2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

つぶれかけのクリニック(動物病院版)249件目

1 :農NAME:2021/08/19(木) 10:49:01.36 .net
獣医師でない方の書き込みは禁止ですのでよろしくお願いします(ROMで我慢してください)
不謹慎・幼稚な書き込みは控え、良識をもって使いましょう。
嵐はスルー推奨です。

パンピー連呼する人がパンピー先生なのです。
自作自演要注意
パンピー先生を見かけたら、獣医師らしく冷静に対処してください。

度量衡について
1TC(つぶクリカウント) 1日外来患畜5件
   平均的なつぶクリの患畜数
1TU(つぶクリユニット) 1日売り上げの単位 2.5万=1TU 
   平均的なつぶクリの売上高。1件当たり5Kで計算してます。
1JU(ジジイユニット) 1日売り上げの単位 1JU=30万円
   儲かるジジイ先生の平均的1日の売り上げ。年間1億円として計算

756 :農NAME:2021/09/04(土) 11:33:01.40 .net
うちの市の開業獣医は国公立出身のほうがおおいんだが

757 :農NAME:2021/09/04(土) 11:34:20.15 .net
>>755
やばいよなあいつら
臨床経験は畜産での採血程度
それでも飼い主来るってことは公務員の仕事何も世間は理解してないんだよな

758 :農NAME:2021/09/04(土) 11:47:06.72 .net
>>753
それで、ってところ真逆じゃないの?


なんか理数系弱い人いるよなここ
獣医じゃないと思いたい

759 :農NAME:2021/09/04(土) 11:49:30.80 .net
私大獣医で7の段が言えないなんてザラよ

760 :農NAME:2021/09/04(土) 11:51:07.67 .net
「鳥は飛ぶ」を英訳しろって言ったらBird is flyって答えた猛者がいた

761 :農NAME:2021/09/04(土) 11:57:09.67 .net
鳥は蠅ですか

762 :農NAME:2021/09/04(土) 11:59:32.96 .net
偏差値高い時期の奴が頭がいいとは限らないのは
このスレでよく分かるわな

テストなんて記憶力勝負だし

763 :農NAME:2021/09/04(土) 12:14:46.37 .net
>>762
偏差値ひくそう

764 :農NAME:2021/09/04(土) 12:20:37.76 .net
>>762>759>754>718>745

これ全部、日大理学部卒のニッコマン君ね
獣医に凄いコンプ持ってて、公務員スレによく出没する

765 :農NAME:2021/09/04(土) 12:22:05.69 .net
>>759
これとか私怨にまみれてるよなぁ
小学生レベルの感想煽り

766 :農NAME:2021/09/04(土) 12:24:54.52 .net
偏差値で自尊心たもってる奴は
必死さが違うw

767 :農NAME:2021/09/04(土) 12:26:53.00 .net
>>766
これがあるのは認めるわw

768 :農NAME:2021/09/04(土) 12:29:30.09 .net
>>764
お前、日大卒?
日大獣医は、日大他学科と一緒にされると腹を立てることがある。
学年の担任教授は誰だった?学術はどれだった?
俺の同期だったりしてw

ちなみに、付属高校から獣医に進む難易度は、他の学術と変わらないらしいからな。
なのに、一般組より成績いい。

769 :農NAME:2021/09/04(土) 12:30:17.48 .net
学術じゃなくて学科

770 :農NAME:2021/09/04(土) 12:35:51.29 .net
>>758
偏差値嵩上げしているマーチといい勝負というなら実際の学力は大したことないってことだろ
マーチっていう括り自体が相当大ざっぱなんだから

771 :農NAME:2021/09/04(土) 12:40:30.78 .net
>>768
マジレスすると日大は蹴った。別の大学卒
日大獣医や医が他学部と一緒にされるのが嫌なのは、偏差値違うから想像に難しくないよね
5ch界隈でもニッコマっていう揶揄のニュアンスで多用されてるし
他学部を差別する傾向は、他の私立や国立にも見られる

内部進学は常識的に考えて成績順じゃないの?
じゃんけんで決めてるの?w

772 :農NAME:2021/09/04(土) 12:42:57.79 .net
>>770
偏差値嵩上げしてないマーチと一緒なら獣医レベル低い、ってのが正しいんじゃないの?
逆でしょ
偏差値嵩上げしてるマーチと一緒なら獣医レベル高いじゃん

773 :農NAME:2021/09/04(土) 12:49:11.38 .net
>>768
一般組と推薦組の成績の優劣は、学部によって大きく変わる。高校の成績がそのまま大学の成績に当てはまるってこと。
つまり人気の学部は推薦>一般、不人気は一般>推薦
これは慶應でも言えるはず

774 :農NAME:2021/09/04(土) 13:06:45.76 .net
>>771
なんだ門外漢かよ
日大のことに首つっこむな
消えなw

775 :農NAME:2021/09/04(土) 13:15:28.45 .net
>>774
日大理工卒が獣医スレにいる方が場違いだから消えたら?

ところで都合悪いことガン無視しないで答えてほしいんだけど
内部進学が成績に関係しないことは事実なの?
それとも嘘ついたの?

776 :農NAME:2021/09/04(土) 13:16:27.03 .net
日大医学部だって日大獣医と一緒にされたくないだろ

777 :農NAME:2021/09/04(土) 13:24:26.19 .net
ひたすら獣医ageしてる奴こそ、獣医師じゃないと思うんだが
獣医師なら、Fラン?ニッコマ?私立獣医卒のジジイのレベルを知ってる筈だし

778 :農NAME:2021/09/04(土) 13:26:19.73 .net
>>757
論文なんか読んだことないだろうしな。

779 :農NAME:2021/09/04(土) 13:54:57.29 .net
>>777
爺による70以上なら大卒自体に価値あった時代
60歳辺りだと偏差値50
いずれにしてもFラン卒はないよ

Fランってレッテル貼りは獣医に対するコンプの裏返し、ただの私怨

780 :農NAME:2021/09/04(土) 13:57:38.04 .net
>>777
獣医じゃないのにこのスレいる物好きはお前くらいだよw

781 :農NAME:2021/09/04(土) 14:59:37.06 .net
小泉進次郎がペットショップの生体販売を規制しようと動いてるけど、どうなるのかね

782 :農NAME:2021/09/04(土) 15:03:24.97 .net
チン次郎はほんと癌だな
何も考えてねえ

783 :農NAME:2021/09/04(土) 15:08:37.99 .net
良いことじゃね
保護猫と犬の譲渡が活発になれば飼う人も増える
買ってまでは飼いたくないけど、保護なら飼おうかなって人いるっしょ

784 :農NAME:2021/09/04(土) 15:14:22.15 .net
買ってまで飼いたい人は譲渡でも飼う

問題は譲渡が活性化するかだ

785 :農NAME:2021/09/04(土) 15:43:53.48 .net
偏差値で燃焼があがるなら、世話ないわ。
パンピー先生は、明治大商卒なんだよな。それでナマボやってんだから、
偏差値なんて関係なんだろう。

786 :農NAME:2021/09/04(土) 16:02:47.03 .net
年収と偏差値は相関するけどな

787 :農NAME:2021/09/04(土) 16:10:54.07 .net
ゲスい話すると保護猫の方が授乳期、離乳期の栄養状態良くないから将来病気になり易い
金になるぞ

788 :農NAME:2021/09/04(土) 16:21:51.46 .net
そっかなぁ
日本猫の方が概して長生き
うちの患者で20歳越えてるのはほとんど日本猫

789 :農NAME:2021/09/04(土) 16:23:06.52 .net
高齢の洋猫ってみんな心臓わるくなっtるよな

790 :農NAME:2021/09/04(土) 20:20:09.06 .net
えっ、マンピーさんってニッコマだったの?

791 :農NAME:2021/09/04(土) 20:54:02.13 .net
洋猫ってあんまり高齢にならん印象

792 :農NAME:2021/09/04(土) 20:55:31.20 .net
などと意味不明な供述を繰り返しており

793 :農NAME:2021/09/04(土) 20:58:32.13 .net
そもそも純血とそこいらの野良雑種じゃ
淘汰圧がダンチなんだから、そういうもんだろ

794 :農NAME:2021/09/04(土) 21:05:43.26 .net
淘汰圧?
血の濃さの問題じゃね

795 :農NAME:2021/09/04(土) 21:10:00.82 .net
DB世代思考

796 :農NAME:2021/09/04(土) 22:12:32.87 .net
この動物病院グループって大手病院も傘下にあるみたいな事書いてるけど、どういう資本関係なん?
経営権は各院長にあるの?
たんに大阪のネオベッツみたいなもん?

https://wolveshand.jp/

797 :農NAME:2021/09/04(土) 22:16:19.67 .net
次はどう誘導したいん?w

798 :農NAME:2021/09/04(土) 22:59:19.36 .net
>>797
知ってるの?

799 :農NAME:2021/09/05(日) 00:48:13.41 .net
頓珍漢

800 :農NAME:2021/09/05(日) 01:45:01.28 .net
>>796
ここのCEOが昔やってた(名前変わっただけ?)病院は知ってる
代診の頃何件か転院症例見た
訴えられたくないから詳細は書かないけど、まぁあれな感じ

801 :農NAME:2021/09/05(日) 03:58:35.53 .net
かっちょい私設
田舎の病院の50年先行ってそう

802 :農NAME:2021/09/05(日) 08:07:48.16 .net
ここに見てる院長の病院よりははるかにレベル高い。

803 :農NAME:2021/09/05(日) 08:39:45.90 .net
それは思う
バイステ肯定爺ばっかだからここ

804 :農NAME:2021/09/05(日) 08:43:49.65 .net
そこの院長や病院は大阪の情報番組でよく取り上げられる(PR?)
何件か分院あるのは知ってるけど、伊賀の南動物病院とか老舗の大手だと思うんだけど、グループ病院って?って感じ
単に研究会の発展したくらいのモン?

805 :農NAME:2021/09/05(日) 08:53:51.68 .net
バイステ先生w

806 :農NAME:2021/09/05(日) 12:48:42.06 .net
自演乙

807 :農NAME:2021/09/05(日) 12:59:09.56 .net
誰得の自演だよ

808 :農NAME:2021/09/05(日) 13:01:06.44 .net
自演なんて傍から見たら
なんのためになってのか理解不能だよw

809 :農NAME:2021/09/05(日) 13:27:28.21 .net
バイステがすっかり定着して
うっかり使ってここの住人だってバレてしまうじゃないか

バイプレって言い出した奴の責任だわ
商品名と一般名のどちらかに統一しろ

810 :農NAME:2021/09/05(日) 13:35:44.39 .net
プレドリル

811 :農NAME:2021/09/05(日) 13:38:29.39 .net
年とったら、HCの獣医でもいいな。
50過ぎたら雇ってもらえるかな。
年商を維持するの面倒くさくなってきた。

812 :農NAME:2021/09/05(日) 13:48:52.31 .net
「すっかり定着して」



813 :農NAME:2021/09/05(日) 14:30:47.56 .net
マンピー

814 :農NAME:2021/09/05(日) 14:50:07.07 .net
>>818
年取ったら年商維持する必要もないから
ヤバで細々悠々自適でいいだろ

815 :農NAME:2021/09/05(日) 15:23:27.63 .net
>>811
雇われなんかなりたいか?

816 :農NAME:2021/09/05(日) 16:19:29.45 .net
雇われいいじゃん
大した責任もなく適当にやってる感じだわ

817 :農NAME:2021/09/05(日) 18:28:55.64 .net
ある程度本人の裁量でやらせてくれる病院ならな
バイステ信仰してるような院長の下だと辛いぞ

818 :農NAME:2021/09/05(日) 20:01:38.43 .net
イベメク先生生きてるかな?(色んな意味で)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/09/24-36.php

819 :農NAME:2021/09/05(日) 20:16:47.74 .net
>>749

https://www.juuiyobikou.com/suisen-nyushi-kamoku-nitei/

獣医師後継者育成/地域獣医療支援
生産動物医療推薦
動物病院後継者育成 etc.

今でも私立獣医は色々な推薦枠があるんだな
各大学ごと入学者のうち20人から50人位が推薦枠
一般入試の偏差値は上がるわけだ 推薦枠が大きい目的の一つだろうが...

一般入試ですら国立にはとても入れない学力層が集まる
私立と国立の学力差は大きい 高校のレベルが違う

820 :農NAME:2021/09/05(日) 20:19:27.01 .net
イベメク先生生きてるかな?(色んな意味で)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/09/24-36.php

821 :農NAME:2021/09/05(日) 21:46:15.20 .net
>>819
推薦枠はあるけど、そんな多くなかったよ
同期が120人いたけど推薦は20人は確実にいなかった
10年前の話

マーチ、早慶より私立獣医は推薦少ない

822 :農NAME:2021/09/05(日) 22:10:39.95 .net
イベメク先生生きてるかな?(色んな意味で)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/09/24-36.php

823 :農NAME:2021/09/05(日) 22:17:12.38 .net
マンピさんにプレドリルin

824 :農NAME:2021/09/05(日) 22:41:27.95 .net
飲イベルメクチンに関しては
さすがにもう強弁できなくなったんやろな・・・

825 :農NAME:2021/09/05(日) 22:42:51.13 .net
>>821
どこの大学の話?

>>819のリンクには推薦枠の合格者数も書いてあって
合計すると1大学につき20人から50人超が推薦枠のようだが

826 :農NAME:2021/09/05(日) 22:56:49.98 .net
評定値が3.5という大学もある
めちゃめちゃ低いな

827 :農NAME:2021/09/05(日) 23:00:15.00 .net
イベルメクチン飲んじゃうような大学かな?

828 :農NAME:2021/09/05(日) 23:14:27.78 .net
>>825
独自の調査って書かれてるな
推薦増えてるとは聞いたけどここまでとはな
俺の時は20人いない
学士入学も枠自体は10あるけど1人しか入って来なかった。2年次に入るから人数は正確
後継者なんたらも一応あったけど誰もいなかった
だから募集いっぱい取る訳じゃなさそう

829 :農NAME:2021/09/05(日) 23:19:34.97 .net
岡山大学で治験やるね

830 :農NAME:2021/09/05(日) 23:19:49.45 .net
○笛会って言ってたかな。その担当教授が、推薦枠は一般枠より難しいと言ってたけどな。
うちの県の会長の息子がその大学を落ちてたわw

831 :農NAME:2021/09/05(日) 23:21:33.89 .net
>>829
岡山大学は国立だぞ

832 :農NAME:2021/09/05(日) 23:30:02.29 .net
一概に比べられない
アホそう
推薦は枠が1/10だから難しいって言えなくもないし

833 :農NAME:2021/09/05(日) 23:33:07.20 .net
てか私立のその大学出身の教授はレベル低いの多いぞ。55歳以上。
他学部は最低地帝レベル出身だから、幅利かせてる獣医教員嫌いやろうなって思う

834 :農NAME:2021/09/05(日) 23:37:17.35 .net
パンピー先生だなあw
こっちが恥ずかしくなってくるわ。

835 :農NAME:2021/09/05(日) 23:43:32.09 .net
>>831
岡山大学病院ね。治験募集してます

836 :農NAME:2021/09/06(月) 00:09:01.59 .net
あれだけ糞粘着で自慢げにイベルメクチン飲んだ報告してた奴が
完全に無視するようになったなwww

837 :農NAME:2021/09/06(月) 02:39:53.03 .net
>>828
君の情報より獣医予備校の情報のほうがまだ信用できる
後継者推薦やら怪しげな推薦枠で入った人全員が周りに正直に申告すると思う?
大学側が過小に報告することもあり得る

今の時代後ろ指差されるだけの制度は撤廃すればいいだけなんだが、忖度でそれが出来ないのが問題

>>832
岡山理大の四国特別推薦は16人受けて1人合格
倍率16倍か

838 :農NAME:2021/09/06(月) 04:56:58.14 .net
>>837
聞いといてその言い方は失礼なやつだな
すれ違いだから消えろよw

839 :農NAME:2021/09/06(月) 10:04:01.69 .net
日曜の夜中にまともな社会生活送ってる開業獣医師が5chに張り付いてるわけねぇだろ
しかし何故そこまで必死にイベルメクチン否定するかなぁ

840 :農NAME:2021/09/06(月) 10:06:53.20 .net
>>839
イベルメクチンは面白いぞ、
幻覚が見えたり、トリップしたり、痙攣したり目が見えなくなったりしているって記事が出てきている。

841 :農NAME:2021/09/06(月) 10:10:56.16 .net
>>822
その記事9/4にガーディアンにも掲載されたんだけど、翌9/5にすぐ訂正記事がでてるよ
完全なガセ記事ね
記事に出てくるジェイソンマケリアという医師の話を裏を取らずに掲載したけど病院スタッフに当該医師はいない

842 :農NAME:2021/09/06(月) 10:15:00.66 .net
イベルメクチン否定の人はこのスレのガンの人だから

843 :農NAME:2021/09/06(月) 10:16:25.07 .net
イベルメクチン自演キタ――(゚∀゚)――!!

844 :農NAME:2021/09/06(月) 10:21:42.26 .net
なんで今更カルト扱いのイベルメクチンなんかに必死なんだろな

845 :農NAME:2021/09/06(月) 10:29:56.04 .net
イスラエルは4回目のワクチンまで行きそうです。

846 :農NAME:2021/09/06(月) 10:31:07.53 .net
治療薬ももうすぐ出ますよ、中身見たらびっくりしちゃうかもね。

847 :農NAME:2021/09/06(月) 10:35:08.45 .net
呼吸器感染にワクチンの予防率高くないのは他を見てもわかるのに騒ぎ過ぎだよな
重症化の予防効果に注目すべきなのに

感染予防効果の減少をしきりに研究するのは
製薬会社の利益追求の思惑だわ

848 :農NAME:2021/09/06(月) 10:51:28.20 .net
天然痘のワクチンはよく効いた。

849 :農NAME:2021/09/06(月) 10:56:02.94 .net
>>846
いや、それはフェイクだよ
本当の情報が解禁された
君は驚くだろうね

850 :農NAME:2021/09/06(月) 11:03:44.89 .net
>>849
昨年初めから噂されてたニクロサミドとかニタゾキサニドの類ですかねぇ

851 :農NAME:2021/09/06(月) 11:13:06.69 .net
>>849
是非

852 :農NAME:2021/09/06(月) 12:31:49.67 .net
感染予防で一番確実なのはにわとりさんやぶたさんの

853 :農NAME:2021/09/06(月) 14:37:10.66 .net
血肉を喰らうことか

854 :農NAME:2021/09/06(月) 22:20:29.62 .net
https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/news/detail291.html

855 :農NAME:2021/09/06(月) 22:28:16.92 .net
絶対とは言わんが貧乏くじやろなあ・・・

総レス数 1002
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200