2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【フォッサ】山梨の温泉を語ろう part13【マグナ】

1 :名無しさん@いい湯だな:2021/09/06(月) 00:34:03.68 ID:VW4s1+f/0.net
大地の神様ガイアが授けてくれた、『地球の体液』と呼んで良いような
貴重な温泉地帯として有名なフォッサ・マグナ(大地裂帯)の山梨の温泉を語ろう

山梨日帰り温泉巡り 山梨の湯
http://spa.sound-f.com/
山梨の日帰り温泉
http://onsennavi.blog.shinobi.jp/

前スレ
【フォッサ】山梨の温泉を語ろう part12【マグナ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1577410270/

過去スレ
【フォッサ】山梨の温泉を語ろう part11【マグナ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1554965815/
【フォッサ】山梨の温泉を語ろう part10【マグナ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1538917621/
【フォッサ】山梨の温泉を語ろう part9【マグナ】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1512795886/
山梨の温泉を語ろう Part8
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1442809637/l50
山梨の温泉を語ろう Part7
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1489186212/
山梨の温泉を語ろう Part2(実質6)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1334770835/
山梨の温泉を語ろう(実質5)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1284122276/
【◎山梨の温泉◎ぬる湯でニョロ〜ン】(実質4)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1194724570/
【◎山梨の温泉◎ぬる湯でマターリ】(実質3)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1145858046/
【◎山梨の温泉◎】(実質2)
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1114491903/
山梨県の温泉
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1071541603/

2 :名無しさん@いい湯だな:2021/09/06(月) 00:34:44.15 ID:VW4s1+f/0.net
前スレで、2ちゃんねる山梨県温泉スレ認定優良温泉ベスト30が決まったのでテンプレにして下さい
302: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2017/07/06(木) 21:00:55 ID:GlAK5+J50

山口温泉、韮崎旭温泉、白根館、フカサワ温泉、増富佼成寮、武田乃郷、
古湯坊源泉館、国母温泉、玉穂温泉、下部湯元ホテル、玉川温泉、ホテル昭和、
はやぶさ温泉、湯めみの丘、佐野川温泉、山和荘、蓬莱館、深雪旅館、
笛吹の湯、山宮温泉、草津温泉、慶雲館、山県館、ホテル1-2-3、
不老閣、日の出温泉、女帝の里、不二ホテル、信甲館、源氏荘

3 :名無しさん@いい湯だな:2021/09/15(水) 21:21:39.81 ID:Kew+WxYQ0.net
トータス温泉

4 :名無しさん@いい湯だな:2021/09/24(金) 15:06:15.25 ID:ozfUJcRH0.net
トータスは露天が広くていいね
近くの遊亀温泉は内湯のみだが鮮度が抜群

5 :名無しさん@いい湯だな:2021/09/24(金) 15:54:52.79 ID:qt3CpV180.net
しかし連休だからかどこも混んでますね…

6 :名無しさん@いい湯だな:2021/09/24(金) 17:34:07.65 ID:SB2RH4cZ0.net
連休?

7 :名無しさん@いい湯だな:2021/09/24(金) 19:57:05.34 ID:67Jnve7Z0.net
>>4
広いっていうほど広いかなー

地元のオッサンオバチャンばっかりだよね

遊亀温泉は熱くて俺は無理だ

8 :名無しさん@いい湯だな:2021/09/24(金) 22:24:59.13 ID:SB2RH4cZ0.net
熱いからさっさとジモピーも逃げ帰るのがいいんじゃん

9 :名無しさん@いい湯だな:2021/09/24(金) 22:25:21.68 ID:SB2RH4cZ0.net
で、レビューで熱すぎて入れんとか★1にする雑魚

10 :名無しさん@いい湯だな:2021/09/30(木) 00:12:52.85 ID:eNgYrR+b0.net
2年ぶりに山口温泉に行ったところ、以前には無かった注意書きが露天にあった。
曰く、コロナ感染防止のため他人の身体に触れないように。発見した場合は警察に通報の上、以後出入り禁止にすると。

ホモの対処に苦慮してるようで・・・

11 :名無しさん@いい湯だな:2021/09/30(木) 19:36:22.07 ID:fVXg1NE60.net
苗場の?

12 :名無しさん@いい湯だな:2021/09/30(木) 19:36:48.03 ID:fVXg1NE60.net
あ、なわけねーわな、ここの貧脚禿には無理だし

13 :名無しさん@いい湯だな:2021/10/18(月) 19:03:36.81 ID:94Uqug2w0.net
先日山口温泉入ってきたけどぬるいがいい湯だねー長湯する気持ちわかるわ〜冬は厳しいけどね。

14 :名無しさん@いい湯だな:2021/10/18(月) 19:16:11.79 ID:lN9JW3zX0.net
>>11
あそこは赤湯温泉山口館
あれを山口温泉と呼ぶ人はいませんわ
だいたいここは山梨スレだし

15 :名無しさん@いい湯だな:2021/10/18(月) 22:31:02.96 ID:Bn+7GfvQ0.net
山口温泉気になるけど、公共交通機関だと行きづらいね。
甲府駅からバスがいいのかな。

16 :名無しさん@いい湯だな:2021/10/19(火) 02:06:30.21 ID:glhzAJy/0.net
電動のレンタサイクルもあるみたいだぞ 

https://kofu-tourism.com/feature/レンタサイクル/甲府の街の楽しみ方がグンと広がります

17 :名無しさん@いい湯だな:2021/10/19(火) 03:29:56.51 ID:WsQcfHsG0.net
      l=ヽ
      |  `
  ,- _  ∩  , , ´ , ', ´
  ||( ゚∀゚)彡, ', ´
  ‐─⊂彡
      彡 ⌒ ミ
      (;´・ω・`)  
      / ,   ヽ

18 :名無しさん@いい湯だな:2021/11/08(月) 22:00:40.12 ID:agneutb00.net
スパサンロードに行ってきた
新しい施設で設備も充実していた

血管年齢や脳年齢を測れる装置があったから測ったら
入る前と後で20才も若返った! 血圧も下がった!

今度は食事もしたい

19 :名無しさん@いい湯だな:2021/11/09(火) 21:18:56.23 ID:yCyFVM0N0.net
値段が高い割に休憩室もないので全然行っていない

20 :名無しさん@いい湯だな:2021/11/10(水) 05:27:23.92 ID:kfyjDsKh0.net
イビキかいて寝てる老害とか、このご時世邪魔なだけだから蹴るわ

21 :名無しさん@いい湯だな:2021/11/10(水) 22:41:30.77 ID:QfTkIPqo0.net
犯罪者がいるな

22 :名無しさん@いい湯だな:2021/11/27(土) 12:19:33.01 ID:89H/xEs50.net
>>15
竜王駅から歩いて湯〜トピアに泊まって翌日歩いて山口に行ったことがある

23 :名無しさん@いい湯だな:2021/12/21(火) 07:42:50.55 ID:rTeIIR/Q0.net
そこまでして行くところとは思えない

24 :名無しさん@いい湯だな:2021/12/21(火) 09:42:52.42 ID:pQqnK2Gu0.net
歩いても行けなくもなさそうだが、タクシーでいいのでは

25 :名無しさん@いい湯だな:2021/12/22(水) 21:05:25.86 ID:87Wgn6Ya0.net
リニア開業の目途も立たなくなって厳しいね

新駅目当てに大里辺りの土地を購入した人も大変だろうけど

26 :名無しさん@いい湯だな:2021/12/22(水) 23:01:00.73 ID:LA1LXupv0.net
例えリニアが出来たとしても、山梨へ大きな恩恵があるとは思えん
むしろ大阪・東京が近くなるせいでストロー効果で若者がどんどん出ていき、
長期的に見たら今以上に県としての力が弱くなっていく可能性の方が高いだろう

27 :名無しさん@いい湯だな:2021/12/24(金) 18:51:46.86 ID:zdY8NSFa0.net
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。゚ ,
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .。 . 
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .。 . 
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。 . ゚。,
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚. 
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .  
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚。 。 ゚。 ゚ 。
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .  .    / .  .   。      
                          /
                        ☆
       彡彡ミ < お前の所にもサンタが来てくれるさ
      ( ´・ω・)⌒ミ お前に髪があればな
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '

28 :名無しさん@いい湯だな:2021/12/26(日) 20:30:40.56 ID:cUxJUKdl0.net
       __
      / ◎
      |  ;ヾ\ヽ
      | 丶ヾ;:丶:ヾ     シャワーを浴びて〜 ♪
      | ; \;ヽヾ:\;丶丶
      |  ; ;ヾ 彡 ⌒ ミ;:ヾヽ    ♪
      | . ; ;; ∩・ω・`∩;\:ヾ
      |  ,. , , ヽι  ノ:;ヾ
      | ;  ,   ; ヽ )ノ;:;\;:;
      | , , , ., , , (_)__)ヽ , ,ヾ;;:
       `´`´`´`    ´`´

       ウォウォウォ〜!

    −=≡ ∩ 彡 ⌒ミ ∩
 −=≡   .ヽ(´・ω・`) /
−=≡     (    /
 −=≡   (   ⌒)
  −=≡  し  し'

. o ゚   i  |    ◯'⌒ヽ、       ゚。 o    *       ○   '⌒  ヽ、      *
・、.   / ノ    (    )       。        。゚      (     ) ノ   o
゙、\   i  i゚  ./`:;,,___ノ  ◯  。        ゚         (   ノ
 \`ー'   i //´ o彡 △ ミ 。 o       o   。      ___  o
   `\  ◯" ,ノ    (´・ω・`) 。 ........____......o___...._____.....__........_  |______|       ○ 。゚
    i   。 /   o  (∪ ∪o,'"      ̄   ̄   ̄o    `、 iエエエi    o   。゚
o   |   /゚  ,i'⌒ヽ、  ゚ )ノ  ,' ,ヘ、。 ◯   o  ,へ、 o   `く`ユュ/        。
゙、\_ノ  i o (    )      ,' メ ヘ     。   / oへ、     `、_メ  。
 ` 、゙   ノ /`;;;;;_ノ      ,' メ /::`、 o    / /_____\    `、     ◯  o
   \  i,//´   o   ,' メ /二:`、     i  | |ロ|ロ| | 。    `、           o
   i  ◯/    。    ,' メ /|iロiロ|`、  。  i.__|_|ロ|ロ|_|      ○   。
  /   /  ∩ 彡 ⌒ミ ∩,' メ /..|iロiロ|..`、   O    ̄ ̄ ̄ o    `、     。  *
 ./   /  .ヽ(  ω  ) / i_/__/::::ニニ:::::`、_____________`。  o
:::/ο i    (    /  | || \" ゙゙̄\゚ | |゚ ゚ ゚ ゚ ゚ °°゚ ゚ ゚ °|°
..i   |    (   ⌒)   |O  |o @::| 。0ニニ二ニ|ミ田田彡|ニニ二ニ|   。   ○
ノ、.......,iー. _  し  し'..   |..||  |$::::::::| | |二ニニ二ニニニ二ニニニ|`ー-、.,_.................................
     ,._,,,.,.,._.。--ー―'''''^"´,。=ー'^"´ ̄ ̄ ̄o ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_,.。-ー'''^         ,.。-ー'^"´         o         o

29 :名無しさん@いい湯だな:2021/12/28(火) 16:32:15.93 ID:Wlz1MVx10.net
https://i.imgur.com/j11jtma.jpg
https://i.imgur.com/OSNzBoo.jpg
https://i.imgur.com/jAcbFu0.jpg
https://i.imgur.com/PfT7HQs.jpg
https://i.imgur.com/dS43pTP.jpg
https://i.imgur.com/PD6Kup3.jpg

30 :名無しさん@いい湯だな:2022/01/09(日) 19:46:27.16 ID:drI6Mnrv0.net
>>2
白根館って閉館したんじゃないの?

31 :名無しさん@いい湯だな:2022/01/09(日) 21:16:43.05 ID:r0FuNwbj0.net
閉鎖したのは兄弟がやってた源氏の湯

32 :名無しさん@いい湯だな:2022/01/10(月) 02:03:53.75 ID:WWD/EQFs0.net
>>30
宿泊止めて日帰り温泉のみに

33 :名無しさん@いい湯だな:2022/01/10(月) 19:10:28.92 ID:HlvMdwbM0.net
昨日の秘湯ロマンは山梨でした

新遊亀温泉、下部温泉、奈良田温泉

34 :名無しさん@いい湯だな:2022/01/24(月) 22:16:11.25 ID:ILJ+Y+z90.net
東京から入笠山のスノーシューに行って
帰りに山梨の温泉に泊まりたいと思うのですがおすすめありますか。
石和温泉が便利なのかと思いますが
ここや過去すれ見てると行ってみたい温泉がたくさんあります
でも、まずは電車とバスで行けるところがいいです

35 :名無しさん@いい湯だな:2022/01/25(火) 08:42:57.45 ID:/psdmu1i0.net
入笠山ならなんで近場の良い温泉行かないんだ?わざわざ石和温泉?良い泉質の石和温泉入れる場所なんか限られてる上に下手すりゃ日帰り?
まずはグーグルマップで入笠山やその近くの駅見てみ

36 :名無しさん@いい湯だな:2022/01/25(火) 17:52:43.50 ID:f/gzEdiy0.net
駅から歩いて行ける温泉付きホテルは談露館とか湯王とか123とか
駅と言っても身延線の駅もあるけど

37 :名無しさん@いい湯だな:2022/01/25(火) 18:47:18.64 ID:DxInmTtK0.net
先ずは泊まりなのか日帰りなのかはっきりしろと思うわ
入笠山なんか装備無しでも行ってもスノーシューとかレンタル付きでロープウェイで上に登って回れるからね

38 :名無しさん@いい湯だな:2022/01/25(火) 19:11:30.46 ID:zaCNhnXhO.net
「泊まりたい」って書いてあるじゃん

39 :名無しさん@いい湯だな:2022/01/25(火) 19:19:30.04 ID:xTMt7x890.net
日本語分からない人をイジめるなよ

40 :名無しさん@いい湯だな:2022/01/25(火) 19:31:03.12 ID:DxInmTtK0.net
石和に泊まるなら嵐湯込みの所を進めるよ
疲れも取れる

41 :名無しさん@いい湯だな:2022/01/25(火) 21:16:05.42 ID:fffmOuRG0.net
34ですが、ありがとうございます。
談露館が便利そうですね。
石和が有名だし、ここ見てたら甲府の西側の温泉もよいとのことで
質問したのですが、入笠山の近くの温泉もよいのですね。
嵐湯も入ってみたいですがお高くなるので無理かな。

42 :名無しさん@いい湯だな:2022/01/25(火) 23:53:30.57 ID:DxInmTtK0.net
高くなるっていっても差額1000円程度だよ、くにたちって所ね
入笠山行くなら先ずは冷えた体を麓のゆーとろん水神の湯という素晴らしい硫黄泉で温めて出切ればそこで食事も済ませるといいと思うわ。
談露館悪くないけど、好きなの駅チカで食べる方がいいから、そこ泊まるなら上からの眺め良いドーミーインに泊まって朝食を豪華にするかな、甲府の場合ね。
少し離れるけど、湯村温泉のBアンドBも飲める程良い掛け流し温泉が湯村の中で味わえる数少ない所なので良い。
乗り換えとか考慮出来るなら小淵沢から小海線から徒歩圏内のパノラマの湯の横のいずみ荘も悪くないよ。
勿論そのパノラマの湯も利用出来るし、目の前に富士山そびえる露天風呂は圧巻

43 :名無しさん@いい湯だな:2022/01/28(金) 15:36:14.66 ID:C7obJfaB0.net
>>2
不老閣が気になる。ガンに効くかな?

44 :名無しさん@いい湯だな:2022/01/28(金) 15:36:51.62 ID:numN4rqx0.net
効くわけない
きくとしたら竜王のあそこだな

45 :名無しさん@いい湯だな:2022/01/28(金) 18:11:20.57 ID:C7obJfaB0.net
>>44
ありがとう。
行ってみる。

46 :名無しさん@いい湯だな:2022/01/30(日) 21:34:18.16 ID:UrBFjS5u0.net
>>44
ラドン温泉ですね

47 :名無しさん@いい湯だな:2022/02/01(火) 23:24:26.22 ID:yn/Y3DDo0.net
竜王ラドンセンターは、湯ーとぴあという名前で損してる

48 :名無しさん@いい湯だな:2022/02/02(水) 00:03:07.04 ID:GGpNOxFF0.net
色んな温泉地行った自分の身体だから分かるけど、間違い無く効能はある
確かに設備ボロいし、名前で損してるけど、1年に一回は行ってるわ、リセットしに

49 :名無しさん@いい湯だな:2022/02/03(木) 12:16:20.38 ID:D9Ov1QcD0.net
山中湖温泉がぬるとろ系だと知って行ってみようと思うんどけど
なんだか紅富士とか、外国人団体入れまくりの塩素循環キツいとか、評判が良くない…?
ph値だけ高くて効かない温泉とか別に珍しくは無いしいいけど、
やっぱり泉質じゃなく富士山が見えるのが人気の理由って事なのかしら。

50 :名無しさん@いい湯だな:2022/02/03(木) 19:05:13.55 ID:+pkNVqUy0.net
草津温泉の看板に「ラドン含有」て書いてあるが成分分析表は見つけられなかった
良い湯には変わりないから入ってなくてもいいんだけど

51 :名無しさん@いい湯だな:2022/02/05(土) 07:31:06.85 ID:T94NuDpD0.net
>>49
地元民で近いから行くけど、甲府周辺のお湯と比べると物足りないし、マナーの悪い観光客も多い。
ぬるとろ系な感じもしないな。

52 :名無しさん@いい湯だな:2022/02/05(土) 08:50:13.01 ID:DskB6P9O0.net
そらそうよ
泉質なんて気にしてる層なんて少数派

53 :名無しさん@いい湯だな:2022/02/05(土) 10:52:47.96 ID:kzqHyLOM0.net
温泉にハマり出した頃は何回か紅富士の湯に行ったけど
富士山の見える露天以外はスパ銭って感じにしか思えなかった

値段考えるとあまりモチベーション上がらないよね

54 :名無しさん@いい湯だな:2022/02/06(日) 21:57:02.49 ID:tG9/P5hl0.net
>>51
山中湖まで行ってバスの経路だったのでやはり寄ってみました。
お湯の質はまったく温泉では無いですね…でも眺めは良いですね!

山中湖で泊まった宿が、源泉掛け流しと予約サイトには書かれているのに循環だった(特に隠さず教えてくれました)けど、しっかりphの高さを感じられて満足でした。
50ヶ所ほど高アルカリ温泉地巡ってるけど、ヌルトロスベどれでもいいけど持続する温泉って少ないのに、何度入っても感じられたので良かった。
成分表見るとほんとギリギリk点って感じなのに…まだまだ持続の真の理由は特定できません。
加温だけの本気の山中湖温泉、いつか入ってみたいなぁ。

55 :名無しさん@いい湯だな:2022/02/14(月) 14:15:30.27 ID:3ZSlbJnw0.net
>>35
長野の富士見のニュートロン水神の湯に行ってきました。
本当に、内湯に入ったとたんに「いい温泉」と感じました
透明だけどかすかな硫黄臭のいい香り
重い湯(トロンとしてる)
昨日行ったから雪が降って、露天が主だから一瞬寒いけど
傘や屋根のあるとこもあって解放感がある
次は山梨の温泉行きます

56 :名無しさん@いい湯だな:2022/02/14(月) 15:03:06.70 ID:eyglYza90.net
ニュートロンて・・・w

中性子風呂かよホルミシス効果高そうだな

正確には『湯〜とろん』な!

57 :名無しさん@いい湯だな:2022/02/15(火) 00:00:58.37 ID:Kf26axlB0.net
https://i.imgur.com/zPHpaeg.jpg

58 :名無しさん@いい湯だな:2022/03/04(金) 15:40:43.58 ID:GE/ScbVl0.net
湯村…

59 :名無しさん@いい湯だな:2022/03/05(土) 20:27:08.93 ID:XRUktiHB0.net
>>58
営業は継続するからいいんじゃない
しかしあの規模で年間売上2億いかなければそりゃ持たないな

60 :名無しさん@いい湯だな:2022/04/09(土) 22:05:06.25 ID:C3TI2IKp0.net
白龍閣もいいなあ 泊まりたいな

61 :名無しさん@いい湯だな:2022/04/10(日) 00:42:13.79 ID:mFkRqPhM0.net
ボロボロだぞ

62 :名無しさん@いい湯だな:2022/04/11(月) 23:40:05.84 ID:QLCbNR5l0.net
みたまの湯近辺に温泉宿ないかな?

63 :名無しさん@いい湯だな:2022/04/12(火) 01:24:41.98 ID:fuYCc+pZ0.net
そんなの自分で調べろ馬鹿

64 :名無しさん@いい湯だな:2022/04/19(火) 17:27:09.46 ID:8Ln5nblt0.net
コロナの後遺症、家族が死亡、それはJALだのANAだのカンコーテロリストに天下り賄賂癒着してる殺人利権集団公明党国交省による加害行為
https://dotup.org/uploda/dotup.org2779707.jpg

65 :名無しさん@いい湯だな:2022/04/19(火) 20:59:09 ID:vJ3JpEbH0.net
老害はコロナかワクチンで始末して明るい日本へ

66 :名無しさん@いい湯だな:2022/04/25(月) 06:07:36 ID:sAUik7cq0.net
連休中はどこも激混みなんだろうなー

67 :名無しさん@いい湯だな:2022/05/02(月) 02:13:44.68 ID:1sCNT3es0.net
https://i.imgur.com/YvSmr7B.jpg

68 :名無しさん@いい湯だな:2022/05/02(月) 17:45:55 ID:pFX3qm0J0.net
みたまの湯
さほど混んでいない
これからかな?

69 :名無しさん@いい湯だな:2022/05/02(月) 18:35:44 ID:5haHUtOQ0.net
一応 今日は平日だからな

70 :名無しさん@いい湯だな:2022/05/03(火) 09:11:55 ID:7plbUldt0.net
ほったらかしは大杉かな?

71 :名無しさん@いい湯だな:2022/05/03(火) 14:21:45 ID:1wvSJTOr0.net
ハゲ大杉で御来光反射してるクズを露天から落としたかったわ

72 :名無しさん@いい湯だな:2022/05/04(水) 17:23:38 ID:Jr8JEQC/0.net
富士山やスカイツリーなどを眺めるためにわざわざ陸域飛行させて全国騒音まみれの世界最悪のジェノサイド国家がロシア非難する滑稽さな
https://dotup.org/uploda/dotup.org2793026.jpg

73 :名無しさん@いい湯だな:2022/05/05(木) 15:45:20.76 ID:RYyeDNEq0.net
人が生きる上で不必要な航空機だのカンコーだのによって地球破壊して災害連発させて人を殺しまくってる公明党をぶっ潰せ!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2793861.jpg

74 :名無しさん@いい湯だな:2022/05/06(金) 15:52:50.62 ID:2IWvceRf0.net
滑走路に航空機にと倍増させて温室効果ガスに騒音にとまき散らして災害連発させてる世界最悪のジェノサイド国家がロシア非難する滑稽さ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2794826.jpg

75 :名無しさん@いい湯だな:2022/05/08(日) 15:23:55 ID:wTuWd/Bx0.net
GoToなにがしだのと税金泥棒して地球破壊して気候変動させて災害連発させて人を殺しまくってる世界最悪のテロ組織公明党を殲滅しよう!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2796968.jpg

76 :名無しさん@いい湯だな:2022/06/23(木) 20:55:35 ID:vyR1UTx10.net
今宵(木)は昭和ホテルに泊して浸かってるw

77 :名無しさん@いい湯だな:2022/06/23(木) 21:37:44 ID:tuqdYcei0.net
>>76
国母、山口、桜も近いね

78 :名無しさん@いい湯だな:2022/06/27(月) 13:32:27 ID:g4fBT9e20.net
>>44
慢性骨髄白血病にも効きますか?お薬のおかげでもう少しで寛解に近いのですがあと一歩底上げしたくて…

79 :名無しさん@いい湯だな:2022/07/25(月) 03:14:06 ID:XVcVMMi80.net
行けば解るさ
<1にない温泉でいいと思ったのは ゆーとぴあの他には
白龍閣 西島温泉湯島の湯

80 :名無しさん@いい湯だな:2022/07/25(月) 17:23:26 ID:v9lfrRQZ0.net
スレ読んで甲斐の湯〜とぴあ行ってきた!
レポします。6月の下旬にオミクロンにかかり、熱はたいして出なかったものの咳と肺のあたりが変な感じがあった。たぶん今流行中のBA-5だと思う。治ってからもその症状は続き、後遺症なのかだるさと咳と肺の違和感が続いた。

東京から日帰りで行ったが15時の頃着いて20時頃まで、居た。もちろん目当ては中のラジウム温泉。施設内は古く、休憩室は着替えるところとゲーム機が置いてある近くのみ。2階の食堂みたいなとこは、合宿の高校生の団体が食事してるだけて日帰り客はいなかった。
2階の食堂は見学してすぐ降りてきた。

肝心の中のラジウムのお湯は10分我慢して入って下さいと書いてあって、10分間はキツかったのて5分入り→水風呂、10分繰り返したら脱衣所の休憩室で休んだ。入ったら1時間ほど休憩して下さいと書かれたので最初なので言う通り入った。入るうちに10分入れるようになり、休憩しながら20時まで何回か入った。
汗は顔しかかかなかったのでやはり本調子ではないとおもった。まわりの人は体まで真っ赤かで汗だくだったから。自販機の水は150円。ちと高いがやはり冷たい水が飲みたくなるので出るまで2本飲んだ。
帰宅してぐっすり寝て2、3日たったら後遺症の肺の違和感やダルさは消えた。咳はたまに出る程度。
次回は土日、一泊で行って日曜日は日帰りで入ればかなり効くと見た!お湯自体はホントいいお湯だと思う。家族経営なのか、施設の老朽化で手入れ出来てないとこもあったりするがこれからも頑張ってやっていって欲しいと思った。
綺麗な温泉行きだければ日帰り温泉いくらでもあるので、ここは湯治として体リセットするために利用して欲しい。

81 :名無しさん@いい湯だな:2022/07/25(月) 18:27:24 ID:/kPw4uVC0.net
>>80
医者に見てもらう金もないクズか

82 :名無しさん@いい湯だな:2022/07/25(月) 19:28:18 ID:v9lfrRQZ0.net
>>81
てか車でいったんだが、往復の高速代ガソリン代医者のがよっぽど安いんだけどなww
医者の薬なんて効かない。コロナでも処方されたのカロナールと漢方だけだしww

91 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200