2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【全国】一人旅OKの温泉宿★パート96【温泉】

1 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/23(日) 22:26:30.00 ID:s5weRdOJ0.net
全国の一人で泊まれる温泉宿のスレです。
男女問わず交流、情報交換の場所にしましょう。

★前スレ★
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート95【温泉】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1679660782/

◆便利な過去レスのまとめページ
「一人旅OKの温泉宿・まとめ」
※URLが規制に引っかかるので雑記帳トップにまとめのURLが記されています。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/11004/1657952313/

◆関連スレ
★一人旅OKの温泉宿★8泊め(ホテル・旅館板)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hotel/1521245612/
一人旅OKの温泉宿・休憩所★Part.1(したらば)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/11004/1531289193/

6 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/24(月) 10:34:16.09 ID:rVWXf15D0.net
>>5
25~26日に山で降りそうだから1~2日遅れるかも

7 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/24(月) 10:54:37.71 ID:jaYdhqFz0.net
車がオープンだから規制中は結構やきもきしてたんで雪の回路通りたいな
今年はGWの頃には残骸になってそうだけどwあそこは回路なくても全国屈指の絶景道路だし

8 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/24(月) 11:19:02.97 ID:cyLjrlw+0.net
オープン車て春先や秋口に乗ってる人見ると解ってるなてなるけど真夏や真冬だとアホ何かな?となるのは俺だけだと思う

9 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/24(月) 11:21:50.51 ID:lcxpNUO10.net
真夏は幌閉めて乗ってる
冬はヒーター入れれば移動露天風呂気分

10 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/24(月) 12:35:33.61 ID:/dF03tet0.net
真冬でも風をまったく巻き込まない構造になってるから
ヒーターついてたら全然寒くないんだよ

11 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/24(月) 12:53:18.38 ID:oPvSAP0K0.net
冬は大丈夫だけど夏は死ぬのがオープンカーだね
実は今くらいの時期でも晴れてるとなかなか暑かったりする

12 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/24(月) 12:55:24.00 ID:3v+EEa/60.net
>>6
先週志賀行ったら10センチくらい降ったな
また降りそうね

13 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/24(月) 14:11:36.95 ID:OSZSkGFo0.net
>>10
走行中はある程度風を巻き込まない構造にはなってるけど信号待ちの停車時には外気がまともにに入って来る

14 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/24(月) 14:17:50.75 ID:3C8aFH8S0.net
ある程度じゃなくて全く巻き込まないし停車中も風が入らない車もあるんだよ
スレ違いだからこれでおわり

15 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/24(月) 14:37:16.09 ID:zScJ61mB0.net
そういう話こそ、レポ禁止スレで

16 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/24(月) 14:51:42.83 ID:uH+0tI4k0.net
風と外気が入り込むの違いも解らんのか?
エアコンで暖めても実際は外気と巡回してるにしか過ぎないから入り込んでるのが正解

17 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/24(月) 15:07:43.76 ID:oV9nIwDb0.net
しつけえ

18 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/24(月) 18:44:46.48 ID:H4vT+FkV0.net
オープンカーってバカが乗る車っていうのが世界中みんなの認識だよ
口には出さないけどね
暗黙の了解ってやつ

19 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/24(月) 19:12:54.59 ID:Hc/wOcDN0.net
>>6
オープン日、ゲート付近は雪がなくても渋峠ホテルの辺りが凍結してることがあって実際に事故を見たことあるのでスタッドレスタイヤは履いていたほうが良いです
草津から万座に降りるだけなら多分要らない

20 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/24(月) 20:18:24.59 ID:GC1BMj7+0.net
まあ自作自演したり糞レポ書いたりしてる奴ってキチガイってことよw

21 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/24(月) 20:33:14.89 ID:Lhla26cU0.net
47度の湯に入ったら慣れるまではきつかったけど最後は肩まで2分くらい浸かる事ができた

22 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/24(月) 20:44:02.20 ID:9ckeB27o0.net
万座日進館のゆけむり館はもう使われてないのかと思ってたけど、公式サイトの空室状況見たら載ってるのな
予約サイト等ではゆけむり館の名前出てこないから、直電だったら確保できるんかな

23 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/24(月) 20:45:59.11 ID:gyu2h7JV0.net
【野沢温泉 くつろぎの宿池元 一泊二食11,000円+入湯税】
スノーシーズンが終わった野沢温泉へ湯治に行ってきた
◎野沢バスターミナルのすぐ隣、築40年位の鉄筋三階建14室の家族経営の宿
いかにも昔のスキー宿で特にリノベしたところもなくそのまま。狭いながらもEV有
野沢温泉街好立地なのに宿前の駐車場が広い

◎部屋:三階の明るい角部屋で和室八畳+広縁ぽいスペースで一人では広々
時代相応に古びてる 冷蔵庫・金庫は無 浴衣丹前茶器類歯ブラシは一通り
クローゼットがなくてスキーウエアを掛ける大型ハンガースタンド設置
洗面は廊下 トイレは男女共同でシャワー付き

◎風呂:二階男女別内湯(夜通しで使用可)
使用源泉は十王堂の湯 71.9℃の単純硫黄泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
浴室内は硫黄臭が充満し170×140?位の湯舟へチョボチョボ源泉投入
湯色は透明〜極薄く濁り青白く底に大量の白い湯花
やはり熱々だが湯揉みすればなんとか入れる ブレはあったけど体感44〜46℃位
同源泉の外湯よりも宿風呂のほうが濃厚に感じるがやっぱ外湯のほうが好きだな

◎食事は一階の食堂にて(なお席間は透明なアクリル板ですから)
夕食は18時から 
御造り、もずく酢、茶碗蒸、大海老マヨ焼、ウド胡麻和えに
あとから豆腐野菜餡かけ、天ぷら(タラの芽コゴミ舞茸カニカマ)、鶏照り焼きを熱々で提供
アルコールはビール(生・瓶)日本酒(燗・冷)冷酒は野沢の定番「水尾辛口300ml瓶」
朝食は7時半(時間変更可)
オムレツ、ホウレン草ソテーナス田楽他という感じ 食後にコーヒーサービス有
スキー宿らしく若い人向きとか思っていたが、ヘルシーな家庭料理風で味付けは良い
山菜・野菜多めで量・カロリーは普通 個人的にはこれ位がちょうどいいw

◎その他
浴室前に自販機、給湯兼冷水機有 セルフのインスタントコーヒーコーナーと喫煙所

◎総評:十王堂の源泉掛け流しと13時チェックイン可に引き付けられ予約
ボロいけどお湯良し飯良し良宿で満足した 前レポの印象と余り変わりないかな
いかにも昭和のスキー宿なんで好みが分かれそう
なお女将はチャーミングな癒し系でとても親切

野沢はどいつもこいつも熱くて湯疲れするというか消耗するので自分の湯治には向いておらんねw
まぁ外湯巡りできる位に回復したから良しとしよう

【おまけ】
ぼくち蕎麦かごや 新田ターミナル近くの風土ヴィレッジ金剛内の蕎麦屋
蕎麦屋といいながらおつまみ類が多くて既に親父が熱燗でヤッていた
今回は大人しくざる蕎麦大を頼む
オヤマボクチをツナギに使った十割蕎麦は黒っぽい細麺だがコシが強くツルツル
好みのタイプでないがこれは旨かった
コゴミ、菜の花の御浸しがセルフサービス食い放題

風土ヴィレッジ金剛は工場跡を再利用したフードコート
他にタイ料理屋もあるが当日休業
昼はおまけで冬のインバウンド客向けバーというか居酒屋営業がメインなんだろうか

24 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/24(月) 20:49:10.31 ID:E+zHiorG0.net
>>23
こういったキチガイ野郎がミエミエの自演をすると予想

>>23レポ乙」とか自演するのだw

25 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/24(月) 20:57:41.62 ID:9ckeB27o0.net
詳しく見てたら3泊以上の湯治プランのところでゆけむり館が対象になってたわ
1~2泊でもなんとかなるかな??

26 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/24(月) 21:11:29.05 ID:kAanjA100.net
>>25
ゆけむり館復活うれしい
webだと、ゆけむり館は湯治プランだけですね
直電で交渉すればOKかな?

27 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/24(月) 21:25:47.14 ID:BlYndcOO0.net
>>23
過去レポの「白米にポタージュスープ」が印象に残ってたがたまたまか?

28 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/24(月) 21:50:00.92 ID:BKdDLaXX0.net
>>27
そのレポは俺も記憶に残ってるけど、まとめを読み返すとスキーシーズンだね
客が多い時でもポタージュなら熱々を出せるとかの事情があるのかな?

29 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/24(月) 21:50:51.69 ID:gyu2h7JV0.net
>>27
今回は夕食はお麩とキノコの味噌汁
朝は玉子のお吸い物?なぜかしらかき玉汁じゃなくて
出汁がちゃんとしていて美味しいかったよ

30 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/24(月) 22:23:54.41 ID:JLmjuXGs0.net
ゆけむり館の宿、今でも社長の歌謡ショーやってんのかな?

31 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/24(月) 22:37:55.48 ID:M1M7DdSF0.net
幼稚な書き込みばかりだな

あとは、糞レポと自作自演ばかり

32 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/24(月) 22:48:36.43 ID:tGGBSxK60.net
>>30
とっくに終わった

33 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/24(月) 22:51:36.99 ID:uKM+VQ7f0.net
>>31
早うレポ禁スレに帰れよw

34 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/24(月) 23:14:11.64 ID:8Vlwlb/w0.net
>>31
良レポの見本見せてくれ

35 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/24(月) 23:15:54.32 ID:8Vlwlb/w0.net
>>31
なんでそんなスレに張りついてるの?メンタルやばくね?

36 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/24(月) 23:33:49.52 ID:BKdDLaXX0.net
>>29
かき玉じゃない卵の吸い物って、どういうもの?

37 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/24(月) 23:48:39.54 ID:gyu2h7JV0.net
>>36
なんだろうな汁のなかに柔らかい玉子の塊に固まっていた

単にかき回すの忘れただったりしてw

38 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/24(月) 23:55:36.52 ID:BKdDLaXX0.net
>>37
中が半熟みたいなのだね、美味しいよね

39 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/25(火) 00:32:38.63 ID:+FF7+KiQ0.net
>>23
佐々木!いい加減にしろよクズ

40 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/25(火) 04:51:43.00 ID:ng7LD9/E0.net
ほら、やっぱり駄長文糞レポジジィのキチガイが恥ずかしい糞自演をw


お前空しい人間だなw

41 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/25(火) 04:52:51.23 ID:ng7LD9/E0.net
しかも

その糞レポ自体が全くのエアーで他人様の焼き直しってw

42 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/25(火) 07:14:04.64 ID:3D1QVNef0.net
温泉卵が入ったお吸い物ということかな?
家で味噌汁吸う時も玉子を落として半熟にして食ったりするけどそんな感覚か

43 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/25(火) 07:43:24.64 ID:dmiKp4HF0.net
29だが説明がうまく伝わらんスマンです
汁のなかにとき卵を流し込んでそのまま卵が柔らかく固まった感じ

そうゆう料理があるのかは不勉強で知らない

44 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/25(火) 07:56:27.76 ID:ALUvnKkI0.net
>>35
そいつ日本語を理解出来ないんだと思う
まともな文法になってないし改行の仕方も異常だから外国人かもな
ネットで見た単語を適当に繋げてレスしてるんだろう

45 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/25(火) 08:57:37.23 ID:NAyH5IVZ0.net
下手に構わず別スレに誘導して終わろうや

46 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/25(火) 09:15:00.91 ID:mbAH2MfY0.net
頭おかしいのとそいつに構うのとセットで現れるから誘導は両方してね

47 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/25(火) 10:01:57.00 ID:PW5P+UMY0.net
ほら、性懲りもなく糞自演連発w

駄長文糞レポジジィはスレから出て行けよ、乞食はお呼びじゃないんだよw

48 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/25(火) 10:08:58.59 ID:7H4UvqBP0.net
そうだな
お前一人だけが乞食だからお呼びじゃないな
レポ禁止スレへ行ってどうぞ

49 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/25(火) 10:16:40.82 ID:xwUI795T0.net
頑なにレポ禁スレに行こうとしないアンチレポクソ荒らしw

50 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/25(火) 10:20:44.88 ID:PW5P+UMY0.net
他人様の焼き直しレポには沈黙スルーでワロタw

何の参考にもならん糞レポ上げて喜んでるキチガイw

単なる駄長文のスレ汚しなのを自覚しろよ、キチガイ年金爺がw

51 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/25(火) 11:04:20.27 ID:GwIBGU3c0.net
>>50
ほらほら、喧嘩買ってやるからお前の巣に帰りなw

【全国】一人旅OKの温泉宿★パート96【温泉】レポ禁
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1682261099/

52 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/25(火) 11:43:12.28 ID:J0tRHH+f0.net
霧島の国民宿舎新燃荘に立ち寄り湯で行ったんだが
30分で出ろ出ろベタベタ貼り紙があって落ち着かんし
着替えて出るまで30分で済ませろってのは無理じゃね?

53 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/25(火) 12:04:56.18 ID:jCHi1dnI0.net
キチガイが発狂しててワロタw

54 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/25(火) 12:13:18.29 ID:lH5ifl5T0.net
>>52
それなら中山平しんとろの湯もそんな感じ
「~しないで下さい!」「ご遠慮下さい!」「~出来ません!」の貼り紙ばかり
おまけに入り口に立ってる従業員がギャアギャアうるさいのなんのって
お湯は良いのに勿体無いと思う

55 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/25(火) 12:17:44.12 ID:NAyH5IVZ0.net
しんとろ今そんななのかw
まあそうなったのもマナー悪いクソ客が原因なんだよな…

56 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/25(火) 12:46:40.50 ID:SrqnpT5I0.net
しんとろコロナ一歩前に行って非常に快適だったがコロナで厳しくなったのかな?

57 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/25(火) 13:08:16.74 ID:y4YU44mc0.net
しんとろは「湯船の中で体をこすらないでください」みたいな注意書きがあったな
あのヌルヌルを体感するなとw

ちな張り紙ペタペタはコロナのかなり前から

58 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/25(火) 13:33:44.88 ID:AVYstbBE0.net
幼稚な書き込みばかりだな

あとは、糞レポと自作自演ばかり

キチガイにもほどがあるわ

59 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/25(火) 13:56:26.64 ID:k3xK/z+w0.net
>>57
台湾北投の有名な瀧の湯でも同じ貼り紙あるわ
文化の違いでもあるけど要はこすると垢が出てくるということ

60 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/25(火) 14:04:08.33 ID:dhuoUDP+0.net
言いたいことは分かるけどあちこちに張り紙があるということは神経質過ってことなんだろうな
以前それが原因で湯が汚れたことでもあるのかね

61 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/25(火) 14:06:41.72 ID:7fytXFp10.net
>>52
駐車場の入口の坂の傾斜角が
きつくて買ったばかりの新車の腹
こすった嫌な思い出の温泉だ

62 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/25(火) 14:18:29.85 ID:7bBBnmbs0.net
前スレの情報ありがとう、地元民以外でもOKだった。
「どちらから?」と聞かれ、入浴マナー遵守をお願いされて500円払って入浴。
他の施設と違うのは、座って掛け湯と身体を洗ってから入浴。
石鹸持ってる?と聞かれたので、持参が大吉。

63 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/25(火) 14:23:00.83 ID:7bBBnmbs0.net
テルマエ・ロマエⅡの共同湯平湯前の鳥幸で
つくね、ネギ間、胸肉天ぷらを買って昼飯。
つくねと天ぷらは美味かった。

64 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/25(火) 14:33:29.00 ID:zT43TH3z0.net
乗鞍高原温泉ついた
周りなんにもなさすぎ
奥飛騨が大都会に思える

https://i.imgur.com/UOWcHQD.jpg

65 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/25(火) 15:14:16.20 ID:AkDUjVlA0.net
おや、そのバームクーヘンは

66 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/25(火) 16:51:26.65 ID:HeiQry/l0.net
乗鞍高原温泉郷全体で客自分1人しかいないんでは?くらい無人で宿も全部電気消えてる
泊まった宿も当然自分一人

ポエティカル山荘
https://i.imgur.com/tX6d8Hk.jpg
https://i.imgur.com/gyxISzw.jpg

67 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/25(火) 17:14:47.16 ID:gI2NQcKR0.net
乗鞍は休日でもあまり人いない
まして平日なら営業してない宿も多いんだろう

68 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/25(火) 17:29:30.25 ID:4bqSuyhG0.net
>>62
大和温泉の話?

>>66
いいね。インスタ見たけど食事も美味しそう
もう少し詳しく教えてよ

69 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/25(火) 17:32:13.17 ID:oJhsuKoV0.net
乗鞍は雑魚宿ばかり
潰して源泉を一つのまとめてリゾートホテルでも作りやがれ

70 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/25(火) 18:06:23.34 ID:3D1QVNef0.net
乗鞍は宿が分散してるからな
奥飛騨(平湯)のように温泉街が集中してないから印象がかなり違う

71 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/25(火) 20:26:50.02 ID:0+bcDq3D0.net
チャイナがずっと卓球に興じてる
なんで日本に来てまで卓球するのか

72 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/25(火) 21:00:25.13 ID:cPf+ENGL0.net
50代60代の不細工コドオジの雑記帳かよ

73 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/25(火) 21:31:54.07 ID:pl297A0J0.net
>>68
そうです。

>>70
乗鞍は、その成り立ちが奥飛騨とは違いますからね。

74 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/25(火) 21:37:30.51 ID:VyLeV6MQ0.net
誰もが知ってることをしたり顔で語るコドオジw

75 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/25(火) 21:40:57.81 ID:VyLeV6MQ0.net
他人様の焼き直し劣化加工糞駄長文

まんまパクリだらけの論旨不明瞭な卒論



どちらも馬鹿の得意技だよな?w

76 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/25(火) 21:43:17.83 ID:VyLeV6MQ0.net
乞食は乞食らしくもっとしおらしくしたらどうかとw

77 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/25(火) 21:44:12.78 ID:4EGzOn3N0.net
>>73
乗鞍の引湯は歴史は浅いんだね
もっと昔からあると思ってた

78 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/25(火) 21:45:17.83 ID:LVNCpLS90.net
>>74
知ってるのなら、お前が違いを説明しろよ

79 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/25(火) 21:48:08.59 ID:VyLeV6MQ0.net
駄長文糞レポ(他人様のパクリw)野郎が涙目ワロタw

80 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/25(火) 21:50:00.21 ID:pl297A0J0.net
>>77
白濁の温泉が乗鞍高原に引かれたのが、昭和50年頃ですから。

81 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/25(火) 21:52:51.06 ID:VyLeV6MQ0.net
不細工な乞食コドオジがシコシコとネットに書き込む様は笑いを誘うよなw

82 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/25(火) 23:01:18.86 ID:l/kx7jGi0.net
キモヲタ温泉豚のカキコが想定内過ぎてホンマにワロタw

図星なんだろうなw

腹イテーw

83 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/25(火) 23:56:51.78 ID:pWf++69c0.net
>>78
また単発
(じゃあ)お前が という書き込みはIDコロコロの証し
貧乏のくせに恥ずかしげもなくよくここで粘着してるなw

84 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/26(水) 00:20:29.89 ID:9b9WPd5E0.net
万座温泉すら知らなかったくせにw

85 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/26(水) 00:50:29.02 ID:zmuQy+SB0.net
万座ビーチなら知ってるらしいぞwww

86 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/26(水) 03:28:49.09 ID:YTqOpV6x0.net
IDコロコロの自作自演の話か
相変わらず単発野郎

87 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/26(水) 04:09:48.78 ID:atPTM2Rw0.net
>>60
神経質といえば早乙女温泉かな
あのせいでもう行く気になれない

88 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/26(水) 06:34:28.21 ID:0teOm+Es0.net
早乙女って喜連川?なんかあったか
マスクして入れとか言ってるのは確か乙女の湯(松島温泉)だよな

89 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/26(水) 07:23:15.47 ID:RWtcLTFh0.net
何か注意書きが凄まじいとの噂だな。行った事がないから真相は定かではないが、栃木スレでよく話題に出ている

90 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/26(水) 10:43:53.22 ID:vM3WTRR70.net
10年くらい前に行ったきりだけどそういう注意書きが凄まじい印象は無かったな
なんというか独特の雰囲気みたいなのはあったけど
温泉自体はかなり良かった

91 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/26(水) 11:02:10.60 ID:ZFAfpkHw0.net
ホームページ見たら「アレッ?」とはなるw
温泉に自信があるが故とは思うがあまりにも小言が多いと敬遠しちゃうよ

92 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/26(水) 11:14:05.15 ID:mavErf+x0.net
いたってまともな注意書きばかり
よっぽど変な奴が来るんだな

93 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/26(水) 12:37:22.36 ID:wNvflouO0.net
https://twitter.com/1126onsen1126/status/1480440501199585280?t=-E9VqJRq1eOVj2bJCe4yKw&s=19

去年時点での外の貼り紙がこんならしい。
撮禁の内部はもっとすごそうだな
(deleted an unsolicited ad)

94 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/26(水) 12:38:39.69 ID:wNvflouO0.net
ギョッとするけどよく読むと普通の内容やね

95 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/26(水) 12:49:08.19 ID:EWz5JDQ50.net
志賀草津高原ルート
やっぱり雪で通行止めか

96 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/26(水) 13:30:49.71 ID:gRWTNKU10.net
確かに普通のことだけど敢えてペタペタ貼ってる感じか
よっぽどのモンスター客でも来たんだろうか
もし単にネタ的にやってるとしたら誰かやめさせた方がいいな

「お客様もお店を選びますがお店もお客様を選びます」とかさ
そりゃあその通りなんだけど実際行ってその張り紙見たら顔に縦線入っちゃうわな

97 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/26(水) 14:17:34.03 ID:s056JoGj0.net
早乙女のこの態度は昔からだよ
コロナで加速されたけど

98 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/26(水) 14:23:26.74 ID:WIRkwHWD0.net
この状況でも来たいと思う人だけ来ればいいってことだと思うんで
それはそれではっきりしてていいんじゃないっすかね

99 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/26(水) 16:21:53.74 ID:E9JiFVY20.net
二郎系ラーメン屋と同じで玄人客を好むのかね

100 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/26(水) 16:35:52.00 ID:B6bPJxML0.net
ラヲタが玄人とは
温泉ヲタの発想はさすがです

101 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/26(水) 16:47:54.61 ID:VZhXCuwZ0.net
ラーメン食うのに素人も玄人も無いだろ

102 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/26(水) 16:55:08.19 ID:B6bPJxML0.net
温泉の玄人客とでも言いたいのだろう
知ったかで自尊心が強い
旅館からするとこういう客が一番困る
来ないで欲しい

103 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/26(水) 18:11:06.41 ID:mHp7+PiY0.net
常識的なマナーを守らない連中もいるから
ある程度の注意書きは必要だろうけど
あまり多いと大切なことが埋もれる

104 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/26(水) 18:49:58.75 ID:6yMMmnpG0.net
>>102
旅館からしたらプライド高かろうが知ったかだろうが
お金払ってくれて他人に迷惑かけないのなら上客
1番困るのはマナーの悪い客

105 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/26(水) 20:19:23.43 ID:bDct4LJu0.net
1番タチが悪いのは、他人のレポをパクって劣化駄長文に仕立て上げ、恥ずかしい自演をしながら自画自賛するキチガイ

106 :名無しさん@いい湯だな:2023/04/26(水) 20:44:09.05 ID:6neIlB4P0.net
これ見ただけなんだけどね
“クソ素人が来た”投稿で炎上の二郎系ラーメン店の本部が謝罪…店主には「屋号を外させる」処分も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682503071/

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200