2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【群馬】赤城山【百名山】

1 :底名無し沼さん:2014/12/31(水) 04:10:48.68 ID:WBgQjDgi.net
赤城山

159 :底名無し沼さん:2015/10/29(木) 02:25:40.15 ID:0IwFuHn0.net
赤城山

160 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 22:44:08.68 ID:xQONLnHv.net
雪はどうですか

161 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 00:06:07.09 ID:u3spRfXx.net
まだまだ。
標高低いところならまだ紅葉あるかもな。


赤城の初雪は大体11月中旬くらいからやで。

162 :底名無し沼さん:2015/11/21(土) 00:21:33.92 ID:YbQkbsaF.net
自由民主党

163 :底名無し沼さん:2015/11/21(土) 01:28:04.59 ID:Vl/3hnsh.net
雪はまだ?

164 :底名無し沼さん:2015/11/29(日) 06:06:45.45 ID:B+Zypo4N.net
榛名は軽く雪ついてたよ。
二ツ岳の木段の一部が凍結、電波塔のコンクリートがスケートリンクみたいに滑ってた。
普通の道はまだ平気だけど、雪かきが届かないような細い道は普通に雪があるのでスタッドレス必須。
赤城も榛名と同日に初冠雪ってニュースでやってたから、似たようなもんじゃないかな?

例年より少し遅いね。暖冬なのかな

165 :底名無し沼さん:2015/12/02(水) 02:49:55.17 ID:MFjkoveL.net
大沼

166 :底名無し沼さん:2015/12/08(火) 10:59:07.54 ID:s+kVXAGb.net
群馬と言えばここなの?妙義なの?谷川なの?尾瀬なの?

167 :底名無し沼さん:2015/12/08(火) 14:17:37.65 ID:hiKJR8ur.net
尾瀬ではないと思う

168 :底名無し沼さん:2015/12/09(水) 12:16:10.63 ID:YkdEdZsP.net
今年も黒檜〜小黒檜のバリエーションルート行きたいなぁ♪

169 :底名無し沼さん:2015/12/16(水) 08:02:35.26 ID:WG+LvQij.net
駒ヶ岳〜鳥居峠までのルート入口に看板ができてたけど、
いつのまにか正式ルートに昇格したの?

170 :底名無し沼さん:2015/12/21(月) 02:55:44.78 ID:sNqxoB2Y.net
栗城史多がまた山を利用したらしい、、、、

栗木ハンター
http://ameblo.jp/wild28jp

オクサマファイル
http://baby01.net/blog/561

171 :底名無し沼さん:2015/12/22(火) 02:54:25.13 ID:lJOO0bjc.net
>>169
> 駒ヶ岳〜鳥居峠までのルート入口に看板ができてたけど、
> いつのまにか正式ルートに昇格したの?




マジか!

172 :底名無し沼さん:2015/12/24(木) 00:07:30.97 ID:WpShgZ5A.net
赤城山スタッドレスないともう進入出来ませんか?

173 :底名無し沼さん:2015/12/24(木) 09:03:49.00 ID:lc7nUssa.net
>>172
今の時点では無くても平気
今週末から雪降るみたいだから分からないけど

174 :底名無し沼さん:2015/12/26(土) 23:35:59.14 ID:35q3GvRD.net
群馬のDQN車両情報

http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kanto/1449504845/

白のクラウンロイヤル 群馬330 78−68 太田警察署付近 大幅な速度超過、車間距離不保持

白のエルグランド 1111 太田藪塚IC付近 右折車線から強引に直進

黒のセルシオ 8888 高前バイパスを暴走 

車種等不明 熊谷580 87-05 反対側車線から追い抜き、信号無視

トヨタ マークX 群馬330 の 19−28 国道50号で、追越車両を妨害

初期型レクサス460 ロング シルバー 群馬 1476 太田市宝泉町、東和銀行交差点に駐車。

白のホンダ ゼスト 94-31 右折車線から直進 信号無視 富士重工本工場付近

白のプレオ ラリー仕様 14−70 太田駅南口付近 車間距離不保持。煽り ハゲが運転

ホンダCR-Z 白 高崎300 た 81-16 速度超過暴走。 伊勢崎市茂呂町、国道354

175 :底名無し沼さん:2015/12/27(日) 02:31:37.92 ID:0m53hZqW.net
まったくもってスレチなんだけど、山歩きしてるとDQNカーはよく見るね
車種、車の状態、ナンバーなんかである程度察することができるようになった

176 :底名無し沼さん:2015/12/31(木) 15:36:49.80 ID:LblycGq2.net
もうさすがにスタッドレスじゃないと無理だわ。
昼間は大丈夫だけど、日の出過ぎくらいまではカリカリに凍結してる。

177 :底名無し沼さん:2016/01/01(金) 20:00:38.48 ID:9QOSiA87.net
富士見温泉くらいなら例年スタッドレスなしでも行けるの?
そっからバスに乗ろうかと思ってるのですが

178 :底名無し沼さん:2016/01/12(火) 17:12:50.41 ID:U8JCqn1m.net
今年は暖冬だから今週末に赤城に行こうと思うんだけどビジターセンター駐車場までまでまだノーマルタイヤでも行けますかね?

179 :底名無し沼さん:2016/01/12(火) 19:09:07.29 ID:uFxVYHV/.net
>>178
今週末、群馬は大雪らしいぞ。天気予報でよく調べてな。

180 :底名無し沼さん:2016/01/12(火) 23:37:43.08 ID:wwU/foJn.net
スノータイヤに切り替えたからちょうど良いわ
暖冬で出番なかったらどうしようとか思ってたわ

181 :底名無し沼さん:2016/01/20(水) 17:40:19.25 ID:Ng3p7IVL.net


182 :底名無し沼さん:2016/01/21(木) 17:44:28.42 ID:5G8c6N9s.net
アルファード白!!
ナンバー01-25

群馬県太田市イオン付近R122にて信号無視。

183 :底名無し沼さん:2016/01/23(土) 20:09:55.23 ID:DEMN6l1S.net
チェーンでも走れますか?

184 :底名無し沼さん:2016/01/23(土) 20:22:17.51 ID:v92eAOAZ.net
>>183
チェーンが最強でしょ

185 :底名無し沼さん:2016/01/23(土) 20:46:34.62 ID:E4vCT+Nq.net
チェーンはチェーンでもゴムはダメ
漢なら黙って鉄チェーン

186 :底名無し沼さん:2016/01/23(土) 21:45:01.99 ID:XJhX7rRE.net
凍結山道ってスタッドレスでいけるの?

187 :底名無し沼さん:2016/01/23(土) 23:05:13.34 ID:NIS3nmWa.net
>>186
凍結も、鉄のチェーン

188 :底名無し沼さん:2016/01/26(火) 21:07:34.06 ID:lXwuHkzV.net
関越交通バスはスタッドレス+鉄チェーン。

道を知り尽くした高い技術のプロがそうしてるんだから、
素人がそれ以下で行くのは危険でしょ。
冬の赤城山登山の核心部は、赤城県道だよ。

189 :底名無し沼さん:2016/01/26(火) 22:31:46.28 ID:3c5Y6mvQ.net
>>188
先週事故ったらしいね
バスが原因かは知らないけど

190 :底名無し沼さん:2016/01/27(水) 03:15:34.30 ID:GmFSoy9z.net
★群馬県・DQN車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)

■トヨタ
・クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
・クラウンロイヤル銀 12-26 桐生競艇付近を暴走 50代位女性
・セルシオ白 88-88 高前バイパスを暴走
・マークX 19-28 国道50号で、追越車両を妨害
・ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代ぐらいの男
・ヴォクシー黒 00-09 前橋群大病院付近 暴走
・bB白 11-33 VIP止め 前橋Dステーション南側
・アルファード白 00-41 太田駅南口付近を暴走
・アルファード白 01-25 太田イオン付近R122、右折車線から赤信号で左折。
・レクサスGS 00-51 北関東道で悪質な暴走 長野ナンバー
・レクサスLS銀 群馬 14-76 太田市宝泉町、東和銀行交差点に駐車
■日産
・エルグランド白 11-11 太田藪塚IC付近 右折車線から直進
・シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
・フーガ黒 00-51 上武BP〜R50号を暴走
■ホンダ
・ホンダゼスト白 94-31 右折車線から直進 信号無視 スバル本工場付近
・CR-Z白 81-16 伊勢崎市R354を暴走
■スズキ
・スイフト黒 80-68 太田病院付近を暴走
■スバル
・プレオ白(ラリー仕様)14-70 太田駅南口 煽り ハゲが運転
■外車
・ジャガー 26-83 高崎市末広町 違法駐車
■車種等不明
・ 熊谷580 87-05 反対側車線から追い抜き、信号無視
■営業車等
・ナンバー不明「赤○総業」VIP止め 前橋Dステーション南側
・ハイエース銀(横○自動車工業) 14-07 太田市内R354で暴走
・トラック 福山ナンバー65-05(星川○業) 太田市内、煽り・幅寄せ

191 :底名無し沼さん:2016/01/30(土) 21:17:25.06 ID:4O19+AcW.net
赤城行こうかと思ってたが、平地で雪だったからやめたわ。
赤城はもうちっと下に登山口があればいいんだがなぁ

192 :底名無し沼さん:2016/01/30(土) 22:08:21.94 ID:6AbpZJyB.net
下の山から縦走で行けるじゃないか

193 :底名無し沼さん:2016/02/01(月) 06:02:37.46 ID:NKxAn1dz.net
ヤマレコに下から登ってるのあったな

194 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 20:27:47.25 ID:6XHWonCb.net
今日は1日中降ってたから明日は最高だぞage

195 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 22:02:17.38 ID:K5FWu3LW.net
まじかよ

196 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 19:18:48.95 ID:HFjK4buU.net
長七朗と小地蔵行ってきた!
サクッと登れてグルリと景色良くて最高でしたー。

帰りにインプレッサがガードレール乗り上げてたわ!

197 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 09:37:05.19 ID:TlqWSiCF.net
1番の危険箇所はやはり赤城道路か

198 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 23:23:39.55 ID:akZA1qfc.net
道路が核心部なんだよなあ

199 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 01:09:17.51 ID:zXJLlL0L.net
県道4号の雪はどうかな?

200 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 14:38:11.94 ID:9paOPzmY.net
もうノーマルタイヤで十分です。

201 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 00:26:49.69 ID:sY0vL1z7.net
>>200
>もうノーマルタイヤで十分です。

マジ?

202 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 17:35:25.68 ID:C8NSKsE1.net
はい、一応ヤマレコも参考にして見て下さい。

203 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 22:26:38.28 ID:eJLcCI3Z.net
やめたほうがいいよ。
溶けた雪が道路に流れて朝ツルツルな時あるからね!!

204 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 23:54:19.94 ID:DD/mQjVk.net
もう雪も終わりなんか?

205 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 20:17:13.79 ID:Hw7KCYXC.net
たぶんもう大丈夫だと思う
元々あんま降らない場所だからな
ただ早朝の路面凍結は今月いっぱいはまだあるとおもわれ

206 :底名無し沼さん:2016/02/25(木) 12:18:24.76 ID:iFodhfpz.net
影になってる場所は昼間でも凍結してることがあるから、油断はしない方がいいよ。
榛名で最後の下りカーブが凍結しててビビった覚えがある。

207 :底名無し沼さん:2016/02/25(木) 21:35:56.29 ID:VlpmVyBT.net
日曜日に行こうと思うんだけど、今朝また雪降った?

208 :底名無し沼さん:2016/02/27(土) 07:53:10.20 ID:xUgnY4Vz.net
26日の赤城道路だが、ノーマルタイヤ無理。
箕輪までは一か所だけ凍結個所。箕輪から上はスタッドレスでも滑る箇所あり。
ノーマルタイヤでは無茶もいいとこ。
朝晩はツルツル。

209 :底名無し沼さん:2016/02/28(日) 20:15:04.80 ID:azlPJc2z.net
普通にノーマルタイヤで行けましたが。

210 :底名無し沼さん:2016/02/29(月) 07:38:29.43 ID:EgL2+nn1.net
土曜日に赤城の山上は10度近くまで温度が急上昇したから急速に溶けたよ。
ノーマルで行けましたが、というのはその結果だよ。日々状況は変わる。
金曜の時点で凍結してスリップ誘発多発してたのは事実として変わらん。
金曜にノーマルで行ってたら間違いなく事故起こしてた。

211 :底名無し沼さん:2016/03/02(水) 00:16:48.30 ID:+NpWA928.net
年末にノーマル余裕だったな
道路の凍結読むのも登山のうち

212 :底名無し沼さん:2016/03/02(水) 00:27:57.29 ID:w8E4HqTh.net
また雪降ったみたいだから週末はどうなることやら?

213 :底名無し沼さん:2016/03/04(金) 16:38:39.98 ID:lKzRXNLl.net
花粉はどうですか?

214 :底名無し沼さん:2016/03/04(金) 20:30:29.22 ID:JG9O2D1D.net
早くも雪が無くなりそうだね

215 :底名無し沼さん:2016/03/04(金) 21:10:08.97 ID:gYguoo5J.net
しょぼい冬だったな

216 :底名無し沼さん:2016/03/05(土) 12:47:33.67 ID:hqN2JYhU.net
平年じゃムリ目の雪山登って勘違いするヤツ出るだろうな
来年の積雪期は遭難者続出だな、赤城じゃないけど

217 :底名無し沼さん:2016/03/08(火) 06:45:55.82 ID:YwYF5W6N.net
今週末あたりノーマルタイヤでも大丈夫でしょうか?

218 :底名無し沼さん:2016/03/08(火) 21:42:50.45 ID:youFAmgp.net
五日(土)は大丈夫だったけど、また雪降るみたいだから判らんね。

219 :底名無し沼さん:2016/03/08(火) 22:59:55.24 ID:6p7U3o+i.net
土曜の夜から大沼でも気温がマイナスまで下がらなくなったね。
氷厚も薄くなってきたもよう。
今年はもともと氷厚が15センチの基準に足りないエリアがあったけどいつまでもつかなぁ。

220 :底名無し沼さん:2016/03/09(水) 02:02:26.49 ID:qnLHCBKP.net
よく気温がマイナス以上で氷の上に居座れるよな
俺なら怖くて無理

221 :底名無し沼さん:2016/03/09(水) 13:22:41.61 ID:XiVyoFd/.net
穴釣り、大洞側は氷が薄くなって今日から一時閉鎖だってさ。
沼尻側はまだ大丈夫だけど、今日も雨だしこのままだと週末までもたないかもね。

222 :底名無し沼さん:2016/03/09(水) 22:13:40.65 ID:qHeigaHZ.net
14時前くらいから雪になって積もってるね。
今夜は大沼のあたりの気温もマイナスまで下がりそう。
が、もう止んだみたいで累積の降水量で15mmほどだから積雪としては10cm程度?

223 :底名無し沼さん:2016/03/10(木) 20:30:44.18 ID:XrBFosnh.net
参考までにここどうぞ
http://www.kendobousai-gunma.jp/snow/all_sekisetsu.html

224 :底名無し沼さん:2016/03/10(木) 21:38:28.98 ID:NH5xZoM6.net
他県ですが、残雪の状況はどうですか?軽アイゼンで登れますか?

225 :底名無し沼さん:2016/03/10(木) 21:45:00.49 ID:FIfZVDdq.net
アイゼンなしでもどうぞ

226 :底名無し沼さん:2016/03/10(木) 22:16:41.11 ID:NH5xZoM6.net
あ?群馬最低

227 :底名無し沼さん:2016/03/11(金) 15:59:15.02 ID:8MPYOf3C.net
ヤマレコとか見てるとわかるけど、同じ日に同じ山に同じルートで登っても、
アイゼン要らないという人から軽アイゼンじゃダメ前爪付が必要という人までいる。
他人には不要でも自分には必要かもしれないのだから他人がどう言おうが持ってけってことだ。

228 :底名無し沼さん:2016/03/12(土) 10:54:21.60 ID:uoEG5sLO.net
ビジターセンター前
http://www.kendobousai-gunma.jp/photo//camera111a.html

229 :底名無し沼さん:2016/03/12(土) 11:44:50.49 ID:zSUkVw4e.net
>>227
群馬最低

230 :底名無し沼さん:2016/03/12(土) 12:39:09.81 ID:nvx2ck+u.net
赤城山はライブカメラあるから察しやすいけどな

231 :底名無し沼さん:2016/03/12(土) 13:01:10.52 ID:B1LFfjJy.net
そりゃ、腕前に雲泥の差があるからじゃないか
いや、足前だ

232 :底名無し沼さん:2016/03/12(土) 13:32:37.45 ID:nvx2ck+u.net
いやワザマエ

233 :底名無し沼さん:2016/03/12(土) 16:15:43.64 ID:hoNzNTuc.net
ほのか「群馬も侮れない・・・」

234 :底名無し沼さん:2016/03/12(土) 23:35:00.89 ID:jGyAiRU+.net
谷川スレはホモパーティで盛り上がっているのに
赤城スレときたら・・・

235 :底名無し沼さん:2016/03/13(日) 06:37:32.09 ID:RxXCwnTn.net
赤城スレは、艦これスレから出張してくる人がいるから気をつけろ

236 :底名無し沼さん:2016/03/13(日) 12:28:44.25 ID:pTuSfQt9.net
冷凍刑でも食らってたのか
艦これとか何年前からの話だよ

237 :底名無し沼さん:2016/03/14(月) 07:47:28.68 ID:10o59G0P.net
そろそろノーマルタイヤで来る人が居る時期かなあ?

238 :底名無し沼さん:2016/03/17(木) 17:30:00.62 ID:cB/ChNlr.net
この週末だとどんな感じ?
チェーンスパイク?的なブツを買ったので試してみたいのだけどまだ雪は十分あるだろうか。

239 :底名無し沼さん:2016/03/17(木) 19:33:15.98 ID:dsC0eyPc.net
土曜日の雨が雪になればな

240 :底名無し沼さん:2016/03/22(火) 11:57:40.36 ID:tGQLvKkr.net
x

241 :底名無し沼さん:2016/03/25(金) 12:33:12.56 ID:Ag12II3t.net
栃木から車で行くんだけどどのコースで行くのがアクセスいいかな

242 :底名無し沼さん:2016/03/26(土) 02:25:43.55 ID:uVWA4Ox+.net
>>241
50号に乗ればいいんじゃね?
群馬に入ったら17号バイパス(上武道路)を右折
後は標識が出て来るだろうから

243 :底名無し沼さん:2016/03/27(日) 18:11:35.26 ID:XYa/xOAn.net
群馬・DQN車両情報!
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kanto/1449504845/

244 :底名無し沼さん:2016/03/30(水) 02:57:02.90 ID:9SAjRIJ8.net
★群馬県・DQN車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)
■トヨタ
・クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
・クラウンロイヤル銀 12-26 桐生競艇付近を暴走 50代位女性
・セルシオ白 88-88 高前バイパスを暴走
・マークX 19-28 国道50号で、他車両の進行妨害
・ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代ぐらいの男
・ヴォクシー黒 00-09 前橋群大病院付近 暴走
・bB白 11-33 前橋でVIP止め
・bB白 00-93 太田市大島町を煽り・速度超過
・アルファード白 00-41 太田駅南口付近を暴走
・アルファード白 01-25 太田イオン付近R122、右折車線から赤信号で左折。
・レクサスLS銀 群馬 14-76 太田市宝泉町、東和銀行交差点に駐車
・アクア黒 71-52 R354を暴走
■日産
・エルグランド白 11-11 太田藪塚IC付近 右折車線から直進
・シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
・フーガ黒 00-51 上武BP〜R50号を暴走
・シルビア白 00-15 大泉町・R354BPを暴走。
・セレナ白 12-90 R50を暴走
■ホンダ
・ゼスト白 94-31 右折車線から直進 信号無視 スバル本工場付近
・ゼスト黒 33-94 東京福祉大付近・急な割り込み&右振り左折
・CR-Z白 81-16 伊勢崎市R354を暴走
■スズキ
・スイフト黒 80-68 太田病院付近を暴走
・ワゴンR白 82-41 太田市内、右折車線より直進に割り込み
■スバル
・プレオ白(ラリー仕様)14-70 太田駅南口 煽り ハゲが運転
■マツダ
・MPV赤 02-25 R122大間々を煽り・暴走
■外車
・ジャガー 31-51 高崎市 違法駐車
・ベンツSクラス紺色 左ハンドル 品川00-39 太田市西本町 救急車通行による停車中の車にクラクション、その後煽りクラクション 60代位男
・BMWステーションワゴン黒または紺 37-15 国道50号桐生バイパスを暴走
■営業車等
・トラック 福山ナンバー65-05(星川○業) 太田市内、煽り・幅寄せ

245 :底名無し沼さん:2016/04/08(金) 06:10:15.55 ID:5K6b6mLi.net
今週末はノーマルタイヤで大丈夫ですか?

246 :底名無し沼さん:2016/04/08(金) 08:14:38.51 ID:G5ip4bFX.net
大丈夫です

247 :底名無し沼さん:2016/04/08(金) 10:43:11.78 ID:7Lorfewm.net
4月6日には大沼の氷は完全に無くなったそうだけど、
その数日前まで穴釣りしてたのに、そんなに急に変わるものなんだね。

248 :底名無し沼さん:2016/04/08(金) 11:58:57.48 ID:BnypEugL.net
赤城山てコースがたくさんあってよくわからんのだが、自分基本ピークハントなんですが、赤城山ていう看板はあるの?百名山て書いてあるやつ。総称だから無い?

249 :底名無し沼さん:2016/04/08(金) 13:45:12.30 ID:KAB24Ide.net
ぐぐったら山頂の看板あるみたいね
百名様とは書いてないみたい
つーか展望台は山頂から離れたところにあるのか

250 :底名無し沼さん:2016/04/08(金) 14:25:55.07 ID:/a4TguqF.net
百名山でいう赤城山は赤城山の外輪山の最高峰である黒檜山とされている。
富士山の剣ヶ峰のようなもの。

251 :底名無し沼さん:2016/04/08(金) 14:47:33.03 ID:BnypEugL.net
看板は黒び山にあるんですか?

252 :底名無し沼さん:2016/04/08(金) 15:09:42.82 ID:Z+hvkzxQ.net
各ピークには各ピークの山頂標はある。
黒檜山のはこれ。赤城山とは書いてあるけど百名山とは書いてないね。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/include/tmp_imgresize.php?maxsize=800&did=837799&fname=f93c5d3f0353ad88b3cbcc522b9a9265.JPG

253 :底名無し沼さん:2016/04/08(金) 17:50:59.02 ID:hm8j6jc6.net
地蔵岳には日本百名山赤城山と書かれた看板立ってる

254 :底名無し沼さん:2016/04/08(金) 17:55:47.18 ID:BnypEugL.net
皆さんありがとう
う〜んどうすっかなぁ、最高峰か百名山の看板を写真におさめるか
黒びと地蔵は縦走は可?

255 :底名無し沼さん:2016/04/08(金) 17:56:35.68 ID:hm8j6jc6.net
余裕で両方回れるはず

256 :底名無し沼さん:2016/04/08(金) 19:08:19.20 ID:BnypEugL.net
>>255
そうか。すまんがその場合どこから登ればいいか教えてくれ
ちなみに前乗り車中泊派なんで、トイレがある駐車場なら幸い

257 :底名無し沼さん:2016/04/08(金) 20:34:10.15 ID:V0amFKmT.net
ルートをどうするか?地図を見ながら計画を立てるのも登山の楽しみなのにね〜〜

258 :底名無し沼さん:2016/04/08(金) 20:39:11.72 ID:J5S2sa8O.net
>>256
大沼湖畔のキャンプ場はトイレがあるよ!

259 :底名無し沼さん:2016/04/08(金) 23:16:50.30 ID:ylgVtAzX.net
>>256
車中泊ならどう登っても余裕で両方登れる。
1360mまで車で登れてしまうので。
登れないルート考える方が大変。

総レス数 406
72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200