2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【群馬】赤城山【百名山】

1 :底名無し沼さん:2014/12/31(水) 04:10:48.68 ID:WBgQjDgi.net
赤城山

260 :底名無し沼さん:2016/04/09(土) 05:40:27.54 ID:LONdYSZr.net
なんで地蔵岳のほうが百名山に指定されてるの?
宗教上黒檜山より地蔵岳のほうが重要な山だから?

261 :底名無し沼さん:2016/04/09(土) 07:12:34.86 ID:yL+dtS7o.net
黒檜とか山頂付近は雪残ってる?
アイゼンの練習がしたくて。

262 :底名無し沼さん:2016/04/09(土) 09:49:24.40 ID:DDdtI6yQ.net
>>260
地蔵岳も黒檜山も赤城山の一部でしかないよ

263 :底名無し沼さん:2016/04/09(土) 09:51:45.45 ID:0ckug3Kt.net
時間ないときはどっち登る?

264 :底名無し沼さん:2016/04/09(土) 13:48:09.81 ID:t+IDApeo.net
どちらも3時間あれば登って降りてこられるよ。

でもおれは頂上踏んだだけでモノにした気分になってるやつは大嫌い。
山を味わってない。
こいつらほんとに登山好きなのか?

265 :底名無し沼さん:2016/04/09(土) 15:18:48.96 ID:nT6BfKsX.net
山を好きなやつはそもそも地蔵岳なんか登らないだろ

266 :底名無し沼さん:2016/04/09(土) 18:34:51.64 ID:lF63150E.net
>>265
なんでですか

267 :底名無し沼さん:2016/04/09(土) 18:48:41.23 ID:4trkv2CS.net
パラボラアンテナ群を見てう〜ん大したものだと思いにふける
これがいいんだよ、自然環境だけではない確かな人間の存在がある

268 :底名無し沼さん:2016/04/09(土) 20:18:14.11 ID:40v64MuG.net
黒檜山はガスってるけど地蔵は晴れてるとかあるし
大沼挟んですぐの距離なのに

269 :底名無し沼さん:2016/04/09(土) 21:42:18.47 ID:UXRoi2iD.net
地蔵岳でパラボラアンテナと一緒に百名山の標識写すか
黒檜山でパラボラアンテナなしだが百名山の記載ない写真撮るか
>>254は迷って今日は寝られないだろうな

270 :底名無し沼さん:2016/04/09(土) 21:50:31.50 ID:lc8yR/Xm.net
地蔵は整備された木道でなくて崩壊気味の直登コースが楽しい

271 :底名無し沼さん:2016/04/10(日) 02:02:25.90 ID:HOIb5NxJ.net
地蔵岳って20年くらい前までロープウェイがあったんだね。
大沼側から見たときに直線状に木が生えていないところがあって
何だろうと思ってたけどあそこを通っていたのか。

ここの写真とか見ると赤城山もかつては賑わっていたんだね。
http://www.8beat.com/ropeway/akagi.htm
小沼で大勢スケートしてるとか今の様子からは想像もできない。

272 :底名無し沼さん:2016/04/10(日) 07:09:06.12 ID:JDUsJLYP.net
やっぱ放射能汚染で赤城山に来る人も減ったのかね

273 :底名無し沼さん:2016/04/10(日) 09:10:00.06 ID:HE/11vHg.net
何故そこで放射能なのか

274 :底名無し沼さん:2016/04/10(日) 23:51:15.37 ID:sXvRV6em.net
>>272
なにゆーてんの?

275 :底名無し沼さん:2016/04/11(月) 00:27:58.32 ID:4aXzbru5.net
赤城山って絵画の見える休憩所が異彩を放ってるよね

276 :底名無し沼さん:2016/04/11(月) 10:16:26.09 ID:/XcgZcJN.net
>>264
登山の目的なんざ人それぞれだろ
おまえの考え押し付けんな
気持ち悪い

277 :底名無し沼さん:2016/04/11(月) 10:47:24.51 ID:DCBJLzUB.net
地蔵岳は初日の出向け
黒檜山とは違う方向の眺望もある
楽に登れる

278 :底名無し沼さん:2016/04/12(火) 01:33:14.44 ID:S7HxIs/j.net
日の出は荒山で見るし

279 :底名無し沼さん:2016/04/12(火) 08:16:59.02 ID:jOO82MFI.net
高崎市内からも日の出見れるよ

280 :底名無し沼さん:2016/04/14(木) 17:03:17.60 ID:cYcJxxvz.net
今、黒檜山はアイゼン必要なほど雪はあるのですか?

281 :底名無し沼さん:2016/04/14(木) 19:46:14.70 ID:eKUGqoBo.net
ないっす

282 :底名無し沼さん:2016/04/22(金) 12:32:21.61 ID:uWp/tTSU.net
明日、行くよ!

283 :底名無し沼さん:2016/04/22(金) 13:51:41.70 ID:qODxchPM.net
雪、凍結ってまだあるの?

284 :底名無し沼さん:2016/04/22(金) 14:26:46.94 ID:L0LLSrnf.net
ないっす

285 :底名無し沼さん:2016/04/22(金) 15:17:43.00 ID:kZs9P34s.net
地蔵岳行って来ました 
時間があまりなかったので黒檜山はパス
アンテナ群はあまり気になりません 登るときの山頂の目安になって便利
「百名山赤城山」 って山頂の標識にちゃんと書いてあった
黒檜山は登ったことないけど展望は地蔵岳のほうが良さそうに思えました

286 :底名無し沼さん:2016/04/22(金) 15:38:58.97 ID:m875bjel.net
大沼周辺の桜ってまだかな?

287 :底名無し沼さん:2016/04/22(金) 16:43:43.52 ID:zVLaBGf+.net
>>285
黒檜山は北北東から西までの展望なイメージ

288 :底名無し沼さん:2016/04/29(金) 23:36:39.43 ID:p3Vs2S6K.net
おいおい
せっかくのGWなのに、仕事の日は好天で、行ける日は全部天気が良くないって、どういう事だよ!
どんだけ人バカにしとんのかいやあああああああああああああああああああああああああ

289 :底名無し沼さん:2016/04/30(土) 20:14:19.94 ID:v6v4/g2Z.net
明日行きます
今年初の登山です。混んでないといいなぁ

290 :底名無し沼さん:2016/04/30(土) 23:45:07.50 ID:SRfh0CRs.net
恐らく混んでいると思う

291 :底名無し沼さん:2016/05/01(日) 12:19:50.46 ID:wSCaMIMA.net
>>285
地蔵岳は南側が見えないじゃん
同じ手軽さなら長七朗山の方が展望がいいよ

292 :底名無し沼さん:2016/05/01(日) 21:12:06.94 ID:BIBHGs58.net
>>289
どうだった?

293 :底名無し沼さん:2016/05/02(月) 18:56:02.00 ID:k36qRZou.net
>>289
明日いきます
どうだった?

294 :底名無し沼さん:2016/05/04(水) 06:12:53.64 ID:CwuALLHC.net
>>293
どうだった?

295 :底名無し沼さん:2016/05/04(水) 09:25:42.98 ID:RbxVwzue.net
ガスってた
GWのわりには空いていた

296 :底名無し沼さん:2016/05/12(木) 12:25:01.69 ID:cNk2PlGn.net
バイク乗って赤城神社までツーリング行ってきたけど赤城山楽しそうだったな
男体山で折られた登山モチベが戻ってきた

297 :底名無し沼さん:2016/05/12(木) 12:33:12.98 ID:Vldzsa1Z.net
赤城山は適度で楽しいよ

298 :底名無し沼さん:2016/05/12(木) 23:20:18.86 ID:z6zNGCWM.net
男体山は悪名高いからずっと登山計画予定から外してるわ

299 :底名無し沼さん:2016/05/13(金) 14:45:04.82 ID:Y87wE/UE.net
この週末は天気良さそうだな

300 :底名無し沼さん:2016/05/13(金) 23:00:27.07 ID:KgwPAMLU.net
じゃあ榛名山行ってくる

301 :底名無し沼さん:2016/05/13(金) 23:26:50.10 ID:60YqYrlr.net
>>300
榛名からの赤城山全景を楽しむんだよな
素晴らしい赤城愛だよなほんと

302 :底名無し沼さん:2016/05/14(土) 00:31:06.36 ID:MFBvGXnk.net
>>300
ガラメキ温泉に浸かりに行くといいよ

303 :底名無し沼さん:2016/05/21(土) 20:24:22.49 ID:+eJaVBvC.net
大沼のキャンプ場でキャンプしたことある人いますか?
今の時期くらいは混んでますかね。というか、いっぱいになる事ってあるんでしょうか?

県外から1泊して赤城山を歩こうかと思うのですが、無料キャンプ場なので問い合わせるわけにもいかず。

304 :底名無し沼さん:2016/05/23(月) 23:46:48.25 ID:slzuU9Qg.net
ほぼない。
盗難とかのトラブルとかもたまに聞く。

自家用車できて寝るときだけテントていうのでなければ
大沼湖畔にある宿泊施設の方が快適だと思う。風呂あるし。

305 :底名無し沼さん:2016/05/25(水) 06:53:29.89 ID:+SnzVC9Z.net
先日キャンプしてきたが16時到着で結構いっぱいだった。

夜は走り屋の車の音がうるさかった。

306 :底名無し沼さん:2016/05/25(水) 07:43:53.93 ID:wDHAHjLj.net
あんな誰でも通れる道路の脇でキャンプとか物騒すぎるだろ

307 :底名無し沼さん:2016/05/25(水) 12:31:42.40 ID:mpuMOORx.net
いや、脇の道路はほとんど通行もなく静かだったんだけど、赤城山までの峠道でドリフト族がキュルキュルいわしてんのよね。

308 :底名無し沼さん:2016/05/25(水) 22:14:33.74 ID:oTZJ3MX0.net
一応気になってるんだけど熊は降りてこない?
安全?

309 :底名無し沼さん:2016/05/26(木) 00:05:07.75 ID:QhAHj8N4.net
>>308
それは熊に聞かないとわからんw
たぶん降りてくることは滅多にない
うん、ないだろう…タブン

310 :底名無し沼さん:2016/05/26(木) 00:22:57.23 ID:M3KXBnC5.net
わかった!今度試しに泊まるわ

311 :底名無し沼さん:2016/05/26(木) 10:27:34.77 ID:1p6Wca7h.net
※管理人はいません

312 :底名無し沼さん:2016/05/26(木) 12:21:37.28 ID:bkKsdDeP.net
ぐへへへへへへへへへ

313 :底名無し沼さん:2016/05/26(木) 12:57:46.78 ID:HHnVt/JJ.net
>>310
呼んでいただければすぐに参上いたします(笑)
http://imgur.com/mK66Fhd.jpg

314 :底名無し沼さん:2016/05/26(木) 19:06:35.24 ID:9faZPPdD.net
鮭とドングリどっちがいいかな

315 :底名無し沼さん:2016/05/26(木) 22:54:13.03 ID:M3KXBnC5.net
>>313
ぴぎゃああああああああああ

316 :底名無し沼さん:2016/05/27(金) 00:09:34.81 ID:2SwaEI3N.net
どうしたの?

317 :底名無し沼さん:2016/05/27(金) 06:34:35.19 ID:XmbGfDpd.net
漏らしたんだろ

318 :底名無し沼さん:2016/06/03(金) 21:05:43.27 ID:8KU+129j.net
百名山

319 :底名無し沼さん:2016/06/11(土) 20:15:21.17 ID:IO5k6SmD.net
初めて黒檜山行ってきた。
近くにサーキット場でもあるのかと思ったよ。

320 :底名無し沼さん:2016/06/12(日) 10:13:41.70 ID:C5VC+97a.net
冬以来登ってない登山初心者なんだけど
黒檜山、駒ヶ岳ルートは熊の出没は割と少ないの?
熊と会ったらまどマギのEDが頭の中で流れるまでは想定してる。

321 :底名無し沼さん:2016/06/12(日) 15:38:38.86 ID:l4qUSTBa.net
>>320
稀によく会う

322 :底名無し沼さん:2016/06/12(日) 21:31:05.96 ID:PKN35R6Q.net
新坂平から鈴ケ岳のルートで、下山中に茂みがガサガサガサッてなったから飛ぶように降りてきたわ。
明らかに重みが鳥ではなかった。
鹿か熊かわからんが、スッゲービビるのな。
テント泊中に近くの茂みがああなったら、もう神に祈るしかねーだろ・・

323 :底名無し沼さん:2016/06/13(月) 00:57:52.78 ID:V9C9gg2M.net
クマ出没注意の張り紙見て「まさかー」って思ったけどマジで居るんだね

324 :底名無し沼さん:2016/06/13(月) 01:01:06.95 ID:O5FeeUJQ.net
実際あそこらへんはたまに出る

325 :底名無し沼さん:2016/06/13(月) 01:02:22.37 ID:O5FeeUJQ.net
土日の人がわんさか居るときならまず出ないだろうけど
平日の朝とかはデンジャラス

326 :底名無し沼さん:2016/06/13(月) 08:10:17.86 ID:iuSI8m9G.net
熊は一般的に、早朝と夕方に活発に活動すると言われてるよね。
そして熊は基本的に臆病な性格なので、
人の往来が少ないマイナーな登山道が出没しやすい。
あと水場も好む。
逆に言うと、これらの条件に当てはまらなければ
出没の可能性は比較的低いと言えるよ。

赤城山だと、赤城森林公園駐車場付近で何年何月に目撃したって看板があったな。

327 :底名無し沼さん:2016/06/13(月) 16:18:27.47 ID:k705i24i.net
駒ヶ岳の登山道での熊出没はググるとたくさん出てくるね

328 :底名無し沼さん:2016/06/15(水) 20:29:21.07 ID:RJXHkrtc.net
クマさんの
言うことにゃ
おじょうさん
おにげなさい


言われなくても逃げるわ。言われるまでの接近を許したお嬢さんはもう診だも同然やろ

329 :底名無し沼さん:2016/06/15(水) 22:00:07.90 ID:B4HdzTqr.net
熊よけの鈴持ってないの?

330 :底名無し沼さん:2016/06/15(水) 23:51:26.36 ID:gP07H4Eb.net
あれ効果ないよ

331 :底名無し沼さん:2016/06/19(日) 18:28:00.25 ID:fTmdeV5g.net
袈裟丸山、鹿多すぎワロタ。
一度の山行で6匹見たぞ。

赤城にもいるだろうが、10回行って1回見るかどうかだよ。

332 :底名無し沼さん:2016/06/21(火) 13:04:43.26 ID:8aaUcOkj.net
★群馬県・DQN車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)
■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■クラウンロイヤル銀 12-26 桐生競艇付近を暴走 50代位女性
■セルシオ白 88-88 高前BPを暴走
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代位の男
■ヴォクシー黒 00-09 前橋群大病院付近 暴走
■bB白 00-93 太田市大島町を煽り・速度超過
■アルファード白 00-41 太田駅南口付近を暴走
■アルファード白 01-25 太田イオンR122、右折車線から赤信号で左折。
■アクア黒 71-52 R354を暴走
■SAI銀 群馬23-23 R353を煽り・暴走
■エルグランド白 11-11 太田藪塚IC付近 右折車線から直進
■プレミオ銀 1-22 太田市内 他車進行妨害
■シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
■フーガ黒 00-51 上武BP〜R50号を暴走
■シルビア白 00-15 大泉町・R354BPを暴走。
■セレナ白 12-90 R50を暴走
■ゼスト白 94-31 右折車線から直進 信号無視 スバル本工場付近
■CR-Z白 81-16 伊勢崎市R354を暴走
■スイフト黒 80-68 太田病院付近を暴走
■ジムニー紺 78-78 太田市にて強引な追い越し
■ワゴンR白 82-41 太田市内、右折車線より直進に割り込み
■XV黒 00-01 太田市にて、緊急車両通行妨害。
■プレオ白(ラリー仕様)14-70 太田駅南口 煽り ハゲが運転
■MPV赤 02-25 R122大間々を煽り・暴走
■ムーヴコンテ黒 1-26 太田市内、他車進行妨害
■ベンツSクラス紺色 品川00-39 太田市西本町 緊急車両停車中の車にクラクション、その後煽り 60代位男
■BMWステーションワゴン黒または紺 37-15 R50桐生BPを暴走
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走。
■トラック 福山ナンバー65-05(星川○業)太田市内、煽り・幅寄せ
■トラック 品川93-04 速度超過・煽り。かなり悪質、要注意人物。
■車種不明(コンパクト系)濃紫 高崎98-83 典型的DQN 悪質

333 :底名無し沼さん:2016/06/21(火) 21:48:52.57 ID:xBiALQmM.net
黒檜から袈裟丸まで縦走したいわ。

334 :底名無し沼さん:2016/06/23(木) 03:20:51.99 ID:u7G7aqs3.net
真のDQNはこいつらだ!悪質運転者情報

★群馬県・DQN車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)

■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■セルシオ白 88-88 高前BPを暴走
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代位の男
■bB白 00-93 太田市大島町を煽り・速度超過
■アルファード白 00-41 太田駅南口付近を暴走
■アルファード白 01-25 太田イオンR122、右折車線から赤信号で左折。
■アクア黒 71-52 R354を暴走
■SAI銀 群馬23-23 R353を煽り・暴走
■エルグランド白 11-11 太田藪塚IC付近 右折車線から直進
■プレミオ銀 1-22 太田市内 他車進行妨害
■シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
■シルビア白 00-15 大泉町・R354BPを暴走。
■ゼスト白 94-31 右折車線から直進 信号無視 スバル本工場付近
■スイフト黒 80-68 太田病院付近を暴走
■ジムニー紺 78-78 太田市にて強引な追い越し
■XV黒 00-01 太田市にて、緊急車両通行妨害
■プレオ白(ラリー仕様)14-70 太田駅南口 煽り ハゲが運転。
■MPV赤 02-25 R122大間々を煽り
■ベンツSクラス紺色 品川00-39 太田市西本町 緊急車両停車中の車にクラクション、その後煽り 60代位男
■BMWワゴン黒または紺 37-15 R50桐生BPを暴走
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走
■トラック 福山ナンバー65-05(星川○業)太田市内、煽り・幅寄せ
■トラック 品川93-04 速度超過・煽り。かなり悪質。
■車種不明(コンパクト系)濃紫 高崎98-83 典型的DQN かなり悪質

335 :底名無し沼さん:2016/07/03(日) 17:34:16.30 ID:tKFf0M0p.net
赤城は登るには暑いが、避暑にはいいな。
公園も沢山あるし、木陰にレジャーシート広げてノンビリするにはいい場所だわ。

336 :底名無し沼さん:2016/07/18(月) 10:26:33.11 ID:7th9v84t.net
今日は登ってる人いないかな?
北側から見てるけど丁度雲がかかってるから眺望悪そう

337 :底名無し沼さん:2016/07/18(月) 11:46:50.55 ID:oH3Wb/Lr.net
こんな暑い時期に登る奴なんかおるんか

338 :底名無し沼さん:2016/07/18(月) 16:52:23.17 ID:7DtkZH34.net
わんさかいたぞ
黒檜山の頂上でソーセージ焼いてるグループがいて
すげー美味そうなにおい撒き散らしてたわ

339 :底名無し沼さん:2016/07/18(月) 20:45:36.18 ID:2x3Y0cfL.net
>>338
俺のはフランクフルトだよ。

340 :底名無し沼さん:2016/07/18(月) 22:31:20.01 ID:CBVLjg8+.net
赤城山は人気だよな

341 :底名無し沼さん:2016/07/19(火) 00:36:29.55 ID:Lh4MLhc6.net
来月始めて行くけど車中泊できる公園または道の駅などが近くにあるコースはある?

342 :底名無し沼さん:2016/07/19(火) 08:21:11.70 ID:K62+WEx1.net
>>341
駐車場ならどこでも大丈夫だよ
トイレもあるし
ただ土曜夜は走り屋がうるさいかもしれない

343 :底名無し沼さん:2016/07/21(木) 00:15:28.26 ID:XxbwOIU6.net
赤城山は
春にいってよし
夏にいってよし
秋にいってよし
冬にいってよし

344 :底名無し沼さん:2016/07/21(木) 01:09:19.16 ID:xc9d7CdP.net
>>342
ありがとう。調べてみる

345 :底名無し沼さん:2016/07/21(木) 01:45:26.17 ID:H/HRvU0C.net
あかぎやま? あかぎさん?

346 :底名無し沼さん:2016/07/21(木) 03:01:34.74 ID:MrtmCKw9.net
>>345
やま

群馬人は赤城はやまと認識しておる。

347 :底名無し沼さん:2016/07/21(木) 04:32:31.83 ID:oQ80CJot.net
榛名や妙義も?

348 :底名無し沼さん:2016/07/21(木) 18:57:53.10 ID:oq2dWkPJ.net
( ^^ω)裾野は長し
赤城山 ホマ

349 :底名無し沼さん:2016/07/22(金) 15:34:28.52 ID:oSsxv0tU.net
赤城山にポケモンいますか?

350 :底名無し沼さん:2016/07/22(金) 16:47:58.36 ID:yW4yCGu7.net
いるいる。捕まえてこい!

351 :底名無し沼さん:2016/07/25(月) 07:19:38.60 ID:ta2y3GYE.net
赤城神社はスポットになってたな、 黒檜と駒ヶ岳の山頂もあった。
電波の入りが微妙だったけどジムも黒檜の展望台辺りに。

352 :底名無し沼さん:2016/08/05(金) 23:45:31.27 ID:SlnQBlWa.net
朝の前橋駅発のバスって混んでますか?
明日行こうと思ってるんですが

353 :底名無し沼さん:2016/08/05(金) 23:54:27.12 ID:taqapYCE.net
空いてる
大体車で行くからね

354 :底名無し沼さん:2016/08/12(金) 08:49:37.45 ID:cXJGPV0H.net
北面に新ルート整備したって

355 :底名無し沼さん:2016/08/13(土) 00:20:17.35 ID:rbKQ0QLX.net
なんだと?

356 :底名無し沼さん:2016/08/13(土) 23:39:30.73 ID:1r+Ca3Z5.net
>>354
>北面に新ルート整備したって

まじ?

357 :底名無し沼さん:2016/08/14(日) 00:16:49.78 ID:3eljVv84.net
詳しく

358 :底名無し沼さん:2016/08/14(日) 02:15:59.32 ID:TMTcMIuv.net
何日か前の新聞の地方欄にあった
送電線の巡視路とか使うんだったかな

359 :底名無し沼さん:2016/08/16(火) 09:31:02.00 ID:SVp/csg5.net
13日に船ヶ鼻登ってきたけど
牛石コースはほぼ林道歩きだった
帰りは楢水コースでこっちの方が登山道っぽかった
難所はなし

360 :底名無し沼さん:2016/08/16(火) 22:05:10.01 ID:8/roC8cz.net
赤城山の北側コースってなんか確実に熊が居そうで嫌なんだよね

総レス数 406
72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200