2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【群馬】赤城山【百名山】

1 :底名無し沼さん:2014/12/31(水) 04:10:48.68 ID:WBgQjDgi.net
赤城山

97 :底名無し沼さん:2015/06/14(日) 02:17:23.95 ID:G/HxoksH.net
>>96
そんなに混んでるの?!

98 :底名無し沼さん:2015/06/14(日) 10:10:01.60 ID:H//Dx8HL.net
新坂平の駐車場には誘導の人がいたよ。
ツツジの見頃なのかね。
登山目的の俺は小沼に停めた。小沼駐車場も結構混んでた。
地蔵岳から大沼に降りて、久しぶりに大沼散策したけど、
あの辺はもはや廃墟だね。
いくら人が来てもレトロというよりお化け屋敷な雰囲気じゃ、金落とさないだろうなぁ。

99 :底名無し沼さん:2015/06/14(日) 10:15:53.55 ID:H//Dx8HL.net
>>89
誰も突っ込んでないけど、おのこ駐車場は赤城でいいのでは?

100 :底名無し沼さん:2015/06/14(日) 12:01:53.85 ID:tFTXGry/.net
>>98
地蔵は大洞から登ろうよ

101 :底名無し沼さん:2015/06/14(日) 12:30:19.07 ID:G/HxoksH.net
小沼からだと最短15分ぐらいだよね

102 :底名無し沼さん:2015/06/14(日) 13:33:00.37 ID:H//Dx8HL.net
>>100
小沼スタートで回ると売店で小休止を挟みやすいからいい感じだったよ。
大沼スタートじゃ、帰ってくるまで売店寄れないじゃん。

103 :底名無し沼さん:2015/06/14(日) 15:43:14.31 ID:gNTCgAP7.net
>>102
どうせ幽霊屋敷みたいな売店じゃないか!!
ってか、大洞から登った方が急登で登った感があるから好きなんだよな(笑)
黒檜も駒ヶ岳からは登らない!

104 :底名無し沼さん:2015/06/14(日) 19:16:15.80 ID:H//Dx8HL.net
降りるのに使ったけど、なんか荒れてる感があったな。前日雨のせいで滑りもよくなってたし。
山と高原の地図でも、崩壊が進んでるとか、浮石多いとか散々な言われようだ。

売店はメーカー製アイスが美味かった。登山中にアイスが食える贅沢!
どれくらい焼き続けられてるのかわからない、焼き饅頭や焼きトウモロコシは怖くて頼めなかった。

105 :底名無し沼さん:2015/06/14(日) 19:20:22.56 ID:J4IW+Dl+.net
>>104
そうそう!
浮き石多くてなにげに危ないんだよね
だから余計に下りで使いたくないよ

106 :底名無し沼さん:2015/06/15(月) 12:44:10.96 ID:1Op8R/KO.net
予約不要、料金無料のキャンプ場はどんな世紀末だと思って覗いたら、そんなでもないのね。

107 :底名無し沼さん:2015/06/16(火) 19:41:20.10 ID:MR2gns1L.net
花は見頃だけど、景色はガスだらけだよなぁ。

108 :底名無し沼さん:2015/06/17(水) 12:24:11.97 ID:7zBoxs3W.net
赤城は何月ごろに見晴らしよくなるの?
春・夏行ったことあるけど、両方ガスってた

109 :底名無し沼さん:2015/06/17(水) 13:03:08.50 ID:7WTAiwdh.net
5月中旬に黒桧駒ケ岳地蔵行ったけど見晴らしすごい良かった
ただ運が良かっただけかな

110 :底名無し沼さん:2015/06/17(水) 13:04:06.25 ID:Ks2J2ia9.net
>>108
10月〜12月は晴れていれば遠くまで見渡せるよ

111 :底名無し沼さん:2015/06/17(水) 23:15:13.14 ID:67eSbzaZ.net
1-3がつも真っ白で最高。虫いないし。

112 :底名無し沼さん:2015/06/17(水) 23:40:22.29 ID:CihSNf0O.net
やっぱり寒い時期かぁ。
秋になったら行って見るよ

113 :底名無し沼さん:2015/06/18(木) 00:19:35.56 ID:bC+Tr9m+.net
>>112
出かける前にGPVで天気や雲の量を調べとくのが良いよ

114 :底名無し沼さん:2015/06/19(金) 06:34:36.31 ID:uASwZCK4.net
赤城山には特攻服来た暴走族が居るって本当?
もはや絶滅危惧種だと思うんだけども。

115 :底名無し沼さん:2015/06/19(金) 07:54:03.67 ID:X4rEY+su.net
筑波山じゃないんだから(笑)

116 :底名無し沼さん:2015/06/20(土) 09:39:57.73 ID:jj9aktbR.net
地元民だけど今は居ないと思うよ(´・ω・`)

117 :底名無し沼さん:2015/06/21(日) 13:36:49.10 ID:vO37QcHr.net
特攻服は4年前に見たよ。前橋から登って行ってラブホが複数ある
あたりのノンビ、リバイクで蛇行運転してた。
数は多くても10かそこらだったな。
すでに絶滅したかもしれんが。

118 :底名無し沼さん:2015/07/01(水) 18:16:05.30 ID:6er+K+gS.net
走り屋はまだ居そうだよな

119 :底名無し沼さん:2015/07/05(日) 09:52:26.76 ID:anuII614.net
昨日黒檜山で熊がでたらしい

120 :底名無し沼さん:2015/07/08(水) 23:03:07.54 ID:owlcn7Pd.net
マジかよ、スプレーで狩り倒したいな

121 :底名無し沼さん:2015/07/12(日) 06:45:51.61 ID:mCWvAQJE.net
特攻服
走り屋


上の三つは絶滅危惧種です
皆さんの優しくしてあげてください(笑)

122 :底名無し沼さん:2015/07/14(火) 07:07:25.62 ID:oew2uDEp.net
昨日見晴らしの電光表示で29度あったぞ❗️

123 :底名無し沼さん:2015/07/20(月) 16:30:43.83 ID:/cqnT12B.net
熊に会いにいきたい

124 :底名無し沼さん:2015/07/27(月) 18:16:10.10 ID:qgCm7JmI.net
会ってどうするの?

125 :底名無し沼さん:2015/07/27(月) 23:47:13.51 ID:x3IlCYFn.net
動物園に行け

126 :底名無し沼さん:2015/07/28(火) 02:17:06.14 ID:rSxfEQW8.net
ディズニーシーに行けば会えるよ

127 :底名無し沼さん:2015/08/02(日) 23:29:23.39 ID:9TOlbdRI.net
赤城山は涼しいね。

128 :底名無し沼さん:2015/08/03(月) 06:43:48.24 ID:l3xVffwq.net
登山すると暑過ぎて死ぬけどね。
大沼で避暑がこの時期は無難か

129 :底名無し沼さん:2015/08/06(木) 18:51:33.06 ID:CBFbzeZ6.net
赤城山は地元民ばっかで、お土産屋さんは意味ないな。
いっそ、ちんすこうとか八つ橋とか売ればいい。

130 :底名無し沼さん:2015/08/06(木) 23:15:32.88 ID:wTbhRBqV.net
バウムクーヘン激ウマじゃん
毎回買って帰るよ

131 :底名無し沼さん:2015/08/09(日) 09:14:56.55 ID:m5Un2omm.net
そうなの?
白樺バームクーヘンって奴だよね。
今度買ってみるわ。

132 :底名無し沼さん:2015/08/09(日) 23:48:11.81 ID:7q+cLpkt.net
>>131
めっちゃうまいよ。俺もいつも食ってる。

133 :底名無し沼さん:2015/09/07(月) 10:49:07.19 ID:bFdt9iyI.net
地蔵岳

134 :底名無し沼さん:2015/09/11(金) 12:53:13.07 ID:qYn8AIKi.net
先週の金曜に小沼駐車場で車中泊したら寒かったよ。
朝5時で看板の温度計11℃だった。

135 :底名無し沼さん:2015/09/13(日) 02:14:18.75 ID:3vskk2Ji.net
もう冬が見えてきたな

136 :底名無し沼さん:2015/09/19(土) 18:37:11.13 ID:2CrDgOO5.net
白樺バームクーヘン買ってみたわ。
確かにうまいなw

137 :底名無し沼さん:2015/09/19(土) 18:39:16.49 ID:2CrDgOO5.net
お土産屋さんはここ1ヶ月土日はずーと霧の中だったって言ってたな。

138 :底名無し沼さん:2015/09/20(日) 10:25:00.28 ID:hSA/YFgS.net
>>137
天体観測のコンディションチェック目的で、赤城山ライブカメラ
(http://www.hurusato-miyagi.jp/livec/live2.php)
を良く見るけど、7〜8月はほんとずっとガスりっぱなしだよ。

139 :底名無し沼さん:2015/09/22(火) 18:13:15.69 ID:2WYqV58d.net
よくも潰れずにやっていけるもんだよ

140 :底名無し沼さん:2015/09/25(金) 14:19:17.78 ID:d0n5lr34.net
ヒルクライム

141 :底名無し沼さん:2015/09/25(金) 15:03:31.94 ID:Dog57GO/.net
ヒルクライム中は車通れないけど、土産物屋は閑古鳥になるわけ?

142 :底名無し沼さん:2015/09/27(日) 02:17:19.74 ID:gsGIsiEF.net
>>141
たしか午前のみなので問題ありません。
午後からお出かけしましょう!

143 :底名無し沼さん:2015/09/27(日) 16:01:31.88 ID:HAqjDSjB.net
先日登ったけど
1ヶ月前に熊に襲われたひとがいるっていうのに熊鈴付けてないのが半数以上いるのな
オマエの命は1000円以下かよって噴き出しそうになってしまった

144 :底名無し沼さん:2015/09/27(日) 16:21:46.42 ID:e4safTPP.net
ワシの熊鈴は7000円じゃ

145 :底名無し沼さん:2015/09/27(日) 16:48:31.27 ID:dJcnP4q8.net
>>143
多少なりとも鈴ってやっぱり効果あるのね。

146 :底名無し沼さん:2015/09/27(日) 17:18:40.38 ID:i147GReo.net
隊列組むなら熊鈴はいらんと思うけどなぁ。

147 :底名無し沼さん:2015/09/27(日) 18:44:13.17 ID:wMeMVyMB.net
どこで熊出たの?

148 :底名無し沼さん:2015/09/27(日) 19:08:44.24 ID:VXUphWWd.net
ソースはよ

149 :底名無し沼さん:2015/09/27(日) 21:54:01.06 ID:Lh5PEOuA.net
はよ

150 :底名無し沼さん:2015/09/27(日) 23:09:41.41 ID:9vNqOuRJ.net
暇なので赤城山の情報を収集するべく、
ここのスレの元になった群馬の山スレの過去ログを見てきた。
それプラスネットで得た情報を含め、
個人的に気になった所を忘れないようにまとめて書いておく。

・鍋割山登山口から登り初めてすぐの場所で、熊の目撃例あり
・姫百合駐車場から西側の一帯で
 1シーズンに熊の目撃が7ヶ所あり(居合わせた地元猟師談)
・大沼内にある神社に幽霊が出るらしい
・荒山登山口駐車場のトイレに幽霊が出るらしい
・観光地ゆえあまり表沙汰にならないが、自殺者が出る事がある(関係者談)
・積雪は11月〜4月
・小沼の土地は富士重工の所有であり、
 冬季に氷上でカーアトラクション的な催し物が過去開かれていた
・姫百合駐車場の自動販売機はDQN車対策で夜間は販売停止
・日の出を見るなら鍋割山が最も適している
・地蔵岳の中腹〜山頂のロープウェイは、廃止後も近年まで設備が残っていた
・小沼駐車場はアマチュア無線と星観察では有名な場所
・夜景は、鍋割山や長七郎山の山頂より赤城南面や県庁から見る方が迫力ある
・関越交通バスの富士見温泉〜赤城ビジターセンターの路線は相当な赤字であり、
 赤字分を前橋市が補填する事で辛うじて運行している状態(乗ったバスの運転士談)
・夜のDQN車の乗入れは、たいてい鳥居峠までであり
 それより奥の小沼・八丁峠・軽井沢峠の各駐車場へはあまり来ない
・車中泊で静かさを求めるなら、八丁峠の隣にある地蔵岳登山口駐車場が良い

以上

151 :底名無し沼さん:2015/09/28(月) 19:17:54.93 ID:LWkpb5Yq.net
冬に死ぬキャンパーってどうした

152 :底名無し沼さん:2015/10/10(土) 21:06:32.31 ID:U3p0Uw+w.net
今日は駒ケ岳をピストンしてきた
紅葉がきれいだった

153 :底名無し沼さん:2015/10/14(水) 12:12:29.00 ID:6y8qpJcc.net
赤城山の紅葉はだいたい何日くらいまでが見頃でしょうか
去年11月初めの連休に登った時は
ほとんど終わっていたような感じだった

154 :底名無し沼さん:2015/10/14(水) 22:23:35.27 ID:WmgtaW11.net
頂上付近なら今行け

155 :底名無し沼さん:2015/10/15(木) 06:47:32.24 ID:EhMnPvdl.net
12日行きました。
黒檜山は散り始め、駒ケ岳見頃、大沼もほぼ見頃という感じ。
今週末で終わりかと。

156 :底名無し沼さん:2015/10/19(月) 17:20:23.11 ID:z8Qq74K9.net
週末の24日、25日は、紅葉はまだ見ごろですか?

157 :底名無し沼さん:2015/10/22(木) 01:58:24.15 ID:aHXl8FzO.net
鳥居峠

158 :底名無し沼さん:2015/10/25(日) 20:03:32.33 ID:3km0PDdY.net
24日の土曜日に湖畔のキャンプ場で一泊。7時20分頃から時期外れの花火が30発位上がってた。綺麗だったが何だったのかなあ。今朝は強風で0度。寒かった。

159 :底名無し沼さん:2015/10/29(木) 02:25:40.15 ID:0IwFuHn0.net
赤城山

160 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 22:44:08.68 ID:xQONLnHv.net
雪はどうですか

161 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 00:06:07.09 ID:u3spRfXx.net
まだまだ。
標高低いところならまだ紅葉あるかもな。


赤城の初雪は大体11月中旬くらいからやで。

162 :底名無し沼さん:2015/11/21(土) 00:21:33.92 ID:YbQkbsaF.net
自由民主党

163 :底名無し沼さん:2015/11/21(土) 01:28:04.59 ID:Vl/3hnsh.net
雪はまだ?

164 :底名無し沼さん:2015/11/29(日) 06:06:45.45 ID:B+Zypo4N.net
榛名は軽く雪ついてたよ。
二ツ岳の木段の一部が凍結、電波塔のコンクリートがスケートリンクみたいに滑ってた。
普通の道はまだ平気だけど、雪かきが届かないような細い道は普通に雪があるのでスタッドレス必須。
赤城も榛名と同日に初冠雪ってニュースでやってたから、似たようなもんじゃないかな?

例年より少し遅いね。暖冬なのかな

165 :底名無し沼さん:2015/12/02(水) 02:49:55.17 ID:MFjkoveL.net
大沼

166 :底名無し沼さん:2015/12/08(火) 10:59:07.54 ID:s+kVXAGb.net
群馬と言えばここなの?妙義なの?谷川なの?尾瀬なの?

167 :底名無し沼さん:2015/12/08(火) 14:17:37.65 ID:hiKJR8ur.net
尾瀬ではないと思う

168 :底名無し沼さん:2015/12/09(水) 12:16:10.63 ID:YkdEdZsP.net
今年も黒檜〜小黒檜のバリエーションルート行きたいなぁ♪

169 :底名無し沼さん:2015/12/16(水) 08:02:35.26 ID:WG+LvQij.net
駒ヶ岳〜鳥居峠までのルート入口に看板ができてたけど、
いつのまにか正式ルートに昇格したの?

170 :底名無し沼さん:2015/12/21(月) 02:55:44.78 ID:sNqxoB2Y.net
栗城史多がまた山を利用したらしい、、、、

栗木ハンター
http://ameblo.jp/wild28jp

オクサマファイル
http://baby01.net/blog/561

171 :底名無し沼さん:2015/12/22(火) 02:54:25.13 ID:lJOO0bjc.net
>>169
> 駒ヶ岳〜鳥居峠までのルート入口に看板ができてたけど、
> いつのまにか正式ルートに昇格したの?




マジか!

172 :底名無し沼さん:2015/12/24(木) 00:07:30.97 ID:WpShgZ5A.net
赤城山スタッドレスないともう進入出来ませんか?

173 :底名無し沼さん:2015/12/24(木) 09:03:49.00 ID:lc7nUssa.net
>>172
今の時点では無くても平気
今週末から雪降るみたいだから分からないけど

174 :底名無し沼さん:2015/12/26(土) 23:35:59.14 ID:35q3GvRD.net
群馬のDQN車両情報

http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kanto/1449504845/

白のクラウンロイヤル 群馬330 78−68 太田警察署付近 大幅な速度超過、車間距離不保持

白のエルグランド 1111 太田藪塚IC付近 右折車線から強引に直進

黒のセルシオ 8888 高前バイパスを暴走 

車種等不明 熊谷580 87-05 反対側車線から追い抜き、信号無視

トヨタ マークX 群馬330 の 19−28 国道50号で、追越車両を妨害

初期型レクサス460 ロング シルバー 群馬 1476 太田市宝泉町、東和銀行交差点に駐車。

白のホンダ ゼスト 94-31 右折車線から直進 信号無視 富士重工本工場付近

白のプレオ ラリー仕様 14−70 太田駅南口付近 車間距離不保持。煽り ハゲが運転

ホンダCR-Z 白 高崎300 た 81-16 速度超過暴走。 伊勢崎市茂呂町、国道354

175 :底名無し沼さん:2015/12/27(日) 02:31:37.92 ID:0m53hZqW.net
まったくもってスレチなんだけど、山歩きしてるとDQNカーはよく見るね
車種、車の状態、ナンバーなんかである程度察することができるようになった

176 :底名無し沼さん:2015/12/31(木) 15:36:49.80 ID:LblycGq2.net
もうさすがにスタッドレスじゃないと無理だわ。
昼間は大丈夫だけど、日の出過ぎくらいまではカリカリに凍結してる。

177 :底名無し沼さん:2016/01/01(金) 20:00:38.48 ID:9QOSiA87.net
富士見温泉くらいなら例年スタッドレスなしでも行けるの?
そっからバスに乗ろうかと思ってるのですが

178 :底名無し沼さん:2016/01/12(火) 17:12:50.41 ID:U8JCqn1m.net
今年は暖冬だから今週末に赤城に行こうと思うんだけどビジターセンター駐車場までまでまだノーマルタイヤでも行けますかね?

179 :底名無し沼さん:2016/01/12(火) 19:09:07.29 ID:uFxVYHV/.net
>>178
今週末、群馬は大雪らしいぞ。天気予報でよく調べてな。

180 :底名無し沼さん:2016/01/12(火) 23:37:43.08 ID:wwU/foJn.net
スノータイヤに切り替えたからちょうど良いわ
暖冬で出番なかったらどうしようとか思ってたわ

181 :底名無し沼さん:2016/01/20(水) 17:40:19.25 ID:Ng3p7IVL.net


182 :底名無し沼さん:2016/01/21(木) 17:44:28.42 ID:5G8c6N9s.net
アルファード白!!
ナンバー01-25

群馬県太田市イオン付近R122にて信号無視。

183 :底名無し沼さん:2016/01/23(土) 20:09:55.23 ID:DEMN6l1S.net
チェーンでも走れますか?

184 :底名無し沼さん:2016/01/23(土) 20:22:17.51 ID:v92eAOAZ.net
>>183
チェーンが最強でしょ

185 :底名無し沼さん:2016/01/23(土) 20:46:34.62 ID:E4vCT+Nq.net
チェーンはチェーンでもゴムはダメ
漢なら黙って鉄チェーン

186 :底名無し沼さん:2016/01/23(土) 21:45:01.99 ID:XJhX7rRE.net
凍結山道ってスタッドレスでいけるの?

187 :底名無し沼さん:2016/01/23(土) 23:05:13.34 ID:NIS3nmWa.net
>>186
凍結も、鉄のチェーン

188 :底名無し沼さん:2016/01/26(火) 21:07:34.06 ID:lXwuHkzV.net
関越交通バスはスタッドレス+鉄チェーン。

道を知り尽くした高い技術のプロがそうしてるんだから、
素人がそれ以下で行くのは危険でしょ。
冬の赤城山登山の核心部は、赤城県道だよ。

189 :底名無し沼さん:2016/01/26(火) 22:31:46.28 ID:3c5Y6mvQ.net
>>188
先週事故ったらしいね
バスが原因かは知らないけど

190 :底名無し沼さん:2016/01/27(水) 03:15:34.30 ID:GmFSoy9z.net
★群馬県・DQN車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)

■トヨタ
・クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
・クラウンロイヤル銀 12-26 桐生競艇付近を暴走 50代位女性
・セルシオ白 88-88 高前バイパスを暴走
・マークX 19-28 国道50号で、追越車両を妨害
・ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代ぐらいの男
・ヴォクシー黒 00-09 前橋群大病院付近 暴走
・bB白 11-33 VIP止め 前橋Dステーション南側
・アルファード白 00-41 太田駅南口付近を暴走
・アルファード白 01-25 太田イオン付近R122、右折車線から赤信号で左折。
・レクサスGS 00-51 北関東道で悪質な暴走 長野ナンバー
・レクサスLS銀 群馬 14-76 太田市宝泉町、東和銀行交差点に駐車
■日産
・エルグランド白 11-11 太田藪塚IC付近 右折車線から直進
・シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
・フーガ黒 00-51 上武BP〜R50号を暴走
■ホンダ
・ホンダゼスト白 94-31 右折車線から直進 信号無視 スバル本工場付近
・CR-Z白 81-16 伊勢崎市R354を暴走
■スズキ
・スイフト黒 80-68 太田病院付近を暴走
■スバル
・プレオ白(ラリー仕様)14-70 太田駅南口 煽り ハゲが運転
■外車
・ジャガー 26-83 高崎市末広町 違法駐車
■車種等不明
・ 熊谷580 87-05 反対側車線から追い抜き、信号無視
■営業車等
・ナンバー不明「赤○総業」VIP止め 前橋Dステーション南側
・ハイエース銀(横○自動車工業) 14-07 太田市内R354で暴走
・トラック 福山ナンバー65-05(星川○業) 太田市内、煽り・幅寄せ

191 :底名無し沼さん:2016/01/30(土) 21:17:25.06 ID:4O19+AcW.net
赤城行こうかと思ってたが、平地で雪だったからやめたわ。
赤城はもうちっと下に登山口があればいいんだがなぁ

192 :底名無し沼さん:2016/01/30(土) 22:08:21.94 ID:6AbpZJyB.net
下の山から縦走で行けるじゃないか

193 :底名無し沼さん:2016/02/01(月) 06:02:37.46 ID:NKxAn1dz.net
ヤマレコに下から登ってるのあったな

194 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 20:27:47.25 ID:6XHWonCb.net
今日は1日中降ってたから明日は最高だぞage

195 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 22:02:17.38 ID:K5FWu3LW.net
まじかよ

196 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 19:18:48.95 ID:HFjK4buU.net
長七朗と小地蔵行ってきた!
サクッと登れてグルリと景色良くて最高でしたー。

帰りにインプレッサがガードレール乗り上げてたわ!

総レス数 406
72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200