2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

冬山初心者スレ その28

1 :底名無し沼さん:2015/03/14(土) 23:58:37.52 ID:7RqOW13q.net
雪上歩行・滑落停止から低体温症による指切断まで、
冬山について分からない事があったら相談してみるスレです。

【よくある質問】
Q.ピッケルとアイゼン買ったので○○岳に登れますか?
A.当方エスパーではないので答えようがありません。

Q.○○岳の難易度はどのくらいですか?
A.グレードは本でも読んで調べて下さい。

Q.△△というモデルと□□というモデルはどちらがいいですか?
A.値段が高い方がよりいい素材を使っていたり軽かったり製作行程に手間がかかったりして物としてはいいでしょう。ただそれがあなたに合うかどうかは別問題ですが。

Q.○○岳に登りたいのですが6本爪アイゼンでも行けますか?
A.あなたのスキル次第じゃないですか?

Q.ピッケルのシャフトは曲がっていた方がいいですよね?
A.用途と好みの問題であり一概に曲がっていた方が性能がいいわけではありません。

Q.冬山行くならロープ持っていった方がいいですよね?
A.かなり重いですが仮に持っていったとしてあなたに使えますかね?

Q.ワカンとかスノーシューって必要性を感じないんだけど?
A.あなたがその程度の冬山にしか行っていないからです。

※前スレ
冬山初心者スレ その27
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1423453629/

2 :底名無し沼さん:2015/03/15(日) 08:53:21.31 ID:gnWE0bt3.net
てんくらに振り回された週末だったわ
晴れるまで粘ったものの日没まで晴れず。そしてそのあと快晴とか
結局今日行くのが正解だったわけね

3 :底名無し沼さん:2015/03/15(日) 11:31:22.48 ID:pnJ2eyKh.net
今日は山行断念
仕事が一段落したら、明日行きたい(´;ω;`)

4 :底名無し沼さん:2015/03/15(日) 15:35:08.50 ID:SbE5Vns7.net
来週に期待

5 :底名無し沼さん:2015/03/15(日) 16:32:34.62 ID:iDPts4O+.net
前スレ>>978です。
昨日、赤岳行って来ました。視界が悪くて結構キツかった。

6 :底名無し沼さん:2015/03/15(日) 23:38:02.56 ID:yvGpgGE4.net
初めて冬山登ったけど凄く経験値が得られたよ、死ぬかと思ったけどw
山にいる時は一刻も早く下界に戻りたかったけど、今はまた山に行きたい

7 :底名無し沼さん:2015/03/15(日) 23:40:56.93 ID:FXGKRoHY.net
そして下山する理由を見失うのであった…

8 :底名無し沼さん:2015/03/16(月) 00:12:09.34 ID:+6GFQkRO.net
雪山は、登頂することではなく、生きて下山しきることが目的になるからな

9 :底名無し沼さん:2015/03/16(月) 00:35:00.35 ID:SJ0aaZk/.net
来期用にダウンジャケットを新調したいんだけど、
伊吹山や大峯とか近畿の厳冬期なら羽毛量100gあればおk?
ダウン量の記載がないモデルが多いけど、モンベルのはちょっと寒い…

10 :底名無し沼さん:2015/03/16(月) 04:17:15.39 ID:RKbUI4OL.net
>>9
近畿の山の話すんのにいちいち「厳冬期」ってw
かっこいいと思ってんのかかじりだした奴はやたらと厳冬とかいいたがるよね。
普通に冬でいいじゃん。

11 :底名無し沼さん:2015/03/16(月) 04:25:03.38 ID:RKbUI4OL.net
>>9
ダウンは量も大事だけどフィルパワー高くないと重いよ。
あと耐えられるかどうかなんて天候とレイヤリングによるからなんともいえない。
伊吹は独立ほうだから風対策も重要なんじゃないか?
ダウンは防風性低いからシェルなりカッパなり羽織る設定にしとけよー。
モンベのダウンいいじゃん量の割にお買い得。何故か海外サイトにはダウン量かいてんだよね。

12 :底名無し沼さん:2015/03/16(月) 08:37:12.72 ID:XRnVGqLY.net
防寒ってダウンの羽毛量云々よりもハードシェルの性能による気がする
ハードシェルでがっちり暴風対策出来ればダウンが少々薄くても大丈夫って思う。
頭と首の防寒が出来ていれば尚良しですよ。
あ、北アルプスの−20℃とかはまた別の話ですが。

13 :底名無し沼さん:2015/03/16(月) 09:38:53.46 ID:mMdOTqsv.net
防寒用ダウンはフード付きがいいと思ふ

14 :底名無し沼さん:2015/03/16(月) 10:20:20.83 ID:dQ889Yji.net
お前ら行動中にダウン着てるのか?どんだけ寒がりなんだよ

15 :底名無し沼さん:2015/03/16(月) 11:26:43.78 ID:WToT6BSq.net
>>14
多分休憩中の話だと思う

…だよね?

16 :底名無し沼さん:2015/03/16(月) 11:53:29.85 ID:lRA0nUpH.net
>>11
なにこのツンデレw

17 :底名無し沼さん:2015/03/16(月) 12:11:08.82 ID:MVpp+B4y.net
厳冬期の槍穂なんて相方が遅いと寒くて仕方ないからダウン必須だわ
サクサク行けるなら話は別だが

18 :底名無し沼さん:2015/03/16(月) 12:14:12.83 ID:Rzyilvm+.net
>>14
8000m級なんだろ、たぶん

19 :底名無し沼さん:2015/03/16(月) 12:21:06.67 ID:g6swGXp9.net
去年から超初心者レベルとかスノーシューハイクから初めて念願の赤岳登頂できたんだけど
天狗とかそこらと全然レベル違うんだね。土曜行ったんだけどあまりの疲労で今日会社休んじゃったよ

20 :底名無し沼さん:2015/03/16(月) 12:36:06.53 ID:I5M3hkjD.net
北横岳行ってきたよ
6本アイゼンでも行けたけど、本格的な冬靴に12本アイゼンがほしくなるね
あとちょっとコースをそれると、ずぼっと足がはまるのがつらかった

21 :底名無し沼さん:2015/03/16(月) 12:38:28.84 ID:LXZ27+Ag.net
>>20
自分も初雪山が北横岳だった。
3シーズン靴だと、指が痛くなってくるんだよな。

22 :底名無し沼さん:2015/03/16(月) 12:45:46.41 ID:g6swGXp9.net
肝心なこと書き込みするの忘れてた
赤岳でこれだけ疲労感じてるんでもっと難易度高い山とかラッセルだと今のままじゃ完全に無理
だからトレーニングしようと思うんだけど何か効果的な方法ないかな?
重り入れたザック背負って階段上がるとかでもいいのかな?

23 :底名無し沼さん:2015/03/16(月) 12:46:05.93 ID:I5M3hkjD.net
>>21
そうそう
楽しかったけど、足がだんだん冷たくなってくるんですよね
やっぱり保温材入りの靴が必要ですかね?

4シーズン使える靴と迷っているのですが、保温材入りのを選ぶべきですかね

24 :底名無し沼さん:2015/03/16(月) 13:04:31.73 ID:LXZ27+Ag.net
>>23
自分は保温材入り買ったよ。
冬山行く率は低いので、高いのは買えないと思って、一番安い、
モンベルのアルパインクルーザー2800にした。
これなら、12本爪のセミワンタッチアイゼン付くしね。

年2〜3回雪山行くなら、保温材入りの方がいいと思うけどね。
4シーズンは中途半端じゃないかな。既に3シーズンは持ってる
んだろうし。

25 :底名無し沼さん:2015/03/16(月) 13:08:19.35 ID:I5M3hkjD.net
>>24
なるほどありがとうございます
早速店に行って保温材の靴とアイゼンを見てきます

来週も連休取れるから、どこか行こうか考えてますけど
次のステップとしておすすめの冬山ありますか?

26 :底名無し沼さん:2015/03/16(月) 13:33:01.85 ID:LXZ27+Ag.net
>>25
自分は入門者なので、他は雲取山しかいってない。
赤城も入門にいいと聞くけど。

ちなみに、靴は、山渓オンラインでモンベルのアルパインクルーザー2800を15%
引きで買ったよ。
メルマガ登録したら、15%引きクーポンが使えた。
15%は滅多にないかもしれないけど、10%は普通に来るようだ。
すぐに使えるクーポンだと、モンベル除外だけど。

27 :底名無し沼さん:2015/03/16(月) 17:38:35.48 ID:ibrvgMHQ.net
>>22
登山のトレーニング 3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1406651754/

28 :底名無し沼さん:2015/03/16(月) 20:40:10.29 ID:mMdOTqsv.net
冬山でよくアンザイレンして登ってる映像を見るが、冬山ソロで行く人はどのように安全確保するの?

29 :底名無し沼さん:2015/03/16(月) 20:41:38.56 ID:rhrhg9to.net
>>28
一か八かだよ

30 :底名無し沼さん:2015/03/16(月) 20:46:02.81 ID:XRnVGqLY.net
安全確保なんか市内

31 :底名無し沼さん:2015/03/16(月) 20:47:36.99 ID:0TAKmzzZ.net
そんなバクチみたいな事しないだろ
覚悟と勘とスピードだよ

32 :底名無し沼さん:2015/03/16(月) 20:53:43.92 ID:LQK/wPbO.net
自分の技能にあった山に行って無理しないってのが一番の安全確保だと思う
難しい所に行く時は仲間と一緒に

33 :底名無し沼さん:2015/03/16(月) 20:55:46.17 ID:y9vGJ2up.net
>>28
ソロは登り返しが基本

34 :底名無し沼さん:2015/03/16(月) 21:18:13.14 ID:Wg43zk+K.net
そもそもアンザイレンでは、安全確保できない。
ほとんど道ずれで滑落するのみ。

35 :底名無し沼さん:2015/03/16(月) 21:21:08.80 ID:qIWiQeBg.net
ビーコンのお勧め教えてください!

36 :底名無し沼さん:2015/03/16(月) 22:37:07.10 ID:7vjhhNOG.net
道ずれ

37 :底名無し沼さん:2015/03/16(月) 22:40:00.64 ID:xtHKFdZz.net
>>34
アンザイレンとは単にザイルを結びあうこと、安全確保の為の第一歩です
セルフビレイをとって相手を確保しながら登れば安全ですよ(スタカットクライミング)
芋づる式に滑落する危険性があるのは同時登攀(コンテニュアスクライミング)

38 :底名無し沼さん:2015/03/16(月) 22:47:54.19 ID:Wg43zk+K.net
そんな事は知ってるよ。
日本じゃバリ以外では殆どセルフビレイなどせず
繋がって歩いているからわざわざ言ってないだけさ。

39 :底名無し沼さん:2015/03/16(月) 23:02:46.89 ID:xtHKFdZz.net
>>38
ここは初心者スレですよ
>そもそもアンザイレンでは、安全確保できない。
なんて言ったら初心者はどうやったら安全を確保出来るんだって思っちゃいますよ

40 :底名無し沼さん:2015/03/16(月) 23:05:55.44 ID:NEChtvNA.net
技術と気合が全て
というか体力に裏打ちされてない技術なんて無意味だし

41 :底名無し沼さん:2015/03/16(月) 23:19:22.76 ID:4Mb7o5LG.net
>>28
冬山ソロが危険と言われるのがそれやん。アンザイレン不可能っていう
本当に危険な急斜だけセルフビレイ。尾根なんかはとにかく「滑落しない」に限る。
まぁ、コンティニュアスだって逆に巻き添えで危険になる場合も多いし、大して変わらない気もするが。

ソロでキツいのはむしろ、重くなるザック、ラッセルの体力、 テント設営や読図や気象予測の技術、冷え込むテント内部、安全重視の判断力、そして一人でも敢行する精神力っていう

42 :底名無し沼さん:2015/03/16(月) 23:54:32.79 ID:PRYQnBHW.net
>>25
北横お向かいの蓼科山とか

43 :底名無し沼さん:2015/03/17(火) 02:44:53.97 ID:yeqENUQh.net
>>28
2人から3人ぐらいでやると、ほとんどの場合は止められずに道連れになるから、かえって危険なんだよ。
墜ちたのを見つけやすいってのがメリット。

44 :底名無し沼さん:2015/03/17(火) 05:44:50.66 ID:IpkzSzH0.net
皆体力自慢ばかりだな
冬山単独避ける理由は機動力の欠如に決まってるだろ
雪の降らないぬるい山ばっかり行ってんじゃねーよ

45 :底名無し沼さん:2015/03/17(火) 07:09:46.89 ID:Ej3oXIQd.net
>>33
しないよそんなこと。
例えば北アルプスでどこでそんな登り方する?

46 :底名無し沼さん:2015/03/17(火) 09:08:04.29 ID:tT2jyxQO.net
>>33
それはクライミングの話じゃ…

47 :底名無し沼さん:2015/03/17(火) 10:13:41.10 ID:6eWHZvLU.net
冬こそ一人で行きたいな

48 :底名無し沼さん:2015/03/17(火) 10:18:41.16 ID:GnGn1Stq.net
冬山ソロは、バリルートで雪踏み抜いて胸よりも深く埋まった時に一番恐怖を感じる
これ脱出できなかったらじわじわここで死ぬんだって

49 :底名無し沼さん:2015/03/17(火) 10:29:49.96 ID:Ay8oA4Qu.net
あれほど腰に竹竿つけて歩けと言ったのに…by植村

50 :底名無し沼さん:2015/03/17(火) 10:36:59.08 ID:HFWjHUKk.net
>>43
自分のロープワークが下手くそなのを棚にあげて変な事言うなよ
メンバーの力量を見極めてどこでロープを出すか、素早くスタカットで行動出来るかは重要なスキルだし
パーティーの力量が問われるところだよ、ロープを有効に使えば安全度は確実に上がる

正しい確保のやり方を知らない人がロープ持って山行ってら駄目だから

51 :底名無し沼さん:2015/03/17(火) 10:53:01.55 ID:gJcKI9Np.net
冬山ソロで一人ラッセルとか、絶対やりたくねー
スノーシュー必須やろ

52 :底名無し沼さん:2015/03/17(火) 11:54:18.27 ID:nQGili1B.net
ネパールキューブ使ってる人いる?
エボに比べてネガティブな点はあるのだろうか?
底の薄さや耐久性が気になる。

53 :底名無し沼さん:2015/03/17(火) 12:06:16.37 ID:Ej3oXIQd.net
>>48
バリルートとか言っちゃうニワカが一番ださい。

54 :底名無し沼さん:2015/03/17(火) 12:11:46.05 ID:Ej3oXIQd.net
冬季ソロだとルートによるけど登りはロープ使わない。
使わないというか使えない。
まず時間と労力かかりすぎ。

55 :底名無し沼さん:2015/03/17(火) 12:35:41.11 ID:qBM6easQ.net
俺は怖い時はロープ使って登ってるけどな
何ピッチも登るような場所には行ったこと無いけど
フリーで登る人は普段からフリークライミングもやってるから落ちたら死ぬ場所も平気で登れるんだろうか?

56 :底名無し沼さん:2015/03/17(火) 12:43:53.09 ID:OtfFG5X7.net
冬山初心者がロープ使うわけないだろ。

57 :底名無し沼さん:2015/03/17(火) 12:46:40.44 ID:scBrKznQ.net
じゃなくて落ちるかもしれないようなルートは普通ソロでいかないでしょ。

58 :底名無し沼さん:2015/03/17(火) 12:54:10.36 ID:zslRltoN.net
ソロでロープなんて下降で懸垂する位しか使わないでしょ。
ソロはスピードととにかく落ちない事。
コレに尽きる。

59 :底名無し沼さん:2015/03/17(火) 13:13:36.67 ID:O9Rd6ybK.net
>>52
持ってるけど初心者なのでよくわからんが
エボに比べ柔らかく、防寒性も弱いみたい

60 :底名無し沼さん:2015/03/17(火) 13:25:52.66 ID:GnGn1Stq.net
>>53
ニワカですまんな、ベテランの先輩!

61 :底名無し沼さん:2015/03/17(火) 14:00:37.80 ID:JAxDcbLz.net
通常だと4月中頃の赤岳山荘や桜台までスタッドレスやチェーンなくても4駆で入れる?

62 :底名無し沼さん:2015/03/17(火) 14:14:14.37 ID:nQGili1B.net
>>59
ありがと。どっち買おうか悩んでるんだよね。
やっぱり軽量化が保温性に影響してるのかな。
柔いのは足首なのかシャンクなのか、
足首なら良いんだけど。

63 :底名無し沼さん:2015/03/17(火) 14:26:36.56 ID:scBrKznQ.net
>>61
うん

64 :底名無し沼さん:2015/03/17(火) 15:34:40.27 ID:tKYBwkS7.net
>>51
流石に失笑モノの書き込みだぞ、それは

65 :底名無し沼さん:2015/03/17(火) 15:36:17.23 ID:tKYBwkS7.net
ソロはそれでしか行けない所にしか行かない だな
冬のソロはすぐに限界が来る

66 :底名無し沼さん:2015/03/17(火) 18:33:38.17 ID:2hAeZY73.net
・500mの標高差を登るのに何時間もかけて登る登山者。
・スキーヤー=リフトで10分で登り、下りてくるのも10分で下りてくる。www

67 :底名無し沼さん:2015/03/17(火) 19:05:54.87 ID:4nHUYYDb.net
すす板からコピペかよ

68 :底名無し沼さん:2015/03/17(火) 19:15:44.57 ID:IpkzSzH0.net
下り滑って10分ってずっとボーゲンかよ

69 :底名無し沼さん:2015/03/17(火) 19:36:24.20 ID:D2sMerwj.net
500mの標高差でも何時間もかからないな。
1時間程だよ。
帰りは尻セードで30分くらいかな。

70 :底名無し沼さん:2015/03/17(火) 19:39:23.68 ID:scBrKznQ.net
>>69
500一時間で登ったらかなりハイペース。
脳内は自重。

71 :底名無し沼さん:2015/03/17(火) 19:42:36.78 ID:OcMfbor+.net
夏なら300m/hぐらいだね
冬は場所に寄るからなんとも言えん

72 :底名無し沼さん:2015/03/17(火) 20:31:44.91 ID:YO695pQ3.net
>>51
意味がわからん!

73 :底名無し沼さん:2015/03/17(火) 20:33:21.53 ID:D2sMerwj.net
伊吹山、標高差1168mを2時間20分で登るからちょうど時間500m

74 :底名無し沼さん:2015/03/17(火) 23:21:50.93 ID:HFWjHUKk.net
脳内ていうかネットクライマーの中にはスノーシューさえ有れば
アメンボみたいにどんな深雪でもスイスイ歩けるって思ってる人がいるみたいね

75 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 00:18:47.34 ID:BCOywWXq.net
山スキーいいよなあ・・・
冬山登山始めるとスキーヤーがうらやましくなる

76 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 00:44:57.63 ID:fIE7+cM5.net
冬山登っててもスキーは惹かれないな・・・
俺が滑れないだけかもしれんが

77 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 01:39:27.77 ID:wL4ioiJJ.net
技能としてあったらいいなとは思うけど
別にしたくはないかな
目覚めちまうのか

78 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 02:08:28.65 ID:undyqjOS.net
1日かけて登った標高差を10分下れば
楽でもあり、
寂しくもあり。

79 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 02:20:53.22 ID:FUNmssHn.net
>>51
2メーターくらいのスノーシューと思われ

80 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 06:07:16.18 ID:DPmRiqkl.net
乗鞍で畳平から自転車で降りてくるのオススメ。
もちろん乗って畳平まで上がらなきゃダメだが。

81 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 06:17:20.65 ID:74b9suMV.net
>>65
ソロでしか行けないところってどういうところ?

82 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 10:11:45.45 ID:liwwysFL.net
スプリットボードがあればスノーシューにもボードにもショートスキーにもなる?登山靴には付けれないか...

83 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 10:56:31.18 ID:JRO3UxO3.net
スノーシューで沈むか沈まないかは、深さより雪質だろ。新雪かどうか

84 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 11:59:35.90 ID:Q48uqOAv.net
ショートスキーにもソリにもなる

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9891066/

http://image.news.livedoor.com/newsimage/1/f/1f604_1450_0b2162b2_61c250d2.jpg
ttp://image.ennori.jp/upload/201503/images/ABDFGS.jpg
ttp://image.ennori.jp/upload/201503/images/Sori1.jpg
ttp://image.ennori.jp/upload/201503/images/Sori3.jpg
ttp://image.ennori.jp/upload/201503/images/Action.jpg

85 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 12:51:52.26 ID:+WKYChsM.net
ヤバイ、雪山下山でほとんど歩いたことが無い

凍ってなくて斜度20度以下でアイゼンを付けて歩いてる人って何?

86 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 12:54:32.73 ID:XZChAuCZ.net
>>85
何がヤバイの?おつむ?

87 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 13:04:42.29 ID:wyxhh4dn.net
想像力の足りなさがヤバそう

88 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 14:10:59.35 ID:yVERmbYj.net
>>85は、もう少しで下山家になれるという事だろ。
シェルパとヘリ、どっちが良かった?

89 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 18:12:45.40 ID:+WKYChsM.net
何を言ってんだ?

90 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 18:26:31.37 ID:undyqjOS.net
エクストリーム・ボーダー? 山スキーヤー?

装備を何処で外そうが、おおきなお世話だ。登山口で外せれば十分。

91 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 18:55:02.51 ID:d5HA0j5l.net
ここは初心者スレで、エア登山家はスレチだ
帰ってくれ

92 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 19:40:16.26 ID:912sobVf.net
確かに雪の上では常にアイゼンつけてる人って結構多いよね
大概は判断できない初心者か、足元の覚束ない老人と思うが、他人がどうこう言う問題ではないわな

93 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 19:42:35.95 ID:wyxhh4dn.net
外すのが面倒くさい俺も参戦

94 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 19:44:17.77 ID:CYWJjwa2.net
単純明快、彼等には氷の滑り止めでなく
雪の滑り止めでしかない、氷の滑り止め機能は実はおまけなのだ

95 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 19:50:36.52 ID:CYWJjwa2.net
今月号の雑誌(どれか忘れた)にもあったように
アイゼンを雪の滑り止めで使うような人間には
締まった雪はキックステップで歩かず
なじぇかフラットフッティングで歩くのだ
要するにキックステップを練習せず下手糞な人間向けの次善の策どぇ〜す

96 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 19:53:40.71 ID:CYWJjwa2.net
あ、アイゼン無しの壷足フラットフッティングのことだよ

97 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 20:06:13.55 ID:qyCQq4gh.net
初心者スレで初心者を小馬鹿にするの凄く気持ちよさそう
かと言ってアルパインスレじゃ話しについて行けず相手にされないんですよね、わかります

98 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 20:27:22.21 ID:CYWJjwa2.net
馬鹿だなー
そこから訓練して力を付けていくのだろ
向上心の無い人間の妬み、僻みはそこまでにしたら

99 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 20:40:57.12 ID:qyCQq4gh.net
やはり登山者もハイレベルになると指導の仕方がひと味変わりますね
私も学ばせて頂きます
まずはバカっぽい口調で雑誌の受け売りをすれば良いのでしょうか?

100 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 20:47:27.69 ID:Qcq6rpSf.net
雪上ではアイゼン外した方がいいの?手に持つの?

101 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 20:55:14.65 ID:d3UWWDT6.net
キックステップはすごく疲れるから嫌いだ

102 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 20:59:53.65 ID:CYWJjwa2.net
これがアイゼンが必要な世界
http://i.imgur.com/J40m6Fh.jpg
http://i.imgur.com/7W6n4gB.jpg
ほれ、爪が全部刺さらず靴底浮いてる者一名、山板でも以前あげただろ
今月号の雑誌でも靴の形で足跡付いているような雪面はアイゼン履いているけど
キックステップで登れるんだよ、実に丁度いいしまり具合
アイゼン歩行の練習の前に死ぬほどキックステップの訓練が必要なのだ
それをやらない人間用に壷足フラットフッティング
雪の滑り止めアイゼンな〜のだ、外したアイゼンはザックに入れずに頭につけよう

103 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 21:01:55.47 ID:ip8DyKaJ.net
>>95
フラットで歩けるとこをこのバカのようにキックステップ使って無駄に体力消耗して、挙げ句の果てにこけてるアホたまにいる。

104 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 21:02:54.30 ID:sGOJ4xqZ.net
キックステップが次善の歩き方を知らない脳内発見

105 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 21:07:03.18 ID:CYWJjwa2.net
まあ、実績を上げられない脳内ガンバ

106 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 21:09:07.71 ID:sGOJ4xqZ.net
>>105
高尾山で頑張れwww

107 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 21:10:15.84 ID:qyCQq4gh.net
ああ、前にピッケルの長さがどうとか言ってたあのしつこい人か
なんか色々と納得したわw

108 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 21:15:10.40 ID:CYWJjwa2.net
納得したならよろしい
早くアイゼンを真の目的で使いこなせるようにならないとな
雪の滑り止めじゃもったいない

109 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 21:19:40.06 ID:sGOJ4xqZ.net
>>107
長いやつじゃないとダメとか言ってた脳内かね?
なるほど、それで納得

110 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 21:33:30.44 ID:13DmWoAw.net
老害か

111 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 22:15:44.87 ID:7pNXiYsk.net
この前、文三郎尾根を主稜分岐までノーアイゼンで登ってたら、老人に絡まれた。自分はベテランだから正しいと考えているだろうな。ここにもそんな人が何故かいるけど。

それはさておき、頭の硬い人は想定外のことへの対応力が低そうだなと思うわ

112 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 22:40:28.70 ID:CYWJjwa2.net
前スレの西穂ようつべビデオへの私の投稿
ピオレトラクションとストップのみしか使い方を知らない先入観ずッポリ人間への批判
814 :底名無し沼さん:2015/03/08(日) 16:24:11.44 ID:zB0IcIDK
も一つヒント、チンケ過ぎる雪でピックが頼りにならんなら
ブレード、ピックと使って雪を穿り叩き落し岩を出し手で掴む、基本ですね
今のダブルアックス、ピオレトラクションはこれが出来る人がやるから価値がある
ピックしか使えない人間はダメダメ人間なのだよ

他人がやってて、それいいじゃん、と思ったらさっさと真似ればいいんだよ
その為には訓練も自分でする、です

113 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 23:14:09.09 ID:7pNXiYsk.net
狂っとりますなあ

114 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 23:28:12.05 ID:FXPuEhku.net
恐らく真面目にやるとスルーされるからキャラ付けとしてアホ老害を演じてるんだろう
レスがくど過ぎるしわざとらしい誤変換が多いしアホっぽい言い回しだし、素じゃないでしょ多分

115 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 23:45:01.00 ID:CYWJjwa2.net
え!未組織登山者のアホレベルはこんなもんだろ?

116 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 23:53:39.05 ID:CYWJjwa2.net
ようつべのニーちゃんは実践で身に付けた分、次回は進歩してるだろう
虫みたいにべったりしがみ付いて視界狭める
壁で腕伸ばして視界広げて回りよく見ろと言われるようすれば
登らないでいい稜線避けれるだろう、ピッケルも落とさなくて済むだろう
でもこれは命懸けて実践することでなく、安全第一の訓練で身に付けることだよ

117 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 23:58:52.22 ID:FXPuEhku.net
今日はご苦労様でした
あのキャラ付けも大変でしょうがまた来て下さいね

118 :底名無し沼さん:2015/03/19(木) 00:57:57.70 ID:liE3DJHQ.net
まーたクッソ長いシャフトのピッケル爺さんか、何十年前の事を言ってるんだ・・・

119 :底名無し沼さん:2015/03/19(木) 01:01:38.30 ID:Qq6O6k2u.net
ゴアも無く、アルパインをストレートシャフトのアックスでこなしてた世代がネットやってるのか、たまげたなあ

120 :底名無し沼さん:2015/03/19(木) 01:17:23.10 ID:3RjCXNw1.net
この板の平均年齢は40後半〜50前半と見た

121 :底名無し沼さん:2015/03/19(木) 01:18:19.20 ID:1pvDX8S6.net
それにしては随分現実感の無いアドバイスなんだよなぁ
なんていうか、経験の浅い人が何十年も前の登山入門書から内容を引っ張り出してるみたいな
同じ昔の本ならまだ文部省の「高みへのステップ」の方がよっぽどためになるわ

122 :底名無し沼さん:2015/03/19(木) 01:43:40.22 ID:UvjBSF0t.net
https://www.youtube.com/watch?v=eJZfD3Nkcqs
「チイ、山小屋玄関の土間で素手でアイゼンの履き方わかった。」
「でも、外の雪の稜線の斜面で手袋したままの素早い履き方わからない。」
このレベルで止まってる人間にはそれは無理無理

123 :底名無し沼さん:2015/03/19(木) 13:17:03.70 ID:qbYehPYc.net
そんなことよりおまえら今週末はどこ行くよ?
暖かくなってきたし雪崩とかやばくなるかな?

124 :底名無し沼さん:2015/03/19(木) 13:28:01.80 ID:5d+HTBdr.net
今どきカッテイングですか、昔北鎌独標手前で休んでたらいかにもベテラン風の爺さんがリーダーの男3人組がやってきた
こっちは女3人だし待たしちゃ悪いかなって思って先を譲ったらそいつらがもうトロいのなんのって
おまけにルンゼの中の雪も氷も全部叩き落としてくれて、、、思わず糞ジジイって叫びそうになったわ

125 :底名無し沼さん:2015/03/19(木) 13:59:28.78 ID:JfiP3Bw4.net
稜線の斜面でアイゼン装着って、どんな状況なんだろう?

126 :底名無し沼さん:2015/03/19(木) 14:22:21.83 ID:nLz4FPab.net
ワカンを外す、ワカンから履き替え等。

127 :底名無し沼さん:2015/03/19(木) 15:50:21.56 ID:rF/xAcrj.net
なんでもない坂でアイゼンを履いてる人は
雪の殆ど無い場所でアイゼンを履き登山道を荒らして、小屋の中にもアイゼンで入り床を損傷させる人の様な気がする

128 :底名無し沼さん:2015/03/19(木) 16:38:21.55 ID:3RjCXNw1.net
気がするんですかそうですか
気のせいですから気にしないでください

129 :底名無し沼さん:2015/03/19(木) 19:17:45.65 ID:UvjBSF0t.net
安全の為なら木の橋でも階段の横木でも木の根っこでもアイゼンで踏みつけてもいいけど
周りの人は、あ〜ただの下手っぴなんだなと思うだけだから問題ありません
そんなくだらない事に気を使うよりもっと周りの観察に使いましょう

130 :底名無し沼さん:2015/03/19(木) 19:26:15.84 ID:UvjBSF0t.net
おばや〜ん、雪落とされたら登りにくかったなんて下手っぴ発言は要らないよ〜
そんな事言ってるよりビデオのニーちゃんに俺より役に立つ助言してくれよ
唯の批判ばかりで役立つ事何も言わない奴らばかりでここの意味が無〜い
素晴らしいアドバイスお願い済ます

131 :底名無し沼さん:2015/03/19(木) 19:30:09.79 ID:liE3DJHQ.net
初心者スレも糖質湧いてるし、ホント規制もクソもねぇな

132 :底名無し沼さん:2015/03/19(木) 19:30:19.60 ID:1nlaWS4/.net
どっちの初心者スレもキチガイが居着いてますね…
季節の変わり目だから?

133 :底名無し沼さん:2015/03/19(木) 19:33:49.12 ID:rGdiJbsQ.net
春だから仕方ないわさ

134 :底名無し沼さん:2015/03/19(木) 19:40:12.27 ID:UvjBSF0t.net
ほら、助言できないこあっぱがすぐ沸く

135 :底名無し沼さん:2015/03/19(木) 19:49:49.04 ID:1nlaWS4/.net
求められてもない助言を片言の日本語でやってるのね…
リハビリか何かの一環ですか?

136 :底名無し沼さん:2015/03/19(木) 20:01:40.52 ID:liE3DJHQ.net
今週これだけ暑いともうアイスも一段落だねぇ
錫杖も先週の次点でかなり悪かったらしいし

137 :底名無し沼さん:2015/03/19(木) 20:20:50.44 ID:UvjBSF0t.net
やはり建設的な言葉を述べる事の出来ない者ばかりか
まあ、俺は流布する嘘をつぶすだけが目的だからかまわん

138 :底名無し沼さん:2015/03/19(木) 20:23:36.18 ID:9dU1uC7m.net
お前誰?

139 :底名無し沼さん:2015/03/19(木) 20:24:22.11 ID:7rGUoAYN.net
アゾロの6B+ GVの保温性てどの辺の靴と同じくらいなんでしょうか??

140 :底名無し沼さん:2015/03/19(木) 20:33:53.25 ID:0zeqrmjJ.net
>>139
わからんけど、末端冷え性の嫁でも1月の八ヶ岳で大丈夫だったよ

141 :底名無し沼さん:2015/03/19(木) 20:45:34.37 ID:3RjCXNw1.net
目安でしかないけど、ミレーとか限界温度とか書いてあるじゃん
各社あれやって欲しいよ
シュラフとかグローブには大体あるんだから

142 :底名無し沼さん:2015/03/19(木) 20:56:29.12 ID:TmkAhW0F.net
>>102
この巨大なピッケルいつ見ても笑うw
コラなのww

143 :底名無し沼さん:2015/03/19(木) 20:58:43.62 ID:23nv8Mhd.net
>>142
昔はこんなだろ?

144 :底名無し沼さん:2015/03/19(木) 21:11:28.82 ID:0zeqrmjJ.net
>>143
両手で持ってる人いるね
時代を感じるわ
マニラ麻のザイル使ってた時代かな

しかし、こんな写真を引き合いに出すなんて、頭の中で時間が止まってるのかな
このじいさん、大分まわりに迷惑かけてそうだ

145 :底名無し沼さん:2015/03/20(金) 06:04:01.15 ID:QBl1cYJ0.net
>>141
歩いてるときと止まってるときの限界温度が違いすぎるならなぁ。

146 :底名無し沼さん:2015/03/20(金) 07:44:40.26 ID:lCp1rNF5.net
>>141
そういうメーカーの数値なんてあてにしているうちは里山でがまんしとけ。

147 :底名無し沼さん:2015/03/20(金) 07:45:15.59 ID:lCp1rNF5.net
>>141
ひんとはれいやりんぐ

148 :底名無し沼さん:2015/03/20(金) 08:23:54.02 ID:YPSscx/5.net
登山口から往復6時間ぐらいで富士山見えるとこどこかないかな?
時間あまりないけど久々に山から見たくなった

149 :底名無し沼さん:2015/03/20(金) 08:33:53.14 ID:cuutFLhe.net
6時間かからないといけないの?
金時山なら天気が良ければ麓から全部見える
http://imepic.jp/20150320/306450

150 :底名無し沼さん:2015/03/20(金) 09:40:12.87 ID:TxExHA4K.net
三つ峠おk

151 :底名無し沼さん:2015/03/20(金) 10:21:25.13 ID:YPSscx/5.net
金時静岡だっけ?夜景も良さそうだね
三つ峠は山荘近くが好きなんだけど写真撮る場所狭くて混んでそう

152 :底名無し沼さん:2015/03/20(金) 13:09:00.43 ID:KEq7hv+u.net
三つ峠は今おたくが押し寄せてるからなぁ

153 :底名無し沼さん:2015/03/20(金) 13:17:08.54 ID:ce5HYzKc.net
>>148
赤岳、阿弥陀岳

154 :底名無し沼さん:2015/03/20(金) 13:44:46.47 ID:YPSscx/5.net
三つ峠何か聖地になってたっけ?
赤岳は10時間ぐらいかかるからな〜
最近の陽気で足元悪そうだし

155 :底名無し沼さん:2015/03/20(金) 13:57:04.59 ID:4ogo5h4h.net
>>148
大概の山の頂上から見えると思うけどね
丹沢のヤビツからとうのだけの縦走ルートは富士山見ながら進めるので良いかも

156 :底名無し沼さん:2015/03/20(金) 14:56:37.55 ID:YPSscx/5.net
時間的に夜中〜朝ぐらいまでしかだめそうなので振動峠でお茶濁します

157 :底名無し沼さん:2015/03/20(金) 21:01:11.08 ID:XFUXDVUO.net
>>148
毛無山 往復4時間ってとこ

158 :底名無し沼さん:2015/03/20(金) 21:30:47.45 ID:cuutFLhe.net
誰がハゲやねん

159 :底名無し沼さん:2015/03/20(金) 22:21:05.36 ID:te6FlZzE.net
>>146
アテにするんじゃなくて、保温材の重量とか明らかにしてないで厳冬期対応とか謳ってるわけじゃん
信用するしないは別に、もらえる情報は多い方が良いに決まってるでしょ

160 :底名無し沼さん:2015/03/20(金) 23:10:02.12 ID:WKHnV9XU.net
>富士山見えるとこどこかないかな

6時間 < だけど。太郎坊→宝永山なら
足の下から頂上まで富士山体が飽きるほど見えるな。コースが単調だし。
今月は雪崩があるから雪が融けてからだけど。

161 :底名無し沼さん:2015/03/20(金) 23:51:09.99 ID:ZCZPpyCF.net
懸垂下降時、エイト環とATCどっち使ってる?

162 :底名無し沼さん:2015/03/20(金) 23:54:39.93 ID:JJWjg1CD.net
エイト環は10年くらい使ってないな

163 :底名無し沼さん:2015/03/21(土) 00:07:37.52 ID:hWjABuNv.net
今時エイト環なんて予算の足りない警察消防しか使ってないだろ

164 :底名無し沼さん:2015/03/21(土) 00:13:20.25 ID:6eRso8Pr.net
そうなのかぁ。
この前、エイト環で初めて懸垂下降して、しやすかったからATCガイドと一緒に買ったけと必要なさそうね。
ATCデバイスで慣れる方が良いのかな?

165 :底名無し沼さん:2015/03/21(土) 00:57:46.43 ID:C8p9VoHE.net
いつかはアルプスに行きたいのですが、当面は関西で雪山テント泊が目標です

手持ちのシュラフがモンベル♯3
冬季用にナンガのオーロラ600と900のどちらを買い足すべきか迷っています
600でも十分な気もするのですが、妥協して3つめのシュラフというのも…
冬期、もしくは車中泊専用と割切って900買っちゃっていいっすか?

166 :底名無し沼さん:2015/03/21(土) 01:10:04.90 ID:A7WPdfGt.net
>>154
つ ”ヤマノススメ”でググってみればわかるよ

167 :底名無し沼さん:2015/03/21(土) 01:19:13.26 ID:P8ZokSZw.net
>>164
ビレイできないとは言わないがクッソ使いにくい上に重いからATC一択

168 :底名無し沼さん:2015/03/21(土) 14:40:04.16 ID:iu28Y3is.net
残雪期のこれからの北ア、例えば穂高とか燕岳から常念縦走なら10本でも行けるよね?っと漠然とした質問してみる
12本の方がいいのは分かる。
10本とそこまで大きな違いあるのかなっと。

169 :底名無し沼さん:2015/03/21(土) 14:42:13.80 ID:V3XJgpmX.net
>>168
10本は、前歯のあるのとないのがあるけど。

170 :底名無し沼さん:2015/03/21(土) 16:41:41.01 ID:CiduxCBA.net
>>169
前歯はあるの前提で、

171 :底名無し沼さん:2015/03/21(土) 17:08:02.92 ID:Hcm8ZE2h.net
>>148
カチカチ山(天上山)
三つ峠から見るよりも大きくて迫力がある。
ロープウェイで簡単アクセス


でもまあ春霞がでちゃってるからこれから夏にかけてなかなかクリアな富士はみれないな。

172 :底名無し沼さん:2015/03/21(土) 17:39:06.85 ID:/tvdCcYV.net
>>168
それなりの脚があるならいけるんじゃね?上級になれば、燕から常念岳ならアイゼンなくてもなんとかなるからな。12本は初心者でもそれなりに歩けるようにする(上級は遥かな高みで語れない)アイテムで、減るに従って技術が必要になるだけ。

173 :底名無し沼さん:2015/03/21(土) 17:41:54.04 ID:CQgmqy6Z.net
ガイドに聞いたら、10本(前歯あり)と12本は同じと考えていいと言ってたけど、
差があるものなんかね?

174 :底名無し沼さん:2015/03/21(土) 17:46:35.48 ID:P8ZokSZw.net
10本はトラバースする時に若干バランスが悪い、それだけ

175 :底名無し沼さん:2015/03/21(土) 17:48:12.22 ID:r6hawxK0.net
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=bOnBRguDZ1I

雪崩こあいよ;;

176 :底名無し沼さん:2015/03/21(土) 18:02:25.85 ID:P8ZokSZw.net
アバランチエアバッグオススメ
これがザックに後付できる様になればずいぶん雪崩で死ぬ奴も減ると思う
今からの時期の雪崩だと無駄だとは思うけど

177 :底名無し沼さん:2015/03/21(土) 18:03:29.64 ID:oOSx3Zyz.net
>>175
雪崩って大規模でなくてもちょっと埋まっただけで全く動けないんだよな

178 :底名無し沼さん:2015/03/21(土) 18:05:44.37 ID:eo3wMJ3j.net
>>176
これ欲しいけど値段がねぇ…いつか買いたい。。

179 :底名無し沼さん:2015/03/21(土) 18:23:46.48 ID:wsXqC5ed.net
自分の履いてる3シーズンの靴に合うのが12本より10本と言われてそれしてる
シモンの。石井の営業トークにはまったのかもしれないけど不自由してない。

180 :底名無し沼さん:2015/03/21(土) 19:14:53.04 ID:2C8fPqFO.net
>>176
来季northfaceから後付けが出るよ

181 :底名無し沼さん:2015/03/21(土) 19:15:31.35 ID:2C8fPqFO.net
northfaceといってもシステムはABS

182 :底名無し沼さん:2015/03/21(土) 20:56:50.63 ID:xQam1zJg.net
>>179
夏靴じゃ、爪の数以前の問題だろ

183 :底名無し沼さん:2015/03/21(土) 21:13:12.90 ID:6eRso8Pr.net
普通に12本でいいんじゃない?
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

184 :底名無し沼さん:2015/03/21(土) 21:36:10.13 ID:acFESvJ5.net
暫定で、コバなし(3シーズン)靴で12本爪だけど
厳冬期3000メートル近くでも操作上問題なかった。
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

185 :底名無し沼さん:2015/03/21(土) 22:02:36.45 ID:daXYcMdg.net
>>182
3シーズンでアイゼン対応なんていくらでもあるのでは?
Think different? by 2ch.net

186 :底名無し沼さん:2015/03/22(日) 07:15:06.37 ID:3vEqC/2+.net
下半身の服装についてアドバイス頼む
・サポートタイツ ・夏用薄手ズボン ・ハードシェル
寒さに強いようで、大山や八経ヶ岳だと下半身のごわつき&暑さで大変だった

1.ハードシェルをレインウェアに変更
2.タイツ&防水性の高いズボン、ハードシェルは緊急用にザックの中
3.厚手ウールやフリースのタイツ、その上にハードシェル

ハードシェルを着替えるのは面倒なので3を検討してるんだが
最初から最後まで脱がないとは言え、ズボン無しというのは無謀ですかね?

187 :底名無し沼さん:2015/03/22(日) 08:59:07.70 ID:e8rNCkkY.net
尻セードするからハードシェルパンツは欠かせない。
夏パンツの上に予め履くか
シェル履かずに登って雪深くなってきたら上から履くか。
暖かくて穏やかな天候が予想されるならパンツなしてシェルだけ履く。
タイツとかホモっぽいものは履かない。

自分の場合はこんな感じ。

188 :底名無し沼さん:2015/03/22(日) 10:17:15.86 ID:IYf+cA22.net
>>185
シャンクがヘロヘロの夏靴にアイゼンの相性も糞もないつってんの

189 :底名無し沼さん:2015/03/22(日) 10:28:50.78 ID:ECVLfVCA.net
付けることが出来る、ってだけで推奨はされてないしね

190 :底名無し沼さん:2015/03/22(日) 10:38:21.07 ID:e8rNCkkY.net
前爪で蹴り込んでその上に立つような時に問題になるだけでそんな状況というのはそんなに沢山はない。
なんちゃってで十二爪履いているくらいの状況ならあまり問題にならなかったり。

191 :底名無し沼さん:2015/03/22(日) 11:40:44.45 ID:j6meZvBb.net
>>188
日本語分かる?

192 :底名無し沼さん:2015/03/22(日) 11:42:03.49 ID:RPzSq3m1.net
冬靴に比べてシャンク柔らかいからこそ相性大事なんだけど?

193 :底名無し沼さん:2015/03/22(日) 11:46:24.41 ID:3vEqC/2+.net
>>187
ありがと
メリノの保温性は捨てがたいのでタイツ&シェルでウロウロしてみるわ

タイツ+厚手起毛パンツ+ハードシェルって厳冬期アルプスくらいでしか出番ないよね…
そこにゲイターやハーネスつけたらゴワゴワ過ぎて死にそう

194 :底名無し沼さん:2015/03/22(日) 12:03:16.77 ID:5iAcz19F.net
>>193
まぁそんなレベルのレイヤリングもわからないなら背伸びして厳冬アルプスとか無理ゲーww

195 :底名無し沼さん:2015/03/22(日) 14:43:08.27 ID:VxSY71lq.net
>>192
アホの話は果てしなくアホの方向に進むな

196 :底名無し沼さん:2015/03/22(日) 15:26:27.91 ID:qiMwRBUa.net
汗かかないのは基本だってわかってるけど
シャツ1枚でも汗だくになる時あるじゃん

汗ふきタオル持ってない見たいだけど、どうしてるの?

197 :底名無し沼さん:2015/03/22(日) 15:29:54.58 ID:QNMoPhxe.net
>>195
でた!
脳内登山家乙

198 :底名無し沼さん:2015/03/22(日) 16:36:38.63 ID:aS0nYuwJ.net
185はアイゼン対応の3シーズン靴の事を書いてます
188は何故か未対応の靴の話になってます

199 :底名無し沼さん:2015/03/22(日) 17:55:27.28 ID:pZ0ErAsD.net
雪山にテント建てるときって地面とテントの間に何か敷くの?
ただ疑問に思っただけなんだけど、地面の雪が溶けて染みてきたりしないものなの?

200 :底名無し沼さん:2015/03/22(日) 18:56:22.30 ID:Xx9UCvUG.net
100均のビニールシート

201 :底名無し沼さん:2015/03/22(日) 18:59:26.61 ID:oqNKu2if.net
>>199
まぁまずないなそんなこと。

202 :底名無し沼さん:2015/03/22(日) 20:02:08.97 ID:6Nzv5Uqf.net
>>199
穴が開いてない限り普通は平気

203 :底名無し沼さん:2015/03/22(日) 20:40:12.40 ID:qiMwRBUa.net
雪が溶けてウオーターベットに
なったらいいな

204 :底名無し沼さん:2015/03/22(日) 20:40:40.06 ID:/PiiAimZ.net
もう冬は終わった

205 :底名無し沼さん:2015/03/22(日) 20:43:48.72 ID:6Nzv5Uqf.net
同じ場所で連泊する場合、そうなる事があるね
だから毎回移動させるのが面倒

206 :底名無し沼さん:2015/03/22(日) 20:51:43.33 ID:l1QTJvLN.net
>>198
アイゼン対応ってコバ付き?

207 :底名無し沼さん:2015/03/22(日) 21:10:08.51 ID:pZ0ErAsD.net
>>201
>>202
そういうものなんだ
どうもどうも

208 :底名無し沼さん:2015/03/22(日) 21:47:45.91 ID:ikT2MOr2.net
初冬靴と12本アイゼンで浅間に行ってきました
ガニ股歩きを意識したんだけど、何回かスパッツにひっかけて破ってしまった
道がある程度広いときはいいのですが、踏み固めてあるところが少ない場合
どうすればよいのでしょうか?
下手に道をそれるとすぐにズボるし

209 :底名無し沼さん:2015/03/22(日) 21:52:22.51 ID:l5qmMxsV.net
>>208
がに股歩きだと逆にアイゼンの踵の爪を引っ掛けやすいと思う
基本は足を平行に保って15cm程度開いて歩く感じ
登りの時に足首が硬い冬靴はガニ股にして登ったほうが楽な場合が多いけど
あと、一回の山行で何度も引っ掛けたなら危険すぎるので安全な所でしっかり歩行練習して下さい
山で転んだら死にますよ

210 :底名無し沼さん:2015/03/22(日) 23:45:33.58 ID:G3OWWGhk.net
肩幅弱で平行って習ったよ
でもゲイターもちょい引っ掛けただけで破れるものかね

211 :底名無し沼さん:2015/03/22(日) 23:59:15.69 ID:l1QTJvLN.net
初雪山でゲイター破けるのはある意味通過儀礼だね、転ばなかっただけ良しとしよう
でもガニ股歩きってどこで習ったの?
大げさにやっても緩い登下降なら足がハの字になるくらいで良いと思うよ
トラバースなら山足は進行方向で谷足を谷側に向けるくらいで良いと思う

212 :底名無し沼さん:2015/03/23(月) 00:46:13.05 ID:5BKiuDuP.net
アイゼン付けた時に靴底見るとアイゼンがどちらか左右に偏り気味になるんだけど大丈夫かな。外側はぎりぎり、内側に余ってる感じ

213 :底名無し沼さん:2015/03/23(月) 01:05:13.55 ID:vfqwUDFD.net
>>208
初雪山の時、ストクルパンツ破ったよw
アイゼンが新品だとエッジが角張ってるしね。
ハードシェル、カッパ専用のパッチが各色揃ってる。
最初からアイゼンガードのあるスパッツ良いかも。

「ズボる」ならワカンに履き替えて。

214 :底名無し沼さん:2015/03/23(月) 05:12:23.76 ID:msNbZRB+.net
>>212
何故買う時の試し履きで気付かないの…
固定できてるんならそんな気にすることも無いと思うけど、命がかかってるんで嫌なら買い換えるべきだね

215 :底名無し沼さん:2015/03/23(月) 06:29:18.83 ID:4En/H129.net
>>187
尻セードやると、シェル痛むよ。捨てる雨具を短パンサイズに切っちゃって、シェルの上に履くといい。

>>208
もしかして、夏山用のスパッツじゃない?冬山用のは破れにくいように厚手だったり、樹脂で補強してあるよ。

216 :底名無し沼さん:2015/03/23(月) 07:52:48.86 ID:iZpEq+3T.net
>>215
そんなゲイターねーよ
それ以前に、引っかけても穴が開かないアイゼンの方が問題だろ

217 :底名無し沼さん:2015/03/23(月) 07:56:42.23 ID:iZpEq+3T.net
>>197
いや、冬靴も持ってない奴に言われてもな

218 :底名無し沼さん:2015/03/23(月) 08:21:25.35 ID:mpd1yR9x.net
>>217
持ってますが?
日本語理解ゼロの脳内くん

219 :底名無し沼さん:2015/03/23(月) 09:09:31.10 ID:8UvRkEdk.net
>>216
冬用は下1/3はデニール上げて補強したりしてるよ。

220 :底名無し沼さん:2015/03/23(月) 09:20:54.95 ID:ki1w7EaU.net
縦走用のアイゼンは研いでもすぐ丸くなるから研がずにいたんだけど、昨日槍行ったら歯が立たずに参ったわ

221 :底名無し沼さん:2015/03/23(月) 09:27:58.18 ID:6WLjquCw.net
>>220
爪が丸くても平気な場所じゃないって事は本当にアイゼンが必要な場所だったんだろう
生きて帰れて良かったですね

222 :底名無し沼さん:2015/03/23(月) 10:31:14.94 ID:8xDGrNzv.net
>>219
エクスペディションクロコゲイターとかスーパーアルマジロとか
いっぱいあるよね

223 :底名無し沼さん:2015/03/23(月) 11:09:48.03 ID:Dh62JjiC.net
ありがとうございます
肩幅で平行ですか・・・なんで勘違いしてたんだろう
このまえ6本アイゼンで登った北八ヶ岳で歩行の練習をしてみます

スパッツはイスカのゴアテックス ライトスパッツです。
結構高くて気に入ってたのになあ

224 :底名無し沼さん:2015/03/23(月) 11:33:12.21 ID:IZUf/I69.net
冬用はアイゼン対策で補強されてるの多数あるが…

225 :底名無し沼さん:2015/03/23(月) 14:54:39.07 ID:8ceXYOC1.net
どんなに強そうでも破れる。
いちばんゴツそうなSEA TO SUMMITのサミットゲイターでもアイゼンガードのない部分が容赦なく破れる。
店員にもっと破れないのは無いのか?と聞いたら破れなきゃダメ。中途半端に強いと刺さったまま抜けなくなってそのまま転倒と言われた。

226 :底名無し沼さん:2015/03/23(月) 17:05:41.51 ID:ppIJFJk8.net
今年から冬山始めたけど、ゲイターは絶対破くと思ってたから石井のパイネにした。
やはり滑落停止の練習で見事に破けたw
テープで補修も出来るし全然気にならない。

227 :底名無し沼さん:2015/03/23(月) 17:59:47.13 ID:0KfhnPdn.net
>>226
小さい穴なら放置だし
大きければ縫っとけばいいしな

うちのヘリテイジも結構穴開いてる

228 :底名無し沼さん:2015/03/23(月) 18:05:13.38 ID:0KfhnPdn.net
>>218
ほう、冬靴持ってるような奴が

「冬靴に比べてシャンク柔らかいからこそ相性大事なんだけど?」
などと言い出すとは思ってなも居なかった

わざわざ冬靴用とは別に夏靴用のアイゼンも厳選してると言う事か
いったい何の為にそんな事をするのか聞きたいな

229 :底名無し沼さん:2015/03/23(月) 18:06:59.95 ID:0KfhnPdn.net
>>219
例え補強してても破れるだろ

破れた→それ夏用じゃない? ってのは、冬用は破れないと思ってないと出ない台詞だぞ

230 :底名無し沼さん:2015/03/23(月) 18:11:06.63 ID:ki1w7EaU.net
どうせ消耗品だし全シーズン使いまわしてるわ
爪で引っ掛けなくてもなんだかんだ破れるし、留め具周りはヘタる

231 :底名無し沼さん:2015/03/23(月) 19:42:11.46 ID:Usi2vucr.net
>>225
それ君のアイゼンワークに問題あるよー

232 :底名無し沼さん:2015/03/23(月) 19:50:38.34 ID:q8KycimQ.net
>>228
こいつはバカなの?
なんで必要かどうかは別に3シーズンでアイゼンとの相性必要じゃないとでも思ってるの?

233 :底名無し沼さん:2015/03/23(月) 19:54:35.05 ID:gInrRork.net
>>232

>>198 見ろ、>>228は日本語読解力無いおバカさん

234 :底名無し沼さん:2015/03/23(月) 19:59:14.65 ID:6Sf6oxtr.net
ほう、
だってw

235 :底名無し沼さん:2015/03/23(月) 19:59:20.79 ID:gInrRork.net
差別用語とか使ってる時点でお察し


0770 底名無し沼さん 2015/03/23 18:24:11
チョンタックスは宣伝さえしてれば落ちぶれなかったとか言ってたからな

本来、落ちぶれてなければ宣伝もできるし、本当に良いもの作ってれば口コミもあるから落ちぶれないんだけどな
ID:0KfhnPdn

236 :底名無し沼さん:2015/03/23(月) 20:08:08.98 ID:BsiYHash.net
アイゼン対応ってのは、単に付けられるってだけで
相性など気にする意味ねぇと言ってんのが理解出来ないらしい

どうせガッチリ固定なんて出来ないんだから相性も糞もねぇよ

237 :底名無し沼さん:2015/03/23(月) 20:14:38.52 ID:q8KycimQ.net
イかれてるみたいだし、触ったらダメな奴みたいだな

238 :底名無し沼さん:2015/03/23(月) 20:15:38.04 ID:VrR8mpRP.net
>>236
はいはい、アイゼン外れて滑落してきな。
あ、高尾山にはアイゼンいらんか。

239 :底名無し沼さん:2015/03/23(月) 20:17:02.69 ID:gInrRork.net
>>236
恥ずかしくなってID変えたの?

こういうのに限ってアイゼン外れるとメーカーが悪いとか発狂する

240 :底名無し沼さん:2015/03/23(月) 20:21:28.33 ID:IhkOGYR4.net
相性ってそれだけじゃないけどな
俺は足のサイズが裸足で実測23.0mmだから
グリベルG12だとサイズ調整プレートのターンインがほとんど機能しなくてアイゼンが靴底の内寄りになる
で、スーパーアシメトリプレートを途中で切断して無理やり合わせて使ってる
小さい靴用のG1ならちょうど良いんでライトな山行ではこっちを使ってるが
軽いし歩きやすいしで気に入ってるけど
G12を使いたい山行も多いから

241 :底名無し沼さん:2015/03/23(月) 20:24:17.31 ID:eaH0pdOp.net
今日の登山板の名言いただきました

236 名前:底名無し沼さん [sage] :2015/03/23(月) 20:08:08.98 ID:BsiYHash
アイゼン対応ってのは、単に付けられるってだけで
相性など気にする意味ねぇと言ってんのが理解出来ないらしい

どうせガッチリ固定なんて出来ないんだから相性も糞もねぇよ

242 :底名無し沼さん:2015/03/23(月) 20:26:47.56 ID:NmxVksK4.net
つま先部分はしょうがないにしてもアイゼンによっては靴底の半分以上浮いちゃうのもあるし、土踏まずのところに繋ぎ目来なかったりなかなか難しいよね

243 :底名無し沼さん:2015/03/23(月) 21:01:05.22 ID:OarOCTk/.net
中央アルプス駒ヶ岳ロープウエイがやっと再開通した。
さあ、中央アルプスのパンパカが捗るぞ。w

244 :底名無し沼さん:2015/03/23(月) 21:16:22.41 ID:awyMu/FJ.net
>>243
常勝宝剣さんがアップをはじめました、、、

245 :底名無し沼さん:2015/03/23(月) 21:19:37.54 ID:nqgWHi/3.net
雪崩をドーンとやって、大自然の猛威を見せてやって欲しい。

246 :底名無し沼さん:2015/03/23(月) 22:29:49.24 ID:pN/BsrRV.net
もうすぐ見せてやるから ちょっとだけ待ってろ

247 :底名無し沼さん:2015/03/23(月) 22:39:06.82 ID:y9YrR8n1.net
中央アルプスか・・・
雪崩は怖いが冬の木曽駒登ってみたいな

248 :底名無し沼さん:2015/03/23(月) 23:00:04.60 ID:8xDGrNzv.net
伸びてると思うと大体カンガルーが2匹殴り合ってるだけ
よくある

249 :底名無し沼さん:2015/03/23(月) 23:53:54.29 ID:5/N1PH04.net
今週、特に明日は結構冷えるみたきだね
標高3000mでマイナス18度とか

250 :底名無し沼さん:2015/03/24(火) 00:15:53.38 ID:Vw3dXf9V.net
>>240
G12の調整プレートってターンインしてても対応するんだ

251 :底名無し沼さん:2015/03/24(火) 01:03:57.34 ID:6O6rxHO/.net
来期のテント泊用にダウンパンツを検討してるんだけど、
ナンガのダウン100g入りを買っておけば間違いないもん?
冬山じゃなかったらモンベルで済ませようと思ったけど、役者不足で買い足すのは避けたい

252 :底名無し沼さん:2015/03/24(火) 04:15:19.77 ID:kExBuOa0.net
ダウンパンツ…あれば快適だけど無くても大丈夫って感じ
テントの中じゃ持ってるモノ全部着てシュラフにくるまっとけば良いし
あなたの耐寒性能が分かんないけどナンガのそれで十分じゃない?

253 :底名無し沼さん:2015/03/24(火) 06:17:35.86 ID:IiPQm4O7.net
で、べつにモンベで問題ないけどね。
嵩張るし、重くなるしハードな山には持っていかない。
のんびり行者をベースに北稜登ったりするぐらいならもっていくかな。

254 :底名無し沼さん:2015/03/24(火) 07:51:16.87 ID:FbHQggq6.net
アイゼン対応を謳う3季靴でその気に成っちゃう奴ばかりと言うことか
騙されすぎだろ

どうせ想像の中でハイキングしかしないんだろうから、せいぜい相性のいいアイゼンでも探してなよ

255 :底名無し沼さん:2015/03/24(火) 07:56:03.68 ID:/bKqBAt5.net
残雪期でアプローチ長いと3シーズンの靴と12本爪のアイゼン持ってくな
南ア縦走とか
ベルト式なら問題なし

256 :底名無し沼さん:2015/03/24(火) 08:18:30.98 ID:Vw3dXf9V.net
>>254
誰一人味方いないのに、よくまだそんなアホで検討違いの事を言えるよね
高尾山しか登れない奴には分からないか。

257 :底名無し沼さん:2015/03/24(火) 08:47:45.48 ID:/Mnv2251.net
>>254
アイゼン対応の3季靴あるのをここで知ったレイススト乙

258 :底名無し沼さん:2015/03/24(火) 08:59:13.98 ID:GJO2V6m/.net
保温材入りは重いから今からは3季靴で行ってる

259 :底名無し沼さん:2015/03/24(火) 09:59:18.71 ID:t5qtWceQ.net
冬靴あってもこれからのシーズンなら3シーズンの靴にアイゼン付けていく事もあるだろうし、
厳冬期やらないから冬靴無いけど残雪期は行くからやっぱり3シーズンの靴にアイゼンつける人もいるだろうに。

260 :底名無し沼さん:2015/03/24(火) 11:44:45.48 ID:gaErs/i9.net
3シーズン用の靴にアイゼン付けるという書き込みに
どんな靴だろうと冬山用以外の靴にアイゼンつけるなんて俺は認めん!!という人がキレてスレで大暴れする流れは
今の時期毎年繰り返されているような気がする
そうしてスレがgdgdになって春になる

261 :底名無し沼さん:2015/03/24(火) 11:45:54.44 ID:2MZOCCcM.net
今年初めて冬山に行き、今になって保温材入りの靴を買ってしまった。
安く買えたので。

たいした冬山に行くわけではなく、アイゼンさえ使わないかもしれない。
新しい冬靴は、今は使わず、来季に下ろした方がいいのかな?

262 :底名無し沼さん:2015/03/24(火) 11:52:28.05 ID:/bKqBAt5.net
>>261
慣らしで履くのも悪くないんでない?
雪上以外が長いとソールがちょっと勿体ないけど

263 :底名無し沼さん:2015/03/24(火) 12:58:17.88 ID:xD/muhB3.net
>>261
残雪のある山にいけば?
GWでも北アルプスだったら冬靴がほしいよ。

264 :底名無し沼さん:2015/03/24(火) 13:32:52.33 ID:4ohHc4Gz.net
これからの季節こそ冬靴+前爪アイゼンが楽しめるんだわね
厳冬期の様な深雪ラッセルも少ないし、早朝の締まった雪壁を前爪をガシガシきかせて登る快感はたまらないよ

265 :底名無し沼さん:2015/03/24(火) 13:46:02.18 ID:TfH8XHp4.net
>>264
3シーズンの靴で行ってます

266 :底名無し沼さん:2015/03/24(火) 13:47:50.01 ID:TfH8XHp4.net
これからの季節だと寒くなくても雪や氷が靴に付着して場合によっては足先寒くなるからアイスとかやるのでなければどちらでもいいんだけど。

267 :底名無し沼さん:2015/03/24(火) 15:41:33.71 ID:UwFnCFkU.net
日曜に槍行ったけど、シャルモで問題なかったなあ
耐寒は個人差大きいから一概に言えないけど、軽ければ軽い方がいいね

268 :底名無し沼さん:2015/03/24(火) 16:12:04.69 ID:hbi28n5m.net
アイゼン対応ゲイターでも破れるのか?


転んだ時に自分の足に自分の足をのせちゃった

269 :底名無し沼さん:2015/03/24(火) 16:35:15.22 ID:TfH8XHp4.net
昨日から同じ質問ふって、一般的な事とは逆の超保守的なことを言って荒らしてるヘイト豚がここにいる

270 :底名無し沼さん:2015/03/24(火) 16:58:05.41 ID:VQIWP4Bjx
一般的な事って何?

271 :底名無し沼さん:2015/03/24(火) 17:36:32.40 ID:e/+haglm.net
>>216
(;・∀・)?

272 :底名無し沼さん:2015/03/24(火) 18:23:20.14 ID:jJYPhEuo.net
仮面女子みたいな素人女性集団はマジ神だった!!

暇つぶしにやってみたが、この超本命リアルだわ↓

daIn.net/c12/25yuika.jpg
Iをkkuに変えるよ

273 :底名無し沼さん:2015/03/24(火) 18:25:10.51 ID:DeEbN8ON.net
>>262
そうですね。そのソールの減りや痛みが気になってたんです。
気軽に行けそうな丹沢では、ほとんど雪はないだろうし。

≧>263
登山歴2年目ですし、雪の北アルプス行けるような技術も体力もないですわ。

274 :底名無し沼さん:2015/03/24(火) 22:13:46.91 ID:DAi8cNV/.net
>>251
「役者不足」じゃなくて「力不足」だ。

275 :底名無し沼さん:2015/03/24(火) 22:38:11.66 ID:95QZPM77.net
そんな分かりやすい釣り針に…

276 :底名無し沼さん:2015/03/25(水) 05:50:18.87 ID:AVK/knBC.net
>>273
立山だったらいけるんじゃないの
一ノ越からだったら、距離も短いしストックでいけるよ
それ以上だったらピッケルがいるけれど
あと、唐松往復でも可能だと思う

277 :底名無し沼さん:2015/03/25(水) 07:42:31.50 ID:bFDVMP90.net
4月号のワンダーフォーゲルみて考えればいい
去年の5月22日23日で雪の量があれだから
ピッケル無くてもいけるよとよく言う人間は自分基準で
初心者基準じゃないからね

278 :底名無し沼さん:2015/03/25(水) 07:59:20.06 ID:D/AN2dKx.net
持って行っても使わないのと、持って行かないのは違うからな
ここには現地の状態が見通せる神が居るみたいだが

279 :底名無し沼さん:2015/03/25(水) 08:13:25.81 ID:BmERKe/D.net
神と言うのは275に対するある種の痛烈な皮肉ですね
今275はよく分からない雑誌の内容からに276に
装備的な内容から277にそれぞれ攻撃されている状態です
気軽に言ってしまったとは思いますが、今後の健闘を祈ります

280 :底名無し沼さん:2015/03/25(水) 13:38:35.15 ID:8BajjtCy.net
ピッケルないと登れても下れないことがありそう...

281 :底名無し沼さん:2015/03/25(水) 13:43:45.12 ID:Ac/Zp++j.net
飛べばいいよ

282 :底名無し沼さん:2015/03/25(水) 14:30:34.62 ID:DRltVRwp.net
立山なら去年のGWにソロ婆さんがストックで登ってたな
俺はヘタレだからピッケルだったけど
一の越から黒部湖方面へ下りるBC連中が「ついで」に登るレベルだよ
連中もピッケルなんて持ってない
メイストーム食らったら知らん

283 :底名無し沼さん:2015/03/25(水) 17:16:23.51 ID:4NWOjagu.net
>>277
雪の量でいるいらない判断している時点で違うけど

284 :底名無し沼さん:2015/03/25(水) 17:23:18.06 ID:4NWOjagu.net
ちなみに立山がどうとかを言ってる訳じゃないよ。
ただここは妙にどんな質問にも重装備を推奨するのが多いから。

285 :底名無し沼さん:2015/03/25(水) 17:35:11.69 ID:WarPitI1.net
初心者スレですよ(小声)

286 :底名無し沼さん:2015/03/25(水) 17:48:06.25 ID:gRvsIS5E.net
山によってはピッケルよりストックの方が使えるというかただ登って降りるだけならそっちの方が安全だったりするが、
まあ滑落とかしたらピッケル無いと登れなくなったりするかもしれんから、無いよりはあった方がいいとも言える

287 :底名無し沼さん:2015/03/25(水) 17:51:46.13 ID:I4r3Bv9L.net
高尾山に登るなら12本爪アイゼンにピッケルは必携だな
あとはハーネスカラビナにザイルも長短2本あると安心感が違うね

288 :底名無し沼さん:2015/03/25(水) 18:29:31.66 ID:AVK/knBC.net
ヘルメットが抜けているぞ

289 :底名無し沼さん:2015/03/25(水) 19:35:00.04 ID:bFDVMP90.net
金掛かり過ぎるけどアバランチエアバックを作動させたら
高尾山でヒーローになれる!

290 :底名無し沼さん:2015/03/25(水) 20:32:10.36 ID:Gzt4LIXu.net
>>282
エッジってしらないの?

291 :底名無し沼さん:2015/03/25(水) 20:38:41.02 ID:YyH+tLss.net
>>290
それで雄山登るんすか?

292 :底名無し沼さん:2015/03/25(水) 21:22:51.84 ID:6WP6Ec4H.net
>>250
しないから、ターンイン用のプレートに交換してるぞ。

>>277
唐松岳なら、この前の日曜で半分以上がストックだったぞ。

293 :底名無し沼さん:2015/03/25(水) 22:33:21.58 ID:yuABYGFG.net
>>290
エアーエッジなら知ってる

294 :底名無し沼さん:2015/03/25(水) 23:56:54.55 ID:iiA66gBu.net
この前の日曜に唐松岳行ったよ
スキーバスツアーでの雪山はお勧め

295 :底名無し沼さん:2015/03/26(木) 00:04:13.62 ID:AnjgMKe4.net
ワンゲル4月号は雄山の話、読んでないな、こら
冬靴買ってわーいわーい嬉しーナー、次の冬まで待とうか
残雪の山でもう使おうかどうしようと贅沢な初心者の悩みに何一tだ

296 :底名無し沼さん:2015/03/26(木) 00:14:08.27 ID:f0Df0dLW.net
雑誌なんてここ数年読んでもねーな…
立ち読みしてる人らは出版社の為にも買ってやって欲しい(岳人)

297 :底名無し沼さん:2015/03/26(木) 00:35:16.76 ID:TVOy1lTM.net
クワッドリフトって登山者載せてくれるのか。
なんか、ヤングの中で冬山装備だと、浮きそう。

298 :底名無し沼さん:2015/03/26(木) 00:37:36.67 ID:AnjgMKe4.net
岳人はとっても金かかってる、紙はいいし
何と全ページ4色オールカラー、残念だが先は長くないよ

299 :底名無し沼さん:2015/03/26(木) 00:38:20.51 ID:G3BaCz/W.net
>>297
北横岳でも登山装備の俺は浮いていたぞw
皆スキースノボばかりだった

300 :底名無し沼さん:2015/03/26(木) 02:41:06.38 ID:kNynYJt7.net
>>297
乗せてくれるよ
唐松を登人は冬でも夏でもリフトを使う
積雪期はスキーヤーが多いけれど山屋もけっこういる。

301 :底名無し沼さん:2015/03/26(木) 06:06:03.12 ID:Fx+NV42/.net
>>298
内容がクソだけどね。
ジジババ向けのクソ雑誌になったわ。

302 :底名無し沼さん:2015/03/26(木) 06:57:07.68 ID:f0Df0dLW.net
岳人の身売り直前号の編集後記が葬式モードだったから不安だったけど、みごとに有料OUTWARDになっちゃったね
とはいえどの雑誌見ても「目指せ北ア」とか「雪山入門」とか「初めての富士山」とかを1年周期で回すだけなんだよなぁ
かといってロクスノとかもなんか方向性違うし…

303 :底名無し沼さん:2015/03/26(木) 07:03:40.64 ID:xh845pr5.net
>>297
乗れる。上りはいいんだけど、下りのリフトは確かに浮いてる気がする。

304 :底名無し沼さん:2015/03/26(木) 07:52:59.46 ID:kNynYJt7.net
>>303
ていうか、積雪期は下りのリフトは登山者だけだから。

305 :底名無し沼さん:2015/03/26(木) 08:28:18.40 ID:mfdgD8G+.net
>>297
乗せてくれるところとくれないところがある。要下調べ

こんな感じの簡易ビンディングのショートスキーもってりゃどこでも乗れるけどな。
中古屋で2〜3000円で買えるし冬靴の前後コバでついたりする。
リフト終点でデポ
ttp://blog-imgs-46-origin.fc2.com/m/a/s/masayoshii/BUY3.jpg

ただしスキー専用靴と違って登山靴で滑るのは至難の業だが。

306 :底名無し沼さん:2015/03/26(木) 08:31:34.56 ID:mfdgD8G+.net
ショートスキーにスキー専用靴もデポすれば帰りはゲレンデを滑って帰れるよ。
滑ったほうが楽しいし帰りのリフト代の節約にもなる。

307 :底名無し沼さん:2015/03/26(木) 09:05:02.66 ID:M5MDWrsX.net
五月の残雪の上にテントを張る場合、グランドシートを使用した方がいいでしょうか?
それとも張った後、テント内に中敷きを敷いた方が良いですか?
グランドシートと中敷きはタイベックを予定しています。

308 :底名無し沼さん:2015/03/26(木) 09:14:05.58 ID:hzpnXI7x.net
最近はウェルダネスって雑誌の特集がいいよ

309 :底名無し沼さん:2015/03/26(木) 09:20:09.45 ID:rhBVaFRE.net
>>307
テント本体を守るという意味でグランドシートは年中利用してる。
積雪期だと特に布が雪面と凍り付いて撤収のときに敗れることがある。
テントが敗れるよりシートが敗れたほうがお財布へのダメージが少ない。

310 :底名無し沼さん:2015/03/26(木) 12:43:51.11 ID:bZ0p+3c7.net
>>308
  ___   ?
 / || ̄ ̄|| ∧_∧
 |  ||__|)<`Д´; >  Well done, Naess?
 | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
 |    | ( ./     /

311 :底名無し沼さん:2015/03/26(木) 13:19:35.16 ID:XQMjZuF4.net
>>310
ごめん、ウィルダネスだった。
佐藤さん達の黒部横断がすごくよかった。

312 :底名無し沼さん:2015/03/26(木) 16:36:03.58 ID:jJOw3QnC.net
岳人は読み物としては面白いと思うけど、載ってる記事が懐古調のエッセイばかりでアウトドア雑誌としては間違っているような気もする
あと目が悪い年寄りにも見やすいようにとの配慮なのか、写真が全部コントラストや彩度をバキバキに上げられてて
折角のいい写真も有り難みが無いというか勿体無い気持ちになってくる

313 :底名無し沼さん:2015/03/26(木) 17:36:45.37 ID:kNynYJt7.net
>>307
グランドシートは敷いた方がいいんだろうけれどやってないね
あと、銀マットを二重に敷いてそのうえでマットをだしてる
これがベストかどうかわからん

314 :773:2015/03/26(木) 19:08:17.73 ID:OjfWZ48i.net
>>306
むかしこどもとやったファンスキーがあったから登山靴で滑ったらこけまくったよ

スキー専用靴デポはいいアイデアだけど、滑るときの荷物が重くなるのがどうもなあ

それでも登山靴スキーよりいいですか?

315 :底名無し沼さん:2015/03/26(木) 20:03:12.28 ID:aDI/Qe//.net
リフトに乗るのは別にして、どこのスキー場もゲレンデ内を
スノーシューとかで歩く(登る)のは禁止だと思うんだけど
リフト下とか開放してくれんもんかね

316 :底名無し沼さん:2015/03/26(木) 20:36:06.60 ID:4tudelx3.net
>>315
スキー場クローズ後がマジおすすめ。
帰りはヒップソリでゲレンデを尻セード

>>314
靴は大きなビニール袋にいれてザックに詰め込む。
帰りには食い物とか飲み水とか減るからだいたいなんとか入る。

317 :底名無し沼さん:2015/03/26(木) 21:47:21.96 ID:zUIODH8C.net
>>315
コースの端っこを行く下る分には特に何も言われないと思うよ

318 :底名無し沼さん:2015/03/27(金) 00:13:59.40 ID:GOEjAC60.net
スキーできる人はいいなあ・・・
ワカンでも買うか・・・冬山の道具って高いね

319 :底名無し沼さん:2015/03/27(金) 01:33:52.69 ID:KTjABUGW.net
>>317
下山のために通りたいってことじゃなくて、スノーシュー遊びしたいってことね
シーズン中の日帰りスキーツアーは、交通費としては超格安だから

320 :底名無し沼さん:2015/03/27(金) 07:49:16.54 ID:YFUsY048.net
キッズコーナーなら文句は言われないだろ、変な目で見られるだろうが

321 :底名無し沼さん:2015/03/27(金) 07:57:51.59 ID:v0ZuTF2f.net
スキー場でスノーシュー
絶対流行る

322 :底名無し沼さん:2015/03/27(金) 08:33:22.40 ID:IDT5XsPE.net
流行るもなにも、登山対象となる山にあるスキー場ではスノーシューなんて珍しくもない
登りはリフト、下りはスキー場の端っこを隊列くんで歩いてる姿をよく見かける

323 :底名無し沼さん:2015/03/27(金) 08:57:31.64 ID:J2nUFEqC.net
スノーシューが場合によってはスキーのように滑れるような仕様になればいいのに

324 :底名無し沼さん:2015/03/27(金) 08:59:56.41 ID:W1WGp/W2.net
今年から始めた雪山登山。
伊吹山、天狗岳、西穂独標、そして目標としていた赤岳に登りました。
みなさんの雪山一年目は何処へ行かれましたか?

325 :底名無し沼さん:2015/03/27(金) 09:21:32.07 ID:297C/uKZ.net
那須、蔵王、武尊、谷川でした。
那須以外はロープウェイとかリフトとかw

326 :底名無し沼さん:2015/03/27(金) 10:38:08.68 ID:IjiDda/F.net
>>324
初年度で赤岳行くとはいいペースじゃん!

327 :底名無し沼さん:2015/03/27(金) 11:15:13.32 ID:ILv7eVek.net
>>24
アルパインクルーザー2800って保温材入ってたっけ?

俺はアウトレットで保温材入りのアルパインクルーザー3000を15000円引きで買ったけど。
アイゼンはセミワンタッチでグリベルエアーテックの12本爪。

328 :底名無し沼さん:2015/03/27(金) 12:15:25.92 ID:IjiDda/F.net
>>327
おれも同じく。冬靴で最強のコスパだよね。
ありゃめっちゃお得だわ。
もうないだろうけど。

329 :底名無し沼さん:2015/03/27(金) 12:29:18.89 ID:qe3arsY3.net
>>327
そこはカジタックスだろw

330 :底名無し沼さん:2015/03/27(金) 14:34:38.73 ID:W1WGp/W2.net
>>325
こちら近畿からは距離があってなかなか行けませんが、いいですね。

331 :底名無し沼さん:2015/03/27(金) 14:44:13.99 ID:W1WGp/W2.net
>>326
いきなり初年度に目標達成してしまいましたが、
単独での赤岳は、悪天候時の状況判断が未熟だったのでかなり厳しかったです。

332 :底名無し沼さん:2015/03/27(金) 18:48:21.69 ID:8g81mg1K.net
>>329
カッコ悪いんだもん
留め具もダブルリングの方が簡単だし

333 :底名無し沼さん:2015/03/27(金) 18:50:03.56 ID:8g81mg1K.net
>>324
ごめんなさい冬山1年目でソロで富士山行きました。GWだったけど。
後は乗鞍に御嶽を4回くらい

334 :底名無し沼さん:2015/03/27(金) 18:55:05.62 ID:8g81mg1K.net
冬山1年目

伊吹山4回
大川入山2回
藤原岳2回
御在所岳
御嶽4回
乗鞍
硫黄岳
富士山(5月と残雪期の6月)

335 :底名無し沼さん:2015/03/27(金) 18:57:53.05 ID:8g81mg1K.net
自分もアルクル3000のアウトレット
しかもイオンカード10%offの日に購入

336 :底名無し沼さん:2015/03/27(金) 18:59:39.06 ID:Sru9Xp4/.net
>>324
登山を始めてようやく半年の四国在住者ですが、雪山は伯耆大山と石鎚山の天狗岳ですね。

西穂や八ヶ岳も行こうとしましたが、断念しました…

337 :底名無し沼さん:2015/03/27(金) 19:20:52.55 ID:poa9hkGr.net
>>324
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-135629-prof.html
↑この子かと思ったけど、赤岳が一致してないな。
関西で1年目だと似通ってくるのかな。

338 :底名無し沼さん:2015/03/27(金) 19:56:55.89 ID:+8hwQuED.net
>>327
今の2800は保温材入ってますね。

339 :底名無し沼さん:2015/03/27(金) 20:10:29.69 ID:iWv6sxli.net
2800は八ヶ岳か中アくらいまでしかいけなくて大変だな。

340 :底名無し沼さん:2015/03/27(金) 20:14:41.72 ID:JnFQcHOO.net
>>333
何故謝るのか意味分かりませんw
それにしても凄い山行回数ですね。ほぼ毎週ですか?

>>336
大山、石鎚山もいいですね。

>>337
この子って・・・。
私は46のオッサンです。登山歴1年目ではないです。

341 :底名無し沼さん:2015/03/27(金) 21:13:14.01 ID:2fBXZUwE.net
>>329
グリベルのアンチスノープレートが優秀らしいから、そそられて買った。

>>338-339
2800も保温材入ってるんだ。
でも俺は末端冷え性っぽいから保温効果は最強のを選んだ。

342 :底名無し沼さん:2015/03/27(金) 22:16:40.53 ID:yCWWAINE.net
>>333
俺も冬山1〜2年目は二子山、宝永山何回か、富士10合の12月でソロだったよ。
近所なもんで。

富士山はオフシーズンでも人多い人気コース()だから別に引け目を感じることはないんじゃ。

343 :底名無し沼さん:2015/03/27(金) 23:07:28.04 ID:HqJ/xEOS.net
1年目なのにすごいところ登ってるなあ
ピッケルの使い方もよくわからんし、今のところ北横岳と浅間だけだ
今年はあともう1,2か所いければいいかな

赤岳や富士山はピッケルの使い方を覚えてからだなあ

344 :底名無し沼さん:2015/03/27(金) 23:50:06.29 ID:2fBXZUwE.net
ってか皆独身?
よくしょっちゅう山へ行けるな。
俺なんか年に4回行ければ良い方だよ。

345 :底名無し沼さん:2015/03/27(金) 23:52:14.79 ID:B/A3DXoT.net
3000でも2800でも保温性なんて大差なさそう
保温材の量とか、入っている範囲とかを明示してくんないのは甘え

>>343
面倒がらずに講習いきなよ

346 :底名無し沼さん:2015/03/28(土) 00:58:53.03 ID:RzU829Zy.net
>>343
雪山経験者が身近にいないのなら、山岳ガイドさんから基本を教わると良いと思うよ。
もちろん、基本を教わったから何時でも何処でも行けるという訳ではない。
悪天候でルートを見失いかけた経験をして、今の自分にはこれ以上のステップアップは危険だと感じた。

347 :底名無し沼さん:2015/03/28(土) 03:57:13.58 ID:hCYBKdqW.net
ピッケルなんぞよりノートレースの稜線の歩き方よね

348 :底名無し沼さん:2015/03/28(土) 09:01:33.40 ID:UICRTotj.net
>>347
ホントそれ

349 :底名無し沼さん:2015/03/28(土) 09:12:50.29 ID:bTz+X9rc.net
今はもう遅いが赤城山で極小雪庇でも踏みぬけば?

350 :底名無し沼さん:2015/03/28(土) 10:55:39.88 ID:5gxzKqbO.net
お勧めの雪山登山講習ありますか?

351 :底名無し沼さん:2015/03/28(土) 20:57:17.43 ID:TKDXafKg.net
今夜の名峰・絶景探訪は唐松岳

            ∧_∧
            ( ´∀` )
       _____(つ日_と)___
      / \        ___\
     .<\※ \______|i\___ヽ.
        ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ
        \`ー──-.|\.|___|__◎_|_i‐>
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \| テレビ台 |〜

352 :底名無し沼さん:2015/03/28(土) 21:43:25.21 ID:O+7r69SS.net
夏と違って雪山はこんなに人居ないもんなの?
日本アルプスとかだとラッセルしなくても大丈夫なくらい人がいるというイメージなんだけど…

353 :底名無し沼さん:2015/03/28(土) 21:45:17.44 ID:0MBgOR4a.net
涸沢岳西尾根も先週行ったが奥穂まできっちりトレースついてたわ
まぁ今週雪降ってたから消えたかもしれないけど

354 :底名無し沼さん:2015/03/28(土) 22:29:58.19 ID:fMNO/3SO.net
冬山はトレースをあまり期待しない方がいいよ
いったん吹雪けばすぐにトレースは消える

355 :底名無し沼さん:2015/03/28(土) 22:37:59.29 ID:b/73pnrx.net
人気のある八ヶ岳でも吹雪けばあっという間にトレースが消える。

356 :底名無し沼さん:2015/03/28(土) 22:54:20.11 ID:8axR+Niy.net
トレースないと怖いな
コンパスと地図だけで歩くのか

357 :底名無し沼さん:2015/03/28(土) 23:07:02.42 ID:0MBgOR4a.net
別に何処歩いても良いんだし気楽にいこうよ

358 :底名無し沼さん:2015/03/28(土) 23:50:25.87 ID:RzU829Zy.net
>>357
それを自分で判断できるなら初心者ではないと思う。

359 :底名無し沼さん:2015/03/28(土) 23:58:13.75 ID:wYFTKQiZ.net
雪山でのテント一泊は60リットルザックでもいけますか?

360 :底名無し沼さん:2015/03/29(日) 05:01:06.67 ID:cL9RNKxV.net
>>359
60Lで行ったけれど、人数にもよるのでは?

361 :底名無し沼さん:2015/03/29(日) 05:28:46.23 ID:DzUh6M2K.net
>>357
いつも登ってる山なら出来るけどなw


全く道のないをガケを歩いて来たって人がいたどんだけ体力有るねん

362 :底名無し沼さん:2015/03/29(日) 07:24:32.93 ID:T9dQC+kE.net
>>360
一応一人でグラナイトのニンバスかグレゴリーのバルトロ辺りを
買おうかと思ってるがショップの店員に聞くと70リットルは
欲しいところと言われたが正直それ担いで登れるかって言う
問題のほうがでかい

山域としては大峰山脈や八ヶ岳辺りまでで考えてますか

363 :底名無し沼さん:2015/03/29(日) 07:35:27.54 ID:NDn+EHzJ.net
>>357
変なところ歩くとヤマレコに晒される時代・・・

364 :底名無し沼さん:2015/03/29(日) 08:09:54.81 ID:8SQBtKUA.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B00JI9MY2G
俺はこれでテン泊してる
エアマットとシングルウォールテントだから荷物がコンパクトなので、まだ余裕がある

365 :底名無し沼さん:2015/03/29(日) 08:12:29.68 ID:GABJI7Oh.net
>>359
203 名前:底名無し沼さん [sage] :2015/03/25(水) 19:08:59.38 ID:SUSTuaT7
高橋庄太郎『山道具 選び方、使い方』
http://i.imgur.com/1SrNphA.jpg

これは良い本だ。オススメ。
貧乏人に参考になるバックパックの選び方が書いてある。
このスレで言われてた通りだ。

366 :底名無し沼さん:2015/03/29(日) 09:33:43.19 ID:YoR+EGqD.net
パーゴワークスカーゴ最強

367 :底名無し沼さん:2015/03/29(日) 09:50:17.45 ID:DzUh6M2K.net
363
フレームや背面パッドは付いてるの?

368 :底名無し沼さん:2015/03/29(日) 10:01:01.33 ID:T9dQC+kE.net
手持ちのミレーの40リットルに冬用シュラフとドームシェルター
を取り敢えずぶち込んでみたけど結構余裕だったので
60リットルもあれば一泊は余裕で行けそう

369 :底名無し沼さん:2015/03/29(日) 11:51:40.38 ID:OnqiwHsG.net
>>365
いろんなスレでコピペしてるけど、晒してるの?

370 :底名無し沼さん:2015/03/29(日) 11:56:28.91 ID:8SQBtKUA.net
>>367
付いてるよ
ドイターの他のザックと比べると
背面長の調節機構が付いてない
ウエストベルトが貧弱
一気室
天蓋がアタックザックになるギミック付き

371 :底名無し沼さん:2015/03/29(日) 14:20:40.37 ID:o5j+/iut.net
>>362
ザックはリットル表示だけど、むしろ重要なのは耐荷重で
大型ほど大きくなる設計になっている。つまり、重いもが楽に運べる。

グレゴリーを選らんでる時点で快適指向だろうし、店員の話は一理あるよ。

372 :底名無し沼さん:2015/03/29(日) 14:54:59.79 ID:ItX8mGlN.net
リットル表記が同じでも体感では結構入る量は違うしな
グラナイトギアは入らないように感じると聞いたぞ

373 :底名無し沼さん:2015/03/29(日) 20:43:40.11 ID:gcoHxl6M.net
懸垂下降時のバックアップってどうやって取ってますか?

374 :底名無し沼さん:2015/03/29(日) 21:00:06.04 ID:YoR+EGqD.net
記憶の中に…絶対忘れないよ

375 :底名無し沼さん:2015/03/29(日) 21:11:37.61 ID:H6JvNl32.net
山渓の寝袋を検討してるんだけど、オーロラ600で真冬の鳳凰三山とか行けるもん?
それとも一気に900買っちゃうべき?

ちなみに今使ってるのがもらい物のイスカ280
寒さに耐性ある方だけど、イスカ280・リッジレスト・銀マットだと伊吹山や山上ヶ岳でもやや寒かった…

376 :底名無し沼さん:2015/03/29(日) 21:31:59.67 ID:H6JvNl32.net
こっちより寝袋スレの方が適してるみたいね、すまんかった

377 :底名無し沼さん:2015/03/29(日) 22:18:21.01 ID:Pj1Ypvij.net
>>373
アルパイン・バリエーション専用 1ピッチ面 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1421681711/

378 :底名無し沼さん:2015/03/29(日) 22:26:07.84 ID:gcoHxl6M.net
>>377
こっちで聞けば良いのね。ありがとう。

379 :底名無し沼さん:2015/03/30(月) 09:59:16.16 ID:mKVhoUzr.net
カジタックスとグリベルのアイゼンの違いってなに?

380 :底名無し沼さん:2015/03/30(月) 10:30:07.25 ID:wD9Nxqf8.net
カジタックス:ダサい
グリベル:カッコイイ

381 :底名無し沼さん:2015/03/30(月) 11:12:02.41 ID:sC50t2Au.net
>>379
底が全然違う。あと値段も違うな。

382 :底名無し沼さん:2015/03/30(月) 11:25:54.64 ID:mKVhoUzr.net
>>381
底?

383 :底名無し沼さん:2015/03/30(月) 11:32:23.48 ID:k863JjYh.net
アンチスノープレートがグリベルのが素敵

384 :底名無し沼さん:2015/03/30(月) 11:49:46.35 ID:sC50t2Au.net
>>382
店で実物を見ればすぐ分かるよ。
>>383が名称を書いてくれたから、検索してもすぐ分かる。
底が全然違うんだよ。

385 :底名無し沼さん:2015/03/30(月) 12:15:58.78 ID:nOxrTl6e.net
両方使ってるけどアンチスノーブレードの性能は変わらんな。
まあ>>380が全て、それを認めたくないのがああだこうだ理由つけてる

386 :底名無し沼さん:2015/03/30(月) 12:16:34.74 ID:cTiUxWEl.net
色で決める

387 :底名無し沼さん:2015/03/30(月) 12:22:13.65 ID:svaGe8+C.net
グリベルかっけーってのはマジすか?
履く人次第じゃないすか?

388 :底名無し沼さん:2015/03/30(月) 12:24:46.35 ID:nOxrTl6e.net
>>386
色でいえばシモンズの青のやつかっこいいと思った、つけたことも試した事もないけど。

389 :底名無し沼さん:2015/03/30(月) 12:26:17.31 ID:wD9Nxqf8.net
「冬山やりたくてモンベルのアルパインクルーザー買いました、アイゼンはグリベル買うつもりです」
どんな製品選ぶのも個人の自由です、他人の金だしね
縦走用途なら何使っても殆ど変わらないよ

390 :底名無し沼さん:2015/03/30(月) 12:32:01.91 ID:e5Sy8o5H.net
>>388
それ寝具メーカーな

391 :底名無し沼さん:2015/03/30(月) 12:40:55.83 ID:ardHxoY6.net
シモンズのベッドマットレス良いよ

392 :底名無し沼さん:2015/03/30(月) 12:46:30.13 ID:z5ifDe8F.net
ごめんなさい、シモンズでなくシモンです、、、

393 :底名無し沼さん:2015/03/30(月) 12:54:54.58 ID:EbVsnTUf.net
アイゼンにカッコいいとか自己満足の極みなだけ...どんなブランド着ようが、カッコいい奴はカッコよくダサい奴はダサい。

394 :底名無し沼さん:2015/03/30(月) 13:06:36.63 ID:XI5gXGnm.net
ラスポルティバの靴にシモンの12本アイゼンと
道具だけは一級品がそろったもののまだ一回しか使ってない

今週は仕事で行けないから、来週また北八ヶ岳か中央アルプスに行ってこようかなと思ってる
あとスパッツの補修もしないとなあ・・・

395 :底名無し沼さん:2015/03/30(月) 14:40:26.16 ID:AO2H/Vp6.net
靴と相性あるから、ちゃんと調べて買わないと
カンプが安かったから冬靴より先に買ったら、合うのすげー少なかった

396 :底名無し沼さん:2015/03/30(月) 16:08:01.64 ID:JJapuO6F.net
>>393
一言もないです(´・_・`)

397 :底名無し沼さん:2015/03/30(月) 18:51:21.28 ID:Wa5JOdIi.net
ジャケットじゃなく12本アイゼンの話題なんだろ?

アイゼンはガチ命が掛かる安全装備。

一つ間違えれば、リカバーする間もなく、
プロの救助隊員がPTSDになる位のボロボロの死体になるんだぞ。
見てくれとか、ブランドとか色とか、・・・

398 :底名無し沼さん:2015/03/30(月) 18:57:30.85 ID:1P3u0XtY.net
BDはステンレスかっこいい

399 :底名無し沼さん:2015/03/30(月) 20:20:32.33 ID:O1g+UvT1.net
ひとつ言える事は各社安全には十分配慮して作っているから最後は好みという事

400 :底名無し沼さん:2015/03/30(月) 20:32:22.92 ID:WktS7J35.net
今期買ったのに、忙しくて持ち腐れ状態だった冬靴と12本爪を試しに行くけど、やっぱり周囲から浮くかな?
皆持ってても軽アイゼンくらい?

401 :底名無し沼さん:2015/03/30(月) 20:33:09.75 ID:WktS7J35.net
あ、行くのは入笠山です。

402 :底名無し沼さん:2015/03/30(月) 21:39:25.40 ID:KU5b1BBe.net
カジタックスは先がまあるいのでアイスでは滑る
>>400
雪の上なら好きにすれば、土の上なら登山道破壊になるのであまり

403 :底名無し沼さん:2015/03/30(月) 22:21:42.60 ID:wD9Nxqf8.net
先がまあるくなったら買い替えるという消費者の鑑

404 :底名無し沼さん:2015/03/30(月) 23:04:33.81 ID:fPB1L/hE.net
イモトアヤコも釈由美子もアイゼンはグリベル

405 :底名無し沼さん:2015/03/30(月) 23:16:03.49 ID:vQXsbzxe.net
グリベルのことをアゲてるのかサゲてるのか不明なレスだなw

406 :底名無し沼さん:2015/03/30(月) 23:49:39.70 ID:E4cJ+0nG.net
マックのグリドルは危ない

407 :底名無し沼さん:2015/03/30(月) 23:58:52.56 ID:vQXsbzxe.net
「マックグリドルは「朝食にパンケーキサンド」というこれまでにない新しい朝食スタイルのマクドナルドからの提案」

408 :底名無し沼さん:2015/03/30(月) 23:59:23.70 ID:1dPvdGXH.net
>>324
北横から高見石までテント1泊。

>>401
入笠山はスノーシューで行くとこです。アイゼンは4本でも浮きますよ。

409 :底名無し沼さん:2015/03/31(火) 00:07:12.50 ID:7/FOtrQw.net
>>399
ちょい違うな、靴との相性が大事

410 :底名無し沼さん:2015/03/31(火) 00:25:50.03 ID:OzRIGT7c.net
>>409
これ

411 :底名無し沼さん:2015/03/31(火) 07:53:49.33 ID:TDpMgRcn.net
>>401
スノーシューも多いけどワカンもアイゼンもスキーも普通にいる
犬遊び、ソリ遊びで来てる人は何もつけてない
休日晴天なら人が多いが道幅も広く浮くことなんかない
雪がいるまであるのか知らんけど

412 :底名無し沼さん:2015/04/01(水) 19:47:00.31 ID:AE6++LXV.net
GWに乗鞍岳日帰り誘われているんですけど、
自分は登山靴とアイゼン、相方はスキーです。
これって下りのスピードが違いすぎるのでやめた方がいいすか?

413 :底名無し沼さん:2015/04/01(水) 20:29:48.18 ID:yf5g0QNS.net
相手に聞いて、どうぞ

414 :底名無し沼さん:2015/04/01(水) 21:33:33.38 ID:VllHAkYV.net
誘った奴は何がしたいんだよ

415 :底名無し沼さん:2015/04/01(水) 22:28:25.95 ID:tU7nNWKh.net
交通費浮かせたいんじゃね?

416 :底名無し沼さん:2015/04/01(水) 22:53:38.82 ID:tXDpJ/eA.net
別行動で、温泉集合でいいじゃん。

417 :底名無し沼さん:2015/04/01(水) 23:33:14.81 ID:fAhGmTYu.net
三本滝レストラン駐車場で先に待っててもらうことになるね
スキーとツボ足のグループってたまにいるよ
ただ、2人だとけっこう辛いかも
スキーに対する敗北感みたいなのもあるし

418 :底名無し沼さん:2015/04/02(木) 07:21:08.60 ID:w/l02g2C.net
>>412
位ヶ原からのピストンなら、登りで先に登って、相手を待たずに下り始め、可能な限り尻セードすれば、そんなに違わないはず。三本滝まで滑れると圧倒的に不利だけど。

419 :底名無し沼さん:2015/04/02(木) 11:44:30.51 ID:bB2olSPS.net
>>416
湯けむり館が新しくなって糞になったこと思い出した

春の雪ならツボ足とシールでも登りならそんな差つかないね
下りはイカンガーならワンチャンある

420 :底名無し沼さん:2015/04/02(木) 11:56:38.74 ID:pNGNFv6X.net
北横から初めて蓼科天狗に行き脱初心者だと思い赤岳行ったんだけど全然違うものだと
思い知らされました。
冬靴もまともなの持ってなくて足首やばそうだし買おうと思うんだけど有名どこ教えて
もらえないかな?ググって試着しに行きたい。
それと冬靴ってアウトレットとかセールってほとんどないのかな?

421 :底名無し沼さん:2015/04/02(木) 12:10:17.84 ID:5uY6B/fu.net
>>420
硬いから履いてても足に合わない
足に合った靴を買うことが重要

値段で選んじゃ駄目

422 :底名無し沼さん:2015/04/02(木) 12:23:39.37 ID:1MNeuF5N.net
冬靴(登山靴)は散々言われてる事だけど、登山靴によって足型、ワイズ違うので自分に合ったものをひたすら探す苦行になる。
店で短時間フィットしてても、山で長時間履くと浮腫みなどで違和感や最悪痛みが出る。
革なら多少は伸びて靴側から歩み寄ってくるのと、足も変形して靴に歩み寄るけど、微々たるもの。無理したら爪死んだりする。
メーカー同じでもモデルによって違うから、軽登山靴やトレッキングシューズでこのメーカーの履いてるからって選ぶのも危険。
セールはウェアと違って毎年新作更新しないメーカーが多いので、季節セールはあまりやらない。
新モデル出て廃盤になる時にセールになる感じ。

423 :底名無し沼さん:2015/04/02(木) 12:38:19.60 ID:6SuJ6HhT.net
>>412
ゴールデンウィークってバススキー?
自分はバスで降りるなり、相手はバススキーで時間潰すなりすればいいんじゃない。

そもそも豪快なスキーを楽しむエリアだし、滑る方もユックリだと辛いと思う。
あと、ガスったらついていくの全然無理だし。
別行動だと思うよ。

424 :底名無し沼さん:2015/04/02(木) 13:41:39.36 ID:gKDRE+Eg.net
靴に便乗して質問なんだけどGWの北ア、燕とか涸沢ってまだ冬靴必要?
GWから本格的に始めたいんだけど他のシーズンの靴も必要だから3シーズン
でも大丈夫ならそっち買おうか迷ってる

425 :底名無し沼さん:2015/04/02(木) 13:57:09.76 ID:1MNeuF5N.net
GWの北アならまだまだ12本爪持って行った方がいい。
気温、天候によって結果的に軽アイゼンで登れる日もあるでしょうけど、行ってみないと判らない。
無理せず引き返す見極め出来るなら軽アイゼンでもいいでしょうけど、GWは10本以上あった方がいいよ〜。
12本爪付けれるソールのしっかりした登山靴(出来ればコバ付き)なら、残雪期対応の3シーズンでいいと思う。
むしろ冬靴だと暑いかも。ただ行く日の気温なんて今から分らないから、足先に冷えを感じたらピークは諦めて
さっさと下山する事をオススメします。

426 :底名無し沼さん:2015/04/02(木) 15:25:51.38 ID:gKDRE+Eg.net
まだほとんど調べてない状態ですが3シーズンならトリオレプロや
トランゴとかがいいのかなと漠然と考えてます
これらの靴でやばそうなら引き返す前提なら大丈夫でしょうか?
それと夏山でも仕様可能ですか?雄山や剱、八ヶ岳や表銀座縦走など考えてます

427 :底名無し沼さん:2015/04/02(木) 16:53:21.30 ID:qYWpWTj7.net
>>412
乗鞍岳行ったこと無いがセードする所無いの?
スキーガ出来るならセードも出来ないか?
雪山の下りではほとんど歩いた事無いぞ

428 :底名無し沼さん:2015/04/02(木) 17:04:56.93 ID:/Cub7ntH.net
グリセードのセってグリ+セードなのか…
という事はグリでセードするのがグリセード?

429 :底名無し沼さん:2015/04/02(木) 18:04:58.37 ID:bB2olSPS.net
>>427
大斜面だからシリセードできるけど、
スキースノボがほとんどだから端っこになるね

430 :底名無し沼さん:2015/04/02(木) 19:23:54.95 ID:2ARpDT0m.net
>>426
トラオレプロと並びで考えてるなら、トランゴはS EVO辺りでしょうか?
どっちも必要十分。自分の足型に合うならいい靴だと思いますよ。
残雪期の北アで靴に不足はないと思うので、あとはアイゼンの選択をしっかりね。
セミワンタッチの12本爪アイゼンで行くか、軽アイゼンで行ってダメなら引き返すか。

夏も重い荷物背負ってアルプス縦走なんか威力発揮してくれますよ。
当然、最初のうちは短い距離で慣らし登山で。
個人的には日帰りは荷物軽くしてトレランシューズや、岩稜帯多いとこはソール硬めのローカットシューズ選びますが、
それは慣れてきて自分に合った山行見つけられてからで。

431 :底名無し沼さん:2015/04/02(木) 22:27:11.75 ID:HQ0BwENy.net
>>424
アイゼン付けれるなら冬靴でなくていいと思う
稜線は午前中クラストして昼から融けるのがGWの北ア
俺もGWはトリオレで行くよ
夏も幕営装備で岩稜帯歩く時はシャンク硬い方が俺は歩きやすい、特に下り

432 :底名無し沼さん:2015/04/02(木) 23:29:01.90 ID:nqZfv/68.net
>>423
GW乗鞍は毎年行ってるけど、
三本滝の駐車場から位ヶ原山荘まで片道のみバスに乗る
位ヶ原山荘から山頂まで歩く。下りは、山頂付近から三本滝まで滑る、ってのが一般的

スキーとツボ足でも大丈夫
一緒に登り、山頂で景色を楽しんでから下山
せっかくの乗鞍なので、スキーも一気に降りるのではなく、楽しみながらのんびり滑る人が多いよ

433 :底名無し沼さん:2015/04/03(金) 06:57:25.28 ID:ZBW5QKxi.net
Mt 乗鞍がそろそろ営業終了だから気兼ねなく尻セードができる。
自分は去年の4月に休暇村まで尻セードで降りてきたよ。
でも怖いのはスカイラインの除雪。
ゲレンデがいきなり途切れて除雪された道路までの落差2mとかあるからスピード出しすぎ注意。
微妙な斜面で尻では滑らない箇所で何キロかは歩かなきゃいけないからスキーには勝てんな。

434 :底名無し沼さん:2015/04/03(金) 08:18:43.11 ID:J2yWBh9L.net
>>424
燕と涸沢までなら、三期で大丈夫。涸沢より上まで行くつもりなら、冬期靴、

435 :底名無し沼さん:2015/04/03(金) 09:13:52.28 ID:liMhIQGc.net
>>434
その心は?
それと燕岳から常念縦走なら?

436 :底名無し沼さん:2015/04/03(金) 10:07:49.78 ID:/NP4UR0+.net
>>435
大天井〜常念のあたりがちょっと危険
燕→大天井→常念ならまだ何とかなるかもだけど
大天井→燕への下りは残雪と天候によっては引き返すポイントになるかも

437 :底名無し沼さん:2015/04/03(金) 10:21:06.10 ID:NIA76CGD.net
>>356
行きの時は時々枝に紙テープ付けたり竹の棒を雪面に刺して歩こう。

438 :底名無し沼さん:2015/04/03(金) 12:24:30.11 ID:Q+jp2w2x.net
423です。ご意見ありがとうございます。3シーズンの靴を検討したいと思います。
今までブーツだったから楽になりそうですw

439 :底名無し沼さん:2015/04/03(金) 13:25:32.04 ID:pb2J1sG1.net
登山靴ってまともなの買うとコスパ悪すぎだわな
年数回しか行かなくても二足で10万前後とか
俺なんてスキー場で履くようなブーツと1万ぐらいのを3シーズン履いてるぜ
貧乏辛いすぎorz

440 :底名無し沼さん:2015/04/03(金) 13:30:58.58 ID:C4gxLy3I.net
>>438
初級から中級の雪山も考えてるなら、
3シーズン靴=ライトマウンテンブーツよりも、
4シーズン靴=マウンテンブーツの方がおすすめ。
GWの奥穂、冬季の西穂独標、赤岳までなら4シーズン靴で対応可能。
シャンクが硬く、セミワンタッチアイゼンとの相性も問題ない。

441 :底名無し沼さん:2015/04/03(金) 13:40:45.96 ID:PrjRva1d.net
おまえら、ほんとに暇そうだな。
公務員の年収は半減していい。

442 :底名無し沼さん:2015/04/03(金) 14:05:59.80 ID:WXWJotJV.net
むしろもっと増やしてくれ

443 :底名無し沼さん:2015/04/03(金) 15:04:18.69 ID:eVT95sOR.net
3シーズン靴と4シーズン靴の定義がよーわからんな
まあ4シーズン靴で冬も対応出来るならそれにこしたことない
けど、シャンク硬くても冬靴じゃないとアイゼンつけるとやはり変形などするというし、あまり硬い靴が合わないというのもいるから、財布の中身次第か。

444 :底名無し沼さん:2015/04/03(金) 15:18:34.97 ID:jkQh1vFY.net
汗ふきタオルを持ってる人を見かけないが皆はどうしてるの?

445 :底名無し沼さん:2015/04/03(金) 15:33:33.61 ID:FniRG2T/.net
自分は頭に巻いてるよ。
じゃないとメガネに汗がつくから

446 :底名無し沼さん:2015/04/03(金) 16:04:53.78 ID:FZJ4/Z4o.net
アーバーチューブ汗拭きに使ってる
ベルトに巻いて落として以来、ちゃんとポッケに入れてる

447 :底名無し沼さん:2015/04/03(金) 18:14:15.42 ID:EhhgKyFd.net
冬靴を夏も使うなんて勿体なくて無理だわ

448 :底名無し沼さん:2015/04/03(金) 19:48:42.71 ID:ZmVxxq/S.net
登山趣味なら忙しいサラリーマンでも年間30日くらいは山中にいるだろ

449 :底名無し沼さん:2015/04/03(金) 20:36:38.92 ID:FniRG2T/.net
天候の良い日で考えると30日はなかなか難しい。
冬山やらないと無理

450 :底名無し沼さん:2015/04/03(金) 21:20:59.09 ID:J2yWBh9L.net
>>440
4シーズン靴で赤岳とか西穂までって、それは登山者の技術の問題で、靴自体はもっと上まで平気だぞ。

451 :底名無し沼さん:2015/04/03(金) 21:33:07.60 ID:Iw+m4Wtt.net
4シーズン靴って所謂冬靴とは違うよね?

452 :底名無し沼さん:2015/04/03(金) 21:37:09.34 ID:FZJ4/Z4o.net
保温材のありなしじゃないの?

453 :底名無し沼さん:2015/04/03(金) 21:44:54.27 ID:df/Ngf3y.net
>>452
冬靴はアイゼンはまるようにターンインしてなかったり指先反ったりしてないね
4シーズン靴ってのがどういうの指してるのか知らんけど

454 :底名無し沼さん:2015/04/03(金) 22:12:34.45 ID:fnDsjcnJ.net
4シーズン靴というのは、スポルティバのトランゴAlpやガルモントのピナクルあたりだと思われる。

455 :底名無し沼さん:2015/04/03(金) 22:22:57.28 ID:pLEmLJgT.net
>>454
akuアイガーなんかのごついのも保温材入ってないよ
厳しいアルパインや長期縦走じゃなきゃ国内の山なら問題ない。大分重いから、履き替えたけど。

456 :底名無し沼さん:2015/04/03(金) 22:23:34.64 ID:M3v/skOt.net
ここで議論してる3シーズンも4シーズン靴も同じ物を指してる気がする。
たとえば>>424が検討してるトリオレにしろトランゴにしろ、
メーカー説明は冬期中級山岳までとなってますが
それ以高は保温材ないと凍傷なっても知らんよと。だいたいこの辺のモデルを人によって
3シーズンと呼んだり、4シーズンと呼んだりするんじゃないの?

457 :底名無し沼さん:2015/04/03(金) 22:28:38.27 ID:8RrYZx61.net
コバ付きでカタログの上から二番目くらいのゾーンにある靴が四季靴扱い?

458 :底名無し沼さん:2015/04/03(金) 22:29:24.15 ID:QxhbXXtd.net
>>456
違いはシャンクが硬いかどうかじゃないかな
ヨーロッパは夏でも雪が多いから、固くても薄いのもあるけど

459 :底名無し沼さん:2015/04/03(金) 22:42:21.10 ID:df/Ngf3y.net
4シーズン靴っていう言い方が悪いかもね
冬靴ってのは上にあるようにシャンク硬く、保温材入ってて更に反りとか無くずどーんとした形、
それ以外のアイゼ対応とかのは基本は初冬とか残雪期まで、
ただ寒さに強い人とかはそれで行けるんだろうけど。

460 :底名無し沼さん:2015/04/03(金) 23:13:14.00 ID:7abQzr0K.net
夏でも北アルプスなら履ける靴が4季靴だろ
剣岳の雪渓用とか
だから冬専用靴はここで脱落

461 :底名無し沼さん:2015/04/03(金) 23:25:03.78 ID:df/Ngf3y.net
>>460
4季いつでも同じ靴を履ける人もいるが、普通は4季靴なんて定義なんて無いよ

462 :底名無し沼さん:2015/04/03(金) 23:26:35.28 ID:fnDsjcnJ.net
>>450
保温材の入ってない4シーズン靴ではその辺が限度だと思うが・・・。

463 :底名無し沼さん:2015/04/03(金) 23:27:05.97 ID:90V7I6iY.net
具体的に4季靴の靴をあげてみたらいいと思う。

464 :底名無し沼さん:2015/04/03(金) 23:28:33.24 ID:90V7I6iY.net
トリオレとかって4季靴っていうより3季プラスαって感じじゃね?

465 :底名無し沼さん:2015/04/03(金) 23:34:50.80 ID:QxhbXXtd.net
一枚皮の時代は皆4シーズン一足で登ってたよね
20年前くらいか
昨今はより快適で安全になったわけだけど、それじゃないとダメって訳でもない

466 :底名無し沼さん:2015/04/04(土) 00:07:54.46 ID:GtSSINka.net
なんか噛み合ってないなw
多分>>440が言う4シーズン靴ってのはコバ付きフルシャンクだけど保温材ないタイプの事だと思われる
4シーズン靴って言い方は初めて聞いたけどw

本来はヨーロッパアルプスみたく夏場でもアプローチからアイゼン履けて尚且つ岩場でも小回り効く靴って位置付けなんだけどな
日本だと初夏の劔とか残雪期穂高等が該当だけど、無雪期でも重装備で岩稜帯縦走とかするとシャンク硬い方が楽だったりするから使えると思う
コバ要らないからもう少し軽くてハーフシャンク程度の縦走靴の方がベストなのかもしれないけど

467 :底名無し沼さん:2015/04/04(土) 09:24:32.01 ID:8qC/ZUF8.net
LOWA Mountain Expert EVO WS は冬靴にあたると思ってよいよね?

468 :底名無し沼さん:2015/04/04(土) 09:30:34.87 ID:6Ze1583c.net
保温材入った靴を夏も履いてたら汗まみれになるな

469 :底名無し沼さん:2015/04/04(土) 09:59:33.34 ID:YNoIYBIw.net
>>449
せめてスレタイぐらいは見ろ

470 :底名無し沼さん:2015/04/04(土) 10:03:34.62 ID:YNoIYBIw.net
なんか貧乏な奴が無理矢理話し作ってる感が酷いな>4季靴

一足で全部なんてのは妄想に近いし、やる意味があんまり無い
冬始めるなら靴以外にも金が掛かるんだから

471 :底名無し沼さん:2015/04/04(土) 11:42:02.48 ID:jPmdJuYH.net
足が雪埋まらなければスニーカーで4シーズン行けるな

472 :底名無し沼さん:2015/04/04(土) 11:57:51.08 ID:sB+vmfxd.net
冬やるためにわざわざ新しい靴なんか買ってらんねー
はい、貧乏人です

473 :底名無し沼さん:2015/04/04(土) 13:59:23.20 ID:BvITVtIv.net
前コパを生かそうとワンタッチアイゼン買って喜んでいたら斜面で外れて恐ろしかった

やっぱりセミワンタッチが良いな

474 :底名無し沼さん:2015/04/04(土) 14:28:57.72 ID:31U34aMB.net
セミワンタッチだって外れるときは外れるからな。
片方外れて落としたまま2kmくらい歩いて気づかない時も。

475 :底名無し沼さん:2015/04/04(土) 15:40:49.83 ID:Cn5eAOIw.net
それはさすがに注意力散漫過ぎるだろw

476 :底名無し沼さん:2015/04/04(土) 15:57:18.72 ID:l2Ln1g/A.net
長野県に縞枯山茶臼山位の遊べる山ないですか?
今、茅野にいます

477 :底名無し沼さん:2015/04/04(土) 17:31:56.95 ID:eymeq8vs.net
BDのアイゼン壊れた(´・ω・`)

どこで修理してくれる?

478 :底名無し沼さん:2015/04/04(土) 17:48:11.53 ID:OYFgbAhm.net
買ったとこもってけ。
BDは代理店がしっかりしてるからなんとかしてくれるかもしれん。

479 :底名無し沼さん:2015/04/04(土) 19:05:14.31 ID:JFqDeNN1.net
>>478
ありがとう

持ってってみる(´・ω・`)

480 :底名無し沼さん:2015/04/04(土) 19:09:57.70 ID:15WpCnar.net
好日で買ってたらご愁傷様w
さすがにサポートはしてくれるか。

481 :底名無し沼さん:2015/04/04(土) 20:09:06.84 ID:U9pFZL6Q.net
アイゼン外れて気づかず歩いている=アイゼン履く必要なかった
...だよな、なんだそりゃ、おい

482 :底名無し沼さん:2015/04/04(土) 21:46:52.76 ID:jPmdJuYH.net
急坂でもアイスでも無いのにアイゼン履いてる奴

483 :底名無し沼さん:2015/04/04(土) 22:25:25.85 ID:O1ozL4X9.net
来期用にピッケルを買いたいんだけど、
近畿の伊吹山とかでグリベルのエアテックエボとか使うのは過剰?
アルプスとかに行かない限りストックで何とかなりそうだけど、見た目に惹かれてるw

484 :底名無し沼さん:2015/04/04(土) 22:46:26.56 ID:tnid5zUf.net
見た目が好きなら気にせず買えよ

485 :底名無し沼さん:2015/04/04(土) 22:51:34.67 ID:sB+vmfxd.net
>>483
持って行きたいなら持って行っても良いと思う、ってレベル
近畿じゃ大普賢岳あたりでしか欲しいと思ったこと無いです
「とりあえずピッケル欲しい」って気持ちは非常によく分かる

486 :底名無し沼さん:2015/04/04(土) 23:07:12.61 ID:O1ozL4X9.net
ありがと

年明けから冬山装備を買ってるんだが、夏とは比べものにならんくらい金掛かるね
あとはピッケル、テムレス以外の手袋だ…

487 :底名無し沼さん:2015/04/04(土) 23:14:49.38 ID:eymeq8vs.net
>>486
テムレスいいじゃん
グローブって消耗品だからね

488 :底名無し沼さん:2015/04/04(土) 23:35:14.42 ID:lf1Dj7rh.net
>>483
ピッケルは持ってったほうがいいよ。安心感が全然違うしストックだと急斜面で先端が谷側に逃げちゃうこと多いから。
ずっと山やっていくって確信持てるなら最初からエボみたいなハイエンドモデル買った方がお得だと思う。
個人的にはエキスパートオブジャパンの伸びるピッケルお勧めだけど・・・

489 :底名無し沼さん:2015/04/04(土) 23:46:03.21 ID:jPmdJuYH.net
>>483
過剰以前に、無くても登れる山だからな
好きなの持ってけ

490 :底名無し沼さん:2015/04/05(日) 00:19:32.35 ID:ZkEW/6qM.net
>>486
テムレスは下手なグローブ買うより遥かに保温性高いし最適解と言える
特に水浴びながらやるアイスクライミングだと抜群の性能を発揮する

491 :底名無し沼さん:2015/04/05(日) 06:04:28.38 ID:UbXNLsZX.net
>>482
美濃戸からの帰りにアイゼン履きたくなるだろ

492 :底名無し沼さん:2015/04/05(日) 06:38:25.92 ID:c8rg9qd2.net
>>483
持ってる人もいない人もあるから大丈夫
持ってて浮くことはない。
というか尻セードしたいなら必須。

493 :底名無し沼さん:2015/04/05(日) 06:41:04.08 ID:ykqElc3U.net
伊吹山で尻セードしないなんて何しにきたの?って感じだからな。

494 :底名無し沼さん:2015/04/05(日) 10:05:28.52 ID:9yxx2xpn.net
>>493
制御も出来ないのに登ってる間近でシリセードするのはやめて欲しいけど・・・

495 :底名無し沼さん:2015/04/05(日) 10:22:18.11 ID:mMZ/xq5G.net
遊んでいると滑落だと騒ぐじぃが居て困るw

496 :底名無し沼さん:2015/04/05(日) 10:56:13.05 ID:ykqElc3U.net
その為のピッケルだろ。
持たずに滑って制御も滑落停止もできないのは当たり前。

497 :底名無し沼さん:2015/04/05(日) 13:25:38.14 ID:EkQ8MEJA.net
お前ら北穂でやってみてよ

498 :底名無し沼さん:2015/04/05(日) 16:36:03.57 ID:mMZ/xq5G.net
>>496
伊吹はストックでも止まりまっせ

499 :底名無し沼さん:2015/04/05(日) 17:07:34.73 ID:4eFu/xwu.net
>>483
そもそも
重複装備じゃないし、ストックと両方持ったら?0/1じゃないと思うよ。

緩斜面で手ブラなのかストック・ピッケルなのかなんか、好みだし、
適当な急斜面があるなら制動して形から覚えればいいし。

500 :底名無し沼さん:2015/04/05(日) 17:26:00.87 ID:I+zBQMf2.net
ピッケルだけ持ってて冬靴も12本アイゼンも持ってない。今年の冬まで揃えるつもり。

501 :底名無し沼さん:2015/04/05(日) 22:02:28.70 ID:9yxx2xpn.net
冬山用品一式揃えようとすると軽く20万超えるからな

502 :底名無し沼さん:2015/04/05(日) 22:27:28.56 ID:eZh31t6t.net
俺も12万飛んだ
これでウェアも買ったら20万超えてたね

503 :底名無し沼さん:2015/04/05(日) 22:32:07.77 ID:1IpydNlr.net
ほんと冬山装備かねかかってしょうがない
テント一式で10万は近くもってかれて冬服ピッケルアイゼンでこつこつ貯めた予算尽きた
靴と小物は来シーズンに揃えたいけど夏用のシュラフも欲しいしもう金がねぇ!

504 :底名無し沼さん:2015/04/05(日) 22:35:19.33 ID:ayLjXXnu.net
働け

505 :底名無し沼さん:2015/04/05(日) 22:35:49.53 ID:ZkEKzXHQ.net
厳冬期の伊吹、GW時の涸沢から北穂、奥穂、共に朝早くはクラストするからピッケル必要
ただ昼前からは緩むからピッケル必須にはならない
伊吹でピッケル要らないと言う人は緩んだ時しか歩いた事ないんだろね

GW涸沢からスタートの場合、朝早くに急斜面通るから必須のイメージだけど伊吹の場合は10時〜11時頃に核心部を通過する人が多いから使わずに通過しちゃうのだろう
ただ早い時間に通過する場合は必須になるよ

506 :底名無し沼さん:2015/04/05(日) 22:41:21.97 ID:eZh31t6t.net
ピッケル講習受けないとだめか
本を読んでもいまいちイメージがわかない

507 :底名無し沼さん:2015/04/05(日) 23:22:02.08 ID:I+zBQMf2.net
ギアとかも買わないといけないんじゃない?

508 :底名無し沼さん:2015/04/06(月) 01:58:45.36 ID:IvpZ5NP+.net
道具を操作するスポーツ(スキー等)を習得するのに教科書読んだだけでイメージ
できると思えない。安全な急斜面でやってみたら?

それで、安全で良いかどうかは、判らんけど。

509 :底名無し沼さん:2015/04/06(月) 07:59:31.49 ID:gMHIAkNw.net
>>482
つうか、お前いちいち外してんの?

510 :底名無し沼さん:2015/04/06(月) 09:38:25.78 ID:ROs0z5eg.net
>>505
仰るとおり。
冬の伊吹は3月初旬でも夜間の放射冷却で凍る。
前日のシリセード跡は氷の滑り台だし、ツボ足の跡は氷の凹凸。
滑落しだしたら止まらないし、打撲じゃ済まない可能性大。

天気が良ければ午前9時以降は緩み始めるから、冬にご来光見たこと無い人とか、
夜間の放射冷却で凍った後に、日差しが弱くて緩まない状況で登ったこと無い人は、
伊吹はピッケルも12本アイゼンも要らないって平気で言う。

511 :底名無し沼さん:2015/04/06(月) 10:07:50.59 ID:VqCRB+t8.net
その時間に行くには夜登山になるだろw
人居んの?

512 :底名無し沼さん:2015/04/06(月) 10:40:37.50 ID:ROs0z5eg.net
>>511
居るよ、俺とかw

マジレスすると冬伊吹ご来光登山は天気がよけりゃ2〜3人くらいは見かけるかなぁ。
あと、1月2月で寒気入ったうえに日差しが弱くて風がある時は昼でも凍ってるんで要注意。
ピッケル使わなかったら使わなかったでいいじゃん。持って行っても別になんの問題もない。

まぁ、3月半ばで完全に雪が緩んでる昼前にダブルアイスアックス装備した人を見かけた時は、
ちょっとどうかと思ったけどw。

513 :底名無し沼さん:2015/04/06(月) 10:40:44.39 ID:cz7nmxQY.net
伊吹山は登りやすいからな8合目ぐらいまでは
2時間もかからんから7時頃に登りだして
9時そこそこには着く
ただ条件によっては9合目からはプチアルパイン

514 :底名無し沼さん:2015/04/06(月) 11:02:02.37 ID:VqCRB+t8.net
伊吹山みたいなスキーゲレンデの山は沢山有るのでしょうか?
森林限界超えればどこも似た感じかな?

515 :底名無し沼さん:2015/04/06(月) 12:24:46.46 ID:Y8Nv3Lgi.net
細い稜線にルートがあるだけでスキーですべったりできる山のほうが少ないんじゃないかな。

516 :底名無し沼さん:2015/04/06(月) 12:35:05.90 ID:c5F133Oz.net
当たり前のことだが、伊吹山に限らず何処の山でも
その日のコンディションによって難易度が大幅に変わる。
積雪期は特にその差が大きい。

517 :底名無し沼さん:2015/04/06(月) 16:29:41.46 ID:IvpZ5NP+.net
>>514
雪崩、滑落事故を避けるために、山スキー目的ならそれなりの
BCスキーエリアに行くことになると思うよ。

立山(バス)、白馬方面、乗鞍(バス)、八ヶ岳方面、富士(御殿場)、志賀・草津・・・。

518 :底名無し沼さん:2015/04/06(月) 19:34:46.10 ID:vbDHIt4P.net
夏用シュラフは
ダウンウエア上下+ダウンシューズ+シュラフカバーでいけないこともない
インナーシーツがあれば尚良しって感じです、はい

519 :底名無し沼さん:2015/04/06(月) 20:11:45.01 ID:UNFpM1OD.net
>505
厳冬期の伊吹ってw
素人ほど厳冬期って言葉使いたがるね

雪が緩んでいようがいまいが、雪山はピッケル必須だと思うけど

520 :底名無し沼さん:2015/04/06(月) 20:42:59.32 ID:KWQNlYtd.net
雪山っていうけれど程度問題だろ
冬の比良山なんか完全な雪山だけれど
ピッケルが必要とは思えない

装備なんてケースバイケースだよ

521 :底名無し沼さん:2015/04/06(月) 20:57:38.66 ID:fugHxh40.net
正直言えば、要るか要らないかなど、どうでもいい事だ
持つ者の気持ちを高揚させる、それがピッケルだ
初めて冬山に行った時の事を思い出せ

そもそも持ってなくて困ることはあっても、持ってて困ることはないのだから

522 :底名無し沼さん:2015/04/06(月) 21:03:44.64 ID:eSB9ZD5Q.net
比良、伊吹なんて使う事の方が稀だけど、
シングルアックス1本500g前後の物持ってったって何の苦にもならんだろ。
お守りにザックにくくっとけ。

523 :底名無し沼さん:2015/04/07(火) 05:25:22.99 ID:J0GBm14S.net
ピッケルが必要な山だったら持って行く
それでいいんじゃないの?
昔の爺さんだったらピッケルは山男の魂といっていたけれど
今は単なる雪山の道具だよ

524 :底名無し沼さん:2015/04/07(火) 06:31:49.12 ID:7UGmArRA.net
昨日の百名山のガイドもピッケル使わないのに
装備してたな

525 :底名無し沼さん:2015/04/07(火) 08:31:01.93 ID:mROD9pBH.net
要ると思うなら持って行けば良いんじゃない?
人によってシングルだったり、ダブルじゃないと無理だったり
要る要らないもひとそれぞれ
まあ冬山だから持っていくっていうのも間違いじゃ無いと思うけどね

526 :底名無し沼さん:2015/04/07(火) 13:17:08.43 ID:UYUnO76E.net
>>520
そうそう程度問題
高山で必要無い時も有るし
低山で1m積もればピッケル必要

晴れしか行かないから
そんな訳でピッケルは持たない

527 :底名無し沼さん:2015/04/07(火) 15:09:15.81 ID:xwwDlQJc.net
やだ…積雪量でピッケルの有無判断してる…

528 :底名無し沼さん:2015/04/07(火) 17:07:37.41 ID:1JTBombI.net
必要だから持っていくんじゃない
必要ないと言い切れないから持っていく

529 :底名無し沼さん:2015/04/07(火) 17:15:41.85 ID:Tq93WC5Q.net
ピッケルいらないよが30分前の情報とかならともかく、数日前の話とかだと当てにならんしなー
念のためピッケルワカンくらい持っていくだろ

530 :底名無し沼さん:2015/04/07(火) 18:12:35.49 ID:Wh58o5Re.net
GWの燕岳〜常念でピッケル必須のとこある?

531 :底名無し沼さん:2015/04/07(火) 18:36:04.96 ID:w2/ew3tm.net
GWは年によって雪の状態が全然違うけど、取り敢えず大天井の登りはアイゼンピッケル必携

532 :底名無し沼さん:2015/04/07(火) 18:45:28.77 ID:lIg3yLwo.net
大天井岳の登りは恐いよ
アイゼン外れたら付け直すの難しい斜度だし
落ちたら多分死んじゃうよ

このスレの住人なら燕から行かないと駄目

まぁ、ヤマレコとかで研究してください

533 :底名無し沼さん:2015/04/07(火) 18:50:50.70 ID:KgUYa3QE.net
0・1思考を相手に強要したり、回答者同士で見下したりするたのピッケル要・不要論
に意味があのかな?

スレタイ読めないバカですか?

534 :底名無し沼さん:2015/04/07(火) 18:54:20.82 ID:T7o9GVdH.net
ここは念のためってことで

535 :底名無し沼さん:2015/04/07(火) 19:24:23.49 ID:dlvDOl1R.net
数年前の白馬大量遭難のGWに燕〜蝶の縦走はしたのだけど、真の意味でピッケル使ったのは大天井の登り雪面、常念の登り中腹かな。
蛙岩の埋まり具合によっては、巻きでも必要かと。
自分が行った時は雪の緩みが激しくて、大天井の斜めに登る雪面の上部に大きなクラック走ってたよ。崩れそうだった。
テント装備で重くて危なかったんで、途中からハイマツの上を登った。
まあ、年によって雪状態に大きく左右されるし、持たないなんてことは考えられないよ。

536 :底名無し沼さん:2015/04/07(火) 19:42:36.94 ID:Wh58o5Re.net
大天井の登りがきついとよく見るんだけど、燕岳から常念行くのに大天井のピークハントしなければそこは通らなくて良い?
あと東大天井の南の斜面も雪崩が怖いらしいですね

537 :518:2015/04/07(火) 20:21:18.64 ID:c85hmn5z.net
例えばツエルトは持って行くのにピッケルは持っていかない理由がわからんw
日帰りでも刻々と雪質や天気が変わるのにピッケルが要らんて
非常食持って行くのにピッケルやツエルトは持たないとか
まあ、その程度の山行でしか危機管理がないってことか

538 :底名無し沼さん:2015/04/07(火) 20:28:35.05 ID:Tq93WC5Q.net
夏の大天井行ったことないの?
それで残雪期とはいえ北アの雪山行くの?

539 :底名無し沼さん:2015/04/07(火) 20:46:11.21 ID:1F6eFwTm.net
4月下旬に常念→大天井→燕で回ってきたけど大天井からの下りで死を覚悟したわ

540 :底名無し沼さん:2015/04/07(火) 20:51:34.07 ID:yhPG1GeM.net
>>537
ツェエルトは必要でもピッケル必要でもないとこもある、雪質関係なくな。
脳内は黙ってろ

541 :底名無し沼さん:2015/04/07(火) 20:54:25.88 ID:yhPG1GeM.net
>>539
非常食、ツェルトとピッケルでさ持っていく目的違うのにそれを同列で考えてるでどうかと思う

542 :底名無し沼さん:2015/04/07(火) 20:56:21.58 ID:1s9ocGKE.net
>>538
夏の大天井は行ってないけど冬の北アは行ってるかもやん

543 :底名無し沼さん:2015/04/08(水) 00:20:06.97 ID:qi80tH6v.net
>>536
きついというより怖い
夏道は大天井の巻き道を通ればいいんだろうけど
積雪期は山頂を通過することになります

前日、燕山荘で赤沼さんが
「大天井の直登は危険なので自信の無い人はやめといたほうがいいです」と言います
これを聞いて予定変更して下山する人も少なくないです

544 :底名無し沼さん:2015/04/08(水) 01:25:49.70 ID:KEC8L3y5.net
>>燕岳から常念行くのに大天井のピークハントしなければそこは通らなくて良い?

大天井岳の頂上が冬道だから逃げ道無いよ

GWの蝶〜常念〜大天井岳〜燕岳の縦走ルートで大天井岳の下りで断念する人多いよね
難易度は北穂〜涸沢と同じ位かな?
人が少ないのと高度感が大天井岳のほうが数倍怖いけど

545 :底名無し沼さん:2015/04/08(水) 01:52:23.83 ID:SXa5f4ZO.net
普通にクライムダウンするんだろ?
燕行かないで戻るの?へ?

546 :底名無し沼さん:2015/04/08(水) 07:44:09.10 ID:VTl/yYPe.net
ピッケルを使うか使わないかと、持って行くか持って行かないかは別の話だろう
持って行かないなんて言ってるのは脳内だけだ

547 :底名無し沼さん:2015/04/08(水) 08:12:08.30 ID:kYRVARkF.net
どこの山に行くにもアホみたいにピッケル持ってく脳内ワロス

548 :底名無し沼さん:2015/04/08(水) 08:13:11.34 ID:7E06VE5J.net
>>536
夏道は雪崩の危険が高いから、喜作レリーフからまっすぐ大天井岳の山頂目指すのが積雪期の常道。もちろん、雪崩るような雪が残ってなけりゃ、夏道通って構わない。

549 :底名無し沼さん:2015/04/08(水) 08:13:53.90 ID:Nnr70C0N.net
大天井から常念側に降りるのも相当に怖かったっけ?

550 :底名無し沼さん:2015/04/08(水) 11:27:23.55 ID:4p/KUtio.net
>>529
わかんwワロタ

551 :底名無し沼さん:2015/04/08(水) 12:18:39.75 ID:+RPEz31q.net
前に靴のこと相談した者だけど迷って禿散らかしそう
保温材入り冬靴買うと夏山は安い靴になるので縦走がきつくなる
残雪季対応の買うとちょっと入り用なんで次の冬シーズンには買えない
どっち買うか選べないから誰か背中おしてくれ〜!!
※IYHはしません

552 :底名無し沼さん:2015/04/08(水) 13:29:25.26 ID:KEC8L3y5.net
泊まりならワカン持ってくなぁ

二年前のGWに立山で大雪降って雷鳥沢でテント張って動けなくなった事ある、ツボ足で温泉入りに行くのも嫌になったよ

553 :底名無し沼さん:2015/04/08(水) 13:34:22.41 ID:dsgfktOr.net
>>549
大天井山頂部南側は広々としてなだらか、特に危険な所はないけど視界の悪い時は迷いやすい
特に東天井岳から横通岳間は東に寄り過ぎないように

554 :底名無し沼さん:2015/04/08(水) 13:39:59.99 ID:DLSUn5Ez.net
>>551
割とマジな話
そんなに金がないのなら、冬山などやってられんぞ
家で寝てた方が良くねぇか?

555 :底名無し沼さん:2015/04/08(水) 13:49:50.32 ID:WbeWp+te.net
>>551
冬用は妥協せずにず保温性があるやつを買った方がいい。安物買いの…ってやつだよ。
どうせエスカレートしてくから。
無雪期は履きつぶす前提で安いのを消耗する感じでいいんじゃないの?

556 :底名無し沼さん:2015/04/08(水) 16:43:43.62 ID:f0OFvDs0.net
大天井からは稜線上を行くだけで、難しいところはないよ。長いけど。
あのあたりは廃道看板とかあるけど、雪の下だったり、ガスって見落としてルート間違え別尾根に行かないように。
GPSあるなら持っていくとよい。

557 :底名無し沼さん:2015/04/08(水) 16:48:39.23 ID:+RPEz31q.net
>>554 装備は靴以外ほとんど揃えたし北アはすぐそこで交通費はかからないから大丈夫
つーか金ないんじゃなくて山見てたら写真綺麗に撮りたくなってその予算がきつい
本体のみでも装備一式ぐらいかかるし
>>555 買うなら妥協したくないんだけどハードな場所に行って回数が多くなるのは冬以外
だから使用頻度的にどうかなと。
エスカレートはしそうだけど今のブーツで赤岳までは行けたから様子見でもいいかな
なんて甘いことも考えてる

558 :底名無し沼さん:2015/04/08(水) 17:01:40.54 ID:ieJLsUHE.net
厳冬期の高尾山でも保温材入り冬靴と12本爪アイゼンとダブルアックスがあればヒーローになれますか?

559 :底名無し沼さん:2015/04/08(水) 18:16:40.73 ID:dJRkcJMZ.net
というかそんな装備じゃナメられる
プラスして、ヘルメット、ハーネス、ガチャ類もつけとけ

560 :底名無し沼さん:2015/04/08(水) 18:45:34.31 ID:J4E3pe2c.net
それだけじゃ山をナメてるように見える。
テントと-20℃対応の寝袋を積んでいけ。
リュックは70L以上が望ましいな。

561 :底名無し沼さん:2015/04/08(水) 18:45:48.31 ID:4p/KUtio.net
>>552
立山と穂高を一緒にしてる時点でもうね、、、。
gwでワカン必要なくらいつもるなんて立山でもないしね。
脳内丸出しで草はえるわw

562 :底名無し沼さん:2015/04/08(水) 19:00:03.20 ID:KEC8L3y5.net
>>561
ほれ
http://livedoor.blogimg.jp/isa7/imgs/2/3/23804013.jpg

563 :底名無し沼さん:2015/04/08(水) 19:22:48.51 ID:ke5YObbx.net
立山とは違うのだよ。立山とは。

564 :底名無し沼さん:2015/04/08(水) 19:25:02.03 ID:n8uUVJnP.net
>>551
貧乏なら雪山は諦めましょう。。。

565 :底名無し沼さん:2015/04/08(水) 19:25:50.68 ID:n8uUVJnP.net
>>561
つ 鏡

566 :底名無し沼さん:2015/04/08(水) 19:27:20.36 ID:n8uUVJnP.net
>>559
ロープも忘れるな!!

567 :底名無し沼さん:2015/04/08(水) 19:27:36.79 ID:X3zOkmdo.net
>>557
じゃあ自分の好きにしなよ

568 :底名無し沼さん:2015/04/08(水) 20:24:00.25 ID:2K0L1kK/.net
>>564 装備一式かかる本体買うようなやつは貧乏ちゃうんじゃないの?

569 :底名無し沼さん:2015/04/08(水) 20:38:49.84 ID:4p/KUtio.net
>>562
gwで新雪でテント埋まったの?
設営時に掘り下げたからでしょ?
gwでどか雪なんて聞いたことないけどなあ。
まぁどのみち穂高でそれはないとおもうけど

570 :底名無し沼さん:2015/04/08(水) 20:57:23.07 ID:tKd0o7Yj.net
>>569
あとテントの上にある雪は掘った雪を積んでいたのが風で飛んできたとみた

571 :底名無し沼さん:2015/04/08(水) 21:02:58.66 ID:8rESHdSB.net
無雪期は安かろうが結構何とかなる。

悪いことは言わん。靴にせよ何にせよ、装備品は積雪期の方に金をかけとけ。

572 :底名無し沼さん:2015/04/08(水) 21:07:31.85 ID:Flu1xR2U.net
そもそも夏靴持ってない奴が、冬山に行こうという事自体が問題だな
カメラ買って金がねぇとか知ったこっちゃない話
俺らも山もな

573 :底名無し沼さん:2015/04/08(水) 21:08:49.99 ID:Flu1xR2U.net
>>569
> gwでどか雪なんて聞いたことないけどなあ。

それは、お前が無知なだけじゃねぇか?

574 :底名無し沼さん:2015/04/08(水) 21:12:25.93 ID:tKd0o7Yj.net
降ったというならいつ降ったか教えてほっすい

575 :底名無し沼さん:2015/04/08(水) 21:12:54.69 ID:6/pkHmuU.net
二年前だったかな?
GWの立山でドカ雪が降ったよ。
翌日は、新雪斜面を登りまくり滑りまくりで最高だったよ。

576 :底名無し沼さん:2015/04/08(水) 21:41:19.52 ID:byIi9Nw7.net
雪山テント泊でググると40から50リットルぐらいのザックでも
実行してる人が多いのに何故メーカーやショップの店員は
60以上推してくるのですか?
詰めるものにもよるとは思いますが乖離が酷いように思います
ので気になります

577 :底名無し沼さん:2015/04/08(水) 22:11:35.32 ID:50Q04seb.net
>>576
店舗に直接お聞き下さい

578 :底名無し沼さん:2015/04/08(水) 22:14:08.64 ID:j57QQI8M.net
エアコンタクト60+使ってる
テント、マット、食料やスコップもって行ったら
そうなってくる。よくザックの外にテントポールや
マットを付けてる人いるけど、転倒したり何かに
引っ掛けたりして設営出来なくなったら冬は命に
かかわってくるよ。風にもあおられるしね。
あと食料は多めにもってくのでどうしても

579 :底名無し沼さん:2015/04/08(水) 22:22:24.87 ID:7E06VE5J.net
>>558
ダブルアックスはいらん。保温材入り冬靴とか12本アイゼンは、去年の大雪のときはけっこう見かけた。

580 :底名無し沼さん:2015/04/08(水) 22:57:21.65 ID:KEC8L3y5.net
>>569
雷鳥沢なんでいざという時は山小屋に逃げれるから気楽だったよ
http://livedoor.blogimg.jp/isa7/imgs/3/b/3b95546f.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/isa7/imgs/2/3/23804013.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/isa7/imgs/8/2/82eb1790.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/isa7/imgs/5/f/5fc9222d.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/isa7/imgs/c/a/caa3e170.jpg

581 :底名無し沼さん:2015/04/08(水) 23:27:48.17 ID:liKtRoAy.net
>>580
それがGWというのはどこで分かるの?
ちなみに何年前のGWの何日?写真あるなら何日か分かるよね?

582 :底名無し沼さん:2015/04/08(水) 23:28:51.42 ID:liKtRoAy.net
ちなみにgwあたりでも吹雪こともあるのは理解している

583 :底名無し沼さん:2015/04/08(水) 23:58:38.03 ID:j0a2HhXP.net
初心者スレなのに重箱の隅突きが偉そうにしてて感じ悪いな

584 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 00:06:02.87 ID:moC9Kodt.net
ここは雑談スレでもあるので、我慢して欲しい

585 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 00:11:05.87 ID:UE89JytT.net
すいません、マルチになっちゃうけど教えてください。

5月の連休前に、一度テント泊しようと思っているんですけど、
テントが内側からの湿気で撤収する時に凍っていた場合、
そのまま折り畳んでも割れたりしないでしょうか?

586 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 00:25:15.94 ID:DnxYHIFI.net
>>576
単に団体なら40Lでもおkだど、ソロなら60Lないときついから大は小を兼ねるで60Lをオヌヌメされてんじゃないの?

587 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 00:32:12.76 ID:rb3+zidU.net
>>583同意
>>581とか、なんで偉そうなの?
なんのためにそんなに追求してんだ

588 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 00:36:38.72 ID:8KMePLW7.net
重箱の隅つつくの助

589 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 00:43:37.10 ID:JTKWSpsm.net
上級登山家の疑問、雑談の価値が何故分からない
上級登山家が発する単語・息づかい・所作の全てが我々初心者の知識となり血となり肉となるのだ
上級登山家には決して触れることは許されないが、彼らと同じ空気を吸うことは出来る
上級登山家の雑談の節々に我々初心者に対する愛情や慈しみがこもり、我々にその無限の知識を与えて下さっている
上級登山家が重箱の隅を突いて下さっていることを思うだけで私たちは夜も眠れないのでは無いか
上級登山家達が我々に有益な何かを与えて下さる、そのことだけで今生の幸せと無上の喜びをああ我が手に

590 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 00:46:15.68 ID:QmMdzcP5.net
>>587
偉そうなのは写真のっけてたりしてるアホだろ、
それとも追求されたら嘘がばれると思ってる本人か?

591 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 00:47:38.47 ID:zcCXVq29.net
それなりに書き込みしていた立山でも雪がどうとか言ってた奴が、写真の日時を追求された途端に消えたでござる

592 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 00:52:25.09 ID:x/VVu2Qm.net
>>587より比べるまでもなく>>580のほうがまともだと思う

593 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 00:52:41.97 ID:pUxMOzva.net
>>580
楽しそうだな

594 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 00:56:10.82 ID:cgaeSKd8.net
画像検索したらGW登山とかいうブログ出てくるじゃねーか

595 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 00:58:10.73 ID:cMwFlUTA.net
イックン本人なのか
ただ転載しただけなのか
まぁURLが思い切りブログだから本人以外ありえねえでしょ

596 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 01:00:09.59 ID:icdWMJCm.net
検索すると、最近では2012年4月26日と2013年4月27日に立山で降雪しているね
http://nadare.jp/snowbbs/21/2013/04/
2013年の時は、吹き溜まりでは140cmの積雪だそうだ

597 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 01:04:08.85 ID:wNwMGqw0.net
最後の写真は酷いな
雪降ってると分ったら夜中でも雪払いやらない?

598 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 01:07:18.72 ID:9C7xinX9.net
>>597
初心者スレで偉そうに言われても・・・

599 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 01:11:02.97 ID:ORg8mmdc.net
>>585
折り畳んだら割れるほどテントを凍らせた事が無いので解りませんが、まずそんなにテントを結露させてはいけません
煮炊きの時はなるべく湯気をあげない様に、結露したらタオル等でまめに拭き取りましょう

厳冬期等は朝テントをゆすっただけで凍り付いた結露がハラハラと落ちる事もありますが
これからの季節、もしテントに氷が付いていた時はテントを畳む前にテント内でストーブを空焚きしましょう
テント大切にね

600 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 01:11:10.06 ID:zcCXVq29.net
>>596
140センチってそれ、降雪じゃないだろ?
いや雪は降ったのかもしれんけど140センチってのはどうなんだ?

601 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 01:11:12.27 ID:zKG27qRP.net
>>585
畳みながら砕いて払えばいい

602 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 01:20:05.27 ID:wNwMGqw0.net
よくわからん
初心者だと雪払いやらずに埋もれて死んでいいのか?
平地でも一晩1mはあたり前だろ

603 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 01:22:27.42 ID:UoU0DH4j.net
>>585
なんら問題ない
そのままバリバリ畳んでおk

でも袋には入りづらくなるから、気にしすぎない程度に濡らさないように

604 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 01:31:14.51 ID:QmMdzcP5.net
>>602
1mでもかなりの量でニュースにかるのに140センチとかねえーよ

605 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 01:35:18.86 ID:QmMdzcP5.net
と思ったけど立山なら1メーターどころか2メートルもあり得るね、すんませんでした。

606 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 01:44:09.86 ID:t1Riifzv.net
>>600
思い切り「積雪」って書いてあるのが読めないのか。

607 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 02:25:32.93 ID:xXJS4StZ.net
一昨年の4月末は涸沢に居たけど1mぐらい積もったよ

608 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 03:25:14.16 ID:moC9Kodt.net
なんやこの漫才は

609 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 03:36:22.08 ID:4K6iPoAC.net
メイストームでシベリア寒波襲来かね

610 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 06:00:30.27 ID:bGDlOK4/.net
>>576
冬山で40〜50Lの人って多いか?
テント泊だったら絶対無理
最低でも60L以上必要。

まあ八ガ岳や西穂で小屋泊ならば
30Lで十分だけれど。

611 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 06:03:08.20 ID:X+fXEJXJ.net
「絶対」てw

612 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 06:47:04.44 ID:63aCsrHp.net
防風対策でイグルー積むかピット掘りして
テントを下げるだろ?
そりゃ10cm20cm降ればピット内が吹きだまりになるって。
けどワカンいる程度積もるとは思えないし
ワカン必要なほど40cmオーバーの積雪があるとすれば既存の安定した雪面と摩擦が少なく雪崩の危険性大です。

613 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 07:38:53.90 ID:Gw6gkuz8.net
>>585
まぁ生地には悪いんだろうが、そのまま畳んじゃうよ
スタッフバッグには入らんのでビニール袋にIN
その後も特に支障は出てないよ

結露させないとか、溶けるまで待つとか夢みたいな事言ってられんしな

614 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 07:39:33.14 ID:p0CXduza.net
うんうん、そうだね。

615 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 07:40:25.30 ID:Gw6gkuz8.net
積雪10m男の再来か、アホは尽きんな

616 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 07:46:28.09 ID:FRwt5klS.net
>>576
モデルによって、40リットルと60リットルでほぼ同容量だったりする。
あと、ほかの道具次第だが、1人なのに2人用テント使ったり、ダウンじゃなくて化繊のシュラフ使うなら、ザックは大きくしないとダメ。シュラフは夏用で、着込んで入って我慢する人もいる。
小さいザックの人は、その辺で調整してると思う。

617 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 07:50:16.30 ID:FRwt5klS.net
>>581
雷鳥沢にこれだけのテントが居るってことは、アルペンルートが開通したあとってことだろう。閉鎖直前にこんなに雪はないからな。

618 :584:2015/04/09(木) 08:07:14.67 ID:q+F6PIHn.net
テント結露の件
皆さん、お答えいただきありがとうございました。
夜中に拭いたり、起床時間早めるなどして対応してみます。
どうもでした

619 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 08:13:40.37 ID:x5hXdKFr.net
ブログみたら夜中に何度か雪掻きして
力尽きて寝たらテント埋まったらしいな
地吹雪と降雪で何度も埋まったみたい

620 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 08:27:34.87 ID:26nvOZ/b.net
>>606
でもその積雪は降った量と違うと思う

621 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 08:29:24.23 ID:zcCXVq29.net
ゴールデンウィークに実際にどか雪降るのかもしれないけど、適当に言った奴が焦ってネットで検索した写真をアップしたらすぐに元ネタバレてワロタ

622 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 08:30:45.03 ID:SFcfdx0t.net
ブログ読んでいかにも経験者のふりして山小屋に逃げられるとか言ってるのは秀逸だね

623 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 08:32:34.15 ID:rXSdP0ON.net
実際の降雪は50センチくらいかね
吹き溜まりになってテントの周りは積もったみたいだけど、立山侮れんな
でも楽しそうだw

624 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 09:08:47.14 ID:MV8V69EN.net
折角「積雪」と「降雪」を使い分けてレスで説明してくれてるのに、
ガン無視で引っ張るとかどうよ?

625 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 09:27:53.53 ID:x5hXdKFr.net
>>607
雷鳥沢で大雪なら怖く無いけど
涸沢で1mの大雪なら死を覚悟するかも

このブログ読むと楽しそうで羨ましい

626 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 14:14:02.98 ID:7ag72M+K.net
知り合いにグリベルG10ワイド使うならあげると言われたんだけど
普通の登山靴には不向き?滑り止め程度にはなる程度かな?

627 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 19:24:59.52 ID:EaxaYXw+.net
この時期、稜線に出ると雪は飛ばされていたりして殆ど無くなってる所もありそうだけど、
そんな稜線に出たらアイゼンは外す?

628 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 19:25:53.34 ID:tRarV0dJ.net
外してみろよ・・・

629 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 19:32:20.16 ID:wNwMGqw0.net
雪が腐ってるかどうかで岩が出てるかどうかではないよな

630 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 19:34:48.05 ID:wNwMGqw0.net
その場合は稜線に出る出ない関係なく既に履いていない棚

631 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 19:55:10.21 ID:JTKWSpsm.net
棚って専門用語?

632 :底名無し沼さん:2015/04/09(木) 20:48:08.16 ID:wNwMGqw0.net
棚"da.gomenn

633 :底名無し沼さん:2015/04/10(金) 05:30:23.87 ID:JP6Iq4dJ.net
木゙朋 daro

634 :底名無し沼さん:2015/04/10(金) 15:08:46.09 ID:rE11xOX/.net
>>576
203 名前:底名無し沼さん [sage] :2015/03/25(水) 19:08:59.38 ID:SUSTuaT7
高橋庄太郎『山道具 選び方、使い方』
http://i.imgur.com/1SrNphA.jpg

これは良い本だ。オススメ。
貧乏人に参考になるバックパックの選び方が書いてある。
このスレで言われてた通りだ。

635 :底名無し沼さん:2015/04/10(金) 18:22:12.88 ID:hujEJr7l.net
GWに涸沢から奥穂は雪山経験ほぼなしの初心者には無謀でしょうかね

636 :底名無し沼さん:2015/04/10(金) 19:18:43.47 ID:t+utHiJx.net
カラサワにまでだってたどり着けるかどうか。

637 :底名無し沼さん:2015/04/10(金) 20:22:48.62 ID:PUupk+vE.net
パンパカスレのネタになるだけだから、雪山未経験は河童橋までにしておけ。

638 :底名無し沼さん:2015/04/10(金) 20:29:07.29 ID:MBFDuIis.net
バンバンにトレース付いてるからよっぽどマヌケじゃない限りヘーキヘーキ

639 :底名無し沼さん:2015/04/10(金) 21:02:46.49 ID:Viv5KTvs.net
マジレスすると奥穂山荘まで到達出来ないだろう
人も多いし滑落すると巻き込むからマジでやめておけ

640 :底名無し沼さん:2015/04/10(金) 21:09:34.45 ID:2NKhBvX1.net
冬山ならもっと難易度の低い所がいっぱいあるんじゃないですかね
死に急いでるようにしか見えない

641 :底名無し沼さん:2015/04/10(金) 21:11:48.68 ID:Aq8O2yqO.net
爺爺岳って、まだ雪ありますか?

642 :底名無し沼さん:2015/04/10(金) 22:18:43.67 ID:TK6ii3mQ.net
>>639
まず奥穂山荘ってどこにあるの?
行ってみたい!

643 :底名無し沼さん:2015/04/10(金) 22:19:53.18 ID:TK6ii3mQ.net
>>635
オクホはやめとけ。
下降が状況によっては初心者には危ないよ。

644 :底名無し沼さん:2015/04/10(金) 22:25:57.37 ID:dHQ+4weL.net
飛行機、失敗!w

645 :底名無し沼さん:2015/04/10(金) 22:35:41.09 ID:VrqH/jqX.net
けつ

646 :底名無し沼さん:2015/04/10(金) 22:47:08.75 ID:wPAaWikD.net
毎年GWは立山行ってるけど、やっぱビーコン買った方がいいのかな
ビーコン義務化されてるけど
https://www.youtube.com/watch?v=bOnBRguDZ1I

647 :底名無し沼さん:2015/04/10(金) 22:54:08.42 ID:Viv5KTvs.net
>>642
揚げ足取らんといてくれw
穂高岳山荘…

648 :底名無し沼さん:2015/04/10(金) 23:01:26.57 ID:dHQ+4weL.net
>>646
GWの雪崩とか巻き込まれたら大抵アウトだから気にするなよ

649 :底名無し沼さん:2015/04/10(金) 23:34:57.19 ID:H+qAFIBr.net
ミンチだもんな

650 :底名無し沼さん:2015/04/10(金) 23:44:02.81 ID:d+5dxN3G.net
「心肺停止」の確認のためビーコンが必要なんだろ

651 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 00:43:26.77 ID:6ITlUXJk.net
>>646
自分が運悪く救助側になってしまったとき、埋まった奴がビーコン持ってなかったらムカつくでしょ

652 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 02:04:10.53 ID:pIeArfez.net
ビーコンは救助側の2次遭難リスクを減らす為に持つ物と何かで読んだな
さっさと探してさっさと回収してさっさと撤収

653 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 06:40:07.15 ID:Vyfrfimd.net
>>646
山を保有してる県の住民が救助にかかる費用をほぼ全額負担させられてるから遭難だけはやめてね

654 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 07:17:03.39 ID:OphtM0Nw.net
>>653
低額納税者うぜー

655 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 07:29:35.67 ID:3VxMKJzH.net
その山があるおかげでお前らの地域は活性化して生活が潤ってるんだよカッペ
遭難者を擁護する気はないがお前はそれ以上のアホだわ

656 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 07:39:06.60 ID:PPhFBL1g.net
これは爆釣ですね

657 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 07:42:28.60 ID:hwMB9Ahm.net
まぁ落ち着こうな。
遭難する時は、誰も行先が判らないようにして
他の登山者も居ないところで行動不能にする工夫すれば
そのまま、家族が行方不明と届けるだけだから丸く収まるよ。

658 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 11:33:07.70 ID:ASqxyNic.net
家族いるなら普通は、どこの山に行くかくらいは言っとくもんじゃない?

659 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 12:22:20.48 ID:7pBytjcG.net
>>658
うむ。
しかし難易度高い所や雪山入る場合は登山計画書を提出してから入山してる。

660 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 12:42:59.72 ID:+hsXTOer.net
これは爆釣ですね

661 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 14:19:06.24 ID:BJLC1zoz.net
>>657
登山届は害悪だな
有ったら遭難しない訳でも無いのに

662 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 14:30:58.39 ID:3VxMKJzH.net
俺も1人で山に行く時は家族にもざっくり○○県の山に行くとしか言わないし、登山届けは絶対出さない
何かあったら自己責任だし、自力で無理なら潔く死ぬべきだと思ってるからね

まぁどっちが正しいか議論する気はないが

663 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 15:40:13.91 ID:bXfPqLKo.net
登山はスポーツ。そして遭難は事故だ。

>>657
落石当たったり滑落したらそんな事も出来ないぞ。

664 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 15:47:59.89 ID:0LkQkHmb.net
>>662
そういうのはね、自己責任じゃなくてジコチューっていうんだよ、登山届は自分の為にだけあるんじゃない
まあもう少し山を続けていけば登山計画書の提出がいかに重要な事か分かって来るよ

665 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 16:06:34.69 ID:Xs44cU+p.net
>>664
登山計画書を作る(計画を立てる)のは大事だし、救助の際にそれが役に立つのも勿論知ってる
ただ、ソロで行く時に出さないのが何で自己中になるんだろうか
まあもう少し山を続けていけばあんたにも理解できるよ

666 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 16:24:21.23 ID:bXfPqLKo.net
ソロだと余計に出そうよ。探す人が大変だ、放ったらかしには出来ないし。

667 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 16:51:11.27 ID:0LkQkHmb.net
>俺も1人で山に行く時は家族にもざっくり○○県の山に行くとしか言わないし、登山届けは絶対出さない

こういうのが一番やっかい、もしその人が帰ってこなければ家族は失踪宣告が出るまで探し続けるだろうし
多分あの山に行ったんだと思いますなんて捜索要請が出されれば警察は捜索活動をしない訳にはいかない

それに山で行方不明者が出ると警察は提出されている登山届から同時期同方面に入山した登山者から証言をとって
捜索に役立てる、これかなり重要なんだよ、登山届は自分の捜索の為だけに出すんじゃない

まあ遭難は自己責任、他人の捜索に協力する気はない、って人には言っても無駄かもだけどね

668 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 16:51:40.27 ID:fldBFS7r.net
愛されていないんだろ

669 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 16:58:51.12 ID:0NraNo6q.net
本人がどう考えていようとも本人の所在や安否が分からないと家族や職場・友人等周りの人間は困るし
登山者に何かあれば探しに行かないといけない立場の人がいるという事に考えが至らないのは
自己中というよりも幼い、幼稚
中高生なら仕方が無いとまだ思えるけれど、いい大人が >>662 >>665 みたいな事言うのは恥ずかしい

670 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 17:14:50.81 ID:Xs44cU+p.net
そもそも厳冬期の富士山とか北アとか谷川岳とか、難易度高いルートやBCなんかは基本パーティで行ってるからなぁ
本来そういう場所ってパーティ推奨だし、国内のソロで行くような時期や山域で行方不明になって死ぬってビジョンが見えない

それに普段から山やら海外やら旅してるから安全なんて保証されてないし、家族にも恋人にも連絡なければどっかで死んだと思ってくれと最初から伝えてある
仕事も不労収入とフリーランスで無職みたいなもんだから誰にも迷惑かからない

最初に言ったが俺は「どっかが正しいか議論する気はない」
他人の状況を勝手に妄想して自身の価値観に当てはめて批判する方がよっぽど幼稚で情けないよ

671 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 18:19:50.37 ID:0LkQkHmb.net
>>670
あなたの無頼もどきのライフスタイルなんて誰も興味はないしそれが登山届を出さない理由にはなりません
遭難はいかにもな場所よりまさかあの人があんな所でという場所で起きる事が多いものです

登山届を出さずに遭難すれば必ずだれかしらの負担を増やす事になります
冬山初心者スレで自慢げに吹聴することではありません

>「どっちかが正しいか議論する気はない」 一見鷹揚な物言いに見えますが
ここでは異論は受付けないという卑怯者の逃げ口上にすぎませんね

672 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 18:24:21.32 ID:i53UMqi8.net
うん、最初からそういう風に自己紹介して言おうね
ここは冬山初心者スレで真に受ける人間、真に受けたい人間のスクツだから

673 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 19:00:59.43 ID:PPhFBL1g.net
>>669
死んでも大して影響の無い人か、死んで良かったって言われる人なんだろう
世の中みんな必要とされている人ばかりじゃないしね

674 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 19:01:01.13 ID:DNUNHE7h.net
岳(マンガ)読んで山を勉強しなさい。山に行くなら教科書だろ??

675 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 19:07:08.36 ID:k+ZBm/oY.net
そもそもハイレベルな経験を積んでいて更に特異な価値観、境遇なのに、誰もが推奨する登山届けを初心者スレで語るんだ?

676 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 19:31:44.00 ID:vQgh8lIp.net
生命保険入っとけよ

677 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 19:35:02.09 ID:vW9e0P12.net
21:00 NHKスペシャル「幻の山 カカボラジ〜アジア最後の秘境を行く〜」
22:00 BS-TBS 日本の名峰・絶景探訪「太古の森の守護神 白神岳(青森・秋田)」

 | ̄|    
/  |        ∧_∧ 
|||  |        (`∀´*)  いろいろあるね
\  |    ========  \
 | ̄|   /※※※※ゞノ,_ )
   ̄ ̄  ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒

678 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 20:54:52.23 ID:4thdtm33.net
>>662
厨二病かよwww

679 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 21:13:25.36 ID:2GRGVK/m.net
>>641
そりゃあるだろ。拿捕されないように気をつけろよ。

680 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 21:55:44.10 ID:yibg31sR.net
八ヶ岳の阿弥陀の北稜と赤岳主稜をガイド登山しかしたことがありませんが
今度のゴールデンウィーク剣岳の八つ峰にガイド登山しようと思っていますが
無謀でしょうか。教えて下さい。
 

681 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 22:16:40.54 ID:fldBFS7r.net
ガイドに聞けよ

682 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 22:53:18.84 ID:4thdtm33.net
>>680
楽しいか?

683 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 22:54:06.17 ID:VAxfDFIn.net
>>680 大丈夫です。
八ヶ岳の阿弥陀と赤岳のガイドができたなら、
剣岳の八つ峰のガイドは十分できますよ。頑張ってください。

貴方は、ツアー客の命とその家族の命とその後の生活や将来を背負って歩かなければいけないので、
ちょっと荷物が重いかもしれませんが、頑張ってください!
大丈夫です!

684 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 23:37:43.43 ID:0NraNo6q.net
>>683
荒らしに構うのも荒らしだな

685 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 23:57:08.49 ID:yibg31sR.net
https://www.youtube.com/watch?v=ETxzflTgvtY

686 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 23:59:38.41 ID:yT/vORNE.net
トランゴS EVOとうとう勝ったぜ!
GWこれで勝つる!

687 :底名無し沼さん:2015/04/12(日) 00:12:04.34 ID:d0tkd5w3.net
ガイドなんか雇ったことないな。海外登山のイメージ。

ガイドってどんなテク(技術)を教えてくれんだ?
美人のお姉さんのガイドとか居るのか?

688 :底名無し沼さん:2015/04/12(日) 00:59:12.61 ID:sQ2zWsYU.net
>>680
あっ
論外はっけーん

689 :底名無し沼さん:2015/04/12(日) 01:20:58.05 ID:MDia9qrZ.net
>>685

色々とご苦労様です。
土曜日のこの時間に2chやってるって事は、栄えある彼氏にしたいNo.1の慶應出身のくせに、相当残念な顔していて性格もねじ曲がっている為に今も童貞野郎か、慶應に憧れ過ぎて自分があたかも慶應出身者の妄想にとらわれている、精神異常者かのどちらかって事で良いですか?
論外さんwww

690 :底名無し沼さん:2015/04/12(日) 06:58:54.40 ID:DXi2Rsd8.net
巣に帰れ。いい加減にしろ

691 :底名無し沼さん:2015/04/12(日) 09:09:28.10 ID:EFYctXRk.net
おまえら好日山荘春山セール最終日ですよ
GW登山の用具揃えるチャンスやで(ステマ

692 :底名無し沼さん:2015/04/12(日) 10:37:33.26 ID:9KBayjGH.net
モンベル、ロストアローのない好日に用は無い。
どのみち上記2社の商品はセール対象外だろうけどw

693 :底名無し沼さん:2015/04/12(日) 13:10:09.44 ID:JUfTFMTb.net
http://item.rakuten.co.jp/yaxell/c/0000000529/?scid=rm_203472

694 :底名無し沼さん:2015/04/12(日) 14:40:07.29 ID:v/8Mz1TT.net
>>686
ちなみに高級品っぽいのは玄人が持つと光と闇が両方そなわり最強に見える
素人が持つと逆に勘違いして死ぬ

695 :底名無し沼さん:2015/04/12(日) 15:10:42.56 ID:1QnBMq7j.net
何年か前、ピラタス行きのバスに乗っていたら、
バスの中で、モンブランの紐を締めている人がいたんだが、

モンブランって足首のところだけクツからヒモ出てるじゃん
なぜかそこだけスルーして靴紐を通していた。
そのあとゲーターも着けてたけど、後で気付いて直したかな…

696 :底名無し沼さん:2015/04/12(日) 18:44:17.21 ID:pHNy4dnh.net
https://www.youtube.com/watch?v=gZ2jviL4020

https://www.youtube.com/watch?v=gPr54NbYwIY

9位wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

697 :底名無し沼さん:2015/04/12(日) 21:01:44.84 ID:Gdmigigh.net
前に登山靴のことで相談した者ですがフゥアフゥアしてくれたおかげで3シーズンと
冬靴両方買うことができました
買おうと思っていたモンブランが足に合わずネパールになったおかげで12万の出費に
なりましたが残雪期の不安があったので結果良かったと思ってます
色々意見言っていただきありがとうございました

698 :底名無し沼さん:2015/04/12(日) 22:06:38.96 ID:EFYctXRk.net
パチンカスかよ!新台から何度も打って神降臨しない俺に謝れ!w

699 :底名無し沼さん:2015/04/12(日) 23:54:46.21 ID:pHNy4dnh.net
https://www.youtube.com/watch?v=gZ2jviL4020

https://www.youtube.com/watch?v=gPr54NbYwIY

9位wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

700 :底名無し沼さん:2015/04/13(月) 15:26:21.32 ID:p//z5QFg.net
GWの涸沢からの下山で携帯ソリとか使ってみたい


人にぶつかるか・・

701 :底名無し沼さん:2015/04/13(月) 15:57:03.12 ID:bZpuvPQF.net
>>918
普通にヒップソリで誰にも当たらず行けるだろ

702 :底名無し沼さん:2015/04/13(月) 16:13:38.47 ID:zAhYLhbc.net
初心者のみんなー、上で
俺は登山届け出さないぞ、どうだ凄いだろ、ムハー!
と息巻いてる孤高と孤立を勘違いしてる痛い人の真似しちゃ絶対にダメだぞ☆
フリーランスというと聞こえはいいが単に常識がなく故に集団生活が送れない
社会生活からはみ出した者の見本のような御仁だからね
反面教師にするならおkよ☆

703 :底名無し沼さん:2015/04/13(月) 23:39:09.06 ID:QqXTK+Tw.net
この季節の八ヶ岳に行くのにネパールエボでは暑すぎますか?
今年は雪が少ないようですが

704 :底名無し沼さん:2015/04/14(火) 00:00:42.59 ID:u0tYpl6f.net
>>703昨日権現岳行ったけど、暑くはないけど、ややオーバースペックかな
軽くてアイゼンつけれる靴があればそっちの方がいい

705 :底名無し沼さん:2015/04/14(火) 00:46:44.72 ID:QCsP0kgA.net
>>704
アイゼンは前歯は必要ですよね?
軽いのは10本前歯なしのしかつかないので

706 :底名無し沼さん:2015/04/14(火) 05:36:57.00 ID:peEuTBUT.net
>>705
昔は縦走では前歯付きのは使わなかった。
だから縦走だけだったら前歯無しでも問題はない。

でもちょっとでも岩稜がはいるのだったら前歯は
あった方が樂。全然違う。

707 :底名無し沼さん:2015/04/14(火) 07:26:22.29 ID:loYuRUWQ.net
>>705
権現岳いったのはネパールエボでね
上にあるように、初心者であればオーバースペック気味でも楽なこともあるし、その装備に馴れといた方がいいと思うな。そちらの方が安全だしね

708 :底名無し沼さん:2015/04/14(火) 11:51:51.06 ID:QCsP0kgA.net
>>706
>>707
ありがとうございます

709 :底名無し沼さん:2015/04/14(火) 16:23:00.87 ID:gMO+Wr5P.net
GW前半の尾瀬はリボンとかついているでしょうか?道迷いが心配です
大清水から長英新道を検討しています

710 :底名無し沼さん:2015/04/14(火) 17:15:32.88 ID:o+592lEo.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

を2ch.netに変えてみて
snn/s11/174marie.jpg

711 :底名無し沼さん:2015/04/14(火) 17:41:07.46 ID:Ybn/yUgp.net
>>709
クッソ人気ルートだから迷う方が難しい

712 :底名無し沼さん:2015/04/14(火) 18:07:00.99 ID:i9kecSkc.net
知り合いに本州太平洋側の森林限界以下の雪山はほとんど雪崩も雪庇も無いから冬でも基本夏道で問題ないと言われたんですがそんなもんですか?
具体的に言うと大峰山系なんですけど。

713 :底名無し沼さん:2015/04/14(火) 18:09:28.32 ID:i9kecSkc.net
というか冬は登山道とか気にせず危ないところを通らなければどこ通ってもいいんですよね?

714 :底名無し沼さん:2015/04/14(火) 18:15:40.53 ID:lXxSmcwf.net
大峰は知らんが概ね夏道をトレースしたほうが踏み抜きは少ない

715 :底名無し沼さん:2015/04/14(火) 18:27:56.23 ID:Euemm8+o.net
>>713
厳冬期は
まあトレースあればそれを追った方が楽だけど

716 :底名無し沼さん:2015/04/14(火) 19:10:10.98 ID:4JuLaOfU.net
>>712
大峰は概ね夏道歩くことになります。
ただ、夏の巻き道は冬にはトラバースになったり、吹きだまって深くなってたりしますので、
尾根直登した方が楽な場合もあります。大峰に限った話ではないですね。
例えば、稲村の展望台(山頂)直下の登りはは夏道より尾根(夏は石楠花の藪)を登るほうが楽ですし、
小普賢岳は夏は巻きますが、冬は直登するか巻いてトラバースするか雪面の状態などで選択します。
(小普賢の下りも危険なので、どっちがいいとも言えないけど)

717 :底名無し沼さん:2015/04/14(火) 19:43:10.58 ID:txtJOCOu.net
厳冬期っていつからいつでしょうか
正月って入りますか?

718 :底名無し沼さん:2015/04/14(火) 19:56:07.17 ID:gMO+Wr5P.net
>>711
ありがとうございます
頂上付近はアイゼンピッケルのいい練習になりそうなので予定たててみます

719 :底名無し沼さん:2015/04/14(火) 20:21:03.65 ID:R4soDBjB.net
>>717
12,1,2月

720 :底名無し沼さん:2015/04/14(火) 21:06:52.21 ID:WD7zJuc2.net
※ただし低山の話題で厳冬期と言うと馬鹿にされます

721 :底名無し沼さん:2015/04/14(火) 21:12:03.21 ID:Wv8VHk94.net
北海道とかはどうだろ?
JRの駅で-22度とか。

722 :底名無し沼さん:2015/04/14(火) 21:47:47.96 ID:txtJOCOu.net
>>719
厳冬期ってそのまま冬のことなんですね
>>720
難しいですね^^;

723 :底名無し沼さん:2015/04/14(火) 22:42:28.61 ID:0XiiPzuP.net
大山も低山だよね

724 :底名無し沼さん:2015/04/14(火) 23:26:05.01 ID:r3MjywS1.net
厳冬期って主に残雪期との比較で使う言葉だしなぁ
低山云々より山の難易度が明らかに残雪期と違う場合に使うかな
西日本でも大山や石鎚や大峰とかだと雪があっても1月と3月で違う装備になるしザイルやピッケル用意する時は厳冬期
伊吹とかだと2月でも暖かい日が続くと残雪期みたくなるし、厳冬期登山と言えるのは1〜2月の冷え込んで雪が締まった時ぐらい

725 :底名無し沼さん:2015/04/15(水) 00:07:20.18 ID:KEMeyKK+.net
ザイルか
初心者の厳冬期にはレベルが高い話だ

726 :底名無し沼さん:2015/04/15(水) 07:55:57.33 ID:sAOQKiid.net
伊吹で厳冬期とか言っちゃえる奴が語るのが怖いな

727 :底名無し沼さん:2015/04/15(水) 07:56:00.61 ID:FHagjr+Y.net
GWに奥穂高行こうと思ってるんだけど久々で体力的に心配だからリハーサルがてら
どこか行きたいんだけど雪残ってて日帰りで行けるある適度距離ある場所ってないかな?

728 :底名無し沼さん:2015/04/15(水) 07:57:45.19 ID:14OIMhlr.net
>>727
浅間山かな
アイゼンは使わないけど往復8時間ガッツリ歩けるよ

729 :底名無し沼さん:2015/04/15(水) 09:17:08.33 ID:uRyeXFpo.net
GWの奧穂は毎年の様に遭難者が出ているので、
雪山駆け出しの身として怖いという印象。

GWは天狗岳→燕岳→白馬岳→北穂高
→常念岳

と各年登っていて、今年は、南アルプスの
仙丈ヶ岳を検討中

730 :底名無し沼さん:2015/04/15(水) 09:17:22.73 ID:ScT428Ip.net
>>726
なんで?

731 :底名無し沼さん:2015/04/15(水) 09:32:32.38 ID:+e8bw9Q/.net
>>727
「日帰りリハーサルで雪残ってる」だったら出発地によるでしょ。

関西ならちょっと無理。
首都圏なら
信州より近くで雪残ってるって富士吉田、御殿場くらいじゃ?
新潟とか草津志賀とかちょっと遠いよな。

732 :底名無し沼さん:2015/04/15(水) 09:34:33.20 ID:y/7Bml2z.net
>>726
またお前かw
残雪期と比較するのに使うって言ってるだろ?
伊吹は冬山初心者でも登れる山だがそんな事を言ってるんじゃ無い
ラッセルしながら取りついて稜線やその直下をアイゼン効かせて登るのが厳冬期登山とするなら踏み抜き気にしながら登るのが残雪期登山
伊吹だろうが北アのバリエーションだろうがこの差があれば”比較”する時に使うって言ってるの、わかる?
そもそも他人に山の状況を伝える時にしか使わない言葉で会話の中では殆ど使わないだろ?たとえ1月の北アだろうとね

733 :底名無し沼さん:2015/04/15(水) 09:41:15.57 ID:5nvSqk1z.net
去年はGWに槍ヶ岳登ったけど今年は奥穂は怖いから北穂に行ってみようと思う

734 :底名無し沼さん:2015/04/15(水) 09:56:25.57 ID:hsv+8lZH.net
携帯に変わりましたが726です
>>728 蛇骨まで行けばなかなか距離ありそうですね
>>731 甲信越なら仮眠して5時に出発できるぐらいです
関東静岡はちょっと遠いかな

735 :底名無し沼さん:2015/04/15(水) 12:41:50.09 ID:Zwu7/blz.net
便乗ですみません。
5月の穂高岳山荘から奥穂高山頂までの登降は、
朝方の雪質が固い時間帯か、昼間の緩む時間帯か、一般的にどちらが歩きやすいですか?

736 :底名無し沼さん:2015/04/15(水) 12:44:16.93 ID:Zwu7/blz.net
GWではなく、5月の4週目あたりで計画しています。

737 :底名無し沼さん:2015/04/15(水) 13:35:35.37 ID:h10Mm6+g.net
そりゃ朝方のクラストした斜面をサクサク登って帰りは腐った斜面を尻セードで一気に行くのが一般的
というか時間的に大体そうなるんだけど

738 :底名無し沼さん:2015/04/15(水) 14:47:59.52 ID:LuMtzTgR.net
便乗の便乗w

GWに尾瀬の至仏山と燧ヶ岳を計画してます。
@軽アイゼンのみ
A1プラススノーシュー
B2プラス10本爪
例年通りとして、どんな感じですかね??

739 :底名無し沼さん:2015/04/15(水) 15:02:48.63 ID:TQM8VdZo.net
>>737
ありがとうございます。
穂高岳山荘宿泊で計画しようと思います。

740 :底名無し沼さん:2015/04/15(水) 15:10:25.59 ID:h10Mm6+g.net
まあどうせ涸沢からならトレースバンバンに出来てるからいつ行っても同じようなもんだろうけど

741 :底名無し沼さん:2015/04/15(水) 15:18:46.06 ID:/dr7CXbo.net
>>737
山荘から奥穂山頂往復の話でしょ、尻セードはあかんよ

742 :底名無し沼さん:2015/04/15(水) 15:32:38.90 ID:h10Mm6+g.net
涸沢ピストンだと思ったわ、すまんな

743 :底名無し沼さん:2015/04/15(水) 15:47:58.93 ID:TQM8VdZo.net
そうです。
涸沢に宿泊するのと穂高岳山荘に宿泊するのとでは山頂往復の時間帯が違うので、どちらが良いかという意味でした。

744 :底名無し沼さん:2015/04/15(水) 16:22:23.94 ID:xRcV4soF.net
>>727
距離はないけれど唐松岳往復はどう?
立山を一ノ越から登って雷鳥沢も1日でいける

745 :底名無し沼さん:2015/04/15(水) 16:23:20.21 ID:xRcV4soF.net
>>733
槍ガ岳よりも奧穂の方が簡単だとおもうけれど?

746 :底名無し沼さん:2015/04/15(水) 22:51:18.14 ID:5nvSqk1z.net
>>745
まじ?
なら奥穂を狙ってみるは

747 :底名無し沼さん:2015/04/15(水) 23:00:34.27 ID:Nm+5F3Ln.net
北横岳へロープウェイでお気楽雪山ハイクしようかと思うんだが、
まだ結構雪残ってるかな?12本爪とピッケル必要?

748 :底名無し沼さん:2015/04/15(水) 23:09:26.71 ID:y/7Bml2z.net
>>745
んなアホなw
槍沢からなら槍は簡単、穂先も鎖使えるし
奥穂はなんだかんだ穂高岳山荘から先は難所ではある

749 :底名無し沼さん:2015/04/16(木) 00:05:47.53 ID:E9xBOGmN.net
奥穂も槍も渋滞がければいいんだけどなぁ

750 :底名無し沼さん:2015/04/16(木) 01:00:49.07 ID:K4SxXc5/.net
>>748
去年のゴールデンウイークに槍ヶ岳いったけど鎖は雪に埋まってて使えなかったよ
梯子はふたつとも使えたけどね

751 :底名無し沼さん:2015/04/16(木) 05:16:22.44 ID:ld8kuJlp.net
>>748
744だけれど、GWに奧穂から吊り尾根いったけれど別にどうということはなかった。
槍はちょっとびびった。まあ人それぞれだよ。

752 :底名無し沼さん:2015/04/16(木) 08:49:38.23 ID:jzG3M0R8.net
殆ど毎年この時期に槍や穂高縦走してるけど南陵頭以降はアンザイレンで進む年も多いし、ソロも殆ど見かけない
穂先の鎖が使えなかったって年は記憶にないなぁ
たとえ鎖が使えなくても奥穂と同等にはならないと思うけど…
穂高岳山荘〜奥穂でもね

槍は初心者でも連れて行けるけど奥穂はせめて厳冬期赤岳程度の雪山経験は欲しい

人それぞれ、雪質雪量次第なのは当然としてこの時期のメインルートの難易度としては北穂=槍穂先<穂高岳山荘〜奥穂<東鎌<岳沢〜前穂<<吊尾根
こんな感じと思う

753 :底名無し沼さん:2015/04/19(日) 20:07:44.23 ID:LV0TzEAbs
GWに北穂って初心者でも行けるレベルなの?
積雪期は、唐松・木曽駒・御嶽・燕・独標くらいしか経験ないんだけど。

754 :底名無し沼さん:2015/04/16(木) 11:30:39.92 ID:TGTFrdTd.net
ftp://" target="_blank">ftp://

755 :底名無し沼さん:2015/04/16(木) 12:15:15.51 ID:TIDo/Mb+.net
今年のGWの涸沢は、雪崩れるリスクが高過ぎ。

756 :底名無し沼さん:2015/04/16(木) 12:17:40.42 ID:TIDo/Mb+.net
>>747
ピッケルも、アイゼンも要らねーよ。
厳冬期でもね。

757 :底名無し沼さん:2015/04/16(木) 13:44:52.63 ID:saKa6IZa.net
>>752
岳沢〜前穂って、沢を登っていくだけじゃなくて?
奥明神のコルから稜線をいくのかな

758 :底名無し沼さん:2015/04/16(木) 14:15:55.41 ID:jzG3M0R8.net
>>757
岳沢〜前穂だと奥明神沢か前穂沢
それでもあの斜度は結構あるから穂高岳山荘〜奥穂よりは難しいと思うよ

759 :底名無し沼さん:2015/04/16(木) 15:30:10.96 ID:BAe66O5G.net
>>747
持って行っても使う場所は無いかと

760 :底名無し沼さん:2015/04/16(木) 16:14:14.36 ID:jBB3HuCb.net
GWに上高地から岳沢経由で奥穂山荘に1日で行くのは無謀かしらね

761 :底名無し沼さん:2015/04/16(木) 16:39:07.82 ID:jzG3M0R8.net
>>760
技量によるとしか言えんわ
アルパインで言えば初級だけど縦走登山とすれば上級
ここで質問する位ならやめとけとしか言えない

762 :底名無し沼さん:2015/04/16(木) 17:42:25.09 ID:k+4QCb0j.net
単なるコースタイムを聞いてるのにさも上級者のようにここで聞くなら云々とかいう回答ワロタ

763 :底名無し沼さん:2015/04/16(木) 18:07:30.91 ID:jzG3M0R8.net
スマン…orz
一日で行けるか?って質問ね…
スレの流れで行けますか?ってバカな質問かと思った…

最短なら南陵かな
常識的な時間に上高地入れるとして、健脚なら雪質安定してれば行ける
ラッセルに追われる事も多分無いだろうし

764 :底名無し沼さん:2015/04/16(木) 20:45:52.94 ID:HVa0DoeV.net
>>763
そっか、ありがと。
奥明神沢経由だと夏の重太郎新道と比較して何割くらい時間かかるのかなって思ったんよ

765 :底名無し沼さん:2015/04/16(木) 21:38:31.90 ID:jzG3M0R8.net
>>764
そういえば去年この時期に、岳沢〜前穂〜奥穂歩いてた
ログみたら7時過ぎ上高地スタートで15時穂高岳山荘だった
岳沢まで2時間、奥明神沢〜前穂で2.5時間、吊尾根〜穂高岳山荘で3時間

経験浅いメンバー&20キロオーバー槍までの縦走装備だったから小屋泊前提ならもう少し縮まると思う

766 :底名無し沼さん:2015/04/16(木) 21:54:06.65 ID:HVa0DoeV.net
>>765
ちなみに同じ荷物、同じパーティで無雪期に夏道だったらどれくらいかかりそう?

767 :底名無し沼さん:2015/04/16(木) 22:28:39.84 ID:jzG3M0R8.net
>>766
ログ探したけど残ってなかった…
多分だけど岳沢までは変わらない
岳沢〜重太郎新道〜紀美子平で2時間弱、前穂ピストンしたとして穂高岳山荘まで3時間弱で行けると思う、前穂パスしたら30分は縮まる
前穂なしなら同じ時間に上高地出発して多分穂高岳山荘には14時前かな
目安としては登攀がない場合、無雪期はおおよそ8掛程度と思う

改めてログ見たら岳沢は下山に使う事の方が多いな…

768 :底名無し沼さん:2015/04/16(木) 22:34:24.81 ID:TNrI0D0l.net
関西でピッケル使う場所って大普賢岳だけって良く聞くけどまじ?

769 :底名無し沼さん:2015/04/16(木) 22:36:01.12 ID:l1xbIKN1.net
>>767
なるほど、参考になったよ。
前穂のピークハントしないで、スタート6時なら行けそうだな。
ありがと、しかし重太郎新道2時間は速いな。

770 :底名無し沼さん:2015/04/17(金) 01:14:43.49 ID:9TClnCio.net
槍沢の雪崩で二の俣の橋が流出、槍沢当面通行不可。

771 :底名無し沼さん:2015/04/17(金) 01:56:14.07 ID:FYE/Mpe0.net
>>727
首都圏の人なら、太郎坊から宝永山オススメ。

772 :底名無し沼さん:2015/04/17(金) 08:56:42.01 ID:WNEtE/hk.net
>>770
槍は飛騨側からいくしかなくなるのか
大天井からは遠いなあ

773 :底名無し沼さん:2015/04/17(金) 09:56:39.94 ID:gSFTtJCM.net
>>743
穂高岳山荘に決まってる。ハシゴの渋滞むごい

774 :底名無し沼さん:2015/04/17(金) 10:50:32.43 ID:7y2Ghm/6.net
恵那山はまだちょっと雪残ってるみたいだな。
さすがに12本爪は要らないっぽいが。

都内から遠いけど行ってみようかな。

775 :底名無し沼さん:2015/04/17(金) 12:03:57.40 ID:nfX3pj3h.net
>>773
ありがとうございます!
5月4週目でもそんなに渋滞するんですか?

776 :底名無し沼さん:2015/04/17(金) 13:05:22.86 ID:QOZg2Lkx.net
GWはいつ行っても混んでる
1時間待ちはザラ

777 :底名無し沼さん:2015/04/17(金) 14:27:17.78 ID:36T6Rnrg.net
>>776
まぢ?そんなかよw
みんな厳冬期に行きたくてうずうずしてんたな

778 :底名無し沼さん:2015/04/17(金) 14:29:57.91 ID:K4B9FUV/.net
厳冬期に行けないヘタレばかりだからGWが混むんだろ

779 :底名無し沼さん:2015/04/17(金) 14:32:15.50 ID:irtZEsNu.net
三鷹のアウトドアショップの店長に裁判沙汰にされてスゴスゴ引き下がったと思いきや
今度は脳内で作り出した仮想敵に不満をぶつけはじめた妄想犬ポチw
特定アジア難民と工夕ヒ二ンの血筋の両親を持つだけあって、発想がいかにも底辺w
ドクズの血は70近くなっても濃いのねえポチww
ひとます開ける癖があるからすぐわかっちゃうwww

780 :底名無し沼さん:2015/04/17(金) 14:41:59.33 ID:ds2mzndX.net
ゴールデンウィークに北海道の低山登る予定です
シリオの冬山対応の靴ですがアイゼンお勧め教えてください。
スノーシューは経験ありますが、アイゼンは初めてです

781 :底名無し沼さん:2015/04/17(金) 14:48:51.72 ID:7y2Ghm/6.net
恵那山広河原口、林道途中で落石あって奥まで車で行けず、余計に往復1時間かかるようになってしまったんだね...
むむむ

782 :底名無し沼さん:2015/04/17(金) 15:27:31.17 ID:XxjAlmEy.net
>>780
モンベルのチェーンアイゼンとか便利だよ
本格的のが欲しいならBDとか

行く場所やあなたの靴によってアイゼンの種類も変わるから

783 :底名無し沼さん:2015/04/17(金) 16:09:20.02 ID:lMp+nz5B.net
アイゼンなら6本と12本の定番のやつ
それ以外はあんま出番ない

784 :底名無し沼さん:2015/04/17(金) 18:15:49.86 ID:o1Uv7wY5.net
遂にGWまで厳冬期に成ったか
厳冬期の大安売りだな

785 :底名無し沼さん:2015/04/17(金) 18:27:58.08 ID:1Gxf2yS+.net
GWあたりに北アルプス行くとき冬靴にするかどうかを迷う
どっち履いてく人が多いんだろ?

786 :底名無し沼さん:2015/04/17(金) 20:12:58.63 ID:gVb9G59L.net
吹雪いても大した事にはならんから保温材無いので行くわ

787 :底名無し沼さん:2015/04/17(金) 20:49:34.73 ID:EISGN2A0.net
>>784
まぁ〜あ、ちんけな関西の低山ですら厳冬期なんて仰る冬山初心者の集まりだからなぁ〜ww

788 :底名無し沼さん:2015/04/18(土) 07:39:58.48 ID:LOx/9h88.net
>>785
軽登山靴と保温材入り冬靴しかないから、後者になる。

789 :底名無し沼さん:2015/04/18(土) 08:35:51.00 ID:0PW9Sh+7.net
>>788
またそういうアホな事を

790 :底名無し沼さん:2015/04/18(土) 08:50:05.36 ID:2Frvo/3q.net
>>788
なら軽登山靴で良いじゃん(良いじゃん)

791 :底名無し沼さん:2015/04/18(土) 09:20:22.70 ID:5i+jyQi/.net
>>780
「北海道の低山」程度の情報でどのようなアドバイスをしろと…

792 :底名無し沼さん:2015/04/18(土) 10:55:55.37 ID:cFrS+IpZ.net
>>780
その靴に合うアイゼンは店頭で取り付けて探しましょう。ショップのスタッフさんが合わせてくれます。
あるいは同じ靴でググって組み合わせてるアイゼンを探す方法もあります。

793 :底名無し沼さん:2015/04/18(土) 16:02:41.37 ID:sfTF8PbA.net
>>788
俺も同じだわ

794 :底名無し沼さん:2015/04/18(土) 16:42:30.83 ID:VBQ/FGxQ.net
>>792
サイズが変わると相性も変わるから現物合わせした方が良いかと

795 :底名無し沼さん:2015/04/18(土) 18:18:28.56 ID:/D1Os+qq.net
涸沢行く予定だけど寒さより濡れが怖いから冬靴かなぁ
横尾まではランニングシューズかな

横尾の雪の中に置いておいて帰りに回収・・
なんて事はやらないよ(・∀・)

796 :底名無し沼さん:2015/04/18(土) 19:21:45.90 ID:B0EJjOBC.net
軽登山靴というか10本以上に対応の保温材なしの3シーズンか保温材ある冬靴って事でしょ?
俺は寒さは気にならないから3シーズンの靴

797 :底名無し沼さん:2015/04/18(土) 21:22:06.86 ID:lK9HdTIM.net
俺は末端冷え性だから、両コバ付き保温材入りの冬靴一択になる。

798 :底名無し沼さん:2015/04/18(土) 21:26:10.98 ID:7WA6Mu2C.net
登山2年目は夏も冬靴で行ってた

799 :底名無し沼さん:2015/04/18(土) 22:12:52.76 ID:kaRXBt77.net
雪があればテレブーツの俺が滑り抜けますよ。

800 :底名無し沼さん:2015/04/18(土) 23:11:31.47 ID:e7mY8IiE.net
>>796
>>788が、アイゼン非対応の軽登山靴と保温材入り冬靴しか持ってないって意味だろ。

801 :底名無し沼さん:2015/04/18(土) 23:12:46.11 ID:MqG1fNiA.net
今年から雪山を始めた初心者ですが
2月に行った赤岳と同レベルの日帰りの出来る山があったら教えて下さい
なければ1泊2日の小屋泊でお願いします

802 :底名無し沼さん:2015/04/18(土) 23:13:50.77 ID:MqG1fNiA.net
すいません799ですが、この時期に2月の赤岳と同レベルくらいの山という意味です

803 :底名無し沼さん:2015/04/18(土) 23:48:32.70 ID:C7UihQzE.net
>>800
元ネタ は>>785でしょ
それを多分コパもついてない軽登山靴と保温材入ってる冬靴という捉え違いした

804 :底名無し沼さん:2015/04/18(土) 23:51:52.02 ID:7PSeqK+f.net
Drコパのこと?何の関係があるんだ?

805 :底名無し沼さん:2015/04/19(日) 01:31:30.19 ID:YZ0KjJtx.net
コパってw

806 :底名無し沼さん:2015/04/19(日) 02:46:30.25 ID:32Ei+zpq.net
デュフフwwコパァwwwオウフwwwww

807 :底名無し沼さん:2015/04/19(日) 10:14:51.22 ID:IEL88zoJ.net
GWの東鎌尾根予定してる人いますか
いたら装備を参考にしたいです
1月2月の阿弥陀岳南陵ソロと比べて難易度はどうでしょうか

808 :底名無し沼さん:2015/04/19(日) 15:38:32.82 ID:Ay4WXQzm.net
★甲斐駒ケ岳で遭難の男女2人死亡、滑落か

山梨県警は19日朝、山梨、長野両県にまたがる甲斐駒ケ岳(2967メートル)の登山道付近で、
東京都調布市調布ケ丘3の52の1、音楽家白石卓也さん(53)と、横浜市栄区笠間3の45、
地方公務員大下南美さん(25)が倒れているのを発見。ヘリコプターで収容し、いずれも死亡を確認した。

北杜署によると、発見場所は黒戸尾根8合目から数百メートル下の沢で、死因は頭部外傷などだった。
登山道には雪が残っており、滑落したとみられる。2人は18日早朝に7合目にある山小屋を山頂に向けて
出発。予定時間だった午前中を過ぎても戻らず、通報を受けた県警がヘリコプターで捜索していた。
2人は音楽を通じた知人同士だったという。〔共同〕
http://www.nikkei.com/article/DGXLAS0040002_Z10C15A4000000/

http://students.c-konsei.lolipop.jp/?cid=69
本当の白石先生
2011.12.12 Monday 23:26 [大下 南美]
こんにちは。ソプラノ4年の大下南美です。
いよいよ12月に入り、私たち4年生にとっての最後の演奏会も近づいてきました。
演奏会の回数を2回にあらためたり、はじめての古楽器オーケストラとの共演など、
この4年間は本当に色々なことがありました。その中では多くの壁にぶつかることも
ありましたが、いつも前を見据え一緒にいてくださったのは白石先生でした。
今日は私たち中大混声の指揮者白石卓也先生のことを、4年間一緒に活動してきた
部員としてご紹介してみたいと思います。
<以下略>

809 :底名無し沼さん:2015/04/19(日) 15:41:40.96 ID:UkXoE9lK.net
うわあいやらしい師弟関係…

810 :底名無し沼さん:2015/04/19(日) 19:57:02.94 ID:g7BpANaj.net
>>807
GWの東鎌尾根でガチャ付けて歩いてる奴は少ない
つまりはそういう事だ

811 :底名無し沼さん:2015/04/19(日) 20:16:51.68 ID:281sXnkR.net
GWの黒戸尾根って難易度高いの?
GWの第一候補だったのに、今回の件でストップかけられそうだわ

812 :底名無し沼さん:2015/04/19(日) 20:52:08.42 ID:92P02FyE.net
>>807
阿弥陀南陵ソロで行けるなら問題ないと思うよ
GWなら西岳直下と東鎌共にノーザイルで行けると思う
一応ダブル30mt程度は持ってくけど多分出すことは無いと思う

813 :底名無し沼さん:2015/04/19(日) 21:10:33.83 ID:g7BpANaj.net
>>811
黒戸尾根ほど備されてる山道は殆どない
黒戸尾根がダメならどこ行くんだ

814 :底名無し沼さん:2015/04/19(日) 21:11:54.10 ID:GL7dC5K5.net
冬山するためにロープワークや懸垂下降とかギアの使い方とか基本的な事ってやっぱり覚えてる方が良いよね?

815 :底名無し沼さん:2015/04/19(日) 23:21:40.69 ID:sOaVyxBd.net
【北朝鮮】金正恩氏、吹雪の白頭山に登り、パイロットたちを鼓舞[04/19]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1429440007/

816 :底名無し沼さん:2015/04/19(日) 23:57:54.75 ID:17206zXk.net
>>810
ありがとうございます!
冬の八ヶ岳みたいにみんなガチャガチャ言わしてるかと思ってました

>>812
ありがとうございます!
念のため懸垂下降のギアを持っていくようにします

817 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 00:12:50.86 ID:oGO+4ofH.net
普通のクライミングじゃない登山でロープとかどういう時に使うの?
初心者の俺には分からない。

818 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 00:29:15.73 ID:GFZZAT4C.net
みなさんはピッケルの使い方の講習受けた?
やっぱり受けたほうがいいのかな

819 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 00:32:22.77 ID:tZlRaJtt.net
>>818
アイゼンピッケル講習受けたけど、高かったねえ
でも結局こわくて冬山でも高いところは行けていない

820 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 00:43:39.92 ID:azo7oYH4.net
行かないのも立派

821 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 08:37:56.25 ID:z6IKNgwc.net
冬靴新調したんでピッケルと一緒に神社で御祓い受けてきたヽ(^0^)ノ

822 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 08:54:02.70 ID:oqYXmkDZ.net
>>817
まぁ、非常用だね。スリングとカラビナは使い道が多いから常にザックに。
ロープは一人で行く場合はあんまり使わないのかもね。仲間を引き上げたりとかで使える。

823 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 08:55:25.64 ID:ekviBN5X.net
>>817
想定外の雪量雪質でクライムダウン出来ないとか、巻こうと思っていたルートが雪崩崩落で使えないので直登下する必要があるとか、ルーファイをミスって復帰する場合とか…
ソロでもパーティーでも何度かこういうシーンは過去にあった
戻れば終いって場所なら良いけど進退窮まる事が無い様にビナを使っての懸垂や肩がらみぐらいは覚えておいておくと良いと思う

824 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 13:47:43.67 ID:dyYQr0mB.net
今の天気予報なら4月の終わりの涸沢で雪崩の心配って少ない?

825 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 17:44:28.65 ID:9iaKiUl7.net
春先は常に雪崩の危険性はある
天気は関係ないと思うけど

826 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 21:15:25.38 ID:iv6U2oQ5+
GWに立山三山縦走は、木曽駒唐松御嶽独標しか雪山経験無い俺には無謀なのかよ?

827 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 22:04:56.79 ID:THQYbLo7.net
涸沢は大丈夫だろう。
白馬大雪渓は前に事故があったけれど

828 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 22:23:04.11 ID:v9na/HBR.net
涸沢は2011年にGWの直前に大雪降って大雪崩が起きて涸沢ヒュッテも一部埋まって
ヒュッテの支配人が怪我してるじゃん

829 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 22:37:30.36 ID:0t2KRDRq.net
gwに栂池〜白馬考えてるんですが
この時期ってワカン、スノーシュー必要?

830 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 23:38:33.57 ID:s49rXAaH.net
>>824
今年は本当わからん、4月にこれ程寒気が入った記憶がない
まぁ涸沢なら事前に情報入るでしょ
>>829
この時期ワカンいるほどラッセルするってさすがにないわw

831 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 01:09:51.32 ID:mzAwccDn.net
今年は大雨にも注意しないと
雪の上でテント張って大雨だと体温で凹んだ所に水が溜まってイヤなんだよなぁ
天気によっては下界で雨キャンプにしようかな

832 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 07:02:30.35 ID:PIRh9ZkB.net
最近1日で2000m登って降りたんだけど翌日バッキバキの筋肉痛。
毎回こんなかんじ。
今年で35なんだけど中々体力つかないなあ。
皆さんどんなかんじですか?
2000って張り切りすぎですか?

833 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 08:34:49.78 ID:ws/qVV1G.net
>>832
2000くらいでバキバキなら身体がついていかないってこと
身の丈にあった山に登りな

834 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 08:43:36.21 ID:mzAwccDn.net
>>831

登山口高度差2000mって事?

835 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 08:44:06.09 ID:mzAwccDn.net
>>832
だったすまん

836 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 09:12:04.81 ID:PkcfOYGB.net
>>832
富士山の御殿場コースとか甲斐駒の黒戸尾根ぐらいなら、日帰りでもなんともないよ。コースタイム並にゆっくり歩くと、かなり楽。

837 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 09:45:44.23 ID:PIRh9ZkB.net
ごめん、言葉たらずで。
標高差で2000mです。
ザックは15キロ以下です。
弱い方ではないと思うんだけど健脚には遠く及ばない。
年なのか、頻度がたらないのか、、、。

838 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 10:18:19.32 ID:V7KyYkC0.net
運動不足

839 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 10:48:27.42 ID:JcBFIouE.net
15以下なら大丈夫。20以上だときつい
@41歳

840 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 10:55:04.77 ID:m5H2XRfS.net
標高差2000mを日帰りだったら普通は健脚。

841 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 11:40:44.83 ID:GyHSith6.net
15kgで標高差2000なら筋肉痛は普通だと思うぞ
どのくらいのタイムで登ったにもよるが

842 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 11:54:55.25 ID:yOlE5d2G.net
>>832
毎日走れば筋肉痛なんてなくなる。
1日5km走れ。
4日目には痛くなんてなくなる。

843 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 12:10:30.03 ID:GyHSith6.net
初心者がいきなりロードを5kmも走ったらよっぽどのガリじゃない限り関節痛めるよ
止めはしないが関節は消耗品だから気をつけてね
本格的に鍛えるなら仕事帰りにジムに通ってまともなトレーナーにアドバイスしてもらうといい

844 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 14:34:09.90 ID:mzAwccDn.net
GWに向けて会社まで約10キロ毎日登山靴で歩いて通ってるよ

片道1時間40分くらい、今月から始めて筋肉痛も無くなった
雨降ったら車だけどね

845 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 14:57:25.71 ID:ZTXy1b9z.net
ソールが勿体ない

846 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 15:16:13.02 ID:ATFgF7u0.net
>>832
翌日に筋肉痛なんて羨ましい。翌々日に筋肉痛になる私は…

847 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 16:45:24.56 ID:PDQumiDC.net
標高差2000mってどこの山?

往復で2000m=登山口から頂上1000m×2ってことか?

848 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 16:47:28.86 ID:4a3gAWN2.net
標高差もあんま当てにならんな
たらたらと九十九折り登るなら1000mあっても足への負担少ないし

849 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 16:54:03.32 ID:YTGySnC/.net
標高差2000m以上だと御殿場ルートとか奈良田から農鳥岳とか

850 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 17:55:23.46 ID:Eb5U2Gq8.net
こんなことあるんだなと。。超本命でそのまさかがあり得た
このタイミングで一生に一度あるかないか人生最高のボディだった↑

■をn2ch.netに変えてみて
sn■/s12/532sayo.jpg

851 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 18:17:39.17 ID:NhCU6ZnI.net
>>849
さすがに累計標高差だろうw

852 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 18:27:08.64 ID:yOlE5d2G.net
>>849
便ヶ島から聖岳とか鳥倉林道から塩見とかいろいろあるだろう。

853 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 18:49:01.33 ID:Jes6JRlX.net
>>847
結構ありますよ。
・早月尾根日帰り(雪無)
・唐松岳を駐車場から
・白馬大雪渓を二股ゲートから
・黒戸尾根
・西穂西尾根
・涸沢西尾根(残雪)
・槍ヶ岳飛騨沢(雪無)
今まで行った2000m台はこのあたりです。
一番ハードだったのは以外と冬の唐松でした。
たしか1850mほどしかないのですが他のルートと違ってトレースのないカチカチにクラスト
した斜面が延々と急こう配で続き距離もながい。

854 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 18:51:43.48 ID:NRqIHMoc.net
>>853
だからそれくらいで筋肉痛になるのは運動不足だから身の程わきまえた山に登れ

855 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 19:19:55.14 ID:mHnI4pYY.net
ほんとはスゲーって言ってもらいたかったんだよね

856 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 19:38:58.02 ID:kvwYD5oE.net
いくら日帰りでも2000m登ったくらいで筋肉痛ならスペック不足だね

857 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 20:09:57.69 ID:+aROnkT5.net
15kgって日帰りで背負わなくねーか。
天ぷらでもすんのか?

858 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 20:15:23.35 ID:atNslN81.net
中判カメラに三脚とかですか

859 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 20:17:22.34 ID:5YZyXju4.net
初心者スレなのに上級者が指導者気取りか

860 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 20:23:30.91 ID:NJzxqBDI.net
テン泊装備で16キロくらいに収めてる
日帰りで15キロってすごいね

861 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 20:55:04.38 ID:DRcwMpk5.net
日帰りはやらないけど2〜3泊だと食事もかなり贅沢できるし一眼と三脚を持てるからな
これが1週間以上になると食事もかなり切りつめて三脚も諦めることになる
どちらにしろ結局あまり変わらない重量になることが多い

862 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 21:19:32.41 ID:PDQumiDC.net
何だ、初心者スレでチヤホヤしてほしかっただけなのか。

863 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 21:57:31.28 ID:7UpAHV3B.net
日帰りでザック15キロってアルパインでもやるのか?
にしても15キロって一昔前の装備で揃えなきゃそんなに重くならんだろ
カメラは知らん

864 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 22:29:20.58 ID:snpzpLu5.net
初めて山小屋泊するのですが、お酒ってみなさん
持って行ったりしてますか?
持って行くとしたらビンでもっていくのですか?
それともペットボトルとかに移しますか?
ウイスキー入れる水筒みたいなのモンベルで売ってましたが
量が少な、とおもったので

865 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 22:53:19.03 ID:+aHG7rgs.net
>>864
自分はウイスキー200mlで充分です。
湯沸かして湯割りしたりして飲んでます。ビール5001本だけ持って行きます。

866 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 22:59:25.77 ID:IQK2goeA.net
ごめん、全然誉めてほしいとかじゃないです。
アルパイン志向なんだけど健脚かどうかは
あまり技術と関係ないと思うもので。
ロープやハーネス、ガチャ類入れるとすぐ15キロぐらいになるんですよね。
2000mぐらいをサクサク日帰りできるようになりたいんだけどなあ。

867 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 23:11:15.54 ID:ezPwPwfk.net
GWに奥穂行く予定なのに雪山じゃなくっちゃいそうな勢いで雪融けてるな

868 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 23:22:03.85 ID:+aROnkT5.net
>>866
アルパインで日帰り15s担ぐコースってどこか知らんけど
冬山初心者の標高差2000mと筋肉痛比較してもしゃーないでしょうが
アホなの?

869 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 23:28:43.35 ID:IQK2goeA.net
>>868
いまいちいってる意味がわからないんだけど、要は追い込んでる人は山行く度に翌日筋肉痛になったりする?って話なんだけど、、、。追い込むかどうかは初心者かどうかは関係なく各自の山行によると思う。
私は当面の目標は2000ってだけなんだけど伝わってなかったらすまぬ。

870 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 23:35:45.70 ID:5Q7wDZLu.net
みんな健脚なんだねぇ(´・_・`)

871 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 23:38:46.91 ID:+aROnkT5.net
>>869
の1行目を
>>832で読み取れってのはきついですわ

872 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 23:42:24.06 ID:IQK2goeA.net
>>871
だね、ごめん。

873 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 23:50:48.07 ID:1if4PAfP.net
>>869
標高差2000m日帰りはアルパインとか関係なくただの山歩きでしょ
ガチャ類の重さが15kgなんて関係ないない事書くから自慢屋さんだと思われちゃうんだよ

874 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 23:53:19.91 ID:VZ101LCK.net
>>866
標高差2000mで15キロとか嘘ついちゃったもんで後付けでアルパインとかロープとか言って嘘に嘘を重ねてるな。
もともと標高差2000mとか言っておきながら、挙げたとこがアルパインの要素まるで無い時点で矛盾あるんだよ


834 名前:底名無し沼さん [sage] :2015/04/21(火) 09:45:44.23 ID:PIRh9ZkB
ごめん、言葉たらずで。
標高差で2000mです。
ザックは15キロ以下です。
弱い方ではないと思うんだけど健脚には遠く及ばない。
年なのか、頻度がたらないのか、、、。

875 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 00:51:20.87 ID:9pXFwRgq.net
構ってほしい人に構うのは優しさといえるのか

876 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 01:07:41.62 ID:e2gwo4Qe.net
早月尾根の日帰りは辛かったな。
夏だったけど。

水曜までビッコ引いてたわ。

877 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 01:41:28.95 ID:0hX/n8jq.net
ザック10kgで標高2000mの登山の間違いでしょ

878 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 05:27:21.82 ID:BjF/y5P/.net
---------------この話題はここまで---------------

879 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 05:39:20.81 ID:ryC7VfmR.net
>>865
ビール、すごい量じゃん。10年分だろ?

880 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 07:51:05.59 ID:V/6Hw53G.net
>>878
判決をお願いします

881 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 08:12:09.57 ID:gNePwS0I.net
500ml1本やろ、読んだれや
俺はペットボトルのワイン持って行くな
前にパウチのポジョレーヌーボーがあって、
これは便利かもと思ったが、あれからまったく見かけない
不評だったのだろうか?
小屋によってはビールも売ってるので
どこに泊まるか知らんが聞いてみたら

882 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 08:17:18.19 ID:nLrW9ojt.net
1000メートル級の南斜面の山でも雪崩って今時期おきるんですか?

883 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 08:32:26.89 ID:eECCTFoU.net
>>864
ペットボトルに日本酒500ml入れるよ
個人的にはちょっと少なめだけど

884 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 09:34:15.15 ID:V/6Hw53G.net
しゅごいしゅごうでちゅね

885 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 09:59:43.73 ID:lVzku8rh.net
>>882
地域によっては起きるよ。

886 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 12:18:37.97 ID:L+8fN3JG.net
なんか揚げ足とりたい僻み?みたいな人多いなあ。
それだけ挙げたルートを全部15キロ背負ってるとも言ってないし

887 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 12:20:58.45 ID:/UQko/h0.net
全部15キロ背負ってるとも言ってないし

…大丈夫か? こいつ

888 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 12:32:20.29 ID:eAWWiEKP.net
喰っちまうんだろ

889 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 15:37:31.95 ID:Jv4AHlNc.net
今の時期のツバクロか蝶ヶ岳ってピッケル必要ないよね?
それと出来ればご来光に合わせて登りたいんだけど夜登山って危ないかな?

890 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 15:46:08.96 ID:lHtxJjHH.net
>>886
本人乙
2000mの標高差にアルパイン要素まるでないとこしか上げられないくせに、15キロ背負ったのは他が仮定で話をしたアルパイン道具あったからとか、頭が悪いっす!

891 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 16:46:58.24 ID:nslicQYg.net
>>889
夜登山は昼間にも通った事あるルートとか慣れたルートじゃない道標見落としたりしてと迷いやすいよ。
まぁGPSとか持ってりゃ行けるんじゃないかな。

892 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 16:54:34.71 ID:Jv4AHlNc.net
GPSありなら行けます?ハイキングレベルならよく夜に行くんだけど
登山になるとちょっと不安で

893 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 16:57:05.73 ID:nslicQYg.net
事前に家でルート決めて、そこから外れてないかGPSで確認しながら歩いて行けば問題無いんじゃないかな。

894 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 17:19:15.30 ID:3JEpfZcd.net
>>892
そんなあなたに山旅ロガーgold
ルート外れるとアラームが鳴るから安心です。

895 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 18:22:04.18 ID:8tLpapID.net
なんでピッケル不携帯でよいか、なんて訊くの?

なかったらどうしようもない可能性ある限り必携でしょ、今の時期。

ストックでどうやって停めるのさ。

896 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 18:23:13.10 ID:RdhhivIQ.net
>>895
ピッケルあっても止まらねえよ、脳内

897 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 18:28:24.01 ID:baFGqTI7.net
>>896
今はまだあなたの実力では止まらないかもしれません
しかし滑落停止の訓練をして止まる確率を高める努力はするべきです
今ならまだ講習会などもやってるはずです、頑張って下さい

898 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 18:36:02.57 ID:Vxu+sfKa.net
例年GWの涸沢のテント場は水場使えますか?
雪融かして水作りが必要でしょうか

899 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 18:41:50.14 ID:RdhhivIQ.net
>>897
残念だけど滑落停止訓練なんて無駄

900 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 18:48:14.75 ID:G2it26jb.net
またいつものキチガイ爺さんが昔からの迷信信じて説教垂れてんのか。
せいぜい70センチとかのピッケル使って高尾山行けよ

901 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 18:49:14.74 ID:baFGqTI7.net
>>899
滑落したら楽に死ねるように頭から突っ込む訓練は必要ですか?

902 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 18:53:05.73 ID:BjF/y5P/.net
ID:baFGqTI7←キチガイ爺さん

903 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 18:53:47.48 ID:RKnay1e+.net
>>889
滑落停止は慰めだけど、それ以前に落ちないための滑落防止のためにピッケルはあった方が良いね

904 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 18:55:57.27 ID:FY6tBIE5.net
やっぱりいつものキチガイ爺さんだったか。

905 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 18:58:43.51 ID:BjF/y5P/.net
大体滑落停止なんて夢のような話
守旧派の登山者や商業主義に染まった登山界の遺物でしかない
アレで助かりましたあぁぁぁ!なんて聞いた事も見たことも無い、だってみんな死んでるw
無駄なことに時間と金を掛けるのなら、滑落しない事を意識するべきだ

906 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 20:15:32.67 ID:nslicQYg.net
ピッケル突き刺しても止まらないもんなの?減速ぐらいできるんでないの?

907 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 20:25:18.70 ID:7o1ezq1q.net
902みたいな書き方すると
オレは止まった奴なんか知らないぜーと知る世界の狭い事白状して
教えてくれる人もいないから訓練する気もなく
丸っきりのボッチの初心者ダーと思われるから止めとけ
それから意識するんではなく意識しなくても滑落防げる訓練をするだ

908 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 21:15:42.26 ID:L+8fN3JG.net
初心者のみなさーん!
>>905が噂の脳内登山家さんですよーw

くれぐれも無責任なレスを真に受けないように。

909 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 21:17:31.98 ID:L+8fN3JG.net
>>899
あらこんなとこにも滑落停止も知らない脳内さんがw
まずは春山いってから初心者スレでどや顔しろよ。

910 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 21:22:39.55 ID:BjF/y5P/.net
>>907
こう…なんというかもう少し強い人格否定も加えた攻撃的なレスを期待します
そのことで更に滑落停止訓練否定派の立場が弱くなるのです

911 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 21:27:55.29 ID:4ObUSNxR.net
なるほど、2000mをアルパインさんがメッキ剥がされて悔しいから今度は人を脳内と呼ぶようになったわけだね

912 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 21:35:37.90 ID:GX1oOn9C.net
滑落停止意味ないとか馬鹿まるだしじゃん。
できないから意味ないとか否定してんのかね?小屋で聞いたら笑われるから言わない方がいいよ。

913 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 21:47:12.56 ID:Zq3FhLsl.net
確かに滑落停止で助かった例は少ないわな
滑落停止訓練は、止まれる(止まれない)角度や雪質がどのくらいかを知るためのものでしょ
それにエネルギー使いすぎな老人が多いのは事実だと思うわ

914 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 21:49:19.60 ID:9pXFwRgq.net
助かった例とかいってるけどなんの統計を元にして言ってんだ?

915 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 21:50:02.38 ID:Zq3FhLsl.net
>>913
滑落停止で助かったというよりは、滑落停止訓練によって止まることができて助かった、というのが正確な表現だった

916 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 21:53:44.68 ID:9pXFwRgq.net
正確な表現かどうかは知らんけど、少なくとも正確な情報ではなさそうだな

917 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 22:02:00.82 ID:Zq3FhLsl.net
まあ、滑落に対しての安全意識の啓蒙という意味では意味があることだと思うけどね。
より雪面が大きいヨーロッパアルプスでは、あんまり滑落停止訓練はやってないでしょ。

918 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 22:04:15.36 ID:9pXFwRgq.net
それは講習でガイドも言ってたけど
ソースがどこかは別だからね、早く出してよ

919 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 22:12:10.10 ID:BjF/y5P/.net
講習や緩い山岳部で主流の形稽古みたいな初期制動は意味なさ過ぎて雪遊びレベル
本当に身につけたいならいきなり後ろから蹴落とすくらいしないとね
私は2回滑落して助かっていますが周りからは聞きません、そら滑落なんて恥ですので言わないのでしょうw
>>917
それは意識の差ですね、欧米だとまず滑落しない努力をします
もちろん本場のアルプスでも滑落パンパカが毎年の恒例行事ですが

920 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 22:27:13.03 ID:qj8xB+d9.net
滑落停止やって、もしくは訓練のおかげで助かったという話は聞かないね
まあ死んでるか、ピッケル使うまでもなくどっかで止まったか。

921 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 22:28:39.93 ID:qj8xB+d9.net
こんなとこで偉そうに2回滑落してと言って誰か1人でも信じてると思ってるなら相当にお花畑

922 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 22:29:49.84 ID:vQ150D5M.net
またキチガイ爺さんがぼろ負けしてる件

ID:BjF/y5P/

923 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 22:33:18.78 ID:Zq3FhLsl.net
敵意剥き出しな人が多いな

雪が溶けてきたからか?

924 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 22:33:27.92 ID:BjF/y5P/.net
あ、俺が今回のキチガイ爺さん?
張り切って職務を全ういたします

925 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 22:38:01.49 ID:Zq3FhLsl.net
>>924
なんか岳人に記事かいてる某若手アルパインクライマーみたいな文体に見えるなw

926 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 22:43:08.13 ID:qj8xB+d9.net
訓練そのものは上にもあるとおりやった方がいいかもしれんが、やるならつるっつるのとこでやらんとな。
訓練やるとこなんてピッケル無くても止まるし
そうすれば嫌でも落ちないように頑張るでしょ

927 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 22:48:45.44 ID:CwcYAM8I.net
グレートトラバースで滑落停止訓練なんてずっとやってないな、と言う台詞に落ちたら止まらないよと同行者だか支援者が言ってた

928 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 22:49:43.44 ID:BjF/y5P/.net
>>925
岳人がモンベルの有料広報誌になってからは見てねーわwすまぬ

929 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 23:02:22.91 ID:dyQu1U0M.net
>>928
そのアルパインクライマーの記事はとんがってていいと思うけどね
今年か来年か書き下ろしの本を出すはず

930 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 23:36:38.01 ID:lAYJfpLx.net
岳人かモンベルの機関誌とは思わないが
フォト使い方と言うか印刷や
記事がジジババむけなので先は短いだろうなっと

931 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 23:41:21.54 ID:KHEtPYnO.net
岩場巻く時なんかに斜面にピッケル挿して一歩づつ進むけどストックじゃ刺さらないよね

932 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 23:51:16.61 ID:9pXFwRgq.net
なんなのそのメル欄きめえんだが

933 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 00:57:26.45 ID:XlqK8fRx.net
>>895
ピッケルは止めるためのものじゃないよ。

934 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 07:40:42.33 ID:zNRu6EU+.net
>>905
そんなことはないよ
簡単な滑落でも雪の斜面では止まらない
一度斜面で滑ったことがあり周りからは悲鳴があがったが
ピッケルで事なきを得た。

935 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 07:58:07.06 ID:n3tphJZu.net
>>898
水場は使える。

>>906
場所にもよるけど、そこそこ斜度あると1秒で3m滑落し時速20kmにも達する。ピッケルは雪面に弾かれて、刺さらないよ。
練習って、尻セードできるような斜面と雪質でやるけど、あんなんでも瞬時には止まれない。

936 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 08:21:01.69 ID:j9OVY9or.net
ここでいくら止まったとか滑落したとか自分の経験のようにかくのは自分の意見に自信無くて、しょうがなく自分の経験を書き添えて説得力あるようにみせかけるが、何でもありのネットではそんなもの誰も信じてない時点でむしろ逆効果

937 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 08:25:51.68 ID:z0mNm4pk.net
氷だと瞬時にスピード上がって、ピッケル刺さらないのは分かる、
ではふかふかな雪の斜面だとどうなんだろう?ふかふかすぎてピッケルの意味ない?
てかそんなに雪のある斜面は急じゃないという事でもあるからピッケル無くても止まるか。

938 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 12:20:32.89 ID:SldD9SvC.net
なんか荒れてるなw
滑落停止ねぇ…無駄と言えば身も蓋もないけど実際一度落ちたら止まらないわな
でも生死を分ける所だし、初期制動で止めるべく訓練は怠らない方が良いと思うが…
ガチな話、怠ると不意をつかれた時に動けない
そー言う事でうちらは毎年訓練してる

939 :895:2015/04/23(木) 12:23:33.52 ID:3CbKCo31.net
>>935
ありがとうございました

940 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 14:11:23.69 ID:zNRu6EU+.net
>>936
ま、信じる信じないはおまえの勝手だけれどね。

941 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 18:22:45.90 ID:Xx5lmCwC.net
初動動作なら練習するよ
滑った瞬間にピックなり、アイゼン蹴り込む、不格好でもね

ただ滑って加速したあとに制動かけるお遊びはまったく意味ない

942 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 18:33:32.25 ID:pJD1wqDD.net
意味あるもないも、印象じゃねーか
本当にどーするべきか知りたい初心者に説得力ねえよ

943 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 18:39:53.12 ID:ixOgFbW4.net
ガイドからは訓練なんて意味ない、
とりあえず落ちたらなんでもどこでもいいから全力で尖ったとこを全力で突き刺せ、肋骨折れても足が折れてもいい、
それで止まらなかったらお陀仏だと言われた

944 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 18:43:10.28 ID:lGN3KsxP.net
滑落停止云々など定番のネタだからどうでも良いけど

パキパキにクラストしてる場合は、どのみちスピツェ&アイゼンを突きたてながら歩くわけだし
ストックじゃダメで、ピッケルが必要なのには変わりはないわな

945 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 19:18:29.69 ID:/8TT5csS.net
gwに行く山決まらないな
山小屋泊で3000m級希望なんだが

946 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 19:44:52.88 ID:+NXD8iHrx
止まらなくても、頭から滑り続けるより、滑落停止姿勢になった方が安全だし、何もせずに滑り続けるよりはスピードも弱まるわけなんだから、やるしかないだろ。
滑落したら、何もせずに諦めるとかw
もっと生きる事に執着しろよw

947 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 20:15:53.45 ID:/3kUJhNN.net
>>945
いくらでもあるんでない?
穂高でも八ヶ岳でも白馬でも劔でも

948 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 20:37:27.69 ID:Q8rsX0e0.net
1日以降は天気いまいちなんかな
次の土日は期待できそうだけど、山小屋開いてない

949 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 21:10:56.14 ID:Q0oi6Y6y.net
>>943
ガイドなんて大したことねーじゃん。ステージ2じゃないカスも沢山いるよ。

950 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 21:20:57.35 ID:+wMj9mFQ.net
ガイドとして後ろからついていってやるから、俺を雇ってくれよ

951 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 22:04:13.79 ID:N6taWs6V.net
100ガバスぐらいで良いなら雇うよ

952 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 22:23:45.33 ID:LbJiotYw.net
>>945
槍、奥穂、北穂、雄山(立山)以外に選択肢ないだろ。

953 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 22:26:22.23 ID:XlqK8fRx.net
>>949
かっけー

954 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 22:41:12.78 ID:CHHwDYPO.net
>>941
初動でアイゼン蹴りこむ?ひっくり返らないの?
あと滑ってからの停止訓練は初心者に雪質や斜度、加速でどの程度制動可能か理解させる意味で行うな
近くに落ちたら数十m滑落して吹き溜まりに突っ込む場所があって、毎年そこで新人落として練習してる
斜度で言えば北穂沢の上部程度
落ちたら一発アウトって場所以外も結構あるのだから基本動作は覚えといた方が良いと思うんだけどなぁ

誰かが滑落が恥だから誰も言わない、表に出ないだけってのが核心ついてる気がする
俺もルンゼ下降時に初動で止めた事はあるし、しょうもないトラバースで落ちた事もあるけど基本動作で止めたよ
そのまま落ちても大怪我しそうもない場所だけどw誰でも一度や二度はあるんじゃない?

955 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 22:56:53.19 ID:pJD1wqDD.net
アイゼン掛けたら足へし折れるってガイド様がおっしゃってらしたが

956 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 23:16:29.66 ID:DYLO9wsw.net
>>954
お前
昨日の脳内登山家だな

957 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 23:22:12.49 ID:zNRu6EU+.net
>>954
雪が柔らかかったらピッケルだけではずるずるいって
なかなか止まらないからアイゼンを蹴り込むよ

958 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 23:47:07.73 ID:BU3mQyY0.net
白馬の大雪渓登って→白馬→大池→下山

このルート行く人いますか?

959 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 00:36:22.46 ID:CGY2l+x9.net
この時期の大雪渓は止めときなよ

960 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 00:45:10.74 ID:UDAddPLe.net
>>957
昨日の脳内だから言うだけ無駄

961 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 06:28:28.54 ID:M3xliIbK.net
この時期はマジで雪崩に注意

962 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 06:51:22.24 ID:BGwuyEDX.net
つーか滑落停止が有効かどうかとか
脳内すぎて草はえる

963 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 07:23:29.78 ID:aI0Bn1DC.net
>>956>>960
誰だよそれw
俺のレスは935.950だけだよ

964 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 08:26:21.00 ID:BGwuyEDX.net
>>963
察しろよ、このスレには見えない敵と闘ってるバカが常駐してる。それがそいつ。
いつも脳内乙というが自分の意見は言わないカス

965 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 08:57:49.31 ID:W0z7MDnB.net
>>964
自演乙w

966 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 08:58:44.13 ID:inJQoLi6.net
ブーメランすぎてワロタ

960 名前:底名無し沼さん [sage] :2015/04/24(金) 08:26:21.00 ID:BGwuyEDX
>>963
察しろよ、このスレには見えない敵と闘ってるバカが常駐してる。それがそいつ。
いつも脳内乙というが自分の意見は言わないカス

958 名前:底名無し沼さん [sage] :2015/04/24(金) 06:51:22.24 ID:BGwuyEDX
つーか滑落停止が有効かどうかとか
脳内すぎて草はえる

967 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 09:07:23.36 ID:T9CKCzvC.net
>>964

968 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 09:13:18.73 ID:0hZOiPWx.net
>>958

以前、GWに雪渓登ったけど雪崩の跡だらけだった。

コース上の人も少ないし、止めたほうがいい

969 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 12:34:56.95 ID:BsqyJH5j.net
この時期の前穂から奥穂の吊り尾根はかなり危険?

970 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 12:53:54.47 ID:qYRzk6KG.net
今週末から休み取れそうなんで
涸沢経由の奥穂北穂か槍沢経由の槍を考えてるんだけど、
初心者レベルの人間が月曜の山開き前に入山するのは控えた方がよい?
山小屋のブログ見てもいまはまだ小屋の関係者以外
誰もいないんじゃないかって雰囲気なんだが

ちなみにテント泊予定です

971 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 13:00:21.45 ID:mlkus7BN.net
日曜に涸沢岳の西尾根経由で奥穂行く予定だけど、反対側も別に問題ないだろうよ

972 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 14:10:53.29 ID:e1FhgaSi.net
>>970
初心者レベルならやめたほうが無難かと。
GWの頃って初夏と真冬が同居してるような天候だから怖いよ
晴天で初夏ばかりならなんてことないけど、一転荒れたときは真冬の寒さや
凍り付いて危険な登山道になるから身の処し方を知らない初心者は危ないと思う

973 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 16:17:36.75 ID:1tc7OTPh.net
GWの大雪渓なんて大行列やで。なんらおもしろくもないで。
9時以降は雪崩のリスク高いから大雪渓での行動はやめとけよ。

974 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 18:29:15.68 ID:IO/j06UN.net
んで吊り尾根ってやばいの?

975 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 18:46:59.88 ID:OZ4SZ2Oj.net
>>974
懸垂下降できないやつが行くとこじゃない。
まぁここで質問するレベルならやめとけ。
夏行ったことないか雪山初心者かのどちらかだろ?
そもそも懸垂下降できるの?

976 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 18:53:23.67 ID:mlkus7BN.net
バンバントレース付いてるんだから変に構えるなよ、ピストンならロープあったほうが楽なだけで、シングルアックスでもクライムダウン出来る程度なんだし

977 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 19:26:03.29 ID:IO/j06UN.net
>>975
出たー、初心者スレに現れる無駄な上から目線
ふつーにアイスもやってれば懸垂下降もやれる上での状況確認してるだけで、何か本で読んできた情報で懸垂下降とか言っちゃう奴

978 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 19:34:29.61 ID:T7Sfilf9.net
夏に行ってればそれが冬に役立つと思ってる時点でお察し
まあ初心者スレだから全てが初心者が質問してるわけではないと思われ

979 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 19:49:48.61 ID:0RS5uEVb.net
で、吊尾根通過で懸垂下降あるの?

980 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 20:01:50.60 ID:XNNfpllW.net
ないあるよ

981 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 20:14:38.06 ID:P51o2yiA.net
明日谷川岳行こうと思い立ったんだけど、
6本爪アイゼンとトレッキングポールで大丈夫だよね?
12本も買ったけど、どうせなら軽いほうがいいので

982 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 20:57:54.47 ID:dv9L/tnK.net
>>970
そこまでぬるくないよ。
GWの人ごみにまぎれて行くのが一番安心。またはGW明けにするべき。

983 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 21:26:18.43 ID:IRL0saFY/
GWに立山三山縦走って初心者には無謀?

984 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 21:35:31.94 ID:M3xliIbK.net
今期最後の雪崩の季節がやってきました。

985 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 21:36:03.51 ID:s1BBAL+S.net
>>970
気温がふざけてるから、沢沿いのルートはやめたほうがいい。涸沢の本谷橋上部はシャレにならん。

986 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 21:43:09.76 ID:5LbZlpHO.net
この気温じゃ槍沢も危ないよな

987 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 22:07:38.91 ID:BGwuyEDX.net
>>977
まぁ強がらずにやめときなよ。
アイスとかいってる時点でバレバレだから。君に穂高はまだ早い、八でブンザでも登ってろw

988 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 22:09:15.47 ID:BGwuyEDX.net
>>970
ここで質問するレベルならやめとけって。
過去に西尾根は滑落が何度も起きてる。

989 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 22:10:44.91 ID:BGwuyEDX.net
>>988
ごめん、ルート勘違いだ。
キレット越えはロープ持っていけよ。
一応な。

990 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 22:12:45.11 ID:BGwuyEDX.net
>>979
天候によっては十分ありえる。好天しか想定できないバカは無視してこの時期は間違いなくロープ必携だぞ。
初心者スレなんだからなおさら。

991 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 22:28:27.60 ID:T7Sfilf9.net
>>987
まさにキチガイ脳内

992 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 22:31:20.92 ID:dCJexHkC.net
>>987
>>988
>>989
>>990

一生懸命ネットで調べてきましたという匂いしかしない

993 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 22:39:04.86 ID:rumaIszh.net
西尾根とか言ってる時点でしろーとだからほっとけ

994 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 22:41:11.69 ID:5LbZlpHO.net
今週の土日めっちゃ天気良さそうやん
雪崩日和かな

995 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 22:47:05.65 ID:aI0Bn1DC.net
>>989
どこにキレット越えが出てるんだ?
槍沢から槍、涸沢から北穂奥穂…
>>970
初心者でもアイゼン歩行が出来るレベルであれば技術的には問題ない
ただこの時期の沢筋はまだ雪崩が多い
基本、影響受けにくい所にトレース付けてくのだけど出来る?
自信ないならもう少ししたら小屋関係者のトレース付くから待っといた方が良い

>>979
奥穂からなら南陵頭の下降で必要な場合がある
雪の付き具合によってはクライムダウン可能だけどザイルは必携

996 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 22:52:24.35 ID:J3TyNxfL.net
脳内とかレッテルの張合いはいいんだけどさあ
聞いてるほうに不利益があるようなこと言っても、初心者だからわかんないかもしんないんだからね
そういうこと考えてから上から目線でレスしてよ
あぶねーんだよ
こんなとこで聞くほうが悪いんじゃい!ボケ!とか言わないでよ

997 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 22:56:19.32 ID:BGwuyEDX.net
>>995
少し恥ずかしかった。すまない。

998 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 23:06:31.02 ID:BGwuyEDX.net
>>992
いや普段初心者スレこないけど久しぶりに見たら無責任なレスが多くてお節介と分かってるけどGWの北アは甘くないよ。
今年は雪少ないからって簡単でもなければ気温高すぎて雪も不安定。
前半好天すぎて後半もつとは思えない。
不安要素は沢山あるから初心者スレで簡単だと煽るのは自重したほうがいい。
これまじれすな。
懸垂の話は確かに不要の場合が多いが雪の状態、天候次第ではありえるし、その場面で懸垂できなかったら遭難の確率高いよね。

999 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 23:07:09.81 ID:3I9bO0Ep.net
てか初心者スレとはいえここしか適当なスレ無いから今の状況とかを聞きたかったりする人もいるでしょ
ザイル持って懸垂下降までするルートなのか、とかの確認含めてね。
それを聞くと聞くなら行くなとか言っちゃうのは幾分アホっぽい

1000 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 23:10:03.93 ID:3I9bO0Ep.net
>>970 みたいな質問にも懸垂下降したりする場合もあるしザイルは必須です、その技術無いなら控えた方がいいんじゃない?
くらいでいいじゃん

1001 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 23:10:55.73 ID:RkPx7rVw.net
>>975
GWの吊り尾根で懸垂下降ってあった???

1002 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 23:12:10.92 ID:BGwuyEDX.net
>>999
じゃあ言わせてもらうがこの時期の穂高でロープ必要の可能性あるのに持っていかないのは馬鹿まるだし、素人まるだし。
ツリオネ行くなら持っていくのは当たり前。
持っていける人は持っていく、使えない初心者は持っていかなくていいと不安解消したくてきいてるだけ。
雪の穂高いくなら初心者だろうが懸垂の基礎はあって当たり前。
できないならツリオネなんていくべきじゃない。

1003 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 23:13:30.11 ID:BGwuyEDX.net
>>1001
備えのない人はいくべきじゃない。
好天だけ想定して行動してたら死ぬよ。
わりとまじで。

1004 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 23:23:32.47 ID:zCDfkOz0.net
>>1002
ザイルの可能性を聞いていて、質問者も持っていかないなど誰も言ってないのに、持っていかないのはバカ丸出しと言ってるトコロからコミュ障という事が分かりました。

1005 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 23:28:00.76 ID:TEScZZOk.net
>>1002
初心者だから必要かどうか聞いてるのにね。
山にやってる人間なら同じ山行く奴には優しいもの、間違ってたりしたらそれを教えればいいだけ。
それを素人丸出し、バカとか言って罵倒してる時点でただの脳内

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★