2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初心者登山相談所51 [転載禁止]c2ch.net

1 :底名無し沼さん:2015/10/29(木) 09:30:06.96 ID:Aze8p/o6.net
初心者登山相談所50 [転載禁止]c2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1444717871/

2 :底名無し沼さん:2015/10/29(木) 09:39:08.68 ID:p4fbuOAX.net
>>1
乙です

高山病にダイアモックスが効くみたいですが飲んでる人いますか?個人差はあると思いますがどれくらい効くか教えてください。
保険が適用されず自己負担ですがいくらくらいかかっているかも教えてください。

3 :底名無し沼さん:2015/10/29(木) 10:03:50.94 ID:gnycnizG.net
>>2
ヒマラヤ行った時に処方してもらったけど事情話したら2000円くらいで処方して貰えたぞ、約二週間分

4 :底名無し沼さん:2015/10/29(木) 10:13:06.40 ID:PhSWXzBI.net
スズメバチに二回目刺された時は全く痛くなかった

5 :底名無し沼さん:2015/10/29(木) 10:15:12.33 ID:07yyw/x8.net
>>4
早く成仏してくれ

6 :底名無し沼さん:2015/10/29(木) 10:22:40.71 ID:VTHIjO6C.net
クライミングやってみたいけど、教えてくれる相手もいないし
山岳会に入るか、ジムに通うしかないんですかね?

7 :底名無し沼さん:2015/10/29(木) 10:25:02.17 ID:PhSWXzBI.net
>>6
男?

8 :底名無し沼さん:2015/10/29(木) 10:37:55.65 ID:gnycnizG.net
>>6
ボルダリングなら一人で始められるけど、マルチの練習にはならないから山岳会に入るのが一番安上がり
保険の事も考えると労山系がいいね、色々面倒だけど

9 :底名無し沼さん:2015/10/29(木) 12:24:27.41 ID:Rg+WOghE.net
明日三ツ峠山に登ろうと思っていたのですが、天気予報サイトを見ると強風で登山には向かないとありました
http://imgur.com/Ct5CIDD.jpg
風がある日の登山経験が無く基準がわからないのですが、風速16mというのは登山を控えたほうがよい数値でしょうか

10 :底名無し沼さん:2015/10/29(木) 12:32:07.98 ID:rqkI2dfG.net
>>9
三つ峠なら1500参照で10mだから山頂だけ辛いかもね
それまでは樹林多いからそこそこ平気だと思う

11 :底名無し沼さん:2015/10/29(木) 12:34:13.14 ID:07yyw/x8.net
てんきとくらすは当てにならないんだなぁ

12 :底名無し沼さん:2015/10/29(木) 17:17:23.58 ID:pYtKubvO.net
六甲山に知り合いと行くことになったから調べてみると
道がたくさんあることがわかりました
登山経験がない面子なのでベストコースを教えて下さい
以下の条件になります

・人数は5人で皆素人
・子供の頃に学校の行事で甲山(標高300m程度)に登ったことがある程度でほぼ登山歴無し
・男4人女1人
・みんな普段運動していない
・登山道具は誰も持ってなくてリュック程度
・紅葉が見れたらいいなみたいな話が出て六甲山に行くことが決まった
・一人100kg近い巨デブがいる(ラグビーや柔道歴があるとかじゃなくただのデブ)
・公共交通機関で行き帰りできる

13 :底名無し沼さん:2015/10/29(木) 17:39:37.51 ID:7mx5ZbiP.net
ロープウェー

14 :底名無し沼さん:2015/10/29(木) 17:45:28.83 ID:Rg+WOghE.net
>>10
ありがとうございます
たとえばこれより高い2000m級の山で風速が15mくらいだと雨天と同等以上に警戒が必要になってきますか?

15 :底名無し沼さん:2015/10/29(木) 17:46:26.39 ID:iUKlJZvQ.net
>>12
一般的なルートは阪急芦屋川から上って高座の滝、ロックガーデンを得て風吹岩
さらに雨が峠にでて、一見茶屋、それでもって魚屋道を経て有馬なんだが初めて
の人にはきついな

だから、風吹岩までは同じコースで、風吹岩から八幡谷を下って岡本というのが
無難だと思う。

16 :底名無し沼さん:2015/10/29(木) 17:48:18.45 ID:dOjavs+z.net
その面子じゃロープウエイ使ったら?
脚で登れたとしても企画者がブーブー言われると思うぞ。

17 :底名無し沼さん:2015/10/29(木) 17:50:23.93 ID:dOjavs+z.net
ロックガーデンで誰だよ山なんて登ろうって言った奴は。でまずい空気になると思うぞ(笑)
風吹岩ゴールで良いような気がする。

18 :底名無し沼さん:2015/10/29(木) 18:10:12.36 ID:7mx5ZbiP.net
・初心者のみだと地図係が不安
・紅葉が目的なら山登りでなくてもよい(疲れて見てる余裕がなかったり)
・山を舐めるな
・デブを舐めるな

六甲山は行ったことないから軽く調べた程度だが、そのメンバー的に楽しむならケーブルカーで登って散策してロープウェーで降りて温泉でも入るのが幸せになるのではないだろうか
特にパーティだと一番遅い奴に合わせる必要があるのでデブの扱いがヤバイ

19 :底名無し沼さん:2015/10/29(木) 18:18:17.94 ID:pYtKubvO.net
ありがとうございます
不安になってきたのでロープウェイで登ることをみんなに話してみます

20 :底名無し沼さん:2015/10/29(木) 18:30:34.65 ID:OPIUYkZi.net
今週末、前泊可で関東、早朝からさくっと登れる山教えて下さい
できれば百名山がいいです

21 :底名無し沼さん:2015/10/29(木) 18:37:05.32 ID:OKCeA/Le.net
>>19
俺100kgデブだけど今年の夏に山登り始めて最初に(経験者に)六甲山連れて行って貰った
真夏でクソ暑かったんだけど芦屋川〜風吹岩〜一軒茶屋〜有馬温泉まで行けたよ
ただし水足りなくなって同行者に迷惑かけたうえに数日は筋肉痛が酷い状況だったから初登山で行くようなルートじゃないと思った

夏じゃないから(各自が1〜2L持ってけば)水足りなくなるとかは無いだろうけど距離があるので初心者だけで↑のルート行くのはオススメできない

上にも書いてあるけど風吹岩ゴールで考えて登るならアリだと思う
でもすぐに登る理由が無いならまずはロープウェイ使って雰囲気味わって徐々に距離伸ばしていくとかのほうが安心なのは間違いないかな

ちなみに初登山のときに風吹岩手前で >>17 になってるグループを見たw
山行は無理せず計画的に

22 :底名無し沼さん:2015/10/29(木) 18:59:17.83 ID:bd5Ea+GW.net
丹沢の鹿は強いですか?

23 :底名無し沼さん:2015/10/29(木) 19:11:41.94 ID:VrYpsXeU.net
>>21
そのルートって下山は有馬まで一時間くらいでおりられるけど
登りは結構長いんだよな

24 :底名無し沼さん:2015/10/29(木) 19:17:18.67 ID:KOXgfJ47.net
六甲山の簡単なルートは須磨浦公園〜須磨アルプス〜板宿ぐらいが楽だと思うけどね。

25 :底名無し沼さん:2015/10/29(木) 19:35:06.24 ID:wCdPHSJk.net
>>12
芦屋川駅なら海抜0スタートだから940登るのは少し辛いかもなぁ
工程が長いから、最初から無理せずに、ゆっくりと歩けば
若いなら大丈夫かも

あと、みんな芦屋川〜ロックガーデン〜風吹〜雨なんちゃら峠〜最後の急登〜山頂って行くけど
ぶっちゃけ少し時間があるなら、雨なんちゃら峠(忘れてすまん)から東おたふく山経由の山頂がお勧め
六甲山登っても見晴らしのいい場所で飯とか食えないし
おたふく山の山頂なら眺望もかなり良くて、人も少ないからゆっくり食べれるぞ
自分は一人鍋をした。

とりあえずPTの面子がおどこまでやってもいいかで決めるといいかも
初心者では少し辛いとだけ言っておく

26 :底名無し沼さん:2015/10/29(木) 19:37:50.57 ID:wCdPHSJk.net
>>12
何度もすまん

ロープウェーもいいが
東おたふく山の近くまでバスがあったと思う
六甲山は楽をしようと思えばかなり便利がいいんで
色々なコースがあるよ

27 :底名無し沼さん:2015/10/29(木) 19:58:23.90 ID:VrYpsXeU.net
>>26
これだな

28 :底名無し沼さん:2015/10/29(木) 21:19:49.71 ID:y8HgLobD.net
>>20
今週は曇りでイマイチかもね

29 :底名無し沼さん:2015/10/29(木) 21:29:26.83 ID:6MVH7ib0.net
>>9
俺が先週行った時は風はそんなに強くはなかった。
お湯も余裕で沸かせた。むしろ東京のほうが強かった。
晴れてるなら問題ないと思う。

30 :底名無し沼さん:2015/10/29(木) 22:13:19.55 ID:afnaaKe3.net
>>20
筑波山

31 :底名無し沼さん:2015/10/29(木) 22:13:24.31 ID:N4TiqpNi.net
芦屋川駅は標高約30m

32 :底名無し沼さん:2015/10/29(木) 22:37:40.37 ID:qRnki2pa.net
>>14
風が強いだけならまず問題ないよ
防風できるウェアを着ていけば


心配しすぎないでとりあえず行ってみようよ
ダメだったら帰って来ればいい

33 :底名無し沼さん:2015/10/29(木) 22:46:11.95 ID:AHdhs7Ze.net
初めて登山行きます
筑波山に行ってこよう思うのですが登山計画書は必要なのでしょうか?
無くても登れるのでしょうか

34 :底名無し沼さん:2015/10/29(木) 23:24:32.14 ID:7s1PZXxP.net
>>33
登山計画書の義務はないよ

きちんと登山道を歩くなら道に迷うことはまずない

ただ、バリエーションルート?で勝手に作られた道があってそこを歩いて道迷いする人は時々いるらしい

35 :底名無し沼さん:2015/10/29(木) 23:28:53.27 ID:7mx5ZbiP.net
>>33
一般的なルートなら必要ない
夜中登ったり、わざと道外れたりしなきゃ人多いから問題ないよ

36 :底名無し沼さん:2015/10/29(木) 23:32:38.23 ID:AHdhs7Ze.net
>>34-35ありがとうございます。神社の近くから入って近くの人についていこうと思います。

37 :底名無し沼さん:2015/10/30(金) 00:17:23.86 ID:wCCwu7Aj.net
茨城県の取手市に住むと登山趣味的にはどうですか???

素人考えでは色々行けそうな感じがするけど・・

38 :底名無し沼さん:2015/10/30(金) 00:50:50.08 ID:GZGa7a9m.net
関西の俺からしたら関東は何処でも羨ましいよ、神様はなんて不公平なんだ

39 :底名無し沼さん:2015/10/30(金) 00:59:43.39 ID:0mUDIKKN.net
>>29
>>32
ありがとうございます
今まで驚くほど無風の日ばかりだったので楽しみにしつつ足下に気をつけて行って参ります

40 :底名無し沼さん:2015/10/30(金) 01:25:27.98 ID:Gtzf1wuD.net
来週末毛無山に誘われているのだが
装備は霜が降りる程度の寒さを想定すればいいかな?
秋冬用のソフトシェルを準備すればいいと思うのだが。

41 :底名無し沼さん:2015/10/30(金) 01:32:22.25 ID:N9ffYD3/.net
マジレスすると毛無山は大量にある

42 :底名無し沼さん:2015/10/30(金) 02:16:48.97 ID:Gtzf1wuD.net
>>41
すみません
富士宮と身延の間の毛無山です

43 :底名無し沼さん:2015/10/30(金) 02:33:36.66 ID:ZlECtZhu.net
マジレスすると毛無山はたくさんある

44 :底名無し沼さん:2015/10/30(金) 02:36:45.31 ID:6gItfOsx.net
>>12
近畿圏の低山で体力的には一番キツい山を選んだな
山頂ショボイしロックガーデンまででいいと思うよ
メンバー達もロックガーデン着いた頃には「もう帰ろう」て顔してるであろうかと

どうしても山頂行きたいなら最低限東おたふく・出来れば宝殿橋から始めるべきだが、コース的にも景観的にも良い思い出にはならないと思われる

45 :底名無し沼さん:2015/10/30(金) 06:44:01.49 ID:McMHo7Y/.net
>>40 >>42
毛無山は登山道も色々あるからね。
麓登山口から直登ルートを往復の場合、今の時期天気が良ければ上はシャツ一枚で充分。朝スタート直後と休憩中に上着を羽織るくらいかな?

46 :底名無し沼さん:2015/10/30(金) 06:52:42.82 ID:5iL/36q9.net
六甲山頂に行く最も楽なコースは東おたふく山バス停から東おたふく山に登らず、その北の周回道路(蛇谷方面)の軽い登りを通り、七曲下まで出て、あと七曲だけを登れば六甲山頂!

47 :底名無し沼さん:2015/10/30(金) 07:18:11.48 ID:cv9y1O+m.net
また髪の話してる…

48 :底名無し沼さん:2015/10/30(金) 07:57:56.07 ID:PPGUPPnH.net
>>32
そういう書き方をすると「強風は秒速何mでも問題無い」と受け取る人がいるから危険だぞ。

49 :底名無し沼さん:2015/10/30(金) 08:33:49.55 ID:gfPf5JpT.net
>>37
どの辺に行こうとしてますか?

50 :底名無し沼さん:2015/10/30(金) 09:15:41.68 ID:iiT96WZb.net
>>36
男体山にある自然研究路はぜひ歩いてみて欲しい
途中にある展望台からの眺めは見ないと損だよ

51 :底名無し沼さん:2015/10/30(金) 09:41:26.33 ID:8lKqY+j8.net
職場で「こないだ毛無山がさー」とか話してたら所長に冷遇されそうだよな

52 :底名無し沼さん:2015/10/30(金) 12:12:48.46 ID:fzy0nWTH.net
毛無山とかいうシコ名の相撲取りがいそうだな

53 :底名無し沼さん:2015/10/30(金) 12:49:59.79 ID:nwoJ/hdx.net
そんなんハゲ山でいいじゃんw

54 :底名無し沼さん:2015/10/30(金) 12:53:52.99 ID:mPMKaeQd.net
毛無山なのに禿山じゃないのは詐欺だと思うわ

55 :底名無し沼さん:2015/10/30(金) 14:09:09.00 ID:9ROgdeJa.net
>>48
真冬の富士山じゃなければ大丈夫よ

56 :底名無し沼さん:2015/10/30(金) 14:29:20.86 ID:rxgSGCn0.net
この時期でも遭難したらアウトやで
雨具と非常食だけはどんな低山でも持って行きな
あと体格体質にもよるが水は多めにね
俺は日帰り登山でも2リットル+α

行程の残り4分の1以後で遭難は起きやすい

一番大事なのは「17時以後に連絡なかったら警察に連絡相談して」と言って行くこと
これやるのとやらないのでは生還率が違います


山を楽しもう

57 :底名無し沼さん:2015/10/30(金) 18:03:52.31 ID:e5Ucj+1v.net
>>46
六甲山頂は、宝殿橋バス停からが一番近いに決まっとるやんけ!

58 :底名無し沼さん:2015/10/30(金) 18:30:49.97 ID:t71dJoOT.net
12月に大阪近郊で初心者が楽しめそうな山は
ダイトレ系、六甲、岩湧、るり渓以外に何処かありますか?

59 :底名無し沼さん:2015/10/30(金) 18:48:25.67 ID:etv6EhQ9.net
明日ハロウィンなので仮装して山に登ったら変ですか?

60 :底名無し沼さん:2015/10/30(金) 19:15:22.63 ID:ltsp2A4x.net
>>14
熊に仮装したら撃たれるから頑張れ

61 :底名無し沼さん:2015/10/30(金) 19:16:29.50 ID:ltsp2A4x.net
>>59でした
アンカー間違えた(汗

62 :底名無し沼さん:2015/10/30(金) 19:22:12.77 ID:kPW3QnnC.net
アンカーまちがえたらアカンなー

63 :底名無し沼さん:2015/10/30(金) 19:24:57.26 ID:6gItfOsx.net
>>58
厳冬期の天保山は外せない

64 :底名無し沼さん:2015/10/30(金) 20:00:10.11 ID:T6+IthBg.net
>>58
能勢妙見山、箕面周辺と東海自然歩道、ポンポン山と北摂の山、愛宕山

65 :底名無し沼さん:2015/10/30(金) 20:20:52.29 ID:IL1IfOxx.net
>>58
生駒
比良山
北摂の山
京都北山
比良
曽爾高原付近の山
大峰
大台

>>59
やめてくれ
気色悪い

66 :底名無し沼さん:2015/10/30(金) 20:44:16.82 ID:N9ffYD3/.net
先週大菩薩のぼったら軽くハロウィン仮装した一団いたぞ

67 :底名無し沼さん:2015/10/30(金) 20:49:38.57 ID:lmw54gnx.net
>>66
本当に仮装かな?

68 :底名無し沼さん:2015/10/30(金) 20:58:58.52 ID:N9ffYD3/.net
>>67
まさかあいつらこそがビッグボサツだったと……?

69 :底名無し沼さん:2015/10/30(金) 22:50:35.71 ID:acEMQNbR.net
ブリーフ一枚で登山するのに最適な山はどこですか?

70 :底名無し沼さん:2015/10/30(金) 22:51:14.25 ID:py5MOwE2.net
最近「メリノウール」が各メーカーから不自然なくらいゴリ押しされてるけど、そんなに良いのですか?
化繊でいいじゃないですか。

71 :底名無し沼さん:2015/10/30(金) 23:22:53.16 ID:JUeE9VIc.net
>>69
その名も「美ヶ原」

>>70
最近じゃないです前からです
化繊でもいいです

72 :底名無し沼さん:2015/10/30(金) 23:35:12.30 ID:PPGUPPnH.net
>>55
嘘を教えるなよ。

73 :底名無し沼さん:2015/10/30(金) 23:55:14.70 ID:/V4dmrV6.net
>>70
メリノウールじゃなくても良いけどウールはいいよ
化繊よりも臭わないし肌が快適
靴下とパンツは本当に良いよ

74 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 00:25:13.00 ID:dpJlxpCR.net
>>73
化繊は抗菌防臭でも臭うのですか?

くつ下買ってみようかな。ウールは耐久性はどうかな。

75 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 00:26:17.80 ID:AzG7JFyi.net
体臭はどうしようもない

76 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 00:48:39.86 ID:ARDlKxi0.net
>>74
ウイックロンRいいよ
スポーツソックスだと脱いだらジップロックに入れないと危険だっけど
ウイックロンにしたら消臭機能のせいか鼻につけても全く匂わない
ちなみに底の滑り止め付きおすすめ
モンベルの回し者じゃないよ

77 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 00:57:34.75 ID:XMXFrqn+.net
>>76
鼻に付ける勇気がありません

78 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 00:58:28.41 ID:h4ZbI9U0.net
靴下はスマートウール使ってるが匂いはほぼないし、風呂入って再度履くとふかふか感がちゃんと感じられてよい

79 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 04:08:20.00 ID:rkxIMGUe.net
スマートウールはいいね
最近はこrばっかり

80 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 04:31:29.78 ID:T9V9+kv5.net
普段の靴下をウィックロンのトラベルソックスを増やしてるんだけど、これまで外で靴脱げなかったのに、
全く臭わないので平気になりました。映画館とかリラックスしたくても異臭騒ぎに無いかねなかったんでw

81 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 05:55:35.89 ID:jZHHxFRV.net
綿100からメリノウールの靴下にしたら世界変わったわ

82 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 07:04:24.04 ID:WWsWogLy.net
おれもメリノウールにしたら彼女ができたわ

83 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 07:21:50.27 ID:yKs62Yz9.net
メリノウールのパンツを履いたら包茎が治った

84 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 07:37:36.01 ID:T9V9+kv5.net
すごい効果なんだなぁ おれも買いにいこうっ

85 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 07:48:27.97 ID:HPiiS8lY.net
もう全身メリノウールにするしかないな

86 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 07:53:11.91 ID:270iOhaJ.net
ちょっとメリノウール植毛してくるわ

87 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 08:26:45.69 ID:m86/YrKy.net
>>58
個人的には曽爾とか高見山を勧める
奈良中部なのに山深い景色になるのよ
そりゃ大峰山系と比べればアレだけどね

少し遠出してもいいなら大台をお勧めするよ
初心者であそこに行けばまず大蛇グラの景色に圧倒されるし
登りも最後のシオカラ以外は初心者でも余裕

初心者さんこそいい景色の山へ行って欲しい
大阪の山はどうしても、町やビルを見るだけだから
それが好きならかまわないけど、個人的にはう〜んと思う

88 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 11:20:36.55 ID:JF7MHrVW.net
メリノウールって普通に洗濯できますか?

89 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 11:37:18.29 ID:b/SWab/X.net
アクロンなら毛糸洗いに自信が持てるお(^_^;)

90 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 11:38:56.23 ID:T9V9+kv5.net
でたーw

91 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 11:47:59.45 ID:Ku5tK2h8.net
サワッテゴラン
ウールダヨ

('A` ;)    ハァハァ
/(ヘ ωヾ('∀` ;)>.)L

92 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 14:21:17.78 ID:0W2cR4Un.net
ストックって一本と二本ならどちらがお薦めですか?

93 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 14:35:00.14 ID:kksdHoX5.net
>>92
まずは1本でいいよ

94 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 15:27:46.71 ID:fxqCok24.net
>>93
経験を積んで二本、三本と増やしてゆく
達人と呼ばれるのは何本から?

95 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 15:43:14.03 ID:WhxPRejz.net
吊り橋で待ち構えるんだよ
登山者を襲って一人一本ずつ分捕っていく

96 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 15:47:13.28 ID:ms0zl88z.net
>>92
初心者スレだから初心者の質問として解釈するけど
1本と2本なら当然2本の方がサポート力が高いから
初心者や老人ほど2本の方がいいのは道理だと思わないか?

97 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 16:24:38.39 ID:AzG7JFyi.net
若者ならストックない方が楽だと思う
かえって邪魔になるんじゃないかな
あくまで個人的見解ですが

前にストック持ったことあるけど、ちょっと岩登る時とかいちいちしまわないといかんからさ

98 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 16:31:10.69 ID:60qXsFIZ.net
まぁ股間のストックで山ガールを突くのが基本だわな

99 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 16:36:18.64 ID:i5kBoIoC.net
3本以上使えるのは達人て言うよりもはや神。
ヒトには使えない。

100 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 16:45:16.51 ID:K5zAqfg6.net
臭い臭い
またアフィの議論勃発ネタの投下か

101 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 17:01:49.94 ID:uK0nsRXd.net
百名山に入ってないけど
個人的にはこの山を入れるべきと思う山ってある?

102 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 17:02:52.08 ID:4QUBeuDY.net
>>95
あまりにも暇だから聞いてやるよ
千本目は、どうなるの?

103 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 17:03:45.08 ID:TqEOWcBz.net
この辺の話題って昔から定期的に現れるよね

・ストックはあった方がいいのかどうか(or本数について)
・ストックの先に付けるゴムの是非
・ラーメンの汁を捨てていいかどうか
・熊鈴やラジオを鳴らしっぱなしで歩くのはどうなのか
・登山靴は革製かゴア製か
・犬連れや子連れ登山は問題ないのか

104 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 17:12:41.39 ID:aj3ckfG3.net
日本で一番紅葉が美しい山はどこなの

105 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 17:29:52.59 ID:5z8+ZdSv.net
自分が行った中では涸沢で見た紅葉が1番だったな〜あれは本当に感動した日本に生まれて良かったって思った瞬間。
人に聞くより自分で行って見て決めた方が良いんじゃな〜い

106 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 18:06:03.31 ID:cKTWulss.net
>>103
革製の靴推してる人はどんな理由で推してるんだろう

107 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 18:14:16.66 ID:5R9pXzvf.net
クラシックスタイル推しは結構居る

108 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 18:20:02.05 ID:2u+o4alp.net
T字ストック一本が俺のジャスティス

109 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 18:35:35.85 ID:jTL69t4T.net
>>101
百名山なんて二流作家の作品に自治体やら何やらが乗っかっただけの代物
自分が登った山で好きなのを百個挙げればそれは自分の百名山って感じで良いと思うよ

110 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 18:37:41.27 ID:Xk3XHmV+.net
まじレスすると、非岩場の急登で1本使う
2本はむしろバランス崩しやすい

下りはストックは使わず膝のばねを効かせてリズミカルに下る

ストック使うとリズムが取りづらい

あくまで俺さま主観です
異論は認める

111 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 19:28:03.05 ID:T9V9+kv5.net
よくカメラ雑誌に出てくる千畳敷カールはどうだろう?
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E5%8D%83%E7%95%B3%E6%95%B7%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB#mode%3Ddetail%26index%3D2%26st%3D0

112 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 19:31:32.14 ID:H5BMwS7G.net
見た目は無しか、せめて1本にしたい
でも2本を一度使うと手放せない

行ける山、範囲が増える方がいいや。

113 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 19:37:36.14 ID:YeRSsiWm.net
ストック使ってるとここは必要とか、ここは要らないとか分かるようになるし扱いも上手くなってくる。

立ち止まってしまう時間も勿体ないギリギリ山行なんて危険だしな。

114 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 19:45:42.82 ID:h4ZbI9U0.net
>>103
靴のところにハイカットの是非も入るな

115 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 19:56:10.73 ID:fbIxOQWn.net
登山計画というか予定コースみたいなのって
家族にはどうやって伝えるのがいいのかな?
予定のコースをメモに書いて渡しておくみたいな感じでしょうか?

116 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 19:58:13.94 ID:udcsp68y.net
>>115
登山計画書(登山届け)を写メで送っておくんですよ
登山計画書に山域の警察署の番号も忘れず書いてね

117 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 19:58:39.18 ID:jjwozuQV.net
それ遺書じゃん・・・

118 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 19:58:53.18 ID:NCIp2W2D.net
>>115
登山計画書をネットで作って、警察に届けつつ、同じ内容を家族にメール

119 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 20:01:00.94 ID:YeRSsiWm.net
登山計画書のフォーマットが日本山岳協会とかのHPからダウンロード出来るからそれに記入して置いといたら?

120 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 20:23:39.09 ID:fbIxOQWn.net
なるほどメールで送ればいいわけですね

121 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 21:44:31.68 ID:zekZq6pp.net
>>87
揚げ足とるみたいで申し訳ないけど、大台は12月からドライブウェイが閉鎖のはずだよ。
9月に登り始めたところの超初心者だこど先週初めて大台にいってご来光みて、最高だった。4時間強でまわれて見所いっぱいでいうことなし。

>>58
春日山原始林をあるいて若草山はどうですか?
アクセスも難波から近鉄一本だし、街歩きもできて楽しいよ。

122 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 21:46:10.45 ID:Zq1HDUt4.net
300mぐらいの低山を縦走気味に3時間(8km)ぐらい歩きました。
朝食にご飯1膳+ウィンナー4本
登山開始から2時間後に自家製おにぎり2個(1個150gぐらい)
+豚汁+ウィンナー1本
下山後にバナナ2本+ゆで卵+アイスを食べましたが、
これってどうなんでしょう?
食べ過ぎなのか食べ足りないのか・・・。

123 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 21:59:35.97 ID:kksdHoX5.net
良いんじゃないの?
しいて言えば下山後のアイスは必要ないけど、食べたきゃ食べればいいさ

124 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 21:59:56.41 ID:5z8+ZdSv.net
そっそれは本人にしかわからないのでわ…
食事にこだわる人は少々荷物になってもガッツリいきたいって人もいるだろうし、ドライフードやアルファ米で荷物を軽くって人もいる

125 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 22:23:12.53 ID:Mnd0MpZL.net
自分のパターンは登山開始の一時間半から二時間前に
牛丼屋の朝定食orサービスエリアのうどん。
(登山口まで遠い時は途中コンビニおにぎり)
行動中にドライフルーツ、薄皮アンパン、飴、チョコレート。
昼食カップラーメン、コンビニサンドイッチ。
下山後キレートレモン+α。
早め早めの補給で登る前、登っている時は一度に食い過ぎないのがコツ。
下山後の疲労がぜんぜん違う。

126 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 22:34:29.86 ID:lVH5rWGz.net
グループ登山を日帰りでやったとき
まだ食べるの?って言われたなー
カプメンとパン一斤とおにぎり3ことカップスープを昼飯に
下山後パンケーキの店に行って大盛パンケーキたべて(3人前らしい
旅館についたらすき焼き食べて…食べ過ぎか?

127 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 22:35:43.27 ID:h4ZbI9U0.net
パン一斤は食い過ぎだ

128 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 22:37:14.19 ID:EWRsjiBu.net
朝は食った方が登りで疲れんな

129 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 22:38:04.49 ID:T9V9+kv5.net
消化にも体力使うからね・・

130 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 23:03:44.98 ID:p5gVIMR5.net
>>122
食べ過ぎ
たったの3時間でそこまでカロリー消費しないよ

太っても良い!と、割り切ってるならいいじゃん
山で食う飯は美味しいからね

131 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 23:07:48.83 ID:m86/YrKy.net
自分は山では一杯の味噌汁とおにぎり一個
何か野菜的なものが食べたくなる
登ると逆に腹が減らなくなるなぁ

132 :底名無し沼さん:2015/10/31(土) 23:41:35.67 ID:AzG7JFyi.net
でもあんまり食べすぎると山でウンコしたくなるじゃん
山行く前にうんこして、腹ん中できるだけ空っぽにして、山ではなるべく腹に刺激のないものというか、吸収の良さそうなものを食ってる

降りた後の飯もなかなかうまいもんですよ

133 :底名無し沼さん:2015/11/01(日) 01:04:08.49 ID:s/wUqkkP.net
パンツでニッカて冬はどうなんでしょ?

134 :底名無し沼さん:2015/11/01(日) 01:15:51.81 ID:HuwWU4nN.net
ロイスいないと店取れないよ

135 :底名無し沼さん:2015/11/01(日) 06:31:30.83 ID:vh0biuLP.net
山での野糞のマナーを教えてください

136 :底名無し沼さん:2015/11/01(日) 07:21:34.20 ID:U3otL1RB.net
>>135
道からなるべく離れる
最低10cmは穴を掘る
紙はなるべく使わない、使ってもちゃんとクソ共々埋める
これくらい

穴を掘らずになおかつ紙を大量に使う人が増えたね

137 :底名無し沼さん:2015/11/01(日) 18:14:13.71 ID:HnCjdO1L.net
何と言うことだ
俺が書き込みをしてないと一日でこれだけしかレスが無いのか・・・
確かにこのスレのほとんどのレスは
IDを何度も変えながら俺が書き込んでるのが事実だけど
いくらなんでも酷すぎだろお前ら
ひょっとしてここは俺を含めて4-5人しかいないんじゃないか

138 :底名無し沼さん:2015/11/01(日) 18:19:21.39 ID:mXFicXkb.net
いや、もう俺とお前しかいないよ。

139 :底名無し沼さん:2015/11/01(日) 18:23:57.01 ID:WxnO+u4T.net
おいおい俺もいることを忘れんじゃねえぞ☆

140 :底名無し沼さん:2015/11/01(日) 18:29:00.85 ID:Wzjl3qL8.net
もうコテハン付けたら?

141 :底名無し沼さん:2015/11/01(日) 18:30:17.62 ID:1iF3YEZL.net
北アルプスの雪景が綺麗になったら見に行きたいのですが
岩場が少ないor無い北アルプスのガッツリ見える山を教えてください

142 :底名無し沼さん:2015/11/01(日) 18:38:08.69 ID:U2zCGH5X.net
わいもおるで〜

143 :底名無し沼さん:2015/11/01(日) 20:04:22.34 ID:xMCrhP32.net
おれもいるよ

144 :底名無し沼さん:2015/11/01(日) 20:06:53.04 ID:aqNiv40h.net
わいはもういないけど、
書き込みだけは続けてるんやで

145 :底名無し沼さん:2015/11/01(日) 20:14:19.66 ID:mXFicXkb.net
ガクブル ナムナム人

146 :底名無し沼さん:2015/11/01(日) 20:41:16.37 ID:qFuvdzbM.net
今年から登山はじめた初心者なんだけど雪山って何年目からはじめていい?
ちなみに常に一人で山登ってます

147 :底名無し沼さん:2015/11/01(日) 20:49:17.06 ID:2/PL0iGA.net
吐いた後に水やお茶を口に含むと
やたら甘く感じるのはなせですか?

148 :底名無し沼さん:2015/11/01(日) 20:51:41.93 ID:ld75SeSF.net
東南アジア旅行して以来ケツの処理は水と手で紙は水気を拭き取るくらいにしか使わないんだけど、山だと水の確保がなかなか出来ないのが辛い

149 :底名無し沼さん:2015/11/01(日) 21:00:05.21 ID:HKIPGr71.net
朝の気温6度の山に登りました。キャプリーン長袖の上にソフトシェルを着ていましたがとても寒かったです
このような場合何を一枚足せばいいのでしょうか?

150 :底名無し沼さん:2015/11/01(日) 21:00:55.92 ID:j/Bvnj6a.net
>>146
何年とか言うことより、生きて帰れる自信が付いたら登ればいいと思うよ
地図が読めてラッセルできる体力あってビバークできるくらいかな

151 :底名無し沼さん:2015/11/01(日) 21:05:16.67 ID:meV7Txi6.net
>>146
いつからってことはないけど
もし最初で不安なら、一度登ったことのある山にしたほうがいいよ
雪で標識埋まったりするからね。
地図読みとかできると多少はマシかな
なので低山系かつ登ったことのある山と、一人ではなく二人とかで行くといいかも
車で行く場合は現地までの道路状況
路面凍結の有無、林道やゲートまでの冬季閉鎖の場所とかも調べておくといいよ
吹雪になるとほんと視界とかも悪くなるから
できるだけ天気のいい日にね

152 :底名無し沼さん:2015/11/01(日) 21:05:58.82 ID:qFuvdzbM.net
>>150
地図とかワケワカメでござる
雪山のビバークは講習受けたほうがよさそうですかね
ラッスンはよくわかりません

153 :底名無し沼さん:2015/11/01(日) 21:08:23.77 ID:meV7Txi6.net
>>149
服は脱いだり増やしたり臨機応変にするのが鉄則だよ
冬山になってくると、汗はできるだけかかないように登るのも大切!

154 :底名無し沼さん:2015/11/01(日) 21:09:29.27 ID:ZIcnHNXD.net
>>146
山岳会に入れば今年から行けるぞ
経験を積んではじめて単独で行けるかどうかの判断もつくようになる
一人でステップアップしようとするのは危険だと思う

155 :底名無し沼さん:2015/11/01(日) 22:30:26.14 ID:SE3CzGvq.net
>>146
そんな、何年とか関係ないよw
個人差があるんだから
そんなことも分からない
そんなことも予想できない判断力なら
まだ止めた方が良い
マジでな
冬登山は夏以上に判断力が要求されるのは事実
クレバーでなければならないから、あんたには厳しいと思うw

156 :底名無し沼さん:2015/11/01(日) 22:32:27.26 ID:A2+nPBy/.net
>>149
とりあえず薄手のフリースかやや保温性のある山シャツあたりかなあ
ネックウォーマーや手袋を足してもかなり暖かくなるよ
暑さ寒さの感じ方は人それぞれだから正解はわからん
日常生活で何を着れば寒くないか他人に尋ねたりしないよね

157 :底名無し沼さん:2015/11/01(日) 23:06:53.06 ID:A2+nPBy/.net
>>152
経験年数じゃなくて地図が読めないなら行かない方がいい というのが無難なアドバイス
登った事のある道標完備のごく簡単なハイキングコースなら行けそうだけど不安だな
もちろんその場合でも雪山の知識と装備は必須
経験を積むなり講習を受けるなりステップアップしてから行った方が良さそうだね

158 :底名無し沼さん:2015/11/01(日) 23:22:17.15 ID:gSQdF+6z.net
標高1000mもないし,上はTシャツ一枚でもいいやとか
甘過ぎましたわ

159 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 00:00:14.90 ID:BqJfFSxy.net
>>101
燕なんかいれたいね
下からみたらたいしたことがない山だけれど
稜線にでたら美しい

160 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 00:16:30.86 ID:FGc0r7cT.net
>>152
もう少し上手くやれよ
20点

161 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 03:50:59.09 ID:NFfy9/Gh.net
>>101
伊豆大島三原山 
標高低いって馬鹿にしないほうがいい
噴火口のド迫力と広大な裏砂漠の現実離れした光景は一見の価値あり

162 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 07:58:28.27 ID:HZOYnYP0.net
>>141
西穂の丸山か唐松

163 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 12:54:13.42 ID:+oyNhm+v.net
今月に開催される六甲縦走大会というのに
知り合いと一緒に参加することが決まっています
これほとの長距離を一日で歩いた経験は知人共々なく
遠方からの参加なので下見をしたことが無いのも多少不安です
50km以上の山道を歩く場合の注意点などがあればアドバイスを下さい

164 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 13:14:37.45 ID:E7+Cwj6p.net
あんな大会何の価値もないのに物好きですね

165 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 13:17:08.70 ID:p+nOaJpc.net
>>163
足、足裏のケア
マメな栄養補給
気合い

166 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 13:24:15.07 ID:eHLEj+nD.net
スタート前の受付に並ぶのが寒いよ

167 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 13:35:53.34 ID:MY0xhsr9.net
縦走で50キロて
すごいな3日かかるわw

168 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 14:02:05.20 ID:BSSHxyz/.net
自治体主催の56km縦走大会とかすごいわ
時間制限24時間?

169 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 14:18:43.38 ID:++6rOSev.net
1日50kmとか確実に膝か足首を痛めるな
トレッキングポールを使えば多少ましかもしれんが

170 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 14:18:52.48 ID:lmp5HQrl.net
14〜15時間もありゃ余裕、それよりダイヤモンドトレイルの縦走の方がしんどい、これは40キロをトレランですよ

171 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 14:25:51.76 ID:qdETDswD.net
んなとこで張り合うなよめんどくさい

172 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 14:33:09.46 ID:lmp5HQrl.net
ゴメンゴメン、張り合うつもりじゃ無いけどただ歩くだけの六甲だったらそんなに注意点も何も無いって事、要所毎に係員いてるし食料やら水やらもあるしなファーストエイドぐらいしか要らんて

173 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 14:40:03.29 ID:aYIZbZbZ.net
>>163
とにかく>>165も書いてるけど足裏に優しい歩き方が重要だと思う
舗装路歩きが長いから序盤のうちから気を付けてないと激痛ですごい苦しいぞ(経験者談)

174 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 15:38:39.59 ID:+a+41h3X.net
明日から雄山に登ろうと思いますが、ライブカメラを見ると結構雪が積もってます
スパッツは夏のもので大丈夫ですか?
膝とくるぶしの間くらいの長さです

175 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 15:54:06.77 ID:gWHBQ3Yy.net
大丈夫

176 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 16:01:04.20 ID:WNM3VNXI.net
関西弁禁止

177 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 16:03:40.51 ID:gWHBQ3Yy.net
貧乏なので登山用で無くウールセーターを使おうと思ってるが
使える?

178 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 16:14:54.50 ID:p+nOaJpc.net
>>177
問題ないでしょ

179 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 17:31:36.67 ID:+a+41h3X.net
>>175
ありがとうございます。

180 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 17:32:01.82 ID:8wiZQd8G.net
>>163
他府県からの参加ってこと?
神戸市民しか参加できない大会だと思ってたわ

181 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 17:48:43.12 ID:Fz9yx4e6.net
やったことないけど
六甲の縦走って舗装路歩きがかなり多そうなイメージ

182 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 19:21:17.37 ID:uYzZcg3S.net
50kmってすげえな。
消費カロリー7〜8000kcal行くぞ。
走れば8時間、歩くのが糞早い人で10時間、普通の人で15時間くらいかかるんじゃないかと。

183 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 19:28:36.92 ID:uYzZcg3S.net
>>180
参加せずとも同日に勝手に歩いちゃうのは自由だけどな。

184 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 19:48:42.15 ID:DUFgtrc9.net
体力作りも兼ねて毎週登ってるけどこういうイベントものがたまにあると張り合いというか気分変わっていいと思うよ
人と関わるのが苦手な人には縁のない企画

185 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 19:49:56.95 ID:BqJfFSxy.net
>>177
昔はみんなウールセーター

186 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 20:00:59.05 ID:9snXKJ8j.net
六甲縦走かぁ。申し込んで当選してたけど外せない用事が入って行けなくなった。

50kmかぁ。文太郎はさらにそこから50km歩いたんだよ。
しかも1日ちょいで。

真似しようと思って15kg荷物担いで同じ道歩いたけど25qぐらい歩いたら膝が曲がらなくなって下山した。

187 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 20:06:09.68 ID:UO3xIfbl.net
ゴールまでに例年、何人行方不明になりますか?

188 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 20:11:41.59 ID:9snXKJ8j.net
>>187
ならないよ。
六甲山は直ぐに街に降りられるので。無茶しない限り、まず遭難しない。

189 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 20:17:02.50 ID:nE2MTip5.net
その油断が命取り
200メートルの山でも不慣れな人は遭難する

190 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 20:19:44.05 ID:uYzZcg3S.net
はぐれると六甲おろしにされるぞ

191 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 20:22:41.95 ID:b1DkeNtc.net
>>186
六甲の縦走って全国から申し込みがあって
中々当選しないって聞いたから残念だね

192 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 20:27:56.98 ID:9snXKJ8j.net
>>191
まじで…そりゃ勿体ない事したなぁ。
まぁまたチャンスもあるだろうし…

193 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 20:43:56.17 ID:vbxgg3na.net
>>163
ルートはボランティアが曲がり角毎に立って
道案内してくれるから迷うことはありません。

どの山も低山ながら、登り下りの繰り返しは膝に来ます。
登りはパワーですが、下りはテクニックです。
『膝を使って下る』という基本を忘れずに。

靴は、ハイネックのゴテゴテ登山靴は不向きです。(そんな人もたまにいますが。。。)
ローネックのハイキングシューズ、ウォーキングシューズ、トレランシューズ、普通のランニングシューズ
なんかの人が多いです。

足まめ のケアは早めに。
ちょっとでも違和感を感じたら、すぐにテーピングで保護。
マメができる前に対処するのが大切です。

水は、あちこちに自販機があるので、500mlを2,3本持って行けば余裕です。
掬星台(摩耶山)CPでは、ホットレモン水をペットボトルに入れてもらえるので
空いたペットボトルは捨てずに、持っておきましょう。

2000人が細い山道を歩きます。すんごい渋滞です。
イライラしないおおらかな気持ちを持ってください。

毎年縦走大会の日は、なぜか雨が多いです。
雨具と寒さ対策は忘れずに。

私は23日の部に参加します。ご武運を。

194 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 20:44:29.13 ID:6gUrTfzE.net
>>177
フランスにかつてガストンレビュファという偉大な登山家がいてだな...

195 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 21:16:10.82 ID:OXQzxueA.net
この時期の、関東日帰り登山について教えてください。

ふだんは関西の低山(六甲山など)をメインに歩いていて、
関東だと高尾山 - 陣馬山を縦走したことががあります。

都内からのアクセスが便利で、
山頂からの見晴らしの良い山となると、どのあたりの山がおすすめでしょうか?

196 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 21:18:17.80 ID:wUjMY+oP.net
丹沢の大山、三の塔、塔の岳あたり

197 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 21:31:20.98 ID:pmMq7STk.net
大岳山

198 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 21:32:50.67 ID:pmMq7STk.net
日の出山も

199 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 21:35:24.57 ID:V2XsVG62.net
甲武信ヶ岳

200 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 21:36:04.32 ID:FYfETGrk.net
三つ峠

201 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 21:38:31.42 ID:2OaECnuP.net
>>195
鋸山

202 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 21:41:06.05 ID:XJ50Bg9R.net
>>195
百名山の筑波山はおさえとかないと

203 :195:2015/11/02(月) 21:45:28.78 ID:OXQzxueA.net
>>196-202
たくさんの回答ありがとうございます。
丹沢から奥多摩、長野や千葉、茨城まで、いっぱいあって迷ってしまいます。

あとは自分で調べて、候補を絞り込みたいと思います。

204 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 23:06:56.84 ID:mK6HC141.net
>>163
俺も8日の方に参加するよ
先月下見に行って11:00須磨浦公園〜19:00元町まで行ったけど、初めて足が攣った
翌日は新神戸駅から宝塚迄の予定だったけど、足の豆が痛すぎて丁字が辻でリタイア

多分本番も途中リタイアだわ

205 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 23:11:34.96 ID:D4m8oylZ.net
>>195
もちっと条件出してくんないと何でもアリだぜよ
とりあえず箱根の金時山なんてどうだろうかね、紅葉はこれからだし

206 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 01:43:51.49 ID:m1I/vSsX.net
正しい山名一覧が掲載されてるとこありませんか
特にマイナーな山も網羅してあるところヲ

207 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 02:56:15.02 ID:Kf1m3yYU.net
足裏や靴ずれは無いんですけど、足首のコリが半端ないんですよ………orz

これって靴紐をもっと閉めればいいのかな?

208 :195:2015/11/03(火) 07:10:36.29 ID:x8SspaMz.net
>>205
山頂からの見晴らしが良い山となると、
わりと限定されるのかなと思ってたんですが、
何でもありなんですね。

宿泊場所が都内の予定なので、そこから無理なく日帰りできて、
せっかくなら富士山を見ることの出来る山がいいかなと思ってます。

金時山もすごくよさそうです。ありがとうございます。

209 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 07:55:05.14 ID:xERV5SxF.net
>>193
聞いたことのない言葉がいくつか
ハイネック
ローネック
ご武運
関西弁なのか?

210 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 08:02:41.39 ID:qFqzr999.net
ハイカット、ローカットのことをハイネック、ローネックともいう。
あまり一般的ではないが。
ご武運を知らないのは無知なだけ。

211 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 08:22:29.06 ID:PWzBWzlW.net
>>210
ハイネックローネックはシャツとかの上着に使うものでは?
足首はネックじゃ無いからな

212 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 08:35:55.22 ID:0r3mydwV.net
自分も初めて聞いたけど、もしかしたら昔は一般的な呼称だったのかもしれない
初心者なので分からないけど

213 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 09:23:39.20 ID:vhfgMuEb.net
語句としてはデタラメで義務教育も情状酌量でなんとか終えたって程度なんだろうが
それがまかり通っていた時代がかつてあったことは事実としてあるわけで

でもそんなに無理して横文字使わんでも「とっくりずっく」とか言っとけばまだ可愛げがあったろうに

214 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 09:34:24.09 ID:+Dd9NPRG.net
戦いに行く人にご武運はわかる
今回は明らかに誤用

215 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 10:16:37.87 ID:jTlqirEz.net
男が山へ入るのだ。戦いなのじゃ。  (わりと棒読み

216 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 10:33:47.81 ID:C6oefdUn.net
ぶっちゃけツェルトって必要ですか?

217 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 10:37:53.91 ID:jTlqirEz.net
いつごろどこへ行くかによるんじゃない?

218 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 10:42:05.86 ID:afC7pwdY.net
低山で天気予報では快晴って時でもレインウエアはザックに入れていきます?

219 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 10:51:26.86 ID:LxKLnpjU.net
トレーニングで歩くときでも本番に近い装備で行くから持っていってるよ

220 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 10:59:49.96 ID:jf9QWBW0.net
低山専門だが一年中レインウェアと傘は入れっぱなし

221 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 11:01:19.57 ID:vhfgMuEb.net
>>218
逆に聞くが
晴天で低山なら想定外のトラブルや想定以上の冷えで防寒が必要な場合に備えてレインウェアの代替品を別に持っていくのか?
わざわざそんな回りくどいことをせずに素直にレインウェアを携行したほうが簡単な気がするけど

222 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 11:12:33.15 ID:afC7pwdY.net
どんな山でもザックにレインウエアは入れて行くんですが、もう快晴で雨の心配はないな〜と感じたら、レインウエアは入れないでもいいかな〜と感じてたんです
防寒は防寒着を別に入れてます

223 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 11:20:16.32 ID:M8WFJrdp.net
日帰りするような所では俺は入れない

224 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 11:21:52.15 ID:I3veiTgo.net
行程1時間半くらいの近所の低山によく行くが、雨対策は傘だけだな。
手ぶらで歩いてる人も多いから、ザック背負ってるだけで常連さんには大げさに思われてる。

225 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 11:28:09.48 ID:C2T10WNv.net
遭難しない自信があるなら持ってかなくてもいんじゃね?パンパカスレにならないようにな

226 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 11:36:52.48 ID:lc4v2Z93.net
>>222
地元の低山なんてジジババや一般人でも一杯ハイキングしてるが
そいつらがどんな格好か知ってるだろ
だったらそんな心配しなくていいことぐらいわかるだろ

227 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 11:41:16.21 ID:4B9Zubyq.net
女性の登山者もそれなりに見る時代になったけど
山の中で女性が何らかの性的被害を受けたというような話はほとんど聞いたことが無い
これはどうしてなのかな

228 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 11:53:10.02 ID:vhfgMuEb.net
>>222
じゃあ晴天じゃない時は雨具とシェルをわざわざ両方持ってってるってこと?
雨具を省略する前に省略すべき部分があるんじゃないかな
そこまで重量にシビアにならないってんならとりあえず雨具も入れっぱなしで良いわけだし

地元の低山に行く場合って初心者やそれ未満の人と行く場合がほとんどだから
かなりの頻度で「寒くて凍えそう」って奴が出る
・カッパは要らないと思った
・防寒は厚手のものならなんでもいいと思った(防風も撥水も無し)
・こんなに寒いとは思ってなかった
(稀に)・ザックの一番奥に入れたから出すのが面倒
こういう輩は事前にどれだけ言っても無駄だし、繰り返し同じ失敗をする

229 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 11:55:14.01 ID:8tpa1Lck.net
>>227
昔、奥秩父のほうの山小屋で事件があっただろ

230 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 11:59:54.36 ID:2pOiuXxT.net
>>227
単独女性は少ないし
メジャーな山のメジャーなルートで行動してることがほとんどだから

231 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 12:07:30.54 ID:afC7pwdY.net
>>228
レインウエアって、普段は広げとかないと経年劣化が進むと聞いたんで、ずっと畳んだままザックに入れてません

重さにシビあになってる訳じゃなくて、手間と言えば怒られますが、レインウエアってどんな状態でも必要なんかな?と考えていたんです

232 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 12:15:26.04 ID:kY9Ikq8e.net
気になるならフル装備で行けばいいじゃない
日本人は人と同じじゃないと不安になる奴が多いし
形から入るから初心者でも頭の先からつま先まで完璧に揃えてることも多い
世界中で一番ご立派な格好と装備してるのは日本人と韓国人と言われてるんだから

233 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 12:19:36.00 ID:vhfgMuEb.net
便宜上レインウェアなんて特別な呼び方をしているけど
要はシェルのことだからね
雨が降らないから風も吹かないとか1000mだから遭難しない、怪我しない、体調を崩さないなんて話は無いわけで

どんなたたみ方してるか知らんが山でも家でもしょっちゅう出し入れするもんだからざっくりたたんでザックに直接突っ込めばいいだけだぞ?

234 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 12:32:05.28 ID:BICSJ/t6.net
>>223
>>224
これ

235 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 12:35:00.68 ID:afC7pwdY.net
>>233
その前提の話は自分もそう思ってて、どんな山にもレインウエアは持って行ってます。

丸めて入れ小さい袋に入れてます

236 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 12:50:44.76 ID:jTlqirEz.net
トレーニングがてら近所だがフル装備っていうのもわりと普通だし
だれがどんな装備でも、特に何とも思わないもんだよって山屋の店員さんも言ってた

237 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 12:56:32.71 ID:2Sy1EwxQ.net
>>233
そのレインウェアを三種の神器として初心者必携の物としたばかりに
旧態依然のデザインでまかり通してたメーカーや小売もどうかと思うがな
シェルで当たり前の機能を、差別化するためにわざと雨合羽には搭載しなかったりね

238 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 13:07:43.53 ID:Op9sqGZt.net
山ガールキャンペーンでメーカは信用できなくなったな

239 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 13:13:28.55 ID:P7/uP0sm.net
>>12だけど今週末に行くことが決定したんだけど
ロープウェイの話をすると却下されました
やはり多少なりとも山歩きがしたいそうです
芦屋川から行く道は有名みたいですが
きついみたいなことを書かれていたので
それ以外で改めてお勧めを教えて下さい

240 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 13:38:12.29 ID:W66DfdNT.net
レインウエアを晩秋〜初冬の頃に低山登山に着る
ソフトシェル代わりにするのって有りかな?

241 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 13:41:31.32 ID:PWzBWzlW.net
そこらで売ってるフリースの方が断然いい
かなり冷えないと蒸れ蒸れになる

242 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 13:57:21.89 ID:oAUvPn5n.net
レインウエアは蒸れないだろ、ソフトシェルのかわりにするなら
ゴム引合羽ってわけでも無いだろうし

243 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 14:40:19.32 ID:8Pvr+xNw.net
>>239
今週末だと、紅葉はちょっと早いかも。
それでもというなら、森林公園 か 有馬 くらいしか選択肢はない。
芦屋川-最高峰-有馬がシンドイというなら、森林公園一択。

新神戸駅→布引の滝→市ヶ原→トエンティクロス→市立森林公園(有料300円)→
再度公園→大龍寺→市ヶ原→布引の滝→新神戸駅

登山というよりハイキング。半分以上が舗装路、登山道も整備されているのでスニーカでおk。
標高差400m、距離往復で15km程度。デブにも程よい運動量。
途中、滝や、ダム池、沢を飛石で渡るなど、景色が飽きない。
もしもの時は、森林公園から市バスが出てるのでエスケープ化。

8日は神戸市の縦走大会があるので、大龍寺、市ヶ原 の辺りは人が多いと思うけど、
あのへんは道も広いので、問題ないか。

244 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 15:39:24.49 ID:EuKfiB1e.net
>>239
1.芦屋川から風吹岩をゴールにする経路
いちおう芦屋川〜風吹岩〜山頂までの予定を組んでおいて風吹岩に着いたら「山頂行く?」と聞いてみれば良い
2.バスで東おたふくor宝殿橋まで行き東から山頂を目指す経路
東おたふく山頂は眺めも良いので出来ればルートに入れたい。話を聞く限り宝殿橋ルートではメンバーが納得しなさそう

風吹岩で帰るルートが眺め的にも「登った感」的にも良いと思うよ
地図は持ってるよな?

245 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 15:58:02.23 ID:P7/uP0sm.net
>>243
早速紹介してもらった内容で調べて予定を考えます
有難うございます

246 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 15:59:14.14 ID:P7/uP0sm.net
>>244
芦屋川から行く道は今回は断念します
有難うございます

247 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 16:33:06.41 ID:tKoomzif.net
>>240
ソフトシェル=防風ならば、あり。ふつう。
一般的にフリースじゃ防風にならないよ。

レインウェア着ても寒かったら中に
フリースを着ればいいと思うよ。

248 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 16:40:03.06 ID:hxhRMidn.net
>>239
繰り返すけれど、芦屋川から風吹岩、そこから岡本に下山

249 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 16:46:15.99 ID:CDkvXT6L.net
どうせなら有馬温泉まで

250 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 17:21:51.73 ID:30dJ8VaS.net
家の裏の150mぐらいの山に高さ4メートルぐらいの岩場見つけた!


…今、目の前を子供2匹連れたイノシシが通り過ぎたw

251 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 18:33:36.69 ID:EW01/H1N.net
今の時期の曽爾って修羅場だな
三日ほど前のBS放送の影響か
人がごった返してた
さすがにこれは・・・と高見山と三峰山に変更
山ブームとTVの影響、恐るべし

252 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 20:49:25.03 ID:bTTiULNB.net
>>250
羨ましいような、来年までに猪にやられてるような

253 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 21:13:13.18 ID:RnC/mMbj.net
>>206
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%B1%B1%E4%B8%80%E8%A6%A7

254 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 21:54:46.25 ID:TT7OvVE+.net
>>218
必ず入れてく
遭難するかもしれないからだ

255 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 22:24:56.20 ID:m0Kw8fwe.net
>>218
入れてくよ
レインウェアなんて雨のときより、それ以外で使う方が多いだろ

256 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 22:39:53.68 ID:0r5Jr6ri.net
>>218
どんなに快晴予報でも通勤バッグに常に折畳み傘入れてる自分からしたら山に行くのにレインウェア持って行かないなんて考えられない

257 :底名無し沼さん:2015/11/03(火) 23:19:37.12 ID:9hlBlOSY.net
登山道で転落事故についてですが、鎖場での転落事故ってあまりないように思うのだけど実際どうなの?

258 :底名無し沼さん:2015/11/04(水) 01:17:03.59 ID:2+jspYIy.net
>>257
鎖場の鎖が破断して落っこちたことならある

259 :底名無し沼さん:2015/11/04(水) 01:24:52.24 ID:dyQKh6PC.net
鎖場だとみんな注意するからじゃね?

260 :底名無し沼さん:2015/11/04(水) 08:37:18.07 ID:W1L8idx+.net
>>257
ほとんどの滑落事故は何でここから?って思うような場所らしいよ
つまずいたり転んだ拍子にバランス崩してってパターンだから誰にでも起こりうるってこと

261 :底名無し沼さん:2015/11/04(水) 09:11:09.85 ID:oOpHpSvn.net
>>257
実際、あんまりないよ
危険な場所に鎖を設置して、より安全にしたのが鎖場なんだから、
鎖場での事故が多くないのはある意味当然だと思う

262 :底名無し沼さん:2015/11/04(水) 09:41:22.35 ID:UMA0ZEM1.net
>>257
鎖場もクライミングも登ったあとに油断してセルフ取ってなくて落ちたり、取り付き点に着くまでにアイゼンに足引っ掛けて滑落したり、懸垂下降時にロープ掛け忘れてたりで登ってる時より他の事で亡くなってる人の方が多いね。

263 :底名無し沼さん:2015/11/04(水) 09:47:08.83 ID:+3Fo0oBa.net
某山番組で両神の八丁尾根?のとこの鎖の杭がぐらぐらしてるの観てから鎖が怖い

264 :底名無し沼さん:2015/11/04(水) 09:59:23.38 ID:o8soY3It.net
この数年、低山で以前なかったところにロープが目立つようになったな

265 :底名無し沼さん:2015/11/04(水) 10:15:06.45 ID:fjiJYnku.net
俺も一回経験あるけど景観に見とれて写真とか撮ってる時に足下が見えていない時が危ないと思う、ファインダーしか覗いてなくてふと下を見たら崖の際で背筋凍った

266 :底名無し沼さん:2015/11/04(水) 10:39:33.73 ID:W1L8idx+.net
>>265
こないだ那須の朝日岳でまさにそれで二人落ちてた

267 :底名無し沼さん:2015/11/04(水) 10:50:27.38 ID:UMA0ZEM1.net
>>265
クレヨンしんちゃんの作者もそんな感じだったんだろうね。

崖の淵に出るときはなるべく姿勢低くして、近くに木があればそこにセルフ取ったりする事でだいぶ防げそうだね。

268 :底名無し沼さん:2015/11/04(水) 10:59:28.86 ID:nezAiz50.net
>>267
妙義か・・・
勢いで登ったけど怖かったなあ

269 :底名無し沼さん:2015/11/04(水) 11:31:43.30 ID:jKVVlZbw.net
事故って何故こんな所で?みたいな場所で起きるらしいね
逆に鎖場とか谷側が崩れてる場所とか
明らかに危険な場所はみんな緊張感を持って通過するから事故は少ないって聞いた

270 :底名無し沼さん:2015/11/04(水) 11:47:26.24 ID:o4nj8RHp.net
崖や滝の上部から下を覗いて撮影しようとして転落することが結構あるって聞いた
特に滝の上から下を撮影するのが一番危ないから本当に気を付けないと

271 :底名無し沼さん:2015/11/04(水) 12:09:24.40 ID:+3Fo0oBa.net
>>268
すごいどうでもいいんだけど荒船山ね

272 :底名無し沼さん:2015/11/04(水) 12:20:24.54 ID:AHDplZ3K.net
カメラおじさん&おばさんは本当にファインダーと画面しか見てないからな
あれは危ないよ

273 :底名無し沼さん:2015/11/04(水) 12:40:35.22 ID:h+F88ow1.net
地元の山道具屋でやたらメノルウールが宣伝されてるんだけど
肌に触れる素材として使う時にポリ100と比べてどう?

274 :底名無し沼さん:2015/11/04(水) 13:37:19.24 ID:wEx0ToS9.net
高価で利益が大きいです

275 :底名無し沼さん:2015/11/04(水) 13:40:55.84 ID:UMA0ZEM1.net
>>273
メノルウール?

ポリ100%って汗臭うよ。良いやつは臭わないかもしれないけど。。

276 :底名無し沼さん:2015/11/04(水) 13:51:34.59 ID:dhos58w2.net
ポリエステル100%で3日縦走した後の臭いは恐ろしいものがあるねw

277 :底名無し沼さん:2015/11/04(水) 13:51:48.85 ID:fiob6Oir.net
マイナールートやすでに廃道になっていて
今はほとんど歩かれていない登山道を
たまに紹介することがあるブログをやってるんだけど
見ず知らずの人からクレームのメールが来ました
内容を要約すると以下のような感じです

あなたの行為はオーバーユースの観点から推奨されません
あなた個人がマイナールートやヤブ道、廃道を歩くのは構わないが
それをブログで一般公開することで多くの人がそこへ行く可能性があり
その結果自然が乱されます
また廃道は利用価値が無いから廃道になっているのであって
それを紹介することはせっかく自然に帰りつつある場所を
また人が踏み荒らし環境破壊に繋がります
ネットで公開していいこととそうでないことは切り分けて下さい

というようなことでした
メール自体はもう少し長いのですがだいたいまとめるとこんな感じです
ビックリしたんですがこの意見は正当なものとして聞き入れるべきでしょうか?
正直ヤマレコ等の登山報告サイトを見ても
マイナールートを紹介してる人は沢山いるし、こういうことを考えたこともなかったんですが
皆さんの意見を聞かせて下さい

278 :底名無し沼さん:2015/11/04(水) 13:59:52.46 ID:XduSEmsa.net
>>277
無視したらいいよ。
私有地以外で登山道があるってことは自然公園なんでしょ?
ならばそこには「公園管理者」がいるし、使って欲しくない道は標識なりで告知する。

気になるならば、その公園管理者にルートを公開したらいけないのか確認したらいい。
結局自分の家の裏の道を他人が通るのが嫌とかそんな理由で騒ぐ人が大半だよ。

登山道に隣接する土地を所有する時点で、その問題は避けられないのに、
屁理屈並べて騒ぐ奴はどこにでもいる

279 :底名無し沼さん:2015/11/04(水) 14:04:48.98 ID:o8soY3It.net
よく利用する登山道の横に民家があって
家の中が丸見え、通っていて申し訳なくなる

280 :底名無し沼さん:2015/11/04(水) 14:48:53.37 ID:xIS0Sq7r.net
そっちの道には松茸が生えとるんじゃー

281 :底名無し沼さん:2015/11/04(水) 16:24:45.37 ID:ZXaici1l.net
>>277
ナチュラリストなんて無視しろよどうせ山には来ないんだからさ

282 :底名無し沼さん:2015/11/04(水) 17:14:45.31 ID:GZPtHhGh.net
せやな
ヨーキみたいに描いてもあとで消せばええんやで

283 :底名無し沼さん:2015/11/04(水) 17:52:26.38 ID:5pUCJzrI.net
>>277
例えば山の所有者や管理者が立ち入り禁止にしてるルートを紹介するとか危険なルートを安全と言って紹介するとか
そういうんじゃないなら気にしなくていいんじゃないかな

単に個人の趣味レベルのブログならそもそもこういったことは気にしなくて良いと思う
それなりに人気のあるブログだったり読者のことを考えたブログにしたいんなら廃道化した理由を調べてその情報も添えるとかしたら読む方からしたらありがたいだろうね
変なクレームも減るだろうし

284 :底名無し沼さん:2015/11/04(水) 18:00:21.41 ID:lD/3FhyO.net
>>281
ナチュリストはたまに山にもいるよね

285 :底名無し沼さん:2015/11/04(水) 18:22:33.76 ID:NteyEf6v.net
もしかしたらそのブログの中の山の一つにメール主の見られては困る物が隠されているのではなかろうか…例えば0点のテスト

286 :底名無し沼さん:2015/11/04(水) 18:57:39.13 ID:fiob6Oir.net
意見ありがとうございました
とりあえず今回の件は無視しようと思います

287 :底名無し沼さん:2015/11/04(水) 19:06:44.85 ID:oOpHpSvn.net
>>277
誰かがブログで紹介したところで、利用価値のない道に利用価値が生まれるわけじゃないので

・本当に利用価値のない廃道なら、紹介してもオーバーユースの恐れはないので指摘は当たらない
・紹介により人が増えるような利用価値のある道なら、それを公開することはむしろ公共の利益に資する
というのが俺の意見

本当は利用価値のある道なのにそこをひっそり廃道にしておきたいだなんて、
それはメールをくれた人のエゴだと思う
この文面だけ読めば無視が妥当

そのルートの周辺に希少な動植物がいるとか、そういう具体的な事情があるならともかく、
漠然としたオーバーユースの可能性だけで削除してたらきりがないもん

288 :底名無し沼さん:2015/11/04(水) 19:10:09.44 ID:dyQKh6PC.net
>>276
3日間着替えてないなら、ポリ、山、どっちも関係なくね?

289 :底名無し沼さん:2015/11/04(水) 19:29:08.29 ID:sROKwpWB.net
>>277
自分だけが知ってる道とか水場とか展望場所をあまり第三者に知られたくない
というような考えの奴もいるからな
そういう理由だとしても、表向きはもっともらしいことを理由にすることはいくらでも可能だし
他の奴が言うようにスルーでいいと思う

290 :底名無し沼さん:2015/11/04(水) 19:42:58.14 ID:XE6Ay5N1.net
ブレスサーモとメリノウール
どっちの方が暖かいんだろう

291 :底名無し沼さん:2015/11/04(水) 19:55:20.54 ID:pd8KwL+2.net
点検用のソマ道が登山者に使われて随分立派な道になってたって事ならあるね
なんかエアリアにも点線で書かれるようになってたw

292 :底名無し沼さん:2015/11/04(水) 20:02:08.59 ID:7uc/+gqi.net
>>267
荒船山の崖は腹這いになってたのに引き込まれると評判

293 :底名無し沼さん:2015/11/04(水) 20:06:47.47 ID:dyQKh6PC.net
地面が傾斜してるのに気付かないとかかな・・

294 :底名無し沼さん:2015/11/04(水) 20:07:18.00 ID:JWnwhqZZ.net
>>290
そもそもメリノウールと普通のウールってどう違うんだ?

295 :底名無し沼さん:2015/11/04(水) 20:15:53.39 ID:ZXaici1l.net
>>294
繊維の細かさ、つまり品質

296 :底名無し沼さん:2015/11/04(水) 20:39:13.06 ID:JWnwhqZZ.net
>>295
繊維の細かい、質の高いウールがメリノなのね?

297 :底名無し沼さん:2015/11/04(水) 20:58:41.98 ID:ZXaici1l.net
>>296
メリノっていう種類の羊から取れるからメリノウールって言われててそれが質が高いから使われてる
ブレスサーモは化繊

298 :底名無し沼さん:2015/11/04(水) 21:52:06.58 ID:fJQZXbV3.net
ブレスサーモのダウンて、一部にしかブレスサーモが使われてないの?
製品ページを見ても、どんな形で使われているのか、さっぱり分からない。

299 :底名無し沼さん:2015/11/04(水) 23:11:34.17 ID:XE6Ay5N1.net
http://image.rakuten.co.jp/skylark/cabinet/01388522/imgrc0061703864.jpg
>>298
これのことかな?
外側がポリで中綿がダウン体に密着するところがブレスサーモって感じですよ

300 :底名無し沼さん:2015/11/04(水) 23:49:46.66 ID:GPwTsAVU.net
ここで良いのか分からないけど、山で夜景を撮りたい思い三脚を買いたいんですが持って行っている人は普通のAmazon限定の三脚とかで行ってます?カメラはCanonのkissシリーズなんでそこまで重たくはないんですが

301 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 00:08:07.61 ID:jHh7Px9C.net
人がたまにしか登らないような登山道で,道に迷わない方法を教えて。

302 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 00:11:08.73 ID:QYz3M698.net
>>301
@GPS付き地図アプリ使う
A山行回数重ねて経験積み上げれば感覚身について迷いにくくなる
Bさらに読図も出来るようになれば尚良い

303 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 00:16:07.27 ID:qZmBSIAt.net
>>300
固定さえできれば何でもいいよ

304 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 00:18:32.39 ID:yqBDkrNx.net
>>300
シャッタースピードによる
長時間露光をやらないなら、安物でいい。

305 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 00:24:46.95 ID:i+F9qGWa.net
>>300
とりあえず今価格で調べた範囲で登山にお勧めなのは
ベルボンUT-43Q
ベルボンSherpa345(自分は今これ
キングFotopro S-3
SIRUI T-004
SLIK スプリントPRO2(以前はこれ
価格が様々なので好きに選んでください

積載重量2キロ以上で三脚重量1キロ前半以内最大高140cm以上が星空やるならいいよ

306 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 00:24:56.26 ID:JdetS7wO.net
>>301
道を外さないことでしょ

307 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 00:26:09.93 ID:i+F9qGWa.net
高原ならもっと本格的な三脚使えるんだけどね…

308 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 01:07:29.73 ID:fbuSQUCN.net
冬山用のゲイターしか持ってないんだけど、低山とか冬以外の季節にも使えますかね?

それとも夏山用の短くて軽いやつとかの方が使い勝手いいでしょうか?

309 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 01:10:34.51 ID:GYQxETno.net
>>308
質問すべてその通りだよ
何がしたいんだよ君は

310 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 02:33:42.63 ID:nxykru02.net
>>301
302に追加して
ヤマレコで同じルートの人のコメをよく読む

311 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 02:44:05.46 ID:nxykru02.net
今週来週だとどれくらいレイヤー持っていけばいい?
フリース+ウインドシェルだけじゃ寒くないかな
関東1500mと1000mで

312 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 02:47:58.43 ID:S5Bx5tCQ.net
>>311
風次第だろ

313 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 02:49:04.56 ID:GYQxETno.net
>>311
それでいいです

314 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 02:51:14.76 ID:nxykru02.net
ヤマレコでみんなの通ったルートのポイントが全部赤い点々で見れる地図はどこから見れる?
山行記録を作成してるときに出てくるやつ
山行記録作成してる時しか見れないの?
ヤマレコスレ過疎ってるからこっちで聞いてみる

315 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 03:02:55.88 ID:nxykru02.net
>>312
>>313
先週寒い思いしたから恐怖だ
予備にあと1枚入れたいとこだけどザックに入らなそうだしな
ホカロン入れとけばいっかな

316 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 03:14:18.23 ID:iuysJl0O.net
>>315
君は寒がりだから、一般は参考にならんぞ

317 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 03:17:33.09 ID:QYz3M698.net
>>315
なら小ちゃくなるインナーダウン持っていけばいいんでないか多分いらんけど

318 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 03:39:06.07 ID:wciYy7IT.net
たとえばさ、筑波山に登るじゃない
そしたらさ、うかつにも道に迷ってウロウロしているうちに遭難して
気付いたときには何故かガマ洞窟に迷い込んでいるかもしれない
そんなときにフリース+ウインドシェルだけで生き延びることが出来るの?

319 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 03:48:33.84 ID:QYz3M698.net
それ言い出したら際限なく装備増えるで

骨折や土砂崩れ等で帰れなくなる可能性もあるから
日帰り計画でもテントとシュラフと2泊分程度の水と食料は必要になるよな

320 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 03:51:17.27 ID:ZQ+FX09A.net
>>311
厳密には関東ではないが奥秩父は今週末は荒れて来週頭は冷え込む予報だね。

321 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 04:14:31.67 ID:w/amwmAN.net
>>308
別に着るわけじゃないから冬用を使ってもいいけれど
ゲイターって消耗品だから、高い冬用を夏につけなくてもと思うよ

322 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 05:58:31.21 ID:46faeoSV.net
>>314
上の方の地図検索でみれないか?
マップは国土地理院に切り替えればいい

323 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 06:52:27.30 ID:20RMboft.net
>>319
トレーニングを兼ねてその装備だ

324 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 06:56:45.07 ID:tRHPB4+K.net
低山でも万一の転倒で頭を守りたいからヘルメットをかぶりたくなる

325 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 06:57:59.29 ID:Y/jWAozX.net
>>305
ありがとうございます、SLIKスプリントが良さそうなんでこれにします、軽ければ軽い方が良いと思ってたんですが風に弱いみたいですね

326 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 07:48:39.25 ID:tso3DS2l.net
今週末暖かそうだから(雪の心配)苗場山、木曽駒ヶ岳位なら初心者でも大丈夫そうですかね?
保険でインナーダウンや6本爪アイゼンは持っていくつもりです

327 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 08:24:30.46 ID:tUppRkXu.net
夏に登ったことのない山はやめとけ

328 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 08:29:11.36 ID:Br8+SU6a.net
>>319
>日帰り計画でもテントとシュラフと2泊分程度の水と食料は必要になるよな
年中そうしてるけど冬がつらい
70Lザックで雪山日帰りだとラッセルで時間かかって途中で引き返す事が良くある

329 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 08:31:38.59 ID:SzJXavcB.net
休みの日は大体いつも近くの山に行く事にしてるんだけど、皆さん自宅近くで2時間くらいの山歩きの後ってシャワーとかする?

330 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 08:36:57.61 ID:Br8+SU6a.net
下山してからシャワーして物足りなくてオナニーしてまたシャワーする

331 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 08:37:33.52 ID:5YpKJWeJ.net
>>329
しない
汗臭い体でオナニーした後泥のように眠る

332 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 10:11:45.70 ID:CZRtQudh.net
>>329
山歩きに限らず外出したならシャワー浴びないと気が済まない

333 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 10:14:26.87 ID:s84YFK8a.net
>>328
装備見直そうよ...
無駄に重い荷物を背負って行動が遅くなるのも安全とは言い難いよね

334 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 10:15:04.95 ID:s84YFK8a.net
>>318
出来る
一晩ならどうにでもなる

335 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 10:31:20.52 ID:Hr5NLmy8.net
登山後に温泉の中でする射は格別ですなぁ

336 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 11:24:23.08 ID:waI1dYOY.net
:(;゙゚'ω゚'):

337 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 11:31:19.01 ID:6yF6k6XV.net
初日の出登山を見込んで地元の山の山頂で何か商売をしようと思っています
毎年相当な人で賑わうんですが、どういったものを出すのが喜ばれるでしょうか
甘酒が今の所の最有力候補なんですが

338 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 11:42:06.22 ID:xTizLSZS.net
餅が食べたいです!

339 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 11:42:56.16 ID:pVGWfnN4.net
コーヒーと甘いものが食べたいです!

340 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 11:46:37.17 ID:2PqhxbJ3.net
凄く寒いから熱々の甘酒なら喜んで買うな

341 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 12:01:25.66 ID:nx7Am8Z7.net
暖かい年越し蕎麦

342 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 12:02:38.14 ID:Lv8qxY3L.net
オイコラ、誰に断ってここで商売しとるんじゃ、ワレ!

343 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 12:33:42.53 ID:R+5JUKQ8.net
>>334
あなたガマ洞窟をなめてますね?
500円ですよ?
返金してくれませんよ?
本当にいいんですね?

344 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 12:36:06.26 ID:R+5JUKQ8.net
いや、だからそうじゃない。
ガマ洞窟への備えは万全にと言いたいんだ。

345 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 12:53:28.13 ID:Oio+c6ss.net
>>321
ありがとう

346 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 13:06:41.38 ID:SwjsUUB4.net
山で食うラーメンてお前ら何を持って行くことが多いの?
やっぱり日清のカップヌードル?

347 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 13:17:22.39 ID:EhzgN/84.net
袋麺のサッポロ一番味噌ラーメン

348 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 13:19:06.69 ID:Uo5p7WZD.net
>>346
カップ麺持ってくこと多いけど一度潰れたことがある

349 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 13:20:58.45 ID:Hp72dneL.net
>>346
どん兵衛の天ぷらそば
長野の山ではSNSで信州そば食べてますって定番のネタにしてるから

350 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 13:24:10.51 ID:TxrPQZU3.net
山で中華三昧食ってみろ
スゲー美味いから

351 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 13:30:30.18 ID:RyiUT4rp.net
なんでも美味いだろ

352 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 13:31:30.78 ID:qZmBSIAt.net
>>346
リフィルでいいんじゃ?

353 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 13:46:54.69 ID:j940fRjN.net
>>333
ペースが遅くても、早めに引き返して下山時刻が同じになるなら危険はないと思う

>>337
そんな賑わう場所で、商売するスペース確保できるの?
甘酒の鍋が倒れて人に掛かったら責任問題だよ

>>346
山頂で日清といえばラ王だろう
でも最近はラーメンより、普通のスープにおにぎり投入する方が好き

354 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 13:52:13.72 ID:lUTkHaa+.net
日清でも三洋、マルチャンでもない

中華三昧やで

355 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 14:02:38.18 ID:Uo5p7WZD.net
ここだけの話さ


山でセックスしたことある?

356 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 14:04:31.14 ID:lUTkHaa+.net
ある
中華三昧食ったあと

357 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 14:06:01.73 ID:Hp72dneL.net
>>356
中国人とって事か?

358 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 14:08:43.37 ID:Uo5p7WZD.net
ああ、カップ麺とか・・・

359 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 14:39:42.91 ID:Wr1APYEu.net
>>357
山にレイシストはいらんよ

360 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 15:02:04.40 ID:iJh51fND.net
>>329
俺は、近くに温泉がある山しか登らないw
下山後は温泉でのんびりがルーティンだよ

361 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 15:07:48.66 ID:rlBbmFHX.net
>>360同じだ

362 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 15:40:36.28 ID:HS16d7dM.net
バスツアーでハイキングコースに来る人だと下山後そのままバスに乗っちゃうからシャワーも風呂もなしが多いよね。

363 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 15:50:25.29 ID:2PqhxbJ3.net
新幹線にそんな連中が乗ってきて死にそうに臭かった・・・・

364 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 16:16:41.92 ID:4MyNt0m0.net
汗かいたら臭いのかな
自分のにおい分からない

365 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 16:25:28.39 ID:q2jWhsZP.net
汗の量や加齢の影響、防臭剤などで変わるだろうな
50歳を過ぎたら何をやってもダメだった・・・

366 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 16:25:41.70 ID:rlBbmFHX.net
こないだ谷川岳近くの日帰り温泉行ったら登山帰りのグループが入ってきて
そいつらがタイツ脱ぎ始めたらクサイのなんの鼻が曲がりそうだった

367 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 16:54:42.14 ID:WNO41O8J.net
>>364
糞臭い

368 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 17:02:06.48 ID:sktjFTDE.net
臭いは麻痺するからな
日本軍の夜襲も臭いでバレバレだったって言うぐらいやし

369 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 17:03:26.34 ID:w/amwmAN.net
>>353
そういえばラ王のテレビCM作成のために
かってに槍の穂先に登るのを制限したという時間があったな
丁度登りかけの人が鎖場で30分ぐらい立ち往生したってのが

370 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 17:04:55.51 ID:w/amwmAN.net
>>355
山小屋で夜中に女性の悩ましい声が30分ぐらい聞こえたことがあった。
実際にやったかどうかはわからんが

371 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 17:05:17.11 ID:vvIWVSjW.net
グループで登っても皆臭くなるから特に気にならないんだよな。
いつも帰りの時用に服持って行ってる。

372 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 17:34:38.87 ID:Br8+SU6a.net
>>333
快適性重視で普段使っているテント+冬用シュラフを
緊急用と割り切ってツェルト+3シーズン用シュラフにしてみますわ
多分自分は臆病なほうだと思うから装備があってもどうせ引き返すし

373 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 17:41:57.94 ID:qT8EwiG6.net
速乾素材のシャツって臭くなるって聞いたけどそうなのかな

374 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 17:57:42.15 ID:ZUot3Q11.net
登山でかく汗が嫌なにおいがする理由って何なの?
ランニングなんかでかく汗は臭くならないのに謎だわ

375 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 18:00:55.11 ID:w0Oa4Uma.net
汗をかき続けて1時間から2時間で雑菌が繁殖して臭うらしい

376 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 18:03:42.91 ID:rlBbmFHX.net
そうだねあれは雑巾のような臭いだ

377 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 18:03:48.46 ID:wwi/cJSA.net
>>374
>>375が言うように時間の関係が一番大きいと思う
ランニングみたいな運動をやるにしても
せいぜい1時間程度かそれ以下がほとんどだろ

378 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 18:04:02.08 ID:r0GVMxrr.net
>>352
リフィルってどこでうってんるの?

379 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 18:14:03.16 ID:y8IIXHyE.net
ヘッドライトの購入を考えてる者なんだが
ライトスレあるみたいだけど専門的すぎるし
なんか激論してる感じで聞きにくいんでここで質問するが
夜間をある程度安心して歩くにはどれがいいのかな
お前らのオヌヌメおせーて

380 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 18:17:58.74 ID:feEGHl05.net
>>379

381 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 18:19:20.48 ID:feEGHl05.net
>>379
https://webshop.montbell.jp/sp/goods/disp.php?product_id=1124586

俺はこれ使ってる

382 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 18:20:58.64 ID:WEsi/jXz.net
>>379
予算次第だがペツルのNAO買っとけば不満はない

383 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 18:23:22.60 ID:hZ6dj9hG.net
お守りとして持つなら安いのでいい
暗くてもガッツリ行動力する為に買うならジェントスの買え、ただし安いやつより倍以上重いぞ

384 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 18:29:23.30 ID:sktjFTDE.net
>>379
http://joshinweb.jp/kaden/13709/4903601102035.html
僕はこんなの

385 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 18:34:52.86 ID:sktjFTDE.net
>>378
イオンに有るってエバニュースレで見た
http://i.imgur.com/FwAHdfl.jpg

386 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 18:35:36.86 ID:rlBbmFHX.net
>>379
おれも>>381使ってる
明るいし軽いし使いやすいよ

387 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 18:36:41.81 ID:yqBDkrNx.net
>>379
とりあえずジェントスの安い奴を1つ買えばいいよ。
GB-43ETEやVA-01D。小さいから将来的にはサブにも使える。

それを実際に使って何が自分の山行に必要かが分かる。
明るさ、軽量性・携帯性、コンスタント・ダラ下がりで
選ぶべきメーカー、モデルが全く変わる。

388 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 18:39:45.35 ID:w/amwmAN.net
>>379
こちらにスレがあった
GENTOSがコスパがいいみたい

お薦めの登山用ヘッドライト
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7751205.html

389 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 18:41:42.27 ID:sktjFTDE.net
>>388
質問者はあえてここで聞いてるんだなぁ

390 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 18:42:36.80 ID:+h2SyMv2.net
>>388
ベルツやらペルツやらなんやねんこいつら

391 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 18:44:08.43 ID:cCybDEqE.net
>>381
横レスだがこれ安いのに凄い明るいな

392 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 18:47:21.34 ID:feEGHl05.net
>>386
>>391
お〜同士よ
全くどう意見

ちなみに自分は緑使ってます

393 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 18:55:30.50 ID:nwfP/nN1.net
>>379
視力があれば明るさはそんなにいらないが、段階調節昨日があれば使いやすい
安心が欲しいなら安くても予備を持っておくといい

394 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 18:59:42.32 ID:3bjmLrVa.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00140017-1446711963.png
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00140032-1446717145.png
低山素人だけどこの装備で
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00140020-1446712435.png
@〜Kまで日帰り縦走するのに一応テントは持って行った方がいいのかな?
単独行動なので保険的な意味で

395 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 19:07:16.07 ID:hZ6dj9hG.net
ほぼ水平で幾らでもエスケープあるのにテントは要らないだろ
ツェルト一枚で十分

396 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 19:10:50.34 ID:sktjFTDE.net
>>394
二川駅〜神石山なら行ったわ
テントは要らんと思うよ

397 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 19:28:09.40 ID:yqBDkrNx.net
>>394
ネタかと思うんだが、マジなのか?
とりあえず、荷物を減らせ

398 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 19:33:45.32 ID:l+Wwm+Eo.net
>>394
テントはいらないよ
どうしても心配なら先にも出てるツェルトか
もっと軽いレスキューシート

くらいならアリだと思うよ

399 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 19:42:24.35 ID:3bjmLrVa.net
394です
釣りと思われるほどの初心者でスマソ
経験者の意見もあって心強いです
まずは荷物減らしてやってみます
でも徐々にトレーニング兼ねてフル装備でアホだと思われながらもやってみよう
みなさんアドバイスありがとうございました!

400 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 19:46:02.52 ID:sktjFTDE.net
>>399
富士見岩からはどうすんの?
新所原駅から行くんでしょ?

401 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 19:49:45.05 ID:gyiQ2/+b.net
>>399
水筒にお湯入れていってもいいんじゃよ?

402 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 19:50:48.76 ID:nwfP/nN1.net
>>399
保険でテント持ってくなら逆に重さで言葉通り重荷になりかねない

403 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 19:51:57.21 ID:IyW4EZuq.net
一番高い所でも標高400程度か
微妙なアップダウンがあるにしろ言うほどハードでもないし
運動靴でピューて行けるレベルのコースだね

404 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 19:53:44.27 ID:sktjFTDE.net
湖西連峰はいい所だよ

405 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 19:55:25.29 ID:LLC9SXDA.net
車道歩きが結構ある六甲の縦走より良さげだ

406 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 19:56:09.59 ID:wviN0UGC.net
重さをはかると、ひとに言うにも自分で覚えておくにも、いいよ
イスは便利そうだけど、テントと一緒に置いていって、代わりに水か上着を増やした方が安全性は高まる

407 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 19:58:35.81 ID:nwfP/nN1.net
そういやレインウェアないの?(´・ω・`)

408 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 19:59:20.81 ID:sktjFTDE.net
モンベルの袋はシュラフ?
レインウェアじゃないんだ?

409 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 19:59:48.67 ID:ix2K/rMF.net
>>394
山やるならまずSBの携帯っていう時点で駄目
どんなに言っても電波の入る範囲に明らかな差がある

410 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 20:09:41.14 ID:i+F9qGWa.net
>>394
おもいっり近所だな
難易度は大したことないが雨の次の日とかになると泥だらけになって滑りやすいから今週末はやめた方がいいかも
それよりも距離的に日帰り縦走出来るのかな初心者に…結構あるぞ

411 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 20:12:47.32 ID:sktjFTDE.net
だよね、距離だよね問題は
と、湖西連峰を庭にする豊橋っ子の俺

412 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 20:13:49.55 ID:i+F9qGWa.net
写真のパイプ椅子はフル装備でも必要のないものだ
ジェットボイルにプリムス缶って使えないと思うんだけど間違えてないよね?

413 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 20:14:12.71 ID:DCqbGFzh.net
>>409
確かにな
今は衛星電話を持たないと登山する資格は無いと言われるほど
二昔前のGPSと同じ扱いだね

414 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 20:31:30.41 ID:kmj/0KHB.net
>>385
リフィルってモンベルとかにしかないと思ってたけど、イオンにもあるのか・・・

415 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 20:34:01.06 ID:i+F9qGWa.net
大型スーパーなら高確率で置いてあるよ
自分がカプメン持ってくならその時の期間限定物を楽しむな
マッサマンは美味しかった

416 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 20:38:00.27 ID:1HLb+kvw.net
>>388
ヘッドライト持つよりも登山技術を身に付ける方が
先だっていう人って多いの?
多く無くとも回答者に2人もいることが
ちょっと衝撃的だったんだけど。

417 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 20:39:18.26 ID:LCdIeHo3.net
ハゲの時点で危機管理意識が無いのと同じだからな
他にどんな道具揃えようが講釈垂れようが
携帯キャリアはハゲですっていう時点で説得力がゼロになる
今の時代携帯電話は命を守る緊急対応ツールの筆頭
保険会社やレスキューの講義でも携帯の重要性と操作の習熟の話がある
万一に備えてテント持参?
万一に備えるなら真っ先にやるべきは携帯キャリアの変更な
ハゲ以外で他に持ってる複数持ちというのならいいが

418 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 20:39:36.84 ID:PXFpDVMx.net
リフィルって要するに袋麺タイプのカップヌードルってことだろ?

419 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 20:42:36.42 ID:NhQSGeeZ.net
>>416
なんていうか、自分がいかに上級者で知識があるかをひけらかしたい奴っているんだろうな
質問者の聞いてることとは直接関係の無い話を延々語りだしてる感じ
もう一度質問の内容を読み返して聞かれてることをシンプルに回答してあげなよと言いたい

420 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 20:43:11.70 ID:AmGXhKzL.net
>>418
要するに流行って無いから認知度も低いんだよ

421 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 20:44:08.30 ID:rlBbmFHX.net
チキンラーメンの袋にお湯を入れてもいいんじゃよ

422 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 20:46:45.36 ID:ejcNJB7N.net
リフィルなんてネーミングが良くないよな
日本人には全く馴染みのない語感の言葉だし
ヒットしないことが予測されるネーミングだわさ

423 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 20:50:37.61 ID:sktjFTDE.net
>>422
ボールペンの替え芯もリフィル

424 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 20:52:27.93 ID:j940fRjN.net
>>421
いやダメだろ

425 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 20:56:06.15 ID:QC3JafuL.net
>>422
昔々米国に留学してる時にリフィルって単語を知って、便利な言葉だなぁと思った

ラーメンの替え玉ってリフィルヌードルなのかな

426 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 21:00:10.83 ID:j940fRjN.net
>>416
そんな人いた?
質問内容をちゃんと読んでない人がいるだけのような気がする

427 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 21:12:23.70 ID:pjrxKSrh.net
>>379
http://www.lostarrow.co.jp/CGI/products/detail.cgi?seq=000918

かなり重いけど防水で照度が高く、長持ちするのが良い

テント泊を頻繁にするならオススメ

基本日帰りなら使わない日のが多いと思うから
軽量性を重視した方が良いと思う

428 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 21:34:27.54 ID:rlBbmFHX.net
>>427
よくこんなクソ高いもの初心者に勧めるな

429 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 21:39:01.38 ID:IolY/iVK.net
>>394
このザックどこのなに?

430 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 21:44:39.73 ID:jCZwk7rQ.net
>>429
コールマンのマウントトレックライトじゃないかな?

431 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 21:46:52.38 ID:jCZwk7rQ.net
>>394は女か

432 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 21:48:07.17 ID:IolY/iVK.net
ありがとう
好きな色だったからいいなーと思ってw

433 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 21:53:24.03 ID:ZfdBC25s.net
紫のモンベルって寝袋だろ?ダウンハガー
日帰りだって言ってるのに。。。

434 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 21:55:53.56 ID:rg+obgyD.net
>>428
せめてストームだな、IPX7付いてるし

435 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 21:56:41.85 ID:j940fRjN.net
>>428
まあそう言うなよ
お薦めを聞かれてるんだから、各自が自分の思うお薦めを書けばそれでいいんだ

436 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 22:01:10.37 ID:pVGWfnN4.net
>>388
ジェントス使ってるけど、明るくて良いよ。
けど、連続使用時間が短いのがなぁ…

山行によってはブラックダイヤモンドやペツルのとの使い分ける方が良いかもね。

437 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 22:04:21.43 ID:IolY/iVK.net
ヘッドライトは調光できたり赤色ライトつくのにした

438 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 22:12:18.14 ID:Uo5p7WZD.net
紫のモンベルはレインウェアだな

439 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 22:30:59.51 ID:jCZwk7rQ.net
>>438
ダウンハガーって書いてあるよw

440 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 22:32:52.38 ID:+tGaP5Dv.net
自称玄人も武奈ヶ岳でよく死んでるから色々試してこい

441 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 22:56:28.33 ID:nd0HB/W5.net
フリース一着買うならパタゴニアのR1か
ファイントラックのドラウトクローの
どちらおすすめでしょうか?

442 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 23:24:12.33 ID:zte1sK0k.net
湖西連峰で思い出したんだが、
愛知県民の森って愛知県民ほぼアウェイだよね

443 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 23:31:10.03 ID:sktjFTDE.net
そっか?愛知県民のホームでしょ?

444 :底名無し沼さん:2015/11/05(木) 23:55:44.03 ID:S5Bx5tCQ.net
>>441
自分で着る服選べれないの?
普段はママに着る服選んでもらってるの?

445 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 00:08:30.28 ID:YMmFBIHF.net
>>441
試着してみて自分の体型に合う方がおすすめ、としか言えない

446 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 00:11:55.45 ID:4zU8IQdg.net
>>428
クソ高いってほど高いかなぁ...
山の道具なんてこんなもんじゃん

447 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 00:24:05.46 ID:P6+1Nszs.net
さすがに単3x4本は無いな
ナイトハイク主体ならまだしも、何も分からない奴に勧めるような物じゃない

448 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 00:24:25.76 ID:XeYJADTD.net
久しぶりにきたら随分大人な流れになってるんだな
昔はもっと殺伐としてた気がするんだが
煽りっぽい書き込みでも華麗にスルーしてるし
たとえば>>428みたいな書き込みに対してなら
この程度がクソ高いって貧乏人かよダッサwwww
みたいな返しがあって
それが切っ掛けでとんでもない荒れ荒れになるとかよくあったのに
今は>>435>>446みたいな大人な対応ができるとは
住人が入れ替わったんだろうか
今のこのスレからはインテリジェンスな何かを感じるわw

449 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 00:25:50.19 ID:NZe44OgE.net
科学的に分析するメガネ登山家とかいそう

450 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 00:27:07.81 ID:45evYh7J.net
いやクソ高いよ。初めて買うヘッデンにそんなにかけられないだろ、他にも必要なものあるのに。

451 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 00:28:50.12 ID:RnjGeT4V.net
>>448
そういうのがあると今はアフィが対立を煽るために意図的にやってるんだろうな
って考える奴が増えたからじゃないか
ムキになって必死で反論とかしたら全部転載されてましたみたいなの嫌だし

452 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 00:29:51.87 ID:tPil95RY.net
>>427
おお、凄いね。
俺のジェントスなんて実用使用時間8時間だぜ。。今度3日間の山行に行くんだけど心配だわ。

453 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 00:33:49.20 ID:sXzir9da.net
>>450
だからこそ最初に良いのを買うのよ、無駄金払いたく無いでしょ安物買いの銭失いって言うしな。俺はいつも悩みすぎて結局買わないけど

454 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 00:34:24.69 ID:P6+1Nszs.net
>>452
320lmで75時間点灯し続けるライトを開発したらノーベル賞取れるよ
実用点灯時間とカタログ表記の時間は全く違う

455 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 00:37:19.37 ID:NOghDplp.net
登山の店で売ってるからペツルのティカとかが一般的じゃないの

456 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 00:56:43.14 ID:tPil95RY.net
ほんと、買い直す事考えたら最初から妥協せずに良いのを買った方が良いよね。

457 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 01:04:46.60 ID:t4EZ55F0.net
でも一度も使わず劣化したレインウェアとかあるからなあ

458 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 01:28:37.08 ID:rjd14Jdv.net
>>375,376
見てたら気になってきた
また荷物増えるよ。。。
>>451
アフィもか
全部ピックルみたいのか管理側バイト君と思ってた
id変えてもipチェックしてて釣れそうな話題を振ってくる

459 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 06:43:06.41 ID:suqPaXLy.net
>>416
登山技術を先につけろというのは質問を勘違いしているバカ
こんなのは少数だろ

460 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 08:38:56.87 ID:BWQHhdKV.net
>>453
レインウェアならともかく何でもかんでも大は小を兼ねる方式で揃えてたらお金がいくらあっても足りないよ
結局質問者がどのレベルで山を楽しみたいと思ってるかで答えが変わってくるよね

461 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 08:39:36.64 ID:30mGCItF.net
今回シュラフとザックを新しくするんですが、シュラフはアルファライト1000xにしようと思ってます
これの径が25.5×40cmなんですが、他に1〜2人用テント、クッカー、着替え、食料や水など3日分程度入れるとすると、おすすめのザック何かないでしょうか?
行動範囲の予想最低気温は0度くらいです。

462 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 09:30:49.65 ID:hfQzklDX.net
>>460
そら(山やるんやったら)そう(金はかかる)よ

463 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 09:44:25.56 ID:Fy62lwWL.net
>>369
槍ヶ岳事件の時は、日清を不買だ・二度と買わないって奴が沢山いたのに
今はリフィルだ、カレーメシだってすっかり忘れられてるね

464 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 09:58:26.39 ID:NcGOdIYg.net
>>461
ザックスレがあるぞ

465 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 10:25:03.90 ID:BWQHhdKV.net
>>462
ここで岡田監督に会うとは思わなかったww

466 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 11:21:36.35 ID:S/i8esAW.net
>>463
それそうよ
ニッポンにはどんな噂も75日経てば許すというしきたりがある

467 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 11:35:23.27 ID:2JzeOtvf.net
夜間登山が一時期楽しくてよくやったけどすぐ飽きた
なぜ飽きてしまったのでしょうか?

468 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 11:43:08.27 ID:9k2UZL6S.net
>>466
安部総理の思う壺だな。

469 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 12:00:00.38 ID:selRJE8/.net
>>467
景色がないからじゃね

470 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 12:26:43.80 ID:jk2ov81I.net
俺もある年の夏は良くナイトハイクやったけど
もうやろうとは思わないな
いつもと違って新鮮なのは最初のうちだけだし

471 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 12:33:06.18 ID:oHxIElK9.net
ソールとか全体が固いハイカットのがっちりし登山靴って初心者でも必要でしょうか?

472 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 12:34:13.67 ID:3pxJ7QzD.net
LEDライトのお蔭でナイトハイクも楽だが
少し前は電球だろうから暗いし電池は直ぐ無くなるし
割と大変だったのだろうな

473 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 12:35:58.78 ID:Tz5tgcCG.net
>>471
登る山によっては必要

474 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 12:37:34.40 ID:SIbiPJib.net
>>467
真っ暗で景色も楽しめないし
夜中に写真を撮るにはコンデジやスマホ程度ではまともに撮れないし
撮る意味も特にないし
夜の山という雰囲気を楽しめるのはせいぜい1時間くらいで
それ以上の行動になるとただ景観も見えない場所を歩いてるだけの作業になるから飽きるのは当然

475 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 12:40:43.54 ID:hfQzklDX.net
生肉ぶら下げとけば少しは楽しめるんじゃないか?

476 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 12:44:41.55 ID:I8pQLcRe.net
>>471
アイゼンを付けることがあるかどうかがまずは分かれ目
付けることがある山行をする予定なら必要

477 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 12:50:37.31 ID:trNTyDd5.net
来年槍ヶ岳や宝剣岳にいくのですが、C1 02じゃ役不足?足に合ってれば問題無し?
那須の朝日岳行ったとき朝日岳レベルでも皆スゲー高い靴履いていたから少し気になりました

478 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 12:58:00.11 ID:iWkqKc9T.net
>>477
夏なら問題はない
俺が実際に登った

479 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 13:06:17.48 ID:lEONcyU5.net
トランゴSってハイカットですか?ミッドカットですか?

480 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 13:38:18.65 ID:CwUxt9AU.net
ヒモをひっかけたり通したりするトコが底に対して縦に2つ3つあったらハイカットじゃろう

481 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 14:35:11.09 ID:pjUrHH3K.net
メーカーや製品でミドル、ハイでも違う。靴の内側かかとから入り口まで何ミリあるか個別にものさしで測るべき。

482 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 15:07:27.16 ID:jM2aTf/C.net
ちょっと聞きたいんですけどアルパインパックって冬山専用ってことですか?
スピード30を買おうと思ってるんですけど日帰りように4シーズン使うのはおかしいですか?

483 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 15:11:20.54 ID:tI4xT8x1.net
>>482
単なる商品名だから気にせず買えばいい

484 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 15:13:33.28 ID:BWQHhdKV.net
最初のほうにある六甲山縦走の話題がアフィに転載されてるな

485 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 15:47:07.19 ID:I/zDAk0S.net
そのネタに限らず過去ここの内容は結構転載されてるみたいだね

486 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 15:55:34.58 ID:YMmFBIHF.net
>>482
アルパインって、冬山って意味じゃないよ

487 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 16:04:47.10 ID:DTLnbdPx.net
アフィ「あざーす!」

488 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 16:08:33.36 ID:hgRXYT2J.net
アル「パイーン」

489 :栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE :2015/11/06(金) 16:11:39.42 ID:Gi+H5qSM.net
亀ですけど>>394です
いろいろとアドバイスありがとうございました
携帯の事、装備の選択の事、とても勉強になりました
画像にはないですがレインウェアは持ってます
やはり@梅田親水公園からK富士見岩までの縦走は初心者にはキツいんですね
じゃあまずは神石山登頂からの二川自然歩道をやってみます
ちなみにフル装備はトレーニングを兼ねてなんですが
こんな低山でフル装備してたら馬鹿ですかね?
後モンベルはダウンハガー#5です
ザックはコールマンのマウントトレックライトです
>>412
大丈夫です。プリムスはほかのストーブ用です

490 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 16:15:45.46 ID:Gi+H5qSM.net
一応目標は単独行動でのエベレストBCトッレッキングを目指してます
鳥が出ちゃったので身バレですが、栗城史多が嫌いな登山初心者です

491 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 16:21:26.10 ID:P6+1Nszs.net
>>489
酷いコテだ・・・

492 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 16:58:44.56 ID:0JuoeN1w.net
登山プラスアルファで楽しみを見出してることがあったら教えて下さい
例えば写真撮影をメインにしてる人と言うのは結構いると思うんですが
それ以外で何かないですか?

493 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 17:11:28.43 ID:u8SiN1+q.net
>>492
山頂で湯を沸かしてコーヒー飲むとか

494 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 17:14:22.68 ID:BWQHhdKV.net
>>492
やっぱり山めしだな
あとは下山後の温泉

495 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 17:17:19.65 ID:7DnhLAUB.net
>>464
コニーチワー

496 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 17:20:58.00 ID:7DnhLAUB.net
>>492
山オナ

497 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 17:22:13.05 ID:G56WOeCQ.net
真夏に人気のない山で裸登山

498 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 17:33:07.45 ID:neGsvGz9.net
みんなシュラフカバー買ってる?
ペラいカバーだし安いと思ってたら一万以上って知って躊躇してる、、

499 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 17:40:27.41 ID:neGsvGz9.net
ちなみにシュラフは化繊なんだけど

500 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 17:41:27.32 ID:NZe44OgE.net
>>492
写真派生だったら植物の名前覚えるのも楽しいんじゃないかな

501 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 17:46:48.08 ID:Po1LON3k.net
>>492
登山しながら山菜とかキノコを採るのが楽しみと言う奴は一定数いそうだが

502 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 17:49:51.02 ID:XQINU4wQ.net
最近は地図をしっかり見られるようになろうと近くの低山をじっくり観察しながら登ってる、これがなかなか楽しい国土地理院の地図って今更ながら凄いと思った

503 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 17:52:43.05 ID:VIMs/2lN.net
沢歩きと渓流釣りを組み合わてる

504 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 17:58:19.96 ID:2MqgRppw.net
>>486
しかしアルパインクライミングの定義も難しい...

ミックスクライミングとは限らないし
雪が無くても谷川だったらアルパインクライミングとも言う人はたくさんいるし...

505 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 17:59:34.88 ID:2MqgRppw.net
>>490
そんな目標やめなよ
登山がつまらなくなっちゃうよ

もっと難しいことを目標にすればいいじゃん
ヒマラヤにも課題はまだまだ残ってるんだから

506 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 18:03:01.36 ID:iLAbC7tQ.net
>>483
>>486
ありがとう
好きな奴買います

507 :栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE :2015/11/06(金) 18:50:46.01 ID:Gi+H5qSM.net
>>505
ありがとう
でもエベレストをBCから自分の目で見たいってのが今現在の目標だから
あと今は栗城なんかより登山というか山に興味があるし楽しい

今まで栗城史多スレで山の情報とか道具の揃え方とかを教えてもらってて
ここも栗スレの山屋さんに教えてもらった
ぼこぼこにされる事もあるけど初心者なのでむしろありがたいw
これからも宜しくお願いしますm( __ __ )m

508 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 18:57:04.02 ID:5nmZXIEI.net
>>504
本チャンの事をアルパインって言う奴が居るからややこしくなる

509 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 18:59:15.11 ID:u8SiN1+q.net
俺の車に付けてるのはアルパインのナビだよ

510 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 19:03:20.59 ID:lqejf87p.net
>>489
湖西連峰は途中から出入りできるから軽装のジジババ多いけど
まあ頑張れ

511 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 19:08:27.01 ID:NZe44OgE.net
>>489
トレーニングなら持って行ってもいいんじゃない
ライト層が多いところでは変な目で見られることもあるが、言わせたい奴には言わせとけばいい
普通に登山してる人なら「あぁ、トレーニングなんだな」って思われる

512 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 19:10:43.92 ID:P6+1Nszs.net
必要な物を用意した上で、その場所では無用な物をトレーニングの為に入れるのは分かるが
無駄な物だけはたくさんあるのに、必要そうな物が何一つ見当たらない事が問題

513 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 19:11:47.24 ID:lqejf87p.net
あと距離の感覚も身に着けた方がええわ

514 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 19:13:03.31 ID:W0cMtT19.net
>>512
無駄な物が沢山て具体的に何がそうなの?

515 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 19:15:28.91 ID:l2X2YFgY.net
>>499
そんな貴方にオクトスのシュラフカバー

516 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 19:15:56.15 ID:P6+1Nszs.net
>>514
クッカー・バーナーの2組(1組で良い)、イス、シュラフ、銀マット

517 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 19:21:08.10 ID:zBvSBFf5.net
>>394を見る限りフル装備っていうほどのもんじゃないじゃん
むしろたいしたもの持ってない

518 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 19:31:06.55 ID:vKf5L8zj.net
16mものザイルだけは忘れず持っていかなくちゃいけない

519 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 19:33:03.01 ID:g9j3+HRW.net
俺も30mザイルとツェルトは必ず持ってくわ

520 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 19:37:36.27 ID:4vffO/9A.net
日帰り装備なんてもともとシビアに重さを考えないと駄目なほどの重量にならないからな
あったら便利かなという程度の物を一つ二つ持って行っても何の問題もない

521 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 19:40:06.50 ID:qQsGvfet.net
>>489にマジレスとかいらんよ
どう考えてもお前らおちょくられてるんだから

522 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 19:41:18.39 ID:rzsFetr0.net
アフィも手の込んだことをするようになってきたよな

523 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 19:44:29.61 ID:P6+1Nszs.net
アフィと聞いたらリンクを貼るのはさすがに気がひけたけど、
本来の目的から脱線して、スレの私物化、ブログの集客に使ってるのは確かだな

524 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 19:45:24.84 ID:suqPaXLy.net
>>492
下山した後のビール
山小屋だったら到着したときのビール

525 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 19:46:38.95 ID:suqPaXLy.net
>>507
エベレストBCなんて空気が薄いことを除けば
単なるトレッキングだよ

526 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 19:48:13.18 ID:DqrbHatn.net
アフィがネタ投下して書き込みを誘発させて
それを自分のやってるまとめサイトに転載してるよな
絶対やってると思うわ

527 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 19:52:24.60 ID:P6+1Nszs.net
「エベレスト単独無酸素登頂」なんていう訳の分からないキャッチフレーズで金を集める栗城と
「アンチ栗城」をキャッチフレーズに、構ってちゃん化して、必要最低限の情報すら人任せの初心者

どちらもたいして変わらん
せっかく隔離スレが存在するのだから、そこから出てこないで欲しいね

528 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 19:52:58.36 ID:DqrbHatn.net
>>525
だよね
定年退職後のジジババが良く参加してるよ

529 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 19:55:31.56 ID:4Y11gRES.net
新聞配達は前科者とかもいるからな
マジでロクな話持ってこないし犯罪まがいのことを誘ってくることもある
自分を強く保てる奴じゃないと勤まらんよ

530 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 19:57:11.57 ID:4Y11gRES.net
誤爆スマン

531 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 20:01:42.14 ID:7ZgsWOK3.net
初心者スレだから仕方ないよね

532 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 20:10:26.20 ID:nW782WMY.net
エベレストBCトレッキング面白いよ
シュラフは暖かいの持って行ってね
それだけの為に買うのは勿体ないというならネパールでレンタルもあります

533 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 20:15:17.05 ID:7ZgsWOK3.net
初心者にはここがオススメhttp://seinennbokkatai.com/

534 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 20:43:36.27 ID:sXzir9da.net
エベレストは登るのにお金がかかるだけでBC迄なら普通の旅行費だけで行けるの?

535 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 20:55:39.63 ID:45evYh7J.net
>>492
山で食べるカップめんと帰りの温泉。この三つはセットでないとありえなくなってる。

536 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 21:05:38.44 ID:j2IHlWzs.net
俺も他の専門系のマトメサイトやってるけど
お前らがそこまで毛嫌いする理由がわからん
損すること何もないのに気にしすぎw

537 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 21:05:59.93 ID:4zmWcWSw.net
>>535
三つ?カプメンと温泉と…あとは?

538 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 21:11:00.80 ID:45evYh7J.net
山w

539 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 21:32:20.98 ID:r309GMk0.net
多分パッキングに関しての質問です

大型のザックが欲しいのですが、ハイドレ用の穴が付いてない物が結構多くありました
この場合、上手に詰めて上の方に水袋を持ってくるしか手はないのでしょうか?
(好日山荘のにーちゃんに尋ねた所そのような回答でした)

まさかエバニューのお安いハイドレなのでチューブが短いのでは・・・
と思ったのですが、チューブの長さは大して変わらないとも言ってました
そういう意味ではチューブが長ければ解決なのですが、そういうオプション付ハイドレはあるのでしょうか?

ちなみにエバニューのチューブは実測73cmで今の20Lくらいのリュックに入れるとちょうど使いやすい長さです

540 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 21:52:48.38 ID:sF6SggKi.net
マムートって何であんな高いの
何が違うの

541 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 22:03:12.07 ID:YMmFBIHF.net
>>492
花も木も植生も苔もシダもキノコも、虫や蝶も、鳥の囀りも、空も雲も、
石や岩や地質も地形も、景観も、快晴も薄曇りも天使の梯子も霧も夕焼けも星空も、
小屋や標識や登山道や他の登山者も、山から見下ろせる田畑や町並みまで、
山に行ったら面白いことだらけだと思うんだけど、それ以上何を望むんだい?

ダブルポールで下ばっかり見ながら歩いてると、そういうの楽しめないのかな

>>498
買ってない

>>539
ハイドレ穴のあるザックを買うって選択肢はないの?

>>540
主にブランド料です
でも別に、同じぐらい高いブランドもけっこうあるから特別高いわけでもない

542 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 22:13:25.97 ID:cHsv4uvP.net
>>541
頭悪そうw

543 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 22:15:10.28 ID:mjRx+PDD.net
>>498
>みんなシュラフカバー買ってる?
>ペラいカバーだし安いと思ってたら一万以上って知って躊躇してる、、


シュラフカバーは夏山でツエルト代わりになる。いざとなったらどこでも入って寝れるので買い!

544 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 22:24:52.94 ID:45evYh7J.net
マーモットは意外と安いよ。アウトレットもあるし。

545 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 22:26:05.22 ID:3xOy5ndT.net
ジジババのマーモット率が高い理由がわからん

546 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 22:26:54.70 ID:sXzir9da.net
>>544
デサントじゃない方のマムートの話です

547 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 22:27:08.88 ID:EYYyTtRF.net
>>539
うん、上の方に持って行くしかないよ
それか穴をあけるか

548 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 22:35:00.06 ID:9CkiN8mB.net
ジジババに多いのはMAMMUTの方だろ
またMAMMUTとMarmotを混同してる奴いるな
>>540が聞いてるのはMAMMUTのことだろ

549 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 22:38:14.18 ID:7DnhLAUB.net
ハイドレ穴のあるザックなんてあるの?
俺はザックからジッパー少し開けて管出してる

550 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 22:39:04.73 ID:lEONcyU5.net
アロー22は穴あいてる。山でつかったことはない

551 :栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE :2015/11/06(金) 22:40:20.82 ID:iMyBjLMH.net
>>518>>519ザイル,ツェルトおけ

>>525
それでも標高を考えるとビビる
ど素人なんで出来る事からはじめようと思ってます

>>532
経験者ですか?
情報ありがとうございます

>>534
旅行代理店でも20万そこそこでツアーがある
でも自分で全て手配出来れば10万円台で行けると言う人も居ますよ

コテハン相手にアドバイス貰えて本当に助かります
また解らない事あったらお願いしますm( __ __ )m

552 :栗木ハンター ◆r5ekqxzPbE :2015/11/06(金) 22:41:22.66 ID:iMyBjLMH.net
>>549
今日見て来たオスプレーのザックは穴空いてたよ

553 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 22:41:35.45 ID:P6+1Nszs.net
>>551
二度と来るな

554 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 22:50:26.34 ID:lEONcyU5.net
冬山用にランクルショートが欲しいんですが、おいくらぐらいになりますか?

555 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 22:53:56.27 ID:45evYh7J.net
マーモットは安い、と話振ってるだけだよ。

556 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 23:04:06.52 ID:YMmFBIHF.net
>>549
ザック内にハイドレ用のポケットが付いてるタイプは、
チューブ用の穴が開いてるものしか見たことない

557 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 23:16:34.86 ID:9iHSG3Vn.net
>>519
ロープだけ?
スリングは?カラビナは?

558 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 23:25:51.90 ID:NZe44OgE.net
H2Oマークついてる

559 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 23:29:44.93 ID:9iHSG3Vn.net
ロープだけ持っていって、ちゃんと使えるのかよ?って話だよなぁ

肩絡みで下降は辛いなぁ

というか、ロープじゃなきゃ降りられないところに迷い混んでる時点で現在地を完全に見失ってるヤバい状態なわけだろ

そんな状態で闇雲に下降していって、そこがどん詰まりだったときに登り返せんの?

560 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 23:52:45.02 ID:plzmGx1Z.net
>>515
さんきゅ、どうもです!
これはだいぶ安いから助かるなー!
でも旧モデルから2015年版になって千円値が上がってるのに日本製がベトナム製になってるw
それでも安いのはメリットだけど

オクトスのこのシュラフカバーは安いぶん○○とか使う上で気を付けるポイントとかあったりする?

561 :底名無し沼さん:2015/11/06(金) 23:53:42.85 ID:qXDbrh+/.net
>>549
オスプレイはでかいザック、例えばアトモスAG65にも開いているし、グレゴリーもバルトロとか確か開いていた。ヴェルデというポケッタブル仕様のアタックザックは15Lと25Lがあるけど、15の方にもハイドレポケットがあるし穴も開いている。
あとBDはザックの最背面側に専用ポケットがあるものが多い。

562 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 00:17:55.05 ID:XuUvYjG9.net
バルトロまで行かなくてもZでもハイドレーション穴ある
というか今どき山用なら穴ない方が少数派だろう

563 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 00:21:40.76 ID:gAavDBRW.net
ザックにも穴はあるんだよな…

564 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 00:46:37.89 ID:BoDo9FGO.net
やめれw

565 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 00:50:46.06 ID:wr2Ouv4b.net
登山道にも穴は

566 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 01:19:06.15 ID:+Otp+h2m.net
>>560
ゴアでもそうだけど内側は抜け切らない結露は付くよ。縦走時は寝袋を乾かしながら行くしかない。大きな声じゃ言えないけど布団がある避難小屋泊まりのときはカバーにくるまり布団かければダニに食われず軽量化出来る。買って損はしないと思う

567 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 01:29:36.67 ID:+Otp+h2m.net
>>566
スマン若干論点がズレたかな
北ア5泊縦走の時にカバー、寝袋、シーツをまとめてコンプレッションバックに突っ込んだが目に見えるキズなんかは無い。耐久性もあると思う

568 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 05:47:09.72 ID:mzgfYjuD.net
>>533
こういう仕事があるのは理解できるが
自分の荷物ぐらい自分で持ちたいな

569 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 05:48:27.55 ID:mzgfYjuD.net
>>498
冬山では必須だけれど、夏は不要

570 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 05:51:11.69 ID:mzgfYjuD.net
>>534
BCまでならば単なるトレッキングだよ
ヒマラヤトレッキングを始めたアルパインツアーも
最初はBCまでやってたもの

高度があるので高山病になりやすいってことを除けばね

571 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 10:56:08.13 ID:9cNsLIgo.net
>>569
>>570
もう少し質問者の質問をちゃんと読んだ回答をしようよ
俺が書いたレスに安価つけとくから良く読んでよ>>419

572 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 11:03:34.47 ID:9cNsLIgo.net
>>569は住人に対してシュラフカバーを買ってるかどうかを聞いてるんだよ
>>534に対しての解答が「単なるトレッキングだよ」というのは何が言いたいのだろうか
質問者からしたらだから何?としかならない答えだと思うが

573 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 12:41:22.66 ID:XyvxmuId.net
文章理解できない奴ってアレだろ

574 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 12:47:14.86 ID:RckvUt0g.net

高尾山に紅葉を見に行こうと思います
交通費以外に例えばトイレの利用料金みたいなのを払わないと駄目なんでしょうか?


高尾山なんて単なるハイキングで行くような山だよ

575 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 13:02:27.54 ID:tDrikCNU.net
花澤香菜
https://www.youtube.com/watch?v=Q4oA_1_kfxQ

576 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 13:08:52.37 ID:BoDo9FGO.net
>>571-572
もう既に何件か、シュラフカバーを買ったかどうかの回答があった上で、
もし買うとしたらこういう判断基準もあるよという補足説明のレスがあるのは悪くない

質問文が買ってるかどうかだったとしても、相談者が迷ってるのは自分が買うかどうかなんだから、
そっちに対してのアドバイスがあるのは何もおかしくないし、むしろ親切だろう

>>570の回答はおかしいけれど>>569の回答は何もおかしくない
その違いが分からないようなら、むしろあなたがおかしい

577 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 14:11:12.94 ID:zd9WAYXl.net
俺は津田美波派

578 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 17:20:22.00 ID:+jmWNxHu.net
初心者スレなんて質問者も回答者も初心者だからみんなカリカリしないで
お互い仲間だと思って仲良くしようよ

579 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 18:00:36.44 ID:KT1bEzOJ.net
12月の中旬に旅行がてら登山しようと思ってるんだけど
関東圏で初心者におすすめな山ありますか?
まだ筑波山にしか登れていません

580 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 18:06:20.56 ID:dTxwrjfL.net
鎌倉アルプスかな。バカにしてるんじゃなくて真面目におすすめ。

581 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 18:11:26.76 ID:cEVcwnpU.net
>>579
高尾山

582 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 18:44:34.69 ID:ub0bU24R.net
>>579
埼玉飯能の天覧山〜多峯主山

583 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 18:48:56.83 ID:nNzNRzgX.net
関東圏で1500m超えると12月は雪が積もったり、地面が凍るからね
他の人が言うとおり低山の縦走コースをお薦めする

584 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 18:50:42.75 ID:vd7GoMvY.net
聞いたんだけど登山通の人は白米に塩じゃなくて砂糖でにぎったおにぎり
持っていくらしいけど理由あるんですか?
登山は汗がかかないから塩じゃなくて砂糖がいいとかあるの?

585 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 19:26:32.19 ID:KT1bEzOJ.net
>>581
>>582
>>583
ありがとうございます
三日間休みがあるので2つ位登ろうと考えています
それまでに体力つけなくては...

586 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 19:45:40.76 ID:wwJ+C1Rz.net
>>585
最初だと登り900mでも辛く感じるかも
たとえば1200mでも、4kmと12kmでは12kmで900登るほうがめちゃくちゃ楽だから
そういうの調べたほうがいいかも

587 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 19:48:25.50 ID:rB+L1Gpm.net
おにぎりに砂糖とかいう世界があるのか・・・

プラボトルにドライフルーツとかではあかんのけ?

588 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 19:56:53.96 ID:tUX9grFD.net
>>579
筑波山の別ルートは?
もし北側からのルート登ってないならぜひ

589 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 20:03:52.45 ID:wr2Ouv4b.net
>>585
高尾山は山というより観光地だから、時間があるなら奥高尾縦走か陣馬山あたりおすすめする

あとは大月の岩殿山の稚児落しは行きやすく、時間も短く、高度感たっぷりのコースが楽しめる

590 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 20:07:16.00 ID:dTxwrjfL.net
チッ、鎌倉はスルーかよ。リスとかにも会えるし意外と良いのによぅ、ちきしょーっ><;

591 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 20:13:03.03 ID:tUX9grFD.net
>>590
横だが鎌倉山来月行こうと思ってるけどそんなにいいの?

592 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 20:15:26.81 ID:dTxwrjfL.net
いや、期待しないで行くのがいいんだよ^^;

593 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 20:18:12.62 ID:VvJRf2LB.net
>>584
初耳だわ

594 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 20:23:19.63 ID:KT1bEzOJ.net
>>586
そうですね
なるだけ三日間登山を満喫したいのであまりハードだと体が持たないかもしれませんね
>>589
アドバイスありがとうございます
高尾山は近場でいつでも行けそうなのでまた別の機会にしようかと思っていました

595 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 20:25:30.40 ID:KT1bEzOJ.net
>>588
筑波山も週末に行ける距離なので今月中に色々回ってみるつもりです!
次は天王院にいく予定です

596 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 20:25:37.86 ID:tUX9grFD.net
>>592なるほど(´ω`)

597 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 20:27:45.85 ID:nNzNRzgX.net
>>590
そのリスが外来種で、餌を与えないようになんて看板があったりするけどなw

598 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 20:27:58.80 ID:KT1bEzOJ.net
>>590
すみません見逃してしまいました...
是非検討させていただきます!
連レスになってしまいました
そろそろROMります
皆様ありがとうございました

599 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 20:29:49.29 ID:tUX9grFD.net
>>595
薬王院かな?筑波山に気軽に行ける距離に住んでる人は幸運だと思うよ
今日キャンプ場ルート行ったんだけど行きも帰りもまったく人がいなくて表ルートとはまったく別世界だった
今日で筑波山2000回目ってジイサンと知り合って裏ルート教えてもらったんだけど筑波山は奥が深いよ

600 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 20:32:37.42 ID:XuUvYjG9.net
>>584
どんなに寒かろうが汗はかくよ
砂糖は糖分摂るためかな
豚肉とタマネギ大量に炒めたのを小分けにして数日間分の食料にするのは見たことがあるけど多分砂糖で味付けはしてなかった

601 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 20:34:42.33 ID:8h3HqRb+.net
筑波山で一番奥が深いのはガマ洞窟ルート

602 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 20:39:32.41 ID:S9tmKFHU.net
>>600
ペミカンかな?
炒めた肉、野菜をラード、バターで固めたやつね

603 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 20:40:32.01 ID:S9tmKFHU.net
>>584
初耳

白米自体が炭水化物のかたまりなのにそこに砂糖をまぶす意味なくない?

604 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 20:52:05.08 ID:QfNjPVRb.net
ダメだ想像しただけでうぇってなる、白米に砂糖混ぜるぐらいなら、塩むすびと練乳チューブ持ってくわ

605 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 20:54:06.29 ID:tUX9grFD.net
きな粉に砂糖まぶしたおにぎり好きな人っているよね

606 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 20:55:50.10 ID:wr2Ouv4b.net
米に甘い味付けは無理
おはぎも嫌い

607 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 21:05:29.35 ID:ie3Aipxt.net
初めて買った登山靴のソールが
一回の登山で5cm位剥がれたんだけどそういう経験ありますか?
一応買ったショップには持っていくんだけど
修理費や最悪買い換えか…とか考えると気が重い
ちなみにマムートです

608 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 21:09:22.08 ID:tUX9grFD.net
>>607
モンベルなら返品か無償交換してくれるけどマムートはどうだろう

609 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 21:14:20.64 ID:nNzNRzgX.net
>>584
汗はどの山でもかくよ
ただ、大量の発汗でも意外と塩分の排出は少ないので、
毎日炎天下にいるような人でない限り、ちゃんとした食生活を送っているなら塩分不足にはなりづらい。
でも塩を持ち歩いている人はいる。おれも念のためファーストエイドの中に入れっぱなし。

610 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 21:17:41.80 ID:Q4qwSYzT.net
>>547
やはりですか
「このハイドレならチューブが長いよ」とか、
「ホムセンでこの径の臭わないチューブが手に入る」とか、
そういう話が出ないってことは、やっぱ無いんですね
上手にパッキングするとしても水平に置いたら水が偏りそうだし難しそうですね
紙袋か何かで吊るすという案を思いついたものの・・・どうしたものか

>>549
自分も今の小さめリュックではジッパ少し開けてホース出してます
現時点では特に問題はないけど日帰り以上の荷物が入らないので悩んでます
今時っぽいザックは中型までならハイドレ穴付の方が多いと思います
なぜか大型だと結構無い

611 :607:2015/11/07(土) 21:27:56.35 ID:ie3Aipxt.net
>>608
ショップの人の判断次第でもしかしたら初期不良扱いになるかも知れないけど、
自分の歩き方が悪いって言われたらそれまでか

初心者向けの山で去年はスニーカーで登れたんですけどね……

612 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 21:38:58.29 ID:rB+L1Gpm.net
1回の山行きでソール剥がれるような悪い歩き方を考えるほうが難しいわ。
そこらへんのスニーカーでもそんなことならんやろ

613 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 21:39:35.90 ID:BoDo9FGO.net
>>607
ないないありえない

614 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 21:57:11.40 ID:u1EoUkN5.net
>>607
普通に使用して本当にそんな剥がれ方したなら初期不良で交換。
断られたらごねまくるよ。
こちらに落ち度が無いかモウイチド確認した上でのことだけとね。

615 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 22:02:09.83 ID:rB+L1Gpm.net
レシートと登った山と事情を嘘偽りなく話せば、
普通なら対応してくれると思います。

対応しないような店で、かつ山専なとこならなおさら
危なくて二度といかんほうがよいと、個人的には思います。

616 :607です:2015/11/07(土) 22:12:01.05 ID:hcKmSPrw.net
みんな色々ありがとう
高額だったし初めての登山靴だからと
レシートとっておいて良かったww

同行者と確認してこちらに落ち度があるとは考え辛いので、こちらの納得のいく形になるようお話ししてきます

617 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 22:23:26.86 ID:L5Oy47UN.net
マムートの靴ってどう?
正直、いまいちじゃない?

クライミングシューズの作りも悪かったなぁ
案の定撤退したけど

618 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 22:28:46.03 ID:wpBJ0o+q.net
溶岩のそばでも歩いたんならまあ使い方が悪いと思うけど
一回山逝ったぐらいで5cm剥がれるようなマネはまずできないと言えよう。

すぐ行けばたぶん交換してくれるんじゃまいか。

619 :607です:2015/11/07(土) 22:47:58.99 ID:hcKmSPrw.net
>>617
前回はスニーカーで登ったから
今回は飛躍的に登りやすくなるはずと思ってたけど、本当に初心者なので最早前回の方が楽だったように感じました
中国製っていうのもソールが剥がれた今となっては不安に感じる

余談だけどハイカットで紐をしっかり結んでたせいか、足首まわりが痛くなった
調べたらそういう人けっこう多いらしいね

620 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 22:55:41.78 ID:rB+L1Gpm.net
>>617
マムっていうかライケルって歴史あるメーカーだけどね。

最近3シーズン用の使い潰し靴を探してた時に
テトンっての冷やかしで履いてみたけど、
尖ったところはないけど、軽いしアベレージは悪くないなって感じでした。


足は合う合わないあるから強弁はできないけど、
お金の面ではマムートのブランド税で3割増なんだなって感じ。

クライミングシューズはちょっとわからないなあ。

621 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 23:05:06.10 ID:BoDo9FGO.net
>>619
> 余談

それを防ぐために、登りは足首らへんの靴紐を緩めに結ぶ人も多い

622 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 23:16:28.51 ID:hcKmSPrw.net
>>621
うん次は緩くするか靴下曲げるかしようと思う
蝶結び下手でよくとけるからしっかりめに
結んじゃってたんだよね
ひどい人は痣になるらしいから自分はまだ軽い方とは思うけど

623 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 23:29:21.06 ID:wr2Ouv4b.net
>>622
俺はDリングの部分をしっかり閉めて一度結び、足首部分を登りと下りで調節してる
緩すぎると足が動いて靴ずれ起こしたりするから注意な

624 :底名無し沼さん:2015/11/07(土) 23:31:34.58 ID:u1EoUkN5.net
>>619
うーんと
その辺の話ってブランドがどうこうと言うより
製造委託を受けた工場の問題だよね。
指定した規格通り裁断しているか、縫製や接着に手を抜いてないか、とか。
ちゃんとしたブランドはその辺を製造委託するとき厳しくチェックする。どうしても駄目なら委託先を替える。自分たちの生命線だからね。
そういう意味で急に商売の手を広げたようなところはあんまり信用出来ないかな、個人的に。
どうしてもチェックに目が行き届かなくなる気がする。
こう言う話聞くと最近のマムって大丈夫かなと。

マムだろうがモンベルだろうがアルペンのPBだろうが、日本の製造工場ならそんな妙な仕事はしないろうなあ、職人さんたちプライドあるもんなあ。
なんて漠然とした思い込みはあるけど、実際は殆ど中国生産だもんね。

625 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 00:07:23.12 ID:y3AySKwg.net
個体で言えばどこのブランドだろうとそういう初期不良はゼロにならない
特にソール接着時の接着剤の偏りとか不足とかは開けて確認とかも出来ないので、メーカーとしてはとりあえず売って交換対応しかない

626 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 00:27:33.32 ID:iZhA+F3i.net
ハイカットにしたらかかとのアキレス腱の部分からちょい下の皮が剥けちゃった
ちゃんと店の人にサイズ測ってもらったんだけど、靴下薄めの奴で履いたのがいけなかったのかな?あと少し紐緩めだとズレやすい?
或いは、歩き方が平地の歩き方だと靴擦れしやすいですか?

店の人に聞いたところ、登りは足首を固定して足指とふくらはぎを使って登ると疲れにくいと言ってたけど

627 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 01:07:08.03 ID:/FtNZ8su.net
要は靴の中でマズい具合に足が動いて擦れたってコトなわけで

628 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 01:37:08.18 ID:8ocsONR5.net
15年前のホーキンスのゴア靴なら昨年スパーンっと剥がれたぞw

629 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 02:01:11.89 ID:CpZ8MyoH.net
>>626
俺もなるが靴紐しっかり締めると改善する
あと急登の時に足幅広くすると足首動いて擦れやすいから歩幅小さい歩き方を意識するといい

630 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 03:03:36.73 ID:iZhA+F3i.net
>>627>>629
ありがとうございます。ご指摘の通り、歩幅まだ広いんやと思います。せっかちなタチでして、なかなか小幅歩きが身につかず、で、かえってバテるを繰り返してます

締めすぎると血流悪くなるかなと怖くなって少しだけ緩めて紐縛るのも良くなかったですね

大股は分かってはいるけれどなかなか治りません

631 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 04:16:48.74 ID:RgzxyEPp.net
自分は足首の皮めくれることあっても気にせず血まみれで行ってた
というか足首の皮がまだ薄く弱かったから
皮を厚くしたら解決した
根性論では参考にならないよね

632 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 05:05:58.15 ID:DVR4OnCK.net
>>604
でも俺おはぎ大好きだから白米に砂糖もいけそうな気がしてる

633 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 06:28:31.55 ID:xt1A20F7.net
パスタにあずき載っける名古屋人ならごはんに砂糖も苦にならないはず

634 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 06:44:57.18 ID:GpzYkWkE.net
>>626
履き慣らしてる途中は多少は靴ズレするよ
どうしても辛いなら足に直にワセリンをちょっと塗るといいよ
靴下がベトベトするけどそこは我慢ね

トレランの石川さんがらやってた方法ね

635 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 06:50:19.48 ID:3iQtixol.net
>>633
まさにマウンテン

636 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 06:58:10.25 ID:36Ju8epv.net
>>630
辛気くさいけど山は小幅が原則だよ
なるだけ小幅で歩かないとバテやすいし危険
慣れないうちは大変だろうけどね

637 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 07:29:24.28 ID:8HwzorL8.net
>>635
マウンテンは毎年多くの遭難者をだすと聞いた

638 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 08:27:47.93 ID:/r5dp9SV.net
>>584
砂糖でにぎったおにぎりって、すあまとかういろうに似た感じになるのだろうか?
寿司飯も微量に砂糖を入れるけど塩分は必須だよ

639 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 09:23:42.51 ID:InK/k4UC.net
冬山に行くので荷物整理してて重さ減らしてたら、ピンチ缶が意外と重い。

ピンチ缶はメスティンで中に、
エスビット、予備電池単3×4本、予備ライト(キーホルダー)、瞬間接着剤、ファイヤースターター、糸鋸、結束バンド、ビニール袋、ティッシュが入ってるけど何が必要で何が要らない?アフィ

640 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 10:35:11.69 ID:SwdGxR+9.net
昨日曇だったけど下りてきた時には顔が白い粉だらけだった。
汗が乾いた塩だったんだろうけどマジでビビった。

641 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 10:41:01.41 ID:jQ/zj4X9.net
ダンロップ、コロンビアの一万円位のトレッキングシューズよりもう少し出してキャラバン買った方が無難ですか?

642 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 10:43:26.76 ID:36Ju8epv.net
キャラバンの方が無難だと思う
足にあうかどうかも確認してね

643 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 10:46:24.27 ID:iZhA+F3i.net
11月25日ぐらいって、屋久島の宮之浦岳は初心者にはキツいですかね

まとまった休みが取れたので行きたいなあと思ったけど。小屋に一泊してさ

644 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 11:01:18.10 ID:36Ju8epv.net
宮之浦岳ってけっこう厳しいよ
でも体力さえあればなんとかなる山でもある
雨が多いからそのつもりで

645 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 11:16:31.00 ID:ZhbOyxjZ.net
>>643
やっと取れた休みなら、好きな山に行ったらいいと思うよ

厳しいか厳しくないかは無事に下山してから総括したらいいんだよ

あ、もちろん事前準備はしっかりね

646 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 11:28:10.94 ID:DKdafRK0.net
登ったことないけど宮之浦岳ってルートマップ見る限りなんかキツそう

647 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 11:34:25.50 ID:5oRatpKt.net
1ヶ月に35日雨が降るという屋久島
天気予報なんか必要ないな

648 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 12:04:22.36 ID:6ScvOyoy.net
これもうわかんねぇな

649 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 12:20:54.95 ID:x2EX1OrX.net
(´・_・`)

650 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 13:01:00.73 ID:Fai+hiw4.net
>>639
ピンチの場面を想像して考えてみよう
それでもわからなくて心配なら全部持って行く
心配よりも軽量化を優先するなら減らす
入れ物を替えても軽量化できるかもしれないね
何事もなければ全部要らない物なので、どうするかはその人のリスク意識によって変わってくる
因みに俺はアイゼン修理用の針金、ソール修理用のダクトテープ、コッヘルなんかも持って行くよ

651 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 13:39:02.29 ID:PGLDWSOp.net
昨日、金峰山に長野県側から登ったんたけど道中が綺麗で良かった。似たような山でオススメある?

652 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 14:08:25.48 ID:DKdafRK0.net
国師ヶ岳

653 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 15:02:12.99 ID:RYLjDfDq.net
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/change_k/20150111/20150111220423.jpg
画像のような場所で野グソしようとしゃがんだ瞬間に
枯れ枝のような物が肛門のすぐ横に突き刺さり結構血が出た
帰宅後にパンツを見たら真っ赤になっててウンコしてもかなりの激痛がある
怖くて鏡で見てはいないけど病院に行った方がいいかな?

654 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 15:15:09.20 ID:rIKXIm4b.net
>>626
そこが靴擦れになるってことは、登ってるときから既にかかとが痛かったでしょ?

薄い靴下、緩めの靴紐、つま先で地面を蹴る歩き方、どれも原因になりうる
かかとが靴の中で動いて擦れるのが直接的な原因なので、隙間を埋めてフィットさせれば改善する
ただし、それら全部を対策しても、まだかかとが靴擦れになる場合がある
そんなときには厚手のインソールを入れるなどして、さらに隙間を埋めていく必要がある

そして>>622の人に補足しておきたいんだけど、
登りでも足首まではしっかり靴紐を締めておく必要がある
足首までをしっかり締めて、そこから上を緩めにしておくのがポイント
ついでに言うと、結ぶときは普通の蝶々結びじゃなくこれをやるのがオススメ
http://buzz-plus.com/article/2014/11/03/berluti/

655 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 15:16:37.78 ID:uKV1i2tw.net
>>653
キズぐちにウンコは良くなさそうだから早く行け
肛門科ってなかなか近くにないよな

656 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 15:43:08.19 ID:qHwQsVvu.net
登山中に出会った経験豊富な人と話をしてる時に
低山だから簡単みたいなニュアンスのことを言うと
低山でも舐めたら駄目と言われました
この人とはそれ以上突っ込んだ話はしなかったんですが
低山で気を付けないと駄目なことって何があるんですか?

657 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 15:49:06.05 ID:i4NhTQ1E.net
>>653
野糞って命懸けなんだな…

>>656
道迷い

658 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 15:49:14.80 ID:CwUUtzcy.net
12月の頭に鈴鹿の御池岳に初心者
女子と登ろうと思うんだけど
やめといたほうがいいか?

659 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 16:08:14.63 ID:AA58pxff.net
低山→人が少ない、踏み跡、ルート案内が少ない→迷いやすい

660 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 16:13:53.54 ID:gmz2H779.net
>>658
止めといた方が良いかなって山には何かあるので止めといた方が良い
感覚って大事よ

661 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 16:17:20.23 ID:AA58pxff.net
鈴鹿最高峰の癖にセブンマウンテンになってない謎

662 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 16:17:41.07 ID:WYTGjXzW.net
>>658
そこってY氏っていう人が遭難した場所だっけ?

663 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 16:25:32.14 ID:WlW5XSQv.net
とある登山DVDを探しているのですが、以下の条件で心当たりある方いましたら教えてください

●以前タモリ倶楽部に出演して、独りで登山して登山ビデオの撮り方を説明してました
登山プロとかでなく確か医者か歯科医で趣味で登山ビデオ撮っていた

以前は登山に興味なく流し見してしまいましたが、登山始めてからこの方のDVDが見たくなりました

664 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 16:44:50.29 ID:uKV1i2tw.net
>>656
道迷い、そもそも登山ルートが変わってる、人がいないから熊がいる、崖、蜂

665 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 16:57:10.96 ID:6ScvOyoy.net
>>656
低山でも難度の高い岩場とかあるからそういう意味では低山だからと舐めたらいけないとは思う

666 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 17:02:29.28 ID:Qd0Vmuvp.net
>>658
その時期は凍り始めで初心者は危ないぞ
行くなら来週池

667 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 17:09:01.16 ID:sytSSdZp.net
人生二回目の登山です。
一回目は両神山表口でした。
親に付いて行っただけでした。

13日金曜に日光白根山に行こうと思います、まだ積雪期じゃないですから平気ですよね。
注意点とかありますか?

668 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 18:18:03.42 ID:8ocsONR5.net
山での野糞って、真面目に命懸けだと思う。結構事故ってるよね

669 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 19:01:08.35 ID:A6PeZ1la.net
崖の下に向けて野糞スンナよ

670 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 19:03:08.30 ID:Kip4MzF2.net
>>658
雰囲気からいうと積雪なければ問題ない。
ただし早めに行かないと国道306号の鞍掛峠が冬期封鎖されるので注意が必要。


ttp://www.pref.mie.lg.jp/DOROKI/HP/johosys/touki.htm

671 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 19:03:27.34 ID:PZGq7J76.net
落糞

672 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 19:10:52.49 ID:8ocsONR5.net
ラーク! 糞・・

673 :607です:2015/11/08(日) 20:10:26.13 ID:/1AhnhgO.net
昨日靴のソールが剥がれた件で質問してた者ですが今日無事別の商品と交換して貰いました
店員さんからは謝られ、やはり不良品だったみたいです。たぶん接着不良
「あり得ない、もっと怒っていいことです」と言われました(ショックはあったものの怒りは別にないんだけどね)

交換した靴は前のより高くなってしまったけど
気になってた足首まわりの痛みもないし
自分の足には合ってるんじゃないかと思う
おかげでまた来週山に行けるよ

聞いてくれた人ありがとう
ではまた

674 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 20:37:33.20 ID:8ocsONR5.net
マムート糞だな・・

675 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 20:46:48.83 ID:sg99X5Zn.net
真面目な話、山で野糞って本来は違反ではないの?
自分ツアーで糞持ちポーターがいたので、個人の皆さんは自分で持ち歩いているのかと
聞くに聞けない疑問だった。

676 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 20:47:31.31 ID:hveYAuIr.net
何に違反するんだよ

677 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 20:51:19.08 ID:sg99X5Zn.net
>>676
自然形態に影響を及ぼすっつう

678 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 20:52:59.07 ID:hveYAuIr.net
糞を過大評価しすぎじゃないか

679 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 20:55:38.97 ID:sg99X5Zn.net
>>678
いや、そう言われたんだよw

680 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 20:57:11.28 ID:8ocsONR5.net
誰に

681 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 20:57:25.57 ID:y3AySKwg.net
わら等を混ぜてきちんと堆肥にすれば環境負荷は小さい
そのまま置き去りにすると分解に必要なエネルギーが意外に大きくてテン場のふもとの川で大腸菌出たりする

682 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 20:59:22.92 ID:sg99X5Zn.net
>>680
ガイドに

683 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 20:59:36.12 ID:RgzxyEPp.net
山のトイレがどんどんバイオトイレ化している理由考えれば
野糞がどれだけ問題なのかわかるはず

最低でも水場のある山では野糞厳禁な

684 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 21:02:45.85 ID:A6PeZ1la.net
俺はドンドン山の中では野グソするぞ!
もしなんなら>>683拾ってくれ

685 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 21:05:12.41 ID:6Gu/n5BX.net
>>668
歳取ってうんこがしたくなってから我慢できる時間が加速度的に短くなったわ
だから便意が来たらじっくり場所を選んでる時間もない
結果ヤブヤブの場所や斜面でやりにくい所ですることになる
という感じだから事故がいつ起こっても不思議じゃないなと思う

686 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 21:06:13.92 ID:t/Xj5EBz.net
ああやって環境云々で問題にするから面倒臭くなる
誰も撃ってるときに注意しにこないよ
自分の主義に従って好きにすれば良い

687 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 21:07:47.33 ID:LQgWiUUP.net
厳密には軽犯罪法にひっかかります。
また目撃される(故意に見せる)等すると
公然わいせつの刑法にひっかかりますが、
見逃されているというのが実情かと。

法律よりモラルの問題だと思いますけどね。

688 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 21:09:26.24 ID:EQVzk5Jx.net
多分この議論はアフィの誘導

689 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 21:11:13.20 ID:sg99X5Zn.net
なんだ、やっぱ皆やってるのかw
多分ガイドは立場上原則に従わなければならないんだろうなぁ。

690 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 21:12:04.94 ID:PZGq7J76.net
埋めればOK

691 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 21:13:03.25 ID:DspfKK6T.net
>>688
あぶねー
俺の渾身のレスを投稿しようと思ったけど
転載されそうだからやめたw

692 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 21:15:25.90 ID:LQgWiUUP.net
>>688
そうなのか余計なレスしちまったな。

693 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 21:16:43.85 ID:DspfKK6T.net
>>692
もしこの流れが転載されるならお前のレスは間違いなく採用されてると思う
特に最後の一行なんかは赤字にされてるかも

694 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 21:19:26.56 ID:QsY/c//t.net
うんこ話の続きで申し訳ないが
携帯トイレみたいなのってあんまり普及してないのかな?

695 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 21:22:25.86 ID:A6PeZ1la.net
でもなあ、丁度今の時期雪の降る前は大変
なんせ、葉っぱ無くて見通しいいから大体道から下る下る
視界から外れにくいのでなるべく遠くまで離れるから辛い
でも危ない事はしないぞ、命優先
大体携帯トイレってただのビニール袋だろ、隠れるものでは無い

696 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 21:22:55.76 ID:sg99X5Zn.net
>>694
この流れみると誰も使ってないみたいだね

697 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 21:27:31.87 ID:sg99X5Zn.net
てか皆んな気にしてるのは見つかる見つからない
怒られる怒られない、ばかりだけど
生態系云々は本当に本当に大丈夫なのかな?

698 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 21:29:48.22 ID:8ocsONR5.net
>>685
うむ、ウンをするときは面倒でもセルフビレイを取らねば・・・

699 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 21:59:27.87 ID:3iQtixol.net
>>697
猿や熊や鹿がどんだけ糞してると思ってんだ
有機物なんか山にとったらご褒美だぞ

700 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 22:03:17.58 ID:JKfi/F03.net
よくザックのショルダーのベルトの部分にペットボトルホルダーを取り付けてる人が
いますが、あれはどこのメーカーのものなんでしょうか?
スポーツ店の登山用品コーナーやネット上で探してみましたが、なかなかありません。

701 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 22:08:27.08 ID:3iQtixol.net
>>700
アマゾンでペットボトルカバーとかで調べた?

702 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 22:10:16.02 ID:xt1A20F7.net
うちの会社コンクリートジャングルの都心部にあるんだが時々敷地内の駐車場で人糞がみつかる
たぶん夜中に通りすがりの酔っぱらいのアホが我慢できなくてしてるんだろうが
それから比べたら山での野糞なんか微笑ましく感じられるわ

703 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 22:38:08.31 ID:0OOwHDMH.net
冬山装備がザックとハードシェル以外
黒に染まってしまったんだけど
別に大丈夫ですよね?

704 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 22:40:26.04 ID:RgzxyEPp.net
心も体も全部黒く染めてしまえ

705 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 22:44:23.49 ID:uHCEced9.net
>>703
いいんじゃない?
ザック、ハードシェル以外ってことは

グローブ、パンツ、メットが黒ってことかな?
全く違和感なし

むしろそこは黒の法がカッコ良いと思う

706 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 22:48:28.36 ID:CpZ8MyoH.net
>>700
普通に登山用品店で買ったが

707 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 22:51:07.51 ID:ozzaFoqe.net
>>703
それなら全く問題無いけど、こないだウェアもザックも全部黒ずくめの集団に出くわした
気持ち悪かったわー

708 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 23:04:35.81 ID:8ocsONR5.net
>>702
中国系かもしれんね

709 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 23:06:54.10 ID:+ESNMc55.net
>>702
そういうの外回りの営業マンがやるんだよ
集合住宅の階段なんかも良くやられる場所の一つ

710 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 23:07:26.51 ID:+ESNMc55.net
経験者の俺が言うんだから間違いない!

711 :底名無し沼さん:2015/11/08(日) 23:13:07.33 ID:PZGq7J76.net
男は黒に染まれ

712 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 00:31:41.92 ID:IEWTtYR5.net
>>211
このレス面白いw

713 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 00:46:20.38 ID:f0vLM/SV.net
>>694
以前から持ってるよ
でも山って便秘がちになるから使ったことがない
普通にトイレのあるところまで間に合う

>>697
高山や亜高山はダメのような気がする
特に泥炭層のあるような湿原ではダメ絶対

714 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 00:47:27.96 ID:xlRWXc3I.net
上で低山は迷う言われてるけど
スマホGPSあって迷う人て今時いるのかね
予備電池持ってないアホは除外
谷とかGPS使えないところは別として

715 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 01:00:41.96 ID:XwCOSbJN.net
トイレ我慢できない人って登山口のトイレ行ってから
どれくらいで行きたくなるんだろうか?
普段の私生活でも頻繁に行かないとダメなのかな

6時間も我慢できればどこかのトイレにはたどり着けそうなんだけどね

716 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 01:06:11.91 ID:CLJxLmFD.net
>>714
Goodle mapが万能だと考えてるバカものはたくさんいる

717 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 01:16:47.67 ID:YAFlFujR.net
>>715
年配になると頻尿になるからなw
6時間は厳しい
夏なら汗が出るからそうでもないけど
春や秋冬は、我慢できんな
まぁ、若いもんには分からんだろうな
でもすぐ歳を取るから分かるようになるよwww

718 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 01:17:02.08 ID:BeUlO6jm.net
でけー釣り針キター
cap noodle

719 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 01:30:18.72 ID:j35C96M3.net
今の季節なら1時間でもよおしてきて我慢して2時間ってとこかな。

720 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 01:30:38.95 ID:BFkEt+9h.net
>>715
大は登山前に出しとけば我慢できるが小のほうは6時間耐えるの自信ない
夏は汗が出るといっても飲む量もかなり増えるから、むしろ俺は夏のほうが耐え難い
寒くなってくるとあまり飲まなくても登れる感がある

>>717
年配者はもうオムツ登山しかないわ
モンベルさんに登山用オムツを製品化してもらおう

721 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 03:24:45.16 ID:6aVFUZQa.net
>>658
トイレの話題が出てるのと女だから言うけど
女子と行く時は常にトイレ場所を調べておくのと
登山前と下山後にサッとトイレに寄ってあげる配慮は必要

トイレに寄ってから駐車場入りして
そこからその山に登って景色を見てご飯食べてコーヒー飲んで下山して
トイレに行くまでにどれくらい時間がかかるか計算した方がいいと思う

トイレtoトイレの時間が4時間ならギリギリかな
それ以上になるなら一考が必要
冬はもっと短い時間で考えた方がいい場合もあるけどね

異性同士でもキジ撃ち花摘みを気兼ねなくできる間柄ならいいけど
そうでないならトイレの無い場所で排泄行為をするのはお互い避けたいよね

トイレ問題を顧慮できないようでは女子と行く権利ないのんよ
たまに行程上一切トイレが無いような計画を立てる人いるけど
男同士ならそれでもいいけど女子がいるなら普通はNGだよ

722 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 03:44:50.41 ID:eF6RhUwV.net
女子はウンコしないんか?
するだろ

生きてるんやから排泄は恥ではない
別に男女限らずお互い排泄してるとこなんか見たくないでしょ
男女関係ないよ

ただ、また男女関係なく排泄するなら水場や登山道から離れて埋めたり枯れ草にまぶしたりしてティッシュは持ち帰る、世界遺産なとでは糞便ごと携帯トイレで持ち帰る

山で女性配慮というのであれば、体力差は十分考慮しなきゃならん。でも、排泄に男女関係ないよ

723 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 03:56:14.66 ID:2/yDrpn5.net
>>721
なーにが配慮だババー
深夜にさりげなくマンコ特有のエゴ出してんじゃねーぞw
ボスッ! ←腹にワンパン入れた音

724 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 04:16:27.67 ID:X/KECRDT.net
山に限ったことじゃないが、女っていつも与えられる側にいるよな

725 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 05:05:39.51 ID:cgWLCWn8.net
>>641
ダンロップのは透湿防水の部分がまるでダメなんじゃなかったっけ?
コロンビアのはオムニテックって呼称の機能ついてるやつなら透湿防水おkだと思う。
初登山の富士山で履いたのがコロンビアのマドルガピークってやつで7,000円ぐらいだったな。その後丹沢にも何回も履いて行ったな。

726 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 05:10:08.00 ID:zaUqOt2z.net
>>721
同意、そういう気配りは必要だね

727 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 05:29:19.47 ID:M0RvvgZe.net
「女子と行く権利」って単語で寒気がした

728 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 06:04:44.28 ID:TNS8i/wi.net
>>721
典型的な害女過ぎて清々しいなw

729 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 06:33:50.72 ID:mw4+lEfY.net
>>619,626
足首を固定して指の付け根とふくらはぎを使って歩けば、
自然に歩幅も小さくなるし足首も痛くならないし疲れにくい。

>>641
ダンロップ・コロンビアとキャラバンの大きな違いはシャンクの硬さ。
ステップアップするにはシャンクの硬い靴に慣れていく必要がある。
最初は苦労するかも知れないが、前段の歩き方をしていたらすぐに慣れるだろう。

730 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 06:59:24.92 ID:plVJ+GLs.net
>>727
気持ちはわからんでもないけど、だから童貞なんだよ

731 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 06:59:54.10 ID:mPdxyRn3.net
これからは山にトイレ設置はやめてほしいな
バカ女フィルターになって快適

732 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 07:14:52.79 ID:YhKSN4Yw.net
>>721
同行者に遠慮なくトイレアピールや野で出来るくらいでないと山に来ちゃイカンと思うんやけど。

733 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 07:35:11.51 ID:M0RvvgZe.net
>>730
なんで男だと思った?

734 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 07:42:22.31 ID:z1ky3IhG.net
またアフィだったりして

男でもトイレはあるにこしたことはないだろう
ただ山に行くなら男女関係なく汚いトイレに対する耐性は必要

735 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 08:56:08.49 ID:5/wh4iZo.net
>>641
無雪期の一般道なら、剱の別山尾根や大キレット含め、固い靴は歩きにくく疲れるだけだと思う。
足に合うならコロでいいんじゃないかな。

736 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 09:02:06.50 ID:f0vLM/SV.net
>>729
前から思ってたんだが、ふくらはぎって足首を動かすための筋肉だよね?
足首を固定してふくらはぎ使えって、矛盾してると思うんだが・・・

むしろ着地も離陸も全部フラットフットで、ふくらはぎ使うなってのが定説だったような

737 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 09:03:50.00 ID:mc3RODf3.net
>>727
あぁこの気持ちわるい感じかその一文から来ていたのか

女連れで行くと山行としては物足りないものになりがちだけど、テント泊出来るなら連れて行ってもいいかも

738 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 10:02:29.08 ID:FmQxZxw9.net
主に下り坂でなるんだけど
足の親指の外側と付け根あたりがかなり痛くなる。
血は出てなかったけど片側は軽く水ぶくれになってた。
足先が靴の先に当たる感覚はなし。

これって何が原因なのかな?
歩き方がつま先蹴りしてるから?

739 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 10:18:08.34 ID:7qalKwer.net
女子と行く権利やべぇな

740 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 10:27:31.26 ID:XwCOSbJN.net
>>738
靴があっていない、サイズが小さいのどちらかだと思う

741 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 10:38:35.90 ID:yjihXwSl.net
>>738
とりあえずインソールを買ってみたら?

自分は買った事ないんでレビューできませんけどorz

742 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 10:53:04.62 ID:XEDDZ32d.net
>>738
山登りの経験が少ない
もしくは
その靴の使い始めて間もない
なのだとしたらしばらく使ううちに治ることもあるよ
皮が硬くなったり靴が慣れてくるから
俺も同じ症状だったけどしばらくしたら大丈夫になった

基本は靴紐をしっかり締めて下る
どうしてもダメなら水ぶくれのできるトコにあらかじめテーピング巻いとくとか

それでもダメならサイズが合ってない
その症状だとたぶん幅がダメだと思う

743 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 11:09:14.65 ID:GqdjRLma.net
>>738
靴のメーカー、モデルは?

744 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 11:15:18.54 ID:HBV3NOe+.net
何気に登山靴のワイド幅ってほとんど無いから
自分はモンベルのツォロミー ワイドが手放せない
ワイド幅ももう少し展開してくれればなぁ

745 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 11:21:06.32 ID:FmQxZxw9.net
幅か締め方が足りないのかってとこかな。
経験不足もあるかな…。初めて1年、靴は春から履いてる。
靴はモンベルのタイオガ。
セールで買ったからワイドは試せずに買ったんだよね。

746 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 11:21:09.70 ID:EO0IgHo9.net
ノーマルタイヤでアクセス出来る雪山ってないですか?
林道バスに乗るようなとこも含めて

747 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 11:24:27.01 ID:yjihXwSl.net
今度、雨の登山をわざと行ってみようかな

実はまだ雨の登山って経験無いんですよ………(^o^;)

748 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 11:31:09.50 ID:GqdjRLma.net
モンベル、セール・・・

749 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 11:37:38.41 ID:h9riVsxF.net
マイナンバー(奴隷番号)通知カードの受け取りを拒否しよう
マイナンバーをブログで公開したさゆふらっとまうんどhttps://www.youtube.com/watch?v=xSt6jiOKh_I

750 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 12:29:51.91 ID:JvvAM+RC.net
>>746
ゴールデンウイークに残雪の山にいくのならどこでも。

751 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 12:33:10.89 ID:Rn/SPYEh.net
>>721
いい年こいてトイレぐらい自分でできないのか。

排泄ってのは生理現象だ。
相手が自然の中で、その生理現象を他人に配慮して貰うってのは、そりゃ流石に貴女の飼い主さんに失礼だ。
自分はペットじゃないって?
なら、ちゃんと自身の頭でよく考えて行動しないとな。

予め計画をする段階で、自身でもトイレの場所の確認をする。無いような山なら茂みの中でするしかない。
小屋があるような山や観光地の山なら、数カ所トイレは存在している。

女子と行く権利とかあるように、一連の発言は自意識過剰が見てとれる。
貴女の考え方はリベラルですらない。
偏見や固定概念にとらわれ、感情に振り回されただけのただのワガママだ。
山にはいったら男も女も関係ない。
考えを改めないと互いの身を危険にさらすぞ。

752 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 12:37:21.76 ID:3v8mB7YZ.net
このスレで六甲縦走大会の質問をした者ですが昨日参加してきました
アドバイスを貰っていたので
簡単な報告くらいはするのが礼儀と思い書き込ませてもらいます
結論から言うと知人共々リタイアです
雨が酷く大変不快だったというのもありますが
体力不足なのと足が痛くて続行不可と判断しました
参加者が多いため渋滞も酷く
ペースが速くなることはあまりないにも関わらずこのような結果になりました
場所は桜茶屋という名前の休憩所やトイレがある所までは行きました
市ケ原と呼ばれている場所だったと思います
そこでリタイアを決断しそこから新神戸駅にエスケープしました
GPSのログを見るとここまでで約23kmほどでした
最後まで歩くと56kmとのことだったのでまだ半分も来てなかったようです

753 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 12:39:12.72 ID:I0voqgEj.net
>>744
シリオは4E+まであるよ
ツォロミー履いてみて幅広い感じがしないんだけど、4Eぐらいあんのかね?

754 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 12:43:16.66 ID:zaUqOt2z.net
>>752
結果報告サンクス
無事で何より、
来年チャレンジしてね

755 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 12:46:13.77 ID:3v8mB7YZ.net
ボランティアの人が要所にいて迷うことはまず無かったのですが
一旦街中に降りてアスファルト歩きが続く場所が結構あり閉口しました
やはり土の道でない所を長く歩くと足への衝撃は大きいと感じました
それからアップダウンの連続が強烈でした
縦走という経験をしたことがほとんどなかったので
登った山を下りてまた登り返すというのをひたすら繰り返すことが
これほど疲れるとは思っていませんでした
そしてやはり雨です
レインウェアを着ていましたが蒸れるし煩わしかったです
足元は浸水してぐちょぐちょでした
道はヌルヌルで滑りやすく靴もドロドロになりました

756 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 12:46:49.13 ID:vOIyNUnp.net
女子と行く権利はどこで売っていますか?

757 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 12:50:57.98 ID:HBV3NOe+.net
>>753
4Eあるよ

758 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 12:52:53.60 ID:3v8mB7YZ.net
雨の中渋滞の人混みにいる自分を考えた時に
一体何をやってるんだろうと言う考えがどんどん湧いてきました
登山が好きなはずなのに今のこの状況は何なんだろうと
全然楽しくないしこんな登山に意味があるのかなとずっと自問していました
もちろん最後まで歩き切った人達は充実感があるんでしょうが
リタイアした自分にはその感覚は無いのが残念です
市ケ原で休憩している時に
今から登る掬星台が最大の難所でキツいよというような話が耳に入り
それがリタイア決断の引き金になったと思います
かなりクタクタでウンザリしていたところに
そのようなネガな情報が飛び込んできたため一気に心が萎えました
体力不足、知識不足、準備不足など
何もかもが駄目だったことを反省しています
せっかくこのスレの人に意見を貰っていたのにゴールできませんでしたが
皆さんありがとうございました

759 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 12:58:29.06 ID:GqdjRLma.net
誰が読むんだこんなの

760 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 13:00:01.48 ID:siXXAgpR.net
>>758
ざまぁw
ただ疲れて道具が汚れただけってことだな
ちゃんと手入れしとけよ
ご愁傷さまw

761 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 13:03:55.73 ID:O5staQQi.net
身体を慣らしておかないと若さだけで強引に行けないだろうな
無理したらどこか壊れる、そんな距離

762 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 13:06:04.38 ID:1wPQGAcX.net
>>752
俺その大会で完走したことあるけど
リタイアした奴の話を聞くと自分がいかに凄いかを再認識できてちょっと嬉しいよ
俺はコンプリートしたけど君はリタイアしたんだね
君のリタイア報告を読んで気分良くなった
こちらこそありがとう

763 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 13:07:28.04 ID:UjesQk59.net
六甲山なんて関西の標高の低い山だろ
全然たいしたことなさそうだが>>752が虚弱なだけなんじゃねーか

764 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 13:07:33.28 ID:YBj9cWMz.net
天狗坂や稲妻坂より鵯越駅〜菊水山に向かうところがキツいけどね。

765 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 13:12:58.76 ID:H74YuN1i.net
六甲山というだけでショボそうなイメージにどうしてもなるよな
関東で言うと高尾山みたいなイメージだし

766 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 13:15:54.78 ID:hPLSM1eZ.net
海外メーカーでシュラフ作ってるところってドイター以外どこがありますか?

767 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 13:28:10.89 ID:rd5Pj2X1.net
性格の悪いやつが多いなあ

768 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 13:30:04.83 ID:z1ky3IhG.net
>>752お疲れさま
好きな山に行って口直しすればいいよ

769 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 13:30:48.57 ID:YBj9cWMz.net
>>765
標高はないけど距離がね。
あとクライミングする所も沢山あるし年中登れるのが魅力だよ。アクセスが良いからトレーニングには最適な場所。

770 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 13:32:50.51 ID:JhsTzQ1I.net
ここは腐っても2chやで

771 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 13:33:41.21 ID:gsfCwMxe.net
六甲縦走って車道歩きが多いし風情は無いよね
行政がやってるからいつのまにか権威になってしまったけど

772 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 13:36:14.51 ID:T35S9HhN.net
レディースのボトムス、2L 、3Lまで出してる、
登山用品メーカーあったら教えて

773 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 13:44:21.78 ID:crUScYZn.net
六甲山全縦は距離50km以上、累積標高差2800mだからそれなりにキツイよ
制限時間は17時間くらい?で完走率は八十数パーセント
エスケープが取り易く補給ポイントも豊富だからそういう意味ではたいした事ない山だけど体力はそれなりに必要

774 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 13:52:28.92 ID:O5staQQi.net
もしかして和田アキコ?

775 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 13:57:15.31 ID:YBj9cWMz.net
そういや2泊3日の山行とか食料とかどうしてる?
即席の奴とかa米とか持っていくのかな?

776 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 14:27:03.00 ID:f0vLM/SV.net
美少女と登る権利はどうやったら手に入りますか?

777 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 14:29:36.21 ID:f0vLM/SV.net
>>738
その症状だと、靴のサイズも幅もおそらく合ってる
靴のつま先の形状だけが、足と合ってない
親指が側面から押されることで、一時的に外反母趾になってるんだと思う

靴紐を先端の方だけ緩めにして、そこより上をしっかり締める方法で治るかもしれないし、
横アーチを支えるタイプのインソールを買って入れれば治るかもしれないし、
縦横サイズはほぼそのままに、つま先だけが幅広になってる靴に買い換えないと治らないかもしれない

778 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 14:40:30.05 ID:PifOGVFU.net
>>776


779 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 14:44:10.39 ID:FmQxZxw9.net
>>777
まじか

ググってた時に外反母趾だと指の横が痛くなるって書いてあったからそれに近い感じか。
モンベルのシューズって機能として均一に締まるようになってんだけどどうすりゃいいかな…

そのサイトには対策として外反母趾用の指にはめるクッションを付けるって書いてあったね。
ただ登山とは関係ない感じだったから近所で試してみるかなぁ。

780 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 14:54:20.51 ID:EH5+QKLa.net
どれくらいの距離を歩いてそうなるのかにもよる

781 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 15:31:25.46 ID:G2i2XGV2.net
>>758
ご苦労様
ケガしない程度に痛い目に合うのが上達の近道だと私は思います。

782 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 16:01:40.80 ID:gAGC6qim.net
>>0715イ>6時間も我慢できればどこかのトイレにはたどり着けそうなんだけどね

日帰り、またはよく整備されたルートの場合は・・ね

783 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 16:06:47.63 ID:FmQxZxw9.net
>>780
笹子駅からの滝子山ピストン
総歩行は15kmくらいかなー

784 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 16:17:48.44 ID:M/j+MSpS.net
森林限界じゃなかったら普通に小便してる
小便で携帯トイレで律儀にしてる人なんているのかなあ

785 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 16:18:05.43 ID:wN3uDHGS.net
>>772
実際探した事はないけど
アメリカメーカーでLサイズって普通にある気がするけど、無いの?

786 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 16:21:47.42 ID:wN3uDHGS.net
>>784
その話題は、固有種天然記念物など自然の生態系保護を理由に
排泄物持ち帰りを原則としてる地域の事。

787 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 16:26:57.81 ID:WGN/QIoq.net
ルールが無くてもある程度モラルを持って行動したほうがいい
ルールが無いから許されると考えているようでは、いずれ過剰なまでの規制化が待ち受けてる

788 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 17:12:45.66 ID:h8SNPMYm.net
その辺明文化しとかないといつの日か山が中国人のウンコで埋まる

789 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 17:25:38.84 ID:zaUqOt2z.net
>>763
そりゃ、六甲全山縦走をしていないから言えるセリフだわ
俺なんかあんなことできない

790 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 17:26:07.90 ID:zaUqOt2z.net
>>776
そんなものがあったら誰が人に教えるもんか!

791 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 17:37:09.03 ID:yno73oQD.net
>>721
いやいや、女子と山へ行く権利、ですか、噂のバビロンマツコさんかと思いましたわ
今どき山は男性がエスコートするのが当たり前って考えの人がいらっしゃるとはね
まあ山を全く知らない初心者を連れて行く時はそれなりの配慮が必要だけど、それは男女関係ないですよね

それに山は計画段階からが山行、トイレだけじゃなくて自分が登るルートの概要も知らない連れられ登山じゃ
面白くも何ともないし、山のスキルも向上しないでしょ、そんなのつまんないと思いませんか

792 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 17:52:16.29 ID:xw6/z8pU.net
地図やネットを見ながら登山計画を立てるのが一番面白いのにな
めんどくさいからついてくるだけって人いるけど、なんなんだろうね

793 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 18:18:32.39 ID:6tpzGF2v.net
>>752
お疲れ様です
雨の渋滞、心中お察しいたします

摩耶山を登ってしまうと
リタイヤしたくてもリタイヤする場所が難しく
嫌でもゴール目指したほうが近かったりします
市ヶ原でリタイヤを決断したのは懸命だったと思いますよ

確か遠方からの参加でしたよね?

今度は大会とは関係なく
天気の良い日をみはからって
続きを歩きに来てください

掬星台からの眺望は
眼下に都会と海が広がる
他とはひと味ちがう山が楽しめますよ

794 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 18:24:11.44 ID:XwCOSbJN.net
>>791
女子と山に行く権利ってすごい釣り針にみんなが引っ掛かって嬉しそうだなww
整備された山程度しか登らないくせして文句を言う女子は
男子と山に行く権利を放棄している事を自覚しなければならない

山で野糞が許される範囲は山のトイレ人口が物凄く少ないときだけだろう
沢山の人が登る所ではエチケットを考えないとダメ
もし許可されたら蛮人が糞の山を築く事になる

795 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 18:48:34.70 ID:hbg1sWec.net
高尾山で一番難易度の高いルートを教えて

796 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 18:50:43.24 ID:IIsGSiE8.net
可愛い女の子と登山デートしてちょっとウンチ死体の?とか言われれたら冷める

797 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 18:53:43.68 ID:sw+roGtH.net
>>752
県外から参加?
六甲全縦は人気のイベントだから申し込みしても当たらないんだよね
おたくはその狭き門を潜り抜けて参加できたわけでしょ
それなのに途中でリタイアしたと言うことは、抽選に外れた人に申し訳ないという感覚はある?
準備や体力不足を反省してるみたいだけど、この大会に参加する人は一年かけて体力づくりしてる人も多いんだよ
それ位のことをやって本番に挑んでるんだよ
軽い気持ちで参加して疲れたから足が痛くなったから雨だったからリタイアしましたって
地元の人で参加したくてもできなかった人が聞いたら不愉快な気持ちになると思うよ
申し込みが殺到する貴重な枠をおたくが得たわけだからもう少し頑張るべきだったね
一緒に参加した知り合いの人も同じ場所でリタイアしたんだよね?
それはすなわち二人とも限界までやってないということなんだよ
どうする?ここでリタイアする?みたいな会話がなされたわけだよね?
だからこそ2人揃って同じ場所で終わったんだよ
示し合わせて同じ場所でリタイアしたということは、気軽に参加して気軽に止めたということなんだよ
まあ大いに反省して地元の山でもっと鍛えて下さい

798 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 19:02:26.93 ID:pBGMiG4L.net
>>795
幻のルートがあるよ

799 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 19:07:18.17 ID:xw6/z8pU.net
高尾山より雲取か甲武信に登ってくればいいのに
まだ雪も降ってないだろうし、登りごたえあるよ

800 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 19:11:24.30 ID:PifOGVFU.net
>>797
まぁまぁ別にコネとかじゃなく正式に権利を取った訳だからさ途中でリタイアするかどうかはその人に委ねられてるんだから、六甲縦走なんか近い人は何時でも出来んだから良いじゃん?

801 :388:2015/11/09(月) 19:17:18.46 ID:+oZEUtfS.net
>>795
高尾山からもみじ台への縦走

802 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 19:34:38.28 ID:qBErFO04.net
>>797
登りたきゃ自分でやれ。
参加者以外同日同じコースを歩いちゃいけない決まりとかないしさ。

803 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 19:41:05.94 ID:6tpzGF2v.net
こいつ多分
六甲山スレ荒らしてるやつだろ
かまわないほうがいいよ

804 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 19:41:17.09 ID:wcqgTs/g.net
>>744
足の臭いでもお悩みのご様子
そんなアナタにぴったりの靴を紹介しましょう

100均でチリトリとポリバケツとボンドを買ってきます
ポリバケツを半分に割ってチリトリに接着すると出来上がりです

805 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 19:48:46.70 ID:zaUqOt2z.net
>>797
何えらそうに説教してるの?
完走しなくちゃならない義務はないよ
マラソンだってまずあたらない。でもそんなに偉そうに説教する人っていないよ。

806 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 19:52:18.30 ID:eRUHj9fO.net
>>805
大阪マラソンとかはさ普段は走られない道を封鎖して走ったりするから貴重な経験かもしれないけど山は何時でもできるのにな

807 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 19:54:59.63 ID:zzWoPUNZ.net
コーヒーやカップラーメンの残り汁を捨てるのはあり?

808 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 19:56:57.05 ID:XEDDZ32d.net
>>807
なし

809 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 19:58:28.99 ID:Ug7gYjKY.net
ここアフイネタ多すぎ

810 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 20:11:25.05 ID:/ONTQm2a.net
>>673
良かったね。まぁ当たり前だと思うけどさ

811 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 20:25:35.02 ID:eRUHj9fO.net
残り汁の話は何回堂々巡りしてるのか、自分で考えろよそれくらい

812 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 20:30:22.54 ID:NYzubRgq.net
女子はテント泊する権利ないんやな

813 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 20:31:14.83 ID:KanPD1w7.net
アフィがあの手この手で煽ってくるからな

814 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 20:37:17.00 ID:JPiLbQEK.net
山でコーヒー飲む人って多いのかな

815 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 20:38:35.65 ID:U17Q8M9Y.net
>>797 は煽りでしょ?釣られちゃダメですよ。

816 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 20:40:13.71 ID:n1GzXfwW.net
>>814
山でコーヒー美味いよ
それに何故か疲れが飛んでパワーが復活する気がする

817 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 20:40:32.97 ID:HBV3NOe+.net
>>814
自分はミルクティーの粉末で作って飲んでる

818 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 20:42:02.73 ID:HBV3NOe+.net
コーヒーって旨いけど、ブラックとか何気に注意
ボクサーの減量とかでも走る前にブラック飲んでからとかする
発汗が異常に多くなる

819 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 20:45:42.95 ID:s7mzv3Bd.net
荷物が増えるから、飲み物は水と粉末のポカリのみです

820 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 20:51:19.72 ID:4HrB6tvo.net
>>794
>>786

821 :772:2015/11/09(月) 20:59:29.67 ID:x7Fp7b1H.net
>>785
レスありがとう。
アメリカブランドのLサイズだと日本のLサイズよりゆったり出来てるってことかな?
コロンビアとかノースフェイスを実店舗で見かけるけど、日本サイズなんだと思って、試したことなかった…
今度試してみるね。

822 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 21:20:57.85 ID:nlE8lLFe.net
すまん、この子だれ?
https://www.youtube.com/watch?v=Q4oA_1_kfxQ

823 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 21:22:24.71 ID:4HrB6tvo.net
>>821
もしかして日本にはLサイズ自体あまり仕入れて無かったり
輸出国に合わせた企画サイズだったりするかも知れないから、
要確認orネット購入が確実かも

824 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 21:31:19.03 ID:jyEUFfzv.net
>>822
ttp://lh3.ggpht.com/-em7cmRFbEPA/T-IATBXMJbI/AAAAAAAALJY/LReDHWvBd0w/%2525C2%2525AD%2525C3%2525A3%2525C3%252597%2525C3%252581%2525C3%2525A3_thumb%25255B1%25255D.png

825 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 21:40:02.26 ID:GQtG44Uk.net
今度2月に徳島にいくついでに弁天山に登ってみたいと思ってます
諸先輩方のおすすめルートあれば教えてください
そもそも3人PTで2人完全素人、1人かじった程度ですが、このメンバーでの冬山登山は無謀でしょうか?

826 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 21:41:02.61 ID:AGe/BH1m.net
せめて素人を経験者で挟みたいね

827 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 22:14:59.13 ID:f0vLM/SV.net
>>779
ごめん、もしかしたら靴の横幅は合ってないかもしれない
むしろ横幅が緩いせいで足が前に動いてしまってつま先が当たるパターンを忘れてた
一般人が外反母趾になる一番メジャーな原因がこれ

もしそうなら予防策は、山頂に着いたら下り始める前に、靴紐をきつめに締め直すこと
それでダメなら、ちょっと厚みがあって表面が滑りにくい素材のインソールを入れること
でも、横アーチを支えてくれて滑りにくい素材のインソールってどれかあったかなぁ

つま先が狭いパターンと靴が緩いパターン、どっちに該当するかは断言できないけどね

828 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 22:15:29.77 ID:TNvwFlzF.net
>>797
あ?俺当たったけど雨だから行かなかったぞwww
どうせ行っても>>752と同じ辺りでリタイアしてただろうな

怪我しなかっただけで十分だとおもいますよ

829 :772:2015/11/09(月) 22:20:19.78 ID:x7Fp7b1H.net
>>823
ありがとう。
トップスはネットでも大丈夫なんだけど、ボトムスは実際に履いてみないと不安なんだよね。
既製品体型じゃない自分の体型が恨めしい…

830 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 22:42:33.28 ID:4HrB6tvo.net
>>829
あー確かに、ボトムスは難しいよね。
もしアメリカ(ヨーロッパでも良いかも?)へ旅行に行く機会があったら良いね。
買い物天国だよ♪

831 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 22:48:12.27 ID:4HrB6tvo.net
>>797
私は団体行動とかイベントとか苦手なので
そのコースは個人で行きました。
天候が良さそうな日も選べるし。
仰るような「本気」の人は個人でも行くだろうし、
どちらかと言えばそういうイベントに乗っかるのはやや自信の無い人の方が多いと思うのですが。。

832 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 22:49:29.82 ID:2bmDW8o/.net
>>828
神戸は凄い雨だったもんな
あの雨だと朝起きた時点で今日はもういいやってなっても不思議じゃない

833 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 22:56:19.39 ID:2SnHgbQ0.net
コーヒーネタがちょっと出てたから聞くけど
今までコーヒーは現地で湯を沸かして作ってたんだけど
面倒だから今度から山専ボトルに最初から入れて持って行こうと思ってます
コーヒーって作り置きみたいなことしたら味ってかなり落ちたりします?

834 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 23:05:00.86 ID:AGe/BH1m.net
それ登山スレで聞く?
まっっったく変わりません

835 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 23:05:52.07 ID:9nWyHWar.net
それより臭い移りの方が気になる

836 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 23:18:36.64 ID:f0vLM/SV.net
>>833
酸化して味が落ちるよ
一回下界で試してみれば良いじゃん

837 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 23:26:42.12 ID:MC4AR+OL.net
>>833
味も匂いもかなり落ちるよ、大体時間と温度に比例して落ちていく
ただしそれを感知できるだけの舌と鼻があれば、の話だけどな・・・
あと>>835を覚悟しておきな

838 :底名無し沼さん:2015/11/09(月) 23:58:33.70 ID:/CRLBKA8.net
>>831
こういう女が一番嫌い
誰も連れて行ってくれる男性がいない訳だわ

839 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 00:02:51.62 ID:xaaqXHXi.net
>>838
リタイヤしたやつに偉そうに説教している奴に対して
フォローいれてるだけやん。

840 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 00:07:03.11 ID:jrseMWWq.net
そっか 初心者だからツアーで連れ立っていけば安心かとも思ったけど
辛くてもリタイアしちゃダメか…
山は怖いところだから無理しちゃダメなものだと思ってたけど違うんですね
次参加したら無理だと思ってもついていきます!
これ以上は歩けないと思うところまでは頑張ります

841 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 00:11:09.72 ID:HIPbEovS.net
>>833
山専ボトルってなんか見た目ダサくね?

842 :772:2015/11/10(火) 00:15:22.85 ID:O6ApJi5L.net
>>830
入るかどうかを考えず、好みだけで服を選んでみたい!(笑)
<買い物天国

843 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 00:29:50.19 ID:P5bvmbXc.net
登山後の登山靴ってどうやって掃除したらいいのかな
一般的なゴア製の靴なんですが水でジャブジャブ洗ってもいいんでしょうか?

844 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 00:36:03.30 ID:YwlKokId.net
>>843
酷い汚れの時はそうするしかないからそうしてる
正しいかどうかは知らないが

845 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 00:37:14.01 ID:s6q0t14p.net
>>840
嫌味のレスなんだろうけど、最後の所は
「次は個人で、行き倒れて天国へ行きます」にすべきじゃない?
ツアーで倒れるって事は救護してもらう前提だもん。
約1名が何と言おうと、やはりリタイアという選択は正しかったよ。

846 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 00:39:19.84 ID:RxJL+xoH.net
>>843
外側ならジャブジャブ洗って良いよ
柔らかめのブラシとか、使い古しの歯ブラシで泥を洗い落とすとなお良い
よく乾かしたあとに全体に撥水スプレーを吹いておくとさらに良い

847 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 00:47:08.53 ID:RM5p+P4u.net
登山靴の手入れってメンドクサイよね

848 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 00:56:08.04 ID:cnHdeNXa.net
登山靴なんて外側を靴ブラシで泥落として中敷き外して乾かして
内部はアルコールスプレー吹き付けるだけで終わりだよ

毎回水洗いしてたら寿命短くなるかと

849 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 01:18:59.28 ID:Skw1yE8Q.net
痛むの覚悟で毎回水洗いしてる

850 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 01:19:53.20 ID:PPYejXpx.net
>>831
うむ、こういう女は絶対連れて行きたくない

851 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 01:30:03.48 ID:WGTm3lS/.net
俺これ使ってブーツのメンテやってるよ

https://webshop.montbell.jp/sp/goods/disp.php?product_id=1824528

852 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 01:33:05.56 ID:XPvfDK02.net
>>848
同意
水洗いしたら寿命マジで短くなるよな
布製はやっぱり水に濡れるかどうかで劣化具合が大きく違うわ
前にも書いたような気がするが

853 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 01:33:35.40 ID:Ortj8Dxr.net
山に女を連れて行ったら神罰下りませんか?

854 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 01:34:00.18 ID:ni9jaN+R.net
電車で行くときって、帰りも登山靴のまま乗りますか?
やっぱり荷物増えてもサンダルとかに履き替えるものですか?

855 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 01:35:51.08 ID:mIJUB+e3.net
>>757
そっかーあれきつかったけど、4Eだったのか…

856 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 01:45:40.46 ID:5d/aPO/j.net
>>854
好きなようにとしか言えんが、俺は登山靴のままだよ

857 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 01:46:10.20 ID:GWlOnkZD.net
>>854
そんな奴見たことないな
だいたい登山靴ってめっちゃ嵩張るっていうか荷物になるからな
脱いでザックに入れようと思ったらよほどデカいスペースないと無理だし
専用の袋にでも入れて手持ちするなら別だが

858 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 02:11:51.26 ID:mFKhc3Ut.net
汚れすら落とさずに中敷きだけ出して適当に干すだけじゃ流石にヤバイ?

859 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 02:41:45.34 ID:xaaqXHXi.net
>>858
別の山域の種子を運んで生態系を壊すリスクがあるらしいので、
同じ山を登る以外はソールに挟まってる泥は落とすべき。

860 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 02:58:30.92 ID:db4yOzAa.net
>>858
アウトソールの劣化が早いというのは聞いたことがある
比較実験はしてない

861 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 05:45:38.35 ID:7zrg8e0T.net
>>841
山専ボトルは高いし使いやすくもないけれど
性能はいいよ

862 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 05:47:45.18 ID:7zrg8e0T.net
>>854
バスや自家用車ならよくあるよ
でも、電車だったら荷物になるからそんなことしている人
見た事無い

863 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 07:11:58.92 ID:poKrouxz.net
>>727
おそらく「権利」じゃなくて「資格」と言いたかったんだろうと思うのが大人

864 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 08:56:22.33 ID:RxJL+xoH.net
>>858
土埃や砂埃、細かい落ち葉程度だったらそれで十分
泥だけは生地に染み込んでしまうから水洗いして落とした方が良いよ
土は酸性だとかで、放置しとくと靴が傷むらしい

>>848>>852
それ、水洗いのとき擦りすぎたか、仕上げの撥水を怠ったせいじゃなくて?
撥水力が落ちて汚れが付きやすくなっただけって気もするんだが、
水洗いによってどこがどんな風に劣化したと感じたの?

865 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 09:04:54.63 ID:OrRm7lIm.net
雪山で使うのが一番劣化が激しいと思った

866 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 09:27:10.02 ID:Pmo3ztUb.net
>>727
面倒の元は連れて行かない。万が一の時は俺一人でいい。

867 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 11:30:29.10 ID:QoWGpCur.net
一般的な地図には載って無い踏み跡を見つけて歩いたとして
その場合この地図に無い登山道をお前らどうやって管理してる?
地形図に線を引いて書き込んだりしてるのか
それともGPSのログがあるから特に何もしないのか

868 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 11:35:32.07 ID:db4yOzAa.net
管理って具体的に何をいめーじしてるのか分からんが
管理する必要がある道は何回も使う道なのであってそんな道は覚えてしまう
1回こっきりの道なら別に管理する必要もない

869 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 11:42:45.84 ID:Pmo3ztUb.net
登山ノートに書き残す。装備や天候、感じたことなんでも書き込んでる。

870 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 12:01:46.86 ID:oAZNnVA/.net
>>850
なん>>831が女だと思うの?

871 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 12:03:24.56 ID:oAZNnVA/.net
↑なんじゃこりゃ?

872 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 12:05:39.02 ID:hvhp2VlJ.net
女アピールするだけで半端ないほど相手してもらえるな

873 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 12:09:50.39 ID:kz7kh/ck.net
>>869
俺もこのパターンかな

874 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 12:43:25.33 ID:cQ31SwUZ.net
じゃ俺は遭難ノートでもつけるか

○月×日
そうなんかくにん、こまった!

875 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 13:05:04.10 ID:OrRm7lIm.net
○月×日
かゆ・・・うま・・・

日記はここで終わっている。

876 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 13:19:10.38 ID:qdHvpTCb.net
成仏してくれ

877 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 13:29:59.16 ID:af4guSCr.net
http://www.mtlabs.co.jp/shinshu/hike/image/akamap.jpg
http://www.gifu.sakuraweb.com/climbing/20040912enasan4/map.JPG
http://yamabiko.ciao.jp/05_root-map/22-23/23_houraijisan/23_houraijisan_root.gif
http://akihakodo.web.fc2.com/ryutoh/ryutoh/ryutoh_map.png
山に行く前にこういう地図を自前で作って持って行く人いますか?
便利そうなんだけどもし作るならこういうのってどうやって作ってるのか教えて下さい

878 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 13:50:47.48 ID:X9uyVhO3.net
画像編集ソフトを使うんじゃないか

879 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 13:54:31.45 ID:qdHvpTCb.net
>>877
俺は、昭文社の山と高原地図がなかったので、何も書かれてない1/25000の地図買ってネットの情報書き写したことはある。
コースタイムがないと不安でさ、あとどれぐらいで登れるかという目安がないと日没までに下山できるか計算できないから。

まあ急ぎでなければ山と高原地図買ったほうがいいよ。

880 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 14:34:52.77 ID:Ug1EF5pM.net
>>877
コピーして赤ペン手書きでええやん

881 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 14:48:51.80 ID:cPmfggiz.net
コッヘルっていうかクッカーっていうのかな
チタン製を買うかどうか迷ってるんだけど
やっぱり少し高くてもチタンを買った方がいいですかね?

882 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 14:52:55.68 ID:/HwRQLYN.net
俺は磁北線入れた地形図を沢山ストックしてるので
必要な山域のみをA4にコピーして尾根と沢と、地形から想定出来る危険箇所にそれぞれ色を塗ってルートや情報を書き込んで使用してる

メジャーなルートなら高原地図でもいいけどね

883 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 14:55:21.59 ID:zbiKYyvk.net
>>877
これいいな
俺は国土地理院のサイトからハードコピーしてパワーポイントで編集してるよ
地形図にない地名、コース上の標高、磁北線、コースタイムを入れる
でもコースの赤線だけは手書き

884 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 15:01:12.17 ID:4BYQCTKY.net
田中陽希っていう百名山を一筆書き登山してるとかいう人って有名なの?
凄い人だかりで撮影したり握手したりを要求されてたんだが
お前らも山で見かけたら写真撮影をお願いしたりするの?

885 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 15:03:18.71 ID:zbiKYyvk.net
>>881
チタンは焦げ付きやすいし冬は雪溶かしに時間がかかるよ
軽いと言っても僅かな差だから俺はアルミの方がいいな

886 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 15:07:33.85 ID:IjIKfxzQ.net
>>877
フォトショップみたいなソフトでも簡単に作れるよ
ただそういう画像を載せてる人も山行前に作成して持って行ってるわけじゃなく
こんな感じのルートでしたみたいな感じで
帰ってきてからWEB上の第三者向けに作成してるだけなことも多いと思うよ
あるいは何人かで行く時に他のメンバーの為に作ってあげるみたいな感じじゃないかな

887 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 15:07:48.27 ID:xaaqXHXi.net
雪溶かしに使ったこと無いから分からんが、
最初に20ccくらい水をはってから雪を集めれば、対して変わらないと思うけどな。
ほぼ同じ形状で材質が違うだけのクッカーでの湯沸かしなら、アルミもチタンもたいして変わらない。

888 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 15:15:28.06 ID:h8ylUFk+.net
チタンかアルミかとかより
角型のクッカーって実際使い勝手いいのかどうかの方が知りたいな
最近ちょっと気になってるんだ

889 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 15:15:45.06 ID:TJuqMQNU.net
まあジェットボイル最強伝説

890 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 15:22:33.00 ID:2svwRAwc.net
湯沸しだけならジェットボイル最強だけど調理だと・・・
まぁ悩んでるならチタンだろ、買わずに後悔より買ってIYH!
調理で焦げ付いてアルミに買い換えるまでが流れだぜ!

>>884
NHKで番組んでるくらいには有名
現在200名山一筆書き実行中

891 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 15:24:26.41 ID:PlRxRi2B.net
肉やウインナーを焼きたいみたいな調理したい場合は別にして
湯を作るだけとかレトルトを温めるだけみたいな使い方しかしないなら
好きなの選べとしか言いようがない

892 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 15:50:04.62 ID:TJuqMQNU.net
おいらは家でも料理できないから湯沸かし器ジェットボイルが一番向いてましたw

893 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 15:56:11.41 ID:+0AahbIh.net
>>888
便利だよ
湯を注ぐ時も角があるほうがやりやすいし
パッキングも四角い方がいいと思う
なぜ角形が主流にならないのか不思議

894 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 15:58:27.70 ID:7lLSCt9C.net
>>893
丸型のフチになぜ注ぎ口をつけないのかも不思議

895 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 16:03:00.77 ID:zbiKYyvk.net
>>887
時間測ったわけじゃないけどチタンを使った時に遅く感じたんだ
底にアルミを吹き付けてあるやつだけど熱伝導率はアルミの方が上だと思うよ
湯を沸かすとアルミは底全体から泡が出るけどチタンは中央付近だけから出てる
だからピラフなんか作ると焦げ付くんだろうな

>>888
俺も角形が好きで雪山でなければ使ってる
ただしゴトクの上での安定性と火の回りは丸型の方がいいと思う

>>894
EPIコッヘルには付いてるけど全部付けてほしいね

896 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 16:09:14.65 ID:xaaqXHXi.net
>>895
チタンの方が偏ってるのは熱伝導率が違うのだから当然。
ただし、湯沸かしは沸騰にどれだけの時間がかかるかだけで十分だろう。

時間を計ってるサイトがあったけど、チタンの方が上回る結果を出しているサイトも、逆のサイトもあった。
自分でも試してみての結論は、「湯沸かしだけなら、たいして変わらない。好みで良し」

煮る、炒める、炊くとかの調理ではチタンは比較以前に使えないな。

897 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 16:10:09.56 ID:lUpdbsxI.net
表面がコーティングされてるタイプでないとチタンでもアルミでも
何かを焼いたりしたらこっげこげになるだろ
チタンだろうがアルミだろうが普通は湯沸し専用にしか使えないよ

898 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 16:18:58.98 ID:5oDkcw/8.net
この流れはアフィ

899 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 16:27:55.02 ID:xaaqXHXi.net
あー せやな
商品名は出さないように気をつけよ

900 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 16:29:15.92 ID:nU2+YyUT.net
アフィアフィうるさいざますよ!

901 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 16:39:04.23 ID:TJuqMQNU.net
そんでがんすな

902 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 17:01:34.56 ID:KQmXSWI9.net
>>877
世の中の人はカシミール とか使ってんじゃねーの?
俺は使い方がわからなかったから使ってないけど。。。

903 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 17:13:17.20 ID:MCiyZ3nW.net
直接口つけて汁すったりするならチタンがいいな
アルミだと口びる火傷する

904 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 17:23:31.61 ID:41l1+0uf.net
>>872
なんか伸びてると思ったらそれか
飢え過ぎだろw

905 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 17:30:26.25 ID:A7WsSFfk.net
アルミは毒が出るって聞いた

906 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 18:06:27.16 ID:if+Y1ktV.net
電波出すなや

907 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 18:47:05.81 ID:7zrg8e0T.net
>>888
角形のクッカーはパッキングがやりやすいから良いよ
俺も#893の同感

908 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 18:57:55.60 ID:a/TPQ1e8.net
>>905
アルツハイマー型認知症の原因の一つと言われましたね

909 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 18:58:05.96 ID:oqG7e3TB.net
>>854
自分は往復時間が長かったり現地の足場で使い分けたい場合なんかは2個持ちしてる。
そんな人見た事ないと言う人いるけど、他人のザックの中を透視出来ない限り分からないはず。。

910 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 19:01:48.37 ID:xaaqXHXi.net
>>909
「帰りの電車内」って書いてあるやん

911 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 19:02:14.10 ID:7zrg8e0T.net
>>908
それが事実でも今さら手遅れ…

912 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 19:26:05.34 ID:oqG7e3TB.net
>>910

自分は履き替える場合行き帰り両方だけど、
帰りだけ履き替える人 って意味だった?

913 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 19:32:30.98 ID:xaaqXHXi.net
>>912
>現地の足場で使い分けたい場合
って、自分で書いてるじゃない。
それに電車内で何を履くかの質問で、ザックの中身を透視うんぬん関係ない。

914 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 19:38:46.91 ID:oqG7e3TB.net
>>913
ああ、現地でも使えるってのは余談だったね。
そうでなくとも行き帰りの時間が長い場合、夏場は特に
なるべく足元を快適にしておきたいのでスポーツサンダル的な物を履いて行く。

915 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 19:38:47.60 ID:2svwRAwc.net
いやまて、代えの靴を持っていくだけで行き帰りにも使わない高度なプレイかもしれんぞ?

916 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 19:55:48.68 ID:oqG7e3TB.net
>>915
サンダルで事が済んでしまい、結果的にそうなった事はあるw

917 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 19:57:43.07 ID:xaaqXHXi.net
テン泊する時くらいしかサンダルは持ち歩かない

918 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 20:09:04.91 ID:itcIvnSh.net
俺は舗装路を歩くのが長い場合は運動靴持ってく

919 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 20:51:45.10 ID:cnHdeNXa.net
いっそサンダルでテン泊へ

920 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 21:40:04.29 ID:Jm6gK84D.net
>>908
食器レベルでは全く問題なし、というのが定説と聞いた
一応、最近までアメリカの大学にも在籍してたアルツハイマー専門の精神科医師から聞いた

921 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 22:04:35.13 ID:eyXHHlMB.net
達人はゴムぞうりや便所サンダルで山に登ると聞いた

922 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 22:06:13.24 ID:0LYHT/vL.net
冬場シュラフ買おうと思ってる。

厳冬期八ヶ岳が目標。できれば5年は買い替えたくない。
あんまりサイズ大きく無くて、軽いのが希望。

モンベル#1と、ナンガのオーロラライト600dx、イスカエア630辺りで迷ってる。

田舎なので現物見れないからネット購入。

923 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 22:13:35.66 ID:Jm6gK84D.net
>>922
モンベルでいいんでない?
ストレッチは快適だぞ

924 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 23:05:31.17 ID:41l1+0uf.net
>>877
カシミールでマップカッターつかってたな
地図データは国土地理院のタイルと10m標高
アンドロイドのYamaNavi使ってた頃は普通にやってた
最近は地図ロイドに変えたのでもうやってない

925 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 23:44:02.17 ID:RxJL+xoH.net
夏場に温泉から出たあとだけは、ビーチサンダルがあると幸せなんだよな〜w
電車やバスに乗るときは登山靴のままで何も問題ない

926 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 23:48:35.21 ID:5d/aPO/j.net
>>922
#1で寒くない?

927 :底名無し沼さん:2015/11/10(火) 23:50:22.42 ID:hFwZMaEA.net
>>926
いやいや八ヶ岳なら#1で我慢できないとあかんやろ
それ以上のシュラフを揃えていたらキリがない

928 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 00:05:01.29 ID:dcRR20ac.net
冷え込みなら八ヶ岳はトップクラスやろ

929 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 01:19:24.11 ID:6O8tlCNf.net
>>877
ノシ
毎回必ずカシミールから25000と10000くらいを印刷してる
ポイント名などは読図の邪魔になるから欄外にしか書かない
ルートも蛍光ペン
手書きね
それをバインダーのファイルに入れて持ってく

930 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 06:36:49.74 ID:a19aVAyM.net
俺もカシミールで紙に印刷、んで、自分の位置ロストした時用にマップカッター使ってスマホに取り込んでyamanaviでも見れる様にしてる。

931 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 07:26:54.59 ID:r0J9RGvu.net
アプリには手を出してないけど、
携帯に画像で一枚地図の写し持っとくとお手軽便利。
スクリーンキャプチャソフトで地図切り抜いてメールでも
山と高原地図を撮影でもいい。

もちろん紙の地図本体はザックに入れているが
出したりしまったりが面倒なんで、たいていはこれで済ましてる。

932 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 07:45:34.26 ID:WU8OahHt.net
そんな面倒くさいことしない。
ヤマレコで同じ山のレコ見てGPXをダウンロード
後は山旅ロガーで見ながら登るだけ。
その日の気分によって登る山を変えたりできる。

933 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 08:37:33.68 ID:pVos2Xvr.net
>>932
全く一緒だわ

934 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 09:11:41.25 ID:2RKj9m2j.net
>>931
登山口に立ててあるコース概念図のような地図なら一応撮っとくけど

935 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 09:20:05.07 ID:gl42zZtC.net
えっ、紙の地図は歩きながらでもサッと出してすぐ見れるけど
携帯は出したりしまったりが面倒なんですけど

936 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 09:46:38.61 ID:9/h+MbKn.net
歩きスマホは危ないのでやめましょう。

937 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 09:54:39.19 ID:vFs5qAt5.net
いやいや、紙の地図持ってるのは当たり前やん

938 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 10:14:01.31 ID:i2AQsv1E.net
ヤマレコは載っていない山も結構有るしなぁ
ケータイは非常時にしか使わないからザックの奥だな
読図の時にはずっと片手に紙地図持ってるし

939 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 10:25:33.85 ID:PEh33szU.net
歩き地図は危ないのでやめましょう

>>936
地図が入るポケットがあればスマホくらい入るだろ

940 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 10:36:39.22 ID:BhV+rFWr.net
>>938
ここで色々言ってる人たちがヤマレコに乗ってる山以外に登ってるイメージが掴めない
地図とコンパスで読図出来るかどうかも怪しい

941 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 11:01:47.40 ID:mQO/cTjW.net
スマホも紙の地図も両方利点がある

臨機応変に対応できないのか?

942 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 11:18:56.48 ID:Cmh/Pl+3.net
>>921
初心者向だけど、寒くない限りは結構スポーツサンダルで登ってる。
というかキツくなったらトレッキングシューズに履き替えるつもりが、
気付いたらサンダルのままゴールというパターン。
あくまで初心向けの範囲でだけど、自分の感覚としてはガッツリしたシューズはオーバースペックとは言わないまでも
スポーツサンダルで十分だし快適で良い。

943 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 11:39:20.27 ID:ECDqG2Sh.net
お前ら地図をスマホに表示させてる奴多いみたいだけど
その地図は何を表示してるの?
山と高原地図の電子版を買って使ってるのかな
それともやっぱり地形図?

944 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 12:04:37.88 ID:/t5hLCuC.net
>>943
電池切れなければ、スマホで地図でもいいんだけどね

945 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 12:10:58.82 ID:gl42zZtC.net
山と高原地図って標識だらけ踏み跡バッチリで地図無くても余裕の山の地図しかなくね?

946 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 12:15:50.24 ID:/t5hLCuC.net
>>945
基本そういう道しか通らないし廃道なんかあるかない

947 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 12:28:05.51 ID:Aakq3Uyh.net
>>946
正解だと思うよ
その方が登山自体は楽しめるから

948 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 12:29:11.08 ID:yPPIrq+G.net
>>945
有名な山はそうだが、マイナーな低山だと結構役に立っている

949 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 12:39:32.05 ID:dAPRvLdu.net
>>948
それはマイナーでは無いのでは

950 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 12:49:07.75 ID:yYYeL8Vz.net
地元じゃ有名で人も多いのに山と高原地図には何年経っても載せないルートがある
地主が反対でもしてるのかなぁ

951 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 12:49:15.30 ID:/55/CjTY.net
>>943
その両方とも

952 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 12:49:25.94 ID:wwrhn2ZR.net
>>943
国土地理院地形図
webでおとせるし、カシミール使えば簡単

953 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 12:49:43.30 ID:/55/CjTY.net
>>950
それどこ

954 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 12:52:12.27 ID:diWxxb5S.net
>>950
そんなの腐るほどあるよな
山と高原地図で紹介されるルートとそうでないルートってどういう基準なのかなといつも思う

955 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 13:00:40.19 ID:9RJwcYms.net
靴を忘れて爪先と踵のあるkeenのサンダルで登山強行したこたあるけど
砂、泥入ってきて最悪だった

956 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 13:00:49.15 ID:i+8ECAto.net
山と高原地図はただ行き先確認するためのものではない。

個人的に最も頼ってるのがコースタイム。大抵は表示タイムより早く歩けるが、日没までに下山できるかをまず計算する。
自分がどこにいて、あとどれぐらいの行程かを確認するんだ。
それが分からないと不安なまま登ることになるので疲れます。

あとは、余裕があったら他のルートに行くとかね、初めての山だとどこにつながってるかわからないから地図がないと他ルートは行けない。

957 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 13:12:02.19 ID:CwC5tVqu.net
山と高原地図って5万分の1?

958 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 13:17:11.53 ID:6SgRkXTc.net
山と高原地図って高くね?

959 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 13:47:42.01 ID:WMvK13QK.net
>>944
モバイルバッテリーくらい持ってけよ。

960 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 14:10:47.14 ID:rRjmMg6/.net
初心者を自称する限り山と高原地図で必要充分
載ってない山行くレベルなら自分で好きにして

地図の話は荒れるから終わり

961 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 14:12:46.00 ID:lXD+NP9u.net
>>957
2万5千分の1の地域もある

962 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 14:13:24.94 ID:X1u9MHaM.net
>>954
基準自体が恐らく何十年も昔の物なんだよ
昔はマイナールートで若干ヤブっぽかった道が
今はネットの普及のせいで調べて行く奴が多いから年々明確化して
メジャーなルートと何の変りもない道になってる所が凄く多いんだよ
そういう道を新しい世代の人が初めて歩いたら
どうしてこんな立派な道が山と高原地図には載ってないのか?となるんだよ

あとそれと、登山道が一杯ある山って比較的低山だと思うんだけど
低山て鉄塔巡視路みたいなのあるだろ
本来は恐らく鉄塔巡視路なんだろうなという道が
ハイカーや地元の人も歩くハイキング道になってしまってて
そういうのはどんなに明瞭でも山と高原地図は載せてない気がする
あくまでもそんな気がするというレベルだが

963 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 14:20:36.37 ID:LaZlDE1f.net
ぶっちゃけ読図自体は難しいことじゃないから
その読図がやりやすい地形図の方がむしろ使いやすいよな
山と高原地図だと読図自体難しいから初心者ほど地形図持った方がいい気がする

964 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 14:38:40.04 ID:i+8ECAto.net
来年の甥っ子の夏休みの宿題で、里山の簡単な地図を作らせようと思う。俺も甥っ子も楽しんでできたらいいな。

965 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 14:45:28.95 ID:LaZlDE1f.net
>>964
いいね
そういうことしてくれるおじさんがいてその子は幸せだな

966 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 14:50:11.45 ID:5x17ETsx.net
>>964
子供だと道がどうなってたかより
虫とかに興味を持って行かれそう

967 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 14:52:47.31 ID:5x17ETsx.net
夏の里山って蚊と暑さで地獄なイメージ

968 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 14:59:43.06 ID:29k/iThq.net
>>967
しかしヤマレコなんかを見てると、真夏に低山に行った報告をうpしてる人一杯いるぞ

969 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 15:04:49.25 ID:i+8ECAto.net
>>966
そういうこともまとめて地図に書き込んでいけば面白い地図になると思ってさ

970 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 15:06:15.24 ID:RnMQ+6O0.net
>>967
真夏の里山という状況でないと見ることができない景観や昆虫や植物が存在する
ただの酒好きではなく
アル中になるまで飲んだ者しか到達、経験できない世界観があるようにね
それが山屋の矜恃というものさ

971 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 15:09:48.04 ID:9u/xAMjc.net
>>970
     /⌒  ⌒\
   /( ○)  (○)\
  /:::::: ,( ● ●)、 :::: \
  |   ,' _,,.--、,  ',   |  山屋の矜持?くっさ
  \  l/r,二⌒ユヾ i /
   \ ''''´ ̄ ̄` /

972 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 15:10:31.56 ID:Y02FLn8Q.net
夏は沢一択かな

973 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 15:12:06.52 ID:SGVV/MI9.net
>>967
毛虫だらけの春のが地獄ですよ

974 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 15:16:30.46 ID:i+8ECAto.net
沢こそ蚊がすごいけどなw
まあ「蚊がヤバい!なんでかおっちゃんに聞いたら、水のあるところに卵を産んでボウフラになるからたくさん蚊がいる、ということでした」とか学んでくれるやろし

975 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 15:27:01.34 ID:tfSFJB2E.net
お前らって結構蚊に刺される方なの?
ベテラン登山者って蚊に刺されにくい体質に変貌してるイメージだわw

976 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 15:30:33.46 ID:i+8ECAto.net
>>975
腕は長袖か暑けりゃ半袖でも防虫スプレー
足は夏冬長ズボン

首筋や耳は、タオルを頭にかけてその上から帽子をかぶると、耳に近づいてくるウウーンという蚊に悩まされずに済む首の後ろと顎下は防虫スプレー

977 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 15:37:26.19 ID:h+JQIGTC.net
>>954
ホント、そう思う
しかも人気のある地図はしょっちゅう改訂版をだしているけれど
肝心の中身が古いまま

978 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 15:37:52.09 ID:6k5qVgUr.net
蚊ならかわいい方だよね。ブユなんかに刺されたら腕が倍の太さになるよ。
あと、日本海側の沢、特に新潟から秋田辺りに大量発生するアブなんて、ザ・フライよろしく全身くまなく囲まれるよ・・・。
沢自体には居ないけど、標高900m以下のアプローチ道によく居る蛭も困る。血が止まらなくなって、ウェアが潜血する。

979 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 16:55:41.61 ID:dAPRvLdu.net
>>975
ここ初心者スレだよ?

980 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 17:05:42.46 ID:nUeqiWvN.net
日帰り専門ですが、テーピングテープって必須でしょうか?
もしもの時にあれば心強いのは分かるんだが、
巻き方に詳しくないから持っててもダメなのかと買ってないんだけど。

981 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 17:11:12.02 ID:P6wPR7FN.net
若い人はグループでも数人程度のことが多いのですが
お年寄りの人達は物凄い大集団で登山しているのを良く見ます
理由は何なんでしょうか

982 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 17:16:11.36 ID:dHgi8FKf.net
集団と言えば前から聞こうと思ってた質問を思い出したが
山でのパーティーって何人位までが適切なのかな?

983 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 17:23:14.11 ID:i6RC6OIa.net
年寄りの大人数にありがちなんだけど、道を開けてくれるときに、
お下がり下さ〜い!急行電車通過しまぁーす!とか言ってゲラゲラ笑われるの嫌だ。

984 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 17:24:38.85 ID:FEtsxHwk.net
以前100人以上と思われるパーティーを見たことある
さすがに多すぎだろとは思った

985 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 17:26:52.80 ID:i+8ECAto.net
何人でもええんちゃう
山に遠足とかしてた

今は山に遠足とかやらんのかな、一度も見たことない

986 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 17:28:58.08 ID:AlH9T/rA.net
>>984
そこまでの人数になると
山頂や展望スポットやトイレも完全にその集団が占領することになるからな

987 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 17:34:27.47 ID:WMvK13QK.net
1年生になったら友達100人できるかな
100人で食べたいな富士山の上でおにぎりを←1人減ってね?

988 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 17:40:16.42 ID:i+8ECAto.net
>>987
自分が人ではないのかもしれない

989 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 17:40:23.86 ID:/IKEBe11.net
100人もいたら10人や20人どこかに転げ落ちててもわからんやろ

990 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 17:54:15.88 ID:VBMJgvQ6.net
>>988
こいつ!この世のものではないんだ!!

991 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 18:02:53.41 ID:TSrswg3V.net
>>980
テーピングはもしものときに使うものではない
よって不要

992 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 18:04:31.85 ID:h+JQIGTC.net
パーティは機動的に動けるのはせいぜい5人までだと思う
ハイキングコースでは15人ぐらいだったらなんとか
それ以上になると、前で号令をかけても後ろまで届かない

993 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 18:07:26.53 ID:VBMJgvQ6.net
>>992
ラッスン号令雷

994 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 18:10:05.56 ID:ivQ4352a.net
>>980
膝、足首の固定方法だけでも覚えておけばいいやん
事前に可動域を制限出来ているか練習は必要。

995 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 18:14:07.39 ID:l+38KCAz.net
あー、俺コンパスすら持ってないけど
今のところDIYGPSだけで十分だわ。

だけどもう少し本格的な山に行くために
山と溪谷2015年9月号 特集「登山が変わる!実践読図術」
買ってきた。読んでないけど。

996 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 18:15:58.63 ID:ivQ4352a.net
>>981
暇人+出会いの場と化しているからな。

登山口行きのバス待ちが個人的にはめんどくさい。
遅れてきたジジババが、知り合いを見つけては割り込んでくる。
1、2人なら仕方ないかとも思うが、それの繰り返しで10人以上割り込まれたときは口論になったことはある。

997 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 18:53:08.31 ID:GuN1aZhN.net
>>992
俺も5人程度までを支持する
周りへの迷惑度という観点からの数字だが

998 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 18:58:26.51 ID:vYRLiuYc.net
次スレ立てられなかった

999 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 18:58:50.74 ID:KhHt+dka.net
>>996
すげー老害だなそいつら

1000 :底名無し沼さん:2015/11/11(水) 18:59:53.51 ID:ArS2Wakm.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★