2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門122m

1 :底名無し沼さん:2016/07/12(火) 23:18:16.65 ID:1hAWPNZU.net
富士山(標高3,776m)は、夏の暑さと冬の寒さを一日で体感する、過酷な環境です。

高度が100m上がるごとに気温は0.6℃下がり、風速1m/sごとに体感温度は1℃下がります。富士山では
台風並みの強風が吹くのもざらで、夜明け前の山頂は真冬のような寒さ、体感温度は氷点下となります。
「寒いのはがまんすればよい」というものではなく、冷えた体を温めるためには、多くのエネルギーを消耗しま
す。つまり寒いとそれだけ疲労するのも早く、低体温症により真夏でも疲労凍死するのです。

開山期間は山梨県側で7/1〜9/10。静岡県側で7/10〜9/10。初心者が登れるのは、山小屋が営業する
期間に限られます。初冠雪(積雪)は例年10月初旬ですが、9月になればいつでも雪の可能性があります。
10月以降は風雪に閉ざされ、強風に磨かれてカチカチに凍った急斜面は氷の滑り台になります。

このスレでは「安いから」というだけで100円のペラペラ雨合羽を薦める人、「山の天気は変わりやすい」という
常識も知らずに、「天気予報が晴れのときに登れば装備は簡単でいい」などという、初心者以下の知識の
人もいるので、騙されないように。また、「自分はこれで大丈夫だった」「他の人もこうしてる」という話も鵜呑
みにせず、自分で判断し考えましょう。
>>2-6あたりのテンプレを参考に、「余力を残して登頂、余裕を持って下山」を心がけ、楽しい登山を。

■注意
新しくスレを立てるときは、メール欄に「sageteoff」と入れること

・前スレ / ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門121m
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1466220901/

2 :底名無し沼さん:2016/07/12(火) 23:19:26.17 ID:1hAWPNZU.net
■リンク集

・富士登山オフィシャルサイト
http://www.fujisan-climb.jp/
・あっぱれ!富士登山
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fujisan/
・富士登山をしてみたい!
http://www.tozan.org/fuji/
・富士さんぽ
http://www.fujisanpo.com/

■天気予報

・気象庁HP
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/
・富士山の天気(百名山) - 日本気象協会 tenki.jp
http://www.tenki.jp/mountain/famous100/5/25/150.html
・snow-forecast.com
http://www.snow-forecast.com/resorts/Mount-Fuji/6day/top
・富士山山頂の天気 - てんきとくらす [天気と生活情報]
http://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=19150004&;type=15&ba=kk

■気象について

雨の日に登っても楽しくありません。天気が悪ければ延期する決断を。予報が晴れでも、夏は局地的な
夕立や雷雨があります。雨具や荷物の防水も忘れずに。降水確率と雨量は無関係です。確率が低くても、
大雨ということも。風の強さも確認を。天気概況(天気の推移を文章で簡潔に示したもの)で「大気の状態が
不安定」「急変する恐れ」「雷を伴い」と予報されていたら、登山は中止してください。冷たい風が吹き降ろし
てきたら夕立の合図です。降り出す前に雨具を着用しましょう。

3 :底名無し沼さん:2016/07/12(火) 23:19:47.77 ID:1hAWPNZU.net
■装備 ◎必須○有効△状況しだい×余計な荷物

◎ザック....防寒着が嵩張るので、30〜35gぐらいが適当。
○ザックカバー.雨のときに被せる防水カバー。
○スタッフバッグ ..小物をまとめ、パッキングが楽に。電子機器、着替えなどは防水袋へ。
◎登山靴....防水のミドルカットが最適。ハイカットは必要ないが、スニーカーはNG。
◎雨具.....予報が晴れでも必ず必要。ポンチョ、100円雨合羽はNG。傘は不可。強風で雨が下から
吹き上げるので、上下セパレートタイプが必須。強風時はウィンドブレーカーとして使える。
◎ヘッドランプ.日帰りでも下山遅れに備えて必ず必要。予備の電池も忘れずに。

◎帽子.....風に飛ばされない対策を。ご来光待ち用にニット帽も。        
◎サングラス..目も日焼けする。安物はレンズに歪みがあるのでNG。
◎手袋.....軍手と防水の手袋を別々に。転倒時に怪我をしないように、下りでは必ず着用。
◎防寒着....夜明け前は真冬並みの寒さ。ダウンなど、脱ぎ着しやすいものを。
◎長ズボン...伸縮性の物が良い。ジーンズは濡れると動き難くNG。半ズボン、短パンは、風が吹くと寒い。
◎化繊の下着...必ず100%のものを。綿は濡れると乾きにくく、体温を奪う。
◎中厚手の靴下.長時間歩行のクッションとして。柔らか過ぎず、網目が密でしっかりしたものを。

◎日焼け止め..汗で落ちたら塗り直し、首筋、耳も忘れず。
◎登山地図...下山時に道を間違う人が多い。
◎飲み物....2〜3gが目安だが個人差がある。怪我や目に入った砂埃を洗う真水も必要。
◎救急セット..下痢止め、バンドエイド(靴擦れ対策にも)、テーピングテープ、保険証のコピーなど。
◎その他....飴や干し梅など行動食を定期的に摂ろう。タオルや日本手ぬぐい。ゴミ袋。

×保冷水筒...重く嵩張るのでペットボトルが良い。
○保温水筒...ご来光待ち用に。山小屋でお湯を売っていれば出発時に補給。
△スパッツ...砂や小石が靴に入るのを防ぐ。
○ストック、金剛杖.腕の力を活かし、足(特に下りの膝)の負担軽減に有効。
△その他....マスク(下山時の砂埃対策)、ウェットティッシュ、カイロ。
△頭痛薬....高山病の頭痛も和らげるが、症状を隠すので却って危険という意見も。
×酸素缶....吸っている間しか効果ない。

4 :底名無し沼さん:2016/07/12(火) 23:20:20.90 ID:1hAWPNZU.net
■登山の注意点

余計な荷物は体力を消耗するだけ。無駄は省きましょう。但し、必要な装備を重いとかザックに入らない
などといって持たずに登るのは本末転倒。きちんと装備を揃え、背負える体力をつけてから登りましょう。

登り始めは靴一足分の歩幅で、ゆっくりと登りましょう。追い抜かれても慌てずに。オーバーペースの人は
すぐバテるので、いずれ抜き返せます。高所は乾燥しています。水分は少量を定期的に摂るのが最適。

グループで登る方は、途中ではぐれないように必ず2人以上での行動を維持しましょう。何か問題が起きた
ときに対処が遅れると命取りです。登山中は最も遅い人のペースに合わせ、登るのが早いからといって
子供に単独行動をさせないように統率しましょう。初心者は隊列の真ん中に挟み、経験者が前後を固め
て目を配りましょう。

一人にひとつずつ地図のコピーを持たせること。どの登山口から登って来たか、全員が覚えておくこと。
はぐれた場合に落ち合う場所を複数決めておくこと。特に下山時の分岐点について予習しておくこと。

万が一体調不良、怪我人が出た時は全員で下山するのが大原則です。どうしても登山を続行する場合
でも病人などを一人で下山させるのは絶対に避け、必ず付き添いを付けるようにしましょう。 体調不良の
人は高山病も疑われるので、山小屋などで待たせるよりもすぐに下山させた方が良い場合もあります。
トイレは有料なので、100円玉を多く用意しておきましょう。順番待ちになることも多いので限界まで粘らず、
出来るときに早めに済ませましょう。ツアー登山は、スケジュールが決められているために自分のペースが作り
難く、無理について行くと高山病を誘発する場合もあり、あまりお薦めしません。

5 :底名無し沼さん:2016/07/12(火) 23:20:43.09 ID:1hAWPNZU.net
■高山病の予防と対策

高山病は体質に起因すると言われ、年齢や性別、体力やスポーツ経験もあまり関係ないようです。
自己の体力を過信せず、登り始めはゆっくりと時間を掛け、身体を慣らしながら登りましょう。

息を吸う事よりも吐く事を特に意識してください。有圧呼吸法も有効とされています。
大きく息を吸い込み、2秒ほど息を止めるとともに、胸に圧力をかけるように力を入れた後、口先を
すぼめてゆっくり吐き出す。これを5〜6回繰り返すと、血中の酸素濃度が上がり、楽になります。

水分を定期的に摂ることも大切です。行程の時間から逆算して必要量を算出し、計画的に摂取し
ましょう。1時間あたり、体重kg×5mlを4回ぐらいに分けて飲むのが良いそうです。(間隔や量は各自
調整してください)

・Yutaka Miura's home page:私の高山病の治療方針
ttp://www.med.nagoya-cu.ac.jp/igakf.dir/chyo_AMS.html

睡眠中は呼吸が浅くなるため、高山病になりやすいです。なるべく低い標高の山小屋を選択し、着い
てからすぐ横にならずに、しばらく身体を動かして高度に慣らしましょう。催眠成分を含有する頭痛薬
なども呼吸を浅くするため、高山病を誘発しやすいようです。

高山病になったら悪化する前に下山させるのが一番の解決策です。無理に動かしたり、引っ張って
登らせてはいけません。重篤な場合には、診療所・救護所へ助けを求めましょう。
初期症状は、頭痛、息切れ、むくみ、不眠症、食欲不振、脱力感、吐き気など。さらに、激しい頭痛、
嘔吐、空咳、 意識障害(支離滅裂なことを言う、問いかけに無反応など)になると、とても危険な状態
です。登山は諦めて付き添いの人と共にすぐに下山してください。高山病は最悪の場合死に至ります。

6 :底名無し沼さん:2016/07/12(火) 23:22:09.91 ID:1hAWPNZU.net
■下山時の注意点

下山時は、前に重心をかけるのが基本。
歩幅も小さくすると滑らないし、重心を前にかけても怖くない。
特に滑りやすいところでは、足を逆八の字に開くといい。



編集してるヒマがなかったので、そのまま。
テンプレは以上。

7 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 03:44:38.99 ID:J5LAuoIx.net
おつ

8 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 07:48:34.21 ID:RRrEaV91.net
インナーダウンがどーのこーの薀蓄タレてるけど、どっちにしろ
行動中に着るもんじゃねーし、停滞時にパッと羽織るなら、後は分かるよな

9 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 09:01:09.13 ID:WPu5eSWp.net
後はわかるよな って…w

具体的な商品名書いて教えてくれないんですか? もしかしてちゃんと教えられないのですか?

10 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 09:26:16.86 ID:FD316Q6B.net
前スレのパチンコやりに行くようなって書き込みした者です
明日か明後日登ってこようと思ってます

11 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 09:53:57.53 ID:RRrEaV91.net
>>9
アホだなぁ
商品名もクソもねぇよ
パッと羽織るならインナーダウンではなくワンサイズ大きなダウンジャケットを用意すんだよ
冬山なら常識だわー
と、ここまで書いた所で思い出したが、初心者スレでしたな
すみません

12 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 09:57:18.63 ID:YAEXQGek.net
今年も5合目で1000円払うとバッチ貰えるのですか?

13 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 10:08:46.37 ID:wm+hG0Ka.net
>>10
カジュアルな日帰りするの?

マジレスすると
最低限カッパと金は持って行く。(傘でアメを防ぐのは無理。ペットボトル500円。)

登山の時間は個人差がある。
普段登山してる、スポーツをしている人でないと日帰りは無理があるので
12時過ぎればそろそろ下山を考えた方が良い。暗くなるとヘッドランプ要(小屋で売ってるけどね)。

車で行けないのでシャトルバスに乗り換え。


物価が異常に高くトラブルは金で解決するのでパチンコで勝った福沢さんを多人数持って行こう。

14 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 10:22:01.46 ID:wm+hG0Ka.net
>>12
吉田ルートだけ今年から木札。
https://www.pref.yamanashi.jp/fujisan/kyouryokukin0226-2.html

15 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 10:35:53.10 ID:5vn5eQC7.net
>>14
こっちのほうが欲しいぞ

16 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 10:59:40.91 ID:s844YZLA.net
「ダウン」とだけ書いたときの衣類ってダウンジャケットのことじゃないの?

17 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 12:13:49.72 ID:SibU2RQg.net
前スレ
991 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2016/07/13(水) 07:30:41.70 ID:9sPOplX+
>>988
真正の自閉症スペクトラムだな
どうせ一生自己分析できないんだろうな
みんながうんざりしてるのも解からないだろうな
正しい正しくないじゃ無くてウザいからもう来なくて良いよ


>>991
図星かw 図星で怒っているのかw
低能にふさわしい沸点の低さだな


「みんな」じゃなくて、あなたが、だろ?
そういう口汚い煽りが、いつも単発IDだから、前スレ>>989がID変えて他人を装ってるのがバレバレだぞw
理論には、理論で反論してみろ。
出来るんだろ?
出来ないのか?

そうやって人格攻撃しても、2ちゃんねるでは、議論から逃げてるとしか見られないぞ、マジでw

18 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 12:15:03.19 ID:SibU2RQg.net
>>16

953 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2016/07/12(火) 22:18:10.47 ID:i9jZr//k [1/2]
すまん教えてください

フリース
薄手のダウン
ウインドブレーカー

を重ね着する順番なんだがショップや人によって違うこと言われて混乱してる

正しくはどの順番なの?

19 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 12:16:45.41 ID:SibU2RQg.net
まぁ、>>16は、わかっててしらばっくれてるんだろうけどなw

20 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 12:51:44.46 ID:SibU2RQg.net
974 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2016/07/13(水) 01:09:26.74 ID:5/o16Pbz [1/4]
インナーダウンなんか着て行動したらすぐに湿っちゃうよね
休憩時に着るにしたってダウンを脱ぎ着するたびにインナー1枚になるまで脱ぐの?



インナーダウン着て行動なんてしないってのw
そんな当たり前のことをドヤ顔で言ってたら、初心者丸出しでそっちのが恥ずかしいぞ。

あなたは短時間の休憩時に、ダウンとフリースを両方着るのか?
インナー1枚になるまでって、あなた、ミッドレーヤーは着てないの?
あ、ミッドレイヤーは自分で検索して調べてね。

山頂で御来光待ちをするような長時間の停滞時も、当然、脱ぐのはミッドレイヤーまでだよ。
脱ぐといっても、行動中は、ミッドの上にウィンドブレーカー(レインウェア)だけだけどな。
なんでインナー一枚になる前提なのか、さっぱりわらかないw

こういうレイヤリングの知識がない人は、「熱いだろ」「寒いだろ」と短絡的に騒ぎ出しちゃうんだよね。
そういう人には、「自分で調節しろ」「調節できるウェアを用意して来い」としか言いようがないのだが。

21 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 12:56:37.76 ID:SibU2RQg.net
>>11
おもしろいな〜w

フリースとインナーダウンの話してるのに、モコモコ厚手のダウンジャケットも
一緒に持っていくんだw

「冬山なら常識だわー」とか、そういうことを「墓穴を掘る」と言うんだぞ。
知ったかぶりは、すぐにバレるからな。
気をつけて。

なお、行動後にパッと羽織るなら、フリースがファーストチョイスですな。
もちろん、風と気温でいかようにも自分で調節するのは、言うまでもない。

22 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 13:24:12.83 ID:BHzyuCEG.net
今日の御来光は素晴らしかった
一生の思い出になると思う

23 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 13:34:53.66 ID:m0LDwXNm.net
先週末の雨の日は八合目で気温1度だったそうだ

24 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 13:37:34.84 ID:TV0Xnhii.net
>>22
お!始まったなw

25 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 13:53:35.41 ID:YnVZ/nxQ.net
本八合目到着!
今日はここのタコ部屋に泊まります

吉田ルート本八合目は雨です。
風も時々強いのが来ます。

明日は天気が回復しますように!

26 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 14:03:36.97 ID:wFnP5mQi.net
今年も富士山登るかと本屋きたら
日本てたくさん山あるよね
ほかの山も登ってみようかなと日本の山の本も買ってきたんだけど
富士山は何回か夏に登ってるんだがほかの山てみなさんどこか登ってる?

27 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 14:44:50.05 ID:J8GYIwfI.net
行列がウザいんですが
行列に巻き込まれない方法とかないですか?
登山ルートとかが被るから行列が出来るんですよね?
今の時期だとどのルートも激こみですか?

28 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 14:47:55.84 ID:5/o16Pbz.net
>>20
ダウンはフリースの下に着るべきだって書いてる奴がいたからそれはおかしいだろって話をしてたんだよ
そしたら間違いを指摘された奴がおまえらインナーダウンも知らないの?と言い出したから、インナーダウンにしたって休憩のたびに一々2枚脱いでから着るのかよと俺が嫌味を言ったの
日本語わかる?

29 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 14:51:08.62 ID:xVHlIfb0.net
むか〜し、ダウンシャツっつー中間着の下に着るごく薄いダウンジャケットみたいなの本当にあったけど、用途が狭いし保温性も大した事ないんで見なくなったなぁ
厳冬期用だけど

30 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 15:06:27.74 ID:cM4/vvap.net
五合目にある金太郎のマサカリ

http://i.imgur.com/8vdpCrQ.jpg

31 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 15:09:24.99 ID:xVHlIfb0.net
>>30
グロ

32 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 15:26:31.74 ID:SibU2RQg.net
>>28
何がおかしいの?どこが間違ってるの?
モコモコ厚手のダウンと違って、インナーダウンは元々薄いからロフトは潰れないって教えてあげただろ?
フリースの下に着るとロフトが潰れる=モコモコ厚手ダウンのことだから、世の中にはインナーダウンという
「薄手のダウン」もあると教えてあげたよな?

休憩のときでも、体を冷やさないために面倒がらずに最適なレイヤを保つのは、登山の常識だよ。
冬山なら、尚更のこと。
そうじゃないか?(まぁ、なんで夏富士山スレで冬山とか言い出してるのか知らないがw)

「2枚脱ぐのが面倒だよ〜手を抜いちゃお・・・ガクガクブルブル」なんて、最悪だろ?w

あと、小休止や中休止のときは、基本的にインナーでもアウターでも、行動後すぐにダウンは着ないよ。
ダウンは、出来るだけ湿らせたくないからね。(冬山やるなら常識だろ?w)
だから、フリースがファーストチョイス。
行動中にフリースを着ているぐらい寒かったら、さらにダウンを上から羽織るなり、好きにすればいい。
但し、どっちがより「防寒性能が高いか」という結論は、変わらないけどな。

あなたの主張は、機能性を無視して「面倒か面倒でないか」に終始しているが、それだと冬山で死ぬよ。
マジで。

33 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 15:33:13.93 ID:5/o16Pbz.net
フリースは重いしかさばるから羽織る用のサイズならダウンが正解な
基地外を相手にするのはこれで終わりにしようっと

34 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 15:47:01.83 ID:SibU2RQg.net
あら?
逃げちゃったw

>>18の質問者は無視して、勝手にダウンジャケットとか言い出して、
最後は、フリースも脳内削除かw

繰り返しになるが、君は冬山には絶対に行くなよ。
マジで、死ぬから。
煽りじゃない。
本当に、君みたいな面倒くさがりは、冬山では必ず死ぬ。
頼むから、素直にアドバイスを聞いてくれ。

危なっかしくて、見ていられないよ。

35 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 15:48:13.01 ID:xVHlIfb0.net
他でやってくんない?

36 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 15:51:39.82 ID:2Mp9BMey.net
>>27
頂上に0時から2時くらいまでに着くように登れば行列には巻き込まれないと思うよ

37 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 15:53:29.85 ID:SibU2RQg.net
>>35
ダウンジャケット君は、持論の説明も出来ずに逃げ出したので、もう終わりました。

このようなレイヤーの話って結構重要なのにあまり語られず、登山経験者でも間違って覚えてたりするので、
参考になると思いますよ。
まぁ、聞く耳を持たない人には、馬の耳に念仏だけどね。

38 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 16:09:34.69 ID:cM4/vvap.net
>>37

http://tragediasebizarros.com/blog/wp-content/uploads/2016/06/7lUviwu.jpg
http://tragediasebizarros.com/blog/wp-content/uploads/2016/06/tkPq54K.jpg

39 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 16:12:23.92 ID:/l1Kutzr.net
>>35
同意。(スレ違いは前スレに指摘済だね)

40 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 16:31:25.74 ID:JUM2+oCn.net
昨晩登ったんだけど富士北麓からのバスって19時30分で終わりなのな
前22時迄有ったから油断してた
タクシーで通行料入れて約12000円
オヨヨン

41 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 16:35:57.43 ID:OuTdMVJc.net
何で冬山の話してるバカがいるの?

42 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 16:56:56.45 ID:xVHlIfb0.net
>>41
頭が巨悪い人達だからほっとこうよ

43 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 17:31:24.83 ID:NSjx8Nxk.net
薄手のパーカーについての話を聞かせて下さい。

44 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 17:38:10.70 ID:yKRgxWoe.net
>>43
スレチなんで、他所でやってください

45 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 17:44:03.14 ID:xVHlIfb0.net
みんな難しく考え過ぎだよん
確かに日本最高峰の高山だし、舐めちゃいかんけど、シーズン中はすぐに山小屋へ避難出来るし、人も沢山いるんだから
基本的な装備と常識的な行動と多少のお金持ってればそんなに危険はないよ
年寄りや子供だって登ってるんだから

46 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 18:00:33.14 ID:k5RMPH9a.net
誰も危険だとかいう話はしてないしw

山頂の山小屋は夜中には閉まってるしw

自分で話をぶり返してるしw

>>45の方が、よっぽどバカかもねw

47 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 18:11:13.06 ID:7q7vPgGO.net
荷物が重くてバテる奴、多すぎ。
ザックを含めて、10Kg以内に納めるのが吉。

48 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 18:49:55.16 ID:M4i58+6Z.net
8月の終わりごろ登るつもりだけど吉田と富士宮どっちが空いてる?変わらないなら吉田にしようかと思ってるんだけど。

49 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 19:09:26.50 ID:9sPOplX+.net
>>48
吉田>富士宮
8月下旬ならもう台風がやってきます
沖縄あたりにあっても富士山頂は敏感に影響があるので天気に注意

50 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 19:14:56.05 ID:9sPOplX+.net
>>28
もう止せ
基地外と議論しても始まらないだろ

51 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 19:15:17.32 ID:9RwVwhPf.net
>>45
ですね、賛成です
個人的には、ご来光登山に拘らないで登れば防寒の話も減じるのにな、と
今までの読んでて思った(生涯一回の真剣勝負であればお金かけて下さいです)

尚どちらにくみするつもりもないですけど、モコフリースは良く言ってるのでワロタ

52 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 19:34:47.45 ID:kJlm/zrn.net
>>13
親切にありがとうございます。日帰り?っと言うか朝行って夜帰ろうって考えです。無理ですかね?
カッパと金は持っていきます。シャトルバスってのは車で行ってどこかで乗り換えるってことですか?
死ぬ前に一回くらい富士山に登ってみよう!なんとかなるだろ!ってタイプの人です。登山なんて全くしたことないし山を歩いて登るとか考えたこともないです

53 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 19:39:06.63 ID:J5LAuoIx.net
>>38
グロ

54 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 20:17:34.44 ID:TCRDYDEV.net
今度はダウンかよ
常に自分が正しいと思ってる粘着キチガイさん

55 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 20:44:35.57 ID:HlmrWX8N.net
こんな時間帯に登るのにヘッドライト無しの人、結構居るんだな。

56 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 20:53:38.72 ID:wm+hG0Ka.net
>>52
脚力、持久力がどの程度か判らないので100%無理とは言えないけど、
普通にお勧めできないよ。せめて高尾山を何分で登る等のデータかあれば、多少は判断材料になるけど。

15時に登頂して戻ってくる人も居るようだし、ダメ元ってならアリかも知れない。
けど時間が来たら適当に切り上げないと夜になると危ない。

シャトルバス&自家用車駐車場は麓〜中腹にある。往復2000円弱。

北麓駐車場(山梨県吉田口方面)
水か塚駐車場(静岡県富士宮方面)(駐車場代1000円)

シャトルバス利用だから午前7時前に登山口着いて、20時台が登山口の最終下山バス。
(最終バス時間は日による。タクシーは24時間対応)

どうしても、一発・日帰りなら今夏か1年かけて足を鍛える方が良いかと。
(高山病のリスクは持久力とは別にあるけど)

57 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 20:59:17.29 ID:/NK2BF1n.net
ジョニー・デップ、アンバー・ハードと「速やかな離婚」希望
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6202331

58 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 21:24:08.65 ID:jZqURgpi.net
先日の日曜日に登ったらめちゃくちゃ日焼けして痛い
帽子かぶれば大丈夫だろと考えていたら顔下半分と、あと耳の裏が酷く痛む
こんなところまで日焼けするのかと関心した

59 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 21:33:25.80 ID:ldNwEiiN.net
日焼けしたくないから毎回夜中登山、頂上で日の出見たら速攻で下山してる俺

60 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 21:42:07.21 ID:TV0Xnhii.net
>>59
御来光目的じゃない自分は吉田口五合目を夕方17時頃に出発して日付の変わる頃に登頂し、そのまま深夜のお鉢巡りをして朝の5時頃に吉田口五合目に帰ってきてるw

ほぼ、動きっ放しだから身体も冷えないし、強い陽射しも渋滞も無いから実に快適。

61 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 21:42:48.57 ID:B+Qs7JXt.net
日焼け止め濡れ場いいだけの話

62 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 22:10:30.27 ID:9qMSPWlE.net
登山にサングラスは必要かな

63 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 22:11:37.58 ID:TV0Xnhii.net
>>61
暑がりだからキツいのよ

64 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 22:16:27.84 ID:sNO0UuCr.net
>>62

雪目みたいになるから必要

65 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 22:25:31.65 ID:cvJE4aEd.net
もうケツ捲くって逃げると言いながら、ID替えつつまだ続けてるみたいでワロタw
基地外とか、煽りの言葉ぐらい変えればいいのに、単発IDでワンパターンだからすぐにバレるw

66 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 23:14:19.61 ID:DlojK9e1.net
スレ違いでも持論を展開しないと気がすまない
まさに老害www

67 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 23:16:51.72 ID:cvJE4aEd.net
いや、別に持論とかそう大層なものではないよ。
ちゃんと理屈に合った常識。

文句があるなら、それ以上の納得できる説明をすればいい。
それをしないで人格攻撃に逃げてるから、笑われる。

68 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 23:23:16.54 ID:0tOYaxgr.net
昨年は練習登山、今年はダウンジャケットでもめてるw
どうでもいい事を延々と

69 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 23:28:33.11 ID:cvJE4aEd.net
もめてるというか、一方的に教えて差し上げてるだけなんだけどねw

知識に差があり過ぎて、対等の議論になっていないことが残念。

「ロフトが潰れる」「着替えが面倒」「重くて嵩張る」とか、本質以外の
ところで必死になってるけど、それは本当にどうでもいいね。

70 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 23:57:35.48 ID:DlojK9e1.net
>一方的に教えて差し上げてるだけなんだけどね
まさに老害そのものwww
気づいていないのは本人だけ

71 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 23:59:26.34 ID:9sPOplX+.net
>>70
そっとしとけ

72 :底名無し沼さん:2016/07/14(木) 00:04:07.79 ID:nv1avGpC.net
そうやって、人格攻撃しても、痛くも痒くもないんだけどw

俺をギャフンと言わせたいなら、俺の説明をすべて理屈で覆してみせろ。
出来るんだろ?
出来ないのか?

と、煽られても、それには答えずに、人格攻撃で逃げ回るしか出来ないんだもんな。
惨めな人だよ。

73 :底名無し沼さん:2016/07/14(木) 00:13:30.50 ID:hFtBRsGs.net
この調子で学生時代からずーっと嫌われてきたかと思うと哀れにおもうな

あだ名は「ハブちゃん」かな?

74 :底名無し沼さん:2016/07/14(木) 00:19:51.19 ID:nv1avGpC.net
>>73
なんの意味もないって言われてるのに、それでもそれしか言うことないのか・・・

ダウンジャケット君は、本当に無知無能だな。

75 :底名無し沼さん:2016/07/14(木) 00:31:09.65 ID:F5skDNcL.net
>>62
紫外線予防もあるけど砂ぼこりから目を守るのにも使える。

76 :底名無し沼さん:2016/07/14(木) 00:48:06.22 ID:FHcOJIms.net
身近な初心者にこのスレ教えてあげてる人は”自分も書き込んでる”って言う?

77 :底名無し沼さん:2016/07/14(木) 02:18:51.43 ID:1WhbLgZH.net
粘着老害キモい

78 :底名無し沼さん:2016/07/14(木) 05:54:42.69 ID:336iFtTl.net
ダウンベストはいいよ

79 :底名無し沼さん:2016/07/14(木) 08:03:13.93 ID:QzhGFb+R.net
山頂で食うポテコはパンパンだぜぇ
http://imgur.com/q7OxDET.jpg

80 :底名無し沼さん:2016/07/14(木) 08:12:25.55 ID:sUOZWfh5.net
毎回登る時はペットボトルをもって
頂上にて最後に飲み
そのままかえってきてペットボトルのへこみ具合を集めてる
何本もたまってて日付をキャップに書いてる

81 :底名無し沼さん:2016/07/14(木) 08:56:15.16 ID:EJgbdz21.net
のちのゴミ屋敷である

82 :底名無し沼さん:2016/07/14(木) 09:13:19.94 ID:4WEmigs1.net
来週、この時期にはめずらしく連休になったので、初チャレンジしようと思ってるけど、天気が微妙なんだよな
今のところ、てんきとくらすでC
冬山経験はあるので、ある程度の荒天はしのげると思うけど、きっとガッスガスで何にも見えないんだろうな(>_<)

83 :底名無し沼さん:2016/07/14(木) 12:36:31.15 ID:DezVeCDR.net
>>82
何も天候が悪い時に登らなくても
登頂しても火口すら、見えないよ
http://i.imgur.com/i80CH8q.jpg

84 :底名無し沼さん:2016/07/14(木) 12:39:35.86 ID:gmNatSLH.net
>>56
その言い方だと普通は日帰り無理っていうふうに聞こえるな
普通の人なら朝5、6時に登り始めれば暗くなるまでにはまず戻ってこれるだろ
俺が思いつきで初めて登ったときは10時に須走から登り始めて戻ってきたのは6時だったぞ

85 :底名無し沼さん:2016/07/14(木) 12:42:57.98 ID:gmNatSLH.net
いや待てよ
あの頃は自転車にはまりこんでて月に何百キロも走ってたからもしかしたら体力あったのかもしれない
やっぱり>>84のレスはなしだ

86 :底名無し沼さん:2016/07/14(木) 14:07:55.15 ID:ZL/BIMkq.net
時間次第でお鉢巡りと剣ヶ峰を諦めるつもりあれば御殿場口以外はシャトルバス始発で行けば十分可能じゃね

87 :底名無し沼さん:2016/07/14(木) 14:20:04.65 ID:DBLxCFxd.net
どのお山でもそうだと思いますが
途中撤退も想定して登ればよろしいかと。登るスピードは個人差ありますし。
今回この時間に登り始めたら、ここまで行けたって事がわかれば
次回のプランの参考になると思います。
山は逃げない。
防寒着等関しても、寒かった、これは要らなかった、など自分のデータになりますし。

88 :底名無し沼さん:2016/07/14(木) 16:18:49.33 ID:1aFSOKam.net
昨夜から登って今帰ってきたけど新宿着くとクソ暑くてビックリするね

89 :底名無し沼さん:2016/07/14(木) 16:24:45.46 ID:ZSahC+Iz.net
>>88
おつかれ!
御来光見れた?

90 :底名無し沼さん:2016/07/14(木) 16:31:22.89 ID:1aFSOKam.net
ご来光は残念ながら見れなかったかな
街の夜景見れてたんで行けるかなと思ってたら日の出の20分くらい前から山頂に雲がバーッと出てきて視界がなくなった
5〜8合目あたりは晴れてたと思うんでその辺にいた人は見れたと思う 結構よくあるパターンですね

91 :底名無し沼さん:2016/07/14(木) 16:44:33.27 ID:1aFSOKam.net
http://i.imgur.com/nKUF5kZ.jpg
下山したらこんななっててちょっと悔しい

92 :底名無し沼さん:2016/07/14(木) 16:46:16.72 ID:ZSahC+Iz.net
>>90
それは残念だったね
今も登山道は晴れてるけど
http://www.fujisanguide.com/forms/info/info.aspx?info_id=22857
新宿も雲行き怪しいからこの後の富士山頂の天候も怪しいてことか・・

93 :底名無し沼さん:2016/07/14(木) 17:12:01.41 ID:ZG9IdNit.net
16日(土)富士宮口から昼登山いきまっス!
朝から昼まで天気もつかな!? 金曜日から月曜日にかけてだんだん悪くなる傾向みたいだけど心配だ!!

94 :底名無し沼さん:2016/07/14(木) 18:37:03.88 ID:+aJg59ST.net
御来光目的で土曜の夜から登るが確実になにも見えないよなぁ

95 :底名無し沼さん:2016/07/14(木) 18:46:02.71 ID:1aFSOKam.net
分岐で須走に降りてく白人さんいたけど声かけた方が良かったのかな
外人が須走に降りてくことって結構あるのだろうか

96 :底名無し沼さん:2016/07/14(木) 18:46:06.73 ID:9LPebK8t.net
初めての富士登山を成功させたければ、極力荷物を軽くする事。

97 :底名無し沼さん:2016/07/14(木) 19:04:16.50 ID:8OLIwoY1.net
>>95
同じ人見たかも
若い男の子だった。8時過ぎ頃だったかな。

98 :底名無し沼さん:2016/07/14(木) 19:11:39.37 ID:2OQbJM+4.net
>>97
12時ごろ頂上にいた男の子?

99 :底名無し沼さん:2016/07/14(木) 19:20:12.66 ID:VmXuK7gB.net
>>98
あ、違う人だ!
こちらは8時過ぎに迷いなく須走口に降りていく軽装の外人さんだった

100 :底名無し沼さん:2016/07/14(木) 20:41:16.42 ID:DE2vO/N8.net
>>90
今朝は八合目も駄目だったよ
http://imgur.com/Xw3RROI.jpg
写真は本八合目だけど、丁度いい具合に雲が被ってて見れなかった。

総レス数 1004
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★