2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

奥多摩の山を歩こう 13 ★IP表示なし

1 :底名無し沼さん:2017/01/06(金) 21:54:37.52 ID:m+5+U2cr.net
P表示無しのスレです。仲良く使っていきましょう。

登山道の状況(奥多摩ビジターセンター)
http://www.okutama-vc.com/

奥多摩のリアルタイム情報(奥多摩の山と自然)
http://www.okutama.gr.jp/real-time/real.htm

山岳事故にも気をつけましょう(奥多摩消防署管内山岳事故発生状況)
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-okutama/sangaku/index.html

【前スレ】
奥多摩の山を歩こう 12
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1464019115/l50
奥多摩の山を歩こう 11
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1460679625/
奥多摩の山を歩こう 10
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1455160237/
奥多摩の山を歩こう 9
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1449969862/

2 :底名無し沼さん:2017/01/06(金) 22:31:06.79 ID:dPGxKeS1.net
乙一

3 :底名無し沼さん:2017/01/07(土) 05:52:53.86 ID:zZHegmObS
オクタマン、それで・・・?

4 :底名無し沼さん:2017/01/07(土) 09:52:40.16 ID:2dtwPvEn.net
登山途中に非常に獣臭いところが所々あります。
鹿や熊などの野生動物が近くにいたり、樹木に臭い付けをしているのでしょう。
ヌタ場はたまらないくらい臭います。
安全登山を心がける上で臭いに敏感になることも大事。
今年も五感を磨きます。

5 :底名無し沼さん:2017/01/07(土) 19:11:51.81 ID:87aGOpqZ.net
2月1日〜28まで稲村岩尾根歩けなくなる事を聞いたら
今月中に歩いておきたくなってしまった。

6 :底名無し沼さん:2017/01/07(土) 19:36:34.16 ID:5ZzSN3FG.net
何工事なんだろ、まさか橋全取替とかじゃないよね

7 :底名無し沼さん:2017/01/07(土) 19:40:01.58 ID:5y/sTZIB.net
さらに急登になります

8 :底名無し沼さん:2017/01/07(土) 20:14:10.28 ID:Cj2s2ucI.net
>>5
まさにそれがあるからテント背負って登ってきたわ。
人も少ないから静かに登るのにはいいけど、北側斜面なので風が強くなって寒くなると少し寂しくなるなw

9 :底名無し沼さん:2017/01/08(日) 11:29:56.90 ID:FxrhxhOW.net
稲村岩歩けないの?
あれ、どう見てもクライマー向けじゃないのか

10 :底名無し沼さん:2017/01/08(日) 12:00:10.58 ID:nkJeNZDa.net
橋工事と書いてあったな。

11 :底名無し沼さん:2017/01/08(日) 12:04:30.51 ID:gdXLpYVo.net
稲村岩尾根は、良く奥多摩三大急登に挙がるけど、
あれって急かね?
登り・下り両方歩いた事あるけど、あんましそうは思えない
滑りやすい、晩秋の雨上がりに下ったら、ちょっと急かなとは感じるかもしれないけど
あくまでも、比較的人気のあるコース内での選出なのかな

12 :底名無し沼さん:2017/01/08(日) 13:09:52.04 ID:Vh2FqUPV.net
この前稲村岩尾根行ってきたけど、稲村岩の所の道標に死亡事故発生、不用意に登るなって
表示が掲げられていた。去年の5月行ったときはなかった。滑落事故あったんだな。

13 :底名無し沼さん:2017/01/08(日) 15:11:48.15 ID:WoT/NUiL.net
ふるさと村ライブカメラ見ると、かなりの降雪ですな。
明け方まで降り続く予報だから、明日は楽しめそう!
電車、バスが平常運行するかなぁ。

14 :底名無し沼さん:2017/01/08(日) 15:20:58.11 ID:It0BBfzo.net
>>13
結構降ってるね。
雪山はやらないから、午前中にサクッと登ってきて正解だったな。

15 :底名無し沼さん:2017/01/08(日) 15:31:37.89 ID:WoT/NUiL.net
ラッセルいる程は積もらないでしょうし、まだ凍結もしないだろうから、明日は晴天の気持ちいい雪山ハイクになると思うよ!
でも、稜線は風強そうだ なぁ…。

16 :底名無し沼さん:2017/01/08(日) 15:48:39.49 ID:UterJkjk.net
明日も天気微妙じゃない?

17 :底名無し沼さん:2017/01/08(日) 17:28:34.03 ID:nkJeNZDa.net
夜のうちにやめばなあ。

18 :底名無し沼さん:2017/01/08(日) 17:35:49.92 ID:WoT/NUiL.net
明け方には止んで、昼から晴れるんじゃないのか?

19 :底名無し沼さん:2017/01/08(日) 17:36:52.02 ID:QBk5Uqbl.net
鷹ノ巣山からスキーで降りたいです

20 :底名無し沼さん:2017/01/08(日) 18:00:56.88 ID:iOTE3OCh.net
雪山を楽しむなんて聞こえは良いが
じっさいはドロでグチョグチョになって半端なく不快な山歩きになりそう

21 :底名無し沼さん:2017/01/08(日) 19:48:41.74 ID:nkJeNZDa.net
低山はそうだろうね。
昨年の2月頃は
降っては溶け、乾き、また降っては
の繰り返しが三月末ごろまで続いてた
記憶がある。

22 :底名無し沼さん:2017/01/08(日) 21:16:14.29 ID:mAJAip8P.net
奥多摩に大雪警報発令

23 :底名無し沼さん:2017/01/08(日) 21:23:15.34 ID:WoT/NUiL.net
>>22
注意報じゃなく、警報?
朝には止みそうだけど、交通機関がヤバそうだなぁ。

24 :底名無し沼さん:2017/01/08(日) 21:26:30.61 ID:It0BBfzo.net
今朝、奥多摩行電車でテン泊装備の人を見たけど、バス電車止まったらどーすんだろ。流石に午後には動くか。

25 :底名無し沼さん:2017/01/08(日) 21:35:48.60 ID:mAJAip8P.net
積もってるみたい

https://twitter.com/MSR9910/status/818042628100878337

26 :底名無し沼さん:2017/01/08(日) 22:03:23.11 ID:y+kFpBUu.net
滑落事故は避けられないけれど
“Dakota 20”これさえ持っていれば道迷いはないね
あとは、寒さ対策、低体温症にならないよう用意周到に!

27 :底名無し沼さん:2017/01/08(日) 22:14:47.86 ID:nuuLBYqg.net
警報出てるなら明日は自粛します。

28 :底名無し沼さん:2017/01/08(日) 22:24:56.95 ID:UterJkjk.net
>>25
ドリフト兄ちゃんのレポありがたいなww

29 :底名無し沼さん:2017/01/08(日) 22:42:40.03 ID:LZaoImKu.net
>>25
めざましテレビが食いついて草

30 :底名無し沼さん:2017/01/09(月) 08:59:56.33 ID:OvM/dSGi.net
今回の雪、奥多摩〜山梨 大当たりじゃねーか! 都心全く降らなくて河口湖45cmとか凄いわ
雲取なんてどうなってんだろうな?

31 :底名無し沼さん:2017/01/09(月) 14:27:34.34 ID:SzmKRAeB.net
雲取はガッツリ雪山だろうね。
しかも午後になって気持ちの良い青空。
最高だと思う。

32 :底名無し沼さん:2017/01/09(月) 14:36:27.10 ID:zrwvpG65.net
これは!と思って昨夜のうちに準備済ませたオレの予想通り!
寝坊して起きれんかったこと以外はな。

33 :底名無し沼さん:2017/01/09(月) 14:48:02.09 ID:DOs6HZke.net
>>31
気温、今は雲取山頂ですら+2℃らしいね
あと5℃低ければな〜

34 :底名無し沼さん:2017/01/09(月) 14:57:03.35 ID:M3y1wTDe.net
その気温だと麓近くがちょっとなーw

35 :底名無し沼さん:2017/01/09(月) 15:02:12.15 ID:SzmKRAeB.net
裾はどこの山もガスってて
まるで雲海のようだった。

36 :底名無し沼さん:2017/01/09(月) 15:03:44.09 ID:SzmKRAeB.net
あー気温高いせいで裾は乾燥。
中腹から雪が現れ泥まみれ、山頂は割としっかり。

37 :底名無し沼さん:2017/01/09(月) 22:40:02.43 ID:xrDqcQVt.net
羆の毛皮を着て尾根を四足で歩いてみたい
きっと素敵な景色が見えるだろう

38 :底名無し沼さん:2017/01/09(月) 22:54:32.89 ID:uiIVxbc3.net
今日奥多摩行ってきた人、行った山の積雪具合教えて

39 :底名無し沼さん:2017/01/09(月) 23:46:34.85 ID:nmXedemZ.net
>>37
(こっちだワンワン)
(ズキューン)

40 :底名無し沼さん:2017/01/10(火) 01:11:16.76 ID:vYZ+4D2P.net
朝起きた時は奥多摩方面の山が
真っ白になってたけど、
昼に見た時は解けたのか全然だった。

山並みが見えるところから
見ただけなので行ってはないけど。

41 :底名無し沼さん:2017/01/10(火) 07:23:56.15 ID:jLMFQeix.net
熊倉尾根から登ったら、それまで脛あたりだったのに
大血川との出合い手前の按部で急に1m〜80cmくらいに深くなっててワラタ
小黒に進んだらまた膝あたりまで浅くなっていたよ
地形もあんのかね〜

42 :底名無し沼さん:2017/01/10(火) 21:20:21.16 ID:5wRuo1sQ.net
この寒いのにあの遭難地帯行ったの?怖いわ

43 :底名無し沼さん:2017/01/10(火) 21:29:59.45 ID:TtTxnAvj.net
>>42
たまに迷う人いるのは、酉谷から熊倉への方向でしょ
熊倉から酉谷方向だと、普通の静かなルートでしかないよ

44 :底名無し沼さん:2017/01/10(火) 23:44:29.60 ID:2SXhXcYC.net
熊倉から酉谷方向だと、普通の静かなルート
酉谷から熊倉方向だと、遭難しやすいルート

そうなのね

45 :底名無し沼さん:2017/01/11(水) 07:59:04.55 ID:84KCzv6k.net
ピストンでも楽しめるリバーシバル登山道か

46 :底名無し沼さん:2017/01/11(水) 11:55:41.36 ID:Jk0Zu1uJ.net
滝が凍ることを期待

47 :底名無し沼さん:2017/01/11(水) 20:30:57.81 ID:MKlzWdeL.net
>>41
降った当日の風向きもどうか

48 :底名無し沼さん:2017/01/11(水) 23:34:12.04 ID:wkUtULkt.net
寒いから低体温症対策
あと、遭難注意

49 :底名無し沼さん:2017/01/12(木) 21:44:31.18 ID:TWMAUV3x.net
今日、奥多摩駅から大岳山に登ったら、
高校生くらい?の二人組、運動靴ぽいの履いてるだけ、にすれ違った
こっちはトレッキングブーツに簡易アイゼンだったのに、
若いっていいよなぁ
雪のせいで通常時よりだいぶ時間がかかってしまった・・

50 :底名無し沼さん:2017/01/12(木) 21:52:30.16 ID:RUH1V2sq.net
ヤマガールも30代前半までは全然OK
俺の言う事を素直に良く聞くし心底慕ってくれる
40代以上の枯葉ガールは九尾のキツネ 
俺は当然関わり合わない スタスタ登る

51 :底名無し沼さん:2017/01/12(木) 22:15:43.16 ID:OfT1hilI.net
若い子のコミュ力ってすごいよな

52 :底名無し沼さん:2017/01/12(木) 23:30:24.30 ID:gwGMU02z.net
>>49
真冬、トレースはあるものの、積雪約50cmの三峯ルートからGパンとコンバースで登ってきた30才くらいの人を昔見た事ある
途中まで着てたのか、ウィンドブレーカーを20Lくらいのザックに被せて、山シャツ腕捲りしてた

最近も降雪後の1/9、普通のスニーカーで七ツ石小屋あたりに登って来た三人組を小屋スタッフが見付けたらしいし
この手の人、いつの時代も一定数いるもんだな

ていうかこういうの見てると、トレッキングシューズやアイゼンやゲーターみたいなの、実は雲取程度なら要らんのではないかと錯覚するな

53 :底名無し沼さん:2017/01/13(金) 00:29:37.06 ID:DYd8A3rX.net
丹沢には真冬でもランパン+長靴の達人がいるけどなぁ。
夏の白馬大雪渓も、スニーカーで登ってた学生とか、いたよw 足冷たいだろうっての

54 :底名無し沼さん:2017/01/13(金) 00:31:41.16 ID:MWZPZXtC.net
登山やってなかった頃、自宅から600mくらい
普通のシューズで太ももラッセルして国道まで出た事ある
そこまで歩いたら除雪されてる
靴の中は溶けた雪染み込んでぐちゃぐちゃ

55 :底名無し沼さん:2017/01/13(金) 04:01:10.32 ID:9vSlBNQy.net
雪国の人達はそんな凄い装備で生活してないしな

56 :底名無し沼さん:2017/01/13(金) 06:42:30.80 ID:FahduzbF.net
>>53
子供の頃丹沢すんでたけど蛭ヶ岳とか友達と普段着でハイキングにいくとすっごい重装備の人たちがいて
へっ??て感じだったね
雪なんて積もってもたいしたことないし…
山の斜面を転げ落ちても子供だから体柔らかくて軽いし怪我とかしないんだよね
崖とか石垣とか平気で二階だてぶんぐらい登りまくってたしね

57 :底名無し沼さん:2017/01/13(金) 07:23:47.80 ID:Kl0LN6ej.net
慣らしかもしれないけど、奥多摩・丹沢で妙にごつい装備の人時々いるよね
まあそいつ個人の勝手なのは良いとして、中にはジャージやジャンパー程度で真冬に登っている登山者に対して、軽装について説教するヤツすらいる

58 :底名無し沼さん:2017/01/13(金) 09:04:28.88 ID:igMwjUJM.net
装備なんてできるだけ軽いほうがいいのにな
奥多摩とか丹沢だったら、晴れた日ならジャンパーすら暑くて要らないレベルだと思う
装備が重いとバランス崩しやすいし、時間もかかるし体力も消耗するから、
それだけで遭難のリスクが増してるすら思う

59 :底名無し沼さん:2017/01/13(金) 09:36:57.06 ID:nTGVc4+0.net
>>50
慕ってる「フリ」だから調子に乗らない方がいいぞ
裏であのおっさんウケる〜とか笑われてる

60 :底名無し沼さん:2017/01/13(金) 17:51:55.96 ID:kepGemvz.net
(つд⊂)エーン 酷いよ。あんなに尊敬の眼差しで僕のこと見てたやん

61 :底名無し沼さん:2017/01/13(金) 22:42:15.83 ID:rUFEOM+i.net
>>59-60
だみ声ではしゃいでも相手にされない枯葉ガール達の反逆www

62 :底名無し沼さん:2017/01/13(金) 23:42:26.17 ID:nTGVc4+0.net
ある種の駆け引きみたいなもんだがそこが楽しいんだよたぶんw
でもその慕ってるフリすら出来なくなって主張が激しくなるといよいよ山姥もとい枯葉ガール化

63 :底名無し沼さん:2017/01/14(土) 08:31:22.89 ID:vjrJjyk8.net
なんのスレだ

64 :底名無し沼さん:2017/01/14(土) 10:00:44.02 ID:swEcfpst.net
健康のために奥多摩三山日帰り登山
行動食に有名なパワーバーエナジャイズを使っていたけれども
沖縄出身のヤマガール達に戴いたマルシンの黒ごま菓子が気に入っている
栄養いっぱいの黒ゴマと波照間産黒糖を使った風味豊かなごま菓子
ピーナッツも入って、カルシウムも補給できる
行動食として食べ続けて1年、嘘のように白髪がなくなった
入りゴマに蜂蜜を混ぜたお手製の行動食でも良いと思う

65 :底名無し沼さん:2017/01/14(土) 11:54:40.00 ID:z0yU5H/Z.net
>>64
それ、どこで買えますか!!

66 :底名無し沼さん:2017/01/14(土) 12:14:42.53 ID:swEcfpst.net
>>65
マルシンの黒ごま菓子でググれば売っています
気に入ってからずっと行動食にしています

67 :底名無し沼さん:2017/01/14(土) 12:20:04.21 ID:swEcfpst.net
ttp://item.rakuten.co.jp/e-okiko/3991044/

68 :底名無し沼さん:2017/01/14(土) 15:00:47.12 ID:z0yU5H/Z.net
>>67
あざーす!

69 :底名無し沼さん:2017/01/14(土) 16:53:22.32 ID:4gb421bs.net
>>67
売り切れてるじゃねえか…

70 :底名無し沼さん:2017/01/14(土) 19:29:02.87 ID:fbT8cjmC.net
>>54
家から国道まで太ももラッセルってなんだ?
少なくとも雪が50cm以上はあるよね
何週間も外出してなかったとか、身長1mくらいの小さい人と?

71 :底名無し沼さん:2017/01/15(日) 00:00:13.05 ID:A7Yr7Xzo.net
>>62
30代だけど慕ってるフリはメンドイ。
会社みたいに付き合いのある仲ならまだしも
プライベートで登った山にいるジジイにまで(40以上が該当)愛想振りまき強要は相当なパワハラ。

72 :底名無し沼さん:2017/01/15(日) 07:24:32.09 ID:GDraD5rR.net
奥多摩いくぜ

73 :底名無し沼さん:2017/01/15(日) 10:12:07.31 ID:OpEtS7PR.net
晴れ度は昨日より上がったが、代わりに風は強くなった気ガス

74 :底名無し沼さん:2017/01/15(日) 10:12:59.81 ID:KpVOwSuS.net
>>70
北陸の山の方だと一晩でそれぐらい積もったりすることもあるな
玄関から除雪車の通る主要な道路までは自分で除雪する
実際1日雪よかしサボるだけで2日分積もるし普通にあると思う

75 :底名無し沼さん:2017/01/15(日) 12:03:45.05 ID:oRTmYMRY.net
一晩50cm程度なら、日本海側、または奥多摩・檜原の山まで行かなくても
八王子や青梅で3年前に降ったな

76 :底名無し沼さん:2017/01/15(日) 16:39:04.30 ID:t+zJ+YUi.net
今年は百尋の滝凍るかな…

77 :底名無し沼さん:2017/01/15(日) 16:56:48.48 ID:3c7gsxA/.net
>>75
冬もやるようになると麻痺って来るよね
登山する前は、
地元が20cmの積雪と聞くと嫌になってたけど、
今はたったそれだけかと一瞬錯覚しちゃうし
腰までの雪をラッセルと聞いて目を輝かせるようなってしまった

78 :底名無し沼さん:2017/01/15(日) 23:23:21.43 ID:5WayrH+V.net
奥多摩は基本的にあんまし降らないからなー
人気コースの登山道だと、1500m以上稜線ですら50cmそこそこ
例外的に、雲取谷や長沢背稜沿いの鞍部等で腰ラッセルはあるけど
そもそも人気コースじゃないし、文字通り例外

まあ、何年か前の豪雪、あれは異常だけどさ

79 :底名無し沼さん:2017/01/15(日) 23:39:53.22 ID:0QwicVVE.net
あれは楽しかった 雪質もまずまずで
タワ尾根の鞍部で泳げた

80 :底名無し沼さん:2017/01/15(日) 23:46:39.14 ID:FEi/XnKt.net
冬期でいつも思うが、事前調査でトレースあると知るや
他のコース検討する人と、喜んでそこ行く人の2種類いるよね
これ前提じゃないと、この時期の登山関係の会話噛み合わない場合が良くある

81 :底名無し沼さん:2017/01/16(月) 00:12:35.92 ID:u9fYPswJ.net
寒くなると行くようになる人、行かなくなる人
紅葉シーズンで賑わうと行くようになる人、行かなくなる人
荒廃してあまり人も通らないコースと聞くと行かない人、喜んで行く人

まあそれぞれですよ

82 :底名無し沼さん:2017/01/16(月) 10:09:35.99 ID:NcKkZP96.net
多摩センターから見て、大岳山の手前あたりに
夜になるととても明るいオレンジ色の灯りが見えます。
あれはいったい何ですか?

83 :底名無し沼さん:2017/01/16(月) 10:43:28.98 ID:lqRvLiQp.net
祈祷師

84 :底名無し沼さん:2017/01/16(月) 11:16:48.09 ID:lUQONotI.net
>>82
御岳山だよ

85 :底名無し沼さん:2017/01/16(月) 11:36:36.38 ID:NcKkZP96.net
やはりあの辺りだと、御岳山ですか。
ただ街の灯りというより、でっかい強い灯りがひとつなんですが
神社か何かのですか?

86 :底名無し沼さん:2017/01/16(月) 11:43:45.49 ID:vXnBDSLM.net
>>82
右なら御嶽だけど、
手前だと人が見えてはいけないものとかかなぁ。

87 :底名無し沼さん:2017/01/16(月) 13:20:56.70 ID:/DHPSH2g.net
多摩センからだと、途中にある中大グラウンドの照明がオレンジだが

88 :底名無し沼さん:2017/01/16(月) 21:43:16.88 ID:1EKjmpmV.net
石尾根とか稲村岩尾根とか積雪凍結どんなですか今

89 :底名無し沼さん:2017/01/17(火) 20:38:59.20 ID:CFJd+Cyo.net
あれ、東日原の橋ってもう通行止めなんだっけ?

90 :底名無し沼さん:2017/01/17(火) 20:51:56.98 ID:2l+RYJrK.net
石尾根はツボ雪がヤバイでしょ

91 :底名無し沼さん:2017/01/18(水) 18:45:40.95 ID:mR8TpMjp.net
>>89
2月から。お早めに!

92 :底名無し沼さん:2017/01/19(木) 01:37:08.58 ID:iW5a0Ybw.net
金曜に雪が降るらしいから楽しみだ

93 :底名無し沼さん:2017/01/19(木) 19:23:12.00 ID:XSv6LSRD.net
奥多摩とか大月あたりなら
どこもチェーンスパイクで事足りる?

94 :底名無し沼さん:2017/01/20(金) 21:04:03.30 ID:FGFD4FMB.net
舗装路をいっぱい歩くより微分方程式を解く方が楽しいですよね

95 :底名無し沼さん:2017/01/20(金) 22:23:06.76 ID:qTGl7XmA.net
マッマが明日奥多摩行くってウキウキしてる
もう降ってるのかなあ?

96 :底名無し沼さん:2017/01/20(金) 22:40:37.54 ID:aYaq9GEj.net
>>71  女が山で知らんジジイに愛想振りまく必要はない。30も過ぎればまさかそんな期待をされる年でもないだろう。
子供か主人の相手してればいいだけのことである。

97 :底名無し沼さん:2017/01/21(土) 14:05:47.06 ID:oY7zDTAv.net
大寒なのに払沢の滝の結氷率5%かよ、やっぱり今年の冬暖かいよなー

98 :底名無し沼さん:2017/01/22(日) 12:33:29.05 ID:v/bWFGka.net
平年より多少は暖かいかもだけど、去年ほどではないと思う

99 :底名無し沼さん:2017/01/23(月) 20:08:18.94 ID:eV5uFeKG.net
七ツ石小屋を器物破損してやめていった前田一弘って小屋番、
四月からお祭り山荘やるってマジ?

100 :底名無し沼さん:2017/01/25(水) 04:26:16.88 ID:3aXJJuuN.net
奥多摩周遊道路って入口の門限までに進入して峠の駐車場で車中泊してもいいの?

101 :底名無し沼さん:2017/01/25(水) 05:00:21.22 ID:e5RvjXQu.net
だめ
追い出しかかるし
車中泊には理由と届け出が必要

102 :底名無し沼さん:2017/01/25(水) 12:45:12.25 ID:K79J/pYY.net
>>101
毎晩見回りしてるの?

103 :底名無し沼さん:2017/01/25(水) 20:47:02.50 ID:41s5PHj9.net
してるよ。違反者は二度と奥多摩に来る気が起きなくなるまで徹底的に絞り上げるよ。

104 :底名無し沼さん:2017/01/25(水) 20:50:40.09 ID:41s5PHj9.net
以前に捕まった人などいい歳して泣きじゃくって最後は土下座してたよ。それでも帰れなかったけど。

105 :底名無し沼さん:2017/01/25(水) 21:46:28.70 ID:a5HiRLg8.net
あ〜俺も見た事あるが、ありゃ酷いトラウマになるだろうな
奥多摩どころか、二度と登山すらしようと思えないだろうな、、、

106 :底名無し沼さん:2017/01/25(水) 22:19:41.02 ID:K79J/pYY.net
なにそれまるでギャグの世界だなw

107 :底名無し沼さん:2017/01/25(水) 22:33:29.21 ID:xi3fh3sB.net
よくあんなところで夜を過ごす気になるな
だって夜な夜な泣きながら急坂を上り下りして山を越える女が出るんだろ?

108 :底名無し沼さん:2017/01/25(水) 22:38:43.84 ID:SwBSGGR/.net
怖いよ

109 :底名無し沼さん:2017/01/25(水) 23:28:11.62 ID:b2q8h4hl.net
どんな罰があるんだ・・・

110 :底名無し沼さん:2017/01/25(水) 23:37:57.75 ID:INfN8NnR.net
こういう2ちゃんで有りがちな馬鹿馬鹿しいほら話です。
以上、この話題は終わりですから、解散しましょう。
お休みなさい。

111 :底名無し沼さん:2017/01/25(水) 23:38:53.72 ID:uGfXTuZL.net
ホント、役人は下らないことにばかり労力を注ぎ込むな

112 :底名無し沼さん:2017/01/25(水) 23:40:56.52 ID:INfN8NnR.net
警告します。
風評の流布は許されません。
解散しなさい。

113 :底名無し沼さん:2017/01/25(水) 23:57:12.16 ID:u2lrrUpJ.net
青梅警察の管轄じゃないの?

114 :底名無し沼さん:2017/01/26(木) 02:13:20.53 ID:QQhu4i48.net
花魁淵は通行止めで通れないのでok

115 :底名無し沼さん:2017/01/26(木) 12:04:04.63 ID:cSLQNXKS.net
>>112
どこの上場企業の株価に影響を及ぼすというんだね?

116 :底名無し沼さん:2017/01/26(木) 12:42:12.67 ID:HVHzkEKA.net
知らない奴も居るんだよ。

117 :底名無し沼さん:2017/01/26(木) 12:47:48.73 ID:HVHzkEKA.net
百尋の滝は凍るのかな。やっぱり厳しいかね。

118 :底名無し沼さん:2017/01/26(木) 13:28:55.93 ID:KX89EnQY.net
>>117
もう凍ってて、いい感じの氷瀑だぞ。
今週土曜は天気良さそうだから行きたいがタイミングが合わないわ…('A`)ヴァー

119 :底名無し沼さん:2017/01/26(木) 18:46:00.95 ID:gQcJZTVH.net
>>113
五日市署

120 :底名無し沼さん:2017/01/26(木) 18:49:37.55 ID:m1XkaLUi.net
ハーンの雪女って青梅警察の管轄だろ?

121 :底名無し沼さん:2017/01/27(金) 06:00:29.93 ID:zGOSDJRZ.net
昔、星を見るために数馬までバスで行って
(武蔵五日市→数馬で1000円)
そこから周遊道路まで歩いて、少し行ったところにある広場のあずまやで
朝まで過ごしていたよ。
真っ暗の中、ビールとポテチでひとり宴会よ。
都心まで見えて、ここから見る朝焼けはサイコ―だった。

夜になると、森林組合かなんかの軽ワゴンがやってきて
数馬側のチェーンをしめて、周遊道路をゆっくり走って、奥多摩湖側の戸締りをしに行ってた。
こっちは徒歩だから、エンジン音が聞こえたら、ひょいっとガードレール向こうの
木の裏に隠れたよ。

喉が乾いたら、三頭山前の駐車場に戻れば飲み物もある。
不良共が溜まっていたこともあったけど、暴行はされなかった。
ギョッとして無言になっていたけど。

122 :底名無し沼さん:2017/01/27(金) 06:52:30.09 ID:Wu+uBbHp.net
>>121
都民の森かよw

123 :底名無し沼さん:2017/01/27(金) 08:49:13.70 ID:T90XLqV9.net
>>100
山のふるさと村でテント泊の料金を払って車で寝てればいいんじゃないかね

124 :底名無し沼さん:2017/01/27(金) 22:47:54.00 ID:EkG47duY.net
>>121
いいね。そういうの好き

125 :底名無し沼さん:2017/01/27(金) 23:16:11.43 ID:Y1fSgGH9.net
通報しました。

126 :底名無し沼さん:2017/01/27(金) 23:17:57.75 ID:RKsr27KS.net
>>125
何に?w

127 :底名無し沼さん:2017/01/27(金) 23:25:06.24 ID:ji57XB5x.net
>>125
WHY?
HOW?

128 :底名無し沼さん:2017/01/27(金) 23:39:24.70 ID:Y1fSgGH9.net
「不審者が管理者の目を逃れて夜間園内を徘徊し、東屋で飲酒するなどしており心配しています」

129 :底名無し沼さん:2017/01/28(土) 00:08:52.52 ID:rNkrabP/.net
そんなこと言ったら俺なんか昨日茂みにバイク隠しといて夜中走り回ったよ

130 :底名無し沼さん:2017/01/28(土) 00:54:47.89 ID:W/KBeXrP.net
夜中の鬼ごっこ
いいね

131 :底名無し沼さん:2017/01/28(土) 06:30:58.46 ID:CjlrmwZe.net
クマの着ぐるみを身につけておけば誰も咎めないよ

132 :底名無し沼さん:2017/01/28(土) 13:06:20.25 ID:+9MWwJQk.net
おまわりさんあのクマです

133 :底名無し沼さん:2017/01/28(土) 18:53:54.99 ID:8v+xzTgB.net
地元の猟友会さんあのクマです

134 :底名無し沼さん:2017/01/28(土) 20:44:20.29 ID:RmHgblRQ.net
この時期って
新しい雪に足ズブズブさせて、普通の何倍も掛けて登山してる人の記録がヤマレコやブログにあるけど
今どき情弱過ぎた失敗登山で、かわいそうな気がする
道が作られた情報出てから行けば良いのにね

135 :底名無し沼さん:2017/01/28(土) 20:56:42.28 ID:N1GcGe1/.net
軍畑から高水3山を縦走しようと思ってるんだけど、今年の雪の状況ってどんなでしょうか?

136 :底名無し沼さん:2017/01/28(土) 21:00:36.55 ID:taMBkIM/.net
>>134
ラッセルが楽しくて行ってる人もいる。
ちょっと視野が狭いんじゃない?

137 :底名無し沼さん:2017/01/28(土) 21:26:24.67 ID:S7EP1Acq.net
>>134
釣りですか?

138 :底名無し沼さん:2017/01/28(土) 22:02:15.94 ID:8n/SLGNB.net
>>134
スマホも使えない人はいまだにいる
そういう人たちなんだよ

139 :底名無し沼さん:2017/01/28(土) 22:51:22.72 ID:rNkrabP/.net
情弱ブーメラン

140 :底名無し沼さん:2017/01/28(土) 23:41:39.06 ID:8v+xzTgB.net
>>138
そういう人の記録はヤマレコに上がらないだろ

141 :底名無し沼さん:2017/01/29(日) 00:04:57.27 ID:nPX7jwps.net
ああ、自分の帳面に書いてるだけだからな

142 :底名無し沼さん:2017/01/29(日) 00:20:46.64 ID:GYarpByg.net
>>134
あなたが人の後ばかりついてく人なのはよくわかりました!

143 :底名無し沼さん:2017/01/29(日) 00:56:38.40 ID:qVvXGuq9.net
>>135
全然雪ないですよ

144 :底名無し沼さん:2017/01/29(日) 16:50:28.56 ID:vCNGge7I.net
>>143
ありがとうございました
今日行ってきましたが、ただ寒いだけでした。。。
チェーンスパイク念のために持っていったのに意味なかったです

145 :底名無し沼さん:2017/01/29(日) 17:55:47.62 ID:IWfWQy5c.net
今日の高水三山の気温で寒いってのは、ちょっと…

146 :底名無し沼さん:2017/01/29(日) 18:24:21.31 ID:b5RRJsWI.net
Tシャツと短パンとビーサン姿だったとか

147 :底名無し沼さん:2017/01/29(日) 20:15:16.97 ID:X/IebNNv.net
>>134
このトレース泥棒め
来るのわかっていたら間違った足跡付けておいてやる

148 :底名無し沼さん:2017/01/29(日) 20:22:31.06 ID:H/UIz3by.net
>>147
心もケツの穴も小さいお前は5日以内に、、、

149 :底名無し沼さん:2017/01/29(日) 21:06:52.69 ID:Zq/04AN9.net
アッー

150 :底名無し沼さん:2017/01/30(月) 07:29:27.09 ID:l+sYLHHp.net
川苔山はこんな感じだった
軽アイゼンないと厳しい
アイゼン無しで登ってきてる人もいたけど

http://honten.info/upload/cgi-bin/stored/up5049.jpg
http://honten.info/upload/cgi-bin/stored/up5051.jpg
http://honten.info/upload/cgi-bin/stored/up5052.jpg

151 :底名無し沼さん:2017/01/30(月) 07:32:58.59 ID:ga2MZkBE.net
>>150
奥多摩だと、登るのは使わない人多いんじゃないの
登りで使わなかった人の過半数は、下りではとりあえず付ける感じ

152 :底名無し沼さん:2017/01/30(月) 11:18:09.60 ID:z5/fJC3s.net
あった方が楽だから付けちゃうわ
チェーンスパイクだけど

153 :底名無し沼さん:2017/01/30(月) 11:37:23.93 ID:ceyI7hAG.net
>>152
自分もモンベルのやつ使ってる
あれつけとけば凍結箇所もスタスタいつものペースで歩ける

154 :底名無し沼さん:2017/01/30(月) 15:40:23.72 ID:CQny7ght.net
付ければ滑らんだろうから付ける

155 :底名無し沼さん:2017/01/30(月) 17:06:13.89 ID:LG7yi2IK.net
アイゼンは外すタイミングが分からん
もう雪は無いだろうと思って外すと凍った場所が出てくるし
石っころをアイゼンで踏んづけてたら痛むよね?

156 :底名無し沼さん:2017/01/30(月) 17:09:54.24 ID:cE2mYz/A.net
夏にミックス岩壁を想定してクライミングゲレンデで
手袋 アイゼンで登ることもあるよ。
アイゼンが減ったら研げば。

157 :底名無し沼さん:2017/01/30(月) 18:07:01.52 ID:Xrl6Grtb.net
>>155
アイゼンは消耗品だから多少痛んでも気にするな。それ以上に滑って転滑落して大事になったほうがヤバい。
爪が減ったら研げば良いし、痛みが激しくなったら買い換える。
自分はアイゼン脱いで嫌らしい凍結箇所が出てきたら、チェーンスパイクも携行して履き替えてる。

158 :底名無し沼さん:2017/01/30(月) 18:58:27.01 ID:mMvCaB1X.net
丹沢にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

159 :底名無し沼さん:2017/01/30(月) 20:42:39.24 ID:B02Klmm8.net
>>158
久しぶりだなwww

160 :底名無し沼さん:2017/01/30(月) 21:45:38.53 ID:eq8OcukD.net
>>159
丹沢にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

161 :底名無し沼さん:2017/01/31(火) 07:25:24.47 ID:vlaawpll.net
奥多摩の山中でも、真冬だと氷点下5℃くらいまで下がるんですね
都心とあんまし変わらないのかなと思ってた

162 :底名無し沼さん:2017/01/31(火) 09:47:10.32 ID:qe0P20tY.net
>>150の1枚目は百腎の滝コース?

163 :底名無し沼さん:2017/01/31(火) 10:22:51.75 ID:86IxTBeV.net
>>161
この間の寒気来た時期は、雲取山荘で氷点下16℃まで下がってたよ
前に山荘で新井さんから聞いたら、五九豪雪の頃に氷点下19℃になった事もあるらしい
でもまあ、奥多摩はあたり奥深くない太平洋側だし、標高低いし、氷点下10℃下回る事はかなり少ないのは確か

164 :底名無し沼さん:2017/01/31(火) 10:28:44.48 ID:O45tjjUF.net
>>163 が日本語不自由なのは確か!

165 :底名無し沼さん:2017/01/31(火) 10:44:34.30 ID:qEJcHob8.net
丹沢でアイゼンなんて必要なところあったか?
チェーンスパイクはお守り代わりにザックに入ってるけど

166 :底名無し沼さん:2017/01/31(火) 10:50:52.90 ID:DVLbwzxm.net
>>163
何が言いたいわけ?登山するお金を国語ドリルに注ぎ込んだほうがいいぞ。

167 :底名無し沼さん:2017/01/31(火) 11:18:23.21 ID:wbuWP2CM.net
丹沢は木段がむかつくのでアイゼンでアタックしてやるんです

168 :底名無し沼さん:2017/01/31(火) 11:34:44.87 ID:+yzEokr3.net
太平洋側っていうのは
沼津アルプスとか鎌倉アルプスとか
あの辺じゃなくて?

奥多摩は太平洋からくる南風や雨雲が
高尾山塊でガードされて届かなかったりする。
この前南風吹いて都心の気温がかなり上がった時も奥多摩は届かなくて秩父からの北風吹いてた

169 :底名無し沼さん:2017/01/31(火) 12:24:55.20 ID:86IxTBeV.net
>>165
4年前に冷え込んだ時は、丹沢の滝でもアイスクライミングできた場所があったよ
もしやそういう場所での話かも

170 :底名無し沼さん:2017/01/31(火) 12:49:38.49 ID:XzriCiAj.net
>>167
サイテー

171 :底名無し沼さん:2017/01/31(火) 13:20:46.61 ID:qWc7dXUs.net
奥多摩だって御前山とかにムカつく木段あるだろ

172 :底名無し沼さん:2017/01/31(火) 17:29:36.36 ID:kt0539cp.net
あそこ、整備の手が入って直されても、
トレラン連中がドカドカ駆け下りるせいですぐ崩壊するんだよな・・・

173 :底名無し沼さん:2017/01/31(火) 17:44:20.56 ID:O6kmLdeQ.net
木段嫌われてて

一所懸命作って整備してる人可哀想…

174 :底名無し沼さん:2017/01/31(火) 18:20:38.75 ID:XzriCiAj.net
滑ったら滑ったで文句言うくせに

175 :底名無し沼さん:2017/01/31(火) 20:26:24.43 ID:iRhSSBSu.net
登山道の整備は登山者が本来やるべき 仕事とかスケジュールで難しいかと思うが せめて寄付はするべき

176 :底名無し沼さん:2017/01/31(火) 20:53:00.03 ID:qWc7dXUs.net
>>172
あーそのせいなのか
坂を快適に登り下りできるようにと設置されたはずの木段が障害物競走のハードルみたいになっててまたぐのかったるい

177 :底名無し沼さん:2017/01/31(火) 21:47:30.16 ID:gL2aM8Re.net
木段って歩幅と段差が微妙に合わなくて歩きづらい。
急坂の方がマシ。

178 :底名無し沼さん:2017/01/31(火) 23:04:32.75 ID:r2ThvpiH.net
トレラン連中って、タイムを気にしているせいか、
無愛想で声掛けせずに、ものすごい勢いで突っ込んでくるから、
こっちが止まって奴らの跳梁跋扈が終わるまで待たないといけない
登山道を破壊するし、体当たりに脅えて登山をしなきゃいけないからホント邪魔

あいつら隔離できないかな

179 :底名無し沼さん:2017/01/31(火) 23:56:05.46 ID:GTh8J010.net
意識高い系の成れの果て
屍鬼や幽鬼みたいなもんですな

180 :底名無し沼さん:2017/02/01(水) 00:30:20.51 ID:jFpDYa5m.net
>>161の、間の抜けた書き込みもあれだが
それに付いた>>163の、会話の繋がらなさワラタ

181 :底名無し沼さん:2017/02/01(水) 00:38:14.29 ID:jndFJGDF.net
>>176
斜面が雨で削られないためだろ
脇を通って登山道を広げるアホは山に来るな

182 :底名無し沼さん:2017/02/01(水) 02:41:32.46 ID:6126v3t8.net
花粉症の人は初夏まで奥多摩行かないの?

183 :底名無し沼さん:2017/02/01(水) 09:58:27.53 ID:FEW0s+Ml.net
>>178
山屋から転向、トレーニングタイプの人は
その辺 気を使ってくれるよねーと思う
シティ上がりっぽい人は本当にマナー悪い

184 :底名無し沼さん:2017/02/01(水) 12:41:34.28 ID:RViKDyfL.net
>>178
止まらずあくまで崖じゃない側に避けて歩き続ければいいよ
じっくり地面に足つけて歩いてるこっちよりもランしてる奴らの方が安定悪いし、突っ込んでくれば自爆して滑落してくれるかもしれん

185 :底名無し沼さん:2017/02/01(水) 15:05:14.83 ID:qCVb3ya+.net
トレランってそんなに邪魔かなぁ??
数自体が少ないし、いてもそんなに迷惑に感じた事ってないけどな

個人的には集団で山に来て、道塞いでる人たちが一番迷惑に感じる
特に意識が内輪に向かってて、周囲を全く見てない人たちね

186 :底名無し沼さん:2017/02/01(水) 16:56:08.23 ID:J/rdjccs.net
トレランって待てが出来ないよね(笑)

187 :底名無し沼さん:2017/02/01(水) 17:13:57.97 ID:S+Z2gu4E.net
>>180
おまえのしつこさにもワラタ

188 :底名無し沼さん:2017/02/01(水) 18:40:45.17 ID:7S6IkAFN.net
>>185
ハセツネコースになってる尾根道はトレラン遭遇率が異常に高いぞ
レースが近くなるとハイカーよりトレランのほうが多いくらいだw

189 :底名無し沼さん:2017/02/01(水) 21:41:38.04 ID:UR8cpLrC.net
それは仕方ないんじゃないの?
それいったら秩父七峰とか六甲全山もどうこうってはなしになっちゃうじゃん

190 :底名無し沼さん:2017/02/01(水) 22:00:47.09 ID:8yu/wQmQ.net
トレランがどうとか登山者がどうとか
若いのがどうとか年寄りがどうとか
迷惑行為をするかどうかは結局のところ人によるな。

191 :底名無し沼さん:2017/02/01(水) 22:07:35.38 ID:dy0v4AQ7.net
今の奥多摩は登りやすいの?
昼は少し太陽が出ると暖かいか

192 :底名無し沼さん:2017/02/01(水) 22:11:29.86 ID:XEgEC+3d.net
トレランって「登山者には笑顔で挨拶」がマナー化してるって聞いたけど、
あの無理して張り付いたような笑顔が怖いんですがw

193 :底名無し沼さん:2017/02/02(木) 02:09:56.31 ID:EePSzfkA.net
>>191
一番登り易いのは12月〜1月かな
次が、2月〜3月
その次が、4月と11月
奥多摩くらいのエリアなら、気温低いほど良いんじゃない?

194 :底名無し沼さん:2017/02/02(木) 07:48:22.51 ID:PH5BmfZe.net
>>193
花粉症じゃない人はいいなぁ。

195 :底名無し沼さん:2017/02/02(木) 09:27:24.12 ID:ifdFRzGi.net
免疫舌下療法でも受ければ?

196 :底名無し沼さん:2017/02/02(木) 09:35:38.27 ID:us0q4d9b.net
今から始めても遅いだろ

197 :底名無し沼さん:2017/02/02(木) 10:15:01.57 ID:xBulAjg9.net
jinsの対花粉眼鏡作ってみたわ。
ダメだったとしても車や雪山で使えるよう偏光レンズで。

198 :底名無し沼さん:2017/02/02(木) 23:49:12.41 ID:vM2o2UDn.net
自分も花粉時期は登山避けてたんだけど
何年か前、山の中は車の排ガスが薄いから都心部より楽だと聞いて3月に鷹ノ巣から飛龍へ縦走した
まず登山口に着いた時点で目が痒くて、薬飲んでるのに鼻水が徐々に出てきたが啜ってごまかした

そして避難小屋へ泊まって二日目の朝、起きた時に地獄を見た
花粉症の人は想像付くよね

199 :底名無し沼さん:2017/02/03(金) 00:04:39.72 ID:OJ1KkrXG.net
鼻づまりて喉がカラカラ
顔も腫れたり

でも行く

200 :底名無し沼さん:2017/02/03(金) 01:54:51.92 ID:aMuso3fj.net
三峯神社から大洞川沿いに林道を南に歩いて、荒沢を巻きながら雲取へ登頂するルート
最近登った人いる?
去年の1月上旬、地形図で1114mになっている辺りが大崩壊してたから、そこ巻くのに難儀した

30年位前の書籍で古い記録見ると、どうもそこからルートが2分しているらしく
1114mから南進して三条ダルミあたりに出るルートと、
1114mから1589mの尾根に乗って雲取山頂に出るルートになっている
今回自分の登ったのは、前者のほう

201 :底名無し沼さん:2017/02/03(金) 10:14:07.34 ID:1QIZktNK.net
三条ダルミの方って確か通行禁止区域なかったっけ?

202 :底名無し沼さん:2017/02/03(金) 22:22:52.53 ID:BLvUQZ9Y.net
>>200
そこがどこか知らんが、奥多摩VCの登山情報にはそれらしき崩壊の情報出てないから、今は整備したんだろ
30年前の地図なんかより、今はネットでこうしてすぐ最新現地情報が出て来るから便利なんだよ
https://www.okutama-vc.com/

203 :底名無し沼さん:2017/02/03(金) 22:41:57.98 ID:kkrf9bh+.net
そんな一般道じゃないとこもフォローするのかVC

204 :底名無し沼さん:2017/02/04(土) 00:15:11.46 ID:2ROejDjr.net
一般道か、そうでないかは
どこいらで区別するんだろう

205 :底名無し沼さん:2017/02/04(土) 00:29:01.51 ID:2ROejDjr.net
天目の北西側に、大平山ってのあるけど
稜線から外れた場所だし、間に林道走っているし
行く人ほとんどいなさそうだね

206 :底名無し沼さん:2017/02/04(土) 00:44:09.38 ID:CL6poxtX.net
一般道じゃないルートを行くなら、初めからビジターセンターなんか当てにしないでしょう。
ビジターセンターがそこら中のバリルートを把握してるわけがないですから。

207 :底名無し沼さん:2017/02/04(土) 07:25:06.97 ID:THiWjcqq.net
>>206
一行目と二行目の関連がおかしい

208 :底名無し沼さん:2017/02/04(土) 07:49:22.30 ID:EFgPNkmR.net
今から川苔山行こうと思ったけど11時のバスじゃ行く気なくすわ

209 :底名無し沼さん:2017/02/04(土) 13:07:55.87 ID:CL6poxtX.net
>>207
ええ?どこが?
バリルートに行くなら、バリルートの状況を把握してないVCを当てにしないでしょう?

210 :底名無し沼さん:2017/02/04(土) 17:09:41.73 ID:hWKZBMul.net
>>204
たぶん山と高原地図の実践コース=一般道
その他明らかに道である空間を含め全ての領域は「登山道ではない(ので立ち入らないのがマナー)」

211 :底名無し沼さん:2017/02/04(土) 17:19:54.06 ID:AWl69cKs.net
>>209山高地図の他には道を知らない人なのでは

212 :底名無し沼さん:2017/02/04(土) 22:09:18.15 ID:TMzbXMwK.net
>>210
私有地とか、地面荒れるとか、自然保護観点での話ならわかるが
一般道以外立ち入らないのマナーと言い出したら、沢、藪、岩や、冬季直登までどれもマナー違反になるの?

213 :底名無し沼さん:2017/02/04(土) 22:23:47.38 ID:sQ9SSiQN.net
なるの
だから、おまん来るなの

214 :底名無し沼さん:2017/02/04(土) 22:29:56.18 ID:yJD2rqsr.net
詳細図のルートは?

215 :底名無し沼さん:2017/02/04(土) 23:26:22.05 ID:Fr7ccSVy.net
>>212
マナー違反
私は一切やらない

216 :底名無し沼さん:2017/02/05(日) 04:18:04.16 ID:YUW233r0.net
そこまでいくと
「多宗教的配慮に基づいたポリコレに従ってメリークリスマスと言わないようにするのがマナー」
的な行き過ぎ感があるなあ
もちろん個人個人でやる分には自由だけど、
それを人にも強要するようになったりすると完全にポリコレ棍棒と変わらなくなる希ガス

217 :底名無し沼さん:2017/02/05(日) 06:05:37.62 ID:GL/yCEEa.net
>>205
何年か前七跳山から天目山林道下りたら大平山の方からガサガサ音が・・・熊か!?と思って緊張したら人が下りてきてビックリしたわ

218 :底名無し沼さん:2017/02/05(日) 14:38:23.54 ID:mj66qUxC.net
>>212
自然保護方面の行政にとっては適切な人数だけメジャーなコースを歩いて自然に理解を深めて帰って欲しい
ビジターセンターは登山案内所と違うんだぞゴルアとか思っていそう

正直なところ登山が文化と呼べるレベルで根付いていた奥多摩の山河に
自然保護方面が支配を目論んで市民を引き連れて乱入してきた感じ
ぶっちゃけ花の名前なんて知っていても荷物にはならないが必死に勉強せずとも登山の安全に影響は無い
誰かさんではないが名を知らぬ花は「きれいなお花」で十分

219 :底名無し沼さん:2017/02/05(日) 14:55:52.05 ID:DCg1AEz4.net
山野井夫妻はまだ奥多摩に住んでるのかな?
住んでたら相当長くいるね

220 :底名無し沼さん:2017/02/05(日) 15:18:28.94 ID:40V8jGhk.net
>>219いまだご在居らしい

登山なんて多かれ少なかれグレーなんだから、登山者の節操が失われると文化的にオシマイ

221 :底名無し沼さん:2017/02/05(日) 16:31:24.36 ID:pe/ZisP8.net
>>220
トレランが押し寄せてきた頃からおかしくなってきた気がする
トレランというジャンル自体は悪いと思えないが、そこに群がる連中には酷いタイプの多い
自分らのやりたいことをゴリ押しする老害と、まわりが見えず縦横無尽に騒ぐ若者の、オラオラとまわり蹴散らす意識高い系、それらの悪いところばかりミックスしたようなタイプね

222 :底名無し沼さん:2017/02/05(日) 17:15:42.02 ID:3r0j06Um.net
>>219
旦那さんのほう
この間、三頭山でランニングしてたの見たし、ご住居の脇通ったら例のカカシあったから今もいるでしょ

奥多摩に越してきた当初は、もっと駅側に住んでいたけど、もっと人の少ない場所求めて今の住居に落ち着いたんだったね

223 :底名無し沼さん:2017/02/05(日) 22:37:32.26 ID:4Tako1NK.net
>>221
トレランを叩きたくなるのも分かるけど、
登山者も人の事言えるか?
ゴミをポイ捨て、カップラーメンの汁は垂れ流し、糞尿垂れ流し(しかも溶けないティッシュ)、団体で道を塞ぐ、遭難、登山道以外の登山、
なんだかんだ山を山を荒らしてる最たる人種は登山者

224 :底名無し沼さん:2017/02/05(日) 22:44:21.51 ID:3r0j06Um.net
どうでもいいけど、トレランも登山者でしょ

225 :底名無し沼さん:2017/02/05(日) 23:00:19.41 ID:UAW40Pk2.net
人間allが荒らしてんじゃん、、

226 :底名無し沼さん:2017/02/05(日) 23:02:23.93 ID:3r0j06Um.net
シカもニホンザルも荒らしているし
考えようによっては噴火や気象現象も荒らしているようなもんだしなあ

227 :底名無し沼さん:2017/02/05(日) 23:11:21.46 ID:K4RJ96Vn.net
とある山の山頂標識の近くに、人形を置いてきます。
あくまでひっそりと、目立たなく、自己主張をせずに。
しかしよく目を凝らしたら気付く程度が良いでしょう。

翌日から、他の人のヤマレコをチェックします。
その山頂の写真がうpされるのを待ちます。
標識だから、たいていの人はそこの風景を撮りたくなるもの。

そしてついにその記事が来ました。よく目を凝らすと・・・
ああっ、人形は持ち去られずに、ちゃんと写ってる!(笑

228 :底名無し沼さん:2017/02/05(日) 23:12:46.39 ID:UAW40Pk2.net
>>226
だから、その鹿や猿が増えたのも大方人間が原因だろ
例えば狼絶滅させて天敵いなくなったとか、森林伐採して住処奪ったりとか、
異常気象だってな、、、

229 :底名無し沼さん:2017/02/06(月) 01:52:59.99 ID:fDfR1yIU.net
地球上で起きている事は全て自然現象

230 :底名無し沼さん:2017/02/06(月) 02:28:55.00 ID:nAZtOrVI.net
ネトウヨが無職なのも自然現象

231 :底名無し沼さん:2017/02/06(月) 07:59:04.23 ID:h3cXRPTG.net
今日の夜8時からBS3で奥多摩のテレビがある

232 :底名無し沼さん:2017/02/06(月) 09:30:11.70 ID:1kpiAhvw.net
20:00-21:00 ワイルドライフ 「東京 奥多摩の山々 源流の森にクマタカが舞う」

233 :底名無し沼さん:2017/02/06(月) 12:09:25.63 ID:LF83jqv0.net
>>229
そういう日本人的な発想って環境を長く保つのにいいけど一度破壊に向かった時に止められないんだよな

234 :底名無し沼さん:2017/02/06(月) 12:12:50.08 ID:mu5kkxDm.net
アンタが抹殺しようとする人類もまた、天然自然の中から生まれたもの!言わば地球の一部!
それを忘れて、何が自然の・・・地球の再生だッ!
そう、共に生き続ける人類を抹殺しての理想郷など・・・愚の骨頂ッッ!!!

235 :底名無し沼さん:2017/02/06(月) 12:26:34.63 ID:YqGruRVh.net
>>229
正論

236 :底名無し沼さん:2017/02/06(月) 12:33:48.58 ID:D3Z4DlKu.net
>>234
ならばワシが正しいかお前が正しいか、決着をつけてくれるわ

237 :底名無し沼さん:2017/02/06(月) 16:30:00.07 ID:YqGruRVh.net
なんなんだよこのガンダムw

238 :底名無し沼さん:2017/02/06(月) 20:06:23.03 ID:mTlQLL2Y.net
NHKBS どこの沢だろ?

239 :底名無し沼さん:2017/02/06(月) 20:21:30.22 ID:LF83jqv0.net
カモシカ見たことない

240 :底名無し沼さん:2017/02/06(月) 21:00:07.12 ID:Pbi7MSoY.net
だからお前は、アホなのだ!!

241 :底名無し沼さん:2017/02/06(月) 21:08:59.87 ID:z3KrtqyE.net
>>232
チャットしながら見た
北海道の街にはトンビもいないぞ

242 :底名無し沼さん:2017/02/06(月) 21:12:55.07 ID:Vb4/1wad.net
見逃しちゃったよ
再放送に期待するしかない

243 :底名無し沼さん:2017/02/06(月) 21:22:29.83 ID:nHvwxbAp.net
ツキノワグマが大トリみたいな感じで登場してたな。
やっぱり結構な数が居るんだろうな。

244 :底名無し沼さん:2017/02/06(月) 21:53:48.54 ID:lG3wMMy3.net
うわー見逃した、、、どこだろう。野陣尾根とか二軒小屋尾根?

245 :底名無し沼さん:2017/02/06(月) 22:29:42.94 ID:aAuobT1s.net
環境に良い、悪いも結局人間の主観。

246 :底名無し沼さん:2017/02/07(火) 00:20:04.00 ID:XBJeJWUA.net
ツキノワグマの奥多摩での個体数って、150〜200匹程度だっけ?(奥多摩、青梅、檜原、日の出、五日市、八王子の合計)
数字だけは少ないけど、奥秩父と繋がっていて交流あるから、この程度でも個体数が安定してんだろうね

247 :底名無し沼さん:2017/02/07(火) 11:57:12.20 ID:yrjNSx2R.net
>>223
>>登山道以外の登山、
その「登山道」の定義が不明なのだが
不明な概念を掲げてマナー違反と騒ぐのは俺様ルールのゴリ押しだぞ

248 :底名無し沼さん:2017/02/07(火) 13:21:04.04 ID:7OtlM6sE.net
ワイルドライフ「東京 奥多摩の山々 源流の森にクマタカが舞う」
再放送:2月13日(月)午前8:00〜午前9:00 BSプレミアム

249 :底名無し沼さん:2017/02/07(火) 20:35:47.14 ID:j2ivKe9Z.net
>>246
そんなにいるのか。
確かに普通に登山道で足跡見るもんなあ。

250 :底名無し沼さん:2017/02/07(火) 20:43:28.06 ID:j2ivKe9Z.net
200頭の月の輪に襲撃されたら
戦国武将も落城しまくりだな。

251 :底名無し沼さん:2017/02/08(水) 00:26:21.84 ID:MuCpc4hc.net
丹沢山塊だとツキノワグマの生息数はたった40〜60匹程度らしいけど、あっちは狭いエリアだからな〜

252 :底名無し沼さん:2017/02/08(水) 01:53:18.35 ID:8Iw5rn8o.net
>>251
丹沢のクマは道志のあたりで奥多摩と接点あるんじゃなかったかな

253 :底名無し沼さん:2017/02/08(水) 12:30:27.33 ID:MMi4Wt0P.net
唐突ですが奥多摩駅近くの素泊まり和尚を
使ったことありますか?
よかったら感想教えて下さい。

254 :底名無し沼さん:2017/02/08(水) 21:26:46.90 ID:vC5fYNF5.net
嫌でつ

255 :底名無し沼さん:2017/02/08(水) 22:27:09.98 ID:dsG70GbS.net
今月アイゼン付けないとアカン山は雲取、表尾根全般、川苔、他にあるん?

256 :底名無し沼さん:2017/02/08(水) 22:45:42.38 ID:UHsqTQxH.net
>>255
それらの山もコース次第じゃないの

257 :底名無し沼さん:2017/02/09(木) 00:12:15.10 ID:W2pVYLtM.net
東日原から鷹ノ巣山登ろうかと思ったら橋の工事かよ。

峰谷から浅間尾根登るか。

258 :底名無し沼さん:2017/02/09(木) 01:01:56.62 ID:rC+qqbk0.net
日原側のあの辺って
流れの狭い所だと1m切っている箇所も多いし
別に橋なくてもどうにでもなるよ

259 :底名無し沼さん:2017/02/09(木) 01:09:32.63 ID:W2pVYLtM.net
>>258

そうなのかもしれないけど、実際行ってみてダメだったら
タイムロスが痛すぎるから確実に峰谷から登るよ。

行ったことがあればまた話は違うんだけどね。

260 :底名無し沼さん:2017/02/09(木) 01:14:29.03 ID:N+5Asjdr.net
>>257
峯谷から千本ツツジ登って、稜線を鷹ノ巣へ歩くのが好きだぁ。

261 :底名無し沼さん:2017/02/09(木) 01:22:15.73 ID:csGHkdTy.net
>>259
訂正
×日原側
○日原川

なるほど
自分は、20回以上あの辺から山に取り付いているのでレスしたんだけど
考えてみれば、水かさ増えてたり一部地面凍ってたら、転倒などしちゃうかもしれない
自然相手に確実な事は言えなかったな
曖昧な話してごめん

262 :底名無し沼さん:2017/02/09(木) 01:39:57.94 ID:W2pVYLtM.net
>>261
いやいや、親切にありがとう。

263 :底名無し沼さん:2017/02/09(木) 09:21:56.29 ID:3W7QOGmd.net
>>258
日原林道が鷹巣尾根に移ったとこらで尾根に取り付いて
八丁山経由で行けばいいんでない?
今の時期だと10本爪、年のための15m紐くらい持っていった方がいいけど
帰りはカラ沢尾根が使えるかな
てか奥多摩湖川に降りるならカラ沢からのが道は容易か

264 :底名無し沼さん:2017/02/09(木) 22:30:11.79 ID:194AbIp6.net
>>261
大丈夫っす!
これからもよろしく勇気!

265 :底名無し沼さん:2017/02/10(金) 01:48:25.62 ID:prfO6iJc.net
>>263
そのルートなら、今の時期でもせいぜい4本爪の軽アイゼンあれば普通に歩けるよ

266 :底名無し沼さん:2017/02/10(金) 06:23:53.22 ID:55K/ZtSV.net
>>258
そんな狭いところあったっけ?
日原川は渓流釣りでよく行くけど何処だか思いつかない

267 :底名無し沼さん:2017/02/10(金) 09:13:29.39 ID:qUD5cS1S.net
>>265
技術のある人なら それでもよいでしょうけど
リスクのが高くなる人のが多いんじゃないかと
稲村尾根なんかいい例かと
稲村岩の直前 ミスってたまに落ちるじゃない

技術、経験のわからない人相手に話す場合は最悪に対応出来るような装備例あげんと

268 :底名無し沼さん:2017/02/10(金) 15:59:52.46 ID:2WRnWxfn.net
大岳山とか御前山、頂上付近は凍結してて危険ですか今?

269 :底名無し沼さん:2017/02/10(金) 18:00:19.34 ID:mH6cdg9M.net
奥多摩で雪山歩きできるのはどこだろう。
ヌカザス尾根とかつぼ足かな?

270 :底名無し沼さん:2017/02/10(金) 21:18:18.18 ID:IN9Ym+eG.net
昨日今日と丹沢で降りまくってるから丹沢行くといいと思うよ

271 :底名無し沼さん:2017/02/10(金) 22:23:13.38 ID:NDB+47qg.net
>>268
危険じゃないと思うよ

272 :底名無し沼さん:2017/02/10(金) 22:55:38.80 ID:15y655x+.net
凍結してるヌカザスとか想像したくもない

273 :底名無し沼さん:2017/02/11(土) 10:30:38.79 ID:r7W5aWHj.net
都民の森でお手軽に雪山を楽しもうと思って行ってみたら、途中の道から雪が有ってビビッて帰ってきてしまった。
ちょっと先で通行止めだったみたいだから良い判断だったかもしれない。

274 :底名無し沼さん:2017/02/11(土) 10:34:22.15 ID:Oi3oBqWM.net
事前調査、装備準備なしのヘタレカスってだけじゃんwww

275 :底名無し沼さん:2017/02/11(土) 11:36:36.09 ID:8cGyWMLW.net
>>273
雪山を楽しもうと行って、雪があったらびびって引き返すてどういうこと?

276 :底名無し沼さん:2017/02/11(土) 11:41:05.33 ID:LxjLYvHs.net
>>275
お手軽に熊を楽しもうと思って動物園行ったら檻が壊れてビビって帰ってきたような感じじゃないw

277 :底名無し沼さん:2017/02/11(土) 12:08:43.92 ID:r7W5aWHj.net
>>275
雪山を楽しむのは登山だけでいい。
中古スタッドレスを履いただけのFR車で、全面雪道は怖かった。
1月のコンディションとはレベルが違い過ぎた。
本格的な雪山に行くつもりは無いから、装備も揃える気は無い。

278 :底名無し沼さん:2017/02/11(土) 12:15:19.66 ID:huCdPLzI.net
見事なヘタレっぷり

279 :底名無し沼さん:2017/02/11(土) 12:24:00.84 ID:r7W5aWHj.net
https://twitter.com/motogpnoby1
12時に開通だってさ

280 :底名無し沼さん:2017/02/11(土) 12:24:59.68 ID:8cGyWMLW.net
>>277
ああ、車道のことか。
凍結とか圧雪のところは慣れてないとおっかないよねぇ。

281 :底名無し沼さん:2017/02/11(土) 13:56:41.19 ID:KhYkR538.net
御嶽の奥の院にいったら雪がたいして積もってなかったが、めんどくさくなって帰ってきた。

282 :底名無し沼さん:2017/02/11(土) 18:09:45.54 ID:GdzEeW1I.net
鳩ノ巣無料駐車場にバイク止めて奥多摩行き始発に乗ろうとしたけど余りに腹が減ったので帰って来た。

283 :底名無し沼さん:2017/02/11(土) 19:33:30.11 ID:J0dhDwi9.net
>>281
奥ノ院は小さめの社があるだけで、たいして眺望もないし、微妙だよな

あそこさ、分岐地点の立札に、ロックガーデン経由大岳山3キロちょい、
奥ノ院経由大岳山2キロちょい、だったか書いてあって、
奥ノ院経由のほうが早く到着するように思えるけれど、罠だよなw

284 :底名無し沼さん:2017/02/11(土) 22:17:31.93 ID:nNFIflId.net
最近はそういうの激減したけど
昔は、立て札に書いてある「○○まで××分」みたいな説明
かなりいい加減なの時々混じってたよね
ゆっくり歩いても5分掛からない所まで、10分と書かれてたり
かなり早足で歩いても30分掛かるのに、徒歩20分と書かれてたり

285 :底名無し沼さん:2017/02/12(日) 01:28:34.94 ID:UKvim/3k.net
体感では奥の院経由の方が速いよ、芥場峠までのだるい登りがないので
奥の院もひたすら登りではあるけど多少は風景の変化がある分だけマシに感じる
春秋シーズンでも人が少なく渋滞しにくいというのも大きい

286 :底名無し沼さん:2017/02/12(日) 10:17:35.99 ID:s1ROLEq5.net
>>285
そうなんだ
道の歩きやすさが段違いだからロックガーデン経由のほうが速いと思っていたけれど
実際は逆なのかな
奥の院経由って、試しに一度使ったきりだしよくわからない
イメージ的に、ロックガーデン経由が王道?で、奥の院経由は寄り道ルートなんだよなw
だけど奥の院経由のほうが速かったりするのかも

287 :底名無し沼さん:2017/02/12(日) 19:04:02.69 ID:NZZY14tu.net
王道はロックガーデンに下りず、奥の院にも上らずに真ん中の道だよ
綾広の滝近くでロックガーデンに合流する
ロックガーデンから上高岩山に直接上がるルートは人がいないし展望台からの景色も楽しめるので、御岳山周辺をある程度楽しんだらオススメ

288 :底名無し沼さん:2017/02/12(日) 21:14:59.40 ID:EuFlvva9.net
大岳山から奥多摩駅まで4時間とか書いてあるけど、
下りなら2時間かからないしね。

289 :底名無し沼さん:2017/02/12(日) 21:32:53.49 ID:HcjWvRK4.net
下りで2時間掛からないってどんだけ急いでるんだよ。普通とか言うなよ

290 :底名無し沼さん:2017/02/12(日) 21:37:42.28 ID:AFRhh1Hp.net
自分が下りでそのルート歩いた時は、2時間くらいだったかな
奥多摩みたいな緩いハイキングコース多い山域だと、たいがい下りは休憩ほぼゼロで早歩きだから、自分としてはいつも通りだけど
2時間掛からないのは、明らかに急いでいるよね

291 :底名無し沼さん:2017/02/13(月) 03:55:45.16 ID:um+HhzkB.net
1人の奴らって急いでるけど
そんなに急いで帰ってど〜する?

292 :底名無し沼さん:2017/02/13(月) 14:00:11.55 ID:MfTmDhZU.net
いつも1人の奴だけど、どうしてもスピードに乗ってしまう。急いでるわけではないんだが…

293 :底名無し沼さん:2017/02/13(月) 16:15:16.93 ID:SR2SevkE.net
>>284
石尾根だったかな
距離か時間かも忘れたが
同じ目的地が書かれているのに先へ進んだら増えたことがあった

294 :底名無し沼さん:2017/02/13(月) 19:38:16.55 ID:HWXqabjx.net
せっかくお金も労力もかけて山来てるのに
タイムアタックして昼過ぎに帰った^^とか言うやつアホだと思うわ。
おれは日の入のタイミングで電車に乗る。

ベースタイムを越えることを良しとする。それだけ今日を楽しんでいるってことだ。
おまえは行ってきたって履歴をただ増やしてるにすぎないのだよ!

295 :底名無し沼さん:2017/02/13(月) 19:47:05.82 ID:ApP1jnCn.net
楽しみは人それぞれ

296 :底名無し沼さん:2017/02/13(月) 19:54:24.79 ID:41RkU516.net
>>294
車持ってねぇ貧乏人笑かすわ〜w
車なら日の入のタイミングでなく夜景をゆっくり堪能しても良しだし、好きな時に行き来出来るわwww

297 :底名無し沼さん:2017/02/13(月) 19:57:26.91 ID:RG4gyHOK.net
死んだほうがマシだな!

298 :底名無し沼さん:2017/02/13(月) 21:13:12.37 ID:Xldw4EA6.net
複数名のときは歩くのも食べるのも休憩するのも遅いメンバーに合わせなければならないしね

299 :底名無し沼さん:2017/02/13(月) 22:58:24.44 ID:rqJGlZp2.net
>>294
そういうのは60過ぎてから楽しむことにするよ。

300 :底名無し沼さん:2017/02/13(月) 23:15:37.20 ID:D04vLkiW.net
俺も始発で家を出て、日没近くまで行動するけどな。少なくとも、往復の移動時間より山行時間が短いとかありえないな。

301 :底名無し沼さん:2017/02/14(火) 00:32:54.06 ID:EBIRohQX.net
奥多摩みたいな低山はトレーニングする所
って思ってる人もいます

302 :底名無し沼さん:2017/02/14(火) 01:05:57.39 ID:mFpj1OSJ.net
奥多摩駅から海沢三滝行ってきました。

303 :底名無し沼さん:2017/02/14(火) 06:25:17.07 ID:3tTHjD/w.net
>>302
海沢三滝まで行ったのに大岳山には行かなかったのかな?
あそこ林道歩きが長いから滝までしか行かないとつまらなくない?
しかも滝のところ岩をまたぐ部分が微妙に怖いしw

304 :底名無し沼さん:2017/02/14(火) 08:30:55.03 ID:V8YID4Rc.net
>>302
あの辺の滝って凍ることあるんですか?
沢の時しか行かないから 冬はどうなのかと気になり

305 :底名無し沼さん:2017/02/14(火) 14:18:29.13 ID:98zKQq9r.net
>>296
バスの時刻表見たこと無いのか
日が短い季節なら日没後に下山しても最終に間に合う所もあるよ
駅へ下山するなら平日の奥多摩発が23時丁度
これだと中央線中野まで・西武線小平まで(土休日除く)しか無いがな
日没後の行動は安全のため通い慣れた道がお勧めだ

306 :底名無し沼さん:2017/02/14(火) 14:22:48.37 ID:kTjV5utF.net
車も読解力も無いんだとさ

307 :底名無し沼さん:2017/02/14(火) 17:27:48.83 ID:Bqsw60Ye.net
車持ってることが誇りって、高卒の人に多かったけど
きみもかい?

308 :底名無し沼さん:2017/02/14(火) 17:43:59.20 ID:kTjV5utF.net
車が誇りという表現も素敵だね
そんな人には敵わないよ
頑張って生きて

309 :底名無し沼さん:2017/02/14(火) 18:03:41.89 ID:lvzteVib.net
>>296
こういう無駄に煽る人がいるんだよなぁ

310 :底名無し沼さん:2017/02/14(火) 18:18:38.47 ID:/mqEDrXp.net
まあ、車を自分で運転していく時点で、金持ちじゃないしコース選択肢狭めてるだけなんだが。
お抱え運転手がいて、かつちょっと疲れたなぁという時には自家用ヘリでお出迎え、というなら大いに自慢してくれ!

311 :底名無し沼さん:2017/02/14(火) 18:20:57.24 ID:VXlVdBsR.net
前半林道ばっかとか奥多摩からバス使わないといけないような場所だと確かに車は便利だがまた同じ場所に下山しないといけないからな

312 :底名無し沼さん:2017/02/14(火) 19:09:24.39 ID:T3vPC7Sy.net
>>309
同じ人か知らないけど、車がどうのこうのって煽り方してる人、前からここいるね
一旦、その芸風で反応されて味しめたんでしょ

313 :底名無し沼さん:2017/02/14(火) 19:10:02.26 ID:vFB9Xo1Q.net
山で登山者の車を見たら
風で飛ばされないように
たくさんの大きな石を
上に乗せてあげましょう

314 :底名無し沼さん:2017/02/14(火) 21:28:24.99 ID:Y1icMUT0.net
>>163
奥多摩とはいえ、さすがに氷点下19度だと厳しいな
それに加えて恐らく、天候的に考えて大雪+稜線は強風だろ
死亡者出なかったのかな

315 :底名無し沼さん:2017/02/14(火) 21:44:17.85 ID:V8YID4Rc.net
5年くらい前に2月の雲取で視界50mで風がそこそこ強かったとき マイナス15℃くらいだったなー
まつ毛が凍って笑えたが楽しかった

316 :底名無し沼さん:2017/02/14(火) 22:21:36.46 ID:AylktPwU.net
-10度下回り、強い風が吹き付けて来て粉雪混じって来ると、奥多摩でも少し冬山っぽくなるよね
それでトレースもないと、なんかワクワクする
ただし体力的には相当きつい
その状況で、破線ですらないマイナールート歩くと、それなりに訓練になる
意図的に、凍結した沢沿いや急傾斜の谷間歩く人も中にはいるね

317 :底名無し沼さん:2017/02/14(火) 22:30:03.86 ID:vFB9Xo1Q.net
>>316
前も書いたけど、雪が多い時期
鷹ノ巣避難小屋で休んでたら、巳ノ戸沢から直登で登ってきたメットとピッケル装備した人達に遭遇した
よくやるわ

318 :底名無し沼さん:2017/02/14(火) 23:46:01.89 ID:NslrmeCE.net
>>317
巳ノ戸沢の上流に何箇所か
崩壊寸前の小屋や廃ワサビ田が放置されてた記憶あるけど
よくまあ、あんな所で作業してたもんだな

319 :底名無し沼さん:2017/02/15(水) 01:01:38.41 ID:hl0GzEw8.net
>>303
初心者なのでまずは歩いて慣らしてます。

320 :底名無し沼さん:2017/02/15(水) 01:02:55.87 ID:hl0GzEw8.net
>>304
滝は凍ってなかったです。
足元は雪と氷で滑りました。

321 :底名無し沼さん:2017/02/15(水) 02:06:55.63 ID:bXIKtdwv.net
去年の2月末ごろだけど、五日市金比羅山→日の出山→大岳山の縦走してる途中に熊さん現れて、まじでビビったので皆さんも冬だからと言って油断しない方が良いっすよ。
地元が五日市だから昔から何度も行ってる道で油断して鈴着けず、音出る物持たずだったのがまずかったんだろうけど…

322 :底名無し沼さん:2017/02/15(水) 02:52:42.60 ID:mnSgymvg.net
低山しか普段行かないけど今後のことを考えて熊鈴買ったらやたらに響いてうるさいの
女子集団が持ってるようなの想像してたけど熊鈴にも山男用があるのね
こんなの使う日が来るのかしら真鍮製でやけに重いのよ失敗したわ

323 :底名無し沼さん:2017/02/15(水) 08:03:46.78 ID:gN5OeexU.net
>>321
それって具体的にどのへんで熊でたの?
俺も何度かいったことのあるコースだから気になる
日の出からはケーブルカーからの人が多いから尾根のところかな
あの尾根は歩きやすいから好きなんだよなー
同じ南に下る尾根でも馬頭刈尾根は歩きにくいから嫌い

324 :底名無し沼さん:2017/02/15(水) 08:32:09.57 ID:lpAMaDDu.net
>>318
その手の場所は、以前はもっと谷沿いの道がしっかりしていて、スニーカー程度でも辿り着けたんだと思う
それがだんだん道が崩れて、崩壊地突破や渡渉・藪漕ぎの連続、下手すると沢装備すら必要なルートになったんじゃない

325 :底名無し沼さん:2017/02/15(水) 08:55:57.59 ID:bXIKtdwv.net
>>323
金比羅尾根の中間地点辺りだったと記憶してますが、詳しくは忘れてしまいました、すみません。

326 :底名無し沼さん:2017/02/15(水) 12:57:09.86 ID:08Sa6D0M.net
>>325
去年の10月末、同じように
金比羅尾根を登っていたら
日の出山〜麻生山の間で下ってきた人が
「熊がいた!」と教えてくれた。
慌てて熊鈴を付けて鳴らしたためか
私は熊を見なかった。

327 :底名無し沼さん:2017/02/15(水) 12:57:17.38 ID:gN5OeexU.net
>>325
金毘羅尾根のところですか、わかりました、ありがとう

立ち入り禁止の謎のフェンスがあるあたりかな?
自分は日暮れ後にそのあたりを通るのだけれど、野生動物観察用の自動カメラ?
みたいなやつがあって、動きを感知されて急に写真を撮られるからびっくりする
だいたいの場所は覚えているのに毎回ひっかかってしまう・・

328 :底名無し沼さん:2017/02/15(水) 13:16:51.12 ID:iA30PnlM.net
>>327
奥多摩に棲息する色々な動物たち
『登山者(♂)』

329 :底名無し沼さん:2017/02/15(水) 18:44:24.67 ID:3HZzgLHu.net
>>327
珍獣登録されてたりしてw

330 :底名無し沼さん:2017/02/15(水) 19:04:14.86 ID:Qt6kxY/N.net
ナレーション「おや?これは貴重な登山者の産卵シーンですね〜、カメラがとらえたのは世界初じゃないでしょうか」

331 :底名無し沼さん:2017/02/15(水) 19:40:33.33 ID:4W0S7LFT.net
クマかどうかは分からなかったけど
ここ一年、日の出山以東だけで
三回ほど中以上の大きさの獣とニアミスしたな。
二俣尾や青梅駅そばにすらクマが出てるから
侮れない。

332 :底名無し沼さん:2017/02/15(水) 21:33:50.88 ID:vpvvd2l/.net
熊さんに出会ったら 慌てず騒がず後ずさりすれば向こうはどこかへ行ってくれるらしい。
経験者談を読んだことあるけど 熊さんとエンカウントした事はまだない。

333 :底名無し沼さん:2017/02/15(水) 22:11:39.75 ID:ujNeB0qz.net
クマが怖くて山に登れるかってーの。
俺も過去に何回かクマと遭遇したけど腹パンしたら逃げて行ったよww

334 :底名無し沼さん:2017/02/15(水) 22:29:54.51 ID:wr0zURuG.net
>>318
ワサビ田の跡って、たまに凄い奥地にあったりするな

335 :底名無し沼さん:2017/02/15(水) 22:32:32.03 ID:FLDzIrdw.net
目を背けず下がるって誰が考えたんだろうね
熊同士でエンカウントしたら絶対後ずさりなんかしないと思うの。

336 :底名無し沼さん:2017/02/15(水) 23:37:02.28 ID:B2fR06Wo.net
>>317
鷹ノ巣避難小屋なら何回か行ったことあるけど、あそこの小屋へ着く道でピッケルとか使うような道ないだろ

337 :底名無し沼さん:2017/02/16(木) 00:46:37.61 ID:x9hLAqrQ.net
マジで25歳以上は登山禁止だな
こっちが年下だと判った途端に、すぐしたり顔
黙ってりゃ偉そうにタメ口聞いてくるし、ドヤ顔で自慢話したり、上から目線で説教する始末
長く生きていれば偉いとか思っているのかな
忙しい奴は登山なんか来ないんだよねー
それ考えると、のんきに山に来てる25歳以上のオッサンやオバチャンって…ウプププ
まあいいけどね
しっかし…
ま、いいけどさー
笑えるよマジで

338 :底名無し沼さん:2017/02/16(木) 01:05:19.75 ID:tAL5Zz9h.net
悔しかったんだね

339 :底名無し沼さん:2017/02/16(木) 03:10:31.41 ID:KiTgVHGm.net
そんなことで気を悪くしてたら社会でやっていけないぞ
バイト経験もないのかな?

340 :底名無し沼さん:2017/02/16(木) 09:48:32.71 ID:MEJueoVt.net
>>337
て本人に言えばいいじゃん

341 :底名無し沼さん:2017/02/16(木) 13:18:14.49 ID:QsdOUW6c.net
20-24才の暇なニートって事だろ

342 :底名無し沼さん:2017/02/16(木) 17:52:26.73 ID:T0NOYlSC.net
若いんだから山なんか登ってたらダメでしょ

343 :底名無し沼さん:2017/02/16(木) 20:06:27.28 ID:a+Tx8Z9r.net
山は偏屈年寄りの楽園なんだから仕方がない
若い奴は街に出るか海に行け

344 :底名無し沼さん:2017/02/16(木) 21:10:52.11 ID:jLP4lyd+.net
>>342
トレランの俺も激しく同意

345 :底名無し沼さん:2017/02/16(木) 21:14:58.60 ID:eSJPqo4t.net
>>336
だから、その「道」がないんじゃないのかな

346 :底名無し沼さん:2017/02/16(木) 21:16:30.35 ID:wz1m+MLM.net
今週、鴨沢から雲取山に行ってくるけど軽アイゼン必要かな?
勿論持って行くけど、初冬雲取なもんで。

347 :底名無し沼さん:2017/02/16(木) 21:26:23.45 ID:b4IbR3G0.net
>>346
10本爪以上のアイゼンとピッケル、ザイルも必要だろうね

348 :底名無し沼さん:2017/02/16(木) 21:43:08.00 ID:VE/HL+Em.net
シェルパはどこで雇えますか?

349 :底名無し沼さん:2017/02/16(木) 22:14:11.34 ID:v42xMwjR.net
ネパールで受け付けてるよ

350 :底名無し沼さん:2017/02/17(金) 20:26:17.92 ID:Z2vhLFZA.net
今年は雪少なくて残念だ

351 :底名無し沼さん:2017/02/17(金) 20:46:59.33 ID:wVvkxcsJ.net
>>350
去年もじゃん(バーカ)

352 :底名無し沼さん:2017/02/17(金) 21:21:49.39 ID:q9v1HgVY.net
一昨年は素晴らしかった

353 :底名無し沼さん:2017/02/17(金) 21:51:37.96 ID:YB65QeGf.net
>>352
だな…

354 :底名無し沼さん:2017/02/17(金) 22:53:58.70 ID:IkP5htjd.net
奥多摩でも、雪多いとラッセルしたり直登したり、それなりの楽しみあるのに
この時期ですら日当たり良い場所が軒並み地面露出してると、さすがに楽しみが半減するなあ
気温も最近あんまし下がらなくなった
まだ2月だからまた寒気来て欲しいね

355 :底名無し沼さん:2017/02/19(日) 10:17:10.36 ID:95Y/kitH.net
山の上なら排ガスないから、市街地より花粉症の症状がずっと少ないと解説する人ときどきいるけど、むしろ悪化したぞ
土曜に六ツ石行ったら、奥多摩駅あたりからずっと目が痒かったし、帰ってきたら目も鼻も今シーズンで最悪なぐらい反応してつらかった
今朝起きたら、目が完全に真っ赤
ヒスタミン剤飲んで、目薬ずっとしてたのにこんな有り様

356 :底名無し沼さん:2017/02/19(日) 10:27:56.87 ID:ILC+NJBM.net
軟弱自慢です
次の方どーぞ

357 :底名無し沼さん:2017/02/19(日) 11:35:24.01 ID:eDyCqdLf.net
>>355
飛散してる大本に突撃してんだから当たり前

358 :底名無し沼さん:2017/02/19(日) 11:57:23.21 ID:3azgrwzH.net
>>355
悲惨だなぁ
お頭も

359 :底名無し沼さん:2017/02/19(日) 12:06:50.26 ID:XgQJ080m.net
時々聞く説だが、山なら花粉アレルギーあまり出ないって誰が言い出したんだろう

360 :底名無し沼さん:2017/02/19(日) 12:09:58.14 ID:3azgrwzH.net
幻覚アレルギー

361 :底名無し沼さん:2017/02/19(日) 12:34:09.80 ID:J9RCzhmz.net
山ならって言うより、本当に排ガスが少ない地方レベルのど田舎で生きていれば杉林の隣に住んでても発症しにくい事があるって程度だよね
関東レベルじゃ都心や幹線道路とかの影響あるし、一度体がスギ花粉に反応したならもうダメかと
スギの樹齢の問題もあるしね

362 :底名無し沼さん:2017/02/19(日) 12:46:22.57 ID:XgQJ080m.net
>>359
山だと都心より環境的に悪化し難いものの、都心より花粉飛散量が一桁多いから、多少違ったところで…

363 :底名無し沼さん:2017/02/19(日) 13:10:51.77 ID:4dtbpe8Z.net
花粉症にはvフレックマスク最強

364 :底名無し沼さん:2017/02/19(日) 14:29:56.80 ID:zdzMgIBY.net
花粉症になったばかりの頃、まさか花粉症だと思わず軽い鼻風邪だと思った
血行良くすれば大丈夫かと思って葛根湯飲んで本仁田へ登ったら、翌日は鼻の中が完全に塞がってナニヌネノ発音できず、目やにひどくて目が開かず指で剥がしたほど

365 :底名無し沼さん:2017/02/19(日) 16:09:35.83 ID:9J1DKOs4.net
花粉症が怖いから山に行かないとはなりたくないが、
かといって花粉症の苦しみは洒落にならん
花粉予防スプレーみたいなので対策していくしかないのか?

366 :底名無し沼さん:2017/02/19(日) 16:37:06.49 ID:+JZncf9A.net
花粉が大量に飛んでる杉の植林地を通ると
鼻水だらだら
抜けると止まる。

367 :底名無し沼さん:2017/02/19(日) 19:27:47.75 ID:5RVulP11.net
知人が杉花粉症ひどいから、花粉シーズンは北海道良く登ってたんだよね
ある年に、いつものように有給使って北海道行ったら、なぜか症状収まらない
せっかく来たから我慢して登ったけど、症状ひどくなってきて途中で断念して帰った
点鼻薬や目薬はどうせ凍るから、飲み薬だけ一応持って行ったのが仇になった感じ
早い話が、杉だけじゃなくて、北海道に多いシラカバにも反応するようになったらしい
悲惨過ぎる

368 :底名無し沼さん:2017/02/19(日) 19:40:35.75 ID:P5Xm6H9Q.net
ワセリンを、鼻ほじる要領で鼻の内面にぬりたくる。

薬も何も効かなかったボクが、めちゃくちゃ効果あった。
ドラッグストアで安く売ってるし、試してみては?

369 :底名無し沼さん:2017/02/19(日) 20:14:33.51 ID:wDPBiRk0.net
>>364
キモっ

370 :底名無し沼さん:2017/02/19(日) 20:33:44.08 ID:uq4RQL1l.net
鼻つまんで登ればいいんじゃない

371 :底名無し沼さん:2017/02/19(日) 20:58:17.35 ID:TXJD4Sek.net
鼻炎は完全に治す事は無理でも少しずつでも改善するようにと思うなら
減感作療法しかないと思います

でも効果が現れるまでに3〜5年かかりますから根競べですね
私はそれで7割くらいは改善して今は苦痛なほどではなくなりました!

372 :底名無し沼さん:2017/02/19(日) 21:45:54.43 ID:oGC73qz7.net
花粉症と虫歯と腰痛の辛さは経験ないからよく分からん。
男が出産を、女が金玉ぶつけた痛みを想像する程度でしか分からん。

373 :底名無し沼さん:2017/02/19(日) 22:37:10.76 ID:n443ZzUw.net
今年は飛散量も凄いみたいだし症状の酷い人は気の毒だな

374 :底名無し沼さん:2017/02/19(日) 23:24:46.73 ID:J9RCzhmz.net
>>372
どれもたぶんそこまでトンデモな痛みはないと思うw

375 :底名無し沼さん:2017/02/19(日) 23:48:15.31 ID:XiLpEQtP.net
奥多摩駅の2階にカフェがあったんだな。知らなかったわ
http://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/106/1068455/6a1b6ec63cc5323da72e398169b11ed7.jpg

376 :底名無し沼さん:2017/02/20(月) 00:13:29.04 ID:mNVJCZoI.net
>>375
そこに去年までわさび丼出してる店があったんだけどね。
カフェになっちゃったのか。

377 :底名無し沼さん:2017/02/20(月) 01:51:24.14 ID:nsTmLKyB.net
>>374
重度になると半端じゃないよ

378 :底名無し沼さん:2017/02/20(月) 02:13:05.54 ID:QT2xBF7U.net
>>375

駅や観光地スタンプ集めてるから
スタンプ押した時に気がつい

379 :底名無し沼さん:2017/02/20(月) 09:28:16.54 ID:y5a0445h.net
大菩薩峠からスカイツリー見えた。
この時期の空気の透明度は良いね。

380 :底名無し沼さん:2017/02/20(月) 22:54:43.93 ID:ncfkVQFE.net
奥多摩はお土産買う場所が無い

381 :底名無し沼さん:2017/02/21(火) 01:27:43.40 ID:qm1BsqjA.net
今のハイカーってお金落とさないって聞くけど
やっぱ酒飲まなくなったのが大きいのかな
不景気といってもバブルの頃に茶屋が増えたって話も聞かないし

382 :底名無し沼さん:2017/02/21(火) 08:55:02.10 ID:c02tlwYY.net
奥多摩のお土産ったって
山奥の定番のとろろ、わさび、あとサワノイくらいしかないじゃん
どれも奥多摩じゃなくても買えるし

383 :底名無し沼さん:2017/02/21(火) 11:14:05.46 ID:kY53MgWH.net
わさびはお買い得感あると思うよ。奥地に行けば行くほど。

384 :底名無し沼さん:2017/02/21(火) 13:01:40.13 ID:v6Bn86CU.net
風強すぎて山登るどころではないな。
せっかく晴れてんのにもったいない。

385 :底名無し沼さん:2017/02/21(火) 14:41:05.98 ID:sHB0W98S.net
>>381
バスに乗らないのか?
奥多摩の路線バスは登山者需要で維持されていて
奥多摩は閑散期の存在を含めて考えてもなお西東京バスのドル箱だと聞いていたが

386 :底名無し沼さん:2017/02/21(火) 14:54:53.33 ID:pNgxCjwJ.net
>>380
ダムんとこにある水と緑のなんとか館には割とお土産揃ってるよ

387 :底名無し沼さん:2017/02/21(火) 15:14:53.16 ID:vUO5i44x.net
奥多摩には普通の住宅にしか見えない、看板でかろうじてそれと分かる民宿があちこちあるけど、
ああいうのは予約制なの?

388 :底名無し沼さん:2017/02/21(火) 15:47:20.03 ID:hcpbEI48.net
なの?
ggrks!!

389 :底名無し沼さん:2017/02/21(火) 16:29:24.30 ID:3JiS1ocM.net
昔、電話したら
「民宿は廃業しました」
と言われたことがある。
名前は忘れた。

390 :底名無し沼さん:2017/02/21(火) 18:07:44.08 ID:T5JyND8G.net
>>385
八王子の会社に落とされても

391 :底名無し沼さん:2017/02/21(火) 18:27:43.15 ID:eTz2Jl4T.net
>>390
会社が八王子で利益が八王子に吸い上げられるとしても
登山者が押し掛けるおかげでバス路線が維持されているのは現地だ

現地にバス路線が維持されているから普段から多少の住民が利用する
多少でも住民の利用があるから行楽閑散期の休日でも平日でも毎日それなりの運行がある
毎日それなりの運行があるから平日でも閑散期でも登山者がバスを当てにして行く
行楽シーズン以外でも登山者によって利用者数と売り上げが多少底上げされる
バス路線が維持される
どこがスタートか分からんループ

392 :底名無し沼さん:2017/02/21(火) 18:51:16.22 ID:IrlqO/b1.net
土日に行ってきたら雲取山ごときでモンブランとかネパールエボ履いてる人が居たけど
オーバスペックすぎて足汗かきまくりじゃないの?俺はトレランシューズ+ゲーターで問題無かったが

393 :底名無し沼さん:2017/02/21(火) 19:07:37.48 ID:c02tlwYY.net
まぁその人が行ったのが雲取山だけとは限らないからな
その場面だけじゃなんともいえん
それにオーバースペックならまだいいじゃん
貧弱装備で来られて周りに迷惑かけるよりはマシ

394 :底名無し沼さん:2017/02/21(火) 19:28:30.94 ID:ECQTjTar.net
少しずつ装備揃えていくのが好き。
なんかステータスがアップした気がする。

395 :底名無し沼さん:2017/02/21(火) 20:51:02.43 ID:Gi/YFq5o.net
>>392
お前が無駄に代謝高いだけだろ
基本消費カロリーが多いのは山では不利
遭難時に真っ先にエネルギー切れでパンパカするぞ
体質改善しろ

396 :底名無し沼さん:2017/02/21(火) 21:49:28.33 ID:IrlqO/b1.net
いまだに古い考え方の人もいるもんだね。
2kgもある冬靴で無駄なエネルギー消費して低速歩行なんて高所登山じゃないんだからさ。
雲取山のような低山ならライト&ファストの今流の登山手法のほうが効率良いんだよ

397 :底名無し沼さん:2017/02/21(火) 22:13:19.33 ID:yUCk4gHL.net
それは、効率良く登山したい人が使えばいいだけじゃないの
楽しみ方を狭めてもなあ

398 :底名無し沼さん:2017/02/21(火) 22:20:27.15 ID:yUCk4gHL.net
>>389
明らかに無人の廃墟っぽい戸建てに、民宿の看板あると、少し寂しくなるね
あ〜ここ商売辞めちゃったのかって

399 :底名無し沼さん:2017/02/21(火) 22:21:52.01 ID:hcpbEI48.net
>>396
2kgもある冬靴っていう自体が爺なんじゃね?!www

400 :底名無し沼さん:2017/02/21(火) 22:46:53.05 ID:ioUGoQnp.net
>>395
代謝ってどうすると減るの?

401 :底名無し沼さん:2017/02/22(水) 06:23:26.09 ID:1Is/BRBl.net
単なる靴慣らしとかの人もいるし一概には言えなくない

402 :底名無し沼さん:2017/02/22(水) 07:24:56.53 ID:CsmGS93t.net
雲取、もうトレランシューズでいけるくらい雪ないのか。今年も少なかったなぁ。

403 :底名無し沼さん:2017/02/22(水) 07:45:32.92 ID:CRWnGmK5.net
>>397
登山はあるべきという観念が凝り固まってんでしょ
若くして既に、老害の爺さんとタイプが同類になってる

404 :底名無し沼さん:2017/02/22(水) 07:52:25.40 ID:XkjaBTGb.net
誤字脱字があると説得力皆無だな

405 :底名無し沼さん:2017/02/22(水) 08:00:47.16 ID:2pg1ljdz.net
>>402
1月中旬に自分が行った時もトレランシューズだったし
もしかして今年はずっとトレランシューズで問題ない環境だったのかな

406 :底名無し沼さん:2017/02/22(水) 08:59:11.06 ID:76AnjCb9.net
今シーズンは11月に都心で雪降ったし、ある程度は雪積もるかなと思ってたけど、ほとんど降らなかったね
多少まとまった降雪あったのは2回だけで、後はちょっと降った程度
雪が少ないと言われた去年より更に少ない
2014年の豪雪のあとは減る一方
もしや来年は更に少ないとか?

407 :底名無し沼さん:2017/02/22(水) 12:24:15.90 ID:FWcW2mzR.net
>>395
登山って基礎代謝が低い方が有利なの?

408 :底名無し沼さん:2017/02/22(水) 12:28:17.91 ID:jBP/eOoI.net
>>407
デブとガリだったらガリの方が消費エネルギーが少ないだろ。

409 :底名無し沼さん:2017/02/22(水) 13:14:58.21 ID:esnW6a+2.net
>>395
基礎代謝高い=デブって流れなら、デブの方が非常時のエネルギーを携行してるから、遭難時有利じゃね?

410 :底名無し沼さん:2017/02/22(水) 13:53:11.61 ID:uIccG3yE.net
基礎代謝って代謝、燃費みたいなもんだよ

基礎代謝が高いとちょっと動いただけでカロリーの消費が大きい
逆に低いとなかなかカロリーが消費されず痩せにくいw

だから基礎代謝が高いとカロリーが多く消費されやすいからデブになりにくい

411 :底名無し沼さん:2017/02/22(水) 14:42:18.64 ID:vpEp4R/r.net
>>396
昔あった国鉄線乗り潰しの要領で奥多摩の全登山道「歩き潰し」とか
奥多摩の全ピーク登頂を目指している人なら効率良く進行できるのが良いかもな

>>409
デブが腹に携帯している燃料を燃焼させるには焚き付けが必要だから
携帯していても食糧がないと活用できないorz

412 :底名無し沼さん:2017/02/22(水) 16:44:47.48 ID:vpdc+iPx.net
>>410
つまり冬山遭難などで助けがくるまで耐えなければならない状況になった場合
基礎代謝が高い奴から死んでいくということだなw

413 :底名無し沼さん:2017/02/22(水) 20:51:26.99 ID:UfzolHlT.net
家庭用に近年良くある、変な機能ばかりごちゃごちゃ付けた体重計だと、それに表示される基礎代謝は、統計を元にした大雑把な概算だからなあ
気になるなら、専門設備を備えた施設でヒューマンカロリメーター等を利用して計った方が良いよ
体質的なので意外に差が出てる

414 :底名無し沼さん:2017/02/22(水) 21:09:38.91 ID:eO7BNgkU.net
林業の人が重度の花粉症になったら悲惨だろうな

415 :底名無し沼さん:2017/02/22(水) 21:39:30.57 ID:1Is/BRBl.net
でも確か脂肪っていったん冷えると温まりにくいんじゃなかったっけ?

416 :底名無し沼さん:2017/02/22(水) 22:49:20.56 ID:lIPEiYG4.net
体温で常に温まっているのに、冷えることあるの?

417 :底名無し沼さん:2017/02/22(水) 22:58:42.87 ID:qa/1hONz.net
>>416
冷えるだろ。
デブじゃなくても、冷たい椅子に長く座ってたら尻の脂肪が冷えるの分かる。

418 :底名無し沼さん:2017/02/23(木) 08:01:13.79 ID:kHv+7ukt.net
>>413
基礎代謝は個人差大きいらしいね
一応、家庭用の体組成計は身長+年齢+性別を予め設定しといて、それに測定値の体重と電気抵抗を加味してはあるけど、目安程度にしかならない

419 :底名無し沼さん:2017/02/23(木) 12:36:17.41 ID:lIl13vBG.net
>>405
1月初旬、奥多摩に大雪警報が出た日は膝ラッセルだった。さすがにあの日はトレランシューズ無理。

420 :底名無し沼さん:2017/02/23(木) 18:58:09.23 ID:fuChNKlO.net
残雪をトレランで行って動けなくなってる人に声かけられたことあるわ。
つま先にトウガラシ入れてて爪割ったんだとW んで代えの靴下ちょうだいって。
色々とアレだったので黙って通り過ぎたけど、今も元気に走っておられるだろうか。

421 :底名無し沼さん:2017/02/23(木) 19:41:03.28 ID:R2Hao0UN.net
>>420
いつも君のすぐ後ろを…

422 :底名無し沼さん:2017/02/23(木) 19:48:34.51 ID:MozleANf.net
今時トウガラシ入れるやつなんかいるのかよ

423 :底名無し沼さん:2017/02/23(木) 20:07:48.76 ID:Dp4LybsJ.net
残雪がまだ残る、比較的暖かくなった南北アルプスあたりだと、トレランシューズで軽装で走ってる人はたまに見るよ
GOATEXのシューズでも、あれは靴の中に雪入りまくりだと思うけど、ふやけて皮膚破けないのかな

424 :底名無し沼さん:2017/02/23(木) 20:12:51.71 ID:85J469ws.net
防水ソックスってのがあってな

425 :底名無し沼さん:2017/02/23(木) 20:15:23.71 ID:Yw3RGwf3.net
>>424
透湿のソックスは、高山が残雪期の5月〜6月頃だと、低標高登っているあたりで結構蒸れるよ

426 :底名無し沼さん:2017/02/23(木) 20:31:19.00 ID:QEY8ede4.net
山好きはこのあたりに住めば良くない?

中央線で都内にも行けるし

427 :底名無し沼さん:2017/02/23(木) 20:35:14.74 ID:O+zxzMe8.net
奥多摩でも、-15℃くらいまで冷えた明け方に、稜線で風強くなるとプチ冬山みたいになるね
その環境で、膝少し上程度とはいえトレースない状態で山行するとなかなかの練習になる

428 :底名無し沼さん:2017/02/23(木) 20:40:31.92 ID:is+X6vPs.net
>>426
中央線で山の方に行くときめんどくさい
一端新宿まで出てバスだし

429 :底名無し沼さん:2017/02/23(木) 20:53:11.80 ID:F/QwbVDG.net
>>428
長距離バスは酔って気分悪くなるからダメだわ
自分は立川まで出て、かいじやあずさとか使ってる
@川井在住

430 :底名無し沼さん:2017/02/23(木) 21:10:13.72 ID:FGKOGm68.net
>>427
ほどほどにね
小雪舞ってる程度だと舐めて石尾根から雲取小屋へ移動していたら、
七ツ石あたりでミゾレ混じりで吹雪いて、顔面に薄い氷びっしり
特に死を覚悟するレベルじゃないけど、それでも疲労と冷たさで気が遠くなりそうだった

431 :底名無し沼さん:2017/02/23(木) 21:15:45.80 ID:TvfQbBmZ.net
>>420
なんで爪割ったからって代えの靴下がいるの?

432 :底名無し沼さん:2017/02/23(木) 21:23:11.12 ID:9mCPolip.net
霙は雪だけより厳しいな
気温あまり下がらない時期は注意

433 :底名無し沼さん:2017/02/23(木) 21:38:44.11 ID:3QfsyTza.net
>>431
馬鹿だからじゃね

434 :底名無し沼さん:2017/02/23(木) 21:39:35.75 ID:3QfsyTza.net
>>422
ハラペーニョでも入れてろやw

435 :底名無し沼さん:2017/02/23(木) 22:03:13.39 ID:TvfQbBmZ.net
>>433
まさかとは思うけど血がついた靴下嫌なんだもーんとかじゃないだろうなw

436 :底名無し沼さん:2017/02/25(土) 05:58:39.03 ID:fsUeth+W.net
だんだん、くだらない流れになってきたなあ

437 :底名無し沼さん:2017/02/25(土) 06:35:42.85 ID:l/wiGQh1.net
いま川苔山とか雪残ってるの?

438 :底名無し沼さん:2017/02/25(土) 09:01:02.25 ID:DJ4zMSZ7.net
>>433
94 名前:底名無し沼さん [sage] :2017/02/25(土) 08:53:30.02 ID:DJ4zMSZ7
>>94
>隊長、気が向いたら教えてください!

>最近、著作権をクリアしている動画に対して、虚偽の通報をして垢BAN喰らわしてる奴がいるんですが、

>これはGoogleに対する業務妨害になるんじゃないでしょーか?

>法律の知識が乏しい奴の仕業だと思われますがっ!

398 名前:底名無し沼さん :2017/02/25(土) 08:52:27.13 ID:DJ4zMSZ7
>>398
隊長じゃねーけどよー
そりゃおめー
業務妨害罪に相当するじゃん
Google社員の手間とらせてるんだからよ!
しかも天下のGoogle様はよー
勤務先や自宅までお見通しよー
ビッグデータの元締めだっちゅーの!

439 :底名無し沼さん:2017/02/25(土) 19:54:16.10 ID:qeSzoo0N.net
>>437
2mくらい

440 :底名無し沼さん:2017/02/25(土) 19:59:48.36 ID:zsZ3PJbR.net
大雪の年、5月下旬にまだ谷間に雪残ってて驚いたな

441 :底名無し沼さん:2017/02/26(日) 02:41:10.91 ID:OiJCfRxo.net
>>439
サンクス
なんだ2mしか積もってないのか
行くのやめた

442 :底名無し沼さん:2017/02/26(日) 07:16:58.44 ID:lkvvMa+e.net
今日のさわやか自然百景は奥多摩三頭山

443 :底名無し沼さん:2017/02/26(日) 12:23:14.00 ID:/sLiKG1T.net
川乗山ってそんなに積もってるんけ?

来週行ってミョーかどー

444 :底名無し沼さん:2017/02/26(日) 12:56:10.00 ID:lkvvMa+e.net
>>443
嘘だから信じるな

445 :底名無し沼さん:2017/02/26(日) 19:55:42.09 ID:bQ8I3Xry.net
日向和田から日の出山〜麻生山〜白岩の滝行ってきました。滝の水少なかったけど、癒されました。

446 :底名無し沼さん:2017/02/26(日) 23:33:52.47 ID:G2dohjc/.net
>>440
大雪の年は、西谷や雲取谷の源流部に6月にも雪が残ってる時あるよ

447 :底名無し沼さん:2017/02/27(月) 08:19:47.29 ID:wddNu4lH.net
普通の年だと、谷間の深いところでも5月中には全部溶けて消滅するな

448 :底名無し沼さん:2017/02/27(月) 13:06:15.96 ID:8GgM/b64.net
文部科学省の発表によれば・・・・
「高濃度の汚染地域には2つの流れがあります。
1つは、栃木から群馬そして、東京の西部に至る流れ。
もう1つは、茨城南部から千葉の一部を抜けて、東京の葛飾区に至る流れです。
福島原発の周辺地域で検出されていた放射性ストロンチウムが、
約250キロも離れた横浜市内でも検出された。
放射能の飛散が、距離だけでは計れない現実が明らかになりつつある。
文部科学省が公表した、東京と神奈川県の「セシウム汚染マップ」も、
遠隔地であっても「汚染飛び地」があることを示すものだった。

汚染が進んでいたのは、東京のほぼ東西の両端に位置する葛飾区と
奥多摩町で、その放射線量はそれぞれ、0.1〜0.2、0.2〜0.5マイクロシーベルト。
セシウムの蓄積量では、両地域とも1万〜3万ベクレルで、
奥多摩の一部では、6万〜10万ベクレルの観測地もあった。「汚染マップ」
によると、地域によって汚染の度合いに大きな差がある

449 :底名無し沼さん:2017/02/27(月) 15:17:34.00 ID:1Ws4djkh.net
>>448
で?

450 :底名無し沼さん:2017/02/27(月) 18:07:37.27 ID:csZUp4e5.net
もう一桁大きかったら驚いてた

451 :底名無し沼さん:2017/02/27(月) 18:51:45.63 ID:m4+5nV7F.net
あちこち貼り付けてる精神病の人でしょ
放置で

452 :底名無し沼さん:2017/02/27(月) 20:06:41.28 ID:HfAO+yEU.net
今更何を
放射能が怖い奴はとっくに下山した

453 :底名無し沼さん:2017/02/27(月) 23:16:49.07 ID:j1K//mA/.net
DHMOこええぇぇ

454 :底名無し沼さん:2017/02/28(火) 10:53:12.04 ID:Ku+rz3yK.net
守屋地図見てるとウズウズしてくるな
今時期は軽アイゼン必携だよね、やっぱり

455 :底名無し沼さん:2017/02/28(火) 11:41:36.18 ID:rjyNhj+l.net
ここで必須じゃないと言われても、どうせ持っていくだろ

456 :底名無し沼さん:2017/03/02(木) 03:29:58.61 ID:bq3eVMyX.net
>>359
石原慎太郎

457 :底名無し沼さん:2017/03/02(木) 10:52:15.54 ID:FIAkEi2I.net
>>359
山なら排気ガスの影響が少ないってことだろ

458 :底名無し沼さん:2017/03/02(木) 20:28:17.63 ID:kj3tLh73.net
今日、上の方は雪積もったんだろうか?

459 :底名無し沼さん:2017/03/02(木) 22:06:18.03 ID:xpsw8hBo.net
>>458
70〜80cmくらい

460 :底名無し沼さん:2017/03/03(金) 01:31:34.21 ID:j+aWEmPO.net
巳ノ戸橋工事の通行止がいつの間にか3/7までに延長されてた

461 :256:2017/03/04(土) 07:28:22.75 ID:BVUTcEiG.net
>>460
いや、実は徒歩なら通れるで

462 :底名無し沼さん:2017/03/04(土) 22:30:18.17 ID:XcWQSbBz.net
>>461
渡渉?

463 :底名無し沼さん:2017/03/04(土) 22:35:35.08 ID:iIixiRQc.net
>>461
渡辺?

464 :底名無し沼さん:2017/03/05(日) 02:30:24.07 ID:jn2Pqton.net
今日は解禁で釣り人だらけだぞ

465 :底名無し沼さん:2017/03/05(日) 09:09:23.80 ID:gjJHgvZC.net
今日は快感で善がり他人だらけだぞ

466 :底名無し沼さん:2017/03/05(日) 12:21:20.04 ID:bOjx9Io2.net
去年も一昨年もそうだったけど
寒気がピーク越えて、更に花粉症シーズンになると
このスレは書き込みがえらい減るよね

467 :底名無し沼さん:2017/03/05(日) 17:19:41.76 ID:xmwNBFhL.net
3月に奥多摩行ったことあるけど、帰ってから花粉症の症状が5倍くらい酷くなって辛かった
だから花粉シーズンは奥多摩・高尾山には近づかないようにしてる

468 :底名無し沼さん:2017/03/05(日) 20:26:23.36 ID:fPbiJqIv.net
山頂の眺めは悪くなるしね。
今日は遠くまで見えなかったよ。

469 :底名無し沼さん:2017/03/05(日) 21:57:18.10 ID:PpUtuvf8.net
今年はまだしも、95年の花粉大発生の時は最悪だったよ
それまで花粉症と縁がなかったから、鼻風邪気味かな?程度で無理矢理登ってたら
炎症が酷くなって、もう市販薬じゃどうにもならないぐらい悪化してしまった
それ以来、もうこの時期は奥多摩含め、山には近寄らない

ていうか95年って両親がたまたま神戸の親戚まで用事あって泊まってて
そのまま家潰されて2人とも死んだから、花粉よりそっちが鬱になりそうだった

470 :底名無し沼さん:2017/03/05(日) 22:47:27.30 ID:QQPHhznf.net
(´・ω・`)

471 :底名無し沼さん:2017/03/05(日) 23:12:58.47 ID:J4345K28.net
大変だったな…

472 :底名無し沼さん:2017/03/05(日) 23:59:25.07 ID:m90kFvup.net
なんで花粉の話からこんな暗い話に…

473 :底名無し沼さん:2017/03/06(月) 10:15:15.87 ID:Bhg9/Qdu.net
95年は色々厄災の多い年だったな

474 :底名無し沼さん:2017/03/06(月) 17:34:25.14 ID:60qpqDak.net
>>473
Air Max '95狩りとかな

475 :底名無し沼さん:2017/03/06(月) 20:33:57.46 ID:qx/NhlkL.net
明るいニュースは野茂くらいだったな

476 :底名無し沼さん:2017/03/06(月) 20:48:32.37 ID:QbLJJT7X.net
うんうん

477 :底名無し沼さん:2017/03/06(月) 20:50:36.12 ID:RiurtCdo.net
うんこうんこ

478 :底名無し沼さん:2017/03/06(月) 21:23:56.26 ID:wD+nP69d.net
>>473
私が生まれた\(^o^)/

479 :底名無し沼さん:2017/03/06(月) 22:01:21.85 ID:c2Rfp7wI.net
>>478
1995年は既に30過ぎてた

480 :底名無し沼さん:2017/03/06(月) 23:11:02.57 ID:wD+nP69d.net
ごめん、私も17だった見栄張った

481 :底名無し沼さん:2017/03/07(火) 12:37:57.69 ID:9UWg589M.net
ID:wD+nP69dさんじゅうなな歳・・・か

482 :底名無し沼さん:2017/03/07(火) 18:46:33.13 ID:dThkyTBG.net
>>479
自分も計算したら95年は31だった
Windows95買うため並んでたらTV取材のインタビューされた記憶ある

483 :底名無し沼さん:2017/03/07(火) 18:57:21.88 ID:N0vj0aTL.net
たしか1995年は雪も少なくなかった?
2月下旬に雲取山→飛龍山行ったけど、ある程度雪残ってたの、山頂のまわりと日陰だけだったような
今年よりひどい

484 :底名無し沼さん:2017/03/07(火) 19:55:01.45 ID:pQ8Zywa5.net
>>479
新潟の少年院で雪かきして畑をラッセルしてた

485 :底名無し沼さん:2017/03/07(火) 20:24:40.60 ID:t/3WViEP.net
windows95初めて買ってもらった自分用パソコンだったわ
親に内緒でいろんなフォーラム覗きまくってた

486 :底名無し沼さん:2017/03/07(火) 20:37:30.18 ID:Mb53WULD.net
今思うと、Windows95で十分だったな。
98とか2000とか、7とか8とか10とか
MSとインテルめ。

487 :底名無し沼さん:2017/03/07(火) 20:38:56.07 ID:AwHXimTN.net
鷹ノ巣の避難小屋で、革ジャン着てタバコすぱすぱ吸ってるサングラスのヤツいたが、あの格好で登って来たんだろうか
スマホで音楽掛けまくって頭いかれてそうだったから、話し掛けなかった

488 :底名無し沼さん:2017/03/07(火) 21:01:41.17 ID:hTxF5ep0.net
厨二病の完成形

489 :底名無し沼さん:2017/03/07(火) 21:36:23.60 ID:FI6ScyHT.net
>>487
その人ひとりだった?自分も確か鷹ノ巣山で革ジャンの人歩いてるの見たことある もう2年くらい前だと思うけど
たまたまなだらかな場所だったんだけど普段着の婆さん?を連れてて「え、どっから来たの!?」って謎過ぎて怖かった

490 :底名無し沼さん:2017/03/07(火) 23:15:47.15 ID:ZsBs+3Bw.net
鷹ノ巣は周辺住民の散歩道だしな。犬を連れた家族連れとか、爺さんばあさんが日向ぼっこするには最適だし。

491 :底名無し沼さん:2017/03/08(水) 00:19:19.46 ID:ks1kqMFf.net
浜ショーだろ

492 :底名無し沼さん:2017/03/08(水) 00:35:54.24 ID:qeHPVxzP.net
>>490
周辺住民てのは、足が見えない人達のことな。

493 :底名無し沼さん:2017/03/08(水) 11:32:06.10 ID:Y3ccxKR5.net
限界集落から鳥居超えて鷹ノ巣いく道中、原木椎茸が置いてあるけど誰が管理してるんだろうか。

494 :底名無し沼さん:2017/03/08(水) 11:52:16.52 ID:WBPcaSh+.net
当たり前だろ
奥多摩なんて奥の奥まで生活に使われてんだぜ

495 :底名無し沼さん:2017/03/09(木) 10:39:41.82 ID:TG/R4tnz.net
この時期雲取日帰りで行こうと思ったらどのコースがおすすめなんだろうか
もちろん冬の装備はしていくんだが

496 :底名無し沼さん:2017/03/09(木) 12:24:40.38 ID:OJ1BMnvE.net
>>495
あなたの登山スタイルも経験も知らないし
鴨沢の一択としか言えない

497 :底名無し沼さん:2017/03/09(木) 12:40:34.75 ID:nSfEp6oM.net
自分で決められず、仲間も居ないので2ちゃんに来ました。

498 :底名無し沼さん:2017/03/09(木) 16:06:47.37 ID:TG/R4tnz.net
>>496
d 鴨沢で計画立てるよ
>>497
うるさいなあ、図星だw

499 :底名無し沼さん:2017/03/09(木) 16:12:00.65 ID:mE/ItVDQ.net
気に入った
上で待ってる

500 :底名無し沼さん:2017/03/09(木) 22:33:07.55 ID:IDAp5W3D.net
https://www.seiburailway.jp/railways/hiking/tozan/oodakesan_map.pdf

これの左上行ってきた。鋸山までがきつすぎ
ジジイとか死ぬだろこれ

501 :底名無し沼さん:2017/03/09(木) 23:05:35.97 ID:uiG69bFg.net
>>500
石段で萎える

502 :底名無し沼さん:2017/03/09(木) 23:06:02.21 ID:rLRo2rL/.net
人それぞれじゃないの。
ジジイが何歳か知らないけど、健脚なら大岳山まで2時間かからないだろうし。

503 :底名無し沼さん:2017/03/09(木) 23:23:31.04 ID:T6HWYaEo.net
まじかー😳

504 :底名無し沼さん:2017/03/09(木) 23:28:56.34 ID:IDAp5W3D.net
ちなみにここがきついレベルだと雲取山の鴨沢?(青梅街道から入るとこだよね)は無理?

505 :底名無し沼さん:2017/03/09(木) 23:45:33.15 ID:3+bwfvLd.net
>>504
知り合いの70代前半の人は、日向和田→日の出→御岳→大岳→鋸→愛宕→奥多摩駅を冬期に日帰りしてた
ちなみに、一番きつかったのは、暗くなってヘデンで降りた愛宕山の階段だったらしい

鴨沢コースは、たびたび山行っている程度の人なら日帰りペースが普通だけど
だらだら緩やかに長いだけだから、奥多摩〜鋸のピストンがきついぐらい持久力ない人には駄目かと

506 :底名無し沼さん:2017/03/09(木) 23:50:06.11 ID:8CHfG1bH.net
>>502
お前愛宕神社〜大岳歩いた事ないだろ。

507 :底名無し沼さん:2017/03/09(木) 23:50:54.45 ID:wR6mWm7n.net
きついとかぬるいじゃなくてかかった時間をいってくれればいいのに

人によって登り下り、悪路とか、得手不得手があるんだよ
コースタイムと実際にかかった時間を比較して未知のルートにかかる時間を予想するしかない
ジジイだって剣客もいるしひとくくりにはできんよ

508 :底名無し沼さん:2017/03/09(木) 23:59:25.74 ID:aEnjo+wj.net
まあ待て
>>500は、愛宕山から往復ではなく
高尾山から鋸まで日帰り縦走してきた猛者かもしれんよ
三頭山から車道越えてさ

509 :底名無し沼さん:2017/03/10(金) 00:03:02.06 ID:kR1WomIW.net
なんだよ剣客って
廃刀令前に活躍した江戸時代生まれかよ

510 :底名無し沼さん:2017/03/10(金) 00:04:06.15 ID:jEN1wI+c.net
>>506
前に会った70歳のじいさんがそこ2時間くらいで行ってたよw
途中で抜かされてじいさんが大岳山から引き返してくるときにまた会った
速い人は岩場だろうがペースが全く落ちないんだよな

>>505
そのコース、雪さえなければそこまできつくはないよ
日向和田から大岳山辺りまでは道が歩きやすいし

登山は老若男女関係ないから自分以外の他人のペースはわからんね

511 :底名無し沼さん:2017/03/10(金) 00:08:01.68 ID:6c/I3U50.net
お前ら偉そうに言ってハアハア言って引き返しそうw

512 :底名無し沼さん:2017/03/10(金) 00:10:36.82 ID:iYK6iZAj.net
>>510
大キレットやジャンダルムでトレランしてる人も時々いるからなあ

513 :底名無し沼さん:2017/03/10(金) 01:50:43.48 ID:M6eXCjLW.net
>>505
疲れた時にあの急階段下るのはなかなかかもね
逆ルートで奥多摩出発なら初心者でもいけると思うが

514 :底名無し沼さん:2017/03/10(金) 01:53:39.49 ID:9Wo9+utc.net
手すりに乗って滑ってけばいいよ

515 :底名無し沼さん:2017/03/10(金) 03:07:41.42 ID:jEN1wI+c.net
まぁあそこは愛宕神社前のところで一般道分岐があるから
最悪舗装道をトコトコ降りてくればいいw
怪談が怖ければだけれど

516 :底名無し沼さん:2017/03/10(金) 06:59:46.06 ID:XNH7zz+D.net
愛宕神社という、ゆるふわで巨乳そうに見えて階段が畜生な神社。

517 :底名無し沼さん:2017/03/10(金) 11:38:13.02 ID:lFEGAf/C.net
愛宕神社は火の神祀ってるから火事がすぐわかるようにだいたい高いところにある
港区の愛宕神社の階段とか凄まじい

518 :底名無し沼さん:2017/03/10(金) 18:31:27.45 ID:heInin/K.net
しかしそんな石段を乗馬したまま登りなおかつ乗馬したまま降る男

519 :底名無し沼さん:2017/03/10(金) 23:14:16.12 ID:aFATVKnh.net
>>506
当然あるよ。
ジジイじゃないが俺も2時間くらい。

520 :底名無し沼さん:2017/03/10(金) 23:37:15.98 ID:9Wo9+utc.net
うそつくなよ

521 :底名無し沼さん:2017/03/11(土) 05:31:11.66 ID:eQyy09MX.net
昔は部活であの石段をウサギ跳びさせられたな
あのキツさは菅平の合宿どころではなかった
懐かしいというよりトラウマだな

522 :底名無し沼さん:2017/03/11(土) 10:36:11.02 ID:kfAgVPID.net
ラグビー部か?

523 :底名無し沼さん:2017/03/11(土) 18:14:34.43 ID:lgru6nAo.net
奥多摩1の悪か?

524 :底名無し沼さん:2017/03/11(土) 20:48:56.11 ID:Xw1MDPm/.net
>>520
20〜30代で日頃からトレーニングしてればいけるだろ。

525 :底名無し沼さん:2017/03/11(土) 21:33:17.25 ID:GVwgGjYb.net
>>524
え?
俺は40代でトレーニングらしいトレーニングもしてないし、普段は会社終電帰りばっかでベビースモーカーだけど、そのぐらいだよ?

526 :底名無し沼さん:2017/03/11(土) 21:33:42.86 ID:GVwgGjYb.net
ヘビースモーカーだったな
まあいいが

527 :底名無し沼さん:2017/03/11(土) 22:05:32.92 ID:3LGmqiEd.net
ばぶぅ

528 :底名無し沼さん:2017/03/11(土) 22:52:28.31 ID:VNv3/A+m.net
>>526
はいはい、すごいでちゅね

529 :底名無し沼さん:2017/03/12(日) 01:26:35.64 ID:prSbgFHD.net
俺は40分くらいだよ
なんだよ2時間って…
身体障害者かよ…

530 :底名無し沼さん:2017/03/12(日) 04:54:10.62 ID:UPeIQ4jk.net
ウサギ跳びの後は交替で部員を背負って鋸山
ここでは誰を背負うかによって運命が分かれる
スクラムハーフでもキツかったのにロックのときはまさに地獄だったな

531 :底名無し沼さん:2017/03/12(日) 05:55:24.69 ID:z0VQ8/Wf.net
足に障害でもあるのかよ遅すぎだろ

532 :底名無し沼さん:2017/03/12(日) 09:12:15.23 ID:ouYfth1F.net
>>529,>>531
お前らのお頭に障害がある事が分かった

まで、読んだ

533 :底名無し沼さん:2017/03/12(日) 09:43:00.24 ID:n8LERY6Q.net
>>530
迷惑だろそれ

534 :底名無し沼さん:2017/03/12(日) 17:12:14.05 ID:VAOKDG5l.net
周回じゃない縦走の時、車やバイクで登山口まで行った後、どうやって回収してる?
気まぐれで奥多摩駅まで縦走した後、三ノ瀬まで取りに行った時、うんざりした
あんな公共の交通不便だと知らず、あまり深く考えずに奥多摩駅まで予定変更した自分が悪いんだけど、翌週にタクシー使って取り行った…

535 :底名無し沼さん:2017/03/12(日) 17:27:01.91 ID:aH5tcMGf.net
そりゃただ単に無計画すぎるだけでわ…

536 :底名無し沼さん:2017/03/12(日) 17:33:38.01 ID:/NdV0hxO.net
自分はピストンや岩やり行く以外は車使わない
ていうか、そのぐらい大胆な予定変更するなら事前に交通事情を少しは把握しとけよ

537 :底名無し沼さん:2017/03/12(日) 17:38:14.26 ID:samIZ6PO.net
>>534
無計画すぎワロタw
それは仕方ない いい勉強になったことでしょう

538 :底名無し沼さん:2017/03/12(日) 17:49:56.93 ID:XYchOBIw.net
逆パターンで、石尾根から縦走して三ノ瀬降りて、バス停なくて途方に暮れたおばちゃんも居たって聞いたことあるな

539 :底名無し沼さん:2017/03/12(日) 18:02:31.54 ID:UPeIQ4jk.net
鋸山からはランパスしながら一気に林道を駆け下りる
登りに比べればずっと楽なので助かったはずだったがここで事件が起こった
先頭を走っていた快速ウィングの2人があろうことか林道の反対方向に
行ってしまい他の部員も道間違いに気付かずそれに従ってしまったのだ
何かおかしいと思ったときにはすでに神戸岩に達していた
練習中で手持ちの金もないため暗い面持ちで鋸山にむけて登り返すしかなかった

540 :底名無し沼さん:2017/03/12(日) 19:56:49.01 ID:Odo3g2vU.net
>>530
何の為の訓練だよそれ

541 :底名無し沼さん:2017/03/12(日) 21:00:30.42 ID:orOggvb/.net
鷹ノ巣行ってきました。

542 :底名無し沼さん:2017/03/12(日) 21:11:54.48 ID:qYyVgxpz.net
>>538
それはどうしようもない人だが、事前の確認が漏れて、冬期に運行してないバス停当てにして行って、下山後に呆然としたって話ならたまに
奥多摩は冬期運休する路線なかったはずだから、そういうのと縁がないかもしれないけど

543 :底名無し沼さん:2017/03/13(月) 16:39:39.11 ID:zIDWigXK.net
花粉が怖くて奥多摩に行けない…(´・ω・`)
花粉が落ち着くのはGW明けですか?

544 :底名無し沼さん:2017/03/13(月) 17:16:18.80 ID:XZFo/fVy.net
雲取から奥多摩駅まで縦走しながら初めて下ったけど、長くてかったるかった。
でもあれ登りだともっとだるいんだろうな。

545 :底名無し沼さん:2017/03/13(月) 18:33:53.78 ID:Uoqg4nhK.net
>>543
去年御前山にカタクリの花がチョビチョビ咲いてる時期に行った時は
平地のMAXを優に上回る最悪の症状で死んだ。

546 :底名無し沼さん:2017/03/13(月) 18:54:02.58 ID:zQgopQDK.net
>>544
平日、雪降った直後に登りに使ったけど、ずっと30cmくらいの雪でトレースもなくて進みが遅れ、奥多摩小屋付く前に日が暮れてビバークしたよ
翌朝起きたら、まだ5:30なのにもう下りのトレース着いてた
物好きはいるものだな
自分も人の事言えんが

547 :底名無し沼さん:2017/03/13(月) 18:56:47.99 ID:31GFgFsR.net
>>543
foreverでつ

548 :底名無し沼さん:2017/03/13(月) 19:10:44.62 ID:oT8ejH6P.net
>>546
30cm程度とはいえ、石尾根ではテント装備でノートレースでしかも単独だと、日中に奥多摩小屋辿り着くのは厳しそうだな

549 :底名無し沼さん:2017/03/13(月) 19:16:12.41 ID:0DkTMXjs.net
つーか、雪30センチって普段歩くのと大差ないんじゃないか?
降った直後なら綿みたいに柔らかいし、ほとんど足の動きに抵抗ない気がするが?
自分、冬は登山しないこともあるが、そんな印象だぞ?

550 :底名無し沼さん:2017/03/13(月) 19:21:00.64 ID:8Y1Gk4Pk.net
>>546
ビバークってツェルト宿泊ですか?

551 :底名無し沼さん:2017/03/13(月) 19:54:09.53 ID:31GFgFsR.net
>>546
只のBAKAでつ

552 :底名無し沼さん:2017/03/13(月) 20:28:33.48 ID:hapqqBTi.net
>>549
俺も雪が膝くらいまで積もっているときに登山したら
いつもの1.5から2倍くらい所要時間がかかった
ところどころ雪が抜け落ちて?ズボっていくから怖かったし
川の流れに逆らって歩くみたいな感じですごく疲れたし
普段歩くのとは雲泥の差だと思う

553 :底名無し沼さん:2017/03/13(月) 21:52:31.52 ID:HfuwaSPA.net
昨日歩いた石尾根
http://i.imgur.com/O1zJdST.jpg
雪はほとんどなく歩きやすかった
鷹ノ巣山から稲村岩尾根覗いたら雪がまだ大量にあった、あそこはアイゼンが必要だと思う
鷹ノ巣山から奥多摩駅に向かう途中の北側斜面(六ッ石山分岐に向かうところ)が雪が凍結しててアイゼンなしで歩いたが結構怖かった

554 :底名無し沼さん:2017/03/13(月) 23:00:52.74 ID:9BPLaoIK.net
>>553
私も行きましたけど、あそこは確かに怖かったです。

帰りは水根に降りましたけど、途中の日陰で狭くてガチガチに凍った道があり、
アイゼン無しでは怖かったです。

555 :底名無し沼さん:2017/03/13(月) 23:13:15.67 ID:HWBK4eid.net
猛烈に状況酷くなると3倍以上時間掛かるよ

556 :底名無し沼さん:2017/03/14(火) 07:56:46.23 ID:rkn/JXm4.net
雪なんかあったら歩き難いだけで何もメリットないし、他の日に休み取れないかわいそうな人かな

557 :底名無し沼さん:2017/03/14(火) 08:06:39.15 ID:sck4NGjL.net
>>553
あそこはもう少し経つと泥地獄になって最悪。
石尾根最大の難所だと思う。

558 :底名無し沼さん:2017/03/14(火) 08:17:14.95 ID:uvpIGC1z.net
アイゼンなくて怖いとか意味わからんが、じゃあ装置すりゃいいだけの話じゃないの
今の時期、ザックの中へ用意ぐらいしてんだろ?

559 :底名無し沼さん:2017/03/14(火) 08:32:48.74 ID:ZWIooyrv.net
石尾根って超気持ち良さそうだね!
奥多摩未経験者なんだけど、この石尾根を通る日帰りお勧めルートって何かありますか?

560 :底名無し沼さん:2017/03/14(火) 09:25:32.25 ID:d7FmrpNd.net
>>546
登りで使ったんか。すごいな。
積雪なくてもあのルートおで上りたくないわー。

561 :底名無し沼さん:2017/03/14(火) 09:28:13.83 ID:d7FmrpNd.net
>>559
どっかしらピーク踏んで石尾根を歩くなら
やっぱバスから鷹ノ巣登って駅戻るルートが良いんじゃないかなー。
今の時期、上は残雪・凍結、下の方は枯葉ラッセルで歩きにくいけど。

562 :底名無し沼さん:2017/03/14(火) 09:51:36.51 ID:dtvVCNbP.net
>>553
アソコ恐いよね。なんで尾根通しに六つ石山まで道を付けないんだろうとおもう。

563 :底名無し沼さん:2017/03/14(火) 13:57:05.79 ID:uGqjNcQm.net
>>561
なるほどー。このスレ見る限り下りが良さそうですね。もう少し暖かくなったら行ってみます〜。有難う御座います!

564 :底名無し沼さん:2017/03/14(火) 18:39:28.82 ID:mbVNjcwu.net
>>558
アイゼンなんて特殊な道具、よほどベテランの人しか持ってないでしょ

565 :底名無し沼さん:2017/03/14(火) 19:58:54.15 ID:hS+eq1a9.net
>>564
アイゼンも買えない貧乏人?

566 :底名無し沼さん:2017/03/14(火) 20:13:09.78 ID:S6YaAxUH.net
今、奥多摩小屋で、朝気温何度くらいですか?

567 :底名無し沼さん:2017/03/14(火) 20:52:52.36 ID:uZ7UDvTL.net
子供の頃、体育の授業で4以上だった人ならチェーンスパイク的なの持ってればいいと思うよ。

568 :底名無し沼さん:2017/03/14(火) 21:10:34.96 ID:ZytUbAqP.net
>>564
いつか事故るで
気ぃつけや、、、

569 :底名無し沼さん:2017/03/14(火) 21:19:51.16 ID:OAU34jJY.net
>>564
6爪の簡易アイゼンならたいていの登山靴に付くし
付け外しも時間かからない上にそれなりに使えるから特殊な道具って気はしないな

アイゼンだけじゃなく登山用品も今は便利なものが増えたよ

570 :底名無し沼さん:2017/03/14(火) 21:49:49.56 ID:vCwKi6QO.net
重いから持ちたくない

571 :底名無し沼さん:2017/03/14(火) 22:22:15.99 ID:0SVkYwgV.net
>>558
1.家に所持しているが、持っていく気がない
2.購入する気がない
3.装着が面倒臭い

どれだろうね

572 :底名無し沼さん:2017/03/14(火) 23:06:30.29 ID:ZytUbAqP.net
4.馬鹿

573 :底名無し沼さん:2017/03/15(水) 06:28:47.98 ID:LWivKNYx.net
雪の斜面のある山行で装備なしなら
全部4

574 :底名無し沼さん:2017/03/15(水) 08:24:27.33 ID:Vfx6q0IF.net
アイゼンなんか普通の人持ってないでしょ
なんか世間の常識かのように語ってる人いるけど、街頭アンケートとかで、持っているかどうか統計取ったりした?

575 :底名無し沼さん:2017/03/15(水) 08:45:31.18 ID:CBdPsz5t.net
4だった

576 :底名無し沼さん:2017/03/15(水) 08:47:53.06 ID:kkaqVKju.net
街頭で聞いたら山行かない人だってたくさんいるんだからそりゃ持ってない人多数だろ
登山口でアンケートとればさすがの馬鹿573も納得するだろうから行ってこいよ

577 :底名無し沼さん:2017/03/15(水) 08:50:11.37 ID:r/DsnVnx.net
12-3月で1000m越えるような奥多摩の山で軽アイゼン持って登山しないってのは
装備不備すぎるだろう。登山客か!

578 :底名無し沼さん:2017/03/15(水) 09:09:32.50 ID:kIALQWTO.net
奥多摩のいいところは
アイゼンが必要な山まで駅から直接いけることなんで
冬ですがアイゼン買えません奥多摩何とかしてくださいじゃ
あまりに勝手すぎだよ

579 :底名無し沼さん:2017/03/15(水) 09:34:58.80 ID:Toe84/Wm.net
最悪、農業用の「ふんばる君」的なの持ってればいいよ。
一般ルートに8本爪以上持って行ったらオーバースペック。

580 :底名無し沼さん:2017/03/15(水) 09:40:18.35 ID:6hs+PCkH.net
>>567
体育の通知表上での高評価=運動神経ではないよ
何やらせてもダメダメな運動オンチでも授業態度良くて筆記で高得点なら5をつける先生もいるから

581 :底名無し沼さん:2017/03/15(水) 10:05:16.61 ID:7264AiYO.net
>>579
でもないで?稲村岩の直下みたいな急な場所はフルサイズのがはるかに歩きやすくて安全
奥多摩じゃ限られるけど 軽じゃ心もとない一般ルートもたまにあり
海沢探勝路とかもガッツリついて固くなったら軽じゃなくてフルサイズ持っていくかなー

582 :底名無し沼さん:2017/03/15(水) 10:37:48.19 ID:Toe84/Wm.net
>>581
ケースバイケースかな。まぁ何かしら持ってた方がコケなくて済むのは確かだね。

583 :底名無し沼さん:2017/03/15(水) 12:16:52.96 ID:/STvBAYq.net
>>579
たまに凍結箇所ある程度の奥多摩なら、12本爪良く使ってる
個人的には、安定するからこっちが良いなあ
樹林帯で根がぼこぼこ出てるような箇所だと、爪短い4本で駆け降りてる
ただ、4本爪は基本的に、白馬の雪渓ウォーキングとかで間に合わせぐらいが適当じゃないかな

584 :底名無し沼さん:2017/03/15(水) 14:07:02.58 ID:OemhyRAR.net
>>543
自分はイネ科とキク科がやばいから
6月から10月が花粉地獄

ハンノキ(カバノキ科)花粉症の人は1月〜4月注意
ケヤキ(ニレ科)花粉症の人は4月〜5月注意
イチゴ花粉症の人は3月〜5月注意
ウメ花粉症の人は2月〜3月注意
バラ花粉症の人は4月〜5月注意
ネズ(ヒノキ科)花粉症の人は3月〜6月上旬注意
イチョウ(イチョウ科)花粉症の人は4月〜5月注意
アカマツ(マツ科)花粉症の人は4月中旬〜7月上旬注意
コナラ・クリ(ブナ科)花粉症の人は3月花粉症の人は4月〜5月
オオバヤシャブシ(カバノキ科)花粉症の人は3月〜4月注意
シラカンバ花粉症の人は4月〜6月注意
オリーブ(モクセイ科)花粉症の人は5月下旬〜6月上旬注意

585 :底名無し沼さん:2017/03/15(水) 16:12:18.02 ID:gsTaR1Pl.net
そりゃ4本6本でも事足りるんだろうけど、金もスペースもないからチェーンスパイクと12本で回してるわ。

586 :底名無し沼さん:2017/03/15(水) 18:05:07.62 ID:LWivKNYx.net
6本持ってるんであんまり気にしてなかったけど
チェーンスパイクってどうなのかな
手軽でイイって人からすぐ外れるしろくなもんじゃねえって人まで様々なんだが

587 :底名無し沼さん:2017/03/15(水) 18:27:45.56 ID:kkaqVKju.net
2月に雲取山行ったときすれ違う8割程度の人がmont-bellのチェーンスパイクだった

588 :底名無し沼さん:2017/03/15(水) 18:52:22.23 ID:PX+QaNPO.net
>>586
amazonで売ってるチェーンスパイクのパクリ使ってるけど、結構いいよ。
多分12回使ってるけど、外れたことないし6本爪より歩きやすい。

589 :底名無し沼さん:2017/03/15(水) 20:48:03.34 ID:6hs+PCkH.net
靴とマッチして外れない人にとっては4本や6本アイゼンより頼もしいと思う

590 :底名無し沼さん:2017/03/15(水) 21:33:47.16 ID:YFIVrFYu.net
踏み込む雪か多かったりすると途端に嘗めて滑ってしまうけど七ツ石までの氷結路ならかなり有効ですよね→チェーンスパイク
ただ、氷結でも斜度がつくと怖い
外れるかどうかだけど 登山靴だとパッケージ表記通りのサイズって訳にはいかないから そこも有るんじゃないかと

591 :底名無し沼さん:2017/03/15(水) 23:49:34.64 ID:WbWdLvi7.net
ピッケル持ってないなんて
山舐めてるよな

592 :底名無し沼さん:2017/03/15(水) 23:50:58.25 ID:36AeNLMB.net
ピッケルはチガウダロ

593 :底名無し沼さん:2017/03/16(木) 00:01:51.53 ID:7kbXHq6f.net
モンベルのチェーンスパイクはしっかりした作りでいいね。
amazonで買った安物はすぐにチェーンが外れてしまうから。

594 :底名無し沼さん:2017/03/16(木) 02:01:38.92 ID:eu3iXlkC.net
この栗城って知ってますか?


本物栗城ハンター更新キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!


27 名前:栗木ハンター(‐Д-) ◆gywnsF8IwLkP :2017/03/16(木) 00:43:14.88 ID:XSJ0H1WO
ほい

http://ameblo.jp/wild28jp/entry-12256774367.html

595 :底名無し沼さん:2017/03/16(木) 16:08:46.27 ID:gk35U9He.net
ランニングしてたらクマに襲われた

596 :底名無し沼さん:2017/03/16(木) 16:13:55.09 ID:mY3CbNLT.net
詳しく教えてください

597 :底名無し沼さん:2017/03/16(木) 16:48:44.95 ID:ksO+WGF4.net
これです

★下山家・栗城の検証や暴露ブログなど

◯栗城ハンターブログ・エベレストの冒険を共有する会
 http://ameblo.jp/wild28jp
◯海彦山彦ブログ 下山家栗城劇場
 http://blogs.yahoo.co.jp/discus11199/folder/554467.html

598 :底名無し沼さん:2017/03/16(木) 23:19:53.04 ID:PVHUCvm7.net
アフィがしつこいね

599 :底名無し沼さん:2017/03/17(金) 07:54:18.06 ID:Ay8LYxAF.net
>>598
あちこち張り付けて、いつか誰かが反応するの期待してる情けない人でしょ
釣りの撒き餌みたいなもん
釣り人は精神病

600 :底名無し沼さん:2017/03/17(金) 10:54:20.86 ID:EB1ZOsty.net
6本爪は良い
10本や12本と比べて価格面もサイズも格段に手軽
それでいて4本爪より格段に頼もしい
中央沿線〜奥多摩〜奥武蔵なら6本爪で十分
これが通用しない状態なら帰る

601 :底名無し沼さん:2017/03/17(金) 11:56:31.29 ID:mDvMtrwt.net
冬山行くの止めれば、全て解決では?

602 :底名無し沼さん:2017/03/17(金) 12:16:45.54 ID:2mzR+ZD2.net
>>600
そのエリアで6本で通用しないって
冬季の半凍結した沢や、地面が冷えて固まった谷間でも行かない限りないんじゃないの?
取り敢えず、登山道あるようなコースだと皆無では

603 :底名無し沼さん:2017/03/17(金) 12:35:28.85 ID:2mzR+ZD2.net
奥秩父でピオレ・トラクションやってるような冬季岩ヤさんなんだろ

604 :底名無し沼さん:2017/03/17(金) 12:36:11.12 ID:2mzR+ZD2.net
間違えた
○なんだろうか

605 :底名無し沼さん:2017/03/17(金) 12:36:23.45 ID:iUkuN25p.net
6本爪はコンパクトで軽いからいいよね
ポーチみたいのに入って装着も簡単
それ以上のタイプは面倒くさくて奥多摩程度では使いたくない
10本以上のアイゼンが必要になるくらいなら奥多摩には行かないw

606 :底名無し沼さん:2017/03/17(金) 19:44:15.58 ID:egBAQRE+.net
個人的な使い方ではあるが
冬季の中・南アの縦走行くときは、アイゼンの他に予備として軽アイゼンも用意して行ってる
縦走中に按部でツボ足ラッセルして、いつの間にかアイゼン片方取れて見つからず、ピッケルはあるとはいえ下山に恐怖味わった
ただ、奥多摩では軽アイゼンしか持って行かないなあ
金峰まで冬季縦走するなら、やはり予備で持っては行くけど

607 :底名無し沼さん:2017/03/17(金) 19:54:27.31 ID:RCdYU4ao.net
先月末に六石山行ったら、えらい寒くて軍手を2重にしても指が感覚なくなったよ
今は暖かくなった?

608 :底名無し沼さん:2017/03/17(金) 20:31:31.11 ID:eADFRPc9.net
軍手なら例え10枚重ねても寒いだろ

609 :底名無し沼さん:2017/03/17(金) 22:25:58.50 ID:FIY52ni6.net
アイゼン履いていて、外れて失くすのって一番恥ずかしい事なんだけど
外れて気づかない、歩ける=最初から履く必要が無い

610 :底名無し沼さん:2017/03/17(金) 22:41:52.54 ID:/sO4q2YZ.net
外れたの気づかないとか頭悪すぎるだろ
ボケてんのかよ
滑落しても気付かなそう

611 :底名無し沼さん:2017/03/17(金) 23:07:22.75 ID:Cg5YmSaT.net
まあ、間抜けではあるね
ただ、地形によっては、岩嶺と平らな場所が連続してたりして
いちいちワカンとアイゼン履き替えてられないし、最初から履く必要がないわけでもないだろう
奥多摩みたいに50cm積もれば豪雪なんて環境じゃない、腰ラッセル連続だろうし

612 :底名無し沼さん:2017/03/18(土) 06:23:15.93 ID:HQyjwdXK.net
>いつの間にかアイゼン片方取れて見つからず
いくらなんでも外れたらすぐ気づく
ないのに気づいたらすぐ近くにあったはずだ
つぼ足なら後続の人が気づいてもよさそうだが
それとも自分がしんがりだったのか

613 :底名無し沼さん:2017/03/18(土) 08:29:25.16 ID:xscIMEEl.net
それ以前に歩いていては外れるような着け方してるのが恥ずかしい
どんな特殊な歩き方してたのかと

614 :底名無し沼さん:2017/03/18(土) 09:24:13.95 ID:A4tCO+iJ.net
冬のアイゼン
夏の多量の水
トレーニングの重り

615 :底名無し沼さん:2017/03/18(土) 10:06:30.99 ID:UerqI+EX.net
予備で軽アイゼンとか
馬鹿だろw
ただでさえ冬山は荷物多いのに

616 :底名無し沼さん:2017/03/18(土) 11:12:35.09 ID:n9j5Wz1w.net
>>610
それ最期に痛い思いせずにポックリ逝けていいな

617 :底名無し沼さん:2017/03/18(土) 13:30:42.72 ID:IJV8Jte2.net
>>612
どうでもいいが、なんで後続の人いるの前提なんだ?

618 :底名無し沼さん:2017/03/18(土) 13:42:41.69 ID:0zsQ9HY/.net
>>617
友達居ないの?

619 :底名無し沼さん:2017/03/18(土) 15:45:11.66 ID:5qvKgyea.net
またはじまった

620 :底名無し沼さん:2017/03/18(土) 17:29:09.81 ID:+9staKRD.net
ぼっちでアイゼンとかよく恥ずかしくないな

621 :底名無し沼さん:2017/03/18(土) 18:11:17.30 ID:ch7tRQy8.net
先週海沢探勝路ってところに行ってきました
カモシカいました

622 :底名無し沼さん:2017/03/19(日) 08:43:25.08 ID:tIDjnV8Z.net
山へ行きたいけど 花粉が治らないと行けない。

623 :底名無し沼さん:2017/03/19(日) 14:09:04.16 ID:2V3mUDJi.net
>>614
この辺もだな
おかしなのが良くわいてきて一気につまらなくなりがちな話題

バス電車でのマナー

避難小屋の騒音
小屋番の態度
登山速度

624 :底名無し沼さん:2017/03/19(日) 16:19:53.33 ID:nhIWEscq.net
>>621
海沢探勝路って大岳山まで行くやつだよね?
あそこ駅からだと林道あるきが半分くらいを占めるよね
最後の尾根道に上がる前がちょっとだけ急登だった覚えがある

625 :底名無し沼さん:2017/03/19(日) 18:01:50.01 ID:o7jyvXVO.net
数日前に奥多摩で少し雪降った時、バス停から12本アイゼン付けてる30歳前後の中年6人グループいたけど、あそこまで行くと何かの訓練なのかも

626 :底名無し沼さん:2017/03/19(日) 18:13:14.48 ID:/Mw4BFoZ.net
>>624
鳩ノ巣から城山、大楢峠から海沢園地なら
それほどでもないよ

627 :底名無し沼さん:2017/03/19(日) 18:26:50.85 ID:sjLgVw6v.net
梅沢探勝路の手前の林道で車と
車と一緒に走っているシェパード2匹に
あっと言う間に追い越されたことがある。
梅沢探勝路に入ったら
砂防ダムの上でシェパード一匹が
情けない声で鳴きながらウロウロしていて
砂防ダムのハシゴを
飼い主がもう一匹を担いで必死に降りていた。
俺は追い越して二度と追いつかれることはなかった。

628 :底名無し沼さん:2017/03/19(日) 18:55:08.02 ID:fa6O97I3.net
情け無い声で鳴くシェパードたん萌えた
直ちに救助に向かうわ

629 :底名無し沼さん:2017/03/19(日) 18:57:54.67 ID:cKYjgxCA.net
>>625どこのバス停だか知らんが、何の訓練なんだろ・・・
コンクリブロックにでも取り付く気だとか?

630 :底名無し沼さん:2017/03/19(日) 20:50:15.47 ID:nhIWEscq.net
>>626
みてみたらそのルートいいね
今度いってみよう
さすがにもう雪もないだろうしアイゼンいらないかな

631 :底名無し沼さん:2017/03/19(日) 21:34:30.33 ID:5A7zq7wa.net
>>624
山久しぶりだったのでまったりとアメリカキャンプ村を眺めながら歩きました
筋肉落ちてて大岳山あたりで足攣った
大岳山への尾根に合流するまで、犬の散歩してたおばちゃん以外誰にも会わなかったです

632 :底名無し沼さん:2017/03/19(日) 21:57:08.62 ID:fqrt9e9U.net
>>626
おいらも2年前大楢峠経由で行きました。でも今は城山経由じゃないと行けないから少し多めに時間かかっちゃうね

633 :底名無し沼さん:2017/03/19(日) 21:59:27.64 ID:nhIWEscq.net
あそこわさび田があって運搬用のレールが走っていて登山道がレールをくぐっていたりするよね
あのレールすごく細いのに上をトロッコ?が人を乗せて走っているのを見たことがある
よく支えきれるものだなと思った

634 :底名無し沼さん:2017/03/19(日) 22:14:59.83 ID:TSt7cDDT.net
偶に折れてるよ

635 :底名無し沼さん:2017/03/19(日) 23:23:04.76 ID:ga+zbA78.net
願望を叶えたい時は

https://www.youtube.com/watch?v=WzqTe4MFlsU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

636 :底名無し沼さん:2017/03/20(月) 11:23:02.67 ID:HD4CbP5U.net
降雪の後、大滝のあたりから(1158Pじゃなくて)大岳山頂上まで登ると楽しいよね
谷間だからたまに太もも位まで踏み抜く
先行者のトレースあると楽しみ減るけど

637 :底名無し沼さん:2017/03/20(月) 11:56:51.51 ID:wKCBBT02.net
>>636
そこからだと、鍋割山への直登がきつそう

638 :底名無し沼さん:2017/03/20(月) 13:50:26.15 ID:LKdw17zX.net
直登したいなら城山越えて越沢バットレス登りなよ
山野井さんとか散歩してる途中に登りたくなって、そのまま練習で登ったらしいぞ
もちろん確保なしのフリーソロでな

639 :底名無し沼さん:2017/03/20(月) 14:47:43.34 ID:mebvUxre.net
大滝から鍋割山って登れるんだ?
鍋割山山頂から大滝方面に踏み跡が続いてて
気になってた。
通行止めだかの注意書きもあった気がするけど。

640 :底名無し沼さん:2017/03/20(月) 15:11:40.42 ID:NHzq8HlK.net
別に踏み跡や道なけりゃ行けないわけじゃないし
たとえ岩や藪だらけでもバリエーション趣味のやつは、そういう所ガンガン行っちゃうでしょ

641 :底名無し沼さん:2017/03/20(月) 17:51:24.90 ID:brbIhmz6.net
城山迂回は解除されてるよ

642 :底名無し沼さん:2017/03/20(月) 19:17:08.46 ID:ED8vR+A5.net
>>639
鍋割山から直接 大楢峠に行く道でなくて 別の?

643 :底名無し沼さん:2017/03/21(火) 00:20:45.95 ID:E7MhDvr/.net
>>638
いや、とりあえず今は既知のルートあるかどうかって事なんで、そういう本チャン練習に使う岩場登っちゃう話じゃなくて、軽ハイキングに限定した話

大滝からまず国土地理院で標高点840mになっているまで登って、そこから鍋割へ登るルートは2通り
1つ目が、東南東へ進んで崖の記号になっている所を南へ少し巻き、そこから更に東北東の鍋割山頂まで直登するルート
2つ目が、南東の小尾根沿いに登るルートで、だいたい杉林との植生境界沿い
参考までに、この地図では、ちょっと途中ぐらいまで行ってる
http://blogs.yahoo.co.jp/ryokami3/60851701.html

644 :底名無し沼さん:2017/03/21(火) 11:44:20.24 ID:aKJjTPXx.net
奥多摩駅のそばにテント泊をしても良い土地はありますでしょうか?

645 :底名無し沼さん:2017/03/21(火) 11:56:24.76 ID:DmSxgiYg.net
氷川キャンプ場いけ

646 :底名無し沼さん:2017/03/21(火) 12:03:09.79 ID:GyApzFF7.net
>>644
俺ん家に張っても良いが、ひと張り10万な

647 :底名無し沼さん:2017/03/21(火) 12:11:36.68 ID:RhHn/Fwr.net
>>643
途中まで軌道に沿って行くほうか
リンク先は沢の人達みたいだけど、尾根筋なら特殊な技術やギアなくても気軽に行けるからいいな

648 :底名無し沼さん:2017/03/21(火) 12:22:18.56 ID:aKJjTPXx.net
>>645
氷川キャンプ場最終受付が16:00なんだけど、
僕が奥多摩に到着するの仕事終わりの夜なのよねーん…

649 :底名無し沼さん:2017/03/21(火) 12:23:03.37 ID:aKJjTPXx.net
>>646
俺のおっきいテントも張っちゃうよ?///

650 :底名無し沼さん:2017/03/21(火) 12:36:30.05 ID:r5jiWd7g.net
>>647
そこいらのスギ林は昭和30年前後に植林されたの多いくてまだ倒木や藪少ないはずだから、ルート見失っても直登すりゃどうにでもなる
岩に阻まれたら地形図上で等高線広い箇所を迂回

651 :底名無し沼さん:2017/03/21(火) 14:32:24.40 ID:56wMpSGn.net
仕事終わりが金曜の夜なら
その前の日曜に来てテントを張っておけ
氷川キャンプ場の料金は日〜土曜合計で
800×6+600×5=7800円ナリ

652 :底名無し沼さん:2017/03/21(火) 15:05:07.49 ID:+YW9MxHD.net
駅前の屋根あるところで寝袋入ってゴロンすりゃええやん。

653 :底名無し沼さん:2017/03/21(火) 16:46:07.99 ID:XQzPP96F.net
地獄ババアに怒られるだろ

654 :底名無し沼さん:2017/03/21(火) 16:57:33.94 ID:D5GYf3gU.net
>>651
TUCKER

655 :底名無し沼さん:2017/03/21(火) 19:40:22.17 ID:GwFXUvhl.net
>>647
そういうの手軽に楽しめるの、葉や虫の少ない時期までだろうな

656 :底名無し沼さん:2017/03/21(火) 20:27:20.38 ID:jLsDwCdb.net
>>0646 枠木大滝の高巻きに入っちまったら
装備ないと詰むから 気を付けて!

657 :底名無し沼さん:2017/03/21(火) 22:07:32.39 ID:E7MhDvr/.net
長沢谷沿いにも、そういう詰んじゃう場所何箇所かあったな
沢装備ないからって無理に巻くとえらい事になる

658 :底名無し沼さん:2017/03/21(火) 23:13:11.88 ID:UkHZeR9v.net
そういえば装備って、冬、沢、岩あたりのは持ってないと
取り敢えず手持ちの範囲で何とか突破しようとしちゃいがちだからね
戻るの面倒臭いってのが大きいけど

659 :底名無し沼さん:2017/03/22(水) 08:26:34.22 ID:VINVGaGh.net
鍋割山の近くに「スカウトの森へ」の案内標識あるけど
ここ歩いた方いますか。情報きぼん。

660 :底名無し沼さん:2017/03/22(水) 12:40:32.43 ID:28ZZHAea.net
>>657
あるあるだよ
無理矢理登ったけど、途中から無理だと思って降りようとしたら、降りるほうが難しいから動けなくなるのね
尾根じゃないから携帯も繋がらないし、渓流釣りや沢登り来た人に見つかるの期待するしかない

661 :底名無し沼さん:2017/03/22(水) 15:08:36.38 ID:p42JvEe1.net
>>657
巻くってどういう意味ですか?

662 :底名無し沼さん:2017/03/22(水) 20:04:13.37 ID:VLcSfRJZ.net
>>658
サンダルや沢靴ないから裸足で沢を渡ろうとして、底にあった枝の尖った部分で足の裏を怪我したやつは知り合いに居るな

663 :底名無し沼さん:2017/03/22(水) 20:08:51.01 ID:8uHlJLlo.net
軟弱な足の裏だな

664 :底名無し沼さん:2017/03/22(水) 20:23:28.92 ID:p8SoFUZb.net
>>663
例えば、たくさん小枝積もった上を裸足で歩けるか?
学校の校庭とかならまだしも、普段靴生活してる足の裏やわらかい普通の人間じゃ無理だと思うぞ

665 :底名無し沼さん:2017/03/22(水) 20:34:54.40 ID:Lvzgnddi.net
自称・日本刀の刃の上歩けるヤツが出てくる流れ

666 :底名無し沼さん:2017/03/22(水) 21:46:10.76 ID:WTnoBQjR.net
高尾山火渡り祭に毎年参加している奴なら余裕

667 :底名無し沼さん:2017/03/23(木) 12:17:58.50 ID:TBMvTLdE.net
ん〜
でも、何の用意もしてなくて渡渉が必要になったら、普通に履いてる靴じゃ上から水入る、裸足しかないかな
奥多摩でそういう状況になる事は、想定外に増水してる時以外まずないけど

668 :底名無し沼さん:2017/03/23(木) 21:00:08.17 ID:9ePv74H0.net
増水で思い出したが、台風一過で晴れた日
雲取谷で谷間の脇から勢い良く水が吹き出してて焦ったことある
岩の間から、噴水横にしたような感じだった

669 :底名無し沼さん:2017/03/24(金) 10:30:05.74 ID:2NCMDzAr.net
海沢大滝から鍋割方面のルート
新ハイのバリエーションルートを歩くに
ガイド出ていましたよー

670 :底名無し沼さん:2017/03/24(金) 12:11:20.12 ID:dRJEAnY/.net
じゃあ他行くか

671 :底名無し沼さん:2017/03/24(金) 13:39:45.71 ID:pE6tEG3F.net
質問です大倉尾根3時間(休憩15分)の脚力で鴨沢ピストンいけますかね
行き7時のバスで帰り16時台のバスで考えています

672 :底名無し沼さん:2017/03/24(金) 18:02:58.50 ID:efdh5Ndi.net
こないだ大倉ピストン4時間かかったけど、鴨沢往復は去年6時間半でいけたよ

673 :底名無し沼さん:2017/03/24(金) 18:31:43.57 ID:M4BePMwr.net
>>670
雑誌とかに載ると人増えそうだし、マイナーコース好きは敬遠しちゃうな
と言っても、週5人も歩かなそうなコースが日5人位にはなる程度だろうだが

674 :底名無し沼さん:2017/03/24(金) 21:27:10.34 ID:+9aefVCi.net
>>672
670はきっと片道タイムだってw

675 :底名無し沼さん:2017/03/24(金) 23:35:34.31 ID:VCx7NVrX.net
>>673
ここでちょと雑談で触れられる程度までがちょうど良いかもね
あんまり話引っ張られると、「あ、そのコースやっぱいいわ」って感じになるけど

676 :底名無し沼さん:2017/03/25(土) 10:41:45.22 ID:b5OJdbky.net
http://i.imgur.com/nQDc0vT.jpg

677 :底名無し沼さん:2017/03/25(土) 11:16:49.27 ID:6jQ+/vS6.net
あれ、4月頭ってハセツネ30Kもなかったっけ
あちこちでトレラン渋滞か・・・

678 :底名無し沼さん:2017/03/25(土) 12:55:08.13 ID:ylj0v1ff.net
協力なんかしたくないな(笑)

679 :底名無し沼さん:2017/03/25(土) 13:04:32.30 ID:As+t2Ab7.net
単独のトレランはなんとも思わないがなぜ奴らは大会にしたがるのか

680 :底名無し沼さん:2017/03/25(土) 14:12:38.11 ID:QTZ4A1it.net
この日に50人規模のハイキング大会をやれば、トレラン達が顔を真っ赤にしそう

681 :底名無し沼さん:2017/03/25(土) 14:57:15.83 ID:r8SuV2OY.net
>>679
自分も走る事自体は好きで、縦走前は良くジムや近所の河川敷で走り込んで体調維持してるけど、山は人気ないコースを静かに歩きたいなあ
ああいう大会出る人達は、競争心満たしたい人達多そうだし、黙々と走り込んでるのに満足できないんでしょ
そもそもトレランやってる人には、他人蹴散らしてオラオラやるの好きなタイプ多そうだけどね

682 :底名無し沼さん:2017/03/25(土) 16:16:28.90 ID:oJpRrb5i.net
色んなスタイルの登山者が来てるわけだし、それ蔑ろにして山の中でまで大勢で攻撃心振り乱して欲しくないわな
避けないの悪いとか、ゆっくり歩いてるのイラつくとか、それは彼ら基準の目線だしね
以前問題になったマナー悪い危険な皇居ランナーと大差ないわ

683 :底名無し沼さん:2017/03/25(土) 16:25:32.67 ID:yBsP6kbz.net
ここで所要時間の話になった時、俺なら何時間で着くとか鼻息荒くして主張するやつも、仮にトレランじゃなくてもタイプ的に同じ路線だな

684 :底名無し沼さん:2017/03/25(土) 21:19:50.12 ID:cOpF44lV.net
http://www.kfctriathlon.jp/html/event_trail.html
参加費6000円も出すんだ・・・

685 :底名無し沼さん:2017/03/25(土) 21:52:08.14 ID:7Gdf3kqv.net
TUCKER

686 :底名無し沼さん:2017/03/25(土) 22:48:51.38 ID:rH9yeOVB.net
>>684
マラソンの半額以下と考えれば意外と安い気がする。

687 :底名無し沼さん:2017/03/25(土) 22:51:49.01 ID:uadS9vo1.net
主催者は営利団体?いずれにせよ登山道の占有許可が出ている訳ではないよね。

688 :底名無し沼さん:2017/03/25(土) 22:52:04.82 ID:C4aAW0AB.net
Not 見つかり

689 :底名無し沼さん:2017/03/25(土) 23:46:47.57 ID:x1938Ibs.net
高水山のは20年近く前からやってるし
一応主催に地元の自治会や高水山常福院も入ってるんだから許してあげて…
参加者のマナー云々はまた別問題だけどさ

690 :底名無し沼さん:2017/03/26(日) 04:12:14.33 ID:K4PuKoHT.net
>>684
ちょっと出てみたくなった…

691 :底名無し沼さん:2017/03/26(日) 07:01:39.55 ID:5WRa6iOx.net
奥多摩も雪か
http://webcam.wni.co.jp/EEM85554/loop.html

692 :底名無し沼さん:2017/03/26(日) 07:44:40.76 ID:w9QzIyp+.net
こんなのが向かってきたら
よけざるを得ないな。
http://i.imgur.com/S5EsUPU.jpg

693 :底名無し沼さん:2017/03/26(日) 08:01:47.82 ID:YynaMkcS.net
前に雲取山でトレラン大会ご一行と一緒になったとき、
抜かしたいときは挨拶すると大会で決まってるのか後ろからコンニチワーコンニチワーコンニチワーの連続ですげーうるさかった

694 :底名無し沼さん:2017/03/26(日) 09:47:10.43 ID:L0Gtj06u.net
今朝の読売に東日原から登って埼玉の県境で遭難死出てたな

695 :底名無し沼さん:2017/03/26(日) 10:05:37.97 ID:YynaMkcS.net
>>694
ぐぐってもヒットしなかった、どの辺だろ

696 :底名無し沼さん:2017/03/26(日) 12:31:34.38 ID:3quYxK2J.net
埼玉県在住だけど、ここ3日の記事見てもどこにもそんな記事ないが

697 :底名無し沼さん:2017/03/26(日) 13:00:28.08 ID:L0Gtj06u.net
リンク先探したけど無いみたいだから貼っときます
それと東日原から登ったかどうかは不明だし県境付近だった、スマン
http://i.imgur.com/bWfgDk0.jpg

698 :底名無し沼さん:2017/03/26(日) 16:43:51.74 ID:ZfXEsjDj.net
これだけじゃ殆どわからんね
仙元あたりで、大楢の西にある小尾根に紛れ込んで、苦し紛れに沢へ降りてる内に滑落したとかかな

699 :底名無し沼さん:2017/03/26(日) 17:14:38.92 ID:KNOkEmk8.net
http://www.sankei.com/region/news/160504/rgn1605040040-n1.html
http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_society/articles/000097221.html

700 :底名無し沼さん:2017/03/26(日) 18:22:46.30 ID:YynaMkcS.net
>>697
丁寧にありがとう

701 :底名無し沼さん:2017/03/26(日) 21:24:35.48 ID:ssTLDFpH.net
また小黒で枝尾根に迷い込んだパターンかね
登り返して元に戻るのめんどくなって、沢へ無理やり進んで滑落?

702 :底名無し沼さん:2017/03/26(日) 21:29:02.67 ID:KMPzbLvj.net
もっとピンクのリボン増やして欲しいな。

703 :底名無し沼さん:2017/03/26(日) 22:33:32.96 ID:KufURVhM.net
また、小黒って そんなに迷い込むん?
あそこ 行こうと思わなきゃ入り込みそうにもない印象だけど…

704 :底名無し沼さん:2017/03/26(日) 22:59:06.03 ID:ssTLDFpH.net
>>703
なんとなく尾根筋に沿って歩いちゃう登山してる人は、簡単に入り込むよ
と行っても、普通はすぐ何かおかしいと気付いて戻るけどね
あんまり間違える人多いから、最近は虎ロープ張ってあったような
前は赤テープでマーキングすらしてあったから、それ見て安心して下降しちゃった人もいそう
川浦谷から登ってくるバリエーション好きな人が時々いるから、ああいうマーキングはその人達が付けたのかなあ

705 :底名無し沼さん:2017/03/26(日) 23:06:26.25 ID:gJOBNWAa.net
一旦降りちゃうと、いちいち元の場所戻るのかったるいしなあ
このかったるさがなければ、山の遭難の何割かは確実に減る気がする

706 :底名無し沼さん:2017/03/26(日) 23:34:16.08 ID:L8WIlYzc.net
小黒の直下の平場で迷うのかと思ってた 違うのかね

707 :底名無し沼さん:2017/03/26(日) 23:35:26.87 ID:AUBKm5dC.net
もう降りちゃったから元に戻るのめんどいわ
遭難しちゃおっと

708 :底名無し沼さん:2017/03/27(月) 00:10:01.51 ID:ZD0AUALc.net
>>706
何回も話に出てるけど、あそこいらで迷うのは大概
酉谷から小黒到達した直後、降りる方向間違えて北側行っちゃうパターンでしょ
逆方向の大血や熊倉側から小黒来た時は、まず迷わない

709 :底名無し沼さん:2017/03/27(月) 00:38:53.67 ID:C1rMN6dR.net
酉谷山避難小屋ノートより
20日 雲取山避難小屋泊
21日 酉谷山を経由し(ここまで縦走)→三峰口まで下るはずが、迷ってビバーク。
    (山と高原地図 テン線ルート東大演習林?の中にて・・・)
    小雨。この時ケータイ充電なくなる・・・。
22日 周辺をうろうろ(ずっと登山道でないところを・・)ガケもあり。その内みぞれ交じりの雨が降り出す・・・
    何かの尾根まで出て、何かのルートにぶつかって酉谷山を目指すも小黒からのルートが状態悪すぎ
    &ルートファインディング困難のため断念、熊倉山に目的地を変更(15:00ごろ)
    しばらく行くと何故か酉谷山山頂についた(ありえない!)→ここに泊まりました。
http://yamatabi-hanatabi.com/toritaniyama-note2013.html

埼玉県警山岳救助隊ニュースの「小黒で迷う理由」も読み応えある
http://www.police.pref.saitama.lg.jp/d0010/kurashi/documents/2014akigou.pdf

710 :底名無し沼さん:2017/03/27(月) 00:59:58.50 ID:5XRqtYK8.net
登山好きの高齢者が身近にいたら
スマホ与えて山と高原アプリでもやらせろよ

711 :底名無し沼さん:2017/03/27(月) 10:35:37.85 ID:or3y1Leu.net
>>709色々不可解で怖い

712 :底名無し沼さん:2017/03/27(月) 11:20:53.11 ID:64R+9hI+.net
>>709
で、このノートは戻ったの?

713 :底名無し沼さん:2017/03/27(月) 12:27:07.30 ID:UqBTXAxI.net
「○○山へはどこのバス停で降りれば良いのでしょう?」
こういうジジババは青梅駅から先に進めないようにしろ。

714 :底名無し沼さん:2017/03/27(月) 12:29:09.59 ID:LswVwWIN.net
面倒臭いからリンク先見ないけど
小黒で迷ってビバークした夫婦居なかったっけ?
避難小屋のノートにいちいち記録してて、それを自分のブログで披露してた
んで、夫婦いつのまにか離婚してて、今はブログも別々にしてたかな?

なにかと痛いキャラだったから、前にここでネタにされてた気がする

715 :底名無し沼さん:2017/03/27(月) 14:33:54.12 ID:P75fSkh5.net
>>713
ほんとこれ

716 :底名無し沼さん:2017/03/27(月) 16:39:32.37 ID:oYsqsYvY.net
>>707
猛烈にウケた

717 :底名無し沼さん:2017/03/29(水) 08:24:47.17 ID:yYTJLi1A.net
>>714
あれは自分かわいいみたいなオーラ出しまくってる感じだったし、旦那に愛想つかれたんだろ

718 :底名無し沼さん:2017/03/29(水) 12:38:54.58 ID:5Q5fCNRN.net
>>682
ていうか公式のサイトからルートや開催日情報の掲載されたページがなかなか出てこないの、どうかと思うわ
数時間ルートを占有することになるんだから、一般登山者はおろかにわかハイカーにもわかりやすく告知してくれなきゃ…

719 :底名無し沼さん:2017/03/29(水) 12:49:34.28 ID:5Q5fCNRN.net
>>718はハセツネの話ね

720 :底名無し沼さん:2017/03/29(水) 13:20:22.21 ID:sKBOzlJg.net
>>680
確かにw3ブロック位に分けて出発時間ずらして歩き出せばトレラン勢もさぞかしストレスマックスだろうよ

721 :底名無し沼さん:2017/03/29(水) 16:09:47.07 ID:wvvt2yvQ.net
岩茸石雪あったで〜週末までにはルート上はなくなりそうだけど

722 :底名無し沼さん:2017/03/29(水) 17:30:27.40 ID:Mo1TCNa/.net
筑波山だったかのトレラン大会の日は一般の登山はできなかった気がする

723 :底名無し沼さん:2017/03/29(水) 20:44:08.80 ID:tZdAnUQY.net
>>721
低山でも積もってるのか奥多摩は
大岳山とか鋸山はまだラッセル状態続くのかな?

724 :底名無し沼さん:2017/03/29(水) 20:44:14.30 ID:NmNtbpqd.net
>>721
まあ、奥多摩だしね

725 :底名無し沼さん:2017/03/29(水) 20:46:33.66 ID:aRnr/np4.net
>>723
そんなとこ、既に何人も歩いてんじゃない?
長沢背陵でも既に誰かのトレースあったそうだし

726 :底名無し沼さん:2017/03/29(水) 21:02:00.89 ID:qjCQB/Gq.net
のきなみ50cm程度らしいから、ラッセル負荷としてはあまり強くないし、未トレース好きは昨日から会社休んであちこち行ってるだろうな

727 :底名無し沼さん:2017/03/29(水) 21:09:38.53 ID:rr59XE9w.net
ピッケルで前方切り崩しながら腰上ラッセルとか、普通はない山域だし当たり前
数年前の豪雪は特例中の特例

728 :底名無し沼さん:2017/03/29(水) 21:58:33.60 ID:qnhZlzGR.net
トレランが凍った残雪でこけてケガしそう

729 :底名無し沼さん:2017/03/30(木) 08:33:44.75 ID:pw/mry/D.net
ざまあ

730 :底名無し沼さん:2017/03/30(木) 18:19:08.88 ID:HkMyFs4Z.net
>>726
あまり人来ないコースだと、まだまだトレースなくて楽しめそうだよ
確かに、奥多摩の登山道をツボ足でザクザク歩くだけだと、特に技術も要らない持久力勝負みたいな感じになるけど、だからこそ雪山行く前の体力慣らしになると思う
ただ、週末になると週始めよりは積雪少し減るだろうけね

731 :底名無し沼さん:2017/03/30(木) 18:35:27.13 ID:HhNgczmz.net
雪狙いなら秩父側の谷間、特に雲取や飛龍目指して行けばいい
吹き溜まりの中にはまだ1m近いところあるんじゃないか?

732 :底名無し沼さん:2017/03/30(木) 20:37:15.63 ID:u9yaDGrp.net
予報によると明日も雲取とか三頭あたりは雪になりそうね。今年はしつこいわね^^;

733 :底名無し沼さん:2017/03/30(木) 23:31:24.57 ID:121tvUBT.net
雪降るのは歓迎だけど
もう気温が徐々に上がっている時期だから、ちょっとなーって思う

734 :底名無し沼さん:2017/03/31(金) 06:49:25.56 ID:RFaGB8YP.net
雪を避けてこの時期は低山登ってるから、雪はちょっと・・と思ってしまう
体が動かすのが好きで登山してるから、
雪があると思うように体を動かせないのが好きじゃない。
時間もかかっていつものようなロングハイクも難しいし

735 :底名無し沼さん:2017/03/31(金) 08:25:42.48 ID:N/7SLuvZ.net
色んな人がいるんだね
自分は暖かくなったら、奥多摩は沢登りにしか行かない

736 :底名無し沼さん:2017/03/31(金) 09:26:38.14 ID:XD5do0pW.net
雪解けの泥濘道は最悪だよね (´・ω・`) ぐっちゃんぐっちゃん汚れ汚れみたいな

737 :底名無し沼さん:2017/03/31(金) 12:23:55.83 ID:ruENzDsh.net
>>733
真冬ですら雲取山の最低気温が0度下回らない日があるぐらいだし、しょうがないよ

738 :底名無し沼さん:2017/03/31(金) 14:51:19.15 ID:eTc8mn+x.net
夏は高山、冬は低山、中間はインドア。かな。

739 :底名無し沼さん:2017/03/31(金) 15:09:18.15 ID:nrpNjPgo.net
明日大岳山行こうと思うんだが積雪状況分かる人いれば教えて欲しい

740 :底名無し沼さん:2017/03/31(金) 18:05:46.61 ID:b4i6oqcJ.net
わからんけど、雨だから雪なくても滑るんじゃね

741 :底名無し沼さん:2017/03/31(金) 18:32:09.78 ID:ruENzDsh.net
気温・雪の状態など考慮すると、自分の中での最適期は
10月上旬→北ア、東北、北海道
10月中旬→南ア、中ア、八ヶ岳
11月→奥秩父、
 月→奥多摩、丹沢
あたりかな
初雪ちらつき始める頃がいい感じ
真夏は暑いから山行かずに、仕事集中して多目にジョブ消化する

742 :底名無し沼さん:2017/03/31(金) 20:34:58.89 ID:A7l4Epjr.net
雪が降ると見知ったコースでも風景が一変するから
新鮮な感じがして楽しい
まぁ雪のせいで所要時間も増えるわけだがw

743 :底名無し沼さん:2017/03/31(金) 21:39:42.47 ID:G2mV7Ghb.net
>>741
本格的に積もる前がいいのはわかる
残雪期は残った雪がどんどん解けてグッチャグチャだからな

744 :底名無し沼さん:2017/03/31(金) 22:12:01.74 ID:14fKMPXN.net
既に何人か歩いた後と、誰も歩いてない膝ラッセルでも、時間と体力にかなり差が出るよね
奥多摩じゃなくて飯豊だけど、3泊のテン泊装備して一人だけで腰ラッセル続いたら、たった400m進むのに1時間ペースだった
無雪期の5倍以上
途中からついに胸までの深さになり、更に遅くなって断念したよ
一泊だけして帰った

745 :底名無し沼さん:2017/04/01(土) 01:01:35.16 ID:AhJHZBlY.net
私の場合、山と高原地図歩行ペースの0.7くらいですが雪が膝越えると夏の倍近くになりますね(汗
いやー、なめてかかると苦労する苦労する

746 :底名無し沼さん:2017/04/01(土) 06:40:20.28 ID:jMfrIf1r.net
雪質や地形に依っては、膝程度でも倍以上掛かるな

747 :底名無し沼さん:2017/04/01(土) 08:52:24.02 ID:UrysiGj2.net
大雪警報発令かあ

748 :底名無し沼さん:2017/04/01(土) 08:57:59.34 ID:P+09O1mU.net
平成29年 4月 1日04時48分 気象庁予報部発表

東京都の注意警戒事項
 伊豆諸島北部、伊豆諸島南部では、強風や高波に注意してください。


===================================
奥多摩町 
  [解除]大雪注意報

749 :底名無し沼さん:2017/04/01(土) 19:06:16.50 ID:GyiyqT3f.net
奥多摩の一般登山道で雪崩なんてあるのかね

750 :底名無し沼さん:2017/04/01(土) 20:15:59.17 ID:dMlxw94k.net
雪をかき分けて進むのって流れるプールで流れに逆らって進む感じ
俺も2倍とかそれ以上の時間かかるわ

でも丸太のように太い腿肉、縄文杉のような腰筋があればもしかしたら・・

751 :底名無し沼さん:2017/04/02(日) 13:12:48.65 ID:oFU8jMHD.net
>>749
住宅地ですら、雪崩で家が破損していましたよ

752 :底名無し沼さん:2017/04/02(日) 17:35:23.14 ID:dvc++PX9.net
>>164
別にそんなに日本語おかしいとも思わないけど

753 :底名無し沼さん:2017/04/02(日) 17:39:19.57 ID:CqYZaYsn.net
>>749
七ツ石の巻き道は沢筋流れてくるで

754 :底名無し沼さん:2017/04/02(日) 19:39:05.61 ID:sKBowZYP.net
石尾根から六ツ石山行って来たけど一番深いところで60〜70センチといったところ
降雪はそれほどでもなかった

755 :底名無し沼さん:2017/04/02(日) 20:22:06.06 ID:uob6I93v.net
俺は本格的な雪山に行くつもりはないから、靴が埋まるくらいの雪で、もう十分深雪な感覚だ。
先週、初めて稲村岩尾根に行ったら、ヒルメシクイノタワで踏み跡が無くなったから登頂はあきらめて帰ってきた。
膝くらいの深さで、一人の往復の踏み跡だった。

756 :底名無し沼さん:2017/04/02(日) 21:09:31.90 ID:ZHmsTR1E.net
知人が今朝の明け方前AM4:00に三峯口から取り付いて、霧藻ヶ峰で引き返したって言ってたぞ
あの辺からいきなり深くなってたらしい
帰りに、見るからに体育会系の4人組が登ってきて、先の状況の話聞いたらそいつらも引き返したって笑ってた
こんな日に来るような気合い入ったやつなら、せめて自分でも見てこいよw

757 :底名無し沼さん:2017/04/02(日) 21:18:48.99 ID:QGoD+Bic.net
高水トレランの写真が今日fbにバンバン上がってたが、あれ見ると奥多摩は雪ほとんどねーだろ
ホラ吹くなカス

758 :底名無し沼さん:2017/04/02(日) 21:25:16.01 ID:/tK2yu6/.net
今朝都内から見ても奥多摩の上の方は白くなってたよ
高水が雪ないのは、標高低いし、奥多摩の外側だからでしょ

759 :底名無し沼さん:2017/04/02(日) 21:29:05.75 ID:SEFTtJFZ.net
>>757
奥多摩ビジターや、小屋が出してる情報見ても普通に雪積もってるが

760 :底名無し沼さん:2017/04/02(日) 21:48:10.35 ID:Vdf76T9F.net
>>757
高水山4日ほど前で700m以上で数p程度やで

761 :底名無し沼さん:2017/04/02(日) 21:50:42.88 ID:Vdf76T9F.net
>>756
俺なら喜んで突っ込むのにな…
仕事休みたい

762 :底名無し沼さん:2017/04/02(日) 21:51:48.93 ID:kxpm1Af6.net
なんで同じ奥多摩なのにそんなに違うんだ?

763 :底名無し沼さん:2017/04/02(日) 22:16:32.05 ID:Ec66f2NI.net
北側斜面と南側斜面だけでも相当違うしな

764 :底名無し沼さん:2017/04/02(日) 22:41:33.52 ID:r5y4YP0R.net
来週末も雨予報かよお〜

765 :底名無し沼さん:2017/04/02(日) 23:11:10.88 ID:61wWo1zL.net
大岳山荘から頂上行く岩場があまりに怖かったので頂上からま南に降りる点線を降りようと降り口探したけど
見つからなかった。あれ下から頂上に登るルートは入口分かるのかな
短距離の点線なんだけどヤバイのかな
山頂混雑してる所ウロウロ探したから置き引きだと思われたのか怪しまれたわ

766 :底名無し沼さん:2017/04/02(日) 23:39:55.11 ID:iOmGcFFN.net
山頂から方向合わせて降りてくだけだよ
雪がなければ踏み跡はっきりしてるし
ちょいと急なくらいで岩があった記憶はないかなぁ

767 :底名無し沼さん:2017/04/03(月) 07:45:20.63 ID:lzOap3OR.net
奥多摩で桜の見られる山とかってある?

768 :底名無し沼さん:2017/04/03(月) 09:41:52.79 ID:yXsLeI81.net
>>767
倉戸山

769 :底名無し沼さん:2017/04/03(月) 12:08:26.37 ID:CpH5xJnj.net
山荘から大岳山登る程度の岩場が怖い人がバリいって平気なの…?
バリって道迷ったら自分で藪漕いで脱出なんてしょっちゅうだよ
たまに道荒れてなくなってるし
踏み跡とかテープとかそんなたよらずに地図と標高計と方位磁針でぶちかませるレベルにならないと…

770 :底名無し沼さん:2017/04/03(月) 16:36:14.43 ID:9obsJ3D4.net
大岳山山頂から下る道って鋸山方向とニヒルな狛犬の像がある神社に降りるふたつ以外にあるの?

771 :底名無し沼さん:2017/04/03(月) 18:10:34.28 ID:nPXCOouK.net
>>770
気合いの直滑降

772 :底名無し沼さん:2017/04/03(月) 18:33:59.34 ID:b1P1Efui.net
前は、ただ藪漕いだり、尾根で道ない所を歩くのは、特に技術要素はないに等しいからバリエーションとは言わないって話良く聞いたが
最近は、道があってすらバリエーションルートと言われるようになってるよね
極端な話、今は人気コース以外の登山道は一律バリエーションと呼ぶって事でいいのかな

773 :底名無し沼さん:2017/04/03(月) 18:49:13.17 ID:6UjNJnK5.net
軽ハイカーだと、ガイド本の扱いを基準にして、コースが破線だとバリエーションと言ってる人が多い気がする
中には、実線で書かれていてもコース説明で触れられてないとバリエーションとか、コース難易度の表記が高そうだとバリエーションと言ってる人もいるね

774 :底名無し沼さん:2017/04/03(月) 18:56:10.77 ID:d2eY0DIk.net
実際のところバリエーションてルール的には歩いても良いのかな?
たまに探検目的で入っちゃうけど登山道外れるのはNGってよく言うよね

775 :底名無し沼さん:2017/04/03(月) 20:09:44.19 ID:LTfH3+FJ.net
>>774
白神山地みたいに明確に登山道以外の立ち入りを規制されてるエリアや、植生回復のために注意書きしているエリア以外は、
常識の範囲内の山行なら問題ないんじゃない?
そこらじゅう伐採して、キャンプファイヤーやって大勢でどんちゃん騒ぎして、ゴミ撒き散らしたりしたら論外だけどさ
じゃないと、岩や藪や沢やってる人はみんなNGになるし、その手の書籍なんか書店で堂々と販売できないよ

776 :底名無し沼さん:2017/04/03(月) 20:15:11.52 ID:w7uSgMXR.net
>>774
初心者が気軽に初心者コース以外に入らないよう仕向けるのと
人間が立ち入ること自体を自然破壊と捉える自然保護系過激派だろうな
相応の下調べをしていて技量も伴う人なら取り締まられるべき理屈は無い
しかし登山者か行楽客の立ち入りを規制したがる奴は
自分で勝手に立ち入り許可エリアを規定して絶対正義として一律に他人に押し付けようとするから厄介
「危険につき」は魔法の呪文
これを唱えられるとこっちはその場で「危険」が言いがかりであることを証明する方法が無いから
目撃者には不道徳な行為に及ぼうとしている登山者を正義の通行人が制止しているように見られてしまう
「危険につき」の呪文は山以外でもあらゆる場面に適用可能

777 :底名無し沼さん:2017/04/03(月) 20:22:44.74 ID:w7uSgMXR.net
>>749
3年前の大雪では日原谷に雪崩が多発したため日原が一時孤立した
そうでなくてもネズミ〜タヌキが転げ落ちた跡みたいな比較的小規模な物なら
膝下程度の雪が降った後に尾根筋以外ならけっこう見られる
雪崩による山岳遭難の事例は奥多摩にも少数ある
具体例を書き込もうと思ったが何を見て知ったのか思い出せないので省略

778 :底名無し沼さん:2017/04/03(月) 20:27:30.12 ID:6IKDdNBM.net
>>775
植生がなんちゃらの大半は、荒れた登山道のまわりの気がする

779 :底名無し沼さん:2017/04/03(月) 21:16:29.31 ID:d2eY0DIk.net
あー自然保護ガーの人らが一番厄介だよね
高尾のペット問題とか登山者の立ちション問題とかどこをもって自然破壊とするかも良くわからんし、そんなこと気にしてたら登山そのものが悪だし
変な信者に絡まれるのが嫌だから自分は詳細図の紫ルートに入るときですら前後に誰も見てない時にサッと入るようにしてる

780 :底名無し沼さん:2017/04/03(月) 21:24:00.17 ID:eaxPN2al.net
信じがたいことに、人の歩いている方向にしか行かない人は意外といるから、マイナールート行くときは後ろ気を付けた方がいいかも
そういう他力本願な人に限って、トラブルあると揉めて面倒臭い

781 :底名無し沼さん:2017/04/03(月) 21:37:08.62 ID:CHfYBPSq.net
>>780
そりゃそうだ
判断他人任せの習慣付いてりゃ、何か起きても人のせいにしかしない

782 :底名無し沼さん:2017/04/03(月) 21:49:50.72 ID:5KnOgjig.net
>>770
山頂からまっすぐ金比羅尾根

783 :底名無し沼さん:2017/04/03(月) 21:51:13.38 ID:5KnOgjig.net
>>772
山と高原地図と道標がある程度整備されているかどうかでね?

784 :底名無し沼さん:2017/04/04(火) 02:11:37.67 ID:g42NnEAu.net
>>772
何がバリルートなのかは、対象者次第じゃない?
尾根歩きの軽いレクリエーション登山だけの人は、道があまり整備されてないだけでもそうなる
ある程度山やってる人には、表妙義縦走ルートもギリギリ一般ルートの範疇で、北鎌尾根や源次郎尾根みたいにザイル確保も多いに有り得るルートがバリルートになるだろうし
ガチでやってる人は、劔のチンネみたいなマルチピッチで登るとこでも、人気あるからって理由でバリルートにならないんじゃないかな

結局、自分が対象にしてる領域内でありふれた山行であれば一般ルート、そうじゃないならバリルートって括りじゃないかと思う

785 :底名無し沼さん:2017/04/04(火) 07:28:35.20 ID:P29+gd0B.net
低山の点線ルートたしかに道迷い多いし遭難も意外と多いわけで舐めたらいかん

786 :底名無し沼さん:2017/04/04(火) 07:32:28.84 ID:X01kknPC.net
>>779
極論だが、人間そのものが地球にとって害虫でしかないのわかってないんだろ

787 :底名無し沼さん:2017/04/04(火) 08:30:42.24 ID:s8HqFc9K.net
>>784
関係ないが
12月に雲取行ったとき、避難小屋に来た20代くらいの登山者3人は、鴨沢みたいな一般登山道で道が別れてる時にGPSアプリ取り出してチラ見するのをルーファイと呼んでた

788 :底名無し沼さん:2017/04/04(火) 09:06:25.88 ID:pGvkYh2v.net
>>787


789 :底名無し沼さん:2017/04/04(火) 10:41:42.62 ID:rsClUHJV.net
>>786
害虫もある意味自然物だよな

てかなるべく公衆トイレを使うようにはしてるけど、奥多摩エリアでポケットトイレなんていつも携帯してる人どんだけいるのかね?5時間以上歩くような状況下で1度も野ションしたことないハイカーなんかいるのかな

790 :底名無し沼さん:2017/04/04(火) 12:24:30.18 ID:RoSVVyo7.net
>>784
岩だと、定番ルートはバリエーションと言わないが、沢だと一律バリエーションと呼んでる気がする

791 :底名無し沼さん:2017/04/04(火) 13:22:18.48 ID:RB+MpBhH.net
登山道とは人が登山目的のために整備している道であるから
登山道以外は全てバリエーションルートでいいと思う

792 :底名無し沼さん:2017/04/04(火) 13:26:14.10 ID:RB+MpBhH.net
>>785
登山ではないがきのことか山菜取りに入って年間でかなりの遭難死出してるのは全て低山であることと
低山は登山道がはっきりしないことが多いので道迷いしやすいことを考えると低山こそ注意が必要と思うわ

793 :底名無し沼さん:2017/04/04(火) 15:57:24.16 ID:U+AoKKvU.net
>>792
低山「も」だろうな
厳しいポイントが険しい高山と違うからな
ただ、低山だとアクセスも容易だし、一般的な印象もお気軽だから、それだけ人が多く立ち入り事故も増える

794 :底名無し沼さん:2017/04/04(火) 18:15:47.79 ID:VaJCmDCI.net
雲取山は、鴨沢と三峯以外全部バリエーションルート

795 :底名無し沼さん:2017/04/04(火) 18:45:07.66 ID:RB+MpBhH.net
奥秩父主脈縦走路「仲間に入れてちょ」

796 :底名無し沼さん:2017/04/04(火) 19:31:39.14 ID:jp955F/x.net
タワ尾根
「俺一応バリだよな」

797 :底名無し沼さん:2017/04/04(火) 19:37:52.37 ID:xoSXz7mT.net
昨日の青梅線で
ナップサックに近い作りの、街で背負うような小型ザック背負って
そこへトレッキングポール差してスノーシュー括り付けてる20歳前後の男性いた
靴や格好はトレラン風だけど、首からごつい一眼レフのカメラ下げてた
傍目には一貫性のない装備に見えるけど、あれはあれで何か確固たるポリシーを持っている人なんだろうね
どっかのアニメキャラのマスコットをザックからぶら下げてたのが印象深かった

798 :底名無し沼さん:2017/04/04(火) 20:23:56.93 ID:/9paEk0z.net
アイゼンの歯を丸出しでザックからぶら下げて電車乗ってる人も

799 :底名無し沼さん:2017/04/04(火) 20:44:55.53 ID:ONO6R2uE.net
下山で斜面降りるとき、角度50度くらいになると樹木があるかどうかで大分違うな
道に迷って車道見えた方向へ無理矢理下山してたら、ラストもう車道が近くにあるのに、掴まる場所何もない崩壊気味の急斜面で詰んだことある
30分くらいヤブ漕いで何とか巻いた

800 :底名無し沼さん:2017/04/04(火) 20:51:40.96 ID:diCsaXii.net
>>798
それ、前は知らずに自分やってた
なんか、今まで使ったことないギアで内心嬉しくて、私こんなの持ってる本格的な登山してるんだよ!って静かなアピールしたかったのかも
あと、ザックからカップとかぶら下げてる人が良くいるイメージあったから、混同して何か勘違いしてた面も…

801 :底名無し沼さん:2017/04/04(火) 20:56:04.30 ID:c/J+FxOp.net
水根であった地元のじいちゃんが、夜には街に繰り出して知り合いと呑んで来るって話してたけど、会話している内に、その街ってのが奥多摩駅前の事だと知って少し複雑な気分になったよ

802 :底名無し沼さん:2017/04/04(火) 21:05:25.63 ID:6+s8v8mI.net
>>798
電車じゃないけど、最初にアイゼン買った時、部屋で厚紙敷いた上で試し履きして立ち上がったら厚紙貫通したぞ
賃貸のフローリングがああ〜!

803 :底名無し沼さん:2017/04/04(火) 21:09:39.17 ID:NQ8/IyRW.net
>>786
人間が害虫ってのも人間の主観。
環境破壊が悪いってのも人間の決めたこと。

804 :底名無し沼さん:2017/04/04(火) 21:15:15.46 ID:xD9IgET5.net
>>796
タワ尾根の下りは道が不明瞭で困った。

805 :底名無し沼さん:2017/04/04(火) 21:17:36.50 ID:z0na80Hu.net
今週は雨か?

806 :底名無し沼さん:2017/04/04(火) 21:31:59.18 ID:rsClUHJV.net
>>801
それって微妙に飲酒運転の可能性もなくはないよなw水根〜奥多摩駅じゃ徒歩やチャリ圏でもないしバスもそうないし、タクシーか代行ちゃんと使うかどうかも怪しいし

807 :底名無し沼さん:2017/04/04(火) 22:36:17.50 ID:Jl2YzaY3.net
>>801
あきる野の人が高尾駅前に出る事を街に出ると言ってるのは聞いた事がある
奥多摩駅は確かに複雑w

808 :底名無し沼さん:2017/04/04(火) 22:42:50.76 ID:AU/8ynsR.net
>>807
あきる野だったら拝島とか立川の方が近そうなイメージあるが

809 :底名無し沼さん:2017/04/04(火) 23:04:50.16 ID:K++OjxAV.net
公道は勿論、自動車が走行するためにつくられたものなんだけど奥多摩エリアの青梅街道は人を寄せ付けないねある区間。人が歩行するのが危険という意味。山岳事故でなくあそこらあるいている人よく事故に遭わないなと思う。

810 :底名無し沼さん:2017/04/05(水) 01:56:34.00 ID:U0if794w.net
夜青梅街道の水根〜奥多摩間を車で走ってるとたまに自転車見かけるで

811 :底名無し沼さん:2017/04/05(水) 08:26:42.03 ID:Ko4yfw8y.net
>>799
樹林だと傾斜きつくても木の根が足場になるし掴まれるから、斜面の角度の割りにはある程度進める
樹林じゃなくても、しっかりした岩が足場になる凹凸あって続いていれば何とでもなる
それすらないと、45度越えた下りはかなり厳しいと思うよ
脆いボロボロの地面だとほぼ無理
崩壊地でグリセードみたいに滑り降りる人たまにいるけどね

812 :底名無し沼さん:2017/04/05(水) 08:34:35.88 ID:DO3vatzI.net
okutama?

813 :底名無し沼さん:2017/04/05(水) 08:40:09.69 ID:MF8hpQvh.net
急登だな〜と思っても30度ちょっとだったりするしな

814 :底名無し沼さん:2017/04/05(水) 09:50:37.81 ID:LKYWlk98.net
>>811
尻ついて滑り降りる時はさすがにちょっと恥ずかしいから周りに誰も見てない事確認する

815 :底名無し沼さん:2017/04/05(水) 12:27:50.68 ID:p9UVu0/I.net
雪でもないのに尻セードしてる人すらいるのか
地面の質次第じゃないの?
石に擦れたらウェアがズタズタになりそう
ただ汚れるだけならどうでもいいけどさ

816 :底名無し沼さん:2017/04/05(水) 13:04:52.98 ID:U0if794w.net
>>799>>811
バリエーションの斜度に興味があって計測した感じだと、

35° 下りはそろそろ限界、登りはそこそこ厳しい
40° 下りは好条件が揃わない限りほぼ無理、登りはそろそろ限界
45° 下りは無理、登りは慣れててもかなり厳しい
50° 下りは無理、登りはほぼ無理
55° 無理

ざっくりですがこんな感じ(※何れもロープなしの感覚なのでロープがあればまた違います)でした。
ネット上の情報とも大体一致しますし日本三大急登でもせいぜい20-30°程度と考えますと妥当な数値
かと思います。
バリエーションは岩と違ってよく滑るし崩れるしでまあこんなもんかなと。
沢とかバリエーションやってて思うのはやはり登山道は偉大だなというところですね。

817 :底名無し沼さん:2017/04/05(水) 14:03:36.86 ID:LKYWlk98.net
>>815
尻セードっていうのかw
雪なら思い切ってガーっと降りるし、無雪期でも落ち葉で滑りやすそうなところやサラサラした土ならやっちゃう

818 :底名無し沼さん:2017/04/05(水) 15:22:38.57 ID:LQptkSev.net
>>817
尻あたりの生地が削れないか?

819 :底名無し沼さん:2017/04/06(木) 08:14:51.00 ID:O5GcPal6.net
>>816
天祖の南からの取り付き
赤指の南西〜鴨沢の道
城山〜奥多摩霊園の道
滝谷ノ峰のヘリポート付近〜新山沢の道
仙元峠の南〜倉沢の道

この辺の道も急だけど、どのぐらいの数字だろう

820 :底名無し沼さん:2017/04/06(木) 09:24:35.50 ID:e2kFnAxW.net
>>818
うーんそうしょっちゅうやる訳でもないし今の所そんなには
でも安物着てる時にしかやらないようにはしてる

821 :底名無し沼さん:2017/04/06(木) 12:13:45.01 ID:kJdTe1tq.net
天祖の日原林道から登り始めは、今みたいに九十九折の道になってなかったら達人でもザイルないと登れないかもな
斜面ボロボロだし

822 :底名無し沼さん:2017/04/06(木) 12:29:40.61 ID:4OigGXvE.net
>>821
崖のない所を避けて、地面へピッケル刺しながら行けばそうでもないんじゃない?
バリエーション攻めるの好きな人が、無雪期にピッケル持っていくのは、そういう所を通れるようにするため
さすがに、あそこにたくさんある崖も避けずに直登は無茶だろうけどw

823 :底名無し沼さん:2017/04/06(木) 19:10:50.52 ID:TOsIfchX.net
奥多摩三大急登は、だらだら続く急な坂って感じだが、バリエーションだと部分的には壁傾けたようなの良くあるな

824 :底名無し沼さん:2017/04/06(木) 19:24:15.57 ID:l2y8/ugU.net
>>822
えらい急な斜面で、両手に持った小型のスコップを地面へ刺して、ピッケル代わりに使ってる人も見たことある
あの形だし安いし更に小さい分、使いどころによってはピッケルよりずっと便利かも

825 :底名無し沼さん:2017/04/06(木) 20:05:05.91 ID:tURe62B7.net
青梅線を使わずに登山道まで > 奥多摩のバリエーション

826 :底名無し沼さん:2017/04/06(木) 20:26:10.00 ID:OjQzSGW3.net
うちから20分くらい歩けば、一応奥多摩エリアになる青梅丘陵の外れに着けるけど、バリエーションになるの?

827 :底名無し沼さん:2017/04/06(木) 20:44:06.24 ID:NqeZAr1Z.net
秩父やあたりだと、深い藪漕ぎするのにゴーグルや水中メガネ用意していく人たまに聞くけど、奥多摩には酷い藪あるのかな

828 :底名無し沼さん:2017/04/06(木) 21:51:56.61 ID:ZuCNrQhK.net
>>826
バリエーションホーム

829 :底名無し沼さん:2017/04/06(木) 23:56:16.21 ID:wu4sL7aX.net
>>827
以前にススキやスズタケ密生してた藪もかなり減ったよ
人里近くにはまだススキ藪は残っているけど

830 :底名無し沼さん:2017/04/07(金) 08:04:52.04 ID:AlR6MuyM.net
伐採された場所が日当たり良いと、初めはススキとかに占領されちゃうんだよ
その後で次第に樹木がまた入り込んでくる
何十年というタイムスケールでの話だけど

831 :底名無し沼さん:2017/04/07(金) 08:28:32.36 ID:GGasErNQ.net
夏の人里近くはススキよりクズが怖い
手足に絡まって、蜘蛛の巣に捕まった虫か
操り人形の状態になって
目の前に人家が見えているのに
退却して登り直し別のルートで下山したことがある。

832 :底名無し沼さん:2017/04/07(金) 11:22:12.96 ID:kL8ud4A2.net
高水からの下山に登山道外れて尾根伝いに下って行ったら人んちの真裏で気まずかった

833 :底名無し沼さん:2017/04/07(金) 12:39:58.40 ID:H2jPtNGC.net
どのみち、その人の所有地しばらく歩いてたんだろうし
気にすんな

834 :底名無し沼さん:2017/04/07(金) 16:28:27.41 ID:sNEn2CzB.net
>>829
奥秩父になるけど和名倉山も、少なくとも二ノ瀬尾根コースだとスズ竹かなり減って、ただのハイキングコースみたいになったな( 東仙波は前からだけど)

25年前に通った時は強烈に藪ってたけど、4〜5年前に再訪したら代わり映えに驚いたぞ
秩父屈指の奥深い秘峰も、今じゃただの主脈外れた眺望ない山って感じ

835 :底名無し沼さん:2017/04/07(金) 18:08:38.03 ID:IRa9rzoE.net
>>834
整備されちゃったのもあるけど、植生としても時間と共に変わってきたんだろうね

836 :底名無し沼さん:2017/04/07(金) 18:48:32.41 ID:Ari1YUjc.net
奥多摩で、登山スタイルによって靴使い分けてる?
自分は、石尾根や笹尾根みたいに、そこいらの道路と大差ないような所行くときはトレランシューズ
藪あったり、枝や落ち葉が積もってる所は、ミドルカットで軽いやつ
テン泊縦走や、雪が膝に達しそうな場合は、ハイカットで底が固そうなやつ

837 :底名無し沼さん:2017/04/07(金) 20:43:12.97 ID:J+nkAogi.net
20年前くらいまでは檜原の笹尾根の槇寄山あたりは
「カヤト」と呼ばれていたカヤが群生する野原が尾根線上に広がってたけど
茅葺き屋根の家が減って、カヤトの維持をする必要が無くなって放置された結果
今じゃすっかり低木だらけの雑木林だもんなぁ

838 :底名無し沼さん:2017/04/07(金) 21:00:12.58 ID:GXTMFs9l.net
>>836
一般登山道→ローカットシューズ
バリエーション、藪→ハイキングシューズ
岩→外岩用のクライミングシューズ
沢→フェルト底の普通の沢靴

奥多摩で、冬靴やアプローチシューズは使い道なし

839 :底名無し沼さん:2017/04/07(金) 21:27:09.10 ID:8ZK/RO//.net
BBQ→ビーサン

840 :底名無し沼さん:2017/04/08(土) 05:48:24.28 ID:lLsfr06x.net
今週もまた雨……

841 :底名無し沼さん:2017/04/08(土) 09:17:32.35 ID:MxZDb7Cq.net
だねぇ
せっかくあったかくなってきたのに

842 :底名無し沼さん:2017/04/08(土) 09:41:27.22 ID:GKymT1Wu.net
雨だから花見でもするしかないな

843 :底名無し沼さん:2017/04/08(土) 10:05:46.40 ID:qq160Zxy.net
雨の日でも山に登る人はスゴイね。
練習で雨の日に山に上がったけど 満足感はあったけど爽快感はあまりなかった。

844 :底名無し沼さん:2017/04/08(土) 11:12:16.97 ID:m8Akl4l+.net
好きとか嫌いとかは別としても視界悪いし集中力途切れがちになるし
視線を下固定にしやすいから道迷いしやすいし滑りやすくなってるから
転倒滑落しやすいという非常に遭難しやすい状況になっている
入門書とかには雨具持ってけってのは書いてあるけど俺は雨の日は
山登らないも書いておいた方がいいと思うんだよね

845 :底名無し沼さん:2017/04/08(土) 11:39:37.00 ID:/pkYX9rF.net
書くまでもなくて、普通の感覚してたら登らないんじゃない?
意図的に雨天を登山しようとする、そこそこ経験ある人ならまだしも、入門書読んで登っているような人なら尚更
ほとんど登山経験ないのに、雨の日に登山行っちゃうような人は、そもそも天気予報まるで見てない気がする

846 :底名無し沼さん:2017/04/08(土) 11:41:50.36 ID:J2/Yyhik.net
旅行の日程とかの都合で雨の男体山は登ったことある
経験としてはいいと思うけど、安全に行くならやめたほうがいいよな

847 :底名無し沼さん:2017/04/08(土) 12:32:07.12 ID:Ivphms7i.net
>>845
前に丹沢の山荘で聞いたことあるけど
どこの天気も雨なのに、麓が霧雨だからって涼しいから登ってきて、途中から本降りになって行動不能で山荘に駆け込んできた若い女性2人組が居たそうだよ
登山経験も数回程度
そういうどうしようもない人って、本能的な何かが欠如してんだよ

848 :底名無し沼さん:2017/04/08(土) 13:07:17.25 ID:YhBvkEDb.net
その手のヤツは言うだけ無駄だな
天気予報が悪かったら、バス停や登山口で役人が誘導しろとか逆ギレしそう

849 :底名無し沼さん:2017/04/08(土) 13:33:45.66 ID:AfqLtB1T.net
>>847
山小屋泊まるカネ持ってるなら、それでもいいじゃん

850 :底名無し沼さん:2017/04/08(土) 13:42:02.30 ID:zPc/d7wJ.net
青梅出身だけど、大岳山は小学6年生の登山で
登った記憶がある。多分御岳山からだったと思うけど。

ちなみに高水山は小学5年生だった。

日帰りだったし、普通のザックと運動靴で登ってたな〜懐かしい

851 :底名無し沼さん:2017/04/08(土) 14:07:48.88 ID:lY3fllAf.net
>>849
小屋代なんか数千円だから誰でも普通に持ってるからどうでもいいけど
そもそも、そういう事態に陥らないように行動する気が端からなさそうだけどな

852 :底名無し沼さん:2017/04/08(土) 14:19:23.37 ID:Xdoz1D/Z.net
雨の日は人がいないし、緑の季節なら緑がきれいだから行っちゃうかなー
雲取を鴨沢からピストン程度以下の山とルートしか行かないけど

853 :底名無し沼さん:2017/04/08(土) 15:01:35.31 ID:AfqLtB1T.net
濡れて寒いから夏でも雨は嫌だ

854 :底名無し沼さん:2017/04/08(土) 15:19:22.83 ID:QLPTxgNh.net
風なければクソみたいなもんだよ

855 :底名無し沼さん:2017/04/08(土) 17:03:21.32 ID:LsdneeKn.net
>>843
雨天で行動して終わった後は、確かにやり遂げた満足感はあるね
ただ、最初から雨だったらさすがに山行かないけど

856 :底名無し沼さん:2017/04/08(土) 17:22:31.35 ID:PqQMNlM9.net
大雨だと、>>668みたいな状態になるかもしれないけどな

857 :底名無し沼さん:2017/04/08(土) 17:36:29.79 ID:pWt3AlE/.net
4月下旬に金峰山から奥多摩から瑞牆山まで5日掛けて縦走した時、終盤は雨とミゾレが交互に来て、風も強かった
仕事の都合で連休はそこしかなかったし、甲武信ヶ岳過ぎたらエスケープもする場所ないから強行したけど、きつかったなあ
終わったときは、満足感は半端なかったけどさ

858 :底名無し沼さん:2017/04/08(土) 20:29:00.90 ID:Mgs70a+7.net
まぁ緑と霧は相性いいよね、リスクはあるけれど

http://2ch-dc.net/v7/src/1491650523417.jpg

859 :底名無し沼さん:2017/04/08(土) 20:43:58.40 ID:WFQJvAH7.net
>>858
いいねー
これで前後に誰もいなかったら最高

860 :底名無し沼さん:2017/04/08(土) 20:44:55.81 ID:J2/Yyhik.net
>>857
ありとあらゆることろから瑞牆山を攻めるぜ!って感じにみえて好き

861 :底名無し沼さん:2017/04/08(土) 21:00:42.06 ID:egI59kzz.net
今の若いボルダラーは瑞籬を縦走で登ったことなくて
岩だけ登っているんだよな。
奥秩父のどこだったか忘れたけど水洗便所だった、天然の水の。

862 :底名無し沼さん:2017/04/08(土) 23:46:50.69 ID:/pkYX9rF.net
>>861
ボルダーでも山屋でもある人もいるけど
総じて言えば、基本的にハイカーとして歩かない人が多いような気はするね
自分が良く行く小川山や御岳でも、ジムと外岩だけやってる人多い
同じクライミング分野でも、リードやってる人はハイキングも沢もやってる人多い印象

10年位前からボルダリングが気軽なレクレーションスポーツとして一般認知されてきたし、
それに伴ってユーザ層が変化してきてんだろうね

863 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 00:52:18.66 ID:ErIvHrJ9.net
>>861
ある程度の登山歴がある人が岩をやってると思ってたけど違うみたいだね
ボルダリングジムに少しだけ通った事があるんだけど、そこのオーナーに登山はハーハー言いながら登って何が楽しいのか分からない、自分は岩の為に仕方なく山に登ってるけどね
と言われた時には、突っ込みどころ満載さと価値観の違いと素人ハイカーでもそうそう居ない劣りっぷりに閉口した

864 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 01:20:27.13 ID:y7f2M/US.net
改築しまくり
35.313635, 136.545815

更地は取り壊した場所かな
35.355684, 136.477458

混在が進んでますね
35.354283, 136.603230

生活臭が濃い
35.477290, 136.796165

865 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 01:25:54.15 ID:/B3R2JgS.net
>>863
幾らなんでも、そこまで極端なオーナーは少数派だろう
つっても、ビジネスになると目をつけて変なのがジム作ってるの未だあるから、そういう所だろうなあ

866 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 02:11:51.81 ID:ErIvHrJ9.net
>>865
だといいんだけど…
山でボルダラーを見て以前はエキスパート達なんだと勘違いしてたからさ
そういう登山者は結構居るんじゃない?
持ち上げられすぎて大きな勘違いしてる人が本当に居る事にビビったもん
ボルダラーを下に見るつもりはないけどね
他にもジムやってる人は登山の経験なんか無くても楽勝とか、色々おかしな発言があった

正直、金払って壁がレンタル出来れば良かったんだけど、足が遠のいたなぁ…
見る目も変わった

867 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 02:17:31.59 ID:/xy2s5j2.net
お前らが勝手に勘違いしてるだけだろ

全く登山やらない奴も多いが
アルパインの為にボルダリングやってる奴も沢山いる

868 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 03:20:25.51 ID:VCaAvoCe.net
顔真っ赤にすんなよ。
全く登山やらない奴が想像以上だった話なんだろ。
お前も選民意識強い勘違いボルダーか。

869 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 05:51:56.08 ID:txMqiSOq.net
つか別にそれはそれでいいんじゃないの?
岩が好きな人は海岸の岩とか崖でも喜んで登るしそこから特別な景色がみれるわけでなくても平気だし
登山だって沢や岩峰やアイスやってる人たちはギアつかわないでただ歩いて上り下りしてるハイカーバカじゃねえの?何が楽しいの?
って言ってるだろ?
なんでボルダーにバカにされてるからってそんな怒るんだよ今更

870 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 08:20:43.47 ID:u4DYrp+R.net
真の意識高いボルダラーは、外岩すら行かないからな。
実際に山に行ってるだけでも、そのジムの人はまだ分かり合える可能性が高いよ。

871 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 11:07:39.92 ID:swCS/0S5.net
昔は山の技術を向上させるためにクライミングしてたけど今そういう人は少数派
今クライミングジムいってる人はジム専ばかりで山も外岩もやらないのが多い
昔クライミングはあくまで山の延長上のジャンル扱いだったけど今は山とは別ジャンル扱いだからね
でもこれは本来の正しい姿よ

872 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 12:56:02.32 ID:MRtVcI0A.net
興味はあるけどクライミングは一人じゃ出来ないからなー

873 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 13:33:46.47 ID:CsHoCKTD.net
>>872
ソロでやってる人、まわりに何人もいるけど

874 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 13:44:35.14 ID:r8XbUk4i.net
>>868
なんか途中から対象が、お前「ら」になってるし、勝手に決めた人物像相手に戦ってるみたいだし、話にならないから放置がいいね
登山とかボルダリング関係なしに、話引っ掻き回して反応見たいだけの暇人でしょ

875 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 13:54:44.61 ID:IVB5f8xY.net
山が好きなら、
岩も壁も登れた方が
行動範囲が広がって良い
ただ、それだけ
単純な話だろ

876 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 14:01:45.86 ID:KxMlj1wg.net
去年から登山始めて、35Lと60Lザックを持ってますが、鷹ノ巣山だと、どちらがお勧めでしょうか
あと、生まれつき足首が弱いので、長く歩くと2〜3日は炎症起こして痛みが出るため、日帰り可能な最短コース教えてください
登山は塔ノ岳、六石山、筑波山、奥久慈男体山の4回経験ありです

877 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 14:07:19.53 ID:at+nq7W4.net
35ℓでいいと思うけど 鷹ノ巣は急登だから不安があるならやめては如何ですか。

878 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 14:08:02.38 ID:at+nq7W4.net
>>877
35L

879 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 14:25:29.23 ID:QAW6DP0i.net
60Lの中に入って
誰かに担いでもらう

880 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 14:37:01.64 ID:RbDEwmKy.net
>>877
急登ではないコースはあるのでしょうか
奥久慈男体山のほうは山頂近くにあった急な坂を下りるのに非常に時間が掛かって、往復3時間半くらい掛かりました

せっかく登山が趣味なので、ある程度著名な山に登りたかったので鷹ノ巣山を狙っていたのですが、
もし日帰りが厳しそうな高山であれば、鷹ノ巣山に匹敵する名山は奥多摩にあるでしょうか
雲取山は、山になれた人が早朝から登り始めても一泊が必須という話のため、もう少し慣れてから小屋泊まりで狙いたいですが今回は無理です

あと、私は過去にある事故を起こして車の運転を禁じられているため、主人が車で送り迎えしてくれる予定です
主人は登山が趣味ではなく、私が降りるまで待っている事になるため、周囲で時間を潰せるのが可能な駐車場があれば教えて下さい。

881 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 14:37:08.76 ID:txMqiSOq.net
いろんな楽しみ方があるとは思うけど真の山好きってのは眺望のない山の藪漕ぎが楽しいと思うようなクソ変態のことだろう

882 :875:2017/04/09(日) 14:41:03.06 ID:RbDEwmKy.net
すみません
パソコンから繋ぎ直したので番号変わっているの書き忘れました
875と879も私です

>878
弁当、着替え、ダウンの上着とか持って行くと、35ではきつく感じますが、60では大きい気がします
40Lくらいの買っておいた方がいいでしょうか

883 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 14:51:06.30 ID:QnzSsZQx.net
>>880
雲取は早朝登り始めなら日帰り可能でしょう、特に日の長い時期なら
バスも遅くまである

884 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 14:55:25.48 ID:swCS/0S5.net
>>880
周囲で時間を潰す場所はありませんが、青梅街道を奥多摩湖沿いに走って峰谷橋の袂から北上し
進んだ先に奥集落という集落があるのですが、この集落の一番上まで道を上がると浅間尾根に
通じる登山口があります。
この付近は4〜5台道端に止めるスペースがあります。ここまで車で上がると大体950mまで
高度が稼げるので恐らく鷹ノ巣山へ登るのに一番楽で早い登山道のはずです。

雲取山は鴨沢の小袖乗越に駐車スペースがあり、ここから登れば標高差1300m弱で登れます。
確かに標高差は大きいのですが全般的に道がなだらかで足にくることがほぼないため、
あまり気にならずに意外に楽に登ることができます。
以前体が過去最弱まで衰えたときにリハビリのために非常にゆっくり登ったことがありますが、
それでも登りで5時間かかりませんでした。但し道がなだらかだからと下りで調子に乗ると
足への負荷が非常に大きくなるのでそこは注意ですが。

885 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 14:55:32.43 ID:QnzSsZQx.net
ああ鴨沢からの話ね、三峰神社からは知らん

雲取は個人的には塔ノ岳より楽だった、アプローチはちょっと長いが

886 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 15:06:14.35 ID:swCS/0S5.net
>>880
追記
もし奥集落から鷹ノ巣山に登るのであれば絶対に奥集落から榧ノ木尾根の方へ
トラバースする道には入らないで下さい。
今は通れないようにロープで塞がれているはずですが、あそこは道が悪いのと
そもそも仕事道で登山道ではありません。

887 :875:2017/04/09(日) 15:07:04.78 ID:RbDEwmKy.net
>>883
ありがとうございます
雲取山はベテランの人で往復8時間位らしいですね
私だと5割増しぐらいかと思うので、夜明け頃に登り始めれば何とかなる計算ですね
前回、塔ノ岳行った時は登り始めが遅く、午前7時からになった事もあって、降りる途中で疲労困憊に加えて暗くなってしまい、堀山という小屋で御無理言って泊めて頂きました
登山やらない主人も、夕方に懐中電灯で登ってきて小屋で合流して同宿したのですが、無理をするなと注意された前科?があるので慎重になっています

バスとか電車は、ここ数年乗ってなく乗り慣れていないので、車前提で考えています

888 :875:2017/04/09(日) 15:11:50.89 ID:RQjvhPEs.net
訂正です。
自宅出たのが7時でした
食事などして登り始めたのは、確か9時半くらいでした

889 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 15:12:05.23 ID:QnzSsZQx.net
>>887
ご主人と一緒に雲取山荘泊で行ったら?
ご主人にも最低限の装備は必要になるけど

890 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 15:19:56.30 ID:xK9uCV5H.net
>>880
鷹ノ巣山の前に、
奥多摩三山の一つである三頭山に登ってみては?

三頭山周辺は檜原都民の森として、
コースがとてもよく整備されており、
3〜4時間で登って降りて来れますよ。

檜原都民の森には、立派な駐車場と
森林館という施設があり、
動植物の写真パネル展示や
レストラン、休憩室もあり、
ご主人は快適に待っていられると思います。

是非、検討してみて下さい。

891 :875:2017/04/09(日) 15:22:53.10 ID:RQjvhPEs.net
色々ありがとうございます
地図見て勉強しないと話に付いていけないので、今日調べて考えてみます
お話聞いている内に、知名度考えると鷹ノ巣山から雲取山に替える方向で考えてます

892 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 15:25:16.47 ID:swCS/0S5.net
>>887
>降りる途中で疲労困憊に加えて暗くなってしまい
う〜ん、疲労困憊ってのは誰にでも起こりうることですが、
登山中にこの事態になるってことは自分の体力なり筋力なりの管理ができていない
のと時間管理ができていないってことなので単独での行動においては致命的なんですね。
>>889氏のいう通りご主人といっしょに行った方がいいんじゃないかなあ。

体調や時間含めてどこまで行けるかを見極められないようだと単独は厳しいよ。
行けるところまで行ったけど帰って来れませんでしたじゃ洒落にもならん。
次回も助かるとは限らんよ。

893 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 15:26:28.58 ID:/IMsovYw.net
鷹ノ巣山キツイていうから三頭山勧めてるのに雲取山登るの?
いまの僕には理解出来ない

894 :875:2017/04/09(日) 15:38:27.77 ID:QUlg48Xc.net
なんか妙に雲取山勧めてるレスあるから、つられたんだろうな
あきらかに体力的に無理あると思うが

895 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 15:40:31.70 ID:nmsa8zTn.net
まだ川乗は雪ラッセル状態?

896 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 15:42:29.25 ID:ZHXRD5KZ.net
>>891
知名度で考えるのどうかなあ

897 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 15:45:24.64 ID:hLQkHkqW.net
雲取の日帰りは、常人には無理だろ

898 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 15:51:09.62 ID:e9gz41f8.net
>>887
暗くなってから懐中電灯って
登山してない主人の方がよっぽど山に慣れてるのが皮肉だな

899 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 15:55:51.62 ID:r8bOUSAa.net
御岳山〜大岳山ピストンがいいんでね?
そろそろ森の雰囲気もよくなってくる頃だし
行くまでの道が楽しめるコースですし
最悪の場合。御岳山の宿坊ありますしねぇ

900 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 16:12:01.23 ID:OkLmV/XG.net
コンビニにあった山登りガイド本見たら、大岳山は上級者向けの本格的な登山の分類だったぞ

901 :256:2017/04/09(日) 16:14:16.04 ID:MZcK+8NZ.net
>>897

クルマで鴨沢まで行ければ日帰り余裕でしょ
ただし日の長い季節ならね
距離は長いけど危険な所も皆無だしね

902 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 16:16:25.99 ID:wc5z46CV.net
また健脚基準で、さも当たり前のように無茶言い出す人が…

903 :256:2017/04/09(日) 16:22:13.12 ID:MZcK+8NZ.net
>>902

ここで相談してるような奴はいたれりつくせり
のツアーにでも参加すれば済む話

一般論としてはCTで歩けりゃ十分日帰り可能
不安なら七ツ石には登らず巻いていけば
更に余裕。

904 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 16:23:26.57 ID:i21RrX70.net
>>900
週末なんとか登山とか、親子で楽しむなんとか登山とか、そういう類いの一般向け本でしょ
鷹ノ巣山すら上級にランクされてるよ
雲取山に至っては触れられてすらいない

905 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 16:24:40.05 ID:OvZR60TJ.net
>>903
あんた偏屈で経験豊富なのわかったから、無理に会話に参加して来なくていいから

906 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 16:35:38.39 ID:MZcK+8NZ.net
http://山と温泉と写真.com/post-5894/

雲取日帰りは別に健脚コースじゃないよ?
↑この人も健脚とは言っとらんし。

ただ自分で計画立てられないような奴は単独は
やめとけってだけ。

907 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 16:43:25.77 ID:OfpUzC5y.net
なんだその意味わからん基準は

908 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 16:46:29.10 ID:rn9TI0y6.net
登山道で初心者相手に偉そうに説教してるオッサンそのまんま
関わらない方がいいな

909 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 16:48:33.80 ID:at+nq7W4.net
>>880
川苔山へ行ってみては如何ですか。
奥多摩では人気の高い山です。
登山道もしっかりしてるし 足への不安は少なくできると思いますよ。

910 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 16:53:13.56 ID:AbgRaMp0.net
>>905
相手に合わせて会話する能力まるでなさそうだしな

911 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 16:56:03.24 ID:f6Hu4Z/q.net
>>904
お出掛けガイドの雑誌見たら、六石山も「本格的なトレッキングが必要になります」と書いてあった

912 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 16:57:08.39 ID:MZcK+8NZ.net
「雲取日帰りは常人には無理」

って言うから、そりゃ違うよってだけの
ことなのにねえ。
日帰り報告は幾らでもあるが全員常人離れした
体力の持主とは思えないしね

何度も言うが875みたいなのはやめとけって言うだけのこと

913 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 17:07:05.07 ID:2B3LOhq7.net
今の奥多摩って、駅前から積雪かなりあるの?
それによって靴何にするかを検討する

914 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 17:14:49.43 ID:EHON3jLD.net
>>913
ほんとこれ
つい最近大雪警報あったし、ここでも騒がれてたのに
どういうわけか見てきた情報ゼロだから今が知りたい

915 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 17:19:00.91 ID:pOauqO3O.net
石尾根は雪が1m超えてトレース全くないらしいぞ
あちこちの集落が孤立してる

916 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 17:25:24.93 ID:xFn7+mIq.net
>>913
これが今朝の奥多摩駅近く
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/08/c5374fb085251d26fa4782de31dd332e.jpg

917 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 17:29:26.85 ID:QnzSsZQx.net
>>913
雲取まで行くんだったら、たぶんGWくらいまでは滑り止め(アイゼンで無くても良い)が必要だと思う

918 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 17:32:44.66 ID:QhjB+FU2.net
>>916
西東京バスの運転手も大変だな・・・

919 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 17:32:54.17 ID:flAIPeiH.net
>>916
だいぶ溶けたな

920 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 17:36:49.51 ID:Hvj0dazE.net
豪雪で、奥多摩駅からデイリーストア移動するのすら、完全装備で30分掛かってるらしいぞ

921 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 17:47:59.63 ID:QhjB+FU2.net
こんな雪でも今日もきちんとホリデー快速を運行してるJRはエライ

922 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 17:55:17.59 ID:4+m6Itvb.net
とても都内とは思えない。まだまだ春は遠いな

923 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 18:02:20.51 ID:ktYK0mrn.net
中央の甲斐駒やら西穂〜奥穂やら色々歩いたけど俺の中の名峰は大岳かな。
子供の頃、教室の窓から見える変わった形の山は気になっていたし
何度歩いても飽きが来ないんだよな。唯一の不満は御来光の眺めが余り良くない位かな。

924 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 18:03:08.94 ID:MZcK+8NZ.net
http://www.nippara.com/cameraf.shtml

925 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 18:31:17.17 ID:pNqTIVEs.net
>>863
そのジムなんとなくだけどどこだかわかったw

926 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 19:04:22.43 ID://EPrRmE.net
>>916
今年は温暖化の影響なのか雪が少ないね。

927 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 20:47:06.72 ID:9tiszDV0.net
>>920
あそこの店長だかオーナーの人、良く奥多摩の山登ってるね
いつもレジ居るのバイトだし

928 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 20:57:54.45 ID:MRtVcI0A.net
今年はむしろ丹沢のほうが雪多かった

929 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 20:58:55.28 ID:m7vSixIt.net
>>911
六ツ石山といえば、12月下旬の山頂でジョギングウェアの男の子5人組見た
話聞くと、みんな羽村市の中学2年で長距離走のトレーニングとして奥多摩駅から往復してた途中らしい
登山らしい装備全くなくて、タオルと飲料しか持ってなくてシューズ姿
トレラン装備ですらない
さすが若いと余裕だなと思った

930 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 21:30:24.70 ID:Q63Njthc.net
石尾根ならロード用のシューズでも大丈夫そうだな。

931 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 22:03:01.51 ID:bWpGV3DR.net
>>930
雲取山の鴨沢ルートや、大岳山の御岳ルートも

932 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 22:11:16.15 ID:MRtVcI0A.net
雲取山はむしろ日帰りはもったいない
あそこは一泊してこその山だろ

933 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 22:22:11.46 ID:4CGBUPSM.net
雲取山って距離が長いぶん傾斜が緩いし、道が整備されてて歩きやすいよね
登山道をチャリで登ってる人とかいるし

934 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 22:39:05.98 ID:y7f2M/US.net
野陣尾根とか、序盤けっこうキツいぞ
あと、踏み跡薄いから余り通る人いないけど、荒沢谷から雲取へ続くルート何本かも

935 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 22:53:02.65 ID:/xy2s5j2.net
>>933
雲取なら一輪車もいるぞ

936 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 22:56:25.30 ID:MZcK+8NZ.net
雲取の鴨沢ルートは最初トラバースじゃなく尾根まで上がって堂所で合流するルートが人とすれ違いもなく
楽しいと思う

937 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 23:02:25.98 ID:QnzSsZQx.net
>>936
トラバースじゃないルートなんてあるの?
登山地図には出てないが

938 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 23:03:21.66 ID:GBBpXqA+.net
>>934
雲取ではなく手前の白岩山だけど、大聖沢沿いの尾根から登る道も厳しい
地形図見れば納得いくけど、そこを下山に使って間違った小尾根へうっかり迷い込むと、滑落する危険もかなりある
荒沢橋から取り付く、もう少し楽な尾根道もあって途中から出合うみたいだけど、そっちは行ったことない

939 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 23:06:35.96 ID:Ml5j0lMg.net
>>937
小袖山経て堂所へ続くルート普通にあるでしょ
堂所を通ると尾根に上がるルートあるけど、あそこに出る

940 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 23:11:12.54 ID:VHE18hu+.net
>>932
あ、それは同感。
ある程度山慣れしたら日帰りも余裕だけど
ゆっくりと楽しみたい山ですよね

941 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 23:11:38.97 ID:sxKPRPbE.net
あ、小袖乗越の車道から尾根へと上がる細道あったな
たぶんあそこから行くのか
地図見てたら思い当たった

942 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 23:14:23.08 ID:VHE18hu+.net
>>939
吉備人の詳細図なら出てますよね
途中、二重山陵ぽかったり、急登があった記憶が
下から膝丈くらいの雪で七ツ石のまで6時間くらいかかったけど(笑)
尾根詰めるだけだから読図の練習に良さげ

943 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 23:15:23.69 ID:3lR952j/.net
>>938
地形図見て恐怖が襲ってきた
そんなの行くの沢ヤぐらいだろ(汗)

944 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 23:15:40.74 ID:VHE18hu+.net
>>941
そうそう。登山口の手前の丁字路んとこです

945 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 23:15:49.79 ID:QnzSsZQx.net
>>941
確かに小袖の駐車場から左側に登っていくと、ありましたね、
あれが尾根道なのね
でも山と高原地図2015奥多摩には出てない・・

946 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 23:35:37.02 ID:VHE18hu+.net
>>945
そらそーよ 登山道として整備されていないもの
好日とか石井で売ってる吉備人出版の奥多摩詳細図とか新ハイキングのバリエーションハイキングに出ているよ

947 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 23:37:59.56 ID:y7f2M/US.net
>>945
手元に残ってるガイド本見たけど、少なくとも、山と高原地図は2002年版から、ヤマケイのは2009年初版から全部掲載ないね
余計なマイナールート掲載して、対象読者層へ事故誘発しないようにしてるのかな

948 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 23:49:00.88 ID:TgAvuxv/.net
あいにくの天気で山行けない人多かったせいか、今日は濃い書き込み多くていいな〜
雲取山5回は登ったのに、たいして自分は分かってないの悟ったよ

949 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 23:50:04.35 ID:Z2BL+5X7.net
>>932
無理して日帰りする人も多いよね
自分も殆ど日帰りだけど泊まった事もある
一泊しても恥ずかしくも何ともないし、逆に日帰りする人を健脚だとは全く思わない
日帰りは山小屋代をケチってるだけで、のんびりしたいのが本音

950 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 23:55:56.56 ID:PbQ+nObo.net
仕事の都合とか家の都合で泊まれないけど
雲取山には行きたいという人もいるで。

ここに。

951 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 23:57:14.05 ID:vCgOLQps.net
俺は状況に応じて使い分けてるな
縦走の途中や、膝以上のラッセル続きなら、テント泊
ナイトハイクなら徹夜
翌日に用事あったりして1日しか空きがないときは日帰り
小屋は元々あまり好きじゃないので、奥多摩の小屋は水や食事たまに利用する時はあるけど、宿泊では使ったことない

952 :底名無し沼さん:2017/04/09(日) 23:57:32.21 ID:MZcK+8NZ.net
今年は鴨沢バス停から山頂避難小屋泊まって、
石尾根通って鷹ノ巣から東日原に降りるルートで
行ってみようかな。
バスの時間が合えばいいけど。

953 :底名無し沼さん:2017/04/10(月) 00:02:32.72 ID:L91D0knM.net
今の奥多摩にはタクシーって1台しかないって聞いたことあるけど、よく駅前に停まってるあれがそうなのかな
日ごとに運転手の顔ぶれ変わるけど、3人くらいしか見覚えないからローテーションかな

954 :底名無し沼さん:2017/04/10(月) 06:45:22.57 ID:/Y/fywKh.net
http://naoyamani.exblog.jp/26566929/
ハセツネ運営は駄目だなあ。

955 :底名無し沼さん:2017/04/10(月) 07:59:43.97 ID:kDOaGynn.net
山で走るのやめにしようぜ

956 :底名無し沼さん:2017/04/10(月) 07:59:57.16 ID:UP+Yst4F.net
>>953
なんかの本に書いてあったけど昔は土木工事作業員が副業で白タクやってたらしいね

957 :底名無し沼さん:2017/04/10(月) 08:23:41.90 ID:Oc3NT0Dk.net
>>954
奥多摩好きの大多数は、こういう積雪状況だったり、山なんだからある程度の不確定要素あったのほうが楽しいと思うけどなあ
ああいうイベントって、山を引き合いに出してはいるものの、公道マラソン大会みたいなもんなの?

958 :底名無し沼さん:2017/04/10(月) 08:36:32.97 ID:o9h2t36i.net
そのブログの人もそんな感じだな
伴走者だから通常と立場違うとは言え、言ってる内容は登山者じゃなくてマラソンランナー目線

959 :底名無し沼さん:2017/04/10(月) 10:29:32.13 ID:g4LlfUX3.net
>>956
相当昔だろうね
私が奥多摩通い始めた30年位前は、既に京王タクシーのみだった
今は手を引いて別なタクシー会社だね

960 :底名無し沼さん:2017/04/10(月) 12:46:34.04 ID:fIq6YT98.net
>>957
趣向がハイカーとは根本から違う人種多いってことさ
結局、時間競うのが主目的だから、登山とは特に関係ない部分でシビアにならざる得ないんでしょ

それから、一応は山岳で行うという性質上、細かいコンディションなんかいちいち告知しねーよという、過保護にさせない意図がもしやあったのかもしれない
でも、故・長谷川恒男本人はこんな大会好まないだろうと言う意見も時々あるし、元周辺人物含めて勝手に名前使って運営してる連中だから、単に告知面倒臭かっただけかもな

961 :底名無し沼さん:2017/04/10(月) 17:40:32.24 ID:BkHBllKX.net
どこぞの団体が主催してんなら、そのぐらい面倒見る必要あるんだろ
そう思って調べたら、「自己の責任において大会に参加します。」という記載が大会のエントリー文にあるの見つけて、アレレと思ったw

962 :底名無し沼さん:2017/04/10(月) 18:13:50.13 ID:soqLFgOX.net
自己責任大国ですから

963 :底名無し沼さん:2017/04/10(月) 20:34:50.79 ID:y0wMP11t.net
雪凄いね
川苔山とかは難しそうだけど、高水山までなら行けそう?

964 :底名無し沼さん:2017/04/10(月) 20:48:19.16 ID:Oj42Gi2N.net
>>943
尾根に取り付く前も、沢沿いにトラバース道が薄く続いてるし、沢装備なくても行けるよ
あくまでも自分通った6年前の情報だから、現在崩壊していたらすまんけど

965 :底名無し沼さん:2017/04/10(月) 22:30:34.03 ID:1U3+80vK.net
今回のハセツネは、崩落が起きるくらいに地盤が緩んでいる状況でさらに数日前に雪が降ったという最悪コンディション
千数百人の大人数の重量がドカドカかかることで路面崩壊による転落事故が起きてもおかしくない状況だった
今熊山あたりは崖に近い急斜面を横切る岩場の狭隘路もけっこうあるし発生しなかったのは運が良かっただけ
こんな状況でも決行したハセツネ運営は正直狂ってる
事故が起きて問題になってからでは取り返しが付かないのにな・・・

966 :底名無し沼さん:2017/04/10(月) 22:38:26.29 ID:1U3+80vK.net
あと、今回のレースは崩落によりコース短縮されたため、
メイン集団はダンゴのままトレイル区間に突入
ハセツネ名物トレイル渋滞のろのろ歩きwが山を下りるまでずっと続いたそうなww
勝負を決めたのはスタートからトレイル入り口の峠までの林道全力ダッシュ
これが日本で一番有名な「トレイルランニングレース」だというw

967 :底名無し沼さん:2017/04/10(月) 22:43:27.38 ID:sj3wQCAs.net
ハセツネという人は最低のクズ野郎だな。早く死ねばいいのに

968 :底名無し沼さん:2017/04/10(月) 22:48:15.87 ID:fXOWqDdv.net
>>957
酷道マラソン大会みたいなもんだろ
自己責任と書かれていても、何かあると文句付ける意識高い系のどうしようもないの多そうだし

969 :底名無し沼さん:2017/04/10(月) 23:05:10.25 ID:X0Mzd60v.net
やっぱり登山と毛並み違うね
競技だから、柄の悪いの集まったオリエンテーリングみたいなもんかもね
それ束ねる運営も柄悪そうだし
トレラン大会は、関わらない方が吉の世界だな

970 :底名無し沼さん:2017/04/10(月) 23:18:04.77 ID:kDOaGynn.net
浅田真央ってまだ引退してなかったのか?

971 :底名無し沼さん:2017/04/10(月) 23:35:29.54 ID:L91D0knM.net
奥多摩って、江戸時代は幕府にある程度保護されてたけど、
明治中期〜大正はじめに掛けては乱伐採でそこかしこ禿げ山になってたそうだね
その前は、奥地行くとかなりの広葉樹原生林が広がってたようだから、その頃に登ったら面白そうだな
青梅線も馬車駅すらもない頃だから、まずアクセスが大変だろうけど

972 :底名無し沼さん:2017/04/10(月) 23:38:09.46 ID:32QtQ4rj.net
>>969
競技とは違う気がする
「競技」という物を背負って励んでいる他のスポーツ選手とは明らかに違う
他の競技の選手は本当に好きだからこそ他への気配りなど出来てる
意識が全く違うのに選手気取りだから嫌われるんだろうな

973 :底名無し沼さん:2017/04/10(月) 23:52:56.19 ID:LIfb+hxY.net
>>971
青梅駅まで開通したのが、やっと明治も半ば過ぎてからだしな

974 :底名無し沼さん:2017/04/10(月) 23:59:18.41 ID:L91D0knM.net
>>973
青梅あたりからだったら、青梅丘陵や長淵丘陵あるから尾根伝いにいっぺんくらいは歩いてみたくなるが
さすがにそれより遠くからは厳しいなー

975 :底名無し沼さん:2017/04/11(火) 00:13:56.61 ID:8xX8Mm//.net
>>974
その辺の標高低い丘陵楽しいですね
わけのわからない脇道や消えかかった道たくさんあるからワクワクする
葉が出てきて虫がわく季節になると遠慮したいから、今がギリギリかな

976 :底名無し沼さん:2017/04/11(火) 08:10:19.97 ID:mqnN+BxD.net
>>973
参拝など除けば、奥多摩へハイキングするの広まったのは御嶽まで青梅線乗り入れようになった昭和一桁あたりの頃
今みたいに気軽に奥地まで庶民がハイキングするようになったのは昭和30年代後半からだしね
急に大勢立ち入るようになったからマナーも酷いもんで、休憩スポットの影には排泄物目立ち、テント場まわりはゴミ散乱
小屋もゴミは土に埋めて処理おしまいで、いまだに昔のビン等が露出してときどき問題になってるな

977 :底名無し沼さん:2017/04/11(火) 08:29:47.88 ID:vqm33hMb.net
奥多摩→石尾根→雲取→酉谷→天目→棒→高水→軍畑
のコースだと、テン泊で2泊3日ぐらい、予備日は1日確保が適当ですかね
朝はのんびり出発するし、写真とかほどほどに撮ります
時期は来月あたり

過去のペースは、雲取→甲武信で2泊、北沢峠→千丈→仙塩→北岳→広河原で2泊

978 :底名無し沼さん:2017/04/11(火) 08:43:10.86 ID:vqm33hMb.net
>>977
自己レス
一応目安として、乗り継ぎ良ければ奥多摩駅まで2.5時間の所に住んでます
雲取から長沢側は行ったことないけど、距離もアップダウンもあるにせよ基本的に標高下げるから、あんまし時間掛からない想定

979 :底名無し沼さん:2017/04/11(火) 08:56:54.46 ID:0VArr6u7.net
>>965
つまりはあの運営は金儲けしか考えてないんだよ
予備日を設けると、延期するしないに関わらずスタッフの確保費用がかかる
ハセツネ渋滞だって、ICタグかなんかでタイム管理すれば、自由スタートにできるから混雑を分散されられて解消できる
その程度の改善策すらやらないあたりからして拝金主義丸出しがバレバレなんだよなあ

980 :底名無し沼さん:2017/04/11(火) 09:28:58.80 ID:fUBttp8C.net
>>977 それだけ歩ければ1泊でも回れそうだけど
奥多摩小屋or雲取、酉谷or一杯水でまったりまわってくるといいと思います。

981 :底名無し沼さん:2017/04/11(火) 12:26:24.59 ID:PdcIdIBT.net
奥多摩って、テン場以外での幕影は禁止なの?
スタート時刻やコースによっては、まだ歩ける時間帯にちょうど小屋あたりだったりする
時間的にもったいないから、もう少し歩いた先で幕営したくもなる

積雪期だと他の山域でも、しょうがないから黙認みたいな風潮(決まりじゃなくてあくまでも風潮)あるけど、この場合は無雪期の場合ね

982 :底名無し沼さん:2017/04/11(火) 12:30:18.37 ID:R3IgTwdU.net
日本の山は公にはそういうスタイルは認められておりません
テント設営はあくまで認められたテン場でやりましょう

983 :底名無し沼さん:2017/04/11(火) 13:45:45.35 ID:/pI9o+1A.net
こういうところでは迷惑
http://cdn-ak.b.st-hatena.com/entryimage/128667642-1358328456_l.jpg

984 :底名無し沼さん:2017/04/11(火) 14:45:20.61 ID:YRGGqNCd.net
特別保護区と第一種特別地域じゃなきゃ可だけどできる限り避けるべきですよね
私有地なら地権者が明確に禁止していたらダメ
で地権者の許可も必要

二〜三時間起きくらいで整備とかしないで空き地状態でいいからテント指定地あるといいんですけどね

985 :底名無し沼さん:2017/04/11(火) 15:39:56.34 ID:53XRR0iA.net
テン場作るとトイレもどうするか考えないといけないから難しいんだろうね

986 :底名無し沼さん:2017/04/11(火) 15:48:13.46 ID:Gbf8V/jm.net
奥多摩小屋は誰か引き継ぐの?

987 :底名無し沼さん:2017/04/11(火) 18:31:06.18 ID:ndYsdp4E.net
ビバークはしょうがないな
フォーストのほうね
フォーカストは積雪期だろうとダメだろう

988 :底名無し沼さん:2017/04/11(火) 18:36:55.29 ID:9vFiCQsI.net
>>986
奥多摩小屋何かあったん?

989 :底名無し沼さん:2017/04/11(火) 20:31:50.29 ID:tJKscTvp.net
>>987
それより、計画的に避難小屋に泊まってる奴はなんなんだ
あれのどこが避難だよ

990 :底名無し沼さん:2017/04/11(火) 20:58:19.93 ID:zwR3kymy.net
避難小屋で騒いでるグループもいい加減にして欲しい

991 :底名無し沼さん:2017/04/11(火) 21:07:23.11 ID:38TT4+aS.net
知り合いから電話来て、雨の中を下山したら青梅線止まってて奥多摩駅で2時間くらい待ってたらしい

992 :底名無し沼さん:2017/04/11(火) 21:56:49.51 ID:BdrSOlCz.net
たぶん青梅駅で9時間待つことになるな。
まあ、バスの振替が出るだろうけど。

993 :底名無し沼さん:2017/04/11(火) 22:00:17.66 ID:XFMl+TmN.net
21:54に全部運転再開したよ
今、拝島駅のホームがめちゃくちゃだが

994 :底名無し沼さん:2017/04/11(火) 22:05:58.59 ID:PXiwXzfh.net
昔、電気系統のトラブルで青梅線止まった時、奥多摩から立川までタクシーで行ったなあ
途中で拝島から迂回路乗る手もあったが、面倒臭いからそのまま立川駅行った

995 :底名無し沼さん:2017/04/11(火) 22:09:23.13 ID:rnL1l7fl.net
>>994
金持ちだなあ、1万円以上かかるでしょ?

996 :底名無し沼さん:2017/04/11(火) 22:16:24.45 ID:9v/8Girz.net
>>995
17,000円くらいだよ
翌日から仕事あるし、これ以上時間潰せないからしょうがなかった

997 :底名無し沼さん:2017/04/11(火) 22:24:45.83 ID:7dtDvynV.net
再開しても、どうせ間隔調整で何度も止まるし、超ノロノロ運転だろうな

998 :底名無し沼さん:2017/04/12(水) 07:50:29.62 ID:f07XU+sn.net
青梅線使ってる知人が、昨日は帰宅時間が3時間余計に掛かったと言ってた
悲惨やね
天気悪かったし時間帯も微妙だから、登山帰りに巻き込まれた人は少ないだろうけど、中には不運な人もいたようで…

999 :底名無し沼さん:2017/04/12(水) 08:21:24.10 ID:y2p9lLk3.net
雲取山の魅力ってなんだろう?
個人的にはなんでいつもあんな人がたくさんいるのか不思議なんだけど

1000 :底名無し沼さん:2017/04/12(水) 08:37:04.67 ID:oQuEQi+P.net
アクセス容易、一般コースに限れば長いだけで難易度は林道歩き並みに低い、東京最高峰ってとこでしょ
氷川まで電車通ってアクセス容易になる前は、健脚でも一泊、普通は二泊前提だった奥深い山だった

1001 :底名無し沼さん:2017/04/12(水) 08:39:30.06 ID:sRY+D+3q.net
おつ

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★