2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

週末の悪天に悪態をつくスレ 15週目

1 :底名無し沼さん:2017/08/15(火) 19:33:42.33 ID:Z/rMlYV4.net
週末の悪天に悪態をつくスレです。


■ご覧の皆様へ■
登山キャンプ板にはブログ宣伝を行う荒らしや業者が常駐しています。
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1500267844/1
「wi1d28jp」などのURLは踏まずにNG登録とアフィ対策を。
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1501582881/1
煽りはスルーで楽しく語りましょう。


※前スレ
週末の悪天に悪態をつくスレ 14週目
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1501769175/

2 :底名無し沼さん:2017/08/15(火) 19:39:15.38 ID:Z/rMlYV4.net
※過去スレ

週末の悪天に悪態をつくスレ 13週目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1480691018/
週末の悪天に悪態をつくスレ 12週目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1475412587/
週末の悪天に悪態をつくスレ 11週目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1464127832/
週末の悪天に悪態をつくスレ 10週目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1435369970/
週末の悪天に悪態をつくスレ 9週目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1409360460/
週末の悪天に悪態をつくスレ 8週目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1379417196/
週末の悪天に悪態をつくスレ 7週目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1346496464/
週末の悪天に悪態をつくスレ 6週目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1321705522/
週末の悪天に悪態をつくスレ 5週目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1285904656/
週末の悪天に悪態をつくスレ 4週目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1251586927/
週末の悪天に悪態をつくスレ 3週目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1189112902/
週末の悪天に悪態をつくスレ 2週目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1154274271/
週末の悪天に悪態をつくスレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1097223089/

3 :底名無し沼さん:2017/08/16(水) 09:54:32.61 ID:VPx9Mw42.net
いちおつ

4 :底名無し沼さん:2017/08/16(水) 09:59:43.49 ID:VPx9Mw42.net
縦走の予定は立たないが街にいても涼しくて過ごしやすい

5 :底名無し沼さん:2017/08/17(木) 05:27:41.65 ID:d/AI5l2+.net
てす。

6 :底名無し沼さん:2017/08/17(木) 07:13:28.70 ID:xDb5/TM+.net
太平洋高気圧「8月はさぼっちゃったから9月に頑張ろうと思う」
オホーツク海高気圧「もうお前の出番はねーよ、これからは俺が主役」
秋雨前線「うおおおぉーーーーーー!!」

7 :底名無し沼さん:2017/08/17(木) 08:29:08.85 ID:j2xfLiyN.net
小松空港の展望デッキなう
白山連峰は晴れているw

8 :底名無し沼さん:2017/08/17(木) 16:01:53.86 ID:gT4qkp2K.net
小屋にキャンセルの電話したら、そんなに天気悪くないですよ!って引き止められた。こんな事はじめて。笑
この天気じゃ商売あがったりだろうなあ。

9 :底名無し沼さん:2017/08/17(木) 16:05:34.77 ID:OhB3tHkD.net
小屋も必死なんやろな
今年の夏がこんなんじゃ

10 :底名無し沼さん:2017/08/17(木) 16:16:14.50 ID:ZrpMtqbt.net
海の家はどうなんだろうな売上

11 :底名無し沼さん:2017/08/17(木) 16:36:54.58 ID:yV3uQP6c.net
槍の穂先、晴れてやがるw
この時間に晴れてるのって久々じゃね?
今月初かも?

12 :底名無し沼さん:2017/08/17(木) 16:49:57.20 ID:HOo6QYkx.net
夕日前に短時間晴れる程度ならそこそこ有ったような

13 :底名無し沼さん:2017/08/17(木) 17:53:05.60 ID:9Pk58/dn.net
ブログが必死に一瞬の青空をアップしてるからな
ちょっとでもいいと予報叩き出してワロタw
ガスったらもうアウトなんやで?

14 :底名無し沼さん:2017/08/17(木) 18:01:04.91 ID:UadYmR4t.net
岳沢ブログで今日は晴れみたいに書いてるけど朝方だけで、前穂はガスガスだったからなー
騙すような書き方は良くないよ

15 :底名無し沼さん:2017/08/17(木) 18:20:49.78 ID:MqR3Fbnu.net
さすがに連休中は布団2枚に5人だったし、双六はテント200張くらいだったよ

16 :底名無し沼さん:2017/08/17(木) 18:28:12.09 ID:SFvL+Bs9.net
>>15
布団2枚に5人って聞いた事無いですけどどんだけ〜

画像直リンで主さんすまん
http://img-cdn.jg.jugem.jp/31a/2152552/20140821_496856.jpg

私は幕営派なんで、そういう阿鼻叫喚とか良く分からないです

17 :底名無し沼さん:2017/08/17(木) 18:29:42.00 ID:yktdT+XU.net
双六は池の方とか
もっと張れればなー

18 :底名無し沼さん:2017/08/17(木) 18:31:55.08 ID:SFvL+Bs9.net
>>17
まあでも結構広いテン場なので
遅着で彷徨ってるのは仕方が無いと思われます(個人的見解)

ちな南風の強風が吹くと結構ヤバいらしい

19 :底名無し沼さん:2017/08/17(木) 18:57:19.72 ID:ZT/q0Cnq.net
中ア、市内から久しぶりに綺麗な稜線が見える。
でも明日からまた雨…

20 :底名無し沼さん:2017/08/17(木) 19:06:58.52 ID:EFxnSKzU.net
ヤマテンだと、土曜は高山は雲の上で晴れ予報なんだが、専門天気図見ると、日曜の方が配置的にはよくて、どっちにかかるか迷うな…

21 :底名無し沼さん:2017/08/17(木) 19:13:54.25 ID:SFvL+Bs9.net
なんつうか
そういう日帰りとか1泊なピンポイントの当たり外れってどうでも良いわもう
って今夏について長期縦走計画してた皆さんは辟易してると思います(男泣)
目下心がただれております・・・

22 :底名無し沼さん:2017/08/17(木) 19:17:51.24 ID:7Q+b3KeL.net
北ア各小屋の「予報は悪いが実はそれほど悪くありませんでした」アピールが小屋への客入りが悪いことを表してる
そりゃ朝や午前中の時々晴れる時に写真撮れば景色がきれいに見えるんだろうけど、縦走中の過半の時間がガスや曇りじゃ敬遠するよ

23 :底名無し沼さん:2017/08/17(木) 19:39:08.14 ID:SE6N5DSG.net
八方尾根スキー場HPの天気予報もがんばってるよ!
どんなにどしゃ降りでも、小さな晴れマーク&中くらいの曇りマーク&中くらいの雨マークの表示だよ
小さな晴れマークがついてない日は見たことない気がする

24 :底名無し沼さん:2017/08/17(木) 19:52:49.48 ID:7Q+b3KeL.net
まあ全天の8割が雲でも「晴れ」、1割以下でようやく「曇り」が気象庁の正式な表記だからね。

25 :底名無し沼さん:2017/08/17(木) 19:53:37.08 ID:7Q+b3KeL.net
>>24
「1割以下」→「青空が1割以下」に訂正

26 :底名無し沼さん:2017/08/17(木) 20:03:08.48 ID:HOo6QYkx.net
>>21
それ、まさに俺の事ですわ・・・
裏銀座と荒川・赤石・聖の大縦走、去年から計画していたんだぜ
南ア南部は路線バスが今月いっぱいで終わるから、また来年に延期かなぁ
もう裏銀座に全力集中でやるしかないな

27 :底名無し沼さん:2017/08/17(木) 20:11:57.99 ID:VcWr9Pfu.net
一瞬だけ晴れてもダメなんだよ。

28 :底名無し沼さん:2017/08/17(木) 20:14:27.44 ID:kYH9goyF.net
山にまったく興味がなかった数年前の俺なら、青空が2割見えてれば、じゅうぶん良い天気という認識だったなあ

29 :底名無し沼さん:2017/08/17(木) 20:52:53.10 ID:kpXPVM3Z.net
tenki jpの一ヶ月予報 当たった事ほとんどないよね 一ヶ月前はお盆好天だと抜かしてた 現状の逆を言っているだけ

30 :底名無し沼さん:2017/08/17(木) 21:02:56.58 ID:Y5e9qlX6.net
日曜から月曜辺りはどうでしょうか
北アルプス

31 :底名無し沼さん:2017/08/17(木) 21:07:07.79 ID:GoMOOu2k.net
土日は朝方は晴れて午後から雨か雷雨みたいだね
午前中だけ行動すると割り切れば悪くないかも

32 :底名無し沼さん:2017/08/17(木) 21:57:45.65 ID:HE+RTWIL.net
お盆期間中に、五竜山荘で食事3回転させてたから
布団の混雑は地獄絵図だったろうなと予想できる
テント泊だったから影響なかったけど、テン場も張るところがほとんどなかったよ
14時についてもうほぼ満員だった

33 :底名無し沼さん:2017/08/17(木) 22:21:52.33 ID:RQxqhnF4.net
高気圧もっと頑張れ
来週はフィリピン近くに熱帯低気圧が発生するのが気になるね

34 :底名無し沼さん:2017/08/17(木) 22:27:46.03 ID:64T3uG99.net
>>21
この時期ならタイミング良ければ5日は晴天に恵まれるんだがなぁ。
親不知から焼岳まで縦走した時は、初日と最終日だけ雨で残り5日は晴れだった。
早月尾根から読売新道も4日は晴れたなー。

35 :底名無し沼さん:2017/08/17(木) 22:37:28.51 ID:64T3uG99.net
なんつーか、槍ヶ岳グループのブログを見ると
岳沢のブログは明らかに人間的に嫌らしい感じがするのは
私だけなのか?
南岳のブログとかは読んでて気持ちいいのだけど…。

36 :底名無し沼さん:2017/08/17(木) 22:58:21.41 ID:SLbsdtDs.net
あの辺はそういう人間が集まりやすいのよ。わかるでしょ

37 :底名無し沼さん:2017/08/17(木) 23:21:59.44 ID:HOo6QYkx.net
南岳小屋のブログで、登山道状況をレポートする兄ちゃん(?)は、
なんか文面から元気の良さが伝わってくるよなw

38 :底名無し沼さん:2017/08/17(木) 23:32:50.44 ID:hDYiwzKr.net
>>35
言われて初めて見に行って来たら笑
確かに人間的にだわ

39 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 00:29:50.70 ID:3+TT58k8.net
このところの悪天候でヘリが飛べない。
荷揚げができない。
予定がガタガタ。

40 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 02:02:08.79 ID:weNDHEMx.net
>>38
コースタイム自慢とか、
知識がない人を馬鹿にしたり、
なんというか鬱屈した感じがスゴい。

41 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 02:08:29.70 ID:st34V2o+.net
>>35
ただの標準的な老害だろ?
山ならそこらじゅうにおるやん

42 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 02:18:09.30 ID:bOQbBK6d.net
うおおおお
東京22日まで悪天
22日連続降雨になれば1977年に並ぶ
今日も降るだろう。そしたらロッテの18連敗までたどり着く!

43 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 04:11:57.49 ID:ld15CFa3.net
GPV昨日まで来週の土日好天だったのに一気に悪くなってる。案の定でワロタ

44 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 06:07:00.11 ID:xcpt9Ozp.net
ん?明日少し好転してる??

45 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 06:44:28.61 ID:J+q1Kfwy.net
気象庁は17日、関東や東北を中心に続く記録的な長雨や日照不足について、今後の見通しを発表した。

2週間先の9月1日頃までは、北日本と東日本の太平洋側で曇りや雨の日が多く、
日照不足が続く見通しだ。

東京都心では17日も雨が降り、8月1日から17日連続の降雨となった。1977年に記録した、
8月中の都心の降水連続日数「22日」を破る可能性もあるという。

天候不順は、オホーツク海高気圧の勢力が強い一方、太平洋高気圧の張り出しが弱いのが主な原因。
コメが不作になり、外国から緊急輸入した1993年冷夏の時の気圧配置に似ているという。
オホーツク海高気圧は8月下旬から徐々に日本から遠ざかるため、9月2日頃から晴れる日が増え、
気温も平年並みか高くなる見込み。

46 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 06:47:20.31 ID:60mIovTK.net
>>45
オワタ
8月全滅じゃねーかw

47 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 07:32:29.26 ID:China0hl.net
パロスw

48 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 07:34:22.06 ID:5ufF6I9U.net
西日本なら晴れてるよw
https://pbs.twimg.com/media/DHa6SyLV0AAXPqI.jpg:large

49 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 07:35:16.24 ID:QQDjojX2.net
もうあきらめて日曜から1週間四国1周旅行してくる

50 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 07:36:01.98 ID:uzzEuRPZ.net
天保山かw

51 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 07:44:12.72 ID:MO0OFBmv.net
>>48
綺麗な、空ですね。

52 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 07:52:47.06 ID:6IRpqm02.net
去年は9月全滅で今年は8月全滅かよ・・・
7月に南ア全山縦走をやっておいてよかったよ

53 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 07:54:17.36 ID:oAjGSD7+.net
ヤマテン外れすぎだしな

54 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 07:58:23.35 ID:t1YFpOd2.net
最後に登山したのが6月25日だよ…

55 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 08:02:22.01 ID:5ufF6I9U.net
俺は5月に2回
6月と7月が0回
8月に1回

56 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 08:02:28.96 ID:6IRpqm02.net
>>54
お盆に後立山行ったけど朝だけ晴れてたよ
白馬、五竜、鹿島槍と山頂はすべてガスガスだったけどさ

57 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 08:13:57.47 ID:a12Gl65p.net
お前ら可哀想だな、俺は毎日が週末だから気持ちに余裕があるよ

58 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 08:16:16.17 ID:5ufF6I9U.net
>>57
金に余裕はあるのか?

59 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 08:21:20.16 ID:6IRpqm02.net
>>57
いいなあ
俺も金に余裕があれば、ミクさんのブログの人のようにツーリングで日本全国の山をのんびり回りたい

60 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 08:47:39.30 ID:FKQdEr6u.net
>>22
いやいや、そうはいっても
夏の槍は天気悪くてもライブカメラ前は人でごった返してるから
少なく見積もっても連日平均300人はいると思う

>>40
いくら綺麗な自然に囲まれてるといっても
小屋番てのは年がら年中、山にいて
しかも北アの場合は馬鹿な観光客が多いから
そんなの相手にしてばかりいると人間が擦れてくんだろう
だから文面にも鬱屈した感情がにじみ出てしまう

61 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 09:22:30.37 ID:O9oCxprI.net
立山方面は明日明後日行けそうな気が。
今夜から行くかな。

62 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 09:23:58.49 ID:6IRpqm02.net
>>61
土砂降りでしょう

63 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 09:34:12.97 ID:c8Kd3doY.net
>>53
夏のヤマテンはあんまり信用できない。
山小屋からの(以下略

64 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 09:38:04.45 ID:8UCUGp1U.net
>>63
そう言っても、他に山岳専門に気象予報士が毎日予報してくれる所ないじゃん、他は数値予報だし、信用性的に他はな…

65 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 10:25:54.88 ID:fXcfbwTs.net
>>60
おま、ブログ本人?

66 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 10:26:37.82 ID:F/5kUrVt.net
安曇野は晴れになってるんだよなあ。。

67 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 11:08:08.73 ID:X1iJ3NGt.net
日曜からの白馬〜五竜縦走やめた
東北名湯と牛タン ジンギスカン 米沢牛の旅にするわ
山行く人、気をつけて行ってきてね

68 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 11:37:22.12 ID:NtZl+Iqy.net
8月は見捨てて9月に期待だけど
今年の移動性高気圧さんはどんな感じだろうね。

69 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 12:01:26.80 ID:0uU9ZhjR.net
>>63
ヤマテンはかなり正確だと思うよ。
先月北岳ではガスが出るとか晴れるとか2日間完璧にあってた。
お盆前後の天気はヤマテンでも外れるくらい難しいと思った方がいい。

70 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 12:18:51.57 ID:wmUXhi0C.net
今月はもう山行く予定ないから良いんだ…

71 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 16:02:08.28 ID:acBC/Df3.net
山の温泉でゆっくりしたい・・・

72 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 16:07:44.14 ID:A2hx8/tU.net
おれは山あきらめて熱海あたりの温泉でまったりするわ

73 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 18:30:03.29 ID:NcuQJYgh.net
>>53
前日予報は今年もかなり正確だぞ
山の日からのお盆期間は北アの翌日予報はガスの上がる時間とかかなり正確だった。

74 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 18:34:20.09 ID:B4Qezh+C.net
なんなんこのクソ天気は

75 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 18:50:25.22 ID:SdRpjSVt.net
北ア土日大丈夫だ

76 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 18:56:30.86 ID:9gfFYuHa.net
ほんとか

77 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 19:16:55.63 ID:o1besjHI.net
八ヶ岳、北アと高所は雲の上予報だな、午前中ぐらいだろうけど、東天狗でもかなり早く行くかな〜

78 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 19:23:40.44 ID:Anf09k+5.net
てめえで天気図見て判断すればいいだけじゃん。アホか

79 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 19:46:33.56 ID:wjOshQiU.net
地元のキャンプ場へ行ってきますw

80 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 19:48:03.40 ID:NSA4vmz2.net
それだw

81 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 20:04:40.53 ID:B4Qezh+C.net
市毛良江かなり不満ありそうw

82 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 20:05:31.10 ID:B4Qezh+C.net
誤爆した

83 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 20:07:09.04 ID:bdwSMPWl.net
どこと間違えた?w

84 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 20:08:09.83 ID:Su+ait/9.net
自分も昔は一生懸命天気図や高層天気図みて予測して山に行ってたけど
結局あんなもの風や寒気などの大まかな傾向しか判らんと気付いて以降は参考程度に見てる

現地行ってから判断する要素にはなるけど
行く前に天気図みてあれこれ考えるのはマニュアル脳のあたまデッカチがやること

85 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 20:17:41.60 ID:xwVU4Rur.net
明日は皆どこにいくんだい?

86 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 20:42:16.62 ID:ScddGrgV.net
>>85
彼女の双子山に登るよ

87 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 20:45:08.08 ID:uiSz0X2g.net
月曜から休みとったのにどこも行けない

88 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 20:53:23.71 ID:LoOrtNb2.net
来週の木金休みを取ってみました
これは大勝利確定か?

89 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 20:54:52.62 ID:t1YFpOd2.net
天気図で久し振りに高気圧見たわ

90 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 20:57:59.02 ID:nkkNtcdO.net
お前ら何回騙されれば気がすむの?

91 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 21:01:58.96 ID:NcuQJYgh.net
明日の北アの午前は雲海の上、多分明後日も。
13日と同じ感じだろうね。

92 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 21:03:20.69 ID:A2hx8/tU.net
低気圧が抜ければ山日和になるぞ

93 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 21:06:54.18 ID:60mIovTK.net
8月の最終土日は天気良くなりそうやな
槍ヶ岳にはここぞとばかり人が押し寄せるわな
さらに24時間テレビでイモトも槍ヶ岳に来るからカオスになるで

94 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 21:25:21.74 ID:IvYKF/Cq.net
仕事引退した爺婆はせめて平日に登ってくれよ
なんでわざわざ休日絡めて登るんだよ

95 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 21:55:43.02 ID:CdIAhvU6.net
TV局の理想
周囲の登山者の声援と暖かい拍手に見守られ感動の登頂
現実
何山頂を私物化してんだ、悪天ばっかで最後のチャンスなんだよ、生放送の撮影?知るかちゃんと列に並べ、とろくせぇさっさと登れ偽善番組

96 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 22:02:03.13 ID:aT1Gmp5Q.net
「今年の夏は記録的な暑さが続きます!!」
そんな言葉を断言していたTVの天気予報コーナーの気象予報士が憎くなってきた…
なんとかしやがれ、そらジロー!

97 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 22:59:12.33 ID:s2+TeTA2.net
>>90
おっと、てんくらの悪口はそこまでだ

98 :底名無し沼さん:2017/08/18(金) 23:24:55.58 ID:0FPZC9ps.net
中央道が土砂崩れでしばらく通行止めだ
もうこれは行くなって事だね!!

99 :底名無し沼さん:2017/08/19(土) 00:07:28.27 ID:lOjetS+3.net
東京から → 関係ない
名古屋から → 安房峠経由
大阪から → 北陸道

簡単に行けるんやで(ニッコリ

100 :底名無し沼さん:2017/08/19(土) 00:11:24.76 ID:tQkZZT6j.net
<土砂崩れ>中央道で4台被害、11人けが 岐阜

 18日午後9時半ごろ、岐阜県瑞浪市釜戸町の中央自動車道上り線の瑞浪インターチェンジ(IC)−恵那IC間で土砂崩れが起き、車が巻き込まれたと110番があった。
瑞浪市消防本部によると、走行中の4台が巻き込まれ、重傷3人を含む11人がけがをした。全員、意識はあるという。(毎日新聞)


一昨日とその数日前に中津川のクアリゾート湯船沢に行ったけど、瑞浪や恵那あたりが二回とも土砂降りだったもんな
日没してから恵那山の富士見台登山口でも見に行こうかと思ったけど、反射板もないし、まっくらすぎて怖くて引き返したわ

101 :底名無し沼さん:2017/08/19(土) 05:04:12.14 ID:QBR6ePeD.net
中央道横の国道19号は生きとるんかいな?

102 :底名無し沼さん:2017/08/19(土) 06:08:27.68 ID:FnWTAa9q.net
槍ヶ岳や立山のライブカメラ見たら
悲惨なくらいに真っ白だな
行かなくてよかった

103 :底名無し沼さん:2017/08/19(土) 06:33:11.49 ID:zYspDwLZ.net
富士山5合目は雲海が出てるぞw
空も晴れている。

104 :底名無し沼さん:2017/08/19(土) 06:49:59.19 ID:BvrzBMPF.net
高速通行止めで完全に諦めた。
10連休で山は2日だけだったな。秋に期待してる。

105 :底名無し沼さん:2017/08/19(土) 08:47:07.52 ID:yPGa47PY.net
ヤマテンだめやん

106 :底名無し沼さん:2017/08/19(土) 09:01:02.80 ID:3mSD7i8q.net
富山晴れてきた

107 :底名無し沼さん:2017/08/19(土) 09:09:48.52 ID:uQe2xV8K.net
今年は酷すぎた、1週間雨模様で挙げ句の果て中央道崩壊とか

108 :底名無し沼さん:2017/08/19(土) 09:20:07.81 ID:7dCSIToJ.net
あぶねー!
恵那山行くとこだった

109 :底名無し沼さん:2017/08/19(土) 09:37:13.12 ID:k7VmJr4S.net
ヤマテン信じて突っ込まないで良かった

110 :底名無し沼さん:2017/08/19(土) 09:56:15.59 ID:Nr8DhsMV.net
>>108
夏に恵那山とか何しに行くの??
恵那山は春か秋の山で、夏行っても全く価値がないぞ

111 :底名無し沼さん:2017/08/19(土) 11:50:32.79 ID:ro03mnmY.net
>>110
他人が決めることじゃなかろう

112 :底名無し沼さん:2017/08/19(土) 12:08:12.37 ID:k7VmJr4S.net
恵那山の紅葉はかなりいいぞ

113 :底名無し沼さん:2017/08/19(土) 14:41:19.27 ID:gSJH7AEv.net
北ア晴れてきた

114 :底名無し沼さん:2017/08/19(土) 14:52:44.07 ID:18Q6vM2l.net
一瞬だけな

115 :底名無し沼さん:2017/08/19(土) 14:53:34.90 ID:9woI4cDs.net
なんだよオイ

116 :底名無し沼さん:2017/08/19(土) 15:12:31.70 ID:9Z390ZyN.net
北アは夕方だけ晴れるパティーンだな
日帰りとかテント泊はお呼びじゃない感じ

117 :底名無し沼さん:2017/08/19(土) 16:36:45.23 ID:OgcqEeYM.net
せやね

118 :底名無し沼さん:2017/08/19(土) 16:45:17.49 ID:coork2Yp.net
塩見岳行ってきた
朝はガス、昼前から晴れ

119 :底名無し沼さん:2017/08/19(土) 16:46:32.20 ID:WXdNVSIm.net
シルバーウィークまで安定して晴れなかったら大変なことになりそうだな。

120 :底名無し沼さん:2017/08/19(土) 16:50:33.55 ID:zYspDwLZ.net
>>118
塩見かああ
逝ったこと無いなー!!考えはするんだがw

121 :底名無し沼さん:2017/08/19(土) 16:51:50.98 ID:Rs5pZEn8.net
>>119
何が大変なことになるのか

122 :底名無し沼さん:2017/08/19(土) 17:01:20.84 ID:WXdNVSIm.net
混雑

123 :底名無し沼さん:2017/08/19(土) 17:14:31.52 ID:rt6M1cmL.net
>>116
テントはなぜにだめ?

124 :底名無し沼さん:2017/08/19(土) 17:49:05.71 ID:8+otRr+C.net
テントはカビそう

125 :底名無し沼さん:2017/08/19(土) 18:03:11.53 ID:rt6M1cmL.net
家で寝てるのに滝壺にいるみたいや
目を閉じればそこは山の中

126 :底名無し沼さん:2017/08/19(土) 18:10:27.36 ID:vLrGgHvg.net
>>123
昼の移動中に濡れた衣類は乾かせない
夜にテントが水没しないよう注意
翌朝から重いテントを背負う、濡れた着替えも重い
帰宅後にカビないように

小屋泊の大名登山だと「夕日綺麗だったねー」で終わるんだけどね

127 :底名無し沼さん:2017/08/19(土) 18:39:48.17 ID:y3ERMOm0.net
そこで避難小屋泊ですよ
雨が吹き込むんだけど

128 :底名無し沼さん:2017/08/19(土) 18:39:51.15 ID:IbHt9AG4.net
21日くらいにフィリピン沖東方の熱低が台風に変わる
今のところ大陸方面に向かう予想

129 :底名無し沼さん:2017/08/19(土) 19:35:25.37 ID:zc6Y3cgr.net
>>126
1枚の布団に二人が大名登山とはとてとも思えんが

130 :底名無し沼さん:2017/08/19(土) 19:39:05.64 ID:QkDvjtee.net
あ〜
女と山行きたいわ

131 :底名無し沼さん:2017/08/19(土) 19:48:20.89 ID:joZcED4k.net
>>118
いいな〜。
塩見は二回行って二回とも雨だったなぁ。

132 :底名無し沼さん:2017/08/19(土) 20:49:10.14 ID:IbHt9AG4.net
中央道ワロタ
東京方面も土砂崩れかよw

133 :底名無し沼さん:2017/08/19(土) 21:01:30.92 ID:WXdNVSIm.net
そこは迂回できるからいい。
それより林道。易老渡をなんとかしてくれ

134 :底名無し沼さん:2017/08/19(土) 21:04:00.27 ID:U6HhUpyr.net
家に帰ってからの雨天続きも地味に困るな。
いつまでたっても片付かない

135 :底名無し沼さん:2017/08/19(土) 22:15:08.09 ID:A0H+nTYZ.net
>>132
本当だ
国立府中もかよ
去年も9月全滅で悲惨だったのによお・・・

136 :底名無し沼さん:2017/08/19(土) 22:49:51.49 ID:EWJrrBLa.net
こんなに登山に不向きな8月をオレは知らない

137 :底名無し沼さん:2017/08/19(土) 23:02:25.39 ID:uQe2xV8K.net
これは皆んなのフラストレーションが溜まりまくって次の登山はすごい事になりそう。

138 :底名無し沼さん:2017/08/19(土) 23:30:23.04 ID:KQv44zBU.net
甲斐駒行ってきたよ
青空を少し見ることができた
山頂は(11時頃)ガスガス。しかし下山時に一瞬甲斐駒を拝むことができた。

139 :底名無し沼さん:2017/08/19(土) 23:52:51.92 ID:CowfUFYa.net
明日仙丈ヶ岳に突っ込むわ
どうなるかは分からんが雷鳴ったら即下山かな

140 :底名無し沼さん:2017/08/20(日) 00:38:29.36 ID:2TZ42fA7.net
週末後も天気悪いとね、
下山してからの洗濯物の乾きも悪くて嫌なのよね〜。

141 :底名無し沼さん:2017/08/20(日) 00:40:57.44 ID:Dwh8D48x.net
キャパオーバーになった山が登山者を閉め出しにかかっているようだ

142 :底名無し沼さん:2017/08/20(日) 00:42:34.68 ID:I05HWzz7.net
北アはまだマシ 東北の山は隙が全くないと言っていい位ヒドイ

143 :底名無し沼さん:2017/08/20(日) 00:48:56.94 ID:4wmNBK6k.net
来週末も曇ってきたぞオイ!

144 :底名無し沼さん:2017/08/20(日) 06:22:44.33 ID:IXBgGGnr.net
とりあえず富士山は晴れ、北アルプスも晴れ、南アルプスも晴れ

盆休みの最終日に晴れてもなぁ〜!!!

145 :底名無し沼さん:2017/08/20(日) 07:00:49.63 ID:pvte8fSF.net
20日から休み取ってるみたいな書き込みした人ら落胆やな汗

146 :底名無し沼さん:2017/08/20(日) 07:55:52.94 ID:cyjp4axo.net
勝ち組とか言ってた人が二人はいたな。
ねえ、今どんな気持ち?

147 :底名無し沼さん:2017/08/20(日) 08:27:36.08 ID:2OVQ69Qz.net
東北関東の天候不順はオホーツク海高気圧の冷たい空気のせいらしいな
あと意外だったのが赤道付近に低気圧が発生しないから
ドミノ式に太平洋高気圧の勢力が弱くなってるってこと
9月は安定するって言ってたけどあてにならんな

148 :底名無し沼さん:2017/08/20(日) 09:34:20.16 ID:bld29eU9.net
9月は台風が
やっぱ秋か

149 :底名無し沼さん:2017/08/20(日) 09:41:35.75 ID:6KRKg0QB.net
梅雨明けはいつごろになりますか

150 :底名無し沼さん:2017/08/20(日) 09:41:51.79 ID:U5vJW5x1.net
でも台風の去った後の爽快な青空はいい

151 :底名無し沼さん:2017/08/20(日) 09:42:57.63 ID:6KRKg0QB.net
そう思うだろ?ところがだ

152 :底名無し沼さん:2017/08/20(日) 10:17:22.01 ID:GAvqGa1W.net
今年の盆休みは悪天悪天言われてるけど予報確認と特攻する勇気でテン泊2回行けたから満足だな

153 :底名無し沼さん:2017/08/20(日) 11:25:28.11 ID:2GEn6z2u.net
今朝の剱岳は快晴だった

154 :底名無し沼さん:2017/08/20(日) 13:36:05.12 ID:QoIV56VQ.net
今週末以降、マシかと思いきやまたもや曇りや雨予報、本当にふざけるな!!
お盆休みに雨予報だった北アルプス。行った人の報告みると晴れ間あったりそこまで崩れてない。行ったもん勝ちだった模様。

155 :底名無し沼さん:2017/08/20(日) 13:38:38.79 ID:frAsPm5D.net
なんか来週以降もダメみたいだな。

156 :底名無し沼さん:2017/08/20(日) 13:39:56.54 ID:vF1+e+iR.net
お盆しか連休取れない連中だぜ
行って正解!と思わずにいられないんだろ
察してやれ

157 :底名無し沼さん:2017/08/20(日) 13:44:02.92 ID:0a7YhQvI.net
お盆の北アは言うほど悪く無かった場所が多かったと思う。
2泊したけど結局一回も雨降らなかった。朝は晴れていたし。
まあそう思って特攻すると次は土砂降りだったりするんだけど

158 :底名無し沼さん:2017/08/20(日) 13:46:13.54 ID:n7TjOH+M.net
天気と暮らすを見たら、明日からACABAです。
2泊3日の予定としてACAで決行するか、ABAにするか(まだ先なので変わる可能性もある)
どちらがいいと思いますか?

159 :底名無し沼さん:2017/08/20(日) 14:08:40.74 ID:AHvVo/wW.net
もうすぐ台風の進路に一喜一憂の季節ですな!

160 :底名無し沼さん:2017/08/20(日) 14:21:18.48 ID:09ghvxLB.net
>>158
あのサイト当てにならんで
Aでも普通に降雨だからな、特に岩場や鎖の多い山の場合は別のサイト見てる

161 :底名無し沼さん:2017/08/20(日) 14:37:09.53 ID:CemDuWd6.net
>>158
Aを見て出発し、現地に着いてスマホで再び見て見るとCに変わってるよ

162 :底名無し沼さん:2017/08/20(日) 15:00:44.51 ID:dtKZ9lTX.net
今朝八ヶ岳から北アルプス見えて羨ましかったのぅ

163 :底名無し沼さん:2017/08/20(日) 15:02:53.81 ID:oztafpuV.net
なまじ、天気サイトなんかみるからだめなんだよ
天気図みないのか?

164 :底名無し沼さん:2017/08/20(日) 15:04:00.32 ID:GCGymUj4.net
だから2ちゃんばっか見てないで行けっての

165 :底名無し沼さん:2017/08/20(日) 15:16:55.44 ID:EQ/IfKX+.net
土日で八ヶ岳いってきましたが、
土曜は午後から晴れ、日曜はガスの合間に少し晴れでした。
結局雨には降られず、まずまずの山行でした。
小屋キャンセルしなくて良かった。

166 :底名無し沼さん:2017/08/20(日) 15:22:36.79 ID:NO3fxd/J.net
去年のお盆の北アルプスは連日の快晴で素晴らしかった

167 :底名無し沼さん:2017/08/20(日) 16:23:40.06 ID:I05HWzz7.net
>>147
お察しの通り 赤道から北緯10度 太平洋やや西側の海水温が継続して高いんですよ 高いという事は低気圧が発生していない 2014夏もこの状況でした。ラニーニャだと北東貿易風が強くなりこの海域に低気圧が発生し、海水温が下がる。

168 :底名無し沼さん:2017/08/20(日) 19:03:53.96 ID:4JdfwDwY.net
>>167
2014は後半がクソで南ア南部縦走でやれらたけど、今年は梅雨明け以降継続でクソ
台風5号は結果として活躍しすぎで、延々暖湿気供給とか嫌がらせな挙句に秋雨早期開始

まあこういう年もあると学習しましたが、この程度って何年ぶりなんですかね?
暇があったらベテランの方々、後輩に昔語りという事でレス希望

169 :底名無し沼さん:2017/08/20(日) 19:26:59.64 ID:4JdfwDwY.net
>>166
まったくです、6日間歩いたけどガスったのが1日だけでした
次は当分無いのかなと逆に思いました(苦笑)

170 :底名無し沼さん:2017/08/20(日) 19:56:33.96 ID:loM3eWu2.net
ようやく太平洋高気圧が張り出してきたな
遅すぎだろ

171 :底名無し沼さん:2017/08/20(日) 20:04:59.06 ID:ibhBj0oj.net
今夜から北アに突入するか迷う

172 :底名無し沼さん:2017/08/20(日) 20:06:18.77 ID:DMIJDh/I.net
人生は迷いの連続

173 :底名無し沼さん:2017/08/20(日) 20:31:52.53 ID:YLHciwba.net
>>171
トトトトトトトトトトトトトトト

174 :底名無し沼さん:2017/08/20(日) 20:41:57.85 ID:EXXK8k84.net
明日から燕岳に子供と…
良い思い出を作ってやれるかな…

175 :底名無し沼さん:2017/08/20(日) 20:48:15.96 ID:7bxdx1vt.net
天佑ヲ確信シ突入セヨ、好天ハ二度トキタザルベシ

176 :底名無し沼さん:2017/08/20(日) 20:51:10.78 ID:pK8nQZaz.net
わいの夏休みは8月29日から9月4日や!頼むでー

177 :底名無し沼さん:2017/08/20(日) 21:23:58.80 ID:n7TjOH+M.net
明日から5日間が夏休みなんだけど、どうやら火曜午後が雨のようね。
水木金にするかなぁ。
どうせならベスト天気で挑みたいし・・・
明日と明後日は完全な休養日かなぁ。
これで週後半まで雨になったら泣くよ。

178 :底名無し沼さん:2017/08/20(日) 22:06:13.49 ID:bld29eU9.net
毎日が晴れなんてあり得ない

179 :底名無し沼さん:2017/08/20(日) 22:58:46.06 ID:YICVOuk8.net
晴れた日も雨の日も幸せだったら

180 :底名無し沼さん:2017/08/20(日) 22:59:30.17 ID:oGlz4V52.net
天気予報はいらないね

181 :底名無し沼さん:2017/08/21(月) 00:53:51.57 ID:oIDl8skz.net
>>173
ト連送かよw
これは突撃するっきゃねーな

182 :底名無し沼さん:2017/08/21(月) 03:56:36.75 ID:ar658Uwx.net
>>163
天気図ちゃんと読めるなら山の天気予報有料サイト作ってみたら?儲かるぞ!
予報が当たるならなwww

183 :底名無し沼さん:2017/08/21(月) 06:34:29.84 ID:FUBxkUTd.net
天気は周期的に変化って1日周期かよ。

184 :底名無し沼さん:2017/08/21(月) 06:57:12.21 ID:jK1nm5ZH.net
>>138俺もいたぞ!12時山頂は雲の切れ間もあった。

185 :底名無し沼さん:2017/08/21(月) 07:07:24.06 ID:jCo1Yj/+.net
>>160
私もテンクラのみです。
別のサイト教えてください。

186 :底名無し沼さん:2017/08/21(月) 07:34:13.74 ID:v4wLLX6M.net
>>182
気象予報士の資格が先だな

187 :底名無し沼さん:2017/08/21(月) 08:19:20.79 ID:QWtDS3YK.net
>>185
有料ならいまなら色々とあるよ。
それと山岳会に所属の気象予報士さんのブログだったり、気象予報士のブログ複数読むと
いいかと。

188 :底名無し沼さん:2017/08/21(月) 08:45:07.32 ID:pUkH1EAz.net
このスレ見ててテンクラのみって有り得ないだろ…w

189 :底名無し沼さん:2017/08/21(月) 08:52:35.59 ID:ZEuPy1Qg.net
>>179-180
ここにもヤマノススメ好きいるのか

190 :底名無し沼さん:2017/08/21(月) 09:21:21.05 ID:e8c5E4Hr.net
何それ
またアニメかなんか?

191 :底名無し沼さん:2017/08/21(月) 09:40:35.71 ID:zfAi2mdT.net
アニオタきっしょ

192 :底名無し沼さん:2017/08/21(月) 10:18:56.27 ID:4MRoupNf.net
知らないふりw

193 :底名無し沼さん:2017/08/21(月) 10:27:18.56 ID:dhwf7zdh.net
高気圧がだんだん貼りだしてきたけど今週末はは期待していいのかな

194 :底名無し沼さん:2017/08/21(月) 10:51:13.86 ID:nYKbstiE.net
あの高気圧ってさ、
低気圧が移動したから「できました」てなかんじで
例年の「夏の太平洋高気圧」ってきがしないんだよね。
すぐに、いなくなるような気がする

195 :底名無し沼さん:2017/08/21(月) 12:53:06.25 ID:He6ekOjT.net
立山はもう秋の気配を感じるそうだ、今年は夏が無かったな。

196 :底名無し沼さん:2017/08/21(月) 13:12:56.41 ID:k4C+LXsi.net
日照不足で紅葉もウンコみたいな色になるだろうね

197 :底名無し沼さん:2017/08/21(月) 13:18:36.89 ID:u8MbZGlR.net
晴れて欲しい

198 :底名無し沼さん:2017/08/21(月) 13:20:52.18 ID:FE5rNrAs.net
>>196
気温差より台風のほうが問題じゃね?

199 :底名無し沼さん:2017/08/21(月) 13:51:41.61 ID:NKy9WcKa.net
>>182
天気図が読めて山の天気予報ができるのなら有料サイトをつくるよりブログに天気予報書いてアフィリエイトで稼ぐほうか簡単だな。ここの天気図読める人に是非ともやってもらいたいね。アフィも協力するで。

200 :底名無し沼さん:2017/08/21(月) 14:00:25.48 ID:U75Dk16M.net
夏も駄目で秋の紅葉も駄目とかふざけてんの?

201 :底名無し沼さん:2017/08/21(月) 14:01:28.85 ID:iHyuaxCa.net
>>200
去年も9月がほとんど曇りや雨だったよな
それに比べればまし

202 :底名無し沼さん:2017/08/21(月) 14:05:27.96 ID:eqHIbnvY.net
>>199
オリジナルで良情報ならアフィにも協力したくなるね

203 :底名無し沼さん:2017/08/21(月) 14:09:20.29 ID:nYKbstiE.net
おいらは、10月10日過ぎて、紅葉も終わった山が好きだな。

204 :底名無し沼さん:2017/08/21(月) 14:38:39.57 ID:iZFWG+fZ.net
>>199
予報士の資格もってなかったらアウト

205 :底名無し沼さん:2017/08/21(月) 14:41:42.21 ID:iHyuaxCa.net
予報士の資格なんていらんやろ
農鳥小屋のおじさんみたいに4時のニュースで天気図を書けばいい

206 :底名無し沼さん:2017/08/21(月) 14:43:34.31 ID:Zot1XIDI.net
天気予報士なんて競馬の予想家みたいなもんなのに・・・

207 :底名無し沼さん:2017/08/21(月) 14:48:58.56 ID:U75Dk16M.net
予報しても天気を操ることができるわけでもないしどうでもいい

208 :底名無し沼さん:2017/08/21(月) 16:09:51.57 ID:NgcRhLGG.net
天気操縦士の資格がほしいわ

209 :底名無し沼さん:2017/08/21(月) 17:07:40.07 ID:nYKbstiE.net
自家用低気圧操縦士免許ならもってる

210 :底名無し沼さん:2017/08/21(月) 17:23:34.18 ID:UlNhhOcD.net
日本列島全体を高気圧が覆っているような時以外は
登ってみなきゃわからない方が普通だろ。
特に山頂からの眺望なんて完全に運任せ状態。

211 :底名無し沼さん:2017/08/21(月) 17:45:14.96 ID:RiNrCWIF.net
各サイトの◯◯山の予報って、GPVの位置当てはめてるだけだろな

212 :底名無し沼さん:2017/08/21(月) 18:14:30.50 ID:lD5ZIsfC.net
>>210
今日は何時まで高気圧が残る好天域とかわかれば、今日は午前中の9時ぐらいまで登れば、晴れ間期待できるとかわかる。 何の予測もついてないとでは、大違いだよ。

213 :底名無し沼さん:2017/08/21(月) 18:20:59.13 ID:APJfLjnK.net
実際台風も白山、北アルプスにほぼ直撃したしな

214 :底名無し沼さん:2017/08/21(月) 18:21:24.51 ID:RiNrCWIF.net
天気図でそんなことを予測する時代ではない

215 :底名無し沼さん:2017/08/21(月) 18:44:03.37 ID:jCo1Yj/+.net
>>187
了解!

216 :底名無し沼さん:2017/08/21(月) 20:11:54.98 ID:9cnMsPDJ.net
>>210
北岳の山頂が雲の中で、仙丈や甲斐駒鳳凰(農鳥すらも)晴れてるってのはあるある

217 :底名無し沼さん:2017/08/21(月) 20:16:05.20 ID:ZEuPy1Qg.net
もう日本の天気には絶望した
明日からスイスアルプス行ってくるわ

218 :底名無し沼さん:2017/08/21(月) 20:57:32.23 ID:i1HLf1Zz.net
なんか週末もダメっぽいな

219 :底名無し沼さん:2017/08/21(月) 21:04:48.21 ID:U75Dk16M.net
長雨を静める人柱を山に捧げよう

220 :底名無し沼さん:2017/08/21(月) 22:12:22.04 ID:WsV8FX9c.net
スイスアルプスライブカメラ
https://www.zermatt.ch/en/Webcams

只今日本よりひどいガスガスですが・・・

221 :底名無し沼さん:2017/08/21(月) 22:24:36.00 ID:FUBxkUTd.net
ワロタ、ワロタ…

222 :底名無し沼さん:2017/08/21(月) 22:32:15.17 ID:7TuntaWi.net
>>220
2ヶ月前に行ってきたわ。
最高だったよ、スイス。登りたい放題。

さすが、ハイキングコースの距離が地球一周より長い国は違うぜ。

スイス人がノウトリ小屋とか見たらこの世の地獄かと思うんじゃないかな。

223 :底名無し沼さん:2017/08/22(火) 08:41:44.40 ID:a7IgNiit.net
スイスに行く時間も金もない
俺の仕事だと3連休取るのがやっとだよ

224 :底名無し沼さん:2017/08/22(火) 08:56:37.00 ID:D2RgoYvW.net
というか、常に最悪の状況を想定して山にいくんだから
天候なんかあんまり関係なくね?
雨降ってても、事前にそれ用の装備でいくだけだし
逆に、晴れてて途中から雨降り出したらどうすんのよ

225 :底名無し沼さん:2017/08/22(火) 09:06:26.36 ID:3T2nOboV.net
どんな天候でも必ず行くなら関係ないだろな。
晴れた日に登りたいだけ、装備はあまり関係ない。

226 :底名無し沼さん:2017/08/22(火) 09:53:18.79 ID:76otvHwS.net
日曜晴れそうだけど風がとんでもなく強そうだな
いくら晴れてても強風だと苦行にしかならないしな

227 :底名無し沼さん:2017/08/22(火) 10:50:01.74 ID:AKEprLoT.net
雨予報では登らないけど装備はちゃんと持って行くのは普通だろw晴れ予報で雨が降るなんてのも普通の事。雨なのに突撃はしないだけの話だよ。

228 :底名無し沼さん:2017/08/22(火) 11:01:05.22 ID:LEm3NGLp.net
悪天に備えることと悪天で強行することは全く別のことなのに=で考える奴がいることに驚き

229 :底名無し沼さん:2017/08/22(火) 13:49:15.79 ID:j5WBcYzM.net
山登ったことないんだろ

230 :底名無し沼さん:2017/08/22(火) 14:59:42.26 ID:QN7DQiVc.net
土曜日 いきなりどんより雲予報になりましたな

231 :底名無し沼さん:2017/08/22(火) 15:44:47.57 ID:+yZzkW5k.net
金曜日に西鎌を槍へ縦走予定だけど、日本気象協会だけ晴れ(高山)以外は、てんくら、mountain forecast、ウェザーニュース(高山)どれもが芳しくない。

日本気象協会まで悪い予報なら、突撃を止めたいが、悩ましい。

232 :底名無し沼さん:2017/08/22(火) 17:52:10.62 ID:IIe0qmYr.net
試しにヤマテンって奴を契約してみたよ
どれだけ正確かは知らんけど、安いし、とりあえず10月まで使ってみる
んで、情報を見た結果、今夜から突撃予定だった中央アルプスは取りやめに・・・
Forcastは快晴の予報だが、もしヤマテンが外れたら即刻解約する

233 :底名無し沼さん:2017/08/22(火) 18:03:02.32 ID:IxJobVhc.net
>>232
まあ、予報ハズレても
せっかく課金したんだから
1か月は使いなよ笑笑

234 :底名無し沼さん:2017/08/22(火) 18:24:10.20 ID:zjLmeUSq.net
ここに来て太平洋高気圧が必死に前線を日本列島付近に維持すべく頑張るという嫌がらせ。

235 :底名無し沼さん:2017/08/22(火) 18:35:06.45 ID:zjLmeUSq.net
岳沢小屋も夏がなかったとは思ってたんだな。

236 :底名無し沼さん:2017/08/22(火) 18:36:05.87 ID:f87pfa5i.net
>>232
GPV見るとそんなに悪くないよ土曜から崩れる感じ。金曜までなら俺だったら行くな。

237 :底名無し沼さん:2017/08/22(火) 18:43:27.08 ID:IIe0qmYr.net
>>233
まあねw 9月に今年の望みをかけるから、活用してみようと思う

>>236
もうバスキャンセルしちゃった・・・
一応、明日の夜のバスで行くプランがあるので、晴れるといいなぁ

238 :底名無し沼さん:2017/08/22(火) 19:12:33.27 ID:MKuXSv+H.net
今晩なんか北中南アルプス全域でヤバいレベルだろ

239 :底名無し沼さん:2017/08/22(火) 19:30:02.72 ID:6s3/5a+y.net
ヤバそうな雲が立山、槍、後立山方面に進撃中だな。

240 :底名無し沼さん:2017/08/22(火) 19:31:46.45 ID:dm2CzRnq.net
もうダメだ

241 :底名無し沼さん:2017/08/22(火) 19:36:26.08 ID:S445FAqa.net
>>232
なんか現代の気象予報は完璧に予測できる、できないのは無能だとか思ってそうだよね。

242 :底名無し沼さん:2017/08/22(火) 19:42:13.91 ID:MKuXSv+H.net
一時間後とかは完璧に予測できるんだから、レーダー見る癖つけろよと思う
そうすれば数日後の予報なんかは全くあてにならないこともわかる
広域的に快晴が続くとかは理解できるが

243 :底名無し沼さん:2017/08/22(火) 19:51:29.18 ID:IIe0qmYr.net
>>241
いや、別に

244 :底名無し沼さん:2017/08/22(火) 19:52:03.57 ID:lHUM8xyQ.net
降水確率ってのがよく分からん指標だと思う
90%だろうが10%だろうが、降る可能性はあるわけだから
「10%なのに降った」って言ったらただのクレーマー扱いされる・・・

245 :底名無し沼さん:2017/08/22(火) 20:00:18.90 ID:cr7X9P0c.net
降水確率10%ってこの予報が出た時に10回に1回雨降る確率ってわかりにくいし検証しずらいやろ
後で確率を収束させる為に意図的に調整しようと思えば可能だしな

246 :底名無し沼さん:2017/08/22(火) 20:05:16.28 ID:lHUM8xyQ.net
自分個人としては、「降水時間」の表記に変えて欲しいと思う
例えば午後3-5時に降る予定なら、今日の「降水時間は2/24h」 でしょうってすればいいんじゃない?

247 :底名無し沼さん:2017/08/22(火) 20:32:40.90 ID:yNt/x0CV.net
それはもうあるじゃん。さらにその時間帯の確率の話。

248 :底名無し沼さん:2017/08/22(火) 20:45:32.29 ID:Z3FPtd7n.net
予報降るなら降るで、その覚悟。
予報晴れでも降ったら、ありゃ残念。

とてつもない荒天なら行かないだけ。

3時ごろ1時間位降るとか降らないとか
どうでもいいじゃん

前日の午後7時ごろ、「明日はおおむね晴れでしょう」ってでかけたのに
夜が明けるこロに、しとしと降りだして、予報見たら「一日雨」とかなってると
オイオイと思うけど。

249 :底名無し沼さん:2017/08/22(火) 21:00:20.43 ID:fPBr5mA5.net
晴れのレベルを表記してほしいよな
8ってほぼ曇りだぜ

250 :底名無し沼さん:2017/08/22(火) 21:28:09.14 ID:eMtMIfWc.net
https://twitter.com/tomonoadodayo/status/899761858759974912

案ずるより産むが易しだな。

251 :底名無し沼さん:2017/08/22(火) 22:09:08.96 ID:IZ0UfTCS.net
6月10日
6月17日
6月24日
7月1日
7月8日
7月15日
7月22日
7月29日
8月5日
8月12日
8月19日

悪天に散っていった週末達よ、 安らかに眠りたまえ

252 :底名無し沼さん:2017/08/22(火) 22:10:58.28 ID:qiAmQ7e7.net
まてまて、8月5日は快晴だったぞ

253 :底名無し沼さん:2017/08/22(火) 22:45:36.85 ID:FGL9iM/P.net
今週末の天気が読めねー
最初良さそうだなって思ったら案の定もくもくしてきた

254 :底名無し沼さん:2017/08/22(火) 22:49:30.43 ID:5PBOPK4z.net
場所も書くべきだな

255 :底名無し沼さん:2017/08/22(火) 22:51:15.45 ID:aB6r6oG8.net
スイスでしょ

256 :底名無し沼さん:2017/08/22(火) 23:09:26.03 ID:v7PF/7S0.net
南アならまだ見込みある
北アは……

257 :底名無し沼さん:2017/08/22(火) 23:24:23.80 ID:j7H1KQxe.net
週末ダメだなこりゃ

258 :底名無し沼さん:2017/08/22(火) 23:31:12.82 ID:7zNw3i8X.net
>>232
今までの傾向だとヤマテンの天気が良くてもforcastが駄目ということが多くあったが
中アの明日は珍しく逆だな

259 :底名無し沼さん:2017/08/22(火) 23:35:37.74 ID:iadeu7qp.net
風が半端ないから
稜線歩きは300パーセントの覚悟が必要だ

260 :底名無し沼さん:2017/08/22(火) 23:45:36.99 ID:7zNw3i8X.net
2800から3000mの稜線で風速10mから15mどんな感じ?
瞬間は最高で2倍くらい吹くって言ったら飛ぶレベルだろ?

261 :底名無し沼さん:2017/08/22(火) 23:53:14.70 ID:7zNw3i8X.net
>>250
これ見るとまとまって晴れたのは1枚目の室堂山あたりからの五色ヶ原の展望だけだな
3枚目の北薬師のこんな中途半端な所の写真を載せてるってことは、ほかにまともな展望の写真がなかったんだろう
立山から折立までなら他に絶景の景観のポイントはいくらでもあるのに。去年同じコース歩いた俺は600枚写真撮ったぞw

262 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 00:15:16.71 ID:aBLC6rYk.net
>>261
空と山が半々のアホみたいな写真ばかり

263 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 00:22:25.76 ID:Wd/wq3C4.net
>>260
風上向いて息できないくらい
鷲羽へ向かう途中ワリモ北分岐でくらって黒部源流の方へ撤退した
20m位あったのかなぁ

264 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 00:25:11.84 ID:3DGXA2DZ.net
>>262
だな。
素人にありがちな構図ばかり

265 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 00:27:23.58 ID:ThkXk7aw.net
カメラの専門家さんが多いなぁ

266 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 00:43:50.13 ID:AoAgwtij.net
構図に悪態をつくスレなのか

267 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 00:46:04.43 ID:NOJiAwAH.net
他人の写真にケチ付けるクズに限って大した腕じゃないんだよな

268 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 00:46:26.62 ID:zZpNQ6+i.net
まあ空の青の深いとこ入れたいんだろなー
見てないけど

269 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 00:48:59.89 ID:KS3PoUn0.net
今年は晴れ間が貴重だからなー
青空を入れたくなるのは分かる

270 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 01:46:16.71 ID:MBP8XHNg.net
週末はだめかな〜
立山とか僅かな希望があるかな?

271 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 01:59:13.07 ID:c3i1QLkN.net
南アルプスはいけるかもしれんが、北はダメなんじゃないか

272 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 02:56:51.94 ID:V5JnVc+O.net
2015年エルニーニョだったけど
7月下旬からの梅雨明け2週間、さらにシルバーウィーク5連休だけ好天 神ってたな

273 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 06:30:46.22 ID:s+LGEN8X.net
負け惜しみが酷い

274 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 06:44:32.53 ID:r+zIy4Sp.net
>>244
10円を指で弾いて、縦回転させると、50%の確率で表になる、1回1回が50%だから、連続4回裏でもなんの不思議もない、そんな感じで理解すればいい。
10%なら今まで、似た気象条件の時は10回のうち1回降った、と言う過去統計を元にしてるだけ。

275 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 07:27:32.70 ID:EbwPslsN.net
信頼度が謎だな
晴Aだったのが雨Cによく変わる
そういうのは最初からCにしとけと

276 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 07:37:26.21 ID:zZpNQ6+i.net
「確率」だけ目立って前提条件の理解がないがしろにされてる典型だけど
そんだけ曖昧なレベルにとどめておくのが大人の知恵というものでもあるわけで

277 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 08:05:38.11 ID:EbwPslsN.net
0%で雨具持たずに登山したら、土砂降りの雨になったことはある

278 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 08:40:14.84 ID:LZqHzCVg.net
日曜が曇りに変わってきとるねぇ…(`皿´)

279 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 08:46:55.82 ID:An9bcwwO.net
0%でも雨具は持ってくでしょ普通
雨具、水、食糧は登山3大グッズだし

280 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 08:58:58.37 ID:rvKwcngQ.net
雨具持たないとか低山でもあり得ないなぁ

281 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 09:05:44.71 ID:EbwPslsN.net
御在所山だったんで、下りはロープウェイだったw
といのもある

282 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 09:20:16.40 ID:OYQAJ/+u.net
0%で降雨の場合は、天気を分析したサイトが虚偽と訴えられても仕方ない
信じて外出した人に実害があるのだから

283 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 09:26:41.44 ID:0+6ARytg.net
今のSCWの広域のままだと
日曜月曜で北ア、中アあたりの1泊2日が良さそう
二日目は昼前に下山できたほうがいいので
二日目が下山のみの山を狙ってみるかな

284 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 10:01:41.47 ID:bEDC05tc.net
現在の予報システムでは、5%未満の確率である場合には四捨五入して「降水確率0%」

285 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 11:50:02.39 ID:ThkXk7aw.net
土日か日月あたりで乗鞍行ってくる

286 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 12:38:56.21 ID:ChXndPxx.net
>>284
四捨五入なの?切り捨てではなく

降雨量は2.8mmは切り捨てで2mmだとか。なんて切り捨てて危険側にすんだろ

287 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 12:43:33.64 ID:NY+mu7T7.net
0%と100%の予報出すのはかなり勇気いるやろな
間違った場合確率の収束は絶対しないからな

288 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 13:47:34.66 ID:xKGKRpSt.net
今週は悪天になりそうなのでこの機会にカメラを調整に出してきた
好転してももう今週は行かない

289 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 13:56:34.04 ID:s4SbfLwc.net
山に行けないストレスMAX

290 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 14:04:40.24 ID:ThkXk7aw.net
>>289
ソール張り替えるチャンスだぞ

291 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 17:41:30.47 ID:MBP8XHNg.net
アルプス全域で全滅かよ・・・
屋久島と富士山とかは良さそうだが、アルプスに行きたいんだよ〜

292 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 18:05:00.95 ID:Nb+iEfTS.net
金曜土曜でどこか天候よいとこないかな、、

293 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 18:38:13.63 ID:eOTpqYic.net
全アルプス金曜全滅。
土日か日月に期待。

294 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 18:49:36.40 ID:UT3J5F1I.net
秋雨前線(溜息)の位置関係次第って感じですかね>次の土日
中部とか東北辺りは結構いけるのではって感じで
私は行けても精々関東近辺なので黄昏てますorz

295 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 19:09:50.52 ID:YmDjckxJ.net
前線停滞予報みたいですね土曜は。
日帰り泊でどちらか土日行こうか
思案中

296 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 20:02:40.92 ID:56k3Aykx.net
アルプスって北海道にはないの?

297 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 20:05:39.56 ID:2VmILKLM.net
8月に見切りつけたら好天ですか、、
日曜〜火曜日行く人楽しんで来てね
来週末、北ア予定入れたけど駄目そうだな涙

298 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 20:14:40.54 ID:kHJqCJ9Z.net
みんな風景を見にいくの?
そうじゃなければ、別に雨でもいってもいいんじゃない?
装備持ってるんでしょ?
雨の日の経験も登山の経験値になるのにね
山小屋のご主人もまってるよ?

299 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 20:22:14.17 ID:IWnRQKk6.net
綺麗な風景を見に行きたいんで週末はキャンセルです。
雨具は持ってるけど使わないに越したことは無いと思ってるヘタレです。
別にいいじゃん、趣味なんだから。

300 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 20:22:49.70 ID:zZpNQ6+i.net
今年は焦らされすぎて、いまさら雨天強行しようという活力が失せたわ・・

301 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 20:30:28.36 ID:DwyYeio+.net
>>298
最初から雨の日に突撃はそもそも危ない
雨具はいざというときのためのものだよ

302 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 20:31:43.64 ID:DwyYeio+.net
>>296
大雪からトムラウシは南ア南部みたいなでかい景色だからアルプスっぽいといえばアルプスっぽい

本家よりも感動できる雲ノ平も日本庭園もあるしな!

303 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 20:45:30.31 ID:YmDjckxJ.net
>>298
写真が趣味なので一眼とレンズ
機材一式濡れるのも嫌なので。。
それと致命的な怪我、事故起きた時
救助のヘリが飛べないので行きません!笑

304 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 21:26:48.42 ID:ThkXk7aw.net
大雪トムラウシって全体通してだだっ広いからアルプスってイメージじゃないな
どちらかと言うと切り立った日高の方が近い

305 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 22:01:00.96 ID:MOu5PhPM.net
月曜から3日間表銀座行ってきたー

こういう夏は二度と高山行かないと誓った
死ぬ前に学習できて良かったです

306 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 22:02:23.82 ID:5rAcpqoo.net
おつ〜
よく頑張った、また山においでよ

307 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 22:03:30.52 ID:ThkXk7aw.net
>>305
完全ガスガス?

308 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 22:05:24.18 ID:zmfGmiIs.net
>>304
まあ確かに……

309 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 22:24:53.90 ID:ZqspOa1+.net
>>305
どうだったの? 死ぬとか書いてるくらいだからガスだけじゃないよね

310 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 22:26:42.90 ID:ajiZTCTj.net
>>298
雨を楽しむなら逆に地元の低山かな〜
エスケープルートが半日以上かかるアルプスじゃ、雨に風が加わったら下山出来なくなりそう

311 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 22:32:54.39 ID:CnGtixyK.net
いっそ雨なら北八ヶ岳の苔の森とか

312 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 22:33:33.66 ID:ThkXk7aw.net
雨でも楽しめるものなんて花くらいしか分からん
もしくは滝?

滝はともかく花は晴れの日の方が映えるからなぁ

313 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 22:34:48.47 ID:C4GNVpKo.net
てんくらだと土日晴れじゃん

314 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 22:36:53.17 ID:H6Yx4XlO.net
キノコ見物は雨の時だけの楽しみ
それなりに勉強してから行くと案外楽しいぞ
アルプスでやる意味ないけどな

315 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 23:04:10.85 ID:xVJOz1eO.net
今年は山も下界もクソ天気が続くわ
スカっと晴れずに高温蒸し暑い

316 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 23:12:30.85 ID:GGxiCXYX.net
この夏は諦めたんでカーゴ40、ミレーの変態シャツ、コンプレッションバッグ、エスケイプビビイ等の道具買ったわ

317 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 23:17:07.89 ID:m8T65mwF.net
>>316
変タイシャツのインプレよろしく。

318 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 23:22:44.43 ID:/AovABGJ.net
>>232,258
で、結局今日の中アはどうだったのでしょうか。SNSの投稿でも探さないと中々あとから検証できないけど、、、

319 :底名無し沼さん:2017/08/23(水) 23:42:22.61 ID:GGxiCXYX.net
変態シャツ着て鏡見てみた…
着る分にはいいのだが、3分見続けたら新しい自分に目覚めそうなので危険
176cm74kgでL/XLサイズで丁度
山には行けてないのでその辺の感想はまだ

320 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 01:33:18.63 ID:U5MV+oN2.net
写真はよ

321 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 01:46:04.97 ID:yTg3stDx.net
>>318
インスタ見たら稜線はガスだけど風で晴れ間が覗く感じの天気だった
今年の糞天候では小当たりぐらいだったんじゃないかな

322 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 02:31:21.80 ID:EQkOwUMC.net
おっかぁ! 山に登りてぇだよ〜
梅雨明けまだかな〜 とか思っていたら、あっと言う間に9月になっちまうダヨ!!

今年はせめて裏銀座縦走だけでも実現しないと・・・

323 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 03:04:18.90 ID:C2cGYwsj.net
山小屋のFacebookを見てると今年のお盆は午前中の少しの時間だけ快晴♪あとはガスガスってパターンが多かったみたいだな。天気図を読んで解説もしているけど外してるwまあ、それに関しては営業入ってるからアレらしいけどw

324 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 07:22:33.40 ID:OHp0G6Dp.net
天気良さそうだから日月で近場の山行くかな
延期しっぱなしな栂池〜白馬も行きたいんだけど
日曜の朝出て月曜夜には帰らねばならず自分には厳しいのよね…

325 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 07:39:56.79 ID:fsXG8PU3.net
日月は天気良さそうだなぁ。
有料の天気サイトだと土曜日の午前中は北中アルプス共に雨予報出てるわ。、

326 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 08:59:11.36 ID:Ial5uuig.net
土曜、ダメなのかー

327 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 09:00:18.16 ID:16MlbCsp.net
日月は曇りだろ

328 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 09:13:04.91 ID:AyC7m22L.net
日はともかく月は曇りだな
相変わらず晴れの日続かねえ

329 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 09:20:26.30 ID:/h0KT1n+.net
日曜も怪しくなった
やっぱし今年は駄目だな

330 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 09:33:34.71 ID:A8Gus3XG.net
ミレーの網って流行ってるの?
あちこちのスレで買ったっていう人みかけるんだけどw

331 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 09:45:12.25 ID:MnqXMM29.net
あれの上下だけ身に付けて表銀座歩くのが今年のトレンドだぞ

332 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 09:45:47.03 ID:16MlbCsp.net
俺も買ったわ
上下網で自宅で鏡を見るのが日課

333 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 09:54:36.93 ID:d4LuMG9h.net
俺も

334 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 10:17:41.09 ID:ShOBUbHC.net
変態野郎ばっかりだな
俺も今日は暑いからスーツの下に上下着ている

335 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 10:25:07.25 ID:tCLH85SP.net
>>307
>>309
爆風が10秒から30秒に1回襲ってくる感じ
重装備の方が小屋に素泊まりする中、アホな私は一晩中風と格闘
テントのポールがやられました

336 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 10:56:15.11 ID:wX8k3Uvb.net
http://www.millet.jp/drynamic/products.php
コレかよwおまいらこんなん着て山登ってるのかよw

337 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 10:59:47.06 ID:y+YMFrqS.net
>>335
いい経験じゃん。

338 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 10:59:55.46 ID:O8QUzSid.net
>>330
最近石井とかの目立つ棚に置いてるの見る
モデルチェンジかなにかして推してるみたい

339 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 11:04:32.18 ID:y+YMFrqS.net
ヤマテンみると今週末、標高高ければ良さげな感じ。

340 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 11:07:24.00 ID:pSsV3MWu.net
代理店からのノルマでしょうがないからやってんだろ

341 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 12:07:54.68 ID:jygTvdN9.net
月曜火曜が安定してそうだな

342 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 12:30:41.54 ID:16MlbCsp.net
>>336
すれ違う山ガールは皆着てると思ってる

343 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 12:37:50.94 ID:A8Gus3XG.net
おまえらってこんな感じ?
ttp://yama-guide.com/wp-content/uploads/2016/01/IMGP1554-1024x646.jpg

344 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 13:05:13.49 ID:6YzBtrHV.net
今日は下界はいい天気だなぁ
ヤマ行きたいけど、新幹線の窓から雲まみれの富士山眺めるしかできない。

345 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 13:28:52.19 ID:/h0KT1n+.net
土日もっと良くなる 逆に月曜悪くなる

346 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 13:29:19.22 ID:ql4sv4jj.net
こんな天気よくても稜線はガスガスなんか

347 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 14:39:12.71 ID:hbq7xPfn.net
>>343
https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/15/0000304615/32/img86a3b811m0mt23.jpeg
これを思い出した

348 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 14:44:15.92 ID:MnqXMM29.net
KBTITリスペクトかな

349 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 15:21:06.39 ID:fsXG8PU3.net
土曜日の午前中の雨が朝方に上がる予報になったな。北アルプス

350 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 16:47:40.57 ID:EQkOwUMC.net
今月中に剱岳に行きたかったんだが、望み薄かなぁ?
富山駅〜室堂を結ぶ路線バスの平日便が8月一杯で無くなるんだよな
静岡駅〜畑薙ダムの路線バスも終わるけど、結局行けなかった

351 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 17:00:19.73 ID:AyC7m22L.net
>>349
GPVだと昼くらいまで雨だけど、良くなるのかな

352 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 17:15:11.66 ID:1bh5WKo6.net
>>350
室堂なんて乗り継いで行けばええやん

353 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 17:32:53.03 ID:Fs1eP5It.net
今日は久しぶりに山麓から情念と燕の山頂を見た
んで明日からまた曇りと

354 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 17:35:49.28 ID:lG5LlAE6.net
>>351
その辺りが行ってみないとかな?と思う。
一応有料の山予報では朝方には雨はあがる
予報にはなってる
ヤマテン、tenki.jp、コンパスてるぼうず
一応行く予定の双六方面とだけ書いておく。

355 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 19:39:30.08 ID:EQkOwUMC.net
>>352
まあそうなんだけど、直通かつ予約可能なので便利だからさ
ともあれ、まずは晴れてくれないとなぁ

356 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 20:15:22.55 ID:achjWxfF.net
車買えや

357 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 20:41:36.53 ID:W7epsvGed.net
🐒

358 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 20:42:01.01 ID:HqjGIvlZd.net
🐒

359 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 21:01:29.12 ID:mwVySaT+.net
おさるを見つめない

360 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 21:08:43.40 ID:mWVaptJ9.net
なんだこの猿

361 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 21:47:01.59 ID:yl+gKsP2.net
��

362 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 21:47:16.97 ID:yl+gKsP2.net
だめだった

363 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 21:51:39.94 ID:sQU1qioz.net
🐒

364 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 22:01:54.00 ID:dpLCRyS8.net
悪天すぎて頭がおかしくなったのね、可哀想に

365 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 22:14:21.68 ID:LXTOZcd9.net
今から尾瀬に突撃するけど、天気最悪やね
もうテン場も予約しちゃったし、とりあえず出かけますわ・・・
ちょっとでもよくなることを祈る

366 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 22:24:55.36 ID:wloBuTpM.net
あれ日曜とか天気良いんじゃないの?
日帰りで北アでも行くかな

367 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 22:36:03.03 ID:KVtIBzVv.net
>>365
何泊?日曜は快晴みたいだけど
おいらは土日に会津駒行こうと思ってる

368 :底名無し沼さん:2017/08/24(木) 23:16:15.91 ID:ayhMSBSC.net
��

369 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 01:47:03.42 ID:ND4uE4P1.net
う〜ん?
土日雨になってるけど

370 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 02:40:27.92 ID:isSSlRkS.net
土曜雨でも 日曜朝から晴れてくれるなら行ってもいいんだがなー

371 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 03:15:24.80 ID:35OvOVVb.net
土曜は大雨の様だから、日曜に晴れても路面の状態が悪そうだな

372 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 05:20:36.58 ID:9wh975+Q.net
(;´Д`)=3 暑いよー

373 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 05:37:54.39 ID:Taj3EGKD.net
スイスのサンモリッツは天気いいぞ

http://i.imgur.com/PregloT.jpg

374 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 06:44:19.81 ID:VpKufLl8.net
>>86

秩父多摩がいい。

375 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 07:00:33.95 ID:uA4kjb/7.net
土曜日は北アルプスより東のエリアでは
天候回復は遅いだろうねぇ。

376 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 07:15:11.57 ID:TJ9u32Y0.net
土日は白山だ。
土曜午後から晴れるのを祈るよ

377 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 10:23:48.35 ID:/9d3gMcG.net
週末の天気が好転しそうな感じになってきたので、駒の小屋のTシャツを着て予想天気図と登山地図とをにらめっこしていたら臨月の嫁にしばかれた。

378 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 10:26:17.16 ID:+GVN6B4Q.net
土曜の昼過ぎから北アルプス回復しそう
日曜は高気圧のど真ん中で久しぶりにわくわくするような天気図

379 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 10:30:40.20 ID:aCvI45tZ.net
月曜まで持つかなぁ

380 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 10:35:07.17 ID:3GLkW/1W.net
イモトパワー

381 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 11:31:03.61 ID:OkcstsjC.net
A:「おい、スイス行くぞ!」

B:「いつ、発つんだ?」

A:「今すぐだ」



レストラン・スイスは、穂高のとなりでぇ〜す

382 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 11:58:08.49 ID:K9trHfRq.net
明日の雨は我慢!今夜から北アルプスへ突撃だ〜長らく辛抱し見送った縦走しにいくぞ!

383 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 12:04:05.13 ID:lgiNA284.net
日曜日は、ほぼ快晴になるな、1ヶ月以上なかった天気図だ

384 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 12:06:00.10 ID:8ncIxYrs.net
来たか!

385 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 12:10:38.91 ID:QLUKTM88.net
本当久しぶりにこんな快晴模様の天気図見れたわ週末に

386 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 12:15:19.73 ID:fgMUlzCV.net
よし、テント背負って突っ込むわ

387 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 12:20:17.69 ID:y9rM5bQD.net
おれは中央アルプスに突撃するわ

388 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 12:22:07.94 ID:CxbKLUOV.net
立山劔1泊2日やるか

389 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 12:45:29.50 ID:DzgSx0JF.net
土曜日しか行けない私は負け組か。。

390 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 12:52:02.45 ID:35OvOVVb.net
月曜の予報が悪いな
ここも晴れだったら裏銀座に突撃したいが

391 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 12:53:14.86 ID:VhgUhnUm.net
北アルプスも飽きたから、飯豊に行こうかな

392 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 12:55:58.56 ID:KmPstp0k.net
飯豊はイイデぇ

393 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 12:57:13.37 ID:isSSlRkS.net
夏が始まる

394 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 13:28:12.09 ID:P1imL0WL.net
日曜は近場日帰りしよっと

395 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 13:56:40.57 ID:Ab0fL3++.net
脳内登山家どもが吠えております

396 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 14:13:36.01 ID:/3ePR/cs.net
チクショー 日曜〜火曜好天のピンポイントクロスに合わせられねえ 以後はまた悪天続き
ワンチャンス狙いも疲れた

397 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 14:21:16.96 ID:xeODvv8E.net
https://youtu.be/S0Atw61w7j0

398 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 15:31:39.76 ID:ZCTct0Z7.net
日曜日が今夏で唯一の雲一つない快晴になりそう
前日が雨模様だから見晴しは最高だろう
月曜からはまた雲が出てきていつもの天気に戻るだろう

399 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 15:39:12.74 ID:8KqSL11P.net
月曜はまだ大丈夫じゃん?

400 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 15:49:41.34 ID:ub0KxX9B.net
どこの山域よ

401 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 16:07:02.63 ID:tSxXPQIr.net
飯豊に行く

402 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 16:11:05.71 ID:35OvOVVb.net
剱岳に行きたいけど、土曜からだと小屋も激混み、
タテバイも渋滞必至か・・・ 迷うな〜

403 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 16:45:26.76 ID:nuHv2IVV.net
上高地、明日朝は雷雨で昼から晴れ。行くか…

404 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 17:01:05.06 ID:njyuzaK+.net
土日完全に好転した……、なんてこった

405 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 17:18:49.68 ID:OE98nl1W.net
始まったな、俺達の夏が…。

406 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 17:20:09.33 ID:66eoK91h.net
イモトの槍ヶ岳どうなるやら

407 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 17:26:03.62 ID:rg+YyzCF.net
急激に天候は回復に向かっている
北アの東天井、南アの仙丈は山頂まで見えます

以上

408 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 17:29:24.01 ID:QLUKTM88.net
まあ北アルプスは朝から昼まで雨我慢すれば
いいじゃんね。

409 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 17:38:56.27 ID:nuHv2IVV.net
ちょっとペースを抑えて昼過ぎ涸沢、15時半に穂高岳山荘着。笠に沈む夕焼けを見て、日曜は快晴の下で奥〜前縦走する

410 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 17:43:00.54 ID:hytwRIYY.net
日曜新穂高から槍ヶ岳日帰り行こうかと思ってたらイモトかよ
止めた止めた

411 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 17:44:00.70 ID:35OvOVVb.net
いいプランだな
最終日、重太郎新道の大渋滞が予想されるのが懸念点か

412 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 17:50:43.33 ID:tdeLsuRa.net
今週末に限って用事があるから山行けない

413 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 17:57:36.52 ID:njyuzaK+.net
朝9時室堂でも浄土山登ってる間に晴れるな、別山から剣御前までゆっくり行くにはいい感じ
んで日曜剱岳、最高じゃん……


問題は家の用事で明日出れないことだな

414 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 17:58:40.29 ID:2K9rNzaU.net
で、おまいら今週末のぼんの?

415 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 17:59:03.59 ID:jUg2srAu.net
日曜の槍剱は今夏最高の渋滞だろ

416 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 18:03:37.08 ID:njyuzaK+.net
>>415
剣山荘の予約まだ70だからそんなに……

417 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 18:10:55.37 ID:35OvOVVb.net
月曜まで晴れてくれれば、日曜に小屋入りし、
空いている月曜にアタックできるんだがな

418 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 18:18:06.77 ID:1eLfxqYF.net
>>378
>>383
>>385
>>393
>>398
なんか悪天フラグにしか見えないんだがw

419 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 18:18:15.46 ID:mMBdZBd/.net
お前らほんと元気だな。
俺は今日の猛暑でダウンだぜ。

420 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 18:29:53.35 ID:53HgH3JW.net
日曜日、月曜は快晴日、しかも1ヶ月ぶりの、これ大混雑の予感しかしない。

421 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 18:32:01.73 ID:kdffc2NS.net
土曜に谷川岳なら大丈夫そうになったなー
昨日の予報で予定をバラしちゃったの失敗だったかー

422 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 18:46:10.09 ID:2K9rNzaU.net
雨の日いけば、空いてんのにねw

423 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 18:56:06.20 ID:WkOaSFkj.net
超快晴の日曜にイモトが槍ヶ岳に登る
知らずに行く人はご愁傷さまw

424 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 18:57:12.39 ID:jUg2srAu.net
着々と悲劇の準備が進んでるな

425 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 19:06:00.89 ID:MAOevVLJ.net
久しぶりの山日和だなおれたちの夏はこれからだ!

426 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 19:25:46.35 ID:+3ruwZuS.net
日曜だけだが久々の週末快晴きたぜ

427 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 19:28:45.38 ID:wPUhQHss.net
はじまったな…

428 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 19:35:46.65 ID:nTK+aCGO.net
発泡尾根快晴マーク出てる 唐松岳行きたいなー
もう今からじゃ準備が間に合わない

429 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 19:40:52.19 ID:35OvOVVb.net
発泡尾根ワロタw
しかし快晴の八方尾根は最高だよな。あんな気持ちの良い尾根道はそうそうない

月曜は晴れるのかどうか、晴れるなら突撃しちゃう

430 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 19:49:00.56 ID:uQ/V8Aos.net
もう騙されないぞバカめが
この夏はこれ以上絶対登ってやんない

431 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 19:56:43.84 ID:xno4M4Sw.net
そんなこと言って、明日はいそいそと支度して早めに寝ちゃったりするんだろ?

432 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 20:02:03.84 ID:TZm+4Vlb.net
イモト晴れ女か
スゲーな

433 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 20:30:14.08 ID:gRM6RLmS.net
俺も劔いこうと思ってたけど、糞混むし、厳しい岩の気分じゃないんで
1日ずらした日・月で予報が良い東北の某百名山の連峰にしたわ。ここならたおやかな草原の中を主脈の一部周回+主脈沿いに寄り道で2日で歩けるからな。

434 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 20:40:57.02 ID:F1y9TWR0.net
>>433
岩手山から八幡平かな?

435 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 21:11:24.17 ID:1dJGzxId.net
あああ北アいきてぇ

436 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 21:22:21.16 ID:08teEbDl.net
http://new-cloudfront.zekkei-japan.jp/images/spots/4af18287c060a24b7d504d3b7ca7bf5a.jpg
晴天の八方池

https://www.kojitusanso.jp/yphoto/1680/20140908/IMG_8499.JPG
ガスの八方池

437 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 22:25:12.84 ID:tH4s7RIX.net
ガスの方がいい感じな気もw

438 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 22:32:57.58 ID:UacZ6xwS.net
槍ヶ岳・・・撮影・・・ラ王・・・うっ、頭が・・・

439 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 22:33:37.67 ID:saqgXDeF.net
飯豊連邦じゃない?

440 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 23:43:13.64 ID:+0VKCobU.net
もうちょっと早く分かってたらなー…月曜に有給をもぎ取る努力が出来たのに、急に予報が良くなるんだもん。土曜は風が強いから日〜月で行きたかった。

441 :底名無し沼さん:2017/08/25(金) 23:44:15.17 ID:AQcx8C22.net
>>436
9時にはガスるからな。発砲池か、唐松に泊まらないとこの景色は拝めない

442 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 03:42:11.42 ID:6tdYsmYj.net
うおお!山に行きてぇ
ストレスがMAXだわ
山に登って爆発したい。

443 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 04:06:36.23 ID:YLOA1oXT.net
なんとか月曜まで天気もってくれんかなぁ
日・月が快晴、火曜が曇りとかだとベストなんだけど

444 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 05:38:18.34 ID:AEMyxA0S.net
前線通過中w

445 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 06:27:57.07 ID:Y8qoXmHI.net
なんか予報変わってね?
北アルプスは晴れだけど南は微妙

446 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 07:52:45.53 ID:UnZaNfDq.net
すっげー晴れた

447 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 08:00:02.21 ID:QxZX1t76.net
東京今晴れてるけど雷雨予報で高尾山行けない

448 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 08:21:18.02 ID:t1A7kHBj.net
一時の好天予報は奥深くまで誘い込む罠、「好天」予報の皮を被った「荒天」予報

449 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 08:27:36.18 ID:PPbjIIYV.net
また予報が各サイトでばらつき始めたな
雷注意して行程刻んで、雨支度して突っ込むしかないか
GPVも明日朝にはけっこう動いてるヨカン

450 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 08:35:31.70 ID:/gL2O6gd.net
高気圧の張りが弱まった、北部にかかるぐらいに、高所は朝方それでも晴れるだらうから、問題ない北部よりは。

451 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 08:40:24.09 ID:2C3WQ63+.net
仕事忙しくて有休取れねえよクソったれが

452 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 08:41:59.43 ID:UnZaNfDq.net
お前ら今日は北ア日和ですよ、なんで昨日動かなかったの??
立山すっげーぞ、人も少なくて最高だわ

453 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 08:42:38.27 ID:enBsfl6N.net
うわぁ
なんだよ、谷川岳ロープウェイのツイ見たら…………行けばよかった

454 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 08:51:22.01 ID:drM7n6qB.net
日本海側に近い方が週明けまで安定するのかな

455 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 09:15:39.69 ID:QGi7E2n0.net
なんか毎週同じ話ししてないか?
とにかく動けよお前ら

456 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 09:20:32.83 ID:Tz/fOnE4.net
またおまえら引きこもってて、絶好のチャンス逃したの?

457 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 09:22:27.41 ID:muPrU+R8.net
週末が荒天だと大勝利の気分なんだろ

458 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 09:23:30.47 ID:EeywnLRW.net
好天に地団駄踏む社畜スレ

459 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 09:24:07.92 ID:zXdJy3uY.net
行かずに後悔よりは、行って後悔

460 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 09:41:44.10 ID:yvxLanka.net
>>459
だすな

461 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 09:49:51.01 ID:pARIS6s6.net
行かずに後悔 = 無料
行って後悔 = 有料

462 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 09:51:13.52 ID:Tz/fOnE4.net
>>461
引きこもりの発想w

463 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 09:59:48.10 ID:RIaLPwWv.net
エアコンの効いた部屋でオナニーする方がコスパ最高やで。

464 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 10:10:12.87 ID:sfhYEmO+.net
8月山行ってない俺は連戦連勝中

465 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 10:11:33.39 ID:up70i2BX.net
こんなに好転するとはねぇ。。。

466 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 10:12:19.22 ID:9JwfOB1D.net
日曜はそんなに快晴ではないような

467 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 10:38:52.77 ID:Th74c3OF.net
お前は噛みつかないのか? 今しかないぞ俺達がやるのは!

468 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 10:43:05.44 ID:2KbaEh8q.net
どうせもうすぐガスるだろ

469 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 10:47:37.56 ID:nsfWBjJZ.net
まさかこんなに晴れるとは
来週末3連休にしたから、そこに賭けよう

470 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 11:03:19.45 ID:hhyLQRpE.net
俺も来週三連休
いまのところ予報は最悪だ

471 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 13:02:35.87 ID:VmbtZ7li.net
マジ天気予報くそだな

実況天気しか当たらねーじゃん

472 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 13:17:24.42 ID:muPrU+R8.net
お前ら今週はロスタイムで逆転負けだな

473 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 13:22:27.12 ID:YLOA1oXT.net
明日以降の予報、微妙に悪化した?

474 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 13:34:40.26 ID:2KbaEh8q.net
全然ガスんねーな。

で、みんな大好きヤマテンさんは当たったの?

475 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 13:37:32.67 ID:YLOA1oXT.net
少なくとも今日に関しては大当たりだぞ

476 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 13:44:56.63 ID:1YxkS7az.net
ライブカメラ見ると北アルプまあまあ良い天気じゃん

477 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 13:46:30.57 ID:cveNIzhK.net
貴様ら諸君。俺は今から家でオナニーするぞ

478 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 14:07:52.48 ID:cASYvkzT.net
GPV見ると北アとか雲ひとつない感じだけど、ライブカメラ見たら意外に雲多くね
まあ負け犬の遠吠えになるけど

479 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 14:23:01.78 ID:r+KAkCgb.net
中央アルプス組

朝から雨が酷いので撤退した
糞天気だわ

480 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 14:46:08.05 ID:hbTkwbDP.net
東北と北ア北部は土日が正解だったか
日月にしたけど、最新の情報では北からの次の前線の南下が速くなってて月曜の晴れ間の時間がどんどん前倒しになってる
飯豊朝日方面は月曜は朝から曇りかもしれんな

481 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 14:48:26.78 ID:82wTNQVe.net
数日しか晴れ間が続かないって、ほんと今年の夏は恵まれてないね
毎年同じことを言ってるような気もするけど

482 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 14:58:37.31 ID:UnZaNfDq.net
月曜が悪化してんな、嫁なんか捨てて山に打ち込みたい

483 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 15:04:22.85 ID:aojo8JD1.net
スイスの槍ヶ岳は曇ってきて雨まで降り出しちゃった
日本の槍ヶ岳が晴れてるときいて余計に悔しい

http://i.imgur.com/B3ojxZq.jpg

484 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 15:05:52.17 ID:2C3WQ63+.net
昨日より下方修正した感じだな。こうもコロコロ変わるんじゃな。
来週末は曇り雨予報だけど、これも変わるんかな。

485 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 15:08:38.87 ID:YLOA1oXT.net
せめて月曜の午前中だけでも持ってくれよ〜
明日一番の新幹線で立山に向かう予定なんだよ

486 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 15:19:48.81 ID:hbTkwbDP.net
くそー迷うな
明日が晴れるのはいいんだが、月曜の午前中い曇られると縦走の魅力が半減する

487 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 15:21:00.80 ID:hbTkwbDP.net
立山なら月曜午前でも大丈夫だわ
月曜午前が曇りそうなのは東北方面。前線の北からの接近が早まった。

488 :409:2017/08/26(土) 15:31:08.43 ID:xMZMdK4b.net
計画通りの行動で、現在穂高岳山荘テラスでビール飲んでます。出発時の上高地は土砂降りだったけど徳沢あたりで雨も止み、昼前、ちょうど涸沢辺りから青空が出てきて、以降はいい感じ。一時間しか寝てないんで、ちょっと昼寝する。明日の好天にも期待したい。

489 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 15:33:07.52 ID:Z4la6Qam.net
イモトパワー>>>>>>>>天気予報()

490 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 15:49:00.17 ID:YLOA1oXT.net
>>487
午前中だけでも晴れてくれたら、剱岳アタックできるな
曇りでもできるけど、やっぱり展望を見たいからなぁ
今夜の予報をみて突撃するかどうかを最終判断するわ

491 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 16:12:55.90 ID:47vBcuHT.net
>>488
初心者でぐぐってみたけど、穂高岳山荘いいな
山小屋のテラスでビール飲むのを目標に上高地から登ってみたいな
そこから尾根の先は恐ろしくて行きたくもないw

492 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 16:17:18.47 ID:47vBcuHT.net
調べたら上高地〜穂高岳山荘まで510分もかかるのか
無理ゲーw

493 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 16:28:24.85 ID:M22korQi.net
毎週末天気悪かったのにイモトすげーな

494 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 16:44:20.44 ID:B+osIXOG.net
天気予報外しまくってるな。
コロコロ変わるし、使えない連中だな。
土日雨マークだったような気がしたけどアホみたいに晴れてたぞ。
登山関係なく洗濯モノ今日干せたじゃねーか。
で、明日はどうせ雨が降るんだろ。

495 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 16:45:11.76 ID:SBDLdIrZ.net
明日こそは行くので晴れて貰わないと困る

496 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 16:51:54.88 ID:B+osIXOG.net
わからないなら素直にわからないと言えば先生怒らないのに
無理に晴れだの雨だのつけるから沢山の人に迷惑がかかるんだよ。
「明日の天気は神のみぞ知る」こう言いなさい。

497 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 16:55:53.76 ID:InJw9HD6.net
高ボッチを散策してきた
八ヶ岳いい感じ、穂高も見えた
雲はまだ多めだけどこの夏一番の好天だと思う

498 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 17:18:08.29 ID:4Sy0fU5h.net
室堂この時間でもめちゃめちゃ天気良いなw
せめて明日いっぱいもってくれ…。

499 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 17:25:04.55 ID:7+ovacnu.net
来週末に変更したが、来週中ごろに新たな台風が発生して週末に近づいてきそう

500 : :2017/08/26(土) 17:27:04.15 ID:zBWjiX4T.net
晴れて欲しい
500ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になる。

501 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 17:37:38.37 ID:YLOA1oXT.net
よし、立山・剱の月曜に目処が付いた、明日から行ってくる!
誰がなんと言おうと行くからな!

・・・とめるなら今のうちだからな!!

502 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 17:49:55.63 ID:t1A7kHBj.net
>>501
今夜の夜行バスキャンセルした俺の分も楽しんできてくれさい
俺はもうダメだ……悪天強行したせいで心が折れた

503 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 18:13:31.91 ID:etzW54Vg.net
明日はイモト槍を尻目に鹿島槍を謳歌してくるぜ
forecastの午後からカミナリマークついたけど日中はもつよな…?

504 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 19:00:50.50 ID:muPrU+R8.net
イモトの槍登頂は何時頃なん

505 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 21:46:13.67 ID:z7gr8I1n.net
カラッとした空気に包まれた家の中で行ったオナニーは最高のものとなった。
フィニッシュを決める動画を巡回してたら何度もピークを迎え、最後の時は
パンパンに膨れ上がり過去最高と言えるくらいの硬さで発射。
今までの中で3本の指に入るくらいの快感だった。

506 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 22:23:00.44 ID:AEMyxA0S.net
気持ちのいいオナニーほど
直後のむなしさもひとしお

507 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 22:47:22.03 ID:ZFxeL1kO.net
悔しさが滲み出てるのは何故だろうな。

508 :底名無し沼さん:2017/08/26(土) 23:04:02.90 ID:8BVJjBnl.net
本日の八ヶ岳
8時の時点で美濃戸は大雨
しかし昼前には晴れる予報を信じて突撃
12時以降は見事に晴れ
おそらく八ヶ岳全域が晴れたはず、登ってよかった

509 :底名無し沼さん:2017/08/27(日) 01:54:57.36 ID:hXRd4Vab.net
来週末予定したけど小笠原方面から来る台風でオダブツだな
恐らく好転する事は無いだろう
一度チャンスを逃しただけなのにこの懺悔感はなんなんだろう

510 :底名無し沼さん:2017/08/27(日) 04:28:40.51 ID:4K4YHxDz.net
今から立山・剱に突撃してくる
待ちに待った今夏初登山、これで悪天候だったら室堂から歩いて帰るわ
骨は拾ってくれ

511 :底名無し沼さん:2017/08/27(日) 04:40:00.79 ID:ZiihPNw+.net
自分行く予定のとこ天気はいいのに体調悪くしてキャンセル
行く人の頭上に好天を祈る!

512 :底名無し沼さん:2017/08/27(日) 07:57:37.75 ID:3RacNsxN.net
いろんな意味でギャンブルだよな
天気に振り回される登山て

513 :底名無し沼さん:2017/08/27(日) 08:08:08.83 ID:HwnaSTgk.net
2泊3日の予定だったけど、あまりの悪天で2日目に下山しちゃった。

でも帰りの車から振り返るとめっちゃいい天気で、山頂も見えて夕焼けが最高で
こんなことならもう一泊してこれば良かったな・・・って
下山を決意したあの時間まで巻き戻したいッ!(涙)って後悔する。

で、後日ヤマレコ見たら、その時間帯だけが晴れてて
夜間や翌朝はガスガスだったようで、なんていうかホッとした気分になったことありますか?

514 :底名無し沼さん:2017/08/27(日) 08:45:57.35 ID:2vJLVd+B.net
自分が一度した決断に対して心配するのは男じゃないな
下した決断を振り返えらず200%正しいと信ずるのみ、そんな男こそが人生の勝利者だ

515 :底名無し沼さん:2017/08/27(日) 09:45:51.93 ID:+JFRW7xC.net
女性ですが

516 :底名無し沼さん:2017/08/27(日) 10:38:36.03 ID:LoVTTNRw.net
俺はどこ行くにも日帰りだからそんなこと思ったこと無いな

517 :底名無し沼さん:2017/08/27(日) 10:53:42.80 ID:Zsi6d15n.net
>>232
まあ、予報ハズレても
せっかく課金したんだから
1か月は使いなよ笑笑

518 :底名無し沼さん:2017/08/27(日) 13:19:34.77 ID:3whIn1uI.net
webカメラを見ると今日は晴れていりところが多いみたいだ

519 :底名無し沼さん:2017/08/27(日) 14:31:50.18 ID:t4m5LyIa.net
上は晴れてて暑いくらいだけど
下界方面は黒い雲に覆われてる。

520 :底名無し沼さん:2017/08/27(日) 14:59:14.05 ID:Pf82ak1s.net
低山ならと思ったけど、上はガスガス

富士山がみえない三つ峠山に意味はあるのだろうか

521 :底名無し沼さん:2017/08/27(日) 15:02:40.48 ID:FuHKjzA9.net
テント欲しい
でもテントちゃんと使えるか不安
でもテント欲しい

522 :底名無し沼さん:2017/08/27(日) 15:30:04.12 ID:74BmXmyj.net
仙丈ケ岳暑くてたまんなかった
雲ひとつ無くて日焼けしちまった


最高

523 :底名無し沼さん:2017/08/27(日) 15:33:53.31 ID:a+YmVwAU.net
日帰り御嶽山最高でした

524 :底名無し沼さん:2017/08/27(日) 16:06:36.50 ID:Kogb09fo.net
木曽駒ヶ岳混雑だった
昨日の午後から今朝は快晴で良かった

525 :底名無し沼さん:2017/08/27(日) 16:08:08.03 ID:RPIeLnpq.net
週末雨すぎだからヤマはって日曜出勤月曜休みにして日光白根山予定してた
昨日までの予報でな日月晴れでしたが、先ほど無事、月曜雨予報来ました
いやぁ、、、、

526 :底名無し沼さん:2017/08/27(日) 16:14:02.73 ID:cZgM1NF8.net
この週末はどこにも行かず、もったいない過ごし方しちゃったなぁ。
成果ゼロはさすがに…と思って、今日は部屋の掃除をしたよ。。
引越しを意識すると大量にゴミが出るよな。。。

527 :底名無し沼さん:2017/08/27(日) 18:26:51.28 ID:waPyw50D.net
日が短くなったねぇ

528 :底名無し沼さん:2017/08/27(日) 18:35:58.67 ID:7wI1Qgl8.net
今日、御小屋尾根から阿弥陀〜赤岳行ったけど
午前中はホント最高の天気だった

529 :底名無し沼さん:2017/08/27(日) 19:03:09.84 ID:zyrAN7wi.net
今日の蝶ケ岳から常念岳の縦走は、最高の天気でした。穂高から立山の大大パノラマに感動して、涙が出ました。今シーズンの夏山は、槍から始まって奥穂高岳、黒部五郎、五竜と登ったけど、今日が最高の天気でした。

530 :底名無し沼さん:2017/08/27(日) 20:55:25.24 ID:4haXM7a+.net
イモトは晴れ女だ

531 :底名無し沼さん:2017/08/27(日) 23:55:05.76 ID:Vu1G1NTm.net
せっかく晴れたのに、結局引きこもってたの?
今季の夏で最後のチャンスだったのにね

532 :底名無し沼さん:2017/08/28(月) 01:43:39.89 ID:84+z3GaR.net
夏より秋のほうが好き

533 :底名無し沼さん:2017/08/28(月) 12:11:42.05 ID:Sbbyly3V.net
今週末はまたクソみたいな天気なのか?

534 :底名無し沼さん:2017/08/28(月) 13:54:02.60 ID:D3KcvkKA.net
飯豊は日曜の朝5〜8時のみ快晴
その後も時折晴れ間があった

今日は朝から標高1800m以上は軒並みガス
下山後に見上げてもイマイチ

535 :底名無し沼さん:2017/08/28(月) 14:05:47.07 ID:E1d47uZx.net
奥秩父はガスガスだったのだ…

536 :底名無し沼さん:2017/08/28(月) 14:18:29.48 ID:2F6frtT6.net
眺望なんてオマケみたいなもん。
ピロートークだな。

537 :底名無し沼さん:2017/08/28(月) 14:34:23.33 ID:alOQPk4/.net
こういう時は、もともと山頂で展望の効かない山に登る。
奥秩父の飛竜とか和名倉とか。
将監小屋の水がキンキンに冷えてて美味しいぞ。

538 :底名無し沼さん:2017/08/28(月) 15:32:11.36 ID:SbyI5wJl.net
>>513
なんというか下山後も天気が気になる気持ちは分かるよ。
ちっさい奴ってことになるけど、自分が下山したあとに晴れるというのは悔しい。

下山中、里に近づくほど太陽が出てきて「いやいや高い所はガスに巻かれているはずだ」と思いつつ焦燥感にかられる。
「いやー、あの後雨が降ってきてー」って別の登山客の話を聞いて安心。

まぁ、ちっさい奴だわな。

539 :底名無し沼さん:2017/08/28(月) 16:51:46.45 ID:LZMLTxbo.net
1滴でも雨に当たったなら、山に行かずに布団で寝てたワイの勝ちだからな

540 :底名無し沼さん:2017/08/28(月) 17:56:27.55 ID:EjMobZ3j.net
平均して雲が空の6割あったら勝ち

541 :底名無し沼さん:2017/08/28(月) 18:21:07.89 ID:xfmez3vB.net
>>537
>奥秩父の飛竜とか和名倉とか。
んー歩いた事あるけど晴れてた方が絶対に良いと思われ、見通しある所結構ありますよ
>>540
まあそれについては、やはり快晴が欲しいかなと
その点去年の夏は神ってました(北ア縦走6日間中ガスで終日駄目だったのが1日でした)

542 :底名無し沼さん:2017/08/28(月) 19:27:48.69 ID:BenxZpeq.net
>>534
レポサンクス
今夏、飯豊山ずっと狙ってて 迷って今回は見送ったけどやはり今年は東北駄目だね

543 :底名無し沼さん:2017/08/28(月) 19:36:10.25 ID:1DVKwmGt.net
昨日くらいから急に気温が下がってきやがった、今年の夏も終わりか。

544 :底名無し沼さん:2017/08/28(月) 20:13:02.58 ID:U52nkv6i.net
今朝の八ヶ岳くそ寒かったぞ 

545 :底名無し沼さん:2017/08/28(月) 21:31:41.64 ID:DOr/H1cB.net
そりゃ今頃になると寒くなるよ

546 :底名無し沼さん:2017/08/28(月) 21:43:23.19 ID:/omKv7HF.net
今年は特別だろ

547 :底名無し沼さん:2017/08/28(月) 22:04:01.59 ID:R9j8IJ/f.net
木曜から縦走してきます

548 :底名無し沼さん:2017/08/28(月) 22:12:40.83 ID:wfdv3AQy.net
土曜の午後から北アへ行って、今さっき帰宅。
稜線上は秋の気配が漂ってたけど、最高の絶景を堪能できた。
超絶勝ち組になっちゃって、ごめんねごめんね〜w

いや、マジで待った甲斐があったわ。

549 :底名無し沼さん:2017/08/28(月) 22:27:11.94 ID:B4sOMfaB.net
>>548
禿げろ!

550 :底名無し沼さん:2017/08/28(月) 22:47:17.68 ID:6wk3T9hM.net
気温低かったって2桁だろ
寒い意味がわからん

551 :底名無し沼さん:2017/08/28(月) 22:58:22.55 ID:9o8qwxNw.net
今週末も良さそうじゃね?

552 :底名無し沼さん:2017/08/28(月) 22:58:24.88 ID:vqWNWW31.net
>>548
一生の運を使い果たしたな

553 :底名無し沼さん:2017/08/28(月) 23:04:43.35 ID:t5CS7dEJ.net
>>550
548は夏山しかやらないんだろw
加えて夏ですら中長期の縦走はやらないw

554 :底名無し沼さん:2017/08/28(月) 23:06:25.36 ID:vqWNWW31.net
明日明後日の天気も微妙だな・・・
折角の休みなので焼岳、乗鞍でも行こうかと思ってたけど曇りか
どうするかなあ

555 :底名無し沼さん:2017/08/28(月) 23:07:52.09 ID:PfI4AgDq.net
>>534
その少しの北の朝日連峰は日曜は12時すぎまで雲一つない晴れ、以降は雲が増えたがだいたい晴れだったぞ。
主稜線の縦走路が青空の下で緑色に輝いていた。今日月曜の朝時点では主稜線はガスの中だったけど。

百名山だから全国から客が来てると思ったが、ほとんどが地元の人でしゃべり言葉がすごいなまってた。
あと山形道と福島以北の東北道の交通量少なすぎ。

556 :底名無し沼さん:2017/08/28(月) 23:08:06.17 ID:i4iGyPu5.net
>>549
たぶんもうハゲてるw
文章からにじみ出る加齢臭

557 :510:2017/08/28(月) 23:12:18.22 ID:LjYb/87q.net
立山・剱から帰ってきた
本当は今日まで泊まって明日立山三山をのんびり縦走する予定だったが、
火曜の予報が悪化したので、急遽、今日の3時出発で剱と三山縦走をやってきた

マジで疲れたけど、超絶快晴で最高だった
剱の頂上からは北ア・南ア・八ヶ岳・富士など、完璧な展望が楽しめたわ

558 :底名無し沼さん:2017/08/28(月) 23:30:49.29 ID:kfCP6nbW.net
>>548

ホビロン!!!

559 :底名無し沼さん:2017/08/28(月) 23:52:03.16 ID:m42Kfr39.net
今朝の稜線は寒かったよ〜
空に夏らしい元気さがなかった。もう秋だねえ

560 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 00:23:28.65 ID:4gRJVMgJ.net
今年は入道雲ってほとんど拝んでない

561 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 07:24:13.87 ID:/iJq8ZT8.net
週末は台風15号次第か。東にそれたら出撃する。

562 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 07:37:50.60 ID:pL/0pgSg.net
海上に台風あったら関東はアカンやろ

563 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 07:53:50.04 ID:wBXA9i+E.net
せっかく取った土日月の休みで、劔岳か白峰三山に行こうと思っているんだが…

564 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 08:16:38.05 ID:PG2+pxJR.net
剱なら影響少ないかもな

565 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 08:18:23.78 ID:odpxupd0.net
明日晴れてくれ・・・無理か

566 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 08:27:09.90 ID:WjWL4DUY.net
金曜日から北アルプス入るけど台風がちょー心配

567 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 08:38:32.96 ID:PG2+pxJR.net
木曜以降、かなり冷え込むな

568 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 09:37:50.34 ID:fkVLw+FX.net
台風を上手く活かせれば好天 とにかく東進してくれ 太平洋高気圧下手に頑張るなよ
いつも通りのヘタレで

569 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 09:48:51.61 ID:FqAGYxOD.net
木曜以降の晴れ予報が台風一つで一転か
本当だめだな今年は

570 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 09:49:25.29 ID:+uHhoko1.net
>>541
もちろん晴れた方がいいんだけどね。
東仙波や大常木山あたりは見晴らし良くて、
奥秩父の山の深さ、険しさが感じられるしね。

571 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 09:56:05.64 ID:ZEek3FBb.net
山頂が快晴でみんなが幸せそうな表情していると自分も嬉しくなるけど
あくまで自分がその場にいるからこそで
無理して行ったら雨で翌週晴れっていうのも何かモヤモヤ感が残るな。
自分小さい人間です、ハイ。

572 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 12:41:24.90 ID:PG2+pxJR.net
では今週末も家にいててくれ

573 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 12:48:47.68 ID:IAYOZEDA.net
予報が下方修正してる(´・ω・`)

574 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 13:32:19.38 ID:gD5Ib2p+.net
うひょー。
土日天気悪くなった!

575 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 13:58:55.70 ID:mexk9Mda.net
白山は大丈夫かな
石徹白から白川郷に抜けたいから、最低でも二日は晴れて欲しいんだが

576 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 14:01:51.66 ID:WqxVKh5D.net
お前らすまんな
俺が新しいギアを買ってウキウキしてしまったばかりに
なお先週は初期不良で返品してたから晴れた模様

577 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 14:38:25.56 ID:70C/WBYg.net
台風がそれる可能性があるかもしれないからあきらめないほうがいいぞ

578 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 14:48:11.76 ID:jSxb0COb.net
結局今年は夏らしい日はほとんどなくて一気に秋か

579 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 14:49:04.48 ID:O/IVnv5G.net
台風は偏西風に乗って東に逸れる模様。

580 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 15:09:41.08 ID:Aez+UcwD.net
こないだの土日が今季最高の週末天気だった

581 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 15:10:42.57 ID:+M+O9p8K.net
今は偏西風が日本の真上を西から東に流れているから、日本の東で発生した台風は日本になかなか近付くことができない。

582 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 15:13:54.28 ID:j7wklRUB.net
金曜日は素晴らしい快晴になりそうですね

583 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 15:17:41.22 ID:vdHQrSG5.net
偏西風で東に逸れるが踏ん張りつつ停滞
海上で停滞しつつ勢力を拡大し、その間、湿った空気をひたすら生産し送り込む
で、偏西風が弱まった頃、満を持して列島沿いを北上
どこかで聞いた話だな!

584 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 16:30:03.89 ID:fkVLw+FX.net
次から次へと悩みや問題ばかり発生するな つくづくネタに困らないスレだわ 特に今年はw

585 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 16:38:03.08 ID:vjDCySYb.net
遭難女性が救助の警官にブチ切れ ブログで「何様なの?」「酷い対応」

 三重県内の山で遭難し、警察に救助されたという30代の女性ブロガーが、自分を救助した警官の対応を批判するブログ記事を投稿したことが、インターネット上で物議を醸している。

 ブログによれば、女性は一人で標高約1200メートルの山に登った。
 地図は持ち歩いていなかったほか、登山届も「下山のルートを決めていなかったので書きませんでした」としている。

■「批判されるのを覚悟で書こうかと思います」

 遭難の経緯と警官への不満をつづったブログは2017年8月28日に投稿された。
 記事での冒頭では、トラブルの詳細について「批判されるのを覚悟で書こうかと思います」と宣言している。

 女性が遭難したのは下山中のこと。初心者向けだというコースで下山していた際、誤ったルートを進んで道に迷ってしまったという。
 ブログでは「これはもうだめだな、これ以上進んだら死ぬ」と当時の心境を振り返っている。

 その後、女性は携帯電話で警察に救助を依頼。
 近くを通るロープウェイの職員の助けを受けて安全な場所に移動したうえで、救助のために駆け付けた警官と合流したという。

 ロープウェイ職員の対応については「なんて素晴らしい人なんでしょうか」「本当に、ありがとうございました」と感謝の言葉をブログに並べた女性。
 だが、警官の態度については、3000字以上の長文で不満を爆発させている。

 ブログによれば、女性は警官から「単独で登山するとこうゆうことになるんだ」(原文ママ)などと説教を受けた後、詳しい事情を聞くために近くの警察署に移動することを求められたという。

 こうした対応について、女性は「(警官が)なんだかすごく感じ悪かった」「何様なの?」との不満を漏らした上で、

 「登山で道に迷って遭難して救助を要請するなんて、本当に申し訳ないと思っているし、多大なご迷惑をおかけしたと思っているし、来ていただいて本当に感謝してます。でも、でも、それでもやっぱり物申したい気持ちになるような、酷い対応だった」

と振り返っている。

586 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 17:29:55.90 ID:ZcjLjKmk.net
家の近くが良い天気だけど
山頂ライブカメラ見るとやっぱりガスガスの悪天で安心する
何なんだこれは

587 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 17:39:07.53 ID:vdHQrSG5.net
そういや室堂のターミナルでモニターに天気予報を表示してあったんだけど、
それがてんくらだったのよね
それを元に係員の人も天気予報の指導をしていたんだが、
もっと精度の高い予報を使った方がいいんじゃないかと思いましたまる

588 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 18:04:31.52 ID:UZr041pW.net
月曜休み取ったから土曜あたりに台風抜けてくれればいいんだが

589 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 18:12:07.07 ID:mQPl/ReP.net
>>587
よりにもよっててんくらとは…

590 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 18:47:37.82 ID:sidCPqhO.net
>>587
無料で精度の高い予報ってどれ? みんな数値予報じゃん

591 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 18:50:23.81 ID:VjyujRah.net
>>580
そういう時に限って他の用事が入るんだよなぁ・・・

592 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 18:52:47.06 ID:nLarh12l.net
まあモニターよかホワイトボードに書かれてる山岳情報見た方がよかです
夏だと剱沢にも掲示されてますね

593 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 19:11:07.25 ID:vdHQrSG5.net
>>589
全く当たらないとは言わんけど、あんまり当てにはならないよな
山小屋ではヤマテンを導入している所が多い様だ

そのヤマテンだが先日の北ア北部の予報が「午前中は晴れ、午後から立山連峰の稜線はガス」
って内容だったんだが、見事に的中していて感心した

594 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 19:34:09.82 ID:4gRJVMgJ.net
>>580
あの程度で最高とか今年の夏は雑魚過ぎるな

595 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 19:45:56.01 ID:o87QXplj.net
今は週間天気予報が全く当てにならいね
せいぜい明日の天気予報が参考にできるくらい

596 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 20:31:17.19 ID:aoCL1EPo.net
木曜日から火曜日まで休みなんだがど真ん中に台風じゃん
おわた

597 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 20:38:07.03 ID:g7oc5FuO.net
24時間テレビという最高に胡散臭い番組に合わせたように最高の天気になったのがなんか悔しい。今日の槍ヶ岳ライブカメラなんて一日中ガスやんけ

598 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 20:59:51.48 ID:JY1wuD/w.net
今週末、雪降るんじゃねーか?
このままだと。

599 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 21:20:43.48 ID:ocqMop5z.net
今週末ギャンブルだな。どうしよう。
大当たりが来るかもしれないし。
ただ風はどうあがいても強そうだからダメかな。

600 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 21:23:35.39 ID:C4kqSusV.net
>>587
先々週、そこで「てんくらなんですね」って言ったら、
指導員のおじさんが悲しそうな顔して「てんくら、当たらないんだよね」って言ってたよ。
その日の室堂一帯は強い雨、画面に映し出されるてんくらは一日中A。

601 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 21:38:24.73 ID:v9p3dsY+.net
結局、イモトたちは槍ヶ岳山荘に泊まったの?
日曜日だから空いてただろうけど。
それともヘリで松本まで?

602 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 21:47:29.02 ID:8sDhrA84.net
>>600
ワロタ
気象庁にしとけよ。せめてウェザーニュース

603 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 21:54:01.42 ID:wjpTmQdV.net
お前ら喜べ
ついに来週からいい天気が続くぞ

604 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 22:10:33.81 ID:mexk9Mda.net
週末は大博打だなー
台風の進路次第でまるで読めない

605 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 22:25:49.73 ID:OktCzPOh.net
ホント、雨や霧の日は、槍の頂上に登っても何の感動も無いね。

606 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 22:55:13.91 ID:12Oh/mrn.net
は??明日雨なのか。
もうとにかくオレに登山させないつもりだな。

607 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 22:56:53.01 ID:7ysRAJJl.net
>>603
どーせまた週末になったら崩れるんでしょ><

608 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 23:15:36.92 ID:zDdWho6U.net
>>600
てんくらワロタ
俺も先週立山にて確認した。
一人10円寄付貰えば、もう少しマシなサイトを表示できるような。

今週末、台風の進路次第だけど降水予報が無いなら富士山行ってきます。

609 :底名無し沼さん:2017/08/29(火) 23:59:17.51 ID:i/+hmgvS.net
>>603
何曜日までいい天気続きますか?
週刊天気予想は一週間先までしか発表されてないので来週の水曜以降が知りたい

610 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 01:26:34.35 ID:uPkgnUsZ.net
「天は我を見放したなり!!!」

611 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 03:08:40.72 ID:5/6jP6DX.net
週末、特に北アは台風の影響がある範囲の境目ライン
伸るか反るかのルーレットだな
ジャックポット狙うか
土曜が悪かったらテント待機連泊構わないんだが、そこまでして日曜も悪かったら悲しすぎる。

612 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 06:06:45.83 ID:LD6OqtGs.net
月曜休み取ってしまったから、日曜は雨でも登った方が良さそうかな

613 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 07:44:40.02 ID:HwzwWyNI.net
月曜は晴れる。快晴!

614 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 07:59:22.19 ID:u73y++hA.net
土曜の夜、北アは7度まで下がったで

615 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 09:44:41.55 ID:SRhkOeWK.net
ここだと良い天気出てるんだがなあ。風少し強いけど。

https://www.mountain-forecast.com/peaks/Yarigadake/forecasts/3180

616 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 10:03:28.52 ID:0CLkBVzN.net
今夏は7月下旬からそうだが、週間予報にしたがって予定を立てると必ず邪魔されるということ
直前に思い立って出かけるのが唯一の正解のようだ

617 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 10:46:37.56 ID:JRrT1D/x.net
>>616
同感

618 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 10:49:55.44 ID:1lj5Dktp.net
山登りなんて一年中その日や前の日の思いつきだけど、思いつきでも現地で天候がらりと変わるから始末悪い

619 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 11:00:11.82 ID:CI/CeArX.net
ありったけのこころでおもえ

620 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 11:16:04.90 ID:EjWYTQPc.net
>>615
マウンテンフォーキャストいつも雲多めの予報だけど おそらくソースはNOAA
珍しく金から月まで北ア ピーカンだよね

621 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 12:02:15.73 ID:SRhkOeWK.net
けど気温3度とかで風速強ければ表銀座とか厳しいかなあ。

622 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 12:50:48.99 ID:NnuiFOdH.net
そこまで風強くない予想じゃないのこれ

623 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 12:53:18.56 ID:0zdON6d6.net
>>615
おおおおお、こりゃいいぞ

624 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 13:49:06.38 ID:oUoi4vwO.net
>>615
他と違いすぎるのはなぜ

625 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 14:13:17.09 ID:RbvnPG/Q.net
土日で空木行きたいから誰か情報くれ
天クラと天気.JPはいらん

626 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 14:26:07.39 ID:9P2ZvYxM.net
マウンテンフォーキャストはたまに大外れかますから信用できない
最低でもGPVと併用するべき

627 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 14:39:13.45 ID:GbQu7wBQ.net
GPVの更新って一日一回だっけ?
5時前に更新されるサイトどっかないものか

628 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 16:03:31.65 ID:EjWYTQPc.net
GPVは1日8回更新

629 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 16:50:35.85 ID:9P2ZvYxM.net
詳細は8回
広域は1回だね

630 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 17:38:05.38 ID:4EjeLg8d.net
台風の動きが流動的過ぎてどう転ぶからわからないから、毎日観察しておいたほうがいい

631 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 18:09:15.15 ID:m4o1Yy60.net
明日の折立行き夜行バス予定なんだが
キャンセルするか特攻するか悩む

多分キャンセルだけど

632 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 18:13:30.30 ID:Gax7PwzD.net
Mountain forecastはなぜこんなに強気?
てか壊れてるんじゃね?

633 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 18:17:49.91 ID:EjWYTQPc.net
>>631
全く同じ人がいた
折立だともし悪くなったらエスケープというか 簡単に帰れないよね 9月だし カウンター覚悟の博打だわ
悩むなあ

634 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 18:18:44.23 ID:TQFT6vq9.net
>>630全く同意
台風5号と同じな暖湿気の供給源がうろつき出したので様子見が正解ですね
(今回はしつこくないかな)
直撃しなければ影響はないって理屈無しで

635 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 18:22:20.27 ID:TQFT6vq9.net
なお台風シーズンとか言ってる人もいますけど
秋雨前線って梅雨前線と同じかそれ以上に手ごわいので9月に完璧を求めるのは間違ってます

636 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 18:32:39.91 ID:Gax7PwzD.net
>>631
俺も同じだw

637 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 18:38:06.89 ID:LSq6K72Y.net
台風の野郎、チンタラしてるな
さっさと偏西風に乗れよっ

638 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 18:39:03.75 ID:AFCm3k1v.net
2日、3日に稜線にいたくねぇなぁ。

639 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 18:40:46.08 ID:7WcRj/E+.net
悩んだら止めろって俺が言ってた

640 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 18:47:18.75 ID:wrHKi8Rm.net
やっと来週から晴天続きか
台風が低気圧をぶっ飛ばしてくれるのを待ってたよ
ようやく訓練の成果を発揮する時がきたな

641 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 19:14:01.54 ID:bXHjpKwG.net
こうなったら週末は小槍の上でアルペン踊りを踊るしかないな

642 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 19:18:47.20 ID:uZOnarhK.net
9月は美ヶ原、燕、西穂に突撃する。8月の鬱憤を晴らしてやるわ。

643 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 19:59:02.70 ID:SRhkOeWK.net
>>638
2日、3日はそんなにひどいかな?

644 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 20:01:09.61 ID:u++b1DWh.net
2日が酷そう。稜線上はキツそう。岩場は怖そう。

645 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 20:26:03.29 ID:HwzwWyNI.net
台風加速してる?

646 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 20:26:21.68 ID:NnuiFOdH.net
来週くるのって太平洋高気圧じゃなくて大陸の乾いた高気圧だよね?

647 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 20:56:04.58 ID:dvf499Jk.net
今週の剱岳は断念することにした。
地団駄踏むほど悔しいよ。

648 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 20:59:15.03 ID:9nfLGwyT.net
ここ最近の実況天気しかあたらない天気予報に腹立ったから
今週は何が起きてもぶっこむわ。高速バス多い後立のどこか

気象予報士(笑)ほんと肩書だけで役にたたん連中だな

649 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 21:09:56.11 ID:M5J/Chbk.net
悩んだら止める → 今年は出撃不可w

650 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 21:10:34.76 ID:zB4tIMII.net
>>643
ひどい。
4日の朝までひどい。

651 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 21:14:57.34 ID:3DuCQ8Wp.net
再来週の大雪山にかけるか。

652 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 21:45:53.64 ID:iprqH0z4.net
>>651
登山天気だと週末の大雪山にあたりは雪マークになってるな。

653 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 21:53:52.77 ID:3DuCQ8Wp.net
>>652
気象協会のアプリ?無料で見れるのかな。
確かに今週末はどこも冷えそうですね。

654 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 22:09:45.33 ID:5/6jP6DX.net
日曜が良くなれば突撃するんだが
西高東低のような気圧配置で日本海側が降水帯になっとる
それとはよGPV更新しろや

655 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 22:10:59.26 ID:9P2ZvYxM.net
夏ろくに行けなかったから特攻するわ
行かずに後悔するより行って後悔したい

656 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 22:16:26.13 ID:iprqH0z4.net
>>653
tenki.jpの有料山天気アプリね
大雪山は最低気温マイナス2℃って日もあるみたいなので気をつけましょう。

657 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 22:17:56.33 ID:4EjeLg8d.net
おまえら本当に北ア行きに偏ってんのな
俺は北アはいろんなコースで行ったけど、さらに山番組や雑誌では北アばかり出るし、
年がら年中北アの山小屋のライブカメラやブログチェックしてるから、さらに飽きてきたわw

658 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 22:30:59.62 ID:EjWYTQPc.net
今年は東北の山にしようと思ったら隙が全くないので消去法で北アにしてる

659 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 22:39:06.92 ID:GHt+Vrs/.net
西高東低の傾向か
なら富士山は安泰やの♪

660 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 23:07:43.16 ID:rjbigx/i.net
仙台は日曜さえ無ければ連続降水記録がレジェンドになってたな

661 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 23:11:31.08 ID:9nfLGwyT.net
tenkijpの山アプリは自分も興味あったけど

先週金曜時点の土曜の天気が長野全域雨 ⇒ 土曜日(当日)全域晴れ

平地もあたらないのに山天気あたんのかと

662 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 23:19:19.30 ID:NnuiFOdH.net
Mountain forecastさらに上方修正してるけど
これは台風の影響ほぼ受けずに台風一家がやって来るっていう予想?

663 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 23:25:21.82 ID:lRuQKbVA.net
有料のtenki.jpだと鷲羽岳とか薬師岳は雪予報も出てるな

明日の折立行き夜行バスはキャンセルしよう

さようなら折立(涙

664 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 23:26:18.39 ID:E5rIR7kU.net
気温下がって乾燥してくれるなら嬉しい

665 :底名無し沼さん:2017/08/30(水) 23:42:59.87 ID:SRhkOeWK.net
やっぱ鷲羽とかは8月中旬までないと。

666 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 00:29:25.17 ID:drUusmhb.net
なんだよ
まいたびは前日Webキャンセル出来ないのかよ

やむなく当日電話キャンセル料50%になる

667 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 00:45:18.65 ID:OAHSDfU9.net
いけばいいのにw

668 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 04:19:09.78 ID:K8JKs8kE.net
手元に自分の銀行口座を控えてね

そこに返金を振り込んでもらうシステムだから

669 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 07:05:47.29 ID:NrkRwSrc.net
台風がいる天気図見て、突っ込むとか言う人は、ほんとかっこいい、勇猛とはこの事だは、俺は確実な快晴狙うけど。

670 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 08:40:48.96 ID:pznLhRgO.net
でも台風の進路ははるか東の海上で本州には強風域かかってないだろ

671 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 09:00:28.35 ID:9ImEZi/M.net
富山の天気予報実況 快晴だけど
立山すでに曇り、例え台風が進路を変えても良くなる気がしない
週末の突撃やめた
今年は予報より良くなる事はない

672 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 09:13:18.40 ID:4pBA1GZ6.net
Youいっちゃいなよ

673 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 09:23:41.41 ID:MVc2Nbq3.net
逝っちゃうよ

674 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 09:26:57.58 ID:sQkEqbCf.net
とりあえず土曜日、立山登るわ。
天気が悪かったら、その日の内に下山する。

675 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 09:37:28.86 ID:355WprKk.net
土曜雨やん

676 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 11:24:46.44 ID:0HD8g+aD.net
雪降るってさ、北アでも。

677 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 11:29:16.72 ID:355WprKk.net
冬着いるかな、糞重い

678 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 12:48:40.79 ID:9q5irQ/Y.net
うーん
土曜日あかんかあ
日曜からやな晴れるのは

679 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 12:58:56.50 ID:MorBoEsJ.net
日曜室堂泊まって月曜登るなら行けるか?
風は強いし寒そうだが

680 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 13:56:46.29 ID:ImrjKeTC.net
おいおい雪ってマジなん?

681 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 14:01:45.71 ID:+n6Fl9ea.net
薬師岳山頂は土日雪予報だったよ

682 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 14:55:02.17 ID:zA8gfVW4.net
北アの日本海側が雪なら、燕や槍は雪無し、ということでOK?

683 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 15:13:40.90 ID:+n6Fl9ea.net
スクショは載せないけどtenki.jpの槍ヶ岳は金土日と雪マークだよ

684 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 16:18:18.84 ID:4pBA1GZ6.net
なんとなく土日大丈夫な気がしてきた

685 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 16:18:30.69 ID:yZ5h38fw.net
槍で初雪なんか感動的じゃないか。
月、火、会社休んだから、土曜日から行ってくるか!

686 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 16:48:33.88 ID:zA8gfVW4.net
そうやってドツボに嵌るんですね。

687 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 17:20:27.08 ID:DEXYaHH8.net
お、土曜日天気いいやんけ。
風が強そうだから、稜線にテント張りたくないけど。
ババ平かなー。

688 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 17:42:01.57 ID:MVc2Nbq3.net
週末北アは新潟の天気予報が基準になりそうだな

689 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 18:05:44.46 ID:ZtGAqkoX.net
>>687
土曜日は
台風の通過する速度具合にもよるけど原則北アはアウトな気が・・・
博打するよか諦めるのが正解って事で、上の方には結構シンパシーです

尚、ババ平は幕営したこと無いので無事楽しんで来たらレポ希望
(通過したことが数回ある程度のにわかっす)

690 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 18:12:59.35 ID:AuKNLyyu.net
mountain forecastだと、槍ヶ岳は最高っぽい。
行けないけどな。仕事だけどな。

https://www.mountain-forecast.com/peaks/Yarigadake/forecasts/3180

691 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 18:21:29.66 ID:ZtGAqkoX.net
>>690
行けないなら、自分がリスク負わないなら
悪い方に話しといたほうが山好きとしては多少正解かなって思います

しかし今年は本当に駄目ですね、山行日数が去年の半分です(苦笑)

692 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 18:26:57.43 ID:M1ZIOfcT.net
日曜日日帰りで槍ヶ岳だな

693 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 18:37:15.58 ID:ZtGAqkoX.net
>>692
安パイは月曜日っすかね
つうか折角槍まで行ったのに泊らないで日帰りって勿体ないですよ?
朝夕の景色楽しまないと
http://uproda.2ch-library.com/976472Eog/lib976472.jpg

694 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 19:22:56.30 ID:7/4aly9c.net
moutain forecast は基本的に過去のケースを参考にしている
今年の特徴の停滞台風はあまり考慮に入れていない

695 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 19:30:41.17 ID:VCFrTMlD.net
気象庁の季節予報、9月下方修正

696 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 19:33:20.25 ID:DEXYaHH8.net
>>689
土曜日は温泉入った後に昼過ぎに上高地に入山して、
横尾あたりでテント張るのでそんなに心配してない。

問題は日曜日なんだが、風が強くなければ殺生ヒュッテかなー。
さすがに槍ヶ岳山荘にはテント張りたくない。

697 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 20:42:21.72 ID:DEXYaHH8.net
1ヶ月予報を見ると、シルバーウィークは良さげだぞ!

698 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 21:10:49.74 ID:zt+BbBMW.net
まだ騙され足りないのか
8月で懲りただろ

699 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 21:18:14.15 ID:NQ7KnY2F.net
久しくリアルで悪態ついていないな

700 : :2017/08/31(木) 21:21:55.32 ID:un75fM/I.net
800ゲットなら心願成就ッ!

701 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 21:26:18.89 ID:NQ7KnY2F.net
日曜日に奇跡のような夕焼けを見たいな

702 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 21:31:29.93 ID:YYvB69NC.net
無能庁の長期予報なんか当たるかい

703 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 21:34:12.54 ID:NQ7KnY2F.net
むしろ長期の方が当てやすいんじゃないの
北極圏の寒気のうねうねや偏西風を見てれば良いのだから

704 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 22:00:34.14 ID:4YGc7MoP.net
日月の方が良さそうだな〜
今週末は仕事なんで来週末頼んだ

705 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 22:01:41.79 ID:0c9WjC0A.net
東京で20度だったし、単純計算だと3000m稜線は2度だったのか、今日は(適当)

706 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 22:13:19.58 ID:QsrnAPbK.net
月火も微妙だなぁ
でもこれ以上待つと夏どころかスリーシーズンが終わっちまうから突っ込むよ

707 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 22:16:00.28 ID:VY2D17G5.net
>>700
気がハエえよ

708 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 22:18:49.35 ID:BVTXhyKn.net
来週の木金土日くらいしかまとまった休みがとれない
秋雨前線が停滞しそうな悪寒('A`)

709 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 22:21:47.61 ID:Syo+VvBq.net
>>708
全く同じ日に休みとってある

祈ろうぜ…

710 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 22:32:57.76 ID:BVTXhyKn.net
>>709
祈るか('∀`)…

711 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 22:36:08.00 ID:drUusmhb.net
結局今晩の折立行き夜行バスに乗る?
俺は断念して在宅だが

712 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 22:36:19.11 ID:9ImEZi/M.net
tenki jpの予報 他のサイトと比較して急激に上方修正し過ぎだろ
まあいつも壊れてるから慣れてるけど
呆れるわ
さすが財団法人

713 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 22:41:06.02 ID:jUTrFiSG.net
土曜の八ヶ岳は意外と大丈夫そうだな
高曇りする場合、雲の高さで景色がずいぶん変わるからどんなもんだろうな

714 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 22:42:10.54 ID:MVc2Nbq3.net
>>711
俺も今日朝キャンセルした
6千円損失だけどもし好天になっても悔いはない
悔いはない、、、

715 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 22:44:12.06 ID:DrvSm75o.net
>>712
ここには2週連続だまされたからな
まぁ3週前は、悪天予想無視してぶっこんで大勝利だったが

台風のおかげでバスは明日でも余裕で取れそうだな。

716 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 22:45:34.90 ID:8HK2KsLb.net
乾いた地面歩きたいです

717 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 23:18:21.93 ID:Ql4XkoHg.net
空木行こうと思ってたが

718 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 23:23:11.51 ID:Syo+VvBq.net
>>717
おれも土曜から晴れるなら行く
先週も行ったが思ったより朝雨が激しくて撤退したらそのあと劇晴れで激しく後悔した

719 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 23:28:17.83 ID:Ql4XkoHg.net
大陸から高気圧が2つ南下している。
秋雨前線を太平洋に押しやってくれれば
土曜日には回復するかも。

720 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 23:35:41.31 ID:Ql4XkoHg.net
中央アルプスより、北アルプスの後立山連峰や妙高火打、白山の方が晴れそうだな。

721 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 23:46:26.43 ID:NQ7KnY2F.net
やったー
天気とくらす、日曜日立山Bに良化した

722 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 23:50:27.31 ID:QsrnAPbK.net
先週で登山者のガス抜きが済んで今週は
山が空いてますように。

723 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 23:53:10.97 ID:WDsPMPSH.net
>>697
1ヶ月予報なんて占いだからw

724 :底名無し沼さん:2017/08/31(木) 23:58:08.02 ID:jXf/cSgd.net
>>721
てんくらなんてコロコロ変わるよ
昨日の焼岳もCだったのに、ちょうど登頂したときに晴れ間があったしなあ

725 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 00:00:10.66 ID:WPy//FMc.net
>>693
子供が大きくなったら泊まりやる
今は槍も奥穂高も劔もどこも日帰りよ

726 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 00:59:10.70 ID:0dAYlpl9.net
先週日曜日に空木岳日帰りしたけど今年の中では最高の天気だった。早い時間に下ってくる人と沢山すれ違ったけど、その人達は土曜午前の天気悪い中登ったから日曜朝一の快晴を味わえたんだね

727 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 03:25:01.77 ID:Vsphpq2C.net
結局、南ア南部縦走は天気に恵まれないまま、路線バスが終わってしまった・・・
せめて裏銀座縦走だけはやり遂げたいが、稜線の一部の小屋は9月下旬で終わってしまう
急速に日没と気温が厳しくなるし、上旬に実現できたらいいんだが
来週晴れたら平日だろうと即突撃するぜ

728 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 05:29:40.15 ID:MzDOg21E.net
台風16号発生

729 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 06:37:58.32 ID:suCKtnt5.net
土日きたね

730 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 06:58:59.07 ID:pvVxgnXw.net
槍ヶ岳快晴だなぁ

731 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 07:23:47.69 ID:GbQ4Agvg.net
「偽りの快晴」

迷走していた台風が、一気に北上をはじめて

大陸から流れ込んでいた冷たい空気と

台風が持ち込んだ湿った暖かい空気が

ぶつかったらどんなことになるかはわかってるよな?

732 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 07:31:36.58 ID:dErhnzmn.net
ぬるくなる

733 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 07:49:47.45 ID:thH43yaU.net
>>731
いやこれ西の高気圧が張り出して台風は東に押しつぶされて影響ないパターンじゃね?

734 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 08:24:20.06 ID:IM47IWE5.net
西高東低やな

735 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 08:25:19.65 ID:dWL3gxZy.net
谷川岳もツイ見ると良さそうじゃん
台風東に向き変えた?

736 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 08:25:49.17 ID:BD76oxN9.net
つまり土日突撃ってこと?

737 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 08:58:05.52 ID:rMAZOXCT.net
これマウンテンフォーキャストが大正解だったってこと?

738 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 09:08:42.67 ID:NF6A9kAH.net
折立を断念して会社に来てるけど
予報がすげーよくなってるじゃーん!

739 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 09:13:40.62 ID:rMAZOXCT.net
室堂ライブカメラすごい快晴ワロタw

740 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 09:22:39.56 ID:FaFYShCg.net
岳沢ガスってきた

741 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 09:38:35.36 ID:IREi5024.net
槍も劔も立山もクソ良い天気だな
なんだこれ
仕事したくねぇ〜

742 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 09:56:33.58 ID:k7ZqeWMz.net
これ土日突撃して良い感じなのか?
土曜が心配だが

743 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 09:56:48.57 ID:YnxqK9tx.net
日曜の稜線が気になるなあ。

744 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 10:10:28.47 ID:bTGm+2iS.net
風は強そうだけど晴れるんじゃね

745 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 10:19:57.69 ID:XJa5x/ml.net
>>727
自分は先週水曜〜日曜まで無理やり行って来ましたわw
10mを超える強風とガス雨が2日もあり、辛い・景色見れないで初南部は中々厳しかったです
ただ4日目の上河内SAからの眺めは天気も良く最高でしたわ

746 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 10:20:25.99 ID:sDpVkwFY.net
風強そうだから小屋にするか悩む
夏の最後にテン泊したいな

747 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 10:30:28.58 ID:C3kMbVcA.net
新穂高から槍ヶ岳日帰りなら日曜突撃か?土曜の夕方駐車場が空いてますかね?

748 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 11:13:54.63 ID:YnxqK9tx.net
台風、父島で停滞してるのか。珍しいなあ。

749 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 11:24:39.64 ID:ckSidSkh.net
これほんとに午後から雨降るのか?
予報信じて出掛けるのやめて家でゴロゴロしてんのに。

750 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 11:28:22.40 ID:TIQQMcic.net
仕事してるのがアホらしい天気だ

751 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 11:29:40.11 ID:MX/kTKiy.net
月曜、火曜日は快晴確実な天気図だな、予想通り行けばだけど。
日曜は午後になれば風も落ち着くと思う。

752 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 12:01:09.11 ID:FaFYShCg.net
立山ガスりました

753 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 12:14:30.36 ID:BD76oxN9.net
土曜日が読めないから悩むわ空木いくか悩むわぁ

754 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 12:14:39.81 ID:cX/U+b/Y.net
やだ、土曜日良くなってるじゃない
突撃しようかしら

755 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 12:28:12.06 ID:HqsSACGo.net
山をなめるな

756 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 12:30:00.94 ID:gmIuhDPX.net
ペロペロ

757 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 12:40:11.69 ID:TzTkX76B.net
今日行ってる人は日頃の行いが良いのだな

758 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 12:40:14.15 ID:bTGm+2iS.net
あーどうせ来週末は秋雨前線かかるんだろー
今土日仕事投げてえ

759 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 12:44:25.70 ID:5A+ILw7J.net
チクショウ
なんていい天気なんだyo!

760 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 12:52:32.84 ID:C3kMbVcA.net
槍は土曜も天気いいかな?

761 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 12:54:34.82 ID:6l5CoOKW.net
土日は上高地激込みやろコレ

762 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 13:10:22.36 ID:YnxqK9tx.net
やったぜ、日曜から表銀座だ。

763 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 13:16:28.12 ID:Vsphpq2C.net
俺は裏銀座に突撃してくる
槍で会おうぜ!

764 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 13:19:49.87 ID:C3kMbVcA.net
明日槍日帰りしてくる!

765 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 13:39:08.55 ID:GbQ4Agvg.net
じゃぁ、おれは笠だ!

766 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 13:47:07.25 ID:Sd5QkJfn.net
予定通り明日から立山と劔岳に行ってくる!

767 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 13:51:42.88 ID:IPR3jBni.net
ワイは、白馬に逝ってくる。

768 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 13:58:04.07 ID:nSv8bCxQ.net
いいなあ土日休みの連中は・・・
連休のない人には拷問だよ

769 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 14:09:03.29 ID:yv9icHW8.net
明日は登山靴のソールが剥がれたから、新しいの買いに行かなきゃな。
雨降ればいいのに

770 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 14:09:19.49 ID:xQKkpuA9.net
お前ら北アルプス以外にも興味持てよ

771 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 14:13:20.22 ID:YnxqK9tx.net
「週末の好天に悪態をつくスレ」でも立ち上げたらどうか(笑)

772 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 15:06:01.38 ID:RqdhHbP5.net
太平洋側、特に関東だけが雲が多いだけ。
ただし、強風と低温には注意して行ってら。

773 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 15:10:26.14 ID:/KwvI7lR.net
山に薄い雲はかかっているけど秋晴れだ

774 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 15:36:27.29 ID:Vsphpq2C.net
本当は平日をたっぷり使って縦走したかったけど、
どうやら水曜頃の天気が悪そうだ
やはり週末から突撃した方がいいのかなぁ

775 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 17:00:19.95 ID:zU+rUdTx.net
土日は台風の影響ではなく、
冬型の気圧配置によって風が強いのが怖いんだな。

夏山と思っていくと死ぬパターン。

776 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 17:03:24.96 ID:tUn4zMIE.net
松本なう空気澄んでるwwwww

777 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 17:07:30.35 ID:Vsphpq2C.net
最新の予報が出たが、明日のアルプスは概ね好天のようだ
ただし、今夜半から明日早朝にかけて雨が降る地域が有るので、
登山道の状態や沢の増水には気をつけてな
稜線は強風の模様なので、そちらにも注意

778 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 17:09:27.96 ID:zU+rUdTx.net
予定変更。
風がそこまで強くないから、表銀座いくわ。

779 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 17:13:30.43 ID:ANtESwjq.net
つくば半袖だと寒い

780 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 17:15:57.76 ID:CYGj1ggl.net
ヤマテン、昨日の予報はなんなんだったんだ。

781 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 17:17:16.63 ID:TIQQMcic.net
風が心地よいくらいだろう

782 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 17:20:12.51 ID:gOdlZMyO.net
これ稜線の風弱いだろ。
バス予約したわ。

783 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 17:36:56.74 ID:QNQ0bCu/.net
気象庁、今年の梅雨明けを7月6日に変更してきやがったw

784 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 17:53:07.87 ID:jdbpyNJ5.net
南ア南部縦走するぜ!

785 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 17:56:17.99 ID:FaFYShCg.net
>>783
そうだと思った
実際その日から10日間くらい安定してた

786 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 18:58:56.00 ID:UzntlBdQ.net
>>783
今年最後に山登った日や

787 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 19:13:25.27 ID:3ewTjMHV.net
なんか風強くね
大丈夫かなあ

788 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 19:17:25.26 ID:0AnOm1sw.net
なんで今年はいつも直前になって好天に変わるんだ
遠方の人間は今更どうにもならん

789 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 19:51:45.43 ID:pWEGm262.net
遠方てどの程度?

790 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 20:00:13.96 ID:gBUnFr0b.net
五千尺ホテル前に救急車きてるけどどうしたんだろう?

791 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 20:04:57.61 ID:Wk0XpD4x.net
明日は谷川に行くぜよ

792 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 20:39:54.47 ID:llgwV+b1.net
>>788
好天に変わったではなく予報が外れた。でしょ?
予報が外れまくっているなら逆をつかないとな。

まぁ正直今週は行くと決めてたし、晴れようが雨降ろうがどうでもいい
扇沢のチケット昼頃まで満席で取れなくて焦ったが

793 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 20:42:37.99 ID:UzntlBdQ.net
>>792
どこ行くんや

794 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 20:45:42.84 ID:llgwV+b1.net
>>793
針ノ木、未明は雨ふるらしいし
渡渉できなくて逃げ帰ってくるかもしれんけどね

795 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 21:11:20.53 ID:/KwvI7lR.net
なんか先週と似たような天気のような気もする
まぁ西日本は問題ないだろうが

796 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 21:22:05.27 ID:PzaCS4/4.net
これは週末朝日のような夕日が見れるな

797 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 21:26:04.58 ID:g62/syxm.net
晴れると思って行ったらガスガスという罠もあります

798 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 21:26:54.87 ID:UzntlBdQ.net
なんだかガスガスな気がするんだな

799 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 21:36:57.02 ID:HA1nAcdW.net
あードローンになりてー

800 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 21:57:51.37 ID:36TalV/u.net
某道の駅で寝てるが先週と比べて人誰もいねぇ

明日はお化けが出ると言う避難小屋に一人で寝ることになりそうだ…

801 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 22:01:21.84 ID:W3uZIA76.net
明日の上高地は昼前に登り始めれば雨避けられて良い感じかな?

802 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 22:13:09.72 ID:kRRGaFMB.net
これ長野から西側は朝から大丈夫だろ
出発だ

803 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 22:23:54.39 ID:RqdhHbP5.net
太平洋に台風(低気圧)、大陸に高気圧が3つ。
冬型の気圧配置と似ているから、北西から強風が吹いてきて寒いかも。

804 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 22:41:20.66 ID:+CdpnU8X.net
さわ信発車したで

805 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 22:43:06.68 ID:nSv8bCxQ.net
東京雨降ってきたけど大丈夫なのか?これ

806 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 22:53:32.07 ID:bv3fxWqx.net
東京で雨降り出したら山も雨になるのか?

807 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 22:58:05.12 ID:bTGm+2iS.net
みんな行ってら。好天を送るぜ

808 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 23:01:34.15 ID:HqsSACGo.net
清く美しく半袖短パンでいきます

809 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 23:04:08.58 ID:nSv8bCxQ.net
>>806
山のほうが降りやすいだろ
まあ一概にはいえないけどさ

810 :底名無し沼さん:2017/09/01(金) 23:04:37.92 ID:m7c6/njW.net
ニャンコ

811 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 00:20:51.66 ID:3A0LGGW+.net
ランニング、短パン、ザックにビニール傘くくりつけてます。

812 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 00:29:32.85 ID:/7fi0CGA.net
【北海道】週末の山岳は吹雪も 登山は控えて
http://weathernews.jp/s/topics/201709/010125/?fm=onebox

2017/09/01 19:54 ウェザーニュース

この週末、北海道では標高の高い山を中心に大荒れとなる恐れがあります。特に登山は控えるべき状況となりそうです。


台風が去った後
上空に強い寒気が襲来
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201709/201709010125_box_img0_A.jpg
1日(金)現在に小笠原諸島付近に停滞している台風15号(あるいは台風から変わった温帯低気圧)が遠ざかった後、
北海道上空に強い寒気が流れ込んできます。

https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201709/201709010125_box_img1_A.jpg
上空約1,500m付近の気温
3日(日)夕方以降、
1500mを超える山は要注意

3日(日)夜?4日(月)にかけての上空1,500m付近の気温予想を見ると、道東の広範囲で6℃以下、知床周辺では3℃以下まで低下となっています。

羅臼岳やサシルイ岳など1500mを超える山では山頂付近の気温が1℃前後まで下がり、3日(日)夕方以降は雪やみぞれに変わる予想です。
また、山頂付近では30m/sを超える風が予想され、猛吹雪となる恐れもあります。

813 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 00:36:07.48 ID:71ZADvFU.net
初冠雪早そうだな

814 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 00:46:17.74 ID:+pCi7Yjg.net
明日はどっちだ

815 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 01:01:31.87 ID:lTSSM8fI.net
>>800
空木岳ですか
オーブが映った写真撮れるといいですね

816 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 02:40:38.00 ID:09p0mLiE.net
結局まともな梅雨明けは無く、今度は速攻で降雪ですか
今年の夏山シーズンは素敵すぎるな

817 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 03:05:36.54 ID:IutjgfK1.net
3日前は室内で36℃だったのに
今夜は26℃
涼しくて天国
山なんて寒そうだな

818 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 03:56:08.22 ID:RqwEDH1x.net
こんな雨の夜にビバークとなったら、死ななくとも後遺症は残りそうだ
家の部屋の中でさえ窓を開ければ寒く感じる

819 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 04:37:24.17 ID:BVEDytfE.net
南アいってくらあ、埼玉は雨w

820 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 04:45:08.72 ID:VUPMCQAv.net
季節は夏から冬へ

821 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 05:03:51.44 ID:/QaXB81d.net
では、現地で会おう皆の衆…

822 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 05:27:32.88 ID:EBeO3P4K.net
北ア方面は大勝利っぽいな。

キャンセルしちゃった人、ドンマイケル。

823 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 05:28:54.72 ID:WFiFXrHp.net
乾燥してきて気圧は安定登るなら今だろww




俺は自宅待機だが
(´・ω・`)

824 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 05:30:47.88 ID:9GuAuX8C.net
移動中
妙義が雲海に包まれてる感じで珍しい

825 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 07:17:23.24 ID:jU4BtlZb.net
快晴きたーーーーーーー

826 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 07:30:08.02 ID:3jpN4Mj0.net
くそ、なんて快晴なんだ。
こっちは子供ができたばかりだから山に行くこともできないぞ。

悔しいから地元の山を走りに行ってきたわ…。

https://i.imgur.com/5rF9LAC.jpg

827 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 07:33:29.89 ID:FBPMLqQ9.net
下界は雨で北アは快晴か
楽しんでくれ

828 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 07:49:11.08 ID:ZBY0ULA7.net
新幹線にて富山に移動中。長野市周辺は青空が見えます。

829 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 07:50:58.49 ID:qxroHkN5.net
木曽駒全く風なく快晴
明日も快晴

830 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 07:53:50.70 ID:H68Xn5hy.net
北ア大勝利だな
行く奴は楽しんでくれ
俺は今日仕事だ

831 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 07:57:58.39 ID:lDt559JW.net
北アみて絶望するも八ヶ岳をみて心安らかに二度寝に入る

832 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 08:00:07.39 ID:H68Xn5hy.net
>>831
ホントだw
しかし八ヶ岳もこれからピーカン予報

833 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 08:39:04.43 ID:iHLccX2P.net
八方上がったけどまだガスってる

834 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 09:02:45.82 ID:U/eiCYLX.net
やべえwwwww槍最高wwwwwww

835 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 09:05:44.53 ID:+LzqGI/t.net
今日の槍です
人もほとんどいませんwww

https://i.imgur.com/74Hg7Ff.jpg

836 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 09:21:24.00 ID:Kp2E35Ay.net
立山は雲が湧き始めてる

837 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 09:26:52.46 ID:hAyycVvq.net
>>835
先週に続き最高やね

838 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 09:31:03.57 ID:YdyDqFIE.net
槍から見てるけど槍から北は雲多いな

839 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 09:36:57.50 ID:++BXx6G9.net
うおお北アいいなああ

おとなしく仕事するさ…(´・ω・`)

840 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 09:39:12.07 ID:AXa9Lv88.net
立山AUTO
後立山AUTO
槍ヶ岳セーフ
中央アルプス西側セーフ
中央アルプス東側AUTO
八ヶ岳AUTO

最近の槍は安定しているな

841 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 09:43:04.50 ID:LZQ2Umcj.net
さて、今夜の夜行バスで富山に行って、
駅前で乗り換え、折立てに行くか。
待ってろ黒部五郎。

842 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 10:08:33.70 ID:WxZ1MNC2.net
立山自動車ってなんやねん

843 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 10:14:12.78 ID:dwsAfudH.net
八ヶ岳も山頂は雲から出てるぞ
テント張りに降りないといけないけど雲海がクッソきれいで降りたくない

844 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 10:19:01.55 ID:zu7PuaBR.net
>>843
あす南八ヶ岳に行こうか迷ってる最中なんだがライブカメラがどんよりしてて…どうだろうか

845 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 10:20:32.93 ID:dHqXlJj6.net
明日は晴れて大混雑だろう
昨日行って今日下りるのが正解

846 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 10:22:55.14 ID:dwsAfudH.net
>844
今は下界は完全曇りだけど樹林帯より上は晴れてる
明日はどうなるか知らんけどな

847 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 10:44:16.49 ID:ZJaYH9oG.net
あー、今日は仕事
山に行きたかった
代休5日もたまってる
平日休みとって行くかな

848 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 11:01:02.11 ID:Fm/hxYKh.net
今日は山行ったら怪我しそうな気がした
だから家にいる
これで絶対怪我しない
よって俺の勝ち

849 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 11:12:08.38 ID:fX5Hk22U.net
今日の山の画像をもっとあげて、山に行けなかった俺を狂い倒してくれw

850 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 11:18:30.51 ID:QQc5SGLm.net
>>849
週明けにヤマレコ行ったら「感動の○○」みたいな題名の写真大量に見られるはず
単なる青空とか夕焼けの場合が多いが

851 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 12:24:21.51 ID:FKxf9jmZ.net
>>835
最高かよ

852 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 12:26:11.28 ID:FKxf9jmZ.net
>>826
おめでとう
山より大切なものができてよかったじゃないか

853 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 12:37:16.95 ID:3pAGvFlT.net
明日立山で富山入りしているが、
下界はめちゃくちゃ天気いいのに、
室堂のライブカメラはガスで何も見えないな。
大丈夫かな。

854 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 12:44:39.66 ID:RRjh4HB5.net
唐松完全にガスてる
約束された勝利じゃなかったのか
明日晴れるんか?これ
五竜まで行くのだるくなってきたぞ

855 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 12:45:59.81 ID:09p0mLiE.net
首都圏の都市部は9月上旬とは思えない肌寒さ
稜線は大丈夫か?

856 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 12:51:21.25 ID:RRjh4HB5.net
風出てきて寒い
雨粒ぽいものもある
あかんのじゃないこれ

857 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 12:56:07.00 ID:lTSSM8fI.net
折立行きのバス 北陸悪天予報で
寸前にキャンセルした時
悔しくて泣きそうだった
もし行ってれば薬師岳から雲海見れたのかなと思ったら
食欲も出ない、正に放心状態。自己嫌悪

858 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 13:29:35.73 ID:18QlX4in.net
日曜月曜でテン泊する予定だけど、台風の影響下で突っ込む気にはならんな
いつか死ぬと思う

859 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 13:51:56.13 ID:YhEc/BH2.net
槍から下山
立山は上は雲かかってなかった
後はダメだな
天気悪くなってきたから明日も北はダメだろうm9(^Д^)

860 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 13:58:22.69 ID:CI2V2wSV.net
来週末はどうだ?来週末は!?

861 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 14:35:53.68 ID:wB1SRI+E.net
先週週末がピークだったなw

862 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 15:00:42.95 ID:Kp2E35Ay.net
ライブカメラ見ると立山も白馬岳も山頂は雲の上で晴れてるな
明日も2300mより高い稜線なら雲の上っぽいが、風強そうだ

863 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 15:13:25.48 ID:FBPMLqQ9.net
今日は元々行けなかったが、
この夏の山資金が余ってしまったのでハードシェル買った
山に行けないと金が貯まるな
9月も我慢したら冬靴買えそう

864 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 16:03:30.87 ID:BJRq317W.net
今日は下界もさわやかで気持ちいい

865 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 16:39:42.95 ID:LJvM5L2x.net
朝山へ向かう最寄駅ですっ転んで額打って派手に出血して病院行ったので断念した
山小屋も当日キャンセルしてしまった
ほんとは先週行くつもりで金曜有給とってたのに出社してくれといわれて今週に変更したのに…
18きっぷも無駄になっちゃうー来週行けるかな…

866 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 16:47:17.65 ID:obFyfa/g.net
>>865
ドンマイ。
いいことあるよ。

867 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 16:56:08.84 ID:5A+qNUMo.net
来週の土日天気よさそうだなラストチャンス

868 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 16:57:02.16 ID:fw1fa8Au.net
木曽駒ヶ岳と雲取山の最低気温が同じってどういうこと?

869 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 17:02:27.35 ID:lzeQUcjB.net
>>865
怪我は大事ないか?山の上で頭打たなくてよかったよ
災難を事前に回避したとでも思っておけ

870 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 17:15:51.01 ID:GfE6iPb2.net
会社用の革靴かえたら派手な靴擦れができて今日は停滞するはめになった。。。
フィッティングはしっかりやろう。。。

871 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 17:56:58.25 ID:0StnzVWo.net
寒いガス
今週も駄目だったか

872 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 18:13:14.47 ID:aXxBUykn.net
スイスアルプスは2000メートルくらいまで冠雪しちゃったな

873 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 18:15:22.15 ID:xc78aNXU.net
https://i.imgur.com/NQ00DNj.jpg
晴れた。

874 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 18:16:53.89 ID:FBPMLqQ9.net
>>873
禿げろ!
禿げろ禿げろ禿げろ禿げろ!!

875 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 18:27:06.35 ID:KbWe2QPl.net
燕?

876 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 18:29:45.17 ID:S9xYDatm.net
蝶ヶ岳じゃないの?

877 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 18:42:03.26 ID:xc78aNXU.net
大天井岳だよー。
日中は比較的ガスだったけど、夕方一気に晴れた。
予想が外れたけど結果オーライ。

878 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 18:46:04.57 ID:+8CSBDDc.net
ヤマテンとtenki.jpどっちに課金するのが良いかな?
さすがにてんくらだけに頼るのは限界だわ
tenki.jpはアプリとWebでも料金違うのな

879 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 19:14:35.35 ID:xbVVhNZt.net
谷川岳も快晴だったのかあああ

880 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 19:24:48.04 ID:x49VwKxo.net
>>878
俺はヤマテンにしてる。
tenkijpは普通の天気予報でもあてにならないよ?
ヤマテンは結構当たるけど、連休以外は2日前からの予報なのがネックかな。
先週も登山する山を3案考えておいて、一番天気良さそうな白馬行って来た。

881 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 19:49:20.61 ID:fxUYac8Q.net
白馬は、午後からガスが取れてきて雲海だった。
ただし、午前中はガスで白馬大池が池の側に着いてやって水面が少しだけ見えた( ^ω^ )
寒いね。小屋泊だけど震えてるよ。
一瞬粉雪が降ってきてたよ。

882 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 19:57:52.34 ID:iTpZHDzd.net
明日も思ったほどよくない感じかなー
月曜は良さそうだけど

883 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 20:38:00.10 ID:saNG8stI.net
K2日帰りしてきたー

884 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 20:54:29.98 ID:tDpkOlOF.net
>>873
何だよ
最高の景色かよ

885 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 21:16:17.58 ID:++BXx6G9.net
>>865
おわー、お大事に。山の上でなくてよかったと思い込むんだ

はああ山行きたい
来週末なんとかなってくれんか

886 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 22:08:28.86 ID:sg6XlHeN.net
針ノ木行ってきたが稜線以外は結構ガスってたな
朝は晴れてたけど

渓谷のガスが晴れると、立山3山、劔、槍は完全に晴れているのが見えた
まさか予報信じてキャンセルした雑魚おらんよな?

887 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 22:20:42.58 ID:MClbdvcT.net
月曜立山縦走するから
このまま晴れてくれ

888 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 22:31:22.31 ID:Ks62d0KI.net
白馬、降ったんだ!
さて板の準備をするか。

889 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 23:51:30.88 ID:VQizFOSv.net
もう雪が降ったのかよ・・・
10月上旬で雲ノ平を予定してたけど今年は寒そうだな

890 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 06:12:03.63 ID:LNM/ZdNQ.net
>>882
https://i.imgur.com/je8fvul.jpg
こんな感じです。
今朝の牛首展望台より。

風も強くないし、そこまで寒くないよ。
火曜まで持ってくれるといいんだが。

891 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 06:28:21.74 ID:DgHkmyiA.net
福島の二本松迄、夜行バス乗り継いで来たが。快晴や!

このまま、安達太良山に行く。

ずーと、晴れてると良いな。

892 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 06:41:20.37 ID:Az6TdUqM.net
今日はスゲー天気だな。
八ケ岳も快晴だよw

893 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 07:12:00.26 ID:zh8OUeKt.net
けっ
せいぜい楽しめ(´・ω・`)

894 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 07:21:12.12 ID:0Mr86Ad5.net
台風前後がやはりいいのか
だから台風にも突撃したりしちゃうのか

895 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 07:26:02.97 ID:DjKeulDj.net
立山快晴やん

896 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 07:42:54.32 ID:dUFXTGF4.net
滑落しないで俺の分も楽しんできやがれ
今日も仕事だ

897 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 07:56:16.64 ID:fk0CuCcl.net
GPV見ると立山今頃雨予報なのに全然当たってないやん
今日明日最高だね

898 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 10:20:27.60 ID:QyRzQp+N.net
この調子で来週末も晴れてくれー

899 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 10:22:26.24 ID:kz2jq/2W.net
立山市内、雨。
すぐに止むと思うけど。

900 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 10:45:08.04 ID:wL7KnXtC.net
天気予報アプリに課金すると晴天率上がるんか?

901 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 11:01:34.87 ID:c0s2KXHu.net
いいなあ普通に土日休みの奴は・・・
贅沢は言わんから普通に2連休をくれよくそ会社

902 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 11:59:27.13 ID:KSjFBzYW.net
八ヶ岳、赤岳登頂と同時にガスが上がってきて展望無くなった…

903 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 12:19:39.42 ID:KrL2blUM.net
今日は皇室行事があって山に行けなかった。
来週登るぞ。

904 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 14:00:02.85 ID:QYZ3qvW9.net
いやー今日の空木岳最高でしたわ

905 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 14:18:49.76 ID:NgkeRQ0g.net
さすが爺山に行かない理由も年季が違う

906 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 15:09:40.66 ID:FbHp2+fp.net
土日とも朝の8時過ぎで一瞬でガスに巻かれて死亡してワロタw

907 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 15:16:25.57 ID:4TVv/urk.net
本日の劔
https://i.imgur.com/XLXmamQ.jpg

なお、8時過ぎにはガスに巻かれておしまい

908 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 15:35:38.31 ID:Cm0fBFR2.net
>>907
白馬から?

909 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 15:36:47.48 ID:Nb+Zp/ST.net
来週末の北アはどうなんだろ。
高気圧さん今年はやる気ねえからなあ

910 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 15:39:46.09 ID:QYZ3qvW9.net
>>906
朝の稜線歩き最高でしたw

911 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 15:43:49.98 ID:U19h5H/W.net
明日は高曇り予報

912 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 16:03:59.30 ID:7RUMpV6o.net
槍は15時くらいまで天気良かった。
また昨日みたいに夕方から晴れてくれないかなー。

913 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 16:42:55.86 ID:wvAeAd3D.net
大山山系行ってきたけど、雨で撤退してきたよ。みんなは、どれくらいの雨で山行中止する?

914 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 16:54:45.41 ID:2DJeKt9M.net
>>903
海の王子おつ

915 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 17:33:05.93 ID:uKkuOwqD.net
>>897
あれ全然アテにならんこともあるんやねぇ
今回は良い勉強になったわ・・・

916 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 17:34:13.66 ID:QYZ3qvW9.net
行けるのに土日いかなかった奴は馬鹿

917 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 18:05:48.47 ID:FAevg7WX.net
GPVとmountain forecastの予報がずれたら後者を信じるという新たな教訓を学んだ気がする

918 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 18:09:06.92 ID:FbHp2+fp.net
mountainforecastの北アは土日ピーカン予報だったけど、実際は朝だけだぞ

919 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 18:39:39.26 ID:E1xBOxIm.net
昨日は伊那の温泉から南アルプスが見え、遠くに八ヶ岳もクッキリ見えました
南アルプスを眺めてみても、あんなすごいとこよく登れるもんだわね
逞しい男性なのでしょうね

920 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 18:40:19.51 ID:FbHp2+fp.net
暇なジジババばっかだぞ

921 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 18:50:00.37 ID:qviJfZPj.net
>>918
北ア南部は1日天気良かったよー。
南アも八ヶ岳もよく見えた。
飛行機雲が出来ないくらい安定してたな、上層は。

922 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 19:10:49.22 ID:rdopOQ+b.net
ここの奴らバカばっかだ。何でGPVを無条件に信じるって流れになってたんだよ
数値計算の結果なだけであって今までも外す事もあったし、予報の材料の一つなだけなのに
GPVのHPに書いてある事も読まず、このスレの自称予報家のバカが一つ覚えみたいにGPVGPVって言ってたのを盲信するとかバカに磨きがかかってるわ
良い道具もバカが使うと効果はゼロだな

923 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 19:31:24.96 ID:Arc+EsWt.net
>>922
横レスするけど
飯の種になる気象予報を素人が付け焼刃でどうこうしようとしてる訳でw俺含む)
そこは気の毒にな〜って思ってほしい所

ラジオに噛り付いて気象通報聞いてた世代からは大進歩だなと思うけどa

924 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 19:52:26.61 ID:U19h5H/W.net
予報やデータだけじゃなく
カンも大事だね
そのバランス感覚と意思決定力かな
GPV信じてないよ ただ精度を検証してるだけ
今回の台風の進路予報も気象庁と外国の予報を比べたら
気象庁の方がやや西寄り進路予想したのも
後でブーブー言われたくないから過剰な予報になった 外国の方がフラットな予報だった それが今回良くわかった
次に同じようなケースがあった時、今回の経験を活かせればいい
ただそれだけ

925 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 20:00:05.57 ID:WWSCN1xN.net
前泊ホテル、起きたら雨
「あれほど晴れるっていったじゃねーか!」
という悪夢を見て目が覚めた、しかも3回連続で…

926 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 20:03:03.66 ID:Arc+EsWt.net
>>924
結局カンって(ワロタ)
んな切った貼ったの山行してるんすか?

私は年間40日位ですが、基本安パイで歩いてます
長期縦走とかどういう風に対応してるのか、謎は尽きない所です

927 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 20:04:21.16 ID:bMtWemdf.net
てんくらとかmountain forecastの予報のソースはなんなんすかね。あのコロコロ具合はGPVとおんなじで、なんかの数値予報?モデルによる推定値を単に反映させてるだけだと思うんですけど。

928 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 20:32:00.01 ID:x2s9YsWM.net
>>904
どっから登った?日帰り?
俺木曽駒登ったけど、最高だった。

929 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 20:44:15.31 ID:0QHU1twJ.net
>>919
南はホモの巣窟やで

930 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 20:59:17.08 ID:RaTov2Ns.net
>>928
泊まりでいながわダムから

稜線歩き最高だったナ
10時頃まで稜線にいたが、木曽駒も山頂部分は雲の上に突き抜けてたね
>>928

931 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 21:16:05.14 ID:KNY2hiDa.net
>>920
伊那の温泉から南アルプスの山脈の左の方に見えた富士山みたいな形の山って八ヶ岳と思ったんですが
いったいなんだったのかしら?
本屋さんで八ヶ岳の写真をみたらギザギザしてたの
南アルプスよりも遠い感じで見えてた富士山形の山って。。。

932 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 21:35:56.36 ID:Ar1lkw9B.net
>>931
八ヶ岳の編笠山?

933 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 21:48:10.40 ID:oai077kW.net
まぁ晴れ予報の雨より雨予報の晴れのほうが
不満少ないだろうしな。一般人には

最近は前日予報ですら外すから
行くと決めてたやつ以外は負け続きだろ?

もはや日直予報士もとい日直コラム以外見る価値ないわ

934 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 22:46:36.58 ID:mMzUw4sb.net
>>932
八ヶ岳の編笠山 を検索してみたら似てるには似てますよね
左右には山並みが連なってなかったし、独立峰のように見えたの
権現岳って山にも似たかたちです
あれはいったいなんだったのかしら、気になるわ〜

935 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 05:57:18.12 ID:dDq2L2h4.net
蓼科だろ

936 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 07:26:33.59 ID:01PWO5N9.net
南アは微妙だった
中ア、北アには雲がかかってなかったのになあw

937 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 08:52:46.76 ID:6Xu1wCLf.net
>>934
どう考えても蓼科山

938 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 09:28:06.95 ID:rSqFJ4tM.net
>>926
知識経験からくる最終直感という意味なんだけどね
自分も安パイの時しか登らないよ
特に今年は予報より悪いことが多いから
ほとんど行けない

939 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 09:56:00.60 ID:bD+E+pTp.net
今度の土日は間違いない

940 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 09:59:20.09 ID:C5PXX6H2.net
>>919
しらびそ高原から見る南アルプスは雲かかってたけど

941 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 10:52:36.17 ID:H+FUP4Fo.net
金土で休み取れてるんだが金曜どうかなあ...

942 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 11:05:11.38 ID:85hBQE4P.net
もう連休が当分ない・・・ずっと雨でいいよくそが
日帰りだと筑波山か、頑張って金峰山ぐらいかな
でも眠いまま登っても楽しくないしなあ

943 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 11:53:26.41 ID:WfHij+Bj.net
今日の立山最高だ
有給取ったかいあったぜ

ttps://i.imgur.com/7OE4a9p.jpg

944 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 12:10:39.66 ID:36PgTySV.net
今週末は私が行けないから晴れるよ多分

945 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 12:51:20.07 ID:LuOJ5cMY.net
ピンポイントで土日晴れやん

946 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 12:51:36.07 ID:tykgjH8S.net
>>943
高曇りでぜんぜん最高じゃない件

947 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 13:42:14.42 ID:JyulQSuA.net
>>946
これならどうよ?
https://i.imgur.com/6LGHYSO.jpg

948 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 14:45:45.57 ID:eAB4ht21.net
土日どこも混みそうだな

949 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 15:20:08.05 ID:8XMeytVV.net
>>947
日の出直後や日の入り直前の雲一つないときや、雲海の上は雲一つない景色を感じたことないの?
泊まらなきゃ感じられない

950 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 16:27:18.92 ID:CKheY9jP.net
>>947
中の中だな

そこそこ景色良いけど、これぐらいだと雲の流れによっては気色悪くなる
上の上はまさしく雲ひとつない、1日歩いてても雲ひとつない日だから
ま、今年の不作年基準だと「天気良い」扱いで誇って良いよ

951 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 16:59:52.67 ID:o7lO3YF9.net
ピーカン馬鹿は嫌いじゃない

952 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 17:05:37.46 ID:Fs3vPndv.net
>>949
こういう事ですね。わかります。
土曜日は夕暮れが最高だったよ。
https://i.imgur.com/W75Z0Uf.jpg

953 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 17:07:44.77 ID:Fs3vPndv.net
>>950
サンキュー!
明日はジャンダルムから西穂で下山だわ。
水曜から天気悪くなるからドンピシャだった。

土曜日から火曜は今年にしては上出来だ。
去年のお盆が良すぎただけだよなぁ。

954 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 17:47:01.43 ID:vlSHfHm3.net
そうだな。
どこも行かないほうがいいな。

955 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 18:10:00.72 ID:BlY+5Wj/.net
雲の平にて土曜からテントで2泊して来ましたが、朝方5時のテント内の気温は5度。フライシートは結露が氷り付いてバリバリ。木道は、霜が降りて真っ白に。でも日中の天気は、風も大した事も無く、稜線歩きは最高でした。

956 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 18:17:05.72 ID:kJD8Hq99.net
>>955
お疲れ様でした
雲ノ平に2泊って結構贅沢ですね、高天原で温泉とか?
個人的にはお盆明けに行った時のビール売り切れが印象的ですた>雲ノ平

957 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 18:23:18.32 ID:LuOJ5cMY.net
昨日の富士山頂は雪ちらついたからな

958 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 19:16:43.88 ID:ZySnQ+LZ.net
明日、明後日と谷川行こうと思ってたが明日は曇り、明後日は朝から雨予報に…
ずーっとこんなんでまともな山に行けたのは今年に入って一回だけ
なんかね、ちょっと位の悪天で山行中止する自分に自己嫌悪すら感じる
本当は山なんか好きじゃないんじゃないかってね
悪天候での撤退や停滞何てのを何度か経験してるから分かっていて危険に身をさらすのはバカだという思いもある

スマン、チラ裏だけど誰かに伝えたかったんだ

959 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 19:30:34.18 ID:o7lO3YF9.net
安全第一でいいじゃん
悪天に突っ込まない奴は山が好きじゃないって価値観なら
確かに山が好きじゃないんだろうから他のことやれば

960 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 19:54:45.89 ID:S2zTWc+D.net
>>958
所詮レジャーなんだから晴天専門でゆるく行きゃいいんだよ

961 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 20:47:40.23 ID:qOx7CH49.net
>>958
悪天候で滑落して、話はチガウ職業だけど、ニュースにあったような、
首から下が麻痺で絶望してるプロレスラーになっちまうよりは
家で悶々としてた方がいいよ
俺は家族で温泉いくよ

962 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 20:49:39.65 ID:qOx7CH49.net
高山善廣だった
あんな筋肉マッチョなプロレスラーでも一瞬で残りの人生地獄だもんなあ

963 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 21:11:22.14 ID:BlY+5Wj/.net
>>956
今回の山行は、折立から雲の平に上がった後、テント設営後早速ビールなど飲んでたら終了。

翌日は、4時起きで祖父岳から水晶岳、赤牛岳を登頂後、高天ヶ原の河原の露天をハシゴして帰着。またビール飲んで終了しました。

964 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 21:15:19.38 ID:RslCJI+H.net
>>958
夏しか山行かないの?

965 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 23:19:48.95 ID:K2OzDTJ/.net
みんなありがとう
気分変えて明日は神田で道具新調してくるわ
今年唯一だった山も吹雪で突撃して散々だったんだけどねw

966 :底名無し沼さん:2017/09/05(火) 01:49:29.52 ID:m0gYdi+J.net
今週末かなり良さげだけど
このままいけば3週連続で週末好天になるな
この時期にしては珍しい

967 :底名無し沼さん:2017/09/05(火) 07:38:05.39 ID:MDbRrotp.net
一昨日を好天というのは意義ありだわ
雨降らなくなっただけ8月よりましか

968 :底名無し沼さん:2017/09/05(火) 07:57:06.52 ID:ZJ4bJ98g.net
異議はない

969 :底名無し沼さん:2017/09/05(火) 08:11:06.92 ID:rUxacfwQ.net
稜線晴れたら文句なし

970 :底名無し沼さん:2017/09/05(火) 11:07:36.01 ID:cM0T94ag.net
南アルプス金曜も雨マーク消えたな。ナイス

971 :底名無し沼さん:2017/09/05(火) 13:13:31.27 ID:+agyB/hW.net
どこ行こうか迷うなぁ

972 :底名無し沼さん:2017/09/05(火) 14:17:20.77 ID:hZcuXF7j.net
さっき香港に向かう飛行機の中から
富士山、南北中アルプス、八ヶ岳など丸見え
麓は雲海気味だったな
今日稜線歩いてる奴は完全に勝ち組

973 :底名無し沼さん:2017/09/05(火) 14:35:36.55 ID:WhMckL8A.net
秋雨前線が西から来ちゃった

974 :底名無し沼さん:2017/09/05(火) 14:37:11.37 ID:ckW4eqkd.net
次スレです。

週末の悪天に悪態をつくスレ 16週目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1504589040/

975 :底名無し沼さん:2017/09/05(火) 17:38:31.22 ID:z++pNFs3.net
今週末2000m級の山にナイトハイクに行くけど多分クソ寒いんだろうな。

976 :底名無し沼さん:2017/09/05(火) 18:27:21.49 ID:P2cPTFfx.net
今週末の週間予報、まだ期待しない方がいい、秋雨前線の動きでガラっと変わるから。

977 :底名無し沼さん:2017/09/05(火) 18:51:26.05 ID:rrpJ6UBO.net
9/2から9/4、表銀座行って来た。良かった!の一言。

978 :底名無し沼さん:2017/09/05(火) 19:16:57.26 ID:SobYvJ40.net
鷲羽岳水晶岳雲ノ平と4日間歩いてきた
まあ最高ですね


https://i.imgur.com/Io0O4NU.jpg

979 :底名無し沼さん:2017/09/05(火) 19:20:27.41 ID:kLdZ/2YK.net
何や、ただの最高か
大したこと。。。

980 :底名無し沼さん:2017/09/05(火) 19:27:34.29 ID:wJesmm/8.net
ぜんぜん羨ましくなんかないですから。

981 :底名無し沼さん:2017/09/05(火) 19:37:05.00 ID:QQb5vz9Y.net
全くもって裏山怪しからん
( ̄▽ ̄;)

982 :底名無し沼さん:2017/09/05(火) 19:51:57.41 ID:8G+cDByg.net
もし今週末良かったら移動性高気圧や前線の通過サイクルを考えた場合
三連休は怪しいなあ

983 :底名無し沼さん:2017/09/05(火) 20:16:48.78 ID:pJ+aC9WB.net
>>978
素敵な写真ありがとう
連休は八ヶ岳か表銀座縦走したいけど
天気が…

984 :底名無し沼さん:2017/09/05(火) 20:21:22.45 ID:CEewcBRi.net
>>975
もうやめた方がいいよ
40Lザックに防寒着とニット帽と手袋も入れていった方がいい

985 :底名無し沼さん:2017/09/05(火) 20:21:48.43 ID:CEewcBRi.net
>>978
最高かよ禿げろよ

986 :底名無し沼さん:2017/09/05(火) 20:30:40.71 ID:+agyB/hW.net
>>978
いいなああああ
雲ノ平いきてええ

987 :底名無し沼さん:2017/09/05(火) 20:32:27.12 ID:+agyB/hW.net
連休は仕事だから今週末にかけるしかない

988 :底名無し沼さん:2017/09/05(火) 20:34:24.89 ID:T8xm267G.net
今週末、天気悪かったら、
旭川で何して過ごそう

989 :底名無し沼さん:2017/09/05(火) 21:00:56.56 ID:pJ+aC9WB.net
>>988
大雪山系行くの?
北海道すごいな、ヒグマ怖くて行く勇気ないや

990 :底名無し沼さん:2017/09/05(火) 21:05:32.19 ID:kZlw/Gy7.net
>>988
旭山動物園のヒグマに会いに行くとか

991 :底名無し沼さん:2017/09/05(火) 21:28:14.87 ID:qESYjeXS.net
日曜日の安達太良山
https://i.imgur.com/fcarmRJ.jpg

992 :底名無し沼さん:2017/09/05(火) 22:25:54.32 ID:yQwj41d+.net
>>991
ええな
磐梯山見えた?

993 :底名無し沼さん:2017/09/05(火) 22:55:35.60 ID:mo1NwlVB.net
裏磐梯方面
https://i.imgur.com/cyuZiTV.jpg

>>992
見えましたよ。

994 :底名無し沼さん:2017/09/05(火) 23:28:18.95 ID:DxybypXB.net
>>978
秋だねえ
空と草原の色が

995 :底名無し沼さん:2017/09/06(水) 00:11:01.82 ID:ZBYH6xo7.net
夏子さん、そんな秋子さんがいるのに、、

996 :底名無し沼さん:2017/09/06(水) 00:11:09.72 ID:ZBYH6xo7.net
ミス

997 :底名無し沼さん:2017/09/06(水) 07:20:33.48 ID:zF09qKft.net
日曜日磐梯山登ったけど>>993
安達太良から見た磐梯山?
なわけないよな・・・?

998 :底名無し沼さん:2017/09/06(水) 08:21:22.51 ID:+cRA0t2a.net
>>997
勘違いさせて、申し訳ない。
磐梯山はもう少し左の方なので、左奥は違う(と思ってる

999 :底名無し沼さん:2017/09/06(水) 09:00:18.45 ID:BjDLPH0x.net
三連休は那須縦走フェスに行く予定
ま、日帰りだけど天気崩れないでほしいわ

1000 :底名無し沼さん:2017/09/06(水) 09:18:38.66 ID:F17kJgrX.net
荒れろ大大大大大大大大大大大尾

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
169 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200