2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

週末の悪天に悪態をつくスレ 15週目

1 :底名無し沼さん:2017/08/15(火) 19:33:42.33 ID:Z/rMlYV4.net
週末の悪天に悪態をつくスレです。


■ご覧の皆様へ■
登山キャンプ板にはブログ宣伝を行う荒らしや業者が常駐しています。
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1500267844/1
「wi1d28jp」などのURLは踏まずにNG登録とアフィ対策を。
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1501582881/1
煽りはスルーで楽しく語りましょう。


※前スレ
週末の悪天に悪態をつくスレ 14週目
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1501769175/

851 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 12:24:21.51 ID:FKxf9jmZ.net
>>835
最高かよ

852 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 12:26:11.28 ID:FKxf9jmZ.net
>>826
おめでとう
山より大切なものができてよかったじゃないか

853 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 12:37:16.95 ID:3pAGvFlT.net
明日立山で富山入りしているが、
下界はめちゃくちゃ天気いいのに、
室堂のライブカメラはガスで何も見えないな。
大丈夫かな。

854 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 12:44:39.66 ID:RRjh4HB5.net
唐松完全にガスてる
約束された勝利じゃなかったのか
明日晴れるんか?これ
五竜まで行くのだるくなってきたぞ

855 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 12:45:59.81 ID:09p0mLiE.net
首都圏の都市部は9月上旬とは思えない肌寒さ
稜線は大丈夫か?

856 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 12:51:21.25 ID:RRjh4HB5.net
風出てきて寒い
雨粒ぽいものもある
あかんのじゃないこれ

857 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 12:56:07.00 ID:lTSSM8fI.net
折立行きのバス 北陸悪天予報で
寸前にキャンセルした時
悔しくて泣きそうだった
もし行ってれば薬師岳から雲海見れたのかなと思ったら
食欲も出ない、正に放心状態。自己嫌悪

858 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 13:29:35.73 ID:18QlX4in.net
日曜月曜でテン泊する予定だけど、台風の影響下で突っ込む気にはならんな
いつか死ぬと思う

859 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 13:51:56.13 ID:YhEc/BH2.net
槍から下山
立山は上は雲かかってなかった
後はダメだな
天気悪くなってきたから明日も北はダメだろうm9(^Д^)

860 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 13:58:22.69 ID:CI2V2wSV.net
来週末はどうだ?来週末は!?

861 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 14:35:53.68 ID:wB1SRI+E.net
先週週末がピークだったなw

862 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 15:00:42.95 ID:Kp2E35Ay.net
ライブカメラ見ると立山も白馬岳も山頂は雲の上で晴れてるな
明日も2300mより高い稜線なら雲の上っぽいが、風強そうだ

863 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 15:13:25.48 ID:FBPMLqQ9.net
今日は元々行けなかったが、
この夏の山資金が余ってしまったのでハードシェル買った
山に行けないと金が貯まるな
9月も我慢したら冬靴買えそう

864 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 16:03:30.87 ID:BJRq317W.net
今日は下界もさわやかで気持ちいい

865 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 16:39:42.95 ID:LJvM5L2x.net
朝山へ向かう最寄駅ですっ転んで額打って派手に出血して病院行ったので断念した
山小屋も当日キャンセルしてしまった
ほんとは先週行くつもりで金曜有給とってたのに出社してくれといわれて今週に変更したのに…
18きっぷも無駄になっちゃうー来週行けるかな…

866 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 16:47:17.65 ID:obFyfa/g.net
>>865
ドンマイ。
いいことあるよ。

867 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 16:56:08.84 ID:5A+qNUMo.net
来週の土日天気よさそうだなラストチャンス

868 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 16:57:02.16 ID:fw1fa8Au.net
木曽駒ヶ岳と雲取山の最低気温が同じってどういうこと?

869 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 17:02:27.35 ID:lzeQUcjB.net
>>865
怪我は大事ないか?山の上で頭打たなくてよかったよ
災難を事前に回避したとでも思っておけ

870 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 17:15:51.01 ID:GfE6iPb2.net
会社用の革靴かえたら派手な靴擦れができて今日は停滞するはめになった。。。
フィッティングはしっかりやろう。。。

871 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 17:56:58.25 ID:0StnzVWo.net
寒いガス
今週も駄目だったか

872 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 18:13:14.47 ID:aXxBUykn.net
スイスアルプスは2000メートルくらいまで冠雪しちゃったな

873 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 18:15:22.15 ID:xc78aNXU.net
https://i.imgur.com/NQ00DNj.jpg
晴れた。

874 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 18:16:53.89 ID:FBPMLqQ9.net
>>873
禿げろ!
禿げろ禿げろ禿げろ禿げろ!!

875 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 18:27:06.35 ID:KbWe2QPl.net
燕?

876 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 18:29:45.17 ID:S9xYDatm.net
蝶ヶ岳じゃないの?

877 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 18:42:03.26 ID:xc78aNXU.net
大天井岳だよー。
日中は比較的ガスだったけど、夕方一気に晴れた。
予想が外れたけど結果オーライ。

878 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 18:46:04.57 ID:+8CSBDDc.net
ヤマテンとtenki.jpどっちに課金するのが良いかな?
さすがにてんくらだけに頼るのは限界だわ
tenki.jpはアプリとWebでも料金違うのな

879 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 19:14:35.35 ID:xbVVhNZt.net
谷川岳も快晴だったのかあああ

880 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 19:24:48.04 ID:x49VwKxo.net
>>878
俺はヤマテンにしてる。
tenkijpは普通の天気予報でもあてにならないよ?
ヤマテンは結構当たるけど、連休以外は2日前からの予報なのがネックかな。
先週も登山する山を3案考えておいて、一番天気良さそうな白馬行って来た。

881 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 19:49:20.61 ID:fxUYac8Q.net
白馬は、午後からガスが取れてきて雲海だった。
ただし、午前中はガスで白馬大池が池の側に着いてやって水面が少しだけ見えた( ^ω^ )
寒いね。小屋泊だけど震えてるよ。
一瞬粉雪が降ってきてたよ。

882 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 19:57:52.34 ID:iTpZHDzd.net
明日も思ったほどよくない感じかなー
月曜は良さそうだけど

883 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 20:38:00.10 ID:saNG8stI.net
K2日帰りしてきたー

884 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 20:54:29.98 ID:tDpkOlOF.net
>>873
何だよ
最高の景色かよ

885 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 21:16:17.58 ID:++BXx6G9.net
>>865
おわー、お大事に。山の上でなくてよかったと思い込むんだ

はああ山行きたい
来週末なんとかなってくれんか

886 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 22:08:28.86 ID:sg6XlHeN.net
針ノ木行ってきたが稜線以外は結構ガスってたな
朝は晴れてたけど

渓谷のガスが晴れると、立山3山、劔、槍は完全に晴れているのが見えた
まさか予報信じてキャンセルした雑魚おらんよな?

887 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 22:20:42.58 ID:MClbdvcT.net
月曜立山縦走するから
このまま晴れてくれ

888 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 22:31:22.31 ID:Ks62d0KI.net
白馬、降ったんだ!
さて板の準備をするか。

889 :底名無し沼さん:2017/09/02(土) 23:51:30.88 ID:VQizFOSv.net
もう雪が降ったのかよ・・・
10月上旬で雲ノ平を予定してたけど今年は寒そうだな

890 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 06:12:03.63 ID:LNM/ZdNQ.net
>>882
https://i.imgur.com/je8fvul.jpg
こんな感じです。
今朝の牛首展望台より。

風も強くないし、そこまで寒くないよ。
火曜まで持ってくれるといいんだが。

891 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 06:28:21.74 ID:DgHkmyiA.net
福島の二本松迄、夜行バス乗り継いで来たが。快晴や!

このまま、安達太良山に行く。

ずーと、晴れてると良いな。

892 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 06:41:20.37 ID:Az6TdUqM.net
今日はスゲー天気だな。
八ケ岳も快晴だよw

893 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 07:12:00.26 ID:zh8OUeKt.net
けっ
せいぜい楽しめ(´・ω・`)

894 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 07:21:12.12 ID:0Mr86Ad5.net
台風前後がやはりいいのか
だから台風にも突撃したりしちゃうのか

895 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 07:26:02.97 ID:DjKeulDj.net
立山快晴やん

896 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 07:42:54.32 ID:dUFXTGF4.net
滑落しないで俺の分も楽しんできやがれ
今日も仕事だ

897 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 07:56:16.64 ID:fk0CuCcl.net
GPV見ると立山今頃雨予報なのに全然当たってないやん
今日明日最高だね

898 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 10:20:27.60 ID:QyRzQp+N.net
この調子で来週末も晴れてくれー

899 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 10:22:26.24 ID:kz2jq/2W.net
立山市内、雨。
すぐに止むと思うけど。

900 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 10:45:08.04 ID:wL7KnXtC.net
天気予報アプリに課金すると晴天率上がるんか?

901 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 11:01:34.87 ID:c0s2KXHu.net
いいなあ普通に土日休みの奴は・・・
贅沢は言わんから普通に2連休をくれよくそ会社

902 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 11:59:27.13 ID:KSjFBzYW.net
八ヶ岳、赤岳登頂と同時にガスが上がってきて展望無くなった…

903 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 12:19:39.42 ID:KrL2blUM.net
今日は皇室行事があって山に行けなかった。
来週登るぞ。

904 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 14:00:02.85 ID:QYZ3qvW9.net
いやー今日の空木岳最高でしたわ

905 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 14:18:49.76 ID:NgkeRQ0g.net
さすが爺山に行かない理由も年季が違う

906 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 15:09:40.66 ID:FbHp2+fp.net
土日とも朝の8時過ぎで一瞬でガスに巻かれて死亡してワロタw

907 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 15:16:25.57 ID:4TVv/urk.net
本日の劔
https://i.imgur.com/XLXmamQ.jpg

なお、8時過ぎにはガスに巻かれておしまい

908 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 15:35:38.31 ID:Cm0fBFR2.net
>>907
白馬から?

909 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 15:36:47.48 ID:Nb+Zp/ST.net
来週末の北アはどうなんだろ。
高気圧さん今年はやる気ねえからなあ

910 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 15:39:46.09 ID:QYZ3qvW9.net
>>906
朝の稜線歩き最高でしたw

911 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 15:43:49.98 ID:U19h5H/W.net
明日は高曇り予報

912 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 16:03:59.30 ID:7RUMpV6o.net
槍は15時くらいまで天気良かった。
また昨日みたいに夕方から晴れてくれないかなー。

913 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 16:42:55.86 ID:wvAeAd3D.net
大山山系行ってきたけど、雨で撤退してきたよ。みんなは、どれくらいの雨で山行中止する?

914 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 16:54:45.41 ID:2DJeKt9M.net
>>903
海の王子おつ

915 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 17:33:05.93 ID:uKkuOwqD.net
>>897
あれ全然アテにならんこともあるんやねぇ
今回は良い勉強になったわ・・・

916 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 17:34:13.66 ID:QYZ3qvW9.net
行けるのに土日いかなかった奴は馬鹿

917 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 18:05:48.47 ID:FAevg7WX.net
GPVとmountain forecastの予報がずれたら後者を信じるという新たな教訓を学んだ気がする

918 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 18:09:06.92 ID:FbHp2+fp.net
mountainforecastの北アは土日ピーカン予報だったけど、実際は朝だけだぞ

919 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 18:39:39.26 ID:E1xBOxIm.net
昨日は伊那の温泉から南アルプスが見え、遠くに八ヶ岳もクッキリ見えました
南アルプスを眺めてみても、あんなすごいとこよく登れるもんだわね
逞しい男性なのでしょうね

920 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 18:40:19.51 ID:FbHp2+fp.net
暇なジジババばっかだぞ

921 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 18:50:00.37 ID:qviJfZPj.net
>>918
北ア南部は1日天気良かったよー。
南アも八ヶ岳もよく見えた。
飛行機雲が出来ないくらい安定してたな、上層は。

922 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 19:10:49.22 ID:rdopOQ+b.net
ここの奴らバカばっかだ。何でGPVを無条件に信じるって流れになってたんだよ
数値計算の結果なだけであって今までも外す事もあったし、予報の材料の一つなだけなのに
GPVのHPに書いてある事も読まず、このスレの自称予報家のバカが一つ覚えみたいにGPVGPVって言ってたのを盲信するとかバカに磨きがかかってるわ
良い道具もバカが使うと効果はゼロだな

923 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 19:31:24.96 ID:Arc+EsWt.net
>>922
横レスするけど
飯の種になる気象予報を素人が付け焼刃でどうこうしようとしてる訳でw俺含む)
そこは気の毒にな〜って思ってほしい所

ラジオに噛り付いて気象通報聞いてた世代からは大進歩だなと思うけどa

924 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 19:52:26.61 ID:U19h5H/W.net
予報やデータだけじゃなく
カンも大事だね
そのバランス感覚と意思決定力かな
GPV信じてないよ ただ精度を検証してるだけ
今回の台風の進路予報も気象庁と外国の予報を比べたら
気象庁の方がやや西寄り進路予想したのも
後でブーブー言われたくないから過剰な予報になった 外国の方がフラットな予報だった それが今回良くわかった
次に同じようなケースがあった時、今回の経験を活かせればいい
ただそれだけ

925 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 20:00:05.57 ID:WWSCN1xN.net
前泊ホテル、起きたら雨
「あれほど晴れるっていったじゃねーか!」
という悪夢を見て目が覚めた、しかも3回連続で…

926 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 20:03:03.66 ID:Arc+EsWt.net
>>924
結局カンって(ワロタ)
んな切った貼ったの山行してるんすか?

私は年間40日位ですが、基本安パイで歩いてます
長期縦走とかどういう風に対応してるのか、謎は尽きない所です

927 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 20:04:21.16 ID:bMtWemdf.net
てんくらとかmountain forecastの予報のソースはなんなんすかね。あのコロコロ具合はGPVとおんなじで、なんかの数値予報?モデルによる推定値を単に反映させてるだけだと思うんですけど。

928 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 20:32:00.01 ID:x2s9YsWM.net
>>904
どっから登った?日帰り?
俺木曽駒登ったけど、最高だった。

929 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 20:44:15.31 ID:0QHU1twJ.net
>>919
南はホモの巣窟やで

930 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 20:59:17.08 ID:RaTov2Ns.net
>>928
泊まりでいながわダムから

稜線歩き最高だったナ
10時頃まで稜線にいたが、木曽駒も山頂部分は雲の上に突き抜けてたね
>>928

931 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 21:16:05.14 ID:KNY2hiDa.net
>>920
伊那の温泉から南アルプスの山脈の左の方に見えた富士山みたいな形の山って八ヶ岳と思ったんですが
いったいなんだったのかしら?
本屋さんで八ヶ岳の写真をみたらギザギザしてたの
南アルプスよりも遠い感じで見えてた富士山形の山って。。。

932 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 21:35:56.36 ID:Ar1lkw9B.net
>>931
八ヶ岳の編笠山?

933 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 21:48:10.40 ID:oai077kW.net
まぁ晴れ予報の雨より雨予報の晴れのほうが
不満少ないだろうしな。一般人には

最近は前日予報ですら外すから
行くと決めてたやつ以外は負け続きだろ?

もはや日直予報士もとい日直コラム以外見る価値ないわ

934 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 22:46:36.58 ID:mMzUw4sb.net
>>932
八ヶ岳の編笠山 を検索してみたら似てるには似てますよね
左右には山並みが連なってなかったし、独立峰のように見えたの
権現岳って山にも似たかたちです
あれはいったいなんだったのかしら、気になるわ〜

935 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 05:57:18.12 ID:dDq2L2h4.net
蓼科だろ

936 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 07:26:33.59 ID:01PWO5N9.net
南アは微妙だった
中ア、北アには雲がかかってなかったのになあw

937 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 08:52:46.76 ID:6Xu1wCLf.net
>>934
どう考えても蓼科山

938 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 09:28:06.95 ID:rSqFJ4tM.net
>>926
知識経験からくる最終直感という意味なんだけどね
自分も安パイの時しか登らないよ
特に今年は予報より悪いことが多いから
ほとんど行けない

939 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 09:56:00.60 ID:bD+E+pTp.net
今度の土日は間違いない

940 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 09:59:20.09 ID:C5PXX6H2.net
>>919
しらびそ高原から見る南アルプスは雲かかってたけど

941 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 10:52:36.17 ID:H+FUP4Fo.net
金土で休み取れてるんだが金曜どうかなあ...

942 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 11:05:11.38 ID:85hBQE4P.net
もう連休が当分ない・・・ずっと雨でいいよくそが
日帰りだと筑波山か、頑張って金峰山ぐらいかな
でも眠いまま登っても楽しくないしなあ

943 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 11:53:26.41 ID:WfHij+Bj.net
今日の立山最高だ
有給取ったかいあったぜ

ttps://i.imgur.com/7OE4a9p.jpg

944 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 12:10:39.66 ID:36PgTySV.net
今週末は私が行けないから晴れるよ多分

945 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 12:51:20.07 ID:LuOJ5cMY.net
ピンポイントで土日晴れやん

946 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 12:51:36.07 ID:tykgjH8S.net
>>943
高曇りでぜんぜん最高じゃない件

947 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 13:42:14.42 ID:JyulQSuA.net
>>946
これならどうよ?
https://i.imgur.com/6LGHYSO.jpg

948 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 14:45:45.57 ID:eAB4ht21.net
土日どこも混みそうだな

949 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 15:20:08.05 ID:8XMeytVV.net
>>947
日の出直後や日の入り直前の雲一つないときや、雲海の上は雲一つない景色を感じたことないの?
泊まらなきゃ感じられない

950 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 16:27:18.92 ID:CKheY9jP.net
>>947
中の中だな

そこそこ景色良いけど、これぐらいだと雲の流れによっては気色悪くなる
上の上はまさしく雲ひとつない、1日歩いてても雲ひとつない日だから
ま、今年の不作年基準だと「天気良い」扱いで誇って良いよ

951 :底名無し沼さん:2017/09/04(月) 16:59:52.67 ID:o7lO3YF9.net
ピーカン馬鹿は嫌いじゃない

総レス数 1001
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200