2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

山と道を語るスレ

620 :底名無し沼さん:2019/07/29(月) 23:33:45.95 ID:hxhSZo30.net
先週末初めて山の道の製品
(5ポケットライトショーツ)
つこうてみた


肌触り、速乾性さいこー

流行りだけのブランドでは無い

621 :底名無し沼さん:2019/07/29(月) 23:57:20.26 ID:LgHmadaY.net
ULシャツ着心地よくて当たりだわ。
想定通りだけど、地肌に着るものではないな。
インナー必須。

622 :底名無し沼さん:2019/07/29(月) 23:58:24.60 ID:rytgReyc.net
ライトとヘンリーは店頭で実際合わせられて良かったわ
ライトはなんか同じMでも丈が足りないから買わなかったんよな

スーパーナチュラル別注のアトリエブルーボトルのTシャツはマジで良かったしアークのサトロも穴は開いたけど快適だしメリノウール100%のこだわりは捨てて欲しい

623 :底名無し沼さん:2019/07/30(火) 08:24:29.80 ID:2q8HlnLn.net
ULシャツ着てディズニー行った。

624 :底名無し沼さん:2019/07/30(火) 08:40:33.79 ID:K0keDU24.net
これは個体差があるってことは合うの見つかるまで返品繰り返すってことなの
ガチャやんけ

625 :底名無し沼さん:2019/07/30(火) 09:47:29.71 ID:VqSUCUU1.net
お前らが馬鹿にしているモンベルは
企業としての品質管理は凄いからな
国際品質マネジメントシステムISOを所得している
山と道程度の品質ではモンベルにはかなわないw

626 :底名無し沼さん:2019/07/30(火) 11:20:48.27 ID:c0OTPPSx.net
つい1〜2年前までミニカスもミニもザックは一つ一つ手作りみたいなもんだから納期も縫う手間も一緒とか言ってたのになあ
サイズ展開のないミニカスだけ異常に後回しなのはなんでなんだぜ

627 :底名無し沼さん:2019/07/30(火) 12:14:19.25 ID:zBC/uGAX.net
>>617
ほんまこれ
「問題なく使えますよw」みたいなね

628 :底名無し沼さん:2019/07/30(火) 16:44:03.09 ID:+Ju6LODr.net
だめだったら返品できるから頼んでみようと思うんだけど、返品送料はさすがに向こう持ちだよね?

629 :底名無し沼さん:2019/07/30(火) 18:25:20.52 ID:jw4eqO+E.net
miniの売り方変わってねーじゃねーか
サイズ違いは返品交換とはいえM買って送料こっち持ちでLに交換だとアホらしすぎるなあ

630 :底名無し沼さん:2019/07/30(火) 20:03:22.03 ID:jw4eqO+E.net
今日も連絡なし

商売の柱だったザックの縫製まで外注にしたら質が落ちすぎでリコールする羽目になり今でも検品アウトってことなの?
作り直しになったってだけならいいけど(よくないけど)去年一昨年より質がおちてるなら最悪だなあ
バンブーシャツも裏返すと縫い目のほつれがちょっとあったから心配なんよ

631 :底名無し沼さん:2019/07/31(水) 04:05:57.44 ID:ktF5X+sO.net
>>601
>3行目、軽さ優先で耐久性犠牲になってるやん

別になってなくね?ULって縦走でも6〜10kg未満で収まるんだから無駄に堅牢性必要ないわけだし
あと活字で関西弁ってバカ丸出しだな

632 :底名無し沼さん:2019/07/31(水) 04:07:36.12 ID:ktF5X+sO.net
>>605
>さだけ求めるならデカイゴミ袋に荷物いれてサンタクロースみたいに背負えばいいんだよ
バカってすぐ極論持ち出すっていうけどまさにその典型ど真ん中かよ
↑のレスで関西弁ってバカ丸出しって言ったけど、正解すぎたわw

633 :底名無し沼さん:2019/07/31(水) 04:11:01.82 ID:ktF5X+sO.net
>>612-613
マジレスしとくけど、
どうせ洗濯で少しずつ縮むから最初からその状態ってだけなので騒ぐほどでもないけどな
鎌倉で買ったけど、普段のサイズとおりで大丈夫。
むしろ不具合ない状態に戻ると購入時ジャストサイズであわせたら、行く行く小さくなる

634 :底名無し沼さん:2019/07/31(水) 06:58:21.30 ID:yy6tGgr/.net
なんか必死だな。がんばれ!

635 :底名無し沼さん:2019/07/31(水) 07:51:34.50 ID:mKUfS9ko.net
ここまでして山と道にこだわる理由がまるで分からん
山に中途半端に慣れてきて、ガレージメーカーの存在を知った途端に
こうなってしまうんだろうか…

636 :底名無し沼さん:2019/07/31(水) 08:56:17.91 ID:H8J4zRlx.net
>>633
新品なのに縮んでるってどういうこと?って話

低品質な生地でボロ儲け疑惑

637 :底名無し沼さん:2019/07/31(水) 10:30:45.83 ID:GLuLmJKX.net
>>633
フーディとヘンリーは乾燥機に入れてもほとんど縮まない
たぶんライトメリノは吸水加工してるからその影響だろうけど、ヘンリー基準でサイズ考えるとすごく問題ある。
しかも個体差があるというのがさらにやっかい。

638 :底名無し沼さん:2019/07/31(水) 10:33:26.44 ID:4twyjFQH.net
社員が火消しに必死ですね

639 :底名無し沼さん:2019/07/31(水) 12:05:23.94 ID:/4aQgj1/.net
>>635
現状を擁護する気もないが、ザックとかマットとか5ポケパンツくらいのときはイベントで直接話を聞いたりその場で試したりして毎年何かしら買うようになったな
いまはひどいねw

640 :底名無し沼さん:2019/07/31(水) 18:50:24.60 ID:0iMGK8/n.net
>>636
ジーパンのワンウォッシュみたいなもんや
気にすんな

641 :底名無し沼さん:2019/07/31(水) 18:56:50.10 ID:H8J4zRlx.net
>>640
生デニムと謳っておきながら、
実はワンウォッシュでしたテヘペロ
ってのはデニム界隈ではよくある話なの?

642 :底名無し沼さん:2019/07/31(水) 19:16:24.96 ID:lZkqkzR6.net
これが通るなら、いずれ黄ばむから黄ばんでても問題ないってことだよな

643 :底名無し沼さん:2019/07/31(水) 19:30:28.52 ID:PoXnCPrj.net
もう先払い辞めたら

644 :底名無し沼さん:2019/07/31(水) 19:49:19.90 ID:cbF8tQL5.net
結局30日発売のシャツやらminiの発送優先で12月に頼んだミニカスは倉庫が空いた8月か
リコール隠しやったぶんまだ縫ってそうw
ゴネなかったし下手したらお盆明けまで延びそうだ

645 :底名無し沼さん:2019/08/01(木) 19:45:58.53 ID:q4XLMG6j.net
山と道祭ってどうなん
岩手のやつ行こうか迷ってるんだけど、
あんまりパリピのノリが強いならやめておきたい

646 :底名無し沼さん:2019/08/01(木) 20:50:00.79 ID:D2WVHjPS.net
発送通知なしでミニカス突然届いた

647 :底名無し沼さん:2019/08/02(金) 12:48:14.67 ID:moa3AxOl.net
おめ
3ヶ月遅れたわりにどこらへん良くなったか告知もなしなんだな

648 :底名無し沼さん:2019/08/02(金) 16:00:38.49 ID:6Pv1TGpeG
>>620
今の季節、多量の汗をかいても大丈夫?
歩いていて蒸れ感はどんなぐあいかな。

649 :底名無し沼さん:2019/08/03(土) 09:15:27.13 ID:VX/RL43p.net
6/21までミニカス返金受け付けしてたはずなのにその時の納期7/10はさすがにシロウトでも無理ってわかる
そっから当然のごとく1ヶ月延ばして進捗報告もなしでいきなり送ってきたのか
頭イカれてんな

650 :底名無し沼さん:2019/08/05(月) 21:31:47.53 ID:F8MUzEbx.net
ちょっと思ったのが、ここで文句言ってる人って転売ヤーもかなり多そうだなーと。
上の方にmini2が改悪した上に廃番って書き込みがあったけど
それって何回かmini2を購入した人で無いと改悪したことに気付かないよね。
同じバックパックを何回も買うって小売か転売ヤー以外にいる?

651 :底名無し沼さん:2019/08/05(月) 21:52:46.36 ID:YYYrfAE/.net
店舗や仲間内でパック見比べたりするでしょ

652 :底名無し沼さん:2019/08/05(月) 22:09:48.93 ID:XVTj/Uxs.net
>>650
一年使ってまた新しいの買って古いの売るとそのまま新品買える値段で売れる。
転売ヤーって事になるのかな?

653 :底名無し沼さん:2019/08/06(火) 00:10:07.40 ID:zlyYRUuq.net
もう夏目夫婦が二人で立ち上げた山と道はもうないんや
責任感のないバイト感覚の従業員が適当に動かしてる零細企業になってしまった

654 :底名無し沼さん:2019/08/06(火) 07:16:48.28 ID:+kN0FKaV.net
山と道で働いてることに変な優越感を持ってる従業員が多いよ

655 :底名無し沼さん:2019/08/06(火) 11:49:49.62 ID:Gc+hhjJ+.net
mini2の改悪内容て何?

656 :底名無し沼さん:2019/08/06(火) 14:54:33.21 ID:2Ug8A7Qm.net
山と道ってアメリカのロングディスタンスハイクを完走してないスタッフはいないんでしょ
選民意識はありそう

657 :底名無し沼さん:2019/08/07(水) 16:29:02.13 ID:8EZ5Sl4k.net
ミニカスは今日あたり発送できんのかな
キャンセル受付の時にでもゴネとけばよかったなあ

658 :底名無し沼さん:2019/08/07(水) 21:35:01.16 ID:HCWuN1kh.net
>>636
生地へのプレスの蒸気熱で縮んだらしいよ
その辺メリット・デメリットもしっかり説明はしてくれた。

まあピチピチで着用したいやつならまだしも、ルーズシルエットだし1サイズさがったくらいで大差ないとおもうがw

659 :底名無し沼さん:2019/08/07(水) 21:45:34.75 ID:5PfY83eC.net
仕事で帰宅が20時になったら普通に買えなかった
近くに販売店はない

660 :底名無し沼さん:2019/08/08(木) 16:16:28.89 ID:R4A+Iz2F.net
説明するくらいなら失敗するなよ・・・

661 :底名無し沼さん:2019/08/09(金) 02:08:44.54 ID:9ArYMw46.net
>>635
>ここまでして山と道にこだわる理由がまるで分からん
そんな考えのやつがこのスレでぼやく理由がわからんけどなw

662 :底名無し沼さん:2019/08/11(日) 03:35:48.31 ID:LezGp+95.net
結局、ファクトリーでもほぼ完売してるじゃん
どのみち洗濯してりゃ縮むものが、最初からMAX縮んだ状態なんだから
その状態でサイズあわせるほうが得策と思うがw

663 :底名無し沼さん:2019/08/11(日) 11:14:04.60 ID:tgXAS8Wl.net
>>662
もはや中古で売れよってなw

664 :底名無し沼さん:2019/08/12(月) 18:41:37.77 ID:BcpdVIkj.net
すげーポジティブで草も生えんわ

665 :底名無し沼さん:2019/08/13(火) 09:49:28.83 ID:svS+srrG.net
https://www.instagram.com/p/B1Ak39kHAhl/
本業やりきってから提灯作らんとな。

666 :底名無し沼さん:2019/08/13(火) 10:16:34.46 ID:ckoRB1Dh.net
ザックの網のとこにごちゃごちゃとモノを詰めこんでるの見ると
ゴミ箱にしか見えん

667 :底名無し沼さん:2019/08/13(火) 14:22:09.73 ID:HVCOc8uW.net
>>664
そうか?実際ファクトリーに大量にあった在庫はもう完売状態なんだが。
実際購入時には同じサイズでも大きさに誤差があるから必ず試着を薦められる
そもそもコンプレッションウェアじゃないんだから、1サイズおちたくらいで大差ないけどな

お前は山道に親でも殺されたん?w

668 :底名無し沼さん:2019/08/13(火) 17:04:59.46 ID:0cQ4zC9e.net
>>667
何を擁護してんのかよくわかんない

669 :底名無し沼さん:2019/08/13(火) 17:29:29.46 ID:uX/TdDeO.net
前払いの受注販売なのにちょくちょく納期ブッチするし
カスタムの件も言い訳見たく検品して遅れたわけじゃなくて倉庫のキャパの問題もあって出荷を後回しにされただけっぽいのがなあ

670 :底名無し沼さん:2019/08/13(火) 21:30:11.03 ID:D+vKhP85.net
ツアーバスを手配しわすれたとか
おもしろい展開に期待しちゃう

671 :底名無し沼さん:2019/08/13(火) 23:41:24.08 ID:vXu9r3N8.net
昔、宇多田ヒカルがCMでハイパーライトマウンテンギアのザック背負ってたろ?

実はな、最初、山と道にオファーが来たんだよ。
ヒッキーが背負うザックを提供してくれませんか?って。
そしたらさ、「うちのブランドイメージに宇多田さんはちょっと・・・」
とか言って断ったらしいんだよ。もったいないよな。




全部俺の妄想だけど。

672 :底名無し沼さん:2019/08/14(水) 02:19:04.12 ID:WE8jigP/.net
バイトに売上を横領されて路頭に迷う夏目さん

673 :底名無し沼さん:2019/08/14(水) 08:59:05.56 ID:A5tnlGv1.net
知り合いも脱サラ気味に会社立ち上げて4年で社員x3+パート雇うまでは伸ばせてた
でも去年生産トラブルで新規受注減らすことになって3Qからは社長一人の再スタートになってしまったしなあ

674 :底名無し沼さん:2019/08/17(土) 22:02:13.55 ID:4vD5XhCt.net
栃木に開通予定だった道路が頓挫した道があるで。歩いたことあるが、徐々に自然に戻ってるな。亀裂とか崩壊してて危ないし。だが、景色は最高。ほんとは立ち入り禁止だがね。

675 :底名無し沼さん:2019/08/18(日) 02:09:49.87 ID:CWJpwGhg.net
>>668
事実を書いたら擁護ってwアンチはとことんバカだなあ
そこまで粘着する理由ってのはなに?やっぱり何かしら自分のギアに対して劣等感があるんでしょ?w

676 :底名無し沼さん:2019/08/18(日) 07:45:57.21 ID:NSJ/RwXd.net
今年の上高地はthree多かったなあ

677 :底名無し沼さん:2019/08/18(日) 08:51:44.08 ID:PVqPLYhC.net
>>674
え、なんのはなしw

678 :底名無し沼さん:2019/08/18(日) 09:13:45.14 ID:a6C5LRQa.net
山と道

679 :底名無し沼さん:2019/08/19(月) 12:33:05.47 ID:nkvRqdmM.net
鎌倉から山道祭のキャンプ場まで歩いた感動したお前らも歩いてこいよって話じゃねーのかYO

680 :底名無し沼さん:2019/08/19(月) 18:03:51.73 ID:YmfYc/av.net
今週未開催!

681 :底名無し沼さん:2019/08/19(月) 20:13:48.88 ID:Vb4MO15S.net
今後はイベンターとして頑張ります。

夏目 拝

682 :底名無し沼さん:2019/08/20(火) 21:32:20.25 ID:v4Z5Pd4N.net
50まわったおっさんがminiとかおかしい?

683 :底名無し沼さん:2019/08/20(火) 23:02:45.64 ID:IKnLOvyQ.net
イケメンならOK

684 :底名無し沼さん:2019/08/20(火) 23:38:52.27 ID:MFPFipWj.net
ミニ背負ってるとかわいいリュックっていわれる
これは人的に褒めるとこないからとりあえずいってるだけなんだよね^_^

685 :底名無し沼さん:2019/08/21(水) 21:44:20.16 ID:EXPhNEIW.net
50のおっさんならライペンとかのほうが渋いと思うぞ

686 :底名無し沼さん:2019/08/27(火) 02:16:10.13 ID:PpWKZaN2z
色々、買って使ってみたけど
ザックは背中の蒸れさえ慣れれば使いやすい
パンツは僕の場合、ウエストで合わせてもジャスト丈になるからありがたい。
上記以外のアイテムはすぐ穴あくw摩擦でもダメになるね
ほんまにテストしてんのか?ってレベル
所詮ガレージだよね。好きで買って使ってソッコーで穴空いても気になるブランドです。他のブラントや製品とか探すのめんどくさいから、とりあえずパンツとザックは山と道でOK 山と道のメリノはすぐゴミになるからスマートウールとか買ってます

687 :底名無し沼さん:2019/08/28(水) 15:57:38.41 ID:BXuFUnEE.net
日本のガレージブランドの連中ってどいつもこいつもヒッピーみたいでめちゃくちゃ気持ち悪いんだけど

688 :底名無し沼さん:2019/08/29(木) 09:44:33.65 ID:18ny5RxA.net
まあスミ入っててヴィーガン率高い

689 :底名無し沼さん:2019/08/29(木) 10:43:17.62 ID:52KRYDmF.net
自分が理解できないものを「気持ち悪い」で済ますようになったら老害ジジイ一直線ですよ

690 :底名無し沼さん:2019/08/29(木) 11:26:55.76 ID:QnvGwy7b.net
それただのコミュ障だから年齢関係ねーだろw
友達がいないor少ない→他人の考えを理解できない

691 :底名無し沼さん:2019/08/29(木) 19:41:20.50 ID:IY3wQm6i.net
ここのは若い子がよく使ってるよな
おっさんには似合わない

692 :底名無し沼さん:2019/08/29(木) 19:46:04.74 ID:w2jxlakd.net
>>691
39だけど使ってる。
大丈夫だ。気にするな。

693 :底名無し沼さん:2019/08/29(木) 19:54:27.15 ID:TXHCI2jm.net
アラフィフはどう?

694 :底名無し沼さん:2019/08/29(木) 21:02:30.97 ID:w2jxlakd.net
>>693
こんなシンプルな服に似合う似合わないある?
気にせず着て欲しいけど。
30代40代位が着てる人多いような気がするけども。

695 :底名無し沼さん:2019/08/29(木) 21:07:03.45 ID:hzMVkcw9.net
55歳で禿げたおっさんがmini持つとダサい?

696 :底名無し沼さん:2019/08/29(木) 21:09:17.56 ID:UhDglXPI.net
50歳以上はモンベルスレから出てくんな

697 :底名無し沼さん:2019/08/29(木) 21:21:52.99 ID:ji655IpW.net
メタボ親父は山と道であろうが
海外ガレージであろうが
OMMであろうがULTIMATE DIRECTIONであろうが
何持っても似合わないよ

698 :底名無し沼さん:2019/08/30(金) 00:32:57.27 ID:y9SqE7II.net
ウェアの形状はもろ中年向きでしょ
スリムフィットないし

699 :底名無し沼さん:2019/08/30(金) 00:42:25.18 ID:ZjMQ52K/.net
広告のモデルがアウトローっぽい雰囲気だもんな
アメリカ的なヒッピー文化の流れにあるということだろう

イギリス系のトラレンメーカーは競技・集団志向なので、両者の思想は似て非なるもの

700 :底名無し沼さん:2019/08/30(金) 00:52:00.74 ID:y9SqE7II.net
アスリート系体育会系からの派生ではなく
ヒッピー系バックパッカー旅行者系の中のアクティブな連中からの派生って印象だな

701 :底名無し沼さん:2019/08/30(金) 01:06:10.10 ID:Lni3m4nl.net
山と道はULハイクであってスピードハイクではないからトレラン勢と比べるのは違うな
ほぼCT通りの行動で、荷物だけ軽くして楽にいきましょう!みたいなスタンス
ファストハイクやスピードハイクは荷物軽くなる分、ペースあげるから結局そこそこきついw

702 :底名無し沼さん:2019/08/30(金) 02:25:09.30 ID:H7YjtBOR.net
体に落書きしたり、ドクロ、有刺鉄線みたいなの好きだよね
厨二の心を忘れないオッサン達

703 :底名無し沼さん:2019/08/30(金) 03:06:47.14 ID:MqDQNmZm.net
ジョン・ミューア・トレイルとかそっちの文化だもんね

ひたすら歩いて疲れたらそこらで寝る

日本じゃ違法だけどあっちじゃ許可証あれば許される的な
そういう自由なハイク

704 :底名無し沼さん:2019/08/30(金) 04:08:40.23 ID:mfh5kGpk.net
そうやってカテゴライズして君自身は一体どこにいるんだろうね
そういう向こうのカルチャーにかぶれていても、それを消化して自分のいる環境で大いに楽しみながら活動している事の方がいかに幸せか
人生って短いんだぜ?

705 :底名無し沼さん:2019/08/30(金) 06:17:19.82 ID:ZjMQ52K/.net
山登りは文化的思想的な行為であり、各ブランドの思想を理解するのは自分と山との関係を考える上でも無意味ではないだろう。

俺は山と道のズボン履いてトレラン系ザック背負ってるからちょっと変なんだよなぁと思ってたが、まぁすることは日帰り低山ハイクだしね。これがしっくり来たんだから別にいいのさ。

山と道って根っこはロングトレイルだろうけど、俺そういうのはしないからなぁ。

706 :底名無し沼さん:2019/08/30(金) 07:23:01.53 ID:iXOqqWFc.net
>>701
TJARで使われまくってんだけど

707 :底名無し沼さん:2019/08/30(金) 13:53:26.27 ID:A7ZkJaNu.net
>>706
TJARでポケット付けたりして流用されていますね
でも>>682以降、実際にどう使われているかではなく山と道を使う人はどんなイメージの人が多いかって流れですよ

708 :底名無し沼さん:2019/08/30(金) 14:47:58.68 ID:qn04tAf0.net
ULハイクなんてデブのおっさんばっかじゃん
お似合いだよ

709 :底名無し沼さん:2019/08/30(金) 22:08:01.23 ID:iXOqqWFc.net
>>707

> >>706
> TJARでポケット付けたりして流用されていますね
> でも>>682以降、実際にどう使われているかではなく山と道を使う人はどんなイメージの人が多いかって流れですよ
流用ではないと思う
イメージですか
決めつけたいひとが多そうというか多いでしょう
正直気持ち悪いですよね

710 :底名無し沼さん:2019/08/31(土) 05:48:57.88 ID:UDx8a2l7.net
>>706
使われまくってるっていわれるほど使われてねーだろ2016とか18とかでは。
とくに最近のULパックBBPの人気すごすぎてプロ契約してないTOP選手らはBBPが多いイメージ

そもそもTJARって賞金ないから国内外のTOP選手や強い選手が全くでてこねーしw

711 :底名無し沼さん:2019/08/31(土) 07:11:44.73 ID:CDAQC1FX.net
>>710

BBPもお前らの忌み嫌うUL系だし
プロ契約してない選手が選んでたって事は
機能がそれだけ優れている証明だし
TOP選手出てないって言うけど
そんな人がプロ契約って?だし
相変わらず「イメージ」って言葉使ってるし

このスレで山と道の悪口言っている人って
アルファベットの書いてある誰も知らんTシャツ着て
小屋に着いたら毛玉の付いたジャージ着てそうな
「イメージ」

712 :底名無し沼さん:2019/08/31(土) 07:14:13.23 ID:CDAQC1FX.net
>>710
挙げ句の果てに
TJAR選手に上から目線だし................
情け無いと思わないんかい?

713 :底名無し沼さん:2019/08/31(土) 08:14:50.64 ID:0IWQnQ6G.net
>>712
ほんと情けない限りだよねw

714 :底名無し沼さん:2019/08/31(土) 08:31:18.07 ID:60TOapQh.net
>>705
山との関わり方は人それぞれなのだし
自分にしっくりくるものをブランド超えて
揃えるてもいいんじゃないかなあ
そういうのは好きだけどな

715 :底名無し沼さん:2019/08/31(土) 09:46:47.62 ID:sWnJsdOB.net
ここの購買層だってほとんどはロングトレイルはしないだろうな。レースはもちろんのこと。元はULロングトレイルだとしても今は大衆化、カジュアル化してる感じ。

最近目立ってきたアウトドアっぽくないアウトドアアパレルメーカーの代表って印象。

716 :底名無し沼さん:2019/08/31(土) 10:22:59.70 ID:01pbHeig.net
皆さんそんな事まで考えて着てたのね。
俺何も考えずに服着てたよ。

717 :底名無し沼さん:2019/08/31(土) 10:40:17.63 ID:T7IosZL+.net
この人はイメージに親殺されたの?
ブランドイメージなんてどこだってあるだろ

718 :底名無し沼さん:2019/08/31(土) 12:51:26.72 ID:l4UrTS9z.net
ULハイカーってトレランともスピードハイクとも無縁のただのハイカーだからね
むしろ一般ハイカーよりも体力無い奴らがゴロゴロいる

719 :底名無し沼さん:2019/08/31(土) 14:45:32.82 ID:B/2nvpPR.net
ここのザックとパンツ持ってるけど
JMT歩いた時は持って行かなかったな
なんだかな、やっぱり日本仕様なんだよねデザインも機能も

720 :底名無し沼さん:2019/08/31(土) 15:11:49.28 ID:MJwnqugB.net
>ブランドイメージなんてどこだってあるだろ
どこのブランドにもありますよね
山と道を語るスレで山と道のブランドイメージについて語ってる
すごく普通なスレ展開です

721 :底名無し沼さん:2019/08/31(土) 16:21:31.45 ID:bO6zp2TT.net
パタゴニアのバギーズにフーディニでよいのよ
いつでも買えて安いし丈夫だもん
でも実店舗やイベントで話すと欲しくなるからね
ガレージブランドなんてそういうもんでしょ

722 :底名無し沼さん:2019/08/31(土) 16:49:34.62 ID:MJwnqugB.net
そういえば少し前はmini背負ってる人は皆ダックビル被ってたね
サイドポケットにはサンブロックアンブレラで足元はアルトラ
テン場ではシックスムーンやローカスギアのモノポールシェルター
何か園児の遠足のようで微笑ましい

723 :底名無し沼さん:2019/08/31(土) 16:54:39.48 ID:bO6zp2TT.net
ゴーアウトに次のFWモノも載ってるけど見事にアパレルばっかりだーね

724 :底名無し沼さん:2019/08/31(土) 20:05:45.38 ID:uzOyhEh2.net
ここのminiにするかゴッサマーギアにするかマイトレイルカンパニーにするか悩む

ハイパーは高いから諦めた

725 :底名無し沼さん:2019/08/31(土) 21:25:34.25 ID:zknUsQhj.net
ゴッサマいいよ。全然見かけない
背面パッドは山と道のBreathable Padにしてる

726 :底名無し沼さん:2019/08/31(土) 21:28:57.27 ID:NLxBB9vZ.net
ミニマリスト持ってる日帰りはこればっかりw

727 :底名無し沼さん:2019/08/31(土) 22:38:24.23 ID:of/WyrJQ.net
俺は奥多摩・奥秩父あたりによく行くんだけど、山と道のザック背負った人をほとんど見たことがない。
ここでザック買った人ってどこら辺の山に登ってんの?

728 :底名無し沼さん:2019/08/31(土) 23:00:46.53 ID:Lpum1XAH.net
キャンプ場でコスプレ

729 :底名無し沼さん:2019/08/31(土) 23:09:25.49 ID:jvjwDyMk.net
GGは八ヶ岳でかなりかち合う
お互い気付いても無言だけどw

730 :底名無し沼さん:2019/09/01(日) 07:13:52.02 ID:iBR0YSyF.net
バギーズと山道両方持ってけど、 バギーズだと意外と足上げしづらい。生地がつっぱるときがある。
あとポケットが深過ぎて使いづらいし、物をいれると不快感がすごい。
山道はその辺解消されてるけど、値段が高すぎる。

バギーズ並みの安さで、足上げしやすくてポケット使いやすいショーツ他にないんかな

731 :底名無し沼さん:2019/09/01(日) 10:08:45.13 ID:dJPC9gr3.net
バキーズはインナー無しのも欲しいな

732 :底名無し沼さん:2019/09/01(日) 10:28:45.01 ID:MxzFOnHZ.net
>>731
それは切るのよ

733 :底名無し沼さん:2019/09/01(日) 14:26:37.83 ID:z8SV+B/e.net
そりゃハンドポケットに物入れて歩けば不快でしょ
行動中はパックのポケットかサコッシュに入れれば問題なし
脚上げ優先ならランニング用から選べばいい

734 :底名無し沼さん:2019/09/02(月) 05:14:16.61 ID:QwQVWW8Z.net
バギーズのポケットってちょっと前から深くなったんでしょ?ほんと改悪だよね
でも水陸両用だから履くけどね
今年は何回もバギーズで海で泳いだなあ
その後は5pパンツに履き替えるんだよね

735 :底名無し沼さん:2019/09/02(月) 12:47:45.54 ID:ASD7uo6z.net
>>712
>TJAR選手に上から目線だし...............
>情け無いと思わないんかい?
トップ選手が一切でてないっていうただの事実を言っただけだよ?
ただの事実に対してそれを上からとかなんとか、反論するなら論点ずらしてくるなよ。だから信者ってのは全スレ共通でバカにされるんだよ()

736 :底名無し沼さん:2019/09/02(月) 12:49:52.09 ID:ASD7uo6z.net
そもそもTJARで山道が使われまくっているっていう>706のミスリードに対して、
それは過去の話(何人もの選手が使っていた)っていうただの事実を言ったら噛み付いてくるとか、
捏造大スキの某韓国の人か何かかよw

737 :底名無し沼さん:2019/09/02(月) 13:00:26.35 ID:5Kda6b4I.net
>>735
超長距離で山岳ビバークまで求められるレースの国内トップ選手って誰?

738 :底名無し沼さん:2019/09/03(火) 08:12:18.51 ID:iGCkf4Dw.net
>>736
じゃあなんで過去使われてたの〜?
なんで〜、なんで〜?
ぼくちゃん頭わるいから
以前からトレランザックは様々な種類があったのに
君の言うところの
イメージだけで機能的に劣っているザックを
君の言うところの
トップでない=スポンサーもない=資金面も厳しい
人が
君の言うところの
値段だけは高いザック使ってたのお?
君の言うところの
過去は今より認知もされてなかったとおもうけど〜?

あと何かって言うと韓国とか言うの
やめたほうが良いと思うよ
定型文しか作れない
ヒキコモリネトウヨニートだーいって
自己紹介しちゃうようなもんだから

739 :底名無し沼さん:2019/09/03(火) 13:02:00.26 ID:vxLbx7uK.net
>>738
おれ708じゃないけど、ほんと頭わるそ

740 :底名無し沼さん:2019/09/03(火) 17:05:52.62 ID:5qg1ujzu.net
>>738
値段だけは高い機能的に劣っているザックだけ読んだ

741 :底名無し沼さん:2019/09/03(火) 19:49:19.48 ID:zvz8HK7J.net
ところでトップ選手ってだれ?w

742 :底名無し沼さん:2019/09/03(火) 23:02:07.91 ID:Hf39Fv47.net
ビーガンってほんと頭悪いな
肉食うよガイジビーガンw

743 :底名無し沼さん:2019/09/05(木) 02:23:33.98 ID:u/zpUMYe.net
>>738
煽ってるつもりがあまりに酷い作文すぎて満場一致でバカ認定だろオマエw

744 :底名無し沼さん:2019/09/05(木) 02:28:36.88 ID:u/zpUMYe.net
>>741
TJARは市民ランナー限定の大会みたいなもんだから選手ってのはいなくね
単に現役救助隊員=仕事そのものがトレーニングだから他のリーマン参加者に比べて圧倒的に有利な状況の人が連続で優勝してたから知れた名前になっただけでw

745 :底名無し沼さん:2019/09/05(木) 16:24:46.97 ID:R4cuR7pB.net
転売厨が出品してるthree
Lサイズ糞余ってるな
ざまぁ

746 :底名無し沼さん:2019/09/05(木) 17:39:29.52 ID:W5cpga3L.net
>>744
ゴタクはいいからw

747 :底名無し沼さん:2019/09/05(木) 18:57:30.03 ID:zwLuR/r5.net
TOP選手ネタの元はこのレス?>>710
>とくに最近のULパックBBPの人気すごすぎてプロ契約してないTOP選手らはBBPが多いイメージ
>そもそもTJARって賞金ないから国内外のTOP選手や強い選手が全くでてこねーしw

「TOP選手らはBBPが多いイメージ」 と言った次の行で「TOP選手や強い選手が全くでてこねーしw 」
矛盾していないですか?

748 :底名無し沼さん:2019/09/06(金) 09:56:23.01 ID:YJeWIaG3.net
>>746
実際モッチー以外で名前が知れてる出場者なんて皆無w

749 :底名無し沼さん:2019/09/06(金) 11:47:47.02 ID:Riv8N27s.net
モッチーに勝てそうな選手って?

750 :底名無し沼さん:2019/09/06(金) 12:26:13.00 ID:8Z5onFEt.net
無補給とか無茶なことしたから順位落としてたっけ

751 :底名無し沼さん:2019/09/06(金) 19:17:57.49 ID:68QlM7/e.net
>>748
いや、だからTJAR出ている以外のトップ選手言ってよw

752 :底名無し沼さん:2019/09/06(金) 19:48:56.48 ID:MvyjjAGd.net
何か日本語おかしくない?
もっと誰にでも分かるようにお願いします

753 :底名無し沼さん:2019/09/06(金) 20:12:56.63 ID:kG0kMcNt.net
TOP選手とは誰ですか

これでいいんじゃないの

754 :底名無し沼さん:2019/09/06(金) 21:07:48.59 ID:MvyjjAGd.net
宮原さんとか上田瑠偉くんとか?
それがTJAR、山と道とどういう関係があるのでしょう?

755 :底名無し沼さん:2019/09/07(土) 13:30:33.84 ID:KwcDENZB.net
>>754
彼らって野営技術あんの?

756 :底名無し沼さん:2019/09/07(土) 18:30:29.89 ID:ZzYgkmv4.net
みんなアンサー4とブルーパーじゃん

757 :底名無し沼さん:2019/09/07(土) 20:25:20.77 ID:2s9U7G3L.net
ONEの納品予定が来年の3月になってて笑えないや
余裕持ちすぎだろ

758 :底名無し沼さん:2019/09/07(土) 20:49:52.78 ID:fHiercS4.net
納品を1年ぐらい待てる信仰心のない人は、ここでザックを買っちゃ駄目よ

759 :底名無し沼さん:2019/09/07(土) 21:06:05.49 ID:3LQX1t03.net
山でshort sleeve shirts きたら通気性悪すぎて最悪だった。
あれは完全に街着。
パーテックスじゃしかたないのかもしれないけど、あの不快指数の高さで通気性いいとうたって売ってはいけない。

760 :底名無し沼さん:2019/09/08(日) 07:01:50.16 ID:4MElvyyh.net
>>759
おい、街着でも不快だぞ。
ベッチャベチャくっつく。
ウィンドシェルのシャツなら仕方ないか。

761 :底名無し沼さん:2019/09/08(日) 07:15:40.83 ID:R4S+i4Da.net
一回目の使用でザックを地面に置いたら穴が開いてしまったというのをインスタで見た
それはさすがにダメすぎるだろ
もうここのは買わん

762 :底名無し沼さん:2019/09/08(日) 12:50:04.16 ID:geLHtyw3.net
miniで山を走ってる俺は異質?

763 :底名無し沼さん:2019/09/08(日) 17:41:51.73 ID:0qnPjlf2.net
>>762
でかすぎるわ。引くわ

764 :底名無し沼さん:2019/09/08(日) 18:05:00.25 ID:d8WnuMNP.net
>>755
だからTOP選手と山と道がどういう関係があるのかと
トップ選手って誰?って意味わからん

765 :底名無し沼さん:2019/09/08(日) 18:09:00.73 ID:viOZEOVs.net
ガイジ続出スレになったな
こうなるとしばらく機能停止だわ

766 :底名無し沼さん:2019/09/08(日) 19:54:21.94 ID:aFfZKEO9.net
>>764
山と道使ってるやつでトップ選手はいないと言ってきたやつは死んだのか?

767 :底名無し沼さん:2019/09/10(火) 01:49:59.91 ID:5NCSTe7R.net
>>766
山道使ってるトップ選手って言われてる人は誰なの?

768 :底名無し沼さん:2019/09/10(火) 06:15:16.55 ID:9jlcQEud.net
超長距離レースのトップ選手って誰なの?

769 :底名無し沼さん:2019/09/10(火) 09:32:09.93 ID:A+mxFnZH.net
お前らもっとちゃんと山と道を語ろうぜw
mini3はいつ出るんだい?

770 :底名無し沼さん:2019/09/10(火) 12:27:34.06 ID:GWDbQeUx.net
ONEが三月にずれ込んでるからminiとスリーのバックオーダーがたんまりあるんかなあ
mini3?は祭りでチラ見せなんだろうなあ

771 :底名無し沼さん:2019/09/10(火) 13:42:36.29 ID:NGJJg05l.net
mini2はドリンクがめっちゃ取りづらいからそこを改修したバージョンが出ると予想

772 :底名無し沼さん:2019/09/10(火) 21:29:47.37 ID:9jlcQEud.net
ところで超長距離のトップ選手って誰なの?

773 :底名無し沼さん:2019/09/11(水) 09:50:39.00 ID:Kovei2qy.net
壊れたラジカセ君

774 :底名無し沼さん:2019/09/11(水) 12:24:41.74 ID:PK3kvgdA.net
ところで超長距離のトップ選手って誰?

775 :底名無し沼さん:2019/09/12(木) 05:31:41.40 ID:S5VwexyO.net
引っ込みがつかないのか

776 :底名無し沼さん:2019/09/12(木) 07:59:29.34 ID:JTEDmmXZ.net
単に最初にトップ選手がーって言った人が具体例出さないだけじゃないかw

というわけでトップ選手ってだれ?

777 :底名無し沼さん:2019/09/12(木) 17:54:29.72 ID:2lkLS/Fz.net
トップ選手といえばあれだろ

778 :底名無し沼さん:2019/09/12(木) 21:05:50.29 ID:TqAldAH5.net
トップ選手ってのは国内外で入賞しまくってるような選手のことだろ
TJARにでてる人でメジャー大会で入賞してるようなのいないだろ?

779 :底名無し沼さん:2019/09/12(木) 21:34:26.24 ID:Q4Uvv7UT.net
しみけんはTOPオブTOP

780 :底名無し沼さん:2019/09/12(木) 21:50:39.17 ID:FzXRIvZ5.net
>>778
超長距離で、山岳ビバークまで求められるレースで、国内外問わず入賞しまくってる選手って誰なの?

ああ、今やってるトルデジアンは山小屋泊可能だからビバーク必須のTJARとは全然別よね。

781 :底名無し沼さん:2019/09/13(金) 00:20:27.21 ID:J7abg540.net
何を聞きたいのかわからないが条件に当てはまるのはキリアン

782 :底名無し沼さん:2019/09/13(金) 06:17:54.91 ID:yijHhFFP.net
>>781
スタートは>>735ね。
キリアンの戦績ざっと見たけどせいぜい100マイルレースじゃん。

ビバーク必須の200マイル超にも及ぶレース出てるトップ選手他にいないの?

783 :底名無し沼さん:2019/09/13(金) 06:57:53.12 ID:AVstmQdk.net
山と道ってねちっこい系ブランドなの?

784 :底名無し沼さん:2019/09/13(金) 07:01:02.34 ID:yijHhFFP.net
ねちっこいとかシツコイとかって言うのは、問いに答えられず逃げたって証左だな。

785 :底名無し沼さん:2019/09/13(金) 12:28:01.35 ID:FK0K+wMN.net
>>780
>入賞しまくってる選手
しまくってる必要はないだろ。
日本で有名なのだと上田とか安藤とか石川とかその辺の選手と張れる入賞実績ある参加者がいるか?

TJARに出場してる選手で他大会(参加者の多いメジャーなもの)で目覚しい実績残してる奴いないだろ
信者は話広げず聞かれたことに答えろよ。答えれないなら話そらすな

786 :底名無し沼さん:2019/09/13(金) 12:40:35.70 ID:JwXVabXu.net
スレチなんだよゴミ

787 :底名無し沼さん:2019/09/13(金) 12:43:10.04 ID:VkJEo/Jl.net
そっとしておいてあげなさい
本人はおもいつめてやってるんだから

788 :底名無し沼さん:2019/09/13(金) 13:16:48.84 ID:J7abg540.net
>>782
エベレストを1週間以内連続二回登頂の経験もあるのですがダメですか?

789 :底名無し沼さん:2019/09/13(金) 14:59:03.15 ID:TpxMwDEU.net
>>786
ゴミがゴミっていうかよ

790 :底名無し沼さん:2019/09/13(金) 15:14:51.52 ID:Zly/h2CR.net
>>784
関係ない俺が問いに答えなきゃいけないのか?
アントンクルピチカが良いんじゃないか?知らんけど。

791 :底名無し沼さん:2019/09/14(土) 00:24:24.30 ID:2F9aTeFD.net
>>735の言うトップ選手って普通にトレランのトップ選手って意味でしょ
何故後から勝手に、超長距離で山岳ビバークとか条件付け足すの?

792 :底名無し沼さん:2019/09/14(土) 10:22:48.02 ID:Fjuhv1WO.net
>>791
大会の出場要件じゃない?

793 :底名無し沼さん:2019/09/14(土) 11:18:13.19 ID:2F9aTeFD.net
トップ選手云々の件
スタートは>>735ね。
というが、辿ってみると>>710ではないかと
>そもそもTJARって賞金ないから国内外のTOP選手や強い選手が全くでてこねーしw
これは、国内外の(トレラン)TOP選手や強い選手が・・・って意味でしょ
TJARの要件や超長距離で山岳ビバークとか関係ない

794 :底名無し沼さん:2019/09/14(土) 12:43:24.91 ID:Fjuhv1WO.net
>>793
なるほど。参加要件はあくまでも大会参加のためだからトップ選手云々は関係ないのね。

調べてみたけど、TJARで国際的に活躍している(していた)人と言えば小野選手あたりかな?

あとトップ選手と言えるかわかんないけど、山ノ内はるかって人は大会選考会で落ちてるね。

795 :底名無し沼さん:2019/09/14(土) 13:43:12.01 ID:dkW3VlpQ.net
ワンの受注はじまってるけどドンドン選べる素材激減してて草

796 :底名無し沼さん:2019/09/14(土) 15:59:20.38 ID:7U7AkvIA.net
2018TJAR 参加者一覧

鹿野 颯太
細田 典匡
吉藤 剛
江口 航平
佐幸 直也
星加 博之
中野 洋平
片野 大輔
柏木 寛之
及川 耕太郎
阿部 公一
原 一平
垣内 康介
大坪 穂高
船橋 智
福山 智之
近内 京太
★望月 将悟
雨宮 浩樹
石田 賢生
前田 圭紀
男澤 博樹
高田 全希
秋元 恒郎
有吉 俊博
岩崎 勉高
島 伸介
古澤 法之
岡田 泰三
竹内 雅昭

聞いたことない人まみれ。
草野球チームに一人だけプロ(望月)が混ざってるから話題になってるだけだなw

797 :底名無し沼さん:2019/09/14(土) 19:52:06.31 ID:KF730HJi.net
>>796
多分君よりは有名な人ばかりだと思うよw

798 :底名無し沼さん:2019/09/15(日) 12:26:25.19 ID:F6hwyrBV.net
>>797
よくバカっていわれるだろ?w
文盲って大変ねw

799 :底名無し沼さん:2019/09/15(日) 12:34:19.01 ID:eIwU6jih.net
>>798
自己紹介しなくていいからw

800 :底名無し沼さん:2019/09/15(日) 23:35:26.19 ID:i+mAX1fC.net
こいつはブランドイメージどうこう言ってたやつと同一人物だろ
山と道スレはいつも荒れてて客層悪いとかのイメージダウンでも狙ってんじゃないの

前のときもグリップスのスレに書き込んでたし
自分の気に食わないブランドやショップをせこせこ2ちゃんで評判落とすのがライフワークなんだろきっと

801 :底名無し沼さん:2019/09/16(月) 00:08:57.69 ID:Fpg7IFaL.net
こいつってどいつ?
どうとでも取れる様なレスしてるから荒れるのでは?

802 :底名無し沼さん:2019/09/16(月) 01:52:11.99 ID:S4HVF1Hp.net
本人以外は誰のことかすぐわかるから問題ない

803 :底名無し沼さん:2019/09/16(月) 02:42:59.20 ID:aZ3x3S0a.net
山と道ユーザーに聞きたいんだけど、
デフォのMinimalist Padだと、夏は背中熱くなる?
やっぱ乾燥春雨みたいな背面パッド必要なの?

804 :底名無し沼さん:2019/09/16(月) 10:21:03.25 ID:SBvhjZiw.net
>>803
何やってもベチョベチョじゃよ

805 :底名無し沼さん:2019/09/16(月) 10:43:38.09 ID:Qf1E94BC.net
そもそもメッシュのとこが汗吸って気持ち悪いんだな

806 :底名無し沼さん:2019/09/16(月) 17:07:04.15 ID:UVNJl1Ci.net
山と道を貶す人の格好

想像してみよう

@アルファベット入りのシャツ
Aブカブカのショートパンツと
派手なスポーツデポ辺りのPBのタイツ
B無駄にデカイけど物が入ってなくて
だりーんってなってるモンベルかカリマーか
ミレー辺りのザック

全く格好を気にしてないわけじゃない
むしろ気にしてるけど
センスと財力が伴ってない
⇨僻みと妬みを自分の中で正当化し
それをネットで認知(実社会では無理)
してもらいたい
でしょ

807 :底名無し沼さん:2019/09/16(月) 20:45:54.13 ID:lCKao8FB.net
>>806
必死過ぎ

808 :底名無し沼さん:2019/09/17(火) 04:32:55.84 ID:L3Gj10jx.net
>>800
特定厨の自意識過剰はいつみても草はえる。シャドーボクシングは楽しいかよwww

809 :底名無し沼さん:2019/09/17(火) 04:33:41.68 ID:L3Gj10jx.net
>>799

810 :底名無し沼さん:2019/09/17(火) 04:34:50.05 ID:L3Gj10jx.net
>>806
鏡w鏡www

811 :底名無し沼さん:2019/09/17(火) 05:42:26.11 ID:g8QVMiLv.net
山と道のブランドイメージに文句垂れつつ山と道を貶す人のイメージw
誤読してトップ選手誰とか必死に繰り返してたのはあなた?

812 :底名無し沼さん:2019/09/17(火) 06:34:12.14 ID:IXk0le9K.net
>>811
で、トップ選手ってだれ?

813 :底名無し沼さん:2019/09/17(火) 16:10:50.44 ID:grCG0KRjl
https://www.yamatomichi.com/journals/6470/

>現在、日本のULバックパック・シーンにおいては山と道が圧倒的な存在感を占めるなか、
他社はどうしてもそこを意識せざるをえない状況があります。
そんななか、ハグは山と道へのリスペクトは込めつつそこにはないものを模索した、ifyouhaveなりの挑戦状のように感じました。
今後の進化と深化にも大いに期待しています。

韓国人も引くレベル

814 :底名無し沼さん:2019/09/17(火) 16:32:34.89 ID:g8QVMiLv.net
>>812
>>793

815 :底名無し沼さん:2019/09/17(火) 17:32:23.85 ID:eHC86Lps.net
気が狂ったようにトップ選手だれ?って繰り返してる迷惑野郎、邪魔だからトップ選手スレ立てろよ
お前のせいで過疎ってんのわからねえのか

816 :底名無し沼さん:2019/09/17(火) 22:57:34.97 ID:Geg8UXz9.net
そうじゃなくても過疎ってると思うの(’・ω・`)

817 :底名無し沼さん:2019/09/19(木) 12:44:07.37 ID:EMgAJEhZ.net
在庫がどうとか発送がどうとかって話ばかりで
注文が届くの遅いんじゃないかと不安だったが
サクッとすぐに届いたわw

818 :底名無し沼さん:2019/09/19(木) 21:02:13.86 ID:zjuPN140.net
threeでハイドレーション持ってく場合どこに入れていくか教えてください先輩方
メッシュタイプです

819 :底名無し沼さん:2019/09/19(木) 23:27:29.03 ID:KcYIBxGn.net
>>810
ホントかっこ見直そうよ
山と道貶す前に
アディダスとか書いてあるTシャツとか
自分のクソキモい&キショイ
匂うかっこ

何とかして

820 :底名無し沼さん:2019/09/20(金) 01:21:41.49 ID:jEwicaO7.net
どんなダサい服でも刺青彫ってる馬鹿よりマシだけどな

821 :底名無し沼さん:2019/09/20(金) 07:00:40.47 ID:0Ox3vU3e.net
お前らと山行くと最近のアイテムじゃないとバカにされそうだな。
で、次からは呼んでもらえない。

822 :底名無し沼さん:2019/09/20(金) 09:30:20.62 ID:lHFMGPLk.net
しかし北アルプスはほんとthree多いな〜
若者からおばちゃんまで

823 :底名無し沼さん:2019/09/20(金) 11:09:00.85 ID:DgJCMcxi.net
threeよりoneのが良くないか?
threeって何が良いんだ??

824 :底名無し沼さん:2019/09/20(金) 12:18:21.80 ID:4YuzQsY9.net
お盆で激混みの剣山荘に宿泊した時に
廊下のザック置き場を見渡しても
山と道のはひとつもなかった

825 :底名無し沼さん:2019/09/20(金) 13:01:52.78 ID:+1Z4DIsf.net
>>823
TRHEEはハイドレ対応してほしいわ・・・

826 :底名無し沼さん:2019/09/20(金) 16:22:46.25 ID:w7cFkMmn.net
徳澤あたりで見てるとほんと多いよ
oneもちらほら

827 :底名無し沼さん:2019/09/20(金) 20:11:50.69 ID:uo9Twc48.net
>>823
背負心地いいよ
サイドポケットも使いやすい

828 :底名無し沼さん:2019/09/21(土) 15:22:02.43 ID:iZqblaXg.net
みんなと同じ流行り物持つと安心するんだろうなー
クソだせぇなぁ

829 :底名無し沼さん:2019/09/21(土) 17:48:31.29 ID:GU4VcJmk.net
記事に切れ込み入れてハイドレ対応すればよくね?

830 :底名無し沼さん:2019/09/21(土) 18:09:41.92 ID:4VheNzaj.net
>>819
アディダスwwwその発想は経験者しか語れないだろwつまりおまえww
アディダスってwwwwwまじうけるおまえw

831 :底名無し沼さん:2019/09/22(日) 16:38:16.12 ID:SNy91pmv.net
>>830
悔しいの?

832 :底名無し沼さん:2019/09/23(月) 00:39:31.17 ID:UbUQztUx.net
やっぱりここのバックパックは他のULメーカーと比べていいのかな?
韓国メーカーのバックパックも見た目が良くて
かっこいいのだけど、日本のメーカー応援したいので高くてもモノがいいなら納得なんだけど、ど素人なので違いが分からん。

833 :底名無し沼さん:2019/09/23(月) 08:39:29.53 ID:IyB+9WjC.net
>>819
山と道買って自称おしゃれデビューできたのか?
お前みたいのは全身ピカピカのギア持って、ドヤ顔してんだろうなw
クソだせぇよ

834 :底名無し沼さん:2019/09/23(月) 18:30:21.24 ID:dy11p341.net
>>833
ジャージ着てそう

835 :底名無し沼さん:2019/09/24(火) 00:13:32.45 ID:eZ5OgmTI.net
>>832
大差ない

836 :底名無し沼さん:2019/09/24(火) 04:37:01.12 ID:zA3i2PUP.net
>>834
ジャージって表現がお前のダサさをバラしちゃってるんじゃねw
せめてスウェットって言うだろw
そしてナイキのテックフリースやアパレルメーガーが競って出してたジョガーパンツをみてもスウェット類=ダサいって思うのはお前がファッションに何の興味もない証拠w

837 :底名無し沼さん:2019/09/24(火) 04:42:02.13 ID:zA3i2PUP.net
>>832
>日本のメーカー応援したいので高くてもモノがいいなら納得
所詮ガレージブランドだよw
アパレルでいうところのドメブラみたいなもん。コスパは最高に悪い

例えばゴールドウィンの製品とかはそのテストフィールドにヒマラヤとかで、
期間も2〜3年かけてテスト&トライを繰り返して開発してる。
でも山道しかり、アトリエブルーボトルしかり、日本の山を少しあるいたくらいの開発環境
客に向けて作ってるって言うより自分たちが好きに作ったモノに共感した人だけ買ってねwってスタンスでしょ

838 :底名無し沼さん:2019/09/24(火) 08:08:08.29 ID:EMYbx6/J.net
>>836
色々調べたんだ

ご苦労さん

でもそういうんじゃなくて
君が来てる紺色で毛玉が付いてて
白いタテ線のが入ってて
足元ほつれてるやつのことだよ

839 :底名無し沼さん:2019/09/24(火) 10:02:31.23 ID:KC77xgzR.net
>>837
ノースは田中陽希にウェアやギアを提供してるけど、絶好のフィールドテスターだろうね
田中に山道使わせたらすぐにボロボロになるんじゃないのw

840 :底名無し沼さん:2019/09/24(火) 12:14:36.74 ID:lc81IiPp.net
グレトラでも状況に応じてザック換えてるでしょうが

841 :底名無し沼さん:2019/09/24(火) 19:02:01.32 ID:zA3i2PUP.net
>>838
>色々調べたんだ
服装の流行について色々調べるって発想がもうだめw

>白いタテ線のが入ってて足元ほつれてるやつのことだよ
サイドラインってのはよりスポーティかつスマートにみせるから、
数年前にこれまたアパレル各社がこぞって出してたんだわ。
それを知ってりゃサイドライン(タテ線w)は煽りとしては使わないだろうけど、まあお察しだね^^;

とりあえずお前もうからんでこなくていいぞw無理しすぎてボロですぎて見てられない

842 :底名無し沼さん:2019/09/24(火) 19:09:24.77 ID:zA3i2PUP.net
>>839
田中陽希が開発に関わった(意見)のって、
・バックパック:カイルスシリーズ(現在廃盤・後続モデルあり)
・ウエストバッグ:フライウェイトリーコン
たぶんこの2種だけだとおもう。

あと個人的に山道は別に嫌いじゃないw
むしろTNFの最大の価値って2年前までなんでもセールになってたからそこ(コスパ)が大きかったわw
去年あたりからセール品少なくなって、今年なんてもうとうとう目もあてれないアイテムしかセールになってない
さ個人的にはTNFの名前をかりてるゴールドウィンの製品を定価ってのは微妙だわw

843 :底名無し沼さん:2019/09/24(火) 19:43:28.50 ID:rNAw37Vy.net
採寸してフルオーダーくらいやらないと意味ないと思うけどね。

844 :底名無し沼さん:2019/09/28(土) 20:21:23.71 ID:IEiKDgu5.net
山道祭
うまくいったみたい?

845 :底名無し沼さん:2019/09/30(月) 06:34:45.06 ID:ZYc33fVG.net
>>844
良かったよ。盆踊りとテントサウナパーティー最高。蚤の市はロングパンツ8000、ショートパンツ6000、メリノキャップ2500など。発禁になったニットキャップは箱で1000円投げ売り。

846 :底名無し沼さん:2019/09/30(月) 12:21:11.59 ID:w9R88xKj.net
>>845
お得ですねー

847 :底名無し沼さん:2019/10/21(月) 16:06:22.37 ID:7spcbP41.net
今後はザックの新作はなくて名前貸しただけのアパレルがどんどん増えてく感じなのかな

848 :底名無し沼さん:2019/10/21(月) 19:46:31 ID:LyMpVJBG.net
ブレサブルパッド買ったけどあんまり変わらんな

849 :底名無し沼さん:2019/10/23(水) 19:50:38 ID:OuFgi7a5.net
ニット帽転売ヤーに一網打尽

850 :底名無し沼さん:2019/10/23(水) 19:57:40 ID:Rggf0EyY.net
実はアクリルでした〜
にならんかな
今年はイエティのニットが素晴らしかったから山道は要らないや
キャップも顔デカ君なので似合わんし

851 :底名無し沼さん:2019/10/24(Thu) 11:46:57 ID:oOSerDQu.net
メリノウール パーカー買おうと思ってるんだけど
これtシャツと同じで洗ったらワンサイズ縮む?

852 :底名無し沼さん:2019/10/24(Thu) 12:28:44 ID:Unqd7duh.net
そもそも買えねえ

853 :底名無し沼さん:2019/10/24(Thu) 12:57:09 ID:s/kDygoE.net
ONE用にパックライナー買おうと思ってるんだけど、50Lと70Lなら余裕のある後者がいいかな?

854 :底名無し沼さん:2019/10/24(Thu) 13:18:33 ID:IHzxk+ox.net
梱包してるポリ袋を中に敷くのが正解
あれ単体で買える

855 :底名無し沼さん:2019/10/25(金) 13:17:25 ID:ZJKSgK4l.net
ポリ袋は引っ掛かるから出し入れしずらい

856 :底名無し沼さん:2019/10/25(金) 13:34:56 ID:DeZlh7Op.net
ひっかかるか?
ポリ袋で引っかかるならバックパックの素材のがもっと引っかかるだろ

857 :底名無し沼さん:2019/10/25(金) 15:17:57 ID:GTV1+G5K.net
店にあったんで記念にメリノウールキャップ買えました
チチカカで売っていそうな感じだ

858 :底名無し沼さん:2019/10/25(金) 23:41:36 ID:+U14S/LP.net
半年ほどしたら、実はメリノ ウールじゃなかったです
ごめんなさい
になりそうだなw

859 :底名無し沼さん:2019/10/26(土) 19:01:00.66 ID:eamSMYoQZ
実物とネットの色 詐欺レベルの違い

860 :底名無し沼さん:2019/11/10(日) 21:01:30.29 ID:KDzdy8uj.net
ハイカーズデポやムーンライトギアって個人輸入からの転売なのかよw
調べたらHMGとかZpacksなんて日本にも直配送+セール価格もあるってのにw

861 :底名無し沼さん:2019/11/11(月) 21:54:26 ID:aPyofLL6.net
>>860
普通に考えて代理店契約とか結んでるだろ。
なんで個人輸入の転売だと思った?

862 :底名無し沼さん:2019/11/13(水) 10:40:07 ID:rLdazNwp.net
アルファジャケットはベストにする機会なさそうだな
行動中に袖の脱着がめんどい

863 :底名無し沼さん:2019/11/13(水) 20:22:57 ID:955GN5Tu.net
ただの街着だろ

864 :底名無し沼さん:2019/11/14(Thu) 12:55:29 ID:uxZw7MrD.net
あんなの信者しか買わない
変わり種はいいからシンプルなの作れ

865 :底名無し沼さん:2019/11/14(Thu) 13:15:16 ID:yiRzMotv.net
街着としては良さそうだけど高い

866 :底名無し沼さん:2019/11/14(Thu) 14:30:32 ID:ALgqz0fq.net
>>861
・取り扱ってる品がガレージブランド
・ピンハネしすぎな価格設定
・個人で直購入できるのに、売切れ期間が長すぎる
・HLMのパックとかチビ専用のサイズS/Mしか扱ってない(公式HPでは背面長48cm〜はLサイズ。背面長48cmって身長170〜175cm前後)

867 :底名無し沼さん:2019/11/15(金) 01:33:32 ID:XiVQVvTs.net
なるほどお前らキモヲタどもには理解出来ないということはαジャケット良いってことだな
買うかな

868 :底名無し沼さん:2019/11/15(金) 07:23:11.83 ID:hYU62w0W.net
腹巻もだけどアルファはすぐ臭くなってこまめに洗うとモコモコがすぐなくなってしまうのがつらい

869 :底名無し沼さん:2019/11/15(金) 12:23:29 ID:hYU62w0W.net
メリノ長袖は手首がリブなので買うのやめた
ジャケットも袖周りあんなに凝らなくていいのに

870 :底名無し沼さん:2019/11/18(月) 19:12:04 ID:rgFkYxzW.net
アルファ素材自体、もうオワコン化してる気がする

871 :底名無し沼さん:2019/11/21(Thu) 23:54:59 ID:8tv8StTR.net
ミニカスの素材、選択肢減りすぎて草

872 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 11:58:57 ID:vuCm7CRC.net
アルファアノラック買おうと思うんだが、使用感教えてください
低山だと暑いかな?

873 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 15:42:20.10 ID:bY/Y8+Ak.net
アルファダイレクト自体そうだが裏の滑りが悪いから着づらい
しかもフルジップじゃないアルファアノラックはマジで面倒、丈短いし幅デカくてレイヤリングしづらいし
ただこれだけで快適な環境では凄くいいし快適な範囲が広いのも確か
総合的にはマニア向けかつ潰しの効かないウェアだと思う

874 :底名無し沼さん:2019/12/11(水) 20:15:13 ID:djLIkvai.net
今ならニット帽買い放題だな

875 :底名無し沼さん:2019/12/11(水) 21:16:42 ID:GSuy1ki9.net
>>874
数ヶ月後、実はウールじゃなかったですという報告が来るかも

876 :底名無し沼さん:2019/12/11(水) 21:32:34.95 ID:djLIkvai.net
>>875
返品するわw

877 :底名無し沼さん:2019/12/12(木) 21:52:42.85 ID:qyJDCmuN.net
>>944
サーバーダウンwww
https://www.instagram.com/p/B5936R-nelS/

878 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 03:30:41.99 ID:PL5XM4t2.net
お腹冷やさないためのカンガルーポケットなのにダブルジッパーでフルジップ出したり
ULにこだわったおかげでシャツにはポケット無かったり
シルナイロンの生地が調達できなくなったからmini2も無くしカスタムの選択肢もやたら減って納期が延びたり
来年も追っかけるのは大変ですねー

879 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 16:00:20 ID:8eDGyE2d.net
鯖落ちしてたから余裕でニット帽買えたのか
メルカリ出品ゴチでーす

880 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 22:05:39.42 ID:Yu1gUGHL.net
欲しかった色全部買えたし結果オーライ

881 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 15:43:54.05 ID:nPOqGypX.net
βのシャツ、メリノの生地じゃなきゃしまむらとかあかのれんにでも売ってる安いパジャマに見える
でも24,000円なの

882 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 21:55:01 ID:9+kA/zXX.net
>>878
mini2の話はマジ?
ソースあり??

883 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 20:31:37 ID:3nIzNT/D.net
いつスカイライトって生地が消えたのか知らんけどダイニーマもキューベンもなくなってXpacかコーデュラしか選べない納期だけ延びたカスタムザックの存在価値は?
なんつって

884 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 07:13:25.45 ID:HePN5hcV.net
mini2がなぜ廃盤かは山道研究所とか行けば何でも店員が教えてくれると思うぞ
メール問合せあったっけかな・・・。

まあこういうガレージ製品って意識高い系ハイカーが好むわけだから、
キューベン採用とかで販売してくれれば多少高くても売れるんだけどな。
アトリエブルーボトルのあんなの(軽くもなんともないw)が3万超えても瞬殺で売り切れてるんだし

885 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 08:29:32 ID:svm/kdph.net
キューベンは模様が自分の好みと違うからミニカス作り直せってゴネまくる客も実際いたみたいだし
スカイライトもリップストップないため雑に山道具入れると簡単に裂けるから嫌ったのかな

886 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 12:38:11 ID:sdFh9RR3.net
アトリエブルーボトルのサコッシュ1分も絶たない瞬殺で唖然としたw
そんな在庫数だったら対面販売のみにしたらいいのに

887 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 12:47:49 ID:sdFh9RR3.net
キューベンは日本の狭い山道には向いてないんだっけ HMGのザック破れ報告よく見たし

888 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 20:42:23 ID:aTMiJJpr.net
>>887
白のHMGは元々薄い生地だからな
大体ギアなんて壊れて直して使うのが普通なんだし日本人ってそのへんズレてんだよなw

889 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 07:34:08.32 ID:KcmNGvlc.net
このメーカーは冬山には全く使えねーな
さすがに命預けれないね

890 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 12:37:04 ID:GIWce01Y.net
>>889
どのギアのこと?

891 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 14:22:07 ID:tMXWMiUU.net
やっぱりアークテリクス だよなあ

892 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 19:31:29.38 ID:GIWce01Y.net
>>891
モンペルで十分やで

893 :底名無し沼さん:2020/02/02(日) 18:58:46 ID:9NLmfIiS.net
俺凄いことに気づいてしまった
UL系の人たちは攻撃的な人間が多い=それはVeganであるから

894 :底名無し沼さん:2020/02/20(Thu) 22:29:04 ID:S72yUzVI.net
今シーズンの5pockets pantsは
いつ予約開始!

895 :底名無し沼さん:2020/02/20(Thu) 22:29:39 ID:S72yUzVI.net
開始?
の間違え

896 :底名無し沼さん:2020/02/25(火) 19:56:23.63 ID:lf8Fdlii.net
実店舗にも卸してるから強気で発注掛けちゃって店頭在庫あまり気味の地方もある

897 :底名無し沼さん:2020/02/26(水) 11:42:56 ID:biYJ/kJW.net
>>896
具体的に頼むは

898 :底名無し沼さん:2020/02/27(Thu) 01:24:00 ID:LfRcKo6d.net
袖の脱着式のやつはセンスないわあれ
温度調整はレイヤリングで羽織ったり脱いだりベントしたりでいいだろ
いちいち袖の脱着とかめんどくせえ

899 :底名無し沼さん:2020/02/27(Thu) 12:03:17 ID:Ssdqx4Af.net
昔ながらのR2とフーディニやネオシェルジャケとかのレイヤリングの利便性には追いついていないね

900 :底名無し沼さん:2020/02/28(金) 12:45:32.00 ID:H5oUrUJa.net
パンツの売り切れ早すぎんよ

901 :底名無し沼さん:2020/02/28(金) 19:54:37 ID:6y64eDYP.net
売り切れ早すぎて間に合わなかった

902 :底名無し沼さん:2020/02/29(土) 15:43:07 ID:mtpYq5NY.net
そら秒で売り切れるやろ山道なめてんの?

903 :底名無し沼さん:2020/02/29(土) 15:45:21 ID:Jol8kbUV.net
こっから転売ヤーのターン

904 :底名無し沼さん:2020/02/29(土) 23:25:38 ID:zJyzZeP+.net
ここ最近、miniを見かける機会多いな

905 :底名無し沼さん:2020/03/01(日) 17:01:37 ID:aIVhTXp4.net
ハイキング用に20〜30lくらいのリュックを検討しているのですが
miniとommのclassic25やfpハイブリッド30などで悩んでます
デザイン的にminiに惹かれてはいるのですが…

miniと何かを背負ったことある人いたら感想などください!

906 :底名無し沼さん:2020/03/01(日) 17:56:39 ID:2jK8LVEw.net
クラシック25持ってるけど軽いし背負い心地もよく高機能で便利
便利なんだけど、デザインがハイテクというかガチ寄りすぎて山でしか使えん…
シンプルなロールアップザックとかなら他のシーンでも違和感ないんだけどね
駅前歩いててもこれから山行くのかな?って感じになる

907 :底名無し沼さん:2020/03/01(日) 18:06:19 ID:aIVhTXp4.net
>>906
そうなんですよね…
見た目は山×マラソンだけで見るとクラシックの名の通りカッコいいんですが
プチ旅行とかにも使いたいのでなんとも
機能と価格的には惹かれてますが

908 :底名無し沼さん:2020/03/01(日) 18:34:00.44 ID:2jK8LVEw.net
俺はトレランじゃなく普通の登山で使ってるけどね
マラソン用という感じはしない、トレラン用ならもっと軽いのあるだろう
かといって1人1泊でも旅行用には小さいと思う

909 :底名無し沼さん:2020/03/01(日) 21:12:06.43 ID:aIVhTXp4.net
>>908
じゃあ自分が思う使い方と同じですね〜
山と道のザックはなにかもってますか?

910 :底名無し沼さん:2020/03/01(日) 21:37:06.07 ID:zp5Ed3FQ.net
ファントム25いいよ

911 :底名無し沼さん:2020/03/01(日) 23:00:05.68 ID:xGVdJTOC.net
mini2使ってるけどUL系バックパックなんて背中めっちゃ蒸れるし
それに懲りて今後新しいUL系バックパックを買う気は一切ないという感想だな

というわけで、街で使う気あるなら街で使いたいデザインのを買えばいいんじゃないか
山で使う気なくなっても損した気分にならないし

912 :底名無し沼さん:2020/03/02(月) 07:19:42 ID:OcDQAmw/.net
>>908
普通の旅行で一泊でminiの容量で足りないって
めちゃ荷物多いな

25lもあれば3、4泊行けそう

913 :底名無し沼さん:2020/03/02(月) 09:06:01 ID:ASD2zuld.net
>>910
レースのommなど出る方にはすごい評価いいですよね

914 :底名無し沼さん:2020/03/02(月) 09:07:31 ID:ASD2zuld.net
>>911
やっぱり蒸れるんですね…
もともと通るようになるパッドにするつもりでしたが、ノースとかのメッシュトランポリンには勝てなそうですね

915 :底名無し沼さん:2020/03/02(月) 10:52:41 ID:Z8gghjHe.net
>>912
絶対普通の旅行してないだろ
25Lに着替えや飲み物も入れてたら土産や観光雑誌も入らんよ

916 :底名無し沼さん:2020/03/02(月) 12:25:08 ID:qZ3hULs/.net
1泊なら25Lもあれば足りるな俺は
土産は選ぶか手持ちになる可能性高いけど
それをもって足らんというなら足らん

917 :底名無し沼さん:2020/03/02(月) 22:16:37.82 ID:8RJnkL5p.net
一泊の旅行なら10Lでもスカスカ

918 :◆ETL7yYDoJ6 :2020/03/03(火) 08:51:55 ID:QTfrQMrk.net
一泊は20Lだね。
せーのッ!888ゲットなら心願成就ッ!てあッ!とうッ!とえいッ!はうあ〜ッ!!!(渾身の気合)

919 :底名無し沼さん:2020/03/03(火) 14:17:35 ID:8oJ5D7Ys.net
>>911
>背中めっちゃ蒸れるし
ほんとこれw
でもULって利便性を捨てて軽量化を求めてるんだからその主張おかしいけどなw

920 :底名無し沼さん:2020/03/03(火) 16:16:45 ID:t8ixkKND.net
メッシュパッドか選べるようにすればいいのにってぐらいに蒸れるよね

921 :底名無し沼さん:2020/03/03(火) 17:37:02 ID:Z3VPz7Tf.net
武尊山ではminiをけっこう見かけた
雪山なら蒸れるまで行かないだろうから良いかも
雪じゃなくても冬の低山でも大丈夫そうか

922 :底名無し沼さん:2020/03/03(火) 18:36:25 ID:8oJ5D7Ys.net
>>905
ガレージブランドから大手メーカーまで色々と所有してるけど、
ガレージメーカーが大手メーカーより背負い心地がいいなんてことはないなw
それは各メーカーの商品開発の記事を見れば分かる。

ガレージメーカー_少数のテスターが自分たちにフィッティングする製品を作っている。
大手メーカー_大なり小なり人間工学を測定できる計器を所有しており、それを用いて作られている。

例えばminiとオスプレーのハイクライト26を背負い比べたら比較にならないほど後者が快適。
例えばThreeとオスプレーのレヴィティ45を背負い比べたら、同じく比較にならないほど後者が全てにおいて快適

結局、ガレージブランドなんて「自己顕示欲」「承認欲求」を満たすもので、
その証拠にここ数年のインスタなどのSNSの流行とともに一気に盛り上がりだした。
人とはちょっと違うアイテム所有することで得られる自己満足みたいのは確かにあるからな。
俺も数日またぎの縦走以外ならだいたい山道やBBP使ってるわw

923 :底名無し沼さん:2020/03/03(火) 18:39:30 ID:8oJ5D7Ys.net
>>920
オプションでブレスエアーっていうマットレスで使われてる素材で、
通気性素晴らしい背面パッドがあるけど夏場の快適性はトランポリン構造パックの足元にも及ばないなw
あとそのパッドが生地から飛び出てきてウエアに大ダメージを与えるww
対策としてははみ出る上下の先端を溶かして丸めるしかないけど完璧ではないw

924 :底名無し沼さん:2020/03/03(火) 18:48:21 ID:Z3VPz7Tf.net
汗とおる君がちょうどmini2のパッド入れのとこにすっぽり入ったので暑くなってきたら試しに行くつもり

925 :底名無し沼さん:2020/03/03(火) 22:22:28 ID:RNT1gnKp.net
>>922
ガレージメーカー以外は製品の見た目が山っぽすぎて、街で使えないんだよね。

機能は劣るかもしれないけど、普段も使えるものと考えるとガレージメーカーの製品の方がコスパ良いものがある。
街で使うこと自体が自己顕示欲と言われたらそれまでだけど。

926 :底名無し沼さん:2020/03/04(水) 00:06:39 ID:0B2apZFz.net
やっぱり見た目大事ですよねぇ
miniは見た目はほんとにいいんですよね
絶対ノースのfpシリーズの方が快適性や背負い心地はよさそうなんですが

927 :底名無し沼さん:2020/03/04(水) 02:18:58 ID:oISnYj3l.net
山用のパックを街や旅行に流用しようとしないで街や旅行に適したパックを別に用意すれば良いだけでは?

928 :底名無し沼さん:2020/03/04(水) 05:04:40.32 ID:gduSBJpD.net
>>925
カラーの問題だけじゃない?街なら黒1色なら悪目立ちしないし。
実際街中じゃノースの黒のビッグショットだかホットショットだかが多い

929 :底名無し沼さん:2020/03/04(水) 05:14:16.33 ID:gduSBJpD.net
>>926
FP30/45は背負い心地いいよ。
ただショルダーは薄っぺらいから、45Lサイズにするならレヴィティの方が全然いいわ
ナルゲンなりボトルなりサイドポケットに横から(上からも)差し込めるから、ボトルポーチいらず。
やっぱり性能面で言うと大手とは企画力の段階で勝負にならないとは思う。
THREEなんて頑なにハイドレ対応しないしなあ

930 :底名無し沼さん:2020/03/04(水) 05:23:32.25 ID:gduSBJpD.net
ちなみにFPは改良重ねてどんどん重くなっているw
底面のファブリックを厚手にしてるせいなんだろうけど、FP30のほうで、
18年モデルはM840g/L860g
20年モデルはM920g/L940g
ちなみにレヴィティ45はS〜Lまで800g

931 :底名無し沼さん:2020/03/04(水) 12:37:51 ID:S/w+sTrF.net
>>927
山用と普段用でそれぞれ買うんだったら、ガレージメーカーのザック一つあった方が安く済むって話なのがわからんのか読解力無いな

932 :底名無し沼さん:2020/03/04(水) 13:14:44 ID:oISnYj3l.net
>>931
兼用しようとして不満あるみたいだから専用品が二つあれば解決だよと
読解力無いな

933 :底名無し沼さん:2020/03/04(水) 14:05:59 ID:hep9rEhI.net
始まりは兼用したいって話なんだから
そこ否定したら話終わりだけどなw
生命にかかわる話なら否定もアリだけど
普通は要望に沿った意見を言うもんだろう

934 :底名無し沼さん:2020/03/04(水) 16:50:04 ID:0B2apZFz.net
元々は自分もわける派だったのですが
一般系のリュック(ポーターとか)はなんだかんだ旅行ぐらい量いれると肩や腰にくるんですよね
だから山用かつ旅行でいけたら嬉しいな〜と思って話題ふってみました

935 :底名無し沼さん:2020/03/04(水) 16:56:29 ID:hbDh1ycX.net
SIXMOONの新作とかええかんじやで
www.sixmoondesigns.com/collections/backpacks/products/swift-x

936 :底名無し沼さん:2020/03/04(水) 18:48:08.85 ID:UE+pv3DG.net
初心者装ったアフィブログのネタ質問かな

937 :底名無し沼さん:2020/03/04(水) 21:23:14 ID:0B2apZFz.net
>>935
いいと思ったらお値段も結構いい値段しますね…
30000ちょっとしそうな…

938 :底名無し沼さん:2020/03/04(水) 21:24:40 ID:0B2apZFz.net
>>936
いや〜証明のしようがないですがアフィではないですよ
単体ではあるけど比較やシーンのレビューとかがなくて決めかねてたんで聞いてみたかっただけです

939 :底名無し沼さん:2020/03/04(水) 23:12:28.97 ID:xHaIQShp.net
レビティの35くらいで白以外があれば買うんだけどな

940 :底名無し沼さん:2020/03/05(Thu) 11:43:27 ID:2+lmjwUz.net
>937
ハイカーズデポやらムーンライトギアやらグリプスなどの転売屋が、
国内では4万6000円くらいで売ってるぜw

山道はパックより5ポケパンツが優秀だなあ

941 :底名無し沼さん:2020/03/05(Thu) 13:28:00 ID:5ZxDCy/R.net
日本百低山なんてのがあるんだね。
日本1000名山なんてのもある。
登録されてる山を見てみたけど
まあそれなり。

むしろ1000にすら掲載されてない山でも
良い山がたくさんあったんで
1000すら無意味と分かった。

942 :底名無し沼さん:2020/03/05(Thu) 22:09:49 ID:Ddy6Uo1o.net
5ポケットパンツのdeep forestどんだけ人気ないんだよ
合わせにくいからか

943 :底名無し沼さん:2020/03/07(土) 15:21:48 ID:+BNjw1tc.net
メリノフーディのパーカー3割引は助かる

944 :底名無し沼さん:2020/03/07(土) 16:48:46 ID:UYk1XlDf.net
>>943
どこで?

945 :底名無し沼さん:2020/03/08(日) 12:53:41 ID:bXBkFRhg.net
北陸が狙い目

946 :底名無し沼さん:2020/03/10(火) 14:00:53 ID:QPum9wTu.net
>>942
deep forest綺麗でいいと思うけどな

947 :底名無し沼さん:2020/03/10(火) 17:03:32 ID:ITONDQj5.net
>>946
それだけで見ると綺麗な色味なんだけど、カモフラ以外でいちばん合わせづらいと思うこれ

948 :底名無し沼さん:2020/03/10(火) 21:59:10 ID:QPum9wTu.net
定番のホワイトやライトグレー、薄い水色など同系色とかで合わせるかんじかな。
その辺のカラーコーデなんてWEARなり検索ワードいれてggrなりで参考になる組合せもあるんじゃないだろうか

949 :底名無し沼さん:2020/03/10(火) 22:02:01 ID:+sk+c/Ro.net
カモの次どころかカモの方が断然合わせやすいでしょ
ゴールドもカモ以下だろう

950 :底名無し沼さん:2020/03/11(水) 00:34:00 ID:BR2mNsNh.net
ゴールドはからし色だからめちゃ合わせやすい
あれネーミングわるいよね

951 :底名無し沼さん:2020/03/11(水) 09:45:05 ID:BBfT+Vva.net
カモは素材が柔らかくて着心地いいよ

952 :底名無し沼さん:2020/03/13(金) 13:53:58.73 ID:DgeoxBnL.net
カモだけはないな。数年前にはやりまくったせいで、
「まだカモなんて持ってんの?w」扱い。
流行ってしまうと流行がおわったあとにダサい人扱いになる

953 :底名無し沼さん:2020/03/15(日) 12:36:13.48 ID:PMW/lK5S.net
山と道買う層って流行とか気にするの?

954 :底名無し沼さん:2020/03/15(日) 19:30:10 ID:W0/7tpHP.net
>>953
大半気にする奴だろ

955 :底名無し沼さん:2020/03/15(日) 20:20:34 ID:/yTYQvwz.net
流行りは残酷w
山と道だけはないな。数年前にはやりまくったせいで、
「まだ山と道なんて持ってんの?w」扱い。
流行ってしまうと流行がおわったあとにダサい人扱いになる

956 :底名無し沼さん:2020/03/16(月) 11:47:24.63 ID:6DDyH6J3.net
もう山と道は流行過ぎ去って定番商品だろ
まだグレゴリー持ってんの?とはならない

957 :底名無し沼さん:2020/03/16(月) 12:20:01.84 ID:7Y+7OIJv.net
ULブランドとしては入門用、初心者用の定番というポジション

958 :底名無し沼さん:2020/03/16(月) 12:24:52 ID:TzCOZbcO.net
メルカリでいつでも買える定番アイテムだもんね

959 :底名無し沼さん:2020/03/16(月) 16:19:47 ID:ocr/Bt/n.net
ガレージメーカーブームは終わったって書き込みを数年前から見るけど、未だに色んなところが参入してる
パーゴワークスなんかは店に普通に置いてあるし

960 :底名無し沼さん:2020/03/16(月) 19:41:05 ID:rKDFJ3ZS.net
半ガレ

961 :底名無し沼さん:2020/03/18(水) 00:13:31.00 ID:8ECY0waI.net
>>955
>ダサい人扱いになる
コピペで煽ってるお前そのものだなwワロタwwww

962 :底名無し沼さん:2020/03/18(水) 00:23:44.60 ID:8ECY0waI.net
SNS勢に大人気
・山と道
・アトリエブルーボトル
・ハイパーライトマウンテンギア

その他
・ワンダーラストイクイップメント
・トレイルバム
・アクシーズクイン※個性強すぎ
・ロウロウマウンテンワークス
・イフユーハブ

意識めちゃ高い系・ガチ勢・新しいもの好き
・Zパックス
・アンサー4
・ブルーパーバックパックス(辺境にある工房にいけば他人と被らない(ピンクやパープルのダイニーマなど)カラーオーダーができる。
ただし、有名人じゃないと細かいカスタマイズはやってもらえない模様?


ウェア+パック出してる山道・ボトル・HMGあたりはやっぱり人気あるよな

963 :底名無し沼さん:2020/03/18(水) 06:41:47 ID:GlFJsBaD.net
アクシーズクインはアクが強いよなやっぱ
凌ラインとか少し経てば落ち着くかと思いきやますます尖ってきた感あるし

964 :底名無し沼さん:2020/03/18(水) 09:45:02 ID:2FzSu0ez.net
ゴッサマーギアええよ

965 :底名無し沼さん:2020/03/18(水) 12:14:36 ID:RlCxTR3i.net
ワイもゴッサマのKUMO
少し重くなっても防水素材だったらなーとは思う

966 :底名無し沼さん:2020/03/18(水) 16:02:33 ID:Kbtus9wR.net
>>963
アキノヒは気に入って着てる

967 :底名無し沼さん:2020/03/18(水) 16:35:15.41 ID:EjWKYb78.net
>>966
アキノヒは比較的まともなやつだよな
俺も街着として使ってる

968 :底名無し沼さん:2020/03/18(水) 18:22:46.05 ID:wSdTdvuf.net
スカイライトもダイニーマも消えたな

969 :底名無し沼さん:2020/03/18(水) 20:23:12.85 ID:FhdoIxKE.net
アンサー4w
ガチすぎるだろ

970 :底名無し沼さん:2020/03/18(水) 21:59:37 ID:SmijtQ4c.net
ommはどう?

971 :底名無し沼さん:2020/03/19(木) 00:16:05.81 ID:arsa54PD.net
>>970
デザインが気にならないなら

972 :底名無し沼さん:2020/03/19(木) 03:50:26.16 ID:mxO/0NR5.net
>>970
OMMとか大手よりじゃね?
サロモンとかそっち(大衆向け)のイメージだな

973 :底名無し沼さん:2020/03/19(木) 03:54:45.50 ID:mxO/0NR5.net
>>962
こうみると山道が人気っていうか、実質山道とその他の製品の差が大きすぎるわ
アトリエブルーボトルのウェアは定番カラーをあえてださないアピールがだせえし、
パック系に関しては重いし。

実際一人がちだろうなあ。

974 :底名無し沼さん:2020/03/19(Thu) 06:40:57 ID:CoaacNR5.net
何をもって勝ちなのか・・・

975 :底名無し沼さん:2020/03/19(木) 09:45:41.63 ID:3wivXmE8.net
>>974
売上

976 :底名無し沼さん:2020/03/19(Thu) 13:43:29 ID:CoaacNR5.net
そこを目指すとガレージではなくなるしマスプロからすれば惨めな売上高でしかないですが

977 :底名無し沼さん:2020/03/19(木) 14:16:17.23 ID:sHBc60O4.net
直販の受注販売が毎回ほぼ売り切れ
ガレージメーカーとしちゃ理想的な売上よなあ
アパレルブランドとしては失速気味だけど、、、

978 :底名無し沼さん:2020/03/19(Thu) 15:16:05 ID:e3twH0tb.net
何人くらい雇ってるんだろか
雇う人が増えると責任感でハゲが進行するで

979 :底名無し沼さん:2020/03/19(Thu) 15:47:37 ID:sHBc60O4.net
3人か4人だったところを一人独立したのを気に社員増やしたとたん
納期遅れにminiのリコール、グダグダな生産計画が重なって19年はひどい有様だった

980 :底名無し沼さん:2020/03/19(Thu) 17:08:13 ID:MCMnHRuu.net
会社をでかくしようとしたら、それくらいのことは起こるだろ

981 :底名無し沼さん:2020/03/19(Thu) 20:03:48 ID:oiyQ50o5.net
そんなレベルじゃなかったぞ
就労経験の無い人間をいきなり在庫管理責任者に据えたんじゃないかってレベルだった

982 :底名無し沼さん:2020/03/19(Thu) 21:32:47 ID:nyasGCIc.net
ガレージブランドなら仕方ないという気はする
地下アイドルみたいなもんだよ

983 :底名無し沼さん:2020/03/20(金) 00:17:58 ID:7w2jiuP+.net
>>976
えらそうにww
底辺ほどえらそうなコメントするのってヤフコメ民とかにも多いけどなんでだろうねw

984 :底名無し沼さん:2020/03/27(金) 16:01:27 ID:04oeNp5u.net
山と道は売上至上主義って事ですか

985 :底名無し沼さん:2020/03/31(火) 02:27:30 ID:z5IDAYOR.net
しるかよママにでもきけよw

986 :底名無し沼さん:2020/04/01(水) 16:20:11 ID:spLlKQQI.net
ULならコロナ関係ないね

987 :底名無し沼さん:2020/04/07(火) 07:35:07.51 ID:Gb1ibabG.net
ハイカーズデポに粘着してたキチガイはコロナで死んだらしいよ

988 :底名無し沼さん:2020/04/08(水) 07:46:51.91 ID:o2dB9Onb.net
mini2再販キター
山道さんがこだわりあるのはわかるけど、
ユーザーの大半はぶっちゃけ機能性よりブランド名で買ってるんだから素材にDCFとか使ってくれたらいいのにな

多少高くても、そのほうがインスタ蝿の承認欲求満たせるかから売れるのにw

989 :底名無し沼さん:2020/04/08(水) 18:30:58 ID:kLs7pJLh.net
ONEのダブルポケットでmini欲しいんだけどなあ
吹き流しじゃなくThreeのジッパーで開けた状態でも自立しそうなの
mini2はお布施すっか

990 :底名無し沼さん:2020/04/08(水) 21:56:29 ID:477KzpB1.net
今年はレア物入手するチャンスかもねー

991 :底名無し沼さん:2020/04/09(Thu) 08:30:55 ID:ceFZWq3K.net
製造ライン拡大してからレア物なんてないだろw
年に2-3回受注納期があって、首都圏組で土日時間取れる奴なら実店舗行けばふつうに購入できるし、
なんならオフグリにいけば在庫枯れる事なく全部かえるw

っと言っても首都圏から少し離れたらネット争奪戦しかないのか

992 :底名無し沼さん:2020/04/09(Thu) 12:28:21 ID:MLqrzloL.net
京都寄ればだいたい買えたからなあ
飯もうまいし

993 :底名無し沼さん:2020/04/09(Thu) 15:56:06 ID:UyHMf0y5.net
その辺り敏感だから数量限定モデルとか出すんじゃない?

994 :底名無し沼さん:2020/04/10(金) 14:58:54 ID:aFkgn89p.net
そういうのはやらないだろうな。
独立してガレージブランド立ち上げてる時点で、人としてかなり意識高い系なわけだし。
BBPの人なんて教員やめて立ち上げてた気がした

もちろん顧客からの要望が圧倒的に多ければ考慮してもらえるだろうけど。
頑なにメッシュポケットを拒んできたアトリエブルーボトルもやっとこさメッシュモデル発売したし

995 :底名無し沼さん:2020/04/10(金) 17:02:44 ID:tF22YLk5.net
以前は意識高い系が買ってたが今は無難なUL入門ブランド
ガレージでもなくなりつつあるし
トヨタのレクサスみたいにプレミアムな別ブランドの展開は商売的にアリでは?

996 :底名無し沼さん:2020/04/11(土) 00:02:43 ID:Cr0hjZFP.net
mini2、瞬殺か・・・。
以前使ってたけど、シルナイロンだから中身が少ないとクタクタにつぶれて格好悪いんだよな

テープで補修もできないシルナイロンに拘る理由って昔ながらのULマインドwみたいな拘りなんだっけかw

997 :底名無し沼さん:2020/04/11(土) 09:29:38.37 ID:i5cp9sN7.net
ペラいくせにそもそもminiより重いっていう

998 :底名無し沼さん:2020/04/12(日) 10:05:23 ID:YJvDVRv6.net
パンツの丈が短かった ガックリ(´・ω・`)

999 :底名無し沼さん:2020/04/13(月) 10:58:16.06 ID:dr0YJ7G/.net
1ヶ月かもっと前に、ウェアやバックパックに興味はない、
一番の看板商品であるスリーピングパッドはどうなの?って質問したのすっかり忘れて今見に来たけど、
そんな書き込みみつからんな
書き込みボタンは押さんかったんかな

ということで改めて、スリーピングパッドはどうよ?

1000 :底名無し沼さん:2020/04/13(月) 12:25:27.48 ID:+qcJtukO.net
ウレタン製ちゃうかったかな。

1001 :底名無し沼さん:2020/04/13(月) 13:56:22 ID:a5+7uF3E.net
軽いよね
それくらいしか感想ないわw

1002 :底名無し沼さん:2020/04/13(月) 15:43:52 ID:1JNcXQD6.net
スリーピングパットはスキー場のリフトの座面に似てる。
エバニューでも似たようなの出てるね。

1003 :底名無し沼さん:2020/04/13(月) 20:59:35 ID:ZCbM5g9Q.net
>>999
そりゃ寝心地は悪いよ
日常生活でも安物のマットレスや布団つかってるなら抵抗ないとおもうが、
それなりの寝具で寝てる人には正直辛いと思うが。
睡眠不足は露骨に体調に影響するしなw

1004 :底名無し沼さん:2020/04/14(火) 00:47:29 ID:K1+Yy0aa.net
あのマットで熟睡は無理だな、ビバーク用って感じ
今はエアマットの下敷きに使ってる

1005 :底名無し沼さん:2020/04/14(火) 07:05:23 ID:yuXH/eWo.net
そりゃそやろ
UL系にコンフォート求める方が間違っとるw

1006 :底名無し沼さん:2020/04/14(火) 15:40:14.89 ID:B5zRvkw9.net
耐久性は本当にないん

1007 :底名無し沼さん:2020/04/14(火) 18:46:48 ID:yuXH/eWo.net
UL系に耐久性…以下略

1008 :底名無し沼さん:2020/04/15(水) 20:49:05.52 ID:ptwPX1Nm.net
>>1006
だから大手はUL特化した製品はつくらない。

1009 :底名無し沼さん:2020/04/17(金) 10:27:49 ID:j/LxgJcz.net
mini2かアトリエルブルーボトルのpac-03rで悩んでます。アドバイス下さい

1010 :底名無し沼さん:2020/04/17(金) 15:15:58 ID:bFVRWIkf.net
背面メッシュが必要かどうかで考えりゃいいんじゃね
メーカーとしてアトリエブルーボトルは貧弱だから生産ラインが弱いぶん他人と被りにくいかもな
3万予算あるなら本国公式でZpacksやHMGも買える予算だし候補にいれてもいいんじゃないかね。

ついでにどのガレージメーカーも開発経緯で大層な事書いてるけど、要約するとただの体感だからな。
大手メーカーみたいに大型計測機を持ちいて人間工学に基づいたフィッティングもしてなけりゃ、テスターも極少数だけ。
よってフィッティングに関しては気にしなくていいレベルで低いぞw

1011 :底名無し沼さん:2020/04/17(金) 21:09:55 ID:XlZfjs1h.net
快適性を犠牲にしまくってカツカツのULスタイルで何泊か山行しても何度かやったら楽しくないだろうなとは思うな
通気性の良いザックで自分の好きな酒なりメシなりを許容できる程度の重さで持っていったほうが楽しそう

1012 :底名無し沼さん:2020/04/17(金) 22:00:30 ID:jHWUvF+U.net
>>1011
でも軽いのも良いよ
バランスだな

1013 :底名無し沼さん:2020/04/17(金) 22:05:16 ID:XyfQ4S27.net
色々使ったが、結局オスプレイに戻った俺がいる、
やっぱリュックは見た目より背負ってなんぼだわ。

1014 :底名無し沼さん:2020/04/18(土) 09:32:55.30 ID:dcZ4ZvHE.net
>>1013

分かるわ
夏山はストラトスが最高だ

1015 :底名無し沼さん:2020/04/18(土) 10:07:34 ID:tWm2+WMZ.net
>>1014
俺もストラトス
ガレージメーカーでは超えられない壁があると思う
見た目はおしゃれだけどね

1016 :底名無し沼さん:2020/04/18(土) 14:54:27 ID:Dfk4y+GG.net
大手はそれだけ支持されてるってことね

1017 :底名無し沼さん:2020/04/18(土) 15:12:06.20 ID:tWm2+WMZ.net
いくら軽くてもフィットしないリュックは疲れるし
無駄な疲れはトラブルのもと

1018 :底名無し沼さん:2020/04/18(土) 16:14:13 ID:FMhcXjPd.net
皆、ガレージメーカーから大手に戻るのか・・
俺も、防水とか使い勝手考えてマウンテンハードウエアのアウトドライザック三種類
(ダイアティシマ50 サウスコル70 BMG105)
と、マイナーだけどブルーアイスのワーソッグ45が主力に。
他にもザック持ってるけど、使わないのはメルカリでだいぶ売ったよ。
マスプロメーカーでも、アークテリクスのアルファFL45なんて600g台で防水性が
高いし、小規模なガレージメーカーは勝てんわな。
著名なサポートクライマーとかもいないし、何時までも
ハイキングレベルから脱却できない

1019 :底名無し沼さん:2020/04/18(土) 16:33:35 ID:bProED6L.net
>>1018
そやねえ、ハイキングレベルならいいんやけど、
今度はそんな容量いらんってなるし…
まあ、メルカリで高く売り捌けるのがメリットではある。

1020 :底名無し沼さん:2020/04/18(土) 17:54:09 ID:n+F1y4W8.net
>ハイキングレベルから脱却できない
ハイキングからアルパインへとかいう序列ではなくずっとハイキングとかハイキングも並行してとかではないかと
元々ハイキング用途ですし

1021 :底名無し沼さん:2020/04/18(土) 21:35:01 ID:pjA8+TjF.net
bbp のザックが8ヶ月待ちでようやく届いたけど、今までで一番のザックだと思う

1022 :底名無し沼さん:2020/04/18(土) 21:52:13 ID:bProED6L.net
まあ本人がそう思うんならいいんじゃない?

1023 :底名無し沼さん:2020/04/18(土) 21:56:40 ID:tWm2+WMZ.net
意識高いハイキングか…
そういうの疲れるから山に入ってんだけどね

1024 :底名無し沼さん:2020/04/18(土) 22:02:19.74 ID:R+dDiGxm.net
とにかく夏(背中の熱)がきついw

1025 :底名無し沼さん:2020/04/18(土) 22:04:27.17 ID:R+dDiGxm.net
>>1021
Zen7もってるけどTNFの現行TRシリーズのほうが全ての面で良好だわ
でもRISKシリーズはいいよなあ。小型パックでショルダーベルトにドリンクホルダーがついてるのってガレージメーカーでもあまりないしね
外付けはやっぱりゆれるし、BBPみたいにトレランパック風に縫い付けてるやつはいいとおもう

1026 :底名無し沼さん:2020/04/18(土) 22:06:23.34 ID:R+dDiGxm.net
>>1011
それは目的による
山でキャンプしたいなら重い荷物で豪華なテン泊たのしめばいいし、
山を歩くのが目的なら軽い荷物で早く遠くを目指せばいい

1027 :底名無し沼さん:2020/04/18(土) 22:48:16 ID:tWm2+WMZ.net
ザックの実重量軽くても背負うと重いし疲れるんだよねえ

1028 :底名無し沼さん:2020/04/19(日) 02:50:23.95 ID:EimDg3b4.net
>>1027

似合わないから
ヤメた方が良いと思う

1029 :底名無し沼さん:2020/04/19(日) 05:32:18.33 ID:XdkztBAG.net
>>1027
わかる、背面長とかの問題でもないんだよな、
ガレージメーカーのってなんかバランス良くないんだよ。

1030 :底名無し沼さん:2020/04/19(日) 09:25:54 ID:O43preYf.net
せん

1031 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1031
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200