2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

山岳信仰ありきの登山

930 :底名無し沼さん:2023/02/15(水) 18:56:36.88 ID:jDy41EbP.net
>>928

[古代日本において山岳信仰に仏教(密教)や道教(九字切り)等の要素が混ざりながら成立した]だから色々な要素を含んでるって事で良い?

古くからの山岳信仰や道教やら密教やらも習合してる
→ここで言っている山岳信仰ってのは立山曼荼羅とかそういうやつ?密教はチベットのイメージだし道教とか全く分からん。

日常生活で普通の人がやらない行方や祝詞やお経で構成
→これは全く知らなかった。山伏って言葉自体もここ5年ぐらいで初めて知ったんだけど、祝詞やお経は唱えないわな。
それは修験道独自の祝詞やらお経なの?

俺は全くよく知らないんだけど、お話が聞けるならありがたい

総レス数 1003
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200