2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

登山靴スレ69

1 :底名無し沼さん :2019/07/30(火) 16:37:51.10 ID:g/RMpJfwM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

このスレは登山靴について語るスレです。

◆登山靴とは
登山靴とは登山に用いる事を目的に作られた靴の総称です。
ローカットのトレランシューズからハイカットのアルパインブーツまで多種多様です。
明確に登山を目的として作られていない長靴や街用スニーカーなどは登山靴には含まれません。

登山靴は多種多様で使い分けする道具です。どんな靴でも得意不得意が必ずあります。
「○○最強」「○○最適」と主張したい場合は、必ず使用条件を明記しましょう。

◆要注意人物
長靴男(長靴爺) IP:36.52.196.116(最近よく変わる) ホスト:yournet.ne.jp
ホームセンターで売られているような長靴やスニーカーが登山には最適だと主張する荒らしです。
勝手に質問してきて放置すると、誰も答えられないと勝ち誇りますが、こちらからの都合の悪い質問は無視して逃げます。
唐突に政治ネタを披露したり、山小屋叩きを始めたりします。
10年以上代り映えもせず、同じ荒らし方をする筋金入りのアレな人です。
度々初心者を騙そうとするような書き込みをする時があり、そういった場合放置は推奨しません。
毅然と反論して黙らせましょう。


前スレ
登山靴スレ68
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1557824553/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :底名無し沼さん :2019/07/30(火) 16:39:12.73 ID:g/RMpJfwM.net
テンプレ
「雪もないのにハイカットで底の硬い靴」が登山で有効な理由

○登山靴のハイカットは泥水、異物の侵入を防止する

○登山靴は裂けにくく、ハイカットは足首周りを外傷から保護する役目もある
 ・長靴は倒木の枝にひっかけると裂ける(125.53.13.57が証言)ため、外傷を被る可能性があるが、登山靴はその程度では裂けない

○登山靴のハイカットは歩行時に足首の動きを阻害しにくいように、特定の方向に曲がりやすく作られている
 ・靴下二枚履きでキツキツの伸縮しないホームセンター長靴より遥かに曲げやすく歩きやすい

○剛性のある靴底は不整地で足裏をサポートする
 ・足裏の三点バランス即ち、拇指球、小指球、踵骨の三点の加重バランスで直立歩行している人間だが、不整地ではこれが大きく崩れるため、一箇所に荷重がかかり負担となる
 ・剛性のある靴底であれば不整地であっても足裏の三点バランスがサポートされ負担が軽減される
 ・不整地において剛性のある登山靴やトレッキングシューズが歩きやすく感じるのはこのためである
 ・体重+パッキング重量が重いほど足裏にかかる負荷が増すため、三点バランスのサポートに必要な剛性も大きくなる

○剛性のある靴底は拇指球等の爪先周辺を使用して登る際に、剛性が無く重いだけの長靴よりも効率的である
 ・柔らかい靴底では爪先に力を入れて踏ん張らないとずり落ちてしまうが、爪先まで剛性がある靴は少ない力でもずり落ちない
 ・拇指球など足先周辺への力の伝達を重要視するランナーやトライアスリート、自転車選手はカーボンプレート等で靴底の剛性を確保している
・トレランシューズにもパワー伝達効率向上を目的としてカーボンを組み込み剛性を確保した製品がある
https://1.bp.blogspot.com/-NP2U8FRFmOw/WSPj7y1qJBI/AAAAAAAAPnY/LgCDcYxm338yw1NY1bvuXtTRezyTJY8-wCLcB/s1600/sas1.jpg

3 :底名無し沼さん :2019/07/30(火) 16:39:39.12 ID:g/RMpJfwM.net
◆このスレがはじめての方への長靴男情報
長靴男(長靴爺)の虚言妄言

・バイオトイレはまったく分解しないと嘘をつく
 → 分解しているデータを出されて全く反論できず撃沈

・山全体どこでもテントは幕営可能と嘘をつく
 → 無許可テントは張れないという法律を出されて全く反論できず撃沈

・山小屋は好き勝手に木を伐採していると主張
 → 「どこの山小屋だ」と聞かれて具体的な名前を一つも挙げれず撃沈

・ハイカットは足首を固定すると主張しつつハイカットは捻挫予防できないと主張
 →足首の動きを制限すると捻挫しにくくなるという論文で反論された上で、
  固定した足首が捻挫をするという自身の主張の根拠を何一つ”具体的に説明”できず撃沈

・ハイカットなど不要でローカット+スパッツで十分だと主張する
 →ならばゴム長靴など不要だよな?と問われるも答えられず、記憶障害を起こして撃沈

・「アイゼンの装着できるスリーシーズン用の靴などあり得ません」などと嘘をつく
 →ライトアルパインブーツの存在を知らない無知だと自ら証明して勝手に自沈

・マムートRidge Combi Highに対して「アイゼンも付けられない靴」などと明確な嘘をつく
 →登山靴スレで語るレベルに無いことを自ら得意げに証明して自沈

・槍の穂先などほとんど手を使わずに二本の足だけで軽快に歩けると明確な嘘をつく
 →スレ民に散々突っ込まれるも、返答は一切せずに記憶障害を起こして撃沈

・「長靴は脱ぎ履きしやすいのがメリットだから小屋番が使っている」と主張する一方、
「長靴はサイズ選びが重要。私の長靴はピッタリフィットしているので脱ぐのにものすごく苦労する」と自己否定を行い自爆轟沈

・「登山靴は汎用性が高すぎて何をするにも中途半端」と主張する
→「(スニーカーの非防水性を責められて)だから私はいつも長靴の汎用性を主張しているんだよ!」とキレ気味に自爆轟沈

・主張の根拠となるような論文を出せと言われ「私の書き込みが論文です」と言いつつ、
→「論文なんて嘘や捏造ばかりです」と、自らの発言が虚言や捏造の塊だと認めて爆沈

4 :底名無し沼さん :2019/07/30(火) 16:40:08.83 ID:g/RMpJfwM.net
FAQ〜長靴男(長靴爺)のよくある質問と答え〜その@

◆長靴男「靴に剛性があるとどのような利点があるのですか?」
・捻じれに対する剛性は、不整地において足裏のバランスを支持します。衝撃分散の効果もあります。
・不整地を走るトレランシューズも捻じれに対して剛性があります。
・つま先まで剛性のある靴は少ない力でエッジを効かせられるので、細かいステップが利用しやすくなります。

◆長靴男「靴底が硬いと曲げにくいですよね 歩きにくくないですか?」
・トレッキングシューズなど捻じれ剛性のある靴は硬そうに見えますが、爪先部分がよくしなるため平地で歩きにくさは感じません。
・逆に爪先部分まで剛性が確保されているアルパイン系の靴は平地で歩きにくさを感じます。

◆長靴男「硬い登山靴は平地で歩きにくいのに 登山道に入った途端歩きやすくなるのはなぜですか?」
・傾斜の強い登山道での歩き方の基本は、足裏全体で着地するフラットフッティングです。
・フラットフッティングではつま先だけで蹴り出す歩き方をしないので爪先まで硬い登山靴でも問題なく歩け、前述の利点を生かせるのです。
・傾斜の強い登山道でつま先だけで蹴り出せば、つま先がスリップを起こすので非効率的です。

◆「爪先の剛性が登りで有利なら、爪先剛性の無いトレランシューズは登りで致命的だと思うのに、トレランシューズがトレランに最適とはどういうことですか?」
・装備が重い場合、歩幅は小刻みにするのが基本です。そのためトレランでは一足飛びで使わないような細かいステップも利用して登る事になります。
細かいステップを利用する機会が増えれば、爪先やエッジにパワーをかける機会も増えるわけです。
細かいステップにパワーをかける場合はつま先が柔らかいトレランシューズは非効率的ですが、荷物が軽ければあえて細かいステップを利用する機会も、
そこにパワーをかける機会も減るためトレランシューズでも効率が悪くなることはなく、むしろ荷物が軽いのなら蹴り出して走ることができトレランシューズの長所を生かせます。

5 :底名無し沼さん :2019/07/30(火) 16:40:40.79 ID:g/RMpJfwM.net
FAQ〜長靴男(長靴爺)のよくある質問と答え〜そのA

◆長靴男「シェルパ族は山岳民族です なぜ剛性のある靴を作らなかったのですか?」
・技術、素材、知恵が無かったからです。
・シェルパ達は各国登山隊の中古登山靴をこぞって買い、ベースキャンプまでのアプローチも山頂アタックも登山靴を履いて登ります。
・稼いでいるシェルパ族のプロガイドは、ヨーロッパから新品の登山靴を取り寄せます。

◆長靴男「登山靴の保護性とはいったい何を何から保護し、そのメリットは具体的に何ですか?」
・倒木の枝による切り裂きや貫通、尖った岩などによる外傷からの保護です。
・長靴は倒木の枝にひっかけると裂ける(125.53.13.57が証言)ため、外傷を被る可能性があるが、登山靴はその程度では裂けません。



ここまでテンプレ

6 :底名無し沼さん :2019/07/30(火) 16:42:24.04 ID:g/RMpJfwM.net
                            ,===,====、
                            _.||___|_____||_
..                        / /||___|^ l
..    早く行けよウスノロ!>  (・ω・`)//||   |口| ||ω・` )
.                   ./(^(^ .//||...||   |口| |⊂ )
.                    /   //  ||...||   |口| ||し      新スレです
. あ?てめぇどこ小よ?>(    )//....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
               /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
       ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
       :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

7 :底名無し沼さん :2019/07/30(火) 18:37:13.42 ID:T3vSt2nG0.net
にっぽんトレッキング100の奄美大島で、またまた長靴登山w
しかもガイドだけではなく、モデルの仲川希良までw
これだけの事実を突きつけられて、だんまりのカチカチ派w

8 :底名無し沼さん :2019/07/30(火) 18:49:21.26 ID:dXTdd4H4d.net
トレッキング?
あれって登山だっけ?
それにああいう番組って、大体ガイドがウェアとか用意してる事が多いよね

9 :底名無し沼さん :2019/07/30(火) 18:50:36.34 ID:dXTdd4H4d.net
一応これも

自称レジェンドはプロバイダー変えたのか

861 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 9fca-Y0XI [61.125.230.52]) :2018/06/20(水) 09:28:26.17 ID:K+VJS3WP0
ここのやつは自分かってな都合のいい登山靴しか考えていないようだなw
まぁこのリストみて、自分が登山靴と読んでいるものがどれかよく考えて発言しなw
・ランニングシューズ
・トレランシューズ
・ライトトレッキングシューズ
・ハイキングシューズ
・アウトドアシューズ
・アウトドアブーツ
・ナイロン製トレッキングシューズ
・本革製トレッキングシューズ
・ナイロン製重登山靴
・本革製重登山靴
・ゴム長靴
・EVA長靴
・スパイク長靴
・地下足袋
・スパイク地下足袋
・ラバーソール沢靴
・フェルト沢靴
・草鞋
・ゴムサンダル
・EVAサンダル
・素足

970 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 22ca-biIh [61.125.230.52]) :2018/07/30(月) 20:26:20.09 ID:HP8AYaj10
赤色LEDライトがいいぞw

159 名前:底名無し沼さん :2018/07/30(月) 14:59:52.87 ID:HP8AYaj1
>>14みれば一目瞭然だろw
あらゆる靴の登山での使用可能性を探ってるレジェンドもいるやんけw

10 :底名無し沼さん :2019/07/30(火) 18:52:59.45 ID:dXTdd4H4d.net
14 名前:底名無し沼さん :2018/07/26(木) 10:36:43.64 ID:JRCVUBN9
これもテンプレでしょ

ここのやつは自分かってな都合のいい登山靴しか考えていないようだなw
まぁこのリストみて、自分が登山靴と呼んでいるものがどれなのかよく考えて発言しなw

・ランニングシューズ
・トレランシューズ
・ライトトレッキングシューズ
・ハイキングシューズ
・アウトドアシューズ
・アウトドアブーツ
・ナイロン製トレッキングシューズ
・本革製トレッキングシューズ
・ナイロン製重登山靴
・本革製重登山靴
・ゴム長靴
・EVA長靴
・スパイク長靴
・地下足袋
・スパイク地下足袋
・ラバーソール沢靴
・フェルト沢靴
・草鞋
・ゴムサンダル
・EVAサンダル
・素足

11 :底名無し沼さん :2019/07/30(火) 19:37:01.42 ID:Z2TzJsse0.net
>>8
ガイドが素人モデルのために用意した靴?
どんな靴が向いているのか自ずと答えがでたなw

12 :底名無し沼さん :2019/07/30(火) 19:42:53.55 ID:dXTdd4H4d.net
IPが同じなのに、どうしてワッチョイとIDが違うの?

(ワッチョイ 2916-lCMu [60.113.36.215]) ID:T3vSt2nG0

(ワッチョイ 29ba-lCMu [60.113.36.215]) ID:Z2TzJsse0

素人向けがどうとかじゃあなくて、自分に都合が良いからじゃないかな?
トレッキングだし

13 :底名無し沼さん :2019/07/30(火) 20:03:58.79 ID:Z2TzJsse0.net
要するに道具というのは適材適所w
だれかが貼ったテンプレの>>9>>10が役に立つよなw
どこでもカチカチが最強とかそういうのはないんだよw

14 :底名無し沼さん :2019/07/30(火) 20:06:41.36 ID:dwzaqxBya.net
自演レジェンドと長靴の共通点は
自分の事なのにまるで他人の事の様に話す事

15 :底名無し沼さん :2019/07/30(火) 20:10:29.18 ID:t24AzFzi0.net
近代登山を日本でするようになった当初、主流はインテリけった糞悪い学生登山だった。
おそらく体臭のきついヨーロッパ人の登山スタイルを写真かなんかで見たのだろう。
見よう見まねで登山靴をはき始めたのに違いない。
それは悪いことではない。
彼らは山に特別な技術が必要でないことなどその経験から十分分かっていたはずである
当時、遊びで登山をするなど、ある程度の経済力があって、しかも都会的な人物でもあったと思う。
自分たちの特権意識を誇張するために、高価であったであろう登山靴をその象徴に仕立て上げた。
「山は厳しくこんな靴でなければ危険きわまりない。選ばれし人物が足を踏み入れる特別な場所である」
と自分の有意差を誇張する必要があったのだ。
彼らから見て特別でない人たちをさげすんだところで、自分の山登りの技術が上がるわけでも人間性が優れるわけでもないのにだ。
捻挫がどうの安全がどうのなど後付けの屁理屈に過ぎない。
その流れが現在までに至っているのは驚きだ。
だが、中高年登山ブームでただ一つの功績は、重登山靴を履かなくなったことだろう
それまでは、軽登山靴はさげすまれていたからだ。
ほんの何ミリか本質にちかずいたわけだが、これだけの年月かかってたったそれだけの進歩とは
まるで役人の仕事ぶりのようだ。

16 :底名無し沼さん :2019/07/30(火) 20:11:00.47 ID:t24AzFzi0.net
底名無し沼さん[sage] 投稿日:2018/10/30(火) 11:06:39.75 ID:eH/wQ3tQ [1/4]
今年の7月に北アルプスの南岳へ登ろうとしたら、まさかの雪渓。
アイゼンなど持ってこなかったので、仕方ないからキックステップで登ったよ。
登山靴はフルシャンクの入ったローヴァ のタホー。
底が硬くないとキックステップは無理だわ。
https://i.imgur.com/X3K6gJw.jpg

72 名前:底名無し沼さん (アウアウ Saff-/3cR)[] 投稿日:2016/05/13(金) 22:57:38.84 ID:kmYbfOc5a
>>69
至極まっとうな解答
長靴じゃ3センチくらいの足掛かりに爪先乗せて体重掛けた途端に先端がヘニャって曲がってズル脱げて滑落死超特急
フルシャンク入ったアルパインなら爪先掛けて階段上がるようにスッと体を持ち上げる。

763 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2015/06/07(日) 14:56:50.53 ID:vVkgWgg9 [6/12]
>>755
甲武信ヶ岳でも丹沢も渡渉したがミッドカットで十分だったが。
普通のルートならそんなもん

>>284
夜は危険なので、そんな事を無責任にベラベラ語るのは馬鹿だという事。

大体赤岳だって馬鹿でも登れる美濃戸口からの話をしてんだろ?
清里から登ってみろよw
夜登ったら死ねるね

返信:底名無し沼さん (スッップ Sdff-C8EX [49.98.137.198])[sage] 投稿日:2017/10/19(木) 12:46:17.03 ID:s0911jgBd
>>904
素人の長靴男は黙ってろよ
毎週山に行くやつなんて俺の周りにも何人もいるし、日帰りで八のバリエーションなんて当たり前だぞ?
自分の狭い世界観が全てと思うな

24 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2014/07/28(月) 11:18:15.08 ID:vz6vsF2b [1/2]
ただいま表銀座から槍、新穂高で降りたよーこの3日間、最高だった!

靴は、岩稜が多いから、ガルモントのピナクルで
下山時の岩の当たりが厳しいので、フルシャンクのソールじゃないと、時間かかって大変です。
長いアプローチも、屈伸効くから、全く苦労しない

17 :底名無し沼さん :2019/07/30(火) 20:11:22.96 ID:t24AzFzi0.net
昨日穂高岳山荘泊って今日下山しました

昨夜は大荒れで積雪15cm
宿泊者15人は全員涸沢へ下山。アイゼン持ってたのは2人。
雪で白ペンキどころか岩も埋まっており、小屋の兄さんのガイドで下山

テント泊の予定の兄ちゃんもビビって山小屋に素泊まりテントと食料合わせて5kgのまったく無駄な重量(笑)
背負ってスゴスゴ後ろからついてくる。

ガイドの兄さんは踏み跡つけて先行するからあとからついてきてくださいというと、猛スピードで下山。
兄さんから20mくらい離れて元山岳部、その直後に俺、さらに50m以上離れて中高年の集団。
テントの兄ちゃんはどんどん遅れてザイテン取付まで下ると見えなくなった。200m以上離れてたんだろうな

18 :底名無し沼さん :2019/07/30(火) 20:14:18.71 ID:dwzaqxBya.net
NG推奨

自演レジェンド [60.113.36.215]
長靴底名無し沼さん [27.134.81.248]

19 :底名無し沼さん :2019/07/30(火) 20:17:55.36 ID:t24AzFzi0.net
山屋(沢屋)クラ靴 
追記 真実はいつもひとつ
などと口にしそうなタイプの人物をあげてみると
石坂浩二 生島ヒロシ キムタク 岩崎元郎 CHAR 和田アキ子 喜太郎 姫神
貴乃花 羽賀研二 北島三郎 森繁久弥 加山雄三 古舘伊知郎 久米宏 竹村健一 明石康 桝添要一
CWニコル 南らんぽう 爆笑問題の太田 矢沢永吉 ミッキー安川 堀内元投手 渡る世間は鬼ばかりの出演者・関係者はほとんど 
内田裕也 森山直太朗 喜納昌吉 清原和博 松下幸之助 長渕剛 前原誠司 遠藤実
谷村新司 さだまさし チャゲ&飛鳥 反麻生を唱えていながら、衆参議会で法案に欠席などの意志を示さない屑 サイレン・バーガー機長
やくみつる 森田健作 「森」とやたら言いたがる奴 前原誠司 舛添要一 石原裕次郎 石原軍団の面々
田原総一朗 石川遼 石破茂 麻生太郎 矢野哲朗前 小池正勝参 荒井広幸 山内俊夫 与謝野馨 園田博之 藤井孝男 中川義雄 YOSHIKI
鳩山邦夫 みのもんた 北野武 なかにし礼 中曽根康弘 石原慎太郎 前原誠司(3度目) ハンカチ王子 成田賢二 大島渚 菅直人 渡辺善美 仙石
大橋弘忠 蓮舫 そのまんま東 青山繁晴 吉田昌朗 石原慎太郎 枝野 幸男 本村洋 斑目春樹 カンニング竹山 片山さつき 橋本徹 安倍晋三
浪健太 石関貴史 谷畑孝 水戸将史 小熊慎司 上野宏史 桜内文城 市川 團十郎 日本維新の会党員 三浦ファミリー 日本維新の会
猪瀬直樹 石原伸晃 若山照彦 山本一太 高市早苗 竹中平蔵 甘利明 高市早苗 山谷えり子
世耕弘成 籾井勝人 キース・リチャーズ 平沢勝栄 日本会議関係者 石原伸晃 稲田 日本会議メンバー 青山繁晴
鳥越俊太郎 小池百合子 高市早苗 世耕弘成 蓮舫 野坂昭如 永六輔 池上彰 長嶋一茂 大谷昭宏 若狭勝 森山憲一 小室哲哉 松井一郎  丸山穂高
追記 三原じゅん子

20 :底名無し沼さん :2019/07/30(火) 20:18:21.86 ID:t24AzFzi0.net
このスレは登山用の靴について真剣に語り合うスレッドです
意見が違うからと言って真面目な書き込みに対し「病院にいけ」
「お薬の時間ですよ」 「他のスレにいけ」 のような類の罵るだけのような者たちのせいでスレが荒れる場合があります
そのような行為を禁止するとともに、そのような書き込みを相手にすることも禁止します。
なお
このスレではエネルギー問題や環境問題 外交 内政なども大いに語ることが推奨されています。
山は登山靴で無ければならないなど時代錯誤も甚だしい! 靴の本質について語るスレッドであり
特定の靴を理由も書かずに罵倒したりすることを厳しく禁ずる!! !

以上 ここまでテンプレ

21 :底名無し沼さん :2019/07/30(火) 20:19:44.45 ID:dXTdd4H4d.net
> 罵るだけのような者たちのせいでスレが荒れる場合があります
> そのような行為を禁止するとともに、そのような書き込みを相手にすることも禁止します。

自分で決めた掟を

> もう頭が変になっているとしか思えない

自分で破ってんの?
そりゃ村の掟なんて守れる筈無いわ

22 :底名無し沼さん :2019/07/30(火) 20:30:48.46 ID:Z2TzJsse0.net
登山道が整備されていて、草木も少なく危険動物もいないような高山のレジャー登山ならカチカチ登山靴でも可能だけど
奄美大島は雨が多く登山道はすぐぬかるむし、何しろ猛毒の蛇ハブがいる
それを考えれば自ずと長靴が適していることが分かるよな
なんでもカチコチが最強とかはないんだよ
適材適所なw

23 :底名無し沼さん :2019/07/30(火) 20:45:33.68 ID:dXTdd4H4d.net
>>22
>何しろ猛毒の蛇ハブがいる


ハブって意外と大した事ない

http://outdoor.ymnext.com/kikenn-17.html

24 :底名無し沼さん :2019/07/30(火) 20:52:07.97 ID:Z2TzJsse0.net
エア登山家が今度はハブに噛まれても余裕とか言い出したかw
草もないような安全な登山ばっかりやってるから想像力が欠如する
奄美の草むらはどこにハブが寝てるかわからない地雷原だよw
エアがいくら脳内で想定してても踏んづけて噛まれる可能性はあるんだよw

25 :底名無し沼さん :2019/07/30(火) 20:57:43.66 ID:dXTdd4H4d.net
>>24
>ハブに噛まれても余裕とか言い出したかw

そんな事は言って無いんだけどなー
まるで最近の韓国を見ている様だ

26 :底名無し沼さん :2019/07/30(火) 21:00:14.48 ID:Z2TzJsse0.net
>>25
ハブの何が余裕なのかな?
エア登山家さんw

27 :底名無し沼さん :2019/07/30(火) 21:01:12.11 ID:dXTdd4H4d.net
うわ
とうとう言っても無いのに言った事にされた
怖い怖い

28 :底名無し沼さん :2019/07/30(火) 21:04:42.13 ID:Z2TzJsse0.net
正論過ぎてぐうの音も出ないのかよw

29 :底名無し沼さん :2019/07/30(火) 21:08:34.90 ID:dXTdd4H4d.net
こうやって冤罪って作られてくんだな
近所の産廃業者と同じ論法だ

30 :底名無し沼さん :2019/07/30(火) 22:08:48.48 ID:qKdBIEUia.net
スポルティバのブレード、ハイカットなのに走れるな
登山靴の進化は早い

31 :底名無し沼さん :2019/07/30(火) 22:51:22.70 ID:727X/VKfa.net
デルタも全力疾走出来たよ

32 :底名無し沼さん :2019/07/30(火) 23:59:57.55 ID:t24AzFzi0.net
>>25
あなたは白人国家の行う東アジア分断工作について意見をお持ちですか?

さて
私はハブについて何も知りませんが、我々は事実のすべてを知らない と言うことをあなたに言いたい
今まで正しいとされていたことも次々覆るのが学問の世界です
歴史ですら研究で今までの間違いが次々見つかっています

何事も自分の知識の範囲内で頭ごなしに決めつけると間違いますよ

33 :底名無し沼さん :2019/07/31(水) 00:08:34.45 ID:MkiwucQea.net
>何事も自分の知識の範囲内で頭ごなしに決めつけると間違いますよ

だってw

34 :底名無し沼さん :2019/07/31(水) 00:27:51.28 ID:kujZ0iNG0.net
前スレ>>986
ジャングルモックなんか愛好家ですら雨の日には履くなって言うね
>>987
@濡れた床でもグリップ力のあるラバーでA荷重が分散するよう設地面積が広くBかつ適度に溝があり床との間の水を排出できるソールの靴
トレッキングソールはBは十二分、@もMegagripみたいなウェットもいけるラバーもある、でもAはどうしても弱いね

35 :底名無し沼さん :2019/07/31(水) 17:21:43.93 ID:1NZcXTh80.net
>>32
> 何事も自分の知識の範囲内で頭ごなしに決めつけると間違いますよ

知ったか野郎の長靴男がいい加減な事を書いては、突っ込まれて
毎度逃走するのが良い例ですね

36 :底名無し沼さん :2019/07/31(水) 18:54:20.38 ID:6oRVpjeAH.net
ノーマルルートでは梯子を使わないと登れない槍の穂先に、どうやって手を使わず登るのか教えて貰いたいものだ(笑

37 :底名無し沼さん :2019/07/31(水) 19:11:32.04 ID:6oRVpjeAH.net
登攀の無くて、雨が多い奄美大島で長靴を選んだことを、さも鬼の首を取ったような書き込みをしてて、そのバカらしさに笑う。

おめえらリジェンドも長靴もヒマラヤなどに入ったこともないクソ素人の意見よりは、標高6000mのヒマラヤの山へ登るためにベースキャンプまでタホーを選んだ奴の意見を信じるわ。
本当に両人とも早く消えて欲しい。

38 :底名無し沼さん :2019/07/31(水) 19:20:44.32 ID:WFb1ISHJ0.net
>>37
適材適所w

39 :底名無し沼さん :2019/07/31(水) 20:02:26.84 ID:6oRVpjeAH.net
>>38
登攀に向かない靴を登山靴スレに書く意味が分からんわ。

40 :底名無し沼さん :2019/07/31(水) 20:04:33.69 ID:WFb1ISHJ0.net
>>39
ハブが出る低山は登山では無いとでも?
登山で使用する靴は全て登山靴でしょw

41 :底名無し沼さん :2019/07/31(水) 20:04:35.61 ID:tR+4M/pvd.net
ここは「登山」靴スレなんだよなあ

42 :底名無し沼さん :2019/07/31(水) 20:08:21.90 ID:WFb1ISHJ0.net
>>39
こういうバカがいると
タホーなんか登山靴でも何でもなく
ただのバックパッキング用のウォーキングシューズでしかない
アルパインブーツしか登山靴では無いって事になるんだよw

43 :底名無し沼さん :2019/07/31(水) 20:11:57.02 ID:6oRVpjeAH.net
>>42
バカはお前だろ。 奄美大島の何処に登攀が必要な山があるんだ?

何を屁理屈書いてんだか。
お前がエベレストのベースキャンプまで歩いたくらいのキャリアがあれば意味はあるが、そうでなければなければお前にタホーを否定する資格は一切ない。
消え失せろ!

44 :底名無し沼さん :2019/07/31(水) 20:14:14.91 ID:tR+4M/pvd.net
にっぽん「トレッキング」なんだから、トレッキングシューズの部類だよなあ

長靴も自演レジェンドも、主に書き込むスレは初心者相談、初心者のための富士山、高尾山とか
北アルプスとか南アルプスとかのスレでは見かけないんだよなあ
よく似てるよねー

45 :底名無し沼さん :2019/07/31(水) 20:18:42.73 ID:6oRVpjeAH.net
>>44
今日も北穂高岳ピストンでタホー履いて登ったわ。
疲れるのは当然だが、足が変になったりはしなかった。
良い靴である。

46 :底名無し沼さん :2019/07/31(水) 20:28:36.00 ID:5/DNqWrx0.net
>>43
エベレストのベースキャンプって南アルプス縦走のような感じだよ
なんで登山靴が必要なの?

47 :底名無し沼さん :2019/07/31(水) 20:30:22.26 ID:WFb1ISHJ0.net
>>43
ヒント:適材適所w

48 :底名無し沼さん :2019/07/31(水) 20:30:37.83 ID:w04a467Ud.net
>>46
エベレスト行った事が有るんですか?
興味があるので、是非詳しく教えて下さい

49 :底名無し沼さん :2019/07/31(水) 20:31:46.21 ID:6oRVpjeAH.net
>>46
南アルプスでも登山靴が不要とか全く意味が分からない。
白峰三山縦走でも間ノ岳から農鳥岳間は北アルプス並みの岩場が続く。

何書いてんの?
白峰三山も歩いたこともないわけ?

50 :底名無し沼さん :2019/07/31(水) 20:33:37.75 ID:5/DNqWrx0.net
>>48
ジリから歩いたよ
エベレストになんかもちろん登れる実力は無い
メラピークには登ったよ 登山靴でね

51 :底名無し沼さん :2019/07/31(水) 20:35:46.29 ID:w04a467Ud.net
えーっと
登山靴必要なんですか?
必要ないんですか?

46 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 9209-KIok [27.134.81.248]) [sage] :2019/07/31(水) 20:28:36.00 ID:5/DNqWrx0
>>43
エベレストのベースキャンプって南アルプス縦走のような感じだよ
なんで登山靴が必要なの?

50 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 9209-KIok [27.134.81.248]) [sage] :2019/07/31(水) 20:33:37.75 ID:5/DNqWrx0
>>48
ジリから歩いたよ
エベレストになんかもちろん登れる実力は無い
メラピークには登ったよ 登山靴でね

52 :底名無し沼さん :2019/07/31(水) 20:35:55.86 ID:6oRVpjeAH.net
>>50
まだ嘘を書いて。

早くノーマルルートで手を使わず槍の穂先を登ルートやり方を教えろ!
でなければ消えろ!

53 :底名無し沼さん :2019/07/31(水) 20:36:09.14 ID:5/DNqWrx0.net
>>49
岩場でなぜ登山靴が必要なのですか?
もっとも登山靴の不得手とする地形ですよ
登山靴のどの機能が農鳥の登りのあのしょぼい岩場でどのようによいのか可能な限り具体的に教えてください

54 :底名無し沼さん :2019/07/31(水) 20:37:04.30 ID:WFb1ISHJ0.net
>>50
>>10

55 :底名無し沼さん :2019/07/31(水) 20:38:31.04 ID:6oRVpjeAH.net
>>53
奈良田から登れば農鳥岳は大したことはない。
しかし間ノ岳から農鳥小屋の間はザイデングラード並みの岩場が続く。

だからお前は白峰三山すら縦走したこともないど素人じゃないか?と疑っている。
とっとと失せろ!

56 :底名無し沼さん :2019/07/31(水) 20:39:27.43 ID:w04a467Ud.net
>>50
登山靴なんですか?
長靴じゃなくって

249 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 4909-K3Ee [36.52.196.116]) [sage] :2019/06/09(日) 09:38:22.01 ID:ryGhgmZp0
>>245
> ローヴァ のタホー でエヴェレストのベースキャンプまで歩いたし
お気の毒に さぞ歩きにくかったでしょう
私も歩きましたよ
長靴でしたが快適でした

57 :底名無し沼さん :2019/07/31(水) 20:42:41.11 ID:6oRVpjeAH.net
奈良田から農鳥岳は違った意味で大変。

岩場はないが凄まじい急登で、途中に落ちかけた丸太橋などを渡ったりして、登山道というより冒険の道であった。

58 :底名無し沼さん :2019/07/31(水) 20:43:35.53 ID:w04a467Ud.net
>>46
去年南アルプスに行って楽しかったので、今年は池口岳から光岳に登ろうと思ってるんですが、気をつけるべき事とか有りますか?

59 :底名無し沼さん :2019/07/31(水) 20:43:50.58 ID:5/DNqWrx0.net
>>55
私は登山靴の機能についてあなたにお聞きしているのですよ
ザイデングラード荷は登山靴のどの機能が実力を発揮してその靴が必要なのですか?
是非詳しく教えてください
私は北鎌も長靴でしたが快適でしたよ

60 :底名無し沼さん :2019/07/31(水) 20:50:38.35 ID:6oRVpjeAH.net
>>59
北鎌尾根で長靴で、ヒマラヤは登山靴の理由を知りたいね。

お前は本当は何処も登ってなどいない。
嘘ばかりだともう皆判り切ってんだが。

とっとと失せろ!

61 :底名無し沼さん :2019/07/31(水) 20:51:23.91 ID:w04a467Ud.net
>>59
あのー色々質問させて貰ってるんですが
答えて頂けないでしょうか

62 :底名無し沼さん :2019/07/31(水) 21:45:12.42 ID:1NZcXTh80.net
>>50
エヴェレスト街道で小さくて甘い桃をたくさん買って食べたんだよね
桃が採れない季節にね

63 :底名無し沼さん :2019/07/31(水) 21:48:08.05 ID:QWhzZ+/td.net
>>59
あのー
質問読んで貰えてますよね?

869 名前:底名無し沼さん [sage] :2019/07/31(水) 21:27:37.29 ID:5/DNqWrx
>>868
だと思いますね
大日岳方面から上がると静かでよいですよ
雷鳥が多い
人の多いルートが良いと言うことではなくただ歩く時間が短いから選ばれている場合がほとんどで
実際つまらないコースが多いです
時間が許せば不人気コースの方が静かだし山深くてよい場合が多い

64 :底名無し沼さん :2019/07/31(水) 23:39:28.12 ID:tcQNcLx/0.net
本当に嘘ばかり書いて何を考えてるのか理解できないわ。

自演レジェンド [60.113.36.215]
長靴底名無し沼さん [27.134.81.248]

65 :底名無し沼さん :2019/07/31(水) 23:53:20.89 ID:D/wZ0nw8a.net
NGでスッキリ

自演レジェンド [60.113.36.215]
長靴[27.134.81.248]

66 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 00:03:13.66 ID:4S9Sgppc0.net
登山靴はタホープロだけだっていうようなカチカチ脳の人に
山によって靴を使い分けようという正論を言ってしまうと
嘘つき呼ばわりされるスレがここw

67 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 00:06:51.39 ID:F1JuSdNt0.net
>>66
そんな事を誰も書いてないし、もういいよ。
失せろ!

68 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 00:08:21.08 ID:WY2Jfnf6d.net
>>66
>登山靴はタホープロだけだっていうようなカチカチ脳

例えばどのレス?

69 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 00:09:49.00 ID:8LFYN6iN0.net
テレビ番組の奄美登山で長靴履いてたって書いただけなのに
タホープロ、タホープロってお前らが騒いでるんじゃねえかよw
お前ら直前の書き込みも忘れてるのかよw

70 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 00:15:34.24 ID:F1JuSdNt0.net
>>69
だから奄美大島で使われる靴の話を出す事自体がスレ違いって皆書いてる。

本気でバカかお前。

71 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 00:16:40.02 ID:WY2Jfnf6d.net
>>69
うん
だから

>登山靴はタホープロだけだっていうようなカチカチ脳

って書いてるのは例えばどのレス?

72 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 00:18:29.22 ID:8LFYN6iN0.net
はいはいw
お前らは整備された登山道で夏でも涼しく、不快昆虫もおらず危険生物もいない
快適な高山でしか登山できないやつらだったなw
そりゃ高温多湿でいつハブを踏みつけるか分からないような、
危険な登山はできないよなw

73 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 00:19:48.61 ID:WY2Jfnf6d.net
>>72
話をそらそうと一生懸命だけど

>登山靴はタホープロだけだ

例えばどのレス?

74 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 00:21:53.92 ID:F1JuSdNt0.net
>>72
奄美大島って最高標高はせいぜい高尾山並みじゃん。

高尾山にタホー を使えとか誰も書いてないし。
本気でお前はクソバカだな。

75 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 00:25:43.26 ID:WY2Jfnf6d.net
またいつもの自演レジェンド [60.113.36.215]の嘘か

76 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 00:31:18.00 ID:8LFYN6iN0.net
はいw
高尾山レベルなら長靴登山はありだということ
いただきましたw
ただ高尾山にはハブはいないから、長靴履く必要はないんだよw

そもそも標高で難易度を判断することこそナンセンスなんだよw
マリアナ海溝は難易度低いですかってんだw

77 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 00:32:24.89 ID:WY2Jfnf6d.net
まだ?

>登山靴はタホープロだけだ

例えばどのレス?

78 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 00:34:19.71 ID:FF78vMPX0.net
>>73
横からだが前スレでも人気のこの人のことではないかな
https://youtu.be/97JmshD_i68

登山靴はタホしか認めない
モンベルもキャラバンも登山靴ではない、って言い張ってる人
このスレにも一定数の信者がいる

79 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 00:35:55.40 ID:WY2Jfnf6d.net
>>78
いやでもこのレスが

69 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 1dba-2kP3 [60.113.36.215]) :2019/08/01(木) 00:09:49.00 ID:8LFYN6iN0
テレビ番組の奄美登山で長靴履いてたって書いただけなのに
タホープロ、タホープロってお前らが騒いでるんじゃねえかよw
お前ら直前の書き込みも忘れてるのかよw

80 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 00:41:49.29 ID:8LFYN6iN0.net
簡単にいうと夏山の場合、累積標高差が同じなら、標高の高く涼しい方が難易度低く、低山の方が難易度高い
動かず1時間立っとくだけでも、どっちが大変か分かるだろw

低山は、気温・湿度・不快昆虫・危険生物、しかも木々が生い茂っていて道迷いしやすい
観光地になってる高山と比べて、手入れが行き届いていない、などなどで
低山のほうが難易度が高くなってる

81 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 00:44:28.76 ID:WY2Jfnf6d.net
難易度の話してないよ

>登山靴はタホープロだけだ

例えばどのレス?って聞いてるの

82 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 00:50:15.88 ID:F1JuSdNt0.net
>>80
わざわざ夏に暑い低山を登るんだ(笑

バカか(笑

83 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 00:54:01.08 ID:WY2Jfnf6d.net
だって自演レジェンドが普段書き込んでるスレは、高尾山スレと、初心者の為の富士山スレだし

84 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 00:54:23.01 ID:8LFYN6iN0.net
おまえらは標高が難易度だと思いすぎw
むしろその逆なんだよw
高山の避暑地にいって何が難易度だよw
だから難易度の高いところでは、靴を変える必要があるってことにピンとこないんだろうなw

85 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 00:57:02.22 ID:WY2Jfnf6d.net
>>84
>標高が難易度だ

誰かそんな事言った?

86 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 00:58:55.26 ID:F1JuSdNt0.net
>>84
高山は高山の難しさがあり、低山は低山の難しさがあるんだよ。

オレは多摩湖から高尾山まで縦走した事もあるし、金峰山〜国師岳〜甲武信岳〜雁坂峠〜笠取山の縦走もしている。

お前より実は低山も遥かに登ってんだよねえ。

87 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 01:02:46.48 ID:8LFYN6iN0.net
はいはい、だいぶ分かってきたようだね

では、問題です。
ハブが多い低山で最も適している登山靴はどれでしょう。
1、タホープロ
2、トレランシューズ
3、アルパインブーツ
4、長靴

88 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 01:05:43.90 ID:F1JuSdNt0.net
>>87
すげえな。
日本アルプスの高山も、奥秩父などの低山も多く登っている人に、お前のようにせいぜい高尾山と富士山くらいしか登っていないクソが偉そうに質問するんだ(笑

ネットの悪い面だな。
異常な平均主義。

89 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 01:28:08.09 ID:F1JuSdNt0.net
もしかして自称リジェンドって高尾山を1000回以上登ったとかいう変人か(笑


高尾山を1000回登っても日本の山は何も分からんわ。

90 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 02:06:04.54 ID:8LFYN6iN0.net
どんだけ登山経験があったって、頭がカチカチだったら意味がないよw
柔軟に適材適所に道具を使えないとw
長靴と聞いただけで拒絶反応がでるくらいだから、登山にヘビ対策なんかやったことねんだろうな

91 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 02:30:41.54 ID:Ogmh2JsUa.net
ヘビ対策w

92 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 07:28:13.88 ID:F1JuSdNt0.net
>>90
自分に登山経験が碌にないと認めたわけか。

奥多摩や丹沢、日本アルプスなどではヘビ対策するよりその山域にあった登山靴を選ぶわ。

屁理屈はもういい。
二度と出てくんな!

93 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 07:44:08.17 ID:8LFYN6iN0.net
小学生の時から気づいてる人もいる一方
死ぬまで気づけない人もいる
され、どっちになりたいの?

94 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 07:59:37.40 ID:F1JuSdNt0.net
>>93
お前が何も気付いてないと思うが。

まあ良いんじゃね。
スタンスミスで穂高岳へ登ってその後に足の故障に苦しんで何日か会社を休んでも、それはお前が選んだ道だ。
しかし他人には勧めるな、って事。

95 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 08:40:56.82 ID:8LFYN6iN0.net
ヒント:適材適所w

96 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 08:54:24.58 ID:F1JuSdNt0.net
>>95
お前の適材適所とは北アルプスもスタンスミスで登るって事だろ?
何が適材適所だか。

高尾山くらいしか登ったことのないクソゴミの癖に登山靴を語るな!

97 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 09:20:34.26 ID:GGeBpd1Gd.net
647 名前:底名無し沼さん (アークセー Sx87-/tA/ [126.198.68.41]) [sage] :2019/07/08(月) 15:33:40.25 ID:CSLdPin7x
夏場は、大き目のスニーカーで大丈夫ですよね?
登山靴だと重くて苦痛です。
異様に疲れるし
言っておきますが、俺は釣り師じゃないから

651 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-WPwJ [60.113.36.215]) [sage] :2019/07/08(月) 16:33:11.54 ID:M5Ep63UX0
テニスシューズのスタンスミスや、バトミントンシューズのジャックパーセルが最適w

656 名前:底名無し沼さん (アークセー Sx87-/tA/ [126.188.8.204]) [sage] :2019/07/08(月) 19:17:57.29 ID:a8XJKGi9x
647です。
何故にスタンスミス?
往年のポパイ少年?
次はコンバースハイカット?
違います、マウンテンランニングシューズです。

658 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-WPwJ [60.113.36.215]) [sage] :2019/07/08(月) 21:26:21.23 ID:M5Ep63UX0
底がツルツルで溝がないからでしょw

98 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 12:34:51.59 ID:M8Ztr9Ib0.net
>>94
スニーカーで山を歩くと足を痛めるのですか?
スニーカーだとなぜ足を痛めるのか詳しく教えてください
穂高の小屋番であった今野岳志氏は地下足袋や長靴でボッカしました
後にガイドブックや地図を監修した人ですが、毎回足を痛めたのでしょうか?
監修と言っても彼は自分で歩いてデーターを調査していました その際も当然冬以外は
地下足袋や長靴でした

99 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 12:37:55.97 ID:Rjpq6zmxd.net
歩荷の人って、何の為に荷物を運んでるんだっけ?

100 ::2019/08/01(木) 12:42:33.37 ID:6K4eu2EDa.net
ミラージュ良いよ
100ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!

101 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 12:49:29.76 ID:F1JuSdNt0.net
>>98
じゃあお前は北アルプスの10時間以上続く岩場をスニーカーで歩けば良いんじゃね?

オレはそんなバカな事はしないけどな(笑

102 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 12:59:05.74 ID:Rjpq6zmxd.net
>>46
この質問に答えて貰えませんか?

58 名前:底名無し沼さん (スフッ Sdb2-834Y [49.106.205.49]) [sage] :2019/07/31(水) 20:43:35.53 ID:w04a467Ud
>>46
去年南アルプスに行って楽しかったので、今年は池口岳から光岳に登ろうと思ってるんですが、気をつけるべき事とか有りますか?

103 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 13:00:02.42 ID:M8Ztr9Ib0.net
>>101
もちろん歩くし長靴だけど歩いてきたよ
なぜあなたはしないのですか?
軽快で快適なのですが
是非詳しく教えてください

104 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 13:03:26.75 ID:F1JuSdNt0.net
>>103
歩けても帰ったら爪が真っ黒とか勘弁して欲しいんだよね。

というかまともに北アルプスも歩いた事も無いお前の様なクソ馬鹿と語っても何の意味もないけどな。
とっとと失せろ!

105 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 13:10:28.85 ID:M8Ztr9Ib0.net
>>104
登山靴で爪を痛めないのならスニーカーや長靴でもなお傷めませんよ
確かに私は長く南アルプスや深南部 安部奥などを中心に歩いてきて
北アルプスはここ十年くらい歩くようになったので詳しくは無いですが
歩いてないこともないんですよ
先週も早月尾根を歩いてきたばかりです

106 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 13:13:43.11 ID:F1JuSdNt0.net
>>105
スニーカーで岩場はありえない。

早月尾根を歩いたとか法螺吹くのはもうやめて消えれば?

何でそんなに見栄を張りたがるのかねえ。
ヒマラヤには長靴と登山靴を履いて登ったらしいし、桃の取れないシーズンに桃食ってたらしいしな(笑

そんな奴が先日も早月尾根を登ったとかと書いて誰は信じると思うのかねえ。
お前は頭がおかしいとしか思えん。

107 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 13:25:04.75 ID:u4J0vXxe0.net
>>98
太田さんの動画でも見たら?
登山靴の動画で詳しく解説してるよ
かいつまんで言うと、登山靴の方が肉体的にも精神的にも楽だからだそうだ
太田さんも登ろうと思えばサンダルで登れると言ってる
あなたがスニーカーで良いと思うのならスニーカーで良いんだよ
日本ではそんなのは自由だ

108 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 13:27:20.13 ID:M8Ztr9Ib0.net
>>106
桃は食ったよ ブルーベリーくらいの大きさだったけどね
ご存じかどうか知りませんがエベレストのベースキャンプまでは歩きやすい日本の縦走路みたいな感じですよ
ダンボチェまでは生活するための街道だし、ベースキャンプ近くまではヤクやゾッキョの放牧地
牛が歩けないような足場の悪い道はないんですよ
だから長靴で行った
一方メラピークは登山なので登山靴で行った
何かおかしいか?
あなたはネットになれているかどうか知りませんが コテコテの登山靴信者が私の指摘に反論できずに
荒らしになって何人か居着いていて私は無視しているのですが、私の発言を自分たちの都合のよいように
ねじ曲げて書いていることが多い ネットではよくある話です
槍の穂先の話だって、私は手をほとんど使わずに十分歩けると書いたら
彼らは手を使わずに歩いたなど嘘つきだと書き換える

しかし槍の穂先でなぜこんなに鬼の首を取ったような話になるかも滑稽
あんなとこ初心者岩登り講習よりずっと易しいレベルの岩ですよ
鎖やハシゴが無くてそのレベルです
爺婆が講習会で基礎を学ぶ岩の方がずっと難易度は高いですよ

109 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 13:28:17.80 ID:M8Ztr9Ib0.net
>>107
よく見ましたが嘘つきで登山靴信者です
考えが古すぎて話になりません

110 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 13:29:31.64 ID:F1JuSdNt0.net
>>108
本当に長文は馬鹿しか書かんねえ。
嘘ばかりよくこんなに書けるとはすげえわ。

一度精神鑑定した方がいいよ。
統合失調症じゃねえの。

111 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 13:30:58.40 ID:F1JuSdNt0.net
>>109
考えが古いのはお前だろ。

以前ツェルトの重さを1kg近いとか書いてたしな。
とっとと失せろ、クズ!

112 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 13:42:02.07 ID:u4J0vXxe0.net
>>109
え?
そうか?
俺は、感心したけどな
例えば、靴ひもの結び方でも、登りだろうとしっかりと絞めると言ってたところ
他の動画で素人とかそんな感じの人は、未だに登りは靴ひもを緩めろと言ってるのを見たことがある
これは、昔の登山靴の話
今の登山靴は登りでも紐をしっかりと絞めるのが常識

この例えは古くないよと俺が思った例だが
あなたはどこら辺が古いと思ったの?

113 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 13:58:04.24 ID:F1JuSdNt0.net
>>112
あと捨て寸はせずにジャストサイズの登山靴を選ぶべき、という意見も新しいよな。

今時長靴で登山しろとかと書いている方が、古い革製のグッドイヤーウェルト工法の重い登山靴しか知らない馬鹿。

114 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 14:57:24.66 ID:5HOVFIf10.net
太田の発言はあくまで一意見として扱ってほしいね
常識とは違うことを言ってるから「新しい事」なのであって
彼が言ってる「新しい事」が常識というわけではない
仮に今後常識になるとしても現段階では違う

115 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 15:56:56.50 ID:Rjpq6zmxd.net
>>105
>確かに私は長く南アルプスや深南部 安部奥などを中心に歩いてきて

南アルプスにお詳しそうなので、是非お伺いしたいのですが
この質問に答えて貰えませんか?

58 名前:底名無し沼さん (スフッ Sdb2-834Y [49.106.205.49]) [sage] :2019/07/31(水) 20:43:35.53 ID:w04a467Ud
>>46
去年南アルプスに行って楽しかったので、今年は池口岳から光岳に登ろうと思ってるんですが、気をつけるべき事とか有りますか?

116 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 16:25:07.33 ID:NaFc5rg7M.net
NGばっかで笑えない・・・
新スレ要らなかったな

117 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 17:29:23.68 ID:5HOVFIf10.net
ある意味隔離スレだからしゃーない
遅くなったけどスレ立て>>1

118 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 17:39:19.45 ID:F1JuSdNt0.net
>>114
捨て寸を無くすという話は上野のとらやスポーツでも言われた事なので、本格的ショップでは当たり前になりつつあるんじゃ無いの?

119 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 18:09:16.99 ID:5HOVFIf10.net
>>118
当たり前になりつつあるんじゃないの?って俺に聞かれてもな

当たり前になりつつあるんだ って断言できないのなら そうではないんじゃない?
一部ではそういう話もあるっていう程度の

捨て寸っていうのは指先にどれだけ余裕を持たせるかってものなんだけど、これはどう考えてもゼロにはならんだろ
と俺は思う

120 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 18:17:32.62 ID:5HOVFIf10.net
最近の靴はホールド性がいいから踵の隙間に指突っ込んで捨て寸測らなくても
捨て寸はちゃんと確保されますよ っていう話ならわかるけどね

121 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 18:59:56.66 ID:F1JuSdNt0.net
>>120
その様にとらやスポーツで選んで貰ったタホー にフィッツのヘビーを履いて北穂高岳へ登ったら、奥穂高や槍ヶ岳ではどうしても爪が黒くなったりしていたのが、全く問題は無くなった。

登山靴はジャストフィットを選ぶべき時代なんだろうね。

122 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 19:21:52.15 ID:5HOVFIf10.net
>>121
君が爪黒くなってたのはタホーと全然方向性が違うターンインしてるトリオレプロの話だよね

捨て寸入れて選んだタホーと捨て寸無しで選んだタホーで比較しないと意味ないよ?

123 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 19:27:58.58 ID:F1JuSdNt0.net
>>122
タホー は長い下りでもジャストサイズを選んで爪がダメにならなかったから、タホー はそういう靴なのかもな。

124 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 19:31:53.14 ID:5HOVFIf10.net
まぁ個人的には興味のある話ではあるね
捨て寸込みでジャストフィットと言っているのか
本気で捨て寸無し=つま先の余裕無しがジャストフィットだと主張してるのか
踵に指突っ込んで測る必要なんてないっていうのを捨て寸無しと表現してるだけなのか

125 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 19:35:42.10 ID:sHP+81LHd.net
多分、捨て寸の認識が二人の間でズレてるんだと思う

126 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 19:43:15.17 ID:F1JuSdNt0.net
>>124
一番最後の意味で捨て寸無しと書いてるよ。

127 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 19:55:33.47 ID:ji3PQsuo0.net
>>96
あすぺか?
スニーカーでいいよね?っていういい加減なやつに
スニーカーといってもいろんな種類があって
テニスシューズのスタンスミスやバトミントンシューズのジャックパーセルなんかはソールがツルツルで滑るから危険だぞ?そんなんでもいいのかっていう警告でしょw
お前らはスニーカーでも登れるとかいってるけど、スニーカーでもいろんな種類があるんだよw
何用のスニーカーかで全く違う
登山靴やビブラムを一種類だと思い込んでるのと同じw
>>10を読んで勉強しなおしなw

128 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 19:58:34.71 ID:sHP+81LHd.net
そうかい?

647 名前:底名無し沼さん (アークセー Sx87-/tA/ [126.198.68.41]) [sage] :2019/07/08(月) 15:33:40.25 ID:CSLdPin7x
夏場は、大き目のスニーカーで大丈夫ですよね?
登山靴だと重くて苦痛です。
異様に疲れるし
言っておきますが、俺は釣り師じゃないから

651 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-WPwJ [60.113.36.215]) [sage] :2019/07/08(月) 16:33:11.54 ID:M5Ep63UX0
テニスシューズのスタンスミスや、バトミントンシューズのジャックパーセルが最適w

656 名前:底名無し沼さん (アークセー Sx87-/tA/ [126.188.8.204]) [sage] :2019/07/08(月) 19:17:57.29 ID:a8XJKGi9x
647です。
何故にスタンスミス?
往年のポパイ少年?
次はコンバースハイカット?
違います、マウンテンランニングシューズです。

658 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-WPwJ [60.113.36.215]) [sage] :2019/07/08(月) 21:26:21.23 ID:M5Ep63UX0
底がツルツルで溝がないからでしょw

129 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 20:00:31.15 ID:ji3PQsuo0.net
>>128
底に溝が無くツルツルという答えまで書いてもらって
意味がわからんとかw
山屋はアスペばっかりw

130 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 20:02:42.09 ID:sHP+81LHd.net
それはさておき

>登山靴はタホープロだけだっていうようなカチカチ脳

例えばどのレスですか?

131 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 20:09:13.01 ID:vE5wbXIQd.net
何か知らんが、スタンスミスで滑った当人です
荒れさせてごめんね〜

132 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 20:16:31.44 ID:F1JuSdNt0.net
>>129
お前がアスぺだよ。
こういうキチガイに多いんだが、お前の書いた事は普通は書いた様にしか理解しない。
書いた事をきちんと理解して貰いたいなら、お前の書き方では全く落第点。

NGIDに登録推奨されているだけでもお前は自分が異常者であるという認識を持った方がいい。

133 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 20:50:44.57 ID:ji3PQsuo0.net
アスぺの居直りw

134 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 20:52:47.27 ID:sHP+81LHd.net
>>133
>登山靴はタホープロだけだっていうようなカチカチ脳

まだ答えて貰って無いんですが

135 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 21:04:25.72 ID:F1JuSdNt0.net
>>133
スタンスミスやら長靴などを進めてるのはお前と長靴だけなんだが。
そして両人ともにNGID推奨。

こういうキチガイは何を書いているのか本当に分からんわ。

136 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 22:41:55.34 ID:ChnDN2QP0.net
>>108
> 桃は食ったよ ブルーベリーくらいの大きさだったけどね

また嘘をごまかそうとしていますね
あなたは小さな甘い桃を食べたと書きましたよね
そこに新しくブルーベリーサイズという設定が出てきました
ブルーベリーサイズの小さな桃なんて未熟で甘くなんてありませんよ
それに、「桃なんてない季節」ってことは都合よくなかったことにしてごまかそうとしていますね

> 荒らしになって何人か居着いていて私は無視しているのですが、私の発言を自分たちの都合のよいように

嘘の指摘に反論できないから逃走しているだけですね
「無視している」などという自分に都合の良い言い訳はやめていただきいものですね

> 槍の穂先の話だって、私は手をほとんど使わずに十分歩けると書いたら
> 彼らは手を使わずに歩いたなど嘘つきだと書き換える

梯子を使わずにほとんど手を使わずに登ったと書いてますよね
梯子を使っていないなら、岩登りの要素が入るから、ほとんど手を使わずに
登ることが出来ないから嘘だってばれてるのですが
どこから取り付いて、どのようなコースを登ったかと具体的なことを聞かれると
毎度答えられずに逃走してしまいますよね

137 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 22:44:07.94 ID:ji3PQsuo0.net
どうせスモモのことだろw

138 :底名無し沼さん :2019/08/01(木) 22:49:56.53 ID:F1JuSdNt0.net
>>136
更に誰も槍ヶ岳が凄い岩場だとか書いてないしな(笑

自称リジェンド同様に長靴も自分の頭の中で勝手に話を作りすぎ。

139 :底名無し沼さん :2019/08/02(金) 07:35:08.97 ID:iSaHpaoQ0.net
夏でも涼しい難易度が低い高山登ってホルホルしてるうちは登山靴のことはわからないだろうな
夏は暑さが厳しい低山こそ難易度が高い

140 :底名無し沼さん :2019/08/02(金) 07:47:35.50 ID:YGWYAYeo0.net
>>139
難易度が高いかどうかなどは誰も問題にしていないんだが。

こんなうだる様な暑さの中で標高1000m以下の山へ登る事自体どうかしている。
難易度などの前に頭がおかしい。

オレは今の時期の日帰りでも登り口が標高1000m以下の山は登らん。
低山は10月から。

141 :底名無し沼さん :2019/08/02(金) 11:54:39.34 ID:F6SXm+Qi0.net
寒い時期に高山の雪山の登るのは難易度が高い
暑い時期に低山の藪を登るのは難易度が高い

暑い時期に涼しい高山に登るのは難易度が低い
寒い時期に積雪のない低山を登るのは難易度が低い

要するに難易度が高い山に登る技量がないってだけ

142 :底名無し沼さん :2019/08/02(金) 12:02:29.51 ID:YGWYAYeo0.net
>>141
それが登山靴選びと何が関係するのだ?
お前は低山をスタンスミスで登ってればいいんだよ。
消え失せろ!

143 :底名無し沼さん :2019/08/02(金) 12:41:11.80 ID:jj8gVdEcx.net
トレランシューズで登ったりしてました、軽くて良いのですが足の保護の面で不安になりました。
最近タホープロWXLにF ITSのヘビーエクスペディションにしました。
意外に重く感じないから不思議です。
快適で歩くこと自体が楽しくなりました。
以前の登山靴だと、頂上は、まだかまだかと思うことが多かったから。
もっと早くタホープロにしておけば良かった。
靴磨きも毎日するようになりました。
偶のワックスクリームと水噴霧で
ピカピカキラキラです。
ワックスクリームのつけ過ぎは禁物です。
太田さんがしてる防水ジェルやローションは省略しても大丈夫しょうね。
愛着が湧き登山へのモチベーションが高まります。
これだけ足を優しく包んでくれる登山靴も、そうないでしょうね?
宣伝してる訳ではないので、心から山を歩く事を楽しみたい方への参考になれば幸いです。

144 :底名無し沼さん :2019/08/02(金) 13:10:50.41 ID:XPQIO8Vbp.net
タホー はいいよね。
一昨日まで北穂高岳へ行ってたが、以前の登山靴だと爪が黒くなっていたが、家へ帰ってみると全く問題ない。
フィッツのヘビーラグト共々良い組み合わせ。

145 :底名無し沼さん :2019/08/09(金) 22:49:38.48 ID:csNr2lXa0.net
sky kahaってどうですか?
かっこよさで一目惚れ
初心者で富士山や関東の山に行きたいです。

146 :底名無し沼さん :2019/08/10(土) 11:27:06.00 ID:vMebUQf00.net
>>145
別になんでもいいよ。好きな靴履くのが一番
富士山の場合は、ルートによって砂利の深さが違うから
砂利が深いルートだと、靴のアッパーが傷みやすいってだけ

147 :底名無し沼さん :2019/08/10(土) 11:30:23.90 ID:S1MxQGNM0.net
どんだけもろいシューズだよと

148 :底名無し沼さん :2019/08/10(土) 11:39:02.36 ID:vMebUQf00.net
せっかく街でも履こうと思ってるかっこいい靴がくすんでくたくたになる
火山性の砂利はギザギザだから靴に傷がつきやすい
それが嫌なら深い砂利のないルートでいけばいいだけ

149 :底名無し沼さん :2019/08/10(土) 21:24:06.10 ID:BBJZfWGS0.net
なんちゅう脆いシューズじゃ・・・

150 :底名無し沼さん :2019/08/12(月) 10:10:53.73 ID:qlrLcQcU0.net
ワークマンの靴でもいいのか?

151 :底名無し沼さん :2019/08/12(月) 11:48:55.66 ID:o9+1FMjHd.net
地下足袋の軽さに驚く

152 :底名無し沼さん :2019/08/12(月) 12:20:36.94 ID:bmkhnqMv0.net
>>151
素晴らしい山歩き用の靴ですね

153 :底名無し沼さん :2019/08/12(月) 12:28:42.27 ID:+o5CsR3r0.net
>>152
地下足袋いいよね
長靴、長靴って言ってる馬鹿いるけど、長靴なんかよりよっぽど良い

154 :底名無し沼さん :2019/08/12(月) 13:09:41.66 ID:24i+Ygj8p.net
日帰りで、雨が絶対に降らないならば考えても良いが、足の故障が怖くて地下足袋では日本アルプスなどの厳しい山域は歩きたくない。

155 :底名無し沼さん :2019/08/12(月) 19:36:52.86 ID:WtUuZktjM.net
>>143
太田さん営業お疲れ様です

156 :底名無し沼さん :2019/08/12(月) 22:44:49.34 ID:wvrrntibd.net
>>78
ひでーなこれw 入門用の靴にこんなケチのつけ方すんのか

157 :底名無し沼さん :2019/08/12(月) 22:54:12.73 ID:QazfPgJM0.net
>>156
最近はそうでもない。
北アルプス用ならタホーだが低山ならキャラバンなども良いと言ってる。

158 :底名無し沼さん :2019/08/12(月) 23:09:53.68 ID:wvrrntibd.net
>>157
キャラバンもフレックス固い縦走いける商品出してるけどあえて一番柔らかいエントリーモデル持ち出してビーサン以下とのたまう
キャラバンの技術者みたらブチギレるでこれw

159 :底名無し沼さん :2019/08/13(火) 10:57:20.16 ID:A0McMXHz0.net
>>156
シャンクは登りでしなり、地面から足が離れた途端その反発力で楽ちんだそうです

これは振り子の原理シャンク版とでも言うべき日本人の好きな永久機関のような理屈で人を騙す手法でたちが悪い
まずはシャンクをしならせる為のエネルギーも説明すべき エントロピーの増加も言うべきだがまあそれは良しとしよう
だいたいデブ大田は登りでつま先で蹴り上げる平地を歩くように歩いているのだろうか?

下りで体重の三倍の力が掛かりそれを踵や膝で吸収しているとのこと これは正しい
デブ大田はその体重の三倍の力が靴にも掛かりシャンクがそれを吸収すると説明している
盲点がありそれを意図的に説明していない または頭の中に無い無知である可能性もある
時間である
200キロの力は無論土に吸収される分もあるが(特に柔らかい砂地などでは)その衝撃はシャンクが大きく発熱し
熱に変換などしてくれない 全部体に来るのである そして着地と言う動作はつま先から降りた場合
地面について踵まで全体がつき足首が曲がり膝を曲げて吸収する時間軸がある
それを言わないで200キロを強調する彼の浅はかさは聞くに堪えない

160 :底名無し沼さん :2019/08/13(火) 11:34:00.46 ID:ueoDYpR00.net
高山に酸素濃度以外に低山との違いはないw
お前らがよく言ってるじゃねえかよw

161 :底名無し沼さん :2019/08/13(火) 12:17:29.75 ID:A0McMXHz0.net
>>160
私も基本的にそう思いますが、特に貿易風が降りてくるこれからの時期
風ですよね
気温も相まって、山でもっとも手強いのは風と思います
林が無くなってハイマツだけになるともろに風が当たりますし、稜線の鞍部などでは特にきついですよね
一定方向で強さもある程度一定ならまだましですが、突風のような状態は高山の危険要因だと思いますね
ちなみに登山靴は風に対して何の対策にもなりません シャンクも無関係ですね

162 :底名無し沼さん :2019/08/13(火) 12:23:03.56 ID:RZJUIf4u0.net
登山中にソールが剥がれたよ
10年前に買った、ダナーとかいうメーカーの2万ちょいの靴
直す価値もねーだろうな

お手頃価格の
ノースフェイスの靴が気になったけど
靴としての評価はどうよ?

163 :底名無し沼さん :2019/08/13(火) 12:24:51.00 ID:ueoDYpR00.net
>>162
ノースフェイスはウェア屋
それでもいいなら買えばいいよw

164 :底名無し沼さん :2019/08/13(火) 12:31:53.36 ID:Tcdj8aeu0.net
>>161
> ちなみに登山靴は風に対して何の対策にもなりません シャンクも無関係ですね

靴が風対策にもならないのは当たり前ですよ
だからあなたは馬鹿だと言われるのです
それとも長靴だったら風対策になるとでも?

165 :底名無し沼さん :2019/08/13(火) 13:11:38.76 ID:qS0l1NtQp.net
>>159
何十回も論破されているのにしつこい。
もうでてくんなクズ!

FAQ〜長靴男(長靴爺)のよくある質問と答え〜その@

◆長靴男「靴に剛性があるとどのような利点があるのですか?」
・捻じれに対する剛性は、不整地において足裏のバランスを支持します。衝撃分散の効果もあります。
・不整地を走るトレランシューズも捻じれに対して剛性があります。
・つま先まで剛性のある靴は少ない力でエッジを効かせられるので、細かいステップが利用しやすくなります。

◆長靴男「靴底が硬いと曲げにくいですよね 歩きにくくないですか?」
・トレッキングシューズなど捻じれ剛性のある靴は硬そうに見えますが、爪先部分がよくしなるため平地で歩きにくさは感じません。
・逆に爪先部分まで剛性が確保されているアルパイン系の靴は平地で歩きにくさを感じます。

◆長靴男「硬い登山靴は平地で歩きにくいのに 登山道に入った途端歩きやすくなるのはなぜですか?」
・傾斜の強い登山道での歩き方の基本は、足裏全体で着地するフラットフッティングです。
・フラットフッティングではつま先だけで蹴り出す歩き方をしないので爪先まで硬い登山靴でも問題なく歩け、前述の利点を生かせるのです。
・傾斜の強い登山道でつま先だけで蹴り出せば、つま先がスリップを起こすので非効率的です。

◆「爪先の剛性が登りで有利なら、爪先剛性の無いトレランシューズは登りで致命的だと思うのに、トレランシューズがトレランに最適とはどういうことですか?」
・装備が重い場合、歩幅は小刻みにするのが基本です。そのためトレランでは一足飛びで使わないような細かいステップも利用して登る事になります。
細かいステップを利用する機会が増えれば、爪先やエッジにパワーをかける機会も増えるわけです。
細かいステップにパワーをかける場合はつま先が柔らかいトレランシューズは非効率的ですが、荷物が軽ければあえて細かいステップを利用する機会も、
そこにパワーをかける機会も減るためトレランシューズでも効率が悪くなることはなく、むしろ荷物が軽いのなら蹴り出して走ることができトレランシューズの長所を生かせます。

166 :底名無し沼さん :2019/08/13(火) 13:19:36.53 ID:S2MV4pX8a.net
民度の低さが半端ない
革靴スレを見習え
参考にならんわこれ

167 :底名無し沼さん :2019/08/13(火) 13:31:58.51 ID:A0McMXHz0.net
>>166
仕方の無いことです
革靴は純粋に観賞用の物です
いかに飾りとして満足できるかについてだけ語っていればよいので目的がはっきりしています
しかしこのスレは雪もないのに登山靴を山に履いていこうとする連中が多く、しかも山には登山靴がよいとさえ
考えている
根本的な山歩きに向かない物を強引に登山靴でないと山は危ない とまで持っていくために
屁理屈や罵りが横行してしまいます

民度が低いと言うよりは浅はかと言った方が正しいでしょう
欧米白人の民度は限りなく低い と言った使い方が正しいですね

168 :底名無し沼さん :2019/08/13(火) 13:38:11.61 ID:qS0l1NtQp.net
>>167
登山に向かないのは長靴である、とこのスレではとうの昔に結論が付いているんだが。
長靴は耐久性が低く木の枝が当たっただけで穴が開き、靴が固定されないためちょっと滑落しただけで脱げてどっかへ行く、当然だが透湿性はないので蒸れまくり、渡渉時も中に水が入ったら簡単に脱げる。

デタラメを書くのは良い加減にしろ!

169 :底名無し沼さん :2019/08/13(火) 17:59:13.26 ID:Tcdj8aeu0.net
>>167
> 革靴は純粋に観賞用の物です

革靴を観賞用する変人が存在すると思っている馬鹿はあなただけですよ

170 :底名無し沼さん :2019/08/14(水) 11:20:48.85 ID:VU7l+6CGa.net
靴マニアで革靴を鑑賞するやつは結構いるぞ
登山靴ってのは聞かないが

171 :底名無し沼さん :2019/08/14(水) 14:00:12.66 ID:6r0+WChb0.net
スニーカーだってラップにくるんで鑑賞してるやつはいくらでもいる
長靴も高性能モデルなら飾ってても惚れ惚れするよねw

172 :底名無し沼さん :2019/08/14(水) 14:03:59.11 ID:VU7l+6CGa.net
長靴はないな

173 :底名無し沼さん :2019/08/14(水) 14:11:40.93 ID:q7Idm1v1d.net
>>171
ラップにくるんでると、劣化早そうだな

174 :底名無し沼さん :2019/08/14(水) 16:00:49.65 ID:FX7vGNsS0.net
北アルプス行ったけどとんでもなく人が多いのな
過去最高の挨拶回数だったわ
でさ結構な人数がゴアテックスのアッパーじゃない
革靴?のシューズ履いててビックリした
まぁゴアの人が圧倒的に多いんだけど
自分は皮の選択肢無かったからちょっと気になった
でも全身のコーディネートが難しいかもね

175 :底名無し沼さん :2019/08/14(水) 16:03:06.02 ID:6r0+WChb0.net
>>174
初心者かよw
ゴアのアッパーなんかねえよw

176 :底名無し沼さん :2019/08/14(水) 17:01:40.76 ID:JW7Rep0KM.net
靴は合ってるんだけど
靴下が合わないのか蒸れる
縦走してると臭くなるし
今はスマートウールのphdライト履いてるけど他にいいの無い?

177 :底名無し沼さん :2019/08/14(水) 17:54:37.64 ID:P2GA2Cyfd.net
>>176
ftのメリノスピンの靴下は乾くの早くてよかったよ 生地の半分くらいメリノだから臭くなりにくいし

178 :底名無し沼さん :2019/08/14(水) 18:06:17.48 ID:6LBIjOr/0.net
>>176
スマートウールは以前使ってた。
今はfits。

実は元スマートウールの工場が独立して作ったメーカーでコンセプトは似ている。

179 :底名無し沼さん :2019/08/14(水) 18:27:07.27 ID:QwL6DQoW0.net
今の時季、スマートウールやfitsの薄手でも暑くてかなわない。
夏場はスポーツメーカーのランニングソックスみたいなのがいいね。

180 :底名無し沼さん :2019/08/14(水) 18:48:12.77 ID:8lnzCILBd.net
>>175
>ゴアのアッパーなんかねえよw

そうなの?

181 :底名無し沼さん :2019/08/14(水) 20:36:13.67 ID:FX7vGNsS0.net
俺のモンベルのシューズはゴア素材のアッパーなんだけどコレ偽物だったのか
そうかそうか、今度店に行ったら文句言わないといけないな
それと皮のシューズ履いてる人ってなんか風貌がオッサン丸出しで
ファッションセンスもダサめな気がするんだが

182 :底名無し沼さん :2019/08/14(水) 22:23:01.11 ID:tMQa3DQPa.net
ゴアがどういう物でどう使われてるか知らないのかw
革靴は見た目革だから全てゴアじゃないとw
モンベルの店員に教えてもらえよ
恥ずかしいから謙虚にな
何も知らない初心者ですって、ちゃんと言うんだぞ

183 :底名無し沼さん :2019/08/14(水) 22:30:14.52 ID:wyldToP20.net
無知って怖い

184 :底名無し沼さん :2019/08/14(水) 23:43:00.29 ID:6r0+WChb0.net
お盆でド素人の中学生が混じってるみたいだなw
おまえらちゃんとレクチャーしてやれよw

185 :底名無し沼さん :2019/08/15(木) 00:10:53.21 ID:Jmf2WfOx0.net
もしかして合成繊維部分のことをゴアテックスと思ってるのかも

186 :底名無し沼さん :2019/08/15(木) 03:41:59.09 ID:Y4phdHx70.net
マウント厨が居ると聞いてやって来ました

187 :底名無し沼さん :2019/08/15(木) 06:51:50.86 ID:LmmaLO020.net
オレの靴なんて革仕様でゴアテックスが練り込まれてるんだぜキリッ!

188 :底名無し沼さん :2019/08/15(木) 07:50:39.46 ID:vR1qGhnUM.net
スレの流れ無視して済まないけど、登山靴で四季靴(保温材が薄く入っているが
厳冬期には対応していない?)って今でも売っているものなんですかね。
海外通販サイト見てたら、ミレーのgrepon 4sとかがそれっぽいけど

丹沢とかで−3度位の時期に、スカルパのシャルモやゴローのS8で一度足先が
冷たくなる位の末端冷え性で、冬靴履くにはオーバーな奥多摩・丹沢とか用に軽くて
使えるなら買ってみようかなと思ってます。

189 :底名無し沼さん :2019/08/15(木) 12:21:03.72 ID:K2i8BU29d.net
わざわざ4シーズン靴買い足さなくても今ある靴にペダックのアルミインソールとか入れたら解決する説あるで

190 :底名無し沼さん :2019/08/15(木) 13:23:13.09 ID:Y4phdHx70.net
マウント厨どこー?

191 :底名無し沼さん :2019/08/15(木) 14:17:38.37 ID:fKfGws2G0.net
221.118.87.106 は厨学生w

192 :底名無し沼さん :2019/08/15(木) 14:19:24.57 ID:jjR1BAYda.net
アッパーって、表面のの素材の事だけを指してはいないよな

193 :底名無し沼さん :2019/08/15(木) 14:22:03.43 ID:fKfGws2G0.net
革のアッパーだとゴアテックスではないという謎理論w

194 :底名無し沼さん :2019/08/15(木) 14:24:16.69 ID:F/HdGwKod.net
むしろこっちが謎理論

>>175
>ゴアのアッパーなんかねえよw

195 :底名無し沼さん :2019/08/15(木) 14:27:15.41 ID:fKfGws2G0.net
ゴアなんか靴下みたいなもんなんだから、アッパーとは言わんよw
コロコロIDの厨学生w

196 :底名無し沼さん :2019/08/15(木) 14:45:21.34 ID:dPXDCQGU0.net
登山中はよほど合わない靴でない限りどんな靴でもそれほど変わらない。
ただ下山して翌日の疲れや筋肉痛、関節痛はトレランシューズが一番ない。
軽い、靴底が柔らかい、足首が良く曲がるなどの理由からかな。
膝や足首に慢性的な痛みを抱えてる人は試す価値あり。僕は劇的によくなりました。

197 :底名無し沼さん :2019/08/15(木) 14:46:44.34 ID:fKfGws2G0.net
アッパー(靴の上部の表面素材):綿、革、ナイロン、プラスチック、ゴム
ライニング(靴の内側の素材):ゴアテックス

要するに革のアッパーであっても内側にゴアテックスのライニングを使用していることは珍しくなく、
アッパーがナイロンであってもライニングにゴアテックスを使っているとは限らないw

厨のようにナイロン製のアッパーだからゴアテックスだとか、革製のアッパーだからゴアテックスじゃないとか、全く靴というものを理解してないと考えてよい

198 :底名無し沼さん :2019/08/15(木) 14:49:46.70 ID:LbESjfsNa.net
ゴアと表面の素材とが一体になってアッパーじゃないの?
靴はソールとアッパーで出来てると思ってたよ

199 :底名無し沼さん :2019/08/15(木) 14:53:09.21 ID:fKfGws2G0.net
革のアッパーだとなぜゴアテックスじゃないの?

200 :底名無し沼さん :2019/08/15(木) 15:02:27.69 ID:rwErfciO0.net
>>196
靴底が柔らかいと岩場は歩けないと聞いたことがあります
足首が曲がると捻挫したり足先が当たって爪を黒くすると偉い人がいっていました
何が正解なの?

201 :底名無し沼さん :2019/08/15(木) 15:05:31.43 ID:F/HdGwKod.net
>>200
>靴底が柔らかいと岩場は歩けないと聞いた
>足首が曲がると捻挫したり足先が当たって爪を黒くする

誰が言ってましたか?

202 :底名無し沼さん :2019/08/15(木) 15:32:13.75 ID:5GVrl5D4a.net
元凶は>>174
こいつが外から見ただけでゴアとか革靴だからゴアじゃないとか言い切るから馬鹿にされただけの話
アッパー云々の話も、普通アッパーとは一番外側のナイロンや皮革を示す
内張り素材をアッパーとは言わないし間にライニングされたゴアをアッパーとも言わない
そもそも革でもナイロンでもアッパーを見ただけじゃゴアが使われてるかどうか分からない
無知を馬鹿にされて頭に来てモンベル店員にクレームつけるとか言い出す時点でマトモじゃない

203 :底名無し沼さん :2019/08/15(木) 16:04:15.70 ID:jWSDBwGa0.net
>>188
ネオプレーン製スキーブーツ カバーを保温に流用してる人いるぜ
石井スポーツとかの登山とスキー両方やってる店かネットで売ってる

ただしアイゼン引っ掛けると切れると使ってる人に聞いた

204 :底名無し沼さん :2019/08/15(木) 22:54:41.05 ID:Y4phdHx70.net
マウント厨キタ――(゚∀゚)――!!

205 :底名無し沼さん :2019/08/15(木) 23:01:09.08 ID:Y4phdHx70.net
194底名無し沼さん (スププ Sd22-EmJp [49.96.11.26])2019/08/15(木) 14:24:16.69ID:F/HdGwKod

むしろこっちが謎理論

>>175
>ゴアのアッパーなんかねえよw

ですよねー
弁明お待ちしてまーす( *´艸`)

206 :底名無し沼さん :2019/08/15(木) 23:12:37.92 ID:fKfGws2G0.net
ゴアテックをを外側に直に出してることなんかあるわけないのにwwww
革靴だからゴアテックスじゃないキリッwだってさw

207 :底名無し沼さん :2019/08/15(木) 23:20:15.14 ID:TWBmbZx70.net
まあまあ、確かに革靴でも大抵ゴアテックスって書いてあるよね

208 :底名無し沼さん :2019/08/16(金) 00:12:56.25 ID:ZZ2NDAt40.net
最近コロンビアのセイバー4が気になってます。ミドルカットタイプ。
この靴は富士山や谷川岳や北岳位の中級者向けの登山には可能ですか?

209 :底名無し沼さん :2019/08/16(金) 00:16:52.06 ID:r/LwC07t0.net
僕はボルダーxが気になってます

210 :底名無し沼さん :2019/08/16(金) 00:24:14.85 ID:wp6cTMBT0.net
>>200
196ですけど、むしろ岩場も柔らかいほうが歩きやすいと感じました。
硬い靴底のほうが表面的なショックはないでしょうけど、その分、足首、膝などには衝撃がもろにきます。
ミドル〜ハイカットでないと捻挫するという話は聞いてましたが、あの程度の保護(足首のまである布保護)では関係ないとわかりました。
歩けなくなるほどのひどい捻りを、なんとなく足首まである、さほど硬くもない材質で保護できるわけもない気もします。
ようは気休めなのかなと。
重厚で重い靴のほうが身体に悪い。だから里山でもアルプスでもトレランシューズ。
これは、あくまで僕の実体験からくる感覚です。
色々試して自分に向いたのを選ぶのがいいと思います。

211 :底名無し沼さん :2019/08/16(金) 01:25:21.41 ID:IzbUFvKqa.net
人それぞれだな
俺はトレランやる時はトレランシューズ
20キロのテント泊装備でアルプス縦走の時は硬めのハイカット
冬山は冬期靴
残雪期はアルパイン

まあ山を走れもしない奴がトレランシューズ履いてるの見たら笑ってしまう

212 :188 :2019/08/16(金) 09:20:33.89 ID:gu5bVm1RM.net
>>189
ペダックの奴効果ありますかね?
冬靴(ガルモント マウンテンガイド)にそういう羊毛が張ってあるソールを
純正と交換して入れてますが、元々厳冬期の赤岳とかでも
純正でもそんなに寒さを感じなかったんで余り交換した実感が・・・
700g台で、セミワンタッチ付いて程々温かい靴が欲しいんですが
トランゴタワーエクストリームとか大人しく買っとくしかないのかな。
>>203 カバーはお手軽っぽいですね。 
情報ありがとうございます。 色々探してみます。

213 :底名無し沼さん :2019/08/16(金) 10:40:17.65 ID:nAmSSjno0.net
>>212
これは?
https://www.lostarrow.co.jp/store/g/gSC23244001370/

冬靴持ってるんだけど、レベル無印がとても良かったので、安いし買おうか思案中

214 :底名無し沼さん :2019/08/16(金) 14:22:27.66 ID:ZZ2NDAt40.net
あの、セイバー4について色々インプレ聞きたいんですが・・・

215 :底名無し沼さん :2019/08/16(金) 16:23:22.27 ID:hofYm2Vqd.net
>>214
貴方の経験と体力による
どのくらい?

216 :底名無し沼さん :2019/08/16(金) 18:33:04.19 ID:PpuKXSv+0.net
>>214
セイバーは使った事ないが他のコロンビアシューズ使った感じだと軽めで履きやすいと思う
耐久性がいまいちかもしれないがそんなに必要もないと思うし普通に使う分には十分

217 :底名無し沼さん :2019/08/16(金) 20:51:10.89 ID:9IWDFLHPa.net
セイバーとメテオ使ってるけどコロンビアは甲低くて足幅狭い人向けだと思う
セイバーは柔らかいので初心者でも歩き易い
縦走する人だと岩場続きの所で足裏が結構疲れるかも
他のメーカーで横幅が大きくて合うサイズがない人は試しに履いてみるといいかも

218 :底名無し沼さん :2019/08/16(金) 21:23:44.52 ID:b3riosmy0.net
モンベル秋冬新製品のトレランシューズ気になるな

219 :底名無し沼さん :2019/08/16(金) 21:58:34.92 ID:OZRBZVIx0.net
セイバーミッドは軽いけど、ソールが柔か過ぎて岩場などで足裏が疲れた。
ソールのグリップも良くないし、雨の日の街靴になった。
4も大して変わらんだろう。今はラップランドブーツに落ち着いた。

220 :底名無し沼さん :2019/08/16(金) 22:07:42.79 ID:OZRBZVIx0.net
>>214
お勧め出来ません。

221 :底名無し沼さん :2019/08/16(金) 23:43:10.91 ID:ZZ2NDAt40.net
>>215
よろしくお願いします!
経験は高尾山六号の道を2時間半ほどで一度登りました。スニーカーだったから力尽きてしまいました。
体力は5km60分位で走れますがヘロヘロになるんであまりないと思います。

>>216
かなり良さそうですね。
期待値上がりました。買おうか悩みます。

222 :底名無し沼さん :2019/08/16(金) 23:46:05.73 ID:ZZ2NDAt40.net
反対に初心者でもこれ買っておけばそこそこ万能に使える!と言うのはあるんでしょうか?
アディオスのミドルのテレックスというトレッキングシューズも気になりますが。

223 :底名無し沼さん :2019/08/17(土) 01:10:41.06 ID:hFjfuBhB0.net
どっちにしても今は夏越の靴だからな
今買うならバーゲン品一直線の一択

224 :底名無し沼さん :2019/08/17(土) 01:21:23.47 ID:i4GxrvKz0.net
なるほど、ありがとうございます!
バーベルとかどこでやってんですか?

225 :底名無し沼さん :2019/08/17(土) 01:21:47.45 ID:j/NwwHwXd.net
タイオガいいよ

226 :底名無し沼さん :2019/08/17(土) 06:38:50.15 ID:bbUShV1Dr.net
>>221
障害者レベルで体力あまりにも無さすぎなんで
体力つけてから登山しないと楽しめないというか世間に迷惑
天皇は10キロ50分で走るよ それくらいになってからやれ

227 :底名無し沼さん :2019/08/17(土) 07:02:54.22 ID:uGV5wM5c0.net
天皇陛下と呼べ

228 :底名無し沼さん :2019/08/17(土) 08:30:34.98 ID:i4GxrvKz0.net
>>226
天皇陛下が10km50分ですか?
そんなバカなw
あのなりで運動できるとは思えないしお立場的にそもそも運動なんてできるんですか?もやしみたいなオジサンですがw

229 :底名無し沼さん :2019/08/17(土) 08:51:46.61 ID:j/NwwHwXd.net
普通の人の感覚からすると5キロ60分のほうがそんな馬鹿なって感じですよ
どんな運動不足のデブでも体に障害でもない限り3キロを30分以内で走れないやつなんて見たことがない
5キロを1時間ってそうとうやばいです

230 :底名無し沼さん :2019/08/17(土) 09:00:44.80 ID:bbUShV1Dr.net
>>229
障害者レベルだよね
登山どころじゃない

231 :底名無し沼さん :2019/08/17(土) 09:06:58.73 ID:i4GxrvKz0.net
お前ら言いたい放題言ってくれるなw
高尾山登ったことがある、しかも一番過酷な六号を!
そこを見逃してないですか?

232 :底名無し沼さん :2019/08/17(土) 09:12:54.69 ID:bbUShV1Dr.net
6合路、ゆっくりで35分で登ったな
陣馬までは二時間

233 :底名無し沼さん :2019/08/17(土) 09:14:19.93 ID:tLwO1tFa0.net
>>231
5キロ60分って普通に歩いてる速度より遅いよ。

そうなったらトレラン言わん。ただのハイキング

234 :底名無し沼さん :2019/08/17(土) 09:15:46.96 ID:bbUShV1Dr.net
要介護認定が登山しようなんてダメだよ

235 :底名無し沼さん :2019/08/17(土) 09:24:52.57 ID:j/NwwHwXd.net
>>231
年配の方ならその限りじゃないですが言葉使いからして若そうなんで
体重重すぎると膝悪くしやすいんで自転車とかでしぼってからのほうがいいすよ

236 :底名無し沼さん :2019/08/17(土) 09:36:43.17 ID:tLwO1tFa0.net
東海民なんで適当にググっただけだけど

登山コース:高尾山六号路
全長:3.3キロ(登り90分、降り70分)

これであってる?

これを150分?

237 :底名無し沼さん :2019/08/17(土) 09:38:52.97 ID:tLwO1tFa0.net
あ、誤送信

往復で150分?

238 :底名無し沼さん :2019/08/17(土) 09:39:26.61 ID:ertfA1Nc0.net
5キロ60分は平地を歩く速度以下だな

239 :底名無し沼さん :2019/08/17(土) 09:57:24.31 ID:i4GxrvKz0.net
お前らどんだけ歩く速度はえーんだよw

240 :底名無し沼さん :2019/08/17(土) 11:03:41.17 ID:SDgc+GE30.net
頑張らずごく普通に10km以上ウォーキングしても平均時速6キロちょっとだけどなぁ

241 :底名無し沼さん :2019/08/17(土) 13:21:35.43 ID:bbUShV1Dr.net
>>237
150分あったら自分とか速い人なら、ほぼ陣馬か手前まで行ける

242 :底名無し沼さん :2019/08/17(土) 15:13:31.17 ID:thinRD+b0.net
>>216
上り下りで2時間半ならコースタイムくらいじゃない?
だいたい上り80分下り60分くらいだし

243 :底名無し沼さん :2019/08/17(土) 17:48:45.76 ID:hFjfuBhB0.net
10キロ50分は速すぎ
重武装歩兵と機動隊の高速移動が時速6キロで、時速8キロは自衛隊幹部レンジャーじゃねえの
 あの装備で何時間も走るわけだが

244 :底名無し沼さん :2019/08/17(土) 18:08:32.99 ID:N7xOp9HC0.net
5キロのウォーキングをたまにするが、俺はほぼ60分だね。普通に歩いて。
空身で走ると20分はかからない。
数多くの山を登ってこられた天皇陛下なら
今でも10キロ50分で走れると思う。
そこらのおじさんと一緒にしてはいけない

245 :底名無し沼さん :2019/08/17(土) 18:37:29.94 ID:bbUShV1Dr.net
>>244
天皇というバイアス外して、日々らんにんぐ、日本アルプス登山ずっとやってる
人って考えたら、別にごく普通だぞ 若くてこれより遅かったらヤバイ

246 :底名無し沼さん :2019/08/17(土) 19:14:47.88 ID:thinRD+b0.net
天皇が日々ランニングや日本アルプス行けるわけねえよ
皇太子時代だったとしても、皇位継承順位1位なんだから護衛がたいへん

247 :底名無し沼さん :2019/08/17(土) 20:12:24.11 ID:YpJf5oji0.net
>>246
お前は何を言ってるんだ?

248 :底名無し沼さん :2019/08/17(土) 22:01:31.31 ID:2AlVqLzw0.net
ヤマレコで数年前茶臼岳で皇太子夫妻と会ったって人いたよ
数分前にお付きの人がこれからご夫妻が来るのでよろしくと言われたそうな

雅子さんとひと言ふた言お話ししたそうだ

249 :底名無し沼さん :2019/08/17(土) 23:10:34.28 ID:thinRD+b0.net
行ったとしても従者や警備ではじめてのおつかいレベルの騒ぎだろうなw

250 :底名無し沼さん :2019/08/17(土) 23:18:20.74 ID:5hXqoShZ0.net
高尾山に2時間半かかる体の不自由な方がいるスレはここですか?

251 :底名無し沼さん :2019/08/18(日) 00:17:38.01 ID:f80V9rmm0.net
一番身体に悪いのは重くて硬い靴。
ハイカットっていったい何を保護してるんだろうかね。
大昔のバスケットシューズも足首を保護できてるという感覚的なもので、
ハイカットがもてはやされたけど、結局意味がないとわかって今のスタイルに。
トレランシューズで険しいアルプス登るとわかるよ。それで十分だと。

252 :底名無し沼さん :2019/08/18(日) 00:22:40.22 ID:e05BLqQm0.net
ゴツい靴のいいところは安定性
ラフな足置きでも、問題ない
足下の石等をはじき飛ばし、景色を眺めながらクルーズ出来る
最近、登山道ではアプローチシューズしか履いてないけど、ゴツい登山靴もメリットあるよ

253 :底名無し沼さん :2019/08/18(日) 00:44:30.71 ID:2FeL3sQKM.net
ガワの硬さ、底の硬さ、くるぶし足首ガード、全部メリットあるよ
トレランシューズにデメリットあるのも分かるでしょ?もちろん重登山靴にもある
道具って色々な人が色々な目的で使ってるんだぜ、知ってた?

254 :底名無し沼さん :2019/08/18(日) 01:09:07.50 ID:nwuI84C40.net
足元が不安定なアスレチックがあります。
足首が固定され底がカチカチで足裏の感覚がないカチカチ登山靴と
軽く足裏の感覚を大事にできるトレランシューズ
あなたならどちらの靴を履いてアスレチックに挑みますか?

255 :底名無し沼さん :2019/08/18(日) 01:55:12.39 ID:VpQjy7b90.net
>>210
どう登るか。それだけの違い
トレランとゆっくり登山は全然違う
ちょい外れるけど
ボルダリングすると嫌と言うほどわかるよ
足指と足首ヤバいw

256 :底名無し沼さん :2019/08/18(日) 01:58:30.61 ID:VpQjy7b90.net
俺は誰に…
自分に言ったんだわきっとw

257 :底名無し沼さん :2019/08/18(日) 08:07:14.39 ID:xjkJzxl8M.net
スカルパ レベルよりいい靴あったら教えて欲しいわ
軽くて頑丈

258 :底名無し沼さん :2019/08/18(日) 09:35:08.06 ID:e05BLqQm0.net
トレランシューズなんて分厚いウレタンで足裏感覚なんてないと思うが、、
アプローチシューズならまだわかるけど

259 :底名無し沼さん :2019/08/18(日) 09:39:01.53 ID:q2rxQla10.net
>>254
自称リジェンドは二度と書き込むな!
死ね!

260 :底名無し沼さん :2019/08/18(日) 09:59:29.39 ID:Hsy/K8wod.net
>>258
自演レジェンドの言う事だもの

261 :底名無し沼さん :2019/08/18(日) 10:37:32.39 ID:q2rxQla10.net
自演リジェンドは何も知らないで嘘ばかり書き込むバカ。
二度と出てくるな、と思う。

262 :底名無し沼さん :2019/08/18(日) 12:32:21.70 ID:1tVn+qZb0.net
登山靴は登山用、トレランシューズはトレラン用。

人口アスレチックなら運動できるならなんでもいい。ボルタリングシューズが比較的よさげ?


そもそも足裏の感覚(触覚?)ってそれほど大事か?
自分は足裏の動きに追従する柔軟性と凹凸から足裏を守る堅牢性の両方が欲しい

263 :底名無し沼さん :2019/08/18(日) 12:59:32.90 ID:Yu1iaXHqM.net
足裏感覚が必要なのはクライミングの領域だわな

264 :底名無し沼さん :2019/08/18(日) 13:33:05.90 ID:9XOB+2mAF.net
谷川系の白毛門って所で上から来た若者が急な岩場を忍者のように下ってたのには驚いた
足裏がよほど発達してるんだろうって思ったよ

265 :底名無し沼さん :2019/08/18(日) 13:33:34.55 ID:q+iPGFogM.net
⏩213
お、ロストアロー公式のアウトレット
安いの有りますね(^^)
試着してみます。 冬靴って、秋終わりに並べられて、正月セールで買おうとすると、大抵サイズがなくなってますよね。

266 :底名無し沼さん :2019/08/18(日) 14:03:45.92 ID:LJ6+q0l80.net
要するに滑落の危険性が高い場所では
足の感覚が無くなるようなカチカチ登山は危険
カチカチ登山靴はあくまで重い荷物を担いだ時に足裏が潰れないようにするものであって
アスレチックのような足場が悪い危険ゾーンには不向きである
重い荷物を背負っての縦走用の靴と
危険ゾーン用の靴は別物と考えて良い

267 :底名無し沼さん :2019/08/18(日) 15:02:53.22 ID:q2rxQla10.net
>>266
また嘘を書いている。
いい加減にしてくれ。

268 :底名無し沼さん :2019/08/18(日) 15:12:16.61 ID:Yu1iaXHqM.net
長靴爺はハイキングしかしたことなくて、登攀要素がある山行をしたことないので、頓珍漢なことを言うのだろう

269 :底名無し沼さん :2019/08/18(日) 15:13:18.29 ID:LJ6+q0l80.net
カチカチシャンクの足首固定靴が高所や足場が不安定なところに適してるなら
鳶職は地下足袋なんか履かずにカチコチブーツ履いてるよw

270 :底名無し沼さん :2019/08/18(日) 15:20:54.06 ID:Yu1iaXHqM.net
クライミングやったことある人ならわかるだろうけど、硬い靴の方がエッジング向きで、柔らかい靴はスメアリング向き
冬靴でよくフィットしてると、5mmくらいのエッジに立ち込める
一方でエッジのないのっぺりしたスラブは苦手になる

271 :底名無し沼さん :2019/08/18(日) 15:21:12.19 ID:q2rxQla10.net
先々週に北穂高岳をローヴァ のタホーで登ってきたが何も問題は感じなかった。
むしろ下山しても足の爪が黒くなるとか問題はなく、無雪期の日本アルプスにはタホー。

272 :底名無し沼さん :2019/08/18(日) 15:21:51.14 ID:Yu1iaXHqM.net
因みにガチガチに足首固めてる靴は今時は存在しない

273 :底名無し沼さん :2019/08/18(日) 15:24:08.91 ID:q2rxQla10.net
>>272
昔は存在したのか?
往年のプラブーツでも足首は前後には動くと思うが。

274 :底名無し沼さん :2019/08/18(日) 15:39:27.56 ID:nwuI84C40.net
あれれ〜w
足首固定は捻挫予防じゃなかったのかな?
ゆるゆるでいいの?

275 :底名無し沼さん :2019/08/18(日) 15:40:03.58 ID:ParCd4UC0.net
スキーブーツですら多少は曲がるしなw

276 :底名無し沼さん :2019/08/18(日) 15:45:42.16 ID:nwuI84C40.net
ゆるゆるでいいならローカットでもいいじゃんw
泥が心配なら長靴型のゲイター内臓してるやつでいいんだしw

277 :底名無し沼さん :2019/08/18(日) 15:53:48.18 ID:q2rxQla10.net
>>275
オレの様にコブを中心に滑るスキーヤーはスキーブーツの足首は前後に曲がって貰わないと困る。

278 :底名無し沼さん :2019/08/18(日) 19:08:16.60 ID:1tVn+qZb0.net
足裏の感覚がなくなるってきつく縛りすぎて痺れて麻痺してんじゃねーの?

279 :底名無し沼さん :2019/08/18(日) 22:51:04.84 ID:FOctFTFid.net
普通に山登りしてる奴で足裏の感覚なんて大事にしてるやついんの スキーヤーかよ

280 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 00:46:59.83 ID:CzTV5tCG0.net
あれれ〜w
ガレ場でもカチカチシャンクとカチカチソールがあれば
石の感覚がなくてスイスイ歩けるっていってたヤツはだ〜れだw

281 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 01:04:21.61 ID:59RM8HkVd.net
>>280
>ガレ場でもカチカチシャンクとカチカチソールがあれば
>石の感覚がなくてスイスイ歩けるっていってた

具体的にどのレス?

282 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 07:23:23.46 ID:Pk9VRMjc0.net
>>276
足裏の感覚から足首の固定に話題をずらすな

283 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 13:58:45.59 ID:Sg9BELAL0.net
足首固定は反論が無くなって論破したから
反論のあった足裏の感覚の方の説明しただけでしょw

284 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 14:11:43.43 ID:TXPBBn0Qp.net
>>283
それを話題ずらしって言うんだよ。

反論なしで勝ち誇りたいなら1スレ分待ってからにしてよ

285 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 16:33:37.35 ID:yRmv7xVox.net
トレランシューズなんだけどさ、長時間歩くと判るけど、意外に衝撃吸収が小さいと感じた。
それなら、太田さんが薦めるタホープロとフィッツヘビーの方が足指が持つ。
一歩一歩の登山なら断然、タホー
トレランシューズで登山なんて長期的にみたら
時代の徒花

286 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 16:40:13.65 ID:hTCAfC3Gp.net
>>285
しかしタホーで走るのは不可能だしな。
トレランブームが終われば履く人は減るだろうけど、これからもトレランシューズはある一定は残るんじゃない?

287 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 16:59:53.78 ID:A7ah0Q090.net
>>251
バスケットボールシューズのハイカットとローカットで捻挫発生率が変わらないと言う論文がある
バスケットボールシューズは登山靴よりも柔らかくトップも低く軽さを重視して作られているうえ
登山よりも短時間で高強度の負荷が2m級の大男の足首に掛かるわけなのだから、この結果には納得できるものがある

ちなみに上記の論文が発表された後、医学的見地から捻挫防止性を追求して作られたEKTIOバスケットシューズはハイカットである

288 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 17:11:21.72 ID:CzTV5tCG0.net
本気で捻挫予防したかったらスキー靴履いてなってことよw

289 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 17:17:55.91 ID:A7ah0Q090.net
また終わった話が蒸し返されそうなのでコピペしとこ

足首の内反が行き過ぎれば捻挫してしまうわけだが、内反しすぎないよう足首の動きを制限するのがハイカットである
制限すればいいのでガチガチに固定する必要はないし、そんな固定力のある登山靴はそもそも無い
この足首の動きを制限する程度は冬靴ほど強く、軽登山靴やミッドカットのトレッキングシューズになるほど弱くなる

足首の動きを制限すれば、足首の捻挫の発生率を減少させる事ができるということは論文で報告されている
「A systematic review on the effectiveness of external ankle supports in the prevention of inversion ankle sprains among elite and recreational players.」

ハイカットは踝の内転スピードを遅らせるため捻挫の予防に役立つと論文で報告されている
Effects of High-Top and Low-Top Shoes on Ankle Inversion

バスケットボールシューズのハイカットとローカットでに捻挫発生率が変わらないと報告した論文
The effect of high-top and low-top shoes on ankle inversion kinematics and muscle activation in landing on a tilted surface

ハイカットの捻挫防止効果否定派の根拠は、登山靴よりも薄くて柔らかくトップの低いバスケットボールシューズの結果しかないのが現状だ

290 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 17:22:04.56 ID:A7ah0Q090.net
コピペ続き

つまり、冬靴ほど捻挫発生率を減少させる効果が高いが薄く柔らかいハイキングシューズになるほど効果は弱くなると言える
どのみち長靴男やその同類が言うような”捻挫予防できない””意味がない”と断言することはハイキングシューズであっても不可能というのが結論だ

一方で長靴男はハイカットの登山靴は全て関節を固定する機能があると何度も発言している
それは即ちハイカットの登山靴は全て捻挫発生率を減少させる事ができると認めているのと同義だ

長靴男は今だにこの「足首を固定しているのに捻挫は予防できない」という矛盾に満ちた己の主張を説明できずにいる


そもそもハイカットのメリットは捻挫発生率の減少だけではない
泥水や異物の侵入を防ぎ、足首を外傷から守るという他のメリットもあるのだ

「足首を外傷から守る=足首の保護」となるのだが、いつのまにやら”保護”が”捻挫しない”と曲解され
それだけが独り歩きしてしまい長靴男が嬉ションを催す遠因となった

この足首の外傷保護というハイカットのメリットを挙げると長靴男は喜々として「あなたは足首をぶつけながら歩くのですか?」と返してくるが
「お前はバイクに乗る時に頭を地面に打ち付けながら乗るのか?」と返すと黙る までが様式美である

291 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 17:22:25.87 ID:CzTV5tCG0.net
要するに前後はゆるゆるで左右はカチコチにしとけばおkw

292 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 17:39:52.92 ID:A7ah0Q090.net
せめて>>2以降のテンプレ熟読してから書いてほしいね

>>○登山靴のハイカットは歩行時に足首の動きを阻害しにくいように、特定の方向に曲がりやすく作られている

293 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 17:51:50.70 ID:CzTV5tCG0.net
だからずっと左右コチコチの話してるのに
前後までコチコチいいだすやつらがいるんだろw

294 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 18:19:50.63 ID:BXEvwDPQ0.net
足裏にしろ足首固定にしろ、2極論なんて特定の人物しか話してないやん

適度に保護するって発想がないんか

適度にって言葉がない事の揚げ足取りなの?

295 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 18:23:19.58 ID:A7ah0Q090.net
みんなわかってると思うけど>>293自体が口から出まかせの嘘だからなぁ
真正のかまってちゃんにしても愚かだと思うわ

296 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 18:25:10.24 ID:CzTV5tCG0.net
適度の保護なんて意味がないってのはバッシュの研究で明らかなんでしょw
太田店長だってペラペラの布に捻挫予防効果なんか無いと言ってる
あれは泥除けよw

297 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 18:27:24.63 ID:lYsj0xJsr.net
ちんちんも覆えばカチコチずっと維持できるの?

298 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 18:30:30.38 ID:CzTV5tCG0.net
>>297
ペニスサック

299 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 18:33:03.31 ID:SXe1Fa9Zd.net
>>296
それはさておき

>>280
>ガレ場でもカチカチシャンクとカチカチソールがあれば
>石の感覚がなくてスイスイ歩けるっていってた

は具体的にどのレス?

300 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 18:33:39.69 ID:BXEvwDPQ0.net
そりゃペラペラの布じゃ適度な固定にならないから足首の保護にはならんね

301 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 18:35:30.36 ID:CzTV5tCG0.net
お前らのいってる捻挫を防げる適度のことをカチコチといってるんだろうw

302 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 18:36:42.48 ID:SXe1Fa9Zd.net
答えられないって事は
また自演レジェンドの嘘かよ

303 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 18:37:34.18 ID:BXEvwDPQ0.net
だろう?曖昧な思い込みで書き込むのやめろよ
カチコチじゃなきゃダメなんて一言も書いてないやん

304 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 18:59:30.22 ID:A7ah0Q090.net
薄かろうが足首の内反速度を遅くする強度があるなら捻挫予防の効果は得られる
瞬間的に足首がグネらないように立て直す時間稼ぎができるからな

バスケットシューズの場合、捻挫するのって着地時の競技者同士の接触であったりするから立て直すもクソもないわけで
バスケットボールの試合におけるバスケットシューズと比較してあーだこーだ言うのはナンセンスだわ

305 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 19:02:01.45 ID:CzTV5tCG0.net
バスケットボールは体育館で床は平坦
登山は、木の根や岩などで足場が不安定
考えれば分かるよなw

306 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 19:06:29.45 ID:CzTV5tCG0.net
バスケットボールは転んでも安全
登山は転ぶと滑落、打撲などの危険性が高い

バスケットボールは自重のみ
登山は自重に加えザックの重さ

考えれば分かるよな

307 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 19:08:04.27 ID:A7ah0Q090.net
>>305
考え方が浅はかだね
平坦スポーツのバスケで捻挫するのは激しい動きの中で人と接触したとき
平坦な床に着地したつもりが人の足の上でしたとかな

308 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 19:16:45.60 ID:CzTV5tCG0.net
要するに一概にバスケットボールがハイカットでも捻挫しやすくて
登山ならハイカットなら捻挫しないという安易な結論は言えないということなw
誰かさんが言ってるようになw

309 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 19:20:37.74 ID:CzTV5tCG0.net
足首捻挫しそうな状態で、自重とザックの重さを耐えうる踏ん張りをしたとき
生半可なハイカットでは全くと言っていいほど立て直すのは無理
立て直そうと踏ん張れば確実に捻挫する
捻挫しそうになったら、コケるのが一番
ハイカットなんかよりも膝にクッションつけて、手袋履いてる方がよほどまし

310 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 19:29:43.20 ID:SXe1Fa9Zd.net
>>308
>登山ならハイカットなら捻挫しないという安易な結論は言えないということなw
>誰かさんが言ってるようになw

誰が言ってるの?
レスで示してよ具体的に

311 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 19:30:53.06 ID:rUR7NXF4a.net
自演レジェンドって高尾山と富士山くらいしか経験無いんだって?

312 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 19:31:34.08 ID:lYsj0xJsr.net
メーカーの人間でもないくせに何を張り合ってるんだ?
自分でいいの履けばいいだろ

313 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 19:47:03.49 ID:BXEvwDPQ0.net
まったくの逆張りで笑えるわ

バスケは床が平面が前提だから基本平行に足を着く
捻挫の要因はアクシデント(足を踏む、接触)による急屈折だから相当硬くしないと防げない。
だから靴形状による足首保護には限界がある。
カチコチ(笑)だと運動性が低下する

登山は悪路が前提で足を平行に着くのが難しい
捻挫の要因は自覚以上の悪路、バランス不備で緩過屈折でなるから
カチコチ(笑)ではなくてもある程度制限できれば捻挫は防げる

314 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 19:47:30.98 ID:BXEvwDPQ0.net
転倒時の話もザックの重さを支えれるだけの補助があれば捻挫は防げる事になる。
20キロ以上担ぐような連泊縦走はきちんとした保護のある靴を
10キロ以下の軽登山ならそれに合わせた保護の靴でいい

ここまで丁寧に書かないとわからんか?

315 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 19:48:55.61 ID:BXEvwDPQ0.net
>>311
×自演レジェンド
○自演リジェンド

316 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 20:03:09.19 ID:CzTV5tCG0.net
またバカが高山ほど捻挫の確率が大きいとか訳わからんこといいだしたw
低山には木の根があるからなw
低山にもガレ場はあるしなw

317 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 20:06:51.72 ID:Jc4M1Pnfd.net
>>316
またか

>高山ほど捻挫の確率が大きいとか訳わからんこといいだしたw

どのレス?

318 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 20:12:26.37 ID:CzTV5tCG0.net
要するに登山道の荒れ具合と標高はなんの関係もなしw
そのため標高マウントも意味なしw

319 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 20:16:50.89 ID:Jc4M1Pnfd.net
何処に標高の話が出て来た?
宮崎文夫ぼ同類か?

320 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 20:17:22.14 ID:BXEvwDPQ0.net
>>318
どこをどう、なにをして要するになのか説明してよ

321 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 21:06:07.02 ID:TXPBBn0Qp.net
登山道の荒れ具合と標高との関係は成り立たない。
標高低くてもガレ場はあるし、高くても歩きやすい所はある。

ただ今この話する?ただの話題ずらしだよ

322 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 21:35:26.78 ID:BXEvwDPQ0.net
連泊縦走が高山で軽登山が低山って誤読してる?

323 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 21:38:40.31 ID:1+WPckzl0.net
>>257
レベルは至高の靴だわ
フレキシビリティと剛性の高度なバランスで、手に入る内に買うべき名品

324 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 21:39:24.61 ID:CzTV5tCG0.net
低山の連泊縦走もおもしろいよねw

325 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 21:40:17.21 ID:1+WPckzl0.net
サポート性も高くて、ちょっとしたクライミングも出来る上に、走れる運動性能もあるからな

326 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 21:43:07.30 ID:BXEvwDPQ0.net
>>324
そっちじゃねーよ。ザック10キロ以下の軽登山は低山しかないんか?

ザックの重さ=標高なの?

327 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 22:37:23.92 ID:05zUYBTE0.net
オレも大弛峠〜国師岳〜甲武信岳〜西沢渓谷、作場平〜笠取山〜雁坂峠〜西沢渓谷、山中湖〜菰釣山〜畦ヶ丸〜西丹沢自然教室などの低山縦走をこの数年は歩いているが、ザックの総重量は15kgを超える。
だから自ずとタホーで歩いている。

328 :底名無し沼さん :2019/08/19(月) 22:51:44.39 ID:Pyb7jv810.net
おれは体重92キロあるからタホーが欲しい

329 :底名無し沼さん :2019/08/20(火) 05:19:22.66 ID:jL24wo8g0.net
太鳳がほしい

330 :底名無し沼さん :2019/08/20(火) 05:24:34.50 ID:UCgurwey0.net
俺は卵焼き

331 :底名無し沼さん :2019/08/20(火) 06:26:52.22 ID:acAOQbJR0.net
今年はTJARないの?

332 :底名無し沼さん :2019/08/20(火) 07:56:58.24 ID:bTvwRFfSd.net
>>331
去年やったと思うから今年はない

333 :底名無し沼さん :2019/08/20(火) 10:53:35.53 ID:a+tgKcyz0.net
>>285
> 意外に衝撃吸収が小さいと感じた。
> タホープロとフィッツヘビーの方が足指が持つ。

あなたは衝撃吸収が足りないと足指がどうかなるのですか?

334 :底名無し沼さん :2019/08/20(火) 11:13:34.16 ID:6Y8DZIV1p.net
>>333
お前は長靴履いて山登ってりゃ良いんじゃん。
二度と出てくるな!

335 :底名無し沼さん :2019/08/20(火) 12:30:52.31 ID:mHEPbx+4d.net
>>333
他人に質問する前に、質問に答えてくださいよ

58 名前:底名無し沼さん (スフッ Sdb2-834Y [49.106.205.49]) [sage] :2019/07/31(水) 20:43:35.53 ID:w04a467Ud
>>46
去年南アルプスに行って楽しかったので、今年は池口岳から光岳に登ろうと思ってるんですが、気をつけるべき事とか有りますか?

336 :底名無し沼さん :2019/08/20(火) 12:35:31.28 ID:4vD2qWvgx.net
>>333
まともに長時間に渡って登山下山したことあるなら判ると思うけど、今の所タホープロとフィッツヘビーが足と膝に疲れが溜まりにくいね、ベストだと思っているよ。
実験的に長靴やトレランシューズでも長時間試してみたら、膝が苦しくなって長い休憩が必要だった。
やはり命に関わる大事な相棒である登山靴はかなり吟味した方がいい。
長靴とかはハイキングレベルの話だろう?

337 :底名無し沼さん :2019/08/20(火) 13:19:44.29 ID:6Y8DZIV1p.net
>>336
陣場山程度のハイキングでも長靴は使いたくない。
蒸れるし、歩きにくいし、長靴は全く話にならん。

耐久性、歩きやすさ、防水性、透湿性全ての面でハイキングではトレッキングシューズを選ぶ。

338 :底名無し沼さん :2019/08/20(火) 17:51:01.96 ID:9ZxsE5GC0.net
どこでもハンワグす。

339 :底名無し沼さん :2019/08/20(火) 19:12:27.12 ID:076LjYPDx.net
ハンスワーグナーはローレンスワーグナーと較べて、
どんな感じ?

340 :底名無し沼さん :2019/08/21(水) 13:05:33.12 ID:60++ExFb0.net
すいません
長い時間下って膝がいかれる症状なのですが、原因は靴ですか?歩き方ですか?

341 :底名無し沼さん :2019/08/21(水) 13:15:54.07 ID:c4qGtB8Od.net
日頃の鍛練
登山のトレーニング 13
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1559702327/

342 :底名無し沼さん :2019/08/21(水) 14:43:43.87 ID:LbjcLQEdp.net
>>340
歩き方

343 :底名無し沼さん :2019/08/21(水) 19:12:48.30 ID:uW4Losol0.net
>>340
ライトアルパインみたいなカチカチの靴履いてるならそれも要因

気持ちつま先から地面つくようにしてふくらはぎで膝への衝撃を吸収するように歩くといいで

344 :底名無し沼さん :2019/08/21(水) 19:40:35.54 ID:ul2hVnrnx.net
>>340
靴も大事だけど、靴下も吟味するべき。
やはりフィッツのヘビーエクスペディションを
ススメます。

345 :底名無し沼さん :2019/08/21(水) 21:47:01.57 ID:DyJfNOfs0.net
>>344
fitsのヘビーは良いよね。
オレも使っている。

346 :底名無し沼さん :2019/08/21(水) 22:08:48.00 ID:ul2hVnrnx.net
>>344
逆に言えば、FITSの極厚手だから靴はワイドタイプがいいね。
タホープロWXLがいいと思うけど、
靴下を基準にして、色々試し履きするといいね。

347 :底名無し沼さん :2019/08/22(木) 21:30:18.24 ID:bebo0SlV0.net
>>340
足が強い人はペラペラのスニーカーでも問題にならない
膝を伸ばして着地しているのが原因だ
膝を曲げて着地すれば改善するが、
そうせざるを得ないなら、脚力不足

348 :底名無し沼さん :2019/08/22(木) 21:32:23.13 ID:bebo0SlV0.net
足型もわからないのに、特定モデルを勧めるのは如何なものか

349 :底名無し沼さん :2019/08/22(木) 21:33:57.33 ID:lrdyGYWK0.net
>>347
さいきんあなたのような書き込みをよく見ると思ったら
それもデブ大田の受け売りだったんだな

350 :底名無し沼さん :2019/08/22(木) 21:35:19.56 ID:bebo0SlV0.net
>>349
だれそれ?

351 :底名無し沼さん :2019/08/22(木) 21:35:53.98 ID:bebo0SlV0.net
少なくともデブで強い山屋は存在しないな

352 :底名無し沼さん :2019/08/22(木) 21:37:17.12 ID:lALp4S7TM.net
タホー勧めてるのは穂高の人かね
あんな重い時代遅れの靴は、もはやデメリットの方が大きいと思うが

353 :底名無し沼さん :2019/08/22(木) 21:45:31.93 ID:lrdyGYWK0.net
>>350
違いましたでしょうか 失礼しました
youtubeに動画を上げているバックカントリー穂高という店のおっさんです

354 :底名無し沼さん :2019/08/22(木) 21:46:38.38 ID:K8iyc1lvd.net
他人を罵っちゃあいけませんよ

20 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 9209-KIok [27.134.81.248]) [sage] :2019/07/30(火) 20:18:21.86 ID:t24AzFzi0
このスレは登山用の靴について真剣に語り合うスレッドです
意見が違うからと言って真面目な書き込みに対し「病院にいけ」
「お薬の時間ですよ」 「他のスレにいけ」 のような類の罵るだけのような者たちのせいでスレが荒れる場合があります
そのような行為を禁止するとともに、そのような書き込みを相手にすることも禁止します。
なお
このスレではエネルギー問題や環境問題 外交 内政なども大いに語ることが推奨されています。
山は登山靴で無ければならないなど時代錯誤も甚だしい! 靴の本質について語るスレッドであり
特定の靴を理由も書かずに罵倒したりすることを厳しく禁ずる!! !

355 :底名無し沼さん :2019/08/22(木) 22:03:47.13 ID:lxuVoOAH0.net
またいつものカチカチ信者が騒ぎ立ててるのか?

356 :底名無し沼さん :2019/08/22(木) 22:08:33.16 ID:Ngjrhyfu0.net
>>355
お前はスタンスミスを履いて山を登ってりゃいいんだよ。
二度と出てくんな、ゴミカス!

357 :底名無し沼さん :2019/08/22(木) 22:09:14.35 ID:kiJ24UHPd.net
>>324
荷物の重さと山の高さは、必ずしも関連はしませんよ
荷物が重いからって、高山と短絡的に考えるのは如何なものでしょうか

358 :底名無し沼さん :2019/08/22(木) 22:14:50.96 ID:lxuVoOAH0.net
荷物の重さと登山道の険しさには一切関係がありません。
森林限界以上の木のない登山道は、木々が鬱蒼とした登山道に比べて険しくありません。

359 :底名無し沼さん :2019/08/22(木) 22:17:49.66 ID:ATFz37zUd.net
>>316
またか

>高山ほど捻挫の確率が大きいとか訳わからんこといいだしたw

どのレス?

360 :底名無し沼さん :2019/08/22(木) 22:19:51.16 ID:ATFz37zUd.net
自演レジェンドが出没するスレは
初心者富士山スレと高尾山スレ

361 :底名無し沼さん :2019/08/22(木) 22:29:59.17 ID:Ngjrhyfu0.net
>>358
侵食が激しいのに険しくないとか、お前は地球外の生物か(笑

362 :底名無し沼さん :2019/08/22(木) 22:51:21.71 ID:JCGAN4hE0.net
標高3000mの垂直の崖と
標高0mの垂直の崖だと、どっちの方が急ですか?

363 :底名無し沼さん :2019/08/22(木) 22:54:31.29 ID:UuGBJSxkd.net
急という点ではどっちも同じだろ
何言ってんだこいつは

364 :底名無し沼さん :2019/08/23(金) 02:00:33.10 ID:gxqQ+fTB0.net
>>352
例えば?

365 :底名無し沼さん :2019/08/23(金) 03:33:34.13 ID:7urvsvNG0.net
どこでもハンワグす。

366 :底名無し沼さん :2019/08/23(金) 06:25:34.26 ID:i+sIH1ut0.net
>>358
1行目と2行目の関連性がまったくねえぞ(笑)

367 :底名無し沼さん :2019/08/23(金) 08:18:35.75 ID:6aG0258b0.net
>>364
重いって書いてあるじゃん

368 :底名無し沼さん :2019/08/23(金) 08:25:58.88 ID:a1mMIluI0.net
>>362
同じですよ

369 :底名無し沼さん :2019/08/23(金) 08:29:04.51 ID:f7h6jcyTp.net
>>352
ローヴァ のスレに書いてあったが正に最近の登山靴事情はこんな感じかもな。
「今、登山業界ではトレランシューズとタホープロのループが最先ターン」

タホーが重いといってトレランにしたら長時間歩くと足が疲れたり変になってタホーに戻ると言うループ。

370 :底名無し沼さん :2019/08/23(金) 08:55:08.47 ID:T42iazX4r.net
歩くの速い人には革とか重いの向かないよね?

371 :底名無し沼さん :2019/08/23(金) 09:06:08.40 ID:6aG0258b0.net
穂高のステマが激しいな
タホー悪い靴じゃないけど、ここのスレに書き込まれる頻度は異常

372 :底名無し沼さん :2019/08/23(金) 09:20:10.89 ID:f7h6jcyTp.net
>>371
ステマというより北アルプスに行くとタホーを履く人が増えているからじゃね?
単にユーザーが増えているという事。

穂高で買ったという話より、上野のとらやで買ったという報告ばかりだし。

373 :底名無し沼さん :2019/08/23(金) 09:56:17.09 ID:TJMLdi/s0.net
おっさんの動画にそそのかされて初心者が買い漁ってるだけで
上級者はトレランシューズ履いてるんだろうなw

374 :底名無し沼さん :2019/08/23(金) 09:58:36.02 ID:eTKwb+m8d.net
自演レジェンドって富士山と高尾山以外にどんな山に登った事があるのやら

375 :底名無し沼さん :2019/08/23(金) 10:16:27.77 ID:a1mMIluI0.net
>>373
初心者こそ軽快な靴が向いているのになんてこと言うんだ
お前もデブ大田と同類か?

376 :底名無し沼さん :2019/08/23(金) 10:21:54.78 ID:TJMLdi/s0.net
そそのかされてるのは初心者でしょ?
そそのかされてない初心者は当然トレランシューズなんじゃね?

377 :底名無し沼さん :2019/08/23(金) 10:35:02.54 ID:f7h6jcyTp.net
だからタホーは重いといってトレランにしたら疲れる事が分かり、またタホーに戻るというのが最近の登山靴事情なんだよ。
高尾山と富士山しか登ったことのない初心者には分からんかもしらんが。

378 :底名無し沼さん :2019/08/23(金) 10:52:17.84 ID:+yq2XCCTp.net
>>377
今年の富士山で似たような事したわ
富士山で使うと靴痛むからって街ばきにしてるトレランシューズで行ったら足痛くて引き返したわw
っでそのあと別の山でアルプエボに戻したら快適だった

379 :底名無し沼さん :2019/08/23(金) 10:58:26.23 ID:DWWzPM220.net
登山靴は使い分け
800g台のタホーの重さに不満があり、300g台のトレランシューズでも問題があるってんなら
間をとって450〜650g程度の、そこそこの剛性があるトレッキングシューズを検討すればよい
C1-02S、XURLTA3MID、カイラッシュなどなど
見た感じ北アでもっとも見かけるのはこの類の靴だと思うんだが

なぜわざわざ両極端で縛るのか

380 :底名無し沼さん :2019/08/23(金) 11:01:11.49 ID:vPZ19+8Cx.net
タホープロとFITSヘビーエクスペディションの組み合わせは、快適だって聞くけど、あんな重目の古めかしい登山靴が快適な訳ないと半信半疑ながら購入して
履いて登山したら、明石家さんまじゃないけど、ほんまやってなったよ。

381 :底名無し沼さん :2019/08/23(金) 11:21:32.20 ID:f7h6jcyTp.net
>>379
日帰りやそこらの低山ならカイラッシュで登っているが。
実は白峰三山もカイラッシュで縦走した。

しかし矢張り長期縦走ならタホーの方が楽だな。

382 :底名無し沼さん :2019/08/23(金) 11:23:25.91 ID:yrTzbD1O0.net
重さは500g台までだな。俺はモンベルのラップランドブーツ、タイオガブーツで雪山以外これでOKだ。

383 :底名無し沼さん :2019/08/23(金) 11:43:19.79 ID:kPEJXZJya.net
>>375
備忘録

長靴男が軽快な靴と絶賛しているジプロアの安物長靴 片足630g

長靴男が叩きまくったキャラバンC1-02S 片足590g

384 :底名無し沼さん :2019/08/23(金) 11:44:39.19 ID:DWWzPM220.net
>>381
だったらタホーとトレランシューズだけで話を組み立てるような書き込みは控えたほうがよろしいかと
ただの極論と捉えられちゃうよ
あなたも何かしらの運用目的があってカイラッシュを使ってるわけだし

385 :底名無し沼さん :2019/08/23(金) 11:59:44.25 ID:f7h6jcyTp.net
>>384
そんな事は書いてないが。
テント泊と日本アルプスにはタホー、日帰り登山ならカイラッシュとずっと書いてる。

386 :底名無し沼さん :2019/08/23(金) 12:11:23.30 ID:uznggakLM.net
タホーが合う足でスカルパ履けるの?

387 :底名無し沼さん :2019/08/23(金) 12:40:34.42 ID:f7h6jcyTp.net
>>386
カイラッシュを履くときは薄手の靴下だし、スカルパの中ではカイラッシュは太め。

388 :底名無し沼さん :2019/08/23(金) 13:06:56.09 ID:DWWzPM220.net
>>385
あのね、>>377でタホーからトレラン、トレランからタホーに戻ると中間無視した書き込みしてるでしょ
俺が指摘してるのはそういう部分だよ

タホーは重いってトレランシューズを買う、んでトレランシューズでもダメでタホーに戻っても重いって不満は何も解決できてないだろうに

389 :底名無し沼さん :2019/08/23(金) 16:43:42.59 ID:ice9C0mHx.net
>>388
人によって、どれくらい試行錯誤するか、判らないが最終的にタホーになるというハッピーエンドストーリーなのだよ。
タホーとトレランは、わかりやすい例として表現してるだけ。
スカルパのミラージュでも良いけど、オールレザーは
メンテしかっりして育てれば長持ちするし、趣味性が高いと思わない?

390 :底名無し沼さん :2019/08/23(金) 16:54:08.36 ID:z+U2gXTg0.net
だんだん俺の考えてる適材適所の思想が
浸透してきたな

391 :底名無し沼さん :2019/08/23(金) 17:16:56.92 ID:EK8MnbrYM.net
シリオpf430注文しました
楽しみ

392 :底名無し沼さん :2019/08/23(金) 17:37:22.70 ID:DWWzPM220.net
>>389
>>タホーとトレランは、わかりやすい例として表現してるだけ。
え?例え話だったの?
>>377の人は「最近の登山靴事情」と書いてるがどっちが正しいんだ?

タホーユーザーのタホー事情にすぎない話を、最近の登山靴事情として語るのは流石に盛り過ぎだとはおもうけど

いくら軽いからといって目的に合わない靴を買うと失敗こくよ っていう失敗例としての話ならまぁいいんじゃないでしょうか

393 :底名無し沼さん :2019/08/23(金) 21:41:59.57 ID:90aB7/RQ0.net
>>391
おめ

394 :底名無し沼さん :2019/08/23(金) 23:06:07.96 ID:KdnTd8330.net
幅広の俺にお勧めの登山靴教えて!
モンベルの幅広はウォーキング〜登山まで全部持ってる
サロモンのトレッキング履きたすぎる…

395 :底名無し沼さん :2019/08/23(金) 23:16:59.12 ID:0FDhkWBx0.net
コレクターですか

396 :底名無し沼さん :2019/08/24(土) 08:38:09.78 ID:nXcrxND30.net
シリオ441がいいよ

397 :底名無し沼さん :2019/08/24(土) 12:13:16.16 ID:shDob0/a0.net
>>394
長靴が良いでしょうね

398 :底名無し沼さん :2019/08/24(土) 12:33:20.76 ID:iAV90VQfd.net
天気も良いのに今日も固定回線から真昼間に書き込み
山は楽しいのに

399 :底名無し沼さん :2019/08/24(土) 18:51:57.91 ID:1drSBUYXp.net
登山をしないのに登山板にいつくのはどういう訳か?

400 :底名無し沼さん :2019/08/24(土) 19:34:42.23 ID:7DGsYheop.net
トップガンの指導者が必ずしも戦争に行く必要はない

401 :底名無し沼さん :2019/08/24(土) 20:07:02.80 ID:9XMPdO1J0.net
>>397
長靴なんかよりスニーカーのほうが良いに決まっている

402 :底名無し沼さん :2019/08/24(土) 23:10:20.20 ID:qGGaFW11d.net
トレランシューズは登りは軽くていいけど下山がマジで足に疲れ溜まる
トレラン以外じゃ履かないわ

403 :底名無し沼さん :2019/08/25(日) 11:40:57.37 ID:hNRUhFlv0.net
コロンビアセイバー4買った。
グリップが強い!水もゴアテックス並みに弾く!
なにもりも片方400kg程度と軽いのがいい。普段履きにも使えるわこれ。

404 :底名無し沼さん :2019/08/25(日) 11:52:03.95 ID:2TDbS8yVa.net
>>403
オメです
テンションあがってますね

405 :底名無し沼さん :2019/08/25(日) 11:56:08.18 ID:0ypiBNJ3d.net
>>403
おめ!良い色買ったな

ここで平日の昼間っから御託並べてる連中なんて気にせずに、どんどん山に登るんだ

俺もこれからトレーニングに行ってくるしな

406 :底名無し沼さん :2019/08/25(日) 12:15:57.83 ID:XzzoDUG+0.net
>>403
剛脚すぎるわ

407 :底名無し沼さん :2019/08/25(日) 12:27:12.14 ID:hNRUhFlv0.net
>>404
サンクス!今まで鋸山と高尾山しか登ってないけどこれで筑波山に挑戦できる。
その次は富士山で次はマッターホルンと夢が大きくなりました。靴の魔力です。

>>405
謝謝!
色はブラウンです。はやく山に逝きたくてワクワクしてます!

>>406
スパシーバ!
剛脚ではないです。まだ鋸山と高尾山程度です。これからです、伝説を作るのは!

408 :底名無し沼さん :2019/08/25(日) 13:31:00.41 ID:aRf4qp12r.net
特売でイタリアのテクニカのアコンカグア買った。
連休で北岳縦走とか行く前の靴ならしで丹沢塔ノ岳に今来たけど、快適。

409 :底名無し沼さん :2019/08/25(日) 15:52:02.63 ID:TZ1AmBcn0.net
履き始めは小指の爪の付け根が水ぶくれになったけど、履いてるうちに両親指の裏に水ぶくれが出来るようになった、インソールを変えてみたけど変わらないとなると靴を変えないとダメかな

410 :底名無し沼さん :2019/08/25(日) 17:33:21.80 ID:IPnxiNqX0.net
>>409
テーピングで改善するかも

411 :底名無し沼さん :2019/08/25(日) 19:20:41.67 ID:PdjkJxw7x.net
>>409
そんなあなたにはタホープロWXLとフィッツヘビーエクスペディションをお勧めします。
まさにマイレヴォリューションですよ!

412 :底名無し沼さん :2019/08/25(日) 21:35:36.91 ID:IsV7veDP0.net
今年登山を始めようと思っている初心者です。
先日店舗で靴を試着し、グランドキングのGK83とGK8Xで悩んでいます。
店内で歩いた感覚でしかわからないため、実際に山を登った時にどのような感覚なのか、実際に使用されている方のご意見を頂けないでしょうか?
ちなみに、まずは近場の低山などを経験し、ゆくゆくは富士山に登りたいと思っています。
雪山は現在のところ予定をしていません。
よろしくお願い致します。

413 :底名無し沼さん :2019/08/25(日) 21:48:45.14 ID:JFEsXaB+0.net
>>412
メーカーのデータを参考にすると
GK83は日帰りや小屋泊用の靴
GKXはテント泊の長距離縦走用の靴
GX83の方が柔らかくて歩きやすい
GKXは重い荷物を担いだり自重が重い人には向いている

414 :底名無し沼さん :2019/08/25(日) 22:33:26.20 ID:V7gN76Rod.net
今ならgk83セール中で17000とかで買えるし83ええぞ

415 :底名無し沼さん :2019/08/25(日) 22:34:57.82 ID:XzzoDUG+0.net
>>409
靴下2枚履け

416 :底名無し沼さん :2019/08/25(日) 23:22:56.41 ID:lw4q1Ugm0.net
最終目標が富士山くらいだったら、GK83の方がいいとは思うんだよね
日本アルプステント泊縦走とかだったらGK8Xの方がいいんだけど
逆に硬くて慣れないうちは低山でもしんどいかもしれないし
後は値段だけど、>>414のようにセールやってて安いならGK83一択かな
GK83を履きつぶすくらい山にハマって、日本アルプスも行きたいってんなら
またその時に買い直せばいいだけどのこと

417 :底名無し沼さん :2019/08/25(日) 23:27:40.50 ID:JsWyEvrQd.net
>>413
>>416

同一人物だよね

418 :底名無し沼さん :2019/08/25(日) 23:41:04.42 ID:IsV7veDP0.net
みなさんありがとうございます。
>>416さんのおっしゃるように、セールしているGK83を履きつぶすくらい経験してみようかと思います。
ご意見頂きありがとうございました。

419 :底名無し沼さん :2019/08/25(日) 23:44:15.09 ID:lw4q1Ugm0.net
>>417
そうだけどなにか?

420 :底名無し沼さん :2019/08/26(月) 00:06:09.13 ID:ySPZUgBN0.net
もう一つ書くと正直、GK83とGK8Xの差なんて微々たるものなんだよ
違いは剛性と素材、価格くらいのこと
GK83はビブラムソール使ってるけど、GK8Xはコスト重視のためにC1_02Sと同じ自社製ソールを使ってる
GK8Xは縦走入門用としての靴だから剛性が最大、GK83はそれより少し柔らかい
定価は、GK83の方が5000円ほど高いけど、後継のGK83_02が出てるから、旧モデルのGK83はセールで売りだされてて、GK8Xよりも少し安く買える

421 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 09:31:30.19 ID:9FVTM78U0.net
>>420
> GK8Xは縦走入門用
縦走に入門などと言った区分けがあるのですか?
入門用とそうでないものの具体的な違いはどのようなことですか?
また
そもそも縦走用の靴はその他の登山形態 例えば聖岳ピストン用の靴などとどのように違うのですか?

422 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 09:35:20.27 ID:L3jvJ8cU0.net
>>421
そんないちいちつっかかんなよ
キャラバンがソールをビブラムからキャラソールにコストダウンして学生など向けって言ってんだよ
そういうのチェックしてから噛みつけよ

423 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 09:44:29.96 ID:9FVTM78U0.net
>>422
失礼しました 突っかかる気持ちなんか無いですよ
純粋にその微妙そうな違いを詳しく具体的に知りたいだけなんです

424 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 09:50:49.30 ID:p894M/jSp.net
>>423
おめえは長靴を履いて山を登ってりゃ良いんだよ、カス!

425 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 10:19:46.95 ID:8ZX2LVt00.net
>>421
くずの長靴がでてきたかw
GKシリーズで縦走用としている剛性がMAXの靴は現行でGK85とGK8Xの2種。

GK85は、GKシリーズの最上位モデル \27,700 +税 
GK8Xは、コスト重視の縦走用の入門モデル \18,500+税

要するに、キャラバン的には縦走用にGK85を作ってるけど、
ちょっと価格が高くて買えないっていう人のために、資材を安いものを使って、9,000円ほど安いGK8Xも作ってるってだけ

それ以上知りたかったら、キャラバンに直接聞けよw

426 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 12:58:19.48 ID:aY+ZLj520.net
ゴアにビブラムソール求めるなら無銘メーカーだけどシリオってので安いのがあったね。
オレなら聞いたことないメーカーよりキャラバン買いますけどね。
知り合いがシリオっての買ってきてみんなで爆笑した。お尻か?と。

427 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 13:26:22.34 ID:4AQ/KCpOa.net
シリオさえ知らない初心者集団がマッターホルン
まあ頑張って

428 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 13:28:48.88 ID:Bf6whinjp.net
えーっ、シリオ知らないのぉ?www

429 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 13:29:35.41 ID:Bf6whinjp.net
ってかネタですよね?

430 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 13:52:26.14 ID:8ZX2LVt00.net
よかったなお前らw
長靴くんのほかにマッターホルンくんという新しい遊び友達が増えてw

431 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 14:04:35.62 ID:rARqeDWy0.net
初心者だが初日の出高尾山に今年こそ
挑戦しようと思う
雪も有るかもしれないけど、LOWAのタホーって言うのがいいんだよね?
キャラバンの靴はようつべで酷評されてた

432 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 14:34:28.65 ID:aY+ZLj520.net
え?え?シリオってみんな知ってるの?キャラバンは俺でも知ってたけど。
コロンビアのセイバー4が最強ですが。
コロンビア>キャラバン>シリオ
て感じ?
少し勉強になった。

433 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 14:42:21.60 ID:599p6v8OM.net
>>426
シリオが無名メーカーとはこれいかに?

434 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 14:43:59.82 ID:599p6v8OM.net
>>432
スレ汚すなや
ばかじゃね?

435 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 14:49:38.48 ID:aY+ZLj520.net
今のうちにオレを笑ってればいい。
数年後にはオレは伝説の登山家になってるかも知れないし笑えるうちに笑えばいいよ!

436 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 15:02:31.32 ID:W8A7KK1FM.net
コロンビアもキャラバンもシリオも2流メーカーというイメージだわな
最近は良い靴出してるのかもしれないが、、
ブランドイメージで言うと、イタリアやドイツメーカーの方がある

しかし、ブランドイメージで登山靴選ぶのはアホで、モデルの特性や木型と、用途と自分の足がマッチするかで選ぶべき

437 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 15:04:07.88 ID:599p6v8OM.net
>>412
男性でその2択ならGK8Xがおすすめ
ソールはガチガチに硬く、テント泊縦走まで対応可能
軽量な女性なら楽天で安売り中のGK83もありだが、上記と比較してソールの硬さにかなり違いがある
同サイズで履き比べた場合、同じ3EでもGK8Xの方が横幅広い(シリオ3E+よりは狭い)
総じてGK8Xのコスパが高い

438 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 15:07:37.47 ID:599p6v8OM.net
>>436
靴に関してはコロンビアとその2社では全く違うな

439 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 15:32:59.51 ID:bh0Jp2jz0.net
キャラバンもシリオも長年靴を作ってきた靴メーカーだし、シリオに関してはイタリア製
一方でコロンビアはアパレル屋だからそういうイメージ

コロンビアは近年ではモントレイルを吸収したが、モントレイルが手掛けてたトレランシューズ以外では特にぱっとしないライトユーザー向けの靴が多い
んでもアウトドライをいち早く採用するとか靴メーカーとしては頑張ってる部分もあり興味を惹くメーカーではある

勿論トレッキングシューズの選択肢としては悪く無い

440 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 16:13:23.81 ID:p894M/jSp.net
コロンビアも本格派になろうとマウンテンハードウェアというブランドを立ち上げたね。
ハイパーラミナスパークというシュラフを使っているがとても出来は良い。

441 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 16:16:05.84 ID:W8A7KK1FM.net
>>440
立ち上げたんじゃなくて、買収したんだよ

442 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 16:45:18.03 ID:p4kmbmOep.net
>>437
またカチカチ信者かよw
ソールが硬ければ硬いほど歩きやすいという思い込みは無くした方がいいぞw
どう考えてもソールが柔らかい方が歩きやすい
用途としてはc1_02sでもいいくらいだぞw

443 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 16:55:42.05 ID:599p6v8OM.net
>>442
履き比べてから言えや

444 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 16:58:45.03 ID:p4kmbmOep.net
>>443
完全にトレランシューズの方が歩きやすい
お前の足はその辺の低山でもカチカチ登山靴じゃ無いと歩けないほど軟弱なのか?

445 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 17:00:33.99 ID:599p6v8OM.net
>>442
お前GK83履いてから言ってんの?

446 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 17:01:47.66 ID:OAxY7kxdM.net
カチカチ>長靴>トレラン>カチカチ>長靴>トレラン>カチカ

447 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 17:02:41.26 ID:599p6v8OM.net
>>444
それならトレランシューズを勧めてやれば良いやろが

448 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 17:03:31.52 ID:bWoo926Na.net
413 底名無し沼さん (ワッチョイ e716-BdbO [60.113.36.215]) sage 2019/08/25(日) 21:48:45.14 ID:JFEsXaB+0
>>412
メーカーのデータを参考にすると
GK83は日帰りや小屋泊用の靴
GKXはテント泊の長距離縦走用の靴
GX83の方が柔らかくて歩きやすい
GKXは重い荷物を担いだり自重が重い人には向いている

449 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 17:12:36.36 ID:599p6v8OM.net
>>444
質問者はキャラバンの上記2種類のどちらかを質問している
質問の主旨から逸脱している時点でお前の主張はありえないわ
トレランでも長靴でもスリッパでも勧めるのは自由だが他所で1人でやれや

450 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 17:16:23.75 ID:xAwebXlr0.net
長靴爺は俺の影響でトレランシューズ信者になったようだなw

451 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 17:38:53.77 ID:SR2vLkl0p.net
なんか真っ赤にしてる基地外カチカチおるなw
今から低山登山始めようかという初心者に
カチカチフルシャンク勧めるバカはいないw
よく見かけるのが登山ショップで騙されてカチカチ登山靴かわされて
スニーカーもちろん幼児やパンプス女子にさえ抜かれるやつがいる
まずは柔らか目の靴から履き慣らしていって
状況に応じて買い替えするのがいいんだよw
お前がGK83を履いたようになw

452 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 17:44:06.50 ID:YvvPI269d.net
シリオdeズル剥け

453 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 17:50:12.28 ID:dx/eVuE7a.net
でもお前長靴じゃん

454 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 17:52:52.84 ID:bWoo926Na.net
自演レジェンドってどんな山でテン泊縦走してきたの?
ベースウェイトはどの位?

455 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 18:40:10.80 ID:W8A7KK1FM.net
フルシャンク連呼してるやつはシャンクの硬さに色々あるの知らんのか
トレランシューズにもシャンクは入ってるし、どの程度の剛性が必要かは人にもルートにも用途にもよる

456 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 18:44:02.97 ID:HwYjvkQCp.net
>>455
フルシャンクが何かも分かってないど素人は黙っときなw

457 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 18:56:58.36 ID:bh0Jp2jz0.net
>>よく見かけるのが登山ショップで騙されてカチカチ登山靴かわされて
>>スニーカーもちろん幼児やパンプス女子にさえ抜かれるやつがいる

こーいう奴はたとえトレランシューズ履いてても抜かれる

458 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 19:01:23.37 ID:HwYjvkQCp.net
さて問題ですw
登山口に続く舗装路をスニーカーで下山するのと
スキーブーツ下山するのとではどっちが楽で早いでしょうw

459 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 19:10:50.73 ID:zZsiFFq3a.net
>>457
抜いた抜かれるに執着するのは日帰り組が多い感じ
速い遅いなんて靴より背負っている重量が大部分を占めるでしょ

460 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 19:36:48.53 ID:OAxY7kxdM.net
心拍数が140超えないくらいで歩こうとするとどんどん抜かれる

461 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 20:03:51.66 ID:aY+ZLj520.net
ぶっちゃけると昔の日本人はワラジで山を登れてた。
靴なんて好きなのを履けばいいだろ。
セイバー4だけがオススメできる優秀な登山靴。

462 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 20:07:57.41 ID:8ZX2LVt00.net
まぁ言いたいことは分かる
初心者にとっては、フルシャンクのカチカチ登山靴はまるでスキーブーツを履いてるように感じるっってことだよな
舗装された道路でさえ、歩きづらくて登山どころの話ではないってこと
登山口に到着前にギブアップしそうなんだろ
そういう人が、なんとか頂上まで上って下山してきたときに、幼児にも抜かれるレベルだってことなんやろな

463 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 20:12:41.73 ID:bWoo926Na.net
もう一度聞くけどさ
自演レジェンドってどんな山でテン泊縦走してきたの?
ベースウェイトはどの位?

464 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 20:27:47.69 ID:ZzE1Ur5W0.net
登山やクライミングに使う靴は10足以上持ってるが、登山道歩くだけならアプローチシューズしか使わなくなってしまった
最近行ってないが、アルプス縦走なら防水のライトアルパインを選定するけどね

465 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 21:01:13.79 ID:zZsiFFq3a.net
コレクターみたいのいるよね
こんだけ持ってるけど、これくらいかなー使うの
みたいなの
うちの職場のメタボおっさんだろうか?

466 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 21:19:02.20 ID:ZzE1Ur5W0.net
>>465
体脂肪率10ちょいなので違うだろな
最低限必要なのは、アプローチ1、沢靴2、クライミングシューズ2、冬靴1
これだけあれば国内の山は殆ど何でも出来る

467 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 21:25:26.85 ID:Z/AyaG+O0.net
なんか香ばしい奴が来たな

468 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 21:59:39.24 ID:zZsiFFq3a.net
メタボにドキっとしたんだろう
かわいい

469 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 22:08:49.71 ID:FWl8lYIXd.net
靴に頼らないと山に登れないのも悲しい。1つあればオレの足は十分。
江戸時代トレーニングと生活してるからな。

470 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 22:09:47.55 ID:rp6t4ufw0.net
コロンビア、マドルガピーク良かったよ
靴底剥がれかかったりしたがそれは雪道で軽アイゼン使って歩いた俺が悪い
オムニテックっていう素材だと雪はだめだけど、今は殆どの靴がゴア対抗みたいなアウトドライってやつだから大丈夫だと思う、軽アイゼン使うのはごつめの靴じゃないとだめかもしれないが

471 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 22:57:42.13 ID:SqDbrQ6md.net
最近のマラソンシューズはカーボンでカチカチにしつつ、クッション効かせてんだよな

472 :底名無し沼さん :2019/08/28(水) 22:59:09.38 ID:SqDbrQ6md.net
https://www.nike.com/jp/ja_jp/c/running/vaporfly
これ

473 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 05:04:07.09 ID:NzmeFGi8a.net
>>471
>>472
それはジョギングシューズだな

ランニングというかレース用はクッションなんて皆無だよ

474 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 06:00:41.14 ID:UeeWsSIn0.net
最近はそうでもないけどな

475 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 08:06:18.51 ID:4mx4vXrV0.net
>>458
登山口まで車で行くか電車で行くかにもよわ
マイカー利用の俺なら、ガレ場や岩山を上がり下りするのにカチカチシャンクとシャンクを選ぶ
シャンクふにゃふにゃのキャラバンの安物選んだら結局買い直すな

476 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 08:07:42.78 ID:4mx4vXrV0.net
>>475
登山口まで車で行くか電車で行くかにもよる

477 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 08:14:06.91 ID:7Dn2N5qMa.net
お前長靴じゃん

478 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 08:16:28.04 ID:nUzLpr/hd.net
ナイキもトレランシューズ出してるけどノウハウあんのかね
在庫的にわりと売れてるみたいだけど

479 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 08:18:36.63 ID:VRAUZOgLp.net
>>478
昔ナイキの軽登山靴であるACGを買ったんだが、耐久性が低くて全くダメダメだった。

480 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 08:21:43.41 ID:1mMhOTwfd.net
ナイキタカオローカット使ってたが普段履き兼ねて低山用で5年くらいは履けた
確かにフニャフニャかもね

481 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 08:30:30.61 ID:+KKxf46e0.net
硬ければ硬いほど歩きやすいなんてのは妄想でしか無い

482 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 08:49:30.15 ID:8nnRNTgD0.net
逆も然り

483 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 08:52:15.05 ID:VRAUZOgLp.net
>>482
日本アルプスやテント泊の重装備だとフニャフニャは疲れて話にならん。

484 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 08:54:11.78 ID:+KKxf46e0.net
だから今から低山登山を始めようとしている初心者だっていう条件があるだろw

485 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 08:59:23.32 ID:AiiwMvt/0.net
480だけど意外と靴底減っても山で滑らない
普通の靴に比べれば固めだが、途中からインソール固めの入れて使ってた

486 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 09:15:55.48 ID:NhyG+u/gd.net
263 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ f951-rusg [118.240.228.158]) [sage] :2019/02/25(月) 20:27:49.28 ID:odpjo6dI0
>>248
何言ってんの
スキーで上級者は柔らかい板を使う。
硬い板はスピード出ない初心者用

267 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ f951-rusg [118.240.228.158]) [sage] :2019/02/25(月) 21:34:34.60 ID:odpjo6dI0
>>265
板は柔らかいほどコントロール難しくスピード出るんだぜ。
つまりスピード出る板ほど難しい。
スキー上級者ほど死んだり大怪我するのはそういう事だ

487 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 09:23:47.38 ID:ijJh7deX0.net
>>448
> メーカーのデータ
どこにそのデーターが載っていますか?
非常に画期的なことですね
今まで登山靴の用途分けは完全に主観に基づいた物でしたよね
粗悪品と言えば欧米諸国の商品ですが、例えばビジネス用途として売りだされていた初期のdosやウィンドウズ
など、一日中苦労して作成した資料もフリーズで簡単に水の泡とかした物でした。

メーカーがうさんくさい売り文句に頼らないできちんとしたデーターで買い物靴 テント泊長期縦走用など区分け
していることは非常に意義のあることで、登山靴の本質も明らかになる可能性があります

是非そのデーターが載っているサイトを教えてください またメーカー側のデーターを鵜呑みには出来ないので
このスレッドで検証していこうではありませんか!

488 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 09:30:13.04 ID:l+aJbJew0.net
>>487
長靴爺はまだいるのかよw
長靴でどこ登ったのか早く教えろボケ

489 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 09:44:57.70 ID:tEaC5rmF0.net
>>480
タカオは人気高かったよね。あとはテングなんかも。
当時俺もちょっと奮発してフルレザー+ゴア+ビブのトゥマロってのを履いてたけど、結構しっかりした造りだった。

490 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 09:47:42.54 ID:ijJh7deX0.net
>>489
しっかりしていてよかったのですか? 悪かったのですか?
是非どのような点でどうだったのか詳しく教えてくださいね

491 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 09:56:31.44 ID:VRAUZOgLp.net
>>486
こんな嘘を平気で書く奴がいるのか。
呆れたな。

オレはスキーもやるが、何を目的にするか?で板の硬さは変わる。
パウダー用は硬め、整地用は重めで硬い、コブ用は比較的柔らかく、軽め。
初心者向けは軽く柔らかい。
これが普通のスキー板の選び方。

492 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 10:00:18.07 ID:gGkS6s6i0.net
>>490
人に質問する前にあなたが聞かれてることに答えるのが先ですよ
質問に答えない卑怯者くん

@あなたが絶賛したジプロアの長靴(型番: HB-861)って片足660gなんですが、代表的な登山靴であるC1-02Sの590gより重いですよ?
さらに言えばセミワンタッチアイゼンが付く一部のライトアルパインブーツよりも重いです。
一体どんな理屈で軽快な靴だと言ってるんですか?詳しく説明してください。
A長靴は長時間荒れた林道を歩くと足の裏が痛くなるって言ってましたが、なぜそんな靴を勧めるんですか?詳しく説明してください。
B登山靴の堅牢さを無駄な重量って言ってるけど、それより重い長靴って無駄の塊なんですか?詳しく説明してください。
Cあなたの言う「登山靴よりも山歩きに適したスニーカー」って、具体的にどのメーカーのなんてモデルですか?
現実に存在するなら逃げてないでモデル名を明示してくだい。
Dはやくあなたが主張する「バイオトイレがまったく分解しない」の根拠を示してくれませんか?
E自然公園法を無視して「どこでも幕営できる」根拠となる法律を提示してくれませんか?
Fあなたが無許可伐採していると主張する山小屋の名前を教えてくれませんか?
Gあなたはハイカットは足首を固定すると言ってますが、ハイカットは捻挫しやすいとも言ってますよね?
ならば固定した足首が捻挫するメカニズムを具体的に詳しく説明してください。
ちなみに足首の動きを制限すると捻挫しにくくなると論文で検証されているので、反証に値する論文を提示してください。

493 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 10:07:49.27 ID:384UIzJQ0.net
>>492
C1-02Sはおまえらが忌み嫌う、ふにゃふにゃ登山靴じゃねえかよw
https://youtu.be/97JmshD_i68

494 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 10:09:36.53 ID:jdsGFL4md.net
>>493
>>487が君に質問してるよ
答えてあげなよ

495 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 10:10:47.67 ID:jdsGFL4md.net
>>493
>>454も君に質問してるね
答えてあげなよ

496 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 10:18:29.37 ID:gGkS6s6i0.net
>>493
C1-02Sを忌み嫌ってる事を明確に意思表示してる奴って誰だ?IP指定で明示してくれ

ちなみに俺は登山靴は使い分けだと何度も発言してる
お前が俺の真似をして「使い分け」とか言い出す前からな

497 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 10:20:55.80 ID:384UIzJQ0.net
ふにゃふにゃ登山靴を全否定していながら、長靴を論破するために魂を売って
軽いふにゃふにゃ登山靴を比較に持ちだすw
お手本のような典型的なダブルスタンダードだなw
お前らが長靴と比較できるのは、カチカチ登山靴だけだよw
身の程をわきまえろw

498 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 10:26:05.31 ID:AiiwMvt/0.net
何だ何だ、タカオ云々書いた者だが岩々が続くとこやテント縦走じゃなけりゃC1-02で十分だよ、長いこと履いてるから
人それぞれだろうが

499 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 10:26:42.72 ID:7Dn2N5qMa.net
なにいってんだこいつ?
頭大丈夫か?

500 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 10:30:53.00 ID:AiiwMvt/0.net
>>499
頭悪いのお前だろ、口悪いし

501 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 10:31:08.38 ID:384UIzJQ0.net
セミカチカチのGK83でさえ全否定のやつが絡んできてうざいのにw
C1-02Sみたいなふにゃふにゃを長靴を倒すために正当化するとかw
おまえら意見まとめとけよw

502 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 10:33:59.21 ID:7Dn2N5qMa.net
>>500
うわやっぱり頭悪そうだね

503 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 10:35:14.31 ID:7Dn2N5qMa.net
>>500
と思ったけどお前にいったわけじゃないんだわ。
頭が超絶悪いのは>>497の方な。

504 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 10:37:10.72 ID:gGkS6s6i0.net
>>497
ほれ、はやく「ふにゃふにゃ登山靴を全否定してる奴」のIPを明示しろよ
「C1-02Sを忌み嫌ってる奴」のIPを明示しろよ
そんな奴いんの?

登山靴は使い分け
軽く柔らかい登山靴も、重く硬い登山靴も、その中間の登山靴もそれぞれ得手不得手がある
用途に合った靴を選びましょう

さて、マヌケの>>501は気づいてないが660gのジプロア長靴より軽い登山靴はC1-02Sだけじゃない
軽快さという点で長靴を論破するだけならC1-02Sにこだわらなくてもいいんだよね

C1-02S-02Sより硬い シリオPF46 600g
カイラッシュライト 610g
セミワンタッチアイゼン対応のマムートKento High GTX 624g

これらは長靴よりも軽快なハイカットの登山靴だ

505 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 10:41:45.00 ID:384UIzJQ0.net
C1-02Sだけを忌み嫌っているのではないだろw
ふにゃふにゃ登山靴の代表としてC1-02Sがあるだけで
他にもお前らの忌み嫌うふにゃふにゃ登山靴はいくらでもあるよw

506 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 10:42:49.70 ID:7Dn2N5qMa.net
しかし長靴って…w
貧乏にもほどがあるだろ…
お母さんに買ってもらえよ

507 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 10:44:48.99 ID:gGkS6s6i0.net
>>505
なんだ、もう降参か?
はやく「ふにゃふにゃ登山靴を全否定してる奴」のIPを明示しろよ

508 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 10:47:03.83 ID:384UIzJQ0.net
おまえこのスレ初めてかw
肩の力ぬけよw
流れみたら分かるだろw

509 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 10:50:36.05 ID:384UIzJQ0.net
まぁ登山靴はカチカチなほど優れているとうこのスレの住人に
登山靴は適材適所と言い続けて、このスレで全否定されてきたけど
俺の主張に混ぜてほしかったら、正直にいってもらってもいいんだぞ?

510 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 10:51:06.38 ID:7Dn2N5qMa.net
しかし長靴って…w

511 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 10:52:09.12 ID:gGkS6s6i0.net
>>508
過去スレからIP表示されてるスレで「初めてか」とかマヌケにも程がある
そういう悪あがきはいらんから

はやく「ふにゃふにゃ登山靴を全否定してる奴」のIPを明示しろよ
できないなら「>>497の前提は僕の妄想の産物でした ごめんなさい」しましょうね

512 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 11:08:56.12 ID:gGkS6s6i0.net
ちなみに登山靴は適材適所という趣旨はこのスレの>>1にも明示されているくらい普通の話
登山靴はただの道具なので状況によって使い分けるというのは当たり前

長靴男みたいに「長靴やスニーカーが最適」とか極端な事を書くから叩かれる
そもそも長靴やスニーカーは登山靴では無いしね

513 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 11:38:09.64 ID:7Dn2N5qMa.net
長靴だもんなw

514 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 11:48:54.90 ID:384UIzJQ0.net
このスレには3つのグループがある
1つ目は、登山靴はカチカチなほど優れているというカチカチ信者(某BC店長を神と崇めている。スレ人の99%を占める主流派)

2つ目は、登山靴よりも長靴の方が登山に向いているという長靴派(長靴男1人)

3つ目は、裸足も含め、あらゆる靴の登山での使用の可能性を常に冷静に見つめたえず研究・検討しているレジェンド派(口癖は適材適所)

515 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 11:59:10.00 ID:OZwkJpu2a.net
このスレには3つのグループがある
1つ目は、登山靴は登る山や経験やたいに合わせりゃ良いじゃないのという登山靴派。スレ人の99%を占める主流派)

2つ目は、登山靴よりも長靴の方が登山に向いているという長靴派(長靴男1人)

3つ目は、レス捏造、自演等、何でもござれの自演レジェンド派(口癖はやんけw)

516 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 12:00:05.19 ID:OZwkJpu2a.net
やたい

や体力


517 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 12:09:25.04 ID:Xt1IXHW6M.net
タホーはカチカチじゃないだろ
アイゼン付けたらフニャフニャ

518 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 12:12:59.22 ID:384UIzJQ0.net
アッパーのことを言ってないw
靴底のことなw

519 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 12:19:47.13 ID:HFDTtkKAx.net
経験も知識も浅いのに、知ったかぶりしたがる
輩多いね?

520 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 12:23:39.10 ID:jdsGFL4md.net
自演も長靴も半端な知識で出鱈目撒き散らすし
都合の悪い質問には答えないし
書き込んでるのは初心者スレだけで、ガチなスレには現れないし
脳内登山者なんじゃないの?

521 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 12:49:28.47 ID:VRAUZOgLp.net
>>514
だからカチカチなら優れているとどのスレに書いてんの?

522 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 12:54:48.22 ID:VRAUZOgLp.net
>>520
スカルパのスレで自称リジェンドが、マウンテンハードウェアはコロンビアのブランドである事すら知らない無知である事を開陳(笑

523 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 13:03:27.22 ID:gGkS6s6i0.net
このスレで主に見かける主張

@登山靴は適材適所で使い分けする派 : このスレの大多数

Aトレランシューズ派 : トレランシューズで十分と書いちゃう人

B太田系 : 某店主を持ち上げる人

C荒らし(複数) :口癖はカチカチ登山靴、特技は実在しないレスの悪口

D長靴男 : 長靴が登山に最適と考えている永遠不滅のレジェンド

524 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 13:11:01.52 ID:DNTBDmC2F.net
>>473
それはひと昔前の話だね
今は箱根駅伝でもナイキの厚底が半数をしめる

525 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 13:15:26.31 ID:hDo21B610.net
どこでもハンワグす。(>_<)

526 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 13:27:39.90 ID:gGkS6s6i0.net
登山靴は使い分けとは言っても皆が皆、多種多様な靴を揃えてるわけではないからね
得手不得手を理解しつつ1〜2足で済ませるというのも別におかしな事ではないよ

得手不得手を考慮せず○○最強とか○○最適とか言う人が居るからおかしな話になるわけであって

527 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 13:32:00.60 ID:JSVg1JIpa.net
どこでもスポルティバです
ただし夏山冬山残雪期、トレラン、テント泊、日帰りハイキングで5種5足使い分けです

528 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 13:35:45.44 ID:GH96LjRlx.net
甲高段広じゃない自慢

529 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 13:37:31.70 ID:JSVg1JIpa.net
具体的には
ブシドー、TX4、トランゴテック、トランゴキューブ、ネパールキューブです
車はジープチェロキーです
年1回は海外登山行きます
モンブラン、キリマンジャロ、マッターホルンは登りました
金持っててごめんなさい

530 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 13:48:58.56 ID:GH96LjRlx.net
生まれてすみません。

531 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 13:57:45.86 ID:JSVg1JIpa.net
スポルティバは素晴らしいです
どの靴も足入れとフィット感が抜群で
イタリア本工場で縫製された靴は仕事が丁寧でしっかりしてる
まあ中国製の安いタイプはそれなりですが
使う目的に沿ってキャラクターがはっきりしてるのも良い
スポルティバに合う足
もうそれだけで登山者としては幸せな事です

532 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 14:05:11.11 ID:384UIzJQ0.net
まぁいつ加水分解してボロボロになるか分からないような
地雷ミッドソールを使用してるカチカチ登山靴なんか履けないよなw
クッションミッドソールにしても、ウレタンなんか時代遅れ、今はEVAでしょw
未だにウレタン使ってるような欠陥登山靴なんかはいてるやつおらんよな〜w

533 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 14:29:18.63 ID:OZwkJpu2a.net
■昨今の登山靴でポリウレタンと同様に使用されるEVA素材のミッドソールは、ポリウレタンと比較すると寿命の長い素材にはなりますが、こちらも経年による劣化は起こり得ます。
またEVA素材自体の寿命は長くともミッドソールとアウトソールを接着する接着剤の経年劣化による剥離等の可能性は否めません
http://takadaboueki.com/maintenance4.html

534 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 14:37:20.48 ID:7Dn2N5qMa.net
>>533
ロジハラ

535 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 14:39:51.49 ID:4RAFkogpM.net
pf430良いよ。買って良かった
500g 台でシャンクも硬い
上でトレラン勧めてた車すら持ってない雑魚と違って、俺はどの登山口に行く時も車だからね
75kgの俺にぴったり

536 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 14:39:57.82 ID:384UIzJQ0.net
カチカチ登山靴が好きならミッドソールにクッションなんか必要ないでしょw
GOROのS-8でいいんだよw
カチカチ好きのくせに、中はふわふわがいいとか甘えたこと言ってるから
ポリウレタンの欠陥ミッドソールをありがたがって履かないといけないw
せっかく買った自慢のカチカチも、さてシーズンに使おうと思ったら
スポンジがくさっててボロボロソールにw
カチカチからボロボロに急速に変化するのが、この手の登山靴ねw

537 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 14:47:41.88 ID:gGkS6s6i0.net
などとマヌケが壁に向かってしゃべっております

538 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 15:24:56.39 ID:JSVg1JIpa.net
それなりの頻度で登山してればソールの加水分解より早く接着剤の劣化が来る
更に接着剤の劣化より早くゴムソールの摩耗限界が来る
ソール張り替えの出来ない靴はそこで廃棄だからミッドソールの材質耐久性など関係ないですね
ちなみに自分のトランゴキューブは一度ソール張り替えてるが、ミッドソールは何ともない
とは言えアッパーも岩で擦れてボロボロだから次はトランゴタワーに買い換えるよ
自分にとって保温材の入ってない軽量アルパインは初冬、残雪シーズンの雪岩mixでは無くてはならない存在
一年で一番出番が多い靴

539 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 15:32:53.49 ID:gGkS6s6i0.net
いまんとこアルパインブーツ系でしかソール張り替えはしたこと無いけど、大抵ミッドソールも一緒に貼り替えになると思う
普通に使ってる分にはミッドソールの劣化もあんまり関係ないね

540 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 16:14:12.05 ID:JSVg1JIpa.net
まあ結局はお金なんだなと思う
カチカチアルパインが〜とかふにゃふにゃトレランが〜と言わず全部買えば良い
お金が無いから夏山だけ対象にしてテン泊縦走も日帰りファストハイクもピクニックも1足の靴で賄おうとする
そうなると最大公約数的な防水ハイキングシューズとなるが、何故かトレランやアルパインみたいな用途の狭い尖った靴を自分の一張羅として選んでしまう
なけなしのお金をはたいた人間は自分の選択が正しいと思いたい
だから自分と違う選択をした人を否定したい
この手の争いの元凶は常に貧困層同士で起こる

541 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 16:40:40.83 ID:gGkS6s6i0.net
結局お金〜で思考停止するのはその人の勝手だからそれでいい

このスレには複数種類の靴を使い分けてるスレ民だって居るし、買う靴を限られるほどの貧困層はごく一部だろう
それに無駄な買い物をしたくないというのは貧困関係なく一般的な心理
むしろ金持ちほどケチっていう場合もある
逆に大して金持ってないけど新しい靴買うのが趣味みたいなのも居る

思考停止で全部買え、買えないのは貧乏だ ってのはあまりにも頭が悪い意見だとは思うけどね
車を何台も買うとかそういう金額じゃないんだし

あと、争いの元凶である長靴男は 貧困だから とかそういう理由はあったかもしれんが最早荒らしがライフワーク
一部の嘘ばっかりつく荒らしもただのかまってちゃんで貧困だからとかで済む話じゃない

542 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 16:51:40.76 ID:4RAFkogpM.net
だからと言ってタホー勧めるならまだしも、C1-02Sのような登山靴風のスリッパを勧めるのはあかんわ

543 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 16:55:09.27 ID:4RAFkogpM.net
あと雨登山用に長靴買おうかと真剣に検討している
一万円以内でおすすめないかな

544 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 17:00:28.31 ID:EMjqGZftd.net
>>543
ここでそんな事きくと荒れそうだが…
俺が以前読んでた山好きのHPによれば、森林作業用の鉄スパイク付きの長靴がホームセンターであるらしい

545 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 17:02:13.56 ID:EMjqGZftd.net
>>543
と言ったがあんた車持ってないのを雑魚とか言う人間か
アドバイスして失敗した
俺も基本車で行くがそんな風には思わないが

546 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 17:09:05.94 ID:gGkS6s6i0.net
>>542
そこそこ軽く、安価で、入手もしやすく、日本人の足型にあってて失敗が少ない
軽量な靴よりも貫通等に強いアッパー、つま先を保護するトゥガード
柔らかく歩きやすいがアウターソール自体の厚みとクッション性で荒れた林道でも足の裏が痛くなりにくい
富士山や日帰りのハイキング用途なら十分なソール剛性
入門としてはとっつきやすい素晴らしい靴だよ

C1-02Sが登山靴風のスリッパだと思ってるなら君の眼は節穴ですわ

547 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 17:26:49.49 ID:S6d9D6Uod.net
もうこのスレは登山靴スレとトレランシューズスレと長靴スレに分派したほうがいいわ
会話にならない
gk83と8xどっちがいいですかみたいな質問の回答にすらカチカチガーとか言ってくるもんな
ほんとに会話にならない

548 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 18:35:50.29 ID:VRAUZOgLp.net
>>547
というか、登山靴とそれ以外の山へ登る靴で分けて欲しいわ。
普通に登山靴の情報交換がゴミ共のノイズの所為で無茶苦茶になる。

549 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 18:36:27.21 ID:ptyjqsIbM.net
>>547
それはあるわ
自分の歪んだ主張をする場と勘違いしてるカスと
それに構うカスが増えた

550 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 18:38:13.37 ID:UeeWsSIn0.net
俺0102使って4年だけど一般登山道どこでも20キロくらい担いでも足痛くならないし、頑丈なスニーカーって感じで良い靴だと思うよ

551 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 19:03:46.92 ID:X/g8eh5ha.net
c102sはキャンプ用に履いている。
本来の使い方ではないけど調子はいい。
登山にはGK84で登ってる。
ちなみに沢登りにはKR4XR。
つまりキャラバン信者です。

552 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 19:27:20.61 ID:2Qe7tonvd.net
悲しいときー!
ガチガチの立派な登山靴はいてフル装備で登山をしてたら横には必要最低限の軽装で靴は格安登山靴もどきでサクサク登っていく人を見たときー!

悲しいときー!
1人で自慢のガチガチ高額登山靴で登っていたら隣をスニーカーのファミリーが笑顔で楽しそうに登山をしているのに出会ってしまったときー!

そんなときに彼は顔を真っ赤にしてどなりつける!
山をなめるな!!

553 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 19:33:08.76 ID:HC7qZWUlp.net
好きなの履いとけばいいやろ
アホなの?

554 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 20:04:48.00 ID:xvphRU2ia.net
北海道の斜里岳で長靴カップルを見た事あるよ
旧道を使うと渡渉が10数回あるのだけど、登山靴で全く問題ないレベル
でもまあアリかなとも思った

555 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 20:17:22.63 ID:8nnRNTgD0.net
困んなきゃ何でもいいけど、少ない経験を一般化する知障は無視するべき

556 :底名無し沼さん :2019/08/29(木) 20:59:03.48 ID:xvphRU2ia.net
一々ムキになって反応する方も同類
と思って見てる

557 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 01:13:35.48 ID:XlCS7OLu0.net
まだカチカチだとか言ってんのかよw
適材適所で使い分ければいいだけw
初心者が低山で使いたいっていうんだったら
柔らか目の登山靴勧めればいいのに
北アルプスじゃカチカチしか通用しないから
カチカチ買えとかおかしな事をいう奴がいるからな
アマゾンのレビュー数見てみろw
c1-02sは圧倒的に受け入れられてるんだよw
自分の少ない経験からアドバイスするからそのような偏った考えになってしまう
c1-02sを登山靴風のスリッパだとかビーサンだとか言ってるやつは何も分かっていない証拠w

558 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 01:41:32.10 ID:XlCS7OLu0.net
初めて自転車を乗る人に自転車競技に使うような最高級のロードバイクを進めるバカはいない
まずは初心者用でも乗りやすい、体を立てて乗れてすぐ足が着くような自転車を勧めるべき
そういう自転車はスピードも出ないから、ロードバイク買えとか言うのは間違い

初心者に勧める時に重要な事は、靴が硬くて登山に行くのが苦になるような事が無いようにする事
スニーカーでも登れる山をせっかく買った登山靴で辛い思いをさせてはいけない
登山靴だからと言って無理してカチカチな靴を履かせる必要はないという事
最初はスニーカーをアウトドア用にアッパーやソールを頑丈にしたくらいの剛性の登山靴がいいんだよ
その靴に慣れてきて、もう少し剛性があった方が歩きやすいと感じた時に次の靴にステップアップしていく感じ

その経験をすっ飛ばして、最終的にカチカチが良かったから、初心者にも最初からカチカチ買わせてやればいいというのは大間違いなw

559 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 02:27:50.33 ID:opihZW/B0.net
>>558
もしサイクリング初心者にシューズを勧めるならビンディング式のサイクリングシューズを勧める
靴底ふにゃふにゃのスリッパやスニーカーは勧められない
自転車でも靴は重要

560 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 02:34:40.31 ID:opihZW/B0.net
スニーカーで登れる山ならクロックスでも長靴でも登れる
わざわざ1万2〜3千円出してC1-02S買うまでもないな
それならリュックも要らないからビニール袋で十分や

561 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 02:36:24.58 ID:opihZW/B0.net
>>560
そもそもスニーカーで登れる山なら初心者はスニーカーで登れって事になるな

562 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 02:37:42.45 ID:XlCS7OLu0.net
スニーカーで登ったら靴が汚れたりソールやアッパーが痛んでもったいないから登山靴履くんだろw
その辺の事全く分かっていないなw

563 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 05:39:12.10 ID:eZYK+fAP0.net
スニーカーは種類の幅が広すぎる
ソールツルッツルの靴もあるんやで
ワークマンなんかで900円くらいの靴見てみると良い

564 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 05:48:44.92 ID:tZLTe8ph0.net
ここまでの流れでわかったことは
カチカチ派→貧乏、初心者騙して登山嫌いにしようとしている、自転車の種類の話をロード乗る靴の話にすり替える屁理屈
山にあわせて派→普通に常識的

565 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 06:08:09.48 ID:ED90AMOZa.net
不毛な話の流れだなw

C102Sは計3足履き潰したけど良い靴だぞ
メーカーも入門用にピッタリと言ってるけど、鵜呑みにし過ぎてんじゃね
自分はずっとこれでいいと思ってるし、里山でも北ア縦走でも、さらには黒岳〜トムラウシ縦走でも問題なかったどころか快適だったぞ

566 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 07:02:31.90 ID:hULynNOl0.net
スニーカーは安くても8,000円
高いのだと3〜4万はする
そんな靴を泥や草の汁がつく低山や、岩石でぼろぼろになる富士山になんか履いていけない

>>565
C1_02Sでもほとんど問題ないぞw
カチカチ派がカチカチの靴底じゃないのはスリッパだとか言ってるだけで
ほどんどの山は、C1_02Sで問題ない
頭がカチカチすぎてそれを受け入れられないだけ

567 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 07:10:04.50 ID:TT1T6axna.net
>>552
お前の話?

568 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 07:11:01.04 ID:TT1T6axna.net
>>559
EVAの長靴じゃダメなんかwww

569 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 07:19:05.05 ID:hULynNOl0.net
>>563
おまえの中では「スニーカー=オールスター」なんか?
オールスターはバッシュだよw
要するに体育館シューズw
運動靴をスニーカーというが、山登りにわざわざ体育館シューズを使うか?
どう考えても室外競技の運動靴、ランニングシューズレベルのものを考えるだろw

同じく体育館競技のジャックパーセルや、テニスコートが削れないように溝がないスタンスミスとかも、室外競技では使えねえよw

そしてランニングシューズというのは結構高い。
そんなものを山なんかに履いていけば、傷んでもったいないだろw
だからそのへんの低山でも登山靴を履いていくんだろがw

570 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 07:21:15.51 ID:crGITiyfp.net
>>569
トレッキングシューズの方が頑丈だから、スニーカーはもったいない。

使っているスニーカーはメゾン・マルジェラの高級スニーカーで、トレッキングシューズの倍は高価なんでね。

571 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 07:27:34.49 ID:eZYK+fAP0.net
登山靴忘れてランニングシューズで富士山の大砂走り降ったらソール目に見えて減って笑ったよ
ゲイターしたところで甲のメッシュ部分から細かい砂入りまくりで足先真っ黒になった

572 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 08:37:02.89 ID:c1g/bmxp0.net
>>558
すいません
カチカチ登山靴に移行するためには柔らかい登山靴で慣れないとダメなんですか?
> もう少し剛性があった方が歩きやすいと感じた時に
歩いているうちに剛性が歩きやすく感じるようになるのですか?
つまりそのような段階まで感覚が退化した人物は低山もカチカチ登山靴がよくなるのですか?
さらには
> スニーカーでも登れる山をせっかく買った登山靴で辛い思いをさせてはいけない
すべての一般道に当てはまりませんか?
近所の小山から南北アルプス全山テント泊縦走まで歩きやすい靴は歩きやすい

573 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 08:44:23.03 ID:vFh8vhXD0.net
初心者のとき、スニーカーで一切経山を登ったとき足の裏が痛くなったら
ある程度の剛性は必要だと思うけどなあ
今はトレランシューズで北ア南アもいくけど、
テント泊のときはシリオのオールレザーの登山靴をはいていくよ

574 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 08:44:27.96 ID:crGITiyfp.net
>>572
お前がフラットフッティングという基本ができてないから、そんな靴で履きやすいなどとほざいてんだよ。
碌に日本アルプスも行ってないのに、嘘だけは上手だよな。

長靴は失せろ!
二度と来るな!

575 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 08:48:45.07 ID:vFh8vhXD0.net
オールレザー登山靴の安心感は好きなんだが、馴染むまで靴擦れ起こすのだけは困る
トレランシューズは靴擦れの心配がないのがいいね

576 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 08:57:45.40 ID:hULynNOl0.net
>>572
長靴は最初っからカチカチ登山靴履いても別にええんやでw

577 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 09:15:55.62 ID:miTMAyoC0.net
>>558は例えが劣悪 初めて自転車乗る人って前提がマヌケすぎる 小学生か?
登山靴は適材適所、道具の使い分けなんだからそういう視点で自転車を見れる前提でないとダメ

遠くまで早く身軽に行きたい → ロードバイク 、街乗り通勤乗りがメイン → クロス
自転車でテント旅がしたい → ランドナー、 頻繁に輪行したい → 折り畳み小径車 、悪路を走りたい → マウンテンバイク
こういうのを適材適所というんだよ

初心者といっても色々いる
トレランしたい初心者なのか、テント泊したい初心者なのか、テントとか雪山とか特に何も考えてない初心者なのか
雪山に憧れてる初心者なら最初からライトアルパインブーツ買って歩き方に慣れといたほうが早い

578 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 09:26:03.91 ID:hULynNOl0.net
登山初心者に決まってるじゃねえかよw
これから高尾山のぼってみようかとかそういうレベルだよw

579 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 09:32:52.25 ID:Rm1EnlEVa.net
>>578
その質問に答えている自演レジェンドって、どのくらいの経験者なの?
自演レジェンドってどんな山でテン泊縦走してきたの?
ベースウェイトはどの位?

580 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 09:42:57.25 ID:zwnytd0sd.net
靴は既に日常生活で履いてるんだから、既に自転車には乗れる段階だろ
その上で、これまでと違う事をしたいから、どんな自転車が良いですか?
って質問では?

581 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 09:47:48.56 ID:hULynNOl0.net
ソールがカチカチで重い靴が、日常生活で履いてる靴の延長線だと?
最初はスキー靴で登山してる感覚だぞw
スニーカーでスイスイ登っていく人を横目で、カッコつけて登山靴買ってきたおかげて疲れ果てて、
カチカチに慣れる前に登山辞めるだろww

582 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 09:51:30.55 ID:miTMAyoC0.net
>>581
答えろ、お前が言ってるその重い靴とやらはどこのメーカーのなんていうモデルだ?

583 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 09:51:31.98 ID:Rm1EnlEVa.net
>>558
自転車競技に使うような最高級のロードバイクがまさにそれでは?

584 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 09:55:49.40 ID:wYLQHWvr0.net
>>581
無雪期の一般道で登山する普通の人は、ソールがカチカチでなく軽快な登山靴を履くぞ。

585 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 10:03:43.74 ID:hULynNOl0.net
>>572
残念ながら、カチカチ登山靴でシャンクのバネを使って歩きだすと
人間は退化していき、柔らかいソールを受け付けなくなってくる

要するに、今主流の人間の最も自然な足運びである素足ランニングとは真逆の足裏を退化させるのが、カチカチ登山靴なんだよw
カチカチのフルシャンクと、分厚いウレタンのミッドソール、それにビブラム、
それが2cmも3cmもあるんだから、足裏の感覚はほぼ無しに等しい
足の指や拇指球、土踏まずなんか、どんどん退化していく
カチカチ登山靴はドクター中松のジャンピングシューズに近い

まるで麻薬のような足を退化させる靴がカチカチ登山靴だよ

586 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 10:40:43.70 ID:crGITiyfp.net
>>585
うるせえ。
高尾スレにでも戻れ、クズ!

587 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 10:52:08.22 ID:v7MJRaBQa.net
>>569
比較的綺麗な舗装路しか想定されてないから、ガチのランニングシューズも結構ツルツルやけどな

588 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 10:53:23.93 ID:c1g/bmxp0.net
>>585
> カチカチ登山靴でシャンクのバネを使って歩きだすと
すいません バネは縮むときに相当なエネルギーを使うのですが。。。
そのシャンクとやらが曲がるとき余計なエネルギーを使いませんか?
日本人は振り子の原理が大好きなよう永久機関まがいの物が大好きですがシャンクのバネもその類ですか?

589 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 10:54:02.15 ID:hULynNOl0.net
>>588
ヒント:体重w

590 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 11:03:15.98 ID:TT1T6axna.net
>>588
チョン発見

591 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 11:05:19.59 ID:miTMAyoC0.net
趣味の登山で剛性のある靴を履いたところで人間が退化するなど失笑ものの妄想だ
どんなトレーニングをしてるかのほうが重要
日常的にジョギングしたりしてる人の足裏はそれなりに鍛えられているし、トレーニングしていない人はそれなりに衰えている

剛性の有る靴のサポート力、シャンクの反発力は、普段担がないような重い荷物を担ぎ、普段よりも圧倒的に長時間不整地で活動する際に役立つだけ
逆に言えば無雪期の場合、日常的に重い荷物を担ぎ長時間不整地で活動している人には剛性の有る靴のサポート力はあまり必要なくなってくる

592 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 11:08:31.24 ID:c1g/bmxp0.net
>>590
あなたは西欧諸国による東アジア分断工作について何か意見をお持ちですか?

593 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 11:13:56.60 ID:TT1T6axna.net
>>592
なにいってんだこいつ?w

594 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 12:10:11.07 ID:wTqEanlQd.net
ウエスコやレッドウイングはどうだろうか

595 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 12:12:50.36 ID:zwnytd0sd.net
>>588
エネルギー保存則はどうした?

354 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 2209-ouaW [27.134.91.42]) [sage] :2019/03/12(火) 13:17:21.90 ID:4Ad84z+70
>>353
膝にかかる総エネルギーは同じです
エネルギー保存則がありますからね

596 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 12:17:49.41 ID:c1g/bmxp0.net
>>593
あなたは西欧諸国の東アジア分断工作の手先ですか?
または無意識に加担してしまっているのですか?

597 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 12:19:35.79 ID:vFh8vhXD0.net
長靴爺が今年登った山は?

598 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 12:26:26.40 ID:xdy3lSqBd.net
ワークマンのスニーカーで百名山登りまくり

599 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 12:31:13.36 ID:c1g/bmxp0.net
>>598
あなたは自分で歩きたい山も決めることが出来ない そしてそのやまのもっとも里から近く
楽に歩けるルートをたった一回歩いただけで「俺は○○をやった」 などと口にする屑ですね
歩いた山の様子も次々忘れていくでしょう
言うまでもありませんが、山を歩いたなどと到底言えない形態が百名山です

600 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 12:32:27.44 ID:rnRNGUzj0.net
百名山信者ってそれが唯一無二の物差しなんだよ

601 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 12:32:50.31 ID:zwnytd0sd.net
>>599
そういう君は今年はいつどの山に何を履いて登ったんだい?

602 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 12:48:53.72 ID:crGITiyfp.net
>>599
百名山を腐しても、お前が碌に登山していない事実は変わらん。

603 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 12:55:24.15 ID:lmy60dn0x.net
百名山は、周りきれないので、十名山はどれになりますか?

604 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 12:56:01.57 ID:vFh8vhXD0.net
>>599
長靴爺のおすすめの山はどこだい?

605 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 12:58:08.63 ID:lmy60dn0x.net
妙義山

606 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 15:05:35.37 ID:TT1T6axna.net
>>596
うわガチ基地外かよw
さすがチョンw

607 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 15:05:55.05 ID:TT1T6axna.net
>>599
日本語下手だなお前w

608 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 15:38:39.33 ID:eZYK+fAP0.net
ボルダーx買って来た

609 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 17:27:52.33 ID:crGITiyfp.net
>>603
オレが選ぶなら
・北岳
・槍ヶ岳
・穂高岳
・剱岳
・間ノ岳
・立山
・富士山
・燧ケ岳
・木曽駒ケ岳
・八ヶ岳
辺りかな?
矢張り感動が日本アルプスは他山域とは違うよな。

他にも筑波山、日光白根山、火打山、丹沢(丹沢山域)、金峰山、雲取山(奥多摩山域)
あとは百名山ではないが三つ峠も良い。

610 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 17:28:58.17 ID:crGITiyfp.net
丹沢山域なら塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ケ岳が最高。

611 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 17:47:54.32 ID:xkZr/S1A0.net
>>599
人が集まるとかまって貰いたくて直ぐに出てきちゃうねw

612 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 17:52:07.40 ID:BCtNZL4c0.net
>>599
> 言うまでもありませんが、山を歩いたなどと到底言えない形態が百名山です

百名山と百名山以外を歩くことにどのような違いがあるのか可能な限り具体的に教えてください

613 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 18:14:56.04 ID:hqI94qau0.net
612と599が良く似た2人に見える

614 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 20:39:18.10 ID:hBgR7BT0a.net
>>599
百名山を歩きたいから歩いた

これがそいつの理由じゃね
他人のお前がとやかく言うことじゃないと思うが

615 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 20:50:36.90 ID:eZYK+fAP0.net
正直どこの山でもこだわり無いから誰かが選んだおススメ(百名山)みたいなのは参考にするよ
誰かが好きって言ったものは闇雲に全部登るよりは自分に刺さる可能性は高いからね

616 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 21:23:28.09 ID:hqI94qau0.net
まあ長野山梨群馬栃木辺りの高い山登って展望良いと百名山だらけだから、あれが百名山の1つか…って思うと中には悩んじゃうのもあるが俺がどうこう言っても仕方ないし

617 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 21:35:23.52 ID:+OM3sTlT0.net
https://shop.adidas.jp/model/EBE38/
adidasのブースト付き履いてる人いない?

618 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 22:33:18.48 ID:zx+LsyIw0.net
>>617
重さすら書いてないな
この情報だけで買っちゃう奴居るんかな

619 :底名無し沼さん :2019/08/30(金) 23:54:02.26 ID:h1MA6azG0.net
adidasはSWIFTのMIDを出してくれー

620 :底名無し沼さん :2019/08/31(土) 02:03:07.75 ID:B7cXP51I0.net
>>564
それを言うなら
登山靴の話を自転車の話にすり替える屁理屈野郎が先だな

621 :底名無し沼さん :2019/08/31(土) 02:07:11.15 ID:B7cXP51I0.net
>>569
靴流通センターなら980円でスニーカー売ってるわ
それならわざわざ高くてシャンクふにゃふにゃの登山靴は不要だな

622 :底名無し沼さん :2019/08/31(土) 02:09:17.56 ID:B7cXP51I0.net
>>558
お前はC1-02S以外使うなよな

623 :底名無し沼さん :2019/08/31(土) 02:12:35.58 ID:B7cXP51I0.net
>>570
スニーカーがもったいないのなら靴流通センターで980円のでも買え
お前の論理ならむしろ高価な登山靴が汚れる方が余程もったいないわ

624 :底名無し沼さん :2019/08/31(土) 02:14:48.79 ID:B7cXP51I0.net
>>566
スニーカーの価格さえ知らない無知が偉そうにわめくな

625 :底名無し沼さん :2019/08/31(土) 02:15:25.75 ID:iq+TS/OG0.net
初心者はc1_02sどころかABCマートで買えるアディダスとかホーキンスのアウトドアシューズくらいでいいんだよ
そもそも初心者が登山ショップで靴を買うことすら敷居が高い
一般人が靴買うのはABCマートか靴流通センターかくらいでしょ
子どもを高尾山に連れて行くために、わざわざキャラバンだ、いやGKシリーズだ、イヤイヤ、タホープロ買っとけとかそういうのはいらないんだよw
登山=北アルプステント泊縦走じゃ無いんだから

626 :底名無し沼さん :2019/08/31(土) 02:18:03.11 ID:iq+TS/OG0.net
>>624
少なくとも俺がいつも履いてるニューバランスは3万以上するぞ
そんなスニーカーで山道なんか歩けるかよw

627 :底名無し沼さん :2019/08/31(土) 02:21:21.01 ID:iq+TS/OG0.net
スニーカーだけノーブランドの安物推してるバカいるけど
登山靴もAmazonじゃ2000円台からある
980円のスニーカーよりも3000円程度の登山靴の方が長持ちするし丈夫だから快適だろw

628 :底名無し沼さん :2019/08/31(土) 02:26:36.48 ID:VoabTS2m0.net
良く行くイオンの靴売り場じゃニューバランスのスニーカーなんて高いので1万代だよ
3万超えるのなんてあるのか

629 :底名無し沼さん :2019/08/31(土) 02:32:58.78 ID:iq+TS/OG0.net
>>628
それは中国製の廉価版だろw
オリジナルのUSA、イングランド製は2万はする
オールレザーモデルなら3、4万する

630 :底名無し沼さん :2019/08/31(土) 02:36:41.78 ID:/DYGvIK+0.net
靴のグリップを強化するスプレーとかないかなー。せめて戻せるような。
道路や砂利道を歩いてもアイスバーンを走っては時のようにツルツル滑ってまともに歩けない。

631 :底名無し沼さん :2019/08/31(土) 02:53:55.40 ID:iq+TS/OG0.net
>>630
それはソールが硬化して粘りが無くなってるか、
重心が致命的に悪いかどっちか

コンクリートの斜面なんかはソールの柔らかいスニーカーでは滑らなくても、劣化して硬化した登山靴のソールだとツルツル滑る
硬化したゴムの柔軟性を復元できるようなスプレーはないでしょ。硬化予防のスプレーならありそうだけど
エンジンオイルに漬け込めば柔軟性が回復するという記事もあったが、オイルでツルツル滑る可能性の方が高い

632 :底名無し沼さん :2019/08/31(土) 03:02:44.97 ID:v9QO+vjop.net
オイルシール復活剤ってのがゴムの柔軟性を復活してくれるらしい

633 :底名無し沼さん :2019/08/31(土) 03:32:33.69 ID:n8D3rQIgd.net
くそー!悩みすぎて俺の数少ない髪の毛も無くなってツルツルになりそうだ!
禿げてないけどね。頭皮が見える位の薄毛なだけ。

634 :底名無し沼さん :2019/08/31(土) 08:30:27.11 ID:iPwMd7swd.net
>>633
人はそれをハゲと言う

635 :底名無し沼さん :2019/08/31(土) 08:58:40.05 ID:IqSjnw+A0.net
少しは劣化防止になるかと思い帰宅後のメンテ時にアーマオール(艶消し)で靴底の拭き仕上げしてるけど気休めかもしれん

636 :底名無し沼さん :2019/08/31(土) 09:40:39.04 ID:qHXaCK7Up.net
>>634
いつも言うが、ハゲは人類の究極の進化形

637 :底名無し沼さん :2019/08/31(土) 11:08:31.80 ID:DevAOAv60.net
>>625
> 登山=北アルプステント泊縦走じゃ無いんだから
もっともよい基本的な登山形態です
日帰り西穂とか表銀座のピストンとかもありますが、テント泊縦走こそが王道です
小屋泊まりは登山では無い 買い物です

638 :底名無し沼さん :2019/08/31(土) 11:10:51.15 ID:GcUnOizEa.net
>>637
南アルプスもザック担いで1週間入っていた事があるんでしょ?
答えて下さいよ

193 底名無し沼さん sage 2019/08/22(木) 22:42:19.08 ID:UuGBJSxk
>>192
加加森から光に登ろうと思ってるんですが
何か気をつける事とかありますか?

639 :底名無し沼さん :2019/08/31(土) 11:12:17.49 ID:GcUnOizEa.net
>>625
そういうあなたにはこの質問

454 底名無し沼さん (アウアウカー Sa3b-3CB5 [182.251.224.49]) sage 2019/08/28(水) 17:52:52.84 ID:bWoo926Na
自演レジェンドってどんな山でテン泊縦走してきたの?
ベースウェイトはどの位?

640 :底名無し沼さん :2019/08/31(土) 12:14:01.63 ID:/3BmEWXOM.net
>>627
ばかはお前だろ
初心者に安物勧めるお前は裸足で上がれや

641 :底名無し沼さん :2019/08/31(土) 12:58:53.22 ID:hoyXYVVw0.net
開帳足とこんにゃく足があってだなあ。
運動不足でこれから登山始めようとする人はだいたいこれ。この人は2Eのテレックスでもきつくて履けないのでC1-02sになる
C1-02s一足履きつぶすころには登山も初心者脱出、足も鍛えられアーチも段々と修復してスカルパなら履けるようになろ。スポルティーバはさすがにキツイ
BC太田店長はこの開帳足とこんにゃく足初心者の悩みにつけこみタホー最高と売り込むと。タホーはたしかに良い靴だがワイズ広すぎて永遠に開帳足が治らない。
だからC1-02sとスカルパと進む靴チェンジコースを心の底から憎む。 良い事も言うのだが核心部分説明せずどちらかと言うと商人強すぎのやっちゃ

642 :底名無し沼さん :2019/08/31(土) 13:01:50.69 ID:/3BmEWXOM.net
>>641
タホーってそんな広いの?
C1-02Sでも爪先広過ぎて履けた物じゃないんだが

643 :底名無し沼さん :2019/08/31(土) 13:01:56.76 ID:Z8h8+QKTd.net
263 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ f951-rusg [118.240.228.158]) [sage] :2019/02/25(月) 20:27:49.28 ID:odpjo6dI0
>>248
何言ってんの
スキーで上級者は柔らかい板を使う。
硬い板はスピード出ない初心者用

267 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ f951-rusg [118.240.228.158]) [sage] :2019/02/25(月) 21:34:34.60 ID:odpjo6dI0
>>265
板は柔らかいほどコントロール難しくスピード出るんだぜ。
つまりスピード出る板ほど難しい。
スキー上級者ほど死んだり大怪我するのはそういう事だ

644 :底名無し沼さん :2019/08/31(土) 13:27:01.04 ID:hoyXYVVw0.net
あ、やっぱC1-02sからスカルパに移るにはワンクッションにテレックスとかの2Eハイキングシューズ鋏んで足型矯正しないと駄目かもしれない

645 :底名無し沼さん :2019/08/31(土) 13:36:11.08 ID:6pxrOHgd0.net
この前、上高地でグローネルのガロユヒテン皮重登山靴見たわ。やっぱああいう靴いいな。

646 :底名無し沼さん :2019/08/31(土) 13:37:28.88 ID:BCYVkd6EF.net
C1-02だとちょっと広くなった
だが2Eのシューズだとまだ狭いんだよな
ちょい太めだから痩せないと駄目か

647 :底名無し沼さん :2019/08/31(土) 14:37:52.25 ID:BtTYoJXAp.net
Lowaのマウリヤってレディースの靴、c1_02s並みにぐにゃぐにゃでわろたw
某穂高の店長もぐにゃぐにゃ偽登山靴スリッパとして動画で注意喚起する必要があるだろw
どうせLowaとずぶずぶの関係だろうからスルーするんだろうけどなw

648 :底名無し沼さん :2019/08/31(土) 14:45:26.55 ID:tqKoM6sCp.net
ローバーでさえふにゃふにゃ登山靴作ってるのに
なぜキャラバンのC1_02Sだけやり玉に上げて偽登山靴と言い張るのかw
頭悪いのかトレッキングシューズとバックパッキングシューズを混同してるんじゃないか?
キャラバン否定するんだったら同じバックパッキング用のGK85を持ち出さないと比較にならないよなw

649 :底名無し沼さん :2019/08/31(土) 18:13:06.05 ID:G0MN1Hgfd.net
https://haglofs.jp/store/ProductDetail.aspx?sku=498080_47T_7

ホグロフス 履いてる人いない?

650 :底名無し沼さん :2019/08/31(土) 18:17:35.25 ID:1bB6z9OC0.net
>>649
ホグロフスって靴どこで取り扱ってるんだろう
ビックロの8階のホグロフスブース覗いても、
ウエアとザックくらいしかなかったな
原宿店にいけばさすがに置いてるとは思うけど

651 :底名無し沼さん :2019/08/31(土) 23:18:36.55 ID:98jGerOd0.net
>>649
前足と踵寄りに筋状に掘割がありミッドソールが露出している。
これはつま先の屈曲性を高めて歩行しやすくしカカト着地のクッション性を高める。
少々の悪路ならばこの仕様は妥当だけど岩稜帯となったら不安感しかないな。
ルックスは本格的なのにちょっと残念。

652 :底名無し沼さん :2019/08/31(土) 23:26:20.46 ID:tqKoM6sCp.net
剛性がどのくらいかが説明ないから全く分からん
見た感じ、柔らかそうだけどどのくらいなんだろう

653 :底名無し沼さん :2019/09/01(日) 07:47:55.46 ID:WSgjvv2cd.net
>>585
素足ランニングはもう古いぞ

654 :底名無し沼さん :2019/09/01(日) 08:53:20.36 ID:0+AXQbVU0.net
>>653
>>585はアレな人なので相手にしても仕方がないと思う。

655 :底名無し沼さん :2019/09/01(日) 09:14:01.89 ID:5w4c8wRhx.net
そんなに幅広の足じゃなくてもクッション性の良い極厚手のソックスを履くには、タホー W X Lがいいよね。
長年の研究の末、ドイツ人が整形医学に基づいて日本人向けに W X L木型を開発したのだから。
穂高の店長が情熱を注ぐのも理解出来る。
批判するなら購入した履いてからにして欲しい。

656 :底名無し沼さん :2019/09/01(日) 09:27:26.80 ID:WLaQWjp20.net
極厚手のソックス吐くためにタホー買うのかw

657 :底名無し沼さん :2019/09/01(日) 09:34:03.62 ID:OOy5Yq5Vr.net
ワラタw 靴下はくのが目的w

658 :底名無し沼さん :2019/09/01(日) 09:57:22.32 ID:0+AXQbVU0.net
>>656
お前はスタンスミスで高尾山へ登ってりゃ良いんだよ。
失せろ!

659 :底名無し沼さん :2019/09/01(日) 11:48:12.70 ID:lUF2VO2j0.net
>>658
少し落ち着かれたほうが。

660 :底名無し沼さん :2019/09/01(日) 12:36:50.79 ID:0+AXQbVU0.net
>>659
自称リジェンドと長靴は嘘ばかり書くので本気で殺意が湧いてんだが。

661 :底名無し沼さん :2019/09/01(日) 12:39:02.46 ID:4/EhXldqM.net
登山靴スレ3大奇人

 長靴男
 フルシャンク連呼厨
 タホー爺

662 :底名無し沼さん :2019/09/01(日) 12:42:02.01 ID:RJI9YcWap.net
失せろ爺も病人だろw

663 :底名無し沼さん :2019/09/01(日) 13:00:32.09 ID:uGfi15Szd.net
>>662
お前もだぞ自演

664 :底名無し沼さん :2019/09/01(日) 14:04:34.24 ID:0+AXQbVU0.net
>>656
スカルパスレを荒らしてんじゃねえよ、異常者。

665 :底名無し沼さん :2019/09/01(日) 15:52:19.82 ID:R2ma45ATp.net
>>664
スカルプかなんだか知らんがw
お前あちこちで人違いしてるぞw
失せろw

666 :底名無し沼さん :2019/09/01(日) 17:08:54.57 ID:SJKoDvpQ0.net
どこでもハンワグす。
アラスカしか持てません。
踵あわせたらレディースになっちゃいました。(>_<)

667 :底名無し沼さん :2019/09/01(日) 17:09:17.38 ID:0+AXQbVU0.net
>>665
ここクズ、IP変えてやんの。

そこまでするところが完璧に異常者。

668 :底名無し沼さん :2019/09/01(日) 17:12:11.90 ID:R2ma45ATp.net
>>667
お前にはあちこち俺がいるように見えるんだなw
確実に病気だよw
日曜に登山もせずに固定回線から2ちゃんに張り付いて
妄想が見えてるw
病院行った方がいいぞw

669 :底名無し沼さん :2019/09/01(日) 17:33:11.55 ID:0+AXQbVU0.net
>>668
次の日に出勤しなきゃならんのに日曜日に登山?

さすがニートは言う事が違うな。
お前の様なニートゴミは早く死ね!

670 :底名無し沼さん :2019/09/01(日) 17:35:48.79 ID:XdAXep6kr.net
罵り合いとは無関係だが、意味わからん。
登山は南北アルプスだけとでも思ってるのか?
普通の土日は日帰りで近所の低山行くとかごく普通だろ

671 :底名無し沼さん :2019/09/01(日) 17:52:21.80 ID:R2ma45ATp.net
ノイローゼのニートだからほっとけw

672 :底名無し沼さん :2019/09/01(日) 18:21:08.81 ID:4Y/RERMDa.net
>>669
横だが、自分は北海道の田舎街なので一番近い登山口まで車で15分だ
他にも暦通りの勤務ではない人がいるだろう

日曜日に登山が有り得ない!なんて自分の環境が常識なんて思わないことだよ
視野が狭いから他人と揉めてる部分もあるのでは?

673 :底名無し沼さん :2019/09/01(日) 18:31:13.70 ID:Wz2mvsked.net
とはいえ
自演は自演で連日固定回線で昼間っから連投
山に行ってる時間も無いよなあ

674 :底名無し沼さん :2019/09/01(日) 18:34:05.24 ID:Wz2mvsked.net
例えば今日も

401 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ f7ba-LeLm [60.113.36.215]) :2019/09/01(日) 11:01:10.13 ID:WLaQWjp20
http://fuji-hongu.or.jp/sengen/festivals/07_09.html
>7月11日(富士山頂上 奥宮・久須志神社)
>富士山頂上開山:7月10日朝〜9月10日朝(御祈祷は7月12日〜8月下旬閉山祭前)
>開扉時間:日の出頃〜午後4時頃
>(気象条件・当社の都合によって変更することがあります。)
>奥宮は登山道を上りつめたところの山頂に鎮座します。
>本宮で開山祭を行った後、富士山に登り奥宮を開くため、本宮開山祭より少しおくれて開山となります。
>7・8月の開山期には、神職が奉仕し、国家安泰、氏子・崇敬者・登拝者の安全を祈念するほか、ご祈祷、お札・お守り・御朱印の授与も行っています。

675 :底名無し沼さん :2019/09/01(日) 19:55:54.17 ID:30H2ydYN0.net
>>669
明日は当然仕事だけど俺は登山を楽しんでしまった
すまんな
仕事してる人は土日しか登れないんだ

676 :底名無し沼さん :2019/09/01(日) 20:02:13.64 ID:M0KWVHuf0.net
次の日仕事だから山に行かないって山屋じゃないだろ

677 :底名無し沼さん :2019/09/01(日) 20:14:51.04 ID:4Y/RERMDa.net
自分は山屋ではなく自衛隊屋だけどw、都合が合えば日曜日も行く
警察屋でも消防屋でもリーマン屋でも床屋でもみんな同じだろうにな

678 :底名無し沼さん :2019/09/01(日) 20:48:50.46 ID:MKELK1/n0.net
明日仕事だけど16km山歩きしてきたわ

679 :底名無し沼さん :2019/09/01(日) 21:00:37.52 ID:4Y/RERMDa.net
片道8kmって中々だな


680 :底名無し沼さん :2019/09/01(日) 21:02:11.96 ID:Na3BN2VI0.net
もしかして虚弱すぎて次の日筋肉痛になるとかいう
運動不足メタボなのかな?それなら日曜日は無理かもね!
みんながお前みたいなメタボじゃないからなw

681 :底名無し沼さん :2019/09/01(日) 21:04:29.28 ID:Na3BN2VI0.net
7キロとか8キロって、
バス停から登山口の片道だけでコースによってはなるよ

気候いいときは日帰りで40キロ歩くことある

682 :底名無し沼さん :2019/09/01(日) 21:11:47.48 ID:MKELK1/n0.net
40kmはねえわ
20kmが限界だわ
次の日仕事じゃなければまあ

683 :底名無し沼さん :2019/09/01(日) 21:13:42.04 ID:Na3BN2VI0.net
すんません
40キロって、フル山道じゃなくて舗装の林道も一部含めてでした
車無いと歩くしかないんだよ

684 :底名無し沼さん :2019/09/01(日) 21:24:20.88 ID:4Y/RERMDa.net
>>681
バス停から登山口って…w
整地と不整地を一緒にしてる時点で知れるわ

685 :底名無し沼さん :2019/09/01(日) 23:14:49.61 ID:2yF/OVNNd.net
>>684
整地行き8キロ帰り8キロ、山行き16キロ、全部で32キロ、とかだろ
他人のやる事だし普通にあるだろうさ

686 :底名無し沼さん :2019/09/02(月) 00:10:15.14 ID:jCD7LCG6d.net
何言ってんだこいつ

>地図は道に迷ったら使うものなのに

193 名前:底名無し沼さん :2019/09/01(日) 08:17:35.54 ID:WLaQWjp2
地図は道に迷ったら使うものなのに
紙地図は道に迷ってからだと使用できない欠陥品
どう考えてもスマホの登山アプリの方が何百倍も信頼できる

687 :底名無し沼さん :2019/09/02(月) 00:38:34.77 ID:6NyENS1G0.net
24kmを1日で歩いたときは獲得標高は上り下り足して5000m近くいった

688 :底名無し沼さん :2019/09/02(月) 06:09:12.20 ID:7y6U76+Oa.net
>>686
紙地図は迷わないように使うもの
GPS(スマホアプリ含)は迷ってからでも使える
というだけ

689 :底名無し沼さん :2019/09/02(月) 08:40:24.18 ID:lOaFANxU0.net
紙地図にこだわってるやつは、懐古厨なんだから、いつまでもキスリングとS-8みたいな登山靴履いてればいいじゃんw
山はファッションじゃないんだから、アンティークでおしゃれする必要なしw

690 :底名無し沼さん :2019/09/02(月) 08:44:19.78 ID:GgJhLmBKp.net
殆どGPSで歩いているが、紙地図も時折出して確認しておかないと、GPSが故障やバッテリー切れを起こすと道迷いになるよな。

と言いながらも地図を出すのも面倒でiPhoneに登録している山と高原地図で殆ど歩いているが。

どんな山へ行く時も予備で紙地図とコンパスは携行している。

691 :底名無し沼さん :2019/09/02(月) 08:48:32.52 ID:lOaFANxU0.net
バックアップに紙地図を持っていかずに
バッテリーとGPSをバックアップすればいいだけw

692 :底名無し沼さん :2019/09/02(月) 09:13:51.80 ID:6cHV8BMKa.net
>>686
そういう山にしか昇った事が無いのかな?
逃げ回ってないで、早く答えてよ

454 底名無し沼さん (アウアウカー Sa3b-3CB5 [182.251.224.49]) sage 2019/08/28(水) 17:52:52.84 ID:bWoo926Na
自演レジェンドってどんな山でテン泊縦走してきたの?
ベースウェイトはどの位?

693 :底名無し沼さん :2019/09/02(月) 09:48:56.12 ID:lOaFANxU0.net
はいはい、高難易度の山には破れにくいキスリングと加水分解をおこなさないS-8が必須だよなw
すぐ破れるナイロンザックや
ポリウレタンのクッションミッドソールなんかいつぼろぼろになるか分からんような靴は危なくてつかえないよなw
紙地図も必須w

694 :底名無し沼さん :2019/09/02(月) 09:55:38.14 ID:jw9p4JBQ0.net
>>690
オレはスマホで出すのも面倒だから、紙地図をポケットに入れて使ってる。
手袋してると特に。
スマホの地図アプリはほぼトレース取り専用。

695 :底名無し沼さん :2019/09/02(月) 09:56:44.48 ID:7y6U76+Oa.net
>>691
同意だなぁ

696 :底名無し沼さん :2019/09/02(月) 10:02:51.31 ID:FmjjxBFcM.net
電気製品は故障が怖いんだよね
それにスマホは山以外で需要アイテムになりすぎてて絶対に落としたり壊したりしたく無い

697 :底名無し沼さん :2019/09/02(月) 10:02:56.57 ID:o3NENc+Gd.net
>>693
>ポリウレタンのクッションミッドソールなんかいつぼろぼろになるか分からんような靴は危なくてつかえないよなw

532 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ f7ba-LeLm [60.113.36.215]) :2019/08/29(木) 14:05:11.11 ID:384UIzJQ0
まぁいつ加水分解してボロボロになるか分からないような
地雷ミッドソールを使用してるカチカチ登山靴なんか履けないよなw
クッションミッドソールにしても、ウレタンなんか時代遅れ、今はEVAでしょw
未だにウレタン使ってるような欠陥登山靴なんかはいてるやつおらんよな〜w

698 :底名無し沼さん :2019/09/02(月) 10:09:24.77 ID:UboRGR1r0.net
な〜んかさ、天に唾する愚か者が一人で吠えてるよね。

699 :底名無し沼さん :2019/09/02(月) 10:11:22.56 ID:lOaFANxU0.net
>>696
そうそう新しい技術なんかあてにならんよなw
やっぱキスリングとS-8と紙地図最強w

700 :底名無し沼さん :2019/09/02(月) 10:11:25.74 ID:i6Qx3G59a.net
スマホの威力を痛感した昨今

701 :底名無し沼さん :2019/09/02(月) 10:17:27.71 ID:a6ijduVsa.net
sim無しや格安simのスマホ別途用意すればええやん?

702 :底名無し沼さん :2019/09/02(月) 10:21:20.22 ID:mxZDk9yb0.net
ガルモントの旧製品でフェラータGTXってのを衝動買いしてしまったんですが履いたことある先輩いますか?

703 :底名無し沼さん :2019/09/02(月) 10:23:43.89 ID:0+hGUMKrM.net
今はプロトレックスマートにYAMAP入れてルートやら確認してるわ
スマホいちいち出す必要ないから電池の減りも抑えられる

704 :底名無し沼さん :2019/09/02(月) 10:48:32.42 ID:8iX6cyHq0.net
全然靴スレじゃないなここw

705 :底名無し沼さん :2019/09/02(月) 13:59:31.45 ID:+bZJZB6Ya.net
>>696
スマホを無くすの怖いとか落下対策してないのか?
まずそういうとこだな

それはそうと紙地図は迷って濃霧に巻かれたりしてたらもう地形判定できないぞ
つまり自分の現在地が分からなくなる
道迷い遭難の大半がこれ

だからバッテリー>紙地図という考えは大事だぞ
紙地図を持っていくのは否定しないけどね

706 :底名無し沼さん :2019/09/02(月) 14:16:56.36 ID:FmjjxBFcM.net
スマホGPS所持は今は前提だと思うわ
迷ったらスマホ、迷わないように適宜地図を確認、それを電子機器破損のリスクを抑えるために紙地図
別に常時スマホでも好きにしたら、だけどね
紙地図軽いし気楽に扱えるから俺は持つ

707 :底名無し沼さん :2019/09/02(月) 14:41:18.18 ID:4sL/anQTr.net
紙地図は、かなりのスキルがいるが
スマホは、簡単で至れり尽くせり
スマホ使っちゃうよね

一度、山の中でスマホ落とした事が有って、それ以来ベルトと繋げてる

708 :底名無し沼さん :2019/09/02(月) 14:43:12.84 ID:o8Rd6tTNa.net
紙地図とコンパスは最後の手段、お守りとしてお守り袋に入れておく
使い方忘れないよう時々出して位置特定やら磁北線の入れ方やら練習する程度
普段はスマホのGPS以外使わないな

709 :底名無し沼さん :2019/09/02(月) 14:46:58.67 ID:YeSgneAYp.net
なんでGPSのバックアップがGPSじゃないの?
自動車の代車は自動車だろw
リアカー持っていくやついるか?

710 :底名無し沼さん :2019/09/02(月) 14:50:59.11 ID:o8Rd6tTNa.net
防水、防塵、耐衝撃、耐振動、耐氷結、耐荷重、耐海水 全ての項目で最強
気温 60℃〜氷点下21℃まで問題なく動作
GPS精度アップ みちびき正式対応
水濡れ、グローブでも操作可能
バッテリー持ちも問題なく自分で電池交換出来る
外装、スクリーンに傷が入っても自分で交換出来る

あらゆる面でGPS専用機を凌ぐ夢のようなタフネススマホの新型が出たしね

711 :底名無し沼さん :2019/09/02(月) 14:51:21.79 ID:GgJhLmBKp.net
>>704
自称リジェンド(60.113.36.215)というどうしようもないクズが書き込んでいるからな。
本気で死んでほしい。

712 :底名無し沼さん :2019/09/02(月) 14:51:58.76 ID:GgJhLmBKp.net
NG ID推奨
60.113.36.215

713 :底名無し沼さん :2019/09/02(月) 14:55:53.68 ID:YeSgneAYp.net
>>686
こいつがすれ違いのクズなだけw

714 :底名無し沼さん :2019/09/02(月) 15:21:02.35 ID:6cHV8BMKa.net
底名無し沼さん (ワッチョイ f716-5xY+ [60.113.36.215])

715 :底名無し沼さん :2019/09/02(月) 15:27:11.48 ID:JE6tycbKp.net
>>686
>>692
こういう奴がスレと別に話題に誘導してる

716 :底名無し沼さん :2019/09/02(月) 15:28:07.33 ID:JE6tycbKp.net
>>697 こいつもだわw

717 :底名無し沼さん :2019/09/02(月) 15:47:36.62 ID:6cHV8BMKa.net
自演野郎にとって「恥」とは「かくもの」ではなくて「かかされるもの」の様だな

718 :底名無し沼さん :2019/09/02(月) 18:42:43.49 ID:w8I+EzihF.net
とはいえ、一番のクズはこいつ。
失[126.152.121.98]
せ[39.111.255.234]
ろ[61.199.190.25]

719 :底名無し沼さん :2019/09/02(月) 20:18:49.40 ID:kXbw6siJ0.net
何よりスマホの電池がフル稼働で3日間もったら荷物は減るなぁ…GPS専用機は要らないし予備電池要らないし予備のヘッデンも要らないかな?本もラジオもカメラも1kgは荷物減らせるかもw

720 :底名無し沼さん :2019/09/02(月) 20:19:06.87 ID:apamvcHad.net
そろそろラップランドブーツ新調しよかな。

721 :底名無し沼さん :2019/09/02(月) 22:30:35.26 ID:mZy4zvT40.net
モンベルの靴を見に、さかいやスポーツいったら置いてなかったんだけど
あの辺の店で、モンベルの靴(ティトンとか、タイオガとか)置いてる店ってありますん?

722 :底名無し沼さん :2019/09/02(月) 22:38:50.83 ID:H8tQgG8Pa.net
>>721
mont-bell御徒町

723 :底名無し沼さん :2019/09/02(月) 22:51:20.58 ID:RKHN2pM10.net
モンベルの靴なんてやめとけ

724 :底名無し沼さん :2019/09/02(月) 23:39:52.75 ID:mZy4zvT40.net
ありがとん、御徒町いってみます
マドルガピークという靴を履いてテン泊縦走をメインでやっとるんだけど
履き心地が良くて、マメができないのは良いのだが
防水性能と耐久性が悪くてなぁ
昔履いてた靴ずれするけど、防水性と耐久性がいいタイオガに
履き替えようかなと思っていたんよ

725 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 04:59:55.24 ID:xRIrzE0f0.net
モンベルは壊れると聞くぞ。
やはり専門メーカーの登山靴が良いと思う。

726 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 05:09:37.03 ID:ooO1BBFP0.net
>>724
わざわざ靴づれする靴を買わずに
キャラバンかなんかにしたら?

727 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 06:06:10.69 ID:m8V+kTC30.net
>>724
散々色んなショップで試して結局モンベルのツォロミーの型落ち履いてるけど今のところ問題なし

因みにモンベルは近年靴の足型を変えたから、昔と履き心地とかぜんぜん変わってるよ

だけどさ、なんで靴擦れするって分かってる靴を選ぼうとするのかな?
登山ショップで色んなメーカーの試して足に合うやつ探せばいいのに

728 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 08:27:43.62 ID:K0TWiAhVM.net
モンベルで試着すりゃいいよ
合わないなら店員が他のメーカー教えてくれる

729 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 08:35:50.15 ID:nxQH1vKcr.net
>>719
ヘッデンはやりすぎ

730 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 10:27:57.99 ID:DTi/WIcwd.net
ですよね (m´・ω・`)m

731 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 11:26:00.16 ID:EwjPbqolK.net
低山なら靴なんか何でもいい、店で試して合ったやつにしろとアドバイスいただき
石井スポーツいってきました。
足はかったり大変なんですなあ
結局何足か試してしっくりきたなかから
カイラッシュライトを購入しました
最後は色目が気に入ったという素人まるだしで決めたんですが。

アドバイスいただいた方ありがとうございました
靴の良し悪しがわかるくらい山登りしていきたいと思います

732 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 11:59:03.46 ID:IuJhTrer0.net
一足目ってのは自分の中で規準がないから、とりあえず自分が気に入ったのを買ってみるのでいいと思うよ
そこから、もっと軽量で柔らかいトレランシューズに向かって行く人もいれば、
重い荷物を担ぐためにカチカチなのがいいって人もいる
もちろん、その中間くらいのトレッキングシュースが合ってる人もいるし
後は、自分の足がどういう形をしていて、メーカーや靴によって足型があってるかどうかってのも、いろいろ履き比べていると、ちょっとずつ分かってくるよ

733 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 12:19:07.71 ID:agYIKaZ3d.net
647 名前:底名無し沼さん (アークセー Sx87-/tA/ [126.198.68.41]) [sage] :2019/07/08(月) 15:33:40.25 ID:CSLdPin7x
夏場は、大き目のスニーカーで大丈夫ですよね?
登山靴だと重くて苦痛です。
異様に疲れるし
言っておきますが、俺は釣り師じゃないから

651 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-WPwJ [60.113.36.215]) [sage] :2019/07/08(月) 16:33:11.54 ID:M5Ep63UX0
テニスシューズのスタンスミスや、バトミントンシューズのジャックパーセルが最適w

656 名前:底名無し沼さん (アークセー Sx87-/tA/ [126.188.8.204]) [sage] :2019/07/08(月) 19:17:57.29 ID:a8XJKGi9x
647です。
何故にスタンスミス?
往年のポパイ少年?
次はコンバースハイカット?
違います、マウンテンランニングシューズです。

658 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-WPwJ [60.113.36.215]) [sage] :2019/07/08(月) 21:26:21.23 ID:M5Ep63UX0
底がツルツルで溝がないからでしょw

734 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 12:25:47.75 ID:IuJhTrer0.net
>>733
これの意味がわからない人はアスペでしょw

735 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 12:28:29.09 ID:kFg+mhvhx.net
モンベルはソール張り替えできるの?

736 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 12:32:26.70 ID:IuJhTrer0.net
やってくれるけど元から安い靴だと費用対効果が悪い

737 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 12:33:01.11 ID:MbK3p7Njd.net
>>735
できるのはできるし、できないのはできないよ!

738 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 16:04:10.35 ID:wxeI9nLp0.net
>>731
雪以外はほとんど万能の良い靴だ。おめ
つうか、一足目は何でも良いからでハイキングシューズ飛ばしていきなりトレッキングシューズすか

739 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 16:13:18.78 ID:Szf0aUbDa.net
>>732
625 底名無し沼さん (ワッチョイ f716-5xY+ [60.113.36.215]) sage 2019/08/31(土) 02:15:25.75 ID:iq+TS/OG0
初心者はc1_02sどころかABCマートで買えるアディダスとかホーキンスのアウトドアシューズくらいでいいんだよ
そもそも初心者が登山ショップで靴を買うことすら敷居が高い
一般人が靴買うのはABCマートか靴流通センターかくらいでしょ
子どもを高尾山に連れて行くために、わざわざキャラバンだ、いやGKシリーズだ、イヤイヤ、タホープロ買っとけとかそういうのはいらないんだよw
登山=北アルプステント泊縦走じゃ無いんだから

740 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 16:20:54.90 ID:ooO1BBFP0.net
コピペ基地外がおるな

741 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 17:03:00.15 ID:HX305/tIx.net
確かに気が向いた時、ハイキング程度の往復2時間くらいの行程ならアウトドア向けのライトな靴で良いかも?
しかし、趣味としてハイキングからステップアップしていきたい思うなら、最初からタホープロのワックス仕上げにするしかないよ。
なんかガヤが五月蝿いけど、ホントにいいからね。
神靴認定!

742 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 17:25:45.40 ID:vTsM+4vAp.net
>>740
コピペも何もお前が書いた非常識な書き込みを、親切にコピーして皆に教えてくれる良識的な紳士がいるって事だ。

今までの書き込みを少しは反省したら?

743 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 17:26:28.96 ID:MkCyJ852d.net
高い靴の方が性能いいしモンベルは安いからダメだと思う

744 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 17:40:08.04 ID:ooO1BBFP0.net
>>742
どこが非常識なんだよw
初心者が登山用品店で靴買いにいくのは敷居が高い
多くはスーパー、ホームセンター、ABCマート、靴流通センターくらいで靴を買ってるんだよw
その事実を無視して、都内の登山ショップでさえ取り扱いが珍しくタホープロとか買えとかいう方がよほどおかしい
ABCマートならアディダス、メレル、ダナー、ホーキンスあたりのアウトドアシューズが手に入る
ほとんどの人がこのあたりを最初の登山するためのくつとして購入してるんだよw

745 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 17:51:03.88 ID:H32Hls1w0.net
>>744
>>初心者が登山用品店で靴買いにいくのは敷居が高い
まずこの前提がおかしい

別に初心者でもアウトドアショップでキャラバンやらモンベルやら買うし>>731がいい例
初心者とひとくくりにするのが>>744の愚かなところで大きな間違い

同じ初心者でも
ちょっとアウトドアっぽことしたいなー程度で靴量販店で探そうとする初心者ならそれなりの靴を選ぶことになるし
登山始めたいから登山用品店に行こう と考えて専門店に行く初心者なら、前者とはまた違う選択肢がある

746 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 18:06:55.13 ID:ooO1BBFP0.net
そもそも靴買う前に2ちゃんで相談するって行為が
意識が非常に高い証拠な
頭でっかちにならずに試しに高尾山の稲荷山コースで他の人がどんな靴履いてるか見たらいいよw
メレルカメレオンとかニューバランスのアウトドアシューズがかなり多い
どっちもabcマートで購入可
よく山に来てる人でもその程度だよw
年に一回くらい子供連れてくるくらいの人なら使い古したランニングシューズとかだ

県内に登山用品店が何軒あって、abcマートが何軒あるか調べてみ?
普通の初心者は電車乗って県庁所在地の登山用品店まで行かない

747 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 18:06:57.15 ID:H32Hls1w0.net
>>744
>>多くはスーパー、ホームセンター、ABCマート、靴流通センターくらいで靴を買ってるんだよw
お前の妄想以外に証拠はあるのか?

>>ほとんどの人がこのあたりを最初の登山するためのくつとして購入してるんだよw
お前の妄想以外に証拠はあるのか?

適当な嘘ばっかりつくのなんで?このスレも荒らしたいの?
初心者スレを自演で荒らしてた荒らしくん

748 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 18:10:10.68 ID:nxQH1vKcr.net
>>746
高尾山に行く人が、
よく山に行く人
なのか…そうか…

749 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 18:10:56.45 ID:ULTXNEg9M.net
モンベルとかなんちゃって山道具屋のは加水分解するからホントに山に登るなら勧めないね。それが原因で滑落なんかしたら目も当てられないじゃん

750 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 18:11:49.02 ID:F58O9W2H0.net
ビギナーの低山登山ならばメレル モアブで十分すぎるけどな。

751 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 18:13:47.79 ID:H32Hls1w0.net
>>746
その高尾山に居るそいつらのどれだけがこれから登山志向の登山初心者なの?
ただの観光客とどうやって見分けてる?
富士山でさえ「最初で最後の登山」になる人間すら居るわけだが、どうやって見分ける?

登山を続けていきたいと思う登山初心者が、abcマートではなく専門店で靴探しすることは
何らおかしい事でも意識が高い事でもない

むしろ初心者こそ わかんないから登山用品店で店員に聞く という選択をするのは普通の事

752 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 18:28:08.31 ID:vTsM+4vAp.net
>>744
オレは二、三度高尾山や筑波山を登ってすぐに好日山荘でスカルパのトレッキングシューズを買ったけどな。
そのトレッキングシューズでその年に日光男体山や丹沢、奥多摩三山などを登った。

お前のいう初心者とは人に誘われて登山はしたものの、そのまま登山などしない、初心者とも言えん様な連中の話。
まじめに登山を続ける人は、早めに専門メーカーの登山靴を買うわ。

753 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 18:30:18.71 ID:ooO1BBFP0.net
その最初の二、三回はなんの靴履いたのかな?

754 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 18:34:29.52 ID:vTsM+4vAp.net
>>753
昔買ってあったノースフェイスのロウカットトレッキングシューズ。当時は冬季に積雪地帯での仕事があったので、普段ばき用途も考えてロウカット。

数年で防水性も無くなり、ロクでも無い靴だった。
それ以来、専門メーカー以外の登山靴はクソであると知った。

755 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 18:36:04.76 ID:S92UTkW2M.net
メレルはかかとが浮くから俺はダメだな
どれも浅すぎる

756 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 18:36:34.38 ID:H32Hls1w0.net
>>753
>>多くはスーパー、ホームセンター、ABCマート、靴流通センターくらいで靴を買ってるんだよw
>>ほとんどの人がこのあたりを最初の登山するためのくつとして購入してるんだよw
お前の妄想以外に証拠はあるのか?

最初の登山は学校指定の運動靴っていう人は間違いなく一定数居るだろうけど
それも含めて登山初心者だと言うのなら、尚更、初心者と一括りにすべきじゃないよな?

適当な嘘ばっかりつくのなんで?このスレも荒らしたいの?
初心者スレを自演で荒らしてた荒らしくん

757 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 18:47:42.35 ID:ooO1BBFP0.net
>>754
ノースフェイスは専門メーカーなんだがw

758 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 18:48:38.60 ID:ZvAAeRzed.net
敷居が高いの誤用定期

759 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 18:52:42.37 ID:ooO1BBFP0.net
言葉は移り変わっていくもの
誤用が多数になれば意味が変わってくる
そういうもの

760 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 19:00:42.03 ID:H32Hls1w0.net
>>757はノースフェイスの本分が靴専門メーカーじゃないって意図も汲めないマヌケ

ノースに限らず最近の靴の出来と
元々靴メーカーであったかどうかというのはあまり関係なくなってきてるけどね

761 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 19:05:08.25 ID:W2i7Udp0p.net
新規イオンカ一ド発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!増税前に大きい買い物するラストチャンス

イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
https://i.imgur.com/ezgG22X.jpg


紹介コード1500P
https://i.imgur.com/zP1nim9.jpg

762 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 19:05:40.28 ID:ooO1BBFP0.net
靴専門じゃ無くてもアウトドア専門ではある
Lowaでさえ、トレッキングシューズはふにゃふにゃ登山靴出してるからな
特にローカットなんかに防水性求めるのが間違いw
どうせ上から水入ってきてるんだろw

763 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 19:07:09.82 ID:oJWupxNpx.net
タホープロ本当に良いんだよな。
染み染み

764 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 19:45:43.51 ID:xRIrzE0f0.net
>>757
ノースフェースは登山靴の専門メーカーじゃないじゃん。

アークテリクスの登山靴は評判が良い様だが、本当に珍しい事例。

765 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 19:48:29.68 ID:XYH5GzOO0.net
>>731
登山靴は足に合わないとゴミになるからね
それが正解

>>764
最近はそんな事もないよ
確かに靴専門の方が無難かもしれないけど、実際は靴専門メーカーの工場使ったりしてるので製造のクオリティはあんまり変わらなかったりする
設計が微妙なことはままあるけど

766 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 20:03:39.25 ID:LaAnQX5M0.net
詳しい人に聞きたいです
ノースフェイスのトレッキングシューズは良いものでしょうか?
2万5千円位の。

767 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 20:14:31.23 ID:w8nkeeFRF.net
そうなんだよね、結局ベトナム等の靴専門工場で作ってるから基本の作りはしっかりしてんだよ
値段なりではあると思うが

768 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 20:23:23.83 ID:hGJafYNs0.net
ゴアテックスって防水性保証だよね
故にどこのメーカーだろうと厳しいテストしてる
メンテしてないと防水性もないけど

769 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 20:32:38.24 ID:XYH5GzOO0.net
>>766
その情報じゃわからんが、足に合えば良いんじゃない?
やや割高なのが多い気もするが

770 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 20:44:03.73 ID:XYH5GzOO0.net
おれの先入観による傾向

mont-bellとか日本メーカー
 コスパ良い
 ガバガバの幅広
 剛性のバランスが悪いことが多い

スポルティバ
 幅狭い、こう低い
 高剛性
 フィット感が合えば最高
 尖ったモデルが多い

スカルパ
 幅広もあれば狭いのもある
 最近のソックフィットは最高
 コスパは日本メーカー程じゃないけど良い
 クオリティ高い

ローバー
 フィット感、剛性バランス良い
 設計が古く重い

メレルとかアメリカメーカー
 コスパ良い
 ロングとレール向けで登山にはいまいちな物が多い

メーカーで選ぶよりモデルで選ぶべきだけどね
国別でいうと、やはりイタリアメーカーに一日の長がある様に思える

771 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 20:45:44.79 ID:XYH5GzOO0.net
失敗したくなければ、信頼できる店員の蘊蓄聞きながら足にあった靴選べばいいと思う

772 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 20:54:00.67 ID:ooO1BBFP0.net
とりあえずキャラバンかモンベルの靴で自分が行く山、これから挑戦したい山、荷物や体重を考慮して、店の空いてる時間に何度も試し履きして、買えばほとんど間違いないでしょw
デザインやメーカーで好きなのがあって、優先されるなら少々靴擦れしても我慢

773 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 21:00:27.51 ID:lut6uz7wF.net
良い製法の山靴は履き口の所が丸い、お安めのは尖ってる(俺のは全部尖ってる)って店員さんに聞いた
アキレス腱のスレと関係あるかはわからないが

774 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 21:01:55.93 ID:XYH5GzOO0.net
>>772
キャラバン、mont-bellは何れも幅広なので人によっては全く合わないよ

775 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 21:05:53.86 ID:ooO1BBFP0.net
イタリアの靴は細くて全く日本人に合わない
だいたいが幅を合わせてサイズアップして履いてるだけ

776 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 21:07:59.22 ID:ZvAAeRzed.net
俺はガルモントのミスリナも履いてるけど

777 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 21:10:47.91 ID:XYH5GzOO0.net
>>775
そんなことない
スカルパなんかはモデルによって日本向けに幅広ラストにしてる
そもそも日本人でも幅広じゃない人もいるし

778 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 21:20:07.09 ID:K0TWiAhVM.net
>>770
モンベルは幅広じゃねえよ
幅広なら店員に他のメーカー勧められる

779 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 21:22:13.99 ID:K0TWiAhVM.net
>>777
スカルパはカカトまでガボガボなのもあるからな
レベルは持ってるけどいいと思うが高いしソールが減りやすいコスパ悪い

780 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 21:29:00.76 ID:ooO1BBFP0.net
そもそもイタリアの登山靴はアルプスの高山用で会って
日本のようにせいぜい3000m級しかないような山には無用の長物

781 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 21:29:35.59 ID:pvGXkxrh0.net
モンベルはメイドインイタリー

782 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 21:36:41.27 ID:XYH5GzOO0.net
>>780
長靴男みたいな暴論だな
確かに日本のフィールドには合わないような靴もあるが、殆どは問題ないだろ
スカルパのハイドロジェンハイクも日本の山に合わないわけ?
あれ何か透湿性考えると、日本の低山にうってつけだと思うけど

783 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 21:41:38.01 ID:QLNqn/vR0.net
自分はテクニカのアコンカグア

784 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 21:42:11.82 ID:XYH5GzOO0.net
>>778
最近は違うのかな
沢靴以外はmont-bellの靴は一昔前からあまり使ってないので、違ったら申し訳ない
でも、最近のでもグラスホッパーは幅広だったな

785 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 21:42:23.89 ID:ooO1BBFP0.net
日本メーカーの登山靴は日本の山を登ることを想定しても作られてる
イタリアの登山靴はアルプスやヒマラヤなど高山を登る事を想定して作られてる
低山用のモデルも出しているが、日本用というような限定的なものではない

786 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 21:48:27.93 ID:XYH5GzOO0.net
>>785
そりゃ日本メーカーくらいしか日本限定で考えてるのないだろうけど、その優位性があるのは沢靴くらいでしょ

787 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 21:51:06.82 ID:XYH5GzOO0.net
>>779
確かにミラージュはガボガボだったな
幅広甲高なら合うのだろうけど
レベルはタイトでフィット考えてるの最高だな
幅広の人は合わないけど

788 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 22:10:29.05 ID:wxeI9nLp0.net
スカルパ好きだけど、なんたってメイドインイタリーでっせ!
メイドインイタリーで俺の足型でも履けるのが良い。
どっか他の国で作ってるモデルあったっけ?

789 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 22:25:00.72 ID:UFKN+2UD0.net
長靴って死んだの?

790 :底名無し沼さん :2019/09/03(火) 22:55:19.63 ID:xRIrzE0f0.net
>>788
カイラッシュはルーマニア製だった。

しかし昔、サロモンのスキーブーツを買ったらルーマニア製だったので、意外に良い工場があるのかも知らん。

791 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 00:25:39.26 ID:Ji/oswf40.net
>>766
自分に合っていれば問題無し
モンベル一度でも履いた?先ずはそこから始めてみ

792 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 00:34:32.33 ID:Ji/oswf40.net
>>778
幅広を別途で売ってるモンベルに何言ってんだか

793 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 00:43:30.95 ID:n9K/66Ea0.net
モンベルなんてダサい日本メーカーの買いたくないわw 美山!ってあちこちに貼り付けてんだぜww糞だっさwww 台湾人の極度乾燥しなさい並に糞ダサいわww

794 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 00:57:06.95 ID:owKmgqhw0.net
北壁

795 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 02:54:25.27 ID:GQ8vX7dE0.net
昔と違って今の若い世代の日本人の足はスマートだよ、イタリアの靴にマッチする

796 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 02:57:44.24 ID:GQ8vX7dE0.net
4万超える靴を買うと大事に使うからオススメ

797 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 08:27:20.41 ID:6MpNPwGE0.net
>>741
つまり靴の選択は歩く時間によって決めるべきなのですね
2時間以上だとタホープロのどのような機能が2時間を超えたときにどこに作用してどのようなメリットがあるのか詳しく教えてください

798 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 08:31:06.94 ID:6MpNPwGE0.net
>>752
> まじめに登山を続ける人は、早めに専門メーカーの登山靴を買うわ。
それは本当ですか!
登山靴が真面目な登山に必要な理由を可能な限り詳しく教えてください

799 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 08:33:32.72 ID:6MpNPwGE0.net
>>785
日本の山ようどのような工夫がされているのか詳しく教えてください

800 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 08:34:25.34 ID:B1Mkzh7C0.net
>>788
ハイドロジェンハイクはメイドインチャイナ
岩場で爪先擦ったりするとつま先のゴム部分が捲れる
まぁ機動性、通気性重視のハイキングシューズだしな

801 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 08:42:43.69 ID:U1f+TUxM0.net
>>797
長靴か。。。
まぁ俺が教えといてやろうか
人間、歩くときは足の裏の筋肉使うんだよ
裸足や柔らかいソールの靴を履くと
当然、人間本来の足裏の筋肉を使って歩く
これがまぁ一般人なら2〜3時間くらいから披露してくるわけね
その結果、足底筋膜炎という症状が出て足裏が痛くなる

カチカチ登山靴ってのは足裏の筋肉を使わせないの
カチカチだから指曲がらないでしょ
その結果、足裏の疲労が無くなり痛みが出ないってこと
いわゆる人類の退化を促す靴だって事な
それを証拠に何百キロと縦走するような競技に出てる人はカチカチ登山靴なんか履いていない
足裏を鍛えてるから必要ないんだな

毎日、ランキングしたり、タオルギャザーかなんかで足裏を鍛えればカチカチなんかは必要なし

ということで、初心者はまず普段と変わらない固さの靴で登山を好きになってもらい、足裏が疲れるようならトレーニングするかカチカチギブスで足裏を使わないようにするか選択
上級者はスピードハイクのためにも柔らかい靴に戻っていくという感じだな

802 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 08:55:21.32 ID:MQKhYERjd.net
>>766
ノースのヴェルトS3K2履いてるけど歩きやすいよ
ミドルカットだから足首弱いと安定感がハイカットより頼んないけどその分自由度が高くて気に入っている
そろそろもうちょいソール固いのが欲しくなってるけど個人的には最初の1足としてはいいと思う

803 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 09:01:31.88 ID:B1Mkzh7C0.net
>>801
間違い
適当な嘘を書くな

>>当然、人間本来の足裏の筋肉を使って歩く
それは整地において蹴り出して歩いたり走ったりする場合だ
急傾斜でフラットフッティングで歩く場合はあまり関係ない
むしろ、整地か不整地か、この違いが大きく影響する

○剛性のある靴底は不整地で足裏をサポートする
 ・足裏の三点バランス即ち、拇指球、小指球、踵骨の三点の加重バランスで直立歩行している人間だが、不整地ではこれが大きく崩れるため、三点が形成するアーチが機能しなくなり負担となる
 ・剛性のある靴底であれば不整地であっても足裏の三点バランス、アーチがサポートされ負担が軽減される
 ・不整地において剛性のある登山靴やトレッキングシューズが歩きやすく感じるのはこのためである
 ・体重+パッキング重量が重いほど足裏にかかる負荷が増すため、三点バランスのサポートに必要な剛性も大きくなる

参考@:アーチの無い偏平足では衝撃が吸収しにくく疲れやすい(理学療法士監修の記事)
https://wotopi.jp/archives/60201
参考A:2足歩行の原則は足裏の三点支持(柔整師の見解)
http://www.kubo-seikotsu.com/blog/2%e8%b6%b3%e6%ad%a9%e8%a1%8c%e3%81%ae%e5%8e%9f%e7%82%b9%e3%81%af%e8%b6%b3%e8%a3%8f%e3%81%ae3%e7%82%b9%e6%94%af%e6%8c%81%ef%bc%81/

なんで適当な嘘ばっかりつくの?

804 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 09:04:50.87 ID:U1f+TUxM0.net
>>803
地面歩いたらことあんのか?
脳内もほどほどにしとけよw

805 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 09:08:26.89 ID:IX9z9PXea.net
足底筋膜炎?
足底腱膜炎じゃ無いのか?

806 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 09:09:57.82 ID:IX9z9PXea.net
まあ筋膜でも腱膜でもどっちでも良いけど

足底腱膜炎とは?
長時間の立位や歩行、ランニングなど足底に負担の加わる動作を過剰に繰り返しことにより足底腱膜に炎症が生じ、踵(かかと)の内側前方から中央にかけて痛みが生じます。
この症状が足底腱膜炎であり、特徴的な傾向として、「起床時の歩き出し時に足の裏に痛みが生じる」「しばらく歩いていると痛みがなくなる」などがあげられます。

807 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 09:10:58.18 ID:8HYwPYEIp.net
>>797
お前はフラットフッティングすら出来ていない素人以下だから、タホーの様なら靴の良さが分からないだけなんだよ。

もっと登山に慣れてからここに書いたらいいと思う(笑

808 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 09:13:37.65 ID:U1f+TUxM0.net
まぁ地面歩いたことない脳内ハイカーがエアプコピペで対抗するしようとしても無駄w

809 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 09:13:43.18 ID:vby0PAAL0.net
>>766
田中陽希さんも履いてるS3Kを1年ほど使ってるけど良い靴だと思うよ
足が合えばだけど

810 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 09:15:48.38 ID:U1f+TUxM0.net
カチカチ登山靴はフラットフィッティングを靴の方で強制してやってるだけ
フラットフィッティングができてる場合はふにゃふにゃでも足裏の疲労を軽減できる

811 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 09:16:00.37 ID:B1Mkzh7C0.net
>>804
はい、具体的な反論出ませんでした
お前の敗北決定
お前を論破したのこれで何度目だろうな、懲りない荒らしだ

さて、何度も書くが登山靴は使い分け、適材適所
>>801 何百キロと縦走するような競技に出てる人は → スピード競う競技なんだから走れる装備で走れる靴を選ぶのは当然
普段担がないような荷物を背負い、普段の運動よりも長時間活動する時は靴の剛性がサポートとして有効に働く

上級者になるほど柔らかい靴に戻るとは限らない
残雪や雪山がメインフィールドとなり硬く重めの靴ばかりを履く人も居る
なんせ登山靴はただの使い分けする道具だからな

812 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 09:19:07.45 ID:B1Mkzh7C0.net
>>810 はい、また大間違い
口から出まかせの嘘

フラットフッティングしたからといって不整地を歩いてる事に変わりはない
地面の凹凸も変わりない
よって三点バランスが崩れて負担となる

ぺらっぺらの間違った知識を披露して恥をかいて荒らすことが目的なの?

813 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 09:21:00.00 ID:IX9z9PXea.net
>>808
この質問に答えられないって、つまりはそういう事?

454 底名無し沼さん (アウアウカー Sa3b-3CB5 [182.251.224.49]) sage 2019/08/28(水) 17:52:52.84 ID:bWoo926Na
自演レジェンドってどんな山でテン泊縦走してきたの?
ベースウェイトはどの位?

814 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 09:21:17.90 ID:U1f+TUxM0.net
パリダカでf1レーシングカーで参加する奴はいないw
競う競技であっても、コースの状況にあった最善の靴を選んでるわけでは、無理してるわけではなしw

815 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 09:29:07.42 ID:MiCm2h+yd.net
>>814
それ、>>811が言ってる事そのままだよね

816 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 09:29:32.67 ID:8HYwPYEIp.net
>>810
それは嘘。
普通の人が登山路を安全に長い時間疲れずに歩く方法がフラットフッティング。
その歩き方に適した靴が底が硬い靴。

817 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 09:31:18.43 ID:U1f+TUxM0.net
だいたい着地と蹴り出しは全く違う運動なのに
フラットで着地して3点支持とかw
蹴り出しの時に筋肉使うんでしょうがw

818 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 09:34:28.40 ID:fi2iDHiQd.net
売り場で1番高いのを買えば間違い無いよ

819 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 09:34:51.43 ID:MiCm2h+yd.net
後ろ足は蹴っちゃ駄目でしょ

820 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 09:40:12.42 ID:B1Mkzh7C0.net
>>817
ああ、知らないんだ
フラットフッティングは「爪先で蹴り出さない」んだよ
足裏全体で地面を押し出す

知らないなら黙ってたら?
それともここでお勉強したいのかな?

821 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 09:42:30.48 ID:U1f+TUxM0.net
ずっとすり足で登れば常時三点支持だねw

822 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 09:58:26.34 ID:3xvCSgxYa.net
くだらねえやつらだな、こいつら

823 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 10:01:49.97 ID:FkT8W1gt0.net
何言ってるんだ、ここは長靴爺をからかって遊ぶスレだろ

824 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 10:16:19.22 ID:EomaClNp0.net
>>797-799
あなたは人としての基本が出来ていませんね
人に質問する前に自分が質問された事にまず答えたらいかがですか?

825 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 10:22:48.61 ID:FkT8W1gt0.net
>>824
長靴爺も質問に答えてよ

登山に適したズックは何のメーカーのなんという靴ですかね?

826 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 10:28:18.46 ID:8HYwPYEIp.net
>>817
蹴りだしたら既にフラットフッティングじゃないやん。

そもそも蹴って歩いては安定性を欠くことが多いから登山道ではフラットフッティングをするのだが、その基本すら分かってねえな。

100年ロムってろ、と今も言おう(笑

827 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 10:35:21.03 ID:FkT8W1gt0.net
長靴爺の職業と年齢も述べよ

以前、回答を求めるなら個人情報を晒せとか偉そうなこと言ってたよな
お前から晒せやキチガイ

828 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 10:51:15.28 ID:/CEp83yy0.net
・登山靴は適材適所(同行者や店員のアドバイスで選択)
・ゴアテックス仕様は濡れにくいが蒸れやすい

上記2点だけ理解して後は山行経験積むだけ

829 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 11:20:49.52 ID:EomaClNp0.net
>>825
私が長靴男なら「私は長靴男でない普通の登山者ですが」という
書き出しで書き込むところですが、私は長靴男ではありませんよ
>>797-799の[27.134.82.66]が長靴男です

830 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 12:12:12.95 ID:MiCm2h+yd.net
>>827
これか

187 名前:底名無し沼さん [sage] :2019/08/22(木) 22:11:59.84 ID:lrdyGYWK
>>185
いいですよ
まずはあなたの勤め先とキャリアのメールアドレスを書き込んでください 職場に本人確認しますので職場に必ず連絡がつくよう
手配しておいてください
その際こちらはニコニコキャッシングローンと名乗ります

831 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 12:41:34.05 ID:mJeOmWb8M.net
長靴男は50歳くらいじゃないかな

832 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 12:43:41.61 ID:MiCm2h+yd.net
だったら相当病気が進行してるな

231 名前:底名無し沼さん [sage] :2019/08/23(金) 11:01:23.15 ID:a1mMIluI
>>225
私とは逆ですね
始めた頃はネットどころかニッカズボンやキスリング全盛で、当時広まり始めたボウダリングと言った人たちがスニーカー
にやっと切り替えて来だした頃でした
私も登山靴が良いと信じていて、段階を踏んで高価な靴に移行していきました。硬い靴になっていったわけですね
近所の同じ山域を相当歩き、長い休みの時ははじめからテント泊長期縦走でした
あるきっかけで長靴で山を歩く機会があり、その軽快さに驚きそれ以来雪山以外はずっと長靴です

833 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 13:55:15.49 ID:hEojrCM+0.net
>>831
もっと高齢のじいさんだと思うよ

834 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 13:55:21.18 ID:8HYwPYEIp.net
自分が勝手に長靴やスタンスミスを履いて登山をして遭難して死のうが一向に構わんが、ところかまわず登山靴を否定するから有害極まりないと言われる。

835 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 14:04:21.66 ID:kSBBcnP9M.net
フラットフィッティングには誰も突っ込まない優しさ

まあ確かにフィッティングは重要だもんな

836 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 14:45:01.94 ID:PvoHFlPvr.net
>>826
全く蹴って歩かない事は無いでしょ
その為、シャンクって曲がる様になってんじゃいの
プラスチック等で全くソウルの曲がらなず蹴って歩けない靴の長時間の使用はキツイいよ

837 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 15:33:05.11 ID:B1Mkzh7C0.net
>>836
誰が「全く蹴って歩かない」なんて極端な事を書いてるんだ?

傾斜のゆるい場所では普通に歩けばいい
ただ、急傾斜でフラットフッティングが自然にできないとスリップするだけでなく
落石おとしたりする危険が有り、安全サイドへの考えから登山においては「フラットフッティングは基本」となる

838 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 15:42:01.23 ID:O0QyfvuO0.net
はいはいw
シャンクが固いほうが地面を蹴った時にバネ効果で楽ちん設定は忘れたのかな?
カチカチ登山靴の必要性ますますなくなるねw

839 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 16:12:18.27 ID:dDAlFjOG0.net
低次元で推移しているので傍観します。
皆さん嫌なことがあったようですね。

840 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 16:12:48.91 ID:B1Mkzh7C0.net
>>838は頭悪すぎて誰に向けてのレスかわからんな
適材適所という割には「>>カチカチ登山靴の必要性ますますなくなる」とかブレブレだし
そもそもカチカチ登山靴とかいう曖昧なものが例えばどのメーカーのなんていうモデルなのかすらも明らかになってないが

841 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 16:57:30.83 ID:8HYwPYEIp.net
>>836
フラットフッティングは日本語で言えばベタ足の事だから殆ど蹴り出さんよ。
あと歩幅は狭く歩く。

ベタ足で滑落や落石、そして疲労を防ぐんだね。
最近も富士山で落石事故で女性が亡くなっているし、登山でのフラットフッティングをもっと広めないとダメだね。

842 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 19:15:52.47 ID:tI4B+SyA0.net
なんでココいつも揉めてるの?
もめなきゃ生きていけないの?ガチンコファイトクラブみたいに。

843 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 19:27:53.65 ID:O0QyfvuO0.net
さぁなんでだろうね
素足からアルパインまで適材適所で考えてる人間には、
何を揉めてるのかまったくわからんw

844 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 19:33:57.09 ID:PwAaGGW+a.net
マジレスすると、登山するやつはマウンティングしたいやつしかいないし、承認欲求が他の趣味より遥かに強い
単にそれだけだよ

845 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 19:34:00.03 ID:MiCm2h+yd.net
>>842
自演とか長靴みたいな嘘付きが居着いてるから
って言うか、ここはそいつらの為の隔離病棟
よく初心者スレとかに脱走してるけど

846 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 19:35:16.15 ID:MiCm2h+yd.net
>>844
>マジレスすると、登山するやつはマウンティングしたいやつしかいないし、承認欲求が他の趣味より遥かに強い

自己紹介乙

921 名前:底名無し沼さん (アウアウカー Saad-0fST) [sage] :2019/09/04(水) 19:07:01.26 ID:PwAaGGW+a
>>912
本州人が北海道きてアクシデントになるとトムラウシになる
ゆで汁だラーメンだ、営業小屋あるとこ行ってる人は頭お花畑で幸せそう

847 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 19:50:36.02 ID:6MpNPwGE0.net
>>842
ここは登山靴について話す場ですが、登山靴自体が雪のない時期に履いてメリットのあるものでは無いからです
登山靴とはアイゼンのアタッチメントです アイゼンを付けて歩くために元来の靴という機能をすべて捨て去り
アイゼンを外し靴として使用する場合歩きにくく滑りやすく捻挫しやすい物が登山靴です
山歩きはヨーロッパアルプスから入ってきましたから氷河歩きが前提です

それを雪もない時期に山歩きは登山靴を履く必要があるなどと程度の低い指導者が本などに書いた物だから
たちが悪い さらに程度の高い指導者は過去も現在も日本には育っていない

中高年登山ブームが30年くらい前から始まり、あまりの登山靴が歩きにくいので若干ましなアイゼンの付かない
軽登山靴が出てきたのだが、それとて登山靴を引きずっている粗悪品ばかりで、硬めの靴底 ハイカット
など決して山を歩きやすくするための機能とはかけ離れたものばかり

登山靴について語るにはアイゼンのアタッチメントに特化した物であると言う事実を理解しなければ
屁理屈の応酬になり
> なんでココいつも揉めてるの?
となってしまうのですよ

848 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 19:51:25.82 ID:MiCm2h+yd.net
>>842
ほらね

849 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 19:55:10.56 ID:O0QyfvuO0.net
>>845
地味にID君とか失せろ爺とかの方が邪魔だと思うぞw
おまえもだがw

850 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 19:56:49.77 ID:MiCm2h+yd.net
>>849
君は上り坂で後ろ足を蹴るタイプかい?

851 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 19:59:36.51 ID:PwAaGGW+a.net
>>846
それはマウントじゃなく、事実だな
歴史も証明してる



852 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 20:15:12.94 ID:O0QyfvuO0.net
>>851
ガイドの道人が強行したのがまずかったのかもなw
小屋で1日動かずいれば誰もしなかったw
翌日ならトムラウシも登れただろうねw

853 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 20:16:22.71 ID:rmdHD030a.net
>>852
人が大勢お亡くなりになってるんだぞ

854 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 20:20:27.76 ID:O0QyfvuO0.net
>>853
なんか問題あることでも書いてあるか?
どう考えても道人のメインガイドが強行したのが間違いでしょw

855 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 20:22:51.66 ID:rmdHD030a.net
その話題でわざわざ語尾を柔らかくしなければならない理由は?

748 底名無し沼さん (ワッチョイ bf16-Sb65 [60.113.36.215]) sage 2019/07/16(火) 04:30:43.46 ID:GiSofsCu0
wは笑ってるんじゃなくて
語尾を柔らかくしてるだけでしょw

856 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 20:24:16.89 ID:rmdHD030a.net
>>854
まあその前に、この質問に答えて欲しいんだけどね
答えられない理由は?

454 底名無し沼さん (アウアウカー Sa3b-3CB5 [182.251.224.49]) sage 2019/08/28(水) 17:52:52.84 ID:bWoo926Na
自演レジェンドってどんな山でテン泊縦走してきたの?
ベースウェイトはどの位?

857 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 20:26:12.57 ID:O0QyfvuO0.net
w をつけてれば丁寧に見えるでしょ?
つけてないと怒ってるようにみえちゃうんじゃない?

858 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 20:27:19.50 ID:MiCm2h+yd.net
日本人のメンタルじゃあ無いなあ

859 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 20:29:47.65 ID:O0QyfvuO0.net
文字だけだとどうしても読み手の心境で怒ってるように見えちゃうからねw
語尾はできるだけ柔らかくして、優しい感じにしたいんだよねw

860 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 20:31:26.72 ID:PwAaGGW+a.net
>>854
ここ↓で主張してこいよw


トムラウシ山遭難事故は結局どうすりゃ良かったの? Part.3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1532870668/

861 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 20:40:45.78 ID:Eo6mBrQbd.net
>>802
>>809

ありがとう。
最近太り気味で1km位歩いただけでなぜか足はパンパンになるし息切れしちゃうんですよ。
怠け過ぎで体力も落ちたけど脂肪はタップリついてしまいました。
こうなったらもう靴に頼るしかないです。多少の投資は問いません。
ノース買います!

862 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 20:41:46.06 ID:PwAaGGW+a.net
ノース(笑)

863 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 20:47:11.40 ID:tI4B+SyA0.net
登山の前に平地をまともに走れるようになってからにしろよ

864 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 20:48:33.87 ID:PwAaGGW+a.net
>>863
それはすごく同意するわ

865 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 20:50:23.01 ID:MiCm2h+yd.net
>>861
山に登る前に先ずは体重落とそうな
このままだと心臓への負担が大き過ぎるし、関節を痛めるぞ

866 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 20:55:19.39 ID:tI4B+SyA0.net
登山でダイエットするって間違いだぞ
ダイエットして体力つけてからやるもんだ

867 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 21:04:49.31 ID:NB6kwzfXM.net
一度ロープウェイでそこそこ上まで行けるような山に行ってみると分かるだろ
登山はただ歩くだけと思ってる奴が世の中には少なからずいるけど
デブにはそもそも歩くこと自体がハードル高いんだよ
たかが2、3階の階段の上り下りでハアハアしてる奴が登山出来るのかな

標高高くない登山道整備されてる山でもこれくらいなんだけど
https://i.imgur.com/UTS0P1V.jpg

868 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 22:09:49.51 ID:tStfNpkOd.net
>>867
15.7km!!
なんかの罰ゲームですか!
そんなの歩いたら24時間掛かるわ!無理無理絶対無理。
ここの人達おかしいわ!

869 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 22:20:20.61 ID:U1f+TUxM0.net
え?
一日40キロとか縦走するよ?
15キロとかは低山2つ分の縦走くらいでしょ

870 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 22:30:46.25 ID:tI4B+SyA0.net
デブは
階段の上り下りでハアハアせずに
おとなしく家でアニメ見てハアハアしてろよ

871 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 22:36:23.93 ID:7cJxuMlj0.net
>>869
なんだ、プロの人が。
オレも10万円位靴に投資できるようになればそれくらい出来るのかなー。

872 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 22:41:26.87 ID:U1f+TUxM0.net
>>871
そんだけ太ってるならノースはダメだな
とらやスポーツに行ってタホープロ買ってこいw

873 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 23:14:07.89 ID:Xq/hsED40.net
またこのIPの人来てんのか
いい加減にしてほしい

874 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 23:17:07.67 ID:DrmqFL2a0.net
>>873
同感。
フラットフッティングの意味もろくに知らんかった事が判明してるのにこのスレに良く書けるよな。

875 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 23:23:53.18 ID:U1f+TUxM0.net
シャンクのバネ効果も知らないやつが偉そうにw

876 :底名無し沼さん :2019/09/04(水) 23:38:52.77 ID:MiCm2h+yd.net
>>838
>シャンクが固いほうが地面を蹴った時にバネ効果で楽ちん設定

?どのレス?

877 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 00:15:08.37 ID:IURCm5tr0.net
シャンクにバネ効果を期待するか?!
足場の悪いところでも小さい面積で歩ける様にする事や、岩の不陸から足を守るためのシャンクだろ。

878 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 00:43:48.85 ID:PG5Tn+zP0.net
登山靴は、モンベルのラップランドブーツ、タイオガブーツ、ツオロミブーツのいずれかを選んどけば間違いないね(^-^)

879 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 08:18:57.02 ID:n5kvCl0j0.net
mont-bellはないわ

880 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 08:32:28.25 ID:Z54Ky9Pm0.net
靴専業メーカーじゃないけど最近の靴は別にそんなに悪くない
モンベル、ノース

靴専業じゃなかったけどいい登山靴作る
サロモン、マムート

今後に期待
コロンビア、キーン

881 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 08:57:47.79 ID:ymkzPzylp.net
>>880
マムートの登山靴は元はライケルだからな。
自分の足に合えば良い登山靴。
オレにはマムート踵が細くて合わんかった。

882 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 09:01:44.25 ID:ciOrOoFL0.net
ミレーが抜けてるな

883 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 09:02:30.51 ID:uGZgZ4eHr.net
>>881
同じく、欲しいけど合わない
サロモンも全滅

884 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 09:08:24.28 ID:MxaOZN0bd.net
>>882
ミレーの靴ってどんな感じ?

885 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 09:12:26.82 ID:Nfqv2rXmM.net
スポルティバでええよ
モンベルとかなんちゃってメーカー出さないでくれる?

886 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 09:38:17.79 ID:KW49i94Y0.net
モンベルが親会社?のASOLOはどうなんだろう

887 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 09:48:13.60 ID:Z54Ky9Pm0.net
973 名前:底名無し沼さん (オイコラミネオ MM49-nXQ8)[] 投稿日:2019/09/05(木) 09:29:05.27 ID:Nfqv2rXmM
ダンロップがダサいならモンベルみたいな気持ち悪い色のスタイル劇悪グッズ売ってるエセ山屋なんてもっとダサいだろw


今日も荒らしが付け火して喜んでおります

ところでミレーの靴って見たこと無いな、過去には売ってたみたいだけど今は公式HPにも載ってないし
英語のHPだと存在は確認できる

888 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 10:02:50.08 ID:tvf8s7aw0.net
フランス好きで山道具全部フランスメーカーじゃないと嫌だって子が
ミレーの靴はいてるよ
別に悪くは無いと思うよ

889 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 10:45:57.04 ID:j/EdnXx30.net
モンベルはアルパインクルーザー3000評判良いじゃん
スポルティバネパールシリーズ、スカルパモンブランシリーズよりちょっとだけ安いしよく見かける

890 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 12:15:44.77 ID:JecE0ZARM.net
>>889
山小屋泊まりの爺さん御用達と言うイメージだな
登攀系で使ってる人はあまりいない

891 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 12:59:53.56 ID:s0lGAl/Ap.net
>>883
サロモンはスキーブーツを数年前まで使ってた。
コースXRジャパンという日本人向けのモデル。

今はライケルが開発して未だに同じ金型でK2で販売しているFTを履いている。

892 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 14:05:36.34 ID:j/EdnXx30.net
>>890
なるほど
そんな感じもする

893 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 16:34:28.55 ID:DUmpnTYex.net
ウェアから靴まで全てモンベルは面白くないですよね?
モンベルでいいなと思うのはアンダーウェアとレインウェアかな?
登山靴は、イタリアかドイツ製がオススメだよ。

894 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 16:41:34.75 ID:ciOrOoFL0.net
消耗品と割り切ってるならモンベルがいいよ
愛着なく捨てれる

895 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 17:23:27.02 ID:XJQLeGD10.net
>>888
非常に悪いですね
フランスはひどいテロ国家で今でもアフリカ諸国を自分の植民地のように考え搾取の限りを尽くしています
遠く離れたアジアの優れた技術力を持った国民が劣等国家の道具など購入する理由など無い

896 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 17:25:31.61 ID:XJQLeGD10.net
>>894
モンベルの何がダメなのですか?

897 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 17:55:24.68 ID:QdRXRKhF0.net
>>89
FTもしつこいよね、いい加減に新規型を作れと言いたくなる。
とはいえ我国のGENも未だにBumpsを続行中。
元をたどれば20年前のDEMO型のままだからねえ。
スキーブーツネタになってしまった、失礼しました。

898 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 18:28:25.08 ID:tvf8s7aw0.net
>>896
ダメなんでどこに書いてるのw?

899 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 18:30:45.34 ID:s0lGAl/Ap.net
>>897
FTはいいスキーブーツだよ。
軽くて柔軟性がある。
オレはコブかパウダーばかり滑るのでピッタリ。

今年もFTの兼用靴を買おうと考えている。

900 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 19:01:11.86 ID:VhzU8GEY0.net
年に一回登るかどうかの雪山のためにワンタッチアイゼン装着可能でできるだけ安い靴が欲しい

901 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 19:22:28.31 ID:n5kvCl0j0.net
>>900
ワンタッチじゃなくていいのでは?

902 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 19:32:17.45 ID:AlviY7po0.net
このスレの最初の方しか読んでいないが、長靴で十分な人には、それで十分だぞ。
長靴登山をバカにしてる奴は、しっかりした長靴を知らないだろ。
それは、都心では売っていない。
田舎に行くとホームセンター買える。

登山で使うのは、都心の雨用のペラペラの物ではなく、林業用とかのしっかりした長靴。
スパイク長靴も普通に利用している。
田舎の山では、長靴登山を普通に見る。

俺は、登山靴と長靴を、山によって使い分けている。
グチャグチャの登山道や、滑る登山道では、スパイク長靴。
もう少しましな登山道は、しっかりした長靴。
岩稜帯は登山靴。

903 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 19:33:34.72 ID:JLPNM3vzd.net
ワンタッチだと前後コバ付きの登山靴になるね。
ベルト式のアイゼンなら汎用性高くなるね?
どんな雪山なんだろうか?

904 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 19:35:32.98 ID:vEAHlZjcd.net
>>902
>このスレの最初の方しか読んでいないが

このスレを全部読めば感想は変わると思う
読むだけの価値は無いけど

905 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 19:37:34.58 ID:vEAHlZjcd.net
>>902
とりあえずこのスレを [27.134.82.66]で検索して、何故長靴がそんな扱いを受けて居るかを確認してみて

906 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 19:42:13.37 ID:tvf8s7aw0.net
>>902
その考えはレジェンドっていうやつの適材適所論であって、
長靴男の言ってる長靴は安物のゴム長靴だよw

907 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 19:45:07.95 ID:XJQLeGD10.net
>>902
> 、しっかりした長靴
しっかりとは長靴のどこがどのようにしっかりしているのですか?
またそのしっかりとやらは歩く上でどのように作用しよいのですか?またはよくないのですか?
> 田舎の山では、長靴登山を普通に見る。
俺は長靴で歩くがこの素晴らしい靴を他に履いている登山者は多分見たことない
山仕事や小屋番は履いている

> グチャグチャの登山道や
スパイクなんかぐちゃぐちゃの道には刺さらないですよ
> もう少しましな登山道は、しっかりした長靴。
何がどうしっかりしているのですか? なぜしっかりしている必要があるのですか? 長靴男の大好きな
しっかりした登山靴の方があなたの思想に合っているのでは?

> 岩稜帯は登山靴。
もっとも登山靴に不向きな地形でなぜ長靴やスニーカーを履かないのですか?

908 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 19:49:31.83 ID:JLPNM3vzd.net
>>902
岩礁?
長靴は山の幸を収穫したりする人が履いてる事多いね?
その延長で、よく高齢の人が登山にも経済的だから
利用してるのは確かにあるけど、積極的に長靴を登山に最適と勧めることはどうかな。
何もトラブルもなく行程を終えられれば十分ということなんだろうけど?
万が一のこと考えたら、ちゃんとした登山靴が矢張りいいのでは?

909 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 19:51:10.37 ID:tvf8s7aw0.net
長靴擁護発言に
長靴男がライバル出現と思い攻撃にでたかw

910 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 19:52:39.54 ID:vEAHlZjcd.net
因みに自称レジェンドとは

861 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 9fca-Y0XI [61.125.230.52]) :2018/06/20(水) 09:28:26.17 ID:K+VJS3WP0
ここのやつは自分かってな都合のいい登山靴しか考えていないようだなw
まぁこのリストみて、自分が登山靴と読んでいるものがどれかよく考えて発言しなw
・ランニングシューズ
・トレランシューズ
・ライトトレッキングシューズ
・ハイキングシューズ
・アウトドアシューズ
・アウトドアブーツ
・ナイロン製トレッキングシューズ
・本革製トレッキングシューズ
・ナイロン製重登山靴
・本革製重登山靴
・ゴム長靴
・EVA長靴
・スパイク長靴
・地下足袋
・スパイク地下足袋
・ラバーソール沢靴
・フェルト沢靴
・草鞋
・ゴムサンダル
・EVAサンダル
・素足

970 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 22ca-biIh [61.125.230.52]) :2018/07/30(月) 20:26:20.09 ID:HP8AYaj10
赤色LEDライトがいいぞw

159 名前:底名無し沼さん :2018/07/30(月) 14:59:52.87 ID:HP8AYaj1
>>14みれば一目瞭然だろw
あらゆる靴の登山での使用可能性を探ってるレジェンドもいるやんけw

911 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 19:52:46.11 ID:AlviY7po0.net
>>905
ありがとうございます。

脳内な方が長靴をバカにしているのと、脳内な方が長靴を誉めすぎているのがよくわかりました。
私は、しっかりした長靴、スパイク長靴、地下足袋、スパイク地下足袋、ハイキング靴、柔らかい登山靴、硬い登山靴を行く山によって使い分けています。
当然のことです。

どれかにするべきと決めるような議論するようなことではありません。
すべて、状況次第です。

912 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 19:53:54.54 ID:vEAHlZjcd.net
IPでモロバレなのに、自分の事をレジェンド呼ばわりしたから
最近は自演もバレて、自演レジェンドとも呼ばれたりしてる

14 名前:底名無し沼さん :2018/07/26(木) 10:36:43.64 ID:JRCVUBN9
これもテンプレでしょ

ここのやつは自分かってな都合のいい登山靴しか考えていないようだなw
まぁこのリストみて、自分が登山靴と呼んでいるものがどれなのかよく考えて発言しなw

・ランニングシューズ
・トレランシューズ
・ライトトレッキングシューズ
・ハイキングシューズ
・アウトドアシューズ
・アウトドアブーツ
・ナイロン製トレッキングシューズ
・本革製トレッキングシューズ
・ナイロン製重登山靴
・本革製重登山靴
・ゴム長靴
・EVA長靴
・スパイク長靴
・地下足袋
・スパイク地下足袋
・ラバーソール沢靴
・フェルト沢靴
・草鞋
・ゴムサンダル
・EVAサンダル
・素足

913 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 19:54:14.86 ID:tvf8s7aw0.net
>>911
>>910
またレジェンド派が一人ふえたようだなw

914 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 20:04:21.88 ID:vEAHlZjcd.net
>>911
初めて行く山、3000メートル級2泊3日8月だったら何を履いて行きますか?

915 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 20:06:00.11 ID:IURCm5tr0.net
>>914
オレはローヴァのタホーだな。

916 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 20:18:13.48 ID:XJQLeGD10.net
>>908
> 万が一のこと考えたら、ちゃんとした登山靴が矢張りいいのでは?
登山靴を履いていたって当たり前だが万が一のことはある

しかし当然安価な歩きやすい登山靴はともかく、比較的高価なしかも意味不明だがアイゼンも付かないくせに
靴底の硬いハイカット気味の登山靴の場合滑りやすいし捻挫もしやすいしさらに捻挫ですめば幸運で
なまじハイカットのせいで足首折れ曲がりと同時に膝や股関節 そして転倒まで逝ってしまう
万が一のことを考えるととても怖くて履いていけない靴なのでは無いのですか?

917 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 20:25:07.38 ID:I9Y6CU70M.net
>>914
国内3000?w それならスニーカーでもええわww

918 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 20:29:24.18 ID:SlB6aiUax.net
>>916
だから長靴がいいと?
あなた自身にはいいかもしれないが?
呆れて話にならないよ。

919 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 20:29:36.12 ID:vEAHlZjcd.net
>>917
ダンロップの?

920 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 20:42:28.63 ID:XJQLeGD10.net
>>918
あきれたのはあなたの主観で書き込んでも無意味です
マグロはあきれるほどまずい
と言うのと同じようなものでだからどうした といったところです
分かりますか?
あきれた理由を書かないとお話にならないのですよ

921 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 20:43:08.89 ID:n5kvCl0j0.net
少ない経験で断定するアホがおおいな
登山靴は長持ちするので、あまり履き比べたことない奴多いのだろうが、それで知ったかする奴が多い
冬靴、ライトアルパイン、トレッキングシューズ、アプローチシューズ、トレランシューズ、それぞれ2足くらいは履いた経験があってから物を言って欲しい

922 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 20:47:31.26 ID:XJQLeGD10.net
>>921
信仰で物事を断定する人物がいるようだな
登山靴は長持ちするから何度も山歩きに履いて行ってしまう
長靴 スニーカー 地下足袋 アイゼン装着の時は登山靴と
履いてみてから物を言って欲しいな

923 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 20:52:20.93 ID:n5kvCl0j0.net
>>922
前段と後段の繋がりが全く不明だが、おれは沢靴やスニーカー、クロックスでも山を歩くことはあるよ
こういう柔い靴は人を選ぶが

924 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 20:53:58.98 ID:PpUpNikea.net
くだらねえやつら

925 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 20:55:04.83 ID:XJQLeGD10.net
>>923
よろしい 今後も続けたまえ

926 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 20:55:07.67 ID:vEAHlZjcd.net
因みに、長靴が言うところの徒渉とは

613 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ e309-BZhk [27.134.91.42]) [sage] :2019/04/10(水) 17:06:53.84 ID:2Oyf4iBq0
徒渉 当然地下足袋
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSOQVmoVrYchj-VPASau6oO9OYDhym149GXDHCjSgfYQCPEWz3d

927 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 20:55:59.21 ID:n5kvCl0j0.net
>>925
長靴男には、人を選ぶと言う点について理解してもらいたい

928 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 21:03:57.19 ID:SlB6aiUax.net
野球やサッカーでも長靴でやれないことはない。
その程度の事。
只、違う事したいだけじゃねーか。

929 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 21:34:40.96 ID:gtslg/zs0.net
長靴連呼してるやつは、
長靴会社からなんか貰ってるか、社長に掘られてるかでもしてるのか

930 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 21:35:08.61 ID:XJQLeGD10.net
>>928
例えに悪意があり、さらに例えが悪い
女性会社員が電車バスを乗り継ぎハイヒールで出勤している
そんなこと半強制しないでもっと歩きやすい靴を履いて出勤できる靴を気楽に選べる風潮を育てるべきだ

と言った感じがより近い

931 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 21:37:28.23 ID:vEAHlZjcd.net
今時出勤時もハイヒール義務化してる会社って何処だよ

932 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 21:44:38.15 ID:XJQLeGD10.net
>>929
俺は自分勤め先のスレッドがいくつかあり読んでいるが
誰も会社の擁護などしていないぞ 文句と退社するぞ宣言で埋め尽くされているよ
現在日本の会社員は勤め先に対して不平不満が世界と比べてダントツに高く向上心も低く
それでも定年までしがみつきたいと考える人が多いと言う調査を見たよ

2ちゃんねるの世界ではすぐ業者の回し者だというレスが付くが、本当に内部の者ならば
株主や経営者以外匿名の掲示板で内部の人が擁護などしないことの方が自然だろ

933 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 21:46:30.63 ID:vEAHlZjcd.net
もしかして韮崎辺りでは今でもそうなのか?

934 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 21:47:09.87 ID:XJQLeGD10.net
>>931
なんとなくの風潮ですよ
ならスーツに例えを換えてもいいよ

935 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 21:48:40.21 ID:vEAHlZjcd.net
長靴は、登山口まで長靴なのかい?
電車に乗る時も

936 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 21:51:34.55 ID:XJQLeGD10.net
>>935
登山靴信者である長靴は登山口まで登山靴でしょうに
たまにあまりに不快なのでサンダルをつっかけている人もいる

937 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 22:15:43.36 ID:O85823oT0.net
>>900
BorealのMaipoやAsanやMaliはワンタッチ対応の割には安いよ

938 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 22:20:33.90 ID:IURCm5tr0.net
歩きにくく転んだりすればすぐ脱げる全く登山に向かない長靴に話はもういいから。

939 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 22:45:43.42 ID:XJQLeGD10.net
>>938
子供は自分一人ではける長靴を好むが、履きやすいのは親がすぐ大きくなるからと
大きめの物を買うから
その頃の記憶で長靴について語られても話にならない

会社の机でぼーっとしながらシャンクのスプリング効果で登りが楽ちんだ
などと考えるような人は子供の頃以来長靴など履く機会などないでしょうに

940 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 23:07:52.77 ID:tvf8s7aw0.net
どうした
今日の長靴やけに張り切ってるじゃねえかw

941 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 23:37:58.90 ID:IURCm5tr0.net
>>939
抜いだり履いたりする事が簡単に出来るところが長靴の利点とお前が書いてんだが。
逆に言えば簡単に脱げると言う事。

言い訳は不要だよ。

942 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 23:41:47.41 ID:jYMiVDAr0.net
メレルってどうなの?

943 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 23:52:56.49 ID:IURCm5tr0.net
>>942
滑るって話は聞くな。

944 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 23:52:59.62 ID:tvf8s7aw0.net
>>942
メリット:色やデザインがおしゃれ、ABCマートで買える、ゴアテックス、ビブラムソール
デメリット:アウトドアシューズにしてはやや高い

945 :底名無し沼さん :2019/09/05(木) 23:53:17.05 ID:tvf8s7aw0.net
>>943
いつの話だよww

946 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 00:05:57.67 ID:hySfu6Ob0.net
アルプス登山でもトレランシューズが最強だと思う。
ハイカットなどは可動域が狭くて危険。

947 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 00:20:41.17 ID:TXZ1whA30.net
長靴男は靴紐が結べない
または苦手

948 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 00:55:11.02 ID:iSdFraVG0.net
>>932
> 俺は自分勤め先のスレッドがいくつかあり読んでいるが

四六時中、固定回線で書き込んでいるのに勤め人のフリをする長靴男[[27.134.82.66]
真っ昼間から固定回線で書き込めるのは自営業者くらいなのだけどね

949 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 02:25:32.79 ID:mPUgY4MX0.net
メレルは登山には向かないだろ

950 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 02:33:03.46 ID:GWF7q/Ugd.net
フランスからスペインへ1ヶ月歩きます
峠はピレネーを超えるぐらいで低山の山三回ぐらいです。
10キロぐらいのバックパックを背負います。
トレッキングを年に数回するぐらい
医者からは貴方の足は豆ができやすい形と言われました
前に買おうとしたホカオネオネは幅が狭く入りませんでした

硬いソールの登山靴が良いのか
柔らかなビブラムが良いのか
ソールは入れるべきなのか
何んでも良いので気づいたことがあれば助言頂きたいです

951 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 02:37:02.36 ID:mPUgY4MX0.net
>>950
https://www.lostarrow.co.jp/store/g/gBO21700001060/

この辺は?

952 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 06:56:08.66 ID:wVzFQBVpx.net
長靴の事なら、登山靴より劣るけど山登りの頻度が少なくお金をかけないで楽しみたいなら、長靴で代用出来ない事もないですね?なら理解出来るよ。
逆に長靴は登山靴より優れているようなカキコミする奴はは民衆を惑わして喜ぶジョーカーみたいな奴。

953 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 07:10:44.69 ID:s3JgDJoa0.net
>>950
まず重くって固い靴は止めた方が良い。軽く柔らかいハイキングシューズ的な靴。

954 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 07:16:16.35 ID:WmJLViiGp.net
>>953
それも適材適所だな。

955 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 07:18:23.34 ID:WmJLViiGp.net
>>939
シャンクのスプリング効果などと書いているのはお前と自称リジェンドだけだがな。

956 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 08:40:36.73 ID:io6euAQp0.net
長靴は韮崎にある自分の働く会社で自分より若い上司に怒られるとここに来て憂さ晴らしをする

957 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 08:49:47.10 ID:Dxrv6+q90.net
>>950
旅行だと平地歩くことの方が多いと思うので、バックパックは10kgでも平地で蹴り出しやすい靴を選んだほうがいいと思う
サロモンのXULTRA3MIDはどう?2Eモデルと3Eモデルがあるので選びやすい。
比較的軽めで平地でも歩きやすいが土踏まずより後ろの捻じれ剛性は強力
旅行でのゴアは賛否両論あるかもしれんがイタリア旅行で降られた時はゴアでよかったと思った
かかとがぐらつくならスーパーフィートを検討しても良いが、この靴なら剛性アップ目的で入れなくてもいい

958 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 09:14:31.03 ID:uiEaCk+V0.net
>>949
低山や小屋泊りなら十分

959 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 09:17:42.47 ID:uiEaCk+V0.net
>>955
バネ効果はお前らが神と崇めてる某BC店長が言ってるだけだがw

960 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 09:29:05.79 ID:KaTd7Wdad.net
>>945
これWi-Fiでタブレットから?

961 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 10:02:18.10 ID:Dxrv6+q90.net
まず樹脂製シャンクには元に戻ろうとする反発力がある
反発力が有るからバネという表現は別に間違ってない
反発力は足場に爪先を乗せた場合に、爪先が曲がらないようにする力をサポートする

太田の言ってる事に興味は無いがなんか問題あるんかね

962 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 10:19:12.05 ID:7fFTcogR0.net
板バネしらないの?

963 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 10:19:32.67 ID:Dxrv6+q90.net
簡単に曲がる反発力の弱い靴と
シャンクあるいは剛性を生む構造を持つ曲がりにくい、反発力の有る靴と
爪先部分だけで狭い足場に立った時にどっちが楽に立てるかよーく考えてみ

ちなみに太田が土踏まずの部分を狙って捻じ曲げてたC1-02S
つま先部分だけ捻じ曲げてみ
それなりに反発力あるから
土踏まずの部分が曲がるのが許せないならスーパーフィート入れりゃ解決する

964 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 10:22:12.25 ID:Dxrv6+q90.net
>>962
板バネには樹脂製も金属製もあって用途によって使い分けるがそれがどうかしたのか?

965 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 10:30:19.72 ID:aH1UZU0Ua.net
>>950
岩稜帯でなく、緩やかな山で、ひたすら距離を稼ぐような山行ならば、これがいいですよ。
http://obozfootwear.jp/collection/22101_Sudan.html

岩稜帯にはもちろん向きません。

966 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 10:31:10.55 ID:h0M2/Wd80.net
>>965
こんな中途半端なやつだったら防水のトレランシューズのほうがよくね?

967 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 10:35:53.59 ID:7fFTcogR0.net
>>965
こんなマイナーメーカー北海道しか取扱店がないだろw
試着せずにどうしろってんだw
靴の性能うんぬんの前に、サイズや足型があってないければ意味なしw

968 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 10:36:03.52 ID:WmJLViiGp.net
>>959
神などと考えた事もない。

お前の無責任な書き込みよりは有用な事を動画で語っているのは確かだ。

969 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 12:21:34.06 ID:KaTd7Wdad.net
>>967
>こんなマイナーメーカー北海道しか取扱店がないだろw

もしかして
取り扱い店舗のページで、地域選択出来るの知らずに最初のページだけ見て、北海道しかないって言ってる?

970 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 12:23:58.87 ID:7fFTcogR0.net
>>969
全国の登山用品店で取り扱いあるとでも?

971 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 12:26:04.13 ID:fnjEG9gP0.net
オボズなら取り扱い少なくはないと思うが

972 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 12:27:02.00 ID:KaTd7Wdad.net
>>970
試しに地域選択してみなよ
宮城だったらWILD-1で取り扱ってるみたいだから

973 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 12:30:14.35 ID:7fFTcogR0.net
>>966
近畿で4店舗だったわw
こりゃだめだなw
取り扱いっていっても、注文して取り寄せ可能ってのだと意味なし
全サイズ常時在庫している状況でないと試着はできないだろw

974 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 12:34:38.04 ID:7fFTcogR0.net
まぁ取扱店みてるとWILD-1は積極的に取り扱っている可能性はあるが
あとはダメだな
入荷可能(取り扱い店)とサイズ揃えて試着可能の店とは違うということを知っていたほうがいい

975 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 12:35:24.38 ID:KaTd7Wdad.net
4店舗

靴工房STUDIO-K
〒522-0044
滋賀県彦根市竹ヶ鼻町43-2 ビバシティ彦根1F
0749-26-5151

中山スポーツ
〒520-0863
滋賀県大津市千町1-25-25
077-534-2525

WILD-1 京都宝ヶ池店
〒606-0006
京都府京都市左京区岩倉西五田町41
075-781-2555

Orange
〒649-7113
和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺488-4
0736-20-1329

スポーツオーソリティ西宮今津店
〒663-8226
兵庫県西宮市今津港町1番26号
0798-38-1670

976 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 12:42:20.09 ID:fnjEG9gP0.net
スポーツオーソリティで扱っててダメはありえねえわ
どこでも買えるレベルじゃん

977 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 12:45:30.17 ID:7fFTcogR0.net
初心者がどの靴がいいか分からない場合は、メーカーを指定するよりも
どういった靴がいいかってのを教えてあげたほうがいい

ローカットのトレランシューズ、アウトドアシューズ、普段のスニーカーをアウトドア用に丈夫にしたようなもの、防水性は無しか弱い

レッキングシューズ、ソールは柔らかく歩きやすい、ゴアテックスかそれに準じたアウトドアソール、ハイカットで防水性有り

ソールがカチカチの登山靴、ソールが固く足裏が曲がらない

978 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 12:47:04.43 ID:KaTd7Wdad.net
まあ落ち着けよ
ヨレヨレじゃないか

979 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 12:47:30.30 ID:7fFTcogR0.net
>>976
>>974
ためしに検索してみろw
https://www.sportsauthority.jp/shop/c/cSA/

980 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 12:56:07.29 ID:5+qRfvOqa.net
それで君の助言は?

950 底名無し沼さん (スププ Sdbf-QcDP [49.96.8.56]) sage 2019/09/06(金) 02:33:03.46 ID:GWF7q/Ugd
フランスからスペインへ1ヶ月歩きます
峠はピレネーを超えるぐらいで低山の山三回ぐらいです。
10キロぐらいのバックパックを背負います。
トレッキングを年に数回するぐらい
医者からは貴方の足は豆ができやすい形と言われました
前に買おうとしたホカオネオネは幅が狭く入りませんでした

硬いソールの登山靴が良いのか
柔らかなビブラムが良いのか
ソールは入れるべきなのか
何んでも良いので気づいたことがあれば助言頂きたいです

981 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 12:59:34.76 ID:7fFTcogR0.net
取扱店詐欺に騙されるなんか
エア登山者でまともに登山ショップに足を運んだこと無いのバレバレだぞw

982 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 13:01:53.58 ID:5+qRfvOqa.net
967 底名無し沼さん (ワッチョイ cbba-cimx [60.113.36.215]) 2019/09/06(金) 10:35:53.59 ID:7fFTcogR0
>>965
こんなマイナーメーカー北海道しか取扱店がないだろw
試着せずにどうしろってんだw
靴の性能うんぬんの前に、サイズや足型があってないければ意味なしw

970 底名無し沼さん (ワッチョイ cbba-cimx [60.113.36.215]) 2019/09/06(金) 12:23:58.87 ID:7fFTcogR0
>>969
全国の登山用品店で取り扱いあるとでも?

973 底名無し沼さん (ワッチョイ cbba-cimx [60.113.36.215]) 2019/09/06(金) 12:30:14.35 ID:7fFTcogR0
>>966
近畿で4店舗だったわw
こりゃだめだなw
取り扱いっていっても、注文して取り寄せ可能ってのだと意味なし
全サイズ常時在庫している状況でないと試着はできないだろw

983 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 13:02:36.84 ID:fnjEG9gP0.net
>>981
それ恥ずかしくない?
もうこの板見ない方がいいよ

自分が助言するなら
普段運動中に履いてるの履けばいい
新しいのがいいならそれの新品を買えばいい

984 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 13:02:38.77 ID:G2N0+0WLx.net
落とし穴
ロングトレイルでトレランシューズの類の軽快な靴は前半は足捌きが良いので快調快調と知らない内に飛ばし気味になり、後半潰れる可能性あり。
鍛えられた健脚な大丈夫かもしれないが?
ここの連中の無責任な書き込みには注意した方がいいね。
やはりロングトレイルに向く靴を専門家に選定してもらうべき。

985 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 13:07:03.06 ID:Dxrv6+q90.net
荒らしがなんか焦って悪あがきしてるけど

>>967 >>北海道しか取扱店がないだろw

オボズが北海道しか取扱店が無いとか書き込んでる時点で詰んどるわ

986 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 13:10:50.57 ID:Dxrv6+q90.net
>>950
>>957の追記
ローカットがいいならサロモンのXULTRA3のローカットでもいいし
トレラン系が気になるならモントレイルのトランスアルプスが長旅にはおススメ

987 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 13:14:31.70 ID:7fFTcogR0.net
ほぼ平地や舗装路を1ヶ月あるいて、途中の峠が低山3回分くらいでしょ?
防水性のあるゴアテックスのミドルカットかハイカットだろうな
ローカットのトレランシューズは平地を歩くにしても、雨の日もあるくならおすすめはしない

988 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 13:19:03.17 ID:h0M2/Wd80.net
>>987
ゲイターあれじゃ十分じゃね?

989 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 13:27:49.74 ID:7fFTcogR0.net
ゲイターつけるにしてもローカットなら重なりの部分が少なくて浸水するし
水たまり、ぬかるみ、朝露なんかもある
そもそもローカットのトレランシューズはゴアテックスなのは少ない
もともと防水は考えておらず、浸水してもすぐに乾くように水はけがよくできている

競技で走るための靴と、長い距離歩くのとでは、まったく設計思想が違うと考えていいよ
季節的にまったく雨が降らないのなら、別にローカットでもいいとは思うけどね

990 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 13:39:05.68 ID:G2N0+0WLx.net
悪い事は言わん
ロングトレイルの出版物あるからさ、大型書店か図書館に行って調べた方が参考になるよ。

以上、誠意のある通行人より

991 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 13:47:09.12 ID:Dxrv6+q90.net
俺自身はゴアでよかったと>>950で書いたが
旅行で雨でも低山つっこむなら防水のほうがいいだろうね
非防水でも街歩きとかなら靴下替えれば済む話だが寒いと山では悴むかもね

ローカットかミッドカットかは好みで決めていいんじゃないかな
10kg担いで不整地で行動する事を重視するならローは選ばない
平地を歩く事を重視するならロー、さらに通気性も重視するならクッションしっかりめのトレランシューズを選ぶ

992 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 13:48:18.73 ID:Dxrv6+q90.net
>>950じゃねぇや>>957

次スレたてときました

登山靴スレ70
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1567743285/

993 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 14:18:06.22 ID:7fFTcogR0.net
ローカットのゴアなんか一番意味ないモデルだからな
雨降っても、草の露でも上部から浸水してくるし、防水にはらない
水はけが悪く、ゴア無しにしかも圧倒的に乾きが悪い
最近それに気づいて、各社ローカットのゴアモデルを止めていってるのという状態

どうしてもローカットでゴアがいいならゲイター内蔵型か、
常時メーカー純正のトレランゲイターを使用し続けるかどっちか

994 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 14:19:19.50 ID:7fFTcogR0.net
>>993
>ゴア無しにしかも圧倒的に乾きが悪い

しかもゴア無しに比べ圧倒的に乾きが悪い

995 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 14:36:14.03 ID:xtiqKLz70.net
何故が通勤用革靴にゴアが増えているのは何かの皮肉か?

996 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 14:46:57.67 ID:7fFTcogR0.net
短時間でしかも草や水たまりのない舗装路ならローカットも使えるぞ?
>>995 はそんなロングトレイルばかりやってるんだなw

997 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 15:00:04.44 ID:Dxrv6+q90.net
>>967 >>北海道しか取扱店がないだろw

恥を流したくて必死

998 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 15:05:00.56 ID:7fFTcogR0.net
976 1 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 6b60-kyym [180.196.6.167]) Mail:sage 投稿日:2019/09/06(金) 12:42:20.09 ID:fnjEG9gP0
スポーツオーソリティで扱っててダメはありえねえわ
どこでも買えるレベルじゃん

979 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ cbba-cimx [60.113.36.215]) Mail: 投稿日:2019/09/06(金) 12:47:30.30 ID:7fFTcogR0
>>976
>>974
ためしに検索してみろw
https://www.sportsauthority.jp/shop/c/cSA/

999 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 16:11:00.50 ID:kktXOAtya.net
自分の間違いを訂正するより先に他人の粗を探すとかただのカスじゃん

1000 :底名無し沼さん :2019/09/06(金) 16:13:31.69 ID:Dxrv6+q90.net
今回のスレの教訓

>>967 >>北海道しか取扱店がないだろw

知ったかぶりは恥をかく

でした

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
306 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★