2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初心者登山相談所91

1 :底名無し沼さん:2019/11/25(月) 06:04:37 ID:S41b69wr.net
初心者の登山に関する相談に答えるスレです。

※前スレ
初心者登山相談所89
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1571063563/
初心者登山相談所90
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1572735824/

2 :底名無し沼さん:2019/11/25(月) 09:01:57.28 ID:DQg7BmSL.net
取って良いのは写真だけ
残して良いのは足跡だけ
持ち帰って良いのは想いでだけ

3 :底名無し沼さん:2019/11/25(月) 10:09:07.14 ID:JBnfOpDO.net
昨日穂高岳山荘泊って今日下山しました

昨夜は大荒れで積雪15cm
宿泊者15人は全員涸沢へ下山。アイゼン持ってたのは2人。
雪で白ペンキどころか岩も埋まっており、小屋の兄さんのガイドで下山

テント泊の予定の兄ちゃんもビビって山小屋に素泊まりテントと食料合わせて5kgのまったく無駄な重量(笑)
背負ってスゴスゴ後ろからついてくる。

ガイドの兄さんは踏み跡つけて先行するからあとからついてきてくださいというと、猛スピードで下山。
兄さんから20mくらい離れて元山岳部、その直後に俺、さらに50m以上離れて中高年の集団。
テントの兄ちゃんはどんどん遅れてザイテン取付まで下ると見えなくなった。200m以上離れてたんだろうな

4 :底名無し沼さん:2019/11/25(月) 11:04:50 ID:POUjA7Oy.net
>>2
じゃあそもそも山に入るなよ

5 :底名無し沼さん:2019/11/25(月) 11:41:24 ID:v7jQ4cbc.net
ベテランの人達は帰宅後にGPSログはどのように利用してるの?
当方は歩いた軌跡をスマホ上で見返すぐらいななんですが
もっと有益な利用方法ってありますかね

6 :底名無し沼さん:2019/11/25(月) 11:46:10 ID:6u9CCePH.net
そんなもんだろ
あとはせいぜいヤマレコとかyamapに投稿するぐらいじゃねーの

7 :底名無し沼さん:2019/11/25(月) 12:23:08.10 ID:O5qad5Lz.net
アルミコッヘルは痴呆になるんですか?

8 :底名無し沼さん:2019/11/25(月) 13:53:30 ID:u/SBC7rI.net
無人の避難小屋に薪や食料など個人の装備品を管理者の許可なくコンテナなどに入れて保管している場合、盗まれたり使われた場合法的にはどういう判断になるのでしょうか?

勝手に放置だから何されても文句は言えない?
それでも所有者の居るものを無許可拝借は窃盗?

9 :底名無し沼さん:2019/11/25(月) 14:00:52 ID:yUqOWahi.net
>>2
ゴミは残すことも持ち帰ることも出来ない

10 :底名無し沼さん:2019/11/25(月) 14:38:54 ID:qFAlOeiW.net
>>8
文句言えない

11 :底名無し沼さん:2019/11/25(月) 14:43:32 ID:j9E/dvJG.net
> 所有者の居るものを無許可拝借は窃盗

これ
でも所有者を明記しておかなければ、不用品と見なされて美味しく処分される恐れもある
明記してあっても、気づかなかったと主張すれば同様

事実上は、文句言えない
そもそも誰に文句言うの

12 :底名無し沼さん:2019/11/25(月) 15:04:16 ID:u/SBC7rI.net
>>8
やはりそうなりますよね
しっかり鍵付きのケースに入れておく
盗られても泣かない
必要な装備を担げなくなったら違う山に行く、ということかな

13 :底名無し沼さん:2019/11/25(月) 15:11:44 ID:j9E/dvJG.net
鍵付きのケースなんて、窓から投げ捨てられそう

14 :底名無し沼さん:2019/11/25(月) 16:37:50 ID:ecDHfZUk.net
>>8
窃盗にはなるがどうしようもないだろ
そもそも無許可で利用してる時点で不法使用でもある
その辺は常識的に空気の読み合いで行くしかない

15 :底名無し沼さん:2019/11/25(月) 18:11:20 ID:aI7q7SbQ.net
偶に避難小屋に〜〜山岳会て書いてあるホムセン箱あるよね。

16 :底名無し沼さん:2019/11/25(月) 18:38:34 ID:/YWNrFna.net
>>8
そもそも自分の持ち物でもない場所に勝手に物を置くなよ

17 :底名無し沼さん:2019/11/25(月) 19:38:56 ID:aTG9gi8y.net
窃盗罪は不法領得の意思っていうのが成立しないと駄目だから
たとえば店から帰る時に、ハンガーに掛けてあった他人の上着を盗んだら駄目だけど
自分の上着と似てたから間違った
と言うことであれば不法領得の意思はないと言うことだから罪に問うのは難しくなる

で、そのケースだと
「避難小屋」に置かれている物=困ってる登山者の為に誰かが好意で置いている物
と言う解釈をして薪を使ったとか食料を食べたと言えば
不法領得の意思はないわけだから窃盗罪として成立しない可能性が高いと思う
「避難小屋」に置いてある薪や食料は
非常用に広く登山者の為に備蓄している物と言う解釈をすることは
社会通念と照らし合わせても十分正当性が認められる行為になると思う
それだけでなく、緊急のため利用させてもらったけど後からちゃんと同等の物を返すつもりだったと言えば
これも不法領得の意思は無かったと言う判断になる可能性はあると思う
つまり「避難小屋」に置いてある物を使ったり食ったりしてもセーフとういのが俺の解釈

18 :底名無し沼さん:2019/11/25(月) 19:46:13 ID:aTG9gi8y.net
という事で
食べちゃっても
⊂(^ω^)⊃ セーフ!!

19 :底名無し沼さん:2019/11/25(月) 19:55:42 ID:B+V3wxof.net
>>17
無記名ならそれで正解だろうな
無記名なら

20 :底名無し沼さん:2019/11/25(月) 20:01:08 ID:lrh3NbjL.net
>>17
こう言う得意げに語る奴ムカつくから
誰かフルボッコしてくれw

21 :底名無し沼さん:2019/11/25(月) 20:11:08 ID:ReglRRVK.net
記名したらしたで「共用で使う場所をなに私物倉庫につかってんだよ」と思われてそれこそ投げ捨てられそう

22 :底名無し沼さん:2019/11/25(月) 20:27:23 ID:o7l8ru9B.net
記名して避難所を倉庫代わりに使うとか頭おかしい
そういうのは全力で晒すor廃棄していくべき

23 :底名無し沼さん:2019/11/25(月) 20:28:35 ID:o7l8ru9B.net
>>20
本来の用途からすれば、全く問題がないだろ
緊急性があったから備品を使っただけ

24 :底名無し沼さん:2019/11/25(月) 21:08:13 ID:QV7KH23y.net
昔は冬季に北アルプス長期縦走する山岳会や大学山岳部は
避難小屋や冬季小屋に食料や燃料を秋のうちにデポするのが一般的だったらしいよ
一斗缶に入れて何々山岳部て書いとくんだって
デポ品を盗まれたりクマに荒らされたりして食料燃料が無くて撤退したり遭難するPTもいたんだって

だから避難小屋にデポするのは認められてる
デポ品を盗んで法的に訴追された話は聞いた事無いけどマナー違反だよね

25 :底名無し沼さん:2019/11/25(月) 21:12:19 ID:ciJ39zmj.net
ヤマレコに投稿する時の写真てどういうのが好まれるの?

26 :底名無し沼さん:2019/11/25(月) 21:48:26.12 ID:Cz9HA7zz.net
>>25
道がよくわかるもの

27 :底名無し沼さん:2019/11/25(月) 21:51:16.89 ID:Cz9HA7zz.net
>>24
最近は有料の山小屋や、テント場でも盗難が多発してるんだから
無人の避難小屋のデポ品なんて余裕で盗まれるでしょ

28 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 03:25:57 ID:jLO/izzc.net
>>5
gpxファイル全部抜き出してトレイルノートやグーグルドライブにまとめておくと
次回の山行のルート考えるとき役に立つかも

29 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 09:31:56 ID:CffgvWO1.net
>>5
同じルートでも時期によって変化する様子がわかる説明や画像があると装備決める参考になるよね
お互いに
と考えてタイトルに年月日つけて登山サイトにアップしてる

30 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 10:11:44 ID:Ugjrzflh.net
>>24
デポ品を盗むのはマナー違反(というか窃盗、違法の可能性もあるが)というのはわかる
そもそも本来緊急時の使用に限る公共の避難小屋に私物をデポすることがマナー違反だろ
あなたは認められていると書いているが、その避難小屋に「デボすることが認められております」とでも書いてあったのかよ

31 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 10:12:26 ID:c9BmhesO.net
カシミール3Dがある時期からほとんど更新しなくなったのはどうしてなの?

32 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 10:26:23 ID:/Wi23fZ5.net
カシミールの有用性って今はなくなってね?
立体にして見たり、空撮的なことしたり
あんなのも遊びの範疇でしかないから
インスコしてちょっとやってみたらすぐ飽きるし
ヤマレコ、YAMAP、GPSアプリの発達で
カシミールで何かすることが減ったと思うんだが

33 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 10:35:05 ID:2/fqsqqq.net
>>24
> だから避難小屋にデポするのは認められてる

そんなの避難小屋ごとに事情が違うでしょ
昔一般的だったからと言って、現在も認められてるとは限らないし

34 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 11:17:14 ID:sQgxG2s7.net
カシミール、ココナッツ、バナナメロン

35 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 11:28:51 ID:ffGeBl1M.net
デデデッ デデデッ デデデッ デデデッ デデデッ デデデッ デデデッ デデデッ

36 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 12:12:11 ID:2iywcs5c.net
昔は山の植物を花束にして持ち帰ったっていうしゴミは埋めるのがマナーだったとか色々今とは違うな

37 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 12:23:18 ID:Zwjx+TJs.net
北岳の山頂がゴミの山だった昔の写真見た時は衝撃だったわ

38 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 12:28:39 ID:KxovTWcm.net
>>37
上高地もゴミだらけだったらしいしな
それに比べれば今の中国人や朝鮮人はマシな方かも

39 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 12:36:40 ID:Van24JBR.net
防水ソックス
防寒インソール
でいいの教えて欲しいください
ありすぎてわからないです

40 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 12:51:27.89 ID:QgLWU0A8.net
>>36
やけに古いビンやカンが埋められているのを
たまに見かけるが、あれがマナーだったのか?

老害世代ってそんな価値観でモノ申してるのかw

41 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 12:53:23.18 ID:ZlOIcDlM.net
魚神さん

42 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 13:05:47 ID:G5iE66JA.net
>>40
んなアホな
生ゴミとか人糞の話だろ
ビンやらカンやらは重くて嵩張るから持って帰りたくないだけだろ
敏感埋めろとか聞いた事ないわい

43 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 14:21:50 ID:SW75ElVN.net
>>36
有名な湿原だと今でも花が摘まれてるからなあ
霧ヶ峰周辺なんか酷いよ

44 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 14:48:30.44 ID:2/fqsqqq.net
ソックスはシールスキンズで良いと思う
インソールは、スーパーフィートの赤とかメリノグレーとか、B+HFとか?

45 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 14:49:15.64 ID:2/fqsqqq.net
あ、ごめん
>>44>>39の人宛て

46 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 15:56:47 ID:NiUJAQv+.net
ガキの頃は電車では弁当箱とかのゴミは
通路に捨てずに座席の下に置くのがマナーだった

47 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 15:56:49 ID:IR8VQyFS.net
>>42
作業小屋跡みたいな所周辺だと一升瓶とかあるからなぁ
缶なんか高山低山限らず見ない事ないくらい
昔は皆捨ててたんだと思うよ、埋めるのがマナー

48 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 16:15:21 ID:9OQgbIhq.net
それはそうするのがマナーっていうんじゃなくて、多くの心無いヤツがそうしてただけだろ
昔は今と違って飲酒運転が多かったとかいいのと同じ
許可されていた訳ではない

49 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 16:43:15 ID:nEAsymh+.net
>>30>>33
避難小屋にデポと言うのは冬季の話と言うのはお分かりですよね
確かに現在は装備も食料も軽量化が進んでいるし昔の様に
長期間冬山に入るPTも少なくなりデポの必要性は薄れて来ていますが
それでも合宿や撮影等でデポするPTは結構いますよ

北海道や飯豊連峰の様な豪雪地帯の縦走者には警察や遭対協が避難小屋への
食料デポを推奨しています
南アの茶臼小屋では自衛隊のデポ品も有ったって

公共の避難小屋も有りますが槍や穂高の冬季小屋は山小屋の所有です
デポする時は事前に連絡を入れ後に小屋の使用料と一緒に支払いをするといいといいですね

横尾にデポする人も多いんだんね
https://www.yokoo-sanso.co.jp/news/654/

50 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 19:14:02 ID:WI4RJBwS.net
初心者向けでは無い話題が続いててツマランわ。

51 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 19:19:19 ID:2/fqsqqq.net
>>49
話の発端の>>8って長期縦走者なの?
違うと思うんだけど・・・

52 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 19:22:28 ID:2/fqsqqq.net
>>50
初心者はそろそろオフシーズンで相談に来ないから、仕方ない

53 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 19:59:30 ID:ASvDiC47.net
山に登って遭難しても救助隊を危険に晒すし税金も使ってるから絶対に救助を呼ぶなって言われて、
更に山は危険だから登るな見るだけにしろキチガイって言われて何も言い返せなかったわ

54 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 20:02:18 ID:XaoHLWB7.net
そいつがタバコや酒をやってたら最悪
塩分の摂取量や日頃の運動習慣など、完璧な生活を送ってる奴だけが言って良い
「あなたたちの中で
罪を犯したことのない者が
この女に、まず石を投げなさい」

55 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 20:19:13 ID:Ofr8Dcz9.net
趣味を同じくする奴のデポぐらい大目に見れんのかね
多少邪魔でも
オレは気にしないよ、目立たぬ様にそっと置いてあれば

56 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 20:21:23 ID:2VUq2wSD.net
デポを気にする気にしないじゃなくて
デポを取られたら文句を言っても良いか?から始まった話題だから

57 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 20:31:55 ID:ASvDiC47.net
>>55
取られたらそもそも山に登るのが悪いって言われるよ
俺は何も言い返せんわ

58 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 20:33:29 ID:ji36VRsT.net
デポネタ投下主です
いろんな見方捉え方感じ方があって気付きもちょっとあって勉強になりました

59 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 20:36:57 ID:H69dZesz.net
デポが必要な山には、登ったことおまへんが
のうなると、生命の危機になるよなもんちゃうの?
それを盗る奴もどうかしてるが、置いていくやつも、たいがいやで

60 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 20:55:19 ID:g6Zu5sdC.net
冬山でも無いのに避難小屋に私物を置いておくていったいどういう状況なんかねと考えた

例えば例のトムラウシ、アミューズはヒサゴ沼の避難小屋をツアー客の定宿使いしておったから
なんやかや置いておったかも知れんね
だとしたら避難小屋の私物化で非難に値するし、盗まれても文句の持って行き所がないやろね

まああくまで仮定の話やけどな

61 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 21:06:04 ID:p/W4MiyR.net
まさに非難小屋

62 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 21:10:10 ID:H69dZesz.net
ネットで調べたら、自由に使っていい避難小屋と
緊急時以外は使ったらあかん避難小屋があるみたいやな
なんにせよ公園みたいなもんやろ
公園に私物を置いといてやな、盗られましたって
そりゃ盗られるやろう
盗るのは泥棒やけどw

63 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 21:15:43 ID:H69dZesz.net
自由に使っていい避難小屋にしても
自由の限度があるわな
自分専用の倉庫みたいにして、年がら年中、パンパンに私物を詰め込んでおくとか
そんなんあかんわ
「良識の範囲で」ていう言葉が通じん人種が増えてきたら
なにかルールを決めるしかないやろな

64 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 21:16:15 ID:2/fqsqqq.net
>>60
テントとか色々置いてたんじゃなかったっけ

65 :底名無し沼さん:2019/11/27(水) 05:38:17 ID:Ug12JBw9.net
すいません。12月頭に久住山に登ることになったのですが、服装はインナー、フリース、防風アウター、タイツ、防風パンツ、ネックウォーマー等で大丈夫でしょうか?
ド素人の初心者で初めての冬山登山です。宜しくお願いします。

66 :底名無し沼さん:2019/11/27(水) 09:15:24.29 ID:zDqTRBzB.net
冬の低山ならバラクラバと、多少でも積雪があるならサングラスかな
グローブは薄手と厚手の二つ持っていくと捗る

67 :底名無し沼さん:2019/11/27(水) 09:28:48.15 ID:uF5UiSZW.net
そんなの気温がどこまで冷えるかによるし
そもそも暑さ寒さなんて人それぞれ感じ方違うし

とりあえずその服装で登ってみてヤバそうだったらさっさと引き返すしかないんじゃね
そうやって経験積んでかないと他人に聞いてどうにかなるもんじゃねえよ

68 :底名無し沼さん:2019/11/27(水) 09:32:49.26 ID:CsQA3hPX.net
>>65
防風アウター、防風パンツってレインウェア?
それとも別のもの?
場合によっては暖かすぎて暑くなる可能性もあるので、どんなものを選ぶかはわりと重要

それ以外は、バラクラバじゃなくてもビーニーとグローブがあれば大丈夫だと思う

69 :底名無し沼さん:2019/11/27(水) 09:39:46.36 ID:nS/ID8YP.net
>>65
これ参考にしてみれば?
https://www.yamakei-online.com/cl_record/detail.php?id=150566
あと暴風アウターと暴風パンツってなんだろ
別途雨具はもっていくの?
動いてる時は寒くなくても、立ち止まって休憩したり
雨が降ったりした時でも大丈夫な装備をもっていく

九州の12月の気温がよくわからないんだけど、自分だったら薄手でかさばらないダウンジャケットもザックの奥に忍ばしていくかも

70 :底名無し沼さん:2019/11/27(水) 09:43:33 ID:LF6tpnKG.net
結構ハードだけど、普段の運動習慣は?

https://www.yamakei-online.com/cl_record/detail.php?id=117663

71 :底名無し沼さん:2019/11/27(水) 11:20:07 ID:+eUp6EXw.net
>>65
久住山は先週登ったけど、積もってはなかったな。
木々はプチエビのしっぽになってたけど晩秋って感じ

山頂付近はかなり風強いし鼻ガードでバラクラバか
3次元マスク持っていけばよかったと後悔

怪しい踏み後多いから、ガスや降雪時はGPSあったほうがいいかもね。

72 :底名無し沼さん:2019/11/27(水) 11:37:13.06 ID:2K9BYtGI.net
俺の昼飯
tps://i.imgur.com/Kocz04x.jpg

73 :底名無し沼さん:2019/11/27(水) 12:03:04 ID:V2u+tzG1.net
>>65
レインウェア上下セット
アイゼン

74 :底名無し沼さん:2019/11/27(水) 12:20:51 ID:FzKk2rtd.net
>>65
ど素人で
こんなとこできくようじゃ
止めたほうがいいんでは 最悪死まであるぞ

75 :底名無し沼さん:2019/11/27(水) 13:02:16 ID:k9xyfF2R.net
皆さんありがとうございます。参考にさせて頂いて準備して登ってきます。

最悪な事態にはならないように気を付けて行って参ります

76 :底名無し沼さん:2019/11/27(水) 14:28:16 ID:FzKk2rtd.net
お前が死のうがどうでもいいが、社会や二次被害で迷惑

77 :底名無し沼さん:2019/11/27(水) 15:43:19.63 ID:EKbMvIbY.net
>>65
先週行った時は-3℃程度まで冷え込んでたけど装備はそれで行けると思う
歩き出せば温まるし
牧ノ戸から登れば人もいるし何かあっても助けを求めることもできるだろう
ガレ場が多いから足元に気を付けて

78 :底名無し沼さん:2019/11/27(水) 16:02:40 ID:V2u+tzG1.net
ホッカイロもしくはハクキンカイロや、そういう発熱媒体は必携よ

79 :底名無し沼さん:2019/11/27(水) 16:05:09 ID:rAPNE+tH.net
寒くなると山で鍋パーティしてる団体がたまにいるけど
あれはいいの?

80 :底名無し沼さん:2019/11/27(水) 18:09:21 ID:Eyx0bwOr.net
あれは腹が減ったら仲間を煮て食べるらしいよ

81 :底名無し沼さん:2019/11/27(水) 18:18:53 ID:M81UXP/X.net
完全に土砂降りで、風もある時
ザックどうしてますか?
この間、途中からそんな天気になって、ザックカバーしてたけど
背中側と横から浸水して、シュラフ濡らしてしまった
機器類(スマホ、バッテリー、ヘデン、音楽プレイヤーなど)や紙地図や書籍や下着類はジプロック入れてたので無事

82 :底名無し沼さん:2019/11/27(水) 18:48:10 ID:HAPie9OV.net
つうか、靴の防水性のほうが知りたい
長時間、強めの雨や溶けかかった雪で長時間行動してて一切浸水しなかった靴、今までないんだけど、靴が悪いのかな
蒸れでなくて、明らかに外から浸水してんだけど

83 :底名無し沼さん:2019/11/27(水) 18:48:20 ID:HjyaxM0e.net
>>79
どうあかんの?

84 :底名無し沼さん:2019/11/27(水) 18:56:04 ID:DYX31I2t.net
>>81
土砂降り横殴りだとそうなるよなぁ
ザックは無視、電気機材はジップロックの高いやつ(防水袋)
衣類や寝袋はモンベルとかで売ってる防水ナイロン袋に入れてるから
ザックん中かが浸水しても濡れないかな
3〜4000円くらいで、2/5/8リットルとかのセットで売ってる防水袋。

>>82
靴下の足首濡れてるなら靴下沿いに染みる
濡れてないなら靴が染みてる
ゲイターないなら雪が中に入って中で溶けてる
俺はゲイターくらいだね、対策。

85 :底名無し沼さん:2019/11/27(水) 19:05:59 ID:zDqTRBzB.net
テント泊なら、大きいポリ袋ひとつもっておくと便利
テントで靴をいれたり、雨でザックの中の荷物をポリ袋に突っ込んでからザックに入れたり

86 :底名無し沼さん:2019/11/27(水) 19:55:32.39 ID:xa3AnVHU.net
>>82
俺のスポルティバのネパールは染みては来ないよ
雪でも雨でも渡渉で水の中入っちゃっても大丈夫

87 :底名無し沼さん:2019/11/27(水) 21:50:36 ID:RI2ZxZps.net
4月末の南アルプスの二泊ほとんどラッセルで、靴も湿雪の中が大半だった時は、滲みてたけど
もう途中からどうでもよくなったな
テントで見たら、ふやけまくって
爪とか皮とかあちこち剥がれてた

88 :底名無し沼さん:2019/11/27(水) 22:44:19.78 ID:CsQA3hPX.net
>>81
濡れたら困るものは、濡れないように袋に入れてからザックに詰める
まあ困らないものも大半は袋に入れて詰めるけど

>>82
俺のガルモントも染みないわ

89 :底名無し沼さん:2019/11/27(水) 23:01:53 ID:n5sB1LVp.net
MERRELLのモアブ
→2年半経つけど滲みない

MAMMUTのマジック
→三ヶ月くらいした時にミゾレの中半日歩いたら滲みてるの気付いた

シリオの46
→半年くらいして、丸一日ラッセルしてたら滲みてた

つうか、あくまで気付いた時の話だから
正直、いつから滲みるようになってたのか、本当の所はわからんな
買ってすぐ、履いたまま足首まで水に沈めて30分くらい歩いてみる位やってる慎重派は居そうではあるけどw

90 :底名無し沼さん:2019/11/27(水) 23:05:11 ID:CsQA3hPX.net
靴が、明らかに外からだと分かるほど浸水するパターンは、
・実は完全防水じゃなくてある一定の高さまでしか水を防いでくれないので、甲から浸水してくる
・実は防水メンブレンが破損してて、つま先周辺から浸水してくる

のどちらかだと思う

91 :底名無し沼さん:2019/11/27(水) 23:10:58 ID:GVVupe6v.net
今週末赤城山は雪はまだ積もらないでしょうか?
ノーマルでおのこ駐車場まで行っても大丈夫ですか?

92 :底名無し沼さん:2019/11/27(水) 23:15:37 ID:4zmKXlV4.net
ゴアのスタッフバッグは必携だよね

93 :底名無し沼さん:2019/11/27(水) 23:22:50 ID:b+wwgKwM.net
>>90
ソール柔らかめの靴だと
爪先のクイッと曲がるあたりの左右が、割とメンブレ劣化しやすいらしいね
特に、急登や悪路歩くことの多い使い方してると劣化早めそう

94 :底名無し沼さん:2019/11/27(水) 23:46:14 ID:gzjYerq/.net
なんにしても冬用タイヤにしないのは他人様に対して無責任せぎると思うの

95 :底名無し沼さん:2019/11/28(Thu) 00:04:45 ID:S20otio/.net
しみるしみる言ってる奴はちゃんとゲイターつけてるんだろうなw

96 :底名無し沼さん:2019/11/28(Thu) 00:48:55 ID:Hcttqn6Z.net
冬山の話多いから、幾らなんでもゲイターありきの話だろ

97 :底名無し沼さん:2019/11/28(Thu) 00:54:51 ID:Yb2IFseG.net
バリエーションや冬季登攀で軽量化を進めて、厳冬期でも120cmのクローズドセルマット使ってる人も居るんだろうけど
よくやるよね
身長よりマイナス20cmくらいまでなら、ザック枕にしたりまだ何とかなるけど
そこまで短くて済むのは、なんかコツあるの?
雪山は、GWの飯豊や、厳冬期の赤岳ピストンまでの初心者です(もちろん定番人気コースだけ)

98 :底名無し沼さん:2019/11/28(Thu) 00:58:38 ID:663Nd1H3.net
>>97
冬山初心者スレ その54
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1570094345/

99 :底名無し沼さん:2019/11/28(木) 01:05:28.31 ID:S36TS7qF.net
初心者だろうと上級者だろうと
冬季はどのみち時期的に冬山になるのに
スレ分けてる意味わからん

100 :底名無し沼さん:2019/11/28(木) 03:14:40.02 ID:YQlU//YB.net
>>97
ザックはマット代わりに敷くんだよ
脚を突っ込んじゃうのもアリ

101 :底名無し沼さん:2019/11/28(木) 07:27:24.77 ID:XUMeh1gw.net
https://i.imgur.com/7ZvXmM1.jpg
安いから買っちまった

102 :底名無し沼さん:2019/11/28(木) 09:45:15.15 ID:GkV89rEG.net
>>99
ここは高尾山レベルの人とか、この時期は登らないけどアイテムの相談とかの人も来るスレなので
冬山特有の情報は向こうに集約されてた方が、見る人にも便利でしょ

103 :底名無し沼さん:2019/11/28(Thu) 19:34:29 ID:d/7vnEt4.net
マジレスすると、登山板自体が過疎板だからここが目立つだけで、スレの書き込みは実はあんまり量がないし
しかも、極端なライト層はそもそも過去ログ見ようともしない奴ほとんどだし
分けるメリットもないかもな

104 :底名無し沼さん:2019/11/28(木) 20:16:26.63 ID:Wxpiukt6.net
これ登山で使えそう?

【ヒット商品】容量120mL、超ミニサイズのステンレスボトルが大ヒット。累計100万本を出荷する勢い
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574938593/

105 :底名無し沼さん:2019/11/28(木) 20:17:59.62 ID:GQfDhspJ.net
何に使うの?

106 :底名無し沼さん:2019/11/28(Thu) 20:48:11 ID:gRB/qJ5n.net
ケツに差す

107 :底名無し沼さん:2019/11/28(Thu) 22:32:29 ID:fWh6WIcK.net
温めたこんにゃくを入れて使う

108 :底名無し沼さん:2019/11/29(金) 05:23:30 ID:8YxFLubK.net
ほそ

109 :底名無し沼さん:2019/11/29(金) 07:08:08 ID:Sz9zoAN3.net
登山総合で事足りるのにわざわざスレ分けする登山民の意識の高さよ

110 :底名無し沼さん:2019/11/29(金) 07:59:07 ID:C4pzTbVf.net
過疎板でメンツ少ないのに細分化
顔ぶれ被り多いので、スレ分けてる割には同じような書き込みが増える

111 :底名無し沼さん:2019/11/29(金) 09:51:18.21 ID:xisYw0ZA.net
>>104
調べたらヤクルトが1本65ml、ジョアが1本125mlらしい
・・・使い道がないな

112 :底名無し沼さん:2019/11/29(金) 10:05:28 ID:FdUKat6Z.net
冬用のペニスケースやろ

113 :底名無し沼さん:2019/11/29(金) 12:59:37.62 ID:qBEw4XAk.net
ゴアテックス生地のジャケットで、20と40デニールだと寒さの体感とか透湿とか性能はほぼ変わらないですか?結構違いますか?

114 :底名無し沼さん:2019/11/29(金) 13:43:30.04 ID:xisYw0ZA.net
その厚みはゴアテックス素材そのものじゃなくて、
ゴアテックス素材を貼り付けてある生地の厚み
そこが変わっても、防水性とか透湿性とかは基本変わらない

生地の厚みが変われば、柔らかさとか防風性能は変わってくるけど、
20デニールと40デニールじゃ、寒さの体感はそんなには変わらないんじゃないかな

115 :底名無し沼さん:2019/11/29(金) 13:51:25 ID:YGvmCZD2.net
すいません
まだ雪がギリ降らないこの時期の低山で雨降った状況だと、
薄手のハードシェルと、普通の登山レインウェア
は、透湿性には大差ないですかね
汗だけは困る

116 :底名無し沼さん:2019/11/29(金) 14:13:51.51 ID:Jxceezeh.net
>>115
透湿性はともかく、汗の量は厚いハードシェルの方が多いだろうな
しかし、小雨だと脇下前回できるハードシェルの方がましかもわからん

117 :底名無し沼さん:2019/11/29(金) 15:19:39 ID:qBEw4XAk.net
>>114
そうなんですね。では見た目で選びたいと思います

118 :底名無し沼さん:2019/11/29(金) 15:47:37 ID:+qHYYcc4.net
某スレで邪魔な枝をのこぎりで切ったり赤ペンキで印を付けたりする奴が書き込みしてたけど
こう言う行為って罪に問うことできないの?なんか許せないわ

119 :底名無し沼さん:2019/11/29(金) 16:10:05 ID:i1V98Nsj.net
山の持ち主が被害届ださないとだめなんじゃね

120 :底名無し沼さん:2019/11/29(金) 16:11:59 ID:sr7a3x4P.net
それの凄いバージョンが登山道で
自然的にはどっちも死んで欲しいだろうな
人間が出来るくらいの事じゃ痛くも痒くもないだろうけど

121 :底名無し沼さん:2019/11/29(金) 16:35:45 ID:r9w4YAnG.net
昔は「開拓」や「整備」の名目で
小屋の人間が勝手に登山道作ってるの珍しくなかったけど
さすがに最近は厳しいだろうな
ていうか、登山道なんかもう飽和状態で、もう手間かけてまでまともな登山道作らないかも

122 :底名無し沼さん:2019/11/29(金) 17:29:48.97 ID:EhcsPlsn.net
むしろ維持出来てないんだが・・・

123 :底名無し沼さん:2019/11/29(金) 19:37:46 ID:xisYw0ZA.net
>>120
それのもっと凄いバージョンに道路とか街とか色々あるけど、
自然的に、本当に死んで欲しいと思ってるのだろうか

124 :底名無し沼さん:2019/11/29(金) 19:45:07 ID:i1V98Nsj.net
ときどき地震と津波で壊しにきとるやん

125 :底名無し沼さん:2019/11/29(金) 22:54:19 ID:0kod7F9P.net
整備するなってこと?
そんな山は、登られへんよ
近所のしょぼい山には、何年も手付かずになってるルートとかもあって
もう色んなものが生い茂っていて、倒木もすごいし
とても人間が進めるような感じじゃなかった

126 :底名無し沼さん:2019/11/29(金) 23:21:56 ID:DQhtB2mj.net
沢ヤや藪ヤの存在を無視かよ
別な楽しみあるんだよ
整備された登山道に沿って、ただ歩くだけしか登山は楽しめないわけでもあるまい

127 :底名無し沼さん:2019/11/29(金) 23:25:57 ID:0kod7F9P.net
藪が好きなら、道から外れれば幾らでもあるやん

128 :底名無し沼さん:2019/11/29(金) 23:38:27 ID:nIM010xY.net
迷いそうなとこのリボンで赤ピンク緑黄色銀色見たけど色に意味あるの?

129 :底名無し沼さん:2019/11/30(土) 07:44:39 ID:s+XygwMv.net
>>128
ない
付けた人にとっては意味があるかもしれんが全国共通のルールはない
だからテープはアテにしてはいけない
参考にしても良いがあくまで自分の判断と責任でルートは選ぼう

130 :底名無し沼さん:2019/11/30(土) 07:55:57 ID:ysKZUsnv.net
林業とかもテープを付けるらしいけど見てわかるもんですか?

131 :底名無し沼さん:2019/11/30(土) 09:09:59 ID:UbRkL3ls.net
本人以外分からない

132 :底名無し沼さん:2019/11/30(土) 09:49:07 ID:xi3f+xiF.net
登山口までのアクセスで道路曲りくねるの多いですが、
自転車のグループよく居て、後ろから抜くの毎度手間がかかります
なぜか道路に広がるし、車よりは遅いけど歩行者よりは早い微妙なペースなので…
みなさんはどうしてますか?
慣れですかね。

133 :底名無し沼さん:2019/11/30(土) 10:03:12 ID:UbRkL3ls.net
>>132
無理に抜かなきゃいい
で、抜きやすいところでさっと抜く
まあ慣れってことになるのかな

134 :底名無し沼さん:2019/11/30(土) 10:29:23 ID:lbMiagV3.net
山で忘年会と称して飲酒してる団体が毎年どこでもいるけど構わないの?

135 :底名無し沼さん:2019/11/30(土) 11:48:13.79 ID:9ANOLsBw.net
山で登山してる人もいます
私は山頂でアイロンかけます

136 :底名無し沼さん:2019/11/30(土) 12:30:13 ID:V1um7O9d.net
懐かしいな

137 :底名無し沼さん:2019/11/30(土) 14:58:25.04 ID:AtrY5cDG.net
>>132
そんなことよりあなたの後ろを走りましたが高速でも下道でもひどい物でしたよ
片側三車線の高速合流時荒れだけ長い加速車線なのに60キロで入ってきましたね
ノロノロ加速し始めたと思ったらなぜか真ん中の車線に無意味に入りましたね
後方から次々追いこしをかけられてやっとおもむろに加速していましたよ
平坦な道でも速くなったり遅くなったり速くなったり遅くなったり速くなったり遅くなったり速くなったり遅くなったり
速くなったり遅くなったり速くなったり遅くなったり速くなったり遅くなったり速くなったり遅くなったりしていましたね

前が空いても絶対に左に入らないのはなぜですか?
ちょっとした上り坂でも途端に速度が落ちていましたよ
さっき追い越したトラックが左からあなたをどんどん越していきましたよ
その先の下りでは速度が上がり、定速運転しているさっきのトラックを追い越したりしていましたが
追い越したらなぜ加速度を落としたりしていましたよ
スピードメーターなど気にしていませんね

自転車に文句言うよりあなたの運転を改善する方が先ですよ

138 :底名無し沼さん:2019/11/30(土) 15:09:14.64 ID:ut32Qro9.net
毎回コピペ張って何が言いたい
長靴

606 名前:底名無し沼さん [sage] :2019/08/15(木) 19:10:56.20 ID:rwErfciO
>>598
あなたの後ろを走っていましたがひどい物でしたね
パーキングからの合流で荷物満載のトラックでさえ80キロ以上で合流するのにあなたは60キロ程度で合流していましたね
その後もたいして加速すること無くなぜか片側三車線の真ん中におもむろに入りましたね 後続車はブレーキ踏んだり右車線に写っていましたよ
その後も三キロはそのままノロノロ走っていましたが、思い出したように加速しましたね
その後の平坦な道も速くなったり遅くなったり速くなったり遅くなったり速くなったり遅くなったり速くなったり遅くなったり
速くなったり遅くなったり速くなったり遅くなったり速くなったり遅くなったり速くなったり遅くなったり していましたよ
スピードメーターが壊れているのですか?
非常に緩い上り坂でも即座に速度が落ちましたね そのうち後ろから見ているとあの坂でまた遅くなるな と分かるようになりましたよ
時々思い出したように加速し、時には追い越し車線に入っていましたね
無論追い越し車線のまま速度は遅くなり、後続車は左から越していましたね
やっと気がついたのか真ん中に戻っていましたね
急な上り坂でも登坂車線のトラックに追い越されていましたね
ご自分で気がつかないのですか?
ちょっと雨脚が強くなるたび速度がグンとおちていましたよ

139 :底名無し沼さん:2019/11/30(土) 15:14:14 ID:yOfuiGTt.net
>>134
原則として小屋やテントで泊まる時などの状況なら飲んでもいいのであって
日帰りなのに山で酒を飲んでる奴がいたらダメだよ
飲酒運転みたいなもんで、俺はこの程度じゃ酔わないと言ったところで危ないことに変わりはない

140 :底名無し沼さん:2019/11/30(土) 15:23:12 ID:pVugbThG.net
>>139
え?え?お前何言ってんの?
飲んでる奴いくらもいるけど?

141 :底名無し沼さん:2019/11/30(土) 15:59:30 ID:UbRkL3ls.net
>>134
どこでもはいないでしょ
またアフィの予感

142 :底名無し沼さん:2019/11/30(土) 18:56:03 ID:aeoJ8Zs4.net
>>141
アフィは知らんけどそうそういないっすよね〜
>>139さんが正解
まあテン場で延々宴会されるのも超ウザい訳ですがまた別の話

尚、うちの嫁はGWの甲武信小屋で雪の穴にハマってこけたのを
酔っぱらってる徳さんに笑われて今でも根に持っている模様w

143 :底名無し沼さん:2019/11/30(土) 21:44:33 ID:MIITY91X.net
俺が住んでる地域(関西)はこの時期から夜景が綺麗みたいなんだけど
夜景を見る目的で山に登る場合の注意点て何かある?

144 :底名無し沼さん:2019/11/30(土) 21:47:05 ID:YhXLR0Z+.net
>>143
昼間のうちに下見しておく
猪などの野生動物に注意
野蛮な原住民にも注意すること

145 :底名無し沼さん:2019/11/30(土) 21:56:48 ID:MIITY91X.net
>>144
何度も行ってる山に行くから一行目はOKだわ
二行目は注意しょうもないかもしれないが注意するわ!
三行目はDQNが来るような場所(掬星台とか)じゃなくハイカーしか行かない所にする!サンクス

146 :底名無し沼さん:2019/11/30(土) 21:59:32 ID:YhXLR0Z+.net
この前の六甲山全山縦走でも最後は夜景が綺麗だったし、確かに気持ちいいね

147 :底名無し沼さん:2019/11/30(土) 22:37:14 ID:Rb3iTQd9.net
C1-02S買ったけど紐が長すぎる
これなんかうまいことまとめるギア的なものない?
切ってしまうのが一番なのかもしれんけど

148 :底名無し沼さん:2019/11/30(土) 22:39:42 ID:aN8WfJm8.net
紐だけでも売ってるから、短いのに変える手もあるよ

149 :底名無し沼さん:2019/11/30(土) 22:51:59 ID:Rb3iTQd9.net
そっか
暇な時に近所のモンベル行ってみるよ

150 :底名無し沼さん:2019/11/30(土) 23:29:06 ID:HoLu60Hn.net
>>149
俺は使ったことないけど切った靴紐の先は熱収縮チューブで処理できるらしいよ
モンベルなんかで買い替えるなら長さに注意
けっこう伸びるから思いの外長かったりする

151 :底名無し沼さん:2019/12/01(日) 09:07:33 ID:nUtzUWBD.net
自分は熱収縮チューブよく使うよー
Amazonとかで長いの買って、好きな長さに切って被せてあぶるだけ

152 :底名無し沼さん:2019/12/01(日) 13:50:42 ID:JFccM9/X.net
>>147
蝶々結びの輪っかを左右2つずつ作る結び方があったはず

153 :底名無し沼さん:2019/12/01(日) 15:14:06 ID:hdWXqEcS.net
>>147
横からけど
c1-02の足の甲の終わり(足首付近)の紐のフックって、付属の紐でズレずに止まる?

実は前に履いてたグランドキングは付属の紐が平紐でフックでロックされなくてそれが普通だと思ってたんだけど、最近このフックは紐か挟み込まれて固定するための金具であり紐が細すぎると気がついた
そこでモンベルの太い丸紐に替えて、まだロックされなくてフックを叩いて狭くして紐がロックされるようにした
なんかうまく説明できてないな

154 :底名無し沼さん:2019/12/01(日) 15:44:28 ID:bEDrEIet.net
上半身はメッシュにウールにフリース着てハードで守ればいいってのは分かりました。

でもパンツって夏冬どう選べばいいのか雑誌見てもさっぱり分かりません。

大体の人は上はメッシュはファイントラック、インナーは夏ジオラインで冬メリノウール、フリースはパタゴニア、ハードシエルはストームクルーザーと書いてます。

でも下がバラバラで参考になりません。鉄板パンツってないんですか?

155 :底名無し沼さん:2019/12/01(日) 16:04:34 ID:ooVvYBOy.net
>>153
https://www.youtube.com/watch?v=UGMtRcTEPE8
フックは動画の掛け方でやってるけど問題は感じてないな
最後の結びは自己流で状況に合わせて都度締め直してるからかもしれないが

156 :底名無し沼さん:2019/12/01(日) 16:22:36 ID:onMxdhFJ.net
>>154
メーカーや商品まで鉄板じゃないと心配だっていう気持ちはわからんでもないが
選択肢は多いし毎年商品も変わるから、完全に鉄板なんてなかったり
どうしても鉄板が知りたいなら、某BC店長おすすめ装備を参考にしてみては?
https://youtu.be/gt_6lZHwMRc

157 :底名無し沼さん:2019/12/01(日) 16:43:18 ID:JFccM9/X.net
>>154
> 大体の人は上はメッシュはファイントラック、インナーは夏ジオラインで冬メリノウール、フリースはパタゴニア、ハードシエルはストームクルーザーと書いてます。

こんなの書いてる人、ほんとにいる?
最近はミレー派が大多数なんだけど

パンツは体型によって合う合わないあるから、鉄板というものはないよ
試着して自分にフィットする夏物パンツの中から選べば良い
冬ならその下にジオラインタイツを穿いて登って、寒くなったら上からストームクルーザーパンツを穿く

158 :底名無し沼さん:2019/12/01(日) 16:46:43 ID:2uSSmsKl.net
>>150
俺も熱収縮チューブ、登攀系のギアの紐纏めるのに使ってるな
沢屋には前から定番らしいけど、俺は三年前まで知らんかった
ドライヤーで熱するから、熱さに弱いギアには向かないけど、そういうギアで紐使うの滅多にないよね

159 :底名無し沼さん:2019/12/01(日) 16:57:31 ID:onMxdhFJ.net
>>153
紐をロックするんじゃなくて、蝶結びの輪っかを引っ掛けて
しばるのかもしれないよ?

160 :底名無し沼さん:2019/12/01(日) 19:17:58 ID:i6EpvYU1.net
足よ伸びろ。
おれの体格にあったパンツがなかなかない

161 :底名無し沼さん:2019/12/01(日) 20:11:40 ID:oVrjZ0n1.net
>>160
短足オッサンだからレディースパンツ履いてる
メンズよりはまだマシかなー?

162 :底名無し沼さん:2019/12/01(日) 20:57:15 ID:JFccM9/X.net
裾上げすれば良いのでは・・・

レディースの人は、モンベルのキッズパンツ買った方が安いかも

163 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 00:13:48.66 ID:DnYAaTU3.net
>>154
俺なんて夏はしまむらで買った1500円のパンツだぞ
それで全く問題ない

164 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 07:51:12 ID:b9fyP6+6.net
イオンのトレッキングウェア扱ってる所で知り合いが2000円のズボン買ってたが夏山なら全然問題なさそう

165 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 08:50:57 ID:UOlWViog.net
鉄板を気にしてる人は、自分に落ち度がないように
だれもが認めている装備じゃないと安心できないんだよw
だから、それぞれ違う事言われると混乱してしまう
2000円のズボンでも、使い方を知っていれば別にスリーシーズなら問題ないが
何か事故にあったときに2000円のズボンの軽装だからとは言われたくないんだろう

166 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 10:17:29 ID:CA+QuPNx.net
そんなの言い出したら
GW残雪期の北アに、ホムセンの3000円透湿レインで行く人も実際居るし
キリないよ

167 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 11:15:26 ID:UOlWViog.net
登山だけじゃなくて、オンラインゲームとかでもテンプレ装備じゃないとコンテンツに参加できないっていう人は多い
感覚的にはそれと同じようなもんだろう

168 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 11:41:43 ID:yruu4HpZ.net
普段着から初めて安物 高級品と変えていくと装備の機能性能の意味が体感できた

169 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 11:44:02 ID:lSeSo+82.net
山で水場を作ったり整備するのは問題ないんですか?
だいたい地元の爺さんがやってることが多いと思うけど

170 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 11:53:46 ID:gGtd8fKZ.net
加齢で思考低下するから
残り時間が短いと実感し始めるから

171 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 12:04:53 ID:W5WcrwdO.net
知識ない分野の世界に入るためには、先人達が作った定番・定石を使う方が合理的だし、そこからの上達も早い
仕事や競技だともう当たり前の話だな
非効率な事やってたらどんどん置いてかれて周りと合わなくなる

ただ、純粋に趣味で楽しむ事については、試行錯誤する過程も面白いわけだから、味気ないよね

172 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 12:27:32 ID:nsbqc6QC.net
>>171
言ってること自体は間違ってないけど、登山の場合はリスク管理面があるでしょ
卓上ゲームみたいにコツコツ試行錯誤してたら、あの世への一直線だ

173 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 13:27:35 ID:Lfty+rHo.net
>>169
ペンキどころかテープを付けるだけでもうるさいし
藪化しつつある道の枝をちょっと切るのさえ厳密には駄目って言われるんだよ
登頂記念プレートもそうだよな
こんな時代に勝手に小屋を作ったりベンチを作ったり
塩ビパイプを刺してバケツやワンカップの空き瓶を置いたりする行為って果たしてどうなんだろうね

174 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 13:34:23 ID:DQhQy/tX.net
>>171
そこに味気必要?

ネットや書籍で一切調べずに、次に登る山やコースを決めるような人が言うなら、まだ分かるけど
服は別に、試行錯誤や失敗が大して面白いとも思えないなあ
面白い失敗エピソードとかあるの?

175 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 13:44:25.76 ID:UOlWViog.net
まぁ最初から性能のいい装備してると経験不足で
他人が体調不良になったときに何が原因かはわからない
他人がなんでひいひい言ってるのか、なぜ寒さで動けなくなってるか
汗冷え一つとっても経験しないことには分からない

176 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 13:51:09 ID:P7XkNSSu.net
汗冷えといえば変態網の季節やな

177 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 14:05:20 ID:JhAoWGHs.net
>>153
C1-02は自分も使ってるけど、紐をロックする機構はもともとないでしょ。

178 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 14:08:32 ID:JhAoWGHs.net
>>147
蝶結びしたあとに、もう一度軽く結んでるよ。

179 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 15:04:27 ID:+Qge6uvy.net
インジンジのソックスは良いですか?
5本指のを履くと他のを履けなくなるって聞いたのですが

180 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 15:05:03 ID:NZ3ScEnF.net
すまん、ウンコしたい

181 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 17:57:59 ID:IcFyr+tX.net
モンベルとか高いじゃん
騙されてるんだよお前ら

182 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 18:39:17.22 ID:JVFdNXbZ.net
すっかりGPSアプリが普及した時代に登山するようになったせいもあり
最初からGPSアプリにお世話になってました。
でも最近紙の地図とコンパスを積極的に使ってみようと思って山で実践してみてるんだけど
たとえば尾根とか谷を歩いてて今自分が地図上のどこにいるのか現在地を知りたくても
地図とコンパスを使って割り出すのがなかなか思うようにいかずに悩んでいます。
コツのようなものがあるならアドバイスが欲しいです。
あるいはこのサイトの解説がわかりやすいよと言うような誘導でも構わないのでお願いします。

183 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 18:41:12 ID:7QwxU1AH.net
常に地図を見ながら歩く

184 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 18:45:29 ID:ifBLt56n.net
>>181
前に知り合いが万引き大量にしたら警察に通報されてた
しかも、そこの元バイトで笑った

185 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 18:54:47 ID:Kpw9bG3b.net
>>182
GPSアプリに頼って退化しちゃったか
あきらめろ

186 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 18:56:18 ID:IG+oRvCO.net
なんだかんだ言っても、上級者の人はGPSと紙の併用多いでしょ

187 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 18:56:22 ID:w4fDh5PD.net
>>182
https://7maru.ie-t.net/moon/map_index.html
ちょっと取っ付きづらい所あるが無料サイトで勉強するならここかな?

本だと俺は平塚晶人って人の「山岳図形と読図」って本が図解が豊富でそこそこわかりやすい
平塚さんの読図の本は色々ある、俺は3冊持ってる
そろそろ廃版のも出てきそうだが

188 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 18:59:50 ID:DDR4V/Ly.net
>>182
尾根はいけるだろうけど谷にいたら諦めろん

189 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 19:00:23 ID:ALU8eLQe.net
>>182
>>185みたいなことしか言えない奴ばっかりだからお前がわからないのもしょうがない
そう言う質問をすると言うことは、ネットでもいろいろ調べたけどよくわからんかったと言うことだろ
それは、ちゃんと説明できる奴がそれだけ少ないってことでもあるんだよ
>>185も間違いなく理解できてないし説明できないから

190 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 19:03:21 ID:7QwxU1AH.net
現在位置が分かる場所まで移動する(地図を見ながら)

191 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 19:03:27 ID:xgBFEbAj.net
その件は答えられる奴少ないと思うわ
ネットで解説サイトを見ても
ほぼクロスベアリングの説明で終わってるし
この説明で終わってる奴は実際に地図とコンパスを山でまず使ったことないはず

192 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 19:03:57 ID:WM5z1w4y.net
>>188
切り立った谷間だと厳しいな

そういえば、ケイビングの連中はどうやって現在地把握してんだろ
登山と両方趣味にしてる人多いらしいから敢えて聞いてみる

193 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 19:05:03 ID:uoIu1oNs.net
急に不自然な単発増えてきてフイタ

194 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 19:10:05 ID:P7XkNSSu.net
ベテランは概念図書く人多いし、予習も兼ねてやってみりゃいいんじゃね

195 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 19:12:44 ID:JVFdNXbZ.net
>>187
ありがとう。
あとでもう一度じっくり読んでみるけど、今急いでザっと流し読みした感じでは
現在地を知るためにはコンパスって必要ないってことかな?
そのサイトでは地形読みのことが書かれてて、コンパスを使って現在地を割り出すようなことは触れられてない感じだけど。

196 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 19:16:30 ID:BODQyI+v.net
>>179
ライナークルー使ってるけど厚手と2枚でスゲーサラサラで良いよ
生地が柔らかくて伸びるのでジャストフィットのサイズが良い、けど伸びるから摩耗に弱そうだなーって感じがする(実際は分からない)
山とマラソンだけの使用だしリピートするけどね

197 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 19:17:20 ID:2RbHPxVJ.net
現在地をロストしてから地図とコンパスで位置特定するのは無理ゲーでしょ
よっぽど見通しのいいところまで登らなきゃならんだろ

198 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 19:24:30.07 ID:w4fDh5PD.net
>>195
このページとっちらかってて見づらいんだよ
左の目次見ると上から順に見るようになってるんだけど平地の地図読むのも出来ない方向オンチ向けから初級中級向けってなってんだよね
目次やページによってはコンパス使った説明もしてるから目次見てみて

199 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 19:31:22.22 ID:A04hdS5u.net
>>195
いや、そのサイトを見てわかると思うけど
そんな面倒なことをしながら山を歩いてる奴なんかいるわけないってわかるだろ
大量にやってくるジジババ達がみんなそんなこと身に着けてるわけもなく
大部分は地図に載ってるメジャーなルートをトレースしてるだけなんだから
本来、読図などというものは必要なくても山は歩けるんだよ
そう言う読図的なことはマニアがやって悦に入ってる世界でしかないから
あんまり難しく考える必要なんてないぞ
ほとんどの登山者はそんなことできないしやることもなく無事に下山して風呂入ってるんだから
読図とかコンパスワークなんて
ジジババの団体が山と高原地図に載ってるメジャーなルート上で
勉強会みたいなことをしながら遊びでやってるだけ

200 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 19:38:19 ID:Mm+GHuL+.net
>>199
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

201 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 19:40:01 ID:A04hdS5u.net
>>200
あ?なんだてめー!

202 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 19:48:36 ID:DDR4V/Ly.net
現在地が分かんなくなってもマイ三角点持ってけば大丈夫
初心者用を置いとくね
https://i.imgur.com/3N03Oyw.jpg

203 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 20:10:07 ID:ALBlDE4O.net
山と渓谷地図を見て次の目的ポイントと時間を確認します。踏み跡を辿って歩きます。たまにヤマップで現在位置を確認します
コンパスは周りの風景確認する時と歩いてる方向を確認する事くらいかな最近は山に慣れて来たんで使ってない。パターンで歩く道わかってくるんだよね

204 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 20:25:56 ID:424+C1C1.net
もうすぐヘッドマウントディスプレイ装着してAR情報見ながら歩く時代が来るからそれまで待て

205 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 20:33:43 ID:PsXMU04x.net
特徴的な地形とか見える山とかの手がかりがないと現在地特定は無理
コンパスは見える特徴と地図上の情報を方角で同定するために使う
手がかりがないときは安全そうなところを闇雲に歩くしかないわけだが、
手がかりは見通しが良いほど増えるので基本的にはセオリーどおり高いところへ登ることになる
現在地特定ができたら行きたい方向をコンパスで特定してそちらに向かう
基本的にはこれだけ、これの繰り返しだろ

206 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 20:45:47 ID:DmR/SWDs.net
gpsがあるんだから、地図読みは趣味でやるもんだと思う。万が一ってのもよくわからん。
しかし、gpsに頼りすぎるとどの方角に歩いているのかにさえ無頓着になるから、コンパスだけは持つ様にしている

207 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 20:58:15 ID:x7ZebUR8.net
>>182
ドンピシャで分かるところは結局地図がなくても特定できる場所だけだと思いますね
高度計はかなり頼れますよ
尾根ならともかく谷なら登っているか下っているかですから高度計の標高で誤差はあるにしろ見当が付く
ただルートのはっきりしている谷であってバリエーションなどでは間違って違う谷に入り込むことも多い
地図よりは谷の概念図をよく調べて自分で書いて持っていく方がいい

尾根もあまりにコブのような小ピークが多いと誤差も多くなるけど高度計でだいたいの見当は付く

低山や廃道など登りはじめから間違うことも多いので目印が見える為にも天気は大事

208 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 21:55:11.07 ID:DQhQy/tX.net
>>182
出発地点からずっと、地図上で現在地をモニターしておいて、
特徴的な地点や分岐などのたびに答え合わせをしながら歩く
コンパスは地図の向きを常に正しく保つために使う

それ以外方法なくない?
現在地は「○○の地点から△△分登った場所」って感じに把握する

209 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 22:18:27 ID:eqkr5KgH.net
冬山行くのにアンダーウェア今までユニクロエアリズムで行ってたんだが
昨日谷川岳を全力下山したら背中が凍っててさすがにもうちょいいいのが欲しくなった
化繊のジオラインかメリノウールで悩んでるんだが
冬山のアンダーウェアでおすすめありませんか?
できれば他と比較したときの利点も教えて下さい

210 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 22:35:52 ID:DQhQy/tX.net
>>209
ジオラインお薦め
汗の量が多いときは、水分を溜め込むウールより、上のレイヤーへ受け渡す化繊の方が快適

ずっと全力ならミレーやTSデザインの網も良いけど、乾きにくいので休憩中などはわりと不快
個人的にはあまりお薦めしない
ジオラインなどを買ったあとに買って、使いどころを見極めて使うなら良いと思う

211 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 22:51:21 ID:eqkr5KgH.net
>>210
ウールの乾きにくさってどのくらいなのかいまいち想像できないけど
俺の使い方なら化繊の方がよさそうだね!
登りは写真撮ったり休みながらのんびり、下山はほぼ休憩なしで汗かくくらいの速度でってパターン多いです
初めていく山だと下りの疲労度わかんないから、全力スイッチ入れるタイミング間違えたらアミだとやばいことになりそうだ

212 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 22:54:22.42 ID:t3GtIbz4.net
ジオライン、そんなに乾くの早いとも思わないし、俺は汗冷えするから好まない

213 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 22:56:45.68 ID:eqkr5KgH.net
>>212
他の選択肢もあげてくれm(__)m

214 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 22:58:15.43 ID:t3GtIbz4.net
ファイントラックにミレー網重ねる

215 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 23:00:23.45 ID:eqkr5KgH.net
>>214
なるほど
そういう合わせ技もあるのか
網の方が上なんだね

216 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 23:18:35 ID:9Q1/ArAU.net
ジオライン最高やがな

217 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 23:30:56.40 ID:bCapamGu.net
ミレーの網にアークのフェイズ

218 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 23:40:19 ID:t3GtIbz4.net
俺もだ

219 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 00:30:18 ID:9NTAVMBi.net
>>215
網を上に着るやつなんかいねえよw

220 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 00:34:37 ID:N9z9ynvx.net
変態仮面推しは定期的に出るんだね

221 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 06:10:38.54 ID:5cXF7Tdl.net
着てみりゃわかるけど汗冷え対策優秀だからね
夏場だとちょっと暑く感じるけど
上のシャツから汗が滴り出してズボン濡れてきてから汗かいてる事に気づくレベル

222 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 08:17:14.64 ID:U71O3Xed.net
ユニクロメリノウール長T
セール価格1900円が至高
もう1枚買っとけば良かった

223 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 09:15:46 ID:bihq8R0K.net
変態網は汗冷えしにくいけど裏を返せば汗による冷却効果が低いので夏は地獄よ
あれは晩秋から春先まで着るもの

勘違いして盛夏の北アルプスに変態網着て来て
暑かったのだろう、ノースリーブ変態網一枚で登ってる小太りのにーちゃんが居た
北アじゃなくて新宿二丁目だったら無事では済まなかっただろうな

224 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 10:03:19.99 ID:pQ3azhfm.net
ユニクロって、数パーセントしか取れない高品質のメリノを歌ってるけど、そんな希少なら1900円で売れるはずないよね・・
モンベルのスーパーメリノウールの足元にも及ばないんじゃないか?アンダーは無く、セーターしか無いし。

225 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 10:10:49 ID:WyqffH/P.net
モンベとか中国だのベトナム製のわりに高いんだよなぁ

メーカの違いとか盲検でわかる奴ほとんどいないだろ
口では何とでもいえるが

226 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 10:40:55 ID:pbvGXL9Z.net
低山だと鉄塔巡視路?みたいな道ってあるけど、あれは歩いていい所なの?

227 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 10:44:36 ID:UtDscBoI.net
>>226
立ち入り禁止って書いてなきゃOKでしょ
あまり知られてないけど、電力会社が鉄塔立てたりダム作ったりする条件として
登山者用歩道を整備維持することみたいなのがあったりするし

228 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 10:45:35 ID:K/+lXXes.net
どういう意味で言ってるの?
山なんて踏み跡があったらそこを歩く奴いるに決まってるし
歩いたら駄目なんてことないだろ
踏み跡がある所を歩いてて誰が駄目出ししてくるんだよ
そう言うアフィくせーつまんねー質問いらねーんだよ

229 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 10:47:56 ID:lGdF7BuU.net
>>226
いいのよ

230 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 10:49:39 ID:TFlmj6Gb.net
まぁ鉄塔の管理道もそうだけど、低山て踏み跡めっちゃあったりするよな

231 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 11:04:32 ID:G7NnPI0z.net
マイナーな道でちょっと荒廃してる場所なんかで、枝を切ったりマーキングをしたりして
整備と言う範疇の自治的なことを個人でやることがあるんだけど
このような行為の最中に他の登山者に見つかって注意されたとして
どう言い返すのがベストなのか良ければ意見くれないかな?
一応言っておくけど
全く踏み跡が無い所を木々を切り開いて新道を作るようなレベルのことをしてるわけじゃないよ

232 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 11:09:16 ID:gaUAul9n.net
ファッキンジャップから入ってファビョり倒せば良いんじゃないの
そもそも人んちに勝手にマーキングってどうなの

233 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 11:09:45 ID:MdzscuVl.net
>>231
何か言われた時の為に反論を考えておくと言うのは
自分でも後ろめたいことをしてると言う自覚があるってことじゃないの?
後ろめたいと思うような事ならやるなよ

234 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 11:10:09 ID:/kcS90h/.net
1)『勝手に荒らしてごめんなさい』
2)『地権者の許可を得てます』

235 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 11:16:28 ID:G7NnPI0z.net
>>233
そう言うことじゃないよ
例えば、ストックの先のゴムを外して使うのは、自分はその方が正しい使い方だと思ってたとしても
すれ違いざまにゴムを付けろと注意してくる奴がいるかもしれないと言うのは
「事前に想定できる案件」に該当するだろ

このような、「間違った正義」を振りかざして突然注意してくる奴と言うのは実際いるわけで
この時に、しっかりとした理論武装による反論が出来るに越したことは無いと言うだけだよ

>>232や>>234の言うように
単に逆切れしたり即効謝るというのも対応の一つではあると思うけど
それはそれとして、理は用意しておきたいからね

236 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 11:20:49 ID:JxsxSNdx.net
自分が所有者でもないのに、他人の物を勝手にいじって理も何もあるもんか
泥棒の開き直り
アフィ臭え

237 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 11:54:46 ID:/kcS90h/.net
石突のキャップを付けるのは当たり前のマナーだよ 一部では明確に禁止行為
登山道を荒廃させるし、土道でキャップ外さないと登れないような山は無い

マーキングも伐採も許諾を得ない限りは違法行為
さらには後続のルーファイの楽しみを奪ったり、道迷いを誘引したり、林業の邪魔になったりもする

とはいえ登山道に倒れた枝を勝手に除けたりするのは自然な利用の範疇として許容されることも多い
ハイキングはグレーな領域にまたがる行為だからこそ、臨機応変に自発的なマナーが必要なんだよ

238 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 12:10:05 ID:JCwNW3Lu.net
>>237
まーたこんな法律と道徳を勘違いしてる奴が現れたか・・・ヤレヤレ

239 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 12:12:13 ID:0cFqMSIn.net
>>235
注意してくるのは確信犯だから、反論しても無駄
聞き流せばええ

240 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 12:13:43 ID:/kcS90h/.net
屁理屈をこねて個人の都合を押し通す人が居ても良いと思うけど、
それで他人に非難されることを忌避するなんて甘ったれにも程があるわ
ましてや反論根拠を2chで相談するとか、本当に何も考えずに行動してるんだな・・・

241 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 12:19:54 ID:7fYU02Cb.net
何で枝を切ってるのかしらんけど
注意されて気に食わなかったら
ナタやらノコギリやらを無言で振り回せば相手にげてくやろ
んで基地外として通報されたらええがな

そもそも登山道の管理やってるレベルなら初心者スレで相談すんなや

242 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 12:23:23 ID:zDZ0rlxf.net
70の父親が夏の富士山に登ってみたいと言ってるんだけど一泊がいいのかな。
体力的にはスリーデーマーチの20kコースを普通に歩くぐらいはある感じ。
服装は基本的な山登りのもので後は登山靴に木の杖ぐらいは持たせようと思ってる。

243 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 12:26:35 ID:jz6n6l37.net
なぜ明らかにアフィとわかる臭い奴をこのスレの奴は相手してしまうのか

244 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 12:27:50 ID:AzIBLjGv.net
アフィがまた議論させる目的でネタを投下しただけにしか見えない

245 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 12:28:38 ID:wqULKAj1.net
ヒント:自演

246 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 12:31:39 ID:AzIBLjGv.net
ネタっぽい質問をして適当に火をつけて
後は住人が喧嘩してレスバトルしだすのを眺めてるだけのキチガイでしょ

247 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 12:54:09 ID:0cFqMSIn.net
>>242
やっぱ二泊がいいんじゃないかな

248 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 12:59:13.72 ID:YxrBPmWi.net
>>242
80代でも登ってる人がいるから、自分のペースで少しずつ登れば高齢でも十分登れる可能性はある
日帰りは体力的に無理で、深夜登山も寒いのでやめておいた方がいいから、7合目か8合目で1泊になる
服装は富士登山で検索すれば、いくらでも参考にするサイトはある
基本的な山登りというよりは、夏の高山用の服装をもっていくこと。雨が降ったり、万が一日が暮れても耐えられるもの。
コースは山小屋の多い吉田コースがいいとは思う
森林限界以上なので木の枝は落ちておらず、金剛杖は重いので焼き印にこだわらないなら、安物でもトレッキングポールを持っていったほうがいいね

249 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 13:01:49.38 ID:YxrBPmWi.net
5合目で一泊目、7、8合目で二泊目、下山も7、8合目で三泊目、普段山登りしてないならこれくらいでもいいくらい

250 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 13:27:57 ID:zDZ0rlxf.net
>>247-249
ありがとう。
一泊ペースで考えてたけど二泊は見た方がいいのかな。
死んだ母親と新婚旅行で富士山に登ったので体力的に完全に登れなくなる前に
母の写真と一緒にもう一度山頂に行きたいって言ってたからできるなら叶えてやりたかった。
靴、杖、服装も色々あるみたいだから初夏ぐらいになったら店に行って良いのを選んでみるよ。アドバイスどーもでした。

251 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 13:43:00 ID:YxrBPmWi.net
>>250
結局、高齢だとスピードが遅いっていうのと、無理をして体調不良で動けなくなるってのがあるから、
装備だけではなく、今から低山でしっかり練習をして自分の体力がどの程度か知っておく方がいいね
平地と斜面とでは、足の筋肉や関節にかかる影響がまるで違う

夏の富士山は幼稚園児でも登ってるけど、天候は変わりやすく落雷やスコールもあり、酸素濃度も薄く低山気分で登ってるとすぐ目眩、立ちくらみ、動悸で動けなくなる、
シーズン中の山小屋はすし詰めで寝られないし、寝てしまうことで呼吸が浅くなって頭痛、吐き気などの高山病発症ってこともある、距離も非常に長いので、だれでも登ってると甘く考えるほど甘い山ではないね

252 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 14:12:16 ID:2tEfcL/q.net
>>172
ピクニックハイキングトレッキングと
積み重ねて行けばいいじゃない

253 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 14:13:23 ID:lHKUyF9B.net
>>242
1泊あればおそらく山頂まで登れる(高山病の場合を除く)けど、
2日目のうちに下山できるかどうかは人による
山頂で過ごす時間を減らして慌ただしく下りれば、下りられるかもしれない

でも登山の目的を聞く限り、最初から2泊する前提でゆっくり行動した方が、
無理なくたっぷり楽しめて満足できると思う

ところで良く知らないんだけど、スリーデーマーチの20kコースって1日20km?
それとも3日で20km?

254 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 14:18:23 ID:zDZ0rlxf.net
>>253
5〜50キロコースまであるけどどれも1日のコース。

255 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 14:31:13.02 ID:YxrBPmWi.net
1日20キロの平地を歩けるってのは
体力的には高尾山1回登れるくらいだともう
斜面だと、登りは太ももやふくらはぎの筋肉を使うし
下りは膝関節への負担が大きい
山道の斜面になったときに、どのくらいの体力があるが大事

富士山は、高尾山4回分に相当すると考えていい
それを何日で登るかということ

256 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 14:34:35.44 ID:oIqhbnvg.net
>>255
平地と傾斜の昇降は、歩くのに使う筋肉違うから、あんまし目安にならんかも

257 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 14:36:00.77 ID:YxrBPmWi.net
>>256
うん、>>255にそう書いてるでしょ?

258 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 14:57:59 ID:bTeOLKEW.net
>>250
あー、でも、
平日ど真ん中なら少しはマシかもと思ったけど、来年はそんなの関係ない外人が例年より多そうだし、混雑が史上最大な予感がする

259 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 15:14:25 ID:lHKUyF9B.net
>>254
なるほど
じゃあ体力は普通にありそうだね

来年夏に登るなら、いまのうちに雪の積もらない低山から登り始めておく方が良いかもしれない

260 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 15:34:22 ID:zDZ0rlxf.net
じゃあ、日常的にウォーキングとか初心者向けの道の整備された低い山に登って練習してもらいつつ
夏シーズン近くになったらその時の体力状況を見ながら日程とかを考えてみるようにするよ。今の段階で決めるのは早計みたいだから。
たくさんの情報やアドバイスに感謝。

261 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 15:43:29 ID:YxrBPmWi.net
そうだね
靴だけは直前に買うとトラブルになりやすいから、
今くらいから買って慣らしておいたほうがいい

262 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 17:19:04 ID:6uyf64pP.net
ダイニーマの切り売りってどっかでやってますかね

263 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 17:27:19 ID:0kE83bLG.net
会話成り立たない奴は、故意にやってんのかねえ
自覚もなさそうに振る舞ってるのがわざとらしいし

264 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 20:32:19 ID:LQ5b3zNy.net
マジレスすると、こんなとこ大概のやつは
てきとうに飛ばし読みして
気が向いたら、目についた書き込みに殴り書きレスしてるだけっしょ

アスペとか池沼とか自演とか以前に、
ちょっと空いた時間での、ただの軽い暇つぶし程度にしか使ってないから、ろくに見てないわけ

265 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 20:40:07 ID:KT3k9OGa.net
>>262
馬場のカモシカにあった

266 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 21:39:37 ID:XU8nwKDe.net
本格的に登山を始めようと思うのですが、車を買うなら4駆車が良いですか?

267 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 21:43:09 ID:HXA05k/R.net
軽トラ最強

268 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 22:26:15.42 ID:MF/smjyn.net
は4駆じゃないとな

269 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 23:09:21 ID:MeFSUWl4.net
散々叩かれてから長靴の手口も巧妙化してるみたいだな
また今日も荒らしてたのか

270 :底名無し沼さん:2019/12/03(火) 23:20:29 ID:xDBNpxUZ.net
前にも言った気がするけど
そいつは自分で質問して自分で答えて自分で反論する
みたいな流れを自作自演で作り出して遊んでる基地外だから
その流れを見てしまった住人が巻き込まれてしまうのも致し方ない
だからいちいち相手するなと言ってもしょうがないし気にしてもしょうがない
本当に嫌ならワッチョイとIPのどっちも出るスレにするしかないね

271 :底名無し沼さん:2019/12/04(水) 04:01:01.25 ID:Zi00/XXO.net
登山口の駐車場見れば明白だろ

272 :底名無し沼さん:2019/12/04(水) 09:23:40.07 ID:3rR2+Nl3.net
スバル買っとけばおk

273 :底名無し沼さん:2019/12/04(水) 10:00:26 ID:/YYoK1MK.net
>>266
冬山に行くかどうかじゃないの

274 :底名無し沼さん:2019/12/04(水) 10:53:36 ID:ZPuaQGJD.net
なぜ山で性犯罪はほとんどないの?
痴漢程度の被害ならいくらもありそうなんだけどあまりそう言う被害を聞いたことないし不思議だよね

275 :底名無し沼さん:2019/12/04(水) 11:00:32 ID:wKdpncgw.net
>>274
ちかんしたくなるような若くてきれいな女みたことないが

276 :底名無し沼さん:2019/12/04(水) 11:29:26.38 ID:ejrjJV/J.net
性別上女であるというのしかいないし

277 :底名無し沼さん:2019/12/04(水) 11:45:27.71 ID:C7wUg6E+.net
>>274
爽やかな汗をかいて心地よい疲労に浸っているのに、そんな横縞メンタル持ち込むなよ。

山小屋に常駐してるスタッフは違うかもな。

278 :底名無し沼さん:2019/12/04(水) 11:53:24.13 ID:hxLxsdWF.net
性犯罪は無いけど強姦殺人事件なら腐るほどある

279 :底名無し沼さん:2019/12/04(水) 12:07:27.09 ID:G6QBztbG.net
ババアしかいねえ

280 :底名無し沼さん:2019/12/04(水) 13:05:43 ID:9JcV3fM9.net
10月に燕登った時にあった女の人達はきれいな人多くてテンション上がった
2500m越えるような山はデブは淘汰される領域だし山登る人はポジティブで明るい人多いから必然的に下界よりも当たりに会う確率は上がる

異論は認める

281 :底名無し沼さん:2019/12/04(水) 13:26:54.20 ID:c8p8LckE.net
>>280
夏だが女性の知り合いと日帰りで燕岳行ったがその人ちょっと太めだぞ
確かにポジティブだが

282 :底名無し沼さん:2019/12/04(水) 13:31:13.75 ID:/YYoK1MK.net
>>274
遊園地やディズニーランドも、いくらでもありそうなのに聞かないよね

283 :底名無し沼さん:2019/12/04(水) 13:45:31 ID:hxLxsdWF.net
デブのキモイじじいどもが偉そうだな

284 :底名無し沼さん:2019/12/04(水) 13:46:17 ID:8PY9861V.net
>>266
ですね
小さくて軽い車の方が田舎道や林道では楽ですね
私は将来大政治家になりますが、その際3ナンバー車を昔の税金体系に戻します
さらに4ナンバー 1ナンバー車を優遇します
そして製造後18年を経過したした車の税金から段階的に下げ30年以上たてば重量税や自動車税 強制保険 ガソリン税 軽油税を無しとします
軽自動車の場合12年から段階的に下げ 18年経過も同じく無税にします
50年を経過した車には補助金を出し、各メーカーには部品供給を確実の行うよう法で定めます
財源は自動車税です

285 :底名無し沼さん:2019/12/04(水) 14:11:31.99 ID:txFfLN9b.net
>>282
頭悪そうw

286 :底名無し沼さん:2019/12/04(水) 16:20:36.30 ID:ai7dKLaA.net
>>284
25年前には3ナンバーだからって税金高い事はなかった
重量と排気量だな
さらに昔は高かったって事?

287 :底名無し沼さん:2019/12/04(水) 17:53:23.02 ID:rWJKQ5He.net
消費税導入前の物品税は5より3ナンバーが高かったような

288 :底名無し沼さん:2019/12/04(水) 18:16:05 ID:j+jzZuC4.net
>>266
自分で質問して自分で答えて自分で反論する
みたいな流れを自作自演で作り出して遊んでる基地外だから
その流れを見てしまった住人が巻き込まれてしまうのも致し方ない
だからいちいち相手するなと言ってもしょうがないし気にしてもしょうがない
本当に嫌ならワッチョイとIPのどっちも出るスレにするしかないね

289 :底名無し沼さん:2019/12/04(水) 19:29:17 ID:6DQGkSoL.net
>>223
おいしく頂きました

290 :底名無し沼さん:2019/12/04(水) 20:21:33 ID:ejrjJV/J.net
>>280
理論上はそうなんだけど、極論、
ゆっくり登ればまあ誰でも行けるんで
スレンダーじゃないのもいる

291 :底名無し沼さん:2019/12/04(水) 22:33:10 ID:fanF/Gxk.net
>>282
嫁とママ友がネズミーランドでネズミのキャラクターと記念写真撮ろうとしたら
中身がドブネズミ野郎だったみたいで「はいチーズ」の瞬間
嫁がケツ思いっきり揉まれたって泣きながらラインしてきたぞ

292 :底名無し沼さん:2019/12/05(Thu) 12:32:20 ID:bwXTyY5P.net
>>291
ネズミーランドって日本のディズニーランドでの出来事?
あそこは権利関係も煩いし、下手な事をネットで言わない方が良いよ。
マジで訴えられるよ。

293 :底名無し沼さん:2019/12/05(Thu) 12:34:15 ID:dYESoZkT.net
>>291
これはAUTO

294 :底名無し沼さん:2019/12/05(Thu) 13:28:37 ID:6GOn8Bnf.net
ミッキーの中の奴がそんなことしたら賠償やべーぞ
しかもそれが嘘なら営業妨害でそれもやべーぞ

295 :底名無し沼さん:2019/12/05(Thu) 13:32:51 ID:ROf3EMMz.net
茨城民ですが奥久慈の岩場経験すると動画で見た限りは妙義山難易度そんなに高くない気がするんですがどうなんでしょ?
岩も集塊岩?っぽいし

296 :底名無し沼さん:2019/12/05(Thu) 16:47:15 ID:+ZWFU91a.net
ネズミーランドなんだし
関係無いんでは

297 :底名無し沼さん:2019/12/05(Thu) 18:08:46 ID:+VHzhYwM.net
>>291
中国のまがいものネズミ〜ランドの話しかな。
あんなデカい手でどうやったら鷲掴みに出来るんだろう?可能なのはペシペシ叩くくらいでは?

298 :底名無し沼さん:2019/12/05(Thu) 18:20:23 ID:HID+vdFl.net
寒い時期の山メシってお前ら何食ってるの?

299 :底名無し沼さん:2019/12/05(Thu) 18:29:10 ID:8nczQN0I.net
>>298
こういうの
https://i.imgur.com/8Yx4xZQ.jpg

300 :底名無し沼さん:2019/12/05(木) 19:12:32.78 ID:LZFLrx1h.net
>>299
これかさばらね?

301 :底名無し沼さん:2019/12/05(Thu) 20:26:10 ID:zJujJr9U.net
>>298
肉まんをアルミホイルに包んで直火で焼くと旨い

302 :底名無し沼さん:2019/12/05(Thu) 21:00:36 ID:/TH4QvLg.net
ネズミの中の人はさ
大抵女の子だよ

303 :底名無し沼さん:2019/12/05(Thu) 21:15:14 ID:Qsy8eBYY.net
>>298
パンかおにぎり
小屋止まりなんかだと冷凍なべとかにおでんの具を追加したり焼き肉したり

304 :底名無し沼さん:2019/12/05(Thu) 22:13:24 ID:qrCOdSEK.net
>>303
焼肉はスコップで?

305 :底名無し沼さん:2019/12/05(Thu) 22:36:26 ID:A3vPvRGK.net
>>292
スレチだがネズミーランドの事なんざどうでもいいのよ
俺の地方じゃ中学の修学旅行は東京方面と決まってて
例年ネズミーランドに行くが1学年上が行った時やらかして
何故か俺らの学年から出入り禁止にされたのよ数年間も
もう暴動レベルのブーイングだったぜ、んで見事に全員ネズミーアンチ派って訳
未だに地元に帰って連れや同中と会ったら必ずその話になる
暴れた1学年上の奴らは今でも嫌われてる
今までも嫁に誘われたけど俺は行かないしアンチの連れも言った事ないのよ
てな訳で殿様商売ネズミーなんざどうでもいいのよ、なんなら今からでも
喧嘩してもいいくらい嫌いだし絶対許さん

306 :底名無し沼さん:2019/12/05(Thu) 22:37:53 ID:2Q18hsz0.net
>>300
はいはい凄い凄い
だけどな、お前みたいに厳冬期にギリギリのシビアな山行してるやつばっかりじゃないんだよ
お前にとっては嵩張るかどうかは重大な問題なのかもしれないけど
日帰りハイクを楽しんでる奴も世の中履いて捨てるほどいて
そんな者からするとさほどの問題でも何でもないんだよ
日帰りハイクでこれ一個ザックに入れるのにどれほどの問題があると思うんだよ
凄いハードな山に行ってるお前は偉い偉い
大したもんだよ

307 :底名無し沼さん:2019/12/05(Thu) 22:44:08 ID:aQftZ/UP.net
>>303
オニギリって冬だと冷え切ってて辛くないの?
温かい味噌汁ぐらいあればまた別だろうけど

308 :底名無し沼さん:2019/12/05(Thu) 22:45:46 ID:WaZD4JUX.net
なんか暑苦しいのが連続できたな

309 :底名無し沼さん:2019/12/05(木) 23:25:17.01 ID:HBr2LCd/.net
>>307
固くなるかボソボソになる

310 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 00:03:07 ID:SyA6uFa7.net
ヘルニアになってしまった
軽いヘルニアだからリハビリと薬で治せると言われたが、本当なんだろうか

311 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 00:15:19 ID:GfilCso8.net
>>306
どうしたの、カルシウム足りてる?

312 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 00:40:50 ID:tZYfGkiH.net
>>311
カルシウムよりも読解力とコミュ力が足りないんだろ

313 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 00:48:26 ID:Me41SROy.net
>>310
デベソなんて気にするな
俺なんて椎間板ヘルニア3回やったけどその都度医者行って痛み止めもらって半年〜一年くらい飛び出た軟骨?が溶けて消えるまで時々腰ベルトして痛み消えて登ってる

314 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 02:09:26 ID:a6GJkOjd.net
地元の結構人が登る山で、頂上直下にデンジャラスゾーンがあるんだが、
冬になるとそこが雪に埋まって更にデンジャラスになるんで
スコップで雪をかいて道作りたい欲求にかられるんだけど
スリルを追求するガチ登山する兄貴たちに怒られる?

315 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 02:12:30 ID:UNGOwgdb.net
>>231

316 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 05:50:14.80 ID:fyNZGMDr.net
さんこうともんもうは最近正しい読みを知りました

317 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 08:05:09 ID:IBfUEx1/.net
>>295
奥久慈?
そんな雑魚知らねえ

318 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 08:52:33 ID:Df1d1P/y.net
最近グッとくる質問ないな
誰か書き込めよ

319 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 09:21:26 ID:UAc2zvZH.net
雪山登山でダウンは使わないと聞いたんですが、どうしてですか?

320 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 09:36:49 ID:NRps8M4U.net
>>307
おにぎりはボソボソになるから、俺はパンに切り替えた

>>314
一度やってみれば?
もし怒られたら素直に謝ればいい

321 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 10:11:08 ID:Mr+lgzFq.net
>>299
俺もこれ系をコンビニで買うが
氷点下だからと適当に放り込んどくと
微妙に袋の中でべたべたしてるわ

322 :sage:2019/12/06(金) 10:33:51 ID:W0KO8GtV.net
>>320
ちょっと試してみるわ
去年は県外登山者がスコップでちょっとかいてくれてたからすげえ助かったもんで
それでも無雪期15分で通れるとこがその3倍かかって、道が見えない状態だと諦めて引き返す人もいて可哀想なんや

323 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 11:05:54 ID:yTWGG4sm.net
>>319
行動中、特に登りはダウンだと暑いし汗かくから
寒けりゃきてもいいし着て登ってる奴もいるし、暑いと思ったら脱げばいい

テンプレ君は馬鹿みたいにダウンは休憩時とかいうんだろうが

324 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 11:47:21 ID:1z1rqu/i.net
>>313
マジでか
今年は冬山も少しやろうと思ってたのにできそうに無くて残念だよ

325 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 11:51:58.89 ID:cNrG2RLd.net
>>323
ダウンをどこに着るかにもよるよなw
一番上に着るのか、ハードシェルの中に着るのか
いちいち脱げないことも考慮すると一番上に切ることになる
そういうことw

326 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 11:57:45 ID:8U5hiD1H.net
薄手のダウン持っていてもっと暖かいものが欲しい場合、厚手のダウンを買わないで薄手のダウンをもう1着買って重ね着するのはありですか?

327 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 12:02:21 ID:cNrG2RLd.net
薄手のダウンと厚手のダウンだと
1:2じゃなくて1:4〜5くらいの違いがある

薄手を4、5枚重ねてようやく厚手のダウンレベルになるってこと
空気を閉じ込めてる量がまるっきり違う

328 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 12:05:16 ID:8U5hiD1H.net
>>327
しっかり厚みのあるダウン買った方が良さそうですね
ありがとう

329 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 12:46:46 ID:Mr+lgzFq.net
俺は下山するときに着るかな
下山は体冷えるわー

330 :319:2019/12/06(金) 13:00:38 ID:zg299AO2.net
>>323 皆さま
ありがとうございます。
勉強になりました!

331 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 18:17:48 ID:pNjpY9oX.net
ダウンは寒い時に中に着るって聞いたぞインナーの枚数が足らないんじゃないか3枚は着てるよな?

332 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 20:40:13 ID:Vr+XawFP.net
世間ではインナーダウンが流行ってるけど
それがダウンの性能を最大に引き出す
ダウンは肌に近いほうがいい
体温で羽が温まると膨らむ
それが温かい空気を蓄えポカポカする
薄手のダウンの上からゴアテックスとか着るとよい
それでも寒いならダウンを厚くするしかない

333 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 20:58:02.01 ID:f8aylfpW.net
脱ぎ着が面倒だから上から着るって話じゃないか

334 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 21:11:50 ID:CFpn+kIF.net
年越しに富士山って今からでも行けるかな?
初登山だけど、水と酸素スプレーとあと頭痛薬とかたくさんもっていけば大丈夫?

335 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 21:17:09.45 ID:c2Qv/5jA.net
この趣味やってると、公共の交通機関まともに整ってないエリア多いから、タクシー代増えるよね
よっぽど仕事忙しかったり、体調崩した時期じゃなければ、月に5万以上はかならず使ってる
タクシー会社も登山者向けのキャンペーンもっとすればいいような

336 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 21:27:48 ID:qjPDCJ6J.net
>>335
行く山によるよね
アルプス縦走などで行き帰り違う場所とかバスがない奥地行くならそうかもしれないが、周回で駐車場所や登山口からバス停なんか近ければ基本タクシー必要ない気する
緊急出勤みたいのある人は別だが

337 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 21:27:53 ID:NRps8M4U.net
>>319
濡らしたり、汗で湿らしたりすると、ダウンがしぼんで保温性が落ちてしまうからだな
しかも速乾性がかなり低いので、一度そうなると下山するまでほとんど回復しない
だから、ダウンしか持ってないなら行動中にダウン着ても良いけど、
ダウン以外も持ってるなら、行動中はそっちを使った方が良い

>>331
ダウンはインナーのすぐ上に着ろとか、羽毛布団の上に毛布かけろとか、
ネットではちょくちょく聞くけど俺はいまいち信用していない
羽毛布団は体にフィットしなくて風が通るからな
タオルケットこそ至高

338 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 21:29:24 ID:R7L2hYU9.net
いいなーと思っても、アクセス悪い山は行かない。
ってか、行けない。
ご縁が無いって考えている。
ご縁があれば、いつか行けるし。

339 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 22:03:46 ID:SyA6uFa7.net
アクセス悪いところに縦走する時はマイカーとタクシーのハイブリッドで行くから金かかる
一回で数万飛ぶからな

340 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 23:19:25 ID:Lz4OcuCC.net
車がMTで強化クラッチ入れてるから輸送サービスは無理なんだよなー

341 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 23:22:11 ID:ZN9/f5b3.net
車は、回収の手間、あと縦走後に車運転して家までの帰路走るの正直うんざりするから
日帰りハイク、沢、ボルダリングあたりでしか意外と使ってないな
あとはタクシーや取り付きまで何キロも徒歩もしょっちゅう
確かに、タクシーはよく使う月だと8万掛かった月もあった
でも急いでなければ、途中の行程も楽しめるから、徒歩もいいんでないの

342 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 23:26:25 ID:eh5ZFqIS.net
>>339
あるある
バス運行あっても、便の悪い所は登山で使い物にならない昼前後の数便なんてのも珍しくないから
結局タクってしまう
でも、せっかく金かけてタクシー乗ってきたからと、途中多少疲れても登山続行する時あるし、
前日予約で乗った時は、キャンセルも癪だから朝起きて少々体調怪しくても現地行きかねないかな
これはこれで遭難フラグかもね

343 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 23:33:40 ID:gemFJwX+.net
人あまり来ない所は採算も取れないし、アクセス悪くてもしょうがないよね
それだけ静かな山行楽しめるってことだよ
音楽フェスや観光地じゃないんだから、登山は静かで人気の無いほうが楽しいよね

344 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 02:50:16 ID:wuXIE+2l.net
皆さんそんなに交通費(タクシー)使ってるの?

345 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 06:02:35.12 ID:dYH6bqFd.net
ベースにメリノウール中厚ネットで買ったんだけど必需品だよな上下で1万もしたわ

346 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 09:20:42 ID:uQCITZnW.net
トレッキングポールってちょっと高くてもカーボン製を選ぶだけの価値ってありますか?

347 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 09:25:56 ID:+j0TK4pX.net
あります

348 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 10:14:22 ID:xrwXJQrG.net
>>346
ないよ

349 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 10:18:59 ID:xrwXJQrG.net
>>344
マイカー派だからタクシーはめったに使わないけど、こないだ猿倉〜栂池で使った
5000〜6000円ぐらいだったかな

350 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 10:21:49 ID:7PA9oJPW.net
>>344
車で行くと周回かピストンばかりになりがちだしねえ
縦走する時は車まで戻るのにタクシー使うし

351 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 10:27:00 ID:I67I1S9s.net
>>346
アルミなら曲がるだけだけどカーボンは折れるからめんどいよ

352 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 10:46:54 ID:G3eVCIwG.net
そう言えばこの前、駅の切符売り場の所にトレッキングポールを忘れてる奴がいたんだけど
お前らこの状況ならどうする?貰って帰る?

353 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 10:47:56 ID:v/+smY9X.net
はいはい
アフィアフィ

354 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 10:52:48 ID:/z5VrNPE.net
>>352
山の中なら余裕で持って帰る
でも駅ならカメラあるから放っておく

355 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 10:59:50.46 ID:shgahvSx.net
またいつもの自演か

356 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 11:08:00 ID:wr2ORyB4.net
たとえば
>>335からのやり取りや>>344や>>346の質問と答えは自演とは思わなかったわけだよね?
でも>>352に関しては自演だと思ったわけだよね?

そう言う判断になる線引きとか根拠とかをぜひ知りたいんだけどw

357 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 11:09:49 ID:wr2ORyB4.net
アフィとか自演とか連呼する奴っているけど(多分これもいつも同じ奴な気がするが)
どういう質問ややり取りをそう認定するのか
純粋に興味深いよなw

358 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 11:10:16 ID:1JucI06Z.net
930 名前:底名無し沼さん [sage] :2019/11/21(木) 18:26:21.33 ID:E8h9Er/6
暇つぶしで質問投下したり
その質問で自演でレスを返してスレの流れを作り出したり
ここはそんな遊びを良くやってるワシの遊び場w

359 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 11:12:00 ID:WiI1XTF0.net
自分もやってるから似た者同士ニオイでわかるんじゃね

360 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 11:12:42 ID:wr2ORyB4.net
>>359
蛇の道はへびっていうやつかw

361 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 11:15:48 ID:wr2ORyB4.net
勘違いしないで欲しいけど
俺もアフィの糞自演が多いんだろうなと言う気はしてるよ
でも見分けられるかって言うと無理だし根拠もないのも事実だろ
アフィ自演連呼する奴がパッと現れる時あるけど
こう言う奴がアフィ認定する根拠みたいなの純粋に知りたいだろ
見分け方があるならみんな知っておきたいわけだしw

362 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 11:16:42 ID:oaKwOoIM.net
931 名前:底名無し沼さん [sage] :2019/11/21(木) 18:26:59.57 ID:E8h9Er/6
そんなワシから何なんだが
ワッチョイスレ立てたい奴は立てたらいいと思うよw

932 名前:底名無し沼さん [sage] :2019/11/21(木) 18:30:53.12 ID:E8h9Er/6
なぜなら
ワッチョイスレが仮に立っても
ワッチョイの無い普通のスレも絶対に立つから
そしたらみんなワッチョイの無い方のスレに自然と集まるんだよ
そしてワッチョイスレの方は過疎になる
だからぜーんぜんワシ無問題w

935 名前:底名無し沼さん [sage] :2019/11/21(木) 18:46:15.00 ID:E8h9Er/6
しかし、ネタ質問投下と言っても
そうそう思いつかない時もあるからな
そう言う時は、過去スレを見て質問を見つけてくるんだよ
例えば三年前とか五年前のスレとか
質問なんて同じようなことや似たようなことが
何度も何度も延々出てるだけだからなw

938 名前:底名無し沼さん [sage] :2019/11/21(木) 18:54:18.57 ID:E8h9Er/6
暇つぶしでどうでもいい質問してるとはいえ
結構真面目な回答があると申し訳なくなって
お礼のレスを返したり、多少の会話のキャッチボールみたいなのもするんだぞ
ワシこう見えても根は結構いい奴だからなw
ワシは誰もが思わず回答したくなるような
人の気を引くネタを提供するのが上手なんよw
まー最近はほとんど過去スレからのパクリ質問が多いがw

363 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 11:19:14 ID:wr2ORyB4.net
>>358
>>362
突然どうしたの?
それが言えるのは、そう言うことをしてるキチガイがいるって言うことであって
どうやって見分けてるのかと言う質問の答えになってないと思うが

364 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 11:20:45 ID:wr2ORyB4.net
しかも>>358と>>362に同一人物が貼ってるよな?
でもID違うと言うことは
>>359が正解なのかな
もともと自分がIDを変えて自演を良くやってるから
他人の書き込みでもそう言うのが行われてると思い込みやすいってことかなw

365 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 11:22:31.36 ID:wr2ORyB4.net
>>353
>>355
あなたが自演だと思うケースの質問や流れってどういうのなんですか?
って聞いてるんだよ
あなたがその同一のidで出てきて説明して欲しいんですよ

366 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 11:25:21.54 ID:wr2ORyB4.net
>>353
>>355
あなたが同一のIDで出てきて説明してくれないのであれば
結論は>>359と言うことになるんだよ

現実IDをすぐに変えて書き込んでる者と言うことになるわけだから
そう思わざるを得ないことになる

367 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 11:27:13.08 ID:hp2ivJwm.net
自演で一気に加速したな

自分で質問して自分で答えて自分で反論する
みたいな流れを自作自演で作り出して遊んでる基地外だから
その流れを見てしまった住人が巻き込まれてしまうのも致し方ない
だからいちいち相手するなと言ってもしょうがないし気にしてもしょうがない
本当に嫌ならワッチョイとIPのどっちも出るスレにするしかないね

368 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 11:30:55.05 ID:7ML0MnDW.net
もう一読み足りないよ
自分で質問して、自分で答えて流れを作り出し、それに対してアフィだの自演だのと言うレスも自分でしてるんだよ
ここまでが全部セットだから

369 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 11:33:03.88 ID:wr2ORyB4.net
>>368
なるほどwwwwwwwwwwwww
一本取られたわ
そこまでが全部が一人芝居なのか
降参するわ
もう何がなにかわからんw

370 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 11:34:10.46 ID:ritdqLa6.net
>>368
これがありそうと思うほどこのスレは昔から酷いもんね

371 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 11:38:22.80 ID:BXq+OqPA.net
>>368
クッソワロタ

372 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 11:38:52.00 ID:IWfHLuPn.net
巻き込まれた他の人のレスも実は本人

373 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 12:44:58 ID:3ervHgDX.net
それもう自分で直接記事書けば良い気がするが

374 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 13:10:31 ID:Aztw3Kmq.net
>>373
他人が言ってるようにしたほうが客観的な感じするだろ?

375 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 13:38:24.26 ID:koqvLN9J.net
このスレは長靴君と長靴君に構う奴のせいでいつ見てもgdgdだな

376 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 13:40:33.91 ID:HKIePLCo.net
コミュ障で、しかも躁鬱と糖質なんだろ

THEメンタルクリニックだよ

377 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 14:40:51 ID:xrwXJQrG.net
>>356
それ言ったら、ネタ質問の人の偽装スキルが上がっちゃうじゃん

378 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 15:06:12.70 ID:Xg/uA+Ge.net
お前らってなんかあるとすぐ長靴がどうのこうの言うけど
その長靴君とやらは本当に実在の人物なの?
昔ここで粘着してた人物というのは事実なのかもしれないけど、今も居続けてると思う根拠もなさそうだし
ムカつく奴に対して長靴君と言うレッテルを張ってるだけの気がしなくもないが

379 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 15:10:42.19 ID:Aztw3Kmq.net
ジェイソンと同じで長靴と絡んだやつが
長靴に憑依されて新たな長靴になるんだよw

380 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 15:32:50 ID:N+7IdXJo.net
長靴君て登山靴スレにいる奴だろ

381 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 15:51:52 ID:JLRJ4+t6.net
89 底名無し沼さん (ワッチョイ 5209-BEIG [27.134.83.164]) sage 2019/11/25(月) 17:38:15.07 ID:JBnfOpDO0
>>83
私は長靴でバリエーションルートも歩きますよ
長期縦走と言えるほどの長いバリエーションを歩いたことはありませんが、テント泊の装備を担いで
歩きますよ
無論一般道であればテント泊長期縦走でもアイゼンさえ無用ならばしなやかな靴で歩きますよ

3 底名無し沼さん sage 2019/11/25(月) 10:09:07.14 ID:JBnfOpDO
昨日穂高岳山荘泊って今日下山しました
昨夜は大荒れで積雪15cm
宿泊者15人は全員涸沢へ下山。アイゼン持ってたのは2人。
雪で白ペンキどころか岩も埋まっており、小屋の兄さんのガイドで下山
テント泊の予定の兄ちゃんもビビって山小屋に素泊まりテントと食料合わせて5kgのまったく無駄な重量(笑)
背負ってスゴスゴ後ろからついてくる。
ガイドの兄さんは踏み跡つけて先行するからあとからついてきてくださいというと、猛スピードで下山。
兄さんから20mくらい離れて元山岳部、その直後に俺、さらに50m以上離れて中高年の集団。
テントの兄ちゃんはどんどん遅れてザイテン取付まで下ると見えなくなった。200m以上離れてたんだろうな

382 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 15:55:02 ID:xrwXJQrG.net
>>378
「お前ら」じゃないでしょ
すぐ長靴がどうのこうの言い出す人は、たぶん1人だけ

その人とは別に、長靴の人はちゃんと実在してる
ここの前スレにはいたけど、現行スレではまだ見てないはず

383 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 18:57:36 ID:me4zAQgs.net
>>382
>>3

384 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 19:30:10 ID:wZtP0AfP.net
このスレどうしたんだ急に
数日前とまるで違うな
悪い意味で

385 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 19:34:45 ID:+j0TK4pX.net
>ここの前スレにはいたけど、現行スレではまだ見てないはず
何を判断材料にしてこんなこと言ってんの

386 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 19:59:34 ID:KvPkgaRA.net
どうでもいいけどメリノウールも知らない奴らの集まりだったとは残念だわ

387 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 20:10:35 ID:usG+Vao2.net
メリーさんのひつじくらい覚えておけよw

388 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 20:22:52 ID:Hf1XR/G8.net
>>385
多分そいつが長靴自身だと思う

389 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 20:37:20.00 ID:Y/8M9+uv.net
長靴君は架空の人物です
繰り返す
架空の人物です

390 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 20:39:10.25 ID:BBQYgJPo.net
★長靴君本人は、自分の書き込みか自分以外の書き込みかを判断できる★

と言う大原則にのっとると
長靴君本人からすると、自分の書き込みでもないのに長靴レッテルを貼られて叩かれてるのを見るとムッとするだろうね



だからこそ
>ここの前スレにはいたけど、現行スレではまだ見てない
と言うような書き込みを思わずしてしまったと言うことだろうね
そのレスは”俺じゃない”と言ってるのと一緒のことだから答えは>>388という事になる

391 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 20:43:30.92 ID:xrwXJQrG.net
>>385
何を判断材料って、
前スレは靴の話題でなんか揉めてたことあったけど、今スレは揉めた記憶ないなってだけ

392 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 20:48:42 ID:xrwXJQrG.net
もう一度言っておくけど、すぐ長靴がどうのこうの言い出す人は、たぶん1人だけだよ

393 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 20:51:45 ID:usG+Vao2.net
長靴というのは特定の人ではなく概念

394 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 21:18:15 ID:77kZkGc6.net
メリノウールちくちくして着れないんだが他にいいのない?

395 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 21:52:01.29 ID:xrwXJQrG.net
>>394
もしまだジオラインを試してないなら、ジオラインお薦め

396 :底名無し沼さん:2019/12/08(日) 02:13:13.23 ID:hvEHa87X.net
メリー喜多川がどうしたって?

397 :底名無し沼さん:2019/12/08(日) 09:51:22 ID:INp8Pi9j.net
昨日岐阜と福井の境にある冠山って所登ろうと林道進んでたんだけど途中で雪が酷くて撤退した
登山道に積もってるのは問題ないけど林道に積もってるのは困るんだよね。事前にわかる方法ないかな?
もう岐阜の山はダメなのかな?

398 :底名無し沼さん:2019/12/08(日) 09:52:18 ID:INp8Pi9j.net
名古屋から車で行くので…スタットレスはいてても除雪されてない道は四駆ついてても厳しかった…

399 :底名無し沼さん:2019/12/08(日) 14:19:41 ID:8mfm71O2.net
林道でしょ?
事前に分かる方法はない気がする

400 :底名無し沼さん:2019/12/08(日) 15:05:51 ID:cVN/2QiI.net
低山ですが、スコップで焼肉して歌歌ってもいいですか?

401 :底名無し沼さん:2019/12/08(日) 15:22:04 ID:DkBhvUvv.net
おかわりもいいぞ!

402 :底名無し沼さん:2019/12/08(日) 18:06:34 ID:WmtwGl3K.net
上限1万円で、なるべく温かい山用フリースはどこのメーカーの何という商品でしょうか?
頻繁に脱ぎ着して体温調節をしたいので、前開きできるファスナーのやつがいいです
お願いします

403 :底名無し沼さん:2019/12/08(日) 18:20:32 ID:ay2VahuL.net
>>398
そりゃあスタットレスなんか役に立つ訳ない

404 :底名無し沼さん:2019/12/08(日) 20:06:32 ID:Tlok5Ucc.net
セカンドストリートに中古だったら5000以内でいっぱい売ってる

405 :底名無し沼さん:2019/12/08(日) 20:25:49.88 ID:8mfm71O2.net
>>402
モンキーマンって言おうと思ったけど、予算1万円か

頻繁に脱ぎ着するのは良いけど、あんまり暖かいフリースだと「着ると暑い脱ぐと寒い」ってなるよ
モンベルトレールアクションの上にユニクロのファーリーフリースみたいな感じで、
フリース2枚重ねにした方が調整しやすいと思う

どうしてもフリース1枚が良いなら、モンベルのクリマプラスシーリングジャケット

406 :底名無し沼さん:2019/12/08(日) 20:58:06 ID:WmtwGl3K.net
>>404
>>405
中古のフリースはどうも匂い(たぶん汗)がキツいんで今回はやめときます…
確かに薄手を二枚は賢いですね
モンベルの薄いのをまず買ってみて試してみます
お二人ともありがとうございました!

407 :底名無し沼さん:2019/12/08(日) 21:50:19 ID:1rmgkLre.net
来週あたり、長野の金峰山へ一人で登る予定です
ランニングはロードとジムでよくやってるので、脚力は多少自信あり
キャンプは冬もたまにやってますので、テントなどの泊まり装備は揃ってます
ただ、登山はキャンプのついでに遊歩道30分で頂上行ける程度の所しか経験ないので、細かい点はまだ調べてません
それでも危険ですかね
対処すべき点と、
車道からの距離考えると難易度はかなり低そうですが、中でも簡単なコースあればご教示お願いします

408 :底名無し沼さん:2019/12/08(日) 22:10:50 ID:kBauAOtJ.net
>>407
アフィくっせえ質問だな

409 :底名無し沼さん:2019/12/08(日) 22:22:06 ID:84n9lzsv.net
>>407
別に死んだって構わんのだから突撃すれば宜しい

410 :底名無し沼さん:2019/12/08(日) 22:52:35.40 ID:7Qm3f9mC.net
>>407
登山?

411 :底名無し沼さん:2019/12/08(日) 23:38:54.74 ID:n4u9WGOL.net
>>407
死ね

412 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 08:01:41 ID:v0nwINiP.net
>>407
長靴乙

413 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 08:01:50 ID:Jm3WGpxM.net
12月中旬の金峰ピストン程度なら、雪もあんましないし、気温もたかが知れてるし、天候もまだ穏やかな日が多い
冬山どころか、雪山行く慣らし程度にしかならんべと思ったけど
まともな登山経験ろくにない人の話かよ
突っ込みどころ多すぎてあれだけど、
無雪期の日帰りハイクでも少しでも経験あれば、本来あり得ないようなポイントで、おかしな変なヘマしそうだし
正直助言しようがないよ

まず今時期なら、丹沢山か鷹ノ巣山、できれば
もう少し足伸ばして蛭ヶ岳や雲取山あたり
もちろん一人で行ってね
これらエリアなら雪まだ日陰に溶け残る程度だし、
体力あれば登山経験要らんレベルの典型的なハイキング定番の山だから
ランニングで鍛えてる人なら早朝出発で日帰り余裕で出来るはずだけど、自分に何が足りないかわかると思うよ

どこに住んでる人が知らないから山名だけ挙げてみたけど、要するに丸一日使った登山をいっぺん自力で経験して貰いたいって話だ
物事は段階踏んだほうがいいって身にしみてわかるはず

414 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 08:35:18 ID:e0Yo8TnO.net
>>413
これも長靴君の文章だな

415 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 08:39:37 ID:ILFGbkkv.net
五丈岩登るのはしんどそうだな
今の時季
ツルツル

416 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 08:54:47.31 ID:cmVdlgiX.net
質問者も長靴君
それに丁寧に答えてるのも長靴君
このやり取りをアフィや長靴君認定してるのも長靴君

417 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 09:36:43.97 ID:+5gqDers.net
金峰山って長野にもあるのか
山梨県のヤツしか知らないわ

418 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 09:39:22.23 ID:SYd2cfKI.net
OD缶て冬は寒冷地用みたいなタイプを使わないと火力弱いの?

419 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 09:42:11.10 ID:KydbccM1.net
>>305
嫌ってる1学年上とメンタル同じだな。
さすが底辺校

420 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 09:47:39 ID:mn5SWRKb.net
先々週に関東の1500mくらいの低山登ったけど、軽アイゼン持っていても良いくらいだった。
もう冬山と思わないとダメだね。

421 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 10:05:27 ID:5WcplNv7.net
>>418
ODに限らずCBもね

422 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 11:51:06 ID:ILFGbkkv.net
>>417
長野山梨県境やろ

423 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 12:02:49 ID:IWbpjvCL.net
金峰山の読みは山梨県はきんぷさん
長野県はきんぽうざん
これ豆な

424 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 12:19:11 ID:1ktVx0a4.net
>>407
山頂近くに短い緩斜面の短いトラバースがあります西寄りの斜面ですので朝方など状態が悪いと
きちんとしたアイゼンがないと上れても下れないと思いますね
簡易アイゼンはおもちゃです
現在雪はあるのでトラバースも雪上と思っていってください
長い区間ではないのでアイゼンを外さないよう慎重に歩けば冬靴までは不要と思います
他の尾根上の歩きでも自信がなければきちんとした冬靴とアイゼンの準備をしていった方がいいですね

425 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 12:23:01 ID:xxjBHaEa.net
これが長靴

426 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 12:47:09 ID:udD6aWZN.net
年始に六本爪軽アイゼンで登ったぞ
奥秩父縦走するならまだしも、金峰のメインルートはそんなもんだがなあ

427 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 12:49:30 ID:ZKEGI1LE.net
長靴はエアプだから

428 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 12:51:44 ID:OhyVQnfL.net
と言うことは
別人が長靴と言われてるのを見て、自分が本物だぞとわざとらしい文体でわざわざご登場なさったわけか
いやはやわかりやすい行動を取る人物だな
とはいえ心理学的観点から見ると当然の行動と言えるのかな
ただの泥棒がルパンと言われて世間を騒がせていたら、本物のルパンとしては俺が本物だぞとアピールする形で泥棒してみせたくなるのは道理だらかね

429 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 12:57:55 ID:OhyVQnfL.net
私はね、人の心理を読み解くのが大好きで得意なんだよ
仮に別人が長靴レッテルを張られてたら、本物の長靴君としてはどういう心理になるのかな
と考えるとそんなにむずかしくはないけどね
より分かりやすい形で自分が本物だとアピールをして登場したくなるのが人間の心理というもの

430 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 13:19:57 ID:z9V607sK.net
>>397
天気予報によると、この先に暖かい日がでてくる、との事。
それがラストチャンスかな?クリスマス近くになったらもうアウトかと。
ただ日陰になってるところは雪が残ってるから要注意。
ガードレールもない林道だし、脱輪したら崖に真っ逆さま。
車で行ったものの落石で登れず、引っ返そうにも方向転換もできず、
車中泊した後、歩いて下山してきた人に会った事がある。気を付けてね。

431 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 13:24:31 ID:OhyVQnfL.net
ただ、長靴君が自分アピールの為にするであろうもう一つの行動も更に読めてしまうことになる

長靴君が長靴君らしい回答をするためには、まずそれっぽい質問自体が無いと駄目なんだから
つまり、質問自体を長靴君自身でするであろうことまで読める
質問を自分でして、その質問に長靴君とわかる個性あふれる文体で回答することでようやく完成するわけだからね
そう、やっぱり、質問と回答を一人でやってる長靴君の自演だとこの論法から導き出せるわけだよ

432 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 13:27:47 ID:1ktVx0a4.net
>>430
> の先に暖かい日がでてくる、との事。
そのようなときほど太平洋側のやまでは雪になります

気温が上がれば日中溶け日が落ちると凍る
チャンスでも何でもありませんよ

433 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 13:35:40 ID:KydbccM1.net
もう次回からIP矯正表示にすれば?

434 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 14:05:29.06 ID:JMok9JrK.net
コミュ障のカマッテキチガイは、存在を忘れられるのが怖い
ということは、ネットでチマチマと何してるか、だいたいお察しだよね

435 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 14:21:54 ID:e4MXjqBF.net
長靴さんってヤマレコでよく見る人とは別人ですよね?

436 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 14:24:19 ID:D1ao1nMz.net
>>435
ヤマレコのどの人?

437 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 14:27:49 ID:e4MXjqBF.net
>>436
この人 
http://yamare.co/2131666

438 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 14:36:47 ID:sP8XasfD.net
長靴は韮崎だしもっと年寄りだし、実際に長靴履いて登った証拠を出した事は一度も無い

439 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 15:08:54 ID:mn5SWRKb.net
今や長靴はその類の発言をする人の代名詞と化してる。

440 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 16:12:48.43 ID:7+qsakBe.net
長靴はすでに固有名詞ではなくミームとなりこのスレを媒介に着実に勢力を拡大している

441 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 16:28:37 ID:nLsMgew2.net
長靴は増殖し人類滅亡の危機のハルマゲドンが…

442 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 17:00:23.89 ID:ncMtNtjh.net
俺たちが無事に登山を繰り返せたのはいつだって長靴さんのおかげだったじゃないか……!

443 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 17:04:47 ID:KydbccM1.net
何……だと……?

444 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 22:06:28 ID:DXvwI8lF.net
また長靴の馬鹿が荒らしてたのか

445 :底名無し沼さん:2019/12/10(火) 10:24:17.65 ID:4R9qWw7f.net
>>397
http://www.cbr.mlit.go.jp/kisojyo/livecamera/Ie/line_view.html?camno=116&area=6
このライブカメラ(岐阜県側)の正面が冠山方向(右側煙突の奥)だが、残念ながら見えているのはダム手前の山か?
なのであくまで参考だが、とりあえず手前の1200m級の山については、先週は真っ白だったのに今は雪は見えない。
大雪が降ると冠山林道は通行止めになるが、現在のところ岐阜県側は通行可(福井県側は通行止め)
https://www.town.ibigawa.lg.jp/0000003232.html
徳山ダムのライブカメラも見たが山の上部は霧がかかっていて良く見えない(10時現在)。
という事ではっきりとは言えないが林道には雪は残ってるものの今日・明日と天気がいいので今なら行けるかも。
ちなみに先々週初めて冠山に登った友人は「凄くよかった」と言ってた。

446 :底名無し沼さん:2019/12/10(火) 12:08:15.93 ID:766uY4mE.net
今週末、土日でどこかテン泊したいんですけど
どこかアルプスが見えるいいとこないですか?
雪山チェーンスパイクかスノーシューで行けるとこがいいです

447 :底名無し沼さん:2019/12/10(火) 12:28:13.99 ID:eJsbWTqU.net
>>446
真昼間からアフィくさい質問やめてくれない?

448 :底名無し沼さん:2019/12/10(火) 14:45:23 ID:xKM8w+rZ.net
>>446
大菩薩嶺の登山口の所か、南アルプスの夜叉神峠
北アルプスなら西穂山荘

449 :底名無し沼さん:2019/12/10(火) 15:13:13.84 ID:Xc8HRJHY.net
ヨーロピアン女子がたまにやってる下がタイツだけの娘さんのピリップリのヒップラインがすごく好きです。

450 :底名無し沼さん:2019/12/10(火) 15:14:54.80 ID:Xc8HRJHY.net
>>449
あああああ。
すみません間違えてました。

451 :底名無し沼さん:2019/12/10(火) 15:26:04.97 ID:0Mdbpi4t.net
何も間違ってないな、うん

452 :底名無し沼さん:2019/12/10(火) 16:56:11 ID:o2u6Iboo.net
あのブリケツ目の前にしたらつい触っちゃうよな

453 :底名無し沼さん:2019/12/10(火) 17:16:39 ID:rbzznCkG.net
事案発生!

454 :底名無し沼さん:2019/12/10(火) 18:22:33 ID:X6gKTIVu.net
通報しました

455 :底名無し沼さん:2019/12/11(水) 08:44:53 ID:waMaj2qN.net
>>449
本当の美脚、美尻ならいいが、その多くはデカ尻である

456 :底名無し沼さん:2019/12/11(水) 08:45:43 ID:waMaj2qN.net
なお沢尻なら良し

457 :底名無し沼さん:2019/12/11(水) 10:49:43 ID:T5BNJt1a.net
>>456
登山だけに沢ってやかましいわ

458 :底名無し沼さん:2019/12/11(水) 12:24:19 ID:hB02gw1H.net
道民の冬ファミキャンメインだがいずれ冬の大雪山系も行きたく、ハードシェルを探してます。やはりゴアプロがいいですかね?新素材とかと悩んでます。
子供を抱っこしたり遊び回るので耐久性に優れたのだと何かおすすめありますか?

459 :底名無し沼さん:2019/12/11(水) 12:29:25 ID:Jcv/XQzz.net
ワークマンの透湿レインと
登山用に販売してるレイン
結局違いどこいらですかね
素人目線だと、軽量化と生地の強さを、コスト掛けて達成してるあたりかと思うけど、合ってます?

460 :底名無し沼さん:2019/12/11(水) 12:34:50 ID:iUu50s87.net
>>459
大きな違いは重さと嵩と透湿性能

461 :底名無し沼さん:2019/12/11(水) 12:40:53 ID:C8wYmr3a.net
>>458-459
長靴いい加減にしろ

462 :底名無し沼さん:2019/12/11(水) 13:53:04 ID:OpboYsWt.net
>>458
ストリームパーカで良いんじゃないの?
冬キャンしたり子供と遊んだりはミディパーカぐらいでじゅうぶんだけど、
あれなくなっちゃったんだっけ

>>459
透湿性が圧倒的に違う
素材がそもそも違うので値段が違う
軽量コンパクトなのも違いだけど、そっちはそこまでコストかからない

463 :底名無し沼さん:2019/12/11(水) 14:00:29.12 ID:aHmP29qE.net
夏に雨降ってテン泊装備みたいな重いの背負って登っていると、透湿ないと悲惨だよ
まあ現実は、夏だとクソ暑くて、超先進的な透湿あっても不快指数最凶だけどね

464 :底名無し沼さん:2019/12/11(水) 15:09:41 ID:2fPAeC+F.net
防水に比べたら透湿性能はまだまだ発展途上な気がするね
10年後どうなってるかな

465 :底名無し沼さん:2019/12/11(水) 15:22:19 ID:EuUZCz1t.net
ザックの荷重でも染みてくるしな
中身も自分も濡れても良い備えは本当に大事

466 :底名無し沼さん:2019/12/11(水) 15:32:13.65 ID:eFh4fOFR.net
面倒くさいからザックカバーせず
濡れたらまずいのだけ中で防水パックする方針の人も居るよね

467 :底名無し沼さん:2019/12/11(水) 15:58:15.78 ID:S/hs/P1U.net
>>462
ストリームみたいな3Lにプロがいいですかね
あとはメーカーで選んでみます

468 :底名無し沼さん:2019/12/11(水) 16:11:59 ID:EuUZCz1t.net
ザックの中丸々防水法は良いね
ザックと同じかちょい大きめのドライバッグ買っても良いけど業務用ゴミ袋で恐ろしく分厚いビニールあるからそれでも良い

469 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 09:30:13 ID:lUuXBGr8.net
モンベルの服ってセールや割引、あの店なら安い、みたいなのってありますか?
どこで買っても同じかなあ

470 :底名無し沼さん:2019/12/12(木) 09:41:36.33 ID:IVdYA4kR.net
>>469
独占禁止法違反にならない様に緩やかに価格を拘束してるので、アウトレット以外では基本的に定価販売

471 :底名無し沼さん:2019/12/12(木) 09:43:10.97 ID:LgGZhuxO.net
それだからなんも考えないでモンベル店舗でいつでも買えるのは気楽で良いけどな〜
店舗比較的多いし元々そんなに高く無いし、とりあえずなんでも揃うから俺は好きだよ

472 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 09:55:44 ID:wXQQ+0Od.net
登山する人って結構環境にうるさいこと言う人が多いのに
アイゼントレと称して雪も無い場所でアイゼンを付けて歩いていたり
岩にこういう物が付けっぱなしで放置されてたりするけど、こういうことには何も言わないのは何故なの?
https://i.imgur.com/V4ZULgu.jpg
https://i.imgur.com/ioHTIuB.jpg
前スレでも似たような質問をしたんだけど
変な答えが返ってきただけで釈然としませんでした

473 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 09:56:23 ID:lUuXBGr8.net
ありがとうございます
それはほんとに気楽でいいですね
モンベルは性能の割にコスパいいんで大すこです
きっとデザイン代がかかってないからでしょうw
安心して近所で買ってきます

474 :底名無し沼さん:2019/12/12(木) 09:59:51.79 ID:xMLQ011c.net
>>472
例えば、グレタちゃんが「環境、環境」と叫んでも、それは人類、更に言えば先進国の人間にとっての環境であるのと同じ事で
あくまでも自分にとっての環境が大事なだけ

475 :底名無し沼さん:2019/12/12(木) 10:03:27.72 ID:hOzXjwwl.net
モンベルは仕入れ値が高いから割引できない
定価が他社のセール価格
モンベル売っても儲け少ないから量販店ではあまり置いてない

476 :底名無し沼さん:2019/12/12(木) 10:07:03.46 ID:wXQQ+0Od.net
>>474
なるほど
結局人間なんてみんなダブルスタンダードって言うことでもあるわけですね

477 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 10:11:41 ID:zI1FQhju.net
>>469
他メーカーと違って定価を高めに設定するようなことがない代わりに、値引きもほぼない
どこで買っても同じだから、早く買った方が長く使えてお得

478 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 10:18:49 ID:tI6f40f5.net
確かにジジババ団体がアイゼンを付けて練習してるのを
ヤマレコなんかでも見るけど
あれは場所を選んでやるならいいのかな?
六甲山だと芦屋の地獄谷をアイゼンを付けて遡行したり
白水峡でやってるのをよく見るが
植生がない所でやる分にはOK?
http://mountainski.air-nifty.com/photos/uncategorized/2012/03/01/005s.jpg
https://kobechuo.exp.jp/wp-content/uploads/2018/12/54a80af7011d6584c72ad926212c0bee.jpg
https://livedoor.sp.blogimg.jp/yurukei1125/imgs/d/3/d325bf0f.jpg
https://www.c-sqr.net/c/yamanokaifriends/dat/cs0000043479/rep/0000196522/593696_JpKxN0_Lh9z0lFcL6.jpg

479 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 10:25:51 ID:zI1FQhju.net
>>478
一切アイゼンの練習をせずに雪山に行って、その人が死ぬよりはマシだから、
植生のないところならセーフなんじゃないの

480 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 10:26:35 ID:/9pV8abN.net
六甲のピラーロックの所はニュースになってたやん
誰かが意図的に道具を使って階段状に削って地形が変わってしまってる!
みたいに憤る地元の人たちの意見も載せてたと思うが
いや、それはあそこでアイゼントレしてる団体が多いからだぞって教えてやりたかったわw

481 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 10:34:29 ID:zo/yImAT.net
厳密に言うとイイことじゃないと思うが
だけど関西人にそう言うマナーやモラルの話は通用しないでしょ

482 :底名無し沼さん:2019/12/12(木) 10:40:07.84 ID:Z/a0SgUS.net
いい悪いは知らんけど
そらこんなことしてたら地形変わるだろうね
https://yamap.com/activities/1419069

483 :底名無し沼さん:2019/12/12(木) 11:08:01.86 ID:XHaR+8Fv.net
地形変わったら何なんだって思うけどさあて

484 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 11:21:11 ID:CjDQzQ8F.net
だよな
俺も植生がどうたらとか、徐々に登山道が崩れていく言う馬鹿がいるけど、ストックのゴムは外して使う派だわ
植生が〜とか地形が〜言ったところでそもそも雑草ばっかりだし、ストックの穴で植生が変わったとか絶滅したとか登山道が崩壊したというようなエビデンスなんてゼロだもん
一つでもいいからそんな論文があるなら出してみろって話だ
そんな実例ねーーーんだから

485 :底名無し沼さん:2019/12/12(木) 11:22:36.06 ID:pjD+MFXn.net
今の時代登山に限らず物凄い神経質なこと言う人増えたよね

486 :底名無し沼さん:2019/12/12(木) 11:24:29.69 ID:xbUP+AUn.net
ネットでの言動はそうだって言うだけだよ
マウントを取る意識が働く奴がいるから
極論を出してくるだけの話
現実にそこまでゴチャゴチャ言う奴はいないから

487 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 11:28:53 ID:wXQQ+0Od.net
俺の質問から変な流れになって申し訳ない
ただマウントって言うか、ネットだと白ですか黒ですかと言う話になりやすいから
どうしても白か黒の極端な意見の出し合いになるだけなんでしょうね

488 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 11:29:08 ID:sC/xFItH.net
>>481
それなら関西人以外はどういう所でアイゼントレしてるの?

489 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 11:31:03 ID:pjD+MFXn.net
>>487
じゃあ変な質問すんなオラー!

490 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 11:34:26 ID:wXQQ+0Od.net
結局みんな人はダブルスタンダードなんだなとわかっただけでも収穫でした
>>474さんが言うように、自分にとってどうなのか
自分はこの件はセーフだけど、この件はアウトだと思うと言うように意見も違うようですし

491 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 11:34:47 ID:SyAEcvza.net
正論振りかざして人を叩くのは気持ちいいんだろうな
何でもかんでもルール化して、お互い監視し、叩きあう息苦しい世の中

492 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 11:38:24 ID:syWz4bQR.net
>>469
モンベルアウトレットで型落ちが1割引き、あとオリンピックのアウトドア取り扱い店やカムイでも安売り扱ってるね、うちのほうじゃ

493 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 11:41:44 ID:PDDfppw5.net
>>490
当たり前のこと言うなよw
俺だって野グソしてもペーパー放置するけど
カップ麺の汁を捨ててる奴やテープでマーキングしてる奴を見たら怒鳴りつけるからな
誰だってこう言うのあるわw


>>491
これはあるな
5チャンなんて特にマウント合戦だもんな所詮

494 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 11:45:48 ID:W/LKy09M.net
はじめまして、登山でのシングルバーナーについて質問です。

冬の登山でカップ麺が食べたくて今年初めてシングルバーナーを購入しました。
先日、丹沢の塔ノ岳(1491m)山頂でお湯を沸かそうとしましたが中々沸かずに、途中で諦めてぬるい状態で食べてしまいました。
気温は6℃程度だったと思います。
バーナーはコールマンのファイアーストームで缶は知識が無くノーマル缶を使いました。火は問題無く出てたように見えました。
水は真水では無くサーモスに入れていたお湯を使いました。

この場合、ガスカートリッジをパワーガスに変えると劇的な変化が期待出来ますか?
それともパワーガスにした上でカバーを付けるなど対策が必要でしょうか?
他に皆さまが実施されてる対策、方法が有れば教えていただけますか?

495 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 11:51:44 ID:W/LKy09M.net
連続投稿失礼します。
先の投稿ではノーマル缶と記載しましたが、改めて確認したらカートリッジはスーパーと書かれてる物を使用していました。

496 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 11:57:16 ID:FzfkQJuN.net
>>493
出来たら拭いた紙はビニール袋に入れて持って帰って欲しい
俺は一度もようしてそうした
出来る事はやるほうが良いと思う

497 :底名無し沼さん:2019/12/12(木) 12:06:43.48 ID:4JULuOv7.net
>>478
アイゼンの練習なんているの?

498 :底名無し沼さん:2019/12/12(木) 12:08:32.11 ID:4JULuOv7.net
>>482
こんなことまでしてどんな山行くんだろ

499 :底名無し沼さん:2019/12/12(木) 12:10:55.05 ID:9Dpv+r+R.net
>>496
俺も白い花は苦手だな。
ジップロックかコンビニ袋に二重に入れて持ち帰ってるから普通のティッシュだわ。
流せるティッシュでも山では土に還るのに相当時間掛かるからね。

500 :底名無し沼さん:2019/12/12(木) 12:11:24.79 ID:gmnW2SQK.net
>>494
コールマンじゃなくちゃんとしたのを買うが吉
風があるとやっぱカバーはあった方がいいな
台所レンジ用のを切って作ってもいいぞ

501 :底名無し沼さん:2019/12/12(木) 12:12:06.98 ID:sC/xFItH.net
>>490
登山する人で環境にうるさい人は今時ハーケンやボルトは打ちませんだから色々なカムが開発されているのです
どうしても打つ必要がある時も必ず回収します
以前からあるボルトに関しては抜く抜かないで大問題に発展している所もあります

昔はアイゼン歩荷と言って冬山前はアイゼンを装着して重荷を担ぎ登山道を歩くトレーニングがありましたが
登山道を傷つけると言う人がいて行われなくなりました

植生のない岩場でアイゼンを使う事も環境破壊になると言われれば見解の相違と言うしかありません
ゴミや排泄物の問題で登攀禁止になった岩場もあり皆その問題には真剣に取り組まなければと考えています

確かにマナーの悪い人や何も考えていない人もいますが
皆が皆ダブルスタンダードに甘んじているわけではない事をお分かりいただきたいです

502 :底名無し沼さん:2019/12/12(木) 12:17:56.47 ID:0/dQWNor.net
>>491
ニュースサイトのコメ欄や、SNSの時事ネタへのレスって
そんなのばっかだよね

503 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 12:43:17 ID:F1vFzZwR.net
登山ってのは小さな征服感を満たすものなのだから
破壊も勿論伴うものだろう
どこまでクリーンを目指しても何かは踏みにじってるもんだ。

504 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 12:50:14 ID:6ts9tvxo.net
めっちゃ 勢いよくうんこしたら拭かなくてもいいべ

505 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 12:50:19 ID:Oc+0RqO4.net
尾瀬みたいなとこは環境保護を考えるけど一般の山はせいぜいゴミくらいだなぁ、気を使うのは

506 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 13:22:07 ID:kca/qqEa.net
>>495
キャンパーならコールマンでも有りだと思うけど、、山頂のような風の強い所だとどうかな?
そもそもクッカーにフタしたのかな?

507 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 13:37:06 ID:LgGZhuxO.net
インド式野糞法が最強だけど水も貴重だから登山と相性悪い

508 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 13:46:59 ID:CZdV5Av1.net
>>469
https://i.imgur.com/TOAbgin.jpg
https://i.imgur.com/h6Z4wmS.jpg
SWENは安い

509 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 14:00:41 ID:vOrmItNe.net
>>502
自分の普段の行動を棚に上げて糾弾するには、最適なツールだしね
リアルだと「おまえ自体普段それやってねーだろ」で一蹴されるだけだし
なんか変な事言ったら後々まで影響出るから言い難いしね
簡単に正義の味方になれる世相断罪ツールw

510 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 14:08:40 ID:W/LKy09M.net
494です。返信ありがとうございます。
>>500
そうですよね。プリムス と迷いましたが値段も高かったのでコールマンの出力高いのにしてしまいました。

>>506
蓋はコールマンのソロクッカーセットの小鍋を蓋がわりにかぶせた感じです。

朝7時頃に山専ボトルに入れた熱湯を使用しました
10分以上経っても沸騰しなかったので殆ど加熱出来てなかったようです。

511 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 14:12:11 ID:2NvmVYwE.net
また長靴君とか言うのが遊んでたのか

512 :底名無し沼さん:2019/12/12(木) 14:26:18.07 ID:zI1FQhju.net
>>494
山頂じゃなく、ちょっと下がった岩陰とかで沸かせば良いのに
行ったことないから塔ノ岳の様子は分からんけども

513 :底名無し沼さん:2019/12/12(木) 14:28:44.81 ID:DteY3JBO.net
今日、始めて登山をしてきました。
(学生のころ宿泊学習とかでは一度ありますが)

とにかく激キツイ。低山なのでなめてたら想定外の辛さ。
でも、なぜだろう?終わって帰ってきたらまた行きたいとか思ってしまった。

なぜだろう?くそキツイだけなのに。。。

514 :底名無し沼さん:2019/12/12(木) 14:35:08.49 ID:zI1FQhju.net
身体を動かすことは根本的に楽しいからね
山は景色も良いし

515 :底名無し沼さん:2019/12/12(木) 14:36:50.77 ID:DteY3JBO.net
山登りしてる時は、こんなもう無理ゲー。足キツイ。なにこれ。帰りたい。

もう二度とねーよと思ったんですが

終わったら次の山を検索してる自分がいて、、、

516 :底名無し沼さん:2019/12/12(木) 15:07:38.90 ID:G8YzKnpR.net
>>515
登山沼に嵌りましたね。ククク・

517 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 19:07:32 ID:TAkaKqeY.net
>>515
わかるわザック背負って家の玄関を出た時点で登山は終わってるんだよな後は実行するだけで。未だ見ぬ風景を求めて次の登山を計画してしまう

518 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 19:10:43 ID:yPmroRBw.net
最初の頃はペースが出鱈目だから余計疲れてること多いからな
とにかく初心者さんはペースが速い
小さな子供がやたらと元気よく先行してすぐに疲れて立ち止まって
と言うのを繰り返してるけどああいうのと一緒
初心者さんは息が切れないようなペースを保って一定の速度で歩き続ける

519 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 19:11:52 ID:x/654XOU.net
>>494
冬山でのガスの弱さはどうしようもない。
バーナー自体は火力もありそうだからガス缶の問題かなぁ。
ガスは気化すると周りから熱を奪うためガス缶がキンキンに冷える。
バーナーの熱をガス缶に伝える器具も売ってると思う。
他にはガス缶にネオプレーン素材の保温カバーつけるとか、
使い捨てカイロであっためるとか、
何もなければ、冷たいのを我慢しつつガス缶を素手で温め続ける。
といった方法しかないかなぁ。

520 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 19:12:28 ID:yPmroRBw.net
と言うことができてないことがほとんど
初心者さんほどペースが速く休憩の間隔も短いから
歩き方を見てたらすぐにわかる

521 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 19:24:50 ID:yPmroRBw.net
慣れてるくと一瞬立ち止まって水分補給する事はあっても
数時間ぐらいはほぼ休憩せずに黙々と歩き続けるとかザラだから
逆に言うと、こう言うことができるぐらいのペースで歩いてると言うことでもある

そうだな
初心者さんならまずは1時間休憩することなく歩き続けることが出来るペース
と言うのを身に着けることだね
1時間以内に休憩してしまうような歩き方は、自分にとってペースが速すぎると思ったらいい

とにかく
初心者さんほどペースが速くてすぐに疲労して休憩すると言うのを繰り返してる

522 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 19:33:30 ID:zI1FQhju.net
>>515
この時期に低山にちょいちょい登っておくと、
来年の初夏ぐらいから高い山にも色々登れるようになるぜ!
(逆に夏の間は、低山は暑いのでオススメできない)

523 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 20:03:54 ID:a/3JtBVS.net
キツイのにまた登山したくなるのは何故だろうと言う素朴な問いかけに対して長文登山指南とかマジかよ

524 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 20:07:09 ID:jCEI3L/k.net
ただの日記を書いてるだけであんなもの相談でも何でもないだろ
馬鹿なのかw

525 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 20:08:48 ID:yPmroRBw.net
相談でも何でもないレスだよな
俺も当然だけど指南してるわけでもなんでもないし
上級者として、初心者さんはペース配分もまともにできない困ったさんが多いんだよな
と馬鹿にしてるだけだしな
そんなもん、5chなんてマウント取って遊ぶところなんだからあたりまえ

526 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 20:12:18 ID:yPmroRBw.net
ではなぜ初心者さんほどペースが速いのか?と言うことだが
単に慣れてないからと言うことももちろんあるんだが
初心者さんはフラットフッティングが出来てないからと言うことも理由の一つだったりする
まず山での歩き方の基本である
フラットフッティングと言うのをググって身に着けることだね

街中と同じ歩き方をしてたらサクサク歩けるのは当然であって
だけど山で街と同じような歩き方をしてると
オーバーペースになりがちで疲労も大きくなってしまう
これが、なぜ初心者さんほどペースが速いのだろうと言うメカニズムの部分な


ここまでの分析が出来た説明をしてやれる奴ってまずいないからな
これが「ではなぜ初心者さんほどペースが速いのだろう」と言う疑問のアンサーなんだよ

527 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 20:14:55 ID:iCNY4I7g.net
はい長靴余裕

528 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 20:24:15 ID:JKXC5kHq.net
巣に帰れ

登山靴スレ71
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1574228509/

529 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 20:24:16 ID:1VnVELYp.net
ゆるぼ。

「山屋に送るクリスマスプレゼント」予算は一万円。
欲しいものを書き連ねてください。
去年も聞いた気がします。

530 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 20:28:02 ID:a/3JtBVS.net
登山ショップで1万円じゃ何も買えません

531 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 20:28:12 ID:XrfNLTui.net
スーパーメリノ靴下4足

洗濯回数1/4回ハイ論破

532 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 21:15:47 ID:CZdV5Av1.net
>>529
モンベルの1万円のギフトカード

533 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 21:52:06 ID:ck7saOtC.net
ナルゲンのボトル
サコッシュ
ガス缶
チタン食器

534 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 22:17:10 ID:x/654XOU.net
夏休みに子どもを集めてコンパスの使い方と地図読みを教えてるのだが、
スント製のデカい教師用コンパス模型があって、それが欲しい。
けど1万円もするんだよなぁ。あると便利なんだけどなぁ。
1万円という言葉を聞いてつい反応してしまった。

535 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 22:23:21 ID:P8soFMQ2.net
>>472
打ってあっても環境に何も影響を与えないから問題はないです
> アイゼントレと称して雪も無い場所でアイゼンを付けて歩いていたり
馬鹿どもですが環境に影響などありません
アイゼンのトレーニングで最もよいのは雪の斜面でアイゼンをつけないで歩くことです
無論安全に歩ける範囲ですがね

536 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 22:25:21 ID:YL5oJKg8.net
はいはい長靴

537 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 08:12:34.14 ID:ys91lc9X.net
薄手のハードシェルと
普通の登山レイン

雪にならないぎりぎりくらいの気温で
雨やミゾレの中で使うと、快適さにかなり差が出ますかね

538 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 08:48:30 ID:r52k67E+.net
>>537
だまってろ長靴

539 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 09:25:39 ID:PkIfKqTQ.net
>>537
あんまり変わらない気が

540 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 10:36:35 ID:iqm/0/+5.net
>>534
親子で作ればいいやん

541 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 11:29:39.85 ID:/FBbc8vP.net
>>510
その気温でその状態ならぶっちゃけ風。
パワーガス、ノーマルガスの違いを電圧の違いと表現した場合、
風の影響は接触不良や断線みたいなもんや。
風速5m程度でも防風処置してなければ
目に見える炎が当たっていても、熱は当たってない。
極端な例えだが、風で熱が散るのって
低温化の気化ロスと比べ物にならないくらい影響が強い。

542 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 12:22:24 ID:zxqJkFDw.net
>>537
経験上
あんまし体感的に変わらない気がする
ていうか、この季節はもう低山でもハードシェルは上着代わりだね
レインウェアは来年まで着ることもない

543 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 12:25:25 ID:QsqVuWh/.net
長靴君てウェアネタも好きだよな
どうあれウェネタもいつも同じ奴の気がするわ

544 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 15:03:05.04 ID:DYCYoiTT.net
>>542
北海道?
歩いてると暑いからフリースで十分
止まってる時は寒いからダウン
雪の時はカッパ

545 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 15:57:53.05 ID:KfN+sbeV.net
この時期は低山でも寒いですよね?
登ってもつまらないですか?

546 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 16:01:27.46 ID:WB8TfuRV.net
寒いとつまらないのか?
そう読めたが、山登ってるのになんだそりゃと思った

547 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 16:04:49 ID:LEB5xIsR.net
自分、登山始めたばかりくらいなんですが
楽しみ方がもしかしたら普通の人と違うのかもしれない。
普通の人は、綺麗な景色や空気を楽しみに行くのだと思いますが
自分は装備を楽しみに行くって感じなんですよね。

山いって、いろいろトラブルあったから
次はこれ買おうとか、これ試してみようとか
それを考えるのが凄く楽しくて。

こんな人いますかね?

548 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 16:13:56 ID:GMnI6quj.net
ウェア類の質問と答えはいつものアフィがやってるだけ

549 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 17:22:02 ID:iqm/0/+5.net
>>545
低山でも積もってる箇所あるから、アイゼン持ってけ。

550 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 17:26:15 ID:i/x3BvCO.net
>>546
ピクニックおばちゃんには、その手の人多い

551 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 17:27:15 ID:yDZDyZoo.net
>>547
めっちゃ俺だわ
装備集めて検証するのとフル装備コスプレしたいだけで、
台風とか夜、冬山登山ばかりでソレ自体はつらいから結局のところ登山が嫌い。
でも悪天候じゃないと装備使えないから
天気悪いときしか登らないし、天気良いなら登山が嫌いだから
そもそも登らない
失敗したら装備変えてトライ、うまく行ったやつは
部屋にディスプレイして飾ったり、保管用に買い足したりしてる。

552 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 17:59:12 ID:O7zgp1+B.net
いや、寒いとつまらないだろ。
12本爪がっつり使う時期ならまだしも、この時期はつまんねーわw

553 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 18:11:48 ID:x+Y93jV7.net
>>547
極端ではないけど自分もその傾向はあるね
行く山も、95%はいつも同じ山域です
いつか北アルプスとか思うけど、長距離移動してまで登るほどではない。
新しいザックとかウェア、靴とかいつも同じ山域で試すのが好きかな

554 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 18:23:21.09 ID:LEB5xIsR.net
>>551
>>553
ですよね。
例えるならRPGみたいなもんで、ボスに対して装備を整える段階が楽しいのと同じ。
で、ボスにやられたら、装備変えようとかそういう楽しみ方してるんですよね。

555 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 18:30:02.67 ID:ORklG2e0.net
俺もあえて天気の悪い日に近くの山により過酷な環境で登ったりするけど、あくまでも本当にやばい状況になった時に今の道具が頼れる物なのかと自分自身のノウハウの蓄積を主目的として登る

道具はあくまでも山行を安全に遂行する手段であって目的ではないという認識やからそんな考えの人もおるんやなと少し驚いた

556 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 18:32:57.48 ID:TOlnjgIt.net
極地用のダウン上下と長靴買って、-60度に耐えられるかどうかが
登山の楽しみ

557 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 18:37:09.99 ID:2e5oMCaN.net
> 山いって、いろいろトラブルあったから
> で、ボスにやられたら、装備変えようとか


そんなにトラブルがあったり
ボスにやられると言う表現をするほどのことがあるのか

558 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 18:46:43 ID:TOlnjgIt.net
山でボスにやられるというのは死ぬということw

559 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 18:57:32.27 ID:x+Y93jV7.net
装備で未だに試していないのは、クマ撃退スプレーかな
かもしか、鹿には良く遭遇するが
クマと格闘した事は一度もなくて

560 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 19:31:26.92 ID:yDZDyZoo.net
>>553
俺も毎回同じ山だわ
なんやかんや知ってる山だと時間行程やなんかも
頭にあるし、装備試しに行くのにもってこいだよなー
ちょっと無理したい時も馴染みの山だからこそ試せるし。

カウンターアソールトあるけど、俺も試せてない
使用期限過ぎたら、とりあえず自分で試すよ。

561 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 19:41:12.13 ID:PkIfKqTQ.net
>>545
楽しいよ
低山でも葉が落ちれば、眺望が段違いに良くなるし

562 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 19:45:13.49 ID:nxXwdPGw.net
今の時期の北関東のオススメの山を教えてください
ノーマルタイヤで行ける山でお願いします

563 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 19:56:05.47 ID:AW5X8MMs.net
寒い中登山する奴らの気が知れん

564 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 20:04:24.60 ID:lI1Gft1v.net
>>562
この間、日本百名山のうちの最も標高が低い女体山に登ってきた
自力で登ってケーブルカーで降りて
ケーブルカーで登って自力で降りての2往復
降りる方がきついような気がした初心者です

565 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 20:10:36.22 ID:YorpX66c.net
>>545
雪が降ると安くない別装備が必要になる。
夏は暑いし木が生い茂って眺望もイマイチ、虫だって多い。
気温が低くても歩いてれば暖かくなるし、雪が降り出す直前の
この時期って山登りに一番いい時期じゃないか?

566 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 20:15:23.02 ID:lYRNdE85.net
空気が澄んで見晴らしが良くなるね

567 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 20:20:11.68 ID:epU4mDfs.net
0度位が暑くなくて一番登りやすいよ

568 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 20:25:25.07 ID:ZgDAa61/.net
一番低い百名山って筑波山では?

569 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 20:26:59.40 ID:ZgDAa61/.net
あ、筑波山の女体山か
これは失礼

570 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 20:29:40.52 ID:cMX7dF7n.net
年末年始のこの時期が丁度良いとか普段何してるんですかね

571 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 21:24:13.95 ID:/D0CnA2+.net
実際虫が出ないっていう利点だけでもこの時期の登山は良いものだしな
夏場とか何度アブに追いかけられ走ったことか…

572 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 22:14:08.75 ID:9sYIfX9A.net
>>564
そのケーブルカーの往復は省略できなかったの?

573 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 23:10:52 ID:PkIfKqTQ.net
>>562
ノーマルタイヤで行ける北関東は、俺も筑波山ぐらいしか知らん
奥武蔵とかもあるにはあるけど

>>563
温度センサーがぶっ壊れてるのかもしれないが、今日の東京は半袖2枚重ねで過ごせた
寒さに慣れようと秋から意図的に薄着で過ごしてみたら、効果ありすぎワロタ

574 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 23:41:16 ID:5eTh+6hC.net
俺は普通の人よりも寒がりだが、
山は装備あるから-20度でも大丈夫だわ

今日は7度の中、会社から駐車場まで
トレーナー1枚で歩いてたが、-20度の山よりもよっぽど辛かった。
山用の装備ってマジすごいよな。
トレーニングとしては今の時期の街中をTシャツで歩く方が
厳冬季富士登山よりもきっついわ。

575 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 00:20:55 ID:/zILIEuS.net
半袖二枚重ねって、ただのアホだろ
二枚重ねるぐらいなら長袖着ろよ
そんなに半袖が好きなのか?

576 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 06:36:44.27 ID:99/bXs6y.net
3〜4年くらい前に買ったphenixの2.5層(?)透湿防水シェルジャケットについてなんだが、
このジャケットは防水仕様にするために布と布の縫い目の裏地側に止水テープ(?)が貼ってある

これとは違うがこんな感じのジャケット フードの裏地側にテープが貼ってあるのがおわかり
いただけるであろうか
https://i.imgur.com/wQY6vay.jpg

このテープが最近変色してきている これって経年劣化の始まり?

この後、さらにどうなっていくのだろうか?

577 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 07:00:05.07 ID:S1QTSUBS.net
>>574
湿度の影響やで

山は水分という水分が全て凍るから湿度はぼ0%になるけど、街は色んなところから水分が空気中にでるからなんやかんやで20%くらいからは下がらない

この差が熱の伝達に大きな差を及ぼすからそこまで寒いと感じにくくなるんよ

578 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 07:53:58 ID:+zN40dke.net
湿度が低いほうが寒いんじゃないの?

579 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 09:16:24 ID:ixRH/AzH.net
>>576
テープがペロペロ剥がれるか生地がボロボロ剥がれる。

580 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 09:19:09 ID:0dxme68n.net
気温が10度以下の時には、湿度が上がるほど体感温度が下がるとも言われているらしい

581 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 09:21:17 ID:PdOq8FOf.net
言われてねーよバーカw

582 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 09:22:05 ID:+LFzd4mp.net
>>574は
山ではゴツい装備だから-20度でも寒くなくて
下界では7度でもトレーナー1枚だから寒いと書いてるわけで
なぜそこで湿度がどうたらって言いだしたんだろうと思う

583 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 09:22:24 ID:PdOq8FOf.net
馬鹿だからだろw

584 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 09:25:23 ID:PdOq8FOf.net
そりゃトレーナーを一枚しか着てないなら
この時期寒くてしょうがないに決まってるよじゃんw

585 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 09:26:51 ID:+LFzd4mp.net
その話に湿度の話を出してくる意味が分からなかった
しかも湿度の知識間違ってるし

586 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 09:33:57.52 ID:QvFtwlZd.net
体感的な感覚で一番影響があるのは風があるかないかでしょ
風があると本当に寒く感じるし、無ければそうでもない
夏だって暑くて湿度が高くても風があるとそこまで不快じゃないし

587 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 09:38:59.02 ID:ckLp3yMG.net
>>582
服装のじゃなくて体感温度の影響もあるよって事やん

https://keisan.casio.jp/exec/system/1257417058

ここの計算によると、

-20℃の時の

湿度30% 体感温度 -6.2℃
湿度0% 体感温度 -2.9℃

やから知識として間違ってはないで

588 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 09:50:10.24 ID:eDZkp7CT.net
皆さん林道でJAF呼んだことありますか?車買って最初の1年はサービスで付いてきたけど更新するか迷ってます。林道で呼べるならJAFのメリットあるけど呼べないなら林道以外のロードサービスはソニーの保険についてるし更新しなくていいかなって思ってます。
クルマはNバンで登山とスキーで使ってます。

589 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 10:10:05 ID:oHzqZLM9.net
>>588
なんでそんなアフィくさい質問すんの?
やめてくれないかな

590 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 10:11:19 ID:U66Twuy4.net
>>587
湿度が上がるほど体感温度が下がってるね

591 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 10:11:28 ID:UoD/b6+I.net
>>575
体幹を冷やさないために厚着をすることが、何かおかしい?

>>577
山の湿度は0%のときだけじゃないのに、何故その両者を比較しようと思ったんだろう

>>588
俺は林道で呼んだことないけど、その内容なら、
呼んだことあるかどうかではなく呼べるかどうかを質問すべきだと思う

592 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 10:22:06 ID:ckLp3yMG.net
>>590
そうそう
その逆転がおきるのが気温10℃くらい

>>591
じゃあ&#8722;20℃の山で湿度ある環境を教えて

593 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 11:23:25.10 ID:0VIourJA.net
富士山頂
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-50066.html?groupCode=34&areaCode=207

氷点下のガスは過冷却されてるから、強風だと体にエビの尻尾ができるね

594 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 13:58:09.96 ID:5oq8w0sD.net
特に大した意図はなく、
山で寒いって思うのよりも
街で寒いって思うときの方が辛いなーて話したんや
環境としては山の方が過酷なのに
状況としては街で普段着の方が過酷だなって思って。

日常だと、寒いの分かってても
すぐ車のるからとか、会社に着くからって
あまり厚着しなかったりするけど、
登山みたいに半日歩くとか想定すると
仕事行くときに思う寒いって体感温度で
同じ時間我慢するのは俺は無理。

毎回冬富士登ってて、
会社の同僚とかにはスゲーと言われるが、
それども寒いなか普段着で
毎日自転車とか乗ってるおばちゃんの方が
辛い状態を我慢してると思ってる。
過酷な登山と思われがちだけど、
日常生活で寒い寒い言ってる人たちより
装備で守られてる俺はそこまで
辛い状態じゃないんだよなーって。

595 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 14:02:53.10 ID:5oq8w0sD.net
>>588
何度も世話になったことあるよ
林道とか狭い場所はジムニーのJAFが来る。
タイヤ埋まって出れなくなった時も
来てくれて、ワイヤーで引っ張ってくれた。
ジムニーJAFが行けないところなんて
まず俺が行けないからJAF入ってて
いいと思う。

596 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 14:16:55.74 ID:N/GcH0eb.net
平地で泥にはまって動かなくなった親の車でJAF呼んだ時はランドクルーザーで来てぐるぐる式のワイヤーで出してくれた

597 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 15:52:48.45 ID:jRS/kTRX.net
このスレは長靴とアフィと湿度はNGで

598 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 16:28:29.90 ID:LKxah4tY.net
>>572
下りの方がキツそうだったので無理せずケーブルカー使ったら
8分程度で降りられるなら余裕じゃね?って戻って
自力で60分で降りました
(途中でどこかの国の人にアメイジング言われたが
格好が忍者っぽい感じ(自意識過剰)だったから?)

599 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 17:11:38.21 ID:V13KKcu+.net
長靴が嫌がらせのように連日糞ネタ投入して住人を翻弄して遊んでるな

600 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 19:21:11.69 ID:iu194qO+.net
>>588
ここで聞くことじゃないだろ
JAFとソニー損保に林道に来てくれるかどうか問い合わせろ

601 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 19:38:18.34 ID:eDZkp7CT.net
>>595
ありがとうございます。JAF継続します

602 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 20:10:20.22 ID:WhuByFxv.net
アフィの釣り堀

603 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 21:21:00.51 ID:oj2TxO9p.net
Nバン乗りのナゴヤンまだ居たのかw
燃費が悪いから携行缶が必要とかJAFがどうとか相変わらずタワケやの〜

604 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 00:30:46 ID:RJNptwj/.net
>>587
>やから知識として間違ってはないで
この時点↓で知識が間違ってる
>-20℃の時の
>湿度30% 体感温度 -6.2℃
気温-20℃で湿度がある訳ない。こんな数字を例示する時点で残念な人。

それに計算式だが、この手の計算は適用範囲が狭いのが普通だ。
気温0度、湿度0%、風速0m/sで、体感気温が+7.4℃になる計算に疑問感じないのか?
実際のところ、低温の場合は湿度が体感温度に与える影響は小さい。これ常識。

605 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 00:36:15 ID:TQr5WuOw.net
絶対湿度と相対湿度

http://www.netdecheck.com/engineering_solutions/tsubo/page2.htm

606 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 07:52:02 ID:wj++9MPO.net
>>579
そうか

経年劣化しない防水透湿ウェアってないかな?

607 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 10:07:15 ID:ByaxKvcQ.net
>>606
ないよ

>>604
-20℃でも湿度はあるよ

608 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 12:00:29 ID:8wLwwXde.net
靴の上から保温できる靴カバーみたいなのってありますか?
靴脱いで足温めると靴が冷え冷えになるので履いたまま保温したいところですが

609 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 12:02:25 ID:mx/MA/34.net
>>604
君の常識と感覚は少数派だから根拠を示さないと相手にされないよ

610 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 12:02:46 ID:FILCd/Ss.net
カバーをしても、中に熱源が無ければ結局冷え冷えになるのでは?

611 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 12:13:16 ID:JFRwRQKq.net
>>608
オーバーシューズでも使えばいいんじゃないか?

612 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 12:16:11 ID:FILCd/Ss.net
ブーツカバー使うとか?

613 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 12:52:55 ID:GvmnaqOV.net
>>604
> 気温-20℃で湿度がある訳ない。こんな数字を例示する時点で残念な人。

君に言わせれば、気象庁は嘘つきだし、残念な人の集まりだね
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=50&block_no=47639&year=2018&month=01&day=10&view=p1

614 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 13:17:39.42 ID:zX/xNGlW.net
>>608
靴 暖房 携帯で検索検索ぅ!!

615 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 13:45:43 ID:ByaxKvcQ.net
>>608
サイクルフットウォーマーロング
ショートもある

616 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 17:09:15.87 ID:kensdieR.net
湿度が高いほど寒いと勘違いしてたアホォ笑ったよな藁

617 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 17:46:50.73 ID:3rdqNRAP.net
気温が低い時に顔に霧吹きシュッシュされると分かるよw

618 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 20:25:51 ID:D2IjfwRG.net
冬靴買ったんで今日慣らし履きに低山登ろうと林道上がってたら
ガサゴソ音がするから見ると括り罠に掛かった鹿に遭遇した。。。
勝手にバラす訳にもいかず(そもそも工具持ってないけど)
でも放置も心が痛むし全く山行が楽しめなかったわ
3時間後の下山時にグッタリした姿を見て無力感で一杯になった
せめて早く楽にしてやってくれ猟師さん、そしてゴメンよヤックル。

619 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 20:41:41 ID:82/i67bI.net
>>618
あー、分かるわ(´・ω・`)

620 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 21:06:56 ID:y91fYYxc.net
赤岳へ地蔵・三郎尾根の周回で寝ずにナイトハイクしてみたけど、死ぬほど寒かった
ヘデンだけだと岩の立体感なくて怖いね
ところでナイトハイクの場合、結局、寝なければ日帰りなの?
なんか調べると宿泊しなければ日帰りみたいな計算してるサイト多い気がする

621 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 21:19:09.32 ID:W77ISsMJ.net
ながらかな尾根歩きほとんどの場合ですけど
日帰りで距離何キロくらいだと健脚と呼ばれますかね?

622 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 21:34:35 ID:sZqaAkBc.net
距離とかじゃなくて
コースタイムより速い人達は
健脚な人達だなーと思う
日帰りて30キロ歩いてても
20時間かかってたら、ただの頑張りやさんだな
俺がそうだわ
遅くて疲れてて情けない顔で歩いてるだけ。

623 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 21:37:22 ID:0y5rbm9M.net
CTって、初老の人が、小屋泊一泊の荷物で歩くの基準にしてなかった?
日帰りだと、よほど天候悪かったり、道草食ったり他のことやらないとまずCT超えないでしょ

624 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 21:42:51 ID:yvCovruv.net
膝壊してるから
下りはCTの5割増しですわ
この季節に限らず時間に気をつけないと日が暮れてしまう

625 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 21:56:09 ID:mXJR7Jim.net
膝壊してるなら、危なすぎるから登山じゃなくて
平地ウォーキングとかしなよ…マジで…

626 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 21:57:43 ID:mx/MA/34.net
>>621
コースタイムの2/3で8時間連続くらいかな

627 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 21:58:11 ID:TeV2AMbV.net
>>624
日没で道迷うでパンパカして救助呼ぶなよ。

628 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 22:12:20 ID:wj++9MPO.net
>>607
ないんか

俺は危険なところには行かないし、やっぱりユニクロのブロックテックパーカでええかな

629 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 22:14:41 ID:Ax44Rfck.net
初日の出を関東の山で見たいです
登山経験は高尾山程度しかないので、初心者でも登れて、日の出も見れる場所はどこかありますか?
ここの詳しい方、教えてください

630 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 22:39:45 ID:Yt5lcrwO.net
>>620
ヘデンの明かり頼りで、冬季の急登の下りやばいよ
立体的に見えにくいから、慣れた人でも不確定取る時あるし
色も不鮮明だからマーキングも見落とし易い
前に冬の甲斐駒で夜に滑落して重傷負った人も、何度も冬に甲斐駒登ってる人だったよ

631 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 23:00:45 ID:kIBTtNM4.net
>>629
まず高尾山ではダメな理由を教えてください

632 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 23:09:11 ID:0+XI5t6r.net
タイムも遅いけど歩き方が難しくてうまく歩けない

633 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 23:32:50 ID:bUjEnYx7.net
>>618
罠の近くの木とかに罠掛けた猟師の連絡先が記載されたプレートの設置義務があるからそれ探して連絡してあげるのが動物を早く楽にさせてやるためにもいいと思う

634 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 23:46:58.40 ID:ByaxKvcQ.net
>>620
日付をまたがなければ日帰り
日付をまたいでいれば、日帰りではない
夕方から朝までのオーバーナイトなら0泊2日とかになる
夜だけちょこっと歩いて日付をまたいだ場合には、ナイトハイクとしか言えない

635 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 23:50:39.04 ID:ByaxKvcQ.net
>>629
日の出山
御岳山のケーブルカーからも行ける

636 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 00:33:33 ID:Ro+mNfUD.net
塔ノ岳・大倉尾根

ハイカー日帰り装備で2時間切ってたら、そこそこ健脚
テン泊装備(15kg以上)で2時間切ったら健脚
1時間30分切ったらトレラン中位
1時間切りでトレランガチ上位レベル

637 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 00:50:05 ID:3h7GMCLM.net
>>630
ヤマレコ某も確か赤岳下り県界尾根ナイトハイクで滑落でしたね。
冬季赤岳クラスでソロナイトハイクは怖い。自分は無理。

638 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 01:48:59.05 ID:snWveTsK.net
そいや、錆鉄人も30時間以上の山行を日帰りとか言ってるな
あの辺の連中は寝なければ日帰りなのか
山野井さんも、厳冬期の甲斐駒岳から仙丈超えて塩見まで慣らしでぶっ通しで歩いた時、日帰りでしたと最初言ってたな

639 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 01:52:48.38 ID:BcoZPCru.net
>>637
あの人の凄いのは
なんの技術もなく、知識も初心者そのまんまで
装備にどんどん金注ぎ込んで、仕事上の都合もあったものの冷や冷やもののナイトハイクばっかやってた点だな
結末は、大体みんな薄々予想してた通りになっちゃったけど

640 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 02:23:54 ID:aJApniAK.net
やっぱり技術や知識が伴ってないと道具だけ良い物を揃えてもダメなんだな

641 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 08:15:02 ID:aPhtb1H8.net
道具だけじゃなくて、ガイドも揃えるべきだったんだよ
金有り余ってる成金の登山スタイル、未だにそんな人は海外に多い
まじて彼ら技術も知識もない
そんなのすら、エベレストなどの8000m峰の頂きを踏ませて貰えるからね
要するに、たいした金掛けてなかっただけ

642 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 08:25:44 ID:8uO90eYj.net
大倉財閥の総帥なんか、200人を引き連れた大名行列で駕籠に担がれて赤石岳を登頂してたなw

643 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 08:39:07.70 ID:y0nUu1XV.net
>>639
某って大阪の人の事なら滑落したのは明るい時間だった気する

644 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 08:51:28 ID:Nui0sURB.net
>>643
ウエヤスのことだよね?

645 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 09:14:48.67 ID:285TvcD2.net
>>636
健脚って一定のペースで長い距離を歩ける人のことじゃなかったっけ?
スピードハイクはまた別な気がするんだが

646 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 09:47:00 ID:SonLQDvq.net
湿度が高い方が寒いと思ってたって凄いよな
その間違いを指摘されてトンデモ理論で自論が正しいことを主張しだした流れが面白い

647 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 09:57:47 ID:uo10Lpq4.net
>>646
これに関わらずやけど、まずは自分の常識を疑うことが大事や

http://www.weather-service.co.jp/topic/9636/

夏は湿度が高いと蒸し暑く感じるので、不思議に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、気温が低いときは、湿度が高いほど寒く感じるようになります。

「ミスナールの体感温度の計算式」というものがあるのですが、その計算式によると、気温が10℃を超えると、湿度が高いほど暑く感じますが、気温が10℃以下になると、湿度が高いほど寒く感じるということです。

648 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 09:59:51 ID:vtfbbbis.net
>>645
ていうか、健脚と速度は別やんね
まあ、現実は兼ねてる人も多いけど

649 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 12:30:54 ID:5m+kkmI/.net
高湿度では熱伝導が高いから暑く、低湿度の場合は熱伝導は低いけど、気化熱で体温奪われるから寒く感じるのかな?とリンク先を読まずに空想。

650 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 13:26:41 ID:ct2amgZF.net
好日山荘の福袋何買おうかな

651 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 13:30:57 ID:D+joBDDT.net
バーグハウス袋あるん?

652 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 13:44:33.02 ID:5m+kkmI/.net
福袋は中華との争いになるからスルー

653 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 14:05:05.12 ID:WKs0Ie+a.net
>>646のようなアホが未だに湧いてでてくるのがほんま面白いわwwww

654 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 14:08:51.24 ID:V29CyiMn.net
釣り臭いし、そもそもさっぱり面白くない

655 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 14:38:47.20 ID:Sl3YFih0.net
気体より液体

656 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 14:39:07.96 ID:Sl3YFih0.net
のほうが温度感じやすいのと同じ

657 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 14:58:43 ID:uo10Lpq4.net
>>649
そういうこと
熱が皮膚から移動して初めて熱いとか冷たいとなるから熱伝導率が大事なん

宇宙空間はマイナス270℃やけど太陽エネルギーとか呼吸できないとかは置いといて裸でその空間にいても熱くも寒くもないのは真空で熱伝導率がほぼ無いから

空気より水は熱伝導率が25倍あるから冬は絶対に濡れたらあかんってのもそこからやし、テントで寝てるときは寝袋以上に地面から熱を奪われないようマットが非常に大事になってくる

658 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 18:11:29 ID:3KDRcgkH.net
検索で登山関係の調べものしてると
どっかからのコピペで文体と構成少し変えだけのような、情報的にほとんど内容ないようなブログ大量に出てくるけど
こういうの、なんなの?
決まって、やたらページめくらせたり、アマゾンや楽天の広告リンクしてあるけど

659 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 18:15:55 ID:mNpidYIm.net
アフィ

660 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 18:17:42 ID:y0nUu1XV.net
>>658
登山関係だけじゃなく趣味的な機器は大抵宣伝多いよね
下手すると本文より多いくらい、純粋に機器の良し悪しを発信して欲しいんだが

661 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 18:20:49 ID:ZYZYipAF.net
>>658
イメージ写真ベタベタ貼り付けて、当たり障りない一言どんどん付け加えて意味もなく文字数だらだら増やしてるのな
いわゆるアフィブログだよ

662 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 20:16:05 ID:aJApniAK.net
>>658
いかがでしたかブログ、というやつだな
ネットで小遣い稼ぎをしたい人が依頼を受けて書いてる場合も多いとか
タイトル、見出し、構成、文字数、(検索上位に入るため)特定ワードを○回使う、など細かい仕様が決まってることが多く
原稿料は激安なので、ライター(志望)でも何でもない人がネットで仕入れた情報をとにかく文字数稼ぎながら書く、という事になり勝ちなんだそうだ
面白い文章というのは刺激も強く炎上の危険もあるので、極力当たり障りない毒にも薬にもならないものを、という要求もあるらしい

663 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 20:32:35 ID:QG3vNNE9.net
クラウドソーシングで集めたにわかライターへ、400字あたり実質40円から80円くらいで記事書かせて
記事と言っても、コピペの応酬でシャッフルして文体変えて乱造するだけ
そんなのやってんの、時間有り余ってる主婦や無職ばっかだしね
趣味分野だと多少知識ないとつらいから、もうちょっとだけ高いけど、それでも思いつきで書いて文字数水増ししてるから、中身がマジでウンコ
って、これ10年近く前の話だけど、調べたら今も大差ないんだな

664 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 20:35:20 ID:etk1GOj7.net
ネット張り付きライターなんてそんなもんだろ
あとは某GPSアプリの作者みたいに、自演荒らししたり炎上商法するしかないんでねえの

665 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 21:11:15 ID:joLP8inj.net
>>618
バラスって鹿を解体するって意味?それとも逃がすって意味?
下手に近づくとケガするよ
猟師でも絞める時は槍で遠くから突くからね

666 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 21:12:47 ID:aJApniAK.net
>>665
工具と書いてあるから罠を外して逃がそうということだろう

667 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 21:29:50 ID:G2rtPyfX.net
情報系アフィブログ儲かるからね
俺も登山系やってるけど、検索上位にくるだけで月数十万が入ってくるからな

668 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 21:41:27 ID:KVdoGhgP.net
車の月間走行距離ってどのくらい?
自分は2500キロ
燃料代だけで3万以上かかる(T_T)

669 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 22:44:07 ID:PhZTG4QI.net
>>633
なるほど連絡先があったのか気づかなかったわ
近づくと多分暴れるだろうし余計な痛みを与えるだけだろうから
ペットボトルの水すらあげられず逃げるように立ち去ったんよ

奈良鹿公園の無防備な鹿とか林道とかで自由奔放な野性のは見かけるけど
害獣としての鹿は初めてだったから動揺したわ、今も凹んでるし

それと、当日逃げ帰るように車を走らせた直後デカデカと「おいしいジビエ料理」
と書かれたのぼりが何本も立てられた店に遭遇して心底子供を連れて行かなくて
良かったと思った

670 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 22:51:44 ID:aSKBtu65.net
釣りネタ?
良くこんな人、社会で生きていられるね
それか、躁鬱気味の人かな?
人権団体とか動物保護団体やビーガンババアみたいな、ある種のわざとらしさとキモさが漂って来るわ

671 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 23:51:13 ID:BTYdK7h8.net
この手の人間は世が世なら真っ先に死ぬタイプだな。
冬山や厳しい山行はしない方が良いよ。

672 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 23:51:48 ID:qprHkkDK.net
おいしいジビエ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g391971107

673 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 00:41:27.38 ID:z0MydkCi.net
鹿肉美味いよね

674 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 00:52:34 ID:/R/OFb1h.net
確かに鹿は害獣やしジビエも旨い
そんなことは分かっておっても肉と言えばスーパーのパック入りが当たり前の一般人が罠にかかった動物を見たらこう言う反応が普通やろ

675 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 02:07:22 ID:dHxIcAsd.net
いかがでしたか系のサイトは最終目的がアフィ踏ませることだから内容が偏ってるんだよなあ

情報源としてはジオシティーズとかブログのほうが優秀だったんだが
サービス終了で閲覧できなくなってるサイトが多い

676 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 06:37:09 ID:mV2wbSS8.net
>>674
でも山歩きには向かないね

いやむしろそういうことを勉強する機会になるのが山歩きかもね
もう嫌だと思ったらもう街から出ない方が良いけど、
何か深く考えることが出来たらまた山に来て欲しいね

677 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 07:53:04 ID:iu1tzYuv.net
俺も鹿はかわいいと思うし猟師や雪で亡くなったカモシカの子供も見た事ある
それで山に行きたくないなんて思わないし人それぞれで良いんじゃないの

678 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 08:13:07 ID:Hb72SOI6.net
https://youtu.be/fAbipDjGH4c?t=559

679 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 08:39:23 ID:Hb72SOI6.net
助けなければ! (`・ω・´)キリッ
https://youtu.be/lT3wDeG1V4c?t=20

680 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 08:55:45 ID:5geQyFn8.net
キャンプ中にシカの死骸を埋葬し、褒められたりとか

681 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 09:50:17 ID:qU/IMk7y.net
>>676
別に向かないことないだろう
俺はカモシカもライチョウも美味しそうに見えるタイプだけど、
それを理由に自分が山歩きに向いてるとは一切思わないわ

682 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 11:02:24 ID:Hb72SOI6.net
アメリカではクマ、サメ、ワニを全部合わせたのよりも
多くの人を毎年殺しているシカ。

https://cdn.vox-cdn.com/thumbor/ZfFYntL09JFZJZKs3ueM4lCviE8=/0x0:801x1306/920x0/filters:focal(0x0:801x1306):format(webp):no_upscale()/cdn.vox-cdn.com/uploads/chorus_asset/file/7155897/deadliest%20animals.png

683 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 11:48:07 ID:mtn40OY2.net
アメリカで殺人事件がどれだけあるかご存じ?

684 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 12:20:06.26 ID:HxM92laU.net
>>636
丹沢の大倉尾根ってよくバカ尾根とかって例えに出るけど
普通の人だと塔の岳まで3時間くらいの尾根なの?
そこを1時間なら確かに速いな

685 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 12:44:56 ID:5VbUeOi5.net
そりゃアメリカとかヨーロッパは狩猟民族じゃん

686 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 13:50:17 ID:474F0n7q.net
大和民族がどんぐり拾って食ってた時代から農耕やってるんだけどな

687 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 15:39:43.92 ID:5BGd9CdC.net
>>684
標準コースタイムは3時間半

688 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 16:49:52 ID:ofdo9T38.net
山好きの多くは狩猟系なんだろうな
俺は競争とか血を見るのとかあまり好きじゃないんだが

689 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 17:39:38 ID:5BGd9CdC.net
俺も動物殺すのなんてやだよ
釣り餌を針に刺すのも嫌
まぁ結局餌にして魚釣るけど

690 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 18:01:33 ID:dHxIcAsd.net
シカは軽BOXとの衝突現場みてから脅威でしかないわ
ヒルやマダニも運んでるし迷惑極まりない

691 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 18:22:36 ID:FpApUM/4.net
>>690
俺は車が夜中飛ばすのがわるいって思うんだけどな
考え方の違いなんだろうな

692 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 18:27:51 ID:BdjH7lff.net
飛ばすも何もあいつら直前で飛び出してくるからな、なぜか

693 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 18:41:16 ID:5BGd9CdC.net
>>691
俺が見た事故は時速30キロでも回避不可だったわ。
車道のすぐ脇の背の高い笹藪から対向車線走る車の1m前に鹿が飛び出してた。
車は中破してヘッドライトとかが散乱してた。
俺はその時バイクで走ってたんだけどバイクでこれやられたら死ぬわと思ったわ。

694 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 18:49:31 ID:rDnlGMI6.net
ある場所の老人たちは子犬とか生まれると
いきなり埋めて水かけちゃうんだせ。
そんなやついねーよと友達に話したら、
そいつの爺さんとかも埋めちゃってたみたいだ。
彼女が飼っている外犬が野良との間に子犬作ったから
一緒にエサ買って、早くしないと親父さんに埋められるぞwって
冗談こいて家に着いたら4匹全部埋められてた。
SNSで晒される動物虐待とは違う気もするが、
ツイッターとかで晒したら問題になりそうだな。
九十九里の砂浜は子犬が埋まりまくっている。

695 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 19:17:01 ID:5ucPI6RI.net
あんまり野生動物いないとこはわからんと思うが、うちの近くだと高速ですらタヌキにシカ、イノシンはざら。
職場では誰かが連中にあたられたら保険がきくきかんとか年一回は言ってる。

696 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 19:43:32 ID:dyH449uo.net
そういうとこはちゃんと動物が横断できるように、トンネルなりなんなりと作らないといけないよね
勝手に動物の通り道を分断しておいて、それを命がけで横断しろとか迷惑極まりないw

697 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 19:48:46 ID:LUS6bv4Z.net
害獣で保護対象じゃないからしゃーない

698 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 20:14:31 ID:LrB4ZIeD.net
教えて。
標高の高い雪山は行かないけど、2000m以下のトレッキングコースやハイキングコースで
雪がある所でも行くんだけどそーゆーのは冬山行くとは言わないよね?
人に説明するとき、なんて言ったらいいの?
雪山行かないけど、スノーハイキングはするよって言えばいいの?

699 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 20:19:33 ID:dyH449uo.net
>>698
十分雪山だよw
雪山に標高が高い低いは関係なし

700 :◆ETL7yYDoJ6 :2019/12/17(火) 20:30:56 ID:/nLkUzS8.net
北海道と本州では違うだろうなあ
800ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!

701 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 20:32:15 ID:tST+FZrh.net
酷え

702 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 20:32:28 ID:zU3QlbYE.net
>>669
自己満足の偽善者

703 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 20:39:44 ID:dyH449uo.net
3000m級でも雪がなければ雪山じゃないし
2000m以下でも雪があれば雪山

雪が積もってるか積もってないかで山行きの道具が全く違うからね

704 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 20:42:35 ID:qU/IMk7y.net
>>698
どれだけ標高が低くても雪がなくても、冬の山は冬山です
好きに言えば良いと思う

705 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 20:48:33 ID:LrB4ZIeD.net
>>698だけどさ、レスありがと。
低山でも雪があれば雪山なの初めて知ったわwwww

先日半雪山?(降雪2日後位で日の当たる所は溶けていて、日陰はカチカチだった)に行ったんだけど
ベテランそうな人達ばっかだったわ。
どうりでねー。
頂上に雪がある位だと思って気軽に行ったんだけど、雪があってびっくり。
歩いている人達は誰もアイゼン使っていなかったんだけど、
自分は日陰で凍結している場所はチェーンアイゼンはつけた方がいいなとオモいながら夏靴のまま歩いたよ。

706 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 21:02:43 ID:TicCqFiV.net
関東南部の山だが1月に千m以上は雪で基本アイゼン使わなかったが、下りの日陰のトラバース道はカチカチに凍結してたからそこだけ軽アイゼン使った
軽アイゼンなかったら滑落してたと思う

707 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 21:05:04 ID:mV2wbSS8.net
個人的にはワカンなり軽アイゼンなり必要と思うなら冬山、雪山
スパイク長靴も含む
それらがあった方が良いけどツボ足でも行ける、というのは、「必要」の部類に入る

708 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 21:22:12 ID:jZdaFKQ+.net
今週末に金時山に登りたいのですが、軽アイゼンとかいりますか?

709 :◆ETL7yYDoJ6 :2019/12/17(火) 21:30:46 ID:/nLkUzS8.net
>>708
無くても平気だと思うけど念のため持っていったらどうだろうか

710 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 21:32:10 ID:xbD43oIt.net
>>702
百田尚樹さんですか?

711 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 22:19:47 ID:wn4qYsIi.net
>>702
万に一つもあり得ないが百歩譲ってお前に子供が居たとしてだ、その子供の前に突然
罠に掛かった鹿を見つけたが何もできず立ち去った後にジビエ料理店で
鹿が提供されている現実をどう説明するつもりなんだよ?
まぁ無理に答えなくていいよお前には無理だろうしさ

712 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 22:23:34 ID:jZdaFKQ+.net
>>709
ありがとうございます。
そもそもアイゼン持ってないので登山は諦めます。

713 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 22:26:45 ID:TicCqFiV.net
>>712
軽アイゼンならモンベルで2000円だから買ったらどう?
一度買っとけば良い物だし

714 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 22:28:26 ID:vHEp9FF/.net
肉を喰うということはそういうことだからね、残酷ではあるが避けることはできない。皆んな知りたくないということだろう。
実は銃による狩猟はやるんだが、くくり罠は好きにはなれないんだ。面白そうではあるが。

715 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 22:32:42 ID:5geQyFn8.net
人間とは残酷な動物です。
シカなんか慣れてると人を怖がるどころか休憩中の俺のザックの中に首突っ込んでおにぎり食べようとする。
昔そんなだったところも今やシカよけネットが張られていてエサをやる人もいなくなった。

716 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 23:20:17 ID:FhBil5v0.net
そして誰もいなくなった

717 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 23:47:35 ID:Hb72SOI6.net
そうしてサルが人間に慣れちゃって、平気で襲うようになったらしいな。

718 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 03:32:04.67 ID:CBRihDr/.net
>>711
バカかお前
罠にかかった鹿を他人がどうこうする権利なんかねえんだよ
子供にも「ああやって罠や銃で捕まえた動物が肉になる」と教えるだけだし、実際うちの子供は理解してるわボケ
俺自身も牛と豚の解体の経験はあるし獣肉を食うことをキレイ事にしようとするお前の方が気持ち悪いわ

719 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 03:35:40.66 ID:CBRihDr/.net
鹿なんか下草は食うし樹皮も食うから植物が枯れて雨の度に土が流れる
人間にとっては害獣なんだから駆除するのは当たり前
日本全国で毎年どれだけ駆除されてると思ってんだ
それを知らないならまだしも知っておきながら「かわいそう」とかお花畑かよ

720 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 04:13:33 ID:G7ThVcI1.net
>>704
駆除されて廃棄されるか
猟師が捕まえて、肉にして売るかの違いで
前者は自治体の税金が投入され、後者は肉の売上が得ている
どっちがまっとうな商売か考えれば分かるだろw

721 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 05:12:59.50 ID:/168DYIq.net
まあ、人間の都合で死を強制される生き物がいることは子供に理解させなきゃならない。
それについて経済なんかの人間内の都合で仕方ないと考えるのも、人間の感情優先で可哀想と感じるのも方向性の違いだけ。人間内の都合に過ぎない。

722 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 09:02:37 ID:0jz4Px7K.net
>>719
解体する人が大変だとは思うけど可哀想って思う事に対して「お花畑」はないだろう
あんたと俺は相容れないんだよ

723 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 10:01:16 ID:x8nUbRxu.net
&#129420;

724 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 10:05:30 ID:FLtgrZrW.net
>>722
でもそう思った上で、肉食べるのはやめないんでしょ?
あなたも同類だと思うよ

725 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 10:33:00.93 ID:tBviDUjb.net
>>478
六甲名物のこれ見てきたわ
団体でアイゼンの練習してるの何組かいたし、そのまま付けたままで登山道を歩いて荒地山まで登ってきてた団体もいた
歩いた後を観察してみたけど別にアイゼンを付けて歩いてるからといってどうかなるわけでもないし
登山道に良くないとか言う意見は極論過ぎると思う

726 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 10:41:14.38 ID:tBviDUjb.net
>>482
これこれ
こんな団体が複数いた
絵面だけ見てると極悪なことしてるように見えるけど実際はそこまで酷い感じじゃないと思った

727 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 10:42:19.68 ID:/jr9cRmm.net
何言ってんだコイツ

728 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 10:56:33 ID:Vbw6Xwow.net
雪の無い地方でアイゼントレするのは普通でしょ

729 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 11:09:23 ID:gbGu3FnQ.net
>>711
食育の大チャンスじゃん
ジビエの説明が難しいなら唐揚げの鶏さんについて教えてあげたら

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191212-00068975-gendaibiz-life

730 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 12:24:56.75 ID:qVjxOyuY.net
雪がないエリアのひとは平地の凍結路でもやたら転ぶからねえ

731 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 12:48:17.79 ID:KlulidBT.net
会社の廊下とかで歩行中に爪先が床に擦れれるグリップだけでつまずくわ

732 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 13:26:19.91 ID:FLtgrZrW.net
>>731
ケアシューズというのが良いらしいぞ

733 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 17:07:51.03 ID:BwQo3921.net
アイゼンも登山靴もかわらなくね?
登山靴の踏み跡はよくてアイゼンは駄目っていう人は何目線なん?
俺からすれば登山道も山小屋も
野糞もゴミ捨てるのもさほど変わらんよ。
人間のルールとしてゴミとか捨てないけどさ。

734 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 17:14:28.60 ID:3nLjakeu.net
ストックの先がどーたらとかアホらしい話だわな

735 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 18:17:07 ID:R3+NvKdW.net
でもラーメンの汁は捨てたらダメなんだね

736 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 18:23:35 ID:hDlDF5jw.net
アフィ臭え
年越す金が足りないか?

737 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 18:29:19 ID:MTnkOJJC.net
発想が貧乏くさいw

738 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 18:29:58 ID:R3+NvKdW.net
ラーメンの汁を捨ててもいいのかどうか早く答えて下さい

739 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 18:32:53 ID:/nE2O5zI.net
>>722
他人を勝手に子無し認定しといて自分がお花畑と言われたら相容れないとか頭悪すぎ

740 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 18:33:28 ID:3Fw69CZK.net
捨てていいよ
むしろ何故駄目かもしれないと疑問を持ったのか知りたいぐらいだ

741 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 18:35:41 ID:xXqpcjZA.net
>>738
汁じゃねーよ
スープと言え

742 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 18:40:13 ID:R3+NvKdW.net
俺が知りたいことをより正確に言えば
飲み干す派はどっちなのかってこと

1,そもそも普段から汁は飲み干してるので、山でも同じように飲み干してるだけ
2,普段は飲み干すことはないけど、山で汁を捨てるのは抵抗があるので山では飲み干すようにしてる
(あるいは持ち帰るようようにしてる)

743 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 18:45:29 ID:JjQXnTZ1.net
>>725
それ六甲名物だったのかwwww

744 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 18:51:58.18 ID:JQtL+tgi.net
関西人はやっぱりマナー悪いな

745 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 18:55:34.33 ID:nIYrY5cw.net
>>742
何言ってだオメー
gdgd言わずに一滴残らず飲め!

746 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 19:08:15.34 ID:b5ovo5WH.net
>>484
ストックのゴム外しは池沼

747 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 19:31:42 ID:700lZBvS.net
ラーメンのスープはダメだけど焼きそばの湯切りは捨てても問題ないよ

748 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 20:12:27 ID:BwQo3921.net
>>742
正直、寒いから飲み干す感じだ。

しかし最後の少量のスープに
細かい麺やかやくが溜まった部分が好きで、
多すぎるスープを減らす意味で捨てる事はある

749 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 20:25:08 ID:m+APKqNX.net
汁を捨てるとピンチの時に山の神に見捨てられそうだから飲み干す

750 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 20:25:46 ID:b5ovo5WH.net
>>747
湯切りのお湯こそ最上級スープだろがw

751 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 20:36:14 ID:nIYrY5cw.net
最上級のスープwww

752 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 20:37:45 ID:85iXCEDl.net
>>750
やきそば弁当ジャンキーの道民か?

753 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 20:55:30.41 ID:JXFyJtus.net
もうこのスレ釣り堀すぎてウンザリ

754 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 21:05:45.19 ID:bcOk7RrH.net
オレはハンターだが、撃たれた獲物は可哀想だとは思うな。止めないけどな。美味しく食べるよ、もちろん。因みに獲物のことはゲームって呼ぶよ。馴染めねえなw

755 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 21:08:18.43 ID:FOefXY8z.net
お前ら、見ろよ

クローズアップ現代+「冬の富士山“自撮り事故”〜ネット生配信の先に」
NHK総合 2019年12月18日(水) 22時00分〜22時30分

https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4365/index.html?1576550627

756 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 21:09:48.79 ID:b5ovo5WH.net
自撮りというか?
自分の顔写してないから普通自撮りとは言わん

757 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 21:26:48.49 ID:0jz4Px7K.net
…東京郊外みたいな低山(あきる野や日の出町)でもでっかい鳥獣類鎮魂の碑みたいのがあって造花だが献花もあった
やはり駆除などで殺してても配慮はしてるんだな

758 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 21:39:43 ID:5nc+3Yvq.net
131 底名無し沼さん[sage] 2019/02/17(日) 19:40:49.99 ID:KKHASyp/
残り汁捨てるやつも汗垂らすやつも大して変わらん
そういうやつは小便も持って帰れ
汗の1滴すら地面に落とすな
呼吸で空気を汚すな

759 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 21:49:04.88 ID:b5ovo5WH.net
まぁ産業廃棄物捨てるのも呼吸するのも同じだというやつもいるからなw
このスレのモラルはその程度w

760 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 22:39:34 ID:UTWNxc7Q.net
結婚すら出来ないガキと見抜かれたら真っ赤な顔で反応かよ
ちゃんと教えてるだ?その内容を言ってみろって意味だったんだが
日本語も怪しくなってきたなw

761 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 23:41:40 ID:FLtgrZrW.net
>>755
録画見たけど、わりと面白かった

762 :底名無し沼さん:2019/12/19(Thu) 01:49:53 ID:YHwiqzlv.net
>>760
お前には何を言ってもムダだろ
罠にかかった動物を見て水をやるとか罠を外すとか見当違いも甚だしい
俺は良いことをしたかったけどできませんでしたってか?
近くの木にプレートがあるはずだという知識も無いくせに
普段から肉を食ってるくせにたまたま山でそんなもんを見たからへこんでるとか単なる現実逃避だろうが
ジビエ料理ののぼりが何だって?
何回でも言ってやるよこの豆腐メンタルの自己満足のお花畑野郎

763 :底名無し沼さん:2019/12/19(木) 04:35:01.35 ID:MoN/zIpU.net
昔は煙草とか空き缶を山に埋めて帰るのが優良マナーだったんだぞ
ソースは釣りキチ三平

764 :底名無し沼さん:2019/12/19(Thu) 09:54:19 ID:9xXujjgj.net
>>763
今でもアイゼンなど必要でもないような山でも山は登山靴のような靴を履かなければダメだ
重い荷物の時はしっかりとした登山靴でないとダメだ
などという人もいるんだぜ

765 :底名無し沼さん:2019/12/19(Thu) 09:55:30 ID:5Z8rgqwh.net
>>760の人がキレまくってて面白い
私は善人じゃなくて偽善者です、って自己紹介してるようなもんなのに

766 :底名無し沼さん:2019/12/19(Thu) 10:00:07 ID:8IJek3PN.net
口調を変えてもどうせ長靴

314 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 4109-+Tiu [36.52.197.120]) [sage] :2019/12/19(木) 09:47:50.92 ID:9xXujjgj0
>>297
> 日本のスポーツ量販店と海外メーカーが組んで儲けるために
> 登山靴神話を作ってるとしか思えないww
そういった理由もあるでしょうが、ベネッセと組んで天下り先を確保したい官僚と、キャッシュバックに目のくらむ政治家
がごり押しした大学入試改革への情熱とは比べものにならない規模でしょぼいものです
やはり登山靴推進の大きな原動力は信仰とやっと巡り会えた靴擦れしにくい足に合った登山靴への偏愛が主な理由と思われますね
素直にそう言えばいいものをその偏愛登山靴を正当化するためにいろいろな屁理屈をこじつけて
山はしっかりとした登山靴でないと危険である
などといってみたりするのですよ

767 :底名無し沼さん:2019/12/19(木) 10:42:47.10 ID:6ITiJ2dt.net
鹿が罠に掛かって苦しんでたら可哀想と思っても普通やろ
ジビエも食うかも知れないし此れからハンターにだって成るかも知れないけどさ

獣医だって仕事で犬を殺処分したり救ったりしてるし
保健所の職員だって犬を捕獲したり老人ホームに犬を連れて慰問に行ったりしてる
あまりイキっても仕方ないやろ

768 :底名無し沼さん:2019/12/19(Thu) 11:22:55 ID:KWod5KMp.net
山で焼肉したり鍋をしたりするのはいいの?

769 :底名無し沼さん:2019/12/19(Thu) 11:28:04 ID:7DGBcWHS.net
>>768
避難小屋でスコップを使っての焼肉なら
OKですお( ^ω^)

770 :底名無し沼さん:2019/12/19(Thu) 11:34:25 ID:JbWd3JCA.net
これですね
https://i.imgur.com/6dhFR3s.jpg

771 :底名無し沼さん:2019/12/19(Thu) 11:47:39 ID:G9U0T4vC.net
>>761
何か新しい情報ありました?

772 :底名無し沼さん:2019/12/19(Thu) 13:54:15 ID:j9l7l9qW.net
スイスのブライトホルン登る前に国内でここ登っておけってところありますか?

773 :底名無し沼さん:2019/12/19(木) 14:21:10.44 ID:Xlv4SyH9.net
>>767
可哀想に思うのは普通だが
彼の場合そこから先がいろいろおかしい
漂うサイコパス感

774 :底名無し沼さん:2019/12/19(木) 15:19:22.35 ID:5Z8rgqwh.net
>>771
新情報はあんまりなかったけど、インタビューと過去の配信映像中心で、
生前の人柄とか富士山に登った動機とかが多少分かった感じ
個人的に謎だった部分が少し見えてきたので、ある程度納得がいった

5日前の配信のときに、「雪の富士山が見たい」的なことをリスナーから言われたらしい

775 :底名無し沼さん:2019/12/19(Thu) 16:26:36 ID:HsVlqPQL.net
>>774
他の板だったと思うが「リスナーのリクエストに応えて富士登山した」という情報が出てたが本当だったんだな

776 :◆ETL7yYDoJ6 :2019/12/19(Thu) 16:37:45 ID:QJRGYzjm.net
>>772
季節はいつだろうか?

777 :底名無し沼さん:2019/12/19(Thu) 16:38:01 ID:OOZ2pREN.net
>>766
みんなわかってるよ

778 :◆ETL7yYDoJ6 :2019/12/19(Thu) 16:39:43 ID:kPpJ4BKS.net
季節や天候によってかなり違うだろうなあ
777ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!とうッ!とえいッ!はうあ〜ッ!

779 :底名無し沼さん:2019/12/19(木) 16:46:12.40 ID:rZH8z7BI.net
街の中とか駅行くのとか歩くのダルいと思いながら歩いてるのに
登山口に向かう時だけスイッチ入ったみたいにわー歩くぞってなるの何なんですかね?
山歩き楽しかったら歩くの全般好きになれたらいいのに

780 :底名無し沼さん:2019/12/19(Thu) 17:11:32 ID:5Z8rgqwh.net
街中歩くの楽しいじゃん
俺の場合、温泉に入ったときだけわー最高気持ち良いってなるけど、
そこに至るまでは、脱衣所で脱ぎ始める時点でもまだめんどいなあって思ってる

781 :底名無し沼さん:2019/12/19(Thu) 17:18:55 ID:j9l7l9qW.net
>>776
8月です
調べた感じ残雪期の北八ヶ岳や木曽駒ヶ岳程度登った経験があれば行けそうですかね

782 :底名無し沼さん:2019/12/19(Thu) 17:35:45 ID:HsVlqPQL.net
>>78
今年もあと10日あまりだけど良くないことが起こりそう…

783 :底名無し沼さん:2019/12/19(Thu) 17:39:48 ID:HsVlqPQL.net
>>778
今年もあと10日あまりだけど良くないことが起こりそうだね
年明けるまで山に行くのは止めておいたら?

784 :◆ETL7yYDoJ6 :2019/12/19(Thu) 17:57:56 ID:QJRGYzjm.net
>>781
まだヨーロッパ行ったことないので想像です。ヨーロッパは岩稜帯が多いので赤岳くらいまでは練習しておいたらどうでしょうか?

785 :◆ETL7yYDoJ6 :2019/12/19(Thu) 17:59:28 ID:kPpJ4BKS.net
【追記】まずは情報を集めまくって下さい。

786 :◆ETL7yYDoJ6 :2019/12/19(Thu) 18:02:15 ID:kPpJ4BKS.net
>>783
確かに不吉ですが、年末くらいしか休みが取れないから登りまっす!

787 :底名無し沼さん:2019/12/19(Thu) 18:13:06 ID:j9l7l9qW.net
>>784
ありがとうございます
まずは残雪期の赤岳目指してみます
4000m超えも初めてなので慎重に行きたいと思います

788 :底名無し沼さん:2019/12/19(Thu) 18:47:05 ID:0se83N+/.net
ブライトホルンは氷河の雪原歩きと頂上へ続く雪稜歩きだよ
気をつけるのはクレバス、ガイドツアーなら問題ないけどガイド無しなら視界の悪い時は絶対登らないこと

789 :底名無し沼さん:2019/12/19(Thu) 19:26:10 ID:j9l7l9qW.net
>>788
ありがとうございます
ガイドはつけます
この冬に雪山に慣れて夏に挑んでみようと思います

790 :底名無し沼さん:2019/12/19(Thu) 22:29:08 ID:CoLjK81B.net
子供すら持てないカタワがID変えてまで連日連投乙であります(`・ω・´)

在日は祖国に帰れば大歓迎されるのになんで敵視する日本に居座るんだろー(。´・ω・)?

791 :底名無し沼さん:2019/12/19(Thu) 22:30:00 ID:auOeVZb1.net
若い世代を中心に年賀メールを送る人が増加
20〜60代の人を対象に行った調査によると、世代全体では約37%の方が電子メールやSNSなど、オンライン上での新年の挨拶をしています。そしてこの調査結果を世代別に見ていくと、20代の人の実に55%が、オンライン上で年始の挨拶をしていることがわかります。
https://www.happy-bears.com/column/life/3643.html

792 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 00:08:18 ID:qgrkh8Hn.net
>>790
米国内で活動するユダヤ人は政治 IT 金融 石油 マスコミで大きく活躍し、米国を操っている
戦後米国は日本で同じような支配の仕方をしようと親米朝鮮の人を送り込み日本国内の中枢に食い込ませる
ことに成功した
右 左 無関係に米国の手先が活動していて、驚く人もいるかもしれないけど日本会議などはまさにその中心組織
公明党と自民などその理念は水と油のはずだが、実は同じ穴の狢
ちなみに日本会議は生長の家

793 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 01:11:30 ID:+uIzWnik.net
>>790
お前>>760か?
よっぽどレッテル貼りが好きなんだなw
てかお前もID変わってるだろwww

794 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 15:39:41 ID:8buu0kKW.net
>>755のクローズアップ現代、再放送やるよ〜!

> 【再放送のお知らせ】
> 12月21日(土) 午前2時10分〜(金曜深夜) 総合
> 『なぜ男は冬富士に向かったのか?〜ネット生配信の先に〜』を再放送します。

795 :底名無し沼さん:2019/12/21(土) 00:39:59 ID:axFDtIRm.net
日本語がちゃんと話せない在日は祖国に帰ればいいのに
自慢の低い白頭山でも登ってろよと
つーか鹿肉なんて贅沢だから殺して喰いたくてタマランのだろうな
まぁ一生汚い犬コロでも喰って毒吐いてなさいよキムチさんw

796 :底名無し沼さん:2019/12/21(土) 07:18:23.05 ID:0zpgZSDL.net
ここでカンガルーのAAとあの言葉

797 :底名無し沼さん:2019/12/21(土) 09:04:49 ID:b8MogsQ9.net
ここはカンガルーの出番ではないと思う

798 :底名無し沼さん:2019/12/21(土) 10:05:46.82 ID:0lV4gt6H.net
>>795
お前うざいよ
もう出てくるな

799 :底名無し沼さん:2019/12/21(土) 13:08:40 ID:wRMAzmTM.net
はじめての登山(ヽ´ω` )

800 :◆ETL7yYDoJ6 :2019/12/21(土) 13:30:56 ID:1SlqVSQp.net
頑張ってね。
800ゲットなら心願成就ッ!私は億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!

801 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 10:02:06 ID:fxu6aY4A.net
革の登山靴って標高の高い山だとそれなりに履いてる人っているんですか?

802 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 10:06:27 ID:gwjjRjIE.net
長靴を見たらすぐ通報して下さい

803 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 10:20:16.14 ID:ug2dGdhC.net
うちの県の冬山はピン長靴だらけよ

804 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 10:31:34 ID:vXa7e9Ol.net
>>801
近年は見ないね

805 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 10:52:30.44 ID:m/K28Agk.net
革靴って高くてカッコいいけど
今の冬靴よりなんかすごいの?
冬靴選びで、金があれば革靴とか見るけど
今のすごい技術(謎)いっぱいの(多分)より
革靴のほうが強かったり寒くなかったりするの?

806 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 10:58:42 ID:TgkmSXg9.net
革靴はどう頑張っても保水するし、重いからよほど皮が好きとかじゃない限り選ぶ理由がない

807 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 11:05:32 ID:JkBoruHm.net
手入れをちゃんとすれば長持ちはするんじゃね?

808 :◆ETL7yYDoJ6 :2019/12/22(日) 11:06:55 ID:ajdug7Dp.net
ゴローの革靴持っているけど重いし使うのが大変。足にはよく馴染む。勝負をかける時は軽いゴアの靴を使うなあ。

809 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 12:42:35 ID:kLFaPoWA.net
革靴は手入れがなぁ
保湿やワックスとかブラシやら新規で色々購入したら1万くらいかかった

810 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 12:54:29 ID:Ti0JtLah.net
靴を相棒と考えているか
消耗品だと考えているのかの違いだな

811 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 13:36:06 ID:TUld4rus.net
>>810
非常に的確な指摘ですね
私は自家用車にとっても愛着があります
びっくりするくらい力がないし燃費も悪い 古い四駆なのでラダーフレームであったりエンジンも鉄です
従って重く悪路も見た目ほど強くありません
しかし長い間自分で修理や整備を重ねてきて部品供給も怪しくなってきた今でも手放す気などありません
飾りではなく日常で使っています

車は実用品なので実用性ならば軽バン 大人数の移動ならばミニバンなどが 長距離移動なら高級セダン
なのでしょうがそのような気持ちを乗り越えてその古い車に長く乗っています

つまり革製登山靴に油を塗ってブラシでつやを出している連中もそう正直に言えばよいのですよ
ダメな靴だけど相棒として手放せない

それをオーダーメード職人が作った本物の登山靴で足によくなじむ
などとただの思い込みを正当化したようなでたらめを最もらしく語る輩がいるから混乱が起きる

812 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 13:38:44 ID:Fboqyq9j.net
革靴は私は豚足ですって言ってるようなものだよね

813 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 13:57:47 ID:Ti0JtLah.net
>>811
だれもゴローの靴が最高だとは言ってないぞw
セミオーダーだといっても靴ずれはするし、どう考えても重い
足型を測った人や、作った職人の力量によって違いが大きい
靴としての完成度は既成品よりだいぶ落ちる
それも含めて味だってこと
しいていえば靴が重く無茶ができないから足運びが丁寧になるというくらい
軽くて性能のいい靴は年取ってからでもはける
重い靴は若い時にしかはけない
ただそれだけ

814 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 14:53:36.84 ID:GzpEU4LJ.net
長靴長靴

815 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 16:07:11 ID:FNpYTujh.net
靴に限らず道具使いたいから山に登ると言う楽しみ方はある

816 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 18:22:53.32 ID:54NO99nx.net
>>811
こいつがオフロード車は高速でタイヤを回転させて泥を掻き出しながら
進むという馬鹿なことを言っていた長靴男という奴です
本当は車持っているふりしているだけだろ

817 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 20:43:19 ID:7tllssgB.net
革靴のメリットは手入れすれば10年使えるのと
履けば履く程自分の足に馴染んでオーダーメイドのようになるところ
でも重いし手入れも手間が掛かる

818 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 20:55:34 ID:jN7/hLR8.net
こだわって山道具選ぶなら、やっぱその道の専業メーカーがええな
登山靴ならスポルティバ、スカルパ、アゾロ、ザンバラン、ローバー
ザックならグレゴリー、オスプレイ、ドイター、カリマー
アイゼン、ピッケル、ガチャならグリベル、クライミングテクノロジー、カンプ、ミゾー、シモン
テントならプロモンテ(ダンロップ)、アライテント、エスパース、ニーモ
シュラフ、ダウンならナンガ、イスカ
みたいな

モンベル、ミレー、ノースフェイス、マムートみたいな何でも屋は所有欲を満たしてくれない

819 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 21:32:41.60 ID:m4ZjziGF.net
カリマーもウェア出してる何でも屋だろw

820 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 22:37:35.04 ID:HBrUc5nC.net
はじめての登山で塔ノ岳に行ってきました
9000円したバーナーと
600円したガス缶と
3500円したアルミクッカーを持参して
トータル13000円ほどかけて山頂で湯を沸かし
150円のカップラーメン作って食事をしてきました(ヽ´ω` )

821 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 22:41:56.06 ID:fpxrZW5U.net
ある意味、究極の贅沢

822 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 22:42:28.77 ID:aMoJrNsk.net
>>820
私もヤマでは必ずクッカー使いますよ。
ラーメン作ってコーヒー沸かします。
楽しいよね。材料代はまあそんなもんw

823 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 22:57:28.98 ID:JHU9PyJp.net
バーナーと言えばジェットボイルって買う価値ある?
寒い時期に沸くの待ってるの辛い時あるから、それなりに有能なら検討しようかな

824 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 23:00:06.75 ID:HBrUc5nC.net
息も絶え絶えでようやく山頂に付き
寒さに震えながら食事をして
下りは楽だと思っていましたが
疲労と足の痛さで心が折れそうでした
まさかこれほど苦しいとは思ってませんでしたが
でも無事に帰宅して
人生最大の疲労感でお風呂に入った瞬間に
あれ?悪くないんじゃないかなと思いました(ヽ´ω` )

825 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 23:08:22.48 ID:fpxrZW5U.net
>>823
それは気になる。
ある程度寒いとドラゴンフライを持って行ってしまうが寒くても使えるなら軽いほうが嬉しい。

826 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 23:10:34.72 ID:kLFaPoWA.net
ジェットボイル持っていって山頂でカップラーメン食べてコーヒー飲むのは楽しい
でも最近はジェットボイル持っていくよりサーモスの山専用使えばいいんじゃないかと思うようになった

827 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 23:48:24.45 ID:HYPj+uNB.net
>>823
持ってる人に見せてもらったことあるけど本当に90秒でお湯沸いてたよ

828 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 00:06:01.09 ID:v7N5BUAv.net
>>820
それ、ぼったくられてるぞ

829 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 00:29:58 ID:JP1xZrqQ.net
>>826
ググった。
それなりに山歴長いつもりだったが知らなかった。そもそも山に保温機能ある水筒を持っていく発想がなかった。
色々便利になってるんだ。

830 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 01:01:37.39 ID:h+0JST3i.net
>>829
山専しらないとか10年以上は山やってないだろw

831 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 07:12:25 ID:viqVQEdg.net
>>829
丁度良かったな
長年山屋に愛されてる山専ボトルの新型が出たぞ
買うが良い

832 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 08:49:17 ID:TsE+KzhD.net
山専ボトルの旧型を持ってるけど、特に不満もないが買い替える必要ある?
持ってるのこのタイプなんだが
https://daddy-life.com/wp-content/uploads/2016/04/IMGP4965.jpg

833 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 09:04:20 ID:tk21MV3/.net
>>832
買い替える必要はないだろ
新型の魅力は750ml

834 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 09:08:08 ID:gqIj+gi1.net
忘年会と称して山でパーティみたいなことしてた団体がいて
直火で焚火までしてたんだけどいいの?

835 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 09:11:09 ID:jEWGZcIT.net
いいよ

836 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 09:13:52 ID:TsE+KzhD.net
>>833
はい

837 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 09:22:02.25 ID:vGfkOkR8.net
>>134の人、また来たのか

838 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 09:22:03.23 ID:nMVWxCDm.net
>>834
問題行動だと思ったの?
何の罪になるの?

839 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 09:25:35 ID:Jwu0/8LN.net
焚き火は禁止がデフォだろ?昔はあった、学校や家庭の焼却炉も今は無い。

840 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 09:31:19 ID:J2GajMbc.net
冬に山専でカップラーメンは硬いし温くなるぞ
沸かしてもほぼ一緒だけど

841 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 10:27:58 ID:ZlvIdaK0.net
ミニ焚火台でやるならOK
ガッツリした焚火はアウト
これが俺の判定

842 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 10:41:05 ID:SaavWMEg.net
手軽にお湯が欲しいor時間がない→魔法瓶
沸かす手間も楽しみ→アルスト
ガスいらなくね?

843 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 10:44:59 ID:jEWGZcIT.net
アルコールじゃいつまで経っても沸かんやろ

844 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 10:51:56 ID:qen+w+3f.net
>>834
山にもよりけりでしょ
焚き火、直火禁止の場所なら当然アウト
それ以外なら山火事になりそうな所や煙や灰で近隣に迷惑がかかりそうな所以外ならセーフなんでないかい

勿論後始末はきっちりとでないと私有地の場合立ち入り禁止にされちゃう

845 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 11:55:20 ID:hDUIAifx.net
登山口で沸かしてケースに入れて行けば500ヤマセンでmp十二分に温かい
そりゃ沸かしたてには負けるが
俺はめんどくさいから日帰りはほとんどコンビニパンを歩きながら食って大休憩無しや━━━

846 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 13:07:11.05 ID:gIYB+tHv.net
カップラーメン飽きてきたから袋のラーメン作りたいな

847 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 14:43:08 ID:pBRWhEdS.net
>>824
>>518で初心者さんにアドバイスした者だけど
良かったら読んでみて
君もペースが速すぎただけだと思うよ

848 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 14:52:43 ID:pBRWhEdS.net
・バーナーで沸かすと時間がかかって冬はその間が辛い。だからできるだけ速く沸かしたい
・ボトルに入れていったお湯だと食えなくはないが若干ぬるいのも事実。できればアチアチがいい


この二つを解決する方法がちゃとあって
ボトルに湯を入れ行ってそれをバーナーで沸騰させればいいだけ
水を沸騰させようとするから時間がかかるのであって
すでにある程度の温度の湯を沸騰させるのはあっという間

849 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 14:55:03 ID:pBRWhEdS.net
山専ボトルに湯を入れていく
その湯を現地であらためて沸騰させる


たったこれだけのことで
「超短時間」で沸騰させることができ
なおかつ「食えなくはないけどちょっとぬるい」と言う状態を避けることが出来る
なぜこんな簡単なことに気付かないのか不思議だよね┐(´ー`)┌

850 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 14:56:22 ID:p3qwtNOS.net
>>848
バーナー出すのがメンンドクサイから沸かしていくんだけど本末転倒じゃね?
どうせバーナー出すなら最初に沸かすのメンドクサクね?
という意見が続出な予感

851 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 14:58:24 ID:pBRWhEdS.net
>>850
おっしゃる通り
その点だけは妥協するしかないのは事実

852 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 14:59:28 ID:ELy+eI7k.net
>>851
じゃあダメじゃんwww

853 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 15:01:02 ID:7M9DsaCq.net
そもそもみんなボトルには何を入れていってるの?
俺はたいがい熱い緑茶を入れてるんだけど

854 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 15:22:52 ID:J2GajMbc.net
洗うの面倒だから白湯一択でござる

855 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 15:25:43 ID:pBRWhEdS.net
>>853
それもどうかと思う

山専ボトルにお湯を入れてくだろ
で、これをお茶代わりにも飲めばいいだけ
不思議なことに、お茶だと思って飲むとたとえ白湯でもお茶に感じるんだよ
脳が騙されるんだろうな
白湯ならラーメンにも使えるし、行動上の水分補給としても使えるし一石二鳥
山でお茶(緑茶)である必要性ってあると思う?
常識を疑ってみると言う発想をしてみるといいんじゃないかな



>>854
その通り
結局ベテランはそこに行き着く

856 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 15:34:33.63 ID:XupWN9e3.net
何偉そうに言ってんだよw

857 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 15:36:48.14 ID:UdcBtMW4.net
ベテラン←まちがい
ズボラ←せいかい

858 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 15:42:35.09 ID:Wr+IM/PJ.net
何入れてもいいじゃん
山専に人肌に温めた糸こん入れてチンチン突っ込んでクチュクチュやれば
山でも即席オナニーマシーン出来上がりだし
自由に使えばいいのよ

859 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 15:43:36.55 ID:U6g7UgHu.net
緑茶はションベン近くなりそう

860 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 16:10:17.34 ID:SQ0t8Z3Y.net
冬はアイゼンとか保温着とかでただでさえ重量増えてるから山専ボトルは持ちたくないなー

861 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 16:17:14 ID:2UaeGJrm.net
甘酒ぐらいなら日帰りの山で飲む分には大丈夫なのかね?

862 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 16:28:54.32 ID:eBhM4geA.net
アルコールの分解は個人差があるからね。
気になるなら酒粕ではなく米麹のタイプを飲みなよ。

863 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 16:34:45.41 ID:AYCgK87O.net
白湯より緑茶とかのほうがなんとなくホッとする

864 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 16:49:49.40 ID:xtOQQq48.net
>>861
ハハーン
初日の出登山して飲むつもりだなw

865 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 17:29:54 ID:pfw9gN6f.net
よーし俺も振る舞っちゃうぞ

866 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 17:41:45 ID:SaavWMEg.net
>>855
あー
自分でブラックコーヒー買ったの一瞬忘れて頭の中ではカフェオレ買ったつもりで飲んだらびっくりする逆パターンか

867 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 18:14:07.75 ID:Vo+UEF0g.net
>>848
俺は冬はそれ
で、食ってる間に新たに水を温めてボトルに入れる

868 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 18:59:54.75 ID:U6g7UgHu.net
>>861
歌も飛び出しそうだなコリャ

869 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 20:06:33 ID:UFNDs4J/.net
>>847
この人のアドバイスは為になる
ゆっくり歩くのは難しいんだよな、なんでか

>>865
俺にも振舞っとくれ

870 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 20:18:47 ID:bonFmzNq.net
>>823
一昔前はよく話題に出たけど最近はほとんど聞くことなくなってる
久しぶりにその手の質問を見たぐらい

871 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 20:24:09 ID:aK2Gzpde.net
>>847
何年山を歩いていてもその子供のような歩き方をしている人は大勢いる
初心者に限らない

872 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 20:35:26 ID:QexvhPGD.net
マイナールートとかバリエーションルートと言う言葉があるけど
どういうルートを指すのが具体的な定義みたいなのってあるの?

873 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 20:36:37 ID:Tstf83AH.net
山専ボトルというのは普通の魔法瓶とは違うのでしょうか。

874 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 20:46:05 ID:EAUVCmai.net
>>873
これいつもの自作自演くんじゃね?

875 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 20:50:10 ID:tLz/IArM.net
甘酒は夏飲むものやで

876 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 21:01:18 ID:PeuFG8E4.net
緑茶も紅茶もコーヒーも利尿作用がある
おしっこすれば体は冷える、水分補給にもならない
体を温めるためにはお茶やコーヒーは逆効果、冬山には白湯

877 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 21:13:21 ID:vGfkOkR8.net
>>872
ありません

>>873
違いません

>>876
白湯で粉末スープ作るのが一番だと思う
ラーメンとかめんどいだけ

878 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 21:14:43 ID:udpuLKbf.net
まあ行動中は冷たい水飲みたいぐらい暑いし停滞中はお湯沸かして好きなもん飲めばいいぞ
風速15気温-15度ぐらいのとこ行く人なら手練れだろうし自分の経験で決めればいい

879 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 22:24:48 ID:YSfDRqwU.net
寒い山で冷たい水は飲みにくくて我慢してたら足つった

880 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 22:36:31 ID:cwgbVxEd.net
寒いと行動中でもぬるま湯みたいなの飲みたいな

881 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 23:07:19.63 ID:GENn6clq.net
最近山スカート?っていうの見なくなった気がするんだけど廃れたの?

882 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 00:25:08 ID:Ncbag3ZL.net
100名山を関東中心に40登ったが、何処の山域のどの山を登れたら中級者名乗って良いの?

883 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 06:09:42 ID:fQFkbrK8.net
>>882
一つの山域を四季を問わずあらゆるルートを複数回通い詰め、テント泊で植生 雪の付き方 地形などすべて実感できるようになって
初めて中級者です 百名山が二百 三百名山となってもたった一回最も一般的なルートを歩いただけではいつまでも初心者です

884 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 08:12:31 ID:bulWYpco.net
んだね
百名山、二百名山あたりを無雪期ただ登るだけなら、登山未経験の人でも
どうとでもなると昔から言われてるし
山のルートは一番楽で手っ取り早く登れるラインがメインルートになる事がほとんどだし
山名や山域名で難易度付けるのは本末顛倒
そもそも、登山楽しめてない気すらする

885 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 08:20:45 ID:0cMXtvYL.net
シングルバーナーを検討してるんだけど
発熱量のカロリー数が大きい方が速く水が沸くと言う単純な考えでいいの?

886 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 08:34:26 ID:DTzkocAF.net
>>883
南北アルプスをテントを担いでバリエーションルートも含めて通いつめたとか
抜かしていたくせに槍ヶ岳に登ったことがないのがばれた嘘つきの長靴男は
引っ込んでなさい

887 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 08:36:54 ID:Fyccyj3w.net
>>885
そうだけどその代わりガスの消費も大きいと言うことだぞ

888 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 08:41:47.86 ID:0cMXtvYL.net
>>887
どれがいいのかズバリおススメってある?

889 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 08:47:10.00 ID:ctRy/uhu.net
そもそも200や300名山ってバリルートみたいな山もあるじゃん
陽希の番組見てわかったが

890 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 08:47:27.76 ID:Drhpd0El.net
山専持ってないモンベルの水筒でも大差ないよね

891 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 08:52:17.36 ID:zKf3ps98.net
>>888
迷ってるなら定番のP153でいいと思う

>>890
何の問題も無いと思うよ

892 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 08:54:02.13 ID:95VwfqFg.net
>>890
両方持ってるけど問題外なくらい差があるから要求性能次第

893 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 09:16:30.57 ID:0cMXtvYL.net
>>891
P-153見てみたけど良さげだね
でもちょっとお高いかな

894 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 09:19:45.60 ID:zeiFHGwP.net
cb缶でいいんちゃう?

895 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 09:34:46 ID:JxuNlknv.net
>>893
P153使ってるけど、あたり外れがあるので気を付けてね
ライターを持参することをオススメする

896 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 09:48:59 ID:+jro7Qls.net
P153て俺も使ってるけど
今見てみたらつまみのの上に板っパネみたいなのが付いてるんだけど
これ何のために装備されるようになったの?
俺が買った頃のやつには付いてないんだけど
https://www.iwatani-primus.co.jp/products/primus/products/stoves/image/p153.jpg

897 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 09:49:39 ID:+jro7Qls.net
俺が勝った頃のはこれ
https://smlycdn.akamaized.net/data/product2/2/4400741f1f92781f48e014e920a79b624d6ce0a2_l.jpg

898 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 09:51:19.46 ID:6B6WYu02.net
ガス調節つまみが熱くならない、とけないようにじゃないの
p153に限らず着火装置はおまけだと思った方が良いよ

899 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 09:54:08.75 ID:62w53eWH.net
>>897
俺のもこっちだわ

900 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 09:55:34.14 ID:+jro7Qls.net
>>898
なるほど
10年ぐらい使ってるけどつまみが熱くなったり溶けた様子もないが
そう言うケースがあったのかな

901 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 10:01:08.66 ID:0cMXtvYL.net
>>895
>>898
着火装置はオマケってことかなd

902 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 10:39:18.90 ID:mbh9fJMI.net
100均のライターだと山だと点かないとかある?

903 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 10:46:54 ID:MQfAqd7T.net
フリント式なら大丈夫、電子式は高度によって点火しない

904 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 12:17:02.92 ID:6B6WYu02.net
タバコ吸わないけどBICライターってのが質が良いって聞いたからそれのフリント式使ってる
ミニが買えれば良いんだけど20個セットとかでしかネットで買えないからコンビニでスリムっての買ってる
中のガスの種類の比率によって高所での着火しやすさ変わってくるみたいね
瑞牆山山頂直下程度の高度でも電子式で着火出来ないにいちゃん居たな

905 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 13:06:17.42 ID:fQFkbrK8.net
>>889
バリエーション並に手の入っていないルートというのが正しい
それでもその山にとっては最も一般的なルート
それをたった一回歩いただけでは夜叉神から鳳凰を歩いただけで 俺は南アルプスを歩いたというのと何ら変わりない

906 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 13:07:37.61 ID:7bmn3Y1D.net
自分もP153だけど、たまに着きが悪くて、アレこれ着かなかったらどうすんだ?と思うことあるな。やっぱり着火装置はオマケか。

907 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 13:08:26.81 ID:fQFkbrK8.net
>>902
電子式は2500m超えたあたりからだいぶ付きが悪くなりますね

908 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 13:09:02.48 ID:Lz29vd/E.net
結局のところ、熱湯を入れたら昼まで温度がほぼ落ちないボトルが出来たら
全部解決なんだろ
少なくとも現時点ではたとえ山専ボトルでも、朝に入れた熱湯が昼飯の時には80度ぐらいまで落ちてるから
カップ麺にそのまま入れて食うには「食えなくもないけどやっぱヌルイかな」と言うわけだろ

909 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 13:11:04.04 ID:Lz29vd/E.net
冬の寒い山頂で80度まで落ちたお湯をカップ麺に入れたとしても
三分後にはさらに温度が落ちてるわけだろ
やっぱりちょっとヌルイし麺もゴワゴワだなと言うことになる

910 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 13:16:52.47 ID:6B6WYu02.net
山専、バーナーどっち使うのにも良いとこ悪いとこあるので結局はその日の山行計画、自分に合った道具をチョイスすると良いよ
バーナー邪魔だぜ、と言うなら固形燃料で湯を沸かす選択肢だってのんびり山行ならありありだ

911 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 13:19:18.35 ID:XgaCOLF+.net
前半モンベル500
後半山専500にしとる

912 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 13:19:26.53 ID:ecsjpYKu.net
> 「食えなくもないけどやっぱヌルイかな」
> ちょっとヌルイし麺もゴワゴワだなと言うことになる

俺もやったことあるけどほんとこの表現だわ
ボトルの湯をそのままラーメンに使うには微妙な温度なんだよなw

913 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 13:20:53.30 ID:Lz29vd/E.net
ぶっちゃけ今の性能って中途半端だろ

カップ麺にそのまま入れて食うにはやっぱりちょっと温度低いし
かといって
水分補給目的だとキンキンに熱すぎる必要性って全然なくて
飲みやすいちょっとヌルイぐらいの温度の方が適当だったりするから
ラーメン用にはヌルイし、水分補給としてぐい飲みするには熱すぎる

914 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 13:33:53.72 ID:vocghkz6.net
>>913
一理ある気もするけど多くを求めすぎじゃねーの
そこまで言うと使い分けるしかない気がする

915 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 14:00:53.73 ID:Lz29vd/E.net
>>914
もちろんそうだよね
結局は使い分けるしかないわけだけど

ただ日本製の魔法瓶の海外のレビューを見たことあるけど
保温力が高すぎると言うのも
メリットと感じない人も案外それなりにいるんだよ

ランチを食う時や休憩時の水分補給で飲むと
まだまだ温度が下がってなくて熱すぎて飲みにくい
と言う意見がそこそこあった
こう言う目的の場合
むしろ飲むときは適度な温度まで下がってくれてる方がいいからな
だから普通に飲む用途で使うなら必ずしも山専がいいと言うわけでもないと思うし
山専信仰って俺は疑問なんだよ
保温力の高さを売りにするなら
カップ麺余裕!っていう温度が維持できるぐらいまで突出しないと中途半端だと思う
ていう俺的個人的意見

916 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 14:04:38.22 ID:vocghkz6.net
>>915
ふむ

917 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 14:12:50.32 ID:Lz29vd/E.net
>>916
あ?何なんだその返しはw

918 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 14:19:22.87 ID:JQ9eGs+Z.net
沸騰したお湯の温度を何時間も維持する容器なんて、完全に真空で囲わない限り無理

919 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 14:23:22.78 ID:Lz29vd/E.net
とにかくこう言うことだよ

日本人「保温力って高ければ高いほどいいでしょ。どう?日本の技術凄いでしょ」
海外の人「飲もうとしたらメッチャ熱くて火傷したよ。熱すぎても飲みにくいだけだし調度いい温度になってくれてる方がいいよ」
日本人「そう言う意見もあるのか・・・目からうろこー」


いまの日本を象徴するような図式だと思うだろ
家電メーカーもみんな衰退したけどやっぱり目のつけどろこっていうか
視点がズレてる所があるからじゃないかなって言う俺的感想
本当のニーズがわかってないんだよな

920 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 14:43:48.11 ID:JQ9eGs+Z.net
白物家電で日本勢が高価高機能で新興国に負けたのはわかるが、それとボトルの保温力は別では
ボトル保温力を下げても製造コストが下がるもんでもないし、今の保温力に満足してる客だっているんだから、保温力について種々のニーズに応えるなら保温力別にモデルを揃えなければならず、それは逆にコスト高と消費者混乱の要因にしかならない
そもそも、保温力が高過ぎるっていうなら、ボトルに入れる段階で少し冷ませばいいだけだろ

921 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 14:49:18.71 ID:Lz29vd/E.net
ほとんどは普通に飲用に利用してるんだから
アチアチで冷まさないと飲めないような温度が維持されてる必要なんて
さほどないからな
かといって、カップ麺に使うにはちょっとヌルイと言う中途半端
だからこそ
上でも出てるけどモンベルとか他のボトルでも何の問題も無いんだよ
普通に飲む時は熱ければ熱いほどいいなんてもんじゃないからな

この辺の要素が、ズレた性能の高さを追い求めてしまう日本人らしいところ
よくよく考えたら
そう言う方向の性能の高さっていらないよねってことが日本製には多い

922 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 14:50:47.82 ID:Lz29vd/E.net
飲む時熱すぎて飲みにくいぐらいの無駄な温度を維持するために
ボトル自体が大きくなるぐらいなら
スリムなままでそれよりもマイナス5度温度が下がってもいいんだよ
むしろ飲む時はそっちの方が飲みやすいからな
こういうのがわからなくなってるのが日本人
実際今の山専てちょっとぶっといだろ

923 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 14:58:54 ID:1MtA9xim.net
サーモスって日本製だっけ?

その外国の人達が使ってる水筒の銘柄は?

924 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 15:03:17 ID:Lz29vd/E.net
だから海外の人は山専を選ばないんだよ

飲む時に熱すぎるから
そんな無駄な温度を維持するためにサイズが大きくなってたり高額ならイラネとなる
そこまで高温を維持しないけど
でもその分スリムでスタイリッシュなデザインのボトルの方がいいと言うのが
世界の嗜好なんだけど、日本人はこれがわからないんだよ

山ではクイっと一飲みで飲める温度がベストなんだよ
フーフーして冷まさないと飲めないのでは、移動中にサッと水分補給できないからな
だから熱ければ熱いほどいいとか保温力最高と言うのはズレた性能なんだよ

925 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 15:05:44 ID:Lz29vd/E.net
熱ければ熱いほどいい
みたいな性能を追求するなら
カップ麺に入れてそのままアチアチで食えるぐらいの温度が維持できてない限り
中途半端すぎて無意味なんだよ

926 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 15:10:06 ID:7bmn3Y1D.net
熱けりゃ冷ませばすむことだしな。逆は不可能だし。熱いほどいいわな。

927 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 15:10:40 ID:Lz29vd/E.net
今の山専は中途半端なんだよ

普通に飲む分には熱すぎな温度が維持されてる
カップ麺に使う用途としてはやっぱりちょっとヌルい
熱ければ熱いほどいいみたいな間違った性能を追求しすぎたせいでデザインはダサくてスリムでもない

928 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 15:12:00 ID:Lz29vd/E.net
とにかく
熱ければ熱いほど凄い!というのを追及するなら
そのままカップ麺で使って問題ない温度が維持できるぐらいまでやらないと価値はないね
今はとにかく中途半端

929 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 15:17:31 ID:7bmn3Y1D.net
そんな感じでジェットボイルがたまに欲しくなるんだけど、実物見るとやっぱり少し大きいと感じて買うのを辞める、ってのを3回くらい繰り返してるよ。そろそろ山ボトルなみに小さくなったかな?

930 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 15:29:36 ID:+JXW+mFC.net
保温性は高ければ高いほどいいが、現状の製品が中途半端かというと別にそういうわけでは無く実用的と言える範疇だよ
そもそも-10℃以下の雪山で付属のコップに注げばすぐ飲み頃な温度まで下がってしまう
直飲みしたければ適した温度のものを入れていけばいい

カップラ目的で保温性を重視するなら山専なら900mLを推奨
500mLより熱い温度を保てる

まぁ冬の屋外でカップラをアチアチで食いたいなら、ボトルの保温性がどーたら文句言う前に
カップラ自身の保温性を考えた方がまとも
沸騰したお湯注いでも3分待ってる間にかやくが乗ってる表層部の温度はどんどん下がってしまうからね

931 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 15:35:01 ID:8Y+kUytr.net
>>872
点線の道

932 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 15:42:48 ID:95VwfqFg.net
熱いのは簡単に温度下がるんだからそうすれば良いだけなのに
そんな事も気づかんと家電ガーとか的外れレス連発してるアホワラタw

933 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 15:44:47 ID:W1g8Cz7/.net
温度調節機能を付ければいいんじゃないかい

934 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 15:47:48 ID:7bmn3Y1D.net
>>933
だからバーナー付きボトルの時代ですよ!

935 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 15:55:36 ID:Z/XCjfiA.net
発売から30余年、やっと時代がアルポットに追いついてきたか

936 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 16:17:41.95 ID:1zsRAUwV.net
暑い時は雪入れて冷ますけど、逆は難しいよね
そんな簡単な事も分からないんだからエアプなんだろうけど

937 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 17:30:14 ID:4LFt+pq0.net
いきなり世界を語り出す人がいてワロタ

皆もぬるいラーメンなんかやめて、スープにしなさい
コンポタ美味しいよコンポタ

938 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 17:55:56.12 ID:XFDk6aOX.net
ボトルが高性能でも栓を開けた瞬間に沸騰が
始まって気圧に応じた温度まで下がるのは
避けられない物理法則では?

939 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 17:56:56.52 ID:XFDk6aOX.net
カップ麺で100度にしたいなら圧力鍋使うしか
無いよね。

940 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 17:58:07.29 ID:PTdVNHJP.net
カップラーメンなんかより海鮮丼食いたい

941 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 18:17:26.73 ID:P7Tl7tR3.net
海外の人って猫舌が多いイメージ

942 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 18:43:09.31 ID:sm0NUs+N.net
海外の人に猫舌が多いのは確かね
日本人みたいお茶や汁物を空気と一緒に吸い込んで口で温度調節をするという芸当が出来ない
と言うかそれするとズズーて音がするからしちゃいけないことになってるし

943 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 18:50:48.79 ID:DDJQ4L7X.net
ボトルが冷えてるところにお湯を入れたらソリャ入れた瞬間温度は下がるだろうよ
高温度を維持するにはまずボトルを高温にしてからね
能力は高ければ高いほど良い
オレはその場で湯を沸かすのが楽しいので持ってないけど。ここみて買う気になったよ

944 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 19:22:50.27 ID:Qbik5XE5.net
ところで山専なりのボトル持ってってる人はボトルカバーって使ってる?
保温的に傷防止的にも気にはなってるんだけど高いのよね

945 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 19:25:12.93 ID:mbh9fJMI.net
500mくらいの低山で山頂でホルモン焼きながら氷結ストロング飲んでる学生っぽい男女のグループ良くいるけど下りちゃんと歩けるのかな

946 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 19:44:33.15 ID:TbvIsHdo.net
カップ麺はカップがジャマ。ラーメンは袋麺しか持ってかないし、当然現地で湯を沸かす。バーナーはガス缶ではなく白ガソリン燃料で。
これが冬の低山のデフォ。

947 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 19:55:05.41 ID:XCQ3Rcga.net
>>946
日清のリフィルでも良いけど袋だとサッポロ一番のみそが至高かな
棒ラーメンはゲロマズ過ぎて食えたもんじゃなかったから二度と買わんけどw

948 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 20:15:08.05 ID:m6Csknrs.net
冬はサッポロ一番の味噌いいね
サッポロ一番は野菜載せてちょうどいい味付けになってると中の人が言ってた

949 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 20:29:06.26 ID:7Tt4dJRK.net
乾物野菜と乾燥わかめじゃ物足りないんだよな〜
生野菜カットして持っていく

950 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 21:25:38.48 ID:MekV/6VR.net
テレ東のドラマでやってた乾麺焼きそばに缶詰カレーとネギ入れるやつは美味かった

951 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 22:29:47 ID:kd6mUV/T.net
ボトルの温度ってそんなに下がるか?
熱湯を一度入れてからボトル自体を温めてから中の捨てて
改めて熱湯注げば大丈夫なんだけど

952 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 00:06:28 ID:7izQXVQm.net
>>945
むしろシャキっとして快調に歩けるよね

953 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 00:57:21 ID:bS1XxwQY.net
ラ王@槍の山頂

954 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 01:11:13 ID:6XBFQUbC.net
>>818
ご覧ください
これが登山オタクです

955 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 01:31:05.44 ID:5CRWlt4M.net
どっかのサイトで湯温度変化をデータ化してたけど山頂でカップラーメン作るのはまあ無理だな

956 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 02:19:47.27 ID:MRoUS5+I.net
テレビに良く出るガイドさんはノンフライ麺じゃないカップヌードルみたいのならボトルのお湯で長めに作れば食べられるって言ってた

957 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 06:38:32 ID:KRQSeUhD.net
イワタニのジュニアバーナーがいいよ
CB缶なので新品を山に持って行き、余りを自宅のコンロで鍋食べてる

958 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 07:19:07 ID:KNjtSMAv.net
>>916
>ランチを食う時や休憩時の水分補給で飲むと
>まだまだ温度が下がってなくて熱すぎて飲みにくい
>と言う意見がそこそこあった

いきなり熱湯入れずに、少し冷ましてから入れればいいのでは?

959 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 07:41:03 ID:3PGT+Rdj.net
>>956
食べられるが美味いとは限らない

960 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 07:58:57 ID:FVCe/mif.net
俺はチャルメラバリカタ豚骨だな

961 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 08:05:43 ID:kR5hz3KI.net
>>957
横だけど、ジュニアバーナー気になってる
プリムスの115を持っててとりあえず不満は無いけど、CB缶で使えるのはいいなと思う

962 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 08:19:37.33 ID:KsPoO8G/.net
冬の登山はじめてみる予定ですが、初心者だと定番はどこいらですかね
場所は都内住まいで、自転車やボルダリングもやるので体力は平均より多少あると思います
無雪期は、奥秩父主脈や、仙塩尾根あたりのテント縦走は経験済
全部一人で、登山はじめたのは去年の6月からです

963 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 08:20:23.97 ID:eRabXZfG.net
中華だけどチタンで超激安のBRS-3000Tが有名
サブはこれ

964 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 08:27:09.61 ID:zDVsbZ8A.net
小型で軽量だけど火力は弱いタイプって所有する意味あるの?

965 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 08:30:03.53 ID:2lXeOkEy.net
>>961
登山でCB缶タイプを使うメリット教えてください
良さそうなら俺も欲しい

966 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 08:38:27.02 ID:x5+ublb+.net
>>962
赤岳の地蔵尾根・文三郎道の周回とか定番だよ
あと、硫黄・横岳・鉱泉の縦走あたり
年末年始なら、前後へ常に人影見える始末だから、登山してる感覚が少し損なわれるけどw

967 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 08:44:11.33 ID:rBJdsyfI.net
>>962
こう言う地域を絞ったような質問はここではあまりしない方が良くないか?
この地域の山を知ってる者しか答えようがないじゃん

968 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 08:53:21 ID:8PS41X7a.net
>>962
夏に歩いた山に行ってみたらどうでしょう
森林限界に近づくと谷は雪崩が出るので夏道で谷を歩くようなルートは夏道通りには歩けません
このようなことも雪山の楽しみで、ルートをその状況で変える楽しみもあります
初めてということなので仙丈岳なんかは人も多く、ルートを自分で判断する楽しみはないですが
トレースがつくのでラッセルもなく初めての方にはよいと思います
小仙丈付近に急斜面になる場所がありますが、距離はわずかです
大雪の後はトレースが消え、ほとんど仙丈に行こうなどという人はラッセルなどする気のない人で帰ってしまいますが
もしあなたに時間があるのならラッセルも経験されるといいと思います
森林限界以下でもうっすらとトレースの後は残りますので吹きだまりで皆目トレースが消えた場所を慎重に
行けば若干迷うにしてもゼロからラッセルするよりよいでしょう
ラッセルは時間が読めませんので山頂までたどり着けないこともよくあります

テントは冬用のものがやはりよいです
あとマットは大事です
シュラフを少しレベル落としてもよいマットを用意する価値があると私は思います
今回の台風で今や寂れた八丁坂までのルートがどうなのかがちょっと心配です
私は初めてのアイゼンつけるような雪山は仙丈でした
いろいろ装備も不十分で辛かったですがよい経験になりました
特に技術的に危険などという場所はないです

969 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 08:56:38 ID:rBJdsyfI.net
>>966
>>968
自演だろ
自分の知識や経験を披露したい長靴のニオイがする
質問者と回答者は同じ

970 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 09:00:19 ID:rBJdsyfI.net
このスレは関東の山の質問が不自然に多すぎる
同じ奴が何度もしてる疑いがかなり高い

971 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 09:14:49 ID:NG92TlEf.net
長靴だろうな

972 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 09:15:51 ID:8PS41X7a.net
>>962
あとは天候ですね
南アルプスや八ヶ岳 秩父などは太平洋側の気候ですが
冬型だと風も吹きますし雪も降ります
雪が収まっても地吹雪がおこり降雪と変わらないときもあります
山で一番怖いのは風です
冬型の場合西風で風向きがある程度定まっているのでまだましですがそれでも辛いですね
冬型絶好調のようなときが避け、緩み始める日位に森林限界以上の場所を歩くように計画できればよいです
ワイドショーの天気予報ですが、ひるおびという番組はおそらく日本一詳しい解説をしてくれます
山の中ですが、おおざっぱに天気の傾向を知っておくのは大切です
冬型が終わったあと小春日和になったときは最高ですが、その後低気圧が日本海に入るか太平洋を進むかで
状況はかなり違います
太平洋側ですと太平洋側の山は荒れるので中止した方がよいでしょう

973 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 09:20:50 ID:U2sotLRJ.net
925 名前:底名無し沼さん [sage] :2019/04/12(金) 21:45:02.64 ID:mrkSreoT
>>924
素晴らしい
新潟 と東京湾の間が10ミリあるかないかの天気図で、1ミリ近くもあろうかと思われるペンで書いた等圧線や前線
をミリ単位の誤差が当たり前にでる気象通報の荒い情報を元に書いた天気図で
春の難しい天気を予想される技術は今までだれもなし得なかった者であろうと思われます

本日午後長野県南部 山梨県の山岳で小雪が降りました
現代の最新機器や計算機での予報は数時間雨は続き、一時期は強く降るとのことでしたが結局平地では
ほとんど降らず山では小雪でした
それを天気図で予報可能ならば、ぜひ学会でそのじじつを発表されたらいかがでしょう
あなたは歴史を変えられる人物なのです ご自分でその自覚はありますか?

974 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 09:24:07 ID:bS1XxwQY.net
>>962
初心者なら、夏に一度行った山が良い
雲取にしときなさい

>>967
誰も分からなくても回答がもらえないだけだし、質問するのは構わないんじゃない?
マイナーな山についての質問じゃなく、定番を聞いてるだけだし

975 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 09:37:59 ID:XytFebQ5.net
>>964
道具をつい買っちゃってそれ自体が楽しいと言う以外は
あんまり意味ない

>>965
CB缶自体がパッキング向きじゃないから
登山ではあんまりメリット無い

976 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 09:40:32 ID:/inycBSu.net
高尾山の1号路なら真冬に初心者が単独でも安全ですよね?
来月登る予定ですが登山経験ゼロ、装備は何もありません
普段着に運動靴、雨カッパと軍手だけ持参すれば問題ないですか?

977 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 09:44:50 ID:JrasarmU.net
>>976
歩きやすい靴と寒くない服装してれば、雨や雪が降らなければ特に問題ないと思うけどね
1月は初詣客で薬王院は混み合うけどね

978 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 09:45:20 ID:O5ITdQNs.net
>>976
いいよ。それでだいたい山道具はなぜ必要なのか理解出来るから。

979 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 09:50:22 ID:JrasarmU.net
1号路で山道具の必要性なんか理解できんだろw

980 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 09:59:50 ID:ABV3C3Dk.net
ググったら即効わかるレベルのしょーもないネタ質問みたいなの多すぎるわ

981 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 09:59:55 ID:/inycBSu.net
ありがとうございます
時間に余裕があればワークマンで安い登山ウェア探してみます

982 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 10:09:48 ID:JrasarmU.net
>>976
>>978
この2人は同一人物なの?

983 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 10:10:20 ID:dXMwjAYa.net
CB缶のメリットは缶の安さと入手のしやすさしかないよ
ただそのメリットは多くの人にとって大きい物だとは思う

984 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 10:11:41 ID:EJGIyamf.net
ピッケル無くても登れる展望のいい雪山教えてください

985 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 10:11:57 ID:EJGIyamf.net
アイゼンや服はあります

986 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 10:12:58 ID:NeR/YltI.net
>>964
P153とP115を持ってるけど、軽量タイプの115の方は全く使わなくなった
初期の頃は使ってたけど、115の方は沸くまで時間がかかるだけで
重量差もよほどシビアな登山をしてる人じゃないと何一つ関係ないし
ただただ沸騰するまで時間がかかるだけのP115を持って行く理由がないことに気が付いた

987 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 10:13:58 ID:bS1XxwQY.net
>>976
もし凍結してたら、逆に危険だよ

>>984
キリマンジャロ?

988 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 10:14:37 ID:cUbFaYaN.net
>>962
既に出てるが、結局は赤岳や唐松あたりになるんじゃないか
定番だと連休は人も多く入るから、トレースきっちりで劇的に難易度下がる
万が一の事故あった場合のリスクも、他人いる可能性高いぶん回避出来るけど、
まあそれは本来当てにしちゃいけない甘え
ただ、冬山の定番ルートは、他人が多いとおもしろいように体力・技術の難易度低下するのは覚えといてね
他へ踏み出した時に身にしみてわかるよ

989 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 10:22:52 ID:1j4pvsDV.net
968
972
988
これ全部同じ奴だと思う
だって質問者の聞いてることと全然違うことを答えてるだけのオナニー回答と言う共通点があるから
自分の知ってるジャンルの話を一方的に語ってるだけのタイプの特徴的な文体だからな
つまり長靴君

990 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 10:51:05 ID:JrasarmU.net
>>984
アイゼンなくてもいい雪山はあるが
ピッケルなしはありえないな
スペったら止まるすべがない

991 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 11:14:02 ID:oLhIfzEQ.net
毎度ここで長靴長靴言ってるの、本当に精神的な病気持ってる人じゃないか?
ネタで言ってるとしても全然おもしろくないし

992 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 11:22:12 ID:XvFVn5NE.net
長靴君レスが出てきたら毎度そのレスをしてるお前も同類ってことだな

993 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 11:31:55 ID:1j4pvsDV.net
長靴君連呼してるのは毎回同じ奴でたった一人の奴がずっとしてるだけだ!
って思ってる奴も一人だけだからわかりやすいよね

994 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 11:32:41 ID:JrasarmU.net
長靴だけじゃなくて、
バカみたいな初歩的勘違いの質問をして、自分で頓珍漢な解答をして
その反論の書き込みが来るのを面白がってる、自作自演くんもいるんだぞ?
それを忘れるなよw

995 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 11:38:16.06 ID:XvFVn5NE.net
>>994
それが長靴の事じゃないの?

996 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 11:41:13 ID:1j4pvsDV.net
自分で質問して自分で答えてる者を指す言葉が長靴君だと思ってたわw

997 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 11:42:43 ID:PAr2dT9m.net
最低これだけいるってことだよ

・長靴君
・長靴連呼厨
・長靴連呼に文句言う厨
・自作自演連呼厨

998 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 11:47:01 ID:UlfffOm8.net
長靴みたいに半コテに憧れるかまってちゃんもいるよ

999 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 11:51:38 ID:xMb/UR5a.net


1000 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 11:51:51 ID:xMb/UR5a.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★