2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トムラウシ山遭難事故は結局どうすりゃ良かったの? Part.4

1 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 20:22:09 ID:W9PxqxEM.net
※前スレ
トムラウシ山遭難事故は結局どうすりゃ良かったの?
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1487774150/
トムラウシ山遭難事故は結局どうすりゃ良かったの? Part.2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1517398903/
トムラウシ山遭難事故は結局どうすりゃ良かったの? Part.3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1532870668/

我々は何ら責任を果たすことなくすり替え誤魔化しでほっかむりのアミューズトラベル残党の薄汚い元締め悪臭すり替え誤魔化し粗悪残党従業員の責任を永遠に追及し続ける必要があると確定する。

2 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 21:08:38.89 ID:eTEJgOSh.net
かく‐てい【確定】 の解説
[名](スル)はっきりと定まること。また、定めること。「旅行の日程が確定する」「目標を確定する」「当選確定」

3 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 23:33:19 ID:HSPmp0dt.net
きょうは「確定」ということばをおぼえたので、いっぱいつかってみました

もうおしまい?

4 :底名無し沼さん:2019/12/10(火) 01:33:39 ID:ZqApR+tA.net
前スレ終盤 まっちゃんは言いたい事言い切ったかな?
頑張ったね
セウォル号の船長とか飯塚某氏だとかにそっくりだと言われる所以 これで皆に知ってもらえたと思う
良くやったね
今夜はゆっくりおやすみ

5 :底名無し沼さん:2019/12/10(火) 04:14:05 ID:B3zDV1ek.net
前スレ最後はいつもの自演大騒ぎだったな
松本もよくやるよねw
山ではトンズラ失敗、虚言
ネットでは自演

6 :底名無し沼さん:2019/12/10(火) 19:15:18.78 ID:chh1MEId.net
>何ら責任を果たすことなく

これは正に松本なんだよね
責任を果たさなかったどころか責任放棄+虚言
ここが同じガイドでも吉川、多田と松本の決定的な違い

7 :底名無し沼さん:2019/12/10(火) 19:18:11.34 ID:7CY4vTvT.net
> なくすり替え誤魔化しでほっかむりのアミューズトラベル残党の薄汚い元締め悪臭すり替え誤魔化し粗悪残党従業員の責任を永遠に追及し続ける必要があると確定する。
これも松ちゃんのことだよね

8 :底名無し沼さん:2019/12/10(火) 19:26:35.63 ID:chh1MEId.net
確かに松本はアミューズトラベル残党だしね
しかも現地での判断・行動を任せられ雇われたガイド3人の中で唯一責任放棄して逃げた人間
会社も客も他2人ガイドもビックリだろう

9 :底名無し沼さん:2019/12/11(水) 00:00:10 ID:KTPQU2gU.net
>>8
アミューズに殺された客とガイドは何人いたっけ?

10 :底名無し沼さん:2019/12/11(水) 00:26:44.93 ID:Dwj39rQl.net
うむ。アミューズによって「粗悪会社による客ガイド殺人事件」は何度でも繰り返される危険がある。
このまま静観しているわけにはいかないな。

11 :底名無し沼さん:2019/12/11(水) 06:38:40.77 ID:mWnlHxSx.net
>>9
客を殺した主原因はガイドの判断ミスだよ

12 :底名無し沼さん:2019/12/11(水) 20:17:45 ID:mWnlHxSx.net
追記
判断ミスをした吉川、多田、松本のガイド3人
この判断ミスが客を殺した

でも、判断ミスしながらも吉川と多田はガイドとしての責務は果たした
これは当然
これで金貰ってるのだから偉いでも何でもなく当たり前
松本は客置いて逃げた

この違い

13 :底名無し沼さん:2019/12/11(水) 20:26:21 ID:mWnlHxSx.net
まずは根本原因を考えるべき

1計画が悪くて客を殺したのか
2現地判断が悪くて客を殺したのか
3現地での判断責務は誰にあったのか
4ガイドは何の為に雇用されパーティーに同行しているのか

客を置いて逃げて自分はポーターだっただの嘘をついてる時点でもかなりのものだけど、行ったこともない山のツアーのガイドに応募するのもかなりのもの

ガイドによる人災だよ、トムラウシは

14 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 00:19:00 ID:zNwUROKx.net
山ツアーなんて参加するもんじゃないって事だろ。
まず第一に参加者の技量がバラバラ、装備もバラバラの可能性が高く、
頼みのガイドもどの程度の技量なのか分かったもんじゃない。
つまり技量不足の他人に足引っ張られる可能性が高く、
運頼みの要素がデカすぎる。山ツアーなんて下手すりゃ死人が出る世界で、
運頼みなんて、アリエン話だろ。宝くじじゃあるめーし・・・・。

15 :底名無し沼さん:2019/12/12(Thu) 12:42:54 ID:jJ+EfXkj.net
それを言ったら登山なんて止めればいいって話でベクトルが違う
単独だろうが友達パーティーだろうがツアーだろうがペアだろうが手段の違いだけ
トムラウシ事故は手段で起きたのではない
原因はガイドの判断ミス

16 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 18:20:46.61 ID:e4tDSTg1.net
古い話だが、トムラウシみたいな夏山遭難
https://www.youtube.com/watch?v=lm-GitytLPU
当時はゴアの防水防寒ウェアなんてのもない

17 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 21:38:40.78 ID:+V74r5v+.net
夏でも山は寒いし、平地より風も強いからなあ。
更に雨で体が濡れると一気に体温奪われ、
悪天候で足止めされたりすると体力回復も出来ずご臨終まで一直線と。
滑落や雪崩は気を付けてる人も多いけど、低体温は意外と盲点なんだろう。

ガイドや引率者がいる集団登山だと安心感もあって大した装備も持たずに
行っちゃう人も多そう。で、ガイドや引率者の質が悪いと、
一気に集団遭難、大量死と・・・・。

18 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 21:48:28.97 ID:/Al5VSCU.net
・そんな悪天候での出発指示
・そんな中での渡渉指示
・その後は1時間以上の待機指示
・早い段階での客からの救助要請無視

この遭難原因の全てがガイドの判断
しかもガイド3人の内1人は客置いて逃げた
そりゃ夏山史上最大の死者出すわ

19 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 01:30:30.56 ID:2mURNEt/.net
>>13
> まずは根本原因を考えるべき

その通り
「ひさご沼で停滞していれば全員が難なく無事に下山できていることは明白」
問題は「なぜ停滞しないで異例の悪天候を押して出発したのか?」にある。
「停滞」するためには、それを想定した事前の打ち合わせと準備が不可欠。
「停滞を想定した事前の打ち合わせと準備が完璧だったのか?」が焦点になる。

> 1計画が悪くて

その通り

> 客を殺したのか

「客とガイド」の両方。しかも同じ手口で中国でも「客とガイド」をやっている。

> 2現地判断が悪くて

その通り
ただし、「現地判断」を問題にするためには、「適切に判断した場合に生ずる問題について事前の打ち合わせと準備」が不可欠となる。
それが完璧だったのか?

> 客を殺したのか

「客とガイド」の両方。しかも同じ手口で中国でも「客とガイド」をやっている。

> 3現地での判断責務は誰にあったのか

登山では各自が勝手に行動したりするとそれだけで危険が生じうるから、意見が分かれたりして分裂することがないように、
誰かが最終的に判断を下すことになるのが常識。それを、登山では「リーダー」と呼ぶ。
「誰がリーダーだったのか?」
また、「リーダー」には、下した判断に対して責任を負う義務があるが、「義務を負わせる」ためには「それなりの権限」が与えられていなければならない。
「リーダー」に「具体的などういう権限が事前に与えられていたのか?」が問題となる。
「リーダー」が実質的な意味で「リーダー」だったのか?
「それなりの権限が与えられていない内実のないリーダーもどきだった」可能性はないのか?

20 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 01:36:02.55 ID:2mURNEt/.net
>>13
> 4ガイドは何の為に雇用されパーティーに同行しているのか

「ガイド」と言っても立場や権限やなすべき事柄は同一ではない。
飛行機の場合に機長とそれ以外で立場や権限やなすべき事柄が同じではないのに準じた違いがある。
「立場や権限やなすべき事柄が同じではないのにあたかも同じであるかのように表現するのは事実に反する」

> 客を置いて逃げて自分はポーターだっただの嘘をついてる時点でもかなりのものだけど、

「ガイド」と言っても立場や権限やなすべき事柄は同一ではない。
飛行機の場合に機長とそれ以外で立場や権限が同じではないのに準じた違いがある。
「立場や権限やなすべき事柄が同じではないのにあたかも同じであるかのように表現するのは事実に反する」

> 行ったこともない山のツアーのガイドに応募するのもかなりのもの

飛行機の操縦やナビゲーションなどできなくても「操縦やナビゲーションは担当しないスタッフは勤まる」
飛行機の場合に機長とそれ以外で立場や権限が同じではないのに準じた違いがある。
「立場や権限やなすべき事柄が同じではないのにあたかも同じであるかのように表現するのは事実に反する」

> ガイドによる人災だよ、トムラウシは

飛行機の場合に機長とそれ以外で立場や権限が同じではないのに準じた違いがある。
「立場や権限やなすべき事柄が同じではないのにあたかも同じであるかのように表現するのは事実に反する」

「立場や権限やなすべき事柄が同じではないのにあたかも同じであるかのように表現する」ことを「すり替え誤魔化し」とも呼ぶ。
「そうではない」と主張するなら「立場や権限やなすべき事柄が同じ」である具体的な理由を列挙しなければならない。
具体的な理由を列挙することができないなら「立場や権限やなすべき事柄が異なると認めている」のと内実は同一である。

21 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 01:44:11.45 ID:2mURNEt/.net
>>18
> ・そんな悪天候での出発指示

「誰が決定したのか?」

> ・そんな中での渡渉指示

「誰が決定したのか?」

> ・その後は1時間以上の待機指示

「誰が決定したのか?」

> ・早い段階での客からの救助要請無視

「要請を検討しなければならない義務があるのは誰か?」

また、「救助要請」をしたらどうなった?と主張するのか?
あいにくと街中と違って救急車が駆けつけてくれることなどありえない。
また、異例の悪天候なので、ヘリコプターなどが救助に飛んできてくれることなどありえない。
麓から通常の行程で丸一日近くかかるほど遠いので、下から救助隊が速やかに駆けつけてくれることなどありえない。

繰り返す。「救助要請」をしたらどうなった?と主張するのか?
「街中と同じように救急車が駆けつけてくれて助かった」とか妄想しているのか?
「妄想などしていない」なら「具体的にどうなっていたと主張するのか?」

> この遭難原因の全てがガイドの判断

「誰が決定したのか?」

> しかもガイド3人の内1人は客置いて逃げた

「誰が決定した結果なのか?」

> そりゃ夏山史上最大の死者出すわ

「中国でも同じ手口で客とガイドをやった旅行会社」というのがあるな?
何だっけ?

22 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 01:55:32.24 ID:rvduAyBu.net
>>5
そんな不良ガイドを承知で雇って金を取って集めた客に着けた会社が諸悪の根源ということで確定。
ガイドはむしろ被害者。
何だっけ?

23 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 07:03:14.29 ID:YhQRekBz.net
客と同じだ!
同じ被害者だ!
は無理だよ

ガイドの判断ミスで殺したのだし松本にいたっては客置いて逃亡しちゃってる

24 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 08:29:32.34 ID:G6taJfUI.net
また会社がーw
わざわざID変えて長文自演乙

25 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 10:19:50 ID:PWelP5/9.net
松ちゃん、、、今日はまた一段と狂気の度合いが強いなぁ
同じ言葉繰り返してるけど大丈夫?

26 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 10:31:49.93 ID:tMXC4cSe.net
ガイドなのに客おいて逃げるとか
そんあクズがいるのか?
自殺してわびないの?

27 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 12:14:02.73 ID:pLp9Rwcy.net
何故 大の字にハイマツなんだろう
寒いと丸まるよね不通

28 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 14:26:25.01 ID:LWIlqD1c.net
>>21
たしかにな。全ての決定は、松本ガイドが下したものではない。
氏のせいにしてはいけないということが、改めてはっきりしたようだ。慧眼である。

29 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 15:57:10.62 ID:PqSkKnhH.net
一人でやってて恥ずかしく無い時点で頭おかしい
バレてないと思ってるってw

30 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 00:00:36 ID:/j5MvrUV.net
この自演って本人?子供?
マジで恥ずかしくないのかね
ガイド引き受けて逃亡するだけあると言えばそれまでだが、親親なら子はというやつなのだろうか

31 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 00:07:04 ID:k+L7HzTT.net
>>26
トムラウシと中国で連続して客とガイドをまとめてやった会社のスタッフはのうのうとしてるのかい?

32 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 00:14:49 ID:/j5MvrUV.net
なぜか松本(一族)は客と同じ立場と思ってる
吉川や多田を見習いなさい
客置いて逃亡して、ボクは被害者じゃないよ

33 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 00:37:56 ID:U8Gutx3o.net
>>32
まさしくそれ
金払う方ともらう方は立場が違う
話をそらそうとしてるのかとも思ったけど、ここまでしつこいと本当にそう思ってるのかもしれない
どんだけ頭悪いんだw

34 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 00:50:22 ID:pG69a2Ua.net
松公の子供疑惑は発想の幼稚さ、語彙力の貧弱さに由来する。
大人が書いているとは到底考えられず、しいて言えば小学校低学年のいじめっ子にありがちな卑怯さ、理解力の乏しさを感じる。

35 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 08:47:18 ID:U8Gutx3o.net
子どもの上にちょっと頭弱い系だと思ってた
まともな大人なら同じこと何度も繰り返さない

36 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 13:39:44 ID:g4vwasr8.net
>>35
そういうことだろうな。
トムラウシと中国で連続して客とガイドをまとめてやった会社のスタッフは「子どもの上にちょっと頭弱い系」のせいで、必要不可欠になる取り決めや準備をロクに何もやらずにいて、
そのせいで致命的な結果が生じて初めて気がついて、自分らの犯した致命的な失態から目を逸らさせるために誰かに責任をなすりつけないではいられない。
だから、同じことを何度も繰り返しているのだろう。

37 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 15:09:35 ID:1WwFrKmr.net
>>34
間違っている。すり替え誤魔化し粗悪残党従業員たちはトムラウシ遭難事件が起きる前に、「トムラウシ遭難」のような
異例の悪天候時に備えて、 ガイドと具体的な取り決めを行っておくべきだったのにこれを怠り、多くの死者を出した。
これこそが事実。 このことのみが事実。今現在もなすりつけに必死になっていることが、その何よりの証左である。
責任逃れのための薄汚いすり替え誤魔化しはもうたくさんなんだよ。粗悪従業員にこそ、この事件発生の根本的な法的責任がある。
松本氏はほとんど被害者と言ってもいい。
しかるに松本氏は、何の権限も情報も与えられず、極めて苛烈な気象条件と劣悪なパーティ編成の中、極限までよく考え、よく耐え抜き、そしてよくやり抜いた。
これは一重にに賞賛に値すると確定する。 5チャンネル有志諸君、もう一度、よく考えていただきたい。 これからも我々全員で、いつまでも考えていこうではないかね。

38 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 15:34:00.34 ID:cziSPtcI.net
自分のことを言われてるのに理解できないほどヤバいらしいw

39 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 17:10:52.29 ID:CxAem+B8.net
・ガイドとして雇用されながら、判断を間違い遭難させた
・さらに客を置き去りにして逃亡
・さらに勝手に遭難
・さらに自分はポーターだと嘘をつく(このパーティーの同行者にポーターはいない)
・さらに5chで自分は客と同じ被害者だと主張


どうんすんの?これ

40 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 18:30:06 ID:CxAem+B8.net
吉川と多田はちゃんとガイドとしての責任果たしてるのにねぇ

41 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 21:48:51 ID:Mix9OsNJ.net
トムラウシ行った事もないのにガイドに応募するとか、客を置いて逃げたというのもガイドとして論外なのは当たり前なんだけど、その後がもっとヒドイ
自分はポーター(同行者に存在していない)だの、自分は被害者だの
人して終わってるよね

42 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 21:57:25.59 ID:/7pMB4fx.net
「会社がくれた夏休み」もひどいよな
しかも客に言うとか

43 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 22:02:12.09 ID:Mix9OsNJ.net
telにて
客の夫「そんな天気でも行くのか」
妻「そこを判断できるからプロのガイド」

現実は判断できないどころか、逃げました
しかもガイドなのにルートも分からないんだと
ちゃんちゃん

44 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 19:54:57 ID:FTIWn5Mq.net
とりあえず自演自分擁護をなんとかして欲しいね
本人か家族だろうけどトムラウシでの行動と同じでみっともなさすぎる

45 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 20:47:42 ID:t2a0ya0d.net
周りからどう見えるか考えるには知能が足りないのかもしれない
じゃなきゃ一人で「うむ」とかやらんだろう
もう爆笑ものだったわ

46 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 20:54:45 ID:FTIWn5Mq.net
爆笑といより、ただただ引いたわ

47 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 21:08:04.75 ID:mtvInT0z.net
知らんぷりをして責任をなすりつけて逃げ果せたつもりでいたら、自分らがトムラウシと中国で連続して客とガイドをやった根本的な原因を暴きたてられて、そんなに痛かったか?
無関係の複数の別人に糾弾されているのではいたたまれないので、同じ者の自作自演だと思い込んで自分を誤魔化す。
自分は誤魔化せても、トムラウシと中国で連続して客とガイドをやった悪行は、永久に消えない。

48 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 21:11:09.26 ID:FTIWn5Mq.net
トムラウシで客を殺したのはガイドの判断ミスだよ

そんなミスしたガイドだが吉川と多田は最後までガイドとしての責任は果たした
松本は逃げた

松本本人か家族だろうけど、いつまでもみっともないよ

49 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 21:27:08.37 ID:mtvInT0z.net
>>48
薄汚らしいすり替え誤魔化しはいかんな。
「薄汚らしいすり替え誤魔化し」ではないと主張するなら、先の質問に答えてみ。

> ・そんな悪天候での出発指示

「誰が決定したのか?」

> ・そんな中での渡渉指示

「誰が決定したのか?」

> ・その後は1時間以上の待機指示

「誰が決定したのか?」

> ・早い段階での客からの救助要請無視

「要請を検討しなければならない義務があるのは誰か?」

また、「救助要請」をしたらどうなった?と主張するのか?
あいにくと街中と違って救急車が駆けつけてくれることなどありえない。
また、異例の悪天候なので、ヘリコプターなどが救助に飛んできてくれることなどありえない。
麓から通常の行程で丸一日近くかかるほど遠いので、下から救助隊が速やかに駆けつけてくれることなどありえない。

繰り返す。「救助要請」をしたらどうなった?と主張するのか?
「街中と同じように救急車が駆けつけてくれて助かった」とか妄想しているのか?
「妄想などしていない」なら「具体的にどうなっていたと主張するのか?」

> この遭難原因の全てがガイドの判断

「誰が決定したのか?」

> しかもガイド3人の内1人は客置いて逃げた

「誰が決定した結果なのか?」

> そりゃ夏山史上最大の死者出すわ

「中国でも同じ手口で客とガイドをやった旅行会社」というのがあるな?
何だっけ?

50 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 21:53:11 ID:t2a0ya0d.net
長いな
松ちゃん中国でもやったんか?

51 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 22:17:40 ID:mtvInT0z.net
>>50
質問に答えてしまうと自らの悪行が露見して、他人に責任を転嫁する予知が消滅するから、ひたすらすり替え誤魔化しを続ける。

もっとも、自分から薄汚らしいすり替え誤魔化を取ったら後には何も残らないか?

52 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 22:29:32 ID:t2a0ya0d.net
>>51
> ひたすらすり替え誤魔化しを続ける。
ブーメランだな
得意技だろ?
意味の無い長文なんて、誰も読まないんだよ
で、なんで客置き去りにして逃げたの?

53 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 22:43:48 ID:NC82C0MA.net
逃げたのではない。すり替え誤魔化し粗悪残党従業員が、本来行っておくべき安全対策を完全に怠っていたため
安全確保のため万やむを得ず断腸の思いで一時的にその場を離れたに過ぎない。縦しんば判断が誤っていたとしても、些細なことだ。
そもそもそういった事態に至るまでの全ての決断を行ったのは松本ガイドではない。
もう一度だけ言う、あの段階で救助要請をしてもすぐには救助隊は到達できない。つまり救助要請は完全に無駄だった。
あの日の救助要請は、実際に行われた時刻よりももっと後の方が、より多くの方が助かったはずだ。
早く要請すればいいというものではない。パソコンの前で無責任なすり替え誤魔化しに必死な馬鹿者どもに何が分かる。図々しい。

それではおまえらに質問だ。「中国でも同じ手口で客とガイドをやった旅行会社」というのがあるな?
何だっけ?

54 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 23:06:35 ID:SkDysCLu.net
ガイドは客の命を守ることを義務付けられるほどの給料貰ってないでしょ
それをやれと言うならそれなりの給料出さないと

55 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 23:18:32 ID:NC82C0MA.net
その通り。粗悪残党従業員どもは中国で取り決め装備レス手口で儲けている。その飯の種が我々に奪われることが何より怖いらしい。
まったく薄汚い連中だ。恥を知れ。

56 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 23:22:20 ID:t2a0ya0d.net
トムラウシでは松ちゃんがテント持ち逃げして装備レスになっちゃったんだよね
> 恥を知れ
わざわざID変えて自演の人にそのまま返すよ

57 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 23:57:03.20 ID:mtvInT0z.net
>>52
「誰が決定したのか?」

58 :底名無し沼さん:2019/12/17(火) 23:59:35.62 ID:2JJawEvA.net
なるほど。たしかに山中ではすぐに救助が来ないから、早い段階での救助要請は無意味だな。
仮に早い段階で救助要請していたとしても、なんの意味もないし、かえって助かる命も助からない可能性もある。
このあたり、やはり経験を重ねたプロ山岳ガイドの決断を尊重する必要があるな。

59 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 00:02:02.95 ID:JZekcW0r.net
>>54
かつ、「きちんと中止なり停滞なりの判断の権限を与えて、そのための補償の準備も完璧にしてあった」のでないなら、「無責任極まりない会社」ということ。
すなわち、「客とガイドを殺した真犯人は会社」ということだからね。

ロクに権限も与えずに強引に行動させて、挙げ句にトムラウシと中国の両方で客とガイドをやったという悪辣な事実は永久に消せない。

60 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 00:06:50.60 ID:S+Hhhw8w.net
なるほど。アミューズトラベル残党に強引に行動させられた松本ガイドにはただただ同情を禁じ得ないな。
我々一同で、氏の名誉回復のために動き出す必要があると確定する。

61 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 03:46:35.21 ID:/idU2UKl.net
>>57
全てガイド
そしてその判断ミスで遭難は起きた

しかし吉川と多田は最後までガイドとしての責任は果たした

松本は客を置いて逃げた

62 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 05:40:11.71 ID:dhjXI/BF.net
老人ガイドが勝手に色々決めちゃって
こいつに従ったら自分も死ぬなってなったら逃亡するだろ
バディでも仲間でもなんでもない下請け同士なんだから

63 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 06:50:06.86 ID:0g2Y3zDR.net
なんか読んでて恥ずかしくなるw
これで本人は自演がバレてないと思ってるんだからな

64 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 14:40:39 ID:/idU2UKl.net
ガイドに応募してからの言動(会社がくれた夏休み♪)等から見るに、ガイドの中でも松本ガイドだけは客気分だった可能性が高い
現に会社との取り決め〜等のねじ曲がった自己保身や自分が危なければ逃げて当然等の自演言動でも分かる通り、ガイドとしての責務、任務すら理解していなかった可能性も大
ガイドに応募して金もらってこれだもの
で、逃げて勝手に遭難して救助されたら俺はポーター!

65 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 15:41:25.00 ID:RyydYNxb.net
ガイドが悪いならなんで万里の長城で遭難死が出たのか

66 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 17:46:58 ID:S+Hhhw8w.net
いいか、万里の長城でも同様に遭難死が発生した。つまりトムラウシの事件ではガイドに責任はない。
悪いのは取り決め装備レス手口のすり替え誤魔化し常習犯。
何だっけ?

67 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 18:03:24 ID:RyydYNxb.net
その現場に適切なガイドを雇用していなかったアミューズトラベル方式が
無責任であり構造的な欠陥があったということ

68 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 18:13:24 ID:e6p/Hg87.net
また1人2役w
ご苦労さん
責任は会社にあるだろうが、客置き去りにして逃げたガイドはまた別の話
お客さま気分で金もらえるなんてのんきなガイドだな

69 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 18:16:44 ID:RyydYNxb.net
アミューズトラベルには客を守る義務が有るけど
ガイドにはその義務は無いよ
客を能動的に殺そうとしない限りガイドは自分が死なないことが第一
そして、そこがアミューズトラベル方式の問題点の全て

70 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 18:23:59 ID:e6p/Hg87.net
だから客捨てて我先に逃げたのか?
テント持ったままな
多田と吉川は本来ガイドがやるべきことをしてるわけだけど

71 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 18:45:47 ID:/idU2UKl.net
中国とトムラウシを同列で語っている時点で頭の悪さが露呈してるよね

72 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 18:47:59 ID:/idU2UKl.net
>>70
まさかの>>69にマジレスw
>>69が正に松本脳なんだよ
ガイドには客の安全を守る義務がないと思ってる

>>64で指摘した通り

73 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 18:49:11 ID:S+Hhhw8w.net
>>69こそ本質を理解している。現地の状況を適切に判断し、客の安全を守る義務がアミューズトラベルにはありガイドにはない。
この程度のことが分からない馬鹿者は、ツアー登山に参加してはいけない。
この事件でもガイドは本来する義務のないレベルまで善意で客に対して精一杯尽くした。これは賞賛に値すると確定する。

74 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 18:50:47 ID:/idU2UKl.net
松本もガイドが逃亡してヤバイくらいは理解していたのだろう
だから俺はポーター!なんてホラこいてる訳だしね

75 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 19:02:53 ID:JLjEzu3f.net
ツアーは大変だよね
ソロなら戻るのも突っ込むのも自由だもんね
雨でも夜でも自由に歩けるけど
もしも濡れてしまったら死ぬよりは山小屋を燃やしてでも暖をとるかもしれない

76 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 19:08:59 ID:/idU2UKl.net
ツアーはガイドの判断に命を握られてるからね
そこをミスって殺したのがトムラウシ
ただ、吉川、多田の2人は判断を誤った後もガイドとして全力を尽くした
我先にと逃亡し勝手に遭難したのが松本仁
救助されたら俺はポーター!

77 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 19:10:11 ID:S+Hhhw8w.net
>>76
氏も、そしてその他の参加者も、まさか現地に到着して「予備日はありません」これには驚いたことだろう。怖かったことだろう。
このような状態で取り決めも装備もなく、何の安全対策もなされていない北の山中に強引に放り出され、誠に気の毒でしょうがない。
これからも我々一致協力して、薄汚い悪臭すり替え誤魔化し粗悪残党従業員たちに正義の鉄槌を下そうではないか。

78 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 19:14:58 ID:/idU2UKl.net
事故報告を読んでて思わず、こいつマジかよと絶句した部分

多田は動けなくなった客の保護の為に残る事を決意
動ける客を連れて下山という一番簡易な任務を松本に与えた

この時の松本の心境
「トムラウシ初めてだし道も分からないのにそんなこと言われても困る」

お前はなんでガイドに応募したんだよw

79 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 19:21:14 ID:S+Hhhw8w.net
くどいようだが、安全対策を行う義務はアミューズトラベル残党にありガイドにはない。
「そんなことを言われても困る」山岳ガイドにとってこれはまさに率直な感想ではないのか。
このようなとき、トムラウシ遭難のような事件が起こる前に、トムラウシ遭難のような事件を想定して遭難現場に本来アミューズが
万全の装備や機材を設置しておきさえすれば、このような事件は起こらなかったことは事故報告書からも明らかだ。
すり替え誤魔化しに必死だが、化けの皮はいずれ剥がれる。覚悟しておくがいい。

80 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 19:27:49 ID:/idU2UKl.net
会社にあるのは計画責任
ガイドにあるのは現地責任
自演する前に過去の判例くらい調べなよ

で、ガイドの現地での判断ミスで客を殺したのがトムラウシ

ただ、吉川と多田はガイドとしての責務を最後まで果たした

松本は客を逃亡置いて逃亡し遭難した
救助されたら俺はポーター!

報道でも事故報告書でも報告されている通りだよ

81 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 19:32:17 ID:/idU2UKl.net
繰り返しになるけど分かりやすくいうとこういうこと

ガイドに応募してからの言動(会社がくれた夏休み♪)等から見るに、ガイドの中でも松本ガイドだけは客気分だった可能性が高い
現に会社との取り決め〜等のねじ曲がった自己保身や自分が危なければ逃げて当然等の自演言動でも分かる通り、ガイドとしての責務、任務すら理解していなかった可能性も大
ガイドに自ら応募して金もらってこれだもの
で、逃げて勝手に遭難して救助されたら俺はポーター!

82 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 19:44:06 ID:S+Hhhw8w.net
一生懸命必死でネットで調べた浅はかな知識で恥をさらすな。
主催会社が本来完璧に果たしておくべき安全確保義務を完全に放棄された危険極まりない状態で強引に山中に連れ出され、
そのような状態でも氏は、そもそもなんらの義務もないツアー客の安全確保に氏なりに善意で誠実に取り組んでいた。
一部ほんの些細な取り違えがあったとは言え、氏を責めるのは完全に間違っていると確定する。

83 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 19:48:55 ID:/idU2UKl.net
うーん、事故報告書なんだよねえ
キミさあ自演で保身しても仕方ないじゃないの(笑)
頭悪すぎるよ


こういうことだよ
ガイドに応募してからの言動(会社がくれた夏休み♪)等から見るに、ガイドの中でも松本ガイドだけは客気分だった可能性が高い
現に会社との取り決め〜等のねじ曲がった自己保身や自分が危なければ逃げて当然等の自演言動でも分かる通り、ガイドとしての責務、任務すら理解していなかった可能性も大
ガイドに応募して金もらってこれだもの
で、逃げて勝手に遭難して救助されたら俺はポーター!

84 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 19:48:59 ID:A+pbTc6a.net
法律的にもガイドは被害者ってこと

85 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 19:50:18 ID:/idU2UKl.net
>>84
とうとう現実も見えなくなった?
社長と一緒に書類送検されてるのに

86 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 19:50:46 ID:OE3uPszP.net
>>72
わかってて訊いてんだよw
馬○をかまうとおもしろいからな

87 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 19:51:44 ID:/idU2UKl.net
この自演癖なんとかしてくれないか
>>63のような指摘を何回されているんだよ

88 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 19:52:33 ID:/idU2UKl.net
>>86
分かってるよ
実は応援w

89 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 19:54:15 ID:0g2Y3zDR.net
>>77
予定は最初からわかってたはずだろ
仕事なんだから当然地図広げて確認してるだろ
にも拘らずガイド引き受けて「会社がくれた夏休み」w
ことが起きれば客捨てて一目散に逃げた

90 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 19:56:26 ID:A+pbTc6a.net
>>85
不起訴処分だから無罪

91 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 19:57:26 ID:OdN4Fb/M.net
>>79
ガイドいらないじゃん…

92 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 19:57:59 ID:S+Hhhw8w.net
会社から送られてきた行程表に予備日がなかったからといって、本当に予備日がないとは思わないだろう。
その程度のことも分からない馬鹿者と議論していたと思うと、脱力感を禁じ得ない。恥を知れ。

93 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 19:59:07 ID:/idU2UKl.net
救助要請を会社を通じてしたのも多田
それだけの現地での状況を見て判断する責任を与えられたのがガイドなんだよ
それで金もらってるのだからさ

わかりませーん
逃げまーす
は、松本だけ

94 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 20:02:17 ID:/idU2UKl.net
>>92
キミと議論してる人間なんていないよ
無知さと自演をからかわれているだけに見えるけど

95 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 20:03:09 ID:0g2Y3zDR.net
>>87
無理だろw
「恥ずかしい」っていうのは頭悪いとわからないんだよ
頭悪いのもあるし、発達とかで周りにどう思われてるのかも理解できないのかもしれない
まあこうやって騒いでくれれば風化することもない
めんどくさいけど、暇潰しになるw

96 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 20:04:47 ID:0g2Y3zDR.net
>>92
それまでにガイドしたツアーは予備日あったのかな?w

97 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 20:06:38 ID:/idU2UKl.net
>>95
面白い自己保身自演がこれ

>>90
この理論じゃ会社も無罪w

なんでガイドの任務も知らない人間が一度も行った事のない山ツアーのガイドに応募するかね

98 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 20:08:27 ID:/idU2UKl.net
>>96
ガイドしてないでしょ
「会社がくれた夏休み♪」で客気分
他ガイドがガイドとして機能しただけでは

99 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 20:10:23 ID:S+Hhhw8w.net
馬鹿者どもがうじゃうじゃ集まってきたので一つ質問してやろう。
事故報告書では10:00に男性客 C(65 歳)がら、『これは遭難だから、早く救助要請すべきだ!』と大声で叫んだ』とある。
しかし「救助要請」をしたらどうなった?と主張するのか?
あいにくと街中と違って救急車が駆けつけてくれることなどありえない。
また、異例の悪天候なので、ヘリコプターなどが救助に飛んできてくれることなどありえない。
麓から通常の行程で丸一日近くかかるほど遠いので、下から救助隊が速やかに駆けつけてくれることなどありえない。

繰り返す。「救助要請」をしたらどうなった?と主張するのか?
「街中と同じように救急車が駆けつけてくれて助かった」とか妄想しているのか?
「妄想などしていない」なら「具体的にどうなっていたと主張するのか?」

わからなかったら答えなくていいから、ムリして反応は不要。馬鹿者どもが。

100 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 20:13:01 ID:8Xz+/DgA.net
>>77
はっきり言っておく。
この世で松本仁ガイドの事を気の毒だと考える奴は、本人と(お前も含め)その支援者を除き一人もいない。
誰かが言っていたが、松本ガイドは我先に逃亡したセウォル号船長と行動も思考もそっくりだ。
お前はあの船長の行動に対しても会社が悪いとでも言うつもりか?

一方吉川多田ガイドの事を気の毒に感じる奴は多いだろう。
これがお前との差だ。

101 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 20:16:32 ID:/idU2UKl.net
遭難してるのに救助要請しなくていいとか、何言ってんだこの自演クンは
だから、多田は会社を通じて救助要請したしそれで助かった客もいる
自力下山できたのも客だけ

ガイドの任務も分かってないガイドは逃亡し遭難→救助される
で、「俺はポーター!」
バカなんですか?

102 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 20:16:47 ID:0g2Y3zDR.net
>>97
自分の矛盾にも気付かないとかw
>>99
話反らそうと必死だね
どっちが馬鹿なのかは見てる人にはわかるから、連呼されてもかまわないよ
で、なんで逃げたの?

103 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 20:18:59 ID:/idU2UKl.net
かなり頭悪いんだよねー、この方

元々自己保身の言い訳でしかないから、すぐに破綻する

104 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 20:25:00 ID:/idU2UKl.net
遭難してるのにすぐ来ないから救助要請しても意味ないというのが松本氏の主張らしい

多田ガイドは会社を通じて救助要請したけどそれは間違いだったのかな
それで何人かの客は助かってるけど

では、キミだけが我先にと逃亡した理由はなんだろう?
なぜ自分が救助された後に自分はポーターだと嘘をついたのかな?

色々と矛盾するねえ

105 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 20:28:36 ID:/idU2UKl.net
>>100
あの沈没事故での会社と船長の引用
すごく分かりやすいな

106 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 20:39:18 ID:X+Wh6G4L.net
どうすりゃ良かったの?がスレタイなのに松本が悪い、悪くないばかりの話になぜなるのか。
せめて松本はどう行動したらよかったのかの話にしろよ。

107 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 20:43:31 ID:/idU2UKl.net
どうすりゃ良かったかなんてとっくに語り尽くされてるし、事故報告書でも結論出てる

それでもこのスレが続く理由は松本ガイドの行動と自演

108 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 22:00:39.62 ID:0g2Y3zDR.net
松ちゃんが逃げないで、せめて担いでたテントで何人か休むことができればまた状況は違っていたと思う
>>107
自分でスレ立てたしなw
頭悪い奴の1/3は頭悪過ぎて自分より頭のいい存在が想像すらできないから、自分が頭いいと思うそうだよ
なるほどって感じだよねw

109 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 22:22:28 ID:/idU2UKl.net
客置いて逃亡する人格ならそもそもガイドに応募しなきゃ良かったのにね
会社にも客にも他ガイドにもガイドでしかない

しか逃亡した自分が遭難し、置いて逃げた客は自力下山という皮肉

110 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 22:24:23.33 ID:/idU2UKl.net
ガイドでしかない

害悪でしかない

変換予測スマソ

111 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 22:25:15.70 ID:0g2Y3zDR.net
会社が夏休みとして北海道旅行をくれるからガイドやってたのかなw

112 :底名無し沼さん:2019/12/18(水) 22:27:55.98 ID:/idU2UKl.net
現実的に考えたら分かるだろうけど、自分が行った事も見た事もない山のツアーガイドに応募する?
応募したとしても逃亡するか?
お察し

113 :底名無し沼さん:2019/12/19(Thu) 01:35:23 ID:Jf6gZEqp.net
>>107
停滞していれば全員が無事だったことは明白だからね。
異例の悪天候に強引に突っ込む間違った判断を下した責任者と、それを強いた粗悪会社が真犯人、ということで確定している。

>>108
因果関係を正しく理解して物事の真の原因を探求するには、それなりの知能が不可欠だからね。
まあ、目先の誰がどうとか馬鹿の一つ覚えで連呼するしかできない知能レベルの者も珍しくもなくありふれているがね。

114 :底名無し沼さん:2019/12/19(木) 01:53:04.94 ID:OF+kK6Dw.net
まあ山ツアーのガイドが使えるか、使えないかなんて行ってみないと分からんしな。
やっぱ最後は自己防衛するしかない。ここのツアー参加者も軽装な奴が多かったらしい。

特に低体温症の知識がなかったのが致命的だったな。
気温10度以下、風速10m以上で全身濡れてる、疲労が溜まって
回復する場所もないとなるとかなりの高確率で低体温症となり、
放っておくと数時間で死に至る・・・。

雨具、防寒着は当然として、着替えの服とツェルトかテントぐらいは欲しかったな。
休む場所と濡れた服の着替えと低体温症の知識があれば死なずに済んだ。
でも耐水圧2000oぐらいのツェルトとかテントって数時間の雨でも浸水するからな・・・。
やっぱ雨風しのぐなら最低でも3000oは欲しい。骨組みは強度のあるジュラルミンで。
命守るためのお守りと思えば2〜3kgのテントも重くはないだろう。

115 :底名無し沼さん:2019/12/19(木) 05:31:16.62 ID:+5cffWnf.net
頭悪いから要点まとめられないのだろうが、松本クン長いよ
耐水圧3000のテントが2〜3kgって知識が古いのか金もないのか

大体、そのテントを持ったまま逃亡したのがキミだよw

116 :底名無し沼さん:2019/12/19(木) 06:46:46.45 ID:aApwlnLQ.net
ガイドが逃げたて本当ですか

117 :底名無し沼さん:2019/12/19(木) 06:47:35.94 ID:1ceyti8k.net
>>115
使えないガイドだからしょうがないw
テント持ったまま客捨てて逃げたんだろ
低体温症になってハイマツの中で倒れてたガイド自身が低体温症の知識がなかったんだしw

118 :底名無し沼さん:2019/12/19(Thu) 12:11:08 ID:+5cffWnf.net
逆に死へと死へとガイドされてもガイドに逃げられても、自力下山した客

119 :底名無し沼さん:2019/12/19(Thu) 12:27:38 ID:fNfahG76.net
客としてはそれが正しいよ

120 :底名無し沼さん:2019/12/19(木) 12:37:08.12 ID:9iIfb5Py.net
>>115
お前みたいな1から100まで説明しないと、
勝手な脳内妄想で人の思考を補完しだす馬鹿がいるから長文にならざるを得ないんだろうがw
俺は最低でも耐水圧3000mmで強度のあるジュラルミンのテントとは言ったが、1人用とも軽量型とも言ってないからな。
そりゃ軽さだけ求めりゃ2kg以下1s以下の3000mmテントだって普通にある。
だが、目的は軽い事じゃないからな。命守るのが目的なのになぜたった1kg2kgの差に汲々とする必要がある?
低体温になるぐらいなんだから外は暴風雨の可能性が高いし、骨組みは丈夫なら丈夫なほどいいし、
耐水圧だって4000、5000の方がより望ましい。

テント内で靴脱いだり体力回復の為、料理したりするなら土間前室もあった方がいいし、
服を乾かしたり荷物置いたりするには1人用テントは狭すぎる。出来れば2〜3人でくっついてた方が
低体温の非常時には効果的だしなあ。となるとテントは2人用3人用とデカい方がより望ましい。
上見たらきりがないんだよ。だけど一人で持てる非常用テントって事で2〜3kgと言ったまで。
まあ自分の意に添わぬ発言する奴は全部松本に見えるお前みたいなキチガイに何言っても無駄だろうけどなw

121 :底名無し沼さん:2019/12/19(Thu) 16:27:33 ID:+5cffWnf.net
おーい、いつもの2人格目が出てるぞ
自演のし過ぎで訳分からなくなったかな
しかし、相変わらず要点をまとめられない人だね
頭が悪いから駄長文になる

122 :底名無し沼さん:2019/12/19(Thu) 21:05:11 ID:aApwlnLQ.net
さむいさむいよ

123 :底名無し沼さん:2019/12/19(Thu) 21:29:10 ID:+5cffWnf.net
ガイドが何の為に金もらって雇われてるのかすら知らないのが仇
正にここが吉川&多田ガイドと松本ガイドの致命的な差だよね

124 :底名無し沼さん:2019/12/19(Thu) 21:42:08 ID:1ceyti8k.net
>>123
頭悪いから理解できないのかもしれない
自演がバレてることすら気付かないからな

125 :底名無し沼さん:2019/12/19(Thu) 21:47:06 ID:+5cffWnf.net
レスするのにキャラ間違えちゃってるからね
相当頭悪いよ、この自演人
うむ。キャラの方がウケたのに慌てん坊なのかキャラ間違っちゃってるし

126 :底名無し沼さん:2019/12/19(Thu) 22:49:47 ID:c5VwN/zF.net
悪天候に強引に突っ込む間違った判断を下した責任者と、それを強いた粗悪会社が真犯人、ということで確定している。
それも、トムラウシのみならず中国でもやった常習犯がいるからね。
「そういう事実を蒸し返されると都合が悪い者」というと、はて、誰かな?

127 :底名無し沼さん:2019/12/19(Thu) 22:50:09 ID:+5cffWnf.net
ガイドじゃん、それ

128 :底名無し沼さん:2019/12/19(Thu) 23:00:52 ID:Jf6gZEqp.net
>>127
ガイドに行動が危険な悪天候の場合に中止する権限を与えてあったわけね?
どういう契約内容なの?

129 :底名無し沼さん:2019/12/19(木) 23:23:24.12 ID:1ceyti8k.net
キーワード
うむ 粗悪 中国 万里の長城 
馬鹿者 ポーター 残党 装備レス
〜ではないか 何だっけ?

この辺ランダムに組み合わせるプログラム作ろうかなw

130 :底名無し沼さん:2019/12/19(木) 23:36:55.94 ID:BAZT9UgV.net
>>126
全く同意。このスレッドには低脳な粗悪残党従業員が集まってきているようだな。
我々のような良識ある人間は、今は少数かもしれない。しかし、粘り強く声を上げ続けることが必要だ。
薄汚い悪臭すり替え誤魔化し粗悪残党従業員たちに汚された、崇高な氏の名誉のためにも、これからも力を合わせていく必要があると確定する。
それにしても「そういう事実を蒸し返されると都合が悪い者」とは、はて、誰だっけ?

131 :底名無し沼さん:2019/12/19(木) 23:41:16.11 ID:g5+JuD2v.net
>>130
じつとROMしているものだが、あなた方を応援しているものもいるということを伝えたくて初めて書き込む。
粗悪残党従業員たちの薄汚いすり替えに負けないで、これからも頑張っていただきたいものだ。

132 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 06:44:55 ID:i+7WEo0K.net
爆笑w

133 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 10:07:15 ID:sOCGVXaH.net
>>128
ほんとに頭悪いんだな
正にその為にガイドが雇われているんだよ
現地での安全行動の判断のためにね
トムラウシに限らず他の事故事例も見てごらん
なぜガイドが責任を問われたり書類送検されたりするのか分かるかな

134 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 10:10:36.75 ID:sOCGVXaH.net
>>131
キミはガイドの責務の前にまず恥を知るべきだな

135 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 11:46:17.97 ID:OS1GMOhM.net
>>133
義務を負わせるためにはそれを成し遂げるに足りる権利ないし権限を与えることが不可欠となる。
これは日常生活レベルの常識なので憶えておくこと。

ガイドに行動が危険な悪天候の場合に中止する権限を与えてあったのか?
どういう契約内容なのか?

>>134
さて、「恥」を知るべきなのは誰かな?

136 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 12:10:47.69 ID:zSA9fPVT.net
>>135
> さて、「恥」を知るべきなのは誰かな?
134じゃないけど、キミだよ
言われてるそばからの自演乙

137 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 13:20:27.91 ID:sOCGVXaH.net
ここまで頭が悪いと末期だね
自演すら恥と思わないし

ガイドが何のために金を貰って同行(ガイド)しているのか?
本当に分からないのかい?
客の安全な登山をガイド(判断、行動指示、規制)するのだよ
会社に指示されないと分かりません、逃げます!じゃないのよ
「現地」での状況が分かるのはガイド
だから、トムラウシでも他の山岳事故でもガイドが書類送検されたり起訴されたり責任を問われるのよ
お分かり?

138 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 13:24:43.68 ID:sOCGVXaH.net
>>131

しかしこの自演下手だよね(笑)
ボキャブラリーが貧困すぎてすぐいつもの松本クンだと分かっちゃう

139 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 13:48:28.56 ID:11ZLXPXW.net
こわいこわいよ

140 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 18:18:57 ID:zSA9fPVT.net
>>138
せっかくキーワード抜き出したのにw
もしかして意味が理解できないのか?

141 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 18:54:48 ID:J3ZrY9pt.net
馬鹿者どもが徒党を組んで無知を自覚できずに騒いでいる。全く嘆かわしいばかりだ。
いいか、もう一度だけ質問だ。ガイドはどういう契約内容なのか?これを詳細に明らかにできないのなら
ガイドに責任をなすりつけることはできないと確定する。
もちろん私も契約内容は知らないが、おまえら馬鹿者どもが知っているというのか?契約内容を知らないのは仕方ないが、せめて恥を知れ。
契約内容にない義務を負う必要は無い。日常生活レベルの常識。つまりガイド3人には何ら責任はないと確定する。

142 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 18:59:45 ID:5CZYl8eH.net
IDくらい合わせてよ
慌てん坊すぎ(笑)

143 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 20:23:44 ID:OS1GMOhM.net
義務を負わせるためにはそれを成し遂げるに足りる権利ないし権限を与えることが不可欠となる。
この辺が理解できない知能レベルの輩がいるな。

144 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 20:32:44 ID:5CZYl8eH.net
バカだなあ
現地で判断する権限が与えらえ、責務を負うから金貰えるんだよ
どこの世界に何かあってもどうしたらいいか分かりません!逃げます!な人間を雇う雇用主がいるだよ
だからさあ、トムラウシに限らず他の山岳事故も調べてごらん
なぜガイドが書類送検されたり起訴されたり責任を問われているのか
自演して自分擁護してる場合じゃないよ松本クン
僕はポーター!から成長してないじゃん
前田さんにも言われただろうけど、子供もいるんでしょ、しっかりしなよ

145 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 20:50:14 ID:J3ZrY9pt.net
>>144無知それ自体は許してやるが、すこしは黙っていたらどうだ。
今回のガイドは、薄汚い悪臭すり替え誤魔化し粗悪残党従業員たちに強引に山中に追い込まれ、不本意ながら同行していたに過ぎない。
つまり何ら義務は生じていない。そもそも契約書など取り交わしてすらいない。こんな状態で責任を擦り付けられる必要はどこにも無いと確定する。
今までのこの掲示板における検証と議論で確定してきたことを、今一度読み返してみてはどうだ。すこしは現実というものが見えてくるだろう。
それともおまえは「そういう事実を蒸し返されると都合が悪い者」なのか?

146 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 20:54:08 ID:i+7WEo0K.net
また長文
今回のガイドは、薄汚い悪臭すり替え誤魔化し粗悪残党従業員だったまで読んだ
吉川と多田は違うけどね

やっぱり意味が理解できないらしいなw

147 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 20:54:52 ID:5CZYl8eH.net
ガイドとして応募するというのはそういう事だよ松本クン?
「会社がくれた夏休み♪」じゃないのよ
【現地で】判断を任され行動基準を指導するのを任されるからガイドなのよ
下手な自演してる場合じゃばいのよ
ましてやガイドが客置いて逃げちゃダメよ
これガイドとしては前代未聞だよ、マジで

148 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 20:56:59 ID:5CZYl8eH.net
>>146
頭悪いのに分からせるには根気が大事
ましてや相手は自分が置いて逃げた前田さんに言われても俺はポーター!な人物

149 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 20:59:58 ID:5CZYl8eH.net
報告書読めばガイドはガイドでも吉川ガイド多田ガイドと松本ガイドは全く違うのが分かるよね

150 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 21:42:32 ID:OS1GMOhM.net
>>144
ほう? 具体的には?
宿と交通機関のキャンセルと、代替の手配の準備は?
停滞した場合に後続とかち合わないように、山の上でも確実に連絡を取れる無線機と資格は誰が持ってたの?

151 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 21:48:36 ID:5CZYl8eH.net
>>150
ほんとバカだなあ
それは会社の仕事

ガイドの仕事は現地で状況に合わせて判断を下し、客を無事に下山させる事なのだよ
その為に金もらって雇われてる
それすら理解してないで安易にガイドに応募するから「会社がくれた夏休み♪」だの、我先にと客を置いて逃げる
吉川と多田を見習いなさい
少なくとも彼らはガイドの責務を理解してた
ましてや置いて逃げた客に説教されるようなガイドじゃダメよ

152 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 21:49:20 ID:i+7WEo0K.net
>>148
無理じゃね?
本物の発達のような気がしてきた
頭悪いのもあるけどw

153 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 21:53:05 ID:5CZYl8eH.net
>>152
正直またあの自演をみたいだけかも(笑)

>うむ。…
>ずっとROMっているものだが…
>俺はポーター!

154 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 22:04:06 ID:i+7WEo0K.net
>>153
あれはおもしろかったなw
わざわざID変えてるのに
「うむ」
「うむ」
大爆笑

155 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 22:09:00 ID:5CZYl8eH.net
>>131も傑作と言っていい(笑)
今年中に松本クン自演レス大賞選びたいね
飛び抜けたアホだけに自演も主張も突き抜けてる

156 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 22:11:07 ID:OS1GMOhM.net
>>151
必須の準備など何一つしていなかったと
自分では何ら責任を果たさず、ロクに権限も与えていなかった者に責任をなすりつけて逃げ続けると。
つくづく薄汚い体質が染み付いてるな。
そういう体質だから同じ手口で中国でもやったと。
今もどこかで密かに爪を研いで獲物を狙っている。

157 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 22:20:27.39 ID:5CZYl8eH.net
現地で判断する、客を無事に下山(ガイド)させる権限与えられてるのよ

それなのに、これから晴れるだの、客に異常なしだの、客からの救助要請無視だので会社側の判断を奪ったのもガイド
正に>>150を判断する材料を恣意的に奪ったワケ

それでも吉川と多田は客のためにガイドとしての責務理解してたし遂行した

松本クンは「会社がくれた夏休み♪」で、客を置いて逃亡、遭難、前田さんに叱咤激励され、救助後は「俺はポーター!」

キミみたいのはガイドに応募しちゃダメよ
お分かり?

158 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 22:29:44 ID:OS1GMOhM.net
>>157
>現地で判断する、客を無事に下山(ガイド)させる権限与えられてるのよ

はぁ?「客を無事に下山(ガイド)させる権限」?
それは「責任」だぞ?
最低限の日本語の常識が欠損しているだけかも知らんが、間違ってるぞ?
お前は日本で義務教育を修了できてるのか?

159 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 22:39:23 ID:5CZYl8eH.net
言葉遊びしてるワケじゃないのだよ
それなら責任果たしなよ、吉川ガイド&多田ガイドを見習って
客置いて逃亡して遭難して置いて逃げた客に追いつかれて励まされて救助されたら俺はポーター!じゃないのだよ

えっと、現地で判断をし客を安全に下ろす責任があった、というのは理解できてたというワケ??(笑)

160 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 22:43:48 ID:IhH/2cKw.net
言葉遊びしてる訳じゃないのし、それなら責任果たしたら?
散々出てるけど吉川ガイド&多田ガイドを見習って
客置いて逃亡して遭難して置いて逃げた客に追いつかれて励まされて救助されたら俺はポーター!じゃクズすぎ
ましてや自演がギネス級のお笑いじゃ

161 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 22:44:16 ID:IhH/2cKw.net
おっと連投になった
ごめんね

162 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 23:05:47.17 ID:01mA+QN3.net
自分では何ら責任を果たさず、ロクに権限も与えていなかった者に責任をなすりつけて逃げ続けると。
つくづく薄汚い体質が染み付いてるな。
そういう体質だから同じ手口で中国でもやったと。

図星だから必死になって永久に責任転嫁をし続ける。

163 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 23:13:22.30 ID:tB2R6Eqp.net
なんだか胡散臭いとは思っていたか、まさかこの事件の背景にはそんなからくりがあったとは。
薄汚い摩り替え誤魔化し粗悪残党従業員の卑劣さには驚かされるな。これからも追及の手を休めないでほしいものだ。

164 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 23:15:16.25 ID:IhH/2cKw.net
おーい
ガイドに判断責任や客を無事に下ろす責務があったのは学習したのじゃなかったのかい?
これから晴れる&客に異常なし&救助要請無視&逃亡をなんでしちゃったの?松本クン
少なくとも逃げちゃダメだよ〜

165 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 23:17:06.38 ID:IhH/2cKw.net
>>163

でたw
これこれ(笑)
そろそろくると思ってました

166 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 23:19:19.16 ID:J3ZrY9pt.net
>>163良識ある諸君の応援に感謝する。
>>164ここで今一度確定事項を整理しよう。ガイドには安全に関するいかなる義務も責任もない。
これは契約内容にそのように定められていないことから明らかである。
ではその義務と責任は誰が有するのか。残念ながら、そのもの達が本来講じておくべき全ての対策を完全に怠っていた。
これが今回ガイドに迷惑をかけた全ての原因と確定する。知能が低いのは気の毒だが、反論というものがこのように理路整然と行っていただきたいものだ。
まあ、無理なことは承知しているが。

167 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 23:20:04.43 ID:IhH/2cKw.net
これネタだよね?
怖い

168 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 23:22:33.30 ID:J3ZrY9pt.net
>>167
適切な刑事手続きで不起訴という無罪が確定していることも知らないのか。おまえが悪いんじゃない。教育の機会を与えられなかったおまえの環境こそが、罪なのだろう。気の毒だな。
確定事項をよく読むことをお勧めする。

169 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 23:29:17.04 ID:IhH/2cKw.net
まず、松本クンがなぜ書類送検されたのか
なぜトムラウシに限らずツアー山岳事故はツアー会社よりガイドが書類送検起訴されるのか

その辺は理解できてる?
そこを理解できてたら虚偽報告や客からの救助要請無視、ましてや前代未聞のガイドが逃亡の意味分かると思うよ
難しいかな?

170 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 23:31:35 ID:IhH/2cKw.net
>>168
あと、前も教えてあげたけどキミの理屈でいうと会社も無罪なんだけど大上段かい?(笑)

171 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 23:32:08 ID:IhH/2cKw.net
大丈夫かい?

ね。

172 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 23:33:34 ID:J3ZrY9pt.net
>>169なるほど、それではなぜこのトムラウシの事件ではガイドが不起訴で無罪となったのか。
その辺は理解できてる?
そこを理解できてたら自らの無知、ましてやすり替え誤魔化しの粗悪残党従業員が必死の意味分かると思うよ
難しいかな?

>>170会社に関する刑事手続きは違法不当であると確定する。いちいち私に聞かないと何も分からないのか?
大丈夫かい?

ね。

173 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 23:35:28 ID:IhH/2cKw.net
松本クンが何を言っているのか誰か通訳してください
自分は全く分からないです

174 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 23:39:49 ID:B6sb+Suc.net
ガイドが逃亡はこれが初めてじゃないか

175 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 23:43:10 ID:J3ZrY9pt.net
>>174万やむを得ず断腸の思いで最低限の安全確保のためいったんその場を離れた。さらに装備も遺棄することなく保全に努めていた。これらから妥当な行動であったと確定する
そもそもガイドには安全に関するいかなる義務も責任もないと確定してはいるが。
>>164
>救助要請無視
午前10時に客が救助要請をしろなどと騒いだが、あの段階で要請すれば救急車が来ると思っている知能レベルが残念だ。
救助要請は完全に無駄だと確定する。反論があるなら救助要請したらどうなっていたか言ってみろ。吹きすさぶ稜線の上に颯爽とヘリが来てくれるとでも思ってたのか?
これらのことから救助要請を無視したのは妥当であったと確定する。このように理路整然と語っていただきたいものだ。

176 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 23:44:26 ID:qUISPQoJ.net
ガイドが逃げたというのはドン引き
それが自演擁護は大爆笑
これ本人か子供では

177 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 23:47:25 ID:i+7WEo0K.net
盛り上がってまいりましたw

178 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 23:48:34 ID:UTlBVXbk.net
逃〜げ〜た〜ガイド〜に〜未練はない〜が〜♪


興味あるあるだよw

179 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 23:48:41 ID:KyxmP1lP.net
>>175
屁理屈
現に遭難してるのに客からの救助要請を無視する方がおかしい
救助要請したらどうなっていたかじゃない
遭難に導いているのだから要請しなきゃ

180 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 23:48:44 ID:LKJNz2da.net
たすけてたすけて

181 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 23:49:42 ID:KyxmP1lP.net
あまりにカス過ぎるよね、こいつ

182 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 23:51:14 ID:J3ZrY9pt.net
>>179おまえの気持ちは分かったから、「要請していたらどうなったと言うのか」書いてみろ。
分からなかったらいいからムリするなよ。
>>181すり替え出来なくなりそうで震えているのか?もっと努力しろ。甘えるな

183 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 23:52:42 ID:vZ/9k1QR.net
ツアーが遭難してる状態でガイドが>>182発言はないわな
ましてやこいつ逃げたんだろ?

184 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 23:53:57 ID:UTlBVXbk.net
これを深田久弥の責任に持っていく超ウルトラ芸をキボンヌ。

185 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 23:55:07 ID:J3ZrY9pt.net
>>183万やむを得ず断腸の思いで最低限の安全確保のためいったんその場を離れた。さらに装備も遺棄することなく保全に努めていた。これらから妥当な行動であったと確定する
そもそもガイドには安全に関するいかなる義務も責任もないと確定している。
ほんの数レス上の確定事項くらい読んでくれよ。
>>184すり替え誤魔化し常習犯に頼んでくれ

186 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 23:58:12 ID:olFTYzrU.net
逃げ切れなかったみたい
追いつかれて励まされてる

187 :底名無し沼さん:2019/12/21(土) 00:02:59 ID:l5YSEDdZ.net
あーあ。
ハイマツの中でテント設営してストーヴ焚いてりゃ一人や二人救命できたかもしれないのにねえ?
民事の時効は何時までかな?w

188 :底名無し沼さん:2019/12/21(土) 00:03:17 ID:aRNX2NSz.net
松本ガイドの自演を楽しむスレになってるw

189 :底名無し沼さん:2019/12/21(土) 00:08:48 ID:2bLVysJh.net
同じ手口で中国でも客とガイドをやったせいで潰された粗悪会社の残骸が責任転嫁に必死。

190 :底名無し沼さん:2019/12/21(土) 00:28:00.82 ID:qhnLJZav.net
うむ。粗悪残骸従業員の振る舞いは腐臭が漂ってくる。薄汚い奴らだ
客だけならまだしも、ガイドにまで迷惑をかけたことは絶対に許せないな。

191 :底名無し沼さん:2019/12/21(土) 00:32:16.57 ID:l5YSEDdZ.net
ガイド=(意訳)遭難死への案内人

192 :底名無し沼さん:2019/12/21(土) 01:04:51 ID:J71uqOKa.net
これそうなんだよこれそうなんだよ

193 :底名無し沼さん:2019/12/21(土) 01:05:13 ID:VFGIAvJe.net
証拠不十分になったのは松本ガイドが7年も逃亡してたからだろうが。
これは金融機関含めてのブラックリストを完全に消す為に必要な期間および、証拠隠滅の為、とほぼ断定されているよな?
全ての行動が許される限度を超えているからこそ、こうやって色んな所で罪を追求されているんだが?

194 :底名無し沼さん:2019/12/21(土) 01:06:18 ID:J71uqOKa.net
やくたたずやくたたず

195 :底名無し沼さん:2019/12/21(土) 07:18:35 ID:ezJgiVm5.net
松ちゃんの人気に嫉妬w

196 :底名無し沼さん:2019/12/21(土) 09:00:24 ID:J71uqOKa.net
さむいさむいよ

197 :底名無し沼さん:2019/12/21(土) 09:04:02 ID:aRNX2NSz.net
>>190

寝てる間に出てたじゃん(笑)

>うむ。

リアルタイムで見たかった自演

198 :底名無し沼さん:2019/12/21(土) 09:06:34 ID:aRNX2NSz.net
>>193
7年間、なんだかんだと警察の事情聴取に応じなかったらしいね
山でも卑怯
救助されても卑怯
街でも卑怯
5chでは自演(笑)

199 :底名無し沼さん:2019/12/21(土) 09:18:50 ID:J71uqOKa.net
ゆるさないゆるさない

200 :底名無し沼さん:2019/12/21(土) 09:25:58 ID:JpbqB9Jt.net
常に逃げることしか考えてないというw
奥さんに逃げられないといいね

201 :底名無し沼さん:2019/12/21(土) 09:47:35.91 ID:J71uqOKa.net
みすてたみすてた

202 :底名無し沼さん:2019/12/21(土) 11:22:15.42 ID:2bLVysJh.net
なるほど。
同じ手口でトムラウシと中国で連続してやった

会社が潰れて路頭に迷った

金融機関含めてのブラックリストに乗ってしまったし、再就職しようとしてもトムラウシと中国で連続してやったことが祟り続ける

それを逆恨みして、何の権限も与えないで丸投げにしていたガイドに責任転嫁しようと必死。

安全のために停滞して日程がズレた場合の宿と交通手段のキャンセル処理や代替対策など何も講じていなかった
パーティー間の山奥での確実な連絡手段も講じていなかった
そういう無責任極まりない粗悪会社は何と言ったっけ?

それで「責任」ねえ?
ああ、ご立派なことで。

203 :底名無し沼さん:2019/12/21(土) 11:22:55.14 ID:2bLVysJh.net
>>200
「自分のように」?

204 :底名無し沼さん:2019/12/21(土) 12:06:59.43 ID:hoe5mxsw.net
>>222これは凄い。いままでその複雑さ故に事実関係を整理出来ないで潮来の掲示板に、一筋の光明が差し込んだかのようだな。
このスレッドでいまだ取り決め装備レス手口を絶やさないようにうぞめく薄汚い悪臭すり替え誤魔化し粗悪残骸従業員たちも、この論点整理の前には屈服せざるを得ないだろう。
なにが「責任」だ。笑わせるな

205 :底名無し沼さん:2019/12/21(土) 12:11:16.74 ID:ezJgiVm5.net
>>204
誰にレスしてるん?
>>203
俺はガイドはやらないから客捨てて逃げたこと無いな

206 :底名無し沼さん:2019/12/21(土) 12:19:57.11 ID:rA/NgxCF.net
>>222に期待

207 :底名無し沼さん:2019/12/21(土) 12:53:00.13 ID:aRNX2NSz.net
ガイドの責務も分かりません、何かとあれば逃亡しますなら最初からガイドに応募しなきゃ良かったのにね
会社も客も吉川ガイドも多田ガイドも迷惑この上なかったことでしょう

208 :底名無し沼さん:2019/12/21(土) 12:57:01 ID:aRNX2NSz.net
>>205
いつものように自演しようと>>202にレスしようと思ったらミスって222と打っちゃったというところだろうね(笑)

209 :底名無し沼さん:2019/12/21(土) 13:04:42 ID:Pzc5vCDD.net
くるしいくるしい

210 :底名無し沼さん:2019/12/21(土) 13:14:39 ID:uPY8vDLm.net
史上最悪のガイドだな
子どもにも悪いことをしたら逃げるように言ってるんだろう

211 :底名無し沼さん:2019/12/21(土) 13:19:09 ID:Pzc5vCDD.net
さむいさむい

212 :底名無し沼さん:2019/12/21(土) 18:39:22 ID:aRNX2NSz.net
よくよく読むと客からの救助要請2回無視してるね
しかも低体温症で行動不能者いる状態での無視
結局、最初に救助要請したのは客

ヒサゴでのガイドの言葉
「僕らの仕事は山に登ることではありません。みなさんを無事に下山させることです。」

え?

213 :底名無し沼さん:2019/12/21(土) 19:52:03 ID:J71uqOKa.net
くらいくらいよ

214 :底名無し沼さん:2019/12/21(土) 20:29:22 ID:2bLVysJh.net
>>212
あいにくと救急車がすぐ来てくれる街中と違うんでね。救助を要請すれば安全が確保されるとかいった、登山の実態を知らない者の能天気な発想は価値がないから、本質的な問題ではない。
「そういう状態にならないように予防する」ことが肝心だったわけ。
具体的には、登山の常識通り、「危険なほどの悪天候では行動を見合わせて停滞する」のが最善で唯一の方法。
実際にも常識通りに行動を見合わせて難なく続行した人もいる。
さて、「実際に死者も出たほどの悪天候を押して強引に行動させた真犯人」は誰か?
それを徹底して突き詰めて糾弾して封じておかないと、今後何度でも同じような悲劇が繰り返される危険が高い。

215 :底名無し沼さん:2019/12/21(土) 20:36:19 ID:aRNX2NSz.net
>>214
だから救助要請を行動不能者でてる状態で2回も無視したんだ?
で、置いて逃亡したと

216 :底名無し沼さん:2019/12/21(土) 20:43:37 ID:aRNX2NSz.net
頭悪い&自演クンのために客を殺した原因&ガイドの言動を整理してみよう

・ヒサゴ出発を決めたのはガイド
・低体温症者が出ている状況で暴風雨の中、一時間以上待機させたのもガイド
・客を置いて逃亡したのは松本ガイド
・遭難したのも松本ガイド
・救助後自分はポーターと嘘をついたのも松本ガイド(実際のポーターはネパール人)

ただ、吉川ガイドと多田ガイドはガイドとして事後の責任は果たしてる

217 :底名無し沼さん:2019/12/21(土) 20:46:49 ID:aRNX2NSz.net
因みにヒサゴ出発時に会社へ客の体調異常なしとこれから天候回復と虚偽報告をしている
実際には客の体調確認をしていないし、現実には嘔吐している客もいた
笑い話ともいえるけど、この嘔吐している客は自力下山した
松本ガイドは遭難し、客の救助要請のおかげで救助された

218 :底名無し沼さん:2019/12/21(土) 21:21:36 ID:uPY8vDLm.net
救助がすぐに来てくれないから、客置き去りにしてテント持ったまま逃げたの意味がわからない

219 :底名無し沼さん:2019/12/21(土) 21:27:16 ID:hoe5mxsw.net
>>218
救急車がすぐ来てくれるわけではないので、救助要請をしなかったことはなんら本質的な問題ではないだろう。
具体的にいつ救助要請を行うかといった判断は、やはり経験を重ねた山岳ガイドが決定することが妥当である。

220 :底名無し沼さん:2019/12/21(土) 21:28:02 ID:aRNX2NSz.net
救助来るのは時間かかるので、動けなかろうが低体温症だろうが救助要請はしないよ
会社に言われてないしガイドの責務とかよく分からないし…
おっと、ボクは逃げるよ、後は頑張ってネby松本仁ガイド

数時間後…
自分が遭難しちゃった♪

221 :底名無し沼さん:2019/12/21(土) 21:31:00 ID:aRNX2NSz.net
マジレスすると救助がすぐ来れる訳ではないので救助要請しない
こんなガイドいないでしょ(実際にいたのだけどね…トムラウシくらい)

遭難してるのにガイドが要請しないのはほぼほぼ殺人未遂だよ

222 :底名無し沼さん:2019/12/21(土) 21:42:56 ID:uPY8vDLm.net
不作為犯?業務上過失致死?
アミューズがまともな会社なら、職務放棄で民事訴訟できたのにな
もっともまともじゃないから松ちゃんなんか雇ってしまったわけだけどw

223 :底名無し沼さん:2019/12/21(土) 21:47:31 ID:v8ugYrTk.net
会社も松本もまだ民事で請求できるよ
どっちも99.9%勝てる

224 :底名無し沼さん:2019/12/21(土) 21:52:01 ID:tzrkA2wD.net
逃げたガイドというのは世界でも初

225 :底名無し沼さん:2019/12/21(土) 22:02:56 ID:J71uqOKa.net
がいどががいどが

226 :底名無し沼さん:2019/12/21(土) 23:46:02 ID:ezJgiVm5.net
>>219
それって「目の前にひき逃げされた瀕死の人がいて、救急車呼んでもどうせ死ぬから呼ばなかった」と同じことを言ってるわけだけど、キミにわかるかな?w
まあキミには難しいだろうね

227 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 08:18:43 ID:MM2idagp.net
>>226
それをトムラウシに当てはめるとガイドはひき逃げした本人だけどね

228 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 09:30:41 ID:MlddE14U.net
>>227
自分で人を轢いて瀕死だから救急車呼んでもどうせ死ぬから呼ばずに逃げたってことか

229 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 10:50:43 ID:PCRIfubD.net
ひいいぃぃい

230 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 12:28:44.27 ID:IXBKuFdS.net
>>217
そういう不適切な決定を下したリーダーが原因ということだよ。
飛行機ならば全責任を負う機長、船ならば船長は誰だったのか?
その辺をウヤムヤにして誤魔化そうとしても事実は捻じ曲げることは出来ない。

また

「客の体調異常」あり
行動が危険なほどの悪天候が「回復」しない

と報告した場合の
「客のフォローの具体的な方法」
「翌日以降の宿と交通機関のキャンセルと取り直しの取り決めと具体的な担当」
はどうなっていたか?
その辺を明確にしておかないとね。

「明確にされると自分等の致命的な手抜きが露見するから都合が悪い」者がいるが、「真犯人であると明示されるに等しい」から、答えずに逃げる。

そういう腐った体質自体が事件の真の原因。

231 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 12:36:04.63 ID:IXBKuFdS.net
>>226
違うよ。
事故に遭う危険が高いところに強引に突っ込んだのが原因。
「実際に低体温症で死亡者が出るような悪天候を押して強引に出発したこと」が原因。

墜落しかねない状況を押して出発した機長
墜落しかねない状況を押して出発させた真犯人

転覆沈没しかねない状況で出航した船長
転覆沈没しかねない状況で出航させた真犯人

実際に低体温症で死亡者が出るような悪天候を押して強引に出発したリーダー
実際に低体温症で死亡者が出るような悪天候を押して強引に出発させた真犯人

誰かな?

232 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 12:53:46 ID:9rEsrZK6.net
>>231
> 誰かな?
松ちゃん♪

233 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 13:26:04 ID:IXBKuFdS.net
>>232

実際に低体温症で死亡者が出るような悪天候を押して強引に出発させた真犯人

234 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 13:26:04 ID:frnt0o3x.net
>>231
なるほど。本当の原因は「転覆沈没しかねない状況で出航した船長」にあるとわかった。
つまり松本ガイドには完全に責任はないな。
もちろんその他のガイドも、粗悪残骸従業員に強引にそう決定せざるを得ない状況に追い込まれており、
真の原因は薄汚い悪臭すり替え誤魔化し粗悪残骸従業員たちにあると確定する。
そもそも、このスレッドにおける良識ある有識者の皆さんの議論により、ツアー登山においては「山岳ガイドにはいかなる義務も責任もない」と確定している。
ツアー登山における安全確保について本当に責任を有する者達の名は・・・・何だっけ?

235 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 13:33:30 ID:IXBKuFdS.net
>>234
>つまり松本ガイドには完全に責任はないな。

とは行かないよ。
乗組員も乗組員なりの責任はあるからね。
しかし、責任者である機長、船長、リーダーと同じ責任を問うのは筋違い。

236 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 13:34:56 ID:frnt0o3x.net
>>235無知なら無知なりに事実だけを事実だけを考えろ。
事故報告書には午前10時 無知な男性客 C(65 歳)が『これは遭難だから、早く救助要請すべきだ!』と大声で叫んだ、とある。
しかし実際に警察が救助要請を受けたのは15時54分で、警察・消防が登山口から救助を開始したのはなんと翌3時53分だ。
こんなにも捜索開始までに時間がかかるのだから、無知な客のように早くから要請しても完全に無駄であったことは事故報告書からも明らかである。
同じく事故報告書には「前トム平 15 時 00 分ごろ このころには雨も上がり、風もそんなに吹いてはいなかった。」とある。
つまりガイドはこれを予測していたと確定する。無知ほど恐ろしいものはないことは、この掲示板でのおまえらの慌てぶりからも明らかだ。

237 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 13:51:15 ID:IXBKuFdS.net
>>236
もうちょっと落ち着きなさい。
判断の悪いリーダーや無責任会社に殺されたり、殺され損なった者がなぜそうなったか、真の根本原因をえぐり出すのが肝心だよ。
同じ手口で中国でもやったのは誰が真犯人か?

238 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 13:59:33 ID:frnt0o3x.net
>>237
たしかにそうだな。
現在までに 「山岳ガイドにはいかなる義務も責任もない」と確定している。ではこのトムラウシの責任は本当にどこにあるのか?
薄汚いすり替え誤魔化しに騙されていては、粗悪残骸従業員たちの思うつぼだ。これからはじまる冷静な議論と緻密な検証の長い長い道のりこそが、犠牲者に我々にできる唯一の供養だろう。
ほっかむりで業界に居残る残党どもを、我々は永遠に許すことはないだろう。

239 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 14:32:05.75 ID:MM2idagp.net
鏡見ながら会話する特技

240 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 14:49:15.28 ID:MM2idagp.net
>>236
あーあ、最初に客に言われた段階で救助要請していればかなりの人数助かってるじゃん、それ
救助要請無視どころか逃亡しちゃダメだよ松本クン
現にキミが救助されたのは客が救助要請してくれたおかげだ

241 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 15:00:10.46 ID:9rEsrZK6.net
長過ぎて読む気しない
今日は「うむ」はやらないの?
楽しみにしてるんだけど

242 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 15:59:55.62 ID:JMI+F49J.net
「ちょっと落ち着きなさい」は笑うわw

243 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 16:36:05 ID:MM2idagp.net
松クンの自演を楽しむスレになってるね

244 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 18:05:11 ID:MM2idagp.net
>>241
とりあえず松本クンの主張を通訳

・ガイドに客の安全を確保する責務はない
・客が遭難していてもガイドが救助要請する責務はない
・ガイドに救助要請しろと言ってきた客Cは無知

まとめると、僕何も知らないのにガイドに応募しちゃったけど自演でなんとかならないかな

245 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 18:15:46 ID:IXBKuFdS.net
>>244

機長船長リーダーと乗組員等を故意に混同させる手口の例

246 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 18:21:27 ID:MM2idagp.net
>>245
>244はキミの主張だよ
自演する前にピシッとしてみては

247 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 18:26:29 ID:9rEsrZK6.net
>>244
サンキュ
いつもどうせ同じことしか言ってないんだから、これくらいにまとめてくれればいいのに
頭悪いから無理だろうけどw

248 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 18:31:00 ID:MM2idagp.net
>>247
彼まとめ力低いしボキャブラリーも貧困
だからどのキャラでも同じだから自演バレちゃうんだよね
ただ、メンタルは強い
恥を知らない、恥を恥と思わないメンタルて実はちょっとうらやましかったりする(笑)

249 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 18:36:37 ID:IXBKuFdS.net
はぁ?頭?
義務を負わせるためにはそれを成し遂げるに足りる権利ないし権限を与えることが不可欠となる。
意味分かる?

250 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 18:39:34 ID:MM2idagp.net
>>249
最初から与えられてるのだよ
だから金をもらえる=プロガイドなんだよ
そんな認識の人がガイドに応募しちゃダメだよ
だから客助ける義務もないとか、客が遭難しても救助要請する義務もないとか言い出す
終いには客置いて逃げる

251 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 18:47:30 ID:IXBKuFdS.net
>>250
トムラウシと中国で連続して客とガイドをやって潰された粗悪旅行会社の従業員は何のプロだったの?

252 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 18:53:41 ID:MM2idagp.net
>>251
会社には計画責任がある
簡単に言えば松本のようなガイドの責務を知らないほぼほぼ素人を応募してきた→採用!で精査しないで雇用した責任だな

で、トムラウシで客を殺した原因は【ガイドの】判断ミス
しかもキミ松クンは…

・ガイドに客助ける義務もない
・客が遭難しても救助要請する義務もない
が主張するな訳だ

そりゃ客置いて逃げるよね

253 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 19:08:53.31 ID:9rEsrZK6.net
>>251
松ちゃんなら無責任のプロだよ
客捨てて逃げたんだから

254 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 19:10:10.86 ID:jw6oF1HT.net
>>236を本気で言ってるなら精神を病んでるかも
かなりやばい

255 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 19:15:58.51 ID:S1F85YH5.net
松本仁ガイド?曰わく

>無知な客が救助要請してきた

この時既に低体温症で行動不能(遭難)な客がいたのにこれは怖いね
この人がなぜガイドなの

256 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 19:21:36.19 ID:frnt0o3x.net
>>254
無知が多くて苦労する。馬鹿者どものため今一度ガイドについて整理する。
ガイドは会社から報酬を受け取り同行することには同意した。
しかしいかなる義務も瀬金も負うことには同意していない。このことからも、ツアーの安全に対し一切の義務も瀬金も生じていないと確定する。
せめてこの掲示板で確定した確定事項くらいは読み返せ。

257 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 19:27:26.40 ID:S1F85YH5.net
>>256
おいおい
ネタかよw

258 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 19:29:27.90 ID:c7VZ13OY.net
>>256
さすがにそこまで無知なガイドはいないでしょ

259 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 19:29:36.77 ID:IXBKuFdS.net
>>252
>で、トムラウシで客を殺した原因は【ガイドの】判断ミス

そうだね? で「判断の責任者」は誰だったの?

また、

>「客の体調異常」あり
>行動が危険なほどの悪天候が「回復」しない
>と報告した場合の
>「客のフォローの具体的な方法」
>「翌日以降の宿と交通機関のキャンセルと取り直しの取り決めと具体的な担当」

その辺は当然会社の責任で事前に取り決めて準備しておくのが当然のことだけど、具体的にどうなってたの?
何も答えがないんだが?

260 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 19:32:07.68 ID:9rEsrZK6.net
>>256
はいはい
馬鹿者、馬鹿者w
いつ確定したのさ
頭悪いから、勝手にそう思い込んでるの?

261 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 19:35:08.11 ID:c7VZ13OY.net
判断を任されたのがガイドだし責任者だよ
ましてや客置いて逃げたのでしょ、この人
さらには客の安全確保する義務も客が遭難してても救助する義務もないと主張してるのが松本ガイド
これが逃亡したのも分かるよ

262 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 19:37:48 ID:IXBKuFdS.net
>>260
答えてしまうとアウトになることはそっぽを向いて無視して誤魔化し続ける。
そういう薄汚い体質が染みついているからトムラウシと中国で連続して客とガイドをやって潰されるんだぞ?

「自業自得」という言葉を知っているか?

263 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 19:39:16 ID:/bzLXVP9.net
>>250
まっちゃん、根底から認識間違ってるよね
なんでガイドに応募しちゃったのだろう
夏休み気分だった??w

264 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 19:42:33 ID:/bzLXVP9.net
>>259
判断の責任者はガイド

265 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 19:46:49 ID:DNY+7Cy0.net
さすがにガイドに客の安全確保義務はないとか、ガイドは客が遭難状態でも救助要請義務はないというのはどん引きする
ガイドが逃げるだけあるね

266 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 19:48:28 ID:IXBKuFdS.net
>>261
>判断を任されたのがガイドだし責任者だよ

ほう「判断を任されていた」と明言するわけね。

最終的な決定を下す「責任者」は、飛行機なら機長、船なら船長、パーティーならリーダー、ガイドのうちのリーダーということになるけど、誰だったの?

また、行動が危険なほどの悪天候に見舞われて停滞した場合、当然ながら「翌日以降の宿と交通機関のキャンセル」が必要になるけど、
誰がどういう方法で山の上からキャンセルの連絡をすることになっていて、キャンセル料は誰が負担する取り決めだったの?

また「翌日以降の宿と交通機関の取り直し」は、誰がどういう方法で山の上から連絡することになっていて、誰が負担する取り決めだったの?

267 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 19:50:58 ID:DNY+7Cy0.net
>>266
ガイドに決まってるでしょ
会社が判断するとでも思ってた?

268 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 19:51:27 ID:IXBKuFdS.net
>>265
山の上から麓に確実に連絡するには、資格が必要なクラスの無線機と有資格者が不可欠だけど、誰が有資格でどこの何という無線機を持って行ってたの?

269 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 19:51:50 ID:frnt0o3x.net
>>268
うむ。そのような取り決めや装備は何もなかった。その結果生じた責任は、当然それらを怠った者が負う。ガイドは被害者ではあっても、なんら義務も責任もない。
取り決め装備レス手口。これこそが、薄汚い悪臭すり替え誤魔化し粗悪残骸従業員たちの目的。
追求すべきはアミューズトラベル残党であり、おまえらのすり替えに必死な様を見るに、この取り決め装備レス手口が使えなくなることが何より恐ろしいらしい。精々怯えていろ。我々は追及の手を絶対に、永遠に休めはしない。

270 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 19:54:37 ID:q8Dp4Eyn.net
こりゃ客が置いて逃げるわな

271 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 19:55:32 ID:q8Dp4Eyn.net
>>268

これウケない?(笑)

272 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 19:56:10 ID:IXBKuFdS.net
>>267
へー? それなら携帯など確実に通じる保証などない山の上から、ガイドがどことどこにどうやって連絡することになってたの?

273 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 19:57:52 ID:9rEsrZK6.net
>>262
自業自得はキミのためにある言葉w
意味理解できないのかな?w
>>269
出た!「うむ」
>>268
そう言えばガイドが客置き去りにして逃げたことと無線機の関係はまだ教えてもらってないな

274 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 19:58:31 ID:q8Dp4Eyn.net
松っちゃん語録まとめるか

・ガイドに客の安全確保する義務はない
・ガイドは客が遭難状態でも救助要請する義務ない
・救助要請するには資格が必要レベルの無線有資格者が必要

275 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 19:59:16 ID:IXBKuFdS.net
>>271
ヘラヘラ笑いながら、街中と同じように携帯でちょいちょいとか妄想してるのが丸出しだぞ?

276 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 20:01:23 ID:q8Dp4Eyn.net
>>275
トムラウシで救助要請しらには携帯電話から
しかも客が(笑)
さらに言えばそのお陰でキミ助かったんだよ

277 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 20:01:34 ID:frnt0o3x.net
ガイドは会社から無線機を装備されていない。このような状態で、何が救助要請だ。笑わせるな。
そもそも、「救助要請」をしたらどうなった?と主張するのか?
あいにくと街中と違って救急車が駆けつけてくれることなどありえない。
また、異例の悪天候なので、ヘリコプターなどが救助に飛んできてくれることなどありえない。
麓から通常の行程で丸一日近くかかるほど遠いので、下から救助隊が速やかに駆けつけてくれることなどありえない。

繰り返す。「救助要請」をしたらどうなった?と主張するのか?
「街中と同じように救急車が駆けつけてくれて助かった」とか妄想しているのか?
「妄想などしていない」なら「具体的にどうなっていたと主張するのか?」
分からないなら無理に反応しなくていいからな。無知を自覚出来ない馬鹿者どもが。

278 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 20:01:48 ID:IXBKuFdS.net
>>273
携帯など確実に通じる保証などない山の上から、ガイドがどことどこにどうやって連絡することになっていたのか、答えられるわけないよね?
答えてしまったら、何の取り決めも準備もない無責任な丸投げが露見するからね。

279 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 20:03:53 ID:IXBKuFdS.net
>>276
ひさご沼で停滞と決めた場合に、誰がどことどこにどう手配することになってたの?

280 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 20:04:11 ID:q8Dp4Eyn.net
>>277
松本クン、キミが無知とバカにする客Cが救助要請しろと言った時点でしていればかなりの人命が助かったよ

あとトムラウシで救助要請したのは客の携帯電話だよ
そのおかげでキミも救助されたんだよ

281 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 20:07:58 ID:frnt0o3x.net
>>278
貴君はよくその本質を見抜いている。ガイドには救助要請も含め、山中でいかなる安全確保の義務もない。
今回ガイドは善意ながらよくぞやりきった。よくぞ耐え抜いた。最後の最後まで諦めなかった。そのひたむきな努力、称えたいものだ。
>>280
客が自分勝手に要請したに過ぎない。結果だけを捉えて評価することは、事故の本質的な原因究明になんら貢献しない。
無知だから分からないのだろうが、今回の本当の原因がどの会社にあるのか。いい加減少ない頭で考えてみたらどうかね。

282 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 20:09:28 ID:q8Dp4Eyn.net
何にしろ、
ガイドに安全確保する責務はないだの客が遭難していても救助要請する義務はないだのダメだよ
ましてや逃げちゃダメ

283 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 20:10:13 ID:q8Dp4Eyn.net
>>281
もう自演は止めなよ
恥ずかしいよ

284 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 20:11:18 ID:9rEsrZK6.net
>>278
だからそれがなんでガイドが客置き去りにして逃げたことと関係があるの?
質問が理解できないのかな?w

285 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 20:13:14 ID:q8Dp4Eyn.net
トムラウシで救助要請したのは松本クンが置いて逃げた客の携帯電話からですよ

286 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 20:15:04 ID:q8Dp4Eyn.net
再度、松本クン語録まとめておくね

・ガイドに客の安全確保する義務はない
・ガイドは客が遭難状態でも救助要請する義務ない
・救助要請するには資格が必要レベルの無線有資格者が必要

287 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 20:19:57 ID:frnt0o3x.net
>>284
携帯など確実に通じる保証などない山の上から、ガイドがどことどこにどうやって連絡することになっていたのか。そのような安全確保上の指示は、会社からは何もなかった。
これこそが問題だとは思わないのかね。本当に安全対策を怠っていたのは、果たして誰なのか。このような苛烈な状況で、客からは通報しろなどと安易に大声で喚かれれば、
それは一時的に万やむを得ず、自らの安全確保のためいったんその場を離脱したくなるのも分かるな。全くもってガイド諸君には気の毒な思いで一杯だ。
>>285
結果論はチラシの裏に書いていてくれ。

288 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 20:22:36 ID:q8Dp4Eyn.net
>>287
結果論ではなく現実論

客は携帯電話から救助要請しそのおかげでキミは助かった

289 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 20:24:28 ID:q8Dp4Eyn.net
訂正

客は携帯電話から救助要請しそのおかげで、客からの救助要請を無視し、さらには客を置いて逃げたキミは助かった

290 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 20:26:46 ID:frnt0o3x.net
>>288
その「現実論」とやらで>>277に答えてみてはくれないか。
分からなかったらムリに反応しなくていいぞ

291 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 20:29:46 ID:q8Dp4Eyn.net
>>290
現実は客が携帯電話救助要請をした
そのおかげで客をおいて逃亡した松本クンが救助された
これが現実だけど

292 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 20:33:09 ID:q8Dp4Eyn.net
いやいや、客を置いて逃亡した松本クンが客の救助要請で助かったとか正直どうでもいいのだよ

ガイド(松本)が、
・ガイドが客の安全を確保する義務はない
・ガイドは客が遭難しても救助要請する義務はない
・客置いて逃亡


これを公言&実行してのが問題

293 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 20:35:23 ID:frnt0o3x.net
>>292
それが「現実論」だ。そして適正な刑事手続きで無罪とされている。おまえはなにに怯えているんだ?(笑い)

294 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 20:36:25 ID:q8Dp4Eyn.net
>>293
じゃあキミのいう会社も無罪だね(笑)

295 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 20:38:40 ID:9rEsrZK6.net
>>287
ああ、逃げたことに突っ込まれたく無いから、話逸らそうとしてるわけだ
察しが悪くてすまんなw

296 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 20:39:03 ID:q8Dp4Eyn.net
結局、松っちゃんの主張はこれなんだよねー


・ガイドが客の安全を確保する義務はない
・ガイドは客が遭難しても救助要請する義務はない
・客置いて逃亡するのは可

そりゃ逃げるよ

297 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 20:40:51 ID:frnt0o3x.net
>>294
それは>>172で確定済みだ。中国で取り決め装備レス手口が使えなくなることがそんなに怖いのか?我々は決しておまえ達を許さないからな。覚悟するがいい。
>>296
それは「主張」ではない。「現実論」だ。すり替え誤魔化しを願うおまえらには残念だろうが、現実は受け入れろ。本当の事故原因の検証の出発点だぞ。

298 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 20:44:19 ID:q8Dp4Eyn.net
中国中国、ごまかしてるけど同じじゃないよ
客置いて逃げたのはキミだけだし

299 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 20:46:12 ID:q8Dp4Eyn.net
追記

ガイドに安全確保する義務はない
客が遭難していてもガイドに救助要請する義務はない

これ言ってるのもキミだけ

300 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 21:33:28.34 ID:9rEsrZK6.net
>>297
なんで
>>295にはレスくれないの?
寂しいじゃないw

301 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 21:40:00.97 ID:/aAUcMja.net
金とって集めといて
ガイドだけ逃げ出すなんて
そんなクズが本当にいるの?

302 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 21:49:35 ID:/aAUcMja.net
>>280
トムラウシの事故報告書みると
かなりの原因はコレだよね

まあより本質的には出発自体がおかしいんだけどね

303 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 21:51:45 ID:/aAUcMja.net
もし本人降臨してるならこいつは
判断ミス、怠慢、卑怯、無責任で人を殺したという事実に未だに向き合えないほどカスなんだな

304 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 22:00:24 ID:IXBKuFdS.net
>>298
中国では口封じできて無責任丸投げ体制を糾弾されないで済んだかい?

305 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 22:09:40 ID:IXBKuFdS.net
>>302
実際にも出発を見合わせて難を逃れた人がいるし、停滞した方が良いという提言もあったそうだよからね。
最初から素直に停滞と決定するか、ギリギリのところではひさご沼から稜線に出たところで烈風雨に晒されて、これは危ないと気がついて引き返していれば誰も死なずに済んでいることは明白なんだよね。
しかし、当時の風向の関係で、稜線を進んでしまったら強烈な向かい風で引き返せなくなって、そのまま強引に進んでアウト。
強引に出発してしまったことが原因ということ。

さて、そうなった根本的な原因は何か?
同じ事態を中国でも繰り返したことが参考になる。

306 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 22:13:27 ID:9rEsrZK6.net
>>305
ねえねえ>>295は?
答えられないの?w

307 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 22:13:55 ID:/aAUcMja.net
>>305
ガイドの頭が悪かったんだよ
基本的に無責任

308 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 22:26:09 ID:IXBKuFdS.net
>>307
ろくな準備もなしでガイドに丸投げして全責任をひっかぶせて誤魔化し通す腐った体質のせいで中国でもやって潰された粗悪登山ツアー会社があったよなぁ?
何と言ったっけ?

309 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 22:27:37 ID:IXBKuFdS.net
>>306
同じ事態を中国でも繰り返して潰された粗悪登山ツアー会社は何と言ったっけ?

310 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 22:38:02 ID:9rEsrZK6.net
>>309
逃げたガイドはなんと言う奴だったのか教えてくれたら答えてやってもいいよ

311 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 23:04:41 ID:IXBKuFdS.net
>>309
トムラウシと中国の両方で客とガイドをやった粗悪登山ツアー会社が自分で雇った者の名前くらい自分で知ってるんじゃないのか?

312 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 23:18:47 ID:9rEsrZK6.net
>>311
なんで自分にレスしてるの?w

313 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 23:19:17 ID:/aAUcMja.net
人殺しでのうのう10年も生恥さらすとか
普通なら死んで詫びるだろ

314 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 23:41:40.01 ID:IXBKuFdS.net
>>312
あれ? レス番間違えた。
>>310
トムラウシと中国の両方で客とガイドをやった粗悪登山ツアー会社が自分で雇った者の名前くらい自分で知ってるんじゃないのか?

315 :底名無し沼さん:2019/12/22(日) 23:44:06 ID:IXBKuFdS.net
>>313
トムラウシと中国の両方で客とガイドをやった元凶の粗悪登山ツアー会社の従業員はどうしてる?
悲惨な状態ならば、自業自得という言葉の意味を知ってるか?

316 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 02:51:07.63 ID:HL8mZvIT.net
>>ID:IXBKuFdS
お前の意見はよくわかった
で誰も同意してないよな
何故か?お前の意見がサイコパスそのものだからだ

俺たちは今 松本個人の行動を問題視してる
松本の行動もまたサイコパスと疑われるからだ

一つ言うが サイコパスは仲間を庇わないぞ?
庇うじゃなく自分を高く評価する為に仲間を利用するだけだ
お前の言動は一体何だ?
お前は本当は松本本人か?

317 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 04:56:47.99 ID:LcXxZ4dy.net
松本クンの主張まとめ

・ガイドに客の安全確保する義務はない
・ガイドに客の救助要請をする義務はない
・ガイドが客を置いて逃げても仕方ない

318 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 06:47:44.55 ID:mGVHsi/O.net
>>314
わからないから訊いてるんだよ
で、なんで逃げたの?w

319 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 10:08:54 ID:+rrWoB6U.net
>>316
間違ってる。「意見」ではないよ。良く読んで。

320 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 15:02:22.73 ID:LcXxZ4dy.net
自演だよね

321 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 18:34:15 ID:7OzD7t6x.net
>>ID:IXBKuFdS
貴君が指摘し続ける「確定事項」は、まさに的を得ている。我々は長い間この事件の真実に触れようと模索を続けてきたが、
貴方の提示する一つ一つの言葉に心が震わされる想いだ。ほんの一部の薄汚い悪臭すり替え誤魔化し粗悪残骸従業員たちが
市民を装って今もなおすり替え誤魔化しに必死だが、こんな脅しに屈しないでいただきたい。
アミューズトラベル残党たちよ、おまえらのやっていることはアルピニズムに対する冒涜だ。直ちに去れ。そして恥を知れ。

322 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 18:57:20 ID:yW/DdbUE.net
>>321
我々って誰?
キミとキミの背後に立ってる白い人影のこと?

323 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 19:03:50 ID:cHyZ97J7.net
>>322
松本Aと松本B。

324 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 19:28:38 ID:LcXxZ4dy.net
頭の病院に通院推奨レベルだよね
それとも自演バレたの恥ずかしすぎてネタ化しようとしてるのだろうか
どっちにしろ客を置いて逃げるガイドらしく、恥は知らないようだ

325 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 19:29:51 ID:LcXxZ4dy.net
>>322
PCとスマホをそれぞれ擬人化してるのかも(笑)

326 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 20:00:05 ID:+rrWoB6U.net
無関係の別人だが、同じ手口でトムラウシと中国で連続して客とガイドをやった悪行を複数から糾弾されると都合が悪いか?

327 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 20:02:29 ID:ncyUlEUO.net
>>326
見てるこっちが恥ずかしいからやめれ

328 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 20:04:06 ID:ncyUlEUO.net
しかもID変えるの忘れてるし(笑)

329 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 20:19:40.78 ID:mGVHsi/O.net
痛すぎるw

330 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 20:37:21 ID:ncyUlEUO.net
複数(笑)

331 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 20:53:46 ID:mGVHsi/O.net
もしかして彼は笑いものになってる自覚無いんじゃない?
客観的に自分をみる能力はなさそう

332 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 20:55:49 ID:ncyUlEUO.net
こういうポンコツたまにいるよね、職場でも

333 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 21:05:19 ID:WQdkLMKo.net
馬鹿者。この孤高の有識者の指摘している事実こそ、今回の遭難事件の全てだ。
我々はこの有識者のご発言を心の羅針盤として、アミューズ従業員の追求に永遠に努めていく必要があると確定する。
わかったな。

334 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 21:12:47 ID:mGVHsi/O.net
↑これネタだよな?w
誰だよ、松ちゃんのふりしてんのw

335 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 21:25:52 ID:WQdkLMKo.net
死人が出ている事件だ。茶化すなら今すぐ立ち去れ。
全くどこまでも薄汚い連中だ。

336 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 21:40:41 ID:YZaXVYBf.net
そうだね
なんたってガイドがテント持ったまま客置き去りにして逃げたんだもんな
ひどいガイドもいるもんだ

337 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 22:31:29.68 ID:mGVHsi/O.net
>>335
死人が出てるにも関わらずガイドが職務放棄して逃げたんだろ
ひどい話だぜ、まったく
吉川と多田はちゃんと客の介抱したのに、残りの一人は逃げたあげくに自分はポーターだの会社が悪いだの逃げることしか考えてない
なんて名前だっけ?

338 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 23:22:46.89 ID:+rrWoB6U.net
>>336-337
トムラウシと中国で連続して客とガイドをやって潰された何とかいう粗悪登山ツアー会社の粗悪社員はどうしてるの?

339 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 23:29:30.60 ID:mGVHsi/O.net
>>338
松ちゃんのことなら夜な夜な5ちゃんで逃げまわってるよ

340 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 23:33:26.91 ID:+rrWoB6U.net
>>339
「トムラウシと中国で連続して客とガイドをやって潰された何とかいう粗悪登山ツアー会社の粗悪社員」と呼ばれて出てきた君は何というの?

341 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 02:53:28.96 ID:UTSWS1uO.net
出発したのが根本原因だけど、北沼で1H以上待機させたのが致命的

342 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 06:44:36 ID:m6Csknrs.net
>>340
松ちゃんだろ

343 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 11:00:57 ID:Ml2HoJEE.net
>>341
「今後に同じ悲劇が発生しないようにする」には根本原因を断たないといけない。
悪天候を押して強引に

離陸して案の定 墜落
出航して案の定 転覆沈没
出発して案の定 低体温症死者続出

・・・実際にも同じ手口で同じことを繰り返させたのがいるからね。

> 北沼で1H以上待機させた

「悪天候を押して強引に出発した結果」だからね。
目先の結果だけしか見ないで根本原因を等閑視する近視眼的な発想から脱却しない限り、同じ悲劇は何度でも繰り返される。

そのことは、アミューズとかいう粗悪会社がトムラウシと中国で連続して実証したことで明白。
その辺を追求糾弾することが肝心。

344 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 12:06:43 ID:SpN5iRwx.net
なんで他人のふりできると思ってるんだろうな
頭悪い自覚無いのかな

345 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 19:07:19.19 ID:AmfjEyxG.net
> 北沼で1H以上待機させた

「悪天候を押して強引に出発した結果」だ。

このことからもガイドにはいささかの責任もないと確定する。
薄汚い悪臭すり替え誤魔化し粗悪残骸従業員たちを徹底追求する必要があると確定する。
もとより、山岳ガイドには登山中の安全確保についていかなる義務も責任もないと確定しているが。

346 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 19:39:04.36 ID:UTSWS1uO.net
>>344
自覚あったら自演までして自分擁護してないでしょ
頭悪いのも致命的だけど、恥を知らない
誰かが喩えてたけど客置いて逃げた韓国の船長とメンタルが同じ

347 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 22:43:34 ID:z3RbZRIu.net
松本は逃げ足だけは早い

348 :底名無し沼さん:2019/12/24(火) 23:17:45.68 ID:m6Csknrs.net
>>345
いつ確定したんだよ
またお得意のすり替え誤魔化しか?w

349 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 19:06:47.80 ID:9sqWfJi2.net
吉川と多田は逃げなかった
松本は逃げた(逃げ切れなかったけど)

350 :底名無し沼さん:2019/12/26(Thu) 00:54:36 ID:7JPO9fgh.net
>>349
それらと中国のガイドは始末して口封じができたが、口封じ出来なかったのがいるのでグダグダと難癖をつけて、かえってやぶ蛇になって焦っている。

351 :底名無し沼さん:2019/12/26(木) 06:44:12.84 ID:aKBQYB+I.net
>>350
生憎多田は健在だよ
あの状態で通報し、救助されるまで客の介抱続けたんだ
客置き去りにして逃げたガイドと一緒にするなよ

352 :底名無し沼さん:2019/12/26(木) 06:46:58.30 ID:CFCCp6b5.net
さらに多田は動けなくなった客と残った吉川のとこに様子を見に戻ったりしてるね

353 :底名無し沼さん:2019/12/26(木) 09:30:35.31 ID:u4396GJk.net
>>351-352
なるほどねえ?
で、現に低体温症による死者が続出したような危険な状況に強引に突っ込む決定をした者、
飛行機の場合の機長、船の場合の船長、つまり原因を作った犯人は誰?
また、トムラウシでそういう危険な状況に強引に突っ込む決定を強いただけでは足りなくて、中国でも同じ手口で客とガイドをやった真犯人は誰だっけ?

354 :底名無し沼さん:2019/12/26(Thu) 12:04:49 ID:1VXYoACo.net
>>353
松ちゃんだろ

355 :底名無し沼さん:2019/12/26(Thu) 12:38:22 ID:CFCCp6b5.net
>>353
出発を決めたのはガイドだよ(もちろん松本含む)

356 :底名無し沼さん:2019/12/26(Thu) 22:24:39 ID:frMfCWRm.net
松本クンは吉川と多田の爪の垢飲んだ方がいい

357 :底名無し沼さん:2019/12/26(木) 22:40:06.73 ID:u4396GJk.net
ほう?責任者が不明確で曖昧だったのか?
証言乙。
機長なり船長なりに準じたリーダーは存在しなくて、フライトアテンダントや乗組員が機長に指図するのと同じような決まりにしてあったと。
つくづく粗悪な会社があったものだな?
責任の所在が曖昧で不明確な会社自体の無責任体質が丸出しだったのが、トムラウシと中国の両方で客とガイドをやる原因になったわけだな。

358 :底名無し沼さん:2019/12/26(木) 22:52:13.00 ID:frMfCWRm.net
遭難した責任はガイドだよ
遭難理由はヒサゴ出発したこと
それを決めたのはガイド

ただし、吉川と多田はその判断ミスをしながらも救助要請し客の救護に務めた
松本クンはテントもったまま客を置いてトンズラし遭難
その置いて逃げた客の通報で助かった

そしてキミの主張

・ガイドに客の安全確保する義務はない
・ガイドに客の救助要請をする義務はない
・ガイドが客を置いて逃げても仕方ない

まあ主張は勝手だが、とりあえず恥ずかしい自演だけやめて(笑)
見ててこっちが恥ずかしいんだよ

359 :底名無し沼さん:2019/12/26(木) 23:03:52.18 ID:u4396GJk.net
>>358
「ガイド」と一括りにして、機長や船長と同じ責任者と、その責任者に出発を強いた黒幕の存在を隠蔽して、あたかも、同格の者が合議か何かで勝手に決定したかのように見せかける。
つくづく薄汚らしい会社があったものだな。
そういう調子で中国でも客とガイドをやった挙句に潰されたのを逆恨みする。
そういう体質が事件の真の元凶だな。

360 :底名無し沼さん:2019/12/26(木) 23:38:29.56 ID:aKBQYB+I.net
ガイドが客置き去りにして逃げたのはまた別の話
多田と吉川は逃げずにちゃんと自分の職務を果たした
テント持って逃げたガイドはなんと言ったっけ?w

361 :底名無し沼さん:2019/12/26(木) 23:45:54.95 ID:frMfCWRm.net
結局、どう検証しても松ちゃんの外道っぷりが光る
比較すると会社は優良会社、吉川と多田は神ガイドくらいに見えるよね

俺はポーター!
ポーターはネパール人です早々にヒサゴから引き返してますよ、松本ガイドさん

362 :底名無し沼さん:2019/12/26(木) 23:50:04.21 ID:frMfCWRm.net
しかもこれから天候回復するから!と吉川と多田を説き伏せてヒサゴを出発させたのは、

「松本ガイド」

363 :底名無し沼さん:2019/12/27(金) 00:02:41.46 ID:MHE2d1M1.net
ほう? 他は揃いも揃って状況音痴で誰かの言い成りになる自主性の欠損した無能者だったの?
同じ手でトムラウシと中国で連続してやったの?

364 :底名無し沼さん:2019/12/27(金) 06:46:19.01 ID:G2K5VujZ.net
松ちゃんは中国でもやらかしたんだ

365 :底名無し沼さん:2019/12/27(金) 09:35:03.21 ID:/MOOhiJx.net
中国のガイドは逃げてないでしょ(笑)

366 :底名無し沼さん:2019/12/27(金) 09:38:20.33 ID:MHE2d1M1.net
>>364
共通しているのは会社の粗悪従業員だけ。

367 :底名無し沼さん:2019/12/27(金) 09:40:44.95 ID:MHE2d1M1.net
>>365
トムラウシでは天気図は誰がいつ書いたの?

368 :底名無し沼さん:2019/12/27(金) 09:47:25.96 ID:KTYjdXv9.net
>>365
天気図も書かない不良ガイド(リーダーA)を雇ってトムラウシと中国で連続してやった粗悪会社があったな。
何だっけ?

369 :底名無し沼さん:2019/12/27(金) 10:44:45 ID:MHE2d1M1.net
>>368
天気図を書いて天候を予測するなんてのは、個人のお遊びならともかく、登山で何人か引率するリーダーの最低限の常識作業だから、やってなかったなら、それだけで資格ゼロの粗悪ガイド確定だな。

370 :底名無し沼さん:2019/12/27(金) 11:24:03.39 ID:KTYjdXv9.net
>>369
うむ。こんな粗悪リーダーを安易に雇って客にあてがう粗悪残党従業員の薄汚さは、死人が出ても全く懲りずにすり替え誤魔化しに血眼になっている時点で明らかだ。
サポートを強いられた2人のガイド氏には、心から謝意を示したい。まったくご苦労様なことだ。

371 :底名無し沼さん:2019/12/27(金) 11:37:11.67 ID:/MOOhiJx.net
>>367
あのガイド達が天気図かけるとでも思ってるのかい?

372 :底名無し沼さん:2019/12/27(金) 11:42:40.52 ID:/MOOhiJx.net
>>370
多田はサポート含めガイドしたが、松本はしていないよ
最初からなぜか客気分だし、客置いてとっとと逃げ出して遭難

キミの言ってる事は轢き逃げ犯の自分に免許を与えた国が悪い!
と言っているのと同じで犯罪者のよくある屁理屈なんだよ
だから誰にも理解されず、自演で自分擁護などという恥知らずな行為を繰り返すことになる

373 :底名無し沼さん:2019/12/27(金) 12:24:33.19 ID:paOeh0z2.net
「うむ」が出る時は自演
恥ずかしいって高級な感情だから理解できないんだろうな

374 :底名無し沼さん:2019/12/27(金) 13:44:38 ID:MHE2d1M1.net
>>371
それだけで無責任な素人のお遊びレベルの粗悪登山ツアー確定だな。
さらに、パーティー同士で山の上で確実に連絡を取ってかち合わないようにするための無線機はどこの何というタイプで、資格者は誰だったのかな?

375 :底名無し沼さん:2019/12/27(金) 13:47:03 ID:MHE2d1M1.net
>>373
粗悪会社のスタッフに言ってやりなさい。
ま、恥などを知ってるくらいなら、連続してやったりはしないよな?

376 :底名無し沼さん:2019/12/27(金) 16:05:21.35 ID:KTYjdXv9.net
>>374
無線機の資格も持たない不良ガイド(リーダーA)を雇ってトムラウシと中国で連続してやった粗悪会社があったな。
何だっけ?

377 :底名無し沼さん:2019/12/27(金) 16:48:56 ID:MHE2d1M1.net
>>376
まさかリーダーが本当に無線機も資格も持ってなかったの?
天気図も書かず無線機も持たない、お遊び素人丸出しだな。

それでも、同じコースを1回でも歩いていれば、トムラウシを越えるまでがけっこう長くて、超えた先まで吹きさらしが延々と続くから吹かれ続けたら危ない、と分かってたはずだが、何回くらい歩いたのかね?

378 :底名無し沼さん:2019/12/27(金) 16:52:55 ID:KTYjdXv9.net
>>377
本当に驚くばかりだ。しかもその不良ガイド(リーダーA)、なんと自らリーダーとしてガイドするこのコース、初めてだったというから驚きだ。
極限の状態で最後の最後まで全力でサポートに徹した2人には、全国の登山者を代表して、心からお礼とねぎらいの言葉を贈りたいくらいだな。

379 :底名無し沼さん:2019/12/27(金) 18:18:25.52 ID:paOeh0z2.net
このスレ一人しかいないの?

380 :底名無し沼さん:2019/12/27(金) 18:36:29 ID:/MOOhiJx.net
>>379
いつもの光景だよ(笑)
見てるこっちが恥ずかしいという

あとこの人なぜか、吉川と多田はさげるけど松本擁護なんだよね
自演してまで

381 :底名無し沼さん:2019/12/27(金) 18:44:58 ID:paOeh0z2.net
>>380
不思議だね
松本ってテント担いだまま客を置き去りにして逃げようとして失敗した自称ポーターだよね

382 :底名無し沼さん:2019/12/27(金) 18:53:21 ID:/MOOhiJx.net
そう客の通報と多田ガイドの通報のおかげで助かった
俺はポーター!は会社も多田ガイドもビックリしたろうね
吉川ガイドもビックリしすぎて一瞬生き返ったかも(笑)

383 :底名無し沼さん:2019/12/27(金) 23:16:34.48 ID:Pa4H8EWY.net
>>380
トムラウシと中国で連続して客とガイドをやった黒幕の粗悪登山ツアー会社の従業員は生きてるの?
素知らぬ顔でまた粗悪登山ツアー会社を作って客とガイドをやろうと狙ってるんじゃないだろうね?

384 :底名無し沼さん:2019/12/27(金) 23:28:40.05 ID:G2K5VujZ.net
>>383
中国でもやったのかは知らないけど、松ちゃんのことなら毎日5ちゃんで皆に遊んでもらってるよ

385 :底名無し沼さん:2019/12/27(金) 23:54:52.13 ID:Pa4H8EWY.net
>>384
金を取って集めた客に天気図も書かず無線機も持っていない粗悪ガイドもどきを着けた挙句にトムラウシで客とガイドをやって、
それでも飽き足らずに中国でも客とガイドをやった黒幕の粗悪登山ツアー会社の残骸が、素知らぬ顔で毎日5ちゃんで遊び呆けてるの?

386 :底名無し沼さん:2019/12/28(土) 00:00:03.93 ID:sjUNzhbn.net
>>385
なるほど、今までの調査結果によってようやくこの事件の全貌が明らかになってきたな。
この事件の本当の原因とその責任がどこにあるのか、いま確定した。
ついてはこれからは、この掲示板で2名のひたむきなガイドの名誉回復について議論をしていく必要があると確定する。

387 :底名無し沼さん:2019/12/28(土) 00:25:21 ID:m6CUw23m.net
>>386
故意にやってるのか知らんが、確定の使い方が変だよ。
「ひたむき」とかいうのも表現が適切とは思われない。

388 :底名無し沼さん:2019/12/28(土) 08:33:39 ID:kaRFJDA7.net
「ひたむきに逃げた」ではなく、「ひたすら逃げた」だよね

389 :底名無し沼さん:2019/12/28(土) 08:57:38 ID:zEoYghMN.net
頭悪いから、そっとしておいてやって
自演してもばれてないと思うレベルw

390 :底名無し沼さん:2019/12/28(土) 12:19:33 ID:uKgeDQ4A.net
>>388
そうだね、粗悪会社の粗悪従業員がね。
そういう調子で何も改めないで手抜きを続けた挙句に中国でもやらかして潰されたと。

>>389
自分の常套手段を誰もが同じようにやると思い込んでいるのが丸出し。

391 :底名無し沼さん:2019/12/28(土) 12:25:37 ID:kaRFJDA7.net
>>390
いやいや、松本ガイドがだよ
自演までしてるキミに言っても理解できないだろうけど、客を殺したのはガイドの判断ミスだよ
ただ、吉川ガイドと多田ガイドは最後まで責務を全うし、松本ガイドは客を置いて逃げて遭難

前も教えてあげたでしょ
キミの主張は、轢き逃げ犯の自分に免許を交付した国が悪い!公安委員会が悪い!という犯罪者屁理屈と一緒なワケ
これを自演してまで主張するから笑われる

392 :底名無し沼さん:2019/12/28(土) 13:00:18 ID:zEoYghMN.net
>>390
語彙が少ないからバレるんだよw
重ねて恥ずかしい奴w

393 :底名無し沼さん:2019/12/28(土) 13:04:03 ID:kaRFJDA7.net
なにか精神の病気ある人なのかもね

394 :底名無し沼さん:2019/12/28(土) 13:44:39 ID:uKgeDQ4A.net
>>391
緊急時の確実な連絡手段も準備せず、変更時の取り決めも何も行わず、天気図も作らず無線機も持たずコースも知らない無い無い尽くしの粗悪リーダーガイドに丸投げして、自らは他人事のような顔で押し通し続ける粗悪登山ツアー会社の残骸。

395 :底名無し沼さん:2019/12/28(土) 13:59:00.66 ID:uKgeDQ4A.net
> 轢き逃げ犯の自分に免許を交付した国が悪い!公安委員会が悪い!という犯罪者屁理屈と一緒なワケ

間違ってる。
単純な個人の問題であるかのようにすり替えて誤魔化そうとしても、事実は誤魔化せない。
事実関係を客観的に観察して、果たすべき責任をろくに果たしていなかったせいで、トムラウシと中国の両方で客とガイドを連続してやった雇用者=粗悪登山ツアー会社の無責任手抜き体質を抉り出しているだけだよ。
そういう致命的な根本原因を抉り出されると都合が悪い者というと、はて? 誰かな?

396 :底名無し沼さん:2019/12/28(土) 14:02:23 ID:zEoYghMN.net
>>393
病んでることは間違い無いw

397 :底名無し沼さん:2019/12/28(土) 14:39:43 ID:uKgeDQ4A.net
>>396
会社が潰れたのがキッカケでおかしくなった自分のように?

398 :底名無し沼さん:2019/12/28(土) 14:55:45 ID:zEoYghMN.net
基地外って自分以外全部頭おかしいと思うんだってなw

399 :底名無し沼さん:2019/12/28(土) 17:42:24 ID:kaRFJDA7.net
現に被害妄想みたいだしね
なんだっけ、客の安全に関してガイドに責務はない、逃げても仕方ないだっけ
そりゃ轢き逃げ犯脳になるのも必然なのかもね
判断ミスで客を殺した主原因をちゃんと受け止めないと
まさかだけど、今でもどこかのツアーガイドに応募してるとしたら怖いね

400 :底名無し沼さん:2019/12/28(土) 19:02:13 ID:uKgeDQ4A.net
>>399
そりゃ責任があるなど当然だよ?
ただし法律の常識通りに立場に応じて差はあるからね。
また、個人のガイドが個人で客を募った場合と区別できていないか、故意に混同させようと企んでいるのか、どちらかは知らない。
どちらであろうと、会社が客を募って自分で雇ったガイドに引率させたなら、究極的な責任は雇った者に帰する。そんなのは常識だがね。
さて、ちょっと難しい話になっているので、意味が理解出来ないかな?
意味が理解出来ているか否かはレスの内容で明確になるので、何か書くならちょっと頭を使ってからにした方が良いよ。
ま、それが出来るくらいなら最初からやってるだろうがね。

401 :底名無し沼さん:2019/12/28(土) 19:16:49 ID:kaRFJDA7.net
なんの責任かをまず理解できてないからそうなる
ガイドには現地において客の安全を確保し行動を判断するために金をもらっている
そして客を遭難させ、また殺したのはそのガイドの判断ミス
これが直接的な原因
で、このガイドには客を置いて逃げたのも1人いるという訳だ

402 :底名無し沼さん:2019/12/28(土) 19:54:49 ID:uKgeDQ4A.net
>>401
そうだね。「なんの責任か?」という問題。

悪天候を無視して強引に発進して、案の定無理な不時着を余儀なくされた場合。
悪天候を無視して強引に出港して、案の定退船避難を余儀なくされた場合
悪天候を無視して強引に出発して、案の定低体温症の危険にさらされる羽目に陥った場合

各々誰が責任者なの?
そういう危険な状況に強引に突っ込む決定を下したのは誰なの?

登山の引率者の常識通りに天気図を書いて見れば、強い低気圧が接近していて異例の悪天候に見舞われると予測できた。
登山の引率者の常識通りに事前に下見するなどしてコースを熟知していれば、風雨を避けられる樹林や岩などがない吹きさらしの裸尾根を長時間にわたって歩き通さなければならないことが分かりきっていた。
登山の常識通りに無線機で後続と連絡を取っていれば、双方ともに危難を免れるために停滞する打ち合わせが可能だった。

誰が行動を最終的に決定するリーダーだったの?
誰が天気図を書いて天候を予測したの?
リーダーはいつ下見登山したの?
誰が無線の有資格者でどこのどういう機種を持っていたの?

403 :底名無し沼さん:2019/12/28(土) 19:58:59 ID:3mxbLv3O.net
>>402
斜め読みしかしていないけど、もう少し要点まとめてね
キミが頭悪いのは認知してるけど

何の責任か?
もちろん、遭難した原因、その原因の責任だよ

404 :底名無し沼さん:2019/12/28(土) 20:21:00.97 ID:3mxbLv3O.net
出発を決定したのは吉川ガイド多田ガイド松本ガイドの3人
この現地での決定が客を遭難させ殺した
松本ガイドに至っては客を置いて逃げた
これが主原因

会社の企画だのガイドが天気図かけないだの無線機ないだのは副次要因でさえない

405 :底名無し沼さん:2019/12/28(土) 20:25:57.62 ID:uKgeDQ4A.net
>>403
あ、これは知能テストにもなってるんで念のため。
今から焦っても遅いけどね。

406 :底名無し沼さん:2019/12/28(土) 20:28:48.02 ID:uKgeDQ4A.net
>>404
天気図を書いて、天気図が持っている情報を読み取るにはそれなりの能力が必須なんだよ。
どういうことか分かる?

407 :底名無し沼さん:2019/12/28(土) 20:35:04.49 ID:3mxbLv3O.net
この辺で、そろそろ
「うむ」
がくるのかな?

408 :底名無し沼さん:2019/12/28(土) 21:10:56 ID:uKgeDQ4A.net
>>407
かもしれんね。

409 :底名無し沼さん:2019/12/28(土) 21:38:56 ID:61RfhcPe.net
ポーター松本VSガイド松本はどちらが強いの?

410 :底名無し沼さん:2019/12/28(土) 21:44:24 ID:3mxbLv3O.net
ウソつきvs逃亡者かー

411 :底名無し沼さん:2019/12/28(土) 22:45:30.90 ID:zEoYghMN.net
文章をまとめる能力の有無によって知能がわかるんだねw

412 :底名無し沼さん:2019/12/29(日) 02:13:26.04 ID:eB1EUOKE.net
避難小屋を宿泊予定にするのはどうなん?

413 :底名無し沼さん:2019/12/29(日) 05:41:20 ID:smY6pOz+.net
遭難原因のガイドの判断ミスから話を逸らそう逸らそうと努力しているのは分かる
ただそのせいで話に無理があったり矛盾したりしてる
それを自演でやるからさらに滑稽なんだよね
判断ミスはしたとはいえ、なぜ最後までガイドとしての責務を果たした吉川ガイドや多田ガイドを下げてまで、客を置いて逃亡した松本ガイドを擁護するのか?
答えは見えてる

414 :底名無し沼さん:2019/12/29(日) 23:45:52 ID:Zxg0151Y.net
>>413
>遭難原因のガイドの判断ミス

その通り。「行動を決定する権限を持つメインのガイドの判断ミスが致命的な原因」ということ。

>なぜ最後までガイドとしての責務を果たした吉川ガイドや多田ガイドを下げて

はぁ? 「下げて」? 何それ? 「事件の根本原因」と正しく探求しているだけだぞ?

「天候をろくに調べもせずに強引に離陸して案の定航空機事故が発生した」なら「責任者」は誰だ?
「機長」に決まってるだろ?

「機長の判断で離陸したことが航空機事故の原因」なら、「機長の責任」を問題にすることが肝心。
乗組員がどうしようが、そんなのはあくまで「機長の致命的な判断ミスが原因で発生した航空機事故の派生的な枝葉末節の事柄」に過ぎない。

「天候をろくに調べもせずに強引に出港して案の定海難事故が発生した」なら「責任者」は誰だ?
「船長」に決まってるだろ?

「船長の判断で出港したことが海難事故の原因」なら、「船長の責任」を問題にすることが肝心。
乗組員がどうしようが、そんなのはあくまで「船長の致命的な判断ミスが原因で発生した海難事故の派生的な枝葉末節の事柄」に過ぎない。

以下続く。

415 :底名無し沼さん:2019/12/30(月) 00:01:07 ID:nGijHdvr.net
>>413
>客を置いて逃亡した松本ガイドを擁護

はぁ?「擁護」? 何それ?
そっちが正しく認めている通り「メインのガイドの判断で出発したことが遭難の原因」なら「メインのガイドの責任」を問題にすることが肝心だから、肝心の事柄を問題にしているだけだが?

さらに続く

416 :底名無し沼さん:2019/12/30(月) 00:02:43 ID:nGijHdvr.net
>>413
「メインのガイドの判断で出発したことが遭難の原因」なら「メインのガイドの責任」を問題にすることが肝心。
乗組員に準ずる立場の者がどうしようが、そんなのはあくまで「メインのガイドの致命的な判断ミスが原因で発生した遭難事故の派生的な枝葉末節の事柄」に過ぎない。

「遭難原因はメインのガイドの判断ミス」であると正しく認めているなら、以上は当たり前の事柄でしかない。

さらに続く

417 :底名無し沼さん:2019/12/30(月) 00:04:00 ID:nGijHdvr.net
>>413
また、「メインのガイドの判断で出発したことが遭難の原因」であるなら、「メインのガイドに本当に決定権が与えられていたのか?」が問題となる。

ところが、すでに明確になっている通り、停滞した場合に必要不可欠になる宿や交通機関のキャンセル取り直しに関する明確な取り決めを行なっていない。
山の上からそういった手続きを確実に行う方法は存在していないのだから、「会社は悪天候の場合に危険回避のために停滞することを全く配慮していなかった」ことになる。
配慮もしていない事柄について権限を与えることはあり得ないから、「会社は実質的な意味でメインのガイドに停滞する決定の権限を与えていなかった」ということになる。

一方、「停滞しないで悪天候を無視して出発したことが遭難事件の原因」である。

故に「メインのガイドに停滞する権限を与えていなかった会社の責任は重大である」ということになる。

418 :底名無し沼さん:2019/12/30(月) 00:24:32 ID:e6oahsyl.net
また長文w
あんま読んで無いけど、客を置き去りにして逃げたガイドが一人いたけどなんて名前だっけ?

419 :底名無し沼さん:2019/12/30(月) 10:20:58 ID:UyiUT1PH.net
客置いて逃げる

勝手に遭難

置いて逃げた客に追いつかれ励まされる

客自力下山し通報

大の字でのびてたとこを救助される

「俺はポーター!」と嘘をつく

420 :底名無し沼さん:2019/12/30(月) 11:11:53 ID:QAa1BZMY.net
松本
お前は亡くなった死霊が憑いてるぞ

421 :底名無し沼さん:2019/12/30(月) 12:25:31 ID:UyiUT1PH.net

「これは遭難だ!救助養成しろ!」
「子供もいるんでしょ、しっかりしなさい!」
松本
「あわわ、あわわ」

完全に足手まとい

422 :底名無し沼さん:2019/12/31(火) 16:09:49 ID:DJ1XZeXY.net
ガイドとしての責任感もその能力も客以下だったのは結果から判明してるけど、一番はその人間性の低さだよね
なんで自分はポーターなんてすぐバレる嘘ついたのが逆に感心

423 :底名無し沼さん:2019/12/31(火) 16:51:40.83 ID:AxTLE5Pn.net
>>422
自演と一緒でバレるとは思ってなかったんだろうね
自分が頭いいと思ってるみたいだから、周りを騙すことなんてちょろいってw

424 :底名無し沼さん:2019/12/31(火) 16:59:23 ID:DJ1XZeXY.net
>>423
これで頭いいと思ってたらマジでヤバいでしょ
どのキャラ演じても同じなのに
中学生にも笑われるレベル

しかも当時38歳だから、今45〜7くらいになってるだろ
さすがにその歳でこの自演は…
松本クンも子供じゃないかな(笑)

425 :底名無し沼さん:2019/12/31(火) 17:00:06 ID:DJ1XZeXY.net
訂正
松本クンの子供じゃないかな

426 :底名無し沼さん:2019/12/31(火) 17:27:54 ID:AxTLE5Pn.net
子どもがここまで粘着するかな?
「松ちゃんはポーターだ!」ってひたすら言ってたのは池沼の子どもっぽかったけど

427 :底名無し沼さん:2019/12/31(火) 19:43:06 ID:DJ1XZeXY.net
お父さんをバカにするな〜的な?
正直、ここまでトンチンカン&自演してまで親族以外だと真性のマジキチしかいないけど

428 :底名無し沼さん:2019/12/31(火) 20:00:03 ID:DJ1XZeXY.net
前田さん「子供いるんでしょ、しっかりしなさい」
松本ガイド「あわわあわわ」

数年後
松本ガイド子「うむ。」「ずっとROMていた者だが、」

429 :底名無し沼さん:2019/12/31(火) 20:16:19 ID:30ICAi9V.net
答えてしまうと後がなくなる致命的に都合が悪いことは無視して馬鹿の一つ覚えで責任転嫁し続ける。
そういう薄汚いすり替え誤魔化し体質がトムラウシと中国で客とガイドをやった真の原因ということ。
同じ手口でまたやらかそうと爪を研いでいる。

430 :底名無し沼さん:2019/12/31(火) 20:19:59.63 ID:wtxkBgD4.net
>>429
鏡見て書いてる?

431 :底名無し沼さん:2019/12/31(火) 20:27:38.97 ID:AxTLE5Pn.net
自分のことが話題になってるという理解すらできないとかw

432 :底名無し沼さん:2019/12/31(火) 20:29:56 ID:wtxkBgD4.net
ほんと頭悪いんだよね〜この人
だからこそこのスレ息長いのだけど

433 :底名無し沼さん:2020/01/01(水) 22:01:59.81 ID:tys2cfGJ.net
【客気分のガイド】ではなく【ガイド気分の客】ならトンズラーしても責められなかったのにね

知識もスキルも現状把握力も判断力も客より低いのにどうしてガイドに応募しちゃったんだろう、まっつあん

434 :底名無し沼さん:2020/01/01(水) 22:53:21 ID:qzJ5r+XL.net
>>433
自分じゃ頭いいし、できる男と信じて疑ってないんでしょw
発達の一種で周りを認識できないんだろうね
だから周りが自分以上の能力を持ってることがわからない
ただ単に頭悪いだけかもしれないけどw

435 :底名無し沼さん:2020/01/01(水) 22:58:55 ID:tys2cfGJ.net
俺はポーター!にしろ、5chでの自演にしろ、バレてないと思ってるメンタルがすごい

436 :底名無し沼さん:2020/01/02(Thu) 00:10:23 ID:Rlc8Sg6k.net
知能テスト落第だらけだな、アホくさ。

437 :底名無し沼さん:2020/01/02(木) 20:47:15.09 ID:JPTGUlad.net
本当に長い間、長期にわたってこの掲示板を拝読してきたものだが、誰を擁護するという立場でもなく完全に公平な視点で現在までの確定事項を整理してみることにしよう。
いままでの我々の真摯な議論により、今回の事件の最終的かつ根本的な原因は。「行動を決定する権限を持つメインのガイドの判断ミスが致命的な原因」と確定している。
また、「天候をろくに調べもせずに強引に離陸して案の定航空機事故が発生した」なら「責任者」は「機長」だ。
この他「機長の判断で離陸したことが航空機事故の原因」なら、「機長の責任」を問題にすることが肝心であり、
乗組員がどうしようが、そんなのはあくまで「機長の致命的な判断ミスが原因で発生した航空機事故の派生的な枝葉末節の事柄」に過ぎない。
つまり今回の事件に当てはめてはっきりと言えば「リーダーガイドに全ての責任があり」「その他のガイドにはいささかの責任もなく、ツアーの安全に関して一切の義務はなかった」と確定する。
どうだろう、このように物事を簡潔にまとめてみると、いままでその複雑さ故に見えなかった本質が見えてくるのではないだろうか。諸君も密かにすすめられているすり替えや誤魔化しには、ご留意いただきたい。

438 :底名無し沼さん:2020/01/02(木) 20:49:01.82 ID:pliEimG0.net
まだやってるよ
頭の病院に通院しなよ

439 :底名無し沼さん:2020/01/02(木) 20:50:41.93 ID:pliEimG0.net
頼むから自演するなら語彙変えてくれ(笑)

440 :底名無し沼さん:2020/01/02(Thu) 20:59:35 ID:pliEimG0.net
何回目だよ(笑)
ずっとROMっているものだが、確定する

おーい

441 :底名無し沼さん:2020/01/02(Thu) 21:06:13 ID:AtM2KuXZ.net
>>440
>ずっとROMっているものだが

新年早々嘘

アウアウウー Sa0f-MGdy

442 :底名無し沼さん:2020/01/02(Thu) 21:08:06 ID:pliEimG0.net
>>441
どこかで俺に笑われたバカなんだろうけど、それは松本クンにいいなよ
相変わらず頭悪なぁ

443 :底名無し沼さん:2020/01/02(Thu) 22:20:18 ID:vnk6y7BE.net
こたつでみかん食べてるのが正解

444 :底名無し沼さん:2020/01/02(Thu) 22:52:49 ID:orKdz0K8.net
>>442
因果関係という言葉の意味が理解できないようなのがヘラヘラ笑いながら「頭」ねえ?
うぷぷぷぷ

>>443
だな。

445 :底名無し沼さん:2020/01/03(金) 00:12:51 ID:522GdZ6b.net
本当に頭の悪い奴は自覚すらできない
> ものだが、
> すり替え誤魔化し
> 確定する
正月早々ワロタ
これだけ頭悪いと本人幸せだろうな
周りは大変だけど

446 :底名無し沼さん:2020/01/03(金) 00:34:43 ID:n1aMPqu8.net
>>435
これ誰だ?

998 底名無し沼さん (アウアウウー Sa0f-MGdy [106.129.219.110]) age 2020/01/01(水) 23:06:59.37 ID:tys2cfGJa
あ、負けてるというのは
ドレッド>登山遭難者
ってことな

447 :底名無し沼さん:2020/01/03(金) 00:36:39 ID:2XjpAqgB.net
>>445
登山や気象の常識のカケラもない粗悪旅行会社の手抜き登山ツアーや万里の長城ツアーに引っ掛けられて低体温症で逝く方が大変だろ?
ガイドや客にやらせたことを自分の体で試してみたらどうかね?

448 :底名無し沼さん:2020/01/03(金) 08:49:18 ID:522GdZ6b.net
>>447
会話になってないしw
テント担いだまま客置き去りにして逃げたガイドは常識無いし、相手の言ってること理解出来ずにひたすら自分の主張だけ繰り返すのも常識無いよね
キミのことだが、わかるかな?w

449 :底名無し沼さん:2020/01/03(金) 09:54:15.90 ID:C4hw5QSH.net
・うむ。
・ずっとROMっていたものだが
・本当に長い間、長期にわたってこの掲示板を拝読してきたものだが、

自演時の始まりもボキャブラリーが貧困だが、内容については語句にいたるまで同じという

この人基本的に恥を知らないよね
ガイドに責務はないと言い張るだけある

450 :底名無し沼さん:2020/01/03(金) 09:56:49 ID:cYbmiUWW.net
>>448
この事件の 『本質』 はなんなのか。

悪天候を無視して強引に発進して、案の定無理な不時着を余儀なくされた場合。
悪天候を無視して強引に出港して、案の定退船避難を余儀なくされた場合
悪天候を無視して強引に出発して、案の定低体温症の危険にさらされる羽目に陥った場合

各々誰が責任者なの?
そういう危険な状況に強引に突っ込む決定を下したのは誰なの?

登山の引率者の常識通りに天気図を書いて見れば、強い低気圧が接近していて異例の悪天候に見舞われると予測できた。
登山の引率者の常識通りに事前に下見するなどしてコースを熟知していれば、風雨を避けられる樹林や岩などがない吹きさらしの裸尾根を長時間にわたって歩き通さなければならないことが分かりきっていた。
登山の常識通りに無線機で後続と連絡を取っていれば、双方ともに危難を免れるために停滞する打ち合わせが可能だった。

誰が行動を最終的に決定するリーダーだったの?誰が天気図を書いて天候を予測したの?リーダーはいつ下見登山したの?

この大事件の全責任を負うべき者
誰だっけ?

451 :底名無し沼さん:2020/01/03(金) 10:08:10 ID:C4hw5QSH.net
>>450
何回教えたら理解できるのかな(笑)

現地での判断、行動の責任は全てガイドにあるんだよ
その現地でも判断と行動を間違ったから夏山史上最大の死者を出したワケ

加えて、早い段階での客からの救助要請を無視したり、松本ガイドに至っては客を置いて逃げてる
ガイドの資質が問われるのは無理がない
自演で恥かいてる場合じゃないでしょ?まっちゃん?

452 :底名無し沼さん:2020/01/03(金) 10:18:53 ID:pjK0B+ha.net
相変わらず長過ぎて読む気にならない
もっとポイント絞れないの?
まあ無理だろうなw

453 :底名無し沼さん:2020/01/03(金) 10:42:08 ID:C4hw5QSH.net
>>452
実は彼の主張は簡単

・ガイドには客の安全に対して責務はない
・会社と吉川&多田ガイドに責任があり松本ガイドにはない
・俺はポーター

454 :底名無し沼さん:2020/01/03(金) 12:05:01 ID:pjK0B+ha.net
>>453
ありがとう
だな
要はいかに逃げられるかの1点なんだよね
それをよくわからない文章でだらだら書き連ねるのが松ちゃんクオリティw

455 :底名無し沼さん:2020/01/03(金) 13:14:32.23 ID:2XjpAqgB.net
>>448
会話などしてないが?
トムラウシと中国で同じ手口で連続して客とガイドをやった、登山や気象の常識のカケラもない粗悪旅行会社の
致命的な手抜き体質をえぐり出して、同じ手口に引っかかってやられる被害者が出ないように警鐘を鳴らしているだけだよ。

456 :底名無し沼さん:2020/01/03(金) 13:16:36.51 ID:2XjpAqgB.net
>>454
トムラウシと中国の両方でやった常習犯の粗悪ツアー会社は何といったっけ?

457 :底名無し沼さん:2020/01/03(金) 14:30:57 ID:cYbmiUWW.net
>>453
事故に遭う危険が高いところに強引に突っ込んだのがこの事件の本質的な原因。
「実際に低体温症で死亡者が出るような悪天候を押して強引に出発したこと」が究極の原因。

墜落しかねない状況を押して出発した機長
墜落しかねない状況を押して出発させた真犯人

転覆沈没しかねない状況で出航した船長
転覆沈没しかねない状況で出航させた真犯人

実際に低体温症で死亡者が出るような悪天候を押して強引に出発したリーダー
実際に低体温症で死亡者が出るような悪天候を押して強引に出発させた真犯人

何といったっけ?

458 :底名無し沼さん:2020/01/03(金) 15:17:03 ID:pjK0B+ha.net
わざわざID変えてるのにw
> 何といったっけ?

>>455
> 会話などしてないが?
独り言ならレス番返すなよ
使い方が理解できないのなら仕方ないw

459 :底名無し沼さん:2020/01/03(金) 17:07:25 ID:C4hw5QSH.net
>>454
今のところ、3人を演じている…つもりらしい(笑)
自分で自分に応援してるといい出した時はこっちが恥ずかしくなった
実生活でもやってそう

460 :底名無し沼さん:2020/01/03(金) 17:13:55 ID:C4hw5QSH.net
>>458
そろそろ、うむ。キャラからのずっとROMってた設定キャラのコンボ欲しいけど、ツッコミ入ってからうむ。キャラ使わなくなったんだよね

「ずっとROMてた者だが」キャラも、「本当に長い間、長期にわたってこの掲示板を拝読してきたものだが」キャラへ
頭直してから自演して欲しい(笑)

461 :底名無し沼さん:2020/01/03(金) 22:41:10 ID:2XjpAqgB.net
>>458
なぜかコピペしてる人がいるが、無関係の別人だよ。
無知なせいで間違っているのを正してやっているだけだから会話ではない。

462 :底名無し沼さん:2020/01/03(金) 22:59:24.50 ID:cYbmiUWW.net
私と>>461氏は完全なる別人だよ。
無知を自覚出来ずにすり替え誤魔化しに必死になっている様を指摘しているだけだから会話とはいわない。

463 :底名無し沼さん:2020/01/03(金) 23:15:50.32 ID:522GdZ6b.net
爆笑

464 :底名無し沼さん:2020/01/03(金) 23:16:43.53 ID:2XjpAqgB.net
>>462
真の原因は何かを追求して糾弾しないと、性懲りもなくまたやってまた悲惨な犠牲者が出る危険があるからね。

465 :底名無し沼さん:2020/01/03(金) 23:19:14.95 ID:2XjpAqgB.net
>>463
その醜く歪んだ薄ら馬鹿丸出しの笑いな、止めた方が良いぞ。
真っ当な人間扱いされたいなら、の話だがね。

466 :底名無し沼さん:2020/01/04(土) 00:15:14 ID:Eyc4Skc0.net
自分が笑い者になってる自覚無いんだね
まあ自覚できる頭があればバレバレの自演みたいな恥ずかしいことやらないけど

467 :底名無し沼さん:2020/01/04(土) 09:34:58 ID:uMpD0Bnh.net
・勉強する
・恥を知る
まずこの辺からかな〜
勉強してどのキャラでも語彙が同じとかのボンキャブラリー貧困から来る自演バレを防げる
そして恥を知ると自演の恥ずかしさを自覚することができる
更正は無理かなぁ、この人…

468 :底名無し沼さん:2020/01/05(日) 08:38:26.27 ID:fNrwIRJ1.net
たまに覗くとけっこう伸びてて嬉しい気持ちになる

469 :底名無し沼さん:2020/01/05(日) 20:58:10.74 ID:2Wqv5ab6.net
そりゃ、
・会社と吉川ガイドと多田ガイドに責任がある
・松本ガイドには責任はない
・ガイドに客の安全を確保する責務はない
・逃げても仕方ない

これをバレバレの自演でやってりゃ月まで伸びるでしょ
これだけ下手な自演で本人は自演バレてないと思ってるしおもしろすぎる

470 :底名無し沼さん:2020/01/06(月) 20:45:06 ID:sRM91U8W.net
まっちゃん自演しないと止まるね(笑)、このスレ

471 :底名無し沼さん:2020/01/06(月) 22:32:51 ID:ZKSXsf2j.net
放置してると必ず自分で書き込みするから大丈夫
しかも長文
登山板だとそう簡単には落ちないしね
今頃必死に長文考えてるんじゃない?

472 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 00:10:43 ID:GKr4WCU3.net

トムラウシと中国で同じ手口で連続して客とガイドをやった、登山や気象の常識のカケラもない粗悪旅行会社の残骸

473 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 06:41:22 ID:/qa+QGRw.net
ほら来たw
長文じゃなかったけど

474 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 19:34:13 ID:jsAYr/Vm.net
すっかり被害者気分
この事件で被害者言えば客
二次被害者は会社と吉川ガイドと多田ガイド
客気分で被害者気分…ダメダメ通じないよ、まっちゃん

475 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 20:27:06 ID:1lTcsICA.net
会社も充分加害者だけどな
松本と会社

あっ、逃げているは名言

476 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 20:30:02 ID:jsAYr/Vm.net
運転手雇ったら轢き逃げされたようなもんだしね
しかも自分に客の安定に対する責務はないとか、取り決めがないとか、俺はバスガイドとか言い出す始末

477 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 20:32:08 ID:F6X6lB7p.net
【政府が隠す3.11】 地震波形が、核実験と同じ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1575170033/l50
sssp://o.5ch.net/1ln6u.png

478 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 20:33:54 ID:SHSLV/1D.net
キャンセル一択

479 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 21:46:07 ID:jsAYr/Vm.net
でもこれだけ死へ死へとガイドされても、ましてやガイドにトンズラされても自力下山したのは【客だけ】んだよね
前田さんにいたっては逃げた松本ガイドに追いついて励ましまでしてる

480 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 21:50:25 ID:/qa+QGRw.net
励まされたハズの松ちゃんは何故か前田さんを逆恨み
こんなにダメダメな松ちゃんは悔しかったんだねw

481 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 21:53:01 ID:jsAYr/Vm.net
会社が悪い、まではまだいいけど、吉川ガイドが多田ガイドが、挙げ句は前田さんまで誹謗中傷してたからね
トムラウシ行った事も見た事もないのにガイドに応募し、逃げた上に俺はポーターなんてホラこいたやつの言動が一々ひどい

482 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 22:04:07 ID:a8lTmqWK.net
>>476
嘘はいかんな?

粗悪海運会社が悪天候で運行停止した場合の取り決めもせず、天気図さえもろくに見もしない粗悪船長に悪天候を突いて強引に出港するように仕向けて、案の定海難で死者が出た、という状況だろ?
それも、同じ手口で繰り返したので潰されている。
粗悪海運会社の残骸が、粗悪海運会社の悪行を隠蔽するために、船長以下の乗組員に責任をなすりつけて誤魔化し通そうとする。
そういう図式に当てはめるとぴったり合うな?

君はトムラウシと中国で連続して客とガイドを死に追いやった粗悪登山ツアー会社の残骸か?

483 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 22:09:10 ID:jsAYr/Vm.net
ガイドは【現地で判断】するために雇われてるの
轢き逃げ犯みたいな事いってもダメよ(笑)

484 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 22:11:17 ID:a8lTmqWK.net
>>481
はぁ? 誹謗中傷?

粗悪登山ツアー会社が悪天候で停滞した場合の取り決めもせず、天気図さえもろくに見もしない粗悪リーダーに悪天候を突いて強引に出発するように仕向けて、案の定遭難して死者が出た、という状況だろ?

それも、同じ手口で性懲りも無く中国でも繰り返したので潰されている。

真犯人を抉り出して、危険な手抜きだらけの粗悪登山ツアーに引っ掛けられる犠牲者が出ないように注意を促しているだけだが?

485 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 22:12:32 ID:jsAYr/Vm.net
残念ながらネットでは一度書いたことは消えないのよ、まっちゃん

486 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 22:13:44.55 ID:a8lTmqWK.net
>>483
そうだね。
で、船の場合の船長、飛行機の場合の機長に準じた「行動に関する決定権を持つリーダー」は誰?

487 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 22:15:25.04 ID:a8lTmqWK.net
>>485
粗悪登山ツアー会社の責任者だった社長は「まっちゃん」という名前なのか?

488 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 22:16:37.74 ID:jsAYr/Vm.net
>>486
吉川ガイドも多田ガイドもガイドとしての責務は果たした

松本ガイドだけだよ
客を置いて逃げて俺はポーター、挙げ句客まで誹謗中傷してるの
おっと吉川ガイドも多田ガイドも気に入らないんだっけ?(笑)

489 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 22:21:42.89 ID:jsAYr/Vm.net
>>486
あとねえ(呆)トムラウシ見た事もなくてガイドに応募するのはいいけど、少なくとも多田ガイドに「動ける客連れて下ろせ」と指示されたでしょ?
そこで逃げちゃダメよ
その分隊のリーダーはキミなんだから
リーダーが逃げちゃダメ
ましてや俺はポーターだとか聞いてるこっちが恥ずかしい
人間としてダメなのがマトモな他ガイドや客への中傷

490 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 22:23:33 ID:a8lTmqWK.net
>>488
粗悪登山ツアー会社の残骸が、自らが犯した悪行を隠蔽するために、自らが雇ったガイドに責任をなすりつけて誤魔化し通そうとする。
そういう図式に当てはめるとぴったり合うな?

491 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 22:26:04 ID:jsAYr/Vm.net
>>490
正にキミ
正に松本ガイドだよね

ところでキミって松本ガイドのお子さん?

492 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 22:27:55 ID:a8lTmqWK.net
>>489
なるほど、手慣れた手口だな。「分隊のリーダー」だとさ。
「人間としてダメ」なのは「そういう事態に追いやった元凶の粗悪登山ツアー会社」ではないのか?

493 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 22:31:06 ID:jsAYr/Vm.net
>>492
手口じゃなくて現実ね
そこも分からないから逃げたの?
ガイドとして引率して下ろすのに逃げるってどんな気持ちだった?

494 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 22:31:39 ID:a8lTmqWK.net
>>491
人にものを訪ねるなら先に自分からにするのが常識なんだが、そういう君は何者かね?

495 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 22:32:07 ID:a8lTmqWK.net
>>493
知らないな?

496 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 22:33:02 ID:jsAYr/Vm.net
分隊のリーダーなのに逃げた
その時の気持ち教えてよ
松本ガイド本人か家族だよね?

497 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 22:34:03 ID:jsAYr/Vm.net
>>495
お父さん起こして聞いてみて(笑)

498 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 22:34:54 ID:a8lTmqWK.net
>>497
はぁ? 誰の?

499 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 22:39:26 ID:jsAYr/Vm.net
例えばね、轢き逃げ犯だの煽り運転犯だのを芽を白黒させて現実から目を背けて擁護(しかも自演までして)できるのは親族くらいだよね
ここまでは分かる?
ましてや他ガイドが悪いだの前田さんが悪いだのダメダメだよ、まっちゃん

500 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 22:42:02 ID:jsAYr/Vm.net
そろそろ↓やらなくて大丈夫?(笑)

・うむ。
・ずっとROMっていたものだが
・本当に長い間、長期にわたってこの掲示板を拝読してきたものだが、

501 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 22:46:05 ID:a8lTmqWK.net
>>499
>例えばね、轢き逃げ犯だの煽り運転犯だのを

はぁ? なぜ故意の犯罪の話にすり替わったの?
アタマ大丈夫?

>芽を白黒させて現実から目を背けて擁護(しかも自演までして)できるのは親族くらいだよね

はぁ? 何の芽を「白黒させる」の?

502 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 22:47:02 ID:jsAYr/Vm.net
>>501
バカだなあ

客置いて逃げるってミスじゃないよ?

故意

503 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 22:51:45 ID:a8lTmqWK.net
>>502
そうすると、天気図さえもろくに見もしない粗悪リーダーが悪天候を突いて強引に出発の決定を下したのも故意なの?

504 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 22:56:06 ID:jsAYr/Vm.net
>>503
そうすると、じゃないよまっちゃん(笑)
吉川ガイドのそれは怠慢(当然松本ガイドも含む)

それと客を置いて逃げた松本ガイドの【故意】とは全く違う話だよ

トムラウシにおいて個人の故意が働いたのは松本ガイドの逃亡と俺はポーターという嘘

505 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 23:02:45 ID:a8lTmqWK.net
>>504
>それと客を置いて逃げた松本ガイドの【故意】とは全く違う話だよ

ほう? そうすると君は「松本ガイドは故意の犯罪を犯したと明言する」わけね。

506 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 23:12:49 ID:/qa+QGRw.net
俺やってみようかな
うむ。ずっとROMっていたものだが、粗悪旅行会社の責任者はなんといったっけ?
こんな感じ?
んでなんで松ちゃんは客置き去りにして逃げたの?w
まさかガイドのくせに自分だけ助かろうとしたわけじゃないよね?

507 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 23:15:07 ID:a8lTmqWK.net
>>506
はぁ? 「松本ガイドは故意の犯罪を犯した」んでしょ?

508 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 23:19:00 ID:/qa+QGRw.net
>>507
俺そんなこと言ってねーよ
このあいだも間違えたろ
いい加減返信覚えたら?
キミには難し過ぎるのかな?w

509 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 23:26:59 ID:a8lTmqWK.net
>>508
あ、別人か。
君もトムラウシと中国で同じ手口で連続して客とガイドをやった登山や気象の常識のカケラもない粗悪旅行会社の残骸の類似品かい?

510 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 23:38:01 ID:/qa+QGRw.net
爆笑

511 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 23:45:45.88 ID:a8lTmqWK.net
>>510
類似品ね。

512 :底名無し沼さん:2020/01/08(水) 19:23:14 ID:4HV/9lzX.net
あれ、自演してない
やっと恥だって自覚したのかな?
さすがにないか(笑)

513 :底名無し沼さん:2020/01/09(Thu) 07:25:00 ID:Tq7+lsA5.net
>>512
うむ。w
恥ずかしいとか理解できるほどの高等生物じゃないから、またやるよ
今はなんだかよくわからないけど、言われたからやめてるだけw

514 :底名無し沼さん:2020/01/09(Thu) 09:36:31 ID:6gbk9XHz.net
逃げたのも自演も故意

515 :底名無し沼さん:2020/01/09(Thu) 21:46:31 ID:2YJOdIvX.net
轢き逃げ犯
「人轢いた時は救助しろとか聞いてないので逃げました!」
「そういう時の取り決めをしていない会社が悪いんです!」
「客の安全確保?そんな責務なんて僕にはないです!」
「僕はバスガイド!!」

516 :底名無し沼さん:2020/01/11(土) 23:27:47 ID:3/0zpTs/.net
すぐ論点のすり替えするんだな
本質がとらえられないバカに多いが

517 :底名無し沼さん:2020/01/12(日) 18:51:06 ID:KmIb0vYf.net
本質は前々から教えてあげてるでしょ
理解できないのがキミ

なぜか悪いのは会社と他ガイドで松本ガイドに非はないと言い張ってるけど(笑)

518 :底名無し沼さん:2020/01/12(日) 19:09:20.75 ID:LpNmWbXQ.net
自分が理解出来ないと周りが全部バカに見えるらしいw

519 :底名無し沼さん:2020/01/12(日) 19:16:23.63 ID:KmIb0vYf.net
理解できないというより、故意をごまかしたいが本音では

520 :底名無し沼さん:2020/01/12(日) 20:28:45.20 ID:LpNmWbXQ.net
「すり替え誤魔化し」が大好きだもんなw

521 :底名無し沼さん:2020/01/12(日) 20:42:35.75 ID:KmIb0vYf.net
会社が悪い、吉川が悪い、多田が悪い、松本は初めての北海道を楽しみにしてたのにかわいそう、ガイドに客の安全確保する責務なんてないのに

コレだもん(笑)

522 :底名無し沼さん:2020/01/13(月) 18:46:01 ID:ctO145EX.net
まっちゃん?まっちゃんの嫁?まっちゃんの子供?

面白い言い訳するねえ

523 :底名無し沼さん:2020/01/15(水) 01:01:01.32 ID:GvodmiLt.net
コレの動画を見たから検索して来たんだけど
松ちゃんて仮死状態だった人?
あとで実況見分みたいなのしてたのはガイドB?
初心者の俺からするとメインのガイドは川渡る補助もしてないしテント取りに行ってもなくてなにやってたの?って思った
あとタオルつけてたおばさんよりもっと早く降りてきた男女の影が薄い

524 :底名無し沼さん:2020/01/15(水) 06:44:12 ID:7w0EWS9w.net
・うむ。
・ずっとROMっていたものだが
・本当に長い間、長期にわたってこの掲示板を拝読してきたものだが、
・コレの動画を見たから検索して来たんだけど

525 :底名無し沼さん:2020/01/15(水) 06:57:27 ID:MH2SZcfF.net
ガイドがテント担いだまま客置き去りにして逃げちゃったからね

526 :底名無し沼さん:2020/01/15(水) 18:39:05.69 ID:VzpkqBLu.net
>>525
ガイドは全員ヘリだから逃げてなくない?
ガイドBはテント運んだり頑張ったんだなと思ったけど違うの?
遭難だ!って言ったおじさんとタオルのおばさんじゃない自力男女とガイドの話聞いてみたい

527 :底名無し沼さん:2020/01/15(水) 18:52:01.60 ID:gH4zSE+W.net
ガイドBって多田ガイド?
だったら客の介助やら頑張ってたと思う
逃げたのは多田ガイドから客を連れて先に下山して通報するように依頼されたにも関わらず、客を置き去りにして我先に逃げたガイド
自分だけ助かろうとしたんだろう
テントも担いでいたんだから、使えば多少なりとも役に立ったかもしれないのにな
結果的に逃げられなかったけどな
ハイマツの中で発見された

528 :底名無し沼さん:2020/01/15(水) 19:05:20.77 ID:VzpkqBLu.net
>>527
なんでみんな名前知ってんだ
メインの死んだガイドが吉川?
頑張った若めのガイドが多田?(実況見分??)
客よりずんずん先に言っちゃった人が松本ね、テントも持ってたんだ
仮死だったんだからすぐ低体温で意識なくなったとか?
ハイマツっていわれても位置関係わからん

529 :底名無し沼さん:2020/01/15(水) 19:11:46.59 ID:dDCkumiR.net
ガイドってあくまで案内役である。客の命は客の自己責任という意識が無かったことが遭難の原因だ。弱い奴の巻き添えで死ぬのが嫌ならソロで行け。

530 :底名無し沼さん:2020/01/15(水) 20:14:14 ID:MH2SZcfF.net
>>528
当時は実名で報道されてたから
興味があるならこの辺を参考に
ヤマケイから本も出てる
http://www.jfmga.com/pdf/tomuraushiyamareport.pdf
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B7%E5%B1%B1%E9%81%AD%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E6%95%85
で、529みたいな松ちゃん擁護が必ず湧くw

531 :底名無し沼さん:2020/01/15(水) 20:53:43 ID:VzpkqBLu.net
>>530
ありがと
ハイマツの位置を確認したくて画像検索してたら実名全部出てきたわ
松本ガイドの顔写真もあったw
タオルの夫から電話あった場所で座り込んでほぼ動かないままで発見されたんだね
吉川ガイドもポンコツかと思ったけど客に服貸して凍死説あった
あと置いてきぼり食らったのに最後まで他の人運ぼうとしたMさんすげー

532 :底名無し沼さん:2020/01/15(水) 21:34:07 ID:TfoVOkBA.net
吉川ガイド
最初の低温症客とテントを張り残り、一緒にパンパカ

多田ガイド
動ける客を下山させるよう松本ガイドに依頼
自分はテントを張り動けない客を収容し介抱
近くのテン場を往復し毛布等を運ぶ
吉川ガイドの様子も見に行ってる

松本ガイド
我先にと客を置いて逃亡したはいいが、大の字で遭難
置いて逃げた客に追いつかれ励まされる
多田ガイド&置いて逃げた客の通報のおかげで救助されるも、開口一番「自分はポーター」と虚偽主張

533 :底名無し沼さん:2020/01/15(水) 21:48:05.93 ID:54JzmNMg.net
どの人が青モンベルの人?

534 :底名無し沼さん:2020/01/15(水) 22:32:35 ID:TfoVOkBA.net
モンベルカッパなんて九州だけにしとけ(笑)

535 :底名無し沼さん:2020/01/15(水) 22:43:59 ID:VzpkqBLu.net
>>532
多田gは人もピストンおんぶで運んでてすごいよね
逆に元気過ぎてなんとかなると思っちゃったのか

松本gは期待外れに足引っ張っただけのようだけど
どの記事見ても引率直後から低体温みたいな行動だから、もう思考能力なかったんじゃね?
アンビリバボではいないことになってた後続者たちからも怒られてるってことは
見た目は元気そうだったのかもしらんけど

536 :底名無し沼さん:2020/01/15(水) 22:48:08 ID:TfoVOkBA.net
>>535
「俺はポーター!」
思考力ない人間が虚言吐けるワケないでしょ(笑)

537 :底名無し沼さん:2020/01/16(木) 02:54:00.64 ID:3CNurPa3.net
.
18人
8人死亡
死亡率 44.4%

538 :底名無し沼さん:2020/01/16(Thu) 03:22:17 ID:3CNurPa3.net
.
トムラウシ山遭難事故
ガイド 男3人 死亡1人 死亡率 33.3%
参加 男5人 死亡1人 死亡率 20.0%
参加 女10人 死亡6人 死亡率 60.0%
全員 18人 死亡8人 死亡率 44.4%

総合男女別
男 8人 死亡 2人 死亡率 25.0%
女 10人 死亡6人 死亡率 60.0%

539 :底名無し沼さん:2020/01/16(Thu) 03:34:24 ID:3CNurPa3.net
ブックオフで買った。
「トムラウシ山遭難はなぜ起きたのか」
ヤマケイ文庫
519円
定価950円+税

540 :底名無し沼さん:2020/01/16(Thu) 17:12:16 ID:q+ptKQjy.net
>>538
静岡パーティ 死亡率 0.0%

541 :底名無し沼さん:2020/01/16(Thu) 18:27:16 ID:s3XGNXPA.net
このスレって結局どうすれば良かった結論あるんですか?スレタイ的

個人的には、歩いて耐えられないならやり過ごすしかないので
単純に停滞しかないと思うけどw

ま、それを人任せにしたのが笑う所でしょうかね
やらかした人を糾弾するのって気持ち良いのだろうけど

なんの対策にもならないです

542 :底名無し沼さん:2020/01/16(Thu) 19:30:00 ID:bM3Mog3X.net
>>541
トムラウシだけでなくて同じ手口で性懲りもなく中国でもやらかした挙句に潰された粗悪業者やその残骸に引っかけられないように注意する。
ああいう粗悪業者かどうかの判定は単純。
悪天候で危険な場合等に中止もしくは停滞した場合の判断権限者は誰で、中止もしくは停滞した場合の連絡手段はどうなっていて、中止や停滞によって生ずる負担の分担がどうなっているか確認する。
それらが全て、飛行機や船の場合に準じて明確に規定されているのが当然。
「何か1つでも具体的に回答できない事柄がある」なら、それだけで「手抜き粗悪業者確定」

543 :底名無し沼さん:2020/01/16(木) 20:23:46.37 ID:IBmfqJ59.net
>>541
結論なんてとっくに出てるよ
ヒサゴを出発したのが原因

その原因の誤判断を下した3人の内2人がトムラウシ初めて
さらにその内の1人は客を置いて逃げた
そして逃げたはいいが勝手に遭難
さらにその逃亡ガイドは5chで会社が悪い、他ガイドが悪い、客がクソと自演

まあ人災だよね

544 :底名無し沼さん:2020/01/16(Thu) 23:46:27 ID:Vd6FMWAi.net
>>542
なんですと。この事件の背景には、そのような粗悪業者の存在があったのですな。全く気がつきませんでしたぞ。よくぞ言ってくださった。
このような事実が確定した以上は、アルピニズムを愛する我々掲示板有志で、永遠にその責任を追及し続ける必要がありますな。心してかからねば。
飛行機や船の運航と、登山ツアーとの関係に隠されたその本質的な同質性。このことについても、我々はあわせて追求していこうではないか。

545 :底名無し沼さん:2020/01/17(金) 06:48:16.50 ID:lhgHy02A.net
またかw
NEW→ なんですと
これで自演バレてないと思ってるって、こっちが恥ずかしいわ

546 :底名無し沼さん:2020/01/17(金) 07:32:28.08 ID:CyMLgcDm.net
松本と戸田さんだけでこのスレ回してると思ってるやつなんなの?

547 :底名無し沼さん:2020/01/17(金) 08:12:58.03 ID:tQMbZZPK.net
戸田って誰?

548 :底名無し沼さん:2020/01/17(金) 10:09:16.00 ID:Vj1fiLMv.net
>>545
読む方を恥ずかしくさせるスキルは秀でてるよね(笑)

549 :底名無し沼さん:2020/01/17(金) 10:39:14.10 ID:Vj1fiLMv.net
>>547
yuconでいうところのR氏みたいな想像上の人物じゃないか?

550 :底名無し沼さん:2020/01/18(土) 09:00:25.76 ID:yxBTVZZL.net
>>549
変なクスリでもやってるのかな?w

551 :底名無し沼さん:2020/01/18(土) 17:06:30 ID:n5z/1S+l.net
まっちゃん「逃げたのは自分じゃなく戸田!」
客「誰それ?」

552 :底名無し沼さん:2020/01/21(火) 09:04:15.37 ID:IgowslPz.net
>>539
俺も今読んでるけど名前が仮名になってるからこのスレと合わせて見ると混乱する

553 :底名無し沼さん:2020/01/23(Thu) 19:56:03 ID:7eTWFdLL.net
YOUTUBEを見ると、生還者が何人もインタビューに
答えているなあ。
あの文庫本の仮名と置き換えできるといいな

554 :底名無し沼さん:2020/01/24(金) 20:10:07 ID:YVfqICYi.net
間違いなく言えるのは年齢に関係無く筋トレさえしていれば全員確実に生還できたということ。
筋トレを怠るから山で遭難するんだよ。

555 :底名無し沼さん:2020/01/25(土) 00:09:16 ID:QNOmNzYE.net
間違いなく言えるのはひさご沼に停滞した人と同じように素直に停滞していれば全員確実に生還できたということ。
気象遭難の類いは全て、天候の確認を怠って強引に行動するから発生する。
登山の常識なので無知な初心者は覚えておくこと。

山を舐めたら死ぬ危険が高い。

ま、山に限らず、中国の万里の長城なんかも場所によっては同じくらい危険で、そのことは、トムラウシと中国の両方で客とガイドを低体温しさせた
アミューズトラベルという粗悪ツアー会社の行状を見れば一目瞭然だが、ほとぼりが冷めたら性懲りもなく同じ手口でまたやらかす危険大なので厳重な注意が不可欠。

556 :底名無し沼さん:2020/01/25(土) 00:48:49 ID:M5qGL8iw.net
なるほど。つまりアミューズトラベル残党の粗悪なツアー計画が原因でこのような大事故になったという訳か。ようやく分かってきたな。
事件の検証は、つまり同じ手口でまたガイドや登山者が悲惨な被害を受けないようにするためにも、永遠に続けていく必要があると確定する。
我々アルピニストには、その責務があるといっていいだろう。
もう二度と、粗悪ツアー会社によって客とガイドが低体温しすることがないよう、けして風化させないことが重要だな。

「山を舐めたら死ぬ危険が高い。」貴殿のこの言葉、我々は肝に銘じる必要があるな。

557 :底名無し沼さん:2020/01/25(土) 07:09:21.62 ID:sr5zxu3y.net
というかツアーに参加すること自体間違いじゃね?ツアー会社は利益優先だから強引に決行するだろうし、命よりお金を選ぶのがツアーと考えて良いのでは?
何でそんなのに命を預けることができるのか

558 :底名無し沼さん:2020/01/25(土) 08:43:25 ID:Jjhxa6xn.net
また自演w
「粗悪ツアー会社がー」
黙っていられないんだね

559 :底名無し沼さん:2020/01/25(土) 13:34:43 ID:ZJQJZkff.net
客置いて逃亡した会社側の人間の言い訳
「粗悪会社の計画」が悪かった
ガイドが逃げるのは粗悪会社の計画にすらありません(笑)

560 :底名無し沼さん:2020/01/25(土) 15:27:40 ID:tV95AdVX.net
まぁガイドが逃げる(その上途中で倒れて、客に励まされる)とわかってれば計画も変更したろうなw

561 :底名無し沼さん:2020/01/25(土) 18:21:06.66 ID:QNOmNzYE.net
>>557
それは通らんな。

利益優先だから強引に

離陸して案の定墜落する粗悪航空会社
出航して案の定沈没する粗悪海運会社
出発して案の定遭難する粗悪登山ツアー会社

航空会社はどこも同じ?
海運会社はどこも同じ?
登山ツアー会社はどこも同じ?

>何でそんなのに命を預けることができるのか

全くだな?
何といったっけ?
利益優先だから強引に出発して案の定遭難する粗悪登山ツアー会社は?
それも、日本だけで飽き足らずに中国でもやらかした常習犯

562 :底名無し沼さん:2020/01/25(土) 18:27:18.60 ID:QNOmNzYE.net
>>560
ほう、なるほど?

>まぁガイドが逃げる(その上途中で倒れて、客に励まされる)とわかってれば計画も変更したろうなw

言い換えると「ガイドが逃げ」ないという前提で「計画も変更」しないで、悪天候など考慮もしないで強引に出発したと。
「ガイドが逃げ」なければ全員が無事に難なく下山できていたと?
アタマ大丈夫?

563 :底名無し沼さん:2020/01/25(土) 19:35:59 ID:Jjhxa6xn.net
爆笑

564 :底名無し沼さん:2020/01/25(土) 20:05:06 ID:OBnrnTCv.net
件のガイドは渡渉の時点で既にズブ濡れで低体温症に罹る準備が出来てたわけで、
ロックガーデン以降まともな判断力は無かったんだしそこまで責任能力を追及するのも難しいだろ
ヒサゴ沼避難小屋に留まれば誰もしななかった、って結論は出てるんだから
天候の変化を予測もせず出発の判断をした2人の方が責任は思い気がするわ

565 :底名無し沼さん:2020/01/25(土) 20:50:33 ID:Jjhxa6xn.net
今度は多田と吉川のせいか?
テント担いだまま客置き去りにして逃げたガイドはなんといったっけ?w

566 :底名無し沼さん:2020/01/25(土) 21:16:31 ID:hFszXfVz.net
会社と吉川と多田が悪いスタンス
客置いて逃げ出した松本は悪くないスタンス
いつものまっちゃです

567 :底名無し沼さん:2020/01/25(土) 22:19:07.22 ID:M5qGL8iw.net
低脳な粗悪残党従業員が湧いて出てくるので、今一度確定事項を整理してやろう。
「ガイドが逃げ」なければ全員が無事に難なく下山できていたなどという事実はない。
つまりあのような状況でガイド諸氏が万やむを得ず最低限の安全を確保するため、あくまで一時的にいったん現場を離れざるを得なかったからといって
そのガイドにはいささかの責任も発生しない。もとよりガイドには同行している登山者の安全を確保する義務などはないと確定しているがな。
そもそもアミューズトラベル以外の全ての登山ツアー会社は、利益優先体質ではない。たとえいくら費用がかかろうともガイドと参加者の安全を優先していることは明白だ。
いいか、よく聞け。

「山を舐めたら死ぬ危険が高い。」

この意味が分からないなら、今すぐにアルピニストをやめろ。

568 :底名無し沼さん:2020/01/25(土) 22:57:03.88 ID:PWviGoUZ.net
人は群れると気が大きくなり油断が生じるし、大なり小なりその場のムードに流される。それはガイドも同じ。

その点ソロは万事につけ慎重だ。
ソロ万歳だな。

569 :底名無し沼さん:2020/01/25(土) 22:57:07.03 ID:OBnrnTCv.net
>>565
テントについては本人も言ってるだろ
「テントを出して動けなくなった人をいれておけば助かったかもしれないが、テントのことは頭に浮かばなかった」
「救助を呼ばなければとは思ったが携帯の存在を忘れてた、とにかく急いで下らなければという思いだけだった」
ガイド2人に「先に行け」と言われて先頭に立ったその時点で
低体温でまともな判断力なんて無かったんだろ
アミューズの管理も悪いし、現地でのリーダーの判断も悪い

570 :底名無し沼さん:2020/01/25(土) 23:13:21 ID:QNOmNzYE.net
>>563
トムラウシでも中国でもヘラヘラ笑いながら客とガイドをやったのか?

571 :底名無し沼さん:2020/01/25(土) 23:33:16 ID:M5qGL8iw.net
>>568
長い経営の中で、一瞬の油断が生じてしまったというななら、ある意味しょうがない場合だってあるだろう。
ただ、本来主催者として最低限行うべきガイドや参加者の安全を確保すべき対策、それらを何一つ行わず漫然と何ら安全対策がなされていない山中にガイド達を半ば強制的に追いやり、
結果ガイドを低体温しに追いやったことは、法的にきっちりと責任を取っていただく必要があると確定している。
安易な表現で分かった風な口をきくな。馬鹿者が。

572 :底名無し沼さん:2020/01/26(日) 07:16:28 ID:mleBxjBw.net
>>571
絡んでくるな。ばか。

573 :底名無し沼さん:2020/01/26(日) 08:04:24.82 ID:NCoCr6nP.net
NEW!→アルピニスト
ほんとボキャブラリーが貧困w
しかも相変わらず頭悪い長文

574 :底名無し沼さん:2020/01/26(日) 10:11:07.91 ID:EI78Ps6f.net
保身のためなら何でもするまっつあん

575 :底名無し沼さん:2020/01/29(水) 23:40:37 ID:SQNwNUqz.net
ほんまあほやな
だーれも会社悪くないなんていっとらん
会社も悪い
松本も極めて悪い
お前の頭も悪いw
それだけじゃ

576 :底名無し沼さん:2020/01/30(Thu) 11:30:14 ID:8zWvzywE.net
会社と吉川と多田が悪い、松本は悪くない
逃げたのは仕方ない、俺はポーター!
うむ。
ずっとロムっていたものだが、
なんですと!

彼の頭の中こんなんだからなぁ

577 :底名無し沼さん:2020/02/13(木) 06:47:32.61 ID:+0yD6Nie.net
静かだね

578 :底名無し沼さん:2020/02/13(木) 08:46:49.75 ID:OYWr5kOd.net
これ以上語ることもないだろ

579 :底名無し沼さん:2020/02/14(金) 14:42:04 ID:/5QOLD9L.net
結論は

第一級戦犯 松本ガイド
第二 ガイド2名
第三 会社

第ニと第三は議論の余地ありってとこか

580 :底名無し沼さん:2020/02/15(土) 09:18:23 ID:MRf33wLY.net
テント持ったまま一人で先に降りて行って生き残ったガイドいなかったっけ?
ソイツが一番の戦犯。

581 :底名無し沼さん:2020/02/15(土) 22:12:50 ID:gWm+z41e.net
>>580
そいつ逃げ切れなくて遭難したはず

582 :底名無し沼さん:2020/02/15(土) 22:41:54 ID:8LBp+hZ6.net
ハイマツの中でも倒れてた自称ポーターw

583 :底名無し沼さん:2020/02/16(日) 07:35:54 ID:FVOr0Z+Q.net
大の字で遭難してたのではなく
実際は大の字で日光浴してたんだろうな。

584 :底名無し沼さん:2020/02/16(日) 17:30:00 ID:N7foiOXF.net
結局通報したの多田ガイドと前田さんだよね

585 :底名無し沼さん:2020/02/16(日) 23:16:46 ID:nh37GmIJ.net
事故報告書には午前10時 無知な男性客 C(65 歳)が『これは遭難だから、早く救助要請すべきだ!』と大声で叫んだ、とある。
しかし実際に警察が救助要請を受けたのは15時54分で、警察・消防が登山口から救助を開始したのはなんと翌3時53分だ。
こんなにも捜索開始までに時間がかかるのだから、無知な客のように早くから要請しても完全に無駄であったことは事故報告書からも明らかであると確定する。
同じく事故報告書には「前トム平 15 時 00 分ごろ このころには雨も上がり、風もそんなに吹いてはいなかった。」とある。
つまりガイドはこれを予測していたと確定する。無知ほど恐ろしいものはないことは、この掲示板でのおまえらの慌てぶりからも明らかだ。
救急車がすぐ来てくれるわけではないので、救助要請をしなかったことはなんら本質的な問題ではない。
具体的にいつ救助要請を行うかといった判断は、やはり経験を重ねた山岳ガイドが決定することが妥当である。
ツアーに参加しなければ登山も満足にできいない無知な烏合の衆の通報にいささかの意味もないと確定する。

586 :底名無し沼さん:2020/02/16(日) 23:22:18.23 ID:TjnBOu5K.net
>>585
時間かかるんだから早くやれよ
そんな頭だから何人も殺したんだろ
客置いて逃げて大の字に伸びてる場合じゃねーよ
さっさと救助要請&救助しないから俺はぽーたー!なんてホラ吹くハメになる

587 :底名無し沼さん:2020/02/16(日) 23:33:30.99 ID:Vmpj287B.net
また長文w

588 :底名無し沼さん:2020/02/16(日) 23:48:09 ID:nh37GmIJ.net
>>586
「救助要請」をしたらどうなった?と主張するのか?
あいにくと街中と違って救急車が駆けつけてくれることなどありえない。
また、異例の悪天候なので、ヘリコプターなどが救助に飛んできてくれることなどありえない。
麓から通常の行程で丸一日近くかかるほど遠いので、下から救助隊が速やかに駆けつけてくれることなどありえない。
つまり救助要請など無駄だった。

繰り返す。「救助要請」をしたらどうなった?と主張するのか?
「街中と同じように救急車が駆けつけてくれて助かった」とか妄想しているのか?
「妄想などしていない」なら「具体的にどうなっていたと主張するのか?」
少しでいいから無知を自覚してくれ。議論が全く進まない。
それともなにかすり替えごまかししたい理由でもあるのか?

589 :底名無し沼さん:2020/02/17(月) 00:30:33 ID:gNB6dOp2.net
>>579
嘘はいかんな?
安全無視の同じ手口で中国でも客とガイドをやった会社が主犯。
責任者は当然社長で、松下というやつらしいな。そいつがトムラウシ事件と中国事件の両方の真犯人。
また、ろくに天気図も見ずに悪天候を無視して、飛行機の場合なら離陸、船の場合なら出航して案の定遭難した場合の機長や船長と同じく、現地でろくに天気図も見ずに強引に出発の決定をしたリーダーが共犯。
それ以外は、出発するか否かの決定権を持たない乗組員と同じく遭難の原因にはなり得ないから、乗組員なりの限定された責任しか問うことは出来ない。
それでは会社にとって都合が悪いからすり替えて誤魔化そうとしても無駄だよ。

590 :底名無し沼さん:2020/02/17(月) 05:21:10.85 ID:J9X+EZUL.net
結論:ツアーなんて参加するものではない、業者は金儲けのためなので客の命は二の次

591 :底名無し沼さん:2020/02/17(月) 06:19:54.08 ID:S2brYpgz.net
社長の名前知ってるなんて詳しいな
関係者かな?w

592 :底名無し沼さん:2020/02/17(月) 10:20:07 ID:uCBZlBlI.net
そりゃ自分にお金くれた人だから覚えてるんだろ

593 :底名無し沼さん:2020/02/18(火) 20:14:46 ID:Q2Mb0loI.net
はぁ?ネットで捜せば見つかる程度のことで「詳しい」?
アタマ大丈夫?

594 :底名無し沼さん:2020/02/18(火) 21:28:12 ID:TiyFA+1Z.net
ふーん
便所の落書きに書き込むのにわざわざネットで社長の名前調べるんだw
面白いな

595 :底名無し沼さん:2020/02/18(火) 23:45:55.17 ID:Q2Mb0loI.net
>>594
自分の頭を基準にしか物事を考えられないバグは何年生になったら矯正されるのかね?

596 :底名無し沼さん:2020/02/18(火) 23:48:37 ID:TiyFA+1Z.net
便所の落書きに必死w

597 :底名無し沼さん:2020/02/19(水) 00:04:11 ID:0t7YNqSb.net
>>596
口答えの余地がないから尻尾を巻いて逃げ出すと。
そういう性格では永久に何をやってもダメなままで終わるぞ?

598 :底名無し沼さん:2020/02/20(Thu) 10:36:47 ID:7+KBpVa/.net
>>597
松本ガイドの悪口やめろ

599 :底名無し沼さん:2020/02/20(Thu) 12:04:45 ID:+w52JmCQ.net
>>598
ワロタ

600 :底名無し沼さん:2020/02/20(Thu) 23:45:08 ID:wLSVbwr7.net
我先にと逃げて逃亡失敗、挙げ句は置いて逃げた客のおかげで救助される

ただこれだけのことなのに>>597の言いようはひどい
松本ガイド涙目だよ

601 :底名無し沼さん:2020/02/21(金) 00:07:28 ID:AzWFQUSv.net
船の場合の船長、飛行機の場合の機長に相当するツアーのリーダーのガイドは亡くなったそうだが、トムラウシ事件と中国事件の両方の責任者の松下という社長やスタッフは逃げずに堂々と責任を取ったのかい?

602 :底名無し沼さん:2020/02/21(金) 00:20:31 ID:uDVarfQH.net
その前に松本ガイドがきちんと罰受けないとな
この事件の一番の原因がこいつという結論

603 :底名無し沼さん:2020/02/21(金) 00:31:33 ID:ObCNhXHN.net
松下は知らんが、松本は責任を取らず逃げまわってるな

604 :底名無し沼さん:2020/02/21(金) 00:32:17 ID:AzWFQUSv.net
>>602
「一番の原因」は、天気図も見ずに危険な悪天候を無視して強引に出発したことにあるが、松本というのが決定したのか?

605 :底名無し沼さん:2020/02/21(金) 00:34:34 ID:AzWFQUSv.net
>>603
松下は、悪天候で停滞した場合の対策は完璧に講じていたのか?
講じていたなら具体的に列挙して。

606 :底名無し沼さん:2020/02/21(金) 06:42:58.63 ID:ObCNhXHN.net
そもそも松下って誰?

607 :底名無し沼さん:2020/02/21(金) 10:58:04.25 ID:fIqbk21Z.net
遭難時には三名つけたガイドが団結して下山するものと考えたろうな、主催者は
トリアージして(君たちだけでも生きて帰ってくれと)1番体力の残ってる人たちを引率して下山するように指示を受けた松本がまさか客を捨てて逃げ出すと考えるのは多田ガイドも思わなかったろうな
その上で倒れ、客に叱咤され、通報でなんとか助けられたのが共に命を預け合うガイドとは…
天候確認、避難小屋出発の判断などミスはあれどもガイドとしての責任を全うして死んでいった彼も無念だろう

608 :底名無し沼さん:2020/02/21(金) 11:26:42.06 ID:2EgeBpNl.net
その判断を現地でするのがガイドだしその為に金もらってるしな
会社ガーはちょっと無理あるね

609 :底名無し沼さん:2020/03/06(金) 05:30:13.62 ID:d5tZKD1o.net
町中でフード付きのダウンジャケットを着たら信じられないくらい暖かいんだが、
この人達もフード付きダウンジャケットを一枚携行していたら全員生還できた
のではないか

フード付きダウンジャケット
https://www.ici-sports.com/wp-content/uploads/2014/02/P1060619.jpg

610 :底名無し沼さん:2020/03/06(金) 07:01:45.25 ID:SC+myEIB.net
急にどうした

611 :底名無し沼さん:2020/03/07(土) 07:09:41.98 ID:Ii/QHfjL.net
さむねだとヒカキンかとおもったやん

612 :底名無し沼さん:2020/03/12(木) 21:22:40.73 ID:oSbQMqq3.net
サムネに人物に私怨でもある人物かな
自分の画像を5ch貼るやついないよね

613 :底名無し沼さん:2020/03/12(木) 21:23:05.60 ID:oSbQMqq3.net
訂正
サムネの人物に

614 :底名無し沼さん:2020/03/12(木) 21:26:21.41 ID:/vscQ97/.net
>>612
>自分の画像を5ch貼るやついないよね

はい論破

968 底名無し沼さん (ワッチョイ db9e-uZHs [183.176.123.104]) sage 2019/09/15(日) 00:14:13.52 ID:IyW62Ofb0
こう言うので良いんだよ、肩から力を抜け
https://i.imgur.com/Q3JvAcP.jpg
https://i.imgur.com/EUYLHAV.jpg
https://i.imgur.com/CyjSaln.jpg
https://i.imgur.com/VouUBKr.jpg
https://i.imgur.com/1STzdb1.jpg

615 :底名無し沼さん:2020/03/13(金) 02:13:09 ID:mbx9FlYp.net
mont-bellって描いてあるポーチ?に何入れとるんや?
たまにこういうのを携行してる人おるけど
https://i.imgur.com/VouUBKr.jpg

616 :底名無し沼さん:2020/03/13(金) 06:44:27 ID:mc4jXq6j.net
スマホじゃね?

617 :底名無し沼さん:2020/03/18(水) 23:47:09 ID:fwT0LUV+.net
松ちゃんって今も愛知かな?

618 :底名無し沼さん:2020/03/20(金) 17:30:34 ID:LFJaP/Dk.net
連れてってもらう登山を辞めて、身の丈にあった登山をすること。それで遭難は防げる。

619 :底名無し沼さん:2020/03/20(金) 19:07:14 ID:8IT7QgBA.net
>>614
こういっちゃなんだが、頭に障碍があるのかな?

620 :底名無し沼さん:2020/03/26(Thu) 23:10:21 ID:pspos2CU.net
リアム知り合いかたまたま見たネットで勝手に発狂したのか知らんが、晒してる画像のやつに相当な私怨あるやつなのだろうな
怖いよなぁ、世の中
こういうやつ、捕まればいいのに

621 :底名無し沼さん:2020/03/28(土) 16:34:24 ID:3TXtDcoi.net
リアム知り合いかたまたま見たネットで勝手に発狂したのか知らんが、晒してる画像のやつに相当な私怨あるやつなのだろうな
怖いよなぁ、世の中
こういうやつ、捕まればいいのに.

622 :底名無し沼さん:2020/03/30(月) 16:31:19.42 ID:St/r7qur.net
山頂に行く事が、最優先の登山はコロナより危険だよ。
悪天候なら、下山するしかないのだよ。
山は逃げないから、またトライすれば良い。

623 :底名無し沼さん:2020/03/30(月) 21:16:35.28 ID:WhRPsOZz.net
いやいや、自分の劣化に気づかず鈍くさい滑落メインの登山よりコロナの方が遥かに危険だよ

624 :底名無し沼さん:2020/03/30(月) 21:19:52.03 ID:WhRPsOZz.net
コロナで死なないとか信じてる情弱まだいるんだね

625 :底名無し沼さん:2020/03/30(月) 21:41:07.13 ID:wS3bDRNY.net
北海道だろ
冷たい雨に降られたってことが原因じゃね?
雨漏りする非難小屋とかな
標高2141mで森林限界が1500m
冷たい風にも吹かれるわ
体温奪われるだろ

626 :底名無し沼さん:2020/03/30(月) 22:36:06 ID:WhRPsOZz.net
非難する小屋とかジブリだな
せめて現実は避難小屋がいいな

627 :底名無し沼さん:2020/03/31(火) 01:17:32 ID:SMnyc6gp.net
小屋の手入れが行き届いてない
道庁を非難するとかな…
雨漏りしてたのは記録で確認したよ
自分の地元(神奈川丹沢)の避難小屋はキレイに手入れされている

628 :底名無し沼さん:2020/03/31(火) 01:33:07 ID:SMnyc6gp.net
>>579
何げに限定してるけど、公僕も隠れた責任者だな
他所では薪ストーブのある避難小屋もけっこうある
濡れた衣類も乾いただろうに

629 :底名無し沼さん:2020/03/31(火) 06:49:22.79 ID:1iazRIcp.net
そんな避難小屋での宿泊を有料ツアーのプランに入れる方がおかしいだろ
整備の行き届いたところもあるだろうけど、避難小屋はあくまでも避難小屋

630 :底名無し沼さん:2020/03/31(火) 08:27:36.84 ID:SMnyc6gp.net
ヒサゴ沼避難小屋は2019年の夏に改修工事を実施したそうだ。
が、この遭難事故は2009年ですからねえ。
10年もの間雨漏り小屋だったわけだ。
役人体質を感じるわな
>>629
それはその通り
避難用で原則隣接地のテント場を利用する決まりだそうだ。
トイレくらいは使ってもいいんだろうけれど。

631 :底名無し沼さん:2020/03/31(火) 10:25:56 ID:Y+OlZMDU.net
>>622
登山に例えると、登山口に付く前に死の宣告されちゃう場合があるのが新型コロナだからなあ
そうなったらリトライできないよ

632 :底名無し沼さん:2020/03/31(火) 10:54:57 ID:uF7gRLYm.net
北海道ではテント泊できないのが連泊縦走なんてやっちゃダメだよ基本
日数分の水担げないとかも
本州登山そのままの営業小屋気分来るから避難小屋泊前提とかしちゃうのだろう

633 :底名無し沼さん:2020/03/31(火) 14:52:52 ID:9pguUPgL.net
>>628
なるほど、そういう依頼心丸出しの勘違い君がいるようじゃ、準備不足のデタラメ遭難が起きるなど当たり前だな。
薪ストーブだとさ。
日帰りか営業小屋泊まりばかりで、大雪に限らない営業小屋がない森林限界上の高山にロクに登ったこともない脳内丸出しだぞ?
そっちが知ってる避難小屋は樹林帯内で林道とかからすぐのばっかりだろ。
そういう場所ではああいう遭難は発生しないんだよ。
どこから誰が荷揚げして火災が起きないように管理するっての? ヘリで荷揚げして管理人を常住させれば良いってか?
アホくさ。

634 :底名無し沼さん:2020/03/31(火) 21:58:39 ID:uF7gRLYm.net
避難小屋で薪ストーブ用意しとけとか整備しない行政が悪いとかイカれてるな
山は自己責任で登りましょう
営業小屋ないとダメなスキルなら北海道で連泊縦走なんてしちゃダメ
しかも北海道初めてなガイドが2/3のツアーなんて自殺
その2/3のガイドの内1人は客置いて逃亡
こんな集団でそりゃ北海道なんて無理だよ

635 :底名無し沼さん:2020/03/31(火) 22:12:41 ID:9pguUPgL.net
>>634
天気図も見ないで、後続パーティーと無線連絡もせず、居合わせた人が止めておけというのも無視して強引に出発して、引き返しもせずに強引に突き進んだ挙句にバタバタ逝ったからね。
全く粗悪な登山ツアー業者もあったもんだよな。
責任者の社長は松ちゃんとかいったっけ?
同じ手口で中国でもやらかして営業停止。
ほとぼりが冷めたらまたやらかす機会を虎視眈々と伺ってるのか?

636 :底名無し沼さん:2020/03/31(火) 22:19:01 ID:uF7gRLYm.net
松本ガイドがこれから天候回復すると根拠ゼロの思い込みで他ガイドを説得しちゃったからねえ
しかも会社には客異常なしと報告(現実には吐いてる客もいた)
そして松本ガイドは客を置いて逃亡→遭難→その置いて逃げた客に助けられるという

637 :底名無し沼さん:2020/03/31(火) 22:22:17 ID:uF7gRLYm.net
>>635
ちなみに天気図作成&確認、出発(行動)の可否判断はガイド
そのために、現地で判断するために雇われてる
そこを会社判断ならそもそもガイド自体不要
勘違いしちゃダメ

638 :底名無し沼さん:2020/03/31(火) 23:03:35.44 ID:w58gfkLm.net
>>636
遭難調査報告書ってのにざっと目を通してみた。当日の気象判断については、どのような経緯かは
よくわからなかったが、ラジオを持参していなかったってのには驚いた。天気図も何もあったもんじゃない。
3日前の情報が判断基準になったとか。山で緊急事態に陥って、自覚せずに心理状態や判断が混乱してしまうことが
あるけど、そうだとしても、もう少しなんとか…とは思う。

639 :底名無し沼さん:2020/03/31(火) 23:18:44.24 ID:9pguUPgL.net
>>636
最終的な判断を下すメインのガイドが、ロクに天気図も見ないで部下の言いなりになって間違った決断を下したのが致命的ということだな。

そういう質の悪いガイドもどきを雇って客につけて、しかも山の上での後続と確実に連絡を取って打ち合わせるため不可欠の強力な無線機も持たせなかった会社の責任は重大。

640 :底名無し沼さん:2020/03/31(火) 23:22:12.67 ID:9pguUPgL.net
>>637
当たり前だぞ?
船の船長なり飛行機の機長なりと同じく、責任者であるメインのガイドが判断を下す。
船の船長なり飛行機の機長なりと同じく、責任者であるメインのガイドが下した判断は、雇い主である会社も責任を負う。
「部下が悪いんです」じゃ通用しないんだよ。
その辺は単なる社会常識なんでね、知らないなら憶えておきなさい。

複数の人を率いる登山のリーダーならラジオで天気図を書いて読めるのが当たり前というのが常識で、客の生命を預かるプロのガイドなら当然天気図を書いて読めると確認して雇ってるはずだよな?

ロクに天気図も見ないで部下の言いなりになったメインのガイドは、実はちゃんと天気図が書けて読めるのに、手抜きして書きもしなかったのか?
つくづく質の悪い会社があったものだな?

つくづく質の悪い会社だな?

641 :底名無し沼さん:2020/03/31(火) 23:25:21 ID:9pguUPgL.net
>>638
え? 低地の天気予報(苦笑)を聞きかじったとかじゃなかった?
まさかラジオを持ってない?

そのメインのガイドも、そういう粗悪ガイドを雇って平然と客につけた会社も完璧にデタラメだね。

642 :底名無し沼さん:2020/04/01(水) 06:45:16.39 ID:QjM9d40h.net
また「会社がー」連投w
客置き去りにして逃げたガイドも一因だよな

643 :底名無し沼さん:2020/04/01(水) 06:48:17 ID:KsDTnRlh.net
>>638
逃げたガイドって松本ガイドが世界初かね?
行ったことも見たこともない初めての山のガイド引き受けるメンタルだからラジオイラン人だったのでは

644 :底名無し沼さん:2020/04/01(水) 15:48:04.78 ID:cgs7ly0v.net
会社がどうのこうのは別問題
松本ガイドは自分の罪を認めて謝罪し、相応しい罰を受けなさい

645 :底名無し沼さん:2020/04/01(水) 18:13:25.63 ID:6J1a2zWJ.net
相変わらず逃げまわってるけどな
一生逃げ続けるんじゃ無い?
惨めな生涯w

646 :底名無し沼さん:2020/04/01(水) 19:19:08 ID:9J2WuJfQ.net
そういえば、どこかの国で転覆しやすい危険な馬鹿げた改造を加えて強引に運行させて、案の定転覆したら、生き残った乗組員を槍玉に挙げて誤魔化そうとした船会社があったな?
どこの何だっけ?
同じ手口にいかにも手馴れているが、そういう薄汚いすり替え誤魔化しの常習犯というと何かな?

647 :底名無し沼さん:2020/04/02(Thu) 06:52:05 ID:nvwf+VZ7.net
> 同じ手口にいかにも手馴れているが、そういう薄汚いすり替え誤魔化しの常習犯というと何かな?
逃げたガイドのことだろ
自分が客置き去りにして逃げたことを追及されると「会社がー」w

648 :底名無し沼さん:2020/04/02(木) 12:10:48.12 ID:PciimRg5.net
まあ逃げ切れなかったけどね
客置いて逃亡→遭難→その置いて逃げた客のおかげで救助される
そして「俺はポーター!」とすぐバレる嘘をつくも失敗

649 :底名無し沼さん:2020/04/02(木) 21:56:20.58 ID:9EZkVACz.net
役人共が責任逃れのために一生懸命責任を擦り付けているスレです

山は国有地、管理責任を免れることは出来ないよ

650 :底名無し沼さん:2020/04/02(木) 21:59:51.37 ID:j+wvh3d5.net
川向こうの連中の発想丸出し。

651 :底名無し沼さん:2020/04/02(木) 22:04:09.55 ID:9EZkVACz.net
北海道はこういうの徹底してない
https://www.pref.gifu.lg.jp/police/tetsuzuki/tozan-todoke/

https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/smartphone/tozankeikakusho.html

652 :底名無し沼さん:2020/04/02(Thu) 23:20:43 ID:PciimRg5.net
会社ガーでダメなら自治体ガーか
山来ちゃダメな人種

653 :底名無し沼さん:2020/04/03(金) 00:18:00 ID:F5g4k/kp.net
>>652
元凶の粗悪登山ツアー会社の松ちゃんとかいう社長や従業員は、川向こうの連中と同じ手口で雇い人に責任転嫁をしておいて、ほとぼりが冷めたらまた同じ手口で客とガイドをやろうと虎視眈々と狙っているのかね?

654 :底名無し沼さん:2020/04/03(金) 06:50:40.85 ID:BTQwlfnT.net
本人か家族だなコレ

655 :底名無し沼さん:2020/04/03(金) 12:07:06.90 ID:SdJiGF00.net
川向こうって何?

656 :底名無し沼さん:2020/04/03(金) 12:18:13 ID:36YxcLuB.net
どうすりゃ良いってより
好きな山登りで死ねたんだから
それだけが救いだよね。
登山愛好者は、万が一、死ぬ事もあると思って
楽しむしかないね。

657 :底名無し沼さん:2020/04/04(土) 12:44:40 ID:FmculwUC.net
>>653
ツアー会社の社長って松っちゃん、って呼ばれてるの?
問題にされてるのは松本ガイドの方なんだけどなあ?日本語わかる?

658 :底名無し沼さん:2020/04/04(土) 15:56:46 ID:B0q5664C.net
客置いて逃げたのが松本仁ガイドだよね
トムラウシを登ったことすらないガイド
愛知県民だっけ

659 :底名無し沼さん:2020/04/04(土) 15:58:04 ID:B0q5664C.net
そういえばコロナうつしてやるオッサンも愛知県民だよね
まさか県民性??

660 :底名無し沼さん:2020/04/04(土) 19:21:07 ID:PDpt+/PD.net
愛知県知事もヤバいしな

661 :底名無し沼さん:2020/04/04(土) 19:23:51 ID:B0q5664C.net
味噌だけ舐めてろまっちゃんて感じだわな
北海道は100年早い

662 :底名無し沼さん:2020/04/04(土) 21:41:44 ID:eM3S02hD.net
同じ手口で日本のみならず中国でもやらかした自業自得で会社を潰されたのを逆恨みして他人に責任を転嫁する。
どこかの国の連中の常套手段丸出しだな。

663 :底名無し沼さん:2020/04/04(土) 22:55:14 ID:PDpt+/PD.net
責任転化は松ちゃんの専売特許(^_^)

664 :底名無し沼さん:2020/04/04(土) 23:06:14 ID:eM3S02hD.net
>>663
松ちゃんこと松下といったっけ? 粗悪登山ツアー会社の責任者。

665 :底名無し沼さん:2020/04/04(土) 23:08:52 ID:PDpt+/PD.net
松本だよ、おじいちゃん(^_^)

666 :底名無し沼さん:2020/04/04(土) 23:48:43.95 ID:eM3S02hD.net
>>665
日本と中国で同じ手口で客とガイドをやった自業自得で潰された自称登山ツアー会社の社長が松本なのかい?ばあさんよ?

667 :底名無し沼さん:2020/04/05(日) 08:24:17.58 ID:ctv45ttx.net
客置き去りにして逃げたガイドが松本だよ
おじいちゃん、ボケちゃったの?(^_^)

668 :底名無し沼さん:2020/04/05(日) 09:38:07 ID:ctv45ttx.net
ところで松下って誰?

669 :底名無し沼さん:2020/04/05(日) 22:27:24 ID:if0FAwQ5.net
カイシャー!シャチョー!と興奮してるのはトンズラガイド本人か家族でしょうな

670 :底名無し沼さん:2020/04/06(月) 15:38:46 ID:Eu3MW8le.net
>>669
トンズラ!トンズラ!と連呼してるのは日本と中国の両方で同じ手口で客とガイドを死地に追いやった粗悪会社の社長や従業員本人か家族でしょうな

いるよね、そういう手口の常習犯。
責任転嫁の常習犯だけあって手馴れてること。

ほとぼりが冷めたらまた同じ手口でやろうと虎視眈々。
引っ掛けられないように注意しないと、トムラウシ事件や万里の長城事件と同じ手口でやられる危険があるので厳重注意。

671 :底名無し沼さん:2020/04/06(月) 17:52:10 ID:Nhr08K6E.net
>>630
勝手に山の中に入っていく連中のために税金で山小屋建てるというのはなあ・・・・

672 :底名無し沼さん:2020/04/06(月) 18:19:37 ID:tZ8wtMgF.net
ほとぼりがさめるとまたガイドが客捨てて逃げるのか

673 :底名無し沼さん:2020/04/06(月) 19:06:16 ID:Eu3MW8le.net
>>672
組織的に粗悪ガイドもどきを集めて、天気図も取らず無線機も持たない登山の常識のカケラもない抜け落ちだらけの粗悪ガイドもどきに、金を取って集めた客をガイドさせる。
そういう同じ手口で連続して客とガイドをやった粗悪会社の責任者は何と言ったっけ? 松ちゃんとかいったな?

674 :底名無し沼さん:2020/04/06(月) 23:02:34 ID:6ORGCmCL.net
客置いて逃げたの松本仁ガイドが史上初じゃね
自分はポーターだのウソつくし、ネットでは会社ガーだし、歴史に名を刻んだよねこの詐欺ガイド

675 :底名無し沼さん:2020/04/06(月) 23:38:29.12 ID:Eu3MW8le.net
>>674
日本だけでは飽き足らずに、外国でも客とガイドをまとめてやって、強制的に潰されたことで歴史に名を刻んだ粗悪会社の社長の名前は何と言ったっけ?
松ちゃんとかいったな?
君は松っちゃんの子分か?

676 :底名無し沼さん:2020/04/06(月) 23:52:11 ID:6ORGCmCL.net
松本仁会社ガーで必死だな

677 :底名無し沼さん:2020/04/06(月) 23:54:14 ID:6ORGCmCL.net
前田さん「あなた、子供いるのでしょ?しっかりしなさい!」

678 :底名無し沼さん:2020/04/07(火) 00:06:20 ID:3R3C/WsJ.net
>>676
あいにくと、君のように責任転嫁を企んでいる粗悪会社の関係者と違って、同じようなお粗末な遭難が再発しないように、事実関係を冷徹に客観的に観察している無関係の者なんでね。

>>677
前田ってのは何者かね?

679 :底名無し沼さん:2020/04/07(火) 00:10:12.93 ID:X17z8ABg.net
自称冷静分析の割には前田さんすら知らんとか大丈夫か?
松本仁君?その家族?

ガイドのキミに逃げられながらもキミを助けた前田さんだよ

680 :底名無し沼さん:2020/04/07(火) 00:34:53.82 ID:3R3C/WsJ.net
>>679
どこかの国の常套手段で、本元の原因を作った真犯人への追及を誤魔化す手口が堂に入ってるね?
何と言ったっけ? 日本だけで飽き足らなくて中国でも同じ手口で客とガイドをやった粗悪自称登山ツアー会社の責任者は?
松ちゃんとかいったっけ?

681 :底名無し沼さん:2020/04/07(火) 06:39:40.66 ID:0PSGU5sk.net
松本ガイド必死w

682 :底名無し沼さん:2020/04/07(火) 10:52:33 ID:X17z8ABg.net
自分を置いて逃げたガイドでさえ助けた前田さん
恩人の名前すら知らない、会社ガー、俺はポーター!と平気で嘘をつく松本ガイド

683 :底名無し沼さん:2020/04/07(火) 12:04:48.82 ID:Z/NW9ruu.net
「あ、逃げてる」なんて言われちゃったからねw

684 :底名無し沼さん:2020/04/07(火) 13:18:26.23 ID:3R3C/WsJ.net
本元の原因を作った真犯人への追及を誤魔化す手口が堂に入ってること。
どこかの国の連中の常套手段を真似たのか?
まんまそのものか?

685 :底名無し沼さん:2020/04/07(火) 17:24:59 ID:Z/NW9ruu.net
「会社がー」w

686 :底名無し沼さん:2020/04/07(火) 22:26:57 ID:UV1BKTJK.net
前田って誰?

君が置いて逃げたお客様だよ
そしてその前田さんのおかげで君は救助されました(笑)

687 :底名無し沼さん:2020/04/07(火) 22:57:22.78 ID:3R3C/WsJ.net
>>686
自分には間違った思い込みが激しい脳のバグがあるという自覚はないかね?

688 :底名無し沼さん:2020/04/07(火) 23:05:49.63 ID:0PSGU5sk.net
おじいちゃん、ボケちゃったのね(^_^)
それともまだ逃げまわってるの?w

689 :底名無し沼さん:2020/04/07(火) 23:16:34.45 ID:3R3C/WsJ.net
>>688
松ちゃんとかいう責任者の社長が逃げ回ってるの?

690 :底名無し沼さん:2020/04/08(水) 05:59:05.85 ID:Hz/NLixl.net
逃げまわってるのは松本ガイドでしょ
困ったボケ老人だことw
相変わらず会社のせいにして逃げてるわけねw

691 :底名無し沼さん:2020/04/08(水) 11:58:45 ID:viHsEFou.net
「俺はポーター!(嘘)」

692 :底名無し沼さん:2020/04/08(水) 13:12:26 ID:Qz0B80uU.net
>>689
その責任転嫁の手口はね、どっかの国の常套手段丸出しなんだよ。
意味分かる?

693 :底名無し沼さん:2020/04/08(水) 17:11:14.52 ID:cRuu0HAd.net
松本ガイドは「どっかの国」出身で、日本人じゃなかったんだ
成る程
言われてみれば日本語も不自由だもんね

694 :底名無し沼さん:2020/04/08(水) 19:45:50 ID:OGNq1WzZ.net
松本ガイドはタクシーやバス運転手が轢き逃げしてもその運転手じゃなく会社が悪いといいそう
つうか松本ガイドって初見の山とか無免許運転みたいなもんだし
どういう気持ちでガイドに応募したのだろう

695 :底名無し沼さん:2020/04/08(水) 20:33:32.23 ID:Qz0B80uU.net
>>694
ほう?
バスなら運転は運転手、飛行機なら飛行は機長、船なら運行は船長の責任になるが、バスの運転手や飛行機の機長や船の船長に相当する登山の場合のリーダー、ガイドならメインのガイドは、そっちのいう松ちゃんだったのかい?

696 :底名無し沼さん:2020/04/08(水) 21:07:06.18 ID:Hz/NLixl.net
逃げまわっても客捨てて逃げた事実はみんな知ってるよ
話逸らそうと必死な松本クンw

697 :底名無し沼さん:2020/04/08(水) 21:48:52 ID:Qz0B80uU.net
>>696
695のように「答えてしまうと後がなくなる致命的な問題点」はそっぽを向いて無視する

真の原因、真の責任者から目を逸らさせて誤魔化す薄汚い手口の常套手段の例

こういう手口の常習犯の国があるんだよな? どこだっけ?

698 :底名無し沼さん:2020/04/08(水) 21:50:35 ID:Hz/NLixl.net
あ、やっぱり「どっかの国」の人なわけねw
常識が違うもんね

699 :底名無し沼さん:2020/04/09(木) 05:25:08.44 ID:afekYzJ2.net
客を置いて逃げる

遭難

救助される

自分はポーターだと嘘をつく

嘘がバレる

か、会社が悪い!

700 :底名無し沼さん:2020/04/09(Thu) 14:03:21 ID:coeniUwe.net
>>697
質問自体がおかしいから誰も答えないだけ。
リーダーは使命全うした。他のガイドもな。
お前の言い分なら松本含めて全員が運転手だぞ?

701 :底名無し沼さん:2020/04/09(Thu) 16:27:29 ID:B2v5m20h.net
>>700
うわぁ! いくら説明しても通じなくて同じ間違いを繰り返してるから、てっきり故意だとばかり思い込んでいたが、「責任」の意味を正確に理解する能力が欠損した単なる馬鹿か。
それじゃ一つ覚えを繰り返すのは当然だな。
以下はお前の理解能力を超えた「難しい話」だから、読むだけ読んでおきなさい。
「おかしなことを言っている」と思うなら、どこがどうおかしいと思うのか、書いてみなさい。

702 :底名無し沼さん:2020/04/09(Thu) 16:30:12 ID:B2v5m20h.net
>>700
>リーダーは使命全うした。

間違っている。
「登山のリーダー」としてなすべき義務を果たしてない。
登山のリーダーなら、どの位置でどういう事態が発生したらどう対処しなければいけないか、事前に下見登山することによって実地を熟知しておくのが常識。

また、天気図を取って見ながら登山の実地での天候のパターンを体験して、天気図を取って見てば、落雷とか風雨とかの危険な天候をある程度以上に察知できるように訓練して、
実地でも天気図を取って見て、トムラウシ事件の時の場合なら、その時期としては異例の強烈な風雨に見舞われる危険大と察知できなければいけない。
特に、吹きさらしで風を避けることができない森林限界を超えた高山の裸尾根を長時間進まないと安全地帯まで行き着くのが困難な場合では低体温症の危険が高いと察知できなければいけない。

「それらの両方を常識通りに実行」していないなら、責任を果たしていないということになる。
実行した上で出発と判断したなら、その判断が致命的に間違っていたということで、「判断を間違えるというミスを犯した点で義務を果たせていなかった」と確定している。

703 :底名無し沼さん:2020/04/09(木) 16:33:54.89 ID:B2v5m20h.net
>>700
>お前の言い分なら松本含めて全員が運転手だぞ?

その理屈は「複数のガイド等が各々全く別に独自に計画立案して客を募って全く別々に独自に行動していた=各自が全て別々のパーティーだった」なら通用する。

しかし、実際にはそうではない。
松ちゃんとかいう社長が経営している自称登山ツアー会社が計画立案して客を募って、日程の関係でひとまとまりにした「1つのパーティー」だったことは明白である。
「1つのパーティー」であるなら、各自が各々勝手に起床食事出発行動宿泊することはなくて、最終な責任者の判断に応じて揃って行動する。
「1つのパーティー」であれば、常に必ず1人の最終責任者が行動に関する判断を下し、他はそれに従う。
飛行機なら機長、船なら船長、ガイドがいるパーティーならチーフリーダーのガイドが決定を下して責任を負う。

これらは全て単なる常識だが、意味が分からない部分や、納得できない部分がいくつもあるだろ?
それらをそのまま書きなさい。

704 :底名無し沼さん:2020/04/09(木) 17:09:34.98 ID:S9c9REVI.net
基地外警報w

705 :底名無し沼さん:2020/04/09(Thu) 18:08:16 ID:B2v5m20h.net
これは知能テストなんでね。
意味分かる?

706 :底名無し沼さん:2020/04/09(木) 19:11:10.23 ID:2RDWeyMm.net
まっちゃん頭ヤバいなーコレ(笑)
簡単に説明してあげましょう

・遭難の主原因の判断ミスを下したのはガイド3人の協議の結果
この時、これから晴れると強弁し他2人を説得したのが松本ガイドという情報あり

吉川ガイド
動けなくなった客と停滞
テントをたて介護するも一緒にぱんぱか

多田ガイド
テントをたて客を収容し、近くのテント場から毛布等の必要物質を何度も往復し客の元へ
救助要請も出している

松本ガイド
客を置いて逃亡するも遭難
その置いて逃げた客に追いつかれ励まされるも大の字
自力下山したその客の通報と多田ガイドの通報、会社からの救助要請で松本ガイド救助される

救助された松本ガイド
「俺はポーター!」
と嘘をつく
ポーターは別にいたのだ

ガイド3人を一緒にしちゃダメよ
吉川ガー多田ガー会社ガー
それが通じると思ってんの?
うそつきクン

707 :底名無し沼さん:2020/04/09(Thu) 19:36:27 ID:B2v5m20h.net
>>706
>・遭難の主原因の判断ミスを下したのはガイド3人の協議の結果

「メインのリーダーガイドが負うべき責任を協議という名目であやふやにして誤魔化す無責任極まりない粗悪リーダーであった」と。

また、後続パーティーがあって、宿泊可能人数に限りがあるから、当然、山の上でも通じる無線機を準備して、パーティー同士で打ち合わせて行動を決めるべきところ、そういう当たり前のことをする準備もなかったと。

つくづく「粗悪で質の悪い登山ツアー」だな?

>この時、これから晴れると強弁し他2人を説得したのが松本ガイドという情報あり

「メインのガイドは天気図も取らず、当然ながら翌日の天候を自力で予想する能力がないから、何も考えないで誰かに付和雷同した」と。

しかも、当日に泊まり合わせた人が危ないから停滞するように忠告したのも無視して強引に出発したと。

トドメに、くぼんでいて風当たりが弱い瓢沼のあたりから吹きさらしの稜線に出たところでも判断を誤って、烈風雨が吹き付ける中をそのまま強引に死地に突入したと。

トムラウシ事件の真の原因に関する致命的で決定的な証言乙。

708 :底名無し沼さん:2020/04/09(Thu) 19:37:32 ID:2RDWeyMm.net
相変わらず人のせいだなー
逃亡ガイド

709 :底名無し沼さん:2020/04/09(木) 19:44:35.86 ID:lLYOfrEj.net
「どっかの国」の血が流れてるみたいだから仕方ない

710 :底名無し沼さん:2020/04/09(木) 19:49:55.32 ID:2RDWeyMm.net
>>709
どっかの国の人に失礼では?

711 :底名無し沼さん:2020/04/09(Thu) 20:19:45 ID:B2v5m20h.net
すり替え誤魔化しの常習犯というのはいるんだよ。
ま、どこの国の人間だろうが、物事を客観的に把握して真の原因を正しく追求する能力がない者は何をやってもダメ確定だがね。

712 :底名無し沼さん:2020/04/09(Thu) 20:27:08 ID:2RDWeyMm.net
すり替えとか逃亡松本ガイドの悪口はやめよう
客観的に松本仁ガイドの悪行&保身虚言を楽しんで詰めていこうじゃないか

713 :底名無し沼さん:2020/04/09(木) 21:25:40.41 ID:B2v5m20h.net
>>712

真の原因から目を逸らさせるためのすり替え誤魔化し責任転嫁の手口の典型例

714 :底名無し沼さん:2020/04/09(Thu) 21:38:21 ID:lLYOfrEj.net
書き方の癖に爆笑
「うむ」は最近出ないね
で、なんで客捨てて逃げたの?w

715 :底名無し沼さん:2020/04/09(Thu) 21:52:13 ID:B2v5m20h.net
>>714
トムラウシだけでは飽き足らなくて中国でも同じ手口で客とガイドをやった責任者の松ちゃんはどこに逃げたの?

716 :底名無し沼さん:2020/04/09(Thu) 22:13:30 ID:lLYOfrEj.net
松本ガイドなら、また逃げてるよ

717 :底名無し沼さん:2020/04/09(木) 22:14:28.47 ID:lLYOfrEj.net
松本ガイド、中国でもやったんだ
ひどいね

718 :底名無し沼さん:2020/04/09(木) 22:16:33.86 ID:B2v5m20h.net
>>716
え? トムラウシと中国で客とガイドをやった責任者の社長は松本街度とかいう名前なのか?

719 :底名無し沼さん:2020/04/09(木) 22:59:43.37 ID:lLYOfrEj.net
おもしろいと思ってるのかな
それともまた逃げてるだけかなw

720 :底名無し沼さん:2020/04/09(Thu) 23:32:33 ID:B2v5m20h.net
>>719
誰が? トムラウシだけでは飽き足らなくて中国でも同じ手口で客とガイドをやった責任者の松ちゃんとかいう真犯人が?
どこに雲隠れしたのかね?

721 :底名無し沼さん:2020/04/10(金) 18:51:06.71 ID:SUXz1WXs.net
ツアー登山の禁止が正解なんだろうな、他人にお任せで登るな

722 :底名無し沼さん:2020/04/10(金) 19:33:01.91 ID:dYvk3rZv.net
だよな
松本みたいなガイドがいたら、殺されるもんな

723 :底名無し沼さん:2020/04/10(金) 20:58:52 ID:byAJeJRd.net
>>722
リーダーのメインガイドが、天気図も取らないで誰かの言いなりで強引に出発するような質の悪いガイドもどきではなかったら、
当然、その時期としては異例の強烈な暴風雨に見舞われて危険と察知して出発を見合わせて停滞してるから、誰一人として死んだりしてないんだよ。
現に翌日はヘリも飛行できる風の弱い好天だったわけでね。
そのことは当時の天気図を見れば一目瞭然。

天候の推移など調べもしないで乗員の言いなりで出発する無能機長とか、船員の言いなりで出航する無能船長とかと全く同じこと。
そういう無能機長を雇った旅客機会社、そういう無能船長を雇った船会社の責任は決定的に重大なのと全く同じく、そういう無能ガイドをリーダーにした会社の責任は決定的に重大。

いくら誤魔化そうとしても客観的な事実は誤魔化せない。

724 :底名無し沼さん:2020/04/10(金) 21:08:17 ID:byAJeJRd.net
乗員が出発すべきだと主張したから、天候も調べないで離陸して不時着を余儀なくされて死傷者を出したけど、悪いのは出発すべきだと主張した乗員であって、機長の私は悪くないんですぅ?
乗組員が出航すべきだと主張したから、天候も調べないで出航して難破転覆したけど、悪いのは出航すべきだと主張した乗組員であって、船長の私は悪くないんですぅ?
他のガイドが出発すべきだと主張したから、天候も調べないで出発して低体温症の死者を出したけど、悪いのは出発すべきだと主張したガイドであって、リーダーであるメインガイドの私は悪くないんですぅ?
何それ? アタマ大丈夫?

725 :底名無し沼さん:2020/04/10(金) 21:23:28 ID:CphGG/Lk.net
その乗組員、客置いて逃亡してるよ

726 :底名無し沼さん:2020/04/10(金) 22:38:23 ID:byAJeJRd.net
>>725
そういう粗悪ツアーを組んで、トムラウシのみならず中国でも客とガイドをやった真犯人である粗悪ツアー会社への追及の矛先をかわして誤魔化すためのスケープゴートにされてると。
真犯人である社長の松ちゃんとかいう者やその類似品が故意でやってるなら悪辣なすり替え誤魔化し。
天然でやってるなら「物事の本質を洞察する能力がない薄ら馬鹿」
薄ら馬鹿なら「自分が馬鹿だという自覚を持つ能力がない」のは必然だし、「一つ覚え」で同じ間違いを繰り返すのも当然だがね。

727 :底名無し沼さん:2020/04/10(金) 22:41:40 ID:CphGG/Lk.net
>>726
客置いて逃亡したのが松本仁ガイドだよ

吉川ガイドも客を助けようとした
多田ガイドもそう
会社も救助要請をした

ただ1人、客を置いて逃げて勝手に遭難し、置いて逃げた客に追いつかれ励まされ、あげくに俺はポーターと嘘をついのが松本仁ガイド

728 :底名無し沼さん:2020/04/11(土) 01:24:32 ID:PoRQFfeK.net
>>726
その上わざわざこっちは本名書くのを控えてたのに、会社の社長が松なんたらとかミスリード狙ってくるもんだから、結局本名書くしかなくなってる
墓穴としか言いようがない

729 :底名無し沼さん:2020/04/11(土) 01:28:13 ID:bUZWMFAo.net
八甲田山と同じだよ。
現地解散命令を出して各個に下山開始
集団自殺するより生還率は上がったと思う。

730 :底名無し沼さん:2020/04/11(土) 07:24:37 ID:4NXpLPQn.net
現に置いていかれた客は自力下山、逃げたまっちゃんは遭難だからなぁ
吉川ガイド&多田ガイドはかなりのフォロー(当たり前だが)を見せたが、まっちゃんはそもそもガイドに応募したのが間違い

731 :底名無し沼さん:2020/04/11(土) 08:18:14 ID:0uvaCWW2.net
>>728
そうなんだよね
気を遣ってわざわざ松ちゃんって呼んでたのにフルネーム連呼になっちゃった
これぞまさしく特大ブーメラン
近所の人とか検索した時にヒットしないといいね

732 :底名無し沼さん:2020/04/11(土) 14:32:20 ID:3a9Iato3.net
>>727
で?
ロクに天気図も取らないで天候を予測せず、停滞しないで、異例の低温暴風雨の中を強引に出発するという間違った判断を下して「客を安全に案内するという肝心の義務を果たさなかったメインのリーダーガイド」と、
「そういう手抜きガイドもどきを平然と雇って、パーティー同士の山の上での連絡等の無線機も持たせないで、金を取って集めた客に付けた無責任極まりない粗悪社長」はどこに隠れてるの?

733 :底名無し沼さん:2020/04/11(土) 14:32:47 ID:3a9Iato3.net
>>728
松ちゃんこと松下とか言わなかったか?
本元の責任者の社長の名前は。
「墓穴」とやらに潜り込んでなりを潜めてるのか?
あるいはサティアンの掘り炬燵みたいなところに潜り込んでるのかい?

734 :底名無し沼さん:2020/04/11(土) 14:36:55 ID:3a9Iato3.net
>>730
松ちゃん社長が現地で指揮をとっていて、挙句に逃げたのかい? 悪いやっちゃな?
逃げるも何も、最初から何の危険もないところにいて、傍観に終始してなかったか?

735 :底名無し沼さん:2020/04/11(土) 14:58:09 ID:3a9Iato3.net
>>731
トムラウシと中国の両方で同じ手口で客とガイドをやった松下とかいう粗悪ツアー会社の社長はどこにいるの?
特大のブーメランが頭に刺さってるから一目で分かるのかな?

736 :底名無し沼さん:2020/04/11(土) 16:27:32 ID:4NXpLPQn.net
逃亡ガイド、狂ったかこれ

737 :底名無し沼さん:2020/04/11(土) 17:03:27 ID:0uvaCWW2.net
そもそも松下って誰?

738 :底名無し沼さん:2020/04/11(土) 17:10:55 ID:/YFGHf/d.net
2009年で38歳なんで今49歳くらいか

739 :底名無し沼さん:2020/04/14(火) 21:46:21 ID:iBDz1msG.net
https://imgur.com/urPbWmg.jpg

740 :底名無し沼さん:2020/04/22(水) 20:20:57 ID:upEUysD8.net
松本、逃げまーす!

ガンダム風で

741 :底名無し沼さん:2020/04/22(水) 20:49:44 ID:lafdan45.net
>>740
松下って言わなかったか? トムラウシと中国で連続して客とガイドをやった粗悪会社の主犯。

742 :底名無し沼さん:2020/04/22(水) 21:45:31 ID:e1T+uNCz.net
逃げたのは松本
松下って誰?

743 :底名無し沼さん:2020/04/22(水) 22:27:43 ID:lafdan45.net
>>740
松ちゃんはトムラウシで負うべき責任から逃げおおせたからこそ、性懲りもなく中国でも客とガイドをやることが出来たんじゃないのか?

744 :底名無し沼さん:2020/04/24(金) 16:51:07 ID:YRF040sG.net
今もガイドやってるという噂も
本当だったら怖すぎるな
自分はガイド登山はしないけど実際に山で客率いてるまっちゃんに会ったら芸能人に会うよりテンション上がるわ

745 :底名無し沼さん:2020/04/24(金) 17:13:14 ID:bOV/26DL.net
>>744
ヘタな怪談より怖い話だな
ヤマレコあたり調べたら記録があったりして
また客置き去りにして逃げるのかな

746 :底名無し沼さん:2020/04/24(金) 19:04:56 ID:YRF040sG.net
自分を助けてくれた客すらディスってたからね
松本【ガイド】

747 :底名無し沼さん:2020/04/24(金) 20:51:04 ID:V2wN0O8V.net
>>744-746
で、真犯人の粗悪登山ツアー会社の社長の松ちゃんは?
ほとぼりが冷めたのを見透かして、また登山ツアー会社を作って、トムラウシと中国と同じ手口の再現を虎視眈々と狙ってるんじゃないだろうね?

748 :底名無し沼さん:2020/04/24(金) 20:59:31 ID:pOu6uAdO.net
松本って社長だったんだ

749 :底名無し沼さん:2020/04/24(金) 22:25:32 ID:YRF040sG.net
いや、自称ガイドでしょ
資格もなかったはずだし、北海道どころかトムラウシ初が松本仁山岳ガイド
重ねて言うけど、北海道はじめてトムラウシはじめてが、逃亡ガイド松本仁

750 :底名無し沼さん:2020/04/24(金) 22:46:36 ID:V2wN0O8V.net
で、トムラウシでは逃げ果せたけど、同じ手口で中国でも客とガイドをやって潰された粗悪登山ツアー会社社長の松ちゃんは?

751 :底名無し沼さん:2020/04/24(金) 22:47:59 ID:ETUxq5ja.net
ガイドとして優秀だよね
あの世への

752 :底名無し沼さん:2020/04/24(金) 22:55:46 ID:YRF040sG.net
死へのガイドってか

自分が死にそうなとこを客に助けてもらった現実w

753 :底名無し沼さん:2020/04/24(金) 23:08:39 ID:V2wN0O8V.net
ろくに天気図も取らずに低温暴風雨を無視して漫然と出発を決定したのは誰だっけ?
会社に1人くらい天気図が読める者がいれば、強い低気圧が通過して山は大荒れで危険と丸わかりだったのに、まるで何もしてない。
何と言ったっけ? トムラウシと中国の両方で天国にガイドした会社は?

754 :底名無し沼さん:2020/04/24(金) 23:14:47 ID:YRF040sG.net
>>753
それ、松本仁だよ

755 :底名無し沼さん:2020/04/24(金) 23:56:15.43 ID:V2wN0O8V.net
>>754
松下とかいったんじゃないか?
トムラウシだけでは飽きたらなくて中国でも同じ手口で客とガイドをやった会社の責任者は?

756 :底名無し沼さん:2020/04/25(土) 01:51:43.85 ID:Ni6Fop6I.net
松下って誰?

757 :底名無し沼さん:2020/04/25(土) 21:15:21 ID:o+uwMsUO.net
松本仁の間違いでは

758 :底名無し沼さん:2020/04/26(日) 00:17:42 ID:ncr/KpnA.net
トムラウシと中国で同じ手口で連続して客とガイドを地獄に送り込んだ粗悪ツアー会社の社長は松下といったはずだが?

759 :底名無し沼さん:2020/04/26(日) 09:15:24 ID:3acFlcoq.net
松下って誰?

760 :底名無し沼さん:2020/04/26(日) 09:16:12 ID:3acFlcoq.net
客置き去りにして逃げたガイドは松本仁だよね

761 :底名無し沼さん:2020/04/26(日) 12:40:08 ID:ncr/KpnA.net
トムラウシでは下っ端になすりつけて逃げ果せたけど、性懲りもなく中国で同じ手口で客とガイドを地獄に送り込んで潰された粗悪ツアー会社の社長は松下といったはずだが?
そういう手口を常套としてる国があったな?

762 :底名無し沼さん:2020/04/26(日) 12:46:26 ID:c2swwalB.net
客置いて逃げたのは松本だよ
社長じゃないよ
事実はしっかりと把握しよう

763 :底名無し沼さん:2020/04/26(日) 13:06:26 ID:ncr/KpnA.net
>>762

そもそもの決定的で致命的な原因から目を逸させて責任追及から逃げようとする、日本の近くのどこかの国の常套手段の例

764 :底名無し沼さん:2020/04/26(日) 14:14:49 ID:c2swwalB.net
だから客置いて逃げたのは松本【だけ】だって
致命的な理由は、悪天候出発を決めた松本ガイド達の判断ミス
現地での判断を任されて金もらってるのがガイドなの
その出発判断を誤り、あげく客を置いて逃げるという判断をしたのが松本仁ガイド
OK?

765 :底名無し沼さん:2020/04/26(日) 14:58:12 ID:3acFlcoq.net
>>761
まるで松本仁ガイドが自分のことから必死に話題をそらそうとしてるみたいだなw
不思議なことがあるもんだね

766 :底名無し沼さん:2020/04/26(日) 15:15:25 ID:ncr/KpnA.net
>>764
何でそういう虚偽を平然と垂れ流して責任転嫁を企むわけ?

>致命的な理由は、悪天候出発を決めた松本ガイド達の判断ミス

虚偽。
「パーティーの責任者はメインのリーダーのガイド」だから「強引に出発した責任はメインのリーダーのガイド」にある。

「メインのリーダーのガイド」が「登山の常識通りに天気図をちゃんと取って翌日に強い低気圧の直撃を受けて危険なほどの悪天候に見舞われると察知していた」なら別だが、そういう事実は存在しない。
「メインのリーダーのガイドが責任を果たしていなかったのが致命的な原因」ということ。

「そういう粗悪リーダーガイドを漫然と客に着けた会社の責任も重大」

>現地での判断を任されて金もらってるのがガイドなの

その通り。
「メインのリーダーのガイド」が「登山の常識通りに天気図をちゃんと取って翌日に強い低気圧の直撃を受けて危険なほどの悪天候に見舞われると察知していた」なら別だが、そういう事実は存在しない。
「メインのリーダーのガイドが責任を果たしていなかったのが致命的な原因」ということ。

>その出発判断を誤り、

その通り。
「メインのリーダーのガイド」が「登山の常識通りに天気図をちゃんと取って見て翌日に強い低気圧の直撃を受けて危険なほどの悪天候に見舞われると察知していた」なら別だが、そういう事実は存在しない。
「メインのリーダーのガイドが責任を果たしていなかったのが致命的な原因」ということ。

>あげく客を置いて逃げるという判断をした

「メインのリーダーのガイド」が「登山の常識通りに天気図をちゃんと取って見て翌日に強い低気圧の直撃を受けて危険なほどの悪天候に見舞われると察知していた」なら別だが、そういう事実は存在しない。
「メインのリーダーのガイドが責任を果たしていなかったのが致命的な原因」
「メインのリーダーのガイドが負うべき責任を転嫁するのは筋違い」

「そういう粗悪リーダーガイドを漫然と客に着けた会社の責任も重大」

>OK?

残念ながら「捏造した虚偽をもとにした責任転嫁は通用しない」んでね。
OK?

767 :底名無し沼さん:2020/04/26(日) 15:17:31 ID:ncr/KpnA.net
>>765
はぁ?
「客観的な事実関係を淡々と列挙しているだけ」だが?
アタマ大丈夫?

768 :底名無し沼さん:2020/04/26(日) 15:31:49.40 ID:c2swwalB.net
やっぱり本人かコレ

769 :底名無し沼さん:2020/04/26(日) 16:53:33 ID:3acFlcoq.net
当りだw

770 :底名無し沼さん:2020/04/26(日) 17:30:43 ID:ncr/KpnA.net
>>768-769
外れ。
単に事実関係を冷徹に観察してるだけ。

「それをやられると都合が悪い者」が必死になってるようだが、あいにくと誤魔化しは通用しない。

771 :底名無し沼さん:2020/04/26(日) 18:25:29 ID:c2swwalB.net
事実から目をそらして必死に言い訳するの松本本人かその家族以外にいないよ
無理あるなぁ

772 :底名無し沼さん:2020/04/26(日) 18:29:38 ID:c2swwalB.net
事実を整理しようか(何度目だよw)


・遭難原因はガイドの判断ミス
・リーダーにこれから晴れるとミスリードさせたのが松本ガイド
・松本ガイド客を置いて逃げる
・松本ガイド救助後自分はポーターだと虚言

これがざっとした事実ね
もっと細かいとこまでいくかい?まっちゃん(笑)

773 :底名無し沼さん:2020/04/26(日) 18:54:30 ID:ncr/KpnA.net
>>771
間違っているから訂正してあげよう。

事実から目をそらして必死に責任転嫁するのは松下本人か共倒れで職にあぶれた粗悪ツアー会社の従業員以外にいないよ
無理あるなぁ

774 :底名無し沼さん:2020/04/26(日) 18:56:53 ID:c2swwalB.net
>>773
まっちゃん>>772を声に出して読もう!

775 :底名無し沼さん:2020/04/26(日) 19:22:23.47 ID:ncr/KpnA.net
>>772
こちらも間違っているから訂正してあげよう。

>・遭難原因はガイドの判断ミス

そう。
直接的には「現地責任者であるメインのリーダーのガイド」
根源的には「そういう粗悪ガイドを雇って客につけた粗悪ツアー会社」

>・リーダーにこれから晴れるとミスリードさせたのが松本ガイド

メインのリーダーのガイドが、登山のリーダーの常識通りに天気図を書いて、翌日は北海道が強い低気圧の直撃を受けて山が大荒れになって、
風当たりが強い森林限界を超えた稜線を長時間歩き続けると低体温症でやられる危険が高いと察知していたのに、それを押して出発させたなら別だがね。

あいにくとそういう事実は存在しないんでねぇ。
その事実を認めると致命的に都合が悪いかい?

>もっと細かいとこまでいくかい?

「もっと細かいとこ」とは

会社にも、天気図を書いて、翌日は北海道が強い低気圧の直撃を受けて山が大荒れになって、風当たりが強い森林限界を超えた稜線を長時間歩き続けると低体温症でやられる危険が高いと察知できる能力があるスタッフは1人もいなかった

悪天候で停滞する場合に不可欠になる、山の上でも後続パーティーと確実に連絡を取り合うための無線機も準備されていなかった

悪天候で停滞した場合に不可欠になる、宿や交通機関のキャンセルと取り直しと、その場合の負担に関する取り決めも何らなされていなかった

など、「登山で当たり前に必要になる事前の準備が何もなされていなかった」という事実がある、とかいう致命的な問題を列挙することか?

どうなの? 同じ手口で中国でも客とガイドを地獄に案内させたせいで潰された粗悪ツアー会社の責任者の松ちゃんこと松下君?

776 :底名無し沼さん:2020/04/26(日) 19:30:09.04 ID:3acFlcoq.net
相変わらず長いな
3行くらいにまとめられないのか?
読みたくなるような文章じゃないんだよね

777 :底名無し沼さん:2020/04/26(日) 19:33:18 ID:ncr/KpnA.net
>>776
目を背けてそっぽを向いても、粗悪登山ツアー会社の粗悪さは誤魔化せないんでねぇ、あいにくと。

778 :底名無し沼さん:2020/04/26(日) 19:39:43 ID:c2swwalB.net
>>776
やっぱりみんなまっちゃんの読んでないのね(笑)

779 :底名無し沼さん:2020/04/26(日) 19:45:54 ID:3acFlcoq.net
>>778
読まなくてもどうせまた「会社がー」だろ?w
よくあれだけだらだら書けるもんだ

780 :底名無し沼さん:2020/04/26(日) 19:54:23 ID:c2swwalB.net
これから晴れるとリーダーに助言しました
客を置いて逃げました
自分はポーターだと嘘つきました
でも悪いのは会社です

なんだ4行で済むじゃん、まっちゃんの言い訳

781 :底名無し沼さん:2020/04/26(日) 19:59:29 ID:ncr/KpnA.net
同じ手口で中国でも客とガイドをやった粗悪会社の致命的な欠点を糾弾されると、ほとぼりが冷めたのを見透かしてまたやるのに都合が悪いのか?

782 :底名無し沼さん:2020/04/26(日) 20:03:38 ID:c2swwalB.net
同じ手口って、他でも客置いて逃げたり、嘘ついたりしのか松本クン
もういい歳なんだからさぁ
クズの自分を雇った会社が悪いじゃなく、自分の意志と判断でしでかした事の大きさを自覚しなよ

783 :底名無し沼さん:2020/04/26(日) 20:14:23 ID:ncr/KpnA.net
>>782
同じ手口で中国でも客とガイドをやった粗悪会社の致命的な欠点を糾弾されると都合が悪いからといって、興奮のあまりに文章がおかしくなってるぞ?
しっかり読み直して間違っている部分を直しなさい。

784 :底名無し沼さん:2020/04/26(日) 20:16:04 ID:c2swwalB.net
これから晴れると根拠なき助言をした
客置いて逃げた
ポーターだと嘘をついた

全部会社関係ないのよね
おk?

785 :底名無し沼さん:2020/04/26(日) 21:13:47 ID:3acFlcoq.net
松本って中国でもやったんだ
ひどいね

786 :底名無し沼さん:2020/04/26(日) 21:18:09 ID:c2swwalB.net
客置いて逃げたのも、ポーターだと嘘をついたのも松本仁ガイド自身の判断なのだけど、なぜか会社ガー社長ガー
さすが警察の事情聴取から7年逃げまくった思考
確信犯だろうね

787 :底名無し沼さん:2020/04/26(日) 21:36:40 ID:ncr/KpnA.net
>>784
登山のリーダーの常識通りに天気図を取って自分で確認していなかったのが致命的だからね。

せめて会社に天気図を読めるスタッフがいれば、こりゃ危ないと一目で分かって停滞せよと指示していたはずだが、そういうスタッフもいない。
それで良くまあ登山ツアー会社でございと宣伝して客を集められたものだが、社長の松下とかいうのはいったい何なの?

>>785
「松下」だろ? 

788 :底名無し沼さん:2020/04/26(日) 21:39:45 ID:c2swwalB.net
文章のまとめ力がなく無駄に長いので読まれてない

良ければまとめてあげようか?

789 :底名無し沼さん:2020/04/26(日) 21:44:06 ID:3acFlcoq.net
1行にまとめ
「会社がー」

で、松下って誰?

790 :底名無し沼さん:2020/04/26(日) 21:45:43 ID:ncr/KpnA.net
>>786
「確信犯」の意味を間違えてるので調べ直すこと。
で、肝心の責任者の社長の松下の方はどうしたの?
素直に聴取に応じて全てガイドに押しつけてたの?
中国で同じ手口でまたやった時はどうしたの?

791 :底名無し沼さん:2020/04/26(日) 21:46:35 ID:c2swwalB.net
適当にこれから晴れますとリーダーに助言しました
自分の判断で客を置いて逃げました
保身でポーターだと嘘をつきました

え?全部会社が悪いのです

やっぱり4行でまとめられるね、まっちゃんの言い訳

792 :底名無し沼さん:2020/04/26(日) 22:03:19 ID:ncr/KpnA.net
>>791
天気図を見れば翌日は北海道山が大荒れになるのが一目瞭然なのに、見もしないで付和雷同するような失格者をリーダーにした犯人は誰?

793 :底名無し沼さん:2020/04/26(日) 22:05:37 ID:c2swwalB.net
>>792
それなのに何で晴れるなんて主張しちゃったのだろうね、松本仁ガイド

それより、客置いて逃げるとか、救助されたあと自分はポーターとかガイジだよね

【キミは】どう思う?

794 :底名無し沼さん:2020/04/26(日) 22:15:28 ID:ncr/KpnA.net
>>793
誰がどう思うとか枝葉末節の事柄などどうでも良い。
天気図を見れば翌日は北海道山が大荒れになるのが一目瞭然なのに、見もしないで付和雷同するような失格者をリーダーにした犯人は誰だっけ?

795 :底名無し沼さん:2020/04/26(日) 22:58:00 ID:c2swwalB.net
>>794

それなのに何で晴れるなんて主張しちゃったのだろうね、松本仁ガイド

それより、客置いて逃げるとか、救助されたあと自分はポーターとかガイジだよね

【こんな松本仁ガイド】をどう思う?

796 :底名無し沼さん:2020/04/26(日) 23:08:27 ID:c2swwalB.net
核心を教えるとだんまり
しばらくした会社ガー

ほんとしっかりしてよ
松本一家

797 :底名無し沼さん:2020/04/27(月) 00:54:55 ID:+UMRwfq6.net
天気図を見れば翌日は北海道山が大荒れになるのが一目瞭然なのに、見もしないで付和雷同するような失格者をリーダーにした犯人は誰なのか答えられないと。
ま、そうだろうな。
何しろ同じ手口で中国でもやった常習犯だからね。
「本質的で致命的な問題点から目を背け続けたからあのザマ」
必然ではあるな。

798 :底名無し沼さん:2020/04/27(月) 01:16:47 ID:cxOEKmC4.net
>>797


それなのに何で晴れるなんて主張しちゃったのだろうね、松本仁ガイド

それより、客置いて逃げるとか、救助されたあと自分はポーターとかガイジだよね

【こんな松本仁ガイド】をどう思う?

799 :底名無し沼さん:2020/04/27(月) 10:55:10 ID:+UMRwfq6.net
>>798
誰が気象通報を受信できるラジオを持っていた?
ガイドと会社の各々誰が毎日天気図をチェックしていた?
後続パーティーと打ち合わせるための山の上で通じる無線機は誰が誰が資格者で何を持っていて何時に定時連絡していた?

答えてしまうと悪天候に備えた準備をロクにしていなかった会社ぐるみの致命的な粗悪さが露見するから答えられないだろ?

800 :底名無し沼さん:2020/04/27(月) 12:09:37 ID:seCAA9mT.net
ふーん
松本仁ガイドは会社に持参するように言われないとラジオ持たないんだ
ひどいね
小学生の遠足並みで給料もらってたのか
会社こそ「松本がー」って言いたいんじゃない?

801 :底名無し沼さん:2020/04/27(月) 13:27:58 ID:+UMRwfq6.net
>>800
「会社ぐるみの手抜き」で「小学生の遠足並み」の粗悪な登山ツアーであったという事実を認めると。

>松本仁ガイドは会社に持参するように言われないとラジオ持たないんだ

そうだねぇ?「他の2人も含めて全部」がね。

>小学生の遠足並みで給料もらってたのか

そうだねぇ?他の2人も含めて全部」がね。

>会社こそ「松本がー」って言いたいんじゃない?

「会社は登山ガイドとして必須になる装備を貸与もしていなかったし、携帯しているか確認もしていなかった」と。

自分で書いたことがどういう致命的な結論を導き出したか気がついて慌てて言い訳を考えてももう遅いんで、念のため。

802 :底名無し沼さん:2020/04/27(月) 13:30:23 ID:+UMRwfq6.net
>>800
で?

ガイドと会社の各々誰が毎日天気図をチェックしていた?

後続パーティーと打ち合わせるための山の上で通じる無線機は誰が誰が資格者で何を持っていて何時に定時連絡していた?

答えてしまうと悪天候に備えた準備をロクにしていなかった会社ぐるみの致命的な粗悪さの上塗りになるから答えられないだろ?

803 :底名無し沼さん:2020/04/27(月) 14:55:28 ID:ypJPdLM+.net
それはガイドの職務
果たすべき職務を履行しないどころか逃げちゃったのが松本ガイド
それを俺はポーターだの会社ガーだの言うから誰にも理解されない

804 :底名無し沼さん:2020/04/27(月) 15:32:34 ID:+UMRwfq6.net
>>803
>それはガイドの職務

あいにくと、それだけでは済まないんでね。

会社が選んで雇って客につけたガイドが

揃いも揃って天気図を取って天候を予測するという登山のリーダーがなすべき当たり前の基本を守っていなかった

それ以前に、山の上で天気図を取るために不可欠になるラジオを携帯していなかったなら、「天気図を取って天候を予測するという登山のリーダーがなすべき当たり前の基本」を守る意思が最初から一貫して欠損していたに等しい

会社も、自分で雇って客につけたガイドがそういう当たり前の基本を守っているかロクにチェックもしていなかった

会社のスタッフも、テレビで天気図を見て、ある程度以上の確率で翌日に北海道の山が大荒れになると予測できたにもかかわらず、誰も調べようともしておらず、必然的に停滞する旨の適切な指示も出していなかった。

ガイドも会社も「果たすべき職務を履行」していなかったことが明白である。

「ガイドも含めた会社ぐるみの手抜き体質が致命的な原因になったという論証完了」

805 :底名無し沼さん:2020/04/27(月) 15:34:03 ID:+UMRwfq6.net
>>803
で?

後続パーティーと打ち合わせるための山の上で通じる無線機は誰が誰が資格者で何を持っていて何時に定時連絡していた?

答えてしまうと悪天候に備えた準備をロクにしていなかった会社ぐるみの致命的な粗悪さの上塗りになるから答えられないだろ?

806 :底名無し沼さん:2020/04/27(月) 17:10:34 ID:seCAA9mT.net
おっ?今度は「リーダーがー」w

807 :底名無し沼さん:2020/04/27(月) 17:17:11 ID:+UMRwfq6.net
>>806
804は完璧にその通りなので何の口答えもできないと。

「ガイドも含めた会社ぐるみの手抜き体質が致命的な原因になった」という客観的で冷酷な事実を認めると。

はい、よろしい。

808 :底名無し沼さん:2020/04/27(月) 17:19:22 ID:+UMRwfq6.net
>>806
で?

後続パーティーと打ち合わせるための山の上で通じる無線機は誰が資格者で何を持っていて何時に定時連絡していた?

答えてしまうと悪天候に備えた準備をロクにしていなかった会社ぐるみの致命的な粗悪さの上塗りになるから答えられないだろ?

809 :底名無し沼さん:2020/04/27(月) 17:57:15 ID:ypJPdLM+.net
うわっまだ逃亡した言い訳をぶつぶつ言ってた
また他ガイドが悪いとか言い始めたの?

ガイドの責務放棄して逃げたのキミだけだよ、まっちゃん

810 :底名無し沼さん:2020/04/27(月) 20:06:04 ID:+UMRwfq6.net
>>809
あいにくと特定の者に責任をなすりつけて誤魔化そうとしても通らないんでね。

会社が選んで雇って客につけたガイドが

揃いも揃って天気図を取って天候を予測するという登山のリーダーがなすべき当たり前の基本を守っていなかった

それ以前に、山の上で天気図を取るために不可欠になるラジオを携帯していなかったなら、「天気図を取って天候を予測するという登山のリーダーがなすべき当たり前の基本」を守る意思が最初から一貫して欠損していたに等しい

会社も、自分で雇って客につけたガイドがそういう当たり前の基本を守っているかロクにチェックもしていなかった

会社のスタッフも、テレビで天気図を見て、ある程度以上の確率で翌日に北海道の山が大荒れになると予測できたにもかかわらず、誰も調べようともしておらず、必然的に停滞する旨の適切な指示も出していなかった。

ガイドも会社も揃いも揃って誰も「果たすべき職務を履行」していなかったことが明白である。

「ガイドも社長も含めた会社ぐるみの手抜き体質が致命的な原因になった」ということである。

ゆえに、特定の者に責任をなすりつけて誤魔化そうとしても通らない。

811 :底名無し沼さん:2020/04/27(月) 20:06:46 ID:+UMRwfq6.net
>>809
で?

後続パーティーと打ち合わせるための山の上で通じる無線機は誰が資格者で何を持っていて何時に定時連絡していた?

答えてしまうと悪天候に備えた準備をロクにしていなかった会社ぐるみの致命的な粗悪さの上塗りになるから答えられないだろ?

812 :底名無し沼さん:2020/04/27(月) 20:09:23 ID:ypJPdLM+.net
無理無理、まっちゃん(笑)

リーダーに晴れると助言して判断誤らしたのもキミ

客置いて逃げたのもキミ

救助されて俺はポーターと嘘をついたのもキミ


無理無理

813 :底名無し沼さん:2020/04/27(月) 20:10:50 ID:ypJPdLM+.net
ところで、なんで客置いて逃げたの?
キミ、ガイドだよね?

814 :底名無し沼さん:2020/04/27(月) 21:11:10 ID:+UMRwfq6.net
>>812-813
後続パーティーと打ち合わせるための山の上で通じる無線機は誰が資格者で何を持っていて何時に定時連絡していた?

答え:何もしていない。

悪天候に備えた準備をロクにしていなかった会社ぐるみの致命的な粗悪さの上塗りになってる。

つくづく粗悪なガイドと会社だな。
それで「登山ツアー会社でござい」か?

そういう調子だから、トムラウシのみでは飽きたらなくて、中国でも客とガイドを地獄に案内させて、挙句に潰されたのは当然だな。

「会社を潰されたのは自業自得」

もちろん他に真っ当なガイドもいるにはいたかも知れないが、天気図も取らず、無線機も持っていないパーティーがあるようでは怪しいものだな。

実態はどうなの?
粗悪会社にふさわしい粗悪ガイドもどきばかりだったのか?

815 :底名無し沼さん:2020/04/27(月) 21:17:53 ID:ypJPdLM+.net
>>814
それ全部ガイドの仕事なワケ
しかも主要因じゃない

客を殺した主原因のヒサゴ出発

・これから晴れると根拠なき箴言で他ガイドの判断を誤させる

・客を置いて逃亡

・自分はポーターと虚言

・警察の事情聴取から7年逃げ続ける

・キミ曰わく、自分を雇った会社が悪い、俺の嘘を信じた他ガイドが悪い


もうね、言い訳効かなくなって10年近いのよ

816 :底名無し沼さん:2020/04/27(月) 21:48:23 ID:+UMRwfq6.net
>>815
>それ全部ガイドの仕事なワケ

「ガイドが揃いも揃ってなすべき仕事をしていなかった」という事実を認めると。
はい、素直でよろしい。

>客を殺した主原因のヒサゴ出発

そう。「その判断を下したのはリーダーのガイド」なんでね、あいにくと。

>・これから晴れると根拠なき箴言で他ガイドの判断を誤させる

あいにくと、天気図を見れば、ある程度以上の確率で翌日に北海道の山が大荒れになると予測できたんでね。

「根拠なき箴言」を鵜呑みにした理由は?
天気図を取って予測することを怠る以前に、山の上で天気図を取るために必須のラジオさえ、ガイドは誰1人として持っていなかったせいだろ?

で、悪天候で停滞した場合に後続パーティーとかち合わないように山の上で打ちあわせるための無線機は誰が有資格で何を持っていた?

817 :底名無し沼さん:2020/04/27(月) 21:51:47 ID:ypJPdLM+.net
ガイドの責務投げ出して、客置いて逃げ出して、救助されたらホラこきまくり

こんなのが会社ガー!他ガイドガーで責任なすりつけようとしても誰も同意しないのはご覧の通り

818 :底名無し沼さん:2020/04/27(月) 22:14:07.58 ID:+UMRwfq6.net
>>817
>ガイドの責務投げ出して、

「天候の推移が決定的に大きくなることが多い山で客を安全に案内する」には「天気図を取って見て天候を予測する」ことも重要な責務となる。

「常識通りに山の上で天気図を取って予測して、しかし予測を誤った」ならまだしも、ガイドが全員揃いも揃って山の上で天気図を取るために不可欠のラジオも持っていなかった

その時点で、ガイドは全員「責務投げ出し」そのもの。
「既に責務を投げ出していた」のだから、誰1人として「責務」を全うなんかしてないということだぞ?

アタマ大丈夫?

819 :底名無し沼さん:2020/04/27(月) 22:21:17 ID:ypJPdLM+.net
これから晴れると根拠なき助言をし、ガイドの責務投げ出して、客置いて逃げ出して、救助されたらホラこきまくり

こんなのが会社ガー!他ガイドガーで責任なすりつけようとしても誰も同意しないのはご覧の通り

820 :底名無し沼さん:2020/04/27(月) 23:20:18 ID:+UMRwfq6.net
>>819
天気図を取って予測することを怠る以前に、山の上で天気図を取るために必須のラジオさえ、ガイドは誰1人として持っていなかっただろ?

その時点で、ガイドは全員「責務投げ出し」そのもの。
「既に責務を投げ出していた」のだから、誰1人として「責務」を全うなんかしてないということだぞ?

「そういう当たり前の事実関係を正しく受け止める能力がない者」が「同意」するか否かなんぞ何の価値もない。
自惚れるな、図々しい。

で、悪天候で停滞した場合に後続パーティーとかち合わないように山の上で打ちあわせるための無線機は誰が有資格で何を持っていた?

821 :底名無し沼さん:2020/04/27(月) 23:25:13 ID:/+Jr/4jE.net
顔真っ赤にして「会社がー」とか無駄な長文打ってるんだろうなw

822 :底名無し沼さん:2020/04/27(月) 23:35:53 ID:+UMRwfq6.net
>>821
はぁ?
ガイドは全員「責務投げ出し」そのもの。
「既に責務を投げ出していた」のだから、誰1人として「責務」を全うなんかしてないということだぞ?
と書いてるんだが?
アタマ大丈夫?

で、悪天候で停滞した場合に後続パーティーとかち合わないように山の上で打ちあわせるための無線機は誰が有資格で何を持っていた?

823 :底名無し沼さん:2020/04/28(火) 00:07:17.58 ID:/+tFas2K.net
後続パーティーとかち合わないように山の上で打ち合わせるために無線で通信したいなら、
業務用の無線局開局しないといけないんだが、おまえHAMがあれば問題ないとでも思ってんの?
ガイドが一総通持っててもだめなんだぞwアタマ大丈夫?

824 :底名無し沼さん:2020/04/28(火) 07:25:14 ID:iCWl1Z1G.net
まっちゃんにそんなこと理解不能でしょ、無理言うな

825 :底名無し沼さん:2020/04/28(火) 12:07:44 ID:pyp/NaxL.net
難しいことを言うとまた盛大にすり替え誤魔化しが始まるからな
顔真っ赤にしてw

826 :底名無し沼さん:2020/04/28(火) 12:14:58 ID:TVdu/ROx.net
>>823
会社の手抜きの証拠の上塗り乙。

「ガイド各自が個人の負担で準備するのは実質不可能であった」と。

だから「会社が業務用の無線局開局して機体も貸与しないといけない」にもかかわらず「会社が手抜きして業務用の無線局を開局せず、パーティーごとに機体を貸与するのを厭った」せいで、
「業務用として悪天候の山の上でも通信できる手段が確保されていなかったから、日常相互連絡の取りようもないし、緊急時に後続に救援を依頼するなども不能であった」と。

異論があるなら他人にも通じるように客観的で具体的な傍証を併記してね。出来るかな?

>>824
うぷぷ。

827 :底名無し沼さん:2020/04/28(火) 18:08:43 ID:pqWVr4Hx.net
・これから晴れると適当な助言
(もちろん松本にそんな知見なし)

・松本仁、客を置いて逃亡

・松本仁、勝手に遭難

・松本仁、客に追いつかれ励まされる

・客と多田ガイドの救助要請のおかげで松本救助される

・松本仁「俺はポーター!」

・松本仁「会社が悪い!」(5chにて)


割と分かりやすい人物

828 :底名無し沼さん:2020/04/28(火) 22:24:13 ID:T1mqlItF.net
クラブツーリズムや多くの登山ツアーを催行している会社は
どこもかなり以前から悪天候で停滞した場合に後続パーティーとかち合わないように山の上で打ちあわせるための業務用無線局を開局してガイドはそれを運用している。
「業務用として悪天候の山の上でも通信できる手段が確保されていなかったから、日常相互連絡の取りようもないし、緊急時に後続に救援を依頼するなども不能であった」
などという言い訳は、「準備を怠っていたので事故が起きました」と言っているのと同義だ。
つまりアミューズ社は誰1人として「責務」を全うなんかしてないということだ。
気の毒なほど知恵が回らないようなので、答え合わせをしてやろう。よく聞け。

答え:アミューズは何もしていない。

829 :底名無し沼さん:2020/04/28(火) 22:26:10 ID:DYi/ciA0.net
アミューズは何もしてないが、松本仁ガイドは客をおいて逃亡しました

830 :底名無し沼さん:2020/04/28(火) 23:08:08 ID:TVdu/ROx.net
>>827
>・これから晴れると適当な助言
>(もちろん松本にそんな知見なし)

はぁ?「知見」?
最終的な決定を下す責任者のリーダーのガイドはどういう結構な「知見」とやらを持っていた?

「自分で天気図を取って予測するという当たり前のことをやっていて、その上で暴風雨の吹き曝しの稜線を何時間も歩かないと風当たりが弱い山腹の樹林帯に下りつくことが出来ないのだから、
そこまで行き着く前に体温を奪われすぎて危険である」という、客観的に極めて妥当な「知見」を持っていたのか?

「知見」以前に、「自分で天気図を取って翌日の天候を予測するという当たり前のことをやっていないどころか、そのために必須のラジオさえ持っていない」せいで、「自分では何も考えもしないで鵜呑みにした」んじゃなかったのか?

また、同宿者が「危険だから停滞した方が安全だろう」と極めて適切なアドバイスをしたのも無視して「停滞するという安全で的確な判断を下さずに強引に出発と決定」したのは、どういう「知見」とやらに基づくのかねぇ?

さらに、「風雨が強烈な稜線に出たところで様子を見て引き返すという適切な判断を下さずに強引に烈風雨の吹き曝しの稜線を強引に突き進んだ」のは、どういう「知見」とやらに基づくっての?

「自称・ガイド連中」は揃いも揃って、何の「知見」もなしで、「遠足の小学生」のような調子で誰かの言いなりになってただけだろ?

そういう無能ガイドもどきを雇って、金を取って集めた客に押し付けた本元の責任者はどこに雲隠れしてる?

831 :底名無し沼さん:2020/04/28(火) 23:12:11.19 ID:TVdu/ROx.net
>>829
>アミューズは何もしてない

「会社として果たすべき責任を何ら果たしていなかった」と明確に証言すると。
はい「主犯」確定。

832 :底名無し沼さん:2020/04/29(水) 00:05:32 ID:rc+D0ifO.net
客置き去りにして逃げたのは松本仁ガイド

833 :底名無し沼さん:2020/04/29(水) 01:20:55 ID:c92kFhD2.net
逃げたのではない。すり替え誤魔化し粗悪残党従業員が、本来行っておくべき安全対策を完全に怠っていたため
安全確保のため万やむを得ず断腸の思いで一時的にその場を離れたに過ぎない。縦しんば判断が誤っていたとしても、些細なことだ。
そもそもそういった事態に至るまでの全ての決断を行ったのは松本ガイドではない。
もう一度だけ言う、あの段階で救助要請をしてもすぐには救助隊は到達できない。つまり救助要請は完全に無駄だった。
あの日の救助要請は、実際に行われた時刻よりももっと後の方が、より多くの方が助かったはずだ。
早く要請すればいいというものではない。パソコンの前で無責任なすり替え誤魔化しに必死な馬鹿者どもに何が分かる。図々しい。

それではおまえらに質問だ。「中国でも同じ手口で客とガイドをやった旅行会社」というのがあるな?
そういう無能ガイドもどきを雇って、金を取って集めた客に押し付けた本元の責任者は何だっけ?

834 :底名無し沼さん:2020/04/29(水) 12:32:23 ID:xt3RM4C3.net
客置いて逃げたのは松本ガイド

一行で済むよ

835 :底名無し沼さん:2020/04/30(Thu) 04:26:43 ID:DaXbK82O.net
>>833
>>安全確保のため万やむを得ず断腸の思いで一時的にその場を離れたに過ぎない。縦しんば判断が誤っていたとしても、些細なことだ。

正常な知能があるなら誰一人としてこの行動について「些細な事」とは考えないがな。
お前のしている事は、珍見解をさも既成事実のように見せかけようとしているだけ。

836 :底名無し沼さん:2020/04/30(Thu) 04:36:25 ID:JpmnUlmp.net
知能が乏しいのは気の毒だが、異論があるなら他人にも通じるように客観的で具体的な傍証を併記しろ。
ムリなのか?ぐぷぷ。
お前のしている事は、自分の個人的見解をさも事実のように見せかけようとしているだけ。

837 :底名無し沼さん:2020/04/30(Thu) 05:24:20 ID:p/drHIwT.net
松本ガイドは客を置いて逃げた

事実だよ
何で焦ってるの?まっちゃん

838 :底名無し沼さん:2020/04/30(Thu) 13:04:10 ID:EfJ2erbW.net
登山ツアーで儲けようと企むのが根本的に間違い。
利益優先だから、悪天候でも決行とかになる。

839 :底名無し沼さん:2020/04/30(Thu) 15:35:22 ID:CRVSyKwk.net
決行!と判断したのはガイドだけどね
まあ、その判断ミスを吉川&多田ガイドはリカバリーしようと頑張った
頑張ればいいってもんじゃないけどね

ただ、松本ガイド客を置いて逃げて勝手に遭難
救助されると俺はポーターとホラ
最終的に5chで会社が悪い、他ガイドが悪い
なので誰にも理解されない




それより怖いのが、松本仁がまだガイドをやってるという噂

840 :底名無し沼さん:2020/04/30(Thu) 22:08:12 ID:+MMXtoEH.net
ウィキを読んだが、男性客Cのクズっぷりが際立っているわ。www
地獄へ滑落しろや

841 :底名無し沼さん:2020/05/01(金) 19:43:24 ID:zWIbOoIL.net
矛先替え失敗っぷりもお見事

842 :底名無し沼さん:2020/05/01(金) 23:18:27 ID:J3IA8Cim.net
うむ、粗悪会社の会社ぐるみの手抜き体質が致命的な原因だったという客観的な事実は誤魔化しようはないからね。
ご丁寧なことに性懲りもなく同じ手口で中国でもやって潰されたのは遅すぎるとも言える。

843 :底名無し沼さん:2020/05/01(金) 23:38:18 ID:3Hgyhi/Q.net
>>842
たしかにな。全ての決定は、松本ガイドが下したものではない。
氏のせいにしてはいけないということが、改めてはっきりしたようだ。慧眼である。
さて、この事件の根本的な原因は何か?
同じ事態を中国でも繰り返したことが参考になる。
なんだっけ?

844 :底名無し沼さん:2020/05/01(金) 23:55:45 ID:KtRrbLN0.net
キターッ! (゚∀゚)

845 :底名無し沼さん:2020/05/02(土) 01:50:25 ID:6vuv+BaR.net
久々にきたねニヤニヤ

846 :底名無し沼さん:2020/05/02(土) 13:27:32 ID:6vuv+BaR.net
前から指摘されてるけどボキャブラリーが少なすぎるのか自演しても文面から内容から全く同じなんだよね
まっちゃん…

847 :底名無し沼さん:2020/05/02(土) 20:46:46 ID:mCnqrsv1.net
ずっとROMっていたものだが、〜

まっちゃんこれまだ?

848 :底名無し沼さん:2020/05/03(日) 20:57:36 ID:sINee6m0.net
次の組みがいるからとか、そんなの関係ねー

849 :底名無し沼さん:2020/05/03(日) 21:20:39.59 ID:TUaG2N+k.net
家でテレビ観たたら良かったのにね

850 :底名無し沼さん:2020/05/03(日) 21:27:14 ID:wSVNcnJL.net
去年からだけど、なんで自演しちゃうのか
なぜ誰も言い訳に同意してくれないのか

逃亡ガイドまっちゃん…

851 :底名無し沼さん:2020/05/03(日) 23:27:05 ID:ipyYGBtK.net
今日もまた逃走中w

852 :底名無し沼さん:2020/05/05(火) 23:18:13 ID:GIBBq7Yl.net
自演してるのって本人?息子?どっち?

853 :底名無し沼さん:2020/05/06(水) 18:39:00 ID:Z3+a5+/Z.net
>>842>>843の自作自演見ている方がすごい被害
無恥って怖いな

854 :底名無し沼さん:2020/05/07(Thu) 00:24:09 ID:+xFvXhXa.net
>>651
登山届けを出さなくていい、なんてやってると遭難は無くならない

変な業者が変なツアーを目論む事を阻止するべし

北海道反省しなさい

>>630
事件後10年間雨漏り避難小屋だったというのは理解できない
反省しなさい

855 :底名無し沼さん:2020/05/07(Thu) 14:13:19 ID:u8167aDM.net
トムラウシはガイド3人中2人が、トムラウシどこか北海道自体初めての広場県民と愛知県民
残りの1人もトムラウシ経験5回未満だったか

そして客を殺した原因はこれから晴れるから出発という根拠なきガイドの判断
(天気予報聞いてないどころかラジオすら持っていない)

しかも愛知県民ガイドは客を置いて逃亡したはいいが勝手に遭難

こんなガイドがいる限り自治体や会社に責任なすりつけようとしても根本から間違ってる

ちなみにこの逃亡ガイド、真偽不明だが未だにガイド業をやってるという噂あり
虚偽情報であって欲しい

856 :底名無し沼さん:2020/05/09(土) 20:03:38 ID:Wlv32iyc.net
トムラウシ遭難旅行会社元社長を書類送検 ガイド3人も 12/28 07:35 更新
外部リンク:www.hokkaido-np.co.jp

 十勝管内新得町の大雪山系トムラウシ山(2141メートル)で2009年7月、
登山ツアー客7人とガイド1人の計8人が死亡した遭難事故で、
悪天候下の対策を怠り客7人を凍死させたなどとして、
道警は27日、業務上過失致死傷の疑いで、
ツアーを企画した旅行会社アミューズトラベル(東京)の元社長、
当時の同行ガイド3人(うち1人死亡)の男計4人を書類送検した。

857 :底名無し沼さん:2020/05/09(土) 20:05:24 ID:Wlv32iyc.net
記事によれば
マッサンは一宮で会社役員
もう1人が安曇野でガイドと書いてあるよ

858 :底名無し沼さん:2020/05/09(土) 23:02:10 ID:13yMG5VC.net
こいつは過去からきたタイムスリッパー?
逃亡ガイドまっちゃんを始め悪軍団全員書類送検されたのは数年前だぞ

特にまっちゃんは事件を起こしてから警察から7年逃げ続けて書類送検に持ち込んだ
高齢者が多かった生き残り被害者死ぬまで作戦かもね
死人に口なし

859 :底名無し沼さん:2020/05/12(火) 00:10:13.52 ID:z2CqMu2o.net
>>858
会社を潰されて路頭に迷ったのは、トムラウシのみならず中国でも同じ手口で客とガイドを地獄に案内させた自業自得であると、未だに認めることが出来ないのかね?

860 :底名無し沼さん:2020/05/12(火) 00:19:43 ID:/GF1fnwA.net
>>859
私も全く同意見だ。なにがタイムスリッパーだ。この事件の本質的な原因は、粗悪会社の会社ぐるみの手抜き体質にあるという客観的な事実は誤魔化しようはない。
異論があるなら他人にも通じるように客観的で具体的な傍証を併記する必要があるが、現在に至るまでその形跡すら見当たらない。
同じ事態を中国でも繰り返したことだけが真実ではないか。反論があるなら聞いてやろうではないか。

861 :底名無し沼さん:2020/05/12(火) 06:11:43 ID:JjLAGNrS.net
バレてないから大丈夫w
どんどんやってw

862 :底名無し沼さん:2020/05/12(火) 22:32:26 ID:BRehD4Jm.net
>私も全く同意見だ

(笑)

863 :底名無し沼さん:2020/05/17(日) 08:18:17 ID:qGFQMkui.net
至急!道東ヘッデンさん。哀れなデブが助けを求めています。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1586646288/l50

864 :底名無し沼さん:2020/05/18(月) 15:49:34 ID:DHh05QlV.net
道東ヘッデン君
君が応援してるデブが、前日に説得されて「行きません」と約束したにもかかわらず
各自治体が県をまたいでの移動を控える様お願いしている中、栃木県から茨城県へ行って山に登ったぞ
どうするつもりだい?

865 :底名無し沼さん:2020/05/18(月) 16:04:57 ID:T2kV29Hg.net
ちなみに、デブが住む栃木県小山市は東京から約100キロ
札幌旭川間よりも近い距離

866 :底名無し沼さん:2020/05/20(水) 12:11:08 ID:nSlF/bof.net
320 しんのすけ120→82kg第二章@ ◆T22oBdRWgc 2020/05/17(日) 19:28:09.69 ID:aY2FMTdr
道東ヘッデンさんはもういいですよ。別に。そもそも痩せろ痩せろって、言われなくてもわかってますからw

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1586646288/320

217 しんのすけ120→82kg第二章@ ◆T22oBdRWgc sage 2020/05/20(水) 12:06:35.36 ID:gRV0ac4f
ヘッデンさんはもう別にいいかな

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1589867589/217

867 :底名無し沼さん:2020/05/30(土) 02:08:29.32 ID:h5eGLSGA.net
たまにWikiで読み返すと相変わらず怖いわ

868 :底名無し沼さん:2020/05/30(土) 21:41:23 ID:P17bYfBv.net
会社が悪いのであって松本は悪くない
松本個人が悪い

これで争うのがよく分からん

会社もガイドも両方悪いのは明らかでしょ
その中でも特に松本ガイドはガイドとしてあるまじき行動が特筆される、と
会社「だけ」が悪いわけではなく、ガイド「だけ」が悪いわけでもない
ロクな権限を与えられてなかったというのなら、ガイド側は自分達に現場判断の権限を与えるようツアー前に会社側にかけあうべきだし、
どちらも自らの役割を全うするための努力すら怠っていることが問題と感じた

ネタとして自演をからかうのが主で、見当違いなことを言っていたら申し訳ないけど
松本ガイドの擁護は当事者でもない限りとてもじゃないけどする気にならないはずと感じるし
会社も杜撰なのだろうけど、せめてガイドがもっとしっかりしてたら会社に対立してでも客を守れたと思う

長文失礼

869 :底名無し沼さん:2020/05/31(日) 10:34:52 ID:ReITrIwI.net
その通り
「ひさご沼で停滞していれば全員が難なく無事に下山できていることは明白」
問題は「なぜ停滞しないで異例の悪天候を押して出発したのか?」にある。
「停滞」するためには、それを想定した事前の打ち合わせと準備が不可欠。
「停滞を想定した事前の打ち合わせと準備が完璧だったのか?」が焦点になる。
ただし、「現地判断」を問題にするためには、「適切に判断した場合に生ずる問題について事前の打ち合わせと準備」が不可欠となる。
それが完璧だったのか?

そういえば「中国でも同じ手口で客とガイドをやった旅行会社」というのがあるな?
何だっけ?

870 :底名無し沼さん:2020/05/31(日) 12:23:58 ID:3vPocRim.net
出た!w

871 :底名無し沼さん:2020/05/31(日) 12:31:17 ID:Ym528bE9.net
例え事前の打ち合わせが不完全にしろ
最終判断は現場のガイドが行うべきであって
その判断から生じる会社側の損害や責任は無事に客を帰してからいくらでも議論すれば良かった

せめてガイドさえしっかりしていれば

3名の中でも松本ガイドは特に酷い
自分の役割を全うするどころか、真逆のことをして客を危険に晒している
連帯責任だとしても反省すべき度合いは
松本ガイドが特に重いと多くの人が感じるはず

残ったガイド2人に比べて
10人を連れて先行した松本ガイドは最後の砦になった自覚に欠ける
たまたまその役割を担っただけにしろ、自身も低体温で判断力が鈍ったにしろ
「そうなった」以上言い訳は通用しない
登山前に「身の危険を感じたら私は自分の命を優先します」と宣言していたわけでも契約上明記していたわけでもないなら
客はガイドを頼るしガイドはそれに応えるべき
そのつもりがないなら同行などせず、報酬も貰わず個人の趣味で登山すれば良い

松本の自覚のなさと会社の杜撰さは別問題

872 :底名無し沼さん:2020/05/31(日) 17:34:04 ID:EM6eFLbb.net
>>871
とにかく会社が悪い、逃げたまっちゃんは悪くない言ってあげないと

873 :底名無し沼さん:2020/05/31(日) 17:45:54 ID:QD4cV7vM.net
>>871
残念ながら君の都合は世の中では通らないんだよ。
現に性懲りもなく同じ手口で客とガイドを地獄送りにした罪で会社を潰されて、路頭に迷って思い知ってるだろ?
責任転嫁のためにいくら必死になっても無駄。
「自業自得」

874 :底名無し沼さん:2020/05/31(日) 17:55:19 ID:vdgM731o.net
519 名前:しんのすけ120→82kg@ ◆T22oBdRWgc [sage] :2020/05/31(日) 16:27:01.10 ID:aBwQk3os
>>516
黒岩平って?
道東ヘッデンさんは正直どうでもいいかな。

875 :底名無し沼さん:2020/05/31(日) 19:38:39 ID:ReITrIwI.net
>>871
間違っている。すり替え誤魔化し粗悪残党従業員たちはトムラウシ遭難事件が起きる前に、「トムラウシ遭難」のような
異例の悪天候時に備えて、 ガイドと具体的な取り決めを行っておくべきだったのにこれを怠り、多くの死者を出した。
これこそが事実。 今現在もなすりつけに必死になっていることが、その何よりの証左である。
責任逃れのための薄汚いすり替え誤魔化しはもうたくさんだ。粗悪従業員にこそ、この事件発生の根本的な法的責任がある。
松本氏はほとんど被害者と言ってもいい。
しかるに松本氏は、何の権限も情報も与えられず、極めて苛烈な気象条件と劣悪なパーティ編成の中、極限までよく考え、よく耐え抜き、そしてよくやり抜いた。
これは一重にに賞賛に値すると確定する。 路頭に迷って思い知っていればそんなことは分かるはずだ
5チャンネル有志諸君、もう一度、よく考えていただきたい。 「中国でも同じ手口で客とガイドをやった旅行会社」というのがあったな?
何だっけ?

876 :底名無し沼さん:2020/05/31(日) 20:59:21 ID:3vPocRim.net
またやってるw
相変わらずバレてないと思ってるところが痛い

877 :底名無し沼さん:2020/06/01(月) 08:05:46 ID:fbt5wmNm.net
また出たーって感じだよね(笑)

878 :底名無し沼さん:2020/06/01(月) 23:33:16 ID:Y47GYR8e.net
>>854
登山計画書出させた時点で「この避難小屋は緊急用でそうでない場合は使用不可」
ではじかれる。
参加者の年齢チェックで「もっと余裕を持って」で行程見直し。
北アなんか荷物検査するとこもあり、「ツエルト持ってけ」だの「雨具ないの?」だのいろいろあるで。

879 :底名無し沼さん:2020/06/01(月) 23:41:12 ID:Y47GYR8e.net
>>878
自己責任でやれなんて言ってると遭難は無くならない。
そういうところ?は、谷川岳とかな。
北海道が遭難のギネスブック目指すのならそれでいい。

880 :底名無し沼さん:2020/06/02(火) 20:53:49 ID:EIl7bAfN.net
山で客が死んだらガイドが悪いに決まってんだろ
馬鹿なの?

ガイドってどういう意味だか解ってるの?

881 :底名無し沼さん:2020/06/02(火) 22:32:21.85 ID:1zdKQxQo.net
馬鹿者。現在までのこの掲示板における有識者による確定事項をよく理解した上で発言しろ。
ガイドには安全に関するいかなる義務も責任もないと確定している。これは契約内容にそのように定められていないことから明らかである。
ではその義務と責任は誰が有するのか。残念ながら、その者達が本来講じておくべき全ての対策を完全に怠っていた。
これが今回ガイドに迷惑をかけた全ての原因と確定する。
知能が低いのは気の毒だが、異論があるなら他人にも通じるように客観的で具体的な傍証を併記する必要がある。
それが無理なら、せめて黙っていろ。それではおまえに質問だ。 「中国でも同じ手口で客とガイドをやった旅行会社」というのがあったな?
何だっけ?

882 :底名無し沼さん:2020/06/02(火) 22:44:23 ID:0T7nbbon.net
ガイドは責任者じゃないでしょ?
責任はあくまでも参加者それぞれが取るもの。
ガイドは単なる道案内だからね。

883 :底名無し沼さん:2020/06/02(火) 22:55:21.08 ID:ybc5zihP.net
なるほど。そう考えるとわかりやすいな。
では、この事件の責任者は一体誰だったのか。我々は今、ようやく一つの到達点にたどり着いたようだな。
危うく薄汚いすり替え誤魔化しに、めをくらまされるところだつたようだ。

884 :底名無し沼さん:2020/06/03(水) 01:46:40 ID:lVWR8PcZ.net
>>882
甘い。

885 :底名無し沼さん:2020/06/03(水) 03:01:12 ID:Jm+daGEn.net
松本擁護のレスが特徴的過ぎてわろた
こんな場所で必死になってなんになるんだか

逆に松本を貶めたいようにも見えるが

886 :底名無し沼さん:2020/06/03(水) 03:37:29 ID:9Ke6Sv8I.net
タン

887 :底名無し沼さん:2020/06/03(水) 03:37:34 ID:9Ke6Sv8I.net
クソ

888 :底名無し沼さん:2020/06/03(水) 03:37:45 ID:9Ke6Sv8I.net
阻止!

889 :底名無し沼さん:2020/06/03(水) 06:18:46 ID:OGMenjSh.net
また一人で遊んでる
わかりやすいな

890 :底名無し沼さん:2020/06/03(水) 17:08:30 ID:t+C/Rz6V.net
そうだ会社が全部悪い

ガイドの責任を放棄して客を置き去りにして一人で
とんずらしたまっちゃんを誰が責める事ができようか

あのときのまっちゃんは他人を犠牲にしてでも生きる事に必死だったんだ!
己の為だけにひっしだったんだぞ

誰がまっちゃんを責められる?

891 :底名無し沼さん:2020/06/03(水) 18:21:16.35 ID:OGMenjSh.net
会社が悪いのは松ちゃんをガイドとして雇ったことだな

892 :底名無し沼さん:2020/06/03(水) 18:43:41 ID:BcNaGaNF.net
相変わらずすごい自演してるな
まっちゃん?家族?

893 :底名無し沼さん:2020/06/03(水) 18:46:27 ID:BcNaGaNF.net
>>891
トムラウシ見たことすらないのに”ガイド”に応募した松本仁

客によると「夏休みw」と公言していたとか
そりゃ何かあれば逃げるよね
対応能力がそもそもないのだもの

894 :底名無し沼さん:2020/06/03(水) 22:49:41 ID:lVWR8PcZ.net
>>893
そんなのを雇って金を取って集めた客を引率させる。
つくづく粗悪な会社があったもんだな。

しかも、本社にも登山の場合に不可欠の天気図のチェックが出来る人間が1人もおらず、ガイドと同等以下の無能ゴミだけ。

そういう調子だから、性懲りもなく同じ手口で中国でもガイドと客を地獄に案内させたのは当然で、潰されたのも当然、というより「遅すぎ」だな。

895 :底名無し沼さん:2020/06/04(木) 01:06:35.68 ID:Xdf18pjd.net
確かに松本は無能だったな

天気もわからないし、山も知らなかった
きちんとした状況判断もできなかったし、客を置いて逃げた
なんの責任感も無い最悪のゴミみたいな奴だった

それを雇った会社が悪いな
ゴミを雇った会社が悪い

896 :底名無し沼さん:2020/06/04(Thu) 05:13:41 ID:+8U4RqF7.net
飲酒運転したバス運転手
ひき逃げしたタクシー運転手
これらは雇った会社が悪い?
no,no,100%運転手の個人的資質で100%運転手の責任
こんな俺を雇った会社が悪いなんていうのは運転手が真性だった時くらい

トムラウシ初めて、準備もろくにしてない、客を置いて逃げるガイド
これを雇った会社が悪い?
no,no,100%ガイドの個人的資質
こんな俺を雇った会社が悪いなんていうのはガイドが真性だった時くらい

897 :底名無し沼さん:2020/06/04(Thu) 13:50:43 ID:7mTNH8hX.net
>>895
あいにくと「現地の責任者である会社の正社員だかのリーダーのガイド」が「天気図をチェックして天候を予測するという登山の常識」通りに実行していなかったどころか、
「そのために不可欠になるラジオさえ誰も持っていなかった」という事実を誤魔化す手段は存在しないんでね。

しかも「ツアー全体の責任者である会社」にも「天気図をチェックして天候を予測するという登山の常識通りに実行して、危険回避のための適切な指示を与える態勢自体がゴソッと欠損していた」という事実を誤魔化す手段は存在しない。

つくづく「欠陥だらけの粗悪な登山ツアー会社」だな。

トドメに「トムラウシ事件で会社自体の欠陥を反省して態勢を改める」ことなどしないで「同じ手口で中国でも客とガイドを地獄に案内」させて、そのせいで強制的に潰された。

「自業自得」という言葉を知っているか?

898 :底名無し沼さん:2020/06/04(Thu) 14:11:48 ID:7mTNH8hX.net
>>896
すり替え誤魔化しはいかんな?

「ガイドも会社も誰一人として天気図をチェックするという登山の常識を守らずに無視していた」という致命的で決定的な事実は誤魔化しようがないんだよ。

>トムラウシ初めて、

「現地の責任者であるリーダーのガイド」は「当たり前に下見登山をして現地を熟知」していたんじゃないのか?

行けば分かることだが、瓢沼からは吹き曝しの裸尾根裸斜面が続いていて、丸一日歩き続けないと風当たりが緩和する樹林帯内まで行き着くことが出来ないと分かりきっている。
しかも同宿者が危険だから停滞した方が良いとアドバイスしていたのも無視して、異例の低温の烈風雨下で強引に出発して、挙句に低体温症で死亡する者を続出させた。

「現地の責任者であるリーダーのガイド」の中身は何だ?

>準備もろくにしてない、

そうだな、何しろ

「天気図をチェックして天候を予測するという登山の常識」を実行するために不可欠になるラジオさえ誰も持っていなかった

くらいだからね。
「準備がまるでなってない」
つくづく粗悪な会社だな。

>客を置いて逃げるガイド

ガイドの質など何も調べもしていない。
「粗悪な会社の粗悪さ丸出し」

トドメに「同じ手口で性懲りもなく中国でも客とガイドを地獄に案内させた」と。

899 :底名無し沼さん:2020/06/04(Thu) 16:48:31 ID:Xdf18pjd.net
まっちゃんがうんこだから人が死んだんだよ
うんこをやとった会社は肛門

900 :底名無し沼さん:2020/06/04(Thu) 17:10:37 ID:WA2thCQr.net
今日は「リーダーがー」w

901 :底名無し沼さん:2020/06/04(Thu) 20:56:06 ID:7mTNH8hX.net
>>899

ちょっとくっついてる残り

>>900
「全く口答えの余地もない」

902 :底名無し沼さん:2020/06/04(Thu) 21:34:28 ID:HqHJXvva.net
そのうち、キャラ置いて逃げろと会社に指示されましたとか言い出しそう

903 :底名無し沼さん:2020/06/04(Thu) 21:34:41 ID:HqHJXvva.net
キャラ(笑)
客ね

904 :底名無し沼さん:2020/06/04(Thu) 21:40:38 ID:2SZ57kJs.net
我先にと逃げ出した松本ガイドは遭難したけど、自力下山した人は全てその松本パーティーなんだよね
結果論だけどむしろ無能パーティーリーダーが逃げてくれたこそ前田さん判断が効をそうした
松本ガイドが逃げずに率いてたら全滅だった

905 :底名無し沼さん:2020/06/04(木) 23:02:20.60 ID:7mTNH8hX.net
>>902
そりゃ「粗悪会社だけあって指示も何もしてない」よね。
せめて天気図くらいチェックすべきだが「なーんにもしてない」
そういうのを世間では「能無しの役たたず」と呼ぶ。
ま、同じ手口で中国でもやらかした常習犯だから当然といえば当然だがね。

906 :底名無し沼さん:2020/06/04(木) 23:02:30.03 ID:7mTNH8hX.net
>>904
松本とかいうのを「飛行機の場合の機長、船の場合の船長に相当する、ツアーの現地の責任者であるメインのリーダーガイド」であるかのように見せかけて責任転嫁しようとしても無駄だぞ。

「ツアーの現地の責任者はメインのリーダーガイド」
「ツアー全体の責任者は松下とかいう社長」

907 :底名無し沼さん:2020/06/04(Thu) 23:05:49 ID:Rp7RuMFE.net
松本課題については結論が出ている。
ガイドはガイドであって責任者ではないと。
自分の命に責任を持つのは自分自身しかないんだよ。

908 :底名無し沼さん:2020/06/04(Thu) 23:13:20 ID:7mTNH8hX.net
>>907
「低体温症死者が続出するような危険な天候を無視して強引に出発した罪」は免れないよ。
「悪天候を無視して強引に離陸して案の定墜落」
「悪天候を無視して強引に出向して案の定転覆」

「単にたった1日停滞しただけで難なく下山できていたことは明白」だからね。

さて、その責任者はだれか?

909 :底名無し沼さん:2020/06/04(Thu) 23:46:27 ID:cpAhtDfV.net
逃亡ガイド松本仁です

910 :底名無し沼さん:2020/06/05(金) 00:01:08.68 ID:PWn5WGUS.net
>>909
トムラウシと中国の両方で客とガイドを地獄に送った最終的な責任者は松下とかいう社長だろ?

911 :底名無し沼さん:2020/06/05(金) 00:49:00.95 ID:nr47I738.net
>>908
たった数分の電車の遅延にも怒鳴るのが日本人だけどな。
1日の遅れなんて許されるワケねーだろ。

912 :底名無し沼さん:2020/06/05(金) 06:20:12 ID:v0mcb2VZ.net
会社から指示されないと天気すらチェックしない松本ガイド
前田さんや青モンは下山できたのに出来なかった松本ガイド
一般の登山者以下で給料もらっていたのか
「会社がくれた夏休み」気分の人はやっぱり違うね

913 :底名無し沼さん:2020/06/05(金) 06:52:09 ID:I3KUkyq4.net
そもそも何しにトムラウシ来たんだ?松本ガイドは

914 :底名無し沼さん:2020/06/05(金) 09:17:58 ID:e6PSD+Ih.net
>>913
そこよな
時効まで逃亡を図った松本本人、ここで暴れてる会社が悪い発言の人、この2名だけその考えが欠落してる

915 :底名無し沼さん:2020/06/05(金) 12:07:05 ID:9CR1kh13.net
サイコパスだったりして

916 :底名無し沼さん:2020/06/05(金) 16:35:33 ID:I3KUkyq4.net
会社の金横領とかしても自分を雇った会社が悪いとか言いそう
というか言うなこりゃ

917 :底名無し沼さん:2020/06/05(金) 22:00:09 ID:PWn5WGUS.net
>>912
>会社から指示されないと天気すらチェックしない

そう。「責任者のメインのガイド」がね。
それ以前にラジオも持ってないんだから「天気図のチェックのしようがあるはずがない」んだよ。
粗悪な会社の粗悪さ丸出し。

918 :底名無し沼さん:2020/06/05(金) 22:04:46 ID:PWn5WGUS.net
>>914-916
会社を潰されて路頭に迷っているのは、トムラウシだけでは飽きたらなくて、中国でも性懲りもなく同じ手口で客とガイドを地獄送りにした自業自得と、いつになったら事実をありのままに認めるのかね?

919 :底名無し沼さん:2020/06/05(金) 22:36:15 ID:v0mcb2VZ.net
会社に指示されないと登山の持ち物がわからないw
小学生の学校登山?w
バナナはおやつに含めなくてもいいよ

920 :底名無し沼さん:2020/06/05(金) 22:56:40.68 ID:PWn5WGUS.net
>>919
全くだね。

「金を取って集めた客につけたガイドが揃いも揃ってその調子」じゃ浮かばれないよな。

「そういう不良ガイドをかき集めて平然としていた会社の松下とかいう社長」や、「同じようにいい加減なことをやっていてボロが出なかった他の類似のガイドもどき」の顔が見たいもんだな。

921 :底名無し沼さん:2020/06/05(金) 23:12:32 ID:v0mcb2VZ.net
>>920
君のことだが?w
相変わらず話をすり替え誤魔化しかw

ところで松下って誰?

922 :底名無し沼さん:2020/06/05(金) 23:28:41.48 ID:hknfxmL1.net
松本擁護くん、たまに松本の事もひっくるめて貶めてないか?
松本1人のせいにするなって言ってるだけで、松本が悪いとは認めてんのか?w

松本に落ち度が全くないとはさすがに言えんだろうな
抗議もせずにガイドとして登山に参加してんだから

それとも「停滞するべきだ!」とか「天気図を確認してくれ!」とか「ラジオくらい持たせろ!」とか会社やリーダーに言ったのか?
そこまでやっても受け入れられなかったなら同情するがw
松本が「同情の余地のないアホ」なのは松本のせいであって会社のせいではないだろ

923 :底名無し沼さん:2020/06/05(金) 23:35:25 ID:PWn5WGUS.net
>>921
「トムラウシ遭難事件」と「中国万里の長城遭難事件」の責任者。

>>922
はぁ? 松本擁護? 何だそれ?
アタマ大丈夫?

924 :底名無し沼さん:2020/06/05(金) 23:43:56 ID:FBLcZ4+3.net
>>923
悪い悪い、松本ガイドを擁護してるわけじゃないのか

会社も経営者も従業員もガイドもクソマヌケってことだな
松本もクソマヌケの1人だな

925 :底名無し沼さん:2020/06/07(日) 05:51:29 ID:YJ4IgZYJ.net
確かにトムラウシ初めてなのでガイドできません!こんな装備ではガイドできません!くらい言ったのかな?
言うわないか(笑)

926 :底名無し沼さん:2020/06/07(日) 06:47:37.28 ID:nYMYMPkn.net
客を置いて、1人で逃げ出したガイドなんて、どう考えても擁護できない
人間性がクソ

927 :底名無し沼さん:2020/06/17(水) 21:47:54 ID:2XxAW2k+.net
ガイド資格もない
その山の経験もない

なんでこんなのがガイドに応募しようと思ったのかね
まあ客気分だったのは容易に汲み取れるけど

同じくトムラウシ経験ない吉村リーダーは客を助けようとして亡くなってる

多田ガイドもガイドとして救助に尽くした

逃げた上に遭難し逆に置いて逃げた客に励まされる松本ガイド
自分はポーターと虚言をいう松本ガイド
警察の聴取から7年逃げた松本ガイド
呆れるを通り越す

928 :底名無し沼さん:2020/06/17(水) 23:36:56 ID:JZc66SuW.net
のうのうと生きてるんだろうな

929 :底名無し沼さん:2020/06/22(月) 22:39:54 ID:LYyTRw8P.net
>>928
はぁ? のうのうと生きてる? 何だそれ?
アタマ大丈夫?

我々は何ら責任を果たすことなくすり替え誤魔化しでほっかむりのアミューズトラベル残党の薄汚い元締め悪臭すり替え誤魔化し粗悪残党従業員の責任を永遠に追及し続ける必要があると確定する。

930 :底名無し沼さん:2020/06/23(火) 06:06:58 ID:mnT2ji/S.net
本当にのうのうと生きてるw

931 :底名無し沼さん:2020/06/23(火) 13:59:11 ID:cW8jwOsz.net
>>930
トムラウシで粗悪会社の粗悪さのボロが出たのだから、反省して根底から改善すれば良さそうなものだが、全く何も改善しないで漫然と放置した挙句に、
中国でも同じ手口で客とガイドを地獄ツアーに叩き込んで、そのせいで潰されて路頭に迷った。

のうのうと生きて「いられなくなった」のは、粗悪会社の粗悪体質にある。

事実を事実と認めて反省すれば良かろう?

しかし「そういう当たり前のことが出来るくらいならそうはなってない」

社長以下の従業員が揃いも揃ってそういう調子だから潰されたんだよ。
家の中にそこら中に「自業自得」と書いた紙を貼って毎日見続けなさい。

932 :底名無し沼さん:2020/06/23(火) 17:10:35 ID:GvcrC7qz.net
相変わらず長いな
読む気がしない
1行で済むだろ
「会社がー」

933 :底名無し沼さん:2020/06/23(火) 17:43:27 ID:cW8jwOsz.net
>>932
何しろトムラウシと中国で連続してやった常習犯だからね。

934 :底名無し沼さん:2020/06/23(火) 17:46:50 ID:JqOCnIL/.net
青モンベル買ってきた。安心

935 :底名無し沼さん:2020/06/23(火) 18:20:25.64 ID:cW8jwOsz.net
あの有名な青モン?!

936 :底名無し沼さん:2020/06/23(火) 19:09:49 ID:JqOCnIL/.net
違うと思う

937 :底名無し沼さん:2020/06/23(火) 19:15:19 ID:2nq1hL2K.net
青モンの製品名は何だったんだろ?

938 :底名無し沼さん:2020/06/23(火) 20:08:53 ID:X6wTiguW.net
逃げるガイドに当たっても青モン来てれば自力下山できる

939 :底名無し沼さん:2020/06/23(火) 20:10:41 ID:yAIptbb3.net
青モンはストームクルーザーだったはず

940 :底名無し沼さん:2020/06/23(火) 20:17:14 ID:X6wTiguW.net
そりゃ助かるわ
モンベルなんかダセえの俺でもストクルだけは性能コスパ世界3本指に入ると思うもの

必要なのはトムラウシ経験ないのにガイドに応募しちゃう&逃亡しちゃう松本ガイドよりストームクルーザー

間違いない

941 :底名無し沼さん:2020/06/23(火) 20:53:47 ID:cW8jwOsz.net
>>938
「ガイドも会社も誰一人として天気図を見て翌日の現地の天候を予測するという登山の常識を守っていない粗悪登山ツアー会社に引っかけられても」というのが正しいので、間違いを改めること。
ま、そういう当たり前のことが出来ていたら、トムラウシと中国で連続して客とガイドを地獄ツアーに叩き込んで強制的に潰されることはなかったわけだがね。

942 :底名無し沼さん:2020/06/23(火) 20:58:11.65 ID:cW8jwOsz.net
>>940
「松下とかいう社長以下が丸ごと粗悪」なのが致命傷なんで、責任逃れは出来ないんだよ。
ま、会社を潰されて路頭に迷った時点で嫌というほど思い知ってるだろうがね。
そういうのを

「自業自得」

という。

943 :底名無し沼さん:2020/06/23(火) 21:12:00.60 ID:jGIRtHOc.net
>>940
調査報告書からは自力下山した客がストクルかどうかは読めないけど、ガイドに置いていかれても自力下山したのは事実だね
松本ガイドもテント持った逃げだして、挙げ句遭難して、置いて逃げた客のおかげで救助されたらされたで自分はポーターなんてホラ吹くくらいなら来なきゃ良かったのに

吉川、多田両ガイドの爪の垢を煎じて飲むべき

944 :底名無し沼さん:2020/06/23(火) 21:51:14.21 ID:cW8jwOsz.net
>>943
天気図を見もしないどころか、山の上で天気図を取るのに不可欠のラジオさえ持っていなかった不良ガイドもどき連中の爪の垢を煎じて飲むとどうなる?
中国でも性懲りもなく繰り返し地獄ツアーを組めるようになるのかい?
ご立派なことで。

945 :底名無し沼さん:2020/06/24(水) 18:32:29 ID:FVSR4nkY.net
>>941
お前がいくら一生懸命「松本ガイドは悪くない、悪いのは会社」と書いても誰一人同調しないだろ?
事実だけは変えられないんだよ?
自分の責任からも裁判からも逃亡した松本ガイドを恨むべきだな。

946 :底名無し沼さん:2020/06/24(水) 19:24:56 ID:aCXm8Wuj.net
はぁ? 責任? 何だそれ?
アタマ大丈夫?
ガイドは会社から無線機を装備されていない。このような状態で、何が責任だ。笑わせるな。
そもそも、「救助要請」をしたらどうなった?と主張するのか?
あいにくと街中と違って救急車が駆けつけてくれることなどありえない。
また、異例の悪天候なので、ヘリコプターなどが救助に飛んできてくれることなどありえない。
麓から通常の行程で丸一日近くかかるほど遠いので、下から救助隊が速やかに駆けつけてくれることなどありえない。

繰り返す。「救助要請」をしたらどうなった?と主張するのか?
「街中と同じように救急車が駆けつけてくれて助かった」とか妄想しているのか?
「妄想などしていない」なら「具体的にどうなっていたと主張するのか?」
分からないなら無理に反応しなくていいからな。無知を自覚出来ない馬鹿者どもが。まあそれも「自業自得」だがな。

947 :底名無し沼さん:2020/06/24(水) 21:29:01 ID:s3SIhJZI.net
現実から逃亡してるな

948 :底名無し沼さん:2020/06/24(水) 23:34:57 ID:OvGj8J3P.net
>>945,947
会社を潰されて路頭に迷った原因は、トムラウシと中国の両方で客とガイドを地獄ツアーに叩き込んだ粗悪会社の粗悪体質にある。
その現実から目を背けようとしても無駄。

949 :底名無し沼さん:2020/06/25(木) 05:54:56.65 ID:8kAvJ0pJ.net
賠償やらなんやらで、まだ存続してるんじゃなかったっけ?
松本ガイドは逆恨みしてるんだろうなw

950 :底名無し沼さん:2020/06/25(Thu) 15:24:21 ID:mX1JRIeZ.net
>>949
存続してるなら、逆恨みしてるのは、粗悪体質の自業自得で会社が潰れて、しかし負債だけバッチリ残ってる社長だろ?

951 :底名無し沼さん:2020/06/25(木) 17:10:08.37 ID:cxfHraYi.net
やっぱり松本ガイドは逆恨み中w

952 :底名無し沼さん:2020/06/25(Thu) 21:36:23 ID:bOi1m6C6.net
客観的に推測して、山岳ガイド資格がない&トムラウシ経験がない&無名な自称ガイドの松本ガイドにアミューズがガイド依頼したと考えるのは無理がある
ツアーガイドの募集をかけたら松本ガイドが応募してきたと考えるのが普通
で、いざとなったら客を置いて逃げられたという単なる事実
吉川ガイド&多田ガイドは山岳ガイド資格有り&トムラウシ経験有りなのでアミューズ側から依頼した可能性が高い


簡単に言えば、自分からガイドに応募して、客を置いて逃げて勝手に遭難
恥ずかしいどこの騒ぎじゃない

953 :底名無し沼さん:2020/07/02(Thu) 10:48:17 ID:uaghW/Gm.net
>>946
山の救助要請ってのは、メインは救助の要請より遭難の報告だよ

「〇〇山で〇〇人のパーティーが遭難しました」で終わり
夏になったら遺体収容できるといいね、って話

954 :底名無し沼さん:2020/07/02(Thu) 20:24:17 ID:l3kE4YrK.net
遭難うんぬん、逃亡ガイドうんぬんは置いておいて、完全に100%個人の趣味の範囲で危険な地域に行って税金を使って助けてはどうなんだろ
遭難したことないから遭難側の感情は分からないけど、山やらない人にとってはふざけんなだよな
しかもトムラウシの場合、ガイドがいてこの有り様だし

955 :底名無し沼さん:2020/07/02(Thu) 22:09:49 ID:iZKMvDPL.net
自衛隊までかり出されてたもんな

956 :底名無し沼さん:2020/07/02(Thu) 22:48:06 ID:RZswHnRw.net
税金を無駄に消費したり、自衛隊までかり出された原因は、トムラウシと中国の両方で客とガイドを地獄ツアーに叩き込んだ粗悪会社の粗悪体質にある。
何一つ落ち度のないガイド諸氏にその責任をなすりつけ、現実から目を背けようとしても無駄。

957 :底名無し沼さん:2020/07/02(Thu) 23:01:51 ID:luwD094B.net
>>956
それは通らんな。
天気図をチェックしないどころか、天気図を取るのに不可欠のラジオさえ誰も持っていなかった点で、ガイドは全員同罪。

958 :底名無し沼さん:2020/07/02(Thu) 23:08:56 ID:JQQhbyJH.net
>>955
自衛隊まで駆り出されたって言うけど、
自衛隊は税金で訓練してるんだから当たり前

959 :底名無し沼さん:2020/07/02(Thu) 23:51:27 ID:luwD094B.net
>>958
ラジオさえ持たない粗悪ガイドだらけの粗悪会社のせいだからね。

960 :底名無し沼さん:2020/07/03(金) 06:59:12.28 ID:v8V3OL+d.net
会社に言われないとラジオさえ持たないガイドw

961 :底名無し沼さん:2020/07/03(金) 07:53:41 ID:2UW0xaXu.net
>>958
税金で訓練して、税金から給与が支払われてるのに勘違いしてるよな
警察と違って無教養者でもなれるし
平時は別の仕事で忙しい警察とは違う
ツアー利用するような上級国民ジジババを守る兵隊

962 :底名無し沼さん:2020/07/03(金) 21:15:00 ID:UTR/GKNQ.net
ボクに何をしたらいいか指示しなかった雇い主が悪い!

by松本【山岳ガイド】

963 :底名無し沼さん:2020/07/03(金) 21:19:42.78 ID:4qBfDK4k.net
結局団体は体力差等があり危険ということ。
遅いやつは置いてそれぞれ自由に歩けば良かったということ。
戦争じゃ無いし、人なんだからバラバラになっても地図が無くても歩ける。

964 :底名無し沼さん:2020/07/03(金) 21:23:26 ID:UTR/GKNQ.net
>>963
それツアー登山の意味あるのかwwwというのは置いておいて、だからこそ松本【山岳ガイド】が遭難し、置いていかれた客(しかも高齢)が【自力下山した】

結局、ガイドより客の方が実力上だったという笑えないツアーがこれ

965 :底名無し沼さん:2020/07/04(土) 17:02:54.45 ID:2Y0/1pNP.net
>>964
ガイドなんて保険と同じで気休めにしか過ぎないってこと
軍隊じゃあるまいし、他人は置いて逃げないと行けないのに
自立できない日本人の典型的な失敗

966 :底名無し沼さん:2020/07/04(土) 21:35:01 ID:pQxhVwJr.net
>>965
ちゃうちゃう
それでは金貰う資格ないのよ
吉川ガイド多田ガイドはその責任果たした
逃げちゃうガイドなら最初からいない方が会社とっても客にとっても他ガイド多田にとっても山岳会、警察、消防、自衛隊にとってもいいわけ

客気分でついてきて、いざとなったら逃亡するガイドなんて害でしかないわけよ
しかも逃亡失敗して遭難までしてる

967 :底名無し沼さん:2020/07/04(土) 21:51:57 ID:5CJ5gECw.net
ガイドとして金をもらってる以上、やることやらないと詐欺だろう
客置き去りにして逃げるなどガイド以前に人としてどうよ

968 :底名無し沼さん:2020/07/04(土) 21:59:59 ID:pQxhVwJr.net
人としてどうというより山岳ガイドとしてどうなのって話だよね

犯人から逃げる警察
火事かた逃げる消防
外敵から逃げる自衛隊

で、俺を雇った国が悪い

通じないよね(笑)

969 :底名無し沼さん:2020/07/04(土) 22:24:40.71 ID:DjfU2uNI.net
>>966
天気図を見もしないで、客を危険な悪天候に突入させたくせに、何が「責任果たした」だ?
馬鹿なことを抜かすな。
天候をロクに調べもせずに強引に出発した時点で、既に全員が「果たすべき責任を全く果たしてない」確定だ。
お前は物事の因果関係を正しく把握する能力が備わっていないレベルで止まったままの池沼か?

970 :底名無し沼さん:2020/07/04(土) 22:35:16 ID:DjfU2uNI.net
>>967
>ガイドとして金をもらってる以上、やることやらないと詐欺だろう

>>968
>人としてどうというより山岳ガイドとしてどうなのって話だよね

そうだよ。
登山のリーダーの常識通り、天気図を取って翌日の天候を予測して、烈風雨が予想される条件で吹きさらしの山陵を延々と歩き通さないと安全地帯に行き着けないなら、翌日に実際の天候を確認して行動を見合わせるのが正しい。

その前提になる天気図を取るために不可欠のラジオさえ持っていなかった時点で登山のガイド失格。
そんな不良ガイドもどきを承知で使っていた会社の責任も重大。
そういうのを

粗悪手抜き体質

とか呼ぶ。

同じ手口で中国でも客とガイドを地獄ツアーに叩き込んで潰されたのも当然だな。
そういうのを

自業自得

という。

971 :底名無し沼さん:2020/07/05(日) 07:52:07 ID:ByAg1BoU.net
「リーダーがー」
「会社がー」
子どもかよw

972 :底名無し沼さん:2020/07/05(日) 12:46:02 ID:dV077kJc.net
>>971
天気図も取らない素人以下のガイドもどきと、そういうのを漫然と放置する粗悪会社を徹底して糾弾しないと、ほとぼりが冷めた頃にまた湧いて出る危険があるからね。

遠足の時の子供の方がよっぽど天候注意するくらいだろう。
「天候などロクに調べもしない粗悪体質の粗悪ガイドと粗悪会社」
「子供以下」
それでいて「登山ツアー会社でござい」?
ご立派なことですな?
何それ?

973 :底名無し沼さん:2020/07/05(日) 12:50:59 ID:DIz3Ukda.net
はーい!ボクがいどするー
あわわあわわ、逃げまーす
あれ?遭難しちゃった
え?ぼく?ポーターです!!

974 :底名無し沼さん:2020/07/05(日) 18:26:19 ID:ByAg1BoU.net
松ちゃんって天気図取れないのにガイドやってたんだ
やっぱり詐欺だな

975 :底名無し沼さん:2020/07/05(日) 19:08:01 ID:dV077kJc.net
>>973
会社を潰された原因は会社ぐるみの粗悪さにあると分かってるんだろ?

>>974
他の吉川と多田も同罪だし、会社の松下とかいうのも同罪。
会社ぐるみで粗悪丸出し。

976 :底名無し沼さん:2020/07/05(日) 20:20:16 ID:DIz3Ukda.net
>>974
松本はそもそもガイド資格さえ持ってないよ
本人は客気分で参加
で、逃げて遭難しちゃった(笑)

977 :底名無し沼さん:2020/07/05(日) 21:15:24 ID:dV077kJc.net
>>976
ほう? 天気図を見て検討しないどころか、山の上で天気図を取るのに不可欠のラジオさえ持ってなかった吉川と多田というのが「有資格ガイド」か?
その「資格」の中身は何だ?

978 :底名無し沼さん:2020/07/05(日) 22:33:07 ID:+J9lalKf.net
はあ? 資格? 吉川も多田もガイド資格など保有してはいない。アタマ大丈夫?
無知であることそれ自体は許してやろう。ただ、ほんの少しでいい。恥を知れ、馬鹿者どもが。まあそれすらも「自業自得」だがな。

979 :底名無し沼さん:2020/07/05(日) 23:37:13 ID:dV077kJc.net
>>978
はあ? 「吉川も多田もガイド資格など保有してはいない」?
それでいて「客の生命を預かる登山ガイドをやった」のか?
「アミューズ」は「そういう粗悪ガイドもどきばかり寄せ集めて登山ツアーでございとホザいていた」のか?
「責任者の松下とかいう社長」はアタマ大丈夫?
「責任者の松下とかいう社長」は「ほんの少しでいい。恥を知る」べきだな。

まあ、その調子じゃ、中国でも同じ手口で客とガイドを地獄ツアーに叩き込んで、会社を潰されたのは「自業自得」だな。

980 :底名無し沼さん:2020/07/05(日) 23:50:34 ID:6iRkYxYc.net
もうこれでこのスレ止めなよ
誰得なんだろう・・
怒ってる人は何と戦っているんだ・・

981 :底名無し沼さん:2020/07/06(月) 00:14:36 ID:UWEaFBFG.net
>>98
「同じような粗悪業者の同じような手口」に引っかけられたら「今後何回でも同じ悲劇は繰り返される」んだよ。
「名前は違っていても中身は同じ粗悪会社」はいくらでも登場しうる。
「引っかけられて死んだけど次からは用心する」じゃ通らんからね。

982 :底名無し沼さん:2020/07/06(月) 00:15:36 ID:UWEaFBFG.net
おっと >>980 ね。

983 :底名無し沼さん:2020/07/06(月) 00:31:29 ID:UWEaFBFG.net
次スレ

トムラウシ山遭難事故は結局どうすりゃ良かったの? Part.5
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1593962936/

984 :底名無し沼さん:2020/07/06(月) 12:29:28 ID:lpw/YNzN.net
>>978
吉川はガイド資格あったはず
多田は唯一トムラウシ経験があった
この2人は救助に奔走した(当たり前だけど)
ただ、このパーティーで一番有能だったのが客の前田さんという

985 :底名無し沼さん:2020/07/06(月) 17:10:34.69 ID:bo5sAaja.net
青モンもよく頑張った

986 :底名無し沼さん:2020/07/07(火) 11:42:48.25 ID:cODOkKoz.net
緊急避難って知ってる?
警察でもガイドでも身の危険の逼迫性が高ければ免責される。
つまり客も大事だけど自分が生きるか死ぬかの場面では逃げてもおつKなわけ

987 :底名無し沼さん:2020/07/07(火) 14:18:24 ID:RkgQUVFx.net
>>986
あいにくと法律がそんなに単純なら法学部も法科大学院もいらないんだよ。

988 :底名無し沼さん:2020/07/07(火) 15:45:57.12 ID:4voj/JRz.net
ツアーとは関係なく死んでた人なんなの?

989 :底名無し沼さん:2020/07/07(火) 17:09:27 ID:gS3KRWa8.net
言い訳乙

990 :底名無し沼さん:2020/07/07(火) 19:00:24 ID:cODOkKoz.net
他人を無限に助ける必要なし

普通は社内規定等ルールがあって、それに応じて最大限の人助けをすればいいし、それ以上の責任を負う必要はない
ガイドはどこまで助けるかルールがないから判定は困難だが、無限ではなく一定程度責務を全うすればいい
なので最後は逃げざるを得ない場面もある

991 :底名無し沼さん:2020/07/07(火) 19:34:16 ID:mIRp0+Yf.net
それでOKだったら書類送検されてないよ(笑)

992 :底名無し沼さん:2020/07/07(火) 22:30:58 ID:ZwQp0ONa.net
逃げたことは認めるんだなw

993 :底名無し沼さん:2020/07/09(Thu) 22:15:17 ID:+y5FT3VX.net
俺はポーター!w

994 :底名無し沼さん:2020/07/15(水) 13:59:30 ID:sn/Po+tY.net
山舐めて軽装で行ったヤツらが悪いんだよ

995 :底名無し沼さん:2020/07/15(水) 20:45:47 ID:2TvsoOy6.net
>>994
ガイドなのに逃亡失敗どころか遭難した松本ガイドのこと?
実力上の前田さんの指示に従うべきだったのは確か
このツアーは判断して率いるガイドより老人客の方が実力上だったのがそもそもの悲劇

996 :底名無し沼さん:2020/07/15(水) 20:49:37 ID:e5ajhLPj.net
歩荷松本に非はないよ。
ポーターなんだからさ。

997 :底名無し沼さん:2020/07/15(水) 20:54:14.59 ID:2TvsoOy6.net
まだ俺はポーターなんてホラ吹いてるのか
ポーターは別にいたでしょ(外人)
松本仁はガイド

全く呆れしかないな

998 :底名無し沼さん:2020/07/16(木) 18:48:10.73 ID:rEpc+twH.net
多田ガイド「動ける客連れて下山してくれ」

松本ガイド「早く下山しなきゃ!早く下山しなきゃ!」

客「はやっ、松本ガイドいなくなっちゃったよ。私達だけで下山しましょう」

松本ガイド→遭難

客「あら、松本ガイドが倒れてるわ。しっかりしなさい、あなた子供もいるのでしょう?」

松本ガイド「あわわあわわ」

客「こりゃダメね、下山しましょう」

客:自力下山→通報→松本ガイド救助される

松本ガイド「俺はポーター!」

999 :底名無し沼さん:2020/07/16(木) 19:04:56.23 ID:fidAfjIy.net
連番ゲット!
トゥレイ!トゥレイ!てあー!
連番ガイジ
もうすぐ挨拶スレが>>999だからスタンバイしておけよノシ

1000 :底名無し沼さん:2020/07/16(木) 19:19:25.40 ID:jmrhWDG1.net
>>999
お見事ッ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
291 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200