2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クライミングシューズ何がいい?11

1 :底名無し沼さん:2020/01/23(木) 17:48:22.99 ID:9bWPsaUD.net
※前スレ
クライミングシューズ何がいい?10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1561369520/

2 :底名無し沼さん:2020/01/23(木) 21:00:53 ID:dIl1bdZN.net
ニューゼロプロのサイズ感はどんなもんだろうねー

3 :底名無し沼さん:2020/01/24(金) 09:59:01 ID:iA002OS2.net
結局何が一番登れるんだ!

4 :底名無し沼さん:2020/01/24(金) 11:55:03 ID:IU1iferN.net
早くゼロプロのインプレッションが聞きたい

5 :底名無し沼さん:2020/01/24(金) 11:55:45 ID:FegITAAt.net
>>2

【サイズ感について】
ファイブテンやイボルブ等、アメリカのメーカーと同じUSサイズ表記。
基本的にNEW ZERO(グレー)とサイズ感同じですが、足入れがよくなった分、筆者体感ではハーフ下げて攻めても良いかなという印象。この辺りの感じ方は個人差あります。

とのことです。

6 :底名無し沼さん:2020/01/24(金) 12:08:21 ID:5vIU6jnU.net
>>5
ありがとうございます。

さかいやでは、ソイルのサイズ表から男性はハーフあげがいいとの記載があるみたいですね!

とりあえず、ニューゼロカモは足の実寸26.3でUS9.5をはいていたので、同じサイズで頼んでみます。

7 :◆ETL7yYDoJ6 :2020/01/24(金) 12:13:10 ID:WT/QCLp9.net
刀が気に入っている。
せーのッ!
7ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!とうッ!とえいッ!はうあ〜ッ!(気合)

8 :底名無し沼さん:2020/01/24(金) 12:32:48 ID:FegITAAt.net
>>6
私もカモと同じサイズでポチりました

9 :底名無し沼さん:2020/01/24(金) 12:52:16 ID:kOHJ1pxE.net
俺と一緒にレッドチリ ボルテージ履こうぜ!!

10 :底名無し沼さん:2020/01/24(金) 15:06:57 ID:lmU88BMN.net
詳細ありがとうございます!
結構万能シューズっぽいんですね。
次のスリッパ候補にします!

11 :底名無し沼さん:2020/01/24(金) 19:01:34 ID:t9ufVQ/9.net
>>3
登るならtcproでええんやない?

12 :底名無し沼さん:2020/01/25(土) 10:59:06 ID:pX9f6QqS.net
>>5
自己レスだけど、たしかにハーフ下げても良いかも。
若干ニューゼロカモより緩めに感じた。

13 :底名無し沼さん:2020/01/27(月) 16:56:54 ID:fraJX+e7.net
タコはいいがウオノメに進化したら最悪

14 :底名無し沼さん:2020/01/27(月) 20:01:47 ID:PQSx7IEI.net
ドラゴLV出るみたいね

15 :底名無し沼さん:2020/01/28(火) 12:15:35 ID:zO7txTXb.net
>>6
実寸+1cmってヒールとか大丈夫?
実寸25.5(+靴下あり)でUS8履いたらベルクロ締めたままで脱ぎ履きできるくらいだったんだけど

あと遅いかも知らんが、さかいやの説明は間違ってるから注意だぞ
soillのHPに書かれてるのは「スニーカーのサイズのハーフ上が推奨」
そのスニーカーがUS/cm換算がメーカー毎に全然違うからあまり参考にはならない基準だとも思うけど

16 :底名無し沼さん:2020/01/29(水) 01:10:07 ID:cBoILNkJ.net
実際soilのニューゼロ履いてるって言ってんだから大丈夫だろう何言ってんだ

17 :底名無し沼さん:2020/01/29(水) 10:18:25.50 ID:kGk4wCJi.net
俺実寸25.5cmでUS9.0履いてるけどヒールなんて脱げないぞ、どんな足の形状してるんだ

18 :底名無し沼さん:2020/01/29(水) 11:12:23.52 ID:TZQfoIc2.net
俺も25.3で9.5だけどジャストフィットしてるな。

19 :底名無し沼さん:2020/01/29(水) 13:19:50.41 ID:uIyssgxQ.net
>>18
ちょっと大きくない?
パンプのHPに書いてある目安がピッタリな気がする。

24.5で7.5

20 :底名無し沼さん:2020/01/29(水) 16:24:28.92 ID:y6MZjiL7.net
信者の俺としては気になるけど、気になる。

21 :底名無し沼さん:2020/01/30(木) 00:39:51 ID:HDzc7Dyg.net
>>18
>>19
ジャストとかピッタリって具体的には?
ほぼ痛み無しでずっと履いてられるくらい?
若干痛いけどビニールなしで普通に履けるくらい?

22 :底名無し沼さん:2020/01/30(木) 00:47:03 ID:qzlo6u7e.net
>>21
購入してすぐ5分〜10分くらい履いてられるレベルかなぁ。
それ以上は攻めてると思う。
いきなり10分〜15分とか履いてられるのは余裕ある感じ。
パンプのサイズ感だと購入後5分〜10分は履いてられると思う。

個人差があるので断言もできないけど。。。

23 :底名無し沼さん:2020/01/30(木) 10:16:50 ID:KfW319aw.net
実寸右26.3 左26.5、アンパラレルのベガはUS8.5でやや攻め気味(最初は10分履けなかった)
ゼロプロは上のベガと同じサイズ感なら9。ボテを踏みやすいように、気持ち良く履くなら9.5

24 :底名無し沼さん:2020/01/30(木) 16:45:10 ID:WJDDC2nl.net
リソールすることにしたんですが、
・元のソールのまま
・アンパラレルRS
・アンパラレルRH
のどれにするかで悩んでます。良ければアドバイスください。よろしくお願いします

25 :底名無し沼さん:2020/01/30(木) 17:24:46 ID:/yKjZXZT.net
>>24
元のままがいいよ

26 :底名無し沼さん:2020/01/30(木) 19:39:48 ID:O5Eqlg3+.net
>>24
シューズにもよるんじゃない?

27 :底名無し沼さん:2020/01/31(金) 00:26:26.95 ID:FOcV8Rsf.net
>>24
何事も経験。

28 :底名無し沼さん:2020/01/31(金) 10:29:08.18 ID:PdBYEAxq.net
あえてサノア!

29 :底名無し沼さん:2020/01/31(金) 15:50:56 ID:rVziTjXJ.net
試し履きしたけどアッパーがすごく柔らかいので快適。靴下みたいとか聞いたけど本当に靴下だった。
ソールは先端の方だけ固めで全体的にソフトなシューズとは異なると思った。ヒールもしっかりした感じ。
靴を履くためのプルタブが一本で指を通す部分が常に空間があり履く時に便利。
ゴムは悪くはなかったがすごく良いとも思わず。
欠点はアッパーがソフトなのでスラブでじわじわ登るような時に靴の中で足がずれていく感じがある。
柔らかシューズの部類だと思うけど爪先側がそれなりに硬いので履いてて痛くなる感じは強くはないがあった。

30 :底名無し沼さん:2020/01/31(金) 16:05:39 ID:3pX7J9i+.net
なんの話だ?

31 :底名無し沼さん:2020/01/31(金) 16:32:47 ID:V0FuvzVq.net
釣りなのか語彙力が無いのかは知らんけど主語がない奴が多すぎ

32 :底名無し沼さん:2020/01/31(金) 18:15:31 ID:WhGNGdnr.net
サノアで注文してみた

33 :底名無し沼さん:2020/01/31(金) 18:37:59 ID:UztqZnP0.net
サノア使ってるが減りが早い気がする

34 :底名無し沼さん:2020/01/31(金) 19:06:14 ID:s3vVfft8.net
ヘイワイヤーね

35 :底名無し沼さん:2020/02/01(土) 10:58:26.59 ID:F2R4ny8T.net
サノアのソール減りやすいんですかね。
新C4の減りが激しすぎてアレオンをサノア3.5mmでリソール出してみたのですが、、

36 :底名無し沼さん:2020/02/01(土) 12:45:47 ID:ylQ1WBmo.net
減りはGrip2と変わらない感じだけどなぁ

37 :底名無し沼さん:2020/02/01(土) 15:16:25 ID:nVEUMq9Y.net
>>36
ジムなら減り同じぐらいだと思うけど外ならサノアの方が減り早いね。

38 :底名無し沼さん:2020/02/02(日) 21:27:08 ID:YEXtGizL.net
強傾斜とスラブで靴を使い分けるとしたら

課題によるってのはナシで、ソールの硬さはそれぞれどうしますか?

39 :底名無し沼さん:2020/02/03(月) 00:02:41 ID:Wp5wj5EF.net
ホールドによる

40 :底名無し沼さん:2020/02/03(月) 03:08:34.37 ID:O3NGHRiH.net
傾斜の有無というより踏み感で使い分ける
ベタ踏み・スメア重視ならソールは柔らかめ
エッジや掻き込み・立ち込み重視ならソールは硬め
自分の場合は最初に硬めのアレオンでトライしてみて、足場が滑りやすい場合やボテをしっかり踏んで走ったり飛んだりする場合、ホールドに弾かれる場合はベガを履く
外なら硬めなのはオラクル、柔らかめなのはベガ

41 :底名無し沼さん:2020/02/03(月) 03:11:15.07 ID:O3NGHRiH.net
土肥圭太くんはスラブでは柔らかめのレモラ、それ以外では硬めのシャークを履いてましたね
今はドローン履いてるのかな?

42 :底名無し沼さん:2020/02/03(月) 04:14:17 ID:CrBWFLPz.net
むずい

43 :底名無し沼さん:2020/02/03(月) 04:16:54 ID:DE8vWezd.net
ニューゼロプロ買った。
サイズはパンプのHPに書いてる通りのサイズで購入。
買ったばかりでまだ2回しか使ってない個人的な印象は
・足入れは悪いけど履いてしまえば快適。
・アッパーが柔らかいから全然攻めれてしまうけど、踏み込んだ時にランドから爪先がかなり飛び出るから攻めすぎ注意。
・今までビブラムグリップ2、ステルスC4、アンパラレル RH、RS、摩擦を使ったことがあるけど、ダークマターが1番フリクション高いと思う。
・ヒールはどんなホールドにもバチ効き。ハイアングルで掛からなかったカチにヒール掛けれた。ただ、ソールがセパレートになったせいで、掛け方次第で靴が負けて脱げそうになる。下手くそなだけかも。
・耐久性はまだ不明。
・色はさつまいも。
まだ少ししか履いていないけど、ジムならゼロプロ一足で充分だと思った。

44 :底名無し沼さん:2020/02/03(月) 10:49:12 ID:h1p0FRjK.net
荻パンの店員さんはダークマターのフリクションはHFと同じかそれより少し良いって言ってました。
ただ減りは早いと。これはフリクションとトレードオフなので仕方なきことですが、、

45 :底名無し沼さん:2020/02/03(月) 16:13:15 ID:JaRNJMJw.net
シンセティックってなんなん?

46 :底名無し沼さん:2020/02/03(月) 16:15:22.28 ID:zhgN9mDi.net
>>45
合皮

47 :底名無し沼さん:2020/02/04(火) 13:24:39 ID:QPJw2DdB.net
新ハイアングルはシンセティックなんだよね

しかしカラーリングがダサい様な・・・スクワマの新色超カッコいいから迷うな

48 :底名無し沼さん:2020/02/04(火) 14:05:27 ID:uy9AiXa9.net
ストレスのないエントリーモデルでいいじゃん。靴に足をならすなんて修行せんでもいいだろ。初心者が全員ガチ勢になるわけなんてない。

49 :底名無し沼さん:2020/02/04(火) 18:57:41 ID:3RjZliZA.net
靴の色がさつまいもだと足もさつまいも色に染まるの?

50 :底名無し沼さん:2020/02/05(水) 07:05:27 ID:0sr0nuIM.net
さつまいもは肛門だけにしてもらえないかな

51 :底名無し沼さん:2020/02/05(水) 14:54:48 ID:c76lV8XQ.net
フリクションは間違いないだろうけど、
貧乏人は、経年ひび割れが改善されてるか気になるなあ。
こればっかりは数年後しかわからんし。

52 :底名無し沼さん:2020/02/06(木) 15:15:24 ID:mFfFnyq9.net
xsgrip4まだ〜?

53 :底名無し沼さん:2020/02/06(木) 23:47:50.95 ID:s/Bntwmz.net
浅草、色々試作してるところまでは進んだのね。

54 :底名無し沼さん:2020/02/07(金) 10:09:02 ID:WrvklKin.net
浅草の劔零使ってるけど、トウめっちゃ効くしエッジもスメアも効いて重宝してる
馴染むとニューゼロより滑らないしいいな
こき下ろしてる人たまに見るけど、体格とか足とか合ってないんかな

55 :底名無し沼さん:2020/02/07(金) 13:45:17 ID:GtCNaxyE.net
>>54
劔零めっちゃいい靴よね
ただ靴全体が柔らかいからか、足に馴染ませてからヒールかけると脱げるようになってしまったので泣く泣く違う靴にしたわ。。。

56 :底名無し沼さん:2020/02/07(金) 14:28:50 ID:AnVK5HgG.net
それよりかは厚いからか、勾玉漆黒は今のところは問題なく履けてる。
スリッパ型初めてだから伸びるの不安だったけど満足。

57 :底名無し沼さん:2020/02/07(金) 15:11:51 ID:q1CDn+PS.net
使いはじめはシャソクが気になって使いにくいかな?と思ったけど、馴染んだらいい感じの柔らかさになるよ。

58 :底名無し沼さん:2020/02/07(金) 16:53:22.60 ID:Fg+FMmM7.net
浅草ってパルプシャンクなの?
バラしたことある人教えて

59 :底名無し沼さん:2020/02/09(日) 10:49:27 ID:WfWSNmli.net
野中生萌アレオン改造してる?
ベルクロがオアシっぽい感じになってる気がする。

60 :底名無し沼さん:2020/02/09(日) 12:22:19 ID:TlDCHacz.net
ドラゴンでしょ

61 :底名無し沼さん:2020/02/09(日) 14:37:04.76 ID:TlDCHacz.net
よく見たら違ったわ

62 :底名無し沼さん:2020/02/09(日) 14:38:47.62 ID:jd/I17EW.net
BJC2020女子決勝シューズ

ハイアングルウーマン
フューチュラ
ドラゴ
改造アレオン?(ドラゴンではないと思う)
スクワマウーマン×2

63 :底名無し沼さん:2020/02/09(日) 15:21:32 ID:DuC/sZoa.net
野中選手のシューズは明らかアレオンですね、ベルクロはいじってあるようですが。
インスタからみるとかなり分かりやすいです。トゥラバーの面積を損なわずに、オアシやブラックウイングのように2本ベルクロに改造してあるのでしょうか。

64 :底名無し沼さん:2020/02/09(日) 15:28:52 ID:DuC/sZoa.net
アレオンをリソールしたら足型が変わってしまった気がします。
アディダスになってから主に熱可逆性シャンクに切り替わったと聞きましたが、また慣らさなきゃ、、

65 :底名無し沼さん:2020/02/09(日) 16:28:00 ID:jd/I17EW.net
BJC2020男子決勝シューズ

スクワマ×3
TN-pro
ドラゴ
インスティンクトVSR

66 :底名無し沼さん:2020/02/09(日) 17:00:58 ID:CLIqgpyk.net
スクワマ全盛でソリューションをめっきり見なくなりましたね。
履いてる選手もいることにはいるけど、、
コンプが出たらまた流れ変わるかな?

67 :底名無し沼さん:2020/02/09(日) 20:40:42 ID:WfWSNmli.net
ボルダリングだとセオリーが人気出そうよね。

68 :底名無し沼さん:2020/02/10(月) 00:13:37.60 ID:eb3bridS.net
白いドラゴ出るみたい
LV版

69 :底名無し沼さん:2020/02/10(月) 08:13:00 ID:kF8Wn42h.net
>>55
ヒール脱げたことはないなあ
脱げかけたことはあるけど、その時はベルクロがいつもより若干つま先側で止まってたな
ヒール側に寄せて止めなおしたら問題なかったけど

70 :底名無し沼さん:2020/02/10(月) 10:09:49.73 ID:rJNGdJIZ.net
マッドロックからレモラHV、LV、真っ黒の東京Ver、レッドライン(新作)がでてるな

71 :底名無し沼さん:2020/02/10(月) 10:11:20.87 ID:+JQyqKel.net
>>68
荻パンで原田海が履いてるのを何度か見たことあります。
試作モデルかなかもしれませんが、

72 :底名無し沼さん:2020/02/10(月) 11:07:05 ID:XLtD9og/.net
ハイアングルから楢崎モデルのtnプロに変えようと思うのですが違いはあるでしょうか?

73 :底名無し沼さん:2020/02/10(月) 12:27:54.90 ID:qQ28CVWV.net
5.10で表現すると、ハイアングルにドラゴンのヒールを付けた感じ。
ヒールの剛性が上がったのが大きな違いだね

74 :底名無し沼さん:2020/02/10(月) 16:10:38 ID:ADcrc+Mp.net
痛いのを我慢しなきゃならんのを適正サイズと言うのはガチ勢だけだ。初心者にそんなもん押し付けてたら競技人口が減るだけだ。

75 :底名無し沼さん:2020/02/10(月) 17:51:35.96 ID:XLtD9og/.net
>>73
ありがとうございます。
同じサイズでポチります。

76 :底名無し沼さん:2020/02/10(月) 18:31:52 ID:3REjirHQ.net
実際に攻めてるとは言い難いサイズで「攻めない派」という人もいれば、本人も自覚の上の激攻めサイズで「攻めない派」を自称する厄介な人もいますからね。
結局試しに履いてみないことには分からないし、通販では損を覚悟で前後サイズを併せてかって合わないものは放流するしかない気が、、

77 ::2020/02/10(月) 19:40:34.32 ID:WgBotkE5.net
スクワマ良く履けるね。痛くて無理よ

78 :底名無し沼さん:2020/02/11(火) 13:46:54 ID:whw3B5hL.net
スクワマは足型はピッタリですが、どうもあのヒールが好ましくない、、
ソリューションコンプやセオリーの流れを受けて、スポルティバの一体形成ビールが今度どうなるのかが楽しみです

79 :底名無し沼さん:2020/02/11(火) 17:52:43 ID:6L15hv1o.net
スクワマは幅広で日本人に向いてる靴だからコンペでも多いのかと思ってたけど

80 :底名無し沼さん:2020/02/11(火) 20:02:28 ID:6SRa+bJM.net
>>79
幅広やから逆に痛くなるわ

81 :底名無し沼さん:2020/02/11(火) 20:25:41 ID:rv/p9Fce.net
vxiの後継モデルまだーー?

82 :底名無し沼さん:2020/02/12(水) 10:08:25 ID:F51cB5IV.net
>>80
えっどの辺が?煽りとかではなくマジで分からんのだが・・・

83 :底名無し沼さん:2020/02/12(水) 12:49:44 ID:OpgKINwS.net
幅広すぎると体重が足の胴?で支えられずに足が奥に奥に流れて、結果的につま先に負担が集中しすぎて痛くなったりする

84 :底名無し沼さん:2020/02/12(水) 13:45:21.50 ID:F51cB5IV.net
>>83
うーんそういう事もあるのか・・・ありがとう

85 :底名無し沼さん:2020/02/12(水) 13:56:45 ID:eBoTq2bf.net
履いたけどかなり硬いね

今まで柔らかめでフラットな靴しか履いたことなかったから踏み方に違和感を感じる・・・柔らかい靴はベタッと踏んでフリクション稼げたけど、先端で踏むのをアシスト(強制?)する感じだからだろうか

86 :底名無し沼さん:2020/02/12(水) 16:55:20 ID:28lLCfNC.net
>>85
TN-proですか?

87 :底名無し沼さん:2020/02/12(水) 17:30:11 ID:LjoIubBh.net
>>86
コピペやぞ
何のシューズか分からんように改変してそういうレス待ちしてるガイジやから触ったらアカンで

ちなみに元は前スレの961や

88 ::2020/02/12(水) 22:02:24.71 ID:uOUdV6jG.net
スクワマは強引に足を曲げて靴に入れる感じがキツイ。ダウントゥはみんなそうなのかな?

89 :底名無し沼さん:2020/02/12(水) 22:26:43.36 ID:k60jbblz.net
>>88
スクワマはダウトゥもターンインもマイルドな印象ですね。スカルパだとインスティンクト系と同様に
足型は人それぞれですが、強引に足を曲げて入れるほどのダウントゥはフューチュラやドラゴ、フューリア系がそれにあたる気がしますね。

90 :底名無し沼さん:2020/02/12(水) 22:27:02.84 ID:k60jbblz.net
>>87
そうなんですね、ありがとうございます

91 :底名無し沼さん:2020/02/12(水) 23:35:36 ID:6WHZZ4gj.net
>>90
人それぞれと申し上げましたが、足をどう曲げて入れるかにもよるので、指が窮屈になってしまってツラいという場合もあると思います。
もし指の収まりに窮屈さを感じるのであれば、ソリューションやアレオンと言ったトゥボックスが広いと言われるタイプのシューズも試してみるといいかと。
私ごとですが、指が人より長く幅も広いのでアレオンを特に愛用してます。

92 :◆ETL7yYDoJ6 :2020/02/13(木) 06:19:40 ID:OKamoJ36.net
>>89
どもです。

93 :底名無し沼さん:2020/02/13(木) 10:13:48 ID:+A6I3gPN.net
adidas5.10の新作のCRAWE、プライムニット採用でadidasらしさが出てるね
ヒールはHFですがソールはC4、加えて幅広のコンケーブ型トゥボックスとなるとアレオンとどう棲み分けるのか。
vxiの後継は依然として出る気配もなく、、

94 :底名無し沼さん:2020/02/13(木) 14:16:10 ID:B2r0hJJO.net
最近のシューズは性能いいのでそこまで攻めなくても良いと思う。

95 :底名無し沼さん:2020/02/13(木) 17:39:23 ID:fWlAzi6l.net
>>93
見た感じチーファイの進化版みたいな感じかな、カカトがHFというのが微妙、どちらかというと硬い方がいいのだが…
VXIなみの柔らかさ+Mi6ソールに少し剛性をアップさせたヒールを搭載してくれたら買うんだけどなー

96 :底名無し沼さん:2020/02/13(木) 18:25:40.58 ID:8/Pl6Zxf.net
アメリカだと白アングルもう売ってるね

97 :底名無し沼さん:2020/02/13(木) 20:34:38 ID:HSnQ6bhj.net
スクワマ足入れいいし痛くならないからどこまでも攻めれそうで怖い

98 :底名無し沼さん:2020/02/14(金) 01:41:22 ID:05rz32h2.net
柔らかさと剛性感はトレードオフだから難しいですよね。
adidasに入ってから、作りの良さや剛性感は高まった気がします。とくにアレオンや新ドラゴンといった、新デザインを採用してるモデルは

99 :底名無し沼さん:2020/02/14(金) 01:50:25 ID:3E9RuPG/.net
攻めた方が良かった時代ってどのモデルの頃だ?

100 ::2020/02/14(金) 06:24:29.85 ID:pwVmv4jE.net
アップトゥならタティカだね
100ゲットなら心願成就ッ!てあッ!!!(気合)

101 :底名無し沼さん:2020/02/14(金) 13:13:31 ID:YrVOOJK6.net
アメリカのAmazonで白アングル売ってるけど日本へは発送してくれないから転送サービス使うしかなさそう

102 :底名無し沼さん:2020/02/14(金) 17:11:20.12 ID:4WQdm1ZL.net
「ネットで安いの見つけました!」って試し履きもせず、ブカブカのサイズ買ってくる人結構いるよ
一緒に選んであげても最初は「こんなキツイの履けない」って言うけど、3ヶ月後には「もっとキツイのにしとけば良かった、、」って言ってる事多いよ

103 :底名無し沼さん:2020/02/14(金) 19:08:36.08 ID:ZOdaLrJV.net
クロウぐっぼる曰くadidas版スクワマとなってるけどホンマかいな・・・幅広甲高のステルス中毒者だから興味はあるけど

104 :底名無し沼さん:2020/02/14(金) 19:18:15.76 ID:QK6UGjq1.net
グッぼるはあてにならん

105 :底名無し沼さん:2020/02/15(土) 11:31:27 ID:e+EMhaks.net
マーべリンクめっちゃいいな
履きやすすぎてこれしか履く気にならん

106 :底名無し沼さん:2020/02/15(土) 12:52:46 ID:PGyiRdsY.net
>>102
自分の書込みパクられててビックリ
Σ('◉⌓◉’)

107 :底名無し沼さん:2020/02/15(土) 14:20:00 ID:sUN5UNNz.net
>>105
マジでいいですよね。
コブラみたいに色違いとか出してほしいですね。

108 :底名無し沼さん:2020/02/15(土) 15:27:42.59 ID:I0DH/fQr.net
イボルブのオラクル履いてるかたいたら、サイズ感を教えてもらえませんか?

109 :底名無し沼さん:2020/02/15(土) 17:05:15.75 ID:2sJdbm+V.net
>>108
ソリューション EU39.5
スクワマ EU39.5
アレオン US9(ジャストフィット〜やや余裕あり)
ニューゼロプロ US9(やや攻め、試し履きのみで慣らしナシ)
ベガ US8.5(やや攻め)
オラクル UK9/EU43
参考までに

110 :底名無し沼さん:2020/02/15(土) 17:49:17 ID:ogL7PfTz.net
>>109
返信ありがとうございます!
オラクルは少しつくりが小さそうですね。

ちなみに、足のサイズはどれくらいでしょうか?

111 :底名無し沼さん:2020/02/15(土) 19:48:08 ID:ISMmHbLk.net
フューリアエアーが気になってるんだけど、誰か履いてる人いますか?

112 :底名無し沼さん:2020/02/15(土) 22:54:17 ID:XbP/jwMG.net
>>110
実寸右26.3 左26.5です。足型は幅広甲高で、フューチュラやスカルパのフューリア系ラストのシューズは履けないくらいです。
サイズ感は小さめですがオラクルはボリュームがある方なので、人によっては踵が余るかもしれないです。

113 :底名無し沼さん:2020/02/16(日) 14:25:03.24 ID:1zYGTIjD.net
>>108
実寸左27.0・右26.5 Ball-girth26.0・Instep-girth25.5
※用語解説・計測方法は割愛
ソリューションEU40・慣らしてジャスト(裸足)
パイソン EU38.5・慣らしてちょいユル(裸足)
ドラゴEU 42・初日からジャスト(靴下)
フューリアS EU41.5慣らしてジャスト(裸足)
ハイアングルUS9.5・慣らしてブカブカ(靴下)
オラクルUS9.0・慣らしてジャスト(靴下)
以下オラクル評
・安心してジブ立ち込み可、ヒールかなり効く。
・ト-ボックスと踏み心地はソリューションに酷似しているが、親指タコは前者に比べ小さい(負荷が少ない?)
・ヒールは小さめで収まりが良い。
・ボテ専とはなり得ないが、オールラウンドに使える。
どちらかというと岩場で本領発揮か?

114 :底名無し沼さん:2020/02/16(日) 14:51:07.83 ID:Mx1NpI3S.net
>>112
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

115 :底名無し沼さん:2020/02/16(日) 14:52:32.40 ID:Mx1NpI3S.net
>>113
詳しく記載していただきありがとうございます。

外岩用に購入しようか考えていたため、ちょうどよかったです。

116 :底名無し沼さん:2020/02/16(日) 18:10:11 ID:iN/1u1/N.net
>>98
確かに一つ一つの材質は上がってますけど、ベルクロのマジックと革が剥がれてたり、
手作業と思われる箇所の品質は怪しい部分がある気がします。
アディダスオリジナルの商品も布の表面加工とか機械で作ってる箇所はリッチなんだけど
中の縫い目とかはMade in Chinaクオリティだったり。

117 :底名無し沼さん:2020/02/17(月) 00:18:48 ID:RJ//44cR.net
>>116
それはあるかもしれませんね。
私はありませんでしたが、周りではアレオンのベルクロが縫合部分から剥がれたという人もいました。
新C4は初期ロットの削れやすさもいろいろ言われてるみたいですし、、

118 :底名無し沼さん:2020/02/17(月) 13:58:14 ID:VN0EwXaG.net
初心者用シューズなんて推奨サイズ買っとけばまず外れないだろ

119 :底名無し沼さん:2020/02/17(月) 17:46:43.43 ID:MQ5oBpLv.net
>>105
俺は足が痛くて駄目だった〜
スポルティバはパイソンとマーベリンク2足続けて駄目たった

120 :底名無し沼さん:2020/02/18(火) 13:51:47 ID:5DvGgh9M.net
>>117
adidasと合体する前から作りは悪かったからへーきへーき

121 :底名無し沼さん:2020/02/18(火) 13:59:26 ID:j1PU/R0e.net
あとは甲が余るようならサイズを下げる(力が爪先に入らなくなるため)。サイズを下げても甲が余るならば足型が合ってないと判断して違う靴を選ぶようにという話でした

122 :底名無し沼さん:2020/02/18(火) 19:15:06.58 ID:zOB/G7aO.net
大阪で510のシューズの品揃え良いショップはどこですか?
よろしくお願いします。

123 :底名無し沼さん:2020/02/18(火) 19:29:02 ID:Gc6e4v9a.net
vxi予備で買ってたラストをついに履き始めたけど、早く後継出てほしいわ
結局アンパラのレオパードは評価微妙なんだよな?

124 :底名無し沼さん:2020/02/18(火) 19:47:22 ID:EHREFI9D.net
レオパードはよく分からんけど滑る
アンパラレル のソールの特徴なのかもしれんけどステルスとは全然違う

125 :底名無し沼さん:2020/02/19(水) 01:31:09 ID:F91Va4FX.net
レオパード滑ると思ったことないなあ。
それより貧弱な2mmソールをなんとかしてほしい。
すぐ穴空いちゃう。

126 :底名無し沼さん:2020/02/19(水) 10:23:44 ID:FDl62RLI.net
スクワマとVSR両方履いたことある人に聞きたいけどどっちが硬い?(剛性がある?)
次のシューズの参考にしたい、個人的には硬めの物が欲しいけどミウラとかVSまでガチガチなのはいらなくて
オールラウンダーなやつが欲しい。

127 :底名無し沼さん:2020/02/19(水) 11:12:31 ID:s++0DE+B.net
曲がるポイント違うから好み

128 :底名無し沼さん:2020/02/19(水) 12:12:46.17 ID:meqg4/92.net
>>126
スクワマのほうが柔らかくてスメアはしやすい。
ただ、全体の剛性感?は、スクワマのほうが感じる。

インスティンクトのほうは、爪先で乗る位置がはっきりしてて、個人的には小さいのにも乗りやすい。

スクワマのヒールは好き嫌いがあるだろうから、万人受けするのはインスティンクトの気がする。

129 :底名無し沼さん:2020/02/19(水) 12:17:57.37 ID:YvOMPzdA.net
ソリューションコンプついに日本で発売か
オリジナルの柔らか版?

130 :底名無し沼さん:2020/02/19(水) 12:55:59.60 ID:M0mFHBDr.net
いま一番メジャーな靴ってVSRだよなぁ
どこ行ってもみんな履いてる

131 :底名無し沼さん:2020/02/19(水) 13:33:09 ID:FDl62RLI.net
>>127
個人的にはどちらが好み?

>>128
なるほど、外岩のスタンスとかならVSRの方が良さそうだね
ヒールのいい靴持ってないからVSRにしようかな、コメントありがとう

132 :底名無し沼さん:2020/02/19(水) 14:41:25 ID:cb8fMQnI.net
やっと足に馴染んできた
いい靴だわこれ

133 :底名無し沼さん:2020/02/19(水) 14:41:35 ID:U63BFU1g.net
>>131
スクワマかな
インスティンクトは踏むポイントも人差し指寄りな感じもするしちょっと苦手
ヒールはめちゃくちゃいいから履きたいんだけどねぇ…
スクワマも薄カチヒール出来るから問題はないけど感動はなかった

134 :底名無し沼さん:2020/02/19(水) 14:45:53 ID:ym0HdVan.net
>>1
草鞋

135 :底名無し沼さん:2020/02/19(水) 15:10:27 ID:Ah2C+g/1.net
新しいハイアングルカッコいいな。白主体の配色でも勾玉とはエラい違いだ。

136 :底名無し沼さん:2020/02/19(水) 15:43:42 ID:Px/evzTH.net
はやくセオリー履きたい

137 :底名無し沼さん:2020/02/19(水) 17:21:08.88 ID:re0e5a9p.net
>>135
確かにカッコ良い

所でハイアングルはインドア、Craweは外岩、アレオンはその中間で良いの?

138 :底名無し沼さん:2020/02/19(水) 17:41:47 ID:MlRoFOsD.net
>>137
アレオン、外岩に持っていったことあるけど柔らかすぎて使い物にならなかったぞ

139 :底名無し沼さん:2020/02/19(水) 18:44:38.76 ID:9XU6/Hqb.net
アレオンで踏み負けるってどんだけデブクライマーよ
花崗岩の極上スタンスに乗れないというならわかるけど
普通に外岩でアレオン使ってるぞ。

140 :底名無し沼さん:2020/02/19(水) 19:23:41.38 ID:6qgijM3R.net
足型があってないんじゃないか?
靴の中で隙間があればその分ずれて踏み負ける感覚になりそう

141 :底名無し沼さん:2020/02/19(水) 22:13:22 ID:7z5X9z0R.net
>>105
初心者向けとか言われてるけどそんな事ないよね

142 :底名無し沼さん:2020/02/20(木) 07:53:02.84 ID:RuImZdWq.net
138だけど、足型あってないのか...
アレオンって柔らかいのもそうだけど、トゥの先にツメがあってそこで乗ったりかき込んだりするような感覚があったから花崗岩のスタンスに負けちゃうのかなって思ってたけど、足型合ってる人は感じ方が違うのかな。
あとデブクライマーというのは本当にそう( ´・ω・` )

143 :底名無し沼さん:2020/02/20(木) 08:59:08.73 ID:gA27AWkk.net
デブはミウラー 履いてろ

144 :底名無し沼さん:2020/02/20(木) 08:59:31.45 ID:yezVOm21.net
139だけど花崗岩で使ってるなら負けると思うわ、どちらかと言うと傾斜でのエッジングに優れてる靴だよ
身長-110以上あるデブクライマーは花崗岩なら大人しくミウラーかVSを履いとけ、まあ俺も身長-107くらいあるデブクライマーなんだが。

145 :底名無し沼さん:2020/02/20(木) 09:20:37.29 ID:U91e/zRT.net
>>126
オールラウンダーならTCPROでええんやない?

146 :底名無し沼さん:2020/02/20(木) 11:51:21 ID:yezVOm21.net
アンパラレルのTN-PROじゃなくてスポルティバのTC-PRO?
シューレースの時点でオールラウンダーから除外されると思うんだが

147 :底名無し沼さん:2020/02/20(木) 14:30:34 ID:3Lbe4iSw.net
うん、アナサジいいよね。
クライミングシューズは10年前に完成されてる。

148 :底名無し沼さん:2020/02/20(木) 14:54:26 ID:HQC1O3zD.net
>>147
アナサジ、コブラ、パイソン、ドラゴンは改良されてから急に不人気な靴になったというイメージ

149 :底名無し沼さん:2020/02/21(金) 14:20:46 ID:j7nb2CUj.net
足にあわせて皮が伸びるからそれぐらいでいいと思うよ。
どうしても痛かったらお湯とリンスにつけてはいて伸ばす方法もあるよ。
でもシャンクの厚紙が柔くなるから最後の手段ね。

150 :底名無し沼さん:2020/02/21(金) 20:45:42.75 ID:rJvzt3ns.net
>>148
マジ? ドラゴン注文しちゃったよ

151 :底名無し沼さん:2020/02/21(金) 21:25:01 ID:jN0zlS2u.net
新型ハイアングル速攻でダウントウ無くなりそう

152 :底名無し沼さん:2020/02/21(金) 21:55:29.82 ID:w9gqUK1H.net
サノア普通にええな
Grip2より柔らかくて粘りあるわ

153 :底名無し沼さん:2020/02/22(土) 06:38:30.72 ID:oVamJfMd.net
>>150
人気が無いのと靴の良し悪しは別だから。
にしてもnewドラゴャ唐ヘ1回しか見たことがない(アレオン、レグルスLVと見分けがついてないだけかもしれないが)

154 :底名無し沼さん:2020/02/22(土) 07:21:51.23 ID:DAB/RHsK.net
>>150
楽天やヤフショッピングのアディダス公式サイトで買うと、4000ポイント以上つくんだな。
安いけど通販はチャレンジだわ。

155 :底名無し沼さん:2020/02/22(土) 12:30:22 ID:s/y4Sa3J.net
>>151
購入したんですか?

156 :底名無し沼さん:2020/02/22(土) 12:58:17 ID:/RRcOReo.net
>>151
ポチったわ。
いつ届くんやろ

157 :底名無し沼さん:2020/02/22(土) 14:34:25 ID:s/y4Sa3J.net
新ハイアングルのサイズ感はどんなもんなんだろうねー

158 :底名無し沼さん:2020/02/22(土) 23:15:45 ID:0hfz1IPZ.net
TN-PRO購入された方いますか?
レグルスとのサイズ感の違いを知りたいです。
サイズ表を見ると0.5cm違うようですが…

159 :底名無し沼さん:2020/02/23(日) 01:47:36.40 ID:qZd/InZ9.net
少しTNプロの方がレグルスより足入れがいいし馴染みも早いので、ハーフ下げたくなる人もいそうだけど、ハーフ下げて後悔する人もいそう、という微妙な感じ
自分はレグルスと同じサイズで、キツさの感覚はややゆるく感じるときもあるけどつま先がずれたりは全然しないのでジャストだと信じてます

160 :底名無し沼さん:2020/02/23(日) 08:54:20.29 ID:nHqJuLQo.net
evolv本国のインスタでphantomの発売日でてたな
3/13だって
早く日本にも入ってきてくれー

161 :底名無し沼さん:2020/02/23(日) 11:32:40 ID:RlEpnk2F.net
>>159
ありがとうございます!

162 :底名無し沼さん:2020/02/24(月) 00:54:02 ID:b/VHQpn+.net
今更newハイアングルを知って久しぶりにここ来たけど、結構カラーリング好評でびっくり
まあ今履きのスクワマも最初はダサいと思ってたけども

163 :底名無し沼さん:2020/02/24(月) 10:56:12 ID:Uft03tkh.net
ハイアングルは旧タイプの方がカラーリングは好きかな

それより新型はトゥラバーが薄そうな上、少ないのが気になる

164 :底名無し沼さん:2020/02/24(月) 19:55:48 ID:f2gESmrb.net
>>152
なかなか粘りますよね、C4とgrip2の中間のような美味しい硬さがあるように感じます。
踏み感としてはstealthやupソールに近いような

165 :底名無し沼さん:2020/02/25(火) 14:01:11.08 ID:4rpUchXD.net
ポケットに爪先ねじこんだり小さなホールドに掻き込んだりすると意識が遠くなるほど痛い…

サイズの選択間違えたかと思うと履いているのが苦痛になりましたが、皆さんの助言で頑張れそうです。
我慢して履き慣らします。

166 :底名無し沼さん:2020/02/26(水) 01:11:09 ID:z5QKaU/z.net
せめすぎw

167 :底名無し沼さん:2020/02/26(水) 08:54:18.38 ID:bkfmxhWB.net
スラブの上部で意識が遠のいたりしたらシャレになりませんね、

168 :底名無し沼さん:2020/02/26(水) 14:14:45.34 ID:TSO2cOez.net
クライミングシューズを30分も履き続けるやつがいるとは、、、

169 :底名無し沼さん:2020/02/26(水) 22:40:34.96 ID:G7ntx209.net
ニューハイアングルめちゃめちゃいいな

170 :底名無し沼さん:2020/02/27(木) 06:18:31 ID:iAdhiDm8.net
>>169
サイズ感は旧ハイアングルと同じ?旧より柔らかそうだからスメアよりになって、ゴミビスとかに踏み負けそうなのが心配だが

171 :底名無し沼さん:2020/02/27(木) 11:07:46 ID:YgMBo0CV.net
>>170
旧より柔らかいから、ハーフ攻めてもいいかなって感じ。
足実寸26.3靴下履きで、US8.5をはいてる。

ビスはのれるけど、足先が痛い感じ。
慣らしがいらないくらいフィット感があるのが素晴らしい。

172 :底名無し沼さん:2020/02/27(木) 11:09:01 ID:YgMBo0CV.net
>>171
インドアのゴミビスなら問題ないと思う。

外岩では踏みまけそうだし、個人的にはインドア専用かな。

173 :底名無し沼さん:2020/02/27(木) 13:15:27 ID:/HakMI7T.net
新ハイアングルとアレオンがどう棲み分けられるのかいまいち分からない

174 :底名無し沼さん:2020/02/27(木) 14:33:22 ID:ICVlIpWW.net
>>173
theoryとsolution compの使い分けも分からない

175 :底名無し沼さん:2020/02/27(木) 14:34:34 ID:hFVSa9ba.net
5.10のcrawe、早く履いてみたい

176 :底名無し沼さん:2020/02/27(木) 14:46:37 ID:WecfxaS/.net
あなたのこだわりシューズおせーて
やっぱり自分にはこれだな!っていうやつ

177 :底名無し沼さん:2020/02/27(木) 15:52:29 ID:H/dZFsh6.net
>>171
ハイアングルはフィットするまで時間が掛かるのが唯一と言っていい欠点だったから良いね

今までちょい攻めすぎだったから、同じサイズにしとけばジャストになるかな?ありがとう

178 :底名無し沼さん:2020/02/27(木) 15:56:53 ID:H/dZFsh6.net
>>176
ハイアングル

新型は履いてないからまだ評価出来ないが、少なくともインドアで旧ハイアングルに出来ない課題は無いし、外岩でもハイアングルがあれば大半は解決しちゃうでしょ

179 :底名無し沼さん:2020/02/27(木) 18:10:12 ID:k+AskSxC.net
>>173
なんとなくだけど外岩向けにエッジングを強化したのがアレオンかなと思ってる
どちらかというとcraweとハイアングルの棲み分けがわからないまあその3つみんな似てるけど

180 :底名無し沼さん:2020/02/27(木) 18:24:29 ID:ok5WL8y1.net
>>179
ドラゴンの住み分けはどうだろう

181 :底名無し沼さん:2020/02/28(金) 10:20:36 ID:0UMLeUmD.net
>>180
179だがドラゴンは個人的にはエッジングというより柔らかフリクションシューズだと思っている。
旧5.10のvxiやチーファイに比べてそこそこヒールが良い、個人的にはハイアングルより優秀と思っているので棲み分けは出来ているんじゃないかな。

182 :底名無し沼さん:2020/02/28(金) 11:06:08 ID:Bn0iAVLK.net
ドラゴンは旧モデルにくらべてフリクションシューズとしての推しが強くなってる気がしますね。
アディダスからMi6を採用したシューズはもう出ないのでしょうかね、、

183 :底名無し沼さん:2020/02/28(金) 15:44:49 ID:2U198dpF.net
かかと内側のベロを止めてある所の
力ドがあたって痛いよ。
それ以外はかなりイイんだが・・・

184 :底名無し沼さん:2020/02/28(金) 17:53:15 ID:0UMLeUmD.net
>>182
ドラゴンもチーファイもVXIも全部使ったことあるけど、Mi6とHFでそこまで違いを感じないな。
実際に昔チーファイにMI6ソールを貼ったことあるけど劇的に変わったという感覚は無かった。
VIXがウケてるのはMI6ソールだからじゃなく、あの軽さと柔らかさと自由さがウケてるだけのような気がする。

185 :底名無し沼さん:2020/03/02(月) 14:41:45 ID:H3pSs3KE.net
日本に入ってきてるの?
売ってるの見かけた人いる?

186 :底名無し沼さん:2020/03/02(月) 20:50:05 ID:2RQDNnb5.net
テスタロッサ の新作の話聞いたことないけど本当に売ってるのか

187 :底名無し沼さん:2020/03/02(月) 22:41:46.71 ID:iPDikduj.net
テスタロッサの新しいのは海外の通販か輸入代行みたいなサイトでしか見てないな

188 :底名無し沼さん:2020/03/03(火) 07:33:36.38 ID:bBkKESQL.net
テッサの新型は日本入ってこないってよ
旧型在庫が相当余ってる&売れないからだって
去年カラファテで聞いた

189 :底名無し沼さん:2020/03/03(火) 08:48:56.11 ID:VCSMGX6Y.net
テスタロッサは外岩リードの人が履いているイメージだからもともとあまり売れてないし、仕方が無いと思う。

でもあれだけみんな履いていたコブラが見なくなってしまったのもエコのソールがイマイチなのか

190 :底名無し沼さん:2020/03/03(火) 09:17:10 ID:McFvTKMa.net
あれ?コブラはgrip2のなくなってしまったん?

191 :底名無し沼さん:2020/03/03(火) 11:01:08.05 ID:sHL7ufmi.net
あるやろ

192 :底名無し沼さん:2020/03/03(火) 11:27:58.21 ID:McFvTKMa.net
ああ、だよね
ありかとう
リピートしようとしてたから焦ったよ

193 :底名無し沼さん:2020/03/03(火) 13:26:40 ID:Fi6r0rlN.net
俺もそうだった、此処で識者の方々にアドバイス貰ってガンバッて履き続けた。
最近漸く以前ほどの痛さでは無くなった、貴公も頑張れ!私の経験だと痛いのは最初の40時間ぐらいだと思う、頑張れ!

識者の皆様にはこの場をお借りして御礼を申し上げます。

194 :底名無し沼さん:2020/03/04(水) 00:52:03 ID:b8UsNW+2.net
ボルダリング2ヶ月目5級挑戦中です。
初クライミングシューズが欲しいのですが、、何を試し履きすればいいかわかりません。
オススメがあれば教えてくださいませm(_ _)m

195 :底名無し沼さん:2020/03/04(水) 05:32:59 ID:Xejbiv/2.net
お店に行って店員に聞けぱ良いと思います

196 :底名無し沼さん:2020/03/04(水) 07:53:41.66 ID:rQDVumte.net
ろーぐ

197 :底名無し沼さん:2020/03/04(水) 09:35:08 ID:P5BpZll/.net
ジムにもよるけど、5Qくらいを撃っていると自分の得手不得手が判るかも。自分が苦手とする課題を補完できるような靴選びもアリかもしれませんね
無難な選び方をするのであれば、各メーカーがエントリーモデルとして取り揃えている各種で足型がなるべく合うものを選ぶのも良いかと。
スポルティバならタランチュラ
ファイブテンならアシムかキリガミ
アンパラレルならエンゲージ
浅草ならカガミ

198 :底名無し沼さん:2020/03/04(水) 09:45:34 ID:JpUsKjDX.net
買ったらそれ相当の期間履くんだから、値段もそんなに変わらんしエントリーモデルじゃ無くても良いと思う。
自分はオリジンから始めたけど、2ヶ月も履いたらもっと良いシューズが欲しくなってハイアングル買ったわ。何年経っても4級止まりだけど…

199 :底名無し沼さん:2020/03/04(水) 10:47:06 ID:pne7LDjc.net
確かに最初エントリーモデルじゃなくていいと思うわ。
今買うならスカルパとかええんで無い?

200 :底名無し沼さん:2020/03/04(水) 12:17:32 ID:l2h2TNAg.net
最近回りではスカルパアルピアが多いな

201 :底名無し沼さん:2020/03/04(水) 13:02:44 ID:W4vpLntM.net
五級くらいじゃまだ得手不得手はわからないんじゃないか
↑でも言われてるようにエントリーシューズにこだわる必要はないからハイアングルとかVSRとかスクワマがいいんじゃないかね
ジムでみんなが履いてるやつをそのままパクればいいと思う

202 :底名無し沼さん:2020/03/04(水) 14:52:48 ID:b8UsNW+2.net
>>194 です
ご親切にありがとうございます。
現状、得意不得意がわかっていません。。
エントリーシューズにこだわらなくてもいいのですね!
アドバイスいただいたモデルをメモって店員さんに相談して決めたいと思いますm(_ _)mありがとうございます

203 :底名無し沼さん:2020/03/04(水) 15:38:20 ID:3uvbOS7h.net
5.10のcraweを試し履きしてこよう。
なかなか良さそう。

204 :底名無し沼さん:2020/03/04(水) 17:26:23 ID:SwUTB3Jf.net
メルカリに白いハイアングルが定価超えの値段で出てるんだけど、なんのプレミア?

205 :底名無し沼さん:2020/03/04(水) 22:38:09 ID:doGQgI14.net
まな板蜘蛛進めるやつは信用ならない

206 :底名無し沼さん:2020/03/05(木) 02:05:18 ID:+v+O2no1.net
>>204
ショップでは入庫数が少ないから、なかなか履けない。
オクは落札すればすぐに履ける。その分高く値づけしてるんじゃないかな。

207 :底名無し沼さん:2020/03/05(木) 12:33:43 ID:bZYkg5jy.net
>>202 です
お店でエントリーシューズ以外で出来れば長く使いたいと相談しました。
オリジン、タランチュラはエントリー時にしか使用しないかもとのこと。
色々試し履きをさせていただき、
SCARPA ARPIA と EVOLV KRONOS 2019 とで迷い、、デザインは前者が良かったのですが履き心地を優先した方がいいとのことで後者を選びました。
サイズ感てシューズ毎で全然違うのですね!
ジムでラスポルティバ率が多く憧れてましたが痛くて痛くてファーストシューズには諦めましたw
勉強になりました。
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

208 :底名無し沼さん:2020/03/05(木) 14:48:36.75 ID:Rzte+tD0.net
オリジンとタランチュラは耐久性抜群だけどクソ滑るソール使ってるのでよろしくない

209 :底名無し沼さん:2020/03/05(木) 15:10:26 ID:mCWTBNe+.net
使ってる人いる?結構気になるんだけど。

210 :底名無し沼さん:2020/03/05(木) 17:00:30 ID:RzVVxtkp.net
>>207
アルピア結構ヒール柔らかいよね。履きやすいし、いい靴だと思うよ。

211 :底名無し沼さん:2020/03/05(木) 17:23:13.92 ID:uD9UYP1Z.net
オリジンとタランチュラは足を丁寧に置く練習に使えるから一周まわって良い靴だと思う

212 :底名無し沼さん:2020/03/05(木) 18:10:37 ID:WPq68TYG.net
オリジンはリソールして使ってるよ。ストレスないし。でも今度はローグにするつもり。

213 :底名無し沼さん:2020/03/05(木) 18:26:19 ID:zFfD1lFy.net
タランチュラ買うならレンタルシューズでいいと思う

214 :底名無し沼さん:2020/03/05(木) 18:51:56 ID:SI6ea8Ff.net
足の練習のためにエントリーシューズを使うって層一定程度いるけど普通に普段のシューズで練習すればよくねって思うの俺だけか
そもそもフラットシューズとダウントゥじゃ足置きの仕方違いすぎて練習にならんでしょ

215 :底名無し沼さん:2020/03/05(木) 20:17:57 ID:bQwNvHjR.net
一足目なんてエントリーよりコブラあたりはいとけ

216 :底名無し沼さん:2020/03/06(金) 00:15:12.80 ID:EjOK9OT+.net
スリッパのサイズ感とか難しすぎやろ
特に伸びるやつなんて、それを見越したサイズとか履くだけで嫌になるだろ。

217 :底名無し沼さん:2020/03/06(金) 00:55:21.16 ID:VaB2Cg2L.net
最初のシューズは刀だったけど
長く使えていい
ヒールが得意になったのは刀のおかげかもせれん

218 :底名無し沼さん:2020/03/06(金) 10:06:13 ID:ccTl3m6S.net
フラットとダウントゥてそんなに違うの?

219 :底名無し沼さん:2020/03/06(金) 10:19:59 ID:l3JAdgiy.net
あれだけ形違ってたらそら感触も全然違うよ

220 :底名無し沼さん:2020/03/06(金) 12:32:14.20 ID:X98ngtXu.net
そこでオアシですよ

221 :底名無し沼さん:2020/03/06(金) 14:07:41 ID:nY0X7mWM.net
一足目に何を買おうと自由だけど、ハイエンドモデル履いても初心者の内はつい土踏まずとか変な所で踏んじゃったりザラザラホールドでガリガリアッパーやソール削っちゃったりして、シューズの特性を理解する前に靴駄目にしちゃうと勿体無いからなー

222 :底名無し沼さん:2020/03/06(金) 14:13:14 ID:nY0X7mWM.net
>>214
一足目はモカシムだったが脱ぎ履き楽だし、あれでヒールしてたからヒールが得意になったし、ヘタクソにとってはめちゃ良い靴だった

フラットとダウントゥは確かに微妙な入力ポイントは違うけど基本のエッジワークは一緒だから、アップ用に安い靴で練習するのは俺はアリだと思う

223 :底名無し沼さん:2020/03/06(金) 14:18:43 ID:AWqfFCyl.net
初めてシューズを買いましたがとても痛い。。。
つま先でホールドにたつためのものなのに、
つま先で小さいホールドに立とうとすると猛烈に痛いです。
レンタルで借りていたのものきつかったけど、ここまで痛くはなかったです。
出来てた課題も痛みで集中力がなくなって出来ないorz

224 :底名無し沼さん:2020/03/06(金) 14:33:13 ID:x9ZVYkkB.net
>>223
しばらく我慢して履くと慣れてくるよ

225 :底名無し沼さん:2020/03/06(金) 15:20:29 ID:zMEkiINi.net
硬いヒールの靴ばっか履いてきたけど面にスメアするようにヒールかけられる靴がほしい
おすすめ教えてくれ

226 :底名無し沼さん:2020/03/06(金) 15:41:53 ID:xyq3Nb1o.net
>>225
ニューゼロプロなんていかが
ヒール潰れるわけじゃないのに面にぺたっと貼りつく感じでおすすめ

227 :底名無し沼さん:2020/03/06(金) 17:45:33 ID:nY0X7mWM.net
>>225
フリクションよりのヒールならハイアングルでしょ

特にニューハイアングルになってからヒールがステルスHFになったからめっちゃ止まると思う

228 :底名無し沼さん:2020/03/06(金) 18:00:44 ID:yHCQvriY.net
スメアならstix系ヒールええで

229 :底名無し沼さん:2020/03/06(金) 18:41:46 ID:RaDhUCe2.net
>>223
初めてということで足が慣れてないだけかもしれないけど、靴選びミスってる可能性も十分ある
こうなるから最初は間違いなく痛くないのを試着して買えと言われるんだよね

230 :底名無し沼さん:2020/03/06(金) 19:48:10 ID:qRFv6j8p.net
ドラゴ万能説

231 :底名無し沼さん:2020/03/06(金) 22:04:15.60 ID:VtSbppur.net
ソリューション万能説

232 :底名無し沼さん:2020/03/07(土) 09:52:19 ID:xPJ22ZwU.net
>>221
1足目は大体みんな失敗するようなものだし勉強代って考えたらええんじゃね?

233 :底名無し沼さん:2020/03/07(土) 15:53:18 ID:RFcOjppR.net
インスティンクトvsr万能説

234 :底名無し沼さん:2020/03/07(土) 18:29:38 ID:fteaeIQa.net
>>233
VSなんだなぁ

235 :底名無し沼さん:2020/03/07(土) 18:40:06 ID:HMkwULRs.net
Vsはジムきつい気がする

236 :底名無し沼さん:2020/03/07(土) 20:50:49 ID:dm9c9yDu.net
>>235
体重ある人には評判いいよね

237 :底名無し沼さん:2020/03/09(月) 06:26:48 ID:krHOvgtc.net
入門シューズを貰ったのでアップにちょっとだけ履いてたけど、予想外の所でスパッと滑るからすんごい怖い
ちょっとそだったガバの黒い所ろとかまじデュアルテクスチャーかと思うよw
無駄な傷、怪我増えるだけな気がする。足の置き方なんてまともな靴でsimpleの斜めのボテとかちっこいビス踏んでた方が
上手くなりそうだけどな。どうなんでしょうね

238 :底名無し沼さん:2020/03/09(月) 08:46:53.16 ID:GTOuiKCQ.net
それを足が下手っていうんじゃ?
スタッフが初心者にレクチャーするときにその育ちきったガバ足をスリッパとかスニーカーで登ってたりするだろ
育ったガバ足レベルならちゃんと踏めてれば靴のフリクションは関係ない
踏めてないのは靴の性能に頼りきって足を意識できてない証拠

239 :底名無し沼さん:2020/03/09(月) 14:08:05.82 ID:DhlU/tnH.net
小指に豆ができて潰れました(涙)
慣れてる人にはユルポでも、
初めての自分にとっては拷問以外のなにものでもないので、
豆がよくなったらもう一度選び直したいと思います。
足形、確かに合っていないのかもしれません。

240 :底名無し沼さん:2020/03/09(月) 22:43:06.35 ID:z1iXHon0.net
ある程度経験ある人なら踏んで荷重掛けた時に滑りそうとか分かると思うけどな

241 :底名無し沼さん:2020/03/10(火) 02:07:49.65 ID:Csyqa2nS.net
237だけど、本当に滑るんだってw。滑りそうな所は滑るかもと思って乗るから平気だけど滑らないだろうなって所で気にしないで踏むと滑るんだよ
まあ、なかなかレンタルレベルの履かないだろうけど
スタッフはサンダル慣れしてるからだろwそりゃ上手いがサンダル、クロックスで1級程度登れる人は何人も見たよ!

242 :底名無し沼さん:2020/03/10(火) 09:04:32 ID:7XrQ+Vmy.net
誰かサノアソール試した人いない?

243 :底名無し沼さん:2020/03/10(火) 09:18:29.09 ID:F2uUBukA.net
>>242
試したよ、たしかに滑らない。

244 :底名無し沼さん:2020/03/10(火) 09:52:52 ID:6pDV4kT5.net
>>243
岩に向いてる?

245 :底名無し沼さん:2020/03/10(火) 13:05:18 ID:F2uUBukA.net
>>244
実際に岩には使っていないが、MI6と同じくらいかなと思う
チャートとかのペタペタ系の岩質には向いているんじゃないかな。

246 :底名無し沼さん:2020/03/10(火) 13:06:31 ID:SEhmKRTQ.net
>>245
かなり柔らかいのか。
ありがとう!

247 :底名無し沼さん:2020/03/10(火) 13:18:30 ID:F2uUBukA.net
>>246
靴本体の剛性が高い靴に貼るなら細かい結晶に立ちこむ課題とかじゃない限り普通に使えると思うよ!

248 :底名無し沼さん:2020/03/10(火) 14:12:02 ID:OT+eKjBd.net
サノアのソール減りが早い気がする

249 :底名無し沼さん:2020/03/10(火) 14:48:35 ID:jO9o/RCK.net
踵部分が余っていて、ヒールするとき上手く掛かりません。
何か対策ありますか?

250 :底名無し沼さん:2020/03/10(火) 17:56:10 ID:esoAF4aA.net
根本的にシューズがあってないと思う。

シューズの買い換えが一番だけど、それが難しいなら、ヒールを潰してかける練習するのがいいと思う。

251 :底名無し沼さん:2020/03/10(火) 19:51:20 ID:3UyAvZLz.net
サノアはインドアだとそんなに減らないかな
履きこむと相当柔らかくなってかなりいい

252 :底名無し沼さん:2020/03/10(火) 23:01:34.54 ID:3RatdcjA.net
adidasのクローはどうなのかな。まだ履いた人はいないの

253 :底名無し沼さん:2020/03/10(火) 23:58:34 ID:MjyT6yRR.net
>>252
履いてるよ
どんなこと聞きたい?

254 :底名無し沼さん:2020/03/11(水) 01:46:43.80 ID:ac5jkezs.net
サノア、ソールそのものは柔らかくないけど吸い付く。デュアルとかも安心して踏める

255 :底名無し沼さん:2020/03/11(水) 07:14:52 ID:EBUS0FVf.net
>>253
外岩向きのような説明を書いてある靴のようですがインドアでも行けますか?また外だとエッジングをするような先端が硬いのかむしろ柔らかくてスメアをして行くような靴なのか。
すいませんがお願いします。

256 :底名無し沼さん:2020/03/11(水) 10:52:08 ID:nGeA1iP4.net
>>255
まだインドアしか使ってないんだけど、インドアでもパフォーマンス高いです。
ダウントゥが控えめなので、走ったりするコーディネーションもやり易いし、シビアなトゥフックも対応できます。また、ヒールは硬めなんですが、フリクションのあるソールを使ってるおかげか、少し悪目のスローパーにもしっかりかけることができます。

爪先が結構硬めなので、外岩でも十分使えるかと。
土踏まずから先が硬くなってるので、スメアしてフリクション効かせるというよりも、エッジングで対応していくシューズだと思います。ジムのゴミビスはとても踏みやすかったです。

RPジム二段岩二段なので高度な分析は出来てないんだけどこんな感じです。

257 :底名無し沼さん:2020/03/11(水) 11:04:26 ID:qusd1Y8c.net
ありがとうございます。大変参考になりました。足がかなり大きく10とか10.5なのでなかなかお店に置いてないのです。adidas公式で売り出したら渋谷に行って見てみます。(今はcoming soon)

258 :底名無し沼さん:2020/03/11(水) 11:41:32 ID:PSAuuTZz.net
>>252
カカトが高過ぎて合わなかったのですぐに売ってしまった。
adidasになってから変わったものは、ほとんど高くなってるようで、アキレス腱の側が痛くて履けない。

259 :底名無し沼さん:2020/03/11(水) 12:37:12.86 ID:yOB9t7lF.net
>>258
私はフューチュラを買ってみたらカカトが高すぎてイマイチでした。ファイブテンも履いてみないと危険ですね

260 :底名無し沼さん:2020/03/11(水) 14:07:08.82 ID:NYSrTK7+.net
廃盤なるってうわさを聞いたがほんとなのかな?

261 :底名無し沼さん:2020/03/11(水) 23:47:12.71 ID:PSAuuTZz.net
>>260
何がだよ、お前バカなのか?

262 :底名無し沼さん:2020/03/11(水) 23:52:36.19 ID:PSWo4Nyw.net
>>261
コピペだろ?
バカかお前?

263 :底名無し沼さん:2020/03/12(木) 14:07:21.72 ID:ySobGCLa.net
us10サイズを探してます。
在庫がある通販可能な店の情報お願いします。

264 :底名無し沼さん:2020/03/12(木) 14:19:43 ID:5qSNuQHF.net
>>263
コピペ乙

265 :底名無し沼さん:2020/03/12(木) 16:11:12.64 ID:nyudr/Mu.net
メレルの2.0は最高に良いよ

266 :底名無し沼さん:2020/03/12(木) 18:04:49.01 ID:n5xi6ZZu.net
サノア良さそうだなぁ、どうせリソールするなら知らないソールにしたいし試してみる

267 :底名無し沼さん:2020/03/12(木) 21:29:38 ID:/6iTorOA.net
VSRにサノアつけたら最強シューズになったわ

268 :底名無し沼さん:2020/03/13(金) 14:21:44 ID:oddX9/EJ.net
出来れば試し履きをして入手したいので
大阪近辺で品揃えが豊富で店員は少なくカメラの無い店をご存知の方居られたら
店名を教えて頂けませんでしょうか?

269 :底名無し沼さん:2020/03/13(金) 16:16:44.87 ID:oj6Htx0m.net
万引きする気で草

270 :底名無し沼さん:2020/03/13(金) 21:07:15.95 ID:jHsNYRLo.net
>>269
糖質かもしれんでw

271 :底名無し沼さん:2020/03/13(金) 23:45:43 ID:buW3LPzm.net
アディダスが着々と広がってるな。
やっぱり資本力あるとこはすげえ。
ナイキがスカルパかスポルティバ取り込まないかなー

272 :底名無し沼さん:2020/03/14(土) 01:21:45 ID:Se5usc4F.net
ファイブテンは元からトップシェアだろ

273 :底名無し沼さん:2020/03/14(土) 06:49:40 ID:kSAOc8x3.net
スカルパ、少し値段上がってもいいから早くビブラムより良いソール導入して欲しいな。売れ筋があるから無理だろうけど...

274 :底名無し沼さん:2020/03/14(土) 07:29:49 ID:fThF2Y+t.net
VELOCEの自社ソールはどうなんやろか

275 :底名無し沼さん:2020/03/14(土) 07:52:22 ID:Af5zpcNB.net
>>273
新しいベローチェはS 72というラバーだけどどうなんでしょう

276 :底名無し沼さん:2020/03/14(土) 08:57:13 ID:4A0BR1yf.net
銅ではありません

277 :底名無し沼さん:2020/03/14(土) 09:49:46 ID:syeeQZNM.net
ベローチェ快適ってことで興味あったけど、ヒールがペラペラやった。

278 :底名無し沼さん:2020/03/14(土) 10:51:24 ID:EedzFiG1.net
>>275
情報サンクス。いいソールだと良いけれど。しかも結構安いなあ。
ヒールのペラペラ具合はフューリアSと似たような感じなんだろうか

279 :底名無し沼さん:2020/03/14(土) 16:08:41 ID:sT5zdssa.net
>>275
S72の意味はShore Aというゴムの硬度が72という意味らしい。

ちなみに色々なゴムの硬度は
5.10 Stealth Onyxx 84
Evolv Trexx T5 79
Vibram XS Edge  78
5.10 Stealth C4 78
Madrock MadRubber 76
Vibram XS Grip2 74
Vibram XS Grip 70
5.10 Stealth Hf 68
5.10 Stealth Mi6 55.5

なのでGrip2より少し柔らかい

280 :底名無し沼さん:2020/03/14(土) 16:10:34 ID:sT5zdssa.net
>>275
同じくフューリアSなどのトゥラバーに使われているM50ラバーはShire A硬度50との事なのでMi6よりもかなり柔らかい

281 :底名無し沼さん:2020/03/15(日) 01:20:35 ID:PYSY3DQZ.net
shoreAだとonyxxの方が硬いのに
触ってみるとEdgeの方が表面硬くない?
onyxxは表面になんかスティッキーな膜があるというかなんというか…

282 :底名無し沼さん:2020/03/15(日) 01:26:13.26 ID:Wr4NDEtq.net
温度にもよるんじゃないかな。
xsedgeの方が変化少ない気がする。

283 :底名無し沼さん:2020/03/15(日) 01:30:19.72 ID:PYSY3DQZ.net
>>282
onyxx版とノーマルミウラー両方使い分けてたけど
たしかにEdgeの方が熱の影響は少なかった
外岩シーズンで一桁気温だと全然気にならないけど

284 :底名無し沼さん:2020/03/15(日) 19:33:10 ID:MgPm9IWf.net
白に変わる前のハイアングル買った
どんなんか楽しみ

285 :底名無し沼さん:2020/03/15(日) 21:55:12 ID:XWSER70j.net
新しいハイアングルかなりいいわ

286 :底名無し沼さん:2020/03/16(月) 00:02:10 ID:7wCtuPmt.net
>>283
使い分けは?そこまで差はでてる?

287 :底名無し沼さん:2020/03/16(月) 10:02:00.56 ID:CdmeqRO7.net
>>286
使い分けなんとなくはしてたけど
基本はonyxx使ってたかな
カッチリと粒立ちしたいときはEdgeの方が表面固くてよかった
onyxxはなんか表面凹む感じがあったのよね

288 :底名無し沼さん:2020/03/16(月) 11:18:34.83 ID:oyckCX+X.net
なるほど、りソール検討中だったので参考に成りました。ありがとうございます。

289 :底名無し沼さん:2020/03/16(月) 11:48:21 ID:cKcrgpBY.net
今さらですけど、レグルスもしくはオラクルを履いてるかたいますか?

サイズ感や使用感を教えていただけないでしょうか。

290 :底名無し沼さん:2020/03/16(月) 13:13:40 ID:Fq8hHTpK.net
>>289
自分はレグルス=オラクル

291 :底名無し沼さん:2020/03/16(月) 14:29:16 ID:+Fjb9eFb.net
花コウ岩で使ったらソールがオシャカになってもうた。
岩によって靴を履き替えることの重要性を知った

292 :底名無し沼さん:2020/03/16(月) 17:20:28.75 ID:w61Pl5mP.net
>>289
長文ですが
レグルスですが実寸25cmで幅広めの甲高でUS7.5履いてます。
外岩使用がメインでノーマルのRHとRSにリソールした2足持ちです。
最初は足入れがかなり悪いですが入ってしまえば痛くないし馴染んでくれば最初ほどの悪さではない気がします。
ヒールは深く、最初は硬い感じがしたけど履き込むと柔らかくなります。
つま先は使いやすいしトゥフックも普通に効くのでこのシューズで困った事はほとんどないですね。
ぜひ参考になれば。

293 :底名無し沼さん:2020/03/16(月) 17:52:03 ID:wuZZwuzs.net
アレオンのサイズで迷ってます。
ハイアングルと同じでいいって言う人もいたり、ハーフ下げるって言う人やハーフ上げるって言う人もいて迷ってます。
足型によるのもわかってますし、試着しろって言うのもわかるんですが・・・
とりあえず、伸びにくいと思っていいですか?とは言えハーフくらいは下がります?

294 :底名無し沼さん:2020/03/16(月) 18:06:55.22 ID:tiTELdTf.net
>>290
返信ありがとうございます。

それは、サイズ、使用感共にということでしょうか?

295 :底名無し沼さん:2020/03/16(月) 18:08:54.02 ID:tiTELdTf.net
>>292
ご丁寧にありがとうございます。
とても参考になりました。

25センチでUS7.5でジャストな感じのサイズでしょうか?

296 :底名無し沼さん:2020/03/16(月) 18:45:37.24 ID:2Hvu9MNT.net
>>293
伸びにくいけど伸びるよ

297 :底名無し沼さん:2020/03/16(月) 18:57:22.16 ID:8CwqDsdS.net
足型的にはハイアングル≒レグルスであって、アレオンは別モノな気がする。いまアレオン履いてて足型ピッタリだけど、前者2つは親指が余ってどうしても駄目だったわ。

298 :底名無し沼さん:2020/03/16(月) 19:42:46.27 ID:pc5t9pXo.net
>>295
自分はジャストですね
ハイアングルもUS7.5でヒールのフィット感優先でこのサイズですが足入れ悪すぎて履き始めは結構辛いです

299 :底名無し沼さん:2020/03/16(月) 20:50:27 ID:a9Wm1vaM.net
>>293
ハイアングルは履いてないけどアレオン=レグルス。
色々なサイトを見るとハイアングルとレグルスも同サイズとあるからハイアングル=アレオンで良いのかと思ってます

300 :底名無し沼さん:2020/03/16(月) 20:52:54 ID:a9Wm1vaM.net
>>294
サイズの話です。使用感は全く別だと思います。オラクルはシャーマンとかみたいにごつくて丈夫な感じ。

301 :底名無し沼さん:2020/03/16(月) 20:58:50 ID:a9Wm1vaM.net
ところでadidasのCraweは公式の発売はいつなんでしょうか。アレオンよりも興味があります

302 :底名無し沼さん:2020/03/16(月) 21:28:26.18 ID:5Ix5IlsYY
実寸27センチだとハイアングルはいくつになるのでしょうか?

303 :底名無し沼さん:2020/03/16(月) 23:01:41 ID:8CwqDsdS.net
>>301
カラファテにはもう置いてあるみたいですよ

304 :底名無し沼さん:2020/03/17(火) 07:17:38 ID:+HvUZow1.net
>>303
カラファテは行ったら絶対に買わないとならなさそうなプレッシャーを感じる。
公式に入れば渋谷で試せるかなと思って

305 :底名無し沼さん:2020/03/17(火) 12:22:39 ID:Gr+tx+4b.net
クロウ三回くらい履いたらダウントゥが消滅するどころか爪先が上向き始めたからゴミだよ
設計過程に欠陥があるとしか思えない
金返して欲しい

306 :底名無し沼さん:2020/03/17(火) 13:18:39 ID:tgjBXUHf.net
>>305
マジ!?耐久性が無くなったミウラーみたいですね。アレオンはそんな話を聞かないけど造りが違うのかな

307 :底名無し沼さん:2020/03/17(火) 13:28:15 ID:7Bk+HvTE.net
>>306
ID変わってるだろうけど304です
たぶん、甲の大部分をadidasなんとかニットってやつで覆ってるせいで、甲あたりの剛性がガタ落ちして爪先が上向いてきちゃうんだと思う
土踏まずあたりの剛性が高い割に甲の剛性が低いからこうなっちゃうのかな
なんにせよ賞味期限はすごく短い靴だと思う

308 :底名無し沼さん:2020/03/17(火) 13:52:05 ID:CvDGbRXp.net
レースアップと比較してどうか知りたい。宜しく!

309 :底名無し沼さん:2020/03/17(火) 14:16:17 ID:tgjBXUHf.net
最近のファイブテンはドラゴン、アナサジなどのリブートも含めていまいちな感じですね。
ハイアングルがコケない事を願います

310 :底名無し沼さん:2020/03/17(火) 14:31:06 ID:z2DRe27r.net
新ドラゴンは出た直後から海外サイトでずっと投げ売りされてるから何か欠陥あるのかと勘ぐってしまう

311 :底名無し沼さん:2020/03/17(火) 14:43:06 ID:pw0VauQJ.net
新しいハイアングル足入れ悪いわ…ドラゴンも売ってるところ全然見ないし売る気がないのかと思う。

312 :底名無し沼さん:2020/03/17(火) 17:43:32.25 ID:srfwCRAx.net
そりゃブランドだけ買ってキーとなる職人はアンパラレル立ち上げたんだから新作がこけるのは必至

313 :底名無し沼さん:2020/03/17(火) 17:44:38.12 ID:B4mxa8iY.net
アンパラレルは順調なのかな
俺は好きなんだけど履いてる人全然みない

314 :底名無し沼さん:2020/03/17(火) 18:26:34.54 ID:ry0nWv3U.net
>>310
新ドラゴン使用中だけど、横幅が狭い以外は特に欠点無さそうだけどなぁ…

315 :底名無し沼さん:2020/03/17(火) 18:38:38.10 ID:tgjBXUHf.net
ttps://kinclimb.exblog.jp/29600395/
ここでは新ドラゴンとアンパラレルのシリウスレース、別のベージで旧ドラゴンとシリウスレースの比較をしています

シリウスが低評価されています

316 :底名無し沼さん:2020/03/17(火) 18:39:10.25 ID:pw0VauQJ.net
>>314
新ドラゴンはベロクロ?旧ドラゴンと比べてどう?

317 :底名無し沼さん:2020/03/17(火) 18:54:12 ID:TCzdNDEE.net
クローは仲間のクライマー買ってたけどすぐ元の靴に戻ったなぁ・・・たまたましっくり来なかっただけかもしれんが

でも他の新作もソリューションコンペはスクワマでいいじゃんって感じで使い道が分からないし、ベローチェもアルピアとの違いがわからないし、ニューハイアングルもハイアングルとは別物だから旧と比較しても意味ないし、クライミングシューズの進化の限界が来てるのかもね

そういう意味ではセオリーに期待したいが

318 :底名無し沼さん:2020/03/17(火) 20:53:36.93 ID:pseyJ8JY.net
スカルパではブースター、ドラゴ、フューリア、ベローチェ、アルピア
スポルティバでソリューション、ソリューションコンプ、セオリー、スクワマ、フューリア、パイソン
の違いを全て分かって説明できるほどに自分で履いた人なんて居ないだろうしどう選んで良いのか分からない。違うのは分かるんだけどどれが自分にとってのベストなのか

319 :底名無し沼さん:2020/03/17(火) 23:53:30 ID:U8p1Vggy.net
フューリア好きなのは伝わったで。

320 :底名無し沼さん:2020/03/18(水) 09:04:47 ID:ksRuL+Sr.net
ノーエッジのフットホールドの踏み方のコツが解らない?!
なんか違和感しかないだけど、誰か教えて!

321 :底名無し沼さん:2020/03/18(水) 14:58:55 ID:fqU8yQNl.net
マジックテープの接着力が落ちて
登ってる最中に、剥がれてきちゃうんだけど
なにか対策ないですか?マジックテープの接着力って復活するの?

322 :底名無し沼さん:2020/03/18(水) 15:21:16 ID:YA3Buz71.net
>>321
リソールしてくれる店とかで交換してもらえるよ。

323 :底名無し沼さん:2020/03/18(水) 20:27:51.35 ID:Z4EWsqxn.net
おまえらまじでこんな痛いシューズ履いてんの?
オリジンからパイソンにしてみたけど立てない

実寸24.8で39買ったけど親指どうにかなりそう

324 :底名無し沼さん:2020/03/18(水) 20:47:46.13 ID:Z26Mn7Uf.net
>>323
実寸25.5でコブラ37のミウラ38履いてるよ。
もっと攻めとる人もおるよ。

325 :底名無し沼さん:2020/03/18(水) 20:52:30.54 ID:FgNQDULA.net
スクワマった伸びるかな?
結構攻めてしまった。

326 :底名無し沼さん:2020/03/18(水) 21:10:18.12 ID:CWUxe/ya.net
ジーニアス のヒールってどうよ?

327 :底名無し沼さん:2020/03/18(水) 21:51:16.09 ID:eGP79hyG.net
>>320
スメッジングぽく登る

328 :底名無し沼さん:2020/03/18(水) 22:11:51.28 ID:vXsEwBGX.net
>>326
カラーソールだけど意外とかかるよ
フューチュラとかよりは固い

329 :底名無し沼さん:2020/03/18(水) 22:15:51.16 ID:CWUxe/ya.net
いい話聞かんかったけど割と良さそうね
ノーエッジって何となくジムに強い印象だったんだけど、外岩で使ってる人多い気がします
ジーニアスって外岩悪くないのかな?

330 :底名無し沼さん:2020/03/18(水) 22:53:29 ID:/d0fqWvB.net
いつもつま先の引っかかる感触でフットホールド探ってたんだけど、ノーエッジだとそのまま通過しちゃって、、
慣れるとわかるようになるのか、視覚だけで置いてるのか、みんなどうしてるのかな?

331 :底名無し沼さん:2020/03/18(水) 22:55:07 ID:LFOpesyV.net
外岩メインで使ってたよ
今はもう行かないから使ってないけど
花崗岩でもチャートでもスタメンだった

332 :底名無し沼さん:2020/03/18(水) 22:55:32 ID:LFOpesyV.net
>>331
ジーニアスのことね

333 :底名無し沼さん:2020/03/18(水) 22:57:00 ID:Vv8Ve/fy.net
ファントム海外から入れたけど
これ最高やで

334 :◆ETL7yYDoJ6 :2020/03/18(水) 23:00:30 ID:v0aTUv84.net
浅草なんちゃらも良いのかな?
333ゲットなら心願成就ッ!

335 :底名無し沼さん:2020/03/18(水) 23:09:52 ID:myagUgcX.net
>>325
縦にも横にも伸びる

336 :底名無し沼さん:2020/03/18(水) 23:17:03.39 ID:qDT6d/3X.net
>>329
ノーエッジのメリットは
つま先とホールドの距離が近くなって踏み感が普通のシューズよりもあること
外も中も踏み感が欲しい人はいいんじゃないか?

337 :底名無し沼さん:2020/03/19(木) 08:12:20 ID:J1wHAZ7Q.net
>>333
サイズ感は何に近いかしら

338 :底名無し沼さん:2020/03/19(木) 08:23:23.19 ID:ioM6F5JB.net
>>324 まじかよ
履いてれば慣れるもんなのか?今の所挫折感しかない

339 :底名無し沼さん:2020/03/19(木) 08:41:01 ID:9MtuP/Bc.net
>>338
パイソンは伸びるよ

340 :底名無し沼さん:2020/03/19(木) 09:09:00.84 ID:ySuazrfP.net
>>323
実寸27.3で40.5履いてるから慣れよ慣れ

341 :底名無し沼さん:2020/03/19(木) 09:11:47.67 ID:ySuazrfP.net
慣れとは書いたが攻めぎみシューズで踏み込みすぎて親指の爪壊死してんだよなー・・・
自分で言っといてなんだが慣れすぎってのも良くないよな
激痛のしない範囲で履いとけばよさそう

342 :底名無し沼さん:2020/03/19(木) 11:13:38 ID:1CKO9X8W.net
攻めるときの一つの指標として
ソールよりもランドが飛び出ないようにとはしてる
コーデ系で壁に爪先あたって悶絶するのはもう嫌や

343 :底名無し沼さん:2020/03/19(木) 12:03:37 ID:ohP4w/eq.net
>>341
親指の爪壊死するよね。

344 :底名無し沼さん:2020/03/19(木) 12:36:16 ID:ioM6F5JB.net
パイソン伸びるって聞いて痛いくらいのサイズ買ったつもりなんだが全然大きいくらいなんだな
爪壊死するとかやべーな

345 :底名無し沼さん:2020/03/19(木) 12:55:03 ID:igyKV2H/.net
パイソンは実寸24.5で36hだったな

346 :底名無し沼さん:2020/03/19(木) 13:01:35 ID:lya/+yfz.net
足が痛くなるの恐れて25.5で39h(靴下有)パイソン買ったら、足が中で動いて逆に指先が痛くなった思い出。

347 :底名無し沼さん:2020/03/19(木) 15:12:42 ID:ioM6F5JB.net
伸びたらっていうか履き慣らしてからは痛くないの?それともずっと痛いけど痛みに慣れてるの?
むしろもうどんなに攻めても痛くないの?質問ばっかですまぬ

348 :底名無し沼さん:2020/03/19(木) 15:49:17 ID:PZ3g3P2A.net
スポルティバは、実際に店頭に飾ってあるところが少なく、実際に
履き比べたり、自分のサイズが合っているかすら(おおよそ予測はつくも)、
確認ままならないですから。
スポルティバの話は非常に参考になります。

349 :底名無し沼さん:2020/03/19(木) 16:05:28 ID:XrwLeCs3.net
パイソン攻めずに痛いなら足形があってないかもね

350 :底名無し沼さん:2020/03/19(木) 16:40:37 ID:WdZnb+1e.net
>>349
それあるかもね。それか346が極端に痛みに弱い人かもしれん。

351 :底名無し沼さん:2020/03/19(木) 16:55:39 ID:EtdVNu1d.net
>>349
俺はパイソン痛くて苦労しましたね
駄目でした

352 :底名無し沼さん:2020/03/19(木) 18:18:21 ID:ioM6F5JB.net
クライミングシューズのサイズ感に慣れてないのかもしれないけど足型かー
痛みに強い弱いかは自分じゃ分からんけど、俺のじっちゃはナタで足切って湿布貼ってたくらいには強かったよ!

353 :底名無し沼さん:2020/03/19(木) 18:31:16 ID:5b2/m6B2.net
>>323
オリジンのときは痛くなかったんか?

354 :底名無し沼さん:2020/03/19(木) 19:19:42.34 ID:FDnZWxw7.net
>>353
足に合ってないんだろね

355 :底名無し沼さん:2020/03/19(木) 19:56:13 ID:WdZnb+1e.net
>>352
お前じゃなくてじじいの話やんけ

356 :底名無し沼さん:2020/03/19(木) 20:06:22.74 ID:ioM6F5JB.net
>>353 オリジンはバンズ並に履きやすいよっつっても1時間くらい履きっぱなしだと親指が痛くなってくるけど
パイソン新品すぎて痛いとかある?

357 :底名無し沼さん:2020/03/19(木) 21:56:24 ID:2GZNY8Z0.net
前の靴はオリジンみたいだし
単純にダウントゥに慣れてないだけじゃないの?
家で素足履きしてれば慣れてくるでしょ

358 :底名無し沼さん:2020/03/20(金) 02:10:51.18 ID:ynR4rWKa.net
>>337
シャーマンと同じサイズ感

359 :底名無し沼さん:2020/03/20(金) 06:58:42.00 ID:P7hqYMhA.net
ファントムについてダニエルウッズがコメントしてるな
若干伸びるってさ

360 :底名無し沼さん:2020/03/20(金) 11:55:32 ID:8H8o6Nct.net
>>344
湿気と温度で伸びるけどビニール履いてないよね?
1cmくらい伸びたよ
Pythonはどうせダウントゥ消えるから、最悪霧吹きでほんの少し湿らせてシューズストレッチャーで伸ばすのもあり

361 :底名無し沼さん:2020/03/20(金) 15:03:47 ID:oUo4kwSi.net
>>360
ダウントゥ消えにくいシューズってあるんかな?

362 :底名無し沼さん:2020/03/20(金) 17:01:40 ID:SFr9uda8.net
そりゃ硬けりゃ消えにくい
パイソンはグニャグニャだから数回履いたらおわる

363 :底名無し沼さん:2020/03/20(金) 20:53:13 ID:AZ5R9sUj.net
スポルティバならP3入ってるやつ

364 :底名無し沼さん:2020/03/21(土) 00:09:02 ID:zhcl8IIl.net
そういえばP3入ったミウラーはどうなん?
馴染んでからオールラウンドに使えるようになるってイメージだったけど
P3になってからは常にエッジングシューズみたいになったん?

365 :底名無し沼さん:2020/03/21(土) 01:15:13.77 ID:5fMAImJi.net
ずーっとかたい
ハーフあげればよかった

366 :底名無し沼さん:2020/03/21(土) 06:19:04.06 ID:AqJ6pRJZ.net
>>364
P3が入ったミウラーならばもうVCSを買っても同じなのかな?同じならベルクロの方が便利そう

367 :底名無し沼さん:2020/03/21(土) 13:30:48 ID:srAXyOO+.net
>>360 ビニールはなんとなく見た目が浮浪者に見えるからやってない!ビニール履いてる人いたらすまぬ!
霧吹きちょっとやってみる!

368 :底名無し沼さん:2020/03/21(土) 21:57:06 ID:bMG/YBEZ.net
スカルパとスポルティバって今後の入荷どうなるんだろう。
値上げすんのかなー。

369 :底名無し沼さん:2020/03/21(土) 22:15:00 ID:PTSccNEw.net
>>366
確か木型違うよ
だからVSの方はあまり好きじゃなかった記憶

370 :底名無し沼さん:2020/03/22(日) 09:44:06 ID:/xnRswNQ.net
https://i.imgur.com/xm6qhTv.jpg
マッドロックの新しいの気になる

371 :底名無し沼さん:2020/03/22(日) 19:02:11 ID:1/kurN5Q.net
これはカッコいい

372 :底名無し沼さん:2020/03/23(月) 09:43:18 ID:sqNzUvOc.net
ようやくsolution comp注文出来た
届くの楽しみ

373 :底名無し沼さん:2020/03/23(月) 11:29:09.15 ID:kIvK+05U.net
ハイアングルの白すごくいいね、ヒールの収まりもいいしあと軽い。

374 :底名無し沼さん:2020/03/23(月) 15:29:37 ID:koYWZLSg.net
初心者です。何からスタートすればいいのかわかりません。
「まずはこれ」みたいな定番ってありますか?
ジーンズなら501とか、
ライターならジッポーとか
腕時計ならロレックスとか
予算は5万円くらいまで考えてますが、多少オーバーしてもかまいません
よろしくお願いします。

375 :底名無し沼さん:2020/03/23(月) 16:17:34.31 ID:5r9zxv64.net
コピペ

376 :底名無し沼さん:2020/03/24(火) 14:33:15 ID:hCqhk1oB.net
>>744
オゾンで消臭・除菌できるエアウォッシュの洗濯機が
あったので使い古したクライミングシューズを入れて
どの程度消臭できるk

377 :底名無し沼さん:2020/03/24(火) 17:00:03.16 ID:S08goPpD.net
竹炭とか備長炭みたいな炭入れてたらほぼ無臭になったよ

378 :底名無し沼さん:2020/03/24(火) 21:24:09.78 ID:OYqXKYdnW
白のハイアングルとレグルス履き比べた人います?

379 :底名無し沼さん:2020/03/25(水) 00:20:16.62 ID:ORoCjLIJ.net
俺は匂いより湿気が気になるなぁ。
新聞紙丸めたの突っ込んでるけど、もっといい方法あったら知りたい。
バナナ型の除湿剤とか売ってるけど効果あんのかね?

380 :底名無し沼さん:2020/03/25(水) 00:34:31.18 ID:4QL7XBIr.net
>>379
使ってるよ。乾燥剤を時どき乾燥させないといけないくらいは効果あるよ。

381 :底名無し沼さん:2020/03/25(水) 07:10:58.66 ID:G4zJuOlC.net
毎回使用後、シューズ乾燥機にかけてる
あまぞんとかでそんなに高くないからおすすめ

382 :底名無し沼さん:2020/03/25(水) 08:35:49.27 ID:ZuqG+fmA.net
>>379
百均に売ってるやつ使ってる。
一年ぐらいで交換してる。
ちな靴下クライマー

383 :底名無し沼さん:2020/03/25(水) 15:02:05.96 ID:ttrEfRmy.net
埼玉へ引っ越してきたのですが

埼玉でスポルティバを
扱ってるショップがあったら教えてくだされ

384 :底名無し沼さん:2020/03/25(水) 18:06:37.47 ID:ol0MzNqG.net
>>379
ドライペットの靴用詰めてる。家に帰ったらシューズケースからドライペット詰めたままの靴を床に置いて一晩置いて、翌朝シューズケースに入れてるよ。
https://products.st-c.co.jp/detail/406/

↑が良かったので最近秋パン行ったついでにバナナの奴買ってきたけど、これも良いね。除湿に加えてレモングラス?の香りが靴につく。

385 :底名無し沼さん:2020/03/25(水) 18:29:59.67 ID:OvtJf+Vo.net
ファントム、踵があまった。
フィット感はいいのにな〜

386 :377:2020/03/25(水) 20:34:18 ID:tbB1pz+t.net
意外とみんな色々やってるんだなぁ。靴用乾燥機があるなんて知らんかった。
裸足履きだし割と足汗かく方だから困ってたんだよね。
とりあえず一番お手軽そうな靴用乾燥剤から試してみるよ。みんなありがとう。

387 :底名無し沼さん:2020/03/25(水) 21:04:09 ID:DLe3oCEX.net
ひと手間だけど徳用シリカゲルを不織布に入れて自作してるわ
千円ちょいで5足分くらいできるし効果なくなってきたら取り出してフライパンで炒ればいいだけだから再利用もラク

388 :底名無し沼さん:2020/03/25(水) 22:37:41.52 ID:L9eD9kVP.net
珪藻土の塊入れてるわ
臭いは取れんけど

389 :底名無し沼さん:2020/03/26(木) 10:48:27 ID:IYBTLr2C.net
1年中壁にかけっぱなし。頻度高いと2足を交互

390 :底名無し沼さん:2020/03/26(木) 12:39:58.88 ID:OBTxwO4I.net
>>383
ハイアングル

391 :底名無し沼さん:2020/03/26(木) 13:22:25.75 ID:H/KPD1jGT
帰ったらすぐ、ちっさい扇風機あてとけば乾きます

392 :底名無し沼さん:2020/03/26(木) 14:07:13 ID:gXXWOd42.net
クライミングシューズのサイズ表記というのは、通常履くスニーカーに比べて、
何か基準が異なるのでしょうか?

まだ1回試しただけですが、早速シューズを物色しています。
サイズ選びはかなりシビアだと思うのですが、メーカーによって大きめだったり、
小さめだったりするのでしょうか?
<各メーカー間の基準の差を知りたい

上記以外にもお気づきの点がありましたら、ご教示願います。
よろしくお願いいたします。

393 :底名無し沼さん:2020/03/26(木) 17:47:07 ID:t7jqZ69Q.net
>>392
同じメーカーでもモデルによってサイズ感が違ったりする。
片っ端から試着するがよろし。

394 :底名無し沼さん:2020/03/26(木) 21:13:14 ID:2alz5usV.net
>>392
英語のサイトではStreet shoe sizeより大きいとか小さいとかレビューがある

395 :底名無し沼さん:2020/03/26(木) 23:02:56 ID:cy52GTZ4.net
コピペだろ?

396 :底名無し沼さん:2020/03/27(金) 09:33:34.31 ID:6QJvt3Zd.net
靴の悪臭は菌の繁殖によるものだから、薬品臭が大丈夫なら、エタノールを噴霧して風通しの良い場所で保管すれば大丈夫よ。粉のやつはリソール不可になりやすいからお勧めしない。臭い=菌で覚えてアイテムを物色すると良いと思う。

397 :底名無し沼さん:2020/03/27(金) 10:13:07 ID:JYCXNuzq.net
クライミング用の靴下履けば良いじゃない

398 :底名無し沼さん:2020/03/27(金) 14:04:21 ID:FyB6E/LS.net
初心者に靴なんかもったいない
手だけでも乗りやがれ
トレーニングにもなるしなw

399 :底名無し沼さん:2020/03/27(金) 19:08:32 ID:fxhZo/Uq.net
>>398
それビギナーの登り方じゃんw

400 :底名無し沼さん:2020/03/27(金) 19:49:22 ID:Z+uDE4vH.net
靴の内部の甲側の縫い目が当たって痛いんだけど、馴染むかな?

401 :底名無し沼さん:2020/03/28(土) 21:26:04 ID:shyUTGBo.net
>>396
足の方、とくに指の間をアルコールで拭いて靴履いたらいいよ
靴に直接アルコール噴霧は靴を痛める可能性があるからあまりお勧めではない
どーしても靴をアルコールしたいならアルコール染み込ませた布とかで拭いた方が効果が高いよ

まあそのアルコールが最近売り切れてないけど

402 :底名無し沼さん:2020/03/29(日) 10:56:07 ID:BNMgbYpk.net
>>383
どうせならカラファテ行けや

403 :底名無し沼さん:2020/03/29(日) 16:01:27 ID:i+SQeaCs.net
次亜塩素酸水の方がおすすめ〜

404 :底名無し沼さん:2020/03/30(月) 15:08:59.70 ID:VNXbEgXt.net
セオリーポチったけどコロナな状況で配達されんだろうか・・・

405 :底名無し沼さん:2020/03/30(月) 18:45:43 ID:/4ACHnyu.net
セオリーとかイタリア製の靴は、値段で言うとこれから高くなりそうだしアルコールぶっかけて我慢しよう。

406 :底名無し沼さん:2020/03/30(月) 19:46:26 ID:2fhaVOJq.net
新しいハイアングル履いてる人いる?
爪先柔らかくなったって聞いたんだけど、スラブの粒とか踏みにくくなった感じ?

407 :底名無し沼さん:2020/03/31(火) 10:00:16 ID:lYOMprdx.net
足指の曲げた部分が靴の甲部分に当たって痛くて…
甲部分が高くて柔らかいシューズ探してますが何が良いですかね?

あと
カカトが細いとか甲部分が高いとか分かるサイトあったらそちらもお願いしたいです

408 :底名無し沼さん:2020/03/31(火) 12:37:56 ID:NcoYim7t.net
アッパーが柔らかくなった分、外岩の粒はのりにくくなってるかも。

ただ、インドアで使う分にはまったく問題ない。

409 :底名無し沼さん:2020/04/01(水) 12:41:01.75 ID:PfUMyPnZ.net
誰も触れないのであえて言うが
試し履きしたほうが良いですよ

410 :底名無し沼さん:2020/04/02(木) 13:29:27.03 ID:W4l0a1r+.net
上野のアートスポーツでめちゃ大安売りしてたのを
衝動買いしたのを思い出した。確か一足5000円くらいだったかな。
ソールの劣化もなく十分使えそう。

411 :底名無し沼さん:2020/04/03(金) 13:33:59 ID:EBIQD1BK.net
お前ら靴下履いたうえで履く?
それとも直?

412 :底名無し沼さん:2020/04/03(金) 14:38:44 ID:6rhk2Bey.net
>>411
靴下履く

413 :底名無し沼さん:2020/04/03(金) 14:43:34 ID:kxpUzi9W.net
今度はハイアングルプロが出るみたい、真っ黒いやつ

ttps://gearjunkie.com/rock-climbing-shoes-2020-olympic-games

414 :底名無し沼さん:2020/04/03(金) 17:19:16 ID:Z1+fAVoY.net
>>413
ほうほうノーエッジコンセプトに近い感じとな

415 :底名無し沼さん:2020/04/03(金) 20:50:32 ID:X7M/KBcM.net
>>414
セオリーもノーエッジとは違うけど同じような変わった形みたいですね。

416 :底名無し沼さん:2020/04/03(金) 21:55:50 ID:4K4uQ0W9.net
セオリー欲しいけどサイズよくわからんよな

417 :底名無し沼さん:2020/04/03(金) 22:27:53 ID:A2k/D/Fr.net
>>416
ソリューションと同じかと思いBFあたりで注文しようか悩み中

418 :底名無し沼さん:2020/04/03(金) 23:19:09 ID:0lKarOVk.net
>>417
なんとなくソリューションよりはハーフ攻めれそうな雰囲気醸してない?w
俺の場合実寸25.5でソリューション39
スクワマ38hだから悩みが尽かないw

419 :底名無し沼さん:2020/04/06(月) 14:15:23.77 ID:Ic1rILiS.net
それは足に合ってないだけだろ。
せっかく買って使いたいのは解るが諦めた方がよいかと。

420 :底名無し沼さん:2020/04/07(火) 15:27:24 ID:bko5/NRa.net
アッパーが天然革1枚になってエッジングのパワーが逃げるだろうな。伸びるだろうし。
トウフックはましになってるだろうからエッジングは悪くなってかぶりに強くなったということか。

421 :底名無し沼さん:2020/04/09(木) 11:05:51.69 ID:G6Fx9h1z.net
ファントムやっと届いた!でも登れない…。
皆暇だろうからレビューします。

実寸270mm. Ball-girth 260mm. Instep-girth 255mm.
※メジャーを軽く締め付けた状態
ファントムUS9 他はオラクルUS9・ドラゴEU42・フューリアsEU41.5・ソリューションEU40.5・パイソEU38.5・ハイアングルUS9.5(いずれも靴下履き)

「オラクルUS9との比較インプレ」
・トーボックスは似ており、高さと空間が有る。
・ワイズはオラクルより広い。
・ダウントー強いが二段階では無い。
・ヒールはしっかりフィット、オラクル同様隙間は感じない。
・足入れはかなりキツめだがアグロと同じアジャスター付きなので、なんとかなる(踵の輪っかが切れそう)
※ビニール使わない派です。

履きながらコメント書いていたが、10分保たないくらい痛い…。オラクルの時は20分は履けた(笑
登りたい衝動に駆られているけど、我慢するしか無い。

https://imgur.com/a/nBerlFt

422 :底名無し沼さん:2020/04/09(木) 11:26:48.56 ID:h+PiL8iQ.net
>>421
攻めすぎじゃね?
ここまで攻めるとトウフックかけ辛そう
かなり痛そうだな・・・

423 :底名無し沼さん:2020/04/09(木) 12:16:15 ID:p9lqbS3t.net
イボルブもっと取扱店増やしてくれー

424 :底名無し沼さん:2020/04/09(木) 12:25:45 ID:JqbqSQdm.net
>>421
オラクルUS9は結構攻めたサイズ感ですか?

私は実寸26.3でドラゴeu41、ハイアングルUS8.5、オラクルUS9を履いているのですが、

オラクルのみ>>421さんとサイズ感が異なるので、ファントムのサイズ感が難しい…

425 :底名無し沼さん:2020/04/09(木) 12:54:04 ID:nZHPLsWU.net
>>422あれから
最初は床に座って履いたので大変だったけど、椅子に座って履いたらなんて事無かった。爪先は現状上へはあまり動かせない、慣れないと感想言えない。ただ立ち込みに関しては、オラクル・ソリューションと同じくらい靴が曲がるし安定している気がします。

426 :底名無し沼さん:2020/04/09(木) 12:59:59 ID:nZHPLsWU.net
>>424
オラクルは今でも少し踵下部が余っています。ファントムはそれが無いです。また全体的に程よい圧迫感があります。実寸26.3裸足ならハーフ下げもありかもですね。
足のパーツごとの不安箇所お知らせくだされば、少しはアドバイス出来るかもしれません。

427 :底名無し沼さん:2020/04/09(木) 13:05:21 ID:35lwJduO.net
>>424
追記
オラクルの踵が余るというのは、普通に立っている状態です。登りながらヒールを掛けに行く時はしっかりフィットしています。ハイアングルの様な潰してかけるといった事は無いです。ファントムは普通も掛けに行く時も踵の余りは無いです。

428 :底名無し沼さん:2020/04/09(木) 13:10:52 ID:q2wVvVKS.net
>>424
すみません肝心な質問の回答を失念していました。
オラクルは攻めては無く、最初から靴下込みジャストを選びました。履いて8ヶ月くらいかと思いますが、紐をしっかり締め上げないと甲部分のゆとりが気になってしまいます。因みにファントムは現状靴下履きだとちょっと苦しいです。

429 :底名無し沼さん:2020/04/09(木) 16:00:00.32 ID:MGlOKRB7.net
オラクルよりファントムの方が小さいってことか?
でもワイズはファントムの方が広いんだよね?
よくわからん

430 :底名無し沼さん:2020/04/09(木) 21:27:53 ID:2huiFmIN.net
オラクルと比較して甲は低いけど拇指球あたりの幅は広いって感じかな?
ターンインはどんな感じですかね?

431 :底名無し沼さん:2020/04/10(金) 12:12:21 ID:xFi8KzfF.net
トウのアッパーゴムも良いけどヒールが特に良いね、良く止まる。
甲の部分のゴム布が肌触り良く気持ちいい。
値段が気にならなければ是非試してみなよ、結構オールマイティに高性能っぽい気がする。

432 :底名無し沼さん:2020/04/11(土) 08:36:42.47 ID:5HVrbVEn.net
>>429
寸法はほぼ同じ、ラストが違う。革靴と同じ感覚です。
>>430
ターンインはそんなに強く無い感じです、土踏まずのシェイプが強めかな。幅はハイアングルやインスティクト、トーボックスは、ソリューションに類似しているかと。

433 :底名無し沼さん:2020/04/11(土) 20:15:34 ID:jkhjYUvK.net
>>428
返信ありがとうございます。
ハイアングルって割と細めのシューズなイメージだったのですが、ファントムと同程度なんですね。

参考にさせていただきます。

434 :底名無し沼さん:2020/04/12(日) 10:21:50 ID:tsZbFloT.net
参考にするなw
ハイアングルとインスティンクトが同じと言ってる時点で感覚おかしい

435 :底名無し沼さん:2020/04/12(日) 13:52:42.91 ID:GkA1QzKs.net
旧ハイアングルは最初履いた時はぎっちぎちでめっちゃ痛くて、痛さが無くなってきてもキツいわ硬いわで全く踏めず、足が細い人向けで自分には全く合わない靴だったと後悔しながら使ってた

しかし1ヶ月ぐらいでレザーが足型に合わせるかのように馴染んできて、硬さも程よくなり、靴全体が自分の足型をインプットしたかの様にフィットした

こんな靴絶賛しているやつ信じられない、メルカリに出して新しい靴買おうかと思ってたけど、今は最高のシューズだと思ってます、ハイ

436 :底名無し沼さん:2020/04/12(日) 20:50:08.37 ID:GLyBlSqR.net
>>433
ハイアングル、確かにラストは細めですよね。イボルブも510もアメリカで足形の平均が細めなんだと思います。以前調べた時、欧州とも若干違うというのが出てきましたので。

437 :底名無し沼さん:2020/04/12(日) 20:52:06.48 ID:/6BbiUFd.net
>>435
追記 全くの同感です!>>433 氏のレビューにもある様に、ハイアングルは攻めるというより、履きこむ事で真価を発揮すると思います。ソリューションもそうです。

438 :底名無し沼さん:2020/04/12(日) 20:52:43 ID:/6BbiUFd.net
>>433
その点オラクルはそれが無いですね(笑 革とシンセの違いかなと思いますが。ファントムもシンセなので、やはりサイズはジャスト推奨と感じます。

439 :底名無し沼さん:2020/04/12(日) 20:57:54.48 ID:/6BbiUFd.net
>>434
チームEのキャプテンがレビューしてくれればそれで充分参考になるのよね。最近めっきり更新されてないけど、貴殿はクライミングの猛者とお見受けしましたので、是非代弁していただけませんか?

440 :底名無し沼さん:2020/04/13(月) 08:59:53.63 ID:QW5IyGIM.net
>>439
あれダラダラ見るには面白くて良く見てましたw

441 :底名無し沼さん:2020/04/13(月) 12:07:25.85 ID:1E+xr6Yj.net
>>435
ソリューションもそうなの?伸びないって聞いてキツすぎて無理だったから1月くらいで売ってしまった…あとはヒールの使い方がよくわからなかったからもういいやってなってしまったのもあるけど

442 :底名無し沼さん:2020/04/13(月) 15:30:06 ID:PeW/QPTY.net
>>441 僕は27cmでEU40.5 友人は28cmで38.5履いてます。2年くらい経つけど今では本気の1足です。
よく靴が伸びると聞くけど、実際は馴染むの方が見合った表現と思う。クライミングシューズはベアフットシューズに分類されるから、開発理念にそれが含まれていると思う。

443 :底名無し沼さん:2020/04/13(月) 20:34:50.57 ID:vxDOo6t8.net
外岩でヒール最強の靴教えてくれ
何履いても不満がでる

444 :底名無し沼さん:2020/04/13(月) 21:13:12 ID:ifcUevhq.net
ミウラー

445 :底名無し沼さん:2020/04/13(月) 21:15:44 ID:N/gApXYM.net
>>443
ミウラーウーマン

446 :底名無し沼さん:2020/04/13(月) 22:51:01 ID:vxDOo6t8.net
やっぱその二つに行き着くかー
ミウラー ウーマンってヒールは有名だけど他はどうなん?

447 :底名無し沼さん:2020/04/14(火) 00:03:01 ID:8r8TU/w3.net
>>439
低評価が結構ついてるのが気になりましたね、それで更新やめちゃったのかな
個人の感想に目くじら立てて低評価押す理由がわからない。。

448 :底名無し沼さん:2020/04/14(火) 00:55:03 ID:7pBPdBq1.net
>>446
トゥも75点くらいって印象
エッジングは言わずもがな

449 :底名無し沼さん:2020/04/14(火) 07:44:36 ID:PSq2a3Gl.net
>>443
VSR

450 :底名無し沼さん:2020/04/14(火) 11:44:02 ID:u6OOIYkL.net
良く喋る靴屋が言うには、年内の再入荷は難しいかもと。

451 :底名無し沼さん:2020/04/14(火) 13:00:49 ID:F7dojCsh.net
>>443
アナサジ、ブラウンのやつ。リード・ボルダー共に信頼できる。

452 :底名無し沼さん:2020/04/14(火) 21:50:03 ID:RYSAWsCb.net
https://imgur.com/oKmFqe9.jpg


453 :底名無し沼さん:2020/04/17(金) 12:14:17 ID:yqw7zrAQ.net
足に馴染むのが速いな。
もしかしてスンげー伸びるのか?ってガクブルなんだけど。

454 :底名無し沼さん:2020/04/17(金) 19:03:17 ID:/Mu6PcrO.net
バナナフィンガーでファントムぽちった。

届くの楽しみだなー

455 :底名無し沼さん:2020/04/18(土) 23:15:01 ID:1i6iF9vv.net
セオリー届いたけど外出自粛でジム行けない・・・

456 :底名無し沼さん:2020/04/19(日) 06:45:22 ID:asD8WCiN.net
ソリューションコンプ、普通版の硬いヒールが苦手だったので変わったから試そうかな
でもどうせならスクワマでこのヒール出してくれればいいのに…

457 :底名無し沼さん:2020/04/19(日) 16:29:52 ID:YiGKvc8x.net
スクワマとか旧ソリューションの一体生成丸型ヒールって、

自分の周りでは評判があんまりよくないんだけど、このヒールがいいって人わりといるんですかね?

458 :底名無し沼さん:2020/04/19(日) 17:26:24 ID:cK9O5Jpm.net
ミウラーやコブラのヒール、パイソンやインスティンクト、ソリューション、スクワマ
超えられない壁があって5.10
って感覚

459 :底名無し沼さん:2020/04/19(日) 20:45:15 ID:UXcZMVFL.net
>>458
ん、どっちが上?

460 :底名無し沼さん:2020/04/19(日) 20:57:48 ID:cK9O5Jpm.net
>>459
あ、ごめん
ミウラ系≧パイソン≫5.10

461 :底名無し沼さん:2020/04/19(日) 21:51:58 ID:u8AGL+Xh.net
ファイブテンそんな悪い?

462 :底名無し沼さん:2020/04/19(日) 22:35:07 ID:u/OfuFoI.net
>>457
点でフックする感じだから同じヒールフックでも別物的な感じ

463 :底名無し沼さん:2020/04/20(月) 06:55:04 ID:q4oa5TpT.net
ソリューション のヒールは好みがありすぎてランキングの外にいる気がする
あと5.10のヒールは面にかける時強いぞ

464 :底名無し沼さん:2020/04/20(月) 11:08:50 ID:jENU38qE.net
うん、俺の脚前では使えなかった
合う人にはめちゃいいらしいね
コブラ達の方が俺は全方位で使いやすい
ちなみにアトミックもよかったけどかけ過ぎると痛かった
カチ嫌いだし痛いのは好きじゃないみたいだ

465 :底名無し沼さん:2020/04/20(月) 12:16:26 ID:1TfrTGTB.net
インスティンクトvswのヒールがいいな。

薄カチにもいけるし、面のヒールもいける。

466 :底名無し沼さん:2020/04/20(月) 12:50:35 ID:k5YVq9jk.net
くるぶしの方からかけて起こす用にかけるヒールだとスクワマ剛性あるからやり易い

467 :底名無し沼さん:2020/04/21(火) 09:36:17 ID:4nuyvC8y.net
インスティンクト系のヒールもいいんだけどラバーがはがれるのが難点

468 :底名無し沼さん:2020/04/21(火) 19:31:08 ID:mSchHaQS.net
あれったvsの初期だけじゃねーの?
いまのvsrとかも剥がれる?

469 :底名無し沼さん:2020/04/22(水) 13:40:47 ID:VUNdQKLo.net
>>468
そうなんだ、確かにメルカリで買ったVSはすぐ剥がれたけど、新品で買ったVSRは剥がれてないな

470 :底名無し沼さん:2020/04/27(月) 12:41:23 ID:KfKql7kb.net
セオリー届いたー早くコロナ収束してくれ

471 :底名無し沼さん:2020/04/27(月) 19:11:56 ID:+f/OHm1D.net
バナナフィンガーでぽちったけど、なかなか届かない。
やっぱりコロナの影響があるんかな。

まぁシューズが来ても登れないんだけど…

472 :底名無し沼さん:2020/04/27(月) 19:34:13 ID:onLUXd8D.net
フランスからの話だけど
今運賃が4倍になってたりするから通常価格の便に乗せようとすると時間かかるのかもね?

473 :底名無し沼さん:2020/04/27(月) 19:37:51 ID:HQZ0X5+d.net
よくこの時期に海外からの通販なんて買うな
遅延もそうだけど物流の過程でウイルス付着の可能性も高いのに

474 :底名無し沼さん:2020/04/27(月) 20:45:55 ID:+f/OHm1D.net
ウイルスの付着なんて話をしはじめたら、スーパーで売ってる食材なんかも怖くて買えないわ。

475 :底名無し沼さん:2020/04/27(月) 22:05:39 ID:LJpD1Sfe.net
マスクの表面で6日間ぐらいで死滅するっていいよるし

476 :底名無し沼さん:2020/04/28(火) 12:27:37 ID:mDTU+d0P.net
Solutionこそ最強!となるルートって…石灰岩のケイブだな。
日本にないじゃん。ぜひ欲しい。

477 :底名無し沼さん:2020/04/30(木) 09:10:31 ID:MV1t2d89.net
イボルブの靴が沢山置いてある東京のジム教えてくれ

478 :底名無し沼さん:2020/05/01(金) 14:31:23 ID:g3RJXmY0.net
初心者でcobra の36と1/2のサイズをすすめられて、
それで何度か岩場に行きましたが、痛すぎて立ち込めません。
伸びるといわれ続けているので、痛いというと冷たい目で見られます。
買い換えようか悩んでいます。ちなみに私の足のサイズは26.5です。
リンスで洗ってみたけどどうかなあ・・・

479 :底名無し沼さん:2020/05/01(金) 16:32:38 ID:+ercUpsQ.net
足のサイズがそれなら小さ過ぎ
普段の靴のサイズなら知らん

480 :底名無し沼さん:2020/05/01(金) 16:41:31 ID:pAxIpjA8.net
>>477
神保町のサカイヤ。なんだかんだで全部あるのはここ。
目白のカラファテは、事前問合せ必須だな。営業してるかまずは確認を。今行くのは控えた方が良いと思うけど。

481 :底名無し沼さん:2020/05/02(土) 05:02:52 ID:5iuqjI1D.net
買い替えろ

482 :底名無し沼さん:2020/05/02(土) 05:09:28 ID:OD1xzLmF.net
>>480
サカイヤそんなあるのか知らんかった
ありがとう

483 :底名無し沼さん:2020/05/02(土) 23:50:29 ID:5F6mexYW.net
>>482
試し履きで軽く登らせてもくれる。いいとこだよ。

484 :底名無し沼さん:2020/05/06(水) 08:14:29 ID:6KndN+X7.net
今シューズの頂点に立ってるのってVSRじゃない?
周り履いてる人多すぎてびびる

485 :底名無し沼さん:2020/05/06(水) 11:18:47 ID:7dfj4yCG.net
>>484
vsrのウーマンの方が多いかな。

486 :底名無し沼さん:2020/05/06(水) 18:59:55 ID:6VpJl+91.net
VSRって自分のまわりにはあんまりいないなぁ。

スクワマ、ドラゴ、旧ハイアングルが多い。

487 :底名無し沼さん:2020/05/06(水) 19:02:15 ID:rVCHSGEh.net
旧ハイアングルはもうみんな乗り換えてるな
VSRはいてる人はリピートが多い気がする

488 :底名無し沼さん:2020/05/06(水) 19:08:38 ID:r8gCqVjx.net
気づいたらみんなVSRはいてたな

489 :底名無し沼さん:2020/05/08(金) 10:24:39 ID:hcC6hpdF.net
イボルブのファントム以外に良いぞ!
マッドロックのコンタクトの進化系みたいでなんか見た目が好きなだけだけど
性能も値段なりだと思う

490 :底名無し沼さん:2020/05/08(金) 12:46:42 ID:PbfJQfzE.net
最高の摩擦力で気持ち良いゴムは
何ですか

491 :底名無し沼さん:2020/05/08(金) 14:24:42 ID:RNCOhbJU.net
最近ソリューション履いてる人見ないけど旧ソリューションと比べて改悪されてるの?
なんでみんなソリューション履かなくなったんだろ?

492 :底名無し沼さん:2020/05/08(金) 17:37:05 ID:hcC6hpdF.net
>>491
・他のシューズでもソリューション並の性能がある靴が増えた
・流行りの課題に対して硬すぎる
・そもそも皆足形に合わないソリューションを無理に履いていた?(妙に横に伸びている人が殆どだった)
この辺だと思う

493 :底名無し沼さん:2020/05/08(金) 18:09:43 ID:Iik7pyE8.net
野口がスクワマに変えたあたりから全然見なくなった印象

494 :底名無し沼さん:2020/05/08(金) 19:16:05 ID:FfIp4Kro.net
スクワマが強すぎる説

495 :底名無し沼さん:2020/05/08(金) 20:58:11 ID:XzBzxEDT.net
相変わらず良いよソリューション
ずっと使ってる

vsrとかスクワマが多いのを見るに、
足形が合わない人が多いようだね

自分は細くて甲が低いからそれらは全然使えない

496 :底名無し沼さん:2020/05/09(土) 19:00:38 ID:+C7HlU3+.net
>>490
ゴムのフリクション+柔らかさによる面へのフリクションを考えるとレオパード、レモラ、ヘイワイヤーのボテへのフリクションがとても良い。サイズは最初から痛くなく履き続けられるくらいのやつ。
もうこいつらに慣れすぎて硬いシューズ履けなくなって粒踏めなくなりました。

497 :底名無し沼さん:2020/05/10(日) 05:54:02 ID:TDKXPjhu.net
>>489
ファントムは柔らかいって聞くんですけど、どうですか?

498 :底名無し沼さん:2020/05/10(日) 08:06:40 ID:/viv3asv.net
銅ではありません

499 :底名無し沼さん:2020/05/10(日) 10:35:43.01 ID:Uw/6kSwV.net
ファントム硬いとしか聞かない

500 :底名無し沼さん:2020/05/10(日) 21:26:07 ID:/XdSnWtc.net
ファントムのレビュー出来るほど、皆登ってるのかい?

501 :底名無し沼さん:2020/05/11(月) 18:07:21 ID:ny71sdEq.net
>>497
フューチュラぐらいの柔さかな

502 :底名無し沼さん:2020/05/13(水) 20:19:44 ID:uQu8aQjO.net
確かに

503 :◆ETL7yYDoJ6 :2020/05/13(水) 20:24:57 ID:uQu8aQjO.net
柔らかいのは減りが速いよね。
500ゲットなら心願成就ッ!
ホイッ!アイシッ!ホワイッシ!ホワイッシ!(武蔵の気合)

504 :底名無し沼さん:2020/05/13(水) 20:35:23 ID:LK7Tivjy.net
>>502>>503
死ね

505 :◆ETL7yYDoJ6 :2020/05/13(水) 20:38:20 ID:uQu8aQjO.net
>>504
お前が市ねクズ

506 :底名無し沼さん:2020/05/13(水) 20:40:53 ID:JHjsdSkQ.net
>>505
死ね

507 :底名無し沼さん:2020/05/13(水) 21:54:35 ID:jXOudhvl.net
小山田さんのビスポークアグロ、すごいな。ヒール側はX1?になってる。

508 :底名無し沼さん:2020/05/13(水) 23:43:11 ID:BtqyZm6J.net
>>503
早く死ねよ

509 :底名無し沼さん:2020/05/14(木) 12:50:17 ID:sI7AwCw/.net
>>507
アレ凄いよね
ぶっちゃけアグロの前側の金具が邪魔だったし
爪先はミッドソール自体がノーエッジっぽい機構になってんのかな?
ヒールはx1と言うよりスリングの細さからしてシャクラに近いのかな?
アレをベースにアグロプロが出たら最高!

510 :底名無し沼さん:2020/05/14(木) 19:04:06 ID:VZn7XCYK.net
ファントム柔らかいなぁ。

小さいホールドには足先が負けそうだ。

511 :底名無し沼さん:2020/05/15(金) 11:03:50 ID:6/h2rb8Z.net
初めてのシューズでアルパイン用にミウラーの39(普段の靴は26.5)を買ったんですけど
薬指がラバーの部分に当たって痛いです。伸びるとは言われたんですけど、
ラバーの部分でも履いてれば伸びてきますか?

512 :底名無し沼さん:2020/05/15(金) 14:22:35 ID:MWj3pDb/.net
伸びるというか慣れる

513 :底名無し沼さん:2020/05/15(金) 14:24:05 ID:eLJzYBTp.net
足型があってない可能性

514 :底名無し沼さん:2020/05/16(土) 12:53:09 ID:N93mBs6v.net
はじめてのシューズは何でも痛いよ

515 :底名無し沼さん:2020/05/16(土) 18:07:56 ID:HqQNRbrU.net
もっとcraweも話題にしてあげて

516 :底名無し沼さん:2020/05/16(土) 18:26:24 ID:x0Ad0FRO.net
5.10の靴デザインも全部同じで全く惹かれんわ

517 :底名無し沼さん:2020/05/17(日) 07:58:01 ID:vMTsc7rW.net
ゴムの部分はほんとビミョーだよな、伸びが
10分履けないんだったら捨てないで他の伸びやすい(あんま痛くない)靴買って
たまに履くようにするといいんじゃないかな?

518 :底名無し沼さん:2020/05/17(日) 10:17:44 ID:5mI6kLB7.net
>>515
購入したけどほとんど履かずに売ってしまった。
アディダス5.10は全体的にカカト部分が高過ぎて合わないことがわかった。

519 :底名無し沼さん:2020/05/22(金) 11:16:38 ID:sc6MQlDb.net
ほとんど使い捨てだから伸びることってないなぁ〜

520 :底名無し沼さん:2020/05/22(金) 12:35:09 ID:t5bVgCV2.net
金持ちアピールにもなってないぞ
それはただのアホだ

521 :底名無し沼さん:2020/05/23(土) 10:40:42 ID:BvydDCvN.net
>>519
毎度こう書くやつ(同一人物?)いるけどクソ面白く無いんだけどもうちょっとどうにかならないの?
どうせ変色した汚ったないパイソンとか履いてんだろ?

522 :底名無し沼さん:2020/05/23(土) 21:59:54 ID:nh03dZ5v.net
そこらの靴は岩で擦れば終わり
自己責任で使うがよろしい

523 :底名無し沼さん:2020/05/25(月) 18:54:21 ID:b4X3hsR5.net
ジムも外も一足で登ってる人何履いてるか教えてくれ

524 :底名無し沼さん:2020/05/25(月) 20:54:40 ID:HpGwIy13.net
ミウラ

525 :底名無し沼さん:2020/05/25(月) 21:32:35 ID:Ib7VtuER.net
アシマ

526 :底名無し沼さん:2020/05/25(月) 23:53:54 ID:tUP451Ab.net
キメラ

527 :底名無し沼さん:2020/05/26(火) 05:03:53 ID:m3FuWxVB.net
>>523
ジム岩兼用なら今は履き慣れアグロか新品ドラゴ&新品スクワマ

528 :底名無し沼さん:2020/05/26(火) 08:40:16 ID:kRa6ISOi.net
何言ってんの?

529 :底名無し沼さん:2020/05/26(火) 15:41:03 ID:lQXf5jRO.net
全種類買えばいいだけの話では?

530 :底名無し沼さん:2020/05/26(火) 17:51:18 ID:cRFNfl84.net
靴ごとに感覚違うから出来たら一足で統一したいんや

531 :底名無し沼さん:2020/05/26(火) 18:03:28 ID:VeZNyo0r.net
>>523
自分のまわりは、インスティンクトVSRかハイアングルが多いかなぁ

532 :底名無し沼さん:2020/05/26(火) 18:22:11 ID:3GvbPkeN.net
>>523
アンパラレルのエンゲージ。
外岩だとゴムが減るんで余り高い靴は履けない。
室内だと多少減っても何とかスメアできればOK

533 :底名無し沼さん:2020/05/26(火) 18:49:29 ID:EloQNEWm.net
>>523
アナサジプロかレグルス。外でもしっかり踏める

534 :底名無し沼さん:2020/05/27(水) 11:44:20 ID:T/1CFgeW.net
コブラ

535 :底名無し沼さん:2020/05/27(水) 14:08:16 ID:AVNtTs1C.net
小さなポケットに突き刺せる一番先の尖ったシューズは何?

536 :底名無し沼さん:2020/05/27(水) 15:00:02 ID:1tQBjEE5.net
ソリューション !

537 :底名無し沼さん:2020/05/27(水) 18:59:11 ID:p/fCozTb.net
それこそコブラじゃね

538 :底名無し沼さん:2020/05/29(金) 16:11:53 ID:vtm2OFzw.net
アレオン x1 ターインしたスポルティバ

539 :底名無し沼さん:2020/05/30(土) 16:41:51.55 ID:DAoKlcoP.net
色のついたラバーは黒い普通のに比べてフリクションどうなんでしょうか?最近ヒールが色付きラバーの靴多くなってきましたが。

540 :底名無し沼さん:2020/05/30(土) 21:45:19 ID:lujYzycM.net
靴によるんじゃないかな
理屈の上ではフリクション変わらないと思う
黒は強度のためのカーボンの色らしい

541 :底名無し沼さん:2020/06/05(金) 10:49:17 ID:4Lgo+WZz.net
マジックテープがすぐに利かなくなるよ

542 :底名無し沼さん:2020/06/10(水) 12:36:25.93 ID:HPcRXDbm.net
ファイブテンクロウ実測25.8購入サイズ26(US8)でピッタリでした。締め付けきついけど快適。

543 :底名無し沼さん:2020/06/10(水) 15:46:24 ID:2fXyKGu6.net
親指の爪の上が痛くなってきた。
足の形変わったのかな。

544 :底名無し沼さん:2020/06/10(水) 20:49:47 ID:rlHLPChH.net
>>542
ダウントゥがすぐになくなるって噂だから
レビューよろ

545 :底名無し沼さん:2020/06/13(土) 00:02:10 ID:rkt/TAl6.net
>>544
ジムで3回ほど履いたけどダウントウがなくなる感じはなさそう。元々ダウントウは浅めで前に履いてたインスティンクトvsrと同じくらいだと思う。エッジもスメアも馴染んで来たらいい感じになってきた。

546 :底名無し沼さん:2020/06/16(火) 12:09:51 ID:Lo+YOpmV.net
みなさんはインスティンクトVSって、どれくらいのサイズ感ではいていますか?

自分は26.3センチ、靴下履きでEU40.5にしようか、41にしようか迷っています。

547 :底名無し沼さん:2020/06/16(火) 12:24:45 ID:rzAZGnJt.net
ディープウォーターしてもすぐに乾きそう

548 :底名無し沼さん:2020/06/16(火) 13:19:30 ID:WJyoFVAO.net
>>546
VS42でソリューション41.5、レグルス10、アナサジ9です

549 :底名無し沼さん:2020/06/16(火) 19:32:11 ID:/Epf3Hrr.net
ミウラースクワマ37フューチュラソリューション37.5なんだけどセオリーはどっちにサイズ感近い?

550 :底名無し沼さん:2020/06/17(水) 15:57:01 ID:B4I2/NUM.net
>>546
25.8cm 靴下有りで vs40.5
スポルディバよりサイズ1〜1.5ぐらい小さいよ。

551 :底名無し沼さん:2020/06/18(木) 02:05:27 ID:y5DYvNfb.net
>>549
おらスクワマと同サイズ

552 :底名無し沼さん:2020/06/18(木) 17:01:36.98 ID:ts672yrB.net
初歩的な質問で申し訳ないんですが、ソールの硬い柔らかいって体重によって感じ方変わるものですか?
VSR柔らかいって人から言われて履いたんですがめっちゃ硬く感じたので…

553 :底名無し沼さん:2020/06/18(木) 18:17:24 ID:1epARzVq.net
VSRは柔らかいってイメージあるけど実は結構硬いから安心しろ

554 :底名無し沼さん:2020/06/18(木) 21:36:58 ID:Edq3q613.net
>>552
足が23cmと28cnと同じ硬さ、厚さのゴム、シャンクだから感じる硬さは違うはず。違うけど29cmの人が23cmにはならないのだから比べるのは無意味。

VSRが柔らかいのはVSとの比較。ドラゴよりは硬い。

555 :底名無し沼さん:2020/06/19(金) 14:13:10 ID:uQBshdby.net
みなさんはシューズはリソールする?それとも新しいのを買う?
3〜4ヶ月で買い替えているので気になりました

556 :底名無し沼さん:2020/06/19(金) 15:12:25 ID:y2Y/2X9f.net
>>555
新品をリソールする

557 :底名無し沼さん:2020/06/19(金) 19:27:18 ID:ErjxrucL.net
>>555
リソールかな。凛靴に出してるよ。

558 ::2020/06/19(金) 21:18:38.84 ID:tZ5BViFu.net
刀はクセが無くて良いね。
555ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって美少女を大勢彼女にするッ!ホイッ!アイシッ!ホワイッシ!ホワイッシ!(武蔵の気合いで)

559 :底名無し沼さん:2020/06/19(金) 23:32:53 ID:kReZV/6R.net
>>558
武蔵の気合いでって
気持ち悪い

560 :底名無し沼さん:2020/06/22(月) 19:16:46 ID:+Fqxz47G.net
新しい方のドラゴン昨日履いてみたけどめちゃくちゃ良い

561 :底名無し沼さん:2020/06/23(火) 11:38:56.97 ID:W77FP15t.net
アプローチシューズの話題はここでいい?
簡単な岩壁も可能なモデルがあれば欲しいんだが。

562 ::2020/06/23(火) 15:54:12.59 ID:7PAJHNgr.net
5.10履いてるの多いけどね。

563 :底名無し沼さん:2020/06/23(火) 18:34:19.66 ID:iNj1/jQ3.net
イボルブのクルーザーはオススメ

564 :底名無し沼さん:2020/06/23(火) 18:51:50.79 ID:JWYx8TDL.net
岩質とか課題にもよるでしょうけど、皆さんは外岩で何のシューズをはいていますか?

565 :底名無し沼さん:2020/06/23(火) 22:42:28 ID:/EpzvnGM.net
>>564
コブラ、tcpro、ミウラー、アスペクト。

566 :底名無し沼さん:2020/06/23(火) 22:48:36.81 ID:MDGz/OzG.net
>>564
キメラ、ミウラー、レグルス

567 :底名無し沼さん:2020/06/24(水) 09:13:17 ID:wt2Yg0f1.net
ソリューション

568 :底名無し沼さん:2020/06/24(水) 12:40:41 ID:9wc+cmqD.net
なんつーか、このまま5.10の靴がかえなくなったらクライマーのアディダスへの印象が悪くなり過ぎるよな
パイが小さい業界だがなめすぎると大火になりかねん

まぁスカルパ派の俺は低みの見物

569 :底名無し沼さん:2020/06/24(水) 15:50:28 ID:us6HPPgt.net
インスティンクトvs、チーム5.10

570 :底名無し沼さん:2020/06/25(木) 16:16:13.17 ID:IqSGir+0.net
>>568
えー次はローグにしようかと思ってるのにそれは困るな

571 :底名無し沼さん:2020/06/26(金) 13:01:09 ID:J92N4m57.net
お店にスポルティバのカタログ来てたな

572 :底名無し沼さん:2020/06/26(金) 15:20:19.52 ID:YWc6tE47.net
>>568
単純に代理店がアディダスに変わったからじゃないの?
キャラバンと仲良くしてたらアディダスを置きづらいし
キャラバンもアンパラレルを押し出したいだろうし

573 :底名無し沼さん:2020/06/28(日) 12:40:44 ID:gzxO73+8.net
シューズ伸ばすのにゴルフボール使ってる人いる?

574 :底名無し沼さん:2020/06/28(日) 18:07:49 ID:EP16txB2.net
>>573
なにそれ聞いたことない
どうやんの?

575 :底名無し沼さん:2020/06/29(月) 06:56:28 ID:zecPPATJ.net
>>573
つい最近インスタで見た
本人乙

576 :底名無し沼さん:2020/06/30(火) 12:40:43.34 ID:CsiQW1Bq.net
みんなどんなペースでシューズ買い替えてんの?

今二足目のシューズが半年ほど経ったんだけどなんか前より滑るように感じてきた
ちな週3ペース

577 :底名無し沼さん:2020/06/30(火) 22:32:03 ID:9XvEk6JW.net
モチベが落ちたとき。

578 :底名無し沼さん:2020/06/30(火) 22:34:14 ID:ej9000NX.net
ほしいと感じた時

579 :底名無し沼さん:2020/07/01(水) 12:36:27 ID:TA9ylf7R.net
ヒールの剥がれは何とかならんかな。
俺のかけ方が悪いんだろけどどんどんめくれてくる。

580 :底名無し沼さん:2020/07/01(水) 19:02:41 ID:1jyv/NgL.net
>>579
なんのシューズ?

581 :底名無し沼さん:2020/07/03(金) 21:05:40 ID:9g6hGLzc.net
ペルアドラS-01が気になってるんだけど、使ってる人いたら使用感教えて欲しいです
特にヒール周り

浅すぎて掛けづらかったりしないですか?

582 :底名無し沼さん:2020/07/06(月) 10:57:33.17 ID:VYwKUW88.net
マッドロックのどひけーのやつ、ヒールにおもっきり段差?ついてて引っかかるようになってるけどあんなんアリなんか?

583 :底名無し沼さん:2020/07/06(月) 14:31:36 ID:ajBacDZO.net
あの段差使い道ないぞ

584 :底名無し沼さん:2020/07/06(月) 16:12:20.16 ID:LHDiwInM.net
>>583
いや、カチにヒールかけるならあの形状はめっちゃかかるぞ
室内ではあまり実力を発揮できない(と思っている)から外岩向きだよ

585 :底名無し沼さん:2020/07/07(火) 01:18:09.23 ID:sAOjuJyA.net
SHARKか
アレのヒールは見た目凄そうだけど実際は普通のシューズと大差無いからな
というかあの形状が役に立つ課題が限定的すぎる

むしろSHARKの評価点はトゥ先端にあったりする

586 :底名無し沼さん:2020/07/08(水) 20:07:28 ID:ON9hGWnQ.net
>>581
イボルブのシャーマンよりは浅くないかな
他のシューズと比べると少し浅く感じるよ

587 :底名無し沼さん:2020/07/10(金) 16:05:24 ID:Rm5DiSFp.net
かっけえなー
早く日本に入ってこないのかな

588 :底名無し沼さん:2020/07/10(金) 19:57:35 ID:duo8imob.net
ドローンブラックかっこええな

589 :底名無し沼さん:2020/07/14(火) 04:55:40.10 ID:mkas4+AE.net
ステルスc4が感覚的に好きなんだけど、イボルブのラバーはどんな感じですか?

590 :底名無し沼さん:2020/07/14(火) 09:06:10 ID:54eG2cXA.net
ハイアングルをイボルブのソールに貼り替えたことあるけど使用感は近いと思う

591 :底名無し沼さん:2020/07/14(火) 15:55:24.58 ID:Q4gPQEI6.net
足型を選ばない靴と言うのがよく分からないけど、ギリシャ型でもエジプト型でもヒールが大きくても小さくても合う靴と言うのが存在するの?

592 :底名無し沼さん:2020/07/14(火) 23:39:04 ID:455i7B1y.net
コブラの新作スピード用みたいだけど
もしかして従来のラインナップから消えちゃったりするのか?

593 :底名無し沼さん:2020/07/15(水) 00:21:06 ID:zFpxbpMc.net
>>589
今ってイボルブも何種類がなかった?

594 :底名無し沼さん:2020/07/15(水) 06:36:14 ID:h0npgtEJ.net
>>592
https://www.sportivajapan.com/product/cobra.html
公式にあるし2018頃にリブートされてるからまだ現役。
海外だとコブラECOもあるし

595 :底名無し沼さん:2020/07/15(水) 08:31:23 ID:9ZNPWSgb.net
セオリー履いてる人いない?
他の本気靴との比較インプレあると嬉しい

596 :底名無し沼さん:2020/07/15(水) 09:57:57.23 ID:h0npgtEJ.net
>>595
ttp://touhanbiyori.blogspot.com/2020/04/theory.html?m=1

ttps://micki-pedia.com/sportiva-theory.html

597 :底名無し沼さん:2020/07/17(金) 12:31:04.98 ID:QCG3fs3m.net
他のメーカーの靴より履いてもらえる幅が広い理由について語っていただけると説得力が増す

598 :底名無し沼さん:2020/07/17(金) 21:59:21 ID:KnMeURNU.net
初心者の知り合いがオリジン買おうか迷ってるみたいなんですがどうですか?
フラットシューズ履かないので勝手が分からなくて……

599 :底名無し沼さん:2020/07/17(金) 22:43:02.44 ID:Dw9GY3nK.net
>>598
買ってもいいけど、すぐにもっといいシューズが欲しくなるよ。

600 :底名無し沼さん:2020/07/17(金) 23:12:41.19 ID:o2PhCyXd.net
>>598
すぐにダウントゥのやつ欲しくなると思う

601 :底名無し沼さん:2020/07/17(金) 23:23:44.75 ID:DvTV26wP.net
財布に余裕あるなら色々はいてみるのもいいと思うな

602 :底名無し沼さん:2020/07/18(土) 00:11:19.32 ID:5hK+S3jt.net
>>598
ローグにさしとけ。

603 :底名無し沼さん:2020/07/18(土) 08:57:51 ID:2KS1NK1I.net
履くのが辛くなければ、オリジンよりもアルピアかヴェローチェのほうがまだ長く使えると思うぞ...
値段も安めの部類だし

604 :595:2020/07/18(土) 09:04:40 ID:tZNvzA0k.net
ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
足幅が広いからvsrとかを勧めたのですが
痛いみたいで……

ローグはどうなんでしょう?

605 :底名無し沼さん:2020/07/18(土) 10:25:34 ID:9vRK6VfB.net
オリジンとかタランチュラみたいなビギナー向け自社ソールのシューズはやめたほうがいい。
ヴェローチェのソールはいいらしいけどもを

モーメンタムどうじゃろ。

606 :底名無し沼さん:2020/07/18(土) 12:36:03.63 ID:Vz9ys3wJ.net
キリガミ

607 :底名無し沼さん:2020/07/18(土) 16:46:46 ID:vS2RAQbO.net
>>604
ローグってネタなの?もう廃盤でしょ。

608 :底名無し沼さん:2020/07/18(土) 17:02:00 ID:yhkkKO1c.net
オリジンいいと思うよ!安いから
最初は確定でサイズみするから何でもいいと思う
やめる可能性もあるし

もし続けるなら確実にごみになるけどな!

609 :底名無し沼さん:2020/07/18(土) 17:24:07 ID:UV4DWP+9.net
ローグと言えば、ローグの後継機のアシムがアディダス公式サイトで半額で売ってるな。

610 :595:2020/07/18(土) 17:47:15 ID:R0GwXPeA.net
みなさんありがとうございました!
アルピア買いました!
人の靴選ぶの難しいですね。
個人的にはもっとサイズ攻めて欲しかった……

611 :底名無し沼さん:2020/07/19(日) 05:07:49 ID:pC704vUE.net
Originとかってレンタルシューズレベルだからなソールが。レンタル何回借りるなら得とか、他人が履いたシューズは、、、ってレベルだろ
ローグもう無いけど、ジムでアンパラレルの試し履きがあってフラットシューズ(名前失念)試しに履いてみたけど
C4みたいに粘りがあってフレキシブルも中間で足入れすっごい良かった。ローグより良いと思った。トーにラバー塗ってあるヤツ

612 :底名無し沼さん:2020/07/19(日) 14:23:17 ID:5zvUtlsz.net
ベガ?

613 :底名無し沼さん:2020/07/19(日) 16:39:51 ID:8RC688D2.net
ソイルのニューゼロプロとファイブテンのアシムの使用感の違いはどの様な感じか履き比べた方おられたら教えていただきたいです。もちろんニューゼロプロの方が良いのでしょうが手に入りにくいので今安くなっていて手に入りやすい物に乗り換えようかと思っています。

614 :底名無し沼さん:2020/07/19(日) 23:40:07.12 ID:77bihJ1T.net
その二足を履き比べた人間いないと思うよ

615 :底名無し沼さん:2020/07/20(月) 09:21:22 ID:Zd2z/0yy.net
>>613
あなたがどのレベルか知らないが、安いからとエントリー向けのシューズが選択肢に浮かぶなら正直なんでもいいんじゃない。

616 :610:2020/07/20(月) 09:33:23 ID:zXA+1P9n.net
おっしゃるとおり、特にこだわりはなく、勧められたからニューゼロプロを購入しただけでダメな靴じゃなければなんでも良いのです。adidasの説明を見たら上級者まで使える靴なのかと思ったのですが、お二人のお返事からするとレベルの高い靴に先に手を出してしまった様ですね。
お返事有難うございました。

617 :底名無し沼さん:2020/07/20(月) 10:02:45 ID:Zd2z/0yy.net
一足目にニューゼロプロを履いていて履き替えを検討しているという事?かなり珍しい例だね。
使ったことはないけどスペックを見る限り極端に悪いわけじゃないと思う、ニューゼロほど止まる感じはしないかもしれないが
C4のソールならそんなに滑らないだろうし差が感じれるかは微妙なところだね、トゥフックが使いにくいなーくらいの差じゃない?

618 :底名無し沼さん:2020/07/21(火) 14:13:12 ID:F1S2xFAd.net
俺の履いた感じだと中間のラストって感じ、そう言う意味では足型を選ばないとも言えるけど、ソールのフリクションはいいよ、効くのは同意。

619 :底名無し沼さん:2020/07/22(水) 12:53:05 ID:Iqbf7oMi.net
関係者しか履いてないのが胡散臭い、俺の周りは誰も買えてねえぞ

620 :底名無し沼さん:2020/07/22(水) 22:49:54 ID:5vsxZRUi.net
イボルブのオラクルとファントムのどちらを購入しようか悩んでいます。

外岩でも使用を考えているのですが、どちらがおすすめでしょうか。

何足もシューズを持ち歩きたくないため、一足である程度なんでもこなせるオールラウンドなシューズとして購入したいと考えています。

621 :底名無し沼さん:2020/07/22(水) 22:51:15 ID:5vsxZRUi.net
補足になりますが、今はインスティンクトvswを履いており、ソールが減ってきたため違うシューズを購入したいなと思い相談をさせていただきました。

622 :底名無し沼さん:2020/07/22(水) 23:06:05 ID:7SC7zyFS.net
ミウラでいいよ

623 :底名無し沼さん:2020/07/23(木) 09:54:01 ID:62TLtXDj.net

>>620

外いくならミッドソールが厚い分オラクルがいいと思う。ファントムは柔らかいから、足指力あるなら外でもいける

624 :底名無し沼さん:2020/07/24(金) 01:01:10 ID:fnsKID2y.net
ベガ、フリーレンジ、アナサジプロ、ボルテージと直近4足履いてきたけど
一番足に合ってるのはボルテージ
つま先が幅広のシューズじゃないと、小指の側面が痛くなってだめですね
見比べるとベガ、フリーレンジは細いなんとか履いてたけど
ボルテージの幅広さを体験したせいか、もう履けないわw
試し履きしたヘイワイヤーは痛すぎてその場で無理だった・・・
そろそろボルテージが古くなってきたので
買い替え検討してるけど、他につま先広いシューズあるかな?

625 :底名無し沼さん:2020/07/24(金) 05:48:23 ID:JwQRg6qC.net
スクワマ、フューチュラ、インスティンクトVSR、この辺は幅広だと思います。

626 :底名無し沼さん:2020/07/24(金) 09:07:58.49 ID:OBugAXN+.net
フューチュラ幅広は無理があるだろ・・・
みんな細身って言ってるぞ

627 :底名無し沼さん:2020/07/24(金) 19:30:12 ID:sY4LT+Ff.net
クアンタムは幅広だったと思う
いま叩き売りされてるけど

628 :底名無し沼さん:2020/07/24(金) 22:00:52 ID:yJCik5sY.net
外岩用の靴でカタナとかブースティックみたいなXSエッジのシンプルなやつが気になるけど、周りで履いてる人が全然いない
花崗岩以外でも結構イケる感じでしょうか?

629 :底名無し沼さん:2020/07/24(金) 23:14:16 ID:WLAI2XYn.net
>>628
ミウラーならそこら中で見るから花崗岩以外でもいけそう。ただベストなのかどうかは?

630 :底名無し沼さん:2020/07/25(土) 21:38:33 ID:qLugCcSk.net
新しいハイアングル(白い奴)履いてる人いたらどんな感じか教えてください
横幅が広くなって柔らかくなったかんじでしょうか?

631 :底名無し沼さん:2020/07/26(日) 00:52:18 ID:vo9bhlcs.net
US8.5から8にしたよ
8.5のままだと幅広くて余るので
JPNサイズ見てもそれで正解だと思う

632 :底名無し沼さん:2020/07/26(日) 17:34:52 ID:sPMjPHyv.net
質問なのですが、2足目でハイエンドシューズってありでしょうか?
歴:約1年、グレード:4〜5級くらい、現シューズ:タランチュラ
でセオリーかスクワマに替えたいと思っていたのですが周りからはベローチェやマーベリンクを勧められています

633 :底名無し沼さん:2020/07/26(日) 18:24:40 ID:DG0+dxVL.net
>>632
値段大して変わらないし好きなの履けば良いよ。

634 :底名無し沼さん:2020/07/26(日) 18:33:21.14 ID:9kRaQ89O.net
>>632
登りを見て言ってくれてるなら足が下手だからスクワマとかよりもそっちを勧めてくれてるんやない?
ハイエンドだから登れるとかはないしね

635 :底名無し沼さん:2020/07/26(日) 20:42:31 ID:B6lCsZbY.net
>>632
ベローチェもマーベリンクも履いてる人をほぼ見ない靴。ハイエンドモデルの能力を使いこなす実力が無くても好きな靴を買った方が良い。

636 :底名無し沼さん:2020/07/26(日) 23:06:45 ID:sPMjPHyv.net
>>633-635
まだまだ靴の性能を引き出せる気はしませんが足型が合えばセオリーにしようと思います
回答ありがとうございました

637 :底名無し沼さん:2020/07/27(月) 04:50:03 ID:YPWUQmh5.net
足下手だからベローチェ、マーベリンクの理屈の方が謎。
初ダウントウなら硬い靴の方がいいと思う。

638 :底名無し沼さん:2020/07/27(月) 05:13:36 ID:g9UKmouR.net
なんでも良いから足に合う良い靴買えよ、よくこんな靴で登ってたなって思うからw

639 :底名無し沼さん:2020/07/27(月) 08:39:11 ID:Nuz5eMRf.net
>>631

ハーフ下げを推奨している人が居るけど、それは痛みに耐えられずに旧ハイアングルがハーフ大きかっただけの話し。
実寸、26.5cmで旧ハイアングル、ニューハイアングル、レグルス、TNプロ、全てUS8.5。

640 :底名無し沼さん:2020/07/27(月) 08:45:45 ID:Nuz5eMRf.net
ニューゼロプロを購入しようと思っているが、ニューゼロがUS9ならプロも同サイズでOK?
オンラインストアなどでは、同サイズを推奨しているが。。

641 :底名無し沼さん:2020/07/27(月) 09:06:04 ID:tsB7YIco.net
最近思うんだけど
爪先の幅広甲高と足首付近の幅広甲高を
皆んな混同して言ってるよね?

642 :底名無し沼さん:2020/07/27(月) 10:05:24 ID:EoqwYcaD.net
>>640
同じで大丈夫でした

643 :底名無し沼さん:2020/07/27(月) 12:41:56 ID:Nuz5eMRf.net
>>642
本日、買いに行ってみます!
ありがとうございました。

644 :底名無し沼さん:2020/07/27(月) 22:55:20 ID:M/JsYLQZ.net
>>639
旧もまだハーフ攻められたんか
履けるときあったら8履いてみようかな
確かに少し緩いのよね
新ハイアングルだと8がいきなり本気シューズになりそうなキツさで気持ちよかった

645 :底名無し沼さん:2020/07/27(月) 23:25:42.76 ID:Pb0bUtBB.net
>>632
全然あり
スクワマ買っちゃおう!

646 :底名無し沼さん:2020/07/28(火) 17:10:49 ID:V9Rb04+C.net
昨日、ニューゼロプロを購入したけど、履いている人の感想を聞かせて。
正直、もう履かないかな。。

647 :底名無し沼さん:2020/07/28(火) 17:19:15 ID:EOAE8e4J.net
>>646
ニューZEROは履いていたの?

648 :底名無し沼さん:2020/07/28(火) 18:37:24.47 ID:V9Rb04+C.net
>>647
勿論!
3足買いした!

649 :底名無し沼さん:2020/07/28(火) 18:39:03.79 ID:V9Rb04+C.net
ニューハイアングル履いていれば、ニューゼロプロを履く必要性を感じない。

650 :底名無し沼さん:2020/07/28(火) 20:52:02 ID:e5gETDh/.net
>>649
それってニューゼロは柔らかいところが良くてプロは硬くなったら良くないという事ですか?

651 :底名無し沼さん:2020/07/29(水) 00:39:43 ID:qiCejwk2.net
>>650
その通り。

652 :底名無し沼さん:2020/07/29(水) 16:12:54.79 ID:PGYmCXc0.net
それこそ足指長い人には劇的に合う可能性もあるから試しに履ける機会あれば履いてみたいが、安価版の安定供給が軌道に乗ってからかな
年末ぐらいまで生き残って数も出てくるぐらいだといいが

653 :底名無し沼さん:2020/08/02(日) 07:12:14 ID:1h5zvyDS.net
今のシューズ がヘタれてきたので、かなりの幅広なのですがセオリー履いてみたい。スクワマと同じサイズだときついでしょうか?
素直にスクワマにした方がいいか悩み中です。

654 :底名無し沼さん:2020/08/02(日) 12:14:34 ID:q66umBo4.net
自分も幅広だがスクワマ40.5でセオリー41.5買ったらセオリー幅が狭すぎて痛くて履いてられんかったわ

655 :底名無し沼さん:2020/08/02(日) 22:11:39 ID:INKEJWBX.net
スクワマ試し履きしたらヒールが深すぎて無理だった。。。

656 :底名無し沼さん:2020/08/02(日) 22:44:43 ID:/VgqzD5L.net
外岩用にイボルブのオラクルを買ったけど、思ったより柔らかくてインドアで使ってる。

想定してた用途じゃないけど、いいシューズで満足。

657 :底名無し沼さん:2020/08/03(月) 00:48:29 ID:CuvK0hrv.net
>>653
爪先がかなり細く尖っているからスクワマが好きだと合わないかもね

658 :底名無し沼さん:2020/08/03(月) 05:56:33.54 ID:qCX0Z8E+.net
>>653
フューチュラからセオリーだけどハーフ上げてちょうど良かったです。

659 :底名無し沼さん:2020/08/03(月) 19:59:23 ID:zxif9jNY.net
旧ハイアングル買って半年
まだ履いてない

660 :底名無し沼さん:2020/08/03(月) 21:13:57 ID:Y39h2aUZ.net
アンパラレルのレオパードってどう?
柔らかめシューズ好きだから気になってるけど、ソール厚がたったの2mmしかないと聞いて躊躇してる

661 :底名無し沼さん:2020/08/03(月) 23:16:47 ID:hs5DO8Q/.net
>>660
ファイブテンのVXiの愛用者が試しに買ってみて後悔する靴ってイメージ
フリクションが売りのソールらしいが何故かよく滑る

662 :底名無し沼さん:2020/08/04(火) 12:35:10 ID:cOKA02i8.net
レオパードはすぐに穴が開いて不満という声しか聞かない
俺もvxi愛用していたが少し緩めのハイアングルで事足りると気づいた

663 :底名無し沼さん:2020/08/04(火) 12:44:49 ID:q08IxToK.net
ヒールはふつうに効いたよ?
ヒールカップが小さいから隙間なく収まってたからヒールを潰さず点で効かす感じ

664 :底名無し沼さん:2020/08/04(火) 12:57:24 ID:A9F7pNDD.net
vxiて5.10iって読むの?ぶいえっくすあいってよむの?

665 :底名無し沼さん:2020/08/04(火) 13:03:23 ID:cOKA02i8.net
ぶいえっくすあい 以外の読み方を聞いたことない

666 :底名無し沼さん:2020/08/04(火) 22:31:15 ID:BwqGrlrc.net
内反小趾ぎみなんで幅の狭いシューズは本当に痛い・・・・
指の付け根くらいから広くなってるシューズってないですかね?

667 :底名無し沼さん:2020/08/05(水) 00:31:23 ID:nfuieGfz.net
>>666
スクエアっぽい足型なら
スクワマ インスティンクト系が無難だろうね

668 :底名無し沼さん:2020/08/05(水) 15:21:30.14 ID:kLFFgnW1.net
>>660
Vxiが大好物だったが、レオパードも変わらずに良い!
トゥやヒールが糞と言う話しや、ガラスでも滑らないと言われるくせに滑るmi6のソールと言うのは、このシューズが使用者の足の指力やトゥ掛け時の足を剃らせる力、ヒール時の体幹などに依存するから。

使いこなせるか、否かによって結果が大きく変わるシューズだと思う。

ちなみに、レオパードも5足買いしたけど、レオパードだけで履き続けると3ヶ月で穴が開く場合もある!

669 :底名無し沼さん:2020/08/05(水) 15:26:20.03 ID:kLFFgnW1.net
この流れで聞きたいんだけど、トレッキンでもう予約販売しているニューハイアングルプロ(黒いやつ)のサイジングなどの情報知ってる?

一体成形ってのと、C4が3.5mmから2.1mmになってノーエッジぽくなったってことは聞いたんだけど、Vxiの様にグニャ系なのか非常に気になる!

670 :底名無し沼さん:2020/08/05(水) 15:43:22.63 ID:kLFFgnW1.net
>>668
あっ、Vxiのシューズのレビューね。
だけど、基本的にはレオパードもこの流れは変わらない。
同じ工房だから。

671 :底名無し沼さん:2020/08/05(水) 17:10:37 ID:+9qeelWm.net
レオパードはガチで足指力が強くないと使いこなせないよな
大体滑るって言ってるのはフィジカル不足な人

672 :底名無し沼さん:2020/08/05(水) 17:39:26 ID:8kNcYDZf.net
>>667
カラファテで同じ様なこといってシューズだしてもらったんだが、
出してきたシューズが
ファイブテン アレオン
レッドチリ ボルテージ
ペルアドラ 新しい方のやつ
こんな感じだったわ

673 :底名無し沼さん:2020/08/05(水) 19:58:35.93 ID:lE+cXcDU.net
レオパードのレビュー、サンキューです
いま室内では柔らかいシューズが全盛でいろいろ選択肢があっていいよね
貧乏性の俺は一足でなんでもこなせる靴が欲しい

インスティンクトVSRとインスティンクトVS Womenを履き比べた人いますか?
どっちにしようか迷ってるけど通販だから悩んでます

674 :底名無し沼さん:2020/08/05(水) 21:48:58 ID:gyqmlH9k.net
>>671
その通りだと思う!

675 :底名無し沼さん:2020/08/05(水) 23:13:32 ID:nfuieGfz.net
>>672
アレオンとボルテージは避けた方が…
ペラドラは良さそう

676 :底名無し沼さん:2020/08/06(木) 00:43:55 ID:zKDLOypQ.net
>>673
VSRとVSR WMNの違いはあなたの足がわからないので、さすがに履かないと駄目でしょう

677 :底名無し沼さん:2020/08/06(木) 08:05:50 ID:BKhPSwZ8.net
>>676
私の足に合うかどうかではなく履き比べた人がいたなら感想を聞きたいという意味だったのですが、書き方が悪かったですね
すみません

678 :底名無し沼さん:2020/08/06(木) 08:09:30 ID:w+pXuAQ7.net
>>675
大分前の話だけどボルテージが1番良くて買いました
アレオンが1番合わなくて次点でペルアドラでした。
ボルテージは幅広で足型もあって気に入ってます。代理店がモンベルらしいのですが、モンベルで見たことないですね。

679 :底名無し沼さん:2020/08/06(木) 17:44:16 ID:G+dhWo4e.net
今日から、グッぼるでニューハイアングルプロが販売されてるよ!

買った人居たらサイジングをどうしたか教えて! 

ラストは旧ハイアングルだから、旧ハイアングルと同サイズで良いと思うんだけど、ラバーが2.1mmの極薄で素足の様と言ってるから、Vxiみたいに攻めずにハーフ上げにすべきかと迷う。

680 :底名無し沼さん:2020/08/06(木) 18:16:09 ID:hZE45A6/.net
2mmのステルスなんて、レオパードみたいにリソールありきになりそう。
c4だから多少は耐久性あるのか?

681 :底名無し沼さん:2020/08/06(木) 19:55:54 ID:G+dhWo4e.net
>>680
ミスティークだって普通に2mmだったけど、そこまでソールが短命な印象は無い。
プロジェクトや初期のチーファイとか。

しかも、これ一体成形だからリソール出来ないのでは?
一体成形って言ったら、セオリー、メシュガ、あとマッドロックの何かであったくらいだけどリソールした話しを聞いたことないが。。

682 :底名無し沼さん:2020/08/06(木) 23:44:18 ID:6GNWlpIl.net
チーファイって3mmじゃね?

683 :底名無し沼さん:2020/08/06(木) 23:55:41 ID:z0sdgqg+.net
アレってソール全体が3.5から2.1に薄くなっているのかサイドの巻き上げた箇所が薄くなっているのか?
画像だとそこまで薄くなっている様には見えないけどね
しかしターンインが強くなっている様に見えるけど撮り方の問題かね?

684 :底名無し沼さん:2020/08/07(金) 00:44:35.08 ID:IeQELgOa.net
>>682
あっ、ミスティーク使ってる例としてプロジェクトやチーファイあるよってことで。

プロジェクト2mmでチーファイ3.5mm✋🏻

685 :底名無し沼さん:2020/08/07(金) 00:53:53.65 ID:IeQELgOa.net
>>683
確かにターンインが強くなっている様に見えますよね。

686 :底名無し沼さん:2020/08/07(金) 11:28:51 ID:jYzFDVMC.net
アディダスの公式ではまだ扱われてないなー
あまりクライミングに力は入れてないんだろうな。

687 :底名無し沼さん:2020/08/07(金) 13:21:42 ID:/0OJGa+H.net
履き始めたばかりだけど耐久性が良ければリピートしたいぐらい気に入ってるので続いてほしいなぁ。

688 :底名無し沼さん:2020/08/07(金) 21:12:06 ID:+2YDAuqD.net
みなさんがヒールで信頼をおいてるシューズってなんですか?

689 :底名無し沼さん:2020/08/07(金) 21:31:17 ID:ZBB0lvhZ.net
>>688
ミウラー

690 :底名無し沼さん:2020/08/08(土) 13:28:59 ID:RLlwrE52.net
>>689
やっぱりミウラーのヒールはいいんですね。
ありがとうございます。

691 :底名無し沼さん:2020/08/08(土) 15:13:55 ID:RRfXctGM.net
サノアどうなんでしょ

692 :底名無し沼さん:2020/08/08(土) 16:24:12 ID:6WmJmKjG.net
エッジアンドソファーでのニューハイアングルプロの筆者レビューではハイアングルと同サイズ。
硬いので、外岩も行けると。。

693 :底名無し沼さん:2020/08/08(土) 16:29:07 ID:6WmJmKjG.net
>>691
マルニ工業の浅野社長が、クライミング好きなんだな程度の印象。
ナカダ商会、凛靴、安河内工房などでリソール可能!

694 :底名無し沼さん:2020/08/08(土) 16:33:40 ID:v3xHufqT.net
ソリューションとか結構変わったヒール形状だけど、どうなの?
立ちこみやすいがあまり掛からなさそうなイメージ

695 :底名無し沼さん:2020/08/08(土) 16:45:40.10 ID:6WmJmKjG.net
>>687
何のシューズ??

696 :底名無し沼さん:2020/08/08(土) 16:52:33 ID:8odRX7Y5.net
>>691
悪くはない。グリップ2より粘る感じ

697 :底名無し沼さん:2020/08/08(土) 20:06:03.32 ID:uxN+oafB.net
>>691
減りが早い。グリップ力は確かにある。外より室内向きかな。

698 :底名無し沼さん:2020/08/09(日) 13:23:36 ID:2kT793tg.net
アディダス公式ページもハイアングルプロのページが出てきてるね

699 :底名無し沼さん:2020/08/09(日) 20:45:02.39 ID:73eXGGwu.net
>>632
セオリー、スクワマ全然OKだと思う。ただベローチェもいい靴だよ。

700 :底名無し沼さん:2020/08/10(月) 00:15:49 ID:Uuzod0h9.net
サノア気に入ってしまって、次にシューズ新品に買い換えたらサノアに速攻でリソールしようと思ってる

701 :底名無し沼さん:2020/08/10(月) 15:27:38 ID:VgxBO3Ux.net
サノアはネガティブな意見が減りが早いだけで信用しきれない・・

702 :底名無し沼さん:2020/08/10(月) 17:21:58 ID:HBlNj4ni.net
>>701
花崗岩だとゴリゴリ削れるよ。
その他は悪くない。
ヒールをサノアにするとめちゃくちゃ良い。

703 :底名無し沼さん:2020/08/10(月) 17:31:17 ID:yttaPtJZ.net
減りが早いという話しかないなら、もう少しソール減ったら浅草サノアにしてみるか

704 :底名無し沼さん:2020/08/11(火) 18:49:22.31 ID:MEBFiqAJ.net
足形にもよるでしょうけど、
外岩で使用するとして、ミウラーとインスティンクトvsならどちらがおすすめですか?

705 :底名無し沼さん:2020/08/11(火) 18:50:41 ID:oG/+yLo6.net
>>704
一足ならVSだな

706 :底名無し沼さん:2020/08/11(火) 20:04:58 ID:MEBFiqAJ.net
>>705
返信ありがとうございます。

それは、Vsのほうが万能ということでしょうか?

707 :底名無し沼さん:2020/08/11(火) 20:09:29 ID:yc3d3tgM.net
>>704
俺は一足だけならミウラー一択

708 :底名無し沼さん:2020/08/11(火) 20:14:48 ID:O+u6/5es.net
>>706
そう、石灰岩とか被ってる傾斜ならVSの方が圧倒的だから

709 :底名無し沼さん:2020/08/11(火) 20:17:51 ID:MEBFiqAJ.net
>>707
返信ありがとうございます。
具体的にはどういった理由からミウラーを選ばれたのでしょうか。

710 :底名無し沼さん:2020/08/11(火) 20:18:22 ID:MEBFiqAJ.net
>>708
なるほど。

ヒールの性能はどちらに軍配があがりますか?

711 :底名無し沼さん:2020/08/11(火) 20:35:27 ID:yc3d3tgM.net
>>709
インスティンクト系は残念ながら踏むポイントが自分には合わないのと
ヒールと立ち込みがミウラーめちゃくちゃいいから
トーフックも普通に良いしね

足型次第だけどVSはアウトサイドの踏み心地も本当に合わなかったのよね…

712 :底名無し沼さん:2020/08/11(火) 20:38:40 ID:MEBFiqAJ.net
>>711
なるほど。

やっぱり個人の足型や感覚によって違いますよね。

とても参考になりました。
ありがとうございました。

713 :底名無し沼さん:2020/08/11(火) 21:48:54.87 ID:unGAh6zH.net
>>704
逆にソールがxsエッジじゃ無いやつは?

714 :底名無し沼さん:2020/08/11(火) 22:21:15 ID:0XLy1PAv.net
何の逆だよ

715 :底名無し沼さん:2020/08/12(水) 08:09:32 ID:eXIkx2aB.net
>>714
VSRの事じゃない?

716 :底名無し沼さん:2020/08/12(水) 08:41:43 ID:iqR/rTos.net
ミウラーウーマンかな

717 :底名無し沼さん:2020/08/12(水) 21:33:15 ID:qo2KfcJk.net
ソリューションにしとこ

718 :底名無し沼さん:2020/08/13(木) 00:00:00 ID:J5Bcguyt.net
初心者なんでよく分からないんですが、スポルティバとかスカルパの足型
はギリシャ型が多いでしょうか?それとも、モデルによって全然違いますか

719 :底名無し沼さん:2020/08/13(木) 06:27:21 ID:fj5au1Hy.net
>>718
モデルによって全然違う
そんな単純な指の長さだけでもないし

720 :底名無し沼さん:2020/08/14(金) 15:01:41 ID:wviKTFHq.net
>>718
ギリシャ型とか気にするより足の幅と甲高気にした方がいいよ

721 :底名無し沼さん:2020/08/16(日) 16:22:36.13 ID:S1JRp2gq.net
テナヤのマスティア履いたことある人いる?
なかなか扱ってるところが少なくて、実物が見れない…
海外の岩場クライマーが結構履いてるけど、日本だと履いてる人を見たことないので、インプレ誰かください

722 :底名無し沼さん:2020/08/16(日) 20:31:07 ID:hUybYK9a.net
>>721
マスティア試し履きしたけど、攻めなくてもいいサイズ選びで快適に履ける割に、しっかり力が入って立ち込みもしやすい良い靴だと思った
とはいえ、二万四千円はいくらなんでも高すぎるw

かなり柔らかめだから外岩では使わないだろうし、室内用のトレーニングシューズ目的ならパイソンみたいな安い靴の方がいいと思って買わなかったなー

723 :底名無し沼さん:2020/08/16(日) 21:59:01 ID:PcWL0r1W.net
>>721
首都圏にお住まいなら、千葉松戸のカルチェロッシュ?というジムで試し履きあるみたいですよ

724 :底名無し沼さん:2020/08/17(月) 01:09:42.52 ID:Plz+Rw+K.net
>>722
なるほど
インプレありがとうございます

柔らかめなのか〜外岩用で探してたから、ちょっと目的と違うな
ちなみに足型はどんな感じでした?自分、パイソンはちょっと狭くて、VSRがぴったりな感じです

725 :底名無し沼さん:2020/08/17(月) 01:10:26.07 ID:Plz+Rw+K.net
>>723
自分、関西なんですよ〜
でも親切に情報ありがとうございます

726 :底名無し沼さん:2020/08/17(月) 08:54:09 ID:252Bjlof.net
>>724
よくよく考えたら柔らかい=外で使えないは間違ってました
アレックスメゴスはマスティア履いて5.15登ってるらしいので…

自分は人差し指が一番長くてVSRもピッタリくる足型です
マスティアは履いた瞬間にっこりするくらいフィット感が高かったけど、カカト側面がわずかに余ってたのが気になりました

カカト側面はスポルティバのSヒールそっくりのモッコリした凸がついていてそれなりに剛性はあったけど、ベルクロを目一杯足首側に寄せてから締めないと、片足だけ脱げそうになる感じがありましたねー

727 :底名無し沼さん:2020/08/17(月) 10:41:45 ID:hMi8nN1Z.net
>>726
人差し指が長いから合うってもんでもないよ
どこに力入れやすいタイプかも選択の材料にした方がいいよ

728 :底名無し沼さん:2020/08/17(月) 12:34:51 ID:fYn33j27.net
>>725
関西ならクラックスあたりあるかも。

729 :底名無し沼さん:2020/08/17(月) 17:55:18 ID:Kx33Hbuh.net
オーツンのニトロ履いている人いますか?どんな感じでしょうか?
それにしても高いよね…

730 :底名無し沼さん:2020/08/17(月) 19:24:35 ID:3zsZAB3L.net
ニトロはスクワマ+ドラゴみたいな作りで俺も気になるけど全然情報出ないね
グッぼるにサポートクライマーの感想載ってるけどサイズ感には触れてないし

731 :底名無し沼さん:2020/08/17(月) 20:47:52 ID:XPC1ULQ2.net
ニトロは幅広のようだし惹かれるな・・・
ただ値段がネックですね

732 :底名無し沼さん:2020/08/17(月) 23:54:51.64 ID:8VZYnr+8.net
>>726
めちゃくちゃ詳細なレビューありがとうございます!そんなにフィット感高いんですね。自分も人差し指が長いタイプなんで、相性良さそうです。かかとはデカ目なんで、逆に合いそうな気がしてきました。なんとか実物探してフィッティングしてみますね。値段を越えるフィーリングの良さがあったら買ってみます

733 :底名無し沼さん:2020/08/17(月) 23:56:41.29 ID:8VZYnr+8.net
>>728
なるほど!わざわざありがとうございます。機会見て行ってみますー

734 :底名無し沼さん:2020/08/18(火) 07:56:01 ID:01MjV9BD.net
ファントムって履いてるうちに伸びたり爪先柔らかくなったりしますか?
昨日購入したのですが、結構固かったので…

735 :底名無し沼さん:2020/08/19(水) 09:11:38 ID:PBOJnQ/C.net
>>734
それなり、柔らかくなるよ
伸びは爪先自体は伸びにくいけど
スリングショットが伸びやすいかなぁ

736 :底名無し沼さん:2020/08/21(金) 11:14:27 ID:a7uQvXKC.net
ステルスソール、ソリューションのヒール、ノーエッジのトゥで柔らかいシューズがほしい

737 :底名無し沼さん:2020/08/23(日) 12:14:46 ID:LutMJ3m1.net
>>736
ソリューションをノーエッジでステルスのHFにリソールすれば?

738 :底名無し沼さん:2020/08/23(日) 21:39:05 ID:CQg435In.net
>>737
それノーエッジとエッジのいいところ全て消えるからやめたほうがいい
コブラをやってみたら全て中途半端になってアップシューズと化した

739 :底名無し沼さん:2020/08/24(月) 08:36:25 ID:t+seUybc.net
スクアマでええやん

740 :底名無し沼さん:2020/08/25(火) 14:50:02 ID:pCg/as7A.net
今思えば最初からダウントゥ買っとけばよかった

741 :底名無し沼さん:2020/08/27(木) 11:53:50.11 ID:0M5FX+Fz.net
レグルスとニュウトロVCS。
エッジングを優先させたらどっちが良いかな?

742 :底名無し沼さん:2020/08/28(金) 14:29:37 ID:1UZ2n4mW.net
ダウントゥだろうが何だろうが足型あって見た目が好きなら何でもええぞ

743 :底名無し沼さん:2020/08/28(金) 21:51:59 ID:olzh+fhE.net
最近ネットのレビューを皆んな見過ぎてると思うわ。
あくまで個人の感想とかなのにこの靴は傾斜に強いとかサイズ攻めた方が良いとか。

744 :底名無し沼さん:2020/08/29(土) 20:22:47.40 ID:DBM66JsW.net
>>743
個人の感想を聞かずに、何を参考にするわけ?

745 :底名無し沼さん:2020/08/29(土) 20:23:53.62 ID:DBM66JsW.net
>>743
このサイト自体を否定する内容!

746 :底名無し沼さん:2020/09/03(木) 13:55:54 ID:dDQhkeZW.net
クライミングシューズって、きつく履くから合ってるか合ってないか分かりづらいんだよな
何かコツがあるのかな

747 :底名無し沼さん:2020/09/03(木) 23:15:16 ID:pJyv6R4N.net
>>746
ガチじゃない限り攻めてもあまり意味はない

748 :底名無し沼さん:2020/09/04(金) 18:21:43 ID:OWyB6HrD.net
アディダスでモカシム30%オフだったから買っちゃった

749 :底名無し沼さん:2020/09/05(土) 12:20:53 ID:DDpblUIY.net
フリーレンジプロとニューゼロプロ、両方履いたことある方いらっしゃいますか?
フリーレンジプロの履き感がいいのでニューゼロプロの購入を考えているのですが、サイズ感など教えてください

750 :底名無し沼さん:2020/09/05(土) 12:29:37 ID:DCPhq8eN.net
>>749
ニューゼロプロの方が柔らかいのでワンサイズ落としたかな
トライアルで試した限りですけど、この2足ぜんぜん素性は違いますよ

ていうか、試し履きしないで買うのは危険!

751 :底名無し沼さん:2020/09/05(土) 12:44:37 ID:DDpblUIY.net
>>750
ありがとうございます。
フリクションの感覚が気に入ったので、スラブ用に
柔らかいのも使おうかと思いまして…

試し履きしたいのですが、大阪だと取扱店舗が近くに無いんですよね
時間見つけて、遠出してきます!

752 :底名無し沼さん:2020/09/05(土) 15:11:13 ID:F0qLkamV.net
このタイミングでオリンピックカラーって、、、
来年どうすんねん。

753 :底名無し沼さん:2020/09/06(日) 16:31:14 ID:W3HKKwsF.net
インスティンクトvsとvswって縦の長さは同じで、ボリュームが異なるって感じでしょうか。

足の実寸が26.2で、vsをeu40で履いているので、40もしくは40.5で購入の検討をしています。

754 :底名無し沼さん:2020/09/08(火) 07:41:15.85 ID:3uChv41U.net
見た目でメレルのカメレオン買ったけど最悪だった
ショートもミドルもつま先からすぐ底剥がれた

755 :底名無し沼さん:2020/09/08(火) 08:30:19 ID:NGRqsZb4.net
メレルはそんなもんソール滑るしね

756 :底名無し沼さん:2020/09/08(火) 09:41:06.49 ID:s+X5O3hP.net
雨/雪用にMERRELLのジャングルモック(ゴアテックス)持ってるけど、こちらもソールの見た目の割には滑りやすい

そのくせ雪用のアイス+というモデルにはゴアテックスの設定が無い(´・ω・`)

757 :底名無し沼さん:2020/09/10(木) 17:55:58 ID:hktOV3lS.net
>>749
両方、同じサイズでOK!
目安のシューズとして、旧ハイアングル、ニューハイアングル、ともにUS8.5でソイルはハーフ上げのUS9。

758 :底名無し沼さん:2020/09/11(金) 12:05:21.92 ID:740nwX4C.net
みなさんはこれだっ!っていう靴には何足目くらいに出会えましたか

759 :底名無し沼さん:2020/09/11(金) 12:15:24.66 ID:JfCaD0b1.net
10足目。
見た目優先期とカタログスペック優先期を終えて今は足型優先期になってる

760 :底名無し沼さん:2020/09/11(金) 12:18:38.22 ID:P4W3N/Fo.net
4

761 :底名無し沼さん:2020/09/11(金) 12:27:09.67 ID:9FzEI/qp.net
3

762 :底名無し沼さん:2020/09/11(金) 12:40:23.90 ID:qvAm7k9l.net
5
足形優先と思ったが、体重によって必要な剛性が異なったり多少足形があってなくてもターンインしてる方が自分には向いてる事に気づいた

763 :底名無し沼さん:2020/09/11(金) 16:35:31.93 ID:VGbOyD6I.net
1
フォースとともにあれw

764 :底名無し沼さん:2020/09/12(土) 06:47:12.86 ID:la/ZvQqZ.net
4足目
初めて 5.10ローグ
2足目 5.10アナサジ
3足目 アンパラレルベガ
4足目 アンパラレルニュウトロ

デブなんで硬い靴の方が掛が良い。

765 :底名無し沼さん:2020/09/12(土) 07:39:05.56 ID:EjOyvhvD.net
>>758
これだっ!てシューズに出会っても、結局他のシューズ買うよ

もっと良いシューズあるかもと思い…
シューズ探しの旅は終わらない

766 :底名無し沼さん:2020/09/12(土) 08:48:29.35 ID:iC+H7XrZ.net
>>765
わかる。VSRに感動したけどその後ドラゴはもっと良いと思った。
 今はセオリー

767 :底名無し沼さん:2020/09/12(土) 11:04:18.65 ID:/2QsuDwA.net
>>766
俺もドラゴ、スクワマ、セオリー

結局スクワマで良いかなって思ってる
次は赤スクワマ行く
どうせその次は違うの買う

768 :底名無し沼さん:2020/09/12(土) 21:02:12.07 ID:bDQZwzcN.net
甲高でかかと微塵も飛び出てないから選択肢自体がVSR以外ほぼない
tenaya昔履いてた時悪くなかった気がしたが全然売ってないから履き比べられないし

769 :底名無し沼さん:2020/09/13(日) 15:22:39.17 ID:cjeE7Lvy.net
胸がときめくくくりといえば、奥羽越しかない

770 :底名無し沼さん:2020/09/13(日) 15:23:07.83 ID:cjeE7Lvy.net
誤爆
すみません

771 :底名無し沼さん:2020/09/14(月) 07:50:13.41 ID:22311UQ0.net
ロクスノのシューズがレビュー読んだ
もう少しサイズ感について触れて欲しい

772 :底名無し沼さん:2020/09/14(月) 11:55:03.92 ID:YBa06yQW.net
今回のレビューは本文では褒めちぎってるのに星が3つしかついてないのがあって違和感しかないわ
ここ数年の特集と比較しても全体的に評価が辛すぎる気がした

セオリーも気になってたけど少なくとも今回の記事を見てあの靴を買おうとは思えない内容だったな

773 :底名無し沼さん:2020/09/14(月) 13:59:22.41 ID:vPJ8ryTx.net
>>772
セオリーどんなこと書いてあったの?

774 :底名無し沼さん:2020/09/14(月) 16:54:54.26 ID:2fy4KLa3.net
みんなエジプト型とかギリシャ型とか
指の形でシューズ選んでる?
全く考慮してないんだが
少しは考えた方が良いんだろうか?

775 :底名無し沼さん:2020/09/14(月) 17:40:29.34 ID:9Itglb9d.net
結局履いてみなきゃ分からんからな

776 :底名無し沼さん:2020/09/14(月) 18:41:33.08 ID:CWt45Y12.net
>>774
爪先の形で痛みの有無も出るし
エッジング性能も大きく違ってくると思うぞ
俺個人的にはスクワマよりセオリーの方がエッジングができるし

777 :底名無し沼さん:2020/09/14(月) 20:47:43.97 ID:rY/NnRhi.net
>>774
ヒール優先かな

足型はなんだかんだ慣れるし、ダウントウターンインきついのしか履かないからどっちにしても痛い

778 :底名無し沼さん:2020/09/14(月) 21:49:07.82 ID:LU/b1Ola.net
>>773
Y氏
最先端の室内向けシューズ
D-TECHは私の技量ではわからん
飛んで跳ねて抑え込んでといった今どきのボルダーを意識したつくり
I氏
D-TECHはコーディネーションや踏み込みの時力の分散を防ぐ
ノーシャンクだけど追従性や足裏感覚はダイレクトではない
コンペ向きのシューズでクラシックでシビアな登りには向いてない
A氏
全体の剛性のバランス良し
ソールは母指球付近をランドラバー側に若干立たせてありこの部分を支点に足指の自由度は高いと感じた

779 :底名無し沼さん:2020/09/15(火) 07:07:31.36 ID:g9Bbw73s.net
>>774
旧ファイブテンのコンセプト同様、「足をシューズに合わせろ」というスタンス。

780 :底名無し沼さん:2020/09/15(火) 07:33:38.68 ID:v6UxpM0e.net
>>774
メーカー側はこれはギリシャ型向けとかこっちはエジプト型向けとか考えて作ってるのかな?聞いてみたい

781 :底名無し沼さん:2020/09/15(火) 07:41:04.26 ID:ozRcHH5g.net
>>780
オーツンはカタログに適合する足形書いてある
スカルパは今年の紙のカタログには踏むポイント書かれてるからメーカーによっては考慮してるじゃないかな

782 :底名無し沼さん:2020/09/15(火) 08:27:58.17 ID:v6UxpM0e.net
>>781
情報ありがとうございます。チェックしてみます。
 スポルティバなんかは親指寄りに踏む感じが強いと感じてます。ただギリシャ型の自分でもミウラー以外はあまり違和感が無いのでそれ程気にしてはいませんでした。

783 :底名無し沼さん:2020/09/15(火) 21:17:34.58 ID:ClkIgwmW.net
>>778
分かりやすくありがとうございます。
全く違ったイメージ持ってたのでびっくりです。

784 :底名無し沼さん:2020/09/18(金) 12:31:53.89 ID:HbjKQoi5.net
なんにしても一足目でサイズ感バッチリっての難しいと思うし安いのが良いかもね

785 :底名無し沼さん:2020/09/20(日) 00:34:39.26 ID:RK32Dm1/.net
ニューゼロプロとニューハイアングルで悩んでるけどどっちがいいかなぁ 試着した感じはどっちもいい感じなんだけど

786 :底名無し沼さん:2020/09/20(日) 00:47:03.78 ID:URfX7Ojo.net
両方買えばいい

787 :底名無し沼さん:2020/09/20(日) 06:29:25.65 ID:rA4hrUC/.net
>>785
どっちもいい、は似てると感じてるのか
似てないけどどっちも良いと感じたのか

後者だと思うけど、ジムメインなら柔らかい方、外なら硬い方とかで良いんじゃね?
あとは踵問題

788 :底名無し沼さん:2020/09/20(日) 11:43:16.86 ID:BZ/8ghfg.net
>>787
後者ですね! 踵はニューゼロプロのほうがよかったかなぁ ニューハイアングルの踵が潰れる感があまり好きじゃなかった

789 :底名無し沼さん:2020/09/20(日) 12:22:34.03 ID:6CvOihQQ.net
CRAWEはあんまり見ないけどどう?
ALEONと似てるけど…

790 :底名無し沼さん:2020/09/20(日) 19:47:50.06 ID:KNBlD35+.net
ソイルのダークマターソールって、リソールできるところありますか?

791 :底名無し沼さん:2020/09/20(日) 20:37:16.21 ID:a7s2IovX.net
>>789
アレオンよりさらに幅広で快適性重視な感じ
ハイアングル方面が合わない人は試着してみるといい

792 :底名無し沼さん:2020/09/20(日) 21:34:52.79 ID:8RK/0GyU.net
>>791
ありがとう、幅広で踵が小さいから試してみようかな

793 :底名無し沼さん:2020/09/21(月) 23:58:31.04 ID:mZfX8oam.net
凛靴どうですか?
リソール出そうと思うけど上手?

新人とかいるみたいで運が悪いと下手な仕上がりになったりするのかな?
そこが心配〜

794 :底名無し沼さん:2020/09/22(火) 00:32:48.51 ID:D9EPxlkJ.net
>>793
何回かトゥパッチも含めて出してるけど
剥がれとかはそんな心配しなくてもいかな?
ただ、リソールしてくれる範囲がバーチとかよりも狭い

795 :底名無し沼さん:2020/09/22(火) 01:14:40.12 ID:FqKjq1+Z.net
>>793
個人的には、VACなら凛靴の方がよっぽど良い!

ただ、stealthに変えたいのなら、凛靴はC4しか無かったはず。

基本的には、リソールは3分の1交換は良く感じないので、2分の1もしくは全交換のナカダ商会に全て出してる。
最近、トゥラバーとかにロゴやメッセージを入れたくてクレイジーロックが気になってるけど。。

796 :底名無し沼さん:2020/09/22(火) 01:16:23.08 ID:FqKjq1+Z.net
>>795
トゥラバーは無いな(汗)
スリングショットの間違い!

797 :底名無し沼さん:2020/09/22(火) 01:21:22.44 ID:FqKjq1+Z.net
>>790
あまり知られていないけど、ソイルのダークマターはアンパラレルが作ってるから、アンパラレルにリソールすれば良いのでは?
まぁ、ニューゼロとかだとRSの4mmとかでは感触が変わってしまうかもしれないけど。
ソイルは側もアンパラレルがOEM。

798 :底名無し沼さん:2020/09/22(火) 01:46:15.85 ID:FqKjq1+Z.net
>>797
RSは3.5mmの間違い!

799 :底名無し沼さん:2020/09/22(火) 09:46:10.06 ID:A2gWYZJP.net
>>794
>>795
ありがとうございます!
バーチより良いんですね!

ソリューションとかフューチュラみたいな
セパレートソールなら全交換になるので問題無さそうですね

今度出してみようと思います!
試しにサノア付けてみようかな!

800 :底名無し沼さん:2020/09/22(火) 16:28:47.93 ID:5M4Xl3LD.net
>>797
ありがとうございます。ダークマターソール=RHというわけではないんでしょうけれど、近いということですかね。

801 :底名無し沼さん:2020/09/22(火) 19:04:07.69 ID:2+4s5gPb.net
>>799
セパレートソールでも全交換になんてなりませんよ。
3分の1交換の店は3分の1交換です。

802 :底名無し沼さん:2020/09/22(火) 19:05:48.75 ID:2+4s5gPb.net
>>800
ダークマターは、一律にダークマターと謳っているだけですが、当然ニューゼロとフリーレンジでは硬さも違います。
そこの詳細は公開されていませんよね。

803 :底名無し沼さん:2020/09/22(火) 20:14:19.54 ID:BFhgUjku.net
>>799
サノア減るの早いよ。

804 :底名無し沼さん:2020/09/22(火) 23:46:43.42 ID:D9EPxlkJ.net
>>801
安心してください。セパレート、スクワマやパイソンは全部交換でしたよ

805 :底名無し沼さん:2020/09/23(水) 14:12:33.93 ID:TDTr4X+b.net
>>804
全部交換って、ヒール側のソールもですよ?

806 :底名無し沼さん:2020/09/23(水) 14:18:41.25 ID:TDTr4X+b.net
>>804
ちなみに、ナカダ商会では全部交換の価格は10500円〜です!

807 :底名無し沼さん:2020/09/23(水) 15:08:55.92 ID:TDTr4X+b.net
>>804
ちなみに、セパレートの前側全部の間違いだとしても、VACはオーダーシートにもHPにもリソールはつま先のみ(これが俗に言う3分の1交換)の記載しか無いけど、新しいサービスが始まったの?
価格などの詳細を教えて!

808 :底名無し沼さん:2020/09/23(水) 18:50:27.73 ID:s5KijbWu.net
>>807
前部全部です
コブラを全リソールしたことあるけどそんなかからなかったな
てかスクワマとかヒール交換どうやるんだ
断られたことあるしその時点でわかるでしょ

809 :底名無し沼さん:2020/09/23(水) 21:17:48.86 ID:TDTr4X+b.net
>>808
ヒール交換のやり方を知らないのはお前だからだろ!
断られたのはVACだからだろ?
だから、VACは全部交換なんてしてねえって言ってんの(笑)
で、VACで前面全部交換して価格は一緒?
どこの工房も3分の1と2分の1があるなら、手間と使うソールの量で価格は違うし、客が選べるけど?

810 :底名無し沼さん:2020/09/23(水) 21:46:24.21 ID:TDTr4X+b.net
>>808
正直、曖昧な記憶力と前部と全部を全く理解していないみたいだから、俺が直接VACに聞いてやるよ!
セパレートソールのシューズは、前面をまるごとリソールしてるのかって?

普通に考えて、ソールの使用量が倍とかになるのに価格が一緒とかあり得んだろ(笑)

811 :底名無し沼さん:2020/09/23(水) 22:10:37.07 ID:JwO9yzd3.net
前側全部だよ
前にソリューションリソール出したよ
特に何も指定しなかったけど

812 :底名無し沼さん:2020/09/23(水) 22:36:59.47 ID:TDTr4X+b.net
>>811
すまない。
問い合わせたら、その通りだった。
前側全部じゃなくてチョイ残しなのかと思い込んでいて、わざわざジムも経由せずに自分で他のリソール屋に出してた。

813 :底名無し沼さん:2020/09/23(水) 22:37:32.55 ID:TDTr4X+b.net
>>808
すまない。
問い合わせたら、その通りだった。
前側全部じゃなくてチョイ残しなのかと思い込んでいて、わざわざジムも経由せずに自分で他のリソール屋に出してた。

814 :底名無し沼さん:2020/09/23(水) 22:39:35.41 ID:s5KijbWu.net
>>810
なに一人で火病ってるの?
VACでセパレートタイプをリソール出してわざわざ前部の半分のみ交換とかされたことないから
取りまとめやってくれてたジムがデフォで1/3にしてくれてたのかもねー
VACはシューズに管理番号かなんか書いて消さずに返してきたり周りも含めて捲れることが多かったからしばらく出してないからなお知らん
わかったら連投せずに普通に教えてくれ

815 :底名無し沼さん:2020/09/23(水) 22:40:58.35 ID:s5KijbWu.net
>>813
ほんまに問い合わせてくれたのか!ありがとうw

816 :底名無し沼さん:2020/09/24(木) 12:17:43.34 ID:2eP8+CcR.net
普通に考えてセパレートをわざわざつま先だけカットして張り合わすような手間かかる事するか?

817 :底名無し沼さん:2020/09/24(木) 12:35:09.96 ID:yD+Jc10F.net
ゴムの価格より自分の賃金の方が安いと考えるならあるいは

818 :底名無し沼さん:2020/09/24(木) 22:19:48.61 ID:omuYU0ax.net
シートで買ってるんだしゴムの価格なんてそんなに高いもんじゃない

819 :底名無し沼さん:2020/09/25(金) 12:36:35.14 ID:NR5yQfIf.net
他のメーカーも考えたんだけど、よく面倒見てくれる人がステルス信者でファイブテン推しなもんで顔を立てて一足目はそれにしてみようかと思っててさ
もうちょっと悩んでみます

820 :底名無し沼さん:2020/09/25(金) 22:43:07.88 ID:dhtwZc4t.net
>>819
一足目モカシムにすれば泣いて喜ぶぞw

821 :底名無し沼さん:2020/09/26(土) 09:27:35.61 ID:bj3ZGHSL.net
モカシムは1足目にはオススメだと思うけどね、普通に良い靴

822 :底名無し沼さん:2020/09/27(日) 22:37:50.97 ID:RsiJeFBD.net
何足か履いてるけどモカシムは履いてみたい靴ではある

823 :底名無し沼さん:2020/09/28(月) 00:31:14.61 ID:K6TVTb1I.net
5.10履ける人は尊敬するわ
足からクライマーだと思うw俺は無理

824 :底名無し沼さん:2020/09/28(月) 02:23:44.86 ID:HVm3yuhj.net
世界初 現代唯一 made in Japan はまだ売ってるの?

825 :底名無し沼さん:2020/09/28(月) 12:10:37.42 ID:nlf6Xofm.net
ここでmadeをmaidとか書いてたやつか
さんなのあったな

826 :底名無し沼さん:2020/09/28(月) 13:46:24.01 ID:xbXwRDBL.net
浅草は死に体みたいだしな

827 :底名無し沼さん:2020/09/28(月) 16:38:54.78 ID:RPWVFnSb.net
ペルアドラの靴下は評判いいみたいだね

828 :底名無し沼さん:2020/09/28(月) 19:02:39.55 ID:frATU4B9.net
>>827
ペルアドラが良いと聞いて買ったけど爪先の足の甲側の縫い目が当たって痛くなった。
 自分はフットマックスが一番良かった

829 :底名無し沼さん:2020/09/28(月) 19:54:39.37 ID:B+eK/sVv.net
ペルアドラ俺は履いたこと無いが、履いてる人は結構気に入ってるみたいだし(身近に何人かいる)、販売当初のネタシューズ感はだいぶ薄くなって来ている様な

っつーかコンペではイタリア靴2社が2強でたまに5•10見掛ける程度だから、ペルアドラに限らず他メーカーにも頑張って欲しいんだが

830 :底名無し沼さん:2020/09/28(月) 19:55:38.38 ID:B+eK/sVv.net
たまに見掛けるのはファイブテンね

831 :底名無し沼さん:2020/09/28(月) 21:08:04.14 ID:sIqkny7k.net
>>828
んーフットマックスからペルアドラに乗り換えようと思ってたのに
ペルアドラ売ってる実店舗が近くにないんだよなー

832 :底名無し沼さん:2020/09/28(月) 22:13:39.68 ID:j2R7Io5h.net
>>828
俺はロックソックスが1番いい
薄さや肌触りもすき

833 :底名無し沼さん:2020/09/28(月) 22:51:51.95 ID:+E8+dFGy.net
ペルアドラは薄くて素足と殆ど遜色無いフィット感が良く、コンペや本気トライ用にしている

フットマックスはズレない安心感と丈夫なのが良い

ゲッコーエルゴコンフォートはコスパ良でサラッとした履き心地が気持ち良く、現在は練習用で愛用している

定番と言われてるロックマスターは上記3種よりやや厚みとズレを感じたかな〜コスパは良いけどほぼ同じ価格帯のゲッコーエルゴコンフォートの方がオススメ

若干スレチ&個人の好みですが参考まで

834 :底名無し沼さん:2020/09/28(月) 23:13:07.01 ID:6cUdi6Tt.net
>>833
いいね

835 :底名無し沼さん:2020/09/29(火) 08:50:24.06 ID:2tBiwZan.net
TNFブリスターに穴が開いたんで買い替えようと思ってるんだけど、ペルアドラってゲッコーより薄い?
フットマックスはモノとしては良いけど個人的には少しぶ厚かったんで、ペルアドラが薄手だったら試したい

836 :底名無し沼さん:2020/09/29(火) 10:18:00.64 ID:6OTnEvT1.net
>>835
830ですが薄さ順で言えば

ペルアドラ→ゲッコー→フットマックス→ロックマスターかな

フットマックスはつま先とかの部分が厚いねーその分破けにくいけど

ノースフェイスは履いた事無いが、ペルアドラは素足クライマーでも違和感無いぐらい薄い&フィット感が良いので履いてる人も多い気がする

後、補足ですがロックマスターは愛用者には申し訳無いがRL表記が無いのも不満点、というか右左の違いが分からないしつま先に若干遊びが出来てしまう気がする

837 :底名無し沼さん:2020/09/29(火) 12:15:26.97 ID:YEJhhUPv.net
ノースのはフットマックスよりだいぶ薄いよ
ペルアドラ履いたことないから申し訳ないけど手で触った感じは同じくらいだったような…

838 :底名無し沼さん:2020/09/29(火) 12:20:20.99 ID:3jNo9o5p.net
足の形、骨格にもよるだろうけど、踵が余る感じはしないが、widthは広めなので合わない人はいると思う。

839 :底名無し沼さん:2020/09/29(火) 13:14:49.77 ID:LAtLT5mR.net
>>837
ノースの靴下好きだわ。

840 :底名無し沼さん:2020/09/29(火) 13:24:01.34 ID:EFgAHg/E.net
ノースは薄いが耐久性が無くて半年で穴が開いた。フィット感が悪くて好きになれず。
ロックマスターは自分も左右がなくフィット感に欠けるのと1年位で穴が開いた。
フットマックスは3年弱くらい保ったのと生地が硬くて薄くズレが少ない感じ。1番好み。
ペルアドラは買ってまだあまり時間が経ってないから耐久性はわからないけとフィットは良い感じ、少し生地がソフトです。アキレス腱側が高くしてあるからシューズが食い込む感じの時には快適

841 :832:2020/09/30(水) 10:53:52.08 ID:ZR2cW6IY.net
>>836-840
TNFのブリスターから一部メッシュにしたのがゲッコーのErgo Comfortって印象。
靴下そのものフリクションというか、ズレにくさはTNFのがいいかも

今度買い増しするときはその辺改良されたErgo Comfort+っていう新タイプを買おうかと思ってたけど、ペルアドラにしてみるかなぁ。ヒールだけ長めなのがいいね

842 :底名無し沼さん:2020/09/30(水) 14:00:26.94 ID:jCD3BcPo.net
ドラゴlvは一体いつはいってくるんだろうか・・・

843 :底名無し沼さん:2020/09/30(水) 16:55:08.92 ID:Dy9Yy+18.net
レモラlvも気になってる

844 :底名無し沼さん:2020/09/30(水) 19:08:02.49 ID:zaAx0vof.net
>>841
素足派はロックマスターで靴下敬遠してるかもしれないけど、ペルアドラは殆ど違和感無い上にシューズの足入れ向上や直接変な所に当たる痛みも軽減してくれるし、SASUKEの人の回し者ではないが少なくとも靴下は素晴らしいと思う

845 :底名無し沼さん:2020/10/01(木) 17:26:18.99 ID:i8tUL2QZ.net
硬めでボテにも乗れてヒールもいい靴って何かあります?

846 :底名無し沼さん:2020/10/01(木) 18:59:34.04 ID:u4byXgik.net
>>845
ミウラー、VS

847 :底名無し沼さん:2020/10/01(木) 19:23:06.86 ID:MhXEy1ej.net
>>845
ジムでその条件ならVSRがいいと思うけど、体重が50kg台半ば以下とかで軽いとボテで弾かれるかもしれない

848 :底名無し沼さん:2020/10/01(木) 19:40:35.20 ID:TboF+L+t.net
硬めでボテものれるシューズってないでしょ。

程度粒もふめて、ボテにものれるならインスティンクトvsrかキメラとかかなぁ。

849 :底名無し沼さん:2020/10/01(木) 20:23:29.67 ID:9yAQkHP/.net
>>845
レグルスはどうでしょう

850 :底名無し沼さん:2020/10/02(金) 01:10:39.33 ID:peYaPXZi.net
>>845
アナサジ系とか?

851 :底名無し沼さん:2020/10/02(金) 12:04:31.51 ID:xJYtmbcZ.net
値下げ来るし買ってみようかな

852 :底名無し沼さん:2020/10/03(土) 18:20:07.32 ID:uR4KR7Ny.net
アディダスファイブテンの値下げってえげつないよね
新品が半額って
他のブランドじゃできない
スポーツ品トップレベルのパワーやばい
人気はいまいちみたいだけど

853 :底名無し沼さん:2020/10/03(土) 18:28:59.83 ID:EKRjIlwt.net
>>852
ニューハイアングルはちょいちょい見掛けるけど、今は初心者から上級者まで圧倒的にイタリア靴2社だね

854 :底名無し沼さん:2020/10/03(土) 20:14:54.74 ID:hy+N6z8A.net
会社パワーの差というよりは直販か代理店通してるかの違いじゃねーかな
代理店通してるとセールしにくいし、そうでなくてもクライミングシューズの日本代理店はどこもぼったくり価格のイメージがある

855 :底名無し沼さん:2020/10/04(日) 08:18:37.64 ID:BZtjo4X2.net
オーツンのニトロ履いてる方いますか?
サイズ感を教えていただけないでしょうか。

856 :底名無し沼さん:2020/10/04(日) 10:06:19.48 ID:Ulp5Y5qj.net
>>855
オゾンのハーフ下げてジャストくらいだけど、踵が少し浅い。

857 :底名無し沼さん:2020/10/05(月) 09:11:35.65 ID:MQr8O1+M.net
亀だけど靴下はデカトロンの1足400円くらいアンクルソックス履いてる。
ロックマスターより薄いし全く違和感ない、練習用はこれで十分。
本気の時はフットマックス履くって感じかなー

858 :底名無し沼さん:2020/10/06(火) 14:34:19.83 ID:wfR851CB.net
試し履きで履いたことある、サイズはわりかし大きめまであった気がするが、作りが細かったから、足が甲高幅広だと辛いかもね。

859 :底名無し沼さん:2020/10/07(水) 22:48:29.39 ID:trgCN4Bt.net
>>848
ソリューションcomp

860 :底名無し沼さん:2020/10/08(木) 09:14:19.13 ID:t+/hgPt1.net
>>845
アンパラレル NewTro
トゥーは硬さがあって粒でも乗れる割に、踏み込むと面でもしっかり乗れる

861 :底名無し沼さん:2020/10/10(土) 00:22:55.69 ID:vTvdqhTK.net
結局スクワマに戻るという現象なんていうの?

862 :底名無し沼さん:2020/10/10(土) 00:32:08.99 ID:XZ+i1tPw.net
スクワマリング

863 :底名無し沼さん:2020/10/10(土) 15:57:14.32 ID:qf6Re8Ej.net
スクワマかインスVSRがあればほかの靴はいらん

864 :底名無し沼さん:2020/10/10(土) 16:53:34.36 ID:yry73lWx.net
>>861
元鞘

865 :底名無し沼さん:2020/10/10(土) 17:21:03.01 ID:OlA8zK31.net
ヤフオクでシューズが売れない

866 :底名無し沼さん:2020/10/10(土) 17:26:13.80 ID:NfNN2TG8.net
メルカリへ行け

867 :底名無し沼さん:2020/10/11(日) 22:06:12.15 ID:/HDOFch4.net
スクワマ履いてる人多いけど、具体的にどこがいいの?(煽りではないです。)
バランス?

868 :底名無し沼さん:2020/10/12(月) 07:43:17.11 ID:08Th1LJ7.net
>>865
諦めて使いつづけりゃいい

869 :底名無し沼さん:2020/10/12(月) 07:49:55.69 ID:sBqzjsNe.net
>>867
ソリューションより固くなく、パイソンよりは剛性がある
自分は壊れないパイソンとして履いてるけど

870 :底名無し沼さん:2020/10/12(月) 08:57:04.80 ID:cdzigQTE.net
>>867
クライミングシューズの中でも幅が広く甲が高めなので比較的日本人の足に合いやすい
スメアよりはいえエッジも効くしバランスがいい
ソリューションほどヒールに癖がなくトゥもよく効く
弱点らしい弱点がなくオールラウンドに使えるから使用者が多いんじゃないかな

871 :底名無し沼さん:2020/10/12(月) 12:57:15.48 ID:N4zVGmYf.net
>>867
自分はギリシャ型もしくはエジプト型だと思っているスクエア型にピッタリしたラストだからね

872 :底名無し沼さん:2020/10/12(月) 17:13:26.95 ID:1ERTrYWV.net
>>857
何てやつですか?
気になります

873 :底名無し沼さん:2020/10/12(月) 18:23:46.54 ID:rDq/2/xM.net
レグルスが気になっているけど、どのくらいの剛性なんだろう?
VSRぐらいだったら使ってみたい。

874 :底名無し沼さん:2020/10/13(火) 11:15:17.70 ID:gCRcDgCk.net
スポルティバ新モデル日本発売いつよ〜

875 :底名無し沼さん:2020/10/13(火) 18:03:23.89 ID:8BzbDaGF.net
アレオンとスクワマ履いたけど、スクワマは爪先が薄くて痛かった。結果アレオンお買い上げ。
足入れよくて、馴染んできたわ。

876 :底名無し沼さん:2020/10/15(木) 15:14:46.17 ID:93cF2JLk.net
クライミングシューズのボトムエリアって何処のことなのか分かる人います?

877 :底名無し沼さん:2020/10/19(月) 13:11:24.45 ID:wDJGRx1C.net
>>872
https://www.decathlon.co.jp/products/invisible-comfort-running-socks-2-pack?
確かこのシリーズだったと思う、生地も薄め、あえてサイズを小さくして履いてる。
耐久性もフットマックスとかと差がないかな?

878 :底名無し沼さん:2020/10/19(月) 19:39:15.77 ID:MRrPpRlj.net
ボトムエリアってなに?

879 :底名無し沼さん:2020/10/20(火) 00:00:34.34 ID:DAAmj+YI.net
>>878
ハイアングルレディースの商品紹介で見かけたんですけど

880 :底名無し沼さん:2020/10/20(火) 05:21:47.86 ID:3m+3cNN2.net
足入れの部分じゃね

881 :底名無し沼さん:2020/10/20(火) 23:00:13.43 ID:W4wHggd/.net
ソリューション買ったんだけど立ち込む時にアキレス腱めっちゃ痛い 馴染んだら良くなるのかなこれ

882 :底名無し沼さん:2020/10/21(水) 00:19:46.48 ID:eaCGRKmz.net
>>881
足型っていうか踵に合ってないよ
もうスポルティバのシューズは諦めな

883 :底名無し沼さん:2020/10/21(水) 05:52:42.99 ID:6QgByx6a.net
>>881
自分はフューチュラで同じように感じたけどしばらくしたら痛くなくなった。いずれ馴染むんじゃないかな

884 :底名無し沼さん:2020/10/21(水) 09:48:30.33 ID:2P63lAFT.net
>>882
悲しい ソリューションかっけぇのに

885 :底名無し沼さん:2020/10/21(水) 13:24:42.92 ID:cnxcjPgI.net
>>881
俺はスクワマで踵が深くて断念
深い、深すぎる

886 :底名無し沼さん:2020/10/22(木) 16:03:57.55 ID:8jsPrVV4.net
>>877
情報感謝です

887 :底名無し沼さん:2020/10/22(木) 20:39:39.30 ID:2Cb1kqJA.net
ハイアングルpro履いた人に質問なんですけど、柔らかさは粒とかで困らないレベルでしょうか?
vxiだと指力足りなくて細かいの無理だったのでジム履き一足でいける靴か感想聞きたいです

888 :底名無し沼さん:2020/10/23(金) 19:46:07.54 ID:QjujGU7T.net
>>887
履いてる人が言うにはジムだと柔らかくていいとは言ってたよ。
確かノーシャンクではないと思うからVXIほどシビアではないと思う

889 :底名無し沼さん:2020/11/03(火) 01:16:04.12 ID:/4wTm57Y.net
言ってるジムがカチまぶしとかいう狂気の壁を作り出したんだけど、足自由どころかオールフリーでも指痛くて上まで登れないわ。

帰り際の追い込みとしてでも取り組んでれば、筋力というか指力増すかなぁ

890 :底名無し沼さん:2020/11/03(火) 06:49:35.17 ID:w85c7ucB.net
傷めるだけじゃね知らんけど
あとスレ違い

891 :底名無し沼さん:2020/11/03(火) 09:57:16.62 ID:2Tq4Uciy.net
vsrめっちゃいい靴だな!

892 :底名無し沼さん:2020/11/03(火) 14:16:46.97 ID:OEHw4EUo.net
>>891
どこがどんな風に?

893 :底名無し沼さん:2020/11/03(火) 14:34:13.55 ID:RJegjkXE.net
ドラゴLVまだ?

894 :底名無し沼さん:2020/11/03(火) 16:51:43.32 ID:BJ83Fxcp.net
VSRってスクワマと同じようなオールラウンド系の靴って感じかな?

895 :底名無し沼さん:2020/11/03(火) 22:44:30.00 ID:cn7gG8Xt.net
そろそろ新作シューズの発表こないかなー
各メーカーで発表あったのも去年の今頃だったし

896 :底名無し沼さん:2020/11/04(水) 07:50:00.00 ID:vXLdTeyc.net
ハイアングルオリンピックカラーが超カッコ良い

897 :底名無し沼さん:2020/11/04(水) 12:41:27.09 ID:cHMkI8by.net
むしろ強いのにエントリーシューズ履いてるとカッコイイ

898 :底名無し沼さん:2020/11/04(水) 14:43:59.66 ID:+xttQdjW.net
>>897
ハイカットの履いたら?

899 :底名無し沼さん:2020/11/05(木) 12:40:07.29 ID:6XsjcV0y.net
TCプロのサイズ感知りたい。
急にほしくなってきたけど周りに売ってないんだよなぁ

900 :底名無し沼さん:2020/11/10(火) 10:56:02.35 ID:g5bGanSX.net
ニュウトロどんな感じ?RAラバー気になる

901 :底名無し沼さん:2020/11/10(火) 18:20:26.66 ID:EF7uNxwZ.net
>>900
硬すぎないけど、一体型になってるから剛性はそれなりにある
フリクションはかなり粘り強い
ただソールの摩耗が激しくなるせいか、寿命は短い…

902 :底名無し沼さん:2020/11/10(火) 21:08:25.83 ID:lG/Tz5mZ.net
ドラゴlvヒールがよくなったなぁ

903 :底名無し沼さん:2020/11/11(水) 09:53:28.87 ID:yQyUmo7g.net
>>901
寿命が短いんだ…フリクションとのトレードオフだからしょうがないけど
イメージ的には外の垂壁から薄かぶりでポケットやカチに立ち込む感じで使いたい

904 :底名無し沼さん:2020/11/11(水) 14:38:18.83 ID:JGldw2lH.net
今まで楽なサイズのレンタルを履いていたので、キツキツがまだ慣れませんか頑張って登ります。

905 :底名無し沼さん:2020/11/11(水) 14:56:17.15 ID:7Gmbua2K.net
俺の使い方かもしれないけど、トゥ側のソールの摩耗が激しい
そこだけソールがペラペラになって、3ヶ月くらいで親指の痛みが出てきた
ただ、それまではどんな課題でも対応できてたから、シューズとしては優秀だと思う

906 :底名無し沼さん:2020/11/13(金) 12:46:04.47 ID:aeSrfB1y.net
クライミングシューズメーカー取締役出てるじゃん

907 :底名無し沼さん:2020/11/15(日) 22:03:13.86 ID:WUxWsk8I.net
ニュウトロ意外と柔らかいね。ラバーの厚みを4ミリにしてればちょうどいい感じなんだけど
売れ線を狙ったらそうなるんだろうけど、エッジングに特化した性能が欲しかった

908 :底名無し沼さん:2020/11/17(火) 12:16:34.86 ID:Rxvpf1TI.net
柔らかいシューズが好みだから気になってるけど、履いてる人周りにいないから情報が入ってこない

909 :底名無し沼さん:2020/11/17(火) 19:12:44.61 ID:tLdxtE5T.net
ニュートロ誰も履いてない
クァンタムの後継って位置付けでいいんだろうか

910 :底名無し沼さん:2020/11/17(火) 20:50:23.54 ID:xGCjZm9Z.net
クアンタム買ったはいいけど使ってない…

911 :底名無し沼さん:2020/11/18(水) 00:42:57.09 ID:4QSKuTTj.net
硬いシューズ使いたいときはインスティンクトVS使っちゃう

912 :底名無し沼さん:2020/11/18(水) 19:42:54.38 ID:rtQVZlfV.net
レグルス足あってないんだよなー
アップモックはいいんだが。
vimどうなん?

913 :底名無し沼さん:2020/11/18(水) 22:48:00.47 ID:HJJ0A4mw.net
銅ではありません

914 :底名無し沼さん:2020/11/19(木) 15:04:56.91 ID:nt5JcaU1.net
>>912
ここで聞くより開発者のレビュー読んだ方が早いよ

915 :底名無し沼さん:2020/11/20(金) 07:49:47.90 ID:VCF6Xb4v.net
開発者とか売り手は良いことしか言わないからなー

916 :底名無し沼さん:2020/11/20(金) 12:32:16.81 ID:rSi+NrKG.net
いい靴だよ。
ただ、ヒールの接着が良くない。
あまり履いてないのにヒールの横の部分が剥がれた。
個体差かもしれないけどね。

917 :底名無し沼さん:2020/11/21(土) 18:10:06.08 ID:C8naof9t.net
「ジムでとりあえず一足あれば事足りる系」のシューズとして
スクワマかインスティンクトVSRのどっちか買おうかと思ってるんですが、
この二足とセオリーws履き比べた人いませんか?
セオリーws、サイズ的につま先は結構しっかりフィットしてるのに、
踵周りに隙間がある感じで自分には合わなかった…
写真見た限りどちらもセオリーよりは踵狭そうだけど、どうなんだろう。

上記のシューズ以外に踵(ヒールカップ?)の狭いシューズ知ってたら教えてもらえると嬉しいです。
今はnew zero履いてて、結構しっくりきてます。

918 :底名無し沼さん:2020/11/21(土) 22:03:13.38 ID:byK9VV7u.net
>>917
ファントムは、爪先がボリュームあるのに対して踵は浅めで余らないのに脱げる感じでもなくて良い感じ

インスティンクトS→インスティンクトVS→ソリューション→VSR→team5.10→スクワマ→soillストリート→ファントム
ときて、踵は個人的にはVS、VSRの次にファントムが良かった

919 :底名無し沼さん:2020/11/23(月) 13:05:18.85 ID:qIA7xVJI.net
そろそろアレオンの寿命が来たようだ
ハイアングルプロが気になってるんだけど、履いてる人いる?

920 :底名無し沼さん:2020/11/23(月) 19:42:50.87 ID:QdaRRrw+.net
>>917
比較というか、普段インスティクトVSウーマンと、セオリーウーマンを使ってます。

VSウーマンよりもセオリーウーマンの方が若干ヒール狭い気がしますね。なのでセオリーウーマンとVSRとの比較なら、ヒールは確実にセオリーウーマンの方が狭いと思いますよ。

921 :底名無し沼さん:2020/11/24(火) 11:14:50.88 ID:0SpAMw04.net
履いている人がいたら聞きたいんだけど
サイズ感は大体同じで履いてる?

922 :底名無し沼さん:2020/11/24(火) 12:20:10.41 ID:5eUz/TJa.net
攻めなくていいってのよく聞くようになったけど実際攻めてる?
おれはまったく攻めていない

923 :底名無し沼さん:2020/11/24(火) 12:41:51.80 ID:9A05Rn4C.net
フューチュラとソリューション、両方履いたことある人いますか?
馴染んだ後の爪先の幅、各ホールドの使用感を教えて頂ければと思います。

924 :底名無し沼さん:2020/11/24(火) 13:22:44.32 ID:MTM94ED3.net
https://i.imgur.com/Mn7fTKa.jpg
フューチュラが魚の目みたいになったwwww

925 :底名無し沼さん:2020/11/24(火) 13:22:52.77 ID:KxHORbKa.net
コブラ履いときゃいいんだよおじさん「コブラ履いときゃいいんだよ」

926 :底名無し沼さん:2020/11/24(火) 13:59:36.47 ID:doUg1gwK.net
>>925
それってモカシム版もありそう

927 :底名無し沼さん:2020/11/27(金) 12:31:51.08 ID:8jhXxD4s.net
ニューソリューションってモデルチェンジ?それともラインナップ追加?

928 :底名無し沼さん:2020/11/27(金) 21:30:58.47 ID:/L6LYu7z.net
スポルティバのセールでジーニアスポチったけど今になって要らんだろって思い始めた・・・

929 :底名無し沼さん:2020/11/27(金) 21:43:00.77 ID:ry2alBCo.net
>>928
ジーニアスってレース&ノーエッジという抜群のパッケージなのにあまりいいレビュー見かけないよなぁ
俺も使ってみたいから届いたらレビューよろしく!

930 :底名無し沼さん:2020/11/27(金) 22:08:52.13 ID:/UwK8rJF.net
>>929
外岩だとフューチュラよりもしっかり踏めて良いと思う。

931 :底名無し沼さん:2020/11/27(金) 23:11:08.34 ID:PvDFbKN+.net
ノーエッジって、ジーニアスしかはいたことないけど、ジブスのれるけど痛い。
指力ないと厳しいわ。

932 :底名無し沼さん:2020/12/01(火) 15:23:14.78 ID:L9xZVPX2.net
モデルチェンジ?それともラインナップ追加?

933 :底名無し沼さん:2020/12/04(金) 21:28:44.98 ID:auxPpNh6.net
アディダス買収前の青ハイアングルUS7.5持ってるんだけど、同サイズの現行を公式サイトで買うとしたら、25cmと同じって認識で合ってる?
ネットで調べるとサイトによってまちまちなんで、教えてもらえれば助かる。

934 :底名無し沼さん:2020/12/05(土) 23:45:53.92 ID:365HPJXA.net
前と後で表記は変わらないはず
ただ足入れ変わったからハーフ攻めやすくなってサイトによって変わるだけじゃない?

935 :底名無し沼さん:2020/12/06(日) 18:42:40.75 ID:giFpO970.net
>>933
青ハイアングルを履いてないのでサイズ感の違いは分からないが、現行のus7.5は25.5cmだよ

936 :底名無し沼さん:2020/12/06(日) 23:19:09.18 ID:a8nz6Dpx.net
貧乏性だから買ったシューズは多少合わなかったり痛かったりしても穴が開くまで使うけど、みんなそんなものですか?

メルカリに出しても対して利益にはならなくてもったいない気がするけど、合わないシューズに耐えながら登る時間ももったいなく感じる

937 :底名無し沼さん:2020/12/07(月) 00:29:28.63 ID:Rrodh4v2.net
明らかに足形が合ってなかったりサイズをミスったりして痛いレベルの靴は履いて登る時間がもったいないので見切りをつけて売っちゃうな
1ヶ月履いた程度ならほぼ定価で売れるのでそれで新しいの買っちゃう

938 :底名無し沼さん:2020/12/07(月) 09:58:21.68 ID:rV9ju29a.net
ドラゴで踵や土踏まず周りが余ってたからドラゴLVのフィット感いい感じ

939 :底名無し沼さん:2020/12/08(火) 22:15:28.08 ID:Ci9Tq7zA.net
ドラゴ lvのサイズ感教えてくりー!

940 :底名無し沼さん:2020/12/12(土) 18:39:05.47 ID:072ri+bk.net
テナヤのマスティアはオアシやタリファと比べるとサイズ感に違いはありますか?

941 :底名無し沼さん:2020/12/14(月) 23:52:28.70 ID:PN8VigMS.net
アディダスはなんでvxi出さないんだ
改良型でるのかな
レオパードがいまいちだったからそろそろmi6系のシューズがほしい

942 :底名無し沼さん:2020/12/15(火) 14:30:07.94 ID:rxE7sKMg.net
>>940
マスティアはハーフサイズくらい大きい気がする
イアティと比べてだけど

943 :底名無し沼さん:2020/12/15(火) 15:06:05.17 ID:Cto0p2CI.net
>>941
ハイアングルプロがその位置づけなんじゃない?
なんとなく売れてなさそうな気がする、履いてる人周りにいないし。
VXIよりチーファイを出してほしいな

944 :底名無し沼さん:2020/12/15(火) 17:26:42.70 ID:8PX1Uq/k.net
テナヤってどんどんでかくなってない?
イアティもムンダカも大きめだったような

945 :底名無し沼さん:2020/12/15(火) 20:24:43.45 ID:9fli+lcH.net
普通に高いよな
シューズ

946 :底名無し沼さん:2020/12/15(火) 21:29:50.71 ID:BcHgCfLQ.net
>>943
いやハイアングルはノーマルもプロも結構履いてる人見るよ?ファイブテン系の靴はジムでは他にドラゴンベルクロ、アナサジVCS、クローあたりを履いてる人がたまにいるかな

あと日本のトップ勢でニューハイアングルや、スラブでプロ履いてる人もちらほら

947 :底名無し沼さん:2020/12/16(水) 00:59:17.95 ID:MWAhMikQ.net
足の親指になんか違和感あるなと皮膚科に行ったらイボって言われたわ。
治す理屈はわかったけど、そのために毎週液体窒素ぶっかけられたら痛くて登れんぞこれ…

948 :底名無し沼さん:2020/12/16(水) 07:48:42.96 ID:WhItpezz.net
>>942
オアシとイアティでもハーフ大きい印象がありました。幅広だったからかも知れません。オアシ・タリファが当時履きやすくて使いやすかったからマスティアも気になります。

949 :底名無し沼さん:2020/12/16(水) 11:47:45.84 ID:4Gp59MKC.net
ハイアングルプロは履き入れを良くしてほしい
履いてしまえば楽なんだけど

950 :底名無し沼さん:2020/12/18(金) 14:48:39.12 ID:eBH/Jmqo.net
フリクションが上がり、かかりがよりよくなりました。
また現行モデルに比べてかなり柔らかい
大きなホールドにも乗りやすくなった
とのことです

951 :底名無し沼さん:2020/12/21(月) 00:17:35.73 ID:5WYVufF1.net
アンパラレル新作どうしよかな
頻度減ったからシューズ全然磨耗してない

952 :底名無し沼さん:2020/12/21(月) 10:04:39.90 ID:PZgWIOfj.net
フラグシップ気になる

953 :底名無し沼さん:2020/12/21(月) 11:29:53.80 ID:YluNaJUk.net
>>947
イボコロリとかで治るよ、ソースは俺

954 :底名無し沼さん:2020/12/27(日) 17:59:11.20 ID:U5kAv1iM.net
ニューハイアングルプロってトゥーのラバーいまいちじゃない?
オールラウンドに行きたいならニューハイアングルの方がいいかと

955 :底名無し沼さん:2020/12/28(月) 08:38:04.48 ID:jD/kAVRN.net
セオリーと比べるとプロはアウトサイド気味のフックは辛い
その代わりプロは掻き込みがハンパない

956 :底名無し沼さん:2021/01/03(日) 21:17:24.94 ID:2LS87VBi.net
PUMPのセールでブトラのナルーシャが70%オフ(税込5,940円)だったんで試しにポチってみた。
手持ちと被らない硬めのシューズだから、衝動買いでも一定の役には立ってくれるかな

957 :底名無し沼さん:2021/01/04(月) 01:00:43.59 ID:hPv5rkUj.net
そして人気のなさの理由がわかるんやない?
レポ楽しみにしてる

958 :底名無し沼さん:2021/01/04(月) 11:28:56.22 ID:Y3lj/CQZ.net
>>957
一時はソール自体は悪くないみたいな評価だったような気がするけど、それはアクロだしなぁ。ナルーシャはどうなんだか。まぁ6000円程で硬めの靴を試す良い機会だからそれなりに楽しみ。

昨今のコロナ禍の影響なのか単に不振なのか、ブトラ自身もブトラのラバー使ってるBDも全然音沙汰無いね。
やっぱり長年出してるメーカーの信頼性を取っちゃうよね。自身もスカルパばかりだし

959 :底名無し沼さん:2021/01/04(月) 14:43:01.89 ID:uPKme21F.net
BDのシューズってブトラのOEMなの?

960 :底名無し沼さん:2021/01/04(月) 21:26:14.30 ID:Pz2e7S0y.net
>>959
たしかそうよ。

961 :底名無し沼さん:2021/01/04(月) 21:45:32.85 ID:+Lxqb6iK.net
オーツンのニトロでがっつりスメアしたり、ホールドに乗り込んだ時にアウトサイド側のアッパーのレザーがグニャって横にはみ出るのは仕様なのかな?
アッパーのスリットが角張った形してるからこういうものなのか、もしくは足型のせいなのか......

962 :底名無し沼さん:2021/01/05(火) 08:30:49.96 ID:XXzI/mH8.net
アンパラのフラッグシップっていつでるんやー

963 :底名無し沼さん:2021/01/05(火) 12:20:26.62 ID:NtGT87J/.net
>>962
粉末ラジオでSINさんが早ければ今月末と言っていた

964 :底名無し沼さん:2021/01/05(火) 15:05:52.13 ID:XXzI/mH8.net
>>963
まじか!情報thx
個人的な期待度高い

965 :底名無し沼さん:2021/01/05(火) 15:46:55.80 ID:NtGT87J/.net
>>964
あとはトム・ランドールが開発に関わったアップライズプロ。ソールがものすごく硬いクラック用のシューズとのこと。
粉末ラジオでは2021年春に発売予定、早ければ1月という位だから、早期の発売を期待しすぎないで下さい

966 :底名無し沼さん:2021/01/05(火) 23:31:16.79 ID:XXzI/mH8.net
>>965
気になってキャラバンのホームページ見たけど、結構個性的で尖った感じで良いですね
あとライラってのも実物見てみたい

各社2021の新ラインナップって出てるんかな?コロナのせいで展示会が無かったせいか、情報が無くて良くわかんないっす

967 :底名無し沼さん:2021/01/05(火) 23:44:46.79 ID:xO4cY9t/.net
サポートクライマーさんが、新しいやつ履いてたな、もうすぐ発表って、いってたからそれかな?
(ベルクロだけが白だった)

968 :底名無し沼さん:2021/01/06(水) 01:02:35.20 ID:TmdFBbvH.net
地味にアディダス勢が増えてる気がする

969 :底名無し沼さん:2021/01/06(水) 07:45:05.65 ID:16YF/fMo.net
アレオン3代目

970 :底名無し沼さん:2021/01/06(水) 12:23:21.41 ID:vv+Lgo7l.net
>>967
それそれ
今までは旧ファイブテンを名前変えただけみたいな靴ばっかだったけど、今年からオリジナルが増えてきそうで楽しみ

971 :底名無し沼さん:2021/01/06(水) 19:33:56.64 ID:T7wVz9/V.net
>>970
やっぱあれか、奇遇ながら二人遭遇したよ。
あと製品版は配色みなおさなきゃ売れんと思ったw

972 :底名無し沼さん:2021/01/06(水) 22:30:19.73 ID:gVjJ/I+U.net
アンパラレル、新作っぽい新作出るのか!
どうしても過去のモデルの焼き増し感が出て、ぱっと見は新生5.11のが目立っちゃうのよね

973 :底名無し沼さん:2021/01/06(水) 23:46:51.95 ID:zpL7BhJL.net
好きな人には悪いけどアンパラレルだけデザインが芋臭いんよなあ

974 :底名無し沼さん:2021/01/07(木) 13:13:15.23 ID:YuOrOXfm.net
>>973
俺は無骨感があって好きだけどw
芋臭いのは認める

975 :底名無し沼さん:2021/01/08(金) 00:45:27.48 ID:ZACO6RL0.net
アップモックは機能美を感じる

976 :底名無し沼さん:2021/01/08(金) 09:13:58.11 ID:AGIuawVH.net
>>973
一応最新スポーツシューズのくせに

オールスターとかのローテクスニーカーっぽいデザインと色使いだよな
新型のフラグシップも酷い

977 :底名無し沼さん:2021/01/08(金) 13:15:37.54 ID:1WDt3ah8.net
>>973
レンタルシューズみたいだよね

978 :底名無し沼さん:2021/01/08(金) 18:51:54.76 ID:JscALqUC.net
>>973
カラーリングのせいなのか、悪い意味でシンプル過ぎて、安っぽいデザインに見えるね

でもシンプルが悪いわけじゃなくて、モカシムなんか単純なデザインが逆にオシャレだし、ちょっとした事で見栄えも変わると思うんだけどねぇ

979 :底名無し沼さん:2021/01/08(金) 22:27:23.25 ID:C60XTe5H.net
おっさんな俺はスポルティバとか派手過ぎて恥ずかしい。アンパラレルぐらいがちょうどいい

980 :底名無し沼さん:2021/01/09(土) 14:03:30.73 ID:Qc/tTOjq.net
逆にベストデザインシューって何?
俺はキメラ好き

981 :底名無し沼さん:2021/01/09(土) 14:33:57.35 ID:yFYS4fXR.net
旧ドラゴンかな
ちょっと使い込んで淡いピンクになった紐のやつ

982 :底名無し沼さん:2021/01/09(土) 17:16:02.02 ID:wvHMmLk+.net
キメラ履くと語尾に「ナッシー!」をつけたくなるから困る

983 :底名無し沼さん:2021/01/09(土) 18:32:37.33 ID:iQoHAF/c.net
インスティンクトVS(R)かなぁ

984 :底名無し沼さん:2021/01/09(土) 20:05:29.20 ID:k2PPc+AV.net
スクワマ最高
ボルダリングもリードもクラックもマルチも何でもいける

985 :底名無し沼さん:2021/01/09(土) 22:37:29.07 ID:unyGNHM2.net
>>981
俺もだ、なんか知らんがあれに何度も助けられてる。
何がそうさせるのかわからんけど。

986 :底名無し沼さん:2021/01/10(日) 07:47:14.86 ID:hWZVrDwG.net
>>980
履いた事あるのなら旧ハイアングル、履いた事無いやつも含めて良いならファントムかなぁ

987 :底名無し沼さん:2021/01/10(日) 11:22:17.81 ID:etw2a85G.net
チーファイが一番かっこいいなぁ、あれを超えるかっこよさはまだ出てこない。
ミニ四駆とかプラモに似たかっこよさを感じる。

988 :底名無し沼さん:2021/01/10(日) 12:14:15.15 ID:opuNNNH/.net
チーファイ良かったなあー
adidasでリーブート版出してくれないかな

989 :底名無し沼さん:2021/01/10(日) 12:27:25.30 ID:7D0HkGZU.net
タリファ好きだな

990 :底名無し沼さん:2021/01/10(日) 13:57:20.05 ID:033YScfs.net
チーファイ、もしくはベルクロミウラー黄黒かな

991 :底名無し沼さん:2021/01/10(日) 14:12:45.46 ID:HFvOHOKK.net
ブースティック好きやった

992 :底名無し沼さん:2021/01/10(日) 15:24:15.75 ID:5xy4nVTY.net
デザインならドラゴlvがめっちゃ好き

993 :底名無し沼さん:2021/01/11(月) 11:52:10.98 ID:p3EkqJfT.net
ネクソ好きだった
履いてる人全く見なかったけど

994 :底名無し沼さん:2021/01/11(月) 23:22:15.33 ID:MBJb4ATn.net
イボルブ履いてる人少なくなったよなあ

995 :底名無し沼さん:2021/01/12(火) 01:14:20.79 ID:Yq7b93HW.net
そういえば見ないね
アグロとかは一時期みんな履いてるイメージだったけど…
シャーマンも好きな人は何足も持ってたし

996 :底名無し沼さん:2021/01/12(火) 08:30:05.89 ID:/dhMZnXV.net
イボルブは廃盤になるの早すぎで買う気にならないな。
初代シャーマン作り続けときゃ良かったのに…

997 :底名無し沼さん:2021/01/12(火) 11:24:44.49 ID:vuah8i+P.net
そんなイボルブからゼニストって新しいモデル出るのね。
ウィメンズモデルのが色味は好き

998 :底名無し沼さん:2021/01/12(火) 13:31:00.49 ID:UEwemXz4.net
柔らかくなったというから、現行のエッジング性能がなくなるのは残念。

999 :底名無し沼さん:2021/01/12(火) 13:51:25.31 ID:JMnunQmb.net
イボルブは取り扱い店舗の少なさゆえだろうな

1000 :底名無し沼さん:2021/01/12(火) 17:40:27.46 ID:ZzXOhlZC.net
テスタロッサ 欲しいけどサイズ感がわからんからなぁ

1001 :底名無し沼さん:2021/01/12(火) 18:20:43.33 ID:RCHvKNAs.net
>>1000
bananaで見るとソリューション、スクワマ、フューチュラと同サイズとある。もちろん足型の問題はあるけど同じで良さそう

1002 :底名無し沼さん:2021/01/12(火) 18:35:45.90 ID:u5F/lzwc.net
>>1000
手持ちで比べた時に思ったのは
フューチュラリブと同じサイズの時はハーフ〜1サイズ小さいかな
フューチュラリブ靴下有りでいい感じのサイズだけどテッサは靴下なしでもキツく感じる
ついでに言えばフューチュラも旧とリブートで旧の方がハーフ小さく感じる

1003 :底名無し沼さん:2021/01/12(火) 18:58:04.41 ID:ZzXOhlZC.net
ありがとう
クソかっこいいしテスタロッサ リブート買ってみる

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200