2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】コールマン Part18【ベテラン】

1 :底名無し沼さん:2020/02/10(月) 16:29:27 ID:cQ3iy5Tu.net
■コールマンジャパン CJ
http://www.coleman.co.jp/index.html

■本家 Coleman USA
http://www.coleman.com/

[前スレ]
コールマンコミュニティーその16
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1544434478/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:verbose:1000:512:: EXT was configured
コールマンコミュニティーその17
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1573957106/

2 :底名無し沼さん:2020/02/10(月) 20:46:08 ID:DUTgosTl.net
もうこっちに移住しようよ

3 :底名無し沼さん:2020/02/10(月) 21:48:02.70 ID:tQXGUt7H.net
ファイアーディスクってかっこいいよね
薪を細くしておかないと不便そうだけど
組立てもほぼないし実用重視だとそりゃピコグリルみたいのが合理的なのだろうけどかたちがつまらない

4 :底名無し沼さん:2020/02/10(月) 23:57:38 ID:+Z8zvVZU.net
アウトレット初めて行ったけど楽しかった
コクーン?が10万で揺らいだけどそんな金持ってないので諦めました

5 :底名無し沼さん:2020/02/11(火) 08:50:33.29 ID:UwmW/xOW.net
ピコグリル使ってたけど、もともと使ってたファイアーグリルの方がよく燃えるし設営も簡単。最近はファイアーグリル一択

6 :底名無し沼さん:2020/02/11(火) 08:50:55.68 ID:UwmW/xOW.net
ファイアーディスクかw

7 :底名無し沼さん:2020/02/11(火) 08:51:18.58 ID:UwmW/xOW.net
シールドも良いしね

8 :底名無し沼さん:2020/02/11(火) 11:57:09 ID:66eeC4x1.net
初めてのテントがタフスクリーンのダークルームなんだけどペグを別に揃えるならどういうのが良いの?
基本的にある程度整備されている様なオートキャンプ場にしか行かないつもり

9 :底名無し沼さん:2020/02/11(火) 13:12:41 ID:lTJgC3z7.net
>>8
エリステ、ソリステが無難

10 :底名無し沼さん:2020/02/11(火) 14:43:26 ID:UwmW/xOW.net
そこはチタンぺぐ。

超軽い

11 :底名無し沼さん:2020/02/11(火) 14:57:41 ID:0lRBseX8.net
糞つまらんスレタイだな

12 :底名無し沼さん:2020/02/11(火) 18:52:32 ID:u+8vIeCm.net
私も最初に買ったファイヤーディスクが一番出番多いけど
最近もうちょっとでかい焚き火もしたくなった、、
ファイヤーディスクプラスはデカすぎるようなそうでもないような

13 :底名無し沼さん:2020/02/11(火) 19:36:10 ID:LhMztU0m.net
ちょっと重いんだけどな

14 :底名無し沼さん:2020/02/11(火) 23:05:24 ID:2AhslXZx.net
>>11
つまるスレタイって何?
言えないならお前が糞の脳みそ決定な

15 :底名無し沼さん:2020/02/11(火) 23:39:34 ID:UwmW/xOW.net
中学生脳なんだろうね

16 :底名無し沼さん:2020/02/13(木) 07:18:05.30 ID:OKM+tD2y.net
>>14
コールマンコミュニティーその17
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1573957106/

17 :底名無し沼さん:2020/02/14(金) 11:25:11 ID:4B/wo+1y.net
タフスクリーンのリビング内にハンギングチェーン付けてランタン吊したいんだけど190cmだと短いかな?

18 :底名無し沼さん:2020/02/14(金) 15:37:31 ID:DInCOZgV.net
100均のハンガーロープ使えば5mある
セリアなら色はマシ

19 :底名無し沼さん:2020/02/14(金) 20:41:01 ID:4B/wo+1y.net
>>18
気になったのが190cmでそれが届くか知りたかったんだ
100均も後で見てみるよありがとう

20 :底名無し沼さん:2020/02/14(金) 21:14:12.97 ID:hW7muZ+k.net
何を持って短いとするのか知らんけど
例えば300×300だったら対角に張るなら4.5mは必要だし
真横にまっすぐ張るなら4mあれば十分だろ
計算できんのか?

21 :底名無し沼さん:2020/02/14(金) 21:46:22 ID:cH5fD6We.net
ロール巻きのガイロープとか、軍幕大好きならパラコードとか
いくらでも用意できると思うんだが

ソロやるなら予備のロープを10mはあったほうがいい
暇潰しにロープワークの練習とか楽しいぞ

22 :底名無し沼さん:2020/02/15(土) 09:24:23 ID:/wjtdU0R.net
コールマンのガソリンランタンってシーズンランタン以外は緑しかないの?

23 :底名無し沼さん:2020/02/15(土) 10:24:33.80 ID:QUQsabaQ.net
ファイアーディスクは浅いから熾がなかなか灰になってくれなくてさ、熾が溢れるの気にして薪を追加できない時があるのがなぁ
下にロストル的な空気層設けたくても浅いのが災いしてそうも行かないし。

ファイアグリルはロストルがあるにはあるんだけど熱と広葉樹の重みですぐに中心が沈むからほぼロストルの意味がなくなってこれもまた灰になるのが遅い。
ロストルの下に凹み防止にボルトか何か転がしとけばいいかもね。よし、今度やってみよー

24 :底名無し沼さん:2020/02/15(土) 12:53:23 ID:SFJqzX3O.net


25 :底名無し沼さん:2020/02/15(土) 13:16:52 ID:rh9V4n/6.net
ちょっと何言ってるかわからない

26 :底名無し沼さん:2020/02/15(土) 17:16:02.29 ID:QUQsabaQ.net
眺める焚火では両者最高だが暖を取るための焚き火となると燃焼が遅くて不向き。

27 :底名無し沼さん:2020/02/15(土) 19:55:40 ID:j9CioS4c.net
短くまとめられるんだな、えらいぞ!

28 :底名無し沼さん:2020/02/15(土) 20:37:18 ID:QUQsabaQ.net
あーあと燃焼が遅いってことは夜も翌朝も撤収するのに燃やしきるまで時間要するからそこも面倒かな。
その点ステンレスファイヤープレイスは下に大きく空気層できるように段差使って網でも渡して燃焼効率上げるとクッソ早く灰になるからめちゃくちゃ楽。
放り込む感じになるから薪を組んだりする楽しみ方はできないのがネックだけどね。

29 :底名無し沼さん:2020/02/15(土) 20:43:38 ID:JlNFdNNm.net
>>22
現行は緑。
昔はいろんなのがあったみたい。

30 :底名無し沼さん:2020/02/15(土) 22:06:14 ID:j9CioS4c.net
>>28
丸網下に入れたら良いだろ
燃焼早い遅いは一長一短
つーか組み方で調整できるから試行錯誤しなよ

31 :底名無し沼さん:2020/02/15(土) 23:19:31.10 ID:QUQsabaQ.net
>>30
うんそうだね

32 :底名無し沼さん:2020/02/16(日) 07:05:00 ID:pA5mkHvo.net
ファイアーディスク、薪くべてから灰になって熱冷めて撤収できるまでに約2時間半だよ。だから撤収に合わせて最終薪投入時間決めてる

33 :底名無し沼さん:2020/02/16(日) 10:40:04 ID:78VtMkHh.net
マスターシリーズが欲しいけど近くに売ってなくて泣ける
レイチェアで我慢するか…

34 :底名無し沼さん:2020/02/17(月) 12:19:53 ID:vjX4FiMz.net
ファイヤーディスクは最後水投入
網で水こしてコンビニ袋に入れて持ち帰り

35 :底名無し沼さん:2020/02/17(月) 19:22:09.14 ID:x6R/kZVE.net
コールマンコミュニティー

36 :底名無し沼さん:2020/02/19(水) 09:23:11 ID:TbxZbjH/.net
オレは火が消えてるの確認して水適当に撒いて、広げた新聞紙の上にぶちまけて、そのまま丸めてコンビニ袋へイン。

37 :底名無し沼さん:2020/02/20(木) 09:51:46 ID:P8poiM1Y.net
aupay使えるとこでキャンプ用品買えるとこが無い
オーソリティで使えればほぼ40%引きだったのに
まあ、そんなことできてりゃとっくに祭だったろうけど

38 :底名無し沼さん:2020/02/20(木) 11:18:28 ID:+1EvELkd.net
ビックカメラの実店舗でどっかありそうな

39 :底名無し沼さん:2020/02/20(木) 13:32:36 ID:Ho5Lcvp4.net
オーソリティは指定カードじゃなきゃ2割り引きにならなくないか?
なったとしても36%だが

40 :底名無し沼さん:2020/02/20(木) 16:18:14.77 ID:Okkzh2Qr.net
ビック、アルペン、スポーツデポ、ハンズ

41 :底名無し沼さん:2020/02/20(木) 21:29:52 ID:X3we8rDG.net
初テントがタフスクリーンなんだけど芝のキャンプ場であれば付属のペグでとりあえずは大丈夫かな?
念の為エリステやアルミペグを予備として買った方がいい?

42 :底名無し沼さん:2020/02/20(木) 21:40:16 ID:cBtHhrSP.net
どうせ必要になるんだから買っちゃえば?

43 :底名無し沼さん:2020/02/20(木) 22:02:37 ID:X3we8rDG.net
いずれにしても買うつもりなんだけど全部揃えると結構いい値段になるから少しずつと思って

44 :底名無し沼さん:2020/02/20(木) 22:21:06 ID:w81/ngCJ.net
>>41
ホムセン 鉄筋ペグ
で検索
カッコ悪いが付属ペグより安くて仕事はキッチリ
ついでにハンマーもコールマン付属のプラの奴は話にならんから適当なのを買うといい

45 :底名無し沼さん:2020/02/20(木) 23:12:19 ID:6ZEt0R6i.net
いや〜オレはチタンペグ勧めとくわ。軽くて超快適

46 :底名無し沼さん:2020/02/20(木) 23:55:46 ID:hqHKkLPY.net
ハンマーなら最初は100均のゴムハンマーで良いだろ
どうせキャンプに慣れて、知識も付いてきたら物欲でてきて沼にハマって何もかも買い換えるから
100%言える

47 :底名無し沼さん:2020/02/21(金) 00:03:14 ID:Se6DRM4a.net
何もかも買い換えてもゴムハンマーはずっと使ってるw
静かだし手に負担かかんないしいいんだよね。

48 :底名無し沼さん:2020/02/21(金) 00:05:55 ID:Sbx+cMz2.net
スチールヘッドハンマー?良かったよ

49 :底名無し沼さん:2020/02/21(金) 00:06:02 ID:E5zjOqxi.net
ペグは芝云々よりもまずは立地
草原サイトや海、湖みたいに風が吹き抜けるところはちゃんとしたペグじゃないとやられる
あとペグの長さな

安くていいのならY字のがベター
買い換えなくて済むのはソリステじゃなくめエリステ
色付きを勧める
高いペグは無くすとショックでかいからw
色付きペグに輪っかつけときゃ目立つし愛着も湧くよ
色は多少ハゲるけど

50 :底名無し沼さん:2020/02/21(金) 02:28:39 ID:2ExlZhed.net
ハンマーヘッドシャーク

51 :底名無し沼さん:2020/02/21(金) 06:44:01 ID:2W72vZmS.net
キャンプ用品はコールマンが多いけど最初からペグはソリステ30cm、ペグハンマーはスノピ

ペグは一気に買うと高いから
最初は四隅や張り綱の重要そうなとこの分だけ買って
後で買い足していけばいい

ペグハンマーはペグ抜くときがラク
ペグの穴に指してグルッ、ポンっと抜く時が楽しい
金なければ尼の類似品でもいいけど
一度買ったら一生モノとして迷わず買った
全く後悔はしていないよ

52 :底名無し沼さん:2020/02/21(金) 07:52:32.00 ID:oKYF1QK8.net
ペグハンマーはペグ抜き用にしか使わなくなったな。設営時は石頭ハンマー最強だわ。

53 :底名無し沼さん:2020/02/21(金) 21:12:39 ID:zsPQR/H5.net
道具一式背負ってキャンプ行くなら高くてもチタン
車やバイクなら材質はあまり拘らんな

54 :底名無し沼さん:2020/02/21(金) 21:56:00.64 ID:E5zjOqxi.net
たかがペグでマウント取ってくる奴が沢山いるんだから初心者も大変だな

55 :底名無し沼さん:2020/02/22(土) 00:16:20 ID:1DcbV+PG.net
自分ではマウント取るつもりがなく好きな道具を買い揃えていただけのつもりが、いつもご一緒する友人家族からマウント取られてるの悔しいみたいな反応されてしまって悲しい。
人間って難しいな。

56 :底名無し沼さん:2020/02/22(土) 08:39:03 ID:VsPUdjaY.net
>>55
要は>>54が一番マウント取りたかったんだろ

57 :底名無し沼さん:2020/02/22(土) 09:10:14.70 ID:GVLOWPPY.net
コクーン3良いな
欲っしーよー

58 :底名無し沼さん:2020/02/22(土) 22:35:05.29 ID:5ki/79qL.net
>>57
うちも買おうか悩んでる
広すぎて場所が限られてしまうかなと

59 :底名無し沼さん:2020/02/23(日) 13:05:10 ID:BeokeegP.net
凍るマンコ

60 :底名無し沼さん:2020/02/23(日) 13:17:20 ID:+yiI/btg.net
コールマンコミュニティー

61 :底名無し沼さん:2020/02/23(日) 13:43:25 ID:CN0tII0w.net
凍るチンコミュニティー

62 :底名無し沼さん:2020/02/23(日) 18:36:18 ID:OThpLKzu.net
中学生が沸いてるなw

63 :底名無し沼さん:2020/02/25(火) 20:08:23 ID:2TMNPIqv.net
女子がおちんぽおちんぽとTwitterに書き込んでるのが結構目につく

64 :底名無し沼さん:2020/02/25(火) 20:14:48 ID:cYHmNmnD.net
>>63
kwsk
(;´Д`)ハァハァ

65 :底名無し沼さん:2020/02/25(火) 22:09:50 ID:2TMNPIqv.net
マッパになって検索してみろよw

66 :底名無し沼さん:2020/02/26(水) 21:28:47 ID:z1V86qrn.net
アルペンで4Sカーブ先日auペイで購入した
子供と早くキャンプしたい

3月ぐらいからデビューしようと思ってDODの4人入れるシュラフも買ってしまった

67 :底名無し沼さん:2020/02/26(水) 23:31:28 ID:lEv6JMgd.net
>>66
シュラフ気になって調べちゃったじゃねーか

68 :底名無し沼さん:2020/02/27(木) 01:06:29 ID:VjLtS4sl.net
コクーン2から買い替えの我が家はコクーン3をオーソリティでオーソリカードにて購入
ペイペイ使えりゃ良かったんだけど

まあ20%引き+ときめきポイント+なんかでかいケース( 多分ラギットマルチコンテナLLてやつ)もらった
そろそろ小型化しようとしてたのにまたコクーンを買ってしまうとは思わなんだ
展示してあるオーソリが悪い
インナー周りとか進化し過ぎ

69 :底名無し沼さん:2020/02/27(木) 02:25:04 ID:4YTBBfJv.net
ダークルームのテントで
タフスクリーン2ルームハウス/MDX+
タフスクリーン2ルームハウス+
で迷ってます
条件は1人で設営できることなんですが今年出たMDX+は1人設営できるのかなと
2ルームハウス+はコールマンの動画で1人設営できるのがウリみたいだけど、メインポールを一気に持ち上げるのと、MDX+のように寝室と前室でそれぞれポール立てる方が楽なのかなと

使ったことがあるひとがいれば教えてください

70 :底名無し沼さん:2020/02/27(木) 07:39:08 ID:gVNbFjpC.net
>>69
設営動画を見る限り、MDXも一人設営可能だと思う。
基本的には2人以上での設営推奨だろうけど。

71 :底名無し沼さん:2020/02/27(木) 11:22:10 ID:lxSA/a+E.net
4人入れるシュラフって乱行でもすんのかよw

72 :底名無し沼さん:2020/02/27(木) 12:07:49 ID:IqDsOAci.net
>>71
普通先ず家族を想定してると分かりそうなモンだが

73 :底名無し沼さん:2020/02/27(木) 12:23:11.69 ID:lxSA/a+E.net
すまん真面目な人しかいないのね

74 :底名無し沼さん:2020/02/27(木) 12:24:52.42 ID:lxSA/a+E.net
てか、家族2人だから4人用のシュラフとかリアルにあるとは思わなかった。テント用ならわかるが。中で誰かが放屁したら死ぬな

75 :底名無し沼さん:2020/02/27(木) 12:37:48.46 ID:XVZhItAC.net
>>73
そのせいで糞つまらんスレタイになってしまった

76 :底名無し沼さん:2020/02/27(木) 14:50:16 ID:M0PCFjc7.net
>>75
お前何でこっちに来てんだよ巣に帰れよ

77 :底名無し沼さん:2020/02/27(木) 16:24:45 ID:8wcBb1M2.net
巣に帰らんでもイイから、お引き取り下さい

息を

ww

78 :底名無し沼さん:2020/02/28(金) 05:51:15 ID:wSB6vBar.net
今日店頭に4sカーブ設営してたからじっくり見てきたけどオールシーズンで快適に使えそうなあの仕様とデュオでゆったりこもれるサイズ感がめっちゃいいな
多分買う

79 :底名無し沼さん:2020/03/04(水) 08:43:13.16 ID:UKTPo5e/.net
タフスクリーンのペグについて聞きたい事があります
ポールの場所(本体?)プラペグ8本
フライシートにスチールペグ10本
張り網スチールペグ8本とキャノピーも2本
念の為風にもある程度耐えられる様にしたいので張り網は抜けにくいV字ペグ等に変えて残りは鍛造のエリステとかで問題ないですか?

80 :底名無し沼さん:2020/03/04(水) 08:57:53.05 ID:mexzhbS2.net
なんだこの文章は?小学生が質問してんのか?
面倒だから全部鍛造でいいよ

81 :底名無し沼さん:2020/03/05(木) 01:00:15 ID:GD5vkgw5.net
なんだ?この文章は

82 :底名無し沼さん:2020/03/05(木) 04:13:09 ID:nbfx9v1h.net
文章になってないだろ

83 :底名無し沼さん:2020/03/05(木) 06:38:57.45 ID:kfruPLWy.net
何でもマウント取りたがるこんな世の中じゃ

84 :底名無し沼さん:2020/03/05(木) 09:47:53 ID:/VqiEHf0.net
コールマンコミュニティー

85 :底名無し沼さん:2020/03/05(木) 09:58:35 ID:bvzy38GS.net
>>83
ポイズン♪

86 :底名無し沼さん:2020/03/07(土) 15:47:52 ID:tg/IsLaw.net
誘導されたので

ウェザーマスター カーブの展示品見たけけど、STDに比べて体感でリビングが狭くなってる気がする。
フットプリントはSTDより大きいはずだから、たぶん正面の傾斜がキツくなってるせいだと思うんだけど。

87 :底名無し沼さん:2020/03/07(土) 16:23:23 ID:L6YRIl9N.net
最初からチタンペグにしとけよ。軽いし強いし文句ないよ

88 :底名無し沼さん:2020/03/10(火) 18:58:28.67 ID:X6gTZf4g.net
>>66 です

自宅待機の子供が限界に来ているので来週試し張り(田舎のおばあちゃんの家の庭)に、いく予定です。

子供も小さいのでリビングはお座敷スタイルにしようと思ってグランドシートとフロアマットを購入予定ですが4Sカーブで使用しても問題なさそうでしょうか?

フロアマット
2000031860

リビングシート
2000010474

もし解る方見えたらアドバイス頂けると嬉しいです。
別のテントで使用されており、使用感とかでも構いませんので情報頂けると嬉しいです。

89 :底名無し沼さん:2020/03/10(火) 19:41:25 ID:rCkUZbEg.net
>>88

> フロアマット
> 2000031860
↑グランドシートとフロアマットのセットってことは把握してるんだよね、これをインナーの
下と中に敷いて

>リビングシート
>2000010474
↑リビングスペースに敷くって使い方だよね?

90 :底名無し沼さん:2020/03/10(火) 19:48:59 ID:X6gTZf4g.net
>>88
おっしゃる通りです

91 :底名無し沼さん:2020/03/10(火) 22:47:42 ID:X6gTZf4g.net
アンカーミスでした。
>>88 X
>>89

92 :底名無し沼さん:2020/03/11(水) 07:59:48 ID:shmBcd+Q.net
>>86
テントスレに行った方がいいよ。

93 :底名無し沼さん:2020/03/13(金) 21:31:00 ID:Y1wn9UiF.net
オーソリティの赤紙セールでコクーン買ったけど、その時応募したご愛願感謝フェアに当選した
2等1万円!
とりあえず詐欺じゃないかと念入りに確認したわw

94 :底名無し沼さん:2020/03/13(金) 21:47:07 ID:vumPKHOn.net
赤紙セールって何?

95 :底名無し沼さん:2020/03/13(金) 22:19:34 ID:Y1wn9UiF.net
オーソリティで年2-3回やる20%引セールのこと
会員には先立って赤い紙でセールの告知ハガキが届くから通称赤紙セール

96 :底名無し沼さん:2020/03/13(金) 23:54:44.03 ID:vumPKHOn.net
なるほどありがとう

97 :底名無し沼さん:2020/03/15(日) 21:47:59 ID:hcMqyU4r.net
コールマンコミュニティー

98 :底名無し沼さん:2020/03/19(木) 23:43:39.15 ID:is/V6x/N.net
ネットでマルチレイヤー寝袋売れまくってるの何で?焦って店舗行ったら買えたけど

99 :底名無し沼さん:2020/03/20(金) 07:47:47.10 ID:2SO0hr3P.net
コロナキャンプの影響じゃない?

100 :底名無し沼さん:2020/03/20(金) 07:47:54.63 ID:19UVuu5W.net
何でって便利だからでしょ
がさばるけど

101 :底名無し沼さん:2020/03/20(金) 18:39:39 ID:1XtsQbUG.net
確かにコロナ前だと普通に売ってたね
おかげで定価で買っちゃった

102 :底名無し沼さん:2020/03/22(日) 19:59:57 ID:kbg20TZW.net
ツーリングドームの新色欲しいなあ

103 :底名無し沼さん:2020/03/23(月) 20:28:15.58 ID:4MaucUTH.net
キャンパーインフレーターマットハイピーク
ダブルは収納状態でも糞デカいなw

104 :底名無し沼さん:2020/03/27(金) 16:58:06 ID:OoTgTmql.net
ワイルドワンにコクーン2が再入荷してた

105 :底名無し沼さん:2020/03/29(日) 17:45:27 ID:168wTO3B.net
佐野アウトレットにもテーブルとかチェアくらいなら売ってる?

106 :底名無し沼さん:2020/03/29(日) 18:05:58 ID:G90lv492.net
>>105
アウトレット店舗に電話して聞いた方が早いよ、たぶん。

107 :底名無し沼さん:2020/03/29(日) 18:14:22.15 ID:Oiypllra.net
>>105
ある時はある
ない時はない

108 :底名無し沼さん:2020/03/29(日) 19:42:45 ID:xbNkjfBQ.net
コールマンのおつまみクッカー
アウトレットで1000だったから買ったけどめちゃ良かった
テントでたこパ楽しい

109 :底名無し沼さん:2020/03/29(日) 20:10:27 ID:DJUo+0mg.net
>>108
いいよな
俺買ったとき廃盤って書いてたな
もうアウトレットでしか入手できないのかも

110 :底名無し沼さん:2020/03/29(日) 20:32:19.90 ID:168wTO3B.net
>>106-107
ありがとう
行く時あれば事前に聞いてみるわ

111 :底名無し沼さん:2020/03/30(月) 23:32:10 ID:zaVrpa3V.net
コールマン身に纏い登山したらおかしいですか?

112 :底名無し沼さん:2020/04/01(水) 10:55:27 ID:lTr7pc/u.net
天保山くらいならOK

113 :底名無し沼さん:2020/04/01(水) 11:08:57 ID:0Rzlat9E.net
>>111
モンベルよりマシ

114 :底名無し沼さん:2020/04/01(水) 16:49:20 ID:SiOhqn4k.net
そこで全身パタゴニア。捕鯨がーと叩かれる

115 :底名無し沼さん:2020/04/01(水) 16:58:23.17 ID:wR5lhU6C.net
その者、青きモンベルをまといて弔う死に降り立つべし。

116 :底名無し沼さん:2020/04/01(水) 17:57:40.62 ID:p05QlACl.net
ナウシカだと解ってしまう
もうそんな年齢です

117 :底名無し沼さん:2020/04/01(水) 19:34:09 ID:SiOhqn4k.net
うー、分からん

118 :底名無し沼さん:2020/04/11(土) 23:08:10 ID:oswzAk8p.net
インフィニティチェアとAmazonオリジナルのチェアどちらがオヌヌメですか?

119 :底名無し沼さん:2020/04/12(日) 06:16:08.36 ID:/BYtC+er.net
尼オリのチェアってどんなの?

120 :底名無し沼さん:2020/04/12(日) 07:59:42.15 ID:iIKx4SXA.net
Amazonベーシック 椅子 折りたたみ ゼログラビティーチェア インフィニティチェア ブラック

で検索してみてください

121 :底名無し沼さん:2020/04/12(日) 08:24:36 ID:/BYtC+er.net
インフィニティ持ってるけど自宅で夏場にエアコンの下でくつろぐ時ぐらいしか使わないわ…
インフィニティは構造上指ギロチンの危険性があるからそこだけ注意
ゼログラビティも可能性あるかもしれない

ゼログラビティはロックがネジ式だから手間っぽいね
インフィニティはロック解除がレバー式だからとてもやりやすいよ

122 :底名無し沼さん:2020/04/12(日) 12:28:48 ID:f5csMIQo.net
ゴツくてでかくて邪魔そうなインフィニティ買うんだったら俺ならニーモのスターゲイズにしとくわ

123 :底名無し沼さん:2020/04/13(月) 08:35:54.70 ID:n3SbEisY.net
フォールディングテントマットのサイズはなぜ2m?
語り尽くされてるとは思うけど

124 :底名無し沼さん:2020/04/14(火) 23:16:57 ID:gxQtygiM.net
295を譲ってもらったんだけど
すりガラスのグローブってもうオクとかじゃないと手に入らないのかな?

125 :底名無し沼さん:2020/04/15(水) 13:42:11 ID:UlQaHX7t.net
ファミリーセールクソ過ぎで悲しい

126 :底名無し沼さん:2020/04/15(水) 22:17:05 ID:wkVT9yN1.net
https://imgur.com/QeU7z9O.jpg

127 :底名無し沼さん:2020/04/16(木) 14:26:10 ID:nhA+IxOQ.net
>>124
OCFなら全フロストのは非会員3,5k+税で売ってるぞ
オリジナルのスリット入ってるようなのはカスタマーに聞いたほうが早い

128 :底名無し沼さん:2020/04/16(木) 19:16:29 ID:5av8dXJB.net
>>127
OCF、初めて聞いたんで調べてみた
こんなショップがあるんだね!
桜のとかかなり可愛くて欲しくなったんで会員登録したわ
ありがとう!

129 :底名無し沼さん:2020/04/17(金) 18:56:41 ID:Ju/rw7l5.net
アプリでダンボールクラフト開いても保存も印刷も出来ないんだけどこいつらバカなのかな

130 :底名無し沼さん:2020/05/09(土) 18:58:26 ID:YR19gsLX.net
ファイアーディスクで焼きそばやったことある人いますか?どのような鉄板が合いますかね?

131 :底名無し沼さん:2020/05/09(土) 19:06:59 ID:6FjH0KOr.net
五徳乗せれば焼きそばだろうがパエリアだろうが何でもできます

132 :底名無し沼さん:2020/05/10(日) 19:00:34 ID:2MDT8B5J.net
>>130
俺も焼きそば用に鉄板探してたけど合うのなくて、結局は使い捨てのアルミの奴で妥協してる。
網の上にそれ置いて、四隅に割り箸ぶっ刺して滑らないようにする。

133 :底名無し沼さん:2020/05/11(月) 21:37:07 ID:0HQxJVpY.net
ファミリーシェードってどうですか?
かなり重いですが

134 :底名無し沼さん:2020/05/15(金) 19:37:15 ID:kwCJjQqe.net
かなり前に買ったpeak1が出てきたんだけど
ガソリン入れてポンピングして火をつけるとちゃんとつくんだけど、しばらくすると火のつくところの一部が赤くなってしまって赤くなったところに炎が出てこないんだけどジェネレーターの不良なんでしょうか。
教えて君で申し訳ありません

135 :底名無し沼さん:2020/05/16(土) 17:28:17 ID:7kkUDsHZ.net
コールマンコミュニティー

136 :底名無し沼さん:2020/05/20(水) 15:15:19 ID:nb4qyfcI.net
ファイアーディスクで焼きそばやる時は付属の網の上にデカめのフライパン置いてやってるわ

137 :底名無し沼さん:2020/05/25(月) 19:31:48 ID:dcT6vOrc.net
ウォーカー25、イイね
グレゴリーのデイパック持ってるがサイドポケットが無いのは地味に不便。
山、街兼用に買い増したい

138 :底名無し沼さん:2020/05/28(木) 08:17:59 ID:50fA7+Aq.net
コールマンのコットって無難かね

139 :底名無し沼さん:2020/05/28(木) 11:06:12 ID:Wk0VU3AD.net
こんなざっくりした質問に答えられるエスパーがいるとでも?

140 :底名無し沼さん:2020/05/29(金) 18:30:33.40 ID:LQcZdQCW.net
クアッドマルチパネルランタンを使ってる人使用してて良いとこ悪いとこ教えてもらえませんか?

141 :底名無し沼さん:2020/05/29(金) 22:00:25 ID:2Ql0k7Ai.net
>>140
マルチパネルランタンはそこそこ明るく外したパネルを枕元に置いといて便所のお供にしたりソロテントの室内灯としてもパネル1枚で十分で便利と言えば便利。
しかし単1電池式なのがめんどくさい。やたらと重いし切れる事を想定して8本の電池を常に予備として持ち歩くのが嫌になってバッテリー式のランタンに切り替えた。

142 :底名無し沼さん:2020/05/30(土) 09:37:42 ID:L1drLCwO.net
>>141
電池式を完全に見逃してた
ありがとう他のを検討してみます

143 :底名無し沼さん:2020/05/30(土) 10:43:29 ID:NaO/pO2w.net
ちょっと高いけどルーメナーがいい
パネルランタンも持ってるけど、やっぱりパネルをはずして使うのがメインになってる

144 :底名無し沼さん:2020/06/07(日) 13:02:46 ID:Vx6RnYWP.net
バタフライテーブルってどう?
あとドライハンギングネット2買ったんだけど、袋に収納できないんだが、コツがあったら教えて。

145 :底名無し沼さん:2020/06/07(日) 18:02:10 ID:5ud405UX.net
>>144
> あとドライハンギングネット2買ったんだけど、袋に収納できないんだが、コツがあったら教えて。

うちのバカ嫁でも畳めたよ

146 :底名無し沼さん:2020/06/07(日) 20:08:36 ID:ET4WoH/s.net
>>144
軽い&天板、脚の質感が良い(あくまでも個人のry
もともと120cmを保有してたが単身赴任先社宅の食卓テーブルとして90cmを追加購入する位には気に入ってる

147 :底名無し沼さん:2020/06/08(月) 08:42:36 ID:2agbONT8.net
>>144
捻って回転させて折りたたむ
畳み方動画あると思うよ
IKEAとかのポップアップシェードあたりと同じような構造だから参考になると思う

148 :底名無し沼さん:2020/06/08(月) 14:02:19.22 ID:ulfI2wNe.net
ありがとうございました。
動画も見たんだけどできないんですよね。
広げた状態で持ち歩くしかないか、と半分あきらめています。アウトレットだからでしょうか?
ともあれ、ありがとうございました。

149 :底名無し沼さん:2020/06/08(月) 15:12:50 ID:iLpAyB5T.net
>>148
それ系のお店でレクチャーお願いしてみたら?

150 :底名無し沼さん:2020/06/09(火) 05:58:58 ID:dKGZ6jaD.net
508-700 2レバーのジェネレーターってもう売ってないんだっけ?

151 :底名無し沼さん:2020/06/09(火) 14:21:50.16 ID:46RY+19b.net
パッカアウェイクッカーセットのソロじゃないほうにユニフレームのライスクッカーミニって入る?

152 :底名無し沼さん:2020/06/09(火) 15:45:46.31 ID:46RY+19b.net
内寸見たけど入らないね
失礼しました

153 :底名無し沼さん:2020/06/09(火) 17:48:23 ID:QihTMfmJ.net
>>150
3-4年くらい前に、在庫のみになったと店員が教えてくれて確保した

154 :底名無し沼さん:2020/06/09(火) 18:07:02 ID:dKGZ6jaD.net
>>153
今から探しても何処にも無いって事だね ハァー
まだ大丈夫とだましだまし使ったら完全に壊れちゃったよ
確か508Aのジェネレーターに交換しても使えるんだよね

155 :底名無し沼さん:2020/06/09(火) 18:14:04 ID:8Yh7gJXN.net
Amazonで限定カラーのアッシュがあるんだね

156 :底名無し沼さん:2020/06/09(火) 18:22:01 ID:WfsZeY3+.net
Amazon限定カラーのやつ、軒並み品質悪いらしいじゃん

157 :底名無し沼さん:2020/06/09(火) 19:30:50 ID:8Yh7gJXN.net
まーじかよ

158 :底名無し沼さん:2020/06/09(火) 20:03:58 ID:QihTMfmJ.net
>>154
日本中くまなく探せば流通在庫ありそうだけどね笑
しばらくはオクとか値段上がらずだったから忘れてたけど今見たら絶望的だね

159 :底名無し沼さん:2020/06/11(木) 19:06:30 ID:7JCuNN0O.net
タフスクリーン2ルーム…1回貼ったらシームテープ剥がれた…

160 :底名無し沼さん:2020/06/11(木) 19:09:33 ID:7JCuNN0O.net
なので…小さい方が修理楽チンかなと思ってコレにしたけど…夏は死ぬなコレw
https://i.imgur.com/fU914Ac.jpg

161 :底名無し沼さん:2020/06/11(木) 19:26:37 ID:7JCuNN0O.net
出入り口1箇所、フルメッシュにならない、冬しかキャンプしないからいいけど
良い点、他の人とテント被りしないとこ
設営楽チン
サイズ的にLXと同じ位だけど広く感じる
あくまで個人の感想です

162 :底名無し沼さん:2020/06/11(木) 23:41:48 ID:d39ksyuA.net
>>160
ワンちゃんカワイイ

163 :底名無し沼さん:2020/06/12(金) 05:26:43 ID:ug418igM.net
>>160のサムネ見たら真っ裸で ○| ̄|_ やってるように見えた

164 :底名無し沼さん:2020/06/12(金) 12:27:51 ID:gtsU5l3l.net
まぁ、やったけどw

165 :底名無し沼さん:2020/06/12(金) 14:18:29.93 ID:V1835poV.net
>>160
何人でキャンプしたの?

166 :底名無し沼さん:2020/06/12(金) 14:31:12.36 ID:gtsU5l3l.net
二人プラス犬です

167 :底名無し沼さん:2020/06/12(金) 14:34:23.33 ID:gtsU5l3l.net
あ、因みにコールマンフェスティバルドー厶ブラックアウト3ってテントです…
タープは安いヤツw

168 :底名無し沼さん:2020/06/12(金) 14:37:15.77 ID:9SOYZcnW.net
>>167
なんか強そうな名前w

169 :底名無し沼さん:2020/06/12(金) 14:52:10 ID:gtsU5l3l.net
>>168
いや、造りが雑で弱いっすw
前室こんな感じですけどキャノピー化出来ません
https://i.imgur.com/bxA1IRG.jpg
https://i.imgur.com/iF7yxQe.jpg

170 :底名無し沼さん:2020/06/12(金) 15:00:43 ID:gtsU5l3l.net
でも、夏以外でタープ張るのがめんどくさくなければ安くて被らないのでいいかなと
なんか生地が厚い感じです…測ってないけど個人の感想でw
ブラックアウトと言うだけあって中はホントに真っ暗になります
燦々と日が照っても真っ暗です

171 :底名無し沼さん:2020/06/12(金) 16:03:31 ID:78p7qpBA.net
なんでテントでコールマン選ぶかね?
馬鹿じゃねーの?

172 :底名無し沼さん:2020/06/12(金) 16:08:25 ID:bvTueXJL.net
無難こそ正義

173 :底名無し沼さん:2020/06/12(金) 16:14:08 ID:Fn1wirki.net
>>171
なんでコールマンのスレに来たの?

174 :底名無し沼さん:2020/06/12(金) 19:02:10.48 ID:sIOo7URA.net
>>171
コールマンのテントがダメならどこがいいの?
コールマンは価格と性能のバランス取れてると思うけど

175 :底名無し沼さん:2020/06/12(金) 20:12:18.19 ID:/i2KEwze.net
若い頃にキャンプやり始めた頃は何をイキってたののコールマンは絶対に嫌だと思ってた
職場の事務の子が彼氏はコールマンで一式揃えてるとか自慢げに言っててこいつアホか気持ち悪ッとか思ってたのに今ではコールマンを好んで選んでる
何故かコールマンという安心感
俺も大人になったわ
マスターシリーズは落ち着く

176 :底名無し沼さん:2020/06/12(金) 20:19:26 ID:gtsU5l3l.net
コールマンのスレでコールマンの話しててして叩かれるとは意外だったわ(T_T)

177 :底名無し沼さん:2020/06/12(金) 21:44:54 ID:eg6abT4z.net
マスターのバタフライテーブルって使い勝手ええか?

178 :底名無し沼さん:2020/06/12(金) 21:52:04.09 ID:i9Nk0hfo.net
昨日Amazon見てたらコールマンのフェスティバルドームとかいうの出てきたんだけど誰か使ってる人いる?
色とかすごい好きだから気になるんだけど

179 :底名無し沼さん:2020/06/12(金) 21:55:31 ID:baIaryim.net
>>178
ほんの10レスほど前が読めんのかね

180 :底名無し沼さん:2020/06/13(土) 13:23:37 ID:w65moVbg.net
>>176
スノピのスレなんてもう世紀末やぞ…

181 :底名無し沼さん:2020/06/13(土) 23:02:58 ID:65IaFiht.net
コールマンのキャノピードーム、タブドーム、ツーリングドームも使ったけど今は中華の安いやつを使ってる。
気軽だし。

182 :底名無し沼さん:2020/06/14(日) 00:09:19.16 ID:Z61pF2b5.net
>>171
どうでもいいやつ一個持ってると気が楽なシチュエーションあるよねー

183 :底名無し沼さん:2020/06/14(日) 06:36:13.55 ID:2z9887XJ.net
去年か一昨年に出たダークルームのポップアップなんて大量に売れ残ってるけど、あれ1個持っとくと意外と便利だよ
うちでは災害用に家族の人数分確保してる

184 :底名無し沼さん:2020/06/14(日) 08:03:40 ID:C4fVs6bU.net
クソ狭くない?

185 :底名無し沼さん:2020/06/14(日) 08:13:46 ID:Z61pF2b5.net
>>184
狭いだろうけど災害用で人数分用意だし

186 :底名無し沼さん:2020/06/14(日) 08:27:58 ID:2z9887XJ.net
>>184
あのポップアップの問題点は狭さより換気の悪さだな

187 :底名無し沼さん:2020/06/14(日) 08:41:06.80 ID:S4dSD+E/.net
ダークルームでポップアップだし便利かと思って買いかけたけど何かと中途半端でやめたわ
サイズは違うけどあれならケシュアのほうが断然いいね

188 :底名無し沼さん:2020/06/14(日) 09:05:09 ID:dblru4LT.net
>>187
なんでケシュアの方がいいの?

189 :底名無し沼さん:2020/06/14(日) 09:42:47 ID:S4dSD+E/.net
>>188
まあサイズも仕様も違うから比べるのもあれだけど
ソロならちょうどいいサイズって事で

完全自立
ペグを打たなくても全て機能する
フライとインナーが一体
左右と後部に開閉式の窓付き
側面が立ち気味で有効面積が広い
前室が広い

190 :底名無し沼さん:2020/06/14(日) 15:53:09 ID:WInumYTc.net
iLbfで今日までオルカがお店の商品券50%還元中
今日まで!

191 :底名無し沼さん:2020/06/14(日) 15:53:24 ID:WInumYTc.net
あ、スレチった

192 :底名無し沼さん:2020/06/18(木) 21:36:55 ID:NzAF9dTw.net
去年2ルーム買ったのに今年新モデルだもんなー。
そしてランタンフック付いたし寝室も台形じゃなく四角形になった。
なんでもそうだけど、早く買えば買う程損するが
ホイホイ買い換えるテントでそんな思いしたくなかったわ。

193 :底名無し沼さん:2020/06/18(木) 21:37:10 ID:NzAF9dTw.net
買い換えるじゃなくて買い換えないだったわ

194 :底名無し沼さん:2020/06/18(木) 22:29:09 ID:JO0aQn8W.net
今年買っても似たような事起きるのだろうさ、仕方無い

195 :底名無し沼さん:2020/06/18(木) 23:21:46 ID:60KXGSOE.net
>>192
買うときワクワクしただろ?
当時のその気持ちはプライスレス

196 :底名無し沼さん:2020/06/19(金) 02:32:02.14 ID:UbUpYyqM.net
メルカリにでも売りなはれ
売れないならそのテントが愛着付いてるってことだから青芝気にしてもしゃーない

197 :底名無し沼さん:2020/06/19(金) 07:29:18 ID:7bBCd4TK.net
>>192
気持ちはわかるがそんなこと言ってたら買い物できないよ
スマホなんて一生買えなくなるだろ

買いたい時に買ったんだから間違ってないよ
自分が買った物関連は買ったあとはしばらくチェックしちゃダメよ

198 :底名無し沼さん:2020/06/26(金) 20:53:47.48 ID:oLVVDXRc.net
タフドーム3025+を家族3人で使うと大きすぎますか?朝日が眩しいのが嫌で、買おうか検討しています。

199 :底名無し沼さん:2020/06/26(金) 21:12:49.14 ID:HbrtwHj3.net
>>198
ちょっと広めかな、程度
着替えとかの荷物をゆったり置けるから、悪くない

200 :底名無し沼さん:2020/06/26(金) 21:33:00.66 ID:+NrQjjn2.net
>>198
+じゃないけど1回家族3人で使ったことある
広々使えて窮屈感まったくないよ

201 :底名無し沼さん:2020/06/26(金) 21:40:07.05 ID:K7soJTYz.net
ありがとうございます。買います!

202 :底名無し沼さん:2020/06/26(金) 23:49:10 ID:4ClUM3M7.net
まいどあり

203 :底名無し沼さん:2020/06/28(日) 13:20:24 ID:ES2EuezT.net
誰かこの型番分かる人いない?もしくはモデル名とか
https://www.mercari.com/jp/items/m26931914983/?_s=U2FsdGVkX1_TpxYCDm865TEmeLdfRPcUJ8VgZn8cTM1VOsXzLchZdUHUFpFaud64dt0kX25x-8WaO6NpdPePFXwWH-QuP1a3SRJkUoZ2becnrYu1SpW1idY88d5r8hOt
マントル買いたいんだけどどれ買えばいいのか分かんなくて

204 :底名無し沼さん:2020/06/28(日) 13:24:00 ID:ES2EuezT.net
ちなみにPZランタンを一回りでかくしたようなサイズです

205 :底名無し沼さん:2020/06/28(日) 21:18:24.63 ID:VohMLdib.net
>>203
https://www.mercari.com/jp/items/m26931914983/
メルカリのリンクはここまでで十分、その後ろの英数字は消したほうがいいと思う、何故ならアクセス履歴の情報だから。

206 :底名無し沼さん:2020/06/29(月) 08:34:31 ID:i2S9jI4r.net
>>205
アドバイスありがとう!

207 :底名無し沼さん:2020/06/30(火) 15:52:45.68 ID:CLooOdCa.net
>>203
HPXJ 3018
マントルは51型

208 :底名無し沼さん:2020/06/30(火) 20:04:38 ID:l0JtyxD2.net
>>207
これです!あーありがとうございます!検索したらヒット2件でした見つけれないわけです
それにしてもよくこんなレアなのご存知ですねさすがコールマンスレです。マントルまで教えて頂き感謝感激です。どうかみなさんに幸がありますように!

209 :底名無し沼さん:2020/07/01(水) 20:38:12 ID:eje7Qngz.net
あいみゃんがウォーカー使ってるらしくてちょっと嬉しくなったけど菅田将暉が横一本ファスナーコールマンユーザーだと聞いて複雑な気持ちに…

210 :底名無し沼さん:2020/07/01(水) 20:38:35 ID:eje7Qngz.net
あいみょんだった

211 :底名無し沼さん:2020/07/02(木) 09:20:10 ID:UYCjMi7W.net
>>209
何いってんだ?
横一本ファスナーとかわかんねーよ

212 :底名無し沼さん:2020/07/02(木) 11:42:35 ID:8vpBqgr6.net
コールマンのリュック ウォーカー25についてですが
自転車通勤に使いたいと考えています

雨天時のリュックカバーは売ってるようなのですが
ハーネスやストラップはむき出しですよね
濡れても大丈夫なのでしょうか
つまり濡れてもすぐ乾くとか濡れても影響ないとか
そういうことなのでしょうか

213 :底名無し沼さん:2020/07/02(木) 11:46:01 ID:l7+bo/5m.net
>>212
防水にこだわるならオルトリーブあたりが良くないか?

214 :底名無し沼さん:2020/07/02(木) 11:54:42 ID:8vpBqgr6.net
>>213
なるほど
はじめから防水として売ってるもののほうが良いということですね

215 :底名無し沼さん:2020/07/02(木) 18:12:30.01 ID:H0l4f6Zs.net
WALKER SHOULDER 6買おうと思ってますが


重量 |約 250グラム(BLACK、MIDNIGHT、EVERGREEN)
    約 253グラム(BLACK HEATHER)
    約 270グラム(HERRINGBONE、NAVY DOT、NATURAL CAMO)

この微妙な重量の違いはナイロン、ポリエステルの使用量の違うと思うんですが
なぜ同じシリーズで使い分ける必要があるんですか?

216 :底名無し沼さん:2020/07/03(金) 20:42:12 ID:6UKwaHvn.net
何でだと思う?

217 :底名無し沼さん:2020/07/08(水) 02:10:11.73 ID:b51rLmXn.net
バタフライテーブルの高さ70はどれくらい揺れますか?

218 :底名無し沼さん:2020/07/08(水) 15:47:00 ID:8PDZ57yG.net
フェスティバルドームってテント使ってる人いますか?

219 :底名無し沼さん:2020/07/08(水) 17:01:30 ID:Je0Gs8P+.net
>>212
33の方がオススメ

220 :底名無し沼さん:2020/07/11(土) 17:36:46 ID:fcSi9vfJ.net
https://i.imgur.com/66TNOu7.jpg

221 :底名無し沼さん:2020/07/11(土) 17:39:03 ID:fcSi9vfJ.net
https://i.imgur.com/e6jz2SH.jpg

222 :底名無し沼さん:2020/07/11(土) 17:47:43 ID:fcSi9vfJ.net
>>218

インナー、フライ共に出入口はフルメッシュにならない、インナー天井は一部メッシュになってるが、クローズ出来ない
出入口は前のみ、キャノピー不可
フルクローズにすると中はホントに真っ暗
フェスティバル3はサイズ的にはツーリングドームLX位
海外製なので壊れてもコールマンジャパンでは修理してくれないと言われました
長くなってスイマセン

223 :底名無し沼さん:2020/07/11(土) 18:40:41 ID:o258PiuA.net
凄い既視感…と思ったら以前出てた画像やんけ!

224 :底名無し沼さん:2020/07/11(土) 18:50:49 ID:fcSi9vfJ.net
>>223
前に上げたのも俺ですw

225 :底名無し沼さん:2020/07/11(土) 18:55:48 ID:fcSi9vfJ.net
微妙ですが、前回はドッグランサイト、今回は区画サイト、あとタープも変えてます

226 :底名無し沼さん:2020/07/11(土) 21:58:49 ID:s+rboUb3.net
タフワイドドームのタープセットのオリーブ色が欲しいけどタープの色が白に近くて暑いよね
タープを別売りにするとテントのオリーブ色を諦めなければならず悩ましい

227 :底名無し沼さん:2020/07/12(日) 11:39:37 ID:acm/2LbN.net
コールマンジャパン代表取締役社長・中里豊【夢遺産〜リーダーの夢の先〜・#143】
https://www.youtube.com/watch?v=-OvVzUoEtvU

228 :底名無し沼さん:2020/07/14(火) 16:12:41 ID:ml1TBh+j.net
>>222
前にも出てたのか!
わざわざすいませんありがとうございます
デザインはすげーかっこいいなあ
ツーリングLXかこれでめちゃ迷ってます

229 :底名無し沼さん:2020/07/15(水) 17:10:13 ID:/k8hhQCj.net
>>222
もしよければ使ってみた感覚をツーリングドームとかと比べてどっちがよかったか教えて頂けると幸いです

230 :底名無し沼さん:2020/07/16(木) 02:07:56 ID:ZvUwcmGS.net
508Aスポーツスターですが、プラスドライバーでまわすネジを紛失しました。コールマンはインチネジだそうですが、このネジは何というサイズでしょうか?ホムセンの現物合わせではわかりませんでした

231 :底名無し沼さん:2020/07/16(木) 12:23:39 ID:BaMQbiGB.net
>>230
これか?

https://ec.coleman.co.jp/item/IS00060N05718.html

232 :底名無し沼さん:2020/07/16(木) 12:34:43 ID:Ks752q/1.net
おおサンクス

233 :底名無し沼さん:2020/07/18(土) 11:01:44 ID:aMfc/Go+.net
>>229
コスパ、機能性、快適性なら断然LXですね
フェスティバルドームは、他の人との被りが少ない、色がいい…位です
色とかデザインに拘らないならLX1択だと思います
あ、室内寸法はほぼ同じですが、LXは入口と平行に寝るのに対してフェスティバルは入口方向に頭か足を向けるタイプです
ソロならどっちも充分な広さですけど

234 :底名無し沼さん:2020/07/18(土) 11:28:50 ID:aMfc/Go+.net
>>228

https://i.imgur.com/cP4GC1J.jpg
https://i.imgur.com/3sqDUbr.jpg
後ろと横です

235 :底名無し沼さん:2020/07/18(土) 23:35:16 ID:IYfDFH9z.net
>>231
『こちらの商品は品切れです』

236 :底名無し沼さん:2020/07/19(日) 00:19:02.25 ID:6NZr6wqW.net
ホムセンで3mmのタッピングネジで解決しました
ステンレスで100本くらい入って500円でした

237 :底名無し沼さん:2020/07/19(日) 01:18:43.31 ID:/XWHfHtf.net
>>234
めっちゃかっこいいすね

238 :底名無し沼さん:2020/07/19(日) 16:13:13.19 ID:npqNvio/.net
キャンパーインフレーターマットハイピークってどうよ。以前の5cmとハイランダーのは持ってるけどやっぱり10cmはいい?

239 :底名無し沼さん:2020/07/19(日) 16:48:31 ID:5Yz8hByY.net
アウトレットで空気パンパンの寝転んでみたら寝心地よかった
でもポンプ使わなきゃパンパンに膨らまない

240 :底名無し沼さん:2020/07/23(木) 15:00:25 ID:PyxZmSkv.net
コンフォートマスター キャンバススリリングチェアのフレームが折れたorz
修理可能か確認したくても4連休でサポセンお休み。

フレーム修理不可なら諦めて買い直しかねぇ

241 :底名無し沼さん:2020/07/23(木) 17:23:23 ID:oY1QUFg/.net
>>240
近くに直営店あれば持って行ってみれば?
流山にランタン持ち込んで相談してる人よく見るよ

242 :底名無し沼さん:2020/07/23(木) 18:07:22 ID:jKoXOWvG.net
>>240
高いからショックですねー

243 :底名無し沼さん:2020/07/23(木) 18:39:08 ID:PyxZmSkv.net
>>241
遠いから持ち込み無理ですね
連休明けまで待ちます

244 :底名無し沼さん:2020/08/03(月) 18:57:30.60 ID:RL7D5Fms.net
タフドーム2725って廃盤した?Amazonで売ってない。

245 :底名無し沼さん:2020/08/03(月) 19:04:38 ID:bAkMQ9ya.net
>>244
アマゾンが全てとか年寄りかよ

246 :底名無し沼さん:2020/08/04(火) 22:33:01 ID:fR/C9YHs.net
タフスクリーンタープとエスカーションティピーって無理やりなら連結出来る?

247 :底名無し沼さん:2020/08/04(火) 23:20:30 ID:4EqwZED9.net
>>244
廃版かどうかは知らないがカタログ落ちはしてるね

248 :底名無し沼さん:2020/08/04(火) 23:40:27 ID:GjG3/65l.net
タフスクリーンタープ400+って、なぜ市場に流通しないまま廃盤になったの?
おかけでヤフオクでも高値ついてまいった💦

249 :底名無し沼さん:2020/08/05(水) 00:20:11 ID:mFd8z7lX.net
コールマンアプリで買えない?
元々クッソ高いけど…

250 :底名無し沼さん:2020/08/05(水) 09:54:00 ID:1PSCcKSq.net
>>248
最近スクリーンタープ使ってる人少ないね

251 :底名無し沼さん:2020/08/05(水) 11:37:49 ID:n2EWrgro.net
ツーリングドームlxより、若干広いテントってありますか?3から4人用です。

252 :底名無し沼さん:2020/08/05(水) 12:03:33 ID:pJDphZ+Y.net
>>251
タフドーム240<エクスカーションティピ325<BCクロスドーム270
かなぁ

240だと3人はムリかもね

253 :底名無し沼さん:2020/08/06(木) 00:11:39 ID:OQmFnt+z.net
>>251
4人ならタフワイドドームかな
最低でもタフドーム3025

254 :底名無し沼さん:2020/08/06(木) 05:02:19 ID:sXnRYjp4.net
ヒーリングチェアとフォールディングチェアを買ったんですがどちらもご使用上の注意のタグが目立つ場所に縫い付けられていて邪魔です。皆さんどうされてますか?普通に切ってます?

255 :底名無し沼さん:2020/08/06(木) 07:11:06 ID:oORMr+KD.net
>>254
好きにしたらいいんじゃないですかねぇ

256 :底名無し沼さん:2020/08/06(木) 08:40:42 ID:4T8brPsD.net
>>254
誰もそんな事気が付かないからそのままにしてる
自意識過剰では?

257 :底名無し沼さん:2020/08/06(木) 09:03:12 ID:4T8brPsD.net
イエティのハードクーラー買ったら
新品なのに傷だらけだった
遠目でみると目立たないし、外でつかってたら傷はつくから別にいいけど
日本なら検品通らないよなってレベルだからビックリした。

258 :底名無し沼さん:2020/08/06(木) 09:03:40 ID:4T8brPsD.net
すまん、ミスった

259 :底名無し沼さん:2020/08/06(木) 15:00:58 ID:O//rXBjV.net
暑いのと寝れないので試しに3025+をサブで買ってみた。爆睡できて嫁が大喜びなのでこれからのキャンプにうまく引き込めそう。

260 :底名無し沼さん:2020/08/06(木) 23:42:05.66 ID:SZq2PTR/.net
マスターシリーズのバタフライテーブルと
下位互換のフォールディングリビングテーブルで迷ってる

バタフライは天板がこげ茶で足もブラウン
リビングは天板がうす茶で足はアルミのシルバー

それ以外がほとんど同じっぽいから価格差で迷ってる
なんか良きアドバイスくれ

261 :底名無し沼さん:2020/08/07(金) 00:22:08 ID:C0K/CEip.net
>>260
迷ってるならマスターでしょ?
迷ったら高い方を買っとけば間違いない

262 :底名無し沼さん:2020/08/07(金) 02:02:41 ID:+0M2adX2.net
>>256
小さい旗くらいの大きさで且つ真っ白なのでそこそこ目立つんです。イスが濃い目のオリーブなので尚更。生地の縫い目に一緒に縫いつけてあるから切るなら縫い目ギリギリを攻めて切らないと汚いし。もう少し小さくしてくれたらいいのになぁ…

263 :底名無し沼さん:2020/08/07(金) 05:40:53 ID:wN88Ns1O.net
>>260
高さが3段階調節と2段階調節の違い
暗い色は夜見えにくいかも

264 :底名無し沼さん:2020/08/07(金) 06:48:30.63 ID:NvHtzKWu.net
色塗るか染めとけばいいやん

265 :底名無し沼さん:2020/08/07(金) 06:52:30.92 ID:NvHtzKWu.net
>>260
バタフライは天板にガラス(グラスファイバー)が混ぜてある
だからどうかは詳しく知らんが耐摩耗耐久性が上がってるんじゃないかな

266 :底名無し沼さん:2020/08/07(金) 06:53:31.71 ID:NvHtzKWu.net
混ぜてあるというのはおかしいな
コーティングしてあるってことなのかも知れない

267 :底名無し沼さん:2020/08/07(金) 06:59:39.51 ID:CnO1CaF1.net
>>262
うんだから、自分のスキルの範囲でいかようにも好きにしたらいいと思うんです

268 :底名無し沼さん:2020/08/07(金) 07:11:12.27 ID:C0K/CEip.net
>>262
誰も気にしない

269 :底名無し沼さん:2020/08/07(金) 07:15:12.79 ID:C0K/CEip.net
>>262
そんなに気になるならハサミで切れば?
100円ショップにハサミ売ってるよ

270 :底名無し沼さん:2020/08/07(金) 07:36:01.81 ID:tLFzBRwl.net
先日タフスクリーン2ルームMDX+を購入し一人で設営にチャレンジしたのですが、テントの高さがあってフライシートを上手く被せられなかったのですが、どなたか良いアドバイスをいただけませんか?他にも設営のアドバイスも貰えたら嬉しいのですが。

271 :底名無し沼さん:2020/08/07(金) 08:49:18 ID:nqY54/03.net
>>270
フライシートを先に1箇所が2箇所止める
脚立に上がって、かぶせる
かぶせたら残りを止めるでダメでした?

272 :底名無し沼さん:2020/08/07(金) 10:07:21 ID:tLFzBRwl.net
>>271
ありがとう御座います。やっぱり脚立使わないとダメですよね。無しで何とかならないかと思いまして‥。

273 :260:2020/08/07(金) 10:09:33 ID:4IgUqsYe.net
アドバイスくれたイケメンボーイズありがとう
おまえらを信じてマスター買っちゃうよ
買ったら写真つけてレポするぜ

274 :底名無し沼さん:2020/08/07(金) 10:16:53 ID:nqY54/03.net
>>272
脚立じゃなくても、100均においてる500円くらいの折りたたみの踏み台でいいと思いますよ

あと考えられるのはフライシートの穴にポールをさして被せるくらいですかね・・・やった事ないから簡単にできるかどうかわかりません。

275 :底名無し沼さん:2020/08/07(金) 10:19:02.38 ID:nqY54/03.net
>273
イケメンボーイじゃなくただのオッサンだけどね。
買ったらレポよろしく。

276 :底名無し沼さん:2020/08/07(金) 10:34:55 ID:KSC42D/B.net
>>270
フライは投げて掛けてる
投げ方、持つところ、投げるときのフライの形状など工夫しますと楽にやれる方法が見つかりますよ

277 :底名無し沼さん:2020/08/07(金) 11:15:50 ID:tLFzBRwl.net
>>274
>>276
アドバイスありがとうございます。投げても上手くいかなかったので、おもりをつけてジョグを置いてる台に乗ってやってみたいと思います。
暑さ対策でダークルームを買ったのは良いが、設営でぶっ倒れそうです‥。

278 :底名無し沼さん:2020/08/07(金) 13:01:32 ID:f99QCQJH.net
>>260
うちはどちらか迷ってマスターじゃない方にしたよ
普通のやつの方が天板の色味が好きだったしマスターシリーズは足の色が気に入らなかったから
マスターの方が所有欲は満たされそうだよね

279 :底名無し沼さん:2020/08/07(金) 13:15:02 ID:UnbnOqfx.net
3025+使ってるけど設営でフライシートかけてマジックテープで固定するとき
毎回汗だくで死にそうになるわww
あのフライシート滅茶苦茶熱を持つんや…

280 :底名無し沼さん:2020/08/07(金) 13:19:19 ID:8LgnAv9p.net
>>279
3025+って何処にも売ってないよー

281 :底名無し沼さん:2020/08/07(金) 13:21:54 ID:UnbnOqfx.net
>>280
まぢかー

282 :底名無し沼さん:2020/08/08(土) 20:57:00 ID:kniy7PkU.net
コールマンのドーム型テントって、今売ってるので3人が快適に使える奴って無いよね。
3025じゃ大きすぎるでしょ。

283 :底名無し沼さん:2020/08/08(土) 21:21:03 ID:O5ROtWcP.net
>>282
荷物置いたら大き過ぎるとは思わないけどなー、といっても持ってるのはタフワイドドームだけど3人で使ってる

284 :底名無し沼さん:2020/08/08(土) 21:33:17 ID:+rbYiYUw.net
>>279
あのフライを持ち上げて内側へ入った時に感じる温度差ときたら
俺もタフドで汗かくけど、+で汗だくかw

ダークルームのメリットってやっぱりわからん

285 :底名無し沼さん:2020/08/08(土) 21:54:45 ID:aj0Rlbip.net
>>282
3人用の240持ってるけどこれは2人でゆったりめのちょうど
3人なら狭い

286 :底名無し沼さん:2020/08/08(土) 22:48:30 ID:hgY5czEy.net
>>282
二人だと広すぎるけど三人+荷物ぐらいなら丁度いいぐらいだと思う
>>284
インナーテントに透過する光がフライシートだけで受け止めるからその分暑い
インナーとフライの間の空気層で熱が抜けると涼しくなりやすい…はず

287 :底名無し沼さん:2020/08/09(日) 07:50:42 ID:0ZqaSnsx.net
>>282
快適の意味は人それぞれだから
俺なら300か3025が3人で快適
あと270、2725、240とか色々買えるけどのサイズなら快適なんだよ

288 :底名無し沼さん:2020/08/09(日) 07:57:04 ID:0ZqaSnsx.net
ちなみに面積だけじゃなく高さも違うから
高さが快適なのは300だけ

289 :底名無し沼さん:2020/08/09(日) 16:53:09 ID:CJrFZ6+J.net
>>284
ヘキサタープMDX+の下に普通のテントの方が涼しい気がする。
スレチだけど、ロゴスのソーラーブロックタープも同じかな。

290 :底名無し沼さん:2020/08/09(日) 16:53:55 ID:1/10jzd7.net
インフィニティチェアかなりいいわ

291 :底名無し沼さん:2020/08/10(月) 00:22:01.32 ID:Kz/3kQ1h.net
>>290
いいけどデカすぎる。ソロには持っていくがファミキャン時には積載の問題で積みにくい。あとはベランダで使ってる

292 :底名無し沼さん:2020/08/10(月) 01:29:14 ID:OoVQ72Aw.net
>>289
うちは3025+の上にヘキサタープIIを過保護張り気味にしてた
直射をタープが受けて、周囲の輻射熱をダークルームが遮ってくれてるのかかなり涼しかったよ
https://i.imgur.com/yyQ2DBa.jpg

293 :底名無し沼さん:2020/08/10(月) 15:02:13 ID:EdPv9lxy.net
キャンプ場に2~3キロの中途半端な椅子を持って行くよりインフィニティチェアのほうが体の疲れがとれて休める
でかくて少しかさばるけど車に載るなら多少無理をしてでも持って行くべき

294 :底名無し沼さん:2020/08/10(月) 15:13:41 ID:UjUgq90p.net
載らないので買いません

295 :底名無し沼さん:2020/08/10(月) 15:29:54 ID:Kz/3kQ1h.net
>>293
それってインフィニティチェアでよる寝るってこと?

296 :底名無し沼さん:2020/08/10(月) 16:30:45 ID:0hfgZoA9.net
>>295
夜は虫もいるからインフィニティチェアでは寝れない

297 :底名無し沼さん:2020/08/10(月) 16:38:04 ID:0hfgZoA9.net
折りたたみ蚊帳を買えばインフィニティチェアで朝まで熟睡ってできるのかな
家でも試したことがない

298 :底名無し沼さん:2020/08/10(月) 17:04:16 ID:Kz/3kQ1h.net
2ルームやトンネルテントのリビング部なら寝れるかもな。

299 :底名無し沼さん:2020/08/10(月) 18:21:48 ID:OfsKZ+EX.net
普通にコットで寝た方がマシですわ

300 :底名無し沼さん:2020/08/10(月) 18:48:42.93 ID:7o8vtaeh.net
心癌阻止

301 :底名無し沼さん:2020/08/10(月) 19:51:46 ID:EsTElYSu.net
キャンプデビュー(ソロ)するので10万円分くらいコールマンのを買ってきた
初心者でも使って良いよね?

302 :底名無し沼さん:2020/08/10(月) 19:55:53 ID:9DBKDV94.net
>>301
う、羨ましいぜ!

303 :底名無し沼さん:2020/08/11(火) 10:28:34.13 ID:oe0wqXMq.net
リクライニングチェアの選択肢が意外に狭い。高いしかさばる。

304 :底名無し沼さん:2020/08/11(火) 14:57:08.55 ID:D3tko79E.net
ツールームでもターフでもいいが完全に蚊とか虫の侵入を防ぐようなのを作って欲しい。
テントはほぼ密閉されてるがリビングとして使うやつって何でスカート部とか連結部に隙間が開くように作ってるか謎!

305 :底名無し沼さん:2020/08/11(火) 17:25:14 ID:v5hLre1M.net
そーんなときに!
コールマン!スクリーンシェードIG+のご紹介です!

306 :底名無し沼さん:2020/08/11(火) 17:46:41 ID:bw63miVs.net
>>305
リビングとしてつかうには狭くないっすか?

307 :底名無し沼さん:2020/08/11(火) 18:01:54 ID:v5hLre1M.net
>>306
そ、ソロならイケる…(ゴメンね)

308 :底名無し沼さん:2020/08/11(火) 22:13:29 ID:dtYopb9T.net
>>304
そんなこと言ったら海外幕みたいにリビングもフロアのあるテントしか無理だろ

309 :底名無し沼さん:2020/08/11(火) 22:15:34 ID:ZLspaX8V.net
>>304
キャンプにむいてない

310 :底名無し沼さん:2020/08/12(水) 10:08:16 ID:oXNU6WxL.net
>>304
え、え、釣り針っすか?特大の釣り針っすか?

311 :底名無し沼さん:2020/08/12(水) 14:50:19 ID:LI81ODrf.net
>>293
座った時に足が地面に届かない椅子は駄目だね

疲れるんだよ

312 :底名無し沼さん:2020/08/12(水) 14:50:53 ID:WQCeoAs5.net
>>301
何を買った?

313 :底名無し沼さん:2020/08/13(木) 15:29:54 ID:+wb9XjbA.net
ツーリングドームLX
ヘキサライト2
木?のテーブル
リクライニングするチェア
ランタン(ガス、LED)
でっかい寝袋、良いマットレス
ファイアディスク

こんな感じ
キャンプデビューだから許して

314 :底名無し沼さん:2020/08/13(木) 15:31:07 ID:AmY4ZTpY.net
>>313
そんな装備でデビューとか羨ましいぜ!

315 :底名無し沼さん:2020/08/13(木) 16:11:07 ID:QsAG0C+8.net
>>313
初々しくてかわいい
抱かれてやっても良いぞ

316 :底名無し沼さん:2020/08/13(木) 16:35:15 ID:yxa5/VNy.net
>>313
完璧ですな
デビュー戦としては理想的で素晴らしい
そこから装備を足したり引いたりして
理想の状態に近付けて行けばヨシ

317 :底名無し沼さん:2020/08/13(木) 17:32:46 ID:CQMU2zhl.net
>313
リクライニングするチェアってどんなやつですか?

318 :底名無し沼さん:2020/08/13(木) 17:35:14 ID:+wb9XjbA.net
>>317
レイチェアってやつ
焚き火したいから耐熱素材にした!

319 :底名無し沼さん:2020/08/13(木) 17:35:44 ID:AmY4ZTpY.net
>>318
贅沢な奴め
素直に羨ましいぞ

320 :底名無し沼さん:2020/08/13(木) 17:44:33 ID:+wb9XjbA.net
形から入っちゃうタイプなんで
もちろんコールマン以外でも色んなキャンプ道具探して楽しむ

321 :底名無し沼さん:2020/08/13(木) 18:10:08 ID:MRKX+ev2.net
>>318
コヨーテのやつ?メルカリか

322 :底名無し沼さん:2020/08/13(木) 18:18:48 ID:+wb9XjbA.net
>>321
店で店員が勧めてきた、ベージュのやつ
もしやレアモノ?

323 :底名無し沼さん:2020/08/13(木) 18:22:10.28 ID:GGDldchV.net
いや、全然w

324 :底名無し沼さん:2020/08/13(木) 18:27:26 ID:MRKX+ev2.net
難燃のコヨーテってまだ売ってるのか?

325 :底名無し沼さん:2020/08/13(木) 18:31:11 ID:GGDldchV.net
これでしょ
https://ec.coleman.co.jp/item/IS00060N08084.html

326 :底名無し沼さん:2020/08/13(木) 19:13:58 ID:MRKX+ev2.net
コールマン公式ではまだ残ってたのな。他サイトでは全滅だから残ってないと思ってたわ

327 :底名無し沼さん:2020/08/13(木) 19:26:56 ID:cGs2dp3s.net
>>313
ぶっちゃけ経験積んでもそのまま行ける程の良い買い物だと思う
浮気し続けるクソな俺とは大違いだわ

328 :底名無し沼さん:2020/08/13(木) 19:52:21.99 ID:iBN1j7aW.net
>>318
レイチェアって座り心地最高にいいよな
他のもっと高価なチェアとか座ってみてもオレはコレが1番座り心地良かった

329 :底名無し沼さん:2020/08/13(木) 20:44:45 ID:GGDldchV.net
>>328
俺もこれが一番、スノピのチェアだと姿勢がよくなりすぎてリラックスできない

330 :底名無し沼さん:2020/08/14(金) 00:01:04 ID:+P2fnHXw.net
>>313
あとはガスのシングルバーナーとルミエールくらいだな
なぜか不人気で消えたビバークストーブが俺的には絶賛なんだが

331 :底名無し沼さん:2020/08/14(金) 10:01:28 ID:cHCmeTEl.net
レイチェアとインフィニティチェアって、何か違いがあるんだろうか?

332 :底名無し沼さん:2020/08/14(金) 10:26:33 ID:XSlDBfH1.net
見た目からして違いすぎるだろwww

333 :底名無し沼さん:2020/08/14(金) 14:13:01 ID:LLjDvoua.net
ホームページ繋がらん

334 :底名無し沼さん:2020/08/14(金) 14:48:43 ID:LLjDvoua.net
流山店激混み

335 :底名無し沼さん:2020/08/15(土) 01:03:56 ID:obUXOzOP.net
>>328
>>329
レイチェアって猫背ぎみになるから背中あたりにクッション必須なんだけど

336 :底名無し沼さん:2020/08/15(土) 07:40:28.24 ID:0JrJJrr6.net
10年くらい前に売ってたオットマン再販してくれないかな

337 :底名無し沼さん:2020/08/16(日) 08:30:39 ID:KgiLlvUP.net
ファイアディスクって穴空いてないけど芝生サイトとかで耐熱シートとかいる?

338 :底名無し沼さん:2020/08/16(日) 08:41:58 ID:gd1xvXIj.net
>>337
余裕持って中心付近で小さくやるならいらないように思うかも知れないけど、絶対はみ出たり崩れて下に落ちるから敷いたほうがいいですよ

俺は絶対いらなそうなソロストでも敷いてる
だって薪いじるトング、アチアチなのに芝に直接置かなきゃならなくなるもん

付随する動作なども考えてみるとあるに越したことはない

339 :底名無し沼さん:2020/08/17(月) 15:00:03 ID:o8Eycm9T.net
レイチェアで寝れるか気になるなぁ。オットマンで足伸ばせば朝までいけるかもなど。

340 :底名無し沼さん:2020/08/17(月) 23:08:27.67 ID:DMSfKpcp.net
気になる

341 :底名無し沼さん:2020/08/18(火) 21:30:33 ID:xtHUiJlj.net
>>339
レイチェアはちょっとした昼寝程度しか無理、途中で目が覚める

長時間寝るにはフラって出ないとしんどいな

342 :底名無し沼さん:2020/08/19(水) 19:49:56 ID:BpyxfhmT.net
インフィニティならめっちゃ寝られるけどな

343 :底名無し沼さん:2020/08/19(水) 22:02:54 ID:IoYpmJzU.net
>>341
4段階リクライニングの高いレイチェアならいける

344 :底名無し沼さん:2020/08/19(水) 22:14:00 ID:9ecGj1ul.net
それ廃盤

345 :底名無し沼さん:2020/08/19(水) 23:30:18 ID:95XIMuei.net
どんなチェアでも寝返り打てない限りは長時間の熟睡は無理

346 :底名無し沼さん:2020/08/20(木) 04:17:07 ID:Kn9GdRF2.net
インフィニティはコット代わりに使えますか?

347 :底名無し沼さん:2020/08/20(木) 14:39:39 ID:vraW6L1f.net
マルチレイヤースリーピングバッグで冬も寝れますか?

348 :底名無し沼さん:2020/08/20(木) 15:19:42 ID:pvUgJ7ob.net
あれ欲しいけどでかすぎ…

349 :底名無し沼さん:2020/08/20(木) 18:03:34.67 ID:SSrxpZEZ.net
今更だけど、タフスクリーンタープ400買っちまった
カンガルーがやりたくて、、、

350 :底名無し沼さん:2020/08/20(木) 19:28:08 ID:zq/cMFSC.net
>>348
買ったんだけどデカイ…
冬に使えるなら良いんだけど

351 :底名無し沼さん:2020/08/20(木) 19:46:59 ID:DkKtKA0h.net
>>349
ええやん
カンガルーの子供は何が入るのよ?

352 :底名無し沼さん:2020/08/20(木) 21:18:22 ID:SSrxpZEZ.net
>>351
とりあえず、手持ちのワンタッチテント2m×2mに嫁と子×3、自分は、コット で様子見

将来的には、カマボコ連結してみたい

353 :底名無し沼さん:2020/08/20(木) 21:43:48 ID:P2QvCm7z.net
>>352
楽しげですなぁ
夢が広がるね

354 :底名無し沼さん:2020/08/22(土) 08:11:23 ID:y6VSdGoa.net
>>353
ありがとう!
そういえば、カンガルーの子には、コールマンのサンシェード (フルクローズ出来るやつ)も持っていたので、試してみます。
キャンプ当日は、天候と相談して中身を決める予定
ちな、3×5mのレクタタープもあるので、雨にも対応できる筈

355 :底名無し沼さん:2020/08/22(土) 14:26:18.16 ID:+EaKpRK0.net
>>354
家族5人と荷物も大分多そうだけど車に積めるの?

356 :底名無し沼さん:2020/08/22(土) 16:37:38 ID:y6VSdGoa.net
>>355
子は7,3,3歳でミニバンなので、大丈夫です。
今日、試し張りをした結果、カンガルーの子はサンシェード のみに決定!

前回の初ファミキャン(大量荷物)の反省からのカンガルーなので、荷物も少なくなります。

357 :底名無し沼さん:2020/08/22(土) 16:51:08 ID:Ex0rXnhv.net
コールマンのフルクローズ出来るスクリーンシェードって何かと便利だよな
手抜きキャンプでデュオなんかのときはデカイレクタにスクリーンシェードを過保護張りで寝てるわ
今年はダークルームのやつ買い足したからぐっすり寝れるはず

358 :底名無し沼さん:2020/08/22(土) 18:54:13 ID:wR66XNiq.net
ファイヤーディスクに乗せるゴトク買ったった
これで俺も炭火調理マン

359 :底名無し沼さん:2020/08/22(土) 19:29:59 ID:y6VSdGoa.net
>>358
どんな五徳ですか?

自分もファイヤーディスクが欲しくなり、調理(ダッチオーブン、スキレット、鉄板、ヤカンを2、3同時使用)も目的だったため散々悩んで、結果dodビートルくんに鹿番長五徳+自作五徳台に行き着いた口なので、気になります。

360 :底名無し沼さん:2020/08/22(土) 20:34:07 ID:BxmERdM/.net
長文すみません
タフスクリーン2ルームLDX+の寝室側スカートについて調べてもはっきりしなかったので使ってる方教えてください

購入を考えてるのですが寝室側にスカートが着いてないような気がします
これだとメッシュをしても蚊やブヨは普通に入ってきそうですが、どうですか?
冬場などは石油ストーブで寒さの問題なく使用出来てますか?

361 :底名無し沼さん:2020/08/22(土) 20:44:23 ID:LIkHcAvb.net
そのままぐぐって画像見れば一目瞭然だったぞ

362 :底名無し沼さん:2020/08/22(土) 20:48:31 ID:BxmERdM/.net
スカートが無いことはわかってるんですが、夏場でフルメッシュにしたのに蚊やブヨが普通に入ってくるようならメッシュの意味があまり無いですし、冬場が寝室側にスカート無いので寒すぎて無理とかであれば購入をやめて、コクーン3にしようかと

363 :底名無し沼さん:2020/08/22(土) 20:49:56.27 ID:BxmERdM/.net
でもコクーンはでかすぎて不安もあるので決めかねてます

364 :底名無し沼さん:2020/08/22(土) 20:52:47 ID:GjROpyBq.net
じゃあ俺がスカート履いてやるよ
それで解決だろ

365 :底名無し沼さん:2020/08/22(土) 22:22:02 ID:PfWqFs6b.net
ありがとう
解決しました!

366 :底名無し沼さん:2020/08/22(土) 22:47:38.15 ID:01C7zcRd.net
どういたしまして!

367 :底名無し沼さん:2020/08/23(日) 13:15:05.03 ID:XoUTu7Hk.net
>>363
じゃあ廃盤になったばっかりのSTDや現行カーブは?

368 :底名無し沼さん:2020/08/23(日) 21:53:59 ID:HNxzE5MH.net
安かったからコネクティングドーム買ってしまった

369 :底名無し沼さん:2020/08/24(月) 08:45:19 ID:KXEG+v7x.net
>>367
ありがとうございます。
5人家族なのでそれだとちょっと小さいから候補から外してます

370 :底名無し沼さん:2020/08/24(月) 11:59:16.60 ID:4Nb16XHl.net
>>369
コクーン買うんでしょ?

371 :底名無し沼さん:2020/08/24(月) 13:03:47 ID:buQ9VZqS.net
コクーンはでかい、カーブは小さいってもう選択肢ないじゃんw

372 :底名無し沼さん:2020/08/24(月) 13:16:52 ID:HJioikwR.net
ランドロックじゃだめなんか?

373 :底名無し沼さん:2020/08/24(月) 13:43:47 ID:rcPjZr04.net
>>369
頭悪そう

374 :底名無し沼さん:2020/08/24(月) 14:06:51 ID:QE77HLnb.net
コクーン以下カーブ以上となるとコーチしかないやん
売ってるか知らんけど

375 :底名無し沼さん:2020/08/24(月) 14:27:39 ID:6V9xN5Cd.net
>>362
夏場の虫は虫除けやら蚊取り線香やらで合わせて対策すりゃフルメッシュでも大丈夫
っていうかキャンプなんだからある程度は虫問題は諦めろ
どうせトイレや水場なんかに出入りするたびにメッシュ開けたら入ってくる
ただ、冬場はストーブ焚いてても底冷えするから寝室スカートなしは寒い
うちは冬場に持ってく時はスカート作ってつけてる
ただシルバーのシート切って繋げたやつを幕下につけてるだけだけど、これやるだけでかなり暖かかった
冬場のスカートは必須だから、ついてるやつの方がいいぞ
ダークルームは夏はスカートない分風通しよくていいから、夏用と割り切ればいい

376 :底名無し沼さん:2020/08/24(月) 14:33:44 ID:oZBYHHES.net
コクーン以下カーブ以上ならロゴスのプレミアム 3ルームドゥーブル WXL-BJ がある

377 :底名無し沼さん:2020/08/24(月) 14:56:22 ID:QE77HLnb.net
ここはコールマンのスレやで

378 :底名無し沼さん:2020/08/24(月) 18:01:43.17 ID:KXEG+v7x.net
>>375
詳しくありがとうございます
自作スカートもありですね
夏用に割りきることも考えます

379 :底名無し沼さん:2020/08/24(月) 18:02:33.44 ID:KXEG+v7x.net
>>376
調べてみました
面白いテントなんですね
これも候補になりそうです。ありがとうございます

380 :底名無し沼さん:2020/08/28(金) 14:31:29 ID:WSRiUoSi.net
街用にグレゴリーのデイパック買ったが使いづらくウォーカー25買った。
山でも使うつもり
カメラバッグもエツミとのコンビのやつ使ってるし
先日ウォーカーのトートバッグまで買っちまった

381 :底名無し沼さん:2020/08/28(金) 14:33:54 ID:WSRiUoSi.net
ウォーカー35、冬の低山用にと思ったが、薄っぺらいしちょっと無理かな・・・
ザックの中身7kg程度の荷物だけど

382 :349:2020/08/30(日) 16:18:15 ID:yubdcb8f.net
タフスクリーン400+カンガルー(サンシェード )の実践報告 _設営後に3回短時間の小雨あり
結論、完璧に近い、レクタータープの3×5mのお陰で雨も無問題、レクタの横幅が4×5だったら、最強だった
天気予報が微妙で、グランドシートとして追加で準備したODグリーンシート3.6×5.4mがいい仕事してた
最低外気温12℃でのコットは少し寒かったので、これからのハイシーズンに向けて、ストーブどうしよう?
手持ちに、カセットコンロの奴(小さすぎ)やら、レインボーストーブ(邪魔すぎ)はあるけど、、、

383 :底名無し沼さん:2020/08/30(日) 17:25:17 ID:+YPJzKxj.net
400+みたいにアルパカでも買っちまえよ

384 :底名無し沼さん:2020/08/30(日) 19:25:56 ID:yubdcb8f.net
>>383
テントの遮光と防水性の一部はタープが担った方が良いという持論があるので、400+は無用の長物

ちな、フルクローズのタープは個人的にはテント扱い

385 :底名無し沼さん:2020/09/03(木) 05:02:55.13 ID:ve9L3l2T.net
>>384
だよね
なんであれがタープなのか不思議
テントのメッシュ部分が大きめなだけなのに

386 :底名無し沼さん:2020/09/04(金) 13:43:54 ID:7EvsbOEz.net
>>385
インナーテントもついてないし、間違って買うのを防ぐため?

387 :底名無し沼さん:2020/09/05(土) 15:26:22 ID:JmrUPCy4.net
キャンプ場でコールマンの安物クーラーボックス使ってる奴いて爆笑したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1599268800/

388 :底名無し沼さん:2020/09/05(土) 18:18:15 ID:iPkki5fs.net
>>387
ヒグマやツキノワグマのテリトリーじゃなかったら、イエティ(ベア・プルーフ認証)なんて買う必要ないよな。
保冷性能だったらシマノの6面真空断熱クーラーボックスの方が上。

389 :底名無し沼さん:2020/09/05(土) 18:41:48 ID:VoB8idW3.net
シマノの3面真空タイプ持ってるけど、
両開き機構の部分から冷気が抜けやすいんだよね。
ファミキャンするならもう一台必要なので、
シェルの抉れの少ない開閉機構の簡素なのを物色してる。

390 :底名無し沼さん:2020/09/05(土) 18:55:08 ID:mbmz+GTj.net
落ちてて草

391 :底名無し沼さん:2020/09/06(日) 06:15:08 ID:/3xa6nD0.net
恥ずかしやつだな

392 :底名無し沼さん:2020/09/07(月) 09:45:41 ID:ptT4VPCD.net
僅かな性能差にコスパ無視したカネ突っ込んで結果クッソ高いクーラーボックス買うくらいなら
「もう車載冷蔵庫で良くね?」という核心エグる話に…

393 :底名無し沼さん:2020/09/07(月) 11:17:57.72 ID:kb52JN/r.net
実際バカ高くてクソ重いやつ使うよりコンビニなりスーパーで氷足した方が楽だし大勢に影響ないしな。結局見た目と所有感よ。

394 :底名無し沼さん:2020/09/10(木) 01:44:33.03 ID:2SqKtiQE.net
コールマンのマスターシリーズってソロキャンプ向けには出してない?

395 :底名無し沼さん:2020/09/10(木) 11:42:19 ID:XwHnsKbd.net
コクーン3を一人で使ってもいいんよ

396 :底名無し沼さん:2020/09/10(木) 14:53:56.00 ID:EdBCa1Az.net
コクーン3でソロキャンかー
広くていいか(笑)

397 :底名無し沼さん:2020/09/10(木) 17:22:39 ID:toXWsskJ.net
ソロキャン→寂しくない
コクーンでソロキャン→寂しい

398 :底名無し沼さん:2020/09/10(木) 17:47:04 ID:wHFT2PLP.net
そもそもコクーンて1人で立てられるんか?

399 :底名無し沼さん:2020/09/10(木) 18:13:02 ID:V5HCIOFa.net
フィールドアのなら

400 :底名無し沼さん:2020/09/10(木) 18:13:37 ID:V5HCIOFa.net
心願阻止しね!

401 :底名無し沼さん:2020/09/10(木) 19:05:55 ID:sx6X/OwM.net
>>398
上背ないと厳しい

402 :底名無し沼さん:2020/09/10(木) 19:36:29 ID:rflDIvQj.net
コールマンのテント使ってるのか?
馬鹿じゃねーの?

403 :底名無し沼さん:2020/09/10(木) 19:43:03.48 ID:5jaAMETP.net
馬っ鹿でーす

404 :底名無し沼さん:2020/09/12(土) 16:27:36.27 ID:j3JpaDGx.net
マスターシリーズって値段なりの品質あるかい?

405 :底名無し沼さん:2020/09/12(土) 17:54:34.87 ID:qp4+Ek17.net
色んな項目で採点したらトータル性能でコクーン3が最強でしょ

406 :底名無し沼さん:2020/09/12(土) 18:13:19.58 ID:+un4pYPY.net
値段と性能はコクーン3がダントツ
欠点は大きさと重さ
人によってデザイン

407 :底名無し沼さん:2020/09/12(土) 18:29:42.08 ID:BEPa2jK2.net
コクーンなら台風でも余裕な気がする

408 :底名無し沼さん:2020/09/12(土) 20:55:21.48 ID:LFIK0FIi.net
コクーンは大き過ぎ。
カーブがいいかな。

409 :底名無し沼さん:2020/09/12(土) 21:23:37.01 ID:qp4+Ek17.net
カーブもいいね
アポロンと悩んでアポロンにしちゃったけどカーブも使ってみたい

410 :底名無し沼さん:2020/09/12(土) 22:22:24.24 ID:bjYOD1eR.net
マスターシリーズの天窓がいい

411 :底名無し沼さん:2020/09/17(木) 20:32:40.57 ID:neUlg9hW.net
マスターのハイバックのキャンバスチェアほしいなぁ

412 :底名無し沼さん:2020/09/22(火) 21:10:26.12 ID:yF62Hjpa.net
ツーバーナー413と414のジェネレーターを分解しました。
長いこと使われていなかったためパッキンがボロボロで判別不可能でした。
必要なパッキン類はグラファイトパッキンの他にどれになりますでしょうか。

413 :底名無し沼さん:2020/09/23(水) 21:32:49.35 ID:Hpojd7hX.net
グラファイトパッキン以外は燃料フィラーキャップのゴムパッキンくらいしか無いんじゃない?
どこが判別不能でボロボロなの?

414 :底名無し沼さん:2020/09/24(木) 08:44:05.95 ID:bS000Pyg.net
ネットでパーツリスト見ればわかるでしょ

415 :底名無し沼さん:2020/10/04(日) 13:49:39.16 ID:XY9sCXJ4.net
コクーンのリビング用のledランタンってやはり複数置かないと暗いですか?家族4人のファミキャンてす。

416 :底名無し沼さん:2020/10/04(日) 13:54:47.86 ID:2yhC68q3.net
ルーメナー2くらいのものなら1個で十分だと思う
持ってるランタンがどんなのかわからんからなんとも言えない

417 :底名無し沼さん:2020/10/04(日) 14:45:00.52 ID:yX/8f9Rr.net
>>415
影になるところがひたすら暗いので明るさはソコソコでいいから散らして数個吊るすといいよ

418 :底名無し沼さん:2020/10/04(日) 18:06:51.29 ID:XY9sCXJ4.net
>>416
>>417
ありがとうございます。
複数吊す方向で検討します。

419 :底名無し沼さん:2020/10/04(日) 20:29:35.48 ID:83Nb7ly0.net
アウトレットでバタフライテーブルかバンブーラウンジテーブルがいくらくらいで売ってるかわかる方いますか?

420 :底名無し沼さん:2020/10/04(日) 20:52:50.48 ID:2yhC68q3.net
だいたい定価の30%オフくらい?
マスターシリーズは廃盤品じゃなければ定価な気がした

421 :底名無し沼さん:2020/10/04(日) 22:08:51.78 ID:83Nb7ly0.net
>>420
マスターシリーズは定価ですか…それならアウトレット行かないでも良さそうですねありがとうございます

422 :底名無し沼さん:2020/10/05(月) 02:56:01.17 ID:BXRiQP9r.net
>>421
アウトレットは在庫商品がきまってないからあるかどうかわからないよ

423 :底名無し沼さん:2020/10/05(月) 02:57:36.85 ID:BXRiQP9r.net
たまに箱が汚いとマスターでも安くなってた様な気がす?

総レス数 423
81 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200