2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

冬山初心者スレ その70

1 : :2022/02/04(金) 20:40:31.89 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

雪上歩行・滑落停止から低体温症による指切断まで冬山について分からない事があったら相談してみるスレです。

※前スレ(69スレとして再利用)
冬山初心者スレ その68
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1641128819/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 20:47:50.63 ID:+ScydeXYa.net
>>1
スレ立ておつ

3 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 20:52:48.76 ID:/XStW5af0.net
あんまり寒い雪山行ったことないけど腹巻っているの?
長時間ラッセルすると腹が冷えるとか?

4 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 20:54:08.25 ID:BIIYtCag0.net
ビブ履けば解決

5 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 22:26:33.72 ID:FGVpTIDc0.net
お爺ちゃん
腹巻なんて久しぶりに聞いたよ
死語じゃなかったの?

6 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 22:51:45.43 ID:ff6r8Ofka.net
腹巻き普通に使うだろ

7 :底名無し沼さん:2022/02/04(金) 23:05:18.13 .net
■初心者関連スレ

初心者登山相談所118
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1643274838/
初心者登山相談所113(ワッチョイ有り)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1630680846/
初心者登山相談所110(ワッチョイ有り)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1626908678/

/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門152m
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1632717190/

8 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 11:18:09.56 ID:wpcdhrM+0.net
■雪山関連スレ

【初心者】雪山総合スレ【経験者】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1637014855/

9 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 13:43:36.76 ID:2VTeu77Xa.net
>>8
勝手にスレタイ変更して、イキって分裂させたくせに、まだ1スレ完走してないんだww

10 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 21:45:25.22 ID:ghA2XjAJ0.net
この間鈴鹿の1000m超の雪山にトレランのメッシュの靴で登ってる人がいた
冬靴でも足先ちょっと冷たかったくらいなのに大丈夫なものなんかね?

11 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 22:58:05.55 ID:XmVWvB/l0.net
>>1
おつ

12 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 07:27:31.80 ID:7x2V0R450.net
>>10
厚手のソックスで日帰りなら大丈夫
真冬の高所のトレランでいちばんきついのは顔面の寒さ

13 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 07:35:35.37 ID:eQfHCMTK0.net
話を蒸し返すようで悪いが、これは俺が勝ったピッケルと同じだが
リーシュの結び。これを見ると鋭利な方が前になる様に見えるw
スコップ?側だとリーシュがひねるようになる。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2715461.jpg

14 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 07:35:57.34 ID:EmBAMP/6p.net
ビブって、魚屋さんのつなぎみたいなやつ?

15 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 07:50:48.18 ID:RQgQ4L9k0.net
>>13
適宜持ち替えるものだから、そこで前後とか気にするたけ無駄。

16 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 08:04:01.96 ID:FyfurxPSa.net
みんなは水飲んだり行動力食べる時は3枚の手袋したまま?
インナーグローブだけで行動食食べたりすると、
途端に手が痛くなって歩きながらグーパーグーパーして血流よくする。
ちょっと小物出そうとして又インナーグローブだけにすると又手が痛くなるの繰り返し。
3枚グローブしたままなら手が冷えないけど、厚ぼったくて何も出来ん。
みんなどうしているの?

17 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 09:08:35.94 ID:J30Mb5SJa.net
9000円のゴアテックスグローブ
1500円のインナーグローブ

結局1番使ってるのが100均の指先切ってある作業用手袋という…
ちょいちょいスマホのGPS見るから厚手のグローブは使い勝手悪い
高いグローブは防寒用でたまに付けるくらいだけどもともと手が冷えにくいタイプだから付けるとすぐに手汗かく

18 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 09:38:07.29 ID:jwo+FW680.net
自分も冬山で使ってる時間だと
軍手>テムレス>ウールとオーバーグローブ
だな

19 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 09:48:57.43 ID:wF6nd2A80.net
>>17
そのアウターグローブの指先に、スマホで操作できる繊維を縫い付けたらどう?

20 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 09:52:49.71 ID:eQfHCMTK0.net
上に同じ
https://pbs.twimg.com/media/FIuyRBBakAIFhxz?format=jpg&name=large

21 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 10:00:09.88 ID:P16juHMMp.net
どうしようもなく寒ければ昼メシでも3分以内にコーヒー飲んでチョコ食って歩く。
なる早ですませたいので手袋は2層目がウールならインナーのみで作業、フリースならオーバーグローブのみ外す。
よほど風が強くないかぎり厚手のウールグローブ入れてそこまで手が冷たくなるなら胴体の保温を上げた方がよくね?

22 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 10:17:45.15 ID:HyW7ZvD10.net
>>18
何で軍手?
どこで軍手?

23 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 10:26:52.94 ID:yGPorMDmd.net
軍手で冬山来んなと思った
マジで馬鹿じゃないの?

24 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 10:33:26.60 ID:jwo+FW680.net
>>22
アプローチだと大体軍手
八ヶ岳あたりだと駐車場からルート取付まで軍手
ルートはテムレス
稜線で風があればウールとオーバーグローブ
大体こんな感じ
寒かったり吹雪いてたら早めに切り替えるよ

25 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 10:36:54.02 ID:jwo+FW680.net
あっ、でも下山テムレスのまんまが多いから一番利用時間が長いのテムレスかも

26 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 10:47:44.41 ID:QKuP+k3O0.net
手蒸れず

27 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 11:46:29.85 ID:TbxLUEOKa.net
スマホ操作はタッチペン使ってる
タッチ対応手袋でも、気温低いと反応しなかったりするし

28 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 12:04:41.23 ID:mAc5TNSma.net
インナーグローブだけで平気な人多いみたいだね。
自分は寒さに弱いから、-10°以下で強風だとインナーグローブでシリアルバー1本食べて水飲んだだけで手が痛くなる。
だからいつも行動食食べた後は、体あっためる為に早歩きになる。疲れる。

29 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 12:09:03.40 ID:wF6nd2A80.net
>>27
タッチペンか
それが正解かもね
100均のとかでも大丈夫かな?
やっぱり寒冷用とかあるの?

30 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 12:12:07.71 ID:P16juHMMp.net
軍手のメリットが値段以外思いつかんのだけれど軍手のかわりに化繊かウールの手袋追加じゃダメなん?
100均のアクリル手袋の方がまだ良さそう。

31 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 12:21:08.28 ID:jwo+FW680.net
>>30
正直価格が一番かな
ラフに使っても気にならないし、テン泊の時はバーナーの下に引いたり雑巾がわりに使ったりしてる

32 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 13:15:19.29 ID:v2/CmsLw0.net
  

大雪のお…大山で登山客一人と昨夜から連絡付かず。 [896590257]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1644111902/

大山
https://livedoor.blogimg.jp/netlec/imgs/d/e/de1dced6.jpg
  

33 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 13:28:18.20 ID:EmBAMP/6p.net
>>32
おぉやま

34 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 13:39:57.49 ID:d2Pasn1ia.net
厳冬期・日本海側・独立峰・悪天候、遭難する条件揃っとるやん!

35 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 13:50:17.42 ID:GMGlREte0.net
>>33
関西人は都営三田線を「さんだせん」だと思ってるのと一緒か

36 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 14:44:11.38 ID:rYI3rTyl0.net
>>14
オーバーオール
子供が着るジーパンみたいなやつ

37 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 15:19:44.36 ID:uC71zW1L0.net
家の前の歩道で膝ラッセル

https://i.imgur.com/bsCudb7.jpg

38 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 15:21:33.60 ID:eQfHCMTK0.net
大山は冬山上級だろ。

39 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 15:34:55.31 ID:cN54VwLld.net
伯耆大山はコロナ前の2月に登ったが、
韓国人の集団がチェーンスパイクとポールで登ってるような山だぞ

40 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 16:18:55.55 ID:YUGiuLdva.net
本日の木曽駒ヶ岳は難易度高かったです!

41 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 16:57:27.71 ID:eQfHCMTK0.net
>>40
ええ悩俺も一度は・・・。
中央道がタイや規制してるとちょうど
駒ヶ根で降ろされるんだよなw

42 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 18:04:38.62 ID:cf0Y2r7I0.net
12本アイゼンの持ち運び方法を教えて頂きたいのですが、皆さん伸ばした状態で持っていくのですか?
足が大きいので、スムーズに収まるケースが見当たらないので。

43 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 18:09:25.75 ID:rjh+YDGf0.net
>>42
モンベルにクランポンラップという風呂敷みたいなケースがある。
適当に包んで雨蓋との間に突っ込んで終わりだ。

44 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 18:10:38.77 ID:eQfHCMTK0.net
>>42
足に合わせてロックしても縮むよ。
だから大抵のケースに入るはずだがw

45 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 18:12:06.12 ID:UHZGmJzt0.net
新聞紙に包んでるww

46 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 18:14:30.36 ID:yNjX9AIC0.net
アイゼン用の袋を買ったけど、風呂敷タイプにすれば良かった。
濡れても乾くし敷物にもなる。
でもザックにそのままくくりつけてる人も多いし、無くてもいいのかな。

47 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 18:14:34.46 ID:RuzuI0PR0.net
未だに新聞を取っているんだ

48 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 18:16:40.71 ID:IWwksP3R0.net
石井スポーツで売ってるローバックのアイゼン収納袋がロール式で60g台と軽くて使いやすいよ

49 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 18:17:22.47 ID:PmqqAmb4a.net
>>42
何の為に12本も持っていくのかが謎なんだが

50 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 18:17:26.69 ID:cf0Y2r7I0.net
>>44
そうでした。指摘ありがとうございます。

51 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 18:18:37.08 ID:cf0Y2r7I0.net
>>43
良さそうですね。ありがとうございます。

52 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 18:22:28.10 ID:7rNb//ng0.net
タオルで巻いて上履き袋に
上等なケースなんかいらん

53 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 18:37:34.39 ID:Ur73kiZ10.net
騙されるなケースなんかいらん。
家からアイゼン装着していくのが普通やで。練習にもなるからな。
大体1シーズンでダメになるから貧乏人には不向き。頑張れや

54 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 18:38:36.77 ID:S2SEaK2I0.net
>>48
俺もそれ使ってる
縮めて重ねて放り込むだけで使いやすい
ローバック アイゼンシュウノウケース RAZ-0212 BK https://www.yodobashi.com/product/100000001005934157/

55 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 18:41:48.95 ID:opMtZDiV0.net
>>42
BD クランポンバッグ
背面がバックパックに外付けし易くなっている。

mont-bell クランポンラップ
適度な厚みがあり休憩時に雪上に広げて腰を下ろせる。なので今はこちらの方が使用頻度多。

56 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 18:59:14.88 ID:IWwksP3R0.net
>>54
適当に買ったので、最初はマジックマウンテンの同じようなアイゼン袋より高くて失敗したと思ったけど、重量を測ったら正解だったと思い直したよw
たかが袋で重量差が100gも出るのはアホくさいし

57 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 19:08:45.86 ID:cf0Y2r7I0.net
>>55
ありがとうございます。

58 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 19:13:27.18 ID:Ot8+kHozp.net
>>42
100均の速乾性スポーツタオルの端にヘアゴム付けて包んで留めれるようにしておく。
収納は雨蓋で挟むだけ。
使った後も余分な水分取れて帰った後の錆が違う。

59 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 19:26:32.87 ID:U9/SjAK5d.net
>>58
おー、参考になります。

60 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 19:41:03.61 ID:wF6nd2A80.net
みんな、アイゼンって、何個持ってるの?
大は小を兼ねるで、12本爪1個だと思ってたけど
ここのコメントを見てたらどうも違う様で

61 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 19:55:19.44 ID:eQfHCMTK0.net
俺は普通だな。

チェーンスパイクに
10本爪と12本爪
10本は古いタイプで付けにくくて
1回しか使ったこと無いけどw

62 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 20:09:19.15 ID:7x13LITJ0.net
G12ワンタッチ(冬靴用)
エアーテック セミワンタッチ(3季靴用)
チェーンアイゼン
3つを使い分けてる

63 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 20:32:29.10 ID:zNJL/Sek0.net
G12ニューマチック(短い爪)
G12オーマチック
モンベルチェーンスパイク

64 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 20:42:31.46 ID:srh6qwXyM.net
お前ら本当に初心者なのか?

65 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 20:54:17.58 ID:lIaZmodq0.net
チェーンスパイクのみ
昨日頼んでまだ届いていない。

66 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 20:57:34.82 ID:IWwksP3R0.net
1500円の中華チェーンスパイク(naturehike)とエアーテックセミワンタッチ
でも中華14本アルミアイゼンに興味が出てきてしまっている

67 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 20:57:52.50 ID:6dE1/lk90.net
>>62
ナカーマ
全部一緒
追加でPetzl Sarkenも持っている

68 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 21:01:32.47 ID:6dE1/lk90.net
>>66
アイゼンの中華は怖いというか俺は無理
アルミアイゼンはBC用に欲しいけど使用頻度が少ないから踏み切れないでいる

69 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 21:15:08.71 ID:IWwksP3R0.net
>>68
キャンプ用具で散々中華アイテムを漁ってきたけど、中華の中でもまともなメーカーを選べば失敗ない印象
アルミアイゼンのBRSは中華ではだいぶマシな部類
naturehikeは一流メーカー扱いだわ

70 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 21:19:09.52 ID:lIaZmodq0.net
むかーしの日本製もそうだったように、そのうち「中華製は世界一だよ、ドク」ってなるよ

71 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 21:22:19.88 ID:VwiJs0ePM.net
北八ヶ岳登ってきたけど、2500m級のガチ冬山ってヤバいな
息の中の水蒸気がメガネやゴーグルの内側で即凍って氷の膜ができて全然見えなくなる&解けない
マスクも凍ってガチガチ
スマホで写真撮ろうとすると電圧不足か即シャットダウン

眼鏡凍って足元全然見えないから超怖かったけど、メガネ外したら見えた
ずっと眼鏡マンだったから眼鏡外した方が見えるなんて思いもしなかった

72 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 21:51:55.94 ID:TqoVZ60O0.net
どこがヤバいんだろう(。´・ω・)?
低山感覚のままロープウェイでのこのこやって来て文句を垂れるアホってなんなん?

73 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 21:57:20.03 ID:3Is8XQ9hd.net
>>71
スキーとかやってないと冬山の感覚が湧かないからね。
北八ヶ岳は初心者向けだけど寒さだけは一級品だからね。
道具をケチると葬式代が高くつくのがわかっただろうし北横くらいで良かったんじゃね。

74 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 22:10:12.81 ID:uC71zW1L0.net
なんでこんなに攻撃的なんだろう・・・

75 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 22:20:21.10 ID:Yw411zeZ0.net
北横岳や蓼科山が、初心者向けなのは、そういう点もあるね

76 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 22:23:41.94 ID:yNjX9AIC0.net
>>72
初心者スレでの初心者の感想に対してなぜこうも喧嘩腰なのだろうか。

俺も初めての雪の入笠山は驚くことばかりだったし、バッテリーにしろサングラスにしろ、同じような感想を持ったけどな。
最近のこのスレは、こういった中途半端な上級者(数回行けば到達できるレベル位)によるマウントで荒れてきていると感じる。

77 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 22:30:01.60 ID:qEEvouocd.net
>>73
早川先生おっつおっつ!

78 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 22:55:13.22 ID:lzPB5yYD0.net
>>74 所得も低くて実生活ではみずぼらしいけど山だけはマウントとれると思ってる
おじいちゃんたちだから優しくしてあげて

79 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 23:11:31.05 ID:TgP9cZdEM.net
以前から仕事や家事の合間見て雪山行ってるけど、全部偶然にも好天で暑いくらいなんだよな。
これじゃあ成長せんわ。

80 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 23:43:35.64 ID:L2KO6aPyM.net
最高やんけ!

81 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 23:49:33.28 ID:Cniah9p+0.net
無事帰ってこれたら雪山登山成功だってそれ1番言われてるから

82 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 23:51:21.60 ID:TqoVZ60O0.net
ロープウェイでガチ冬山とかココはお前の日記を書き込む所じゃねーわ
ツッコまれて逆ギレとかもうね

83 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 23:55:54.84 ID:EmBAMP/6p.net
エベレスト登山目指す初心者とかここにはいないの?

84 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 00:11:28.97 ID:iCIkaeoGd.net
>>82
歳を取ると前頭葉が劣化して、このように怒りやすくなったり、自分と異なる感覚が許容できなくなります。
またこのような人は社会性が異常なほど低く、現実では他人と接していないことが考えられます。

雪山初心者の皆さんはこのような爺にならないよう、初雪山への驚きと受けた洗礼を忘れないようにしましょう。

85 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 02:49:51.19 ID:sOgilIF8M.net
キレやすい老人か…

86 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 05:56:28.62 ID:vd4hn1aTr.net
雪山では寝ても死なないって本当ですか?
https://i.imgur.com/jzBxGLZ.jpg

87 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 07:07:21.15 ID:AT9bLx9Q0.net
エベレストなんて金のある初心者ならいけるだろ
ヒラリーステップで渋滞10時間とかに耐えられるのなら

88 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 08:00:09.71 ID:njp4bsSWd.net
>>86
私の知ってる加藤君という男がそんなこと言ってたな。

89 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 09:19:22.86 ID:vkmcNvSi0.net
まず雪山に登る時点で迷惑とか考えられない自己中心的なゴミクズだよなw

90 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 09:50:07.10 ID:tqt4Ls280.net
分厚いウール靴下と雪靴で蒸れて水虫になったけどみんなそんな経験ない?
痛くて今週の山行諦めた

91 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 09:58:59.02 ID:w0ZrebZR0.net
ない
それ靴と靴下の問題ちゃうで

92 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 10:06:39.36 ID:wBNR0oRBM.net
水虫、温泉でうつされてないか?

93 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 10:21:17.96 ID:C3LVO+Xm0.net
水虫になる奴は常に足が湿ってる環境をなんとかしろ

94 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 10:41:41.34 ID:Xk2Zsu+Sd.net
>>60
そこまで本格的にやることになるとは思わず最初に簡易アイゼンを買った人はそこそこいるはず。
で、その簡易アイゼンを「多分いらないだろうな」って時に保険の意味で持って行く人はいる。

95 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 10:46:08.24 ID:CfA+68tJ0.net
>>94
今知ったけど、軽アイゼンって値段が12本爪とは比べ物にならないほど安いね
確かに初心者ならこれで良いかもね
軽アイゼンとチェーンスパイクでストックを持って行ける所ってかなり限られるのかな?

96 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 10:53:25.43 ID:lP8HgO8Q0.net
軽量化で集めたら、これに落ち着いた
このスレには、出ても来ねえが、全部同時に持って行ける
チェーンスパイクは枝とか絡まって、雪が多くても少なくても使いづらいんだよね

ノーブランド品 靴底用滑り止めスパイク(替えピン3個付き)
BLUE ICE ハーファング・クランポン
スーパーカンジキ

97 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 10:57:32.97 ID:pfFjprRnd.net
いけるとこまでチェーンスパイクで行って、途中でだいたい12本爪に変える
最初から12本でいけばいいんだろうけど体感できるぐらい足取りが違うんだよなぁ

98 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 11:01:23.18 ID:ncqUXiUX0.net
>>88
無理にでも寝た方がいいんですか?

99 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 11:08:27.46 ID:Xk2Zsu+Sd.net
>>86
ただ眠いのと、低体温症で意識を失いかけてるのとは話が別。

100 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 11:09:49.35 ID:w0ZrebZR0.net
>>95
むしろ、軽アイゼンで行けないところの方が少ない
初心者はむやみにアイゼンに頼らず、雪道の歩き方の基本をツボ足や軽アイゼンで覚えるのが肝心

101 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 11:23:04.56 ID:tqt4Ls280.net
そういえば木曽駒の後こまくさの湯でインキン移されたことあるから水虫温泉でうつされたのかも
指の間がきれてかゆいじゃなくて痛い

102 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 11:27:53.49 ID:18r9G6yM0.net
スーパーカンジキは昔一度使ってみたけど、蹴りこめないのでドナドナした。

103 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 11:29:51.00 ID:w0ZrebZR0.net
俺は公衆浴場行ったときは靴下履く前に必ずアルコールで足裏消毒してるわ

104 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 11:42:04.09 ID:75wue5Rfd.net
>>103
いいねそれ

どんなに念入りに洗っても、脱衣所のマットを踏まなきゃいけなくて悩んでいたんだ

105 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 11:54:40.06 ID:w0ZrebZR0.net
>>104
今まで車にアルコール常備してたけど、最近は脱衣場の洗面台とかにだいたいアルコール置いてあるから、あそこでやってる
足裏にコロナつくことあるかもだし

106 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 12:01:37.55 ID:CfA+68tJ0.net
軽アイゼンは、4本とか6本10本と色々とあるけどどれが良いんだ?
そもそも、どの組み合わせが良いんだ?
これから買うとして、
チェーンスパイク、軽アイゼン、12本爪、この3つ全部を揃えた方が良いのかな?
更にスノーシューやワカン?
更に冬靴
やっぱ冬山は凄いな
裕福な人しか出来ん遊びだと感じる

107 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 12:04:09.06 ID:m//bO+FAa.net
チェーンスパイクと12爪だけでいいような?

108 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 12:09:22.26 ID:njp4bsSWd.net
>>101
申し訳ない気持ちで一杯です

109 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 12:21:52.87 ID:w0ZrebZR0.net
>>106
エバニューのバックル式の4本爪
着脱ワンタッチ
マジでオススメ

110 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 12:25:12.54 ID:1lWW2R7Cd.net
>>71
目は地獄ゴーグルだな

携帯死ぬのは致命的だから、中華の安い耐環境スマホ持っていくがよい

111 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 12:27:24.92 ID:oMtsIclJ0.net
>>106
チェーンスパイクと12本でOK
行く場所にもよるけど、スノーシューよりもピッケルが先かな

112 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 12:34:18.41 ID:5d6vqCvY0.net
チェーンスパイクも優先度は高くないと思うけど
登る山や状況で必要な道具は変わるからこの手の話は難しい

113 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 12:37:12.17 ID:705Xuei/r.net
6本は夏山雪渓のお守りに持って行くだけで冬は使わないな

114 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 12:40:20.16 ID:tTO5ddkHM.net
安くて防水マトモな機種って中華スマホにあるん?

115 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 12:47:11.04 ID:5d6vqCvY0.net
ulefoneは買ってみたが防水がまともかどうかは知らん
ハンドヘルドのGPSの方が使いやすいのでほとんど使ってない

116 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 13:02:50.07 ID:18r9G6yM0.net
10Pって軽アイゼンなのか? 6Pまでが軽アイゼンの認識。
最近10Pには違いないが爪が短い安価なものが出てきて区別し難いが
10Pでも前爪がちゃんと出て爪がが長いものなら軽アイゼンではないと思う。
以前は足のサイズが小さい人向けに10Pが用意されていたと記憶している。

117 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 13:14:58.21 ID:oI1IDxZp0.net
ロープウェイ降りた時点でヤバいんだからどんな装備でも一緒だろ

118 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 13:27:42.20 ID:O29fW7Lna.net
オラのBD10本爪は前爪しっかりしてっぞ。そんなに高所行かないから今のところまともに出番ないけど

119 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 14:11:47.95 ID:tW1Xo5Y10.net
mont-bellのスノースパイク10は軽アイゼンカテゴリだな
前爪がちょい短いのと前後の連結バーが柔らかめなのが特徴らしい

120 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 14:57:43.90 ID:2LUK76uRd.net
>>106
例えば、黒百合ヒュッテまでチェーンスパイク、換装してその先天狗岳へは12本アイゼンと一山行の行程で使い分け出来るのでその2つはどちらから買っても後々無駄になる事はないと思う。でもアイゼンは冬靴とセットで準備が良いかな。それに初心者という事であれば当面はトレース頼りにすべきなのでワカン・スノーシューより111氏の言う通りピッケル優先なのは同意。

121 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 15:16:13.76 ID:zjaBWCNMM.net
チェーンスパイクと普通のアイゼン両方持ってく人いるんか
メーカー宣伝の6層レイヤリングとか律儀に守ってそう

122 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 15:55:18.01 ID:B4utQJifd.net
そりゃ持ってくだろ
チェーンスパイクとアイゼンは用途違うしな
道具の使い分けする知能が無さそう

123 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 16:04:05.80 ID:pfFjprRnd.net
年取ると柔軟に対応できないw

124 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 16:11:59.15 ID:T9kw5Onfp.net
>>121
冬季通行止めのアイスバーンの道路歩く時とかチェーンスパイクあるとすごく楽

125 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 16:13:25.81 ID:w0ZrebZR0.net
両方持っていかなきゃいけないわけではないな
アイゼン必須でチェーンスパイク不要なんてことはザラにある

126 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 16:19:31.98 ID:9uOQnJYf0.net
チェーンスパイクなんて軽いもんだし、ザックに入れとけばいいのに

127 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 16:19:48.76 ID:kULPOF1IM.net
初めて冬山行く人が装備集める時の優先度でいったら12本爪のアイゼンが絶対上
チェーンスパイクは言ってしまえば贅沢品

128 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 16:29:41.91 ID:w0ZrebZR0.net
装備ってより便利アイテムの位置づけだよな、チェーンスパイク

129 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 16:38:42.97 ID:5d6vqCvY0.net
自分はチェーンスパイクはトレランシューズ専用
活動範囲に凍結舗装路とかも無いしアイゼンと履き替えてまで使うメリットは感じたことが無い

130 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 17:01:14.76 ID:ErYuTzo30.net
チェーンスパイクのほうが適してる状況もあるから両方持ってく

131 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 17:04:34.62 ID:sy8q+BGH0.net
下山で最後の林道とかですっ転んだりするからチェーンスパイク欲しい気もするんだけど、アイゼン外してわざわざつけようって気になれないんだよな、、
氷で滑らないビブラムソールに期待したいね

132 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 17:04:47.32 ID:ZP4CefTWa.net
チェーンはどちらかと言うと初冬とか冬の低山の凍結箇所やうっすら積雪あるかも?って場合に使うものだな
とか言いつつ舗装路凍結してたらって保険で持って行ってるけどその用途だとホームセンターで売ってるやっすいスパイクでも良いのかもしれない

133 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 17:11:37.53 ID:Jrin/xKxa.net
雪があっても土や根がところどころ露出してるようなところはチェーンスパイクのほうが歩きやすい

134 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 17:13:21.10 ID:CfA+68tJ0.net
初心者が、ソロで冬山に行くのなら
やはりトレースがしっかりしてる八ヶ岳みたいな人が多い所が良いんですかね?
近所の標高1000m以下か前後のハイキングコースだけど、しっかりと雪は積もってる山
だと、どっちが良いと思いますか?

135 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 17:14:17.60 ID:uaY32cKy0.net
チェンスパと12本は用途が違うから別で持つとして、ワンタッチ+冬靴を買ったあとの残雪期をどうするべきか
金と保存場所があればセミ+保温材なし買うんだけども

136 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 17:53:20.35 ID:qIx2C5+sM.net
チェーンスパイクにしろアイゼンにしろスノーシューにしろ途中で切り替えるのが面倒
アイゼンかスノーシューか決めるまではツボ足で粘るし、最後はアイゼン履くのが分かっているルートでチェーンスパイクはまず履かない

137 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 17:56:48.08 ID:3HyGBtY30.net
>>134
初心者がソロで冬の八ヶ岳とかにいっちゃいかんよ

138 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 18:03:27.93 ID:2LUK76uRd.net
>>134
人の多い山のメリットはトレースだけでなく、他の登山者を見れる、他の登山者から見てもらえる、というのがあると思う。ソロの場合、自分の装備、実際の歩き方、とにかく不安だらけだと思うので実際の場で他人から得られるものが多少なりともあると思う。それに前後自分の見える範囲に人がいるだけでも少しはソロの不安が小さくなるだろうし何かトラブル発生しても助けてもらい易いんじゃないかな。

139 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 18:03:43.78 ID:18r9G6yM0.net
中部山岳地帯の日帰りか一泊二日だが今の時期もセミ+保温材なしで特に支障なく済ましてる。
個人差は当然ある。そういう例もあるって事で進めるわけではないよ。

140 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 18:07:55.90 ID:oMtsIclJ0.net
>>134
まあ、人がいた方が安心だろうし八ヶ岳でいいんじゃないか。
蓼科とか天狗とか簡単なルートで、晴れてる日限定ね。

山は標高じゃないから、無雪期に登ったことがない山なら
トレース無いとルートわからなくなるのでやめといた方がいい
知ってる山なら行ってみればいいよ。晴れてる日に

141 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 18:21:22.33 ID:9NDE2YOe0.net
北横とか谷川とかロープウェイで高所まで連れてって貰えて晴れてれば人が大勢いるところが安心
勿論最低限の装備を整えた上で安全にね

142 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 18:28:19.44 ID:1lWW2R7Cd.net
>>114
うれふぉん使ってるが今のところ大丈夫
シャープの普通の携帯で即死の気温でも堪えてるので立派

でも冬山用手袋してると扱えないのでタッチペン買った

143 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 18:33:27.27 ID:w0ZrebZR0.net
エクスペリアだと写真はシャッターボタンあるからええぞ
もともと寒さにめっちゃ強いし
最新機種は光学望遠も付いて一眼レフに近づいてる
少なくともコンデジはオワコン

144 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 19:10:10.13 ID:5d6vqCvY0.net
>>134
せっかく近場に環境があるならまずは行ってみればいいのに
高標高の難しさと人が少ない山の難しさは別物だし

145 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 19:29:43.56 ID:CfA+68tJ0.net
みなさん、ありがとうございます。
装備を整えつつ、安全第一を念頭に近場や有名どころに行ってみます

146 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 19:30:35.94 ID:l/ifC6NL0.net
一眼レフのレフって近づくかどうかじゃなくただレフレックスがあるかないかだけを示しているんだけど・・・

147 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 19:36:53.65 ID:1lWW2R7Cd.net
>>134
人が多くて初心者向けってことになってるところが安全だとおもう

148 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 20:05:28.54 ID:eyswy2Jj0.net
人が多いとか、トレースがあるとか、安易に考えない方がいいよ。
ちょっと吹雪けばトレースなんかあっという間に消えてしまうし、周りに誰も居なくなって取り残される事を想像してみてくれ。

149 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 20:08:01.32 ID:YS1pC4q8d.net
アルパインクルーザー2300で北横岳はキツイですか?雪山登山靴で安価なエントリーモデルがあれば教えて下さい

150 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 20:12:16.60 ID:CluURMjo0.net
>>146
あーはいはいそうだねそうだねでもスレ違いどころか板が違うから巣に帰ってね

151 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 20:16:41.29 ID:OcgnwfCr0.net
>>149
靴はフィッティングしろと何度言えば分かるんだよ

152 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 20:17:04.49 ID:CluURMjo0.net
>>149
状況によっちゃ足先死ぬ
モンベルなら2800以上
スカルパはロストアローのおかげでスポルティバとかの同等品より2〜3割安いし足形が日本人に合ってる
常識だけど登山靴だけは店舗でフィッティングな

153 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 20:20:12.20 ID:sy8q+BGH0.net
>>148
人気ルートならヤマレコ、YAMAPで色んな人の山行記録読めるから沢山読んどく事をお勧めする
敗退記録とかも読んどくと勉強になるよ
同じコースでもちょっとした環境変化で天国にも地獄にもなるってのがよくわかるから

154 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 20:21:27.54 ID:QENkGMYZM.net
本当にソロ以外の選択肢は無いのかって所から考えて欲しいんだけどね
講習とかツアーとか山岳会入会とか知り合い同行とかは絶対にダメなの?っていう
一人でやりたいって欲求が先行するのはよくわかるんだけど、経験者と密着してノウハウを学びながら山に通ってる人の成長速度と比べちゃうと目も当てられないよ

155 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 20:24:27.18 ID:1lWW2R7Cd.net
>>148
そらそうだけど、比較対照であるその辺のさと山なんて100%誰にも会わないの確定だからなあ。
なんかあったら自動的に遭難。
情報もあんまりないだろうし、玄人の遊び方じゃない?

156 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 20:25:11.42 ID:NcJBCW6B0.net
北横はあっさり登れる割に景色がいいよな

157 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 20:25:12.06 ID:4vwOSXbD0.net
登山の楽しみ方は人それぞれだろ。
一人でも着実にレベルアップしてけばいいだけだし。

158 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 20:31:59.70 ID:YS1pC4q8d.net
>>151
>>152
有難うございます

159 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 21:04:04.80 ID:oMtsIclJ0.net
>>158
2300で大丈夫だろうよ。
北横でラッセルなんか無いだろうし、吹雪いてなければ余裕。
暖かい冬用の靴下と、スパッツ履きなはれ

160 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 21:24:56.99 ID:9wb1J6dr0.net
>>149
スカルパのマンタテックが最安だと思う

161 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 21:29:12.16 ID:6aLBY4N+d.net
この時期スリーシーズンはちょっと停滞しただけで簡単に足先死ぬぞ
北横ならとか吹雪いてないならとかそういう問題じゃない

162 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 21:35:16.74 ID:ljSUlfNza.net
初冬やGWの上の方にしか雪のない頃でもスリーシーズンだと足先死ぬかと思ったっけなぁ
ずっと雪の中歩くなら歩いている間足先が休まる瞬間がないんじゃないか

163 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 21:36:37.89 ID:tqt4Ls280.net
スノーシュー(MSR)買ったらワカン全然使わなくなったけどみんなワカン使ってる?
スノーシューが使えないほど狭いならアイゼンでとおしてる

164 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 21:37:41.97 ID:T9kw5Onfp.net
北横は夏靴でも行けたりアイゼン無しのチェーンスパイクでも行けたりするけど、次に行きたくなるであろう天狗岳あたりだとチェーンスパイクだと滑落死が見えたり夏靴6時間以上歩いたりするので足先が冷たくなってぜったい冬靴欲しくなる。
手持ちであるものでとりあえず北横行ってみるのはアリだけれど、冬山用にライトアルパインブーツとか軽アイゼンを買っていくのはドブ銭なのでやめた方が良いかと。
ライトアルパインブーツは岩をよじ登ったりする用の靴で軽アイゼンは夏の傾斜のゆるい雪渓を渡ったりする用の別の目的の道具なので冬山には正直向いていない。

165 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 21:56:54.02 ID:OcgnwfCr0.net
3000m級の厳冬期やそれ以下でも悪天候を避ければ冬靴必須でない
初心者なら好天の2000m級から気楽に始めなされ

166 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 21:58:36.09 ID:CfA+68tJ0.net
>>152
常識人のようなことを言う気は全く無いけど、
これは、店舗でフィッティングしてロストアローで買えばお得ということ?
もしそうなら、俺は気が弱いから店員にフィッティングしたなら買え!圧力にやられそうだなぁw

167 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 22:00:42.40 ID:6aLBY4N+d.net
>>166
ロストアローは代理店だからどこの実店舗で買っても変わらんよ
ただし修理は直接やりとりしたほうが安い

168 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 22:05:58.46 ID:aYIqSHbz0.net
>>166
スカルパがロストアローのおかげで他社より2〜3割安いのは、ロストアローが数年前に「本社価格で売ります」と公表したから。
為替の差はあれど代理店価格ではない。

169 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 22:06:01.25 ID:9wb1J6dr0.net
>>166
さかいやでフィッティングして並行輸入品を買ってしまった俺はド外道だよ
今度夏靴買う時はさかいやに行きますw

170 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 22:20:49.13 ID:HPNCSe0Nd.net
スポルティバも良い物作ってるけど、日本代理が駄目なのか
ロストアローは何であれで儲けでてんのかね?

171 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 22:23:59.14 ID:aYIqSHbz0.net
営業形態が異なるだけでダメではないだろ。
買う側からしたら気に入らないかも知れんが。

172 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 22:26:23.84 ID:HPNCSe0Nd.net
>>171
じゃあ何目線だよw

173 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 22:31:34.21 ID:6aLBY4N+d.net
スポルティバはブランド戦略を展開してる
ロストアローは登山者目線を徹底してる

174 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 22:43:05.84 ID:MtFB09sna.net
スポルティバ良いもんね。

175 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 23:04:18.88 ID:kCWOi99l0.net
幅狭くね?

176 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 23:21:04.63 ID:3HyGBtY30.net
なんだこの流れ
いくらコロナ禍とはいえ、初心者がソロで厳冬季の高山登山は絶対しちゃダメだよ
死人が出てからじゃ遅い

ここに聞きにくるようなレベルのソロ初心者なら
せいぜい美ヶ原の小屋の周りでうろうろするとか
スキー場、登山口の周りで訓練するとかくらいだよ

最初は雪山講習から受けた方がいいだろうし

もちろんすげー体力のある人や、スキーやりまくってて冬山耐性のある初心者は別だろうけど

177 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 23:32:34.75 ID:aYIqSHbz0.net
こいつ他所でもうぜぇな

178 :底名無し沼さん :2022/02/07(月) 23:56:03.40 ID:9uOQnJYf0.net
>>163
傾斜がキツくなるとスノーシューは役に立たない
埋まるけど万能なのはワカン

179 :底名無し沼さん :2022/02/08(火) 00:16:51.67 ID:cXAR5GZO0.net
スポルティバは日本人だと合わない人多そう
自分はお店で合わせるとスカルパが良い感じだけど
実際に山で長時間歩くとお店ではピッタリ過ぎて微妙かなあ
と感じるLOWAが抜群に楽だったりもうワケ分からん

180 :底名無し沼さん :2022/02/08(火) 04:03:51.33 ID:SlCwY0V10.net
BC穂高のオッサンの店は買わなくてもフィッティング料金掛かる
後日ネットで買う乞食を駆逐するためにも他の店もそうして欲しい

181 :底名無し沼さん :2022/02/08(火) 06:02:54.32 ID:OwowKSMVd.net
店で試着して通販しましたって平気で言うやついるけど
恥ずかしくは無いのかね
金無いんだったら山登りなんてやんなきゃ良いのに

182 :底名無し沼さん :2022/02/08(火) 06:27:52.64 ID:dadNRm6Pd.net
人間そこまで落ちぶれたくはないよな

183 :底名無し沼さん :2022/02/08(火) 06:36:45.49 ID:VXkZNrJo0.net
>>118
そりゃ、ブラックダイヤモンドとかペツルシャルレとかグリベルみたいなちゃんとしたとこが作ってるのはそうだよ。

>>122
両コバの冬靴27cmとかチェーンつかなくね?
3期靴ならチェーンスパイクつくから持ってるけど、シューズまでセットで両方持たないからな。

184 :底名無し沼さん :2022/02/08(火) 07:50:16.25 ID:VegnWM8Od.net
>>163
ワカン貧乏くさいから

185 :底名無し沼さん :2022/02/08(火) 08:19:29.90 ID:EHgiH/w60.net
ワカン浮力なさすぎ

186 :底名無し沼さん :2022/02/08(火) 08:22:25.95 ID:sStrw/Vl0.net
日帰りでで上高地にスノーシューをやりに行きたいんだけど、松本側からだと15:05の次が18:05なんだね
9時過ぎに着いて15:05までに帰ってこられる気がしない
かと言って極寒の中18:05まで待てる気もしない
みんなどうしてんの?

187 :底名無し沼さん :2022/02/08(火) 08:32:05.87 ID:Ato+zK1u0.net
沢渡からタクシー

188 :底名無し沼さん :2022/02/08(火) 08:38:00.88 ID:HOLa7Qyfd.net
トンネルの中でギリギリまで粘る
意外と暖かい

189 :底名無し沼さん :2022/02/08(火) 09:04:50.42 ID:WPYLlpcVM.net
18時まで待てないんならスタート早めるしかない

190 :底名無し沼さん :2022/02/08(火) 09:49:44.64 ID:sStrw/Vl0.net
始発が9時過ぎだから早めるのは無理やん
トンネルで耐えるしかないんか

191 :底名無し沼さん :2022/02/08(火) 09:54:37.92 ID:KKsO9exg0.net
中ノ湯の風呂に入ればええやん

192 :底名無し沼さん :2022/02/08(火) 10:29:37.56 ID:sStrw/Vl0.net
>>191
バス停から遠くない?

色々調べたけど送迎してくれる中の湯温泉に泊まるのが一番現実的かな?

193 :底名無し沼さん :2022/02/08(火) 10:31:38.01 ID:TMtkO9i90.net
坂巻に車止めて帰りに温泉入って行けばいい

194 :底名無し沼さん :2022/02/08(火) 10:59:10.16 ID:KKsO9exg0.net
https://www.xn--octt84bmki.com/%E6%97%A5%E5%B8%B0%E3%82%8A%E6%B8%A9%E6%B3%89/nagano-nakanoyu-bokuden/

これだよこれ、釜トンネルの温泉
すまん、去年から閉鎖してた。ショックだわ…

195 :底名無し沼さん :2022/02/08(火) 12:26:59.22 ID:9iFpbPIT0.net
卜伝の湯は知らんけど釜トン前の休憩所なら年末霞沢行ったときは普通にやってたぞ
13時13分のバスで平湯に戻ったけど13時前ぐらいからそこからぞろぞろ出てきてたよ

196 :底名無し沼さん :2022/02/08(火) 14:38:47.13 ID:IIWABl8G0.net
スノーシュー TUBBSフレックス 男性用がRDG24、女性用がRDG22W
男が女性用を使うのはダメなのですか?

197 :底名無し沼さん :2022/02/08(火) 14:41:55.99 ID:aI6rWSow0.net
体重次第では

198 :底名無し沼さん :2022/02/08(火) 15:03:48.44 ID:IIWABl8G0.net
逆に女でも体重次第では男性用が必要ってことなんですね。
じゃあ男性用・女性用と言う製品区分はあまり意味がないってことですね。

199 :底名無し沼さん :2022/02/08(火) 15:29:47.85 ID:8nPLgPGw0.net
tubbsについては知らないが、他社だと女性の方がスタンスが狭いからスノーシューの幅も狭くなっているはず

200 :底名無し沼さん :2022/02/08(火) 15:31:02.00 ID:aI6rWSow0.net
スタンスの広い男が使う分には問題ない

201 :底名無し沼さん :2022/02/08(火) 15:40:49.82 ID:KKsO9exg0.net
登山靴の男女の違いと同じようなもんだと思うけれども
体重についてはMSRのサイトがわかりやすいな


https://i.imgur.com/Bvi1iLb.jpg

202 :底名無し沼さん :2022/02/08(火) 15:43:12.62 ID:KKsO9exg0.net
せっかくスノーシューを担いで持っていったのに
浮力が足りないと絶望するわけですよ

203 :底名無し沼さん :2022/02/08(火) 15:47:35.56 ID:8nPLgPGw0.net
>>200
縦に長くなるとかフレームの長さに対して面積が稼げない(から重くなる)とかフレームを薄くしているとか細々と言えばいろいろあるよ

204 :底名無し沼さん :2022/02/08(火) 15:59:23.47 ID:aI6rWSow0.net
知ってる

205 :底名無し沼さん :2022/02/08(火) 19:13:55.56 ID:P0PIxK9z0.net
>>176
厳冬期高山なんてスキー以外じゃ単独は無理だろ

206 :底名無し沼さん :2022/02/08(火) 22:47:23.76 ID:gV38t6r50.net
>>204
お前が知ってたら何だって言うんだ

207 :底名無し沼さん :2022/02/09(水) 11:58:15.30 ID:2s7QNlqT0.net
新潟ってええ山多いんやなあ
https://news.yahoo.co.jp/articles/403e89a3207ff37c80c3fc01830d2ede1c269d55

208 :底名無し沼さん :2022/02/09(水) 12:26:04.46 ID:Y+k90/OXd.net
スキーのスーツ違反の件、寒くて高所だから体型変わったって話あるけど、
雪山でもそんな体型変わるか?

209 :底名無し沼さん :2022/02/09(水) 12:49:39.34 ID:AP73tMLFd.net
気圧低いから身体が膨張するんじゃね?🤣

210 :底名無し沼さん :2022/02/09(水) 13:11:23.01 ID:onV169q/0.net
ちんちんも縮むしな

211 :底名無し沼さん :2022/02/09(水) 13:26:42.86 ID:MBn3G+QN0.net
>>208
他国の話だと今までは検査の時に腕は水平だったのに今回だけ手を頭の上に上げて検査したそうな。
ウエットスーツ着たことある人なら分かると思うけど、そりゃサイズ感変わるよね。

212 :底名無し沼さん :2022/02/09(水) 14:08:54.87 ID:kf/gZNPzp.net
高梨はルールの穴をつかれたわけだな

213 :底名無し沼さん :2022/02/09(水) 14:11:20.60 ID:zofPsJwr0.net
高梨は○○○の穴を突かれたわけだな

214 :底名無し沼さん :2022/02/09(水) 14:24:36.14 ID:P5DJ2SVV0.net
餓鬼は黙ってろ

215 :底名無し沼さん :2022/02/09(水) 14:42:37.46 ID:NXTmRqTUr.net
>>211
一国も公式抗議してない時点で単なる負け惜しみなんだよなあ

216 :底名無し沼さん :2022/02/09(水) 15:13:03.11 ID:QTPmsAAld.net
高所だから水分が抜けるって話だけど日本もギリギリを狙ってるみたいね。
ドイツやオーストリアも強豪が反則でロシア寄りの国が残るのは勘繰ってしまうけどね。
大ジャンプした選手に抜き打ちで厳しい検査やるのではなくスタート前に全員にやれって感じだよね。

217 :底名無し沼さん :2022/02/09(水) 16:26:03.07 ID:xEOMFOrJr.net
>>216
FISの会長はスイス人だし、下衆の勘繰りだな
そもそもスーツ新調したのに競技前テストをしてなかったのはその国の落ち度でしかない

 FISによると、競技中の用具検査は全チームの男女の選手に対して行われた。「公平性を担保するため、通常は1人で検査するところを五輪では2人で行っている」と説明。違反となったのは全て五輪用に作られたスーツで、大き過ぎて浮力の面で有利になっていた。競技前にはFISが事前テストの機会を提供したが、数チームしか利用しなかったとしている。 

 各チームはワールドカップ(W杯)を転戦しながらさまざまな道具を試し、規定のぎりぎりを狙って調整する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/60abbca5aefa7407fa01f0dc6e85e82cf24ff1a0

218 :底名無し沼さん :2022/02/09(水) 16:33:04.08 ID:CE26ku1D0.net
スーツ攻めてレギュレーション違反になるのなんてワールドカップでもザラにいるし、特段問題視されてないんじゃね
正式抗議した国は一つも無いんだし

219 :底名無し沼さん :2022/02/09(水) 16:43:36.14 ID:aWdwrCDJa.net
まあルールはルールやしな

高梨選手が気に病む必要は全くないと思うが

220 :底名無し沼さん :2022/02/09(水) 17:23:56.31 ID:4EYbCaKGd.net
>>211
測り方の問題なのか
2センチ変わったって書いてあったから
そんなに変わんないだろってビビったよ

221 :底名無し沼さん :2022/02/09(水) 19:53:49.76 ID:F4792aJ30.net
こんな所でスキージャンプの話はスレチだが、
高梨くらいのベテランが、自分の着ているスーツがオーバーサイズだってこと気づかないわけがない。
モンベルの3Lサイズ着て違和感が無いとか言ってるのと一緒

222 :底名無し沼さん :2022/02/09(水) 20:30:48.91 ID:leOL1lbE0.net
>>221
モンベルの3Lは実質6Lくらい?
高梨なんてSでもデカ過ぎるかもしれんから3Lなんて気付くだろ
178cm 71kg のオレがMでちょうど良いくらいあそこのサイズは異常

223 :底名無し沼さん :2022/02/09(水) 23:32:44.20 ID:T0fhqIZ80.net
ミズノの担当者社員、顔真っ青だろうな

224 :底名無し沼さん :2022/02/09(水) 23:49:08.19 ID:elS9QPdf0.net
6本爪あればチェーンアイゼン不要って本当?

225 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 00:21:21.84 ID:OXb6F6jd0.net
用途が違う

226 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 00:26:39.50 ID:0lwThZee0.net
チェーンアイゼンと12本があれば6本は不要。

227 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 00:44:17.70 ID:G3IAxveD0.net
6本とチェーンの両方を携行することは無いんだから、それなりに兼用できるのでは?
6本持ってないけど。

228 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 03:21:48.51 ID:fgg8iviD0.net
たぶん今までスーツはギリギリでもお咎めなしだったが
オリンピックという絶好の機会に報復されたんだろうよ

229 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 05:17:37.06 ID:OXb6F6jd0.net
>>226
そんな無理しなくていいだろw
前爪使わないシチュで12本は重いし取り回しが悪いだけ

>>227
それなりがどれなりか知らんけど爪の長さと固定力が違う
チェーンアイゼンの爪じゃ効かない雪質・斜度があるしガッツリ効いてる状態で傾斜がキツいと逆に靴側とのズレが起きる
凍ったあるいは薄い雪の林道やアスファルトなどは靴底全面に短い爪が配置されたチェーンアイゼンの出番
登山道だと氷雪の層が薄いかしっかり締まっていて且つ斜度が緩いなど限定された場面でしか使えない

230 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 09:43:04.65 ID:oNGcqLRR0.net
最も買ってはいけない(ほぼ役立たずな)アイゼンは4爪と8爪

231 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 10:35:03.88 ID:WwEreIYKd.net
4は夏の雪渓に持ってく
8の出番は謎

232 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 10:52:05.20 ID:oNGcqLRR0.net
>>231
6持ってれば4要らなくね?

233 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 11:05:03.98 ID:HDbEIzyI0.net
またアルミアイゼンマン出て来ないかな?

234 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 11:14:50.13 ID:5Oepc0PN0.net
>>233
レビュー聞きたいの?

235 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 11:28:10.80 ID:B9HDWoN4M.net
地味に聞きたい

236 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 12:05:15.45 ID:DB59+gVFd.net
>>235
ペツルのレオパード使ってるが良いぞ。とにかく軽いし硬い氷にもきく。
スキーの時はこれで十分。
ただ岩と氷のミックスがある場合は耐久性が心配なんで普通のアイゼン使うかな。

237 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 12:26:43.25 ID:B9HDWoN4M.net
380gは凄いな

238 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 12:37:40.70 ID:K0h3Nn/10.net
ミックスでどんな道具使ってるのか本気に聞きたい

239 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 13:07:51.62 ID:4XcfHbuZ0.net
アルミアイゼンマンってワードなんか草

240 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 13:23:11.70 ID:K0h3Nn/10.net
>>236
レオパードってフロントポイントのみで岩とかに立てる?
構造的に紐ジョイントだと浮いてきそう

241 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 13:38:48.27 ID:+wkFBMrGd.net
イルビスハイブリッド持ってるけど、紐ジョイントでも安定感はかなりしっかりしている
しかし、岩場では怖くて使ったことない
岩場だと磨耗しそうだよな

242 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 13:53:08.38 ID:DB59+gVFd.net
>>241
紐ジョイント信用できないけど、あの紐のお陰でかなりコンパクトに収納できるよね。

243 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 14:28:59.49 ID:CfnhIKDE0.net
この土曜日に北横岳いこうと思っていますが、初心者には無防でしょうか?
赤城山に六本爪で、先々週にデビューしたばかりです。

244 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 14:30:22.40 ID:LKtTToRnd.net
ロープウェイ使うんでしょ余裕だよ

245 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 14:43:59.49 ID:Bz2negbma.net
>>243
土曜なら天気も悪くないし余裕だろう
明日は新雪があるから早い時間だと若干辛いだろうが

246 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 15:20:59.55 ID:IurMPOqYM.net
ヨーロッパではアルミアイゼンは氷河専用でミックスはクロモリ一択

247 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 15:31:42.19 ID:WwEreIYKd.net
>>232
たし蟹

248 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 15:36:30.04 ID:K0h3Nn/10.net
>>246
まあそうなんだけど、アルミアイゼンで国内のアルパインルートほとんど登ったっいう強者?もいたからね
アイススクリューも
チタン>クロモリ>アルミ+クロモリ
って進化してるから、自分が知らないうちに変わって行ってるかもって

249 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 17:59:51.31 ID:xwjR7b2l0.net
土踏まず系のアイゼン買うくらいなら、チェーンアイゼンのほうが断然おすすめ
なにかと重宝する

250 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 18:35:52.59 ID:KQHpVvXR0.net
いやその国内のアルパインルート登ったって、このスレにいるアルミアイゼンマンのことなんだけどなw
ちなみに真偽は不明
俺は嘘だと思ってる

251 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 18:42:46.03 ID:K0h3Nn/10.net
テムレスも最初はこんな安物使えるわけねーじゃんってとこから、今じゃあ手放せなくなったから確かめないとね
おかげでネオプレーングローブがタンスに余っちゃった

252 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 18:46:06.23 ID:YH7PcL610.net
俺も嘘だと思ってる

253 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 19:00:16.36 ID:OXb6F6jd0.net
>>249
用途が違う・・・まだ理解できないのかなw
チェーンアイゼンが効かない状況でチェーンアイゼン持ってても意味無いんよ

254 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 19:01:56.77 ID:n0JQkiMed.net
>>253
そのときは12本ヅメもってけばみたいな

255 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 19:18:16.92 ID:drPFnWYw0.net
スキー場の登りリフト(イスに座るやつ)から入山する場合、
リフト搭乗は、アイゼン・軽アイゼン・チェーン・スノーシュー・ワカン等
すべて外して完全ツボ足状態で乗るべきですか?
その場合、リフトを降りた直後は多かれ少なかれゲレンデの一部を
ツボ足で歩くわけですが問題ないですか?

256 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 19:25:36.88 ID:qR/v9FwFd.net
降りてから若干下りなのがデフォルトだから何かしらの滑り止め付けてるわ
踏み固められてるから壺にはならないぞ

257 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 19:32:20.80 ID:Ah3AdKpfd.net
>>255
普通何もつけないよ
場合によっちゃ注意されるよ

258 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 19:40:06.17 ID:sr2d2maxd.net
お前らイキリアルミアイゼンマン馬鹿にしすぎだろ

259 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 19:46:18.62 ID:MLfRv5/+a.net
ゲレンデ内ではアイゼン類は一切付けないわ。
あとリフト乗る時ザックが背中にあると危なっかしいからザックどうやって担ぐか予め考えといた方がいいかも、おれは片方のショルダー外してる

260 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 20:13:54.60 ID:p7NwPthI0.net
冬季オリンピックのカメラマンが
コースでアイゼン付けてて、ちょっと感動した。

261 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 20:34:02.40 ID:X16VtlOD0.net
大回転の斜面とか転倒して板付いてるのにも関わらず100メートル以上滑落してる選手何人かいたし一度滑り出したら何かに当たるまで止まらなさそう

262 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 20:44:58.75 ID:cOS98rATa.net
チェーンスパイクは気温高めの低山だと裏に雪くっついて逆に危ないから六本爪使うようになった

263 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 21:22:53.88 ID:OXb6F6jd0.net
>>254
12本アイゼンが必要ない場面で12本アイゼンの前爪はデメリットでしかないし重いし
ってわざとループさせてるの?ちょっと理解に苦しむのだが

アイゼンに限らず道具なんて適材適所で使えばいいだろうに
その適材適所を否定するなら上位互換の理論でチェーンアイゼンもいらない。12本だけ持っていればいい
もっとも12本も12本で用途別に3つくらいは持っておきたいが

264 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 21:23:04.50 ID:R4tbetbm0.net
ピーター・アイゼンマンを彷彿とさせるアルミ・アイゼンマン氏の降臨希望

265 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 21:33:37.20 ID:WwEreIYKd.net
チェーンスパイクと4本爪アイゼンは使い分けだろ
爪の長さ違うからな
マジで道具使い分けする知能が無さそう

266 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 22:05:23.34 ID:FJDd4AhD0.net
アルミ鉄って、なんや?

267 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 22:07:50.34 ID:FJDd4AhD0.net
アンチスノープレート付きのチェンスパは無いんかの?

268 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 22:10:30.77 ID:un8EauJg0.net
下手くそほど道具持ちたがるよな

269 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 22:12:25.55 ID:G3IAxveD0.net
ごめんなさい

270 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 22:18:29.50 ID:0F6nYbpE0.net
近年6本とか4本とか付けてる奴あんまりいないけどな
チェーンスパイクが大多数
つまりそういうこと。

271 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 22:49:54.75 ID:lkv14ism0.net
レオパードは結構使えるよ

272 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 22:52:36.48 ID:MNI3q6lv0.net
一度だけ4本アイゼン使ったことあるけど、適切な使用条件てのがかなり狭いよな。
例え念のためでも爪先にも踵にも爪がある簡易の10本くらいは持っておくべきだわ。

273 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 22:53:01.66 ID:c9/fqENG0.net
尼で安いチェーンスパイク買ってもっと爪の長さが欲しいと思ったが
ちゃんとしたメーカーのはもっと爪長いんかな

274 :底名無し沼さん :2022/02/10(木) 23:40:59.72 ID:8OMSIN690.net
アイゼンマンか
キン肉マンに出てきそうだな
超人強度85万パワーくらいで

275 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 03:56:43.69 ID:RbMUtyKC0.net
実際はチェーンスパイクと12本以外を使ってる人を見る機会がほとんどないのが現実だし、それが答えでもある

276 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 04:16:17.30 ID:ET3QX7Jya.net
軽アイゼンは早春とかGW頃の残雪がある時期にはちょこちょこ使ってるけど今の時期は完全に家で留守番
自分の中では使うシーズンがそもそも違う感じ

277 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 05:25:40.25 ID:JfiETxrNM.net
>>275
見ないってそら同時に使ってるのは見ないだろ
何をもって見ないと言ってるか知らんが

278 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 09:53:56.75 ID:fOBN4npQ0.net
>>253
チェーンが役立たずの状況なら土踏まず系も役立たず

279 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 10:46:14.72 ID:YSu3szpo0.net
4本爪はチェーンより軽いし装着も楽だからお守りで持ってくならオススメ

280 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 10:57:38.71 ID:ePtis3Sv0.net
初心者は前爪のあるアイゼン持っちゃダメだろ?
急な斜面登っても、降りる技術が未熟なんだから。
前爪が要るようなシチュエーションに出くわしたら、
素直に撤退するのが初心者のあるべき姿。

281 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 10:59:56.13 ID:CYLlDHoz0.net
それほど急でない林道の下りとかは4本爪が軽くて快適だけれどそれなりの山に登ると前爪欲しいし12本でできなくて4本でできる事は存在しないので12本だけ持っていく。
夏の雪渓渡りしか必要でないのがわかっている時に12本は重くてかさばるので軽アイゼン持っていくくらいかな。
正直軽アイゼン無駄だった。

282 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 11:21:56.18 ID:s2fMgmmG0.net
行きはツボ足で快適にザクザク登れても、帰りは氷化してアイゼンないと怖くて降りられなくなるぐらい状況が変化するのが冬山だと言ってるのに、、

283 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 12:31:55.96 ID:Pul8+Vee0.net
>>280
でもそれだと永遠に初心者じゃね?

284 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 12:49:15.02 ID:DPdy0fHea.net
>>280
極端にヤバい所は
後ろ向きに降りる
とか言うような
登山は知らんが生きていく上での基本的なチップスでは
いかんのか?

梯子
斜面と言うか梯子に向かないで降りる奴とかww
三脚でもそうだけど

285 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 12:56:58.90 ID:BdWynvVD0.net
初めてのアイゼン(グリペル)で豪雪の鳥海山登ったけど余裕だったわ
歩き方等々全く知識ないに等しいレベルだったけど
春スキーヤーに登りもバンバン抜かれました

286 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 13:02:38.26 ID:rSrHLf2u0.net
初心者にダメ出しする事で自身が大きくて優れていると快感を得ようとする人間が他人に対して建設的な意見など出せるはずがない。そもそもこのスレに顔を出す目的が異なるのだから。

287 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 13:08:00.09 ID:BdWynvVD0.net
いいこと言った!
そのまま他板で使わせていただきます

288 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 13:21:23.90 ID:Z/QVw7rBa.net
冬靴持ってないクソ雑魚弱々初心者ワイ10本爪ラチェット式アイゼンで無理な時は即撤退

289 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 13:28:48.37 ID:3WvP8A0z0.net
>>282
これ
ほんとこれ

290 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 13:55:24.90 ID:Uiwo/CHA0.net
>>282
そういう雪山は初心者が登る雪山じゃないw
天候も完全に読み違えてるんだろうし。

普通は天候の良い時を選んで登るから午前の登りは雪が締まってて下りは緩む感じだろう。
中上級者が登るような山の話を初心者スレでしても意味がない。

291 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 14:43:32.13 ID:kODRaG+i0.net
>>94
低山が凍結した時のためにモンベルの4本買ってしまったけど、チェーンスパイクの方が良かったのかな

292 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 14:47:42.74 ID:J6dNxGWEr.net
12本が上位互換みたいに言ってるが重さを無視しちゃいかんだろ

293 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 15:01:04.81 ID:s2fMgmmG0.net
>>290
あまり話が噛み合わないだろうけど、冬山は登山道を登る登山じゃなくて、刻々と状況の変わるバリエーションルートだって考えてる
トレースがあればなんて事ないところでもあっという間に困難なラッセルに変わる場合もある
ただの階段の下りがスリップの許されない氷の滑り台に変わる時もある
そういったリスクが理解できないならそれこそ冬山なんて行かない方がいい

294 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 15:33:29.04 ID:buCVe4Cwd.net
>>290
アンタも見方によっては初心者でしょ?
それとも有名な登山家の方なの?
変なマウントやめようよ

295 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 15:54:17.74 ID:oLM9C2T+p.net
今日や明日みたいに雪が降った直後の雪山は
雪崩とかの可能性高まりますか?

296 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 16:01:57.42 ID:FvMN5VoX0.net
命に関わることを調べもせずに聞く人は雪山に向いてません
一昨日来やがれです

297 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 16:14:21.77 ID:fOBN4npQ0.net
冬山初心者が登る山の定番
黒斑山・根子岳・車山・入笠山・・・
冬山初心者スレなんだから、このあたりを基準に論じるべきでしょ
根子岳なんて同じコースをスキーヤー用の雪上車が通るし

298 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 16:50:20.89 ID:9Ora98tk0.net
>>288
おい、エバニューだろ?
俺が初めて買ったアイゼンだよ。
GWの前日に買って鳳凰三山、常念、蝶が岳に3シーズンの靴で行ったなあ
いい思い出

299 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 17:26:11.88 ID:UgLRCl4Zd.net
>>297
四阿山から根子岳行ったらピッケルで壁トラバースあってやばっかたんだが

300 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 18:53:39.82 ID:fOBN4npQ0.net
>>299

そもそも冬山初心者はそんなコースは取らない
奥ダボス第1リフト終点(つまりスノーキャット起点)から根子岳山頂を往復するだけ
ここは冬山初心者スレなんだよ

301 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 19:24:36.11 ID:NzCB/lup0.net
おまえら今日は一日5ちゃん三昧かよw
俺は爆風の中登って来たのによ!!
山頂付近の爆風は半端なかったw
アイゼンを突きさしてダブルストックで踏ん張っても
倒れちまったぜ。

山頂は人がいないんだよw
あまりの風の強さで登ったらサッサと下山してた。
https://pbs.twimg.com/media/FLTtuMtacAEz69f?format=jpg

302 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 19:26:19.61 ID:kODRaG+i0.net
>>301
後ろに1人普段着みたいな人がいるけどw

303 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 19:27:26.37 ID:N3R3p4OG0.net
後ろに比較的軽装な人が写ってるが心霊写真か何かか?w

304 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 19:32:35.93 ID:NzCB/lup0.net
よう見てみろ!一応ダウンを着てるだろ?w

ていうか標札のエビの尻尾が見えんのか?

305 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 19:40:02.64 ID:0FMb491z0.net
突っ込みどころ満載だなw

306 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 19:41:19.56 ID:ePtis3Sv0.net
>>283
そうだな、入門者と言うべきだった。

307 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 19:42:41.55 ID:N3R3p4OG0.net
てか足元の装備が藤原岳でアイゼン外れたとか言ってた彼氏だよな?

308 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 19:56:19.70 ID:NzCB/lup0.net
今回はチェーンとアイゼンの交換時期を失敗した。
樹林帯の風が弱い時に交換せずに
稜線の風が強い尾根の看板の前で交換したから
アイゼンを変えにも特にハードシェルを着る時
手がかじかんでチャックが上手く絞めれないw

309 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 20:23:17.35 ID:dw1VhoGR0.net
初心者から脱却するための大きな課題、それは冬靴の購入
3シーズン靴は「登った」ではなく「登れた」にすぎない

310 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 20:28:32.68 ID:UzSSQbek0.net
スキートレースをツボ足で破壊するの辞めてほしい できれば

311 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 20:29:52.04 ID:rJhJ47/2d.net
>>301
真後ろにサングラスをした顔がこっちを見ていないか…?

312 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 20:31:01.26 ID:rJhJ47/2d.net
あ、フードだったわ。
それにしてもでっかいサコッシュやな。

313 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 20:38:15.67 ID:lOZ3NG5qa.net
志村、うしろ普段着の人wwwwwwwwwwww

314 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 20:51:24.08 ID:wxpQSS+F0.net
>>312
これをサコッシュと呼ぶのは無理がある

315 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 20:53:00.48 ID:CYLlDHoz0.net
冬靴マジ大事
冬山を始めようとして夏も使うかもしれないとライトアルパインを買おうとしている人、ライトアルパインは岩をよじ登る靴なのでほとんどの人は出番はない。
R1持ってるのに流行りの高価なアクティブインサーレーションを追加しようとしている人、R1は十分高性能だ。
積雪地の山で足は極厚の靴下でなんとかならないほどクッソ冷えるので最初に冬靴買っていくのが快適だ。
ただし、手持ちのライトアルパインブーツで北横岳あたりの距離が短い山でちょっと体験してみるのはアリ。

316 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 20:59:42.68 ID:nLZ6nE/Tp.net
初心者は夏ぐつに防水スプレーかけて登るもんだよ
冬靴なんてそんなに使わない靴は買わない

317 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 21:00:46.71 ID:m3ZxgalV0.net
>>283
徐々にステップアップしろよ

318 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 21:03:21.07 ID:m3ZxgalV0.net
>>316
そうやって凍傷や事故になってしまうわけですね

319 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 21:19:24.51 ID:fOBN4npQ0.net
そもそも冬山初心者は
夏靴では凍傷や事故になるような山や天候時には行かない
ここは冬山初心者スレです

320 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 21:24:07.83 ID:K5k2R4C80.net
ライトアルパインはテント泊縦走、低山岩場や沢歩き、冬靴不必要な雪山等めっちゃ活躍してるわ。

321 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 21:34:53.53 ID:+ziLl0Sid.net
元旦の赤城山にライトアルパインでいったけど指先冷たかったわ
やっぱ冬靴いるか…

322 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 21:39:49.65 ID:wxpQSS+F0.net
穂高岳に行った時には安い登山靴に不満を感じたわ
ああいう場所にはライトアルパインシューズがいいのかな

323 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 22:05:02.52 ID:Z/QVw7rBa.net
>>298
evernewと見せかけてhillsoundの10本爪よ
https://kenkosya.com/products/detail/673
今年も冬靴童貞のまま俺の冬は終わりだよ
ピッケルすら借り物の俺はいつまでたってもステップアップ出来ない半端者さ…

324 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 22:41:23.88 ID:l39ojricd.net
>>319
初心者がそういう的確な判断ができるかね?
黒斑山でも道間違えて転倒して一晩ビバークしたら凍傷くらいなるだろう

325 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 22:51:05.11 ID:l39ojricd.net
雪山登山は命に直結するわけだから、
初心者こそ道具はオーバースペックであった方がいいんじゃないかな
ケチって死んだら元も子もない

慣れてきたら、徐々に端折っていけばいいかと思うけれど
あと、熟練者が「この装備は不要」というのを初心者が真に受けるのも怖い

326 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 23:07:07.09 ID:FvMN5VoX0.net
いらんもんはいらん
冬靴が要るか判断できない初心者は厳冬期の高山に登らせたらあかん

327 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 23:17:30.28 ID:CYLlDHoz0.net
ハードシェルは最初に買うべきだと思う?
なくてもなんとかなるけれどモチベーションがアガるのであった方が良いとは思う。
レインウェアは風が吹くと顔が痛いのと金物引っ掛けると即死する。

328 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 23:24:11.58 ID:jVaD4+Nfd.net
>>327
言わんとしてることはわかる
おれ最初に買った冬山装備アークのαSVだったわw

329 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 23:30:26.26 ID:+mtwWWA2M.net
ライトアルパインはスイスのアルプスを快適に登れるように設計されてるから日本のような横に長い登山道は歩きにくいし、ヒョロガリ低身長の日本人にはソールへの荷重が足りずに結果滑りやすいから不向き

もう一個下のクラスのトレッキングシューズのカテゴリーがおすすめ

ソールに関してもビブラムはヨーロッパ人向けのセッティングで固すぎて日本人の体重には不向き

モンベルのトレイルグリッパーはすべてが日本向けに開発されてるからベスト

日帰りならモンベルのタイオガブーツ、テント泊ならアルパインクルーザー2300か2500履いとけば最強

330 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 23:33:39.55 ID:r5jcnURA0.net
モンベルの回しもんかよw
自分にの足に合うかどうかで決めろよ

331 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 23:33:55.58 ID:jVaD4+Nfd.net
結局ハードな使い方するからスリーシーズンはツォロミーがコスパいい
高いの買ってソール張り替えるよりツォロミーを2年に一回買い換える

332 :底名無し沼さん :2022/02/11(金) 23:58:41.95 ID:x8ZcaYyu0.net
八ヶ岳の天狗岳と硫黄岳ってどっちが初心者向けなの?
本見ると硫黄岳は初心者、天狗岳は中級者って書いてあるのもあるけど、このスレ見てると天狗岳の方が
話題に出るから登りやすそうに感じる

333 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 00:15:07.76 ID:NKUrbpdJd.net
ルートによるな

334 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 00:20:23.04 ID:NKUrbpdJd.net
硫黄は赤岳鉱泉からだと状況によっちゃ初心者はダメ
横岳からはもっとダメ
夏沢峠ならまあ
天狗が中級者って言われるのは風とかの天候のことだな

335 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 02:31:29.60 ID:3nMYPy9p0.net
低地ではチェーンスパイクが必須のようなので前爪が2本ついたスノーラインのチェーンセンウルトラを買いました
靴はアルパインは手が出せず、ケントガイドハイか、ノバツアーUハイをひとまずアマゾンで試着してみます

336 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 02:46:35.39 ID:VBC5D7fh0.net
>>335
チェーンセンウルトラ、実物見たこと無いけど、
前爪に乗った時にずれたりしないの?
かえって危ないような気が・・・

337 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 03:13:01.37 ID:3nMYPy9p0.net
>>336
こんな感じで小さな前爪がついてて、残雪なども歩きやすいみたいです
https://kamoshika.co.jp/blog/%E9%80%B2%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%BC%E3%83%B3/

338 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 03:16:14.47 ID:VBC5D7fh0.net
いや写真では見たんだけど、いかにもズレそうじゃん

339 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 03:43:34.75 ID:3nMYPy9p0.net
これ履いて残雪の蓼科山登った人のブログによると、軽アイゼンより楽みたいです


前爪を蹴り込むような使い方はできませんが、一般的なチェーンスパイクよりも、2本の爪が前方にセットされていることで、爪先で岩やステップに立ち込むときに、しっかり効いてくれます。

歩行時は全ての爪を雪面に食い込ませるフラットフッティングが基本ですが、この特徴的な前爪のおかげで、蹴り出すときのトラクションも効きやすいですし、凍結した急斜面や、固く締まった雪面のハイクアップでは、従来のチェーンスパイクより疲労も少ないです。

あ、あくまで残雪期の低山で使うものですので注意してください。

340 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 03:48:36.41 ID:HPLPrc+K0.net
前爪は固いソールにがっちり固定されているからこそこの2本に全体重かけられるわけで
チェーンスパイクの前爪に力がかかったらシリコン伸びるてずれるわな。

さて早起き出来たのでライトアルパインで雪山に行ってくるぞ。

341 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 03:58:03.21 ID:3nMYPy9p0.net
>>340
たぶんストラップも付いてるからそこまでズレないんだと思います
気をつけていってらっしゃいまし〜

342 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 04:48:50.90 ID:w9mOins80.net
自称上級者さんが張り付いてマウントとってくる息苦しいスレになった

343 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 05:52:04.41 ID:IDTX5Uxld.net
三連休中日は混みそうですね。
蓼科山の駐車場はいよいよ満杯です。

344 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 05:56:34.58 ID:k5bNiG2g0.net
>>343
どっちの駐車場?
7合目登山口かw

345 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 06:02:58.53 ID:IDTX5Uxld.net
すずらん峠(女乃神茶屋)です。
七合目は冬期通行止めで行けないのです。

346 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 07:32:34.13 ID:HByDCECNd.net
>>326
俺も強くそう思うが
厳冬黒斑山は冬靴なしじゃヤバイだろ
>>297

347 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 07:39:30.35 ID:k5bNiG2g0.net
昨日登った山はこの雪の量w
この山域は滋賀県との県境だから無理もない。
標高で勝る丹沢山系とは大きな違いだ。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2720597.jpg

348 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 08:02:09.50 ID:fS3JOkR10.net
>>324
冬の黒斑山で道間違えて転倒して一晩ビバークするような人は
そもそも季節関係なく登山に向いてないんだよ。根本的に登山のセンスがない。
そう言う人は登山自体やめるのが賢明。
下界でウォーキングやジョギングでもしてればいい。
まあ自分の場合、冬山は少しでも天気予報が怪しい時は行かないけどな。
基本、終日ピーカン予報の時だけ。

349 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 08:32:24.20 ID:MEpOqjzQr.net
遭難したくて遭難するわけじゃないし、迷いたくて迷うわけじゃない
やってきゃわかるけど冬山だと想定外になり易いんだよ、特に初心者なら
俺は絶対に間違わないって考えてるならご自由に

350 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 08:33:44.05 ID:JQkehfTY0.net
間違いトレース誘導だけで大ダメージを受けるのが冬山

351 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 08:37:27.57 ID:oqx7QpQhp.net
>>348
初心者スレなんだし、
その上から目線、やめたほうが良いよ
山登りしてれば誰の身にも遭難や道迷いは訪れるし

352 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 08:39:48.89 ID:q+WaUaw20.net
>>347
滋賀県と何処の県境?
ってか、何て山?

353 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 08:43:06.48 ID:k5bNiG2g0.net
>>352
雪の稜線の美しさは東海地方一とも言われる
竜ヶ岳だよ鈴鹿山系ね!

354 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 09:20:24.33 ID:bhdzTyXX0.net
>>320
ライトアルパインでもいろいろあるからな
どの靴?
どうせスポルティバ エボ?

355 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 09:20:27.87 ID:fS3JOkR10.net
>>351
上から目線も何も、自分は今シーズンから冬山を始めた絵に描いたような冬山初心者ですけど?
ヤホー知恵遅れを見ていると、黒斑山でもピッケルが必要なんて回答があって笑える。
初心者を脅してるのか?からかってるのか?
それとも冬山は上級者の聖域で中級者以下は来るなとばかり垣根を築いているのか?

356 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 09:21:57.16 ID:zfKLKSi20.net
すぐ上から目線でマウント取りたがる人は
日常では劣等感に苛まれて他人の視線に怯えてるんだろうなと哀れんでるわ

357 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 09:28:27.71 ID:JQkehfTY0.net
むしろ大荒れの吹雪の時に山頂まで行かずともちょっとしたスノーハイクとかやっておくといい経験になるような気がする
自分は初回がそれだったので一気に経験値稼げた気がする

358 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 09:30:38.70 ID:jkJZyE8Za.net
どういう経験値?
そういう天気の時は行かない方がいいってわかったみたいな?

359 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 09:34:05.81 ID:JQkehfTY0.net
山の天候なんか変わりやすいのだから、天気予報が外れて吹雪かれることもあり得るし、稜線に出たら強風で地吹雪って事もあるでしょ
自分は吹雪の経験で装備の見直しに繋がったよ

360 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 09:36:51.52 ID:frVI0vSz0.net
好天なんて望むべくもないからな

361 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 09:38:43.48 ID:eHqLVLQZM.net
>>347
いやー、これでも土日よりはかなり減ったんだがな。ポカポカ陽気と木曜の雨で溶けた。先週土日はラッセル日和だったよ。

ところであんた、愛知岐阜スレでチェーンスパイク買った初心者って騒いでた子?

362 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 09:48:43.99 ID:k5bNiG2g0.net
>>361
これでかw
スキーができる雪の深さだったぞ。

チェーンは2年前に買ったが去年使えず
先月初めて使ったよw
登山歴はそれなりに初心者ではないが。

363 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 10:26:32.68 ID:j5R1H8nra.net
黒斑山でも草すべりいくならピッケルいるで

364 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 10:40:56.91 ID:fS3JOkR10.net
>>363
トーミの頭と黒斑山の間でピッケルが必要と答えてた
そもそも冬の草すべりなんて冬山初心者は行かないよ

365 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 10:55:17.57 ID:jfckBlBh0.net
草滑りは夏でもまぁまぁキツイ

366 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 11:13:15.34 ID:7D7SLCn30.net
登山中にアイゼン外れるわ靴紐結び忘れるわゲイターの向き逆に装着してたニキか。
何で腹出てる奴って自分の姿晒したがるんや、そして共通してポンコツ系が多いんや?
登山板七不思議の一つ

367 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 11:19:56.22 ID:7jB2CdJd0.net
>>362
あなたのこれまでの書き込みや写真を見てると、登山歴はそれなりにあっても、無雪期でも「初級者」だと自覚した方がいいよ。もしも人違いならスマンね。

368 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 11:26:44.44 ID:k5bNiG2g0.net
>>367
だからこのスレに書いてるんだろ?
今回で2回目の冬山。

369 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 11:33:40.50 ID:CFKlmB2V0.net
>368
言っていることは全く間違っていないなw

370 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 11:40:11.42 ID:3PY5+1wDd.net
歴の話じゃなくてスキルとか知識とかトータルでって事じゃね

371 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 11:41:39.11 ID:E7wl9PnIa.net
わざわさ初心者スレにまで来て初心者からマウントを取る!

372 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 11:54:46.15 ID:21nUB/VCd.net
>>280
アイゼン持ってても、ここを登って降りられるかどうか判断して撤退することは出来る。

373 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 11:55:00.08 ID:ubMs2ukTd.net
山だけにマウント

374 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 12:02:27.85 ID:k5bNiG2g0.net
>>280
昨日はねえ斜度がシャレにならない急登を降りて来た。
オジサン?お爺さん?集団を引率してた人が女の子にそんな降り方
危険だと注意してたな。自分が見本を見せるとスーーーと滑ってたw

俺も2回目の12本爪で大トラブル発生!!
靴が岩戸岩に挟まって取れなくなって焦ったわ。
足を抜こうかと考えたが何とか抜けて安堵した。

心がけたのは先端の爪を使わずに上から踏み下ろす感じ。
それとYouTubeで見た足を斜めに向けて降りること。
ちょうど踏み後があったから助かったよ。

375 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 13:34:35.58 ID:RqvxSTf/M.net
>>168
価格も大事だけどコンマ5サイズを日本に入荷させないのはどういう事?

376 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 13:36:56.45 ID:9dHKU4bBd.net
コテ外したしんのすけか?

377 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 13:48:28.08 ID:tgsF7U7P0.net
>>363
草すべり行くなら黒斑じゃなくて前掛山だろ

378 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 14:59:21.00 ID:fS3JOkR10.net
>>377
浅間山荘から草すべり経由黒斑山という人もいるかも試練

379 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 15:16:16.00 ID:q+WaUaw20.net
>>353
ありがとう
東京の人間なので初めて聞いた

380 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 15:54:57.47 ID:vkaAcicBM.net
>>379
東京の人なら本栖湖の竜ヶ岳は知っててほしい。滅多なことでは雪ないけど。

381 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 16:38:55.27 ID:/gD851zgd.net
谷川岳天神尾根って初雪山にはきついですか?

382 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 16:59:47.23 ID:DWG0WjlQd.net
>>381
ハイカーも多くてトレースもあるから割とお勧め
ほとんど広い尾根道だけど、途中巻道で東側のやや急斜面をトラバースするところに注意が必要かな

383 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 18:15:47.87 ID:aYLKHWlid.net
>>348
転倒しないって断言するようなやつが転倒するんだなこれが
誰でも転倒はあり得る
街中だって雪降りゃ転けて事故が発生するわけですよ

黒斑山も2018年3月に転倒の重症事故が発生していた
この人にセンスがないのが悪かったと言うのか?
まあ言っても仕方ないけれど、仕方ないではすまされないし、他人に迷惑かてしまうのが山岳事故

384 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 18:20:56.35 ID:1BQ3sWJQ0.net
ピッケルの石突カバー失くすマンのワイ
今日も無事失くした模様(2年連続4回目くらい)
また買うんか・・・

385 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 18:28:32.10 ID:FPvfiXw8p.net
>>384
ワイは夏グローブ失くすマンやわ
休憩中に外して脇に挟むクセがアカンのやなあ
冬はグローブ外したまま歩き出すとすぐ気付くけど
夏なら違和感ないからそのまま行ってまう

386 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 18:28:58.88 ID:aYLKHWlid.net
>>384
ホームセンターで適当な太さのホース買っとけ

387 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 18:46:02.93 ID:1BQ3sWJQ0.net
>>385
ワイもファイントラックのやつ失くしたことあるで
>>386
アンタ天才かよ!

388 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 19:08:06.53 ID:k5bNiG2g0.net
>>384
おまえは俺か?w
昨日俺も枝に引っ掛けて失った。
稜線に出てザックを下ろして一息付いてたら
オバサンの2人組がピッケルカバー落しました?
見たら無い!!どれくらいの場所?と聞くと
登って5分くらいかな?降りて見てみたが無い!
登って来た人たちにも聞いたが見てない・・・。

俺もお買い上げ〜♪

389 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 19:39:09.96 ID:fS3JOkR10.net
冬山初心者が、ピッケルを必要とするような山へ行くのか?

390 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 19:58:18.23 ID:k5bNiG2g0.net
>>389
せっかく買ったんだから1回くらい使ってみたいと思うじゃん!
結局使わなかったけどさw

391 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 20:03:18.01 ID:SnaS4VUk0.net
サングラスもよく落として無くしますw
今日は金時山の登山道にフィラのサングラスが落ちてたので木にぶら下げておきましたよー

392 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 20:04:54.68 ID:80U5DAyg0.net
蓼科山でも北横でもピッケル持ってる人いるぞ
ストックとは映えが違うでな

393 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 20:07:21.61 ID:SUHWFoAQa.net
ちょうど今のあらゆる流れにジャストなんだけど1月前に前掛山に行った時ピッケルをまるっと落としてた人が居たわw
自分が拾ったわけじゃなくて帰りの道中で木に引っ掛けられてた

394 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 20:09:09.55 ID:fS3JOkR10.net
北横はともかく蓼科は冬山初心者向けじゃないだろ

395 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 20:12:23.52 ID:ygkY+opL0.net
自分の冬山1年目は、伊吹山〜天狗岳〜西穂独票〜赤岳〜奥穂高(5月)だった。

396 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 20:14:30.84 ID:ydoR5cDkF.net
>>383
初心者向けの冬山に行くとピッケルホルダーの使い方が解ってない人いるからね。
トレッキングポールの石突カバーを付けたままとか。

397 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 20:20:31.10 ID:SnaS4VUk0.net
トレッキングポールのカバーは高山植物保護のために外さない方がいいって聞いたよ

398 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 20:33:50.33 ID:bJSfvzX/0.net
夏山の場合はね

雪山はカバーがあると凍った雪に突き立てたられなくて滑るから外す

399 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 20:37:19.24 ID:80U5DAyg0.net
>>394
12本爪なしで登れて迷うのも天気が悪い時の山頂のみ
晴れ予報の休日ならラッセル不要
冬も無料駐車場からすぐ登れて、それでいて絶景っていう初心者が登らずどうするのかって山だぞ

400 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 20:38:11.23 ID:yPsXYj4D0.net
>>397
あのゴムのカバー付けたまま登るの?
滑りそうだしすぐ壊れそうだよね

401 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 20:40:33.67 ID:SnaS4VUk0.net
いつもカバー付けて登ってるけど問題ないですw

402 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 20:42:28.62 ID:1BQ3sWJQ0.net
>>388
ワイも今日は使わなかったから多分同じように枝に取られてるw
やっぱ65cmは長いなあ・・・
>>391
せやな、落し物は枝にぶら下げたりしてなるべく目立つようにしてる
サングラスはよく落ちてるよな

403 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 20:50:28.55 ID:fS3JOkR10.net
>>397
それ言い出したら、アイゼン・ピッケルも高山植物保護的にはダメだろ

404 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 21:21:58.67 ID:gP60jndf0.net
>>403
あなたの中では雪=植物って認識なんかな?

405 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 21:31:06.08 ID:cLs+04Bf0.net
>>384
100均の椅子の足カバーもええで

406 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 21:39:05.21 ID:fS3JOkR10.net
>>404
そう言うことは>>397に言ってくれ
スレの流れが読めない人だねえ

407 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 22:09:46.13 ID:1BQ3sWJQ0.net
>>405
オウヨッ!

408 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 22:47:42.39 ID:jLdecie20.net
>>335
使ってレポはよ

409 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 23:28:26.28 ID:/usBanFa0.net
2月の谷川岳を幾度か登ったことがあるが、コロナ禍で2年ぶりの山ならば
雪の高尾山くらいでリハビリした方が良いよね?

410 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 23:28:32.17 ID:yPsXYj4D0.net
>>335ですが、今アマゾン試着中で悩んでます…

普段の靴より1cm大きいケントガイドハイは幅狭めでぴったり、長さは指1本の余裕があり踵もハマってる感があります
もう1つのノバは幅広めで今までの靴に近く、ソールも適度に曲がり履いてて楽で、ただ履いててガポガポになりそうな予感も

残雪期に登る可能性を考えると後ろコバ付きのケントですが、この狭めのぴったり感は履いててなじむのでしょうか?ちなみにヌバックレザーです

411 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 23:34:06.72 ID:JQkehfTY0.net
>>409
高尾山に雪なぞない

412 :底名無し沼さん :2022/02/12(土) 23:56:11.24 ID:wLu91CIT0.net
落とし物は吊り下げないでくれる?

高価な物じゃなければ十中八九本人は取りに戻らないし、そもそも遺失物なんだから警察に届けてよ
そっちのほうがまだ本人に戻る可能性があるよ

取りに戻らない落とし物なんて山のゴミなんだからさ
見つけた者が責任を持って下山させなさい

413 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 00:03:02.71 ID:z0ePwECi0.net
今度412が見つけるようにウ●コしとくね

414 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 01:46:34.02 ID:al0dTwHt0.net
>>389
お前はアホか
ピッケルは使うためじゃなく「オレ雪山やってるー」て自己満のために持つもんだろうが!

415 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 01:58:54.69 ID:HM1u8xqm0.net
この間サングラス落として取りに戻ったら、すれ違った人が拾って木にかけといてくれたらしくて見付けることが出来たわ

416 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 02:22:51.32 ID:HhMLlM+o0.net
こないだスノーシュー落ちててどこかに届けようかと思って途中まで持って歩いたけど
重いので途中で登山道わきに立てといた。少し後に先行者に追いついて声掛けたらその人のだった
ザックに付けてたのがシリセード中に落ちたっぽい

417 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 04:00:10.73 ID:tbWFc+mY0.net
>>410
お前は乞食か
アマで試着してネットでフィッティングとか
雪山やる資格ねーぞ

418 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 06:28:28.46 ID:gsUDiF4F0.net
>>417
だってお店に行く時間が取れないし、お店でも何十分も履けないでしょ。迷ってると適当にお勧めされそうだし
家で1時間履いた時に初めて違和感に気づくこともあるからアマゾンの方がいい

419 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 06:31:31.72 ID:tGZQ6tFp0.net
そういやー一昨日帰りの林道歩いてたら
チェーンスパイクが1個落ちてたぞw
色んな落し物するなあ

420 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 07:04:14.24 ID:MuQSu19M0.net
>>417
あなたの言う雪山やる資格とは何?是非聞かせて頂きたい。

421 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 07:26:02.23 ID:7u5leNGh0.net
ビーコンの電池って残何%で変えてる?

422 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 07:32:11.03 ID:STGnHDQ50.net
>412
同意
落とし物は、ケースバイケースだけど
行きに落ちてて、帰りにも同じところにあったら
登山口まで持って行くようにしている

423 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 08:04:14.13 ID:Br4lE96F0.net
落とし物持って歩いてたら泥棒と思われるじゃん

424 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 08:06:09.57 ID:8gJff3jZ0.net
>>411
高尾山だって積雪する時はあるよ?

425 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 08:08:38.81 ID:8gJff3jZ0.net
>>417
Amazon試着サービスは公式サービスなんだが
ググってみ?

426 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 08:14:11.30 ID:pImCGm450.net
>>421
60くらいかな

427 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 08:35:43.68 ID:Br4lE96F0.net
>>425
そんなのあるんだな知らんかったわ

428 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 09:25:30.75 ID:lyLrcC0a0.net
>>410
マムートってどう?
俺も気になってたんだ

家でじっくり数日掛けて試着も良いと思うぞ

429 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 09:29:55.67 ID:jXpmqpII0.net
>>410
後ろコバ付きの靴は爪先で岩に立ち込むための靴なので足幅はタイトでないと力が逃げて使いにくいよ。
当然個人差はあるけれど柔らかいトレッキングブーツより足は痛くなりやすい形。
そんなところにいかないなら柔らかいソールの方が使いやすいかと。

430 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 10:16:32.20 ID:lyLrcC0a0.net
>>429
ハイキングシューズを買うならそうだろうけど
この人は、アイゼンとか軽アイゼンとかを付けたいから
この靴なんじゃないかな?

431 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 11:55:11.35 ID:cQxKC9lB0.net
>>393
ブラックダイヤモンドのなら行きで見て帰りには無かったから持ち主現れたんだろうね
ほぼ平地の樹林帯だったから木に引っ掛けたとかなんだろうけど同情するよりどんな付け方したら落ちんるだと呆れたわ

432 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 12:25:03.46 ID:p4F+itUdM.net
昔、早朝山小屋出発で若干寝ぼけていたこともあり、小屋前に刺したまま出発し30分後に使おうとして発覚。後続の人が小屋前に刺さってたと教えてくれて取りに戻ったわ。

433 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 12:34:02.22 ID:kLQYVjtya.net
さすがにピッケル盗む人はいないだろ。
持ち主に見つかったら、そのピッケルで報復されるwww

434 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 12:38:06.82 ID:nzNAnkao0.net
山小屋で靴が盗まれるとかいう噂話を聞いたことあるなあ
靴なんて水虫とか臭いとかあるから絶対無理やんと思うけど

435 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 12:53:20.76 ID:ZstILiKm0.net
靴の間違いはよく聞くな
雪山の山小屋で靴箱がスポルティバばっかりの画像をツイッターで見た時はこれ仕方ないなって思ったw

俺もネパールだから気を付けねば

436 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 13:06:35.45 ID:Plbos2GBd.net
やっぱり外人なのかね山の泥棒って

437 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 13:34:22.36 ID:BBCgmQWbd.net
>>436
最近の日本人の民度なめんなよ

438 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 13:38:05.80 ID:4B8vyQ2s0.net
>>436
今令和だよ?
あんたら昭和世代のやばいやつが盗んでたりするんだよ

439 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 13:39:32.89 ID:BoG7TeiRd.net
>>438
高校生なんだが

440 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 14:00:41.96 ID:pImCGm450.net
高校生がこんなところで何をしてんだ?

441 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 14:04:29.31 ID:gsUDiF4F0.net
>>428
サイズが合えば履きやすいと思います
今回取り寄せた2種類でソール幅1.5cmも違くて驚きました

442 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 14:16:32.72 ID:gsUDiF4F0.net
皆さんレスありがとうございます

>>429
足幅が細いのには理由があるんですね
こうした靴を履いて数日縦走するの凄いです
コバ付きは確かに狭いけど踵のフィット感があり、革なので馴染むかなと
逆に幅広の方はしばらく履いたらくるぶしの当たりが気になってきました

>>430
そうなんです。厳冬期は怖いし無理ですが、多少岩のある低山と残雪期の八ケ岳など行きたいと思ってます

443 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 14:37:08.90 ID:lGn/QCzX0.net
>>435
靴紐かえよう
油性マジックで名前書くのもいいぞ

444 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 15:01:33.98 ID:ORTPeXT0d.net
>>440
大人の階段登ってるだけだが

445 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 15:30:14.75 ID:gJ4c2wad0.net
雪山遭難 相次ぐ 
http://mkosugi.com/54762

446 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 15:31:02.24 ID:pImCGm450.net
>>444
階段は選べ

447 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 16:35:14.40 ID:JMC7z0bYM.net
雪山装備は高いので徐々に買い揃えていってる。次は冬靴かな?
スカルパマンタテックか、モンベルアルパインクルーザー2800が最安?

そういや山ガイドさんから聞いた話だけど、0度前後で、特に冬靴必要としない温度域なのに足が冷える!と訴える人の靴見たら、全然洗ってなくて繊維の奥にまで細かい泥が入り込んでたんだとか…
要は靴アッパーの汚れでゴアテックスメンブレンの透湿性が阻害されてしまい、靴の中蒸れて、濡れた足が冷えてたようだw

448 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 17:22:35.53 ID:6zJv91Oxd.net
>>446
踏み外したくせにw

449 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 17:34:11.69 ID:tGZQ6tFp0.net
>>447
俺のはスカルパマンタテックだけど
冬靴というのは凄いね。
何時間も足を雪に埋めても冷たくないw

450 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 17:53:10.68 ID:HM1u8xqm0.net
>>435
ザンバランのワイ、高見の見物

451 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 18:12:24.44 ID:hmw4WZTFp.net
夏靴にビニール袋被せれば即席の雪の冷たさ対策になるかな?

452 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 18:23:41.86 ID:Cwm1EJU+d.net
荒島岳に赤ちゃん連れて登ってた人居たけど、あれは虐待にはならんのか・・・。

453 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 18:27:43.83 ID:rPq1fr6Y0.net
冬靴でも足先はクッソ冷える

454 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 18:38:58.64 ID:8Y/LIo/Fa.net
>>451
そんなレスじゃ誰も釣られないよ。

455 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 19:22:40.08 ID:sU3YszRo0.net
冬靴なのに感覚が無くなるくらい冷えて、下山の頃には普通に戻ったんだけど、ひょっとして汗冷えかな。

456 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 19:43:39.69 ID:ypRiuvk40.net
>>452
YouTuberのやつでしょ? 
今はまだ見つかってないだけだろうけど、さすがに問題になりそう。
てか、そんな企画考えつくって子供より再生数の事考えてそうで嫌だわ。

457 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 19:52:04.64 ID:tZoHwNUrd.net
それでこそYouTuberや

458 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 19:53:53.24 ID:ToWETuGP0.net
>>381
「初雪山」ってなら無しだな。そのちかくの赤城山くらいは行って、アイゼン引っ掛けて転ばない実績作ってきてほしい。

459 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 20:14:54.58 ID:gsUDiF4F0.net
今日も、高尾山はこないだの雪が残ってて一部凍結、景信山も40cmくらい積もったのがまだかなり残ってるようなので、アイゼンの練習になりますね
縦走した方が雪上歩くのしんどいと書かれてました

460 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 20:53:53.40 ID:+JmXrXOh0.net
https://youtu.be/j1Nu44S5FDs
これか 

461 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 21:20:12.99 ID:xtpgTlCH0.net
>>450
自分もザンバラン。数年前好日山荘アウトレットで買った。被ったこと一回もない。
大手販売網の力だと思うけどスポルティバとスカルパの2極化はどうなんだろう。

462 :底名無し沼さん :2022/02/13(日) 23:17:51.72 ID:3+YSz2lAp.net
>>442
残雪期もいろいろ、赤岳の森林限界より上に雪が残ってる状況だと柔らかソールに軽アイゼンかチェーンスパイクは無謀。
10本か12本爪とライトアルパインか冬靴で行きましょう。
槍や穂高でもノーマルルートなら岩場までが遠いのでザックの重さにもよるけどソール硬めのトレッキングブーツかバックパッキング用のブーツをオススメしたい。
ライトアルパインはガイドさんつけるレベルのバリエーションルートや長期縦走レベルの重量を背負ったり6月以降の夏に12本爪が欲しいところに行く場合と11月にもしかしたら雪が降るかもしれない時専用で使ってるかな。
正直ウチのトランゴタワーは出番が超少ない。
出番が多いのは無雪期の一般道はスカルパZGトレックでだいたいどこでも行って、雪が降る季節になったら冬靴のパターン。
快適歩行に靴の使い分け超大事。

463 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 02:43:08.12 ID:4PatSleM0.net
冬靴と3シーズン靴で防寒以外なにが違うのかよく分からん
暑がりだし冬山で3シーズンで行ってるけど今んとこ問題なし

464 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 03:03:56.07 ID:AN+Y81OT0.net
ワンタッチ使うには冬靴が必要

465 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 05:33:07.42 ID:9OwEGjwz0.net
動き回ってる状況だと夏靴でもかなりのシチュで行けるけど、停滞すると保温材のありがたみを実感するなあ

466 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 07:04:53.41 ID:obCKTCyk0.net
>>462
ありがとうございます
お陰さまで毎日少しずつ履いてたら狭めのケントガイドが足に馴染んできたようで、たぶんこれに決めます。後は山で履かないと分からないし
アマゾン試着サービスに感謝ですw

この靴はセミワンタッチ付けられるし、低山で歩き方を練習してから3月か4月に残雪目指したいと思います

467 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 07:11:18.66 ID:kuNdTRzW0.net
>>463
それで問題ないとこしか行ってないからでは

468 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 08:22:18.76 ID:GkwtQ/6Wd.net
足の指が無くなっても良いなら大丈夫

469 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 08:33:44.31 ID:m0wietSj0.net
関西の低山でもトレース無くて雪がずっと足にかぶってる山とか湿雪で濡れまくるような山だと保温材無いと指先しびれてくるから自分は無理だ

470 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 09:00:47.81 ID:n1rHjbnG0.net
雪ダンゴ出来るような状況だと保温材無しはキツイな

471 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 10:17:00.82 ID:+vwPxgvmd.net
3シーズン靴でテン泊で八ヶ岳や白馬行ったけど寒くは無かった
でもワンタッチ着けたくて結局冬靴買った
寒いか寒くないかは個人の耐寒性や年齢によるでしょ
ジジババは足寒い寒い言ってる印象

472 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 10:20:34.64 ID:fwgSlN5W0.net
保温剤無しだと結露が促進されて靴内部が濡れるから尚更やめた方がいい
たった数万ケチって凍傷になったら一生再発に悩むハメになるからやめとけ

473 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 11:09:31.80 ID:bQJWihrW0.net
冬靴と3シーズン靴もシュラフ論議と同じで
個人差がある事だから自分で良しとした選択でいいじゃないか。

474 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 11:50:21.06 ID:6BHkwCyir.net
残雪期なら余程の悪天候でなければ靴下でどうにかなるレベル

475 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 11:58:09.25 ID:SAkCQTvZd.net
人や場所天候による、っていうのは当たり前。
ウーリーステックなんて、しょっぼいシューズでアイガー北壁登るわけですし。

けれど、保温材無しの靴は行動不能のビバークになったらAUTO

身体が動くうちは体温留められるけど、動けなくなったら凍傷になっちゃうでしょう

476 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 11:58:46.10 ID:SAkCQTvZd.net
>>474
残雪期ならいいと思うけど
ここは冬季スレだしね

477 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 12:10:19.49 ID:bQJWihrW0.net
行動不能のビバークに備えて、冬山雪山に行く際にはビバークセットを
持っていっているから、その点は問題ないかと。

むしろ冬靴は履いているがビバークセットを持って行ってないならその方が問題。
寒いのは足だけじゃない。

ちなみにおいらのビバークセットは半身マット、ツェルト、ダウンジャケット、コンロ、食料が基本。
場合によっては3シーズンのシュラフも持っていく事がある。

478 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 12:34:33.62 ID:8yaVmJ9ad.net
経済的な理由で冬靴用意出来ないと言うことかなと解釈した。個人的には夏靴でラッセルはしたくないし、そもそもトレラン寄りのシューズだから引っ張り出す気もならないが。

479 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 12:42:19.40 ID:Bq52BKkVd.net
>>477
そのセットでどうやって足を守るの?
シュラフあるならわかるけれども、無くてさらに冬靴もないとまずくない?

480 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 12:44:46.37 ID:U6/Ggu9x0.net
残雪期ならとか、晴れてたらとか、八ヶ岳の天狗コースならとか
そういった条件付きの靴は止めた方が良いよ
マジで
臨機応変が出来ないのは不味い
経済的な理由で冬靴を諦めてるのなら、今年の冬はバイトとか副業して
来年に期待したら?
絶対その方が良いと思うけどね
このスレとか見てたら分かるけど、冬は夏とは全く違うスポーツだと思った方が良い

481 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 12:56:09.09 ID:bQJWihrW0.net
>>479
ビバークではサックに足を突っ込むのは基本だよ


経済的な理由で冬靴を諦めてはない冬靴も買って使った事があるが
あまり違いを感じなかった事と軽いのがいいだけ。

482 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 13:01:07.41 ID:xT3/Ra/Q0.net
ビバークセットにコンロやシュラフ入れるよりハクキンカイロふたつ入れた方が低体温に勝てるし軽いしかさばらないからそうしてるわ

483 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 13:36:18.64 ID:qwqvpnQvd.net
>>481
そりゃ寒いときの基本テクだけど、冬靴+ザックだってビバーク時は死ぬほど寒いわけじゃん
3シーズン用の靴+ザックならOKという感覚は俺にとってはエクストリーマーとしか思えないわ

>>482
ハクキンカイロ持ってるが信じられないw
局所的に暖かくはなるけれども
シュラフを越えるってそんな馬鹿なw
本当ならシュラフなんて今すぐ投げ捨てよう

484 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 13:45:18.86 ID:LJGt1WTx0.net
好きにすればいいんじゃない

485 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 13:51:45.55 ID:A9gXg56Ea.net
上半身の保温出来てなかったら足先死ぬよ
赤岳鉱泉でビバークトレでもしてみれば

486 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 13:55:56.71 ID:xT3/Ra/Q0.net
>>483
冬山でふたつ首筋とか脇の下とかに入れて寝てみ
シュラフ要らんぞ
ダウン+マット+シュラフカバー+ザックで充分
ちなみに、本格的に暖を取りたいならガスバーナーじゃなくてマナスルな

487 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 14:06:34.43 ID:A9gXg56Ea.net
ダウンジャケットとマットとシュラフカバー持ってくんならそりゃ安心だわ
要らん心配だったな

488 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 14:11:42.04 ID:jzojrEyi0.net
今の季節ならベランダで扇風機でも回せば軽めのビバークのシミュレーションできるでしよ

489 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 14:26:42.03 ID:340yp0GT0.net
ビバーク談義で楽しそうだが、そもそも冬山初心者がそんな山へ行くか?
冬山初心者が行く山って、黒斑山・車山・王ヶ頭あたりだろ。

490 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 14:41:35.31 ID:xT3/Ra/Q0.net
初心者だろうが冬山に入るならビバーク装備は必要

491 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 14:42:34.52 ID:9ogFBhmpd.net
自分は初心者じゃないって人ばかりだね

492 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 14:42:41.87 ID:VewFRwQXM.net
初心者と冬山の定義にバカみたいに拘るマンいるよね
別スレに行けば良いのに

493 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 14:44:09.94 ID:9ogFBhmpd.net
山だけにマウントが気持ちいいんでしょう

494 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 14:49:39.13 ID:qwqvpnQvd.net
>>492
そうだよな、スレタイをさっさと雪山スレに変えりゃすむ話なのに
謎の拘りマンが騒ぐんだよな

495 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 15:10:07.11 ID:qwqvpnQvd.net
>>486
一個しか使ったことないけど二個になったくらいでは絶対足冷えると思うけどなぁ
そんなに違うもの?

人間の基礎代謝が1日1500kcalくらいだけど、ここから得られた熱量を放出せずどうやって維持するか
ハクキンカイロが何kcalあるのかわからんけど、寒さで放出される熱量を減らす方が効率的だと思うけどなあ

ちなみにマナスルストーブって使ったことないけど灯油?
寒冷地だとガソリンの方がメジャーだと思うけど、マナスルストーブのメリットってどういうところ?

496 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 15:23:14.42 ID:BBjUWfDCd.net
冬靴絶対って人もビーコンは持ってない不思議

497 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 15:27:43.52 ID:4t1OStmb0.net
>>495
人間一人当たり大体100W
ハクキンカイロは精々10W
車のシートヒーターが大体30Wだから窓開けて寝られるならそうなんだろうよ、試すまでもない話だと思うけど一応

498 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 15:31:18.95 ID:OfScbij+M.net
>>494
はいよ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1637014855/

499 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 15:32:40.51 ID:qwqvpnQvd.net
>>496
なんなんだその不思議はw
少なくとも俺はビーコンも持ってるけれども
でもビーコンより冬靴の方が重要と思う

500 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 16:25:27.23 ID:BaHdrDG5r.net
保温材なしの場合、足先にホッカイロのデカイの入れても寒いでしょうか?

501 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 16:29:14.01 ID:n1rHjbnG0.net
>>500
簡単に試せるのにここで聞く意味が分からん
自分で試す方が早いからやってみれば?

502 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 16:31:42.60 ID:xT3/Ra/Q0.net
>>495
マナスルというかケロシンのいいところだけど
ガソリンより扱いやすい
安いし他の燃料より歩荷する容量が少なくて済むので、ガンガン火を焚ける

マナスルのいいところなら壊れないとこだな
そのへんのバーナーと比べて信頼感が段違い

503 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 16:33:06.24 ID:BaHdrDG5r.net
>>501
東京の5℃程度の気温じゃ寒くないですw
冬山での体験を聞きたいです

504 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 16:44:29.85 ID:bQJWihrW0.net
>>486
それって低温火傷になったりしないの? それとマイナス10度以下でも確実に着火します?

>>483
改めて靴の仕様を見てみたらライトアルパインで片足750g位の物だけど
一応厳冬期を除く4シーズンって事になっていたわ。失礼!

1月末に赤岳いった際に本当にトレッキングシューズでしょって人がいたから
「それ冷たくないの?」って聞いたらちょっと冷たいと笑って言われたので
そんな人も世の中いるのさ。

505 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 17:02:57.46 ID:n1rHjbnG0.net
>>503
体験と言われても誰もやったこと無さそうだけどなw
もちろんオレも無いけど
おまえが先駆者という名の人柱として頑張るんだ!

506 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 17:04:21.36 ID:qwqvpnQvd.net
>>502
ググってみたらガソリンストーブで灯油使ってる人もいるのな
灯油の方が優れてるのに、なんでガソリンの方が普及してるんだろうな

507 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 17:08:30.72 ID:xT3/Ra/Q0.net
>>504
着火前に本体とベンジンを体で温めるよ

508 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 17:08:56.90 ID:qwqvpnQvd.net
先週丹沢大山に行ったけど、雪道なのにサンダルの人がいたよ。
しかも山小屋のそばとかではなくて、普通に登山道を下ってた。
マジで理解不能なんだけど、世の中には色々な人がいることは間違いない。

けれども初心者がそんな変人を参考にしちゃいかんと思うわけよ

509 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 17:11:58.75 ID:qwqvpnQvd.net
>>504
ハクキンカイロはかなり低温でも着火するよ
マイナス20度でも全然問題ない
何度までOKかは知らんけど。

正確には着火じゃなくて触媒の化学反応で発熱するらしい

510 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 17:20:21.99 ID:p9gTl9/+0.net
冬靴絶対マンは冬靴が要るか分からん初心者を冬靴必須の山に誘導してる自覚があるのか
初心者に対しては冬靴いらん要るような所に行くなと俺は答える

511 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 17:25:57.66 ID:Bk0GbjaZd.net
>>499
ビーコンも冬靴も同じくらい大事だよ
なのにビーコン持ってないカスが冬山語ってるのがこのスレ

512 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 17:30:28.14 ID:xT3/Ra/Q0.net
俺はビーコンふたつ持ってる
よほど人の多い山でない限りは同行者持ってないと全く意味からな

513 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 17:35:11.34 ID:qwqvpnQvd.net
>>511
ビーコンは雪崩事故があった時の救出道具だし
冬靴は低温対策の道具じゃん
大事とは何?って話にもなるけど

514 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 17:38:02.94 ID:BM8qzjkCM.net
>>475
ビバークしたら自動的に死ぬってことかな。

515 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 17:39:45.32 ID:kiHYCn9pd.net
>>513
万が一に備えての装備って意味で大事

516 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 17:40:22.92 ID:ijwn3IvYa.net
>>417
アマゾンはそういうスタイルでやってくれと
言っておる

アマプラ意味無い厨?
そっちのが乞食っぽいw

517 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 17:41:29.96 ID:CRzgsA6+0.net
>>502
ガスもガソリンも灯油も質量エネルギー密度は45kJ/gでほぼ同じ

518 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 17:41:41.55 ID:kiHYCn9pd.net
>>513
あと、ビーコン持ってる君に文句を言ってる訳じゃないからね

519 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 17:43:55.35 ID:xT3/Ra/Q0.net
>>517
誰も質量の話してないが?
巣に帰れよ

520 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 18:01:27.73 ID:CRzgsA6+0.net
>>506
灯油とガソリンはどちらが優れているというものではないだろう
灯油が優れているのは価格と安全性
ガソリンはいろいろと扱い易い
揮発性が高いからこぼれてもすぐに乾くとか匂いが残らないとか煤が少ないからプレヒートにそのまま使えるとか
そもそも燃料単体で選ぶのではなくてストーブとの組み合せて考えるもの

521 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 18:10:48.20 ID:pi1kKxwK0.net
冬靴とビーコンじゃ大事さが違いすぎるだろ
そもそも必須の冬靴と、一生に一度使うかどうかレベルのビーコンが同じな理由はない
ちょっと考えればわかる

522 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 18:14:03.80 ID:mJTD7cN70.net
先週の金曜日の続編だ。
見よ!!後の奴の姿勢を!!
ホント爆風だったんだからw
https://dotup.org/uploda/dotup.org2723143.jpg

523 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 18:21:34.03 ID:qwqvpnQvd.net
>>520
>>502によるとガソリンよりケロシンの方が扱いやすいって言ってるよ?
だとしたらガソリンのメリットって何?って思った

524 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 18:29:12.81 ID:xT3/Ra/Q0.net
手に入りやすい
気化しやすいからプレヒートが短い

525 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 18:44:58.45 ID:qwqvpnQvd.net
>>524
それはガソリンのメリットだよね?
ケロシンのメリットは?

526 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 18:46:53.08 ID:OXumCga9d.net
>>521
冬靴だって寒さは人によるだろ
グダグダ言わずUberでバイトしてビーコン買っとけ

527 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 18:48:44.61 ID:a3KQnj5/d.net
あー、この会話が通じないレスはスレタイガイジ君か
あぼーんするね

528 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 18:53:46.37 ID:9P5/Q6Hz0.net
>>522
なにこれ?

529 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 19:01:27.57 ID:fwgSlN5WM.net
冬靴無くてもスノーシュー履いてれば雪面に足突っ込まずに済むから靴濡れないぞ

530 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 19:07:52.62 ID:m0wietSj0.net
スノーシューでも沈むときはなんぼでも沈むけど

531 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 19:12:39.53 ID:9P5/Q6Hz0.net
>>529
登山エアプばれてんね

532 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 19:23:52.83 ID:qwqvpnQvd.net
>>529
https://tver.jp/corner/f0097513
この人たちスノーシューでズボズボ雪面に足突っ込んでますが
この人たちの使い方がおかしいのかな?

533 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 20:02:30.30 ID:+7E/0zXy0.net
誰かが散々試着したクッサイ靴が今度は自分の足に馴染んでご満悦なようですw

534 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 20:48:26.09 ID:dG5wXVWJa.net
どこの登山店も何人も試着しまくるしいっしょや

535 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 20:53:10.05 ID:qP/u5qTH0.net
>>521
雪が少ない山しか登ってないヤツにはビーコンは不要だからな。そんなヤツらが知ったかぶりしてる

536 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 20:58:33.86 ID:x8DR+AX10.net
ここは初心者スレといいつつ、実質総合スレなんでしょ
だったらビーコンは買えが正解
要らない理由をうだうだ探すなら買って使い方の講習受けて来い

537 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 21:18:47.55 ID:qwqvpnQvd.net
>>536
違うよ
冬山初心者以外の話題をふると、スレ違いで出ていけと喚く人が多いから

538 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 21:35:45.76 ID:BaHdrDG5r.net
>>532
うわーひがしのり前編から見たかった

>>533
綺麗な状態のが届いたので大丈夫ですよw

539 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 22:15:05.08 ID:1D3PTEfH0.net
どういう環境まで無傷で、何かあったときにどこまで諦めるかで持ってくものを決めればいいのよ
雪崩にあったら死ぬ前提ならビーコン要らないし、なにかの拍子にビバークになった時点で指を諦めるなら冬靴も要らない
命を諦めていいならダウンもツェルトもなしだ
吹雪いたり迷った時点で死ぬ前提でよけりゃGPSも要らないな

540 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 22:26:31.13 ID:UG4zmXFN0.net
>>539
むしろアイゼンも無ければ登山を諦めるな

541 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 22:35:24.07 ID:iqXqE2af0.net
>539
もはや遊びや趣味ではないな

542 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 22:53:37.28 ID:NeF0D8+7a.net
なんかもう危機的状況になったら、根性無い自分はすぐに諦めちゃいそうだ。
雪洞作る気力と体力も無い。
だから、遭難の可能性のある山は天気の良い日を選んで行くよ。
スノーハイキングレベルは、天気はそれほど気にしないけど。

543 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 22:56:56.84 ID:FMW5mvwgd.net
とりあえず店で試着して、ネットで買う乞食にはなりたくない
どういう人生送ったらそうなるんだろか

544 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 23:35:35.65 ID:obCKTCyk0.net
>>543
さすがにそれはないです
今回はライトアルパインなのでアマゾンで試着&購入ですが、本格的に冬山やろうと高いアルパイン買う時は店に行こうと思ってます

545 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 23:41:16.20 ID:reraHyyW0.net
>>169が乞食なだけで他の人は乞食じゃないだろ

546 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 23:41:45.90 ID:f8ldY494d.net
>>525
一般論としてはガソリンより、かなり安全
登山の世界ではガソリンの方がいいかもね

547 :底名無し沼さん :2022/02/14(月) 23:53:41.98 ID:obCKTCyk0.net
>>508
冬期富士山9合目付近でジャンパー&ジーパン&スニーカー姿の外国人に出会い、登頂を諦めて外国人をサポートして下山させた方のブログを読みました
何とか無事に下山したものの、途中で引き返していた外国人の友達は滑落死してたそうです

初心者は準備万端で慎重に行こうと心に刻んでます

548 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 00:01:02.29 ID:otXBffcU0.net
またビーコンマニアが暴れてるのか
しかし長期山行以外で液燃つかってる人ってそんなにいるのかね?

549 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 00:07:41.77 ID:dr2tjjTZ0.net
>>548
君の行くような山では不要かもね。

550 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 00:11:11.34 ID:kQJabQqJ0.net
ヌバックレザーの靴を履く方は、最初にワックス加工してますか?

ワックス加工推奨のメーカーと、ソールが剥がれる恐れがあるからワックスやらないで、というメーカーがあり、ちょっと迷ってます

551 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 01:02:21.49 ID:otXBffcU0.net
>>549
そうだね

552 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 06:33:06.92 ID:LFCaHC7nd.net
>>548
何がマニアだ
常識知らず

553 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 07:03:02.89 ID:ZfgG9c9AM.net
ベーコンは塩っぱいから嫌い

554 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 08:23:31.28 ID:QsZ9Ozv3d.net
>>548
マイナス10度切ってくるとガスは燃えなくなっちゃうからなあ
素手とか腹で暖めるのイヤじゃん。レギュレーターも必要だし。

そんな俺はガス派。
ガソリンは面倒くさすぎる。プレヒートで何度テントを燃やしそうななったことか。怖すぎる。
ケロシンとやらが扱いやすいならケロシンを使ってみたい

555 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 08:53:07.67 ID:q/0y8Xogd.net
ビーコンマンすごいなw
使用する確率の問題なんだけど、まあわからないんだろうな

556 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 10:45:02.70 ID:19TaKtmC0.net
手軽だから俺もガス派だけど、この時期はなあ
パワーガス使おうがレギュレーター付いてようが、低温だと火力がね…

雪山用に懐かしのホエーブス(小ブス)残してるけど、重いしプレヒート面倒だし、何より補修部品の枯渇がね

557 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 10:58:29.39 ID:2R0G2S460.net
マナスルあるやろ

558 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 11:13:00.86 ID:DFqWHK/G0.net
日帰りメインで保温ボトルマンのワイにはよく分からんのやが
知人がエスビットとかいうの買って火力の無さに絶望してた

559 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 11:15:52.74 ID:2R0G2S460.net
エスビットをメインにしたいなら無風で使う前提だな
俺はサブにして熱燗したりミニ鉄板乗せてプチバーベキューしたりしてる

560 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 11:23:50.46 ID:qTh6tEXud.net
オリンピック観てて思い付いたんだが、ラッセルを競技として取り入れてみたらどうだろう?
団体戦とか、ものすごく能率良く先頭交代して進む様子とか見られるかも知れんw

561 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 11:26:51.54 ID:K/U55brAd.net
>>560
大会やろうぜ

562 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 11:52:32.73 ID:DFqWHK/G0.net
>>559
そいつも 「ゆるキャン向きだな・・・」 ってしみじみと言ってたわw
>>560
ええやん、都道府県対抗女子ラッセルとか超ええやん

563 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 11:57:39.08 ID:UOCQOrmfd.net
>>560
同じ条件に合わせるのが課題だが、その件ドンドン進めてください。

564 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 12:11:15.67 ID:2R0G2S460.net
結構ジジイでも上位食い込めそうw

565 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 12:30:01.67 ID:A3iHYdgyM.net
>>559
あれ好条件であれば40gで400ml沸かせたりするから軽量化には良いんだけど
安定性と沸騰までの速度は
ガス>アルコール>エスビット
だからねぇ。

566 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 12:34:20.80 ID:RYT+n5POM.net
スマホで衛星通信できる業者あればいいのになぁ
現状だとドコモ回線一択だよな

567 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 12:34:49.39 ID:6us+zfhid.net
エスビットとポケットストーブのセットは着火剤もしくはお守りの位置付けだわ、とりあえずいつもザックには入れてる

568 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 12:35:44.19 ID:2R0G2S460.net
>>565
40gも要らんよ
冬以外で無風なら一番小さい14gで500ml余裕で沸かせる
メスティンで米一合も無風なら14gでほったらかし炊飯のジャストサイズだよ

569 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 13:40:13.87 ID:iiRlVgXud.net
>>560
体重の要素が強すぎて、軽量な日本人がメダル独占するが、
欧米のの政治力により日本人不利なルールな変更された
という夢を見た

570 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 13:53:18.06 ID:2R0G2S460.net
降雪は世界一だしマジで有利だな

571 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 14:44:37.64 ID:19TaKtmC0.net
ジェットボイルみたいなヒートエクスチェンジャー付きの鍋使えば、もっと早く沸かせるけどな

>>566
イーロンマスクが大量打ち上げしてるスターリンク衛星が全世界網羅すれば、基本的に圏外がなくなる。利用料金は100ドル超えるだろうけど

572 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 15:15:20.07 ID:CmIvslhkd.net
>>566
Amazonで衛星携帯売ってるよ
プリペイド式だから半年から一年は有効

573 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 17:34:17.11 ID:q2fRZjoV0.net
>>569
体重でスノーシューの幅長さ決められたりね

574 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 17:51:14.92 ID:b5zLzxgX0.net
ラッセルクロスとかにすると面白そう
ラスト数メートルまで小判してスプリントになるのかな
レッドブルがやってるスキーのジャンブ台登り競争を深雪でやるとか

575 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 18:00:42.94 ID:b5zLzxgX0.net
https://worldsnowshoe.org/
ラッセルではないがスノーシューレースの世界選手権が日本でやってたんだな
スキーモよりもハードルが低そうだから普及しやすいかな

576 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 18:06:12.15 ID:nWuO9vkNd.net
>>572
登山する人絶対要るやんそれ

577 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 18:21:28.91 ID:VvMi690oM.net
雪山Garmin Inreach

578 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 18:23:54.06 ID:JGmOoXTmd.net
登山でイリジウムの衛星電話使ってる人はときどきいるよ
山小屋ではワイドスターっていうドコモの衛星電話使ってることが多い

579 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 19:03:36.51 ID:I1HjNcot0.net
>>575
スノーシューいるこれ?

想像より想像以下だった

580 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 19:22:19.76 ID:E2UToEktd.net
>>576
インリーチなり衛星携帯なり、割とみんな持ってる気がする
特に冬やるようなちゃんとした層は

581 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 19:43:33.95 ID:Uog3VE5L0.net
初期投資は必要だけど夏山や災害時などでも使えるからな
命には変えられないからヨシ!って言って嫁に買ってもらった
高いって言ってもiPhoneより断然安いしね

582 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 20:14:25.63 ID:3BAgDCPx0.net
仮に衛星電話使って連絡する事あるなら
自力下山できない前提ですな、
そうならないようにするのは基本だけど
衛星電話持ってまで生きながらえたいとは
思わないわ、悪いが春まで見つからんでもオッケー

583 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 20:49:40.09 ID:WJez+Mpod.net
>>582
下山時のタクシー呼ぶとか
天気確認するとか
別部隊と連絡とるとか
救助要請以外の使い道はいくらでもあるでしょう

あと自分は春まで見つからなくてもOKというのは気持ちはわかるけど、他人に激しく迷惑かける行為だからな
例え自殺者の遭難であっても、消防警察は命懸けで捜索しなきゃならんから。

584 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 20:53:51.55 ID:jDMR0RKh0.net
>>582
頼むから登山辞めてくれ

585 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 21:14:05.22 ID:3BAgDCPx0.net
582だがwそこまで大袈裟かよwそりゃ
俺の登った日に遭難死者でた事もあって
後味は悪いが、俺は探さなくて良いよって
言ってる訳で迷惑誰にかける事もないw
自殺志願者でもないし一応妻もおるよ
けど登山は辞めない。リスク管理は出来てると
思うけどそれでもダメなら諦めるw

586 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 21:32:58.26 ID:WJez+Mpod.net
なんか伝わってない気がするのでもう一回書く。

お前の死体捜索が難航したら
大人数の警察消防が何ヵ月も拘束されるんだから社会的に迷惑
他の登山者にとっても迷惑
警察消防は要救助者から捜さなくてもOKと言われても捜索しなきゃならんわけ

だから春まで見つからんでもオッケーとか言うなよ

587 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 21:45:35.41 ID:8wD37XI9p.net
今日福島の雪山行ってきたけど
雪質がサラサラしたパウダーだったから
雪溶けないし3シーズン靴でも寒くなかったぞ


雪が溶ける場面だと冬靴の方がいいんだろうから
冬靴は無くても大丈夫なんだろうね

588 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 21:46:19.74 ID:Vvfo1gPja.net
せやな
春まで見つからなくて困るのはお前じゃなくて見ず知らずの人も含む周りや

589 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 21:53:56.79 ID:3BAgDCPx0.net
いあwそもそも登山届けも出さずに遭難したら
同じでしょ、俺は探さなくて良いと宣言してる訳で
同居の妻はそのまま俺の年金受け取って
100歳超えても、うちの旦那は山に行ったまま
帰って来ませんでwええじゃんwと
俺は思ってるw誰に迷惑なん?

590 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 21:57:32.58 ID:Vvfo1gPja.net
発見に至らず、失踪者扱いになると、最長7年間、生命保険金や住宅ローン債務弁済、退職金をご家族は受け取ることができません。

591 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 22:02:25.14 ID:WJez+Mpod.net
何だこの人、話が通じないのは俺が釣られてるだけだろうか
捜さないでくださいと言われて、捜索しなくてよいなら警察消防はどんだけ楽なことか

592 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 22:07:40.51 ID:R/udfxU0d.net
ココヘリには入りました!

593 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 22:08:27.94 ID:Cj+xPUx+d.net
まぁ衛星携帯までいらないってやつもスマホは持ってくんだから、
結局は貧乏で買えませんってことだ
自分の命の値段がいくらかってこった

594 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 22:10:13.95 ID:O42YCoBD0.net
死体が見るからないと、保険金受け取ることができなだけじゃなく、死亡が認められるまで
保険料やローンを支払い続けなきゃいけないんだっけ?
罰ゲームだよなw

595 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 22:34:31.57 ID:Lv8dU21pM.net
登山にアマチュア無線機を持参してる層は、まだいるのかな?

596 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 22:35:35.84 ID:1GahaM85r.net
>>589
そうだね

597 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 22:57:26.95 ID:cLoQpLkKa.net
>>595
持ってるよ

598 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 23:00:35.99 ID:GsJ4nXJD0.net
>>595
移動局でQC出してる奴を偶に見る

599 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 23:11:36.29 ID:Vvfo1gPja.net
CQだろ

600 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 23:14:24.34 ID:pl4CLIXJd.net
すっごい品質基準の高い品証なんだろ

601 :底名無し沼さん :2022/02/15(火) 23:36:43.22 ID:WJez+Mpod.net
ザギンでシースー的なやつだろ

602 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 04:22:25.33 ID:ICnO80Vd0.net
パイオツカイデー

603 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 07:12:24.19 ID:veqEg+jR0.net
>>591
障害者だよ

604 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 09:20:36.26 ID:P2FWo+Y40.net
先月、某所の頂上で一緒に食おうぜって同行者がコレ出してきて草
https://gigazine.net/news/20130128-hotei-yakitori/
2人でこれはキツかった

605 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 09:58:38.09 ID:UCy9tu+g0.net
山で缶詰食ってわかったが、意外と汁が入ってたりする。
この汁を雪の上に捨てていいものかどうか・・・・

606 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 10:01:43.95 ID:R4AVJSeVd.net
ご飯にかけて食うべし

607 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 10:09:48.10 ID:P2FWo+Y40.net
>>605
頑張れば意外と食いきれるから死ぬ気で食べよう

608 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 10:10:38.62 ID:komc5lI9a.net
一回自分の体で濾過してから捨てろ

609 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 10:12:52.74 ID:oy6XTpTV0.net
冬靴って基本雪の上しか歩かないので見た目汚れなくて
ゴミなんかをブラシで落として干してたんだけど
なんか汗くさいので洗ってみたら、お湯に洗剤泡立てた泡がみるみる
なくなりお湯も結構汚れて、まあ当然なんだけど思ったより汚れていたのね。

ああさっぱりしたわ。

610 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 10:18:07.28 ID:8EVwCz5n0.net
>>604
量以前に不味い

611 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 10:21:22.91 ID:uXCa4JZeM.net
冬靴の中身は湿らせたウエスで拭いたり消臭スプレー吹くくらいしかしてないから結構臭うんだよなあ

612 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 10:26:18.17 ID:LIx24tPz0.net
知り合いで登山中に登山者の死体見つけたって言ってた人いたわ

613 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 10:34:30.25 ID:c2qiu9nb0.net
缶詰は食べ終わったあと重くてジャマなんだよな
鍋蓋に乗せてそのまま温められるのは便利なんだけど

614 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 10:48:01.98 ID:P2FWo+Y40.net
>>610
ワイは普通にいけるで、適量なら

615 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 11:27:11.98 ID:9J2xfWY70.net
缶詰の汁とか塩分多すぎで健康に悪い
俺はカップラーメンの汁すら捨ててる

616 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 11:28:21.75 ID:Tv97xxKGd.net
塩分は草が死ぬからやめろ

617 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 11:31:21.63 ID:uXCa4JZeM.net
山に捨てなきゃなんでもいいよ
飲み干すなり持ち帰るなり好きにすれば

618 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 11:45:06.53 ID:R4AVJSeVd.net
俺、10年前の利尻で隣のおじさんが亡くなってたことがあったよ。
おじさんがベンチに横たわってて、寝てるのかと思って、隣で呑気にご飯食ってた。
そしたら周りの人が騒ぎはじめて亡くなってたことに気づいたという…

北海道新聞稚内版に載ってるはず

619 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 11:45:16.13 ID:pex+uhogp.net
ラー汁は沢に流せば薄まるし大丈夫

620 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 12:08:28.92 ID:qO5Mk6eLd.net
100均で残ったスープを固めるのが売ってるから、それ使って持って帰ってる。

621 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 12:13:03.29 ID:uXCa4JZeM.net
せめてケツの穴から流せ
もちろん沢筋からは離せ

622 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 12:13:43.15 ID:8EVwCz5n0.net
涙ぐましいな
引き続き頑張れ

623 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 12:16:16.91 ID:Tv97xxKGd.net
たまのカップラ汁ぐらい全部飲めよw

624 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 12:19:26.88 ID:MivTFGnx0.net
>>589
生命保険もらった方が良くね?

625 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 12:24:47.10 ID:MivTFGnx0.net
MSRのスノーシュー5万とかするんだけど、みんな買ってるの?高すぎ〜
鉄とゴムやで 冷静に考えてみて。

626 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 12:28:45.56 ID:Tn5PPuVN0.net
鉄とゴムで自作すれば解決だな!

627 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 12:34:58.81 ID:8uf1OFlz0.net
金ないなら無いなりに色々自分で考えて工夫すればよくね?
できないなら雪山なんて辞めたほうがいいよ

628 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 12:44:49.38 ID:/nZEsIH20.net
>>625
人間の材料原価なんて1万くらいだけどそれがどうした?

629 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 12:48:15.61 ID:34lJMDyxa.net
>>609
冬靴が喋った

630 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 12:49:25.92 ID:iELmTyFv0.net
よくわからんが健康気にする人がカップラーメン食うものなん?

631 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 13:00:41.60 ID:8EVwCz5n0.net
>>627
これな。
スス板のBCスレも工夫する発想すらない輩ばかり。

632 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 14:29:27.41 ID:Uz4qc7iPd.net
>>626
そう、たぶん器用な人なら自作できるぞ

633 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 14:30:59.38 ID:2+4IPpWl0.net
アルミフレームでワカンみたいに組んでハンドソーの歯を取り付けたらそれっぽいものが作れるな。やらんけど

634 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 15:14:35.54 ID:P2FWo+Y40.net
>>620
それって再度液化可能?

635 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 15:28:54.10 ID:vyeHvmj7r.net
>>612
数年前に高尾山でも滑落死の遺体が見つかったくらいだから、山なんてそこら中に死体あるだろうね

636 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 15:50:58.70 ID:Z9ebcvSva.net
もう何十年も前の話だけど、登山道から外れた斜面徘徊してたら、人の大腿骨見つけたことがある。当然警察通報してしつこく事情聞かれたりしたが、鑑識が周辺をローラー作戦みたく捜索しても、不思議なことに他の骨は全く見つからなかったんだよな…

637 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 15:57:53.85 ID:c2qiu9nb0.net
ワカン自作しようとしたけど中空のパイプを曲げるのが難しすぎてパイプベンダー買った
ワカンより高かった

638 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 16:07:25.65 ID:qO5Mk6eLd.net
>>634
成分が高級水性樹脂だから無理です。

639 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 16:17:30.04 ID:ITzUo6VUa.net
たまに鹿の頭蓋骨とか落ちててびっくりするな

640 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 17:22:28.31 ID:8EVwCz5n0.net
>>637
あるあるw


アルミプレート曲げてライトニングアッセント擬作れるやろ

641 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 17:27:33.24 ID:F26wu3rAM.net
>>635
何気に高尾山って死んでるぜ
近くの精神病院から逃げ出した患者とかも山中で死ぬし

642 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 17:33:23.22 ID:VFY8RobG0.net
沢登りすると動物の死体だらけだよ
滑落して死んだのか、死ぬ前に水を求めに来たのかどちらだろう

643 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 17:38:52.27 ID:0QY149GJa.net
>>642
そうそう大体川沿いな感じ
なんなんだろうね

644 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 18:30:51.88 ID:srV3PTcd0.net
>>636
なんで急に錦織出てきたのかと思ったら鑑識だったわ

645 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 18:48:28.48 ID:MivTFGnx0.net
>>637
10個くらい作れば 元取れそうだけどね

646 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 19:10:01.15 ID:MkYcs9nn0.net
冬だったらラーメン汁に寒天ぶち込めばかたまるだろ
そのまま袋に入れてザックの外にでもくくりつけて帰れ

647 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 19:13:14.51 ID:omTzH7caa.net
外に置いて凍るの待て

648 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 20:43:35.13 ID:GkL98hwXM.net
>>605
塩分補給だと思って飲もう。

>>625
鉄の1kgのインゴット渡されて、スノーシューの形に整えるか5万払うか好きな方選べって言われたらどっち選ぶ?

649 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 20:44:56.64 ID:GkL98hwXM.net
あ、スノーシューは鉄じゃなくてジュラルミンだな…

650 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 21:19:50.66 ID:uXCa4JZeM.net
既存のものを自分好みに改造しようってんなら分かるけど
素人がイチから作れるモノなんてタカが知れてるじゃん
何より時間は有限

651 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 21:28:55.37 ID:8R9lWY820.net
自分で作ったワカンで登山するのもひとつの楽しみになるでしょう。

652 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 22:03:48.36 ID:S/6j48+ka.net
>>650
時間の無駄の極みな登山を趣味にしてる時点で同じようなもんでしょ
本人が楽しければよし

653 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 22:11:03.25 ID:BQFZR674a.net
手作りなら藤製とかにしておけば良いんじゃね?

654 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 22:49:28.64 ID:AdfT5ZJ0a.net
竹もいいよ

655 :底名無し沼さん :2022/02/16(水) 23:13:04.32 ID:VFY8RobG0.net
グレートヒマラヤトレイルっていう番組で、即席のワカンでヒマラヤ山脈登ってたよ

656 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 04:03:54.74 ID:hi4Pmzmb0.net
>>532
ラッセルてこんな大変なのかと勉強になった。八ケ岳も寒いし降るしで似たような感じなのかな
八甲田で山頂付近でもアイゼン付けずにスノーシューなのが驚いた

657 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 05:09:57.91 ID:+CJi+RzZ0.net
>>642
保津川の舟曳道を歩いていたら鹿?の骨があってビビった

658 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 06:33:25.65 ID:EgF1a+K6a.net
鹿の骨は山の中じゃ日常茶飯事

659 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 09:56:01.16 ID:7OpbkzsW0.net
雪が締まってなくてラッセルするような状況だったら、余程の急傾斜じゃない限りはワカンだけで通せる

660 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 09:59:33.83 ID:jByIHFKqp.net
>>611
中敷きも外して干してるかい?

661 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 12:52:00.60 ID:UyQ/KQko0.net
死体隠すのは山中だと動物に掘り起こされるから向かないって本当?

662 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 12:55:03.92 ID:XOfOQKPXd.net
>>661
通報した

663 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 13:38:37.16 ID:PaUE2Y+mM.net
長野だと木製わかんじき自作とかよくあるんでしょ?

664 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 13:42:31.34 ID:VeEug6YBa.net
>>661
深く埋めればおk

665 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 15:40:24.14 ID:+JJqFIjur.net
>>661
晒すなら海
隠すなら山

666 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 15:50:26.26 ID:kJ10n5nYp.net
>>661
濃硫酸に漬け込めば骨残して溶けるって聞いたよ

バッテリー液から濃縮できるし

667 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 15:52:19.37 ID:SV2sBOMi0.net
この記事読んだけどやっぱり山に死体埋めるのは難しいそうだ

https://kakuyomu.jp/works/1177354054888497233/episodes/1177354054888497369

668 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 16:02:21.16 ID:p3AtiQxj0.net
溶かすのがいいだろ

669 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 16:37:43.38 ID:05B2BUatM.net
>>660
モチのロン
一通り手入れして乾燥させちゃえば臭いはないんだけど…

670 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 18:36:26.68 ID:BsUIRqwZ0.net
日本で一番積雪の多い山は観測記録的には伊吹山らしいが、実際に一番多いのはどこなんだろうな
黒部あたりや飯豊山あたりもすごそうだけど

671 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 18:43:15.74 ID:QwKyInw40.net
三の窓雪渓が厚さ60mと言われているが
積雪と呼んでよいのかわからんけど

672 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 19:04:21.89 ID:936TgcMBa.net
月山あたりはどうなんだろう

673 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 19:15:24.37 ID:QwKyInw40.net
月山 大雪城 厚さ
で検索したら2.5mみたい。くそ古い文献だけど

月山はスキー場のイメージがあるから豪雪のイメージもあるけど
剣立山には叶わないと思われ

日本海にできる限り近く、できる限り標高の高い山の東側が豪雪になる気がする

674 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 20:13:29.09 ID:BsUIRqwZ0.net
やっぱ剱あたりか
八ツ峰とか画像だけ見ててもすごいことになってるもんな

675 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 20:38:08.00 ID:+JJqFIjur.net
>>670
それ「有人」観測だから里に近くないと観測出来ない

676 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 20:43:24.59 ID:bo6u8cVV0.net
伊吹山は日本海寒帯気団収束帯がぶつかりやすい位置にあって、周りに高い山がなくて、ちょうど伊勢湾にかけて地形がくびれてて風の通り道になってるから積雪量日本一記録持ってても不思議ではない

東北や北海道まで行くと日本海の海水温どんどん下がるから気温との温度差縮まるし、中国大陸との距離も狭くなって水分が蒸発できる時間も短くなるからコンスタントに積雪量多いのは立山あたり?

677 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 21:33:12.19 ID:FdzEda5e0.net
伊吹山や立山の室堂は吹き溜まりでしょ。
東北なら夏場にオープンする月山か鳥海山。

678 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 21:52:50.95 ID:w5bio6sJ0.net
伊吹山の冬って登りやすいの?
女YouTuberがこぞって登りに行ってるけど

679 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 21:58:44.73 ID:VuuaiAzWa.net
伊吹は春秋でも晴れてたら直射日光くそ暑いし冬はつづら折りが直登出来るから距離短縮
あと冬は車で上がってくる観光客がいない

680 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 22:04:10.62 ID:hXXDoFIOd.net
サクッと登れるし
所詮は西の丘ってレベルだな

681 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 22:09:25.92 ID:+Mo+MZFa0.net
> あと冬は車で上がってくる観光客がいない
これはわかるわw
一生懸命登った山頂に短パンサンダルの観光客いると、なんか萎えるよね

682 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 22:16:53.74 ID:4MKHwCWvM.net
伊吹山ほどつまらん山はないよな。
みんなアイゼン付けたいってのとピッケル持ちたいだけであって伊吹山なんてクソ低山マジで行かなくていいわ

683 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 22:38:06.69 ID:xkzFBlvNa.net
今週末はどこも天気悪そうですねー
皆さん天候悪い時にはどこ登りますか?
自分は天狗岳か木曽駒ヶ岳で装備点検の軽い登山しますが

684 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 22:39:51.33 ID:ivADMxSP0.net
またあんたか

685 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 22:46:47.67 ID:xkzFBlvNa.net
!(◎_◎;)

686 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 23:19:30.89 ID:LCnhfqP30.net
Yotubeがこぞって伊吹山に登りに行くのは分からないが、
Youtubeのお薦めでいつも目にするのは八ヶ岳の冬登山。
冬になったら八ヶ岳に登らないといけないのかこいつら。

687 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 23:21:43.69 ID:U8v19xLa0.net
伊吹山ディスってるのは最後の直登登れなかったんだろう可哀想に

688 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 23:34:42.11 ID:xkzFBlvNa.net
どちか言ったら最近は八ヶ岳より伯耆大山の方が目につくねw

689 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 23:36:17.93 ID:cFUUReL60.net
雪が十分あって登山口まで楽に行けてよく晴れて営業小屋も多い
弱点は難易度の低い北八ヶ岳から富士山が見えないくらい
そりゃあ八ヶ岳行きますよ

690 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 23:44:20.61 ID:jxS15Dxc0.net
八ケ岳行きたーい(人*´∀`)
でも装備がなくて行けなーい(´;ω;`)

691 :底名無し沼さん :2022/02/17(木) 23:54:09.22 ID:05B2BUatM.net
八ヶ岳はシーズン長いしアルパインもアイスも初心者向けから上級者まで幅広いしアプローチは近いし
迷ったら八ヶ岳行っちゃう気持ちは分かる

692 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 00:14:28.68 ID:pKzAAYKS0.net
北アルプスに比べたら晴れる確率高いし、首都圏に近いのも大きい。

693 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 00:33:16.68 ID:+M0D51qsd.net
>>676
半分正解にしておいてやろう。

伊吹は問題外だね。

君達ド素人に教えてあげるとするならば白山だね。

剱・立山、白馬一帯に次ぐ日本最強の豪雪爆心地である。

あの恐怖の月山に勝るとも劣らないと言われている。

694 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 00:40:31.65 ID:+M0D51qsd.net
>>677
山は全部吹き溜まりだよ風衝地以外は。

それから伊吹山はインチキだろうね。

雪の多い今年でもお話にならないレベルだよ。

695 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 00:56:05.55 ID:WWEicXDl0.net
初心者は冬の白山はやめて荒島にしておこう

696 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 07:05:39.02 ID:EB7TfIMD0.net
みんな偉そうに語るけど、このスレの中に冬季黒部横断とか北ア縦走したことあるやつどれだけいるんだろうか
俺?もちろんしたよ!全部した!ほんとほんと!って感じだよな

697 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 07:11:38.05 ID:W15/NLxod.net
てか初心者スレでアルプスとかスレ違い
ここは里山専用のスレだからスレタイ読めないやつは出てけな

698 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 07:12:04.37 ID:W15/NLxod.net
ごめん、普通の初心者スレと間違えた

699 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 07:40:29.16 ID:i7gsuMFGd.net
>>697
>>698
自演丸見え

700 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 08:12:15.20 ID:MCg34aszM.net
>>696
嘘つくのやめてもらっていいですか?

701 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 08:17:44.21 ID:7Ri85Wys0.net
>>677
降雪量ではなく積雪量の話をしてるのだから吹きだまりでいいのでは?

702 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 09:04:13.15 ID:tcGQRLLc0.net
>>532
専門家が集まってるのになんで自転車持ち込みをOKしたんやろか。
ソリを持ち込んだ明治陸軍の八甲田山雪中行軍みたいや
https://i.imgur.com/ykVIyDx.jpg
https://i.imgur.com/ASiNveg.jpg
https://i.imgur.com/Jy8IRtj.jpg
https://i.imgur.com/zojAKta.jpg
https://i.imgur.com/4uWZuWK.jpg
https://i.imgur.com/59RHSOR.jpg
https://i.imgur.com/9FJpfEz.jpg

確かにスノーシュー履いてても沈んでるな
積雪何センチでどういう雪質やと沈むんやろ?
https://i.imgur.com/tCse93a.jpg
https://i.imgur.com/H2nAP5o.jpg

703 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 09:27:22.66 ID:sKy9/+sva.net
一メートル以上のもなか雪だったらだったらズボズボ沈む時がある

704 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 09:32:47.90 ID:ts7Hp8DcM.net
>>702
赤の人の身長から考えると積雪1m以上

東北だとパウダースノーだけど、それよりも沈んでるのはバイク担いでるのと歩き方の問題でしょ

705 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 12:06:55.96 ID:LPIFexHHM.net
北東北民なので沈むの当たり前だと思ってた
南に行くと沈まないのか

706 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 12:13:35.28 ID:L68LYjt90.net
ある程度時間が経つと表面が日中に溶けて夜中に凍ってザクザクした固めの雪になる 東北だと気温が低すぎてそもそも溶けないんですかね? つららも気温が低すぎるとできないって聞いたことあるわ

707 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 12:16:24.64 ID:KZAX+d3rd.net
青森や北海道あたりはスノーシューでも沈むよな
パウダーはスキーが欲しくなるが滑れん

708 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 12:25:33.35 ID:0KbdHbzM0.net
練習練習

709 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 12:30:43.34 ID:C0evalZRd.net
伊吹山は関西から手軽に行ける冬山として重要だよ、次点で伯耆大山かな

710 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 12:33:03.57 ID:inF7O+JVd.net
厳冬期のアルプスも2000超えてくると沈むよ

711 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 12:37:30.24 ID:wY5lWEAqM.net
みんな日本から出たことないのか、哀れだねw

712 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 12:41:24.65 ID:LQkOzZm4M.net
海外旅行のご自慢は結構です

713 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 12:52:57.14 ID:hdZ7oxCLd.net
自慢とかじゃなくて毎年当たり前に行くだろコロナなければ

714 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 12:58:24.93 ID:M+j9Wg8wd.net
降雪量、積雪量、雪質、地形、寒冷地かそうで無いか、降ってからの時間経過で、沈み方も沈む量も全然違うだろ。

715 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 13:02:02.42 ID:LQkOzZm4M.net
マウント取りに来るほどの素晴らしい海外山行の経験があるなら是非聞きたいね

716 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 13:05:35.51 ID:RK1MajN0d.net
マウント取られたと思うほど貧困なお前が悪い

717 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 13:10:59.09 ID:QLR8f9IG0.net
海外の冬山は荷物を考えただけでゾッとするわ

718 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 13:21:54.19 ID:28Ac9eJG0.net
>>702
この自転車の人、次は1人でまた真冬に自転車で…と言ってたけど、来年遭難死しそうと思った

719 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 13:33:45.72 ID:iVilhBszd.net
>>702
こうやってみると変な趣味だよな
一般人はまず理解出来ない趣味だ

720 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 13:44:29.05 ID:bN0WMk3+0.net
マウントさん今日も元気だね

721 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 13:45:10.85 ID:bBfX0x03d.net
働け

722 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 15:21:18.14 ID:eqVDiU36M.net
実際エベレストの標準的なルートって難しくないの?

723 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 15:38:59.97 ID:Pnwbs6hha.net
普通の体力じゃ難しいんじゃないのかな
酸素三分の一でボンベ背負って登るんだし

724 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 16:05:43.50 ID:eqVDiU36M.net
でも荷物はシェルパにかなり持たせるし、一般ルートだと行列できるくらい登るんだから難易度はさほど高くないんじゃないの?

725 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 16:12:06.41 ID:UTN/e9hsM.net
ヒラリーステップは真っ当に登ったらそれなりの難所みたいだけど大抵フィックスロープが張られてるとかなんとか
技術的には大して問題なさそうなイメージだけど実際は知らん

726 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 16:15:20.71 ID:kKOBetMG0.net
酸素使ってツアー登山なら技術的な難易度は大したことないやろ
天候や渋滞状況に左右される運ゲーに何百万も出すという
費用的な面での難易度は高いんじゃない?

727 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 16:20:49.64 ID:vvRC6Got0.net
確かに費用面が一番悩みそう。
スポンサーに気に入られるような人柄じゃないとね。

728 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 16:24:56.59 ID:wE8n6irua.net
>>725
ヒラリーステップってもう無いだろ

729 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 16:34:14.54 ID:KhX6H8BCa.net
>>727
まあ集金能力は高くても技量や体力が無いと死ぬんだろうけどね

730 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 16:38:05.48 ID:Sbm5f26hd.net
死者に鞭打つのは良くないと思います

731 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 16:50:35.15 ID:AB06aT+N0.net
どこまで自分達でやるかでしょ
ガイドロープ張ってもらって酸素も装備も全部運んで貰って御膳立てして貰えれば、ある程度の体力と順応性と運があれば登れるらしい

732 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 16:53:39.93 ID:si1Ui7wmM.net
>>728
ちょっと前に渋滞が話題になったのってヒラリーステップじゃなかったっけ
渋滞するからには相変わらず悪いのかと思ってた

733 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 18:21:07.20 ID:6ADx2bmP0.net
ヒラリーステップは地震で崩壊したんじゃなかったっけ?

734 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 18:30:39.23 ID:mY4Hddya0.net
エベレストがいくら易しいつっても、冬山初心者が行くとこじゃない。
ツアーにしたって、6000から7000m級の登山経験求めてるし、無ければ本番前に登らされる。
そうなったらもう初心者では無いだろ。

735 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 18:34:08.93 ID:ocuVDxXwd.net
いい加減スレタイ変えろよ
この議論飽きた

736 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 18:36:23.60 ID:xnlChgeoM.net
スキーでマッターホルン行ったけど
リフト降り場がすでに富士山より高かったら。

737 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 18:37:33.18 ID:IEahQbfd0.net
冬のキャンプがさむくて辛いんだけど、夜寝る時背中がさむくてねられないから
電気毛布考えてる
電気毛布のUSBタイプならモバイルバッテリーで使えるのか知りたいです
あと、おすすめの電気毛布もあったら教えてくださいよろし

738 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 18:41:08.93 ID:IEahQbfd0.net
あ、スレ間違えてるわ
初心者スレに書いてくるからこっちは無視してね

739 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 18:52:38.06 ID:EB7TfIMD0.net
エベレストのノーマルルートをシェルパにポーターフル活用で行くなら、もうほぼ観光だろうな
金持ちの道楽

740 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 18:54:56.75 ID:OUY5U4y30.net
>>731
「ガイドロープ張ってもらって酸素も装備も全部運んで貰って御膳立てして貰えれば」
いっそのこと神輿かなんかに乗せて行ってもらえよ。

741 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 19:03:07.07 ID:AkRhYygc0.net
三浦のおじいちゃんの時くらいのVIP待遇サポートがあれば
あとは高度順応力だけあればなんとか

742 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 19:07:22.02 ID:kvTlZ3fca.net
それでも1%ぐらいが死ぬんだろ?

743 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 19:15:56.35 ID:AB06aT+N0.net
そういう「登山」に対する批判も当然あるけどね
槍ヶ岳までロープウェイ通せっていう人もいるでしょうし

744 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 19:24:53.30 ID:UTN/e9hsM.net
極地法など登山家の恥だ!

745 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 19:38:31.18 ID:sDwLrnow0.net
海外の山は標高高いだけで日本のような優雅さや四季の変化はそこまでないぞ

746 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 19:40:41.09 ID:LECDzj+9M.net
スノーシュー売れてんの?
どこも売り切れ

747 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 20:00:12.18 ID:AB06aT+N0.net
>>745
でも氷河地形の荒々しさは中々のものだぜ

748 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 20:13:35.81 ID:wY5lWEAqM.net
>>745
俺ヒマラヤ14座縦走したけど雄大さは日本の低山とは比べ物にならないし四季もあったよ。井の中の蛙くんが偉そうに喋んなよ死ねゴミカス

749 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 20:21:51.06 ID:ElAmQQ51a.net
凄いな
14座縦走と言うことは一度に14座全部登ったと言う事かよ

750 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 20:24:07.46 ID:AB06aT+N0.net
ここにニルマル・プルジャがいるとは驚きだ

751 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 20:25:38.97 ID:g17gfFjG0.net
>>748
君みたいな奴にヒマラヤの雄大さを語られてヒマラヤが可哀想

752 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 21:04:04.57 ID:UTN/e9hsM.net
14座制覇するだけの情熱と体力と技術と経済力がある人間がさ、こんな吹き溜まりみたいな場所で有象無象相手にマウント取って満足しちゃうちっさい人間な訳ないじゃないっすか

753 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 21:26:00.83 ID:aN0YLrHop.net
>>750
478は竹内岳洋が書き込みしているかもしれない。

754 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 21:39:38.55 ID:MMX/3s3x0.net
次はオリンポス山だな

755 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 21:40:18.35 ID:xAsMJBFIM.net
マウント初心者スレ

756 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 21:51:54.21 ID:eXTtFYDd0.net
>>746
コロナのせいで入荷数も少なかったらしいぞ

757 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 22:00:43.16 ID:ottcJRdE0.net
>>746 好日山荘に聞いたらコロナで工場が止ってるんで在庫はけたら今シーズンは終わり
9月くらいに入荷するんじゃないのって言ってた

758 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 22:04:56.68 ID:rkoyjAYS0.net
好日山荘に限らずいくつか店を回ればありそうだけどなあ
12月でも普通に在庫あったから買えたけど

759 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 22:05:22.54 ID:PdOARgzR0.net
今年から冬山始めようにも、靴にしろ何にしろ店頭在庫はもう少ないかな。

760 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 22:21:52.19 ID:LKnSS4jK0.net
谷川岳(ロープウェイ終着点から) ってギリギリピッケル使わないくらいのイメージだけど実際どう?

761 :底名無し沼さん :2022/02/18(金) 22:59:08.64 ID:e/AzX0cZ0.net
>>760
使う使わないは結果論だから持って行くべし

762 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 00:01:15.36 ID:jRsgHHD/0.net
山頂でちょっぴりピッケル使うレベルだとどこになる?

763 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 00:26:52.52 ID:Qh0bsydx0.net
マッターホルン
イタリア側の山頂に行く時だけ必要

764 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 02:58:56.09 ID:NT1fnceR0.net
モンブラン
てっぺんの栗を先に食べるなら不要

765 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 03:51:38.69 ID:XajqyABZ0.net
ダガーポジションで使うことが無ければ、トレッキングポールで事足りる

766 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 06:13:39.59 ID:WcFEHIJAd.net
>>760
実際はその通りだがそれは携行しなくてもいいと言う意味ではない。上の人が言うように持っていくべき。それとあるならワカン、スノーシューも。特に今シーズンは。

767 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 08:22:32.93 ID:KyGiTmzs0.net
>>763
ガイドにピッケルは持っていかなくていいといわれた。
ガイドは持っていたが使ってない。

768 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 08:39:29.28 ID:70cjJqRM0.net
>>746

自分は仕方ないから在庫があった女性用をつい先日買った
色がピンクとかなら買わなかったけど見た目は男女ほぼ同じだし

769 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 09:01:06.03 ID:Hk9T/YYK0.net
先日テレビでマッターホルンの登山ガイドの密着取材やっていたけれど、軽く剱岳を超えたよ。
ガイド無しで単独初登山は無理だと思う。

770 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 09:06:31.78 ID:expothGX0.net
オススメのスノーシューは?

771 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 09:13:57.88 ID:GnWOSjXj0.net
>>761
>>766
了解
流石に買わなくちゃいけないのか

定石としては最初の一本は(ペツルで言うと)クォークみたいな短く深く曲がったやつではなくサミットとかグレイシャーみたいなやつだよな?
ステップアップ考えるとグレイシャーだとすぐに買い替えになるかな

772 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 09:23:16.65 ID:qzKMemV0r.net
買い替える必要がない

773 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 09:50:26.07 ID:5ogspYVCM.net
ピッケルの使い方を知らないのでピッケルを持たない

774 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 09:57:08.03 ID:c9k7Rp7V0.net
>>769
マッターホルンは政策でガイドが義務付けられてるから
イヤでもガイド雇わなければならない

775 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 10:20:08.01 ID:2KXOCG5jp.net
>>770
ワカンオススメ。爪付きのやつ

776 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 10:24:20.91 ID:KyGiTmzs0.net
>>774
マッターホルンにガイド義務なって聞いた事がない。 
その根拠はどこなんだい。

キリマンジャロはガイド義務だけどね。

777 :774 :2022/02/19(土) 10:32:58.00 ID:pyixGeoLd.net
>>776
ごめん、ウソでした

778 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 11:21:25.22 ID:mTV7RKjcd.net
また海外遠征行きたい
若さは今しかないのに糞中国のせいでこのザマだよ

779 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 11:41:17.84 ID:qzKMemV0r.net
なぜ中国?

780 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 12:36:37.52 ID:2KXOCG5jp.net
支那がコロナ発信源だからだろ

781 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 12:37:30.31 ID:1OPv2VHta.net
職場に来てるベトナム人技能実習生と仲よくなったから、ベトナムの山に登りに行きたいなあ

782 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 12:40:33.18 ID:m4ew9mbVa.net
>>781
自分の職場のベトナム人は日本でも毎週末のように登りまくってる
ベトナムの登山は湿気との戦いだそうだ

783 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 12:53:44.12 ID:fTH+XhJI0.net
技能実習生?
奴隷じゃなくて?

784 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 13:03:58.83 ID:i/LR7JVN0.net
>>783
実習生でしょ
仲いいんだから、散々可愛がりしてあげたんじゃないかな

785 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 17:12:04.30 ID:L33OVSJa0.net
木曽駒ヶ岳行くとほぼほぼ名古屋方面からのベトナム人グループいますねw

786 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 17:54:14.35 ID:PTalUUbJd.net
>>717
海外旅行のついでに登山しようかと思ったけど、装備品類どうしたらいいんだろ

787 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 17:56:55.44 ID:PTalUUbJd.net
>>745
日本の山が世界で一番優雅だって主張には疑問がある

788 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 17:57:01.09 ID:3r4YK8870.net
ベトナム最高峰は3000m級だが、低緯度地域なので雪はあまり降らない。なので雪山は珍しいみたいで、ちょっと雪化粧した地元低山でも連れて行ってやると、すごく喜ぶw

ウチの職場は家族的な雰囲気で仲いいので、外国人の技能実習生たちともフレンドリーやな

789 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 18:08:12.11 ID:HYVryiIea.net
あんまり日本の良さに四季があることみたいな主張には同意できないがそれでも日本で一番四季が感じられる所が山だと思うわ
春は花、夏は緑、秋は紅葉、冬は雪
日本に四季がある事を殊更誇る奴は当然春夏秋冬山に行ってるんだよな?くらい言っても良い

790 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 19:36:36.67 ID:1SYvTsJH0.net
そもそも世界でも類を見ない程豪雪地帯でありながら夏になると
緑豊かな山歩きが楽しめる国や地域自体が希有な事だからな
日本はひと月違えば同じ山でも全然違った楽しみが味わえるが
高い山は常に雪と氷の世界で一般人には無縁の世界
日本じゃなかったら登山にハマる事すら無かったと思う

791 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 19:57:54.64 ID:Hk9T/YYK0.net
日本には四季があるといいながら、
雪が降っている地方に対して、
「あんなところ人間が住むところじゃないわ」と東北北陸をバカにしているトンキンがよく言うわ。

792 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 21:11:51.55 ID:L33OVSJa0.net
登山好きには日本は最高の国ですねw

793 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 21:12:05.46 ID:1SYvTsJH0.net
在日さんは半島にお帰り下さい

794 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 21:25:23.82 ID:ASqa+q0EM.net
>>791
電車の中で独り言ブツブツしながら突然キレ散らかす類いの人ですか?

795 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 22:23:49.62 ID:06PUPAMK0.net
海外行ったことがないので分からないが、もすこし晴れの日が多ければなぁ。梅雨と台風がなければ、もっと楽しめるのに。

796 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 22:32:12.77 ID:tNtrlHN40.net
>>768
女性用は幅が狭いから、浮力が小さい。でも取り回しがしやすくなるので、万人におすすめしたいね。

797 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 23:26:47.84 ID:9LoRUngxa.net
お前らが山に登る前に言っておきたいことがある
俺より先に登り始めてはいけない 俺より先に下山してはいけない
トレースはうまくつくれ できる範囲で構わないから

798 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 23:42:04.15 ID:fgIRg9kc0.net
>>797
ネタだと思うがハラスメントやん!そのうち元ネタ
関白宣言も放送禁止になるでw

799 :底名無し沼さん :2022/02/19(土) 23:54:05.02 ID:dGAp2nvq0.net
八方尾根の無名沢で2人が雪崩に巻き込まれる
登山者が2人を救助するが、1人は自力で下山、1人は心肺停止だって

800 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 00:10:31.70 ID:xDS7X8Nv0.net
>>797
2行目と3行目が矛盾してるな

801 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 00:20:18.59 ID:QMIq7kMK0.net
>>786
冬山ではなく万年雪の山の経験だがパッキングして持っていくだけだぞ。
現地でレンタルもできる所もある。

802 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 01:22:56.21 ID:TcaykNCE0.net
>>800
俺様がラッセルした跡をよく仕上げろという解釈ならOK

803 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 01:33:17.52 ID:rp+920rpd.net
忘れてくれるなラッセルもできない男に雪山を登れるはずなどないってこと

804 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 01:56:02.28 ID:Yc+BDPww0.net
槍男ディスられてるぞw

805 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 04:35:08.07 ID:OxdLGoQ30.net
エキスパートオプジャパンのワカンを使っているが、3時間程度ラッセルしていると、踵部分のベルトが毎回、緩む。
折返してバックルに入れ直すなど、工夫しなければ抜けてしまいそう。
デフォ?歩き方の問題?

806 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 05:16:27.94 ID:0Ij9tlAb0.net
いっぺんに3時間もラッセルしないからな。
休憩のたびにチェックするもんだから、気になったことはない。

807 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 06:15:48.82 ID:eTrxjG7L0.net
同じ問題に遭遇した。かかとの外側のテープが歩いてるうちにだんだん緩んできて、最悪足が外れてしまう
現地で何度も締め直した。分厚い手袋してるとやりにくい作業なので素手でやったが、低温とはいえ無風だったのが幸いだった。二重に折り返した方がいいのだろうか?

ネットで情報漁っても、そんな話まったく無いのだが…

808 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 06:20:59.78 ID:SJTAieT6M.net
スノーシューの方は、ラチェット式になったりBOAシステムになったり、定番MSRライトニングアッセントに至ってはゴムネットに足入れてかかとをバンド固定するだけと、どんどん装着が簡単になってるのに、ワカンは正直進歩無いよね?

809 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 06:31:34.86 ID:swiKyTXs0.net
ワカンもラチェットででるじゃん
でもワカンは市場が国内しかない、かつ雪山やる人以外のニーズが無いニッチ製品だから大きな進化は望めんだろうね
開発費出してもペイしないよ

810 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 06:35:33.89 ID:MsIEjxeL0.net
>>805
緩んだり、つま先がワカンに当たったりとかとかイラってするよな。

811 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 07:38:35.44 ID:KMGSUPbYp.net
>>805
たぶん取り付けが緩い。
バンドを折り返した方が外れにくくなる。

812 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 08:26:26.27 ID:vZll7uV6a.net
エキスパートオブジャパンのHP見ると、熟練の職人が手作業で組み上げてます!みたいな記述あるけど、だからこそ個体差大きいのかな?とも思う

ゆるい個体はホントにゆるい、ちゃんと検品されてんのか?と疑いたくなるレベルw

813 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 08:56:45.97 ID:xDS7X8Nv0.net
3時間ラッセルとかようやらんわ。俺やったらラッセル30分で撤退や。
俺は低山のお気楽登山しかやらない。

暑すぎて腹を出して冷やす・・・・が、それでも飲料水が足りなくなって撤退(+疲労)
https://i.imgur.com/wQiK41K.jpg
ワカンを適当に装着したらどんどんズレて歩行に支障をきたした
https://i.imgur.com/ye1pWNv.jpg
正しく+ギチギチに装着
https://i.imgur.com/q7iNfu9.jpg

>>812
ゆるい個体なんてありうるんか?
正しく装着+ギチギチに締めるの2点ができてへんのとちゃうんか

814 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 08:57:35.22 ID:8a1Ei0Ewd.net
腹でとる

815 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 09:10:59.96 ID:cONdA2250.net
>>813
左右逆じゃね?

816 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 09:19:02.04 ID:xDS7X8Nv0.net
>>814
寄る年波には勝てず腹だけがでてきた
>>815
左右逆とな
次から気いつけるわ

817 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 10:15:56.81 ID:Yc+BDPww0.net
ゲーターも左右逆なんじゃね?
ちゃんと取説見てる?

818 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 10:26:23.18 ID:xDS7X8Nv0.net
>>817
それも逆か・・・・
取説は見ていない(キリッ

819 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 10:29:10.00 ID:gFFEObh3d.net
どんな装備も共通で基本結節部がある方が外側
俺の知る限り例外はライトニングアッセントだけ

820 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 10:32:27.91 ID:npA4/opQM.net
なんなら靴も左右逆に見える

821 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 10:36:02.30 ID:6w2VmAwva.net
>>813
靴がペラペラそうですね。
雪山には全く適していませんよ。

822 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 12:45:33.40 ID:MsIEjxeL0.net
>>813
結び方の順番が間違っているし、
紐は全部上から下に通せ。
最後のワニ口の入れる方向も違う。
てか、最初から全て間違っている。
Youtube見てやり直せ

823 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 13:07:39.52 ID:ra+g8o6D0.net
アイゼンをトキントキンにしたのに天気が・・・
水曜に期待するか

824 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 15:23:39.84 ID:swiKyTXs0.net
>823
おっ?名古屋人か?

825 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 15:28:45.45 ID:j+6cHuNHd.net
名古屋弁?通訳たのむ

826 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 16:07:42.74 ID:mdFs9qBW0.net
だから、そう言うたがや

827 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 16:16:38.34 ID:+Pwkbpz7a.net
意味わかんねーよ、このスットコドッコイが!

828 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 16:21:48.24 ID:swiKyTXs0.net
チンチンがカチンコチンでチンチコチンだがや

829 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 16:33:27.97 ID:oV90jDT4d.net
ワカンとか失くしたりしなければ、おそらく一生モンだしな
たいした需要は無いだろうな

830 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 16:57:34.63 ID:ra+g8o6D0.net
>>824
学生時代はね
>>825
名古屋方面でいう先が尖った状態のこと
まあアイゼンなんてそんなに頑張って研ぐ必要無いんやけどな

831 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 16:59:59.14 ID:gFFEObh3d.net
冬富士行くとき研がなきゃいけないイメージ

832 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 17:02:36.32 ID:RfaJyUywa.net
ゆる言語学ラジオで知ったな、トキントキン

833 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 17:31:55.04 ID:ra+g8o6D0.net
>>831
ほどほどにね
足にぶっ刺して出血多量でヘリ救助とかにならんように気を付けるべし

834 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 18:08:21.47 ID:gFFEObh3d.net
>>833
初めてアイゼン履いた時にふくらはぎぶっ刺した傷が消えずに残ってるわw

835 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 18:42:26.02 ID:+Pwkbpz7a.net
どうやって歩いたらアイゼンをふくらはぎに刺すんだ?

836 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 19:02:54.93 ID:Rwz7qV0Da.net
前爪ひっかけた?

837 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 19:29:07.50 ID:ra+g8o6D0.net
>>834
ワイも斜度のキツイとこでラッセルしてたらパンツの太ももんとこ刺さって
破れた事がある
まあそれでヘリタクとか呼ばれる方もたまったもんじゃないやろうから
気を付けましょうや

838 :805 :2022/02/20(日) 19:41:27.23 ID:OxdLGoQ30.net
>>811
既に折返しいるんですが、やっぱり緩みます。
ラッセルの休憩のたび締め直すしか無さそうですが、ワカン外したりが手間ですね…
同行者の現行前のモデルは、緩むこと無さそう。

使用前
https://i.imgur.com/dFv1KTg.jpg
使用後
https://i.imgur.com/DZh7ldw.jpg

839 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 20:12:24.98 ID:ErL35Z/CM.net
未だにワカンなんて使ってるのって老人だけだろ もういいよ帰れ

840 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 20:14:34.06 ID:swiKyTXs0.net
金がない若者も中年もワカンを愛用してるぞ!

841 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 20:53:12.03 ID:l0//P7NS0.net
黒斑山近くのトーミの頭で滑落だってよ。心肺停止。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbb6201beefcad8eb4ddcea5dd17a62e11700625

842 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 20:57:43.60 ID:+Pwkbpz7a.net
>他の2人にけがは無く警察に連絡後に下山したということです。

また、置き去りパターン?
グループ登山の意味ねーよ

843 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 20:59:19.95 ID:ppu5iMI90.net
トーミって難しいの?
インスタグラマーもいっぱい行ってるけど...

844 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 21:05:55.50 ID:5zRciIaq0.net
>>842
滑落したら素人が迂闊に手を出すべきではない
二次遭難の可能性もある
さっさと助けを呼ぶのが正解

845 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 21:06:28.52 ID:TBi4+90P0.net
別に難しくないよ
奥側は崖だから落ちたら死ぬだろうけど
てかそれで死んだんだろうけど

846 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 21:13:46.38 ID:yKRHqFpL0.net
トーミの頭の標識から崖の縁まで凄い近い
標識から先に踏み入れて転んだら落ちる

847 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 21:18:08.68 ID:l0//P7NS0.net
>>843

アイゼンもピッケルも不要。
チェーンスパイク程度の装備があれば冬山初挑戦でも楽勝。
前掛山側に崖があるけど、そんな場所へ下手にギリギリ近づかなければ良いだけ。

848 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 21:18:22.07 ID:I+5Mwy5M0.net
ここだけ足場が岩出てるから引っ掛けて転ぶと滑落するかもなとは思ったけど実際落ちる奴いるんだな

849 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 21:21:53.85 ID:tYAnh3DHd.net
>>847
去年の年末に行ったけどチェーンスパイクの人はキツそうだった

降雪中だったせいもあるかと思うけど

850 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 22:44:52.20 ID:/ff70jky0.net
訓練かと思って写真撮ってしまった><

851 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 22:51:02.72 ID:ei+/81VVa.net
で、トーミって誰?

852 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 22:57:14.52 ID:LTJXwr/00.net
遠見さん

853 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 23:41:24.22 ID:xX69WuCOd.net
>>841
黒斑山は絶対に遭難しないって喚いてた人がいたな
>>348
>>297

854 :底名無し沼さん :2022/02/20(日) 23:49:58.63 ID:hEIHobtGM.net
遭難しないなんて言ってなくね
登山自体やめるのが賢明って、本当にその通りだったのかもな

855 :813 :2022/02/21(月) 00:29:54.26 ID:fur40yYE0.net
>>821
関西やし気温が高い。
それで地元の小学生が遠足で登るような低山に晴れの日限定で行ってるから春夏秋靴でええんや。
Columbiaの冬用ブーツを買ったけどオーバースペックやったわ。

>>822
ということは、何から何まで全部間違っているということか。
ぐぬぬ

856 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 00:34:16.59 ID:oheety7U0.net
>>841
インスタ蝿なんだろうなあ

857 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 02:10:11.12 ID:0pNBsXzT0.net
>>846
雪で崖の境目が見えなかったってことかな?
だとしたら、どの雪山も登るのも怖い
((((;゚Д゚))))

858 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 02:27:17.77 ID:jl1/HsgV0.net
>>857
ヤマレコの滑落目撃した人の情報によると足元の岩にアイゼン引っ掛けて転んで崖側に行ってしまったようだ

859 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 08:15:04.79 ID:3R9FUJoO0.net
>>853

頭大丈夫か?
トーミの頭とその近辺で、通常コースを歩いていて崖から何百メートルも転落する場所があるか?
単に馬鹿な行動をしていただけ。そういう奴は雪山に限らず駅のホームでも転落するでしょ。
黒斑山やトーミの頭だから安全とか危険とか、そういう次元の話じゃないよ。
馬鹿な奴が馬鹿な行動をすれば、どんな場所でも転落する。

860 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 08:26:55.87 ID:3R9FUJoO0.net
>>857が季節を問わずトーミの頭に行ったことがないことは歴然。
「崖から転落」と言うイメージだけで言ってるし。
大キレットあたりと同列に考えてるんだろうな。

861 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 08:33:06.94 ID:Y3UkIOsqd.net
よく朝一でキレれるな

862 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 08:38:09.59 ID:BD8RCu4Va.net
>>855
いくらなんでもその靴じゃ貧乏くさくね?

863 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 08:46:58.05 ID:l/6jrmBK0.net
金持ちっぽい登山靴教えてください

864 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 09:03:31.94 ID:MhaabUSrd.net
黒斑山事故の詳細はまだわからないけれども
天候不良で捜索が再開されたのは翌朝から。

事故直後に既に心肺停止だったのかはわからんけど、
いずれにしても冬山での事故は死に直結するわけで、
どんな簡単な山でも十分なビバーク装備が必要ということだ

滑落転倒事故って意外と安全な場所でも起こるからな
足がもつれて転倒して行動不能。まさに今回のパターンもそんな感じなのか

865 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 09:05:48.87 ID:MhaabUSrd.net
黒斑山で遭難する奴は登山向いてない。

っていうのも真実かもしれないけど、
そんななめてる奴が遭難するのだと思う

866 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 09:18:26.65 ID:lth3fdo/0.net
>>859
どんな上級者だって転倒するときは転倒するよ。
谷口さんだってお花摘み中に転倒しちゃったわけじゃん。
俺は絶対に転倒しない、なんて考えこそ危険

867 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 09:19:41.44 ID:kwJCSynUd.net
俺は絶対滑落なんてしない
危険なところは登らないから

868 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 09:23:22.79 ID:3R9FUJoO0.net
>>866

ひとたび転倒すれば崖下に何百メートルも転落するような場所で
悠長に写真撮影などしてるほうが悪い。
と言うか、ただの馬鹿。

869 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 09:34:37.08 ID:MhaabUSrd.net
遭難する奴はただの馬鹿
馬鹿じゃなけりゃ遭難しない

そりゃその通りだけど
常に正しい判断ができるとは限らない
特にここは初心者スレ

>>867
危険なところでなくても、アイゼンで足がもつれて転倒して頭打つとかあり得るからな
街中じゃすぐ救急車来るけど、雪山じゃそうは行かないからな

870 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 09:37:52.12 ID:/fuhQXbW0.net
>>867
1メートルは一命取る

871 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 09:46:30.37 ID:3R9FUJoO0.net
>>869
>特にここは初心者スレ

初心者って、あんなギリギリ崖っぷちで写真を撮りたがるのか?

872 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 11:38:09.16 ID:7jMbOl+40.net
>>822
バンドは下から上だよ。

873 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 12:37:26.74 ID:gHz/9E1kM.net
バックカントリースキーってどこで板やブーツ買えばいいの?

874 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 12:38:51.42 ID:zsAw0K9O0.net
厳冬期の黒斑山登山推奨装備
冬靴、12本爪、ピッケル、ヘルメット、ツェルト、ビーコン、GPS
もちろんビバークを想定したレベルの服装が必要です。

875 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 12:42:59.92 ID:YI0gUIjUd.net
>>859
トーミの頭の看板から数歩崖側にいったらすぐ切り立ったエッジじゃん

写真撮るのに崖によって滑って下まで落ちた。不自然なところはないよ。

冬山くんなの謗りは免れないとは思うけど…

876 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 12:44:32.54 ID:YI0gUIjUd.net
>>871
撮ると思います&#10071;

877 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 13:25:08.62 ID:ITiY/xujM.net
冬山って吹雪いてるときや暗くなってるときはすぐトレース見失うから、
やっぱりすぐに位置情報確認できるGPS付きのスマートウォッチは欲しいなぁと思うわ
いちいちスマホや地図取り出すのは面倒いからね

878 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 13:36:58.05 ID:MhaabUSrd.net
>>871
撮りたがるのは俺も馬鹿だと思うけど
正常な判断がいつもできるとは限らない

>>874
ちょっと過剰かもしれないけど大袈裟じゃないと思うよ
初心者こそオーバースペックであるべき
命がかかってるんだから、初心者のオーバースペックを笑っちゃいかん

879 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 13:43:18.37 ID:YI0gUIjUd.net
>>878
どこの冬山だろうが行動不能になったら必要だもんねえ
ならなきゃ要らないが

880 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 13:55:55.52 ID:MhaabUSrd.net
絶対に遭難しないマン
 VS
絶対に遭難しないことは無いマン

みんな正常な判断ができるなら遭難事故なんて起こらんよ。
天候急変、ホワイトアウト、予定外のラッセル、怪我、病気、体力消耗。
何かのトラブルがきっかけで正常な判断ができなくなるわけですよ。

他人の事故を教訓に、自分は気を付けようと、普通は考える。

自分は冷静で賢いから、馬鹿な他人の事故など関係ないと思う奴が一番の馬鹿。

881 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 14:05:24.97 ID:oHX880eed.net
山に登り続ける限りいつか必ず事故は起きる

882 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 14:12:22.03 ID:3R9FUJoO0.net
>>875

「トーミの頭の看板から数歩崖側にいった場所」は通常コースじゃないだろ。
通常コースはその数メートル西寄り。登山地図で言えば赤線の場所。解かるか?

883 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 14:22:31.28 ID:l/6jrmBK0.net
>>881
雷鳥沢くらいまでしか行かないから大丈夫

884 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 14:27:46.70 ID:3R9FUJoO0.net
山に限らず東尋坊あたりでもそうだが、やたらと崖に近づきたがる人がいる。
カッコいいとでも思っているのか?
今回の死者もそれと同類だろ。看板以上に崖側に近づかなきゃいいだけ。

885 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 14:30:45.73 ID:01iJJxGYM.net
なんかの漫画の作者も崖のフチから景色を?撮影してて?転落死しとったな

崖=事故スポットと言えるな

886 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 14:37:04.06 ID:P64Vedbqd.net
東尋坊は自分の意思じゃなくて呼ばれてるんだろ
「こっちへ おいで」って

887 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 14:39:21.05 ID:YI0gUIjUd.net
>>882
そらわかっけどさあ
おれが言ったところも普通の人の行動圏内ではあるだろ
看板の隣だし、お昼休みの人たちがふらっと遊びに行っちゃうとこだよ

おれが冬に行ったときは恐ろしくてエッジには近づけなかったが

888 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 14:43:53.35 ID:3R9FUJoO0.net
>>880

今回の事故原因は
天候急変でもホワイトアウトでも予定外のラッセルでも怪我でも病気でも体力消耗でもない。
「やたらと崖に近づくと危険」の判断が出来なかった。それだけの話。

889 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 15:05:22.15 ID:nG868Lce0.net
一歩コケたら死ぬ場所なんてそう珍しく無いからな
嫌なら山登り止めるしかないし実際そういう判断している人も少なくない
バイクとかハイリスクな趣味では避けては通れない判断

890 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 15:18:35.55 ID:/A4EJ/zS0.net
犬や中学生団体含む沢山の人が観光で訪れる多摩の大岳山とかでもまぁ転んだら死ぬっちゃ死ぬからな

891 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 15:47:21.35 ID:Mg5eXN5la.net
>>885
なんかの漫画ってマイナーなことを、クレヨンしんちゃんだろ

892 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 15:49:40.73 ID:SUZXoZCEd.net
ツリーホールにBCが落ちて亡くなるケースあるけど、
スキーやボードって抜け出せなくなるの?
ハイカーが亡くなるケースは聞いたことないから
なんか理由があるのか気になった

893 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 15:55:04.22 ID:oHX880eed.net
そうだよ
ボードは特に危ないと聞くな

894 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 17:22:44.68 ID:MhaabUSrd.net
>>888
なんでそんな簡単な判断ができなかったのだと思う?

馬鹿だったから、ってはその通りなんだけど、馬鹿でない事故なんてないよ。

895 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 17:43:48.51 ID:lth3fdo/0.net
自分だけは馬鹿じゃない。馬鹿は馬鹿と分からない。
たったひとつの馬鹿な行動で死んでしまうのが雪山登山の怖いところだな。

896 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 17:45:28.75 ID:KqXOoFbA0.net
>>894
結果論だけで話してても得る物ないでしょ
ちょっとした判断ミスでも死亡事故になるときがあるって考えた方がいいよ
山は遊園地じゃないから自分の身は自分で守るって事だよ

897 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 17:56:52.90 ID:3/B9+YgR0.net
>>886
裸エプロンの美女が手招きでもしてたのかな?

898 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 17:57:15.66 ID:MhaabUSrd.net
>>896
あなたの意見に完全に同意なんだけど
アンカー間違ってない?

899 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 18:12:29.53 ID:nG868Lce0.net
死ぬリスクを承知で先に進むのは馬鹿なのか?
自分の価値観と違うことを馬鹿と言っているだけでしょ

900 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 18:23:10.45 ID:3R9FUJoO0.net
>>874
>厳冬期の黒斑山登山推奨装備
>冬靴、12本爪、ピッケル、ヘルメット、ツェルト、ビーコン、GPS

随分と大そうな装備を挙げているけど、それらが完備していれば今回のような、
写真撮影中にトーミの頭のガケから落ちる事故が防げたのか?
ここは冬山初心者スレなんだから、初心者に解りやすい説明をしたほうがいいよ。
「事故原因とその対策」について。

901 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 18:56:09.17 ID:Mg5eXN5la.net
記事の文面だけで分かったような気になってる奴等ばっかりだな。
崖の側では足元に気をつけて行動するってだけの話だぞ、カメラ構えて足踏み外したって分けじゃないんだから

902 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 19:21:52.75 ID:MhaabUSrd.net
>>900
そんなの現段階で誰もわかりようがないよ。
完全装備でも死んでたかもしれないし、
ヘルメット付けてれば頭部損傷せず助かったかもしれないし、
ピッケルあれば滑落しなかったかもしれないし、
ツェルトがあればビバークで生き延びれたかもしれない。

>>901のいう通り、明日は我が身と思って気を付けるだけ。

903 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 19:23:50.16 ID:3R9FUJoO0.net
>>901
どちらも実質、似たようなものだろ

904 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 19:35:44.90 ID:MhaabUSrd.net
昔、PEAKSで滑落転倒事故の発生位置を登山地図にマッピングした特集が組まれてたことがあったけど、
意外にも、たいして危険じゃない場所での滑落転倒事故が多かった

危険箇所を通過したあととか、休憩箇所で気が緩んで転倒して骨折とか、そういうパターンも統計的に実は多い。
もう本を捨ててしまったので定量的な数字は出せないが。

写真撮るのに夢中になって転倒して遭難するのは確かに馬鹿なことなんだけど、
遭難事故はそういう気の緩みで発生するということだと思うわけよ。

905 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 19:36:32.07 ID:3R9FUJoO0.net
そもそも季節問わず、
トーミの頭から落っこちて死ぬ事故が
平成以降、何件あったか知りたいものだ。
いや死亡だけでなく負傷でもいいよ。

906 :sage :2022/02/21(月) 19:37:15.61 ID:XkFR6GmX0.net
いくつかの不運が重なった時に重大な事故が起きます。
残念な事にその不運に本人が気付いていない時が1番危険です。
雪山はリスクが多いので十分注意して集中力を切らさず背伸びしないで遊びましょう!

907 :sage :2022/02/21(月) 19:44:18.10 ID:XkFR6GmX0.net
PEAKSはAmazon読み放題にあるので気になる人はどうぞー

908 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 19:47:40.80 ID:XkFR6GmX0.net
>>904
2015年の1月号かな?

909 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 19:48:30.20 ID:KqXOoFbA0.net
山は本来危険な所だと思うよ
登山道や小屋が整備され救助体制があって普段はそう感じないだけで
冬になると良くも悪くもその山本来の姿に戻りやすくなるって事で

910 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 19:54:31.56 ID:2jugzvJGd.net
偉そうなことも言えないし、運が悪かったとしか言えないけど
ヤマップとか見てると遭難しかけの記録も平然と載せてたりするのはいかがなものかと思うわ

山に行っても雪山なのに30lくらいの小さいザックでビバークできる装備を持ってるのかすら怪しい登山者も最近は増えてる気がする

ユーチューブでもこの雪山なら気軽に登れますよーみたいな編集してるのも拍車を掛けてると思うわ

911 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 20:02:36.19 ID:oVCycgvv0.net
コケたら大怪我、運が悪ければ死ぬっていうようなところで、
しかも足元は岩がゴロゴロの不整地
我ながらよく普通に歩くと思うわw

912 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 20:11:54.70 ID:LaaupzYi0.net
落ちたら死ぬ場所なんてどこの山にもあるからなあ

913 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 20:14:19.82 ID:CWXm4a42d.net
死にたくないからハイキング楽しむことにする

914 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 20:39:18.61 ID:Fmg1wYVEd.net
>>910
モフモフの雪を楽しみました!
山頂でランチ!
自分はチェンスパで登っちゃいました!

こんなやつらばっかりですが

915 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 20:44:51.99 ID:j7p39tcM0.net
自分のレベルわかってるからビバーク装備なんて持って行かないけどな
晴れてなきゃ行かないし怪しくなったら撤退するし

916 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 21:10:36.67 ID:U6juYj850.net
休み取って計画立てたから無理に決行して死んじゃうパターンあるよね
グループなら中止って言いづらそうだし夏も冬もソロが気楽で良いな

917 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 21:14:02.21 ID:oHX880eed.net
むしろチェンスパもピッケルもいらないとこでフル装備なやつの方が心配
そんなやつばっかだけど
自分で判断できないんだろな

918 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 21:21:02.45 ID:U6juYj850.net
初めて行くとこだとどれくらいの装備が必要かわからんから装備過多になるだろふつう

919 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 21:21:40.42 ID:3R9FUJoO0.net
>>910
>>914

自分は今年に入ってから黒斑山に2回行ったけど(車坂峠から往復)
装備はチェンスパとストックだけ、靴は3シーズン用軽登山靴、
手袋は薄手の毛糸、ズボンは無雪期用布ズボンにゲイター併用、ウェアは街中着。
悪うございました。でも楽しんで来ましたよ。好天でしたし(そもそもそう言う時しか行かない)
トーミの頭では崖っぷちから大体2メートル以内は近付きませんでした。何せ高所恐怖症なのでw

920 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 21:54:07.06 ID:RpajG38i0.net
>>919
自分も冬靴で行くけど、12本爪は着けないな。
チェンスパとストック。 一応、ピッケルは持ってく程度で使った事無い。
トーミの頭から見る黒斑山へのルートは急登の崖際を歩く様にしか見えんが、行くと大した事無いんだよね。
危機感が無いのか?
カモシカは凄い所にトレースを付けてる。

921 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 22:10:13.27 ID:j7p39tcM0.net
>>918
下調べもせずに行くこのような人が心配だわ
それとも誰も行かないような山に行く上級者かな?

922 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 22:13:03.29 ID:7qgdaTDtd.net
調べてもわからないこともあるんじゃないの
顔も見えない人にマウント取る神経がわからん

923 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 22:13:11.15 ID:U6juYj850.net
>>921
下調べしてもギリギリの装備でいかないだろ
キミはそういう登山してんの?

924 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 22:14:57.30 ID:ER+CtOin0.net
初心者で装備MAXはないな
徐々に増えてそして減っていく

925 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 23:21:40.54 ID:eRS6GoBZ0.net
俺の登山装備がもうすぐ完成する
完成したころには登山をしなくなりそうで心配だ

926 :底名無し沼さん :2022/02/21(月) 23:54:18.12 ID:NmnbgXWu0.net
みんなアイゼンとか何年くらい使うんやろ
自分は冬山始めて9年だけど最初に買ったセラッククリップのままだが

927 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 00:01:27.26 ID:ZZa9fJjR0.net
先月高尾山で金髪のユーチューバーみたいな男が、高尾山の見晴らしのいいところの30cm幅くらいの石垣を走ってるところをカメラ置いて動画に撮ってた
向こう側は崖なのに何やってんだ?と思ったけど、再生数稼ぎたくて命がけなのか頭おかしいのもいるんだな

928 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 00:13:16.61 ID:9SiO1Zr7d.net
作り話っぽいな

929 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 00:18:42.12 ID:0fGpFpYE0.net
1500m以下の雪山に行くのですが
サングラスはとりあえずならユニクロのスポーツサングラスでもいいでしょうか
景色を裸眼で見るのが好きなので本当はライトグレーのレンズがいいのですが中々どれもお高いので…
ゴーグルも念のため持っていきます(安物ですが)

930 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 02:58:31.84 ID:ZZa9fJjR0.net
>>928
いやほんとだよw
そいつ山頂でもカメラ置いて自撮りしてたけど、石垣の上を凄い勢いで走っててビックリした
注意するのも怖かったから放置したけど

931 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 03:14:34.90 ID:SlIEP0Oud.net
普通にトレイルランニングだろ

932 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 05:24:43.34 ID:mLaDumKMd.net
>>918
まさにあんたみたいなやつのことだよ
現地で山を見て何を装備すべきか考えることができていないやつがほとんど
あとろくに歩き方もできてないのにアイゼンやチェンスパに頼ってるのが多い

933 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 06:13:51.79 ID:aCLhLjHLr.net
>>929
UVカットの性能はレンズがポリカならどれも同じと思っていい
高いのは偏光だったり調光だったり表現力高かったりという付加価値が付くだけだからどこで折り合うかは自分次第

934 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 07:51:29.68 ID:vE/tSnHE0.net
>>874
>厳冬期の黒斑山登山推奨装備
>冬靴、12本爪、ピッケル、ヘルメット、ツェルト、ビーコン、GPS

厳冬期に草すべりを降りてJバンドを上がる(またはその逆)の外輪山周回ルートならおおむね同意。
車坂峠から黒斑山を往復するだけなら過剰。
そもそも黒斑山往復程度で12本爪やピッケルがないと通過できない人は歩行技量に問題あり。
チェンスパ&シングルストックで事足りる。
12本爪やピッケルが必須な山を「雪山入門」とは言わない。

>>902
トーミの頭からまっさかさまに落ちれば即死だろ。
ヘルメットやツェルトが役に立つかもとか馬鹿も休み休み言え。
そもそもヘルメットは落石から頭を守るもの。

935 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 08:11:02.11 ID:mLaDumKMd.net
>>934
そうそう、まさにこれなのよ
わかってる人が来てよかった

936 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 08:19:34.80 ID:Yv/w6NxRp.net
ナイアガラの滝の展望台から落ちたと同じだろ

937 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 08:23:47.44 ID:Y4f/ifap0.net
木曽駒みたいなところでもヘルメットしないの?
落石ないけど

938 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 08:23:53.59 ID:qTI7Wlnkd.net
事故報告出てないのにわかったきになってるのもおかしいよ
◯◯があれば助かったとか、あっても無駄だったとかあんまり意味がない。
今言えるのはトーミの頭では気を付けようというくらい

939 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 08:28:00.53 ID:2FOOnuvN0.net
>>934
> チェンスパ&シングルストックで事足りる。
それは雪山なのか?
わざわざスレ立てるほどのトピックなのか?

> 12本爪やピッケルが必須な山を「雪山入門」とは言わない。
だから何?
>>1には
> 雪上歩行・滑落停止から低体温症による指切断まで冬山について分からない事があったら相談してみるスレです。
と書いてあるようにこのスレの範囲でしょ

940 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 08:37:37.72 ID:vE/tSnHE0.net
今回のトーミの頭の事故は東尋坊や駅のホームから落ちる事故みたいなものだろ。
冬山遭難の範疇ですら無い。なのになぜ今回の事故を受けて冬山装備のあり方が論じられているのか?
不思議だわ。

941 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 08:38:17.03 ID:92BxOAMgd.net
雪山入門で12本爪やピッケル使うのは別にええけど
せっかくの冬靴にチェーンスパイクつけてる奴の方が滑稽だわ、凍結してるわけでもないのに

942 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 08:46:56.98 ID:Uy+3tnT/0.net
>>938
事故の詳細がヤマレコやらブログにアップされてるだろ
アイゼン装着ゆえの悲劇やな

943 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 08:47:37.09 ID:IFAKuJi50.net
警察発表以外の与太話を元に語っても仕方なくね

944 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 08:50:36.73 ID:koxPC1D/0.net
アイゼンがなかったら助かったとでも?

945 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 08:56:18.63 ID:vE/tSnHE0.net
冬山(夏山でも)にフル装備を持参する人には2通りある。
・あらゆる状況を想定している
・どんなレベルの山か皆目見当が付かないからとりあえず全部持ってく
前者ならどの装備をどんな状況で使うか認識しているから問題なし。
問題なのは後者。各装備を使う状況や使い方も良く解ってない場合も多い。

946 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 08:57:39.01 ID:AW/0DCn/d.net
それって別に冬に限った話じゃないような気が

947 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 09:05:03.59 ID:vE/tSnHE0.net
>>944
アイゼンを岩に引っ掛け、転倒→滑落となったのなら
結果的にはそういうことだろ。

948 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 09:33:50.69 ID:g2ccxRpt0.net
>>945
最近の山で見るのってほぼ後者なんだよなぁ
なんでこんなとこでアイゼン履いてるの?ってのが多すぎる
しかもそんなのに限って「アイゼン履かないと危ないですよ」とか言ってくるw
大人だから言い返したりはしないけどさ

949 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 09:36:41.63 ID:A7k3BMdzd.net
登山の人ってなんでそんなにマウント取りたがるの?
スレ見てても9割がマウント自慢大会じゃん
キモいんだけど

950 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 09:39:48.18 ID:NjHMrbDf0.net
過剰か不足かなら過剰な方がマシだからそれでも良いんじゃね?
自分が不思議に思うのは踏み固められたカチカチの登山道で
スノーシューとかの 「ここでそれ?」 みたいな人

951 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 09:50:42.03 ID:FcxAUfX2d.net
でも本物の上級者から見たらあなた方も大差ないと思いますよ
なんでも上には上がいますから

952 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 09:53:09.24 ID:vE/tSnHE0.net
>>949
山だからまさに「マウント」なのです。

>>950
自分、それやったことがある。
初めて買ったスノーシューを使ってみたくて仕方なかったので。

953 :底名無し沼さん:2022/02/22(火) 09:59:40.98 .net
次スレ

冬山初心者スレ その71
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1645491538/

954 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 11:16:06.58 ID:s51rXqrad.net
先週なんでこんな所でアイゼン付けてるのって思われてるだろうなーって感じながら赤岳山荘から赤岳までずっと付けてピストンして来た
アイゼン背負うのより足に付けてた方が楽だし歩きやすいから
付けてて足重いとかないし

955 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 11:24:10.52 ID:rBkEi8Z90.net
>>952
それあるなw
俺は今日はスノーシューで歩くんだって思って来たのに、想定より雪少ないとかね

956 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 11:24:15.91 ID:g2ccxRpt0.net
赤岳はアイゼンいるだろ

957 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 11:24:48.36 ID:I5T7OoIrM.net
アイゼン付けるかはスピード基準だな
小走りできる程度なら付けないがそれ以上なら付けた方が速い

958 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 12:04:34.30 ID:5lXUILpI0.net
「なんでこんな所でアイゼン付けてるの」

まあ10年か15年前ならバリルート以外の登山なら
「なんでこんな所でヘルメットかぶってるの」ってのが普通だったしね。

959 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 12:06:48.72 ID:BntNKQ8d0.net
冬山スレにて得た知識で春山無双します

960 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 12:14:31.46 ID:Z2D4fQfOd.net
春山のが危険だと思う

961 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 12:43:16.08 ID:qTI7Wlnkd.net
>>960
なんで?

962 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 12:44:51.17 ID:FE/PIr9W0.net
>>933
大事なのは目を守ることですもんね
ありがとうございます
とりあえず使ってみて自分が欲しい付加価値を探してみます

963 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 13:50:38.24 ID:gJTn2DMq0.net
>>947
ヤマレコ見てきた
リアルでよくわかった
犠牲者関係者への遺族への敬意がある書き方でよかった
事故通報直後に来たヘリって何だったのだろう?
見に来て救助は無理っていう判断だけしたのかな?

964 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 13:58:14.47 ID:fJsP2CrSr.net
雪山入門って雪山で使う装備に慣れる為に行くって意味も含まれてると思うので、練習も兼ねてそれなりの装備で行った方が得る物もあるかと
トーミの頭の事故もアイゼンや雪道の歩き方の不慣れも原因の一つと感じるし
昔はアイゼンの練習で土手の斜面でフラットフッティングの練習したって人もいたし

965 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 14:13:16.01 ID:vE/tSnHE0.net
>>964
アイゼンや雪道の歩き方の練習なら転んでも大丈夫な安全な場所ですれば良かった
よりによって転べば100m滑落するような崖っぷちで練習すること無かったんだよ
練習する場所を間違えたってこと

966 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 14:39:21.94 ID:qTI7Wlnkd.net
俺もヤマレコ読んできた

「彼らには何の落ち度もありません」
というのだけ違和感があったなあ

不幸な事故だし、運が悪かったのは間違いないけれど、
残念ながら景色が良い場所で気が緩んでしまったというようにしか、俺には思えないなあ

そして誰でも気は緩むものだし、誰でも同じような事故は起きうる。
そういうことを自覚した上で、危険な場所では細心の注意を払って歩かなければならない。

「彼らには何の落ち度もありません」という気持ちもわからないでもないけれども、
俺は彼らが悪かったと言いたいのではなく、
我々がこの事故をどのような教訓にして、今後どうするべきかと考える方がよいのではなかろうか。

967 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 14:48:30.93 ID:P5Mz+9Efd.net
俺が死んでも落ち度は無かった、で頼む
ど素人だけど

968 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 14:50:21.38 ID:vE/tSnHE0.net
何の落ち度もない人が
ガケから真っ逆さまに落ちるわけない

969 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 14:59:23.52 ID:Jc20ytpza.net
確かに滑落を心配するような場所じゃないな

970 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 15:10:48.30 ID:ZpadoGjKM.net
>>961

雪の安定しない時期は雪崩のリスクあり
厳冬期の方がまだ安全

971 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 15:11:52.55 ID:Yv/w6NxRp.net
まっさかさーまに〜落ち度ないのに〜

972 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 15:55:50.49 ID:mSdmULlt0.net
事故は起こるものだからな
調子に乗ったりスリル求めたりイライラしてたりすると起きがちだけどそうでなくても起きる
運が無いときはしょうがない

973 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 16:41:33.75 ID:+f+Aeqlx0.net
>>970
春の全層雪崩は確かに危険だけど、それだけをもって厳冬期より残雪期の方が危険というのは過大な気がするけどどうかな

単純な天候でいうと春の方が安定するし
降雪量も段違いじゃん

あと厳冬期の事故が少ないのは

974 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 16:42:57.37 ID:+f+Aeqlx0.net
厳冬期の事故が少ないのは、そもそも厳冬期は危険すぎて登山人口が少ないからだし、
残雪気の事故は登りやすくなって登山人口が多いからと思う

975 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 19:47:12.04 ID:JIaOzHtI0.net
偉そうに言ってる奴はアイゼンで躓いたことないのかと

976 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 20:21:41.14 ID:ifQ4Maps0.net
普段でも何でもない所でも躓いてるやつ多めだろよ

977 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 20:30:14.97 ID:vE/tSnHE0.net
今回のトーミの頭のは山岳遭難のたぐいじゃない。
登山道から外れて展望台から落ちたのだから分類上は観光中の事故のたぐい。

978 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 20:41:35.75 ID:6UmJNglZ0.net
>>963
事故とは関係なくヘリ操縦の訓練で来てたんじゃね?
ホイストする要員か機材がないので帰るしかなかったみたいな感じ。

979 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 20:51:03.82 ID:ZZa9fJjR0.net
今年1月22日のヤマレコだけどトーミ事故未遂起きてる
なんかヤバそうな所なんだね


トーミの頭で休憩中、標識付近で休暇されていた方が岩場でバランスを崩し東側の絶壁方面に転がり落ちる自己未遂が発生、滑落はしなかったもののかなり際どい状態だった模様。景色に気を取られて足元が疎かにならない様に注意必要。

980 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 20:51:14.35 ID:BgFe5deF0.net
>>977
でも、アイゼンつけてたから損保の分類では登山じゃない?
保険請求で一悶着あるかもね

981 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 20:59:15.13 ID:vE/tSnHE0.net
>>980
展望台でアイゼンなぞ着けていたから
それがアダとなって引っ掛けて落っこちた図式

982 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 21:06:54.38 ID:BgFe5deF0.net
>>979
探したけど1/22の黒斑山のレポ多すぎてわからなかった
タイトルわかれば教えてください
どの写真もきれいだね
景色にみとれてしまうのがわかる
高峰高原ホテルに行きたくなった

983 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 21:35:50.57 ID:vE/tSnHE0.net
>>982

トーミの頭で休憩中
ヤマレコ
1月22日

でググれば出て来るよ

984 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 21:50:53.91 ID:BgFe5deF0.net
>>983
ありがとう、読んできた
他のレポに較べて風の強さの辛さがわかってよいレポだった

985 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 22:52:12.00 ID:ZZa9fJjR0.net
トーミは何人も落ちててもおかしくない場所なんだね
滑落危険の標識置けば違うと思うんだけど

986 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 23:26:50.97 ID:BgFe5deF0.net
>>985
賛成

987 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 23:30:13.01 ID:nwVODeIha.net
>>978
ヘリから見ても助からないのが分かったから帰ったんじゃないの?
下側からしか見た事ないけどあそこから落ちたら助からないだろ

988 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 23:53:16.68 ID:9P0+4RDoa.net
>>987
パンパカスレに詳細書いてあるブログのリンク先に、男性が倒れてる箇所の写真(モザイク)あったけど
結構落ちてるっぽいからなあ。他のニュースでも頭を強くうっての表現だったから即死だったかもねえ

989 :底名無し沼さん :2022/02/23(水) 08:48:39.83 ID:a3rMN4Jf0.net
トーミの滑落を、大キレットや西穂奥穂での滑落と同列に論じている人が多くて笑える。
大キレや西奥は、そこを通らなければ先へ進めない場所で落ちてるんだよ。
今回のトーミはそこを通ることが必須ではない。ルートを外れて展望台ではしゃいでいただけ。
全然、滑落に至る経緯が違う。まさにクソミソ論理。

990 :底名無し沼さん :2022/02/23(水) 10:20:47.38 ID:GFcZg1kOM.net
スノーシューとBCスキーの板ってどっちが深雪で浮くの?

991 :底名無し沼さん :2022/02/23(水) 10:43:44.47 ID:EfWFq9IA0.net
そりゃスキーだろ

992 :底名無し沼さん :2022/02/23(水) 10:50:41.25 ID:rkq0hy5w0.net
底面積に依存

993 :底名無し沼さん :2022/02/23(水) 18:09:04.28 ID:QjTG89PDM.net
うめ

994 :底名無し沼さん :2022/02/23(水) 20:13:53.16 ID:JDchEFB30.net
うめ

995 :底名無し沼さん :2022/02/23(水) 20:14:44.69 ID:JDchEFB30.net
次スレあるし埋めたほうがいいよな

996 :底名無し沼さん :2022/02/23(水) 20:21:27.87 ID:LtOgnDcQ0.net
パンダが羨ましい。装備なんて気にせず雨でも雪でも平気で寝てる
かわいい顔して体毛はゴワゴワの剛毛で脂ベトベトだから、天然ゴアテックスで防水撥水保温透湿効果バツグンだし、手にはアイゼンみたいな鋭い爪付いてるから木も登り放題だし
雪の中で暮らせるようにパンダに生まれ変わりたい

997 :底名無し沼さん :2022/02/23(水) 20:38:05.73 ID:XyzETvQ2a.net
埋め

998 :底名無し沼さん :2022/02/23(水) 20:38:13.25 ID:XyzETvQ2a.net
立て

999 :底名無し沼さん :2022/02/23(水) 20:38:25.51 ID:XyzETvQ2a.net


冬山初心者スレ その71
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1645491538/

1000 :底名無し沼さん :2022/02/23(水) 20:38:35.40 ID:XyzETvQ2a.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200