2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

冬山初心者スレ その71

1 : :2022/02/22(火) 09:58:58.11 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

雪上歩行・滑落停止から低体温症による指切断まで冬山について分からない事があったら相談してみるスレです。

※前スレ
冬山初心者スレ その70
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1643974831/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :底名無し沼さん:2022/02/22(火) 09:59:05.72 .net
■初心者関連スレ

初心者登山相談所119
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1644577814/
初心者登山相談所113(ワッチョイ有り)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1630680846/
初心者登山相談所110(ワッチョイ有り)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1626908678/

/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門152m
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1632717190/

3 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 10:01:17.65 ID:ynG0Ak29d.net
乙である。

4 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 11:56:52.73 ID:taCs89bX0.net
■雪山関連スレ

【初心者】雪山総合スレ【経験者】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1637014855/

ちゃんとお互いリスペクトして使い分け・棲み分けしましょう
子供の喧嘩じゃないんだから

5 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 12:42:27.57 ID:qTI7Wlnkd.net
>>4
どのように棲みわけ使い分けするっていうの?
冬山初心者以外は全部そっちの隔離スレに行けってこと?

浪人ID無しでいつもスレ立ててる>>1の意見を聞きたいな

6 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 12:51:56.80 ID:LkKXGA9bd.net
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!

7 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 13:22:25.57 ID:M1S83Ise0.net
1おつーーー

8 :底名無し沼さん :2022/02/22(火) 15:03:45.62 ID:Jc20ytpza.net


9 :底名無し沼さん :2022/02/23(水) 11:17:46.70 ID:TYFosgxpd.net
関東冬山ステップアップ【日帰り編】 ()内はルートまたは登山口

※あくまでステップアップの順番であって、難易度は雪の状態で変化するので注意の上参考にすること

1 赤城山(黒檜山駒ケ岳縦走) 北横岳(北八ヶ岳ロープウェイ) 黒斑山(車坂峠) 入笠山(富士見パノラマ) 美ヶ原(山本小屋) 湯の丸山(地蔵峠)
2 瑞牆山(瑞牆山荘) 甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道) 那須岳(那須ロープウェイ) 蓼科山(女神茶屋) 日光白根山(丸沼高原スキー場) 恵那山(広河原)根子岳(奥ダボス)
3 金峰山(瑞牆山荘) 谷川岳(谷川岳ロープウエイ) 武尊山(川場スキー場リフト) 平標山(火打峠) 四阿山(四阿山登山口駐車場) 天狗岳(渋の湯) 硫黄岳(本沢温泉) 木曽駒ケ岳(ロープウェイ)
4 赤岳(美濃戸) 乗鞍岳(鳥居尾根) 西穂独標(ロープウェイ)阿弥陀岳(舟山十字路)
5 谷川岳(西黒尾根) 赤岳(真教寺尾根、県境尾根)

関東冬山ステップアップ【一泊以上行程編】 ()内は主な宿泊地

1 雲取山(雲取山荘)
2 瑞牆金峰周回(富士見平小屋※) 鳳凰三山(南御室小屋※) 乗鞍岳※ 蝶が岳(長堀尾根※)燕岳※(正月は小屋営業)
3 仙丈ケ岳(長衛小屋※) 常念岳(東尾根※) 赤岳硫黄岳縦走(赤岳鉱泉)
4 北岳(池山吊尾根※) 谷川主脈縦走※  塩見岳(三伏峠小屋※)甲斐駒ヶ岳(七丈小屋)  聖岳(東尾根※)
5 白根三山縦走※ 谷川馬蹄形※ 
※テントまたは無人小屋泊のみ

10 :底名無し沼さん :2022/02/23(水) 11:18:14.19 ID:TYFosgxpd.net
>>1
ちょっと改良してみた

11 :底名無し沼さん :2022/02/23(水) 11:20:47.20 ID:MM6twAD0d.net
是非関東以外もお願いします

12 :底名無し沼さん :2022/02/23(水) 18:08:35.07 ID:QjTG89PDM.net
いちおつ

>>9
これもおつ
前スレでは結局一度も貼られなかったから
前前スレからもってくるか悩んでたところだった

13 :底名無し沼さん :2022/02/23(水) 18:57:56.74 ID:a3rMN4Jf0.net
>>9
>2 根子岳(奥ダボス)

圧雪車の跡をたどる、実質ゲレンデ歩きなんだから1以下だろ

14 :底名無し沼さん :2022/02/23(水) 19:06:12.75 ID:TYFosgxpd.net
確かにw
改訂した

関東冬山ステップアップ【日帰り編】 ()内はルートまたは登山口

※あくまでステップアップの順番であって、難易度は雪の状態で変化するので注意の上参考にすること

1 赤城山(黒檜山駒ケ岳縦走) 北横岳(北八ヶ岳ロープウェイ) 黒斑山(車坂峠) 入笠山(富士見パノラマ) 美ヶ原(山本小屋) 湯の丸山(地蔵峠)
2 瑞牆山(瑞牆山荘) 甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道) 那須岳(那須ロープウェイ) 蓼科山(女神茶屋) 日光白根山(丸沼高原スキー場) 恵那山(広河原)
3 金峰山(瑞牆山荘) 谷川岳(谷川岳ロープウエイ) 武尊山(川場スキー場リフト) 平標山(火打峠) 四阿山(四阿山登山口駐車場) 天狗岳(渋の湯) 硫黄岳(本沢温泉) 木曽駒ケ岳(ロープウェイ)
4 赤岳(美濃戸) 乗鞍岳(鳥居尾根) 西穂独標(ロープウェイ)阿弥陀岳(舟山十字路)
5 谷川岳(西黒尾根) 赤岳(真教寺尾根、県境尾根)

関東冬山ステップアップ【一泊以上行程編】 ()内は主な宿泊地

1 雲取山(雲取山荘)
2 瑞牆金峰周回(富士見平小屋※) 鳳凰三山(南御室小屋※) 乗鞍岳※ 蝶が岳(長堀尾根※)燕岳※(正月は小屋営業)
3 仙丈ケ岳(長衛小屋※) 常念岳(東尾根※) 赤岳硫黄岳縦走(赤岳鉱泉)
4 北岳(池山吊尾根※) 谷川主脈縦走※  塩見岳(三伏峠小屋※)甲斐駒ヶ岳(七丈小屋)  聖岳(東尾根※)
5 白根三山縦走※ 谷川馬蹄形※ 
※テントまたは無人小屋泊のみ

15 :底名無し沼さん :2022/02/23(水) 19:06:42.64 ID:Xz+/QeGOd.net
関東以外もたのんます

16 :底名無し沼さん :2022/02/23(水) 19:18:23.81 ID:pJkuNv8Ma.net
>>15
きみは何で>>6こんな事したのか教えてくれて

17 :底名無し沼さん :2022/02/23(水) 20:00:14.38 ID:Xz+/QeGOd.net
>>16
ワッチョイは糞スレなので漏らしただけですが

何か問題でも?

18 :底名無し沼さん :2022/02/23(水) 20:44:16.59 ID:Vcgm8x6T0.net
北海道には「北海道雪山ガイド」って本があって、
マイナーな山も載っててかなり便利だったんだけど、
他の地域じゃこういうのないんだろうか

今度東北に引っ越すことになったから東北版がほしいわ

19 :底名無し沼さん :2022/02/23(水) 21:14:19.38 ID:NzhcFoCQa.net
関西はもうすぐ春になってしまう
春は花粉と蛇と熊がやってくる
夏は脱水と蛇と蜂とその他虫がやってくる
秋はまだましだけど雑草の花粉とまだ蜂がいる
冬以外の山は嫌いだ

20 :底名無し沼さん :2022/02/23(水) 22:49:28.84 ID:LtOgnDcQ0.net
70代の山女2人が高ドッキョウで遭難して救助される

21 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 01:40:57.47 ID:thEiHfBZa.net
>>17
ガイジ手帳持ちか、登山中に発作起こさないようにな

22 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 06:12:11.98 ID:NoqimNNt0.net
>>18
地元の山岳会が自費出版してるようなのはいくらでもあるぞ

23 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 08:50:10.73 ID:UKIq6xrSM.net
プローブもビーコンもソロだと必要ないです。

24 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 09:29:46.39 ID:ZvhxuKRT0.net
プローブは雪中の探し物する時に便利

25 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 10:06:45.91 ID:guqymtXO0.net
>>23
ビーコンは捜索される人のためのもじゃなくて、捜索する人のためのものでしょ

ソロの自殺志願者にとってビーコンが不要なのは事実だけれども、
そんな人たちであっても警察や消防士は捜索しなきゃならんから、立山やニセコではビーコンが義務化されているわけ。

26 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 10:10:42.82 ID:gOgBROpJ0.net
捜索する人の為=遺族の為
遺体が発見出来ないといろいろ困るらしいね

27 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 10:14:29.15 ID:j2uPIfQ0M.net
死亡宣告受けないと保険金がおりない

28 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 10:20:30.81 ID:k2PFx08md.net
>>25
楽天乞食にマジレス良くない

29 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 10:20:44.53 ID:FmN46zLMp.net
ワンターレンの死亡確認!を思い出した
いつも実は生きてるよね。

30 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 10:27:10.92 ID:cOoyFGNx0.net
ちな大威震八連制覇の舞台は八ヶ岳

31 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 13:12:15.61 ID:iZ46wirTM.net
それはモラル的な話でしょ
個人山行での生死にはほとんど役立たない

数万程度の高い費用はたいて、ほとんど使わない道具をぶら下げておく必要があるのかってことだよね
別にそんなのなく登山したって法律違反でもないわけだし

32 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 13:34:33.27 ID:1m/ojOuFd.net
>>31
法律条例にまでなってるところは無いと思うけど
ルール化されてる地域では村八分に合うだろうね。

ニセコや川場、立山ではレスキュー費用が嵩んで困ってるからな。

ニセコだとリフト券没収、出禁処置が明記されてる。
どんだけ摘発されてるのか知らんけど

33 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 13:50:36.67 ID:O+QCKlE4M.net
逆に言うとそういう場所以外なら好きにしろって話でしょ

34 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 14:56:55.44 ID:1m/ojOuFd.net
明確な禁止ルールがないだけで、好きにしろだなんて誰も言ってない。
ビーコン無しのレスキューには膨大な人手と時間、そして税金がかかるわけだから、大迷惑なわけですよ。

それとも他人の迷惑などどうでもいいと言うことかな。ならばこれ以上何も言わないけど。

35 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 15:01:27.51 ID:GbTb9Paa0.net
それで言ったら政治家の食事会で一晩数百万使われることもたくさんある
そっちの方が無駄だと思うけど

36 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 15:20:55.26 ID:Bbq/xqVL0.net
またビーコンマン暴れてるのか

37 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 15:24:40.62 ID:jjciUhizd.net
暴れてるのは乞食かなぁ

38 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 15:35:14.46 ID:UKIq6xrSM.net
>>34
極論言うとどうでもいいでしょ
だから、モラルの問題でしかない

それに一番いいのは遭難しないことで、道具の有無は副次的な問題でしかない

39 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 15:40:43.96 ID:1m/ojOuFd.net
>>35
政治家の税金の違法な使用はビーコン不携帯とは違って犯罪でしょ。
たくさんあるって、例えばどの政治家?
本当なら通報しなきゃ。ウソなら風説の流布だよ

40 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 15:45:38.61 ID:1m/ojOuFd.net
>>38
モラルの問題はもちろんあるけどモラルだけの問題じゃない。
社会にとって迷惑だということはどうでもいいということかな?

一番いいのは遭難しないことも、その通りだけど、遭難事故は現にたくさん発生してるわけじゃん。
それとも今後遭難事故が発生しなくなるとでも?

41 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 15:48:30.35 ID:Bbq/xqVL0.net
ビーコンももうちょっと進化してほしいよ
スマホとかの進歩みたらまるでだめに感じる
そこそこの値段とるならGPSと地図ぐらい出せる機能付けて欲しいね

42 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 16:12:50.03 ID:/Vc/SYTTd.net
つか、未だにスマホにビーコン機能持たせられないの何でやねん

43 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 16:26:32.07 ID:NAgxCi2ed.net
需要が無いからじゃね?

44 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 16:31:20.18 ID:Bbq/xqVL0.net
アンテナ小型化出来ないからって聞いたけど、でも今のはしょぼいよな
GARMINとかSUNTOとか複合機つくってくん無いかな

45 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 16:33:39.48 ID:gOgBROpJ0.net
もうガーミンがスマホ出せや

46 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 16:46:24.69 ID:ZvhxuKRT0.net
そういう話だよな

47 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 16:59:53.31 ID:Y2YecNnRr.net
>>41
スマホの年間出荷台数ご存知?
アップルに限って見ても3ヶ月で「純利益」が4兆とか意味不明な儲け方してるから悠々モデルチェンジできるが、ビーコンなんて1番売れてるであろうマムートですらカスみたいな売上しかないだろうから期待するだけ無駄
そもそも電波法の壁もある

48 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 17:15:01.13 ID:R6b6NWe7d.net
4兆ってすごいな
ファイザーと同じやんけ

49 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 17:15:16.40 ID:R6b6NWe7d.net
売り上げだった

50 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 17:15:53.61 ID:f0h0z0wPd.net
経済的な理由で安全のための道具を揃えられない人がいるなんて悲しいよね。

51 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 17:19:21.28 ID:Bbq/xqVL0.net
効果の薄い装備に高い費用かけるってのもまともな判断出来ないって事なんだろうね

52 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 17:20:16.22 ID:f0h0z0wPd.net
>>51
それはちょっと無理のある返しだね。

53 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 17:38:34.88 ID:/zmfcTvR0.net
スマホと違ってアバランチギアなんてそれこそ5年やそこらで陳腐化する類の物じゃないんだから買うだけ買っとけばいいのに
そもそも登山に必要な道具自体がモデルチェンジの間隔長いんだからとりあえず買っとけばとしか思わないな

54 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 17:40:05.92 ID:VT15zwvDd.net
>>51
この発言は恥ずかしいなぁ

55 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 17:41:02.00 ID:f0h0z0wPd.net
>>53
八ヶ岳程度であれば不要な気もするけどね。

56 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 17:58:58.08 ID:Bbq/xqVL0.net
>>53
いや、持ってるし山スキーの時とか持って行ってるよ
生憎お世話になった事は今までないけど
古いモデルだけど買い替える気にならない装備なんだよ
山スキーやらないなら優先度高くない装備って思ってる

57 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 18:04:56.92 ID:4Gd5kC710.net
>>56
>>51
同じ人間の発言とは思えんな
なんですぐばれる嘘つくんだろ

58 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 18:12:54.73 ID:Bbq/xqVL0.net
>>57
嘘だと思うならご自由にどうぞ
優先度が高くないって思うだけで不要とは言ってないから 
ビーコンマンが連呼してた、単独行でもビーコンのお陰で救助された例もあるし
しかしレアケースと考えて、持って行くか行かないかはその都度決めてる

59 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 18:20:14.99 ID:4Gd5kC710.net
>>56
なら
>>23
の乞食に言ってやってくれ
乞食いわくソロならどんな時も要らないそうだから

60 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 18:23:39.68 ID:TuNz93N+d.net
ID:Bbq/xqVL0
横からレスしてきて
>>58
の発言は一体何がしたいんだろう
そして同時に消えた楽天乞食

61 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 18:30:48.49 ID:Bbq/xqVL0.net
>>60
ごめん、単なる暇つぶしだったので
ソロなら不要って人は好きにしたら良いんじゃないとしか

62 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 18:31:53.73 ID:f0h0z0wPd.net
>>57
嘘を嘘だと見抜ける云々

63 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 19:20:54.18 ID:hI0VurvOM.net
ジュラルミン製の軽アイゼンってどうなんでしょう?
やっぱり岩踏んだりすると変形したりと完全な雪の上じゃないと使えない?

64 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 19:21:13.85 ID:UKIq6xrSM.net
話の通じない人って疲れるね
どんな状況でも必要ないなんて一言も言ってないのに

例えば、衛星電話だって持っている人持ってない人いるけど、遭難事故の中であれば救われてたかもしれないって状況もあるでしょ
だからといって、衛星電話契約してる人がこの中にどれくらいいる?
使える状況がかなり限定されているものを持っていく持っていかないは自己判断ってだけ

65 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 19:33:01.13 ID:BXp5oqMXd.net
>>63の質問取り消します
すみませんでした

66 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 19:34:25.74 ID:lg+U/0Sca.net
ビーコンマンはずっと張り付いてるマウント野郎でしょ
ああ言えばこう言う状態だから相手するだけ無駄

67 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 19:39:16.75 ID:EalX3XE70.net
八ヶ岳の天狗岳か硫黄岳に行こうか迷ってるんだけど初心者にはどちらが行きやすい?
もちろん行くのは天候は穏やかな日
木曽駒ヶ岳とか往復3時間程度の山はいくつか登ったからステップアップとして少し長い冬山に登りたい
まだ冬靴に慣れていなくて木曽駒程度でも足が痛くなるから難易度、体力度の低い方に行きたい

68 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 19:47:41.09 ID:yRUzsE8hd.net
>>67
硫黄の方が良いと思う
山頂から見る横岳方面が迫力ある
天狗や根石岳は風強くて毎年凍死者出ててるし

69 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 20:04:33.13 ID:guqymtXO0.net
>>64
話の通じない人って疲れるね
どんな状況でも必要だなんて一言も言ってないのに

雪崩リスクの高いケースでビーコン不携帯は社会的に迷惑だからやめてほしいと言ってるだけ

衛星携帯も、通信断絶や遭難のリスクが高い参考するなら持った方がいい。ヒマラヤ登山とかでは実際必要でしょ

70 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 20:07:11.49 ID:guqymtXO0.net
硫黄岳も雪崩事故起きてるから気を付けてな

71 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 20:11:52.16 ID:2JEp6Ha30.net
硫黄岳の雪崩って赤岩の頭かな?
あそこはたしかに危ないから、冬季に硫黄やりたいなら本沢温泉からの方が安全だと思う
特に今年はいつも以上に雪崩警戒しないと

72 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 20:13:32.65 ID:Iv3dKbNUd.net
本沢温泉で露天風呂入るの最高だよな
出られなくなるけど

73 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 20:15:03.91 ID:2JEp6Ha30.net
そしてあのトラバースが核心部というw

74 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 20:15:34.01 ID:EalX3XE70.net
ありがとう
雪崩の危険か
これから気温上がるみたいだから危険が増すよね
それ加味しても天狗より危なくないかな?

75 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 20:19:33.98 ID:4Gd5kC710.net
木曽駒行けるんなら大体大丈夫じゃないの
白砂新道は通れないし夏沢峠までは同じ道
距離的には硫黄岳のが近い

76 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 22:01:02.91 ID:XW+iDF0bM.net
あかんわ
ここまで文章理解できん人間っているんだな
>>59の人の反論として言ったら別の人が横から「そんなこと言ってない」と言う
そもそも衛星電話使ってない理由にもなってないし、さすがにこのレベルで会話できないのはやばい

77 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 22:47:05.11 ID:WIRPov480.net
雪女ってほんとに出るんですか?
私怖いの苦手で…

78 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 23:01:15.75 ID:K/k0/Ka3M.net
雪崩といえばふと思ったけど RECCO って効果あんのかな?
自分の着てるBDのシェルには付いてるけど…

79 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 23:02:36.00 ID:guqymtXO0.net
>>76
ちゃんとアンカー付けないと誰もポエムは理解できないよ

80 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 23:04:48.32 ID:WIRPov480.net
雪女怖い…

81 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 23:10:03.06 ID:x1xyM+Ed0.net
技術的には木曽駒より下でどっちも似たようなもん
硫黄のほうが風強い区間が長いのと途中に営業小屋なし
桜平の上に停められるか夏沢鉱泉泊で送迎付きじゃなきゃ天狗のほうが楽

82 :底名無し沼さん :2022/02/25(金) 06:15:54.60 ID:AsVnYhy70.net
>>78
国内のディテクターはキロロだけ

83 :底名無し沼さん :2022/02/25(金) 06:20:46.72 ID:+DB/9PNv0.net
>>74
>>68も書いてるけど天狗周辺は風の通り道なんよ
あと東天狗は山頂直下が急勾配
でも硫黄とどっちが安全かと言われればそこまで大差はない
>>14ではどちらも3
硫黄のほうがちょっとだけマシかなって程度

84 :底名無し沼さん :2022/02/25(金) 07:13:31.15 ID:OJT15Z3z0.net
>>67
少し長いって程度なら天狗でしょ。

85 :底名無し沼さん :2022/02/25(金) 07:59:09.41 ID:687xTT2y0.net
>>82
白馬もあるでしょ?

86 :底名無し沼さん :2022/02/25(金) 08:22:08.40 ID:AsVnYhy70.net
以前は栂池(国内8箇所)にもあった。
先日オフィシャルサイトで確認したらKiroroだけになっていた。

87 :底名無し沼さん :2022/02/25(金) 08:23:56.35 ID:687xTT2y0.net
あれまあ
recco\(^o^)/

88 :底名無し沼さん :2022/02/25(金) 09:39:54.15 ID:1P3RiBz/M.net
>>86
買うんじゃなくてレンタルなのか?

89 :底名無し沼さん :2022/02/25(金) 09:51:36.41 ID:SAhBH+jl0.net
>>74
茅野側佐久側どちらから向かう予定?天狗岳か硫黄岳かそれにもよるかな。

90 :底名無し沼さん :2022/02/25(金) 09:56:21.84 ID:P9ELZWMc0.net
>>82
このレス見てはじめてビーコンの周波数帯域とreccoは違うことがわかった
日本の殆どでは飾りにしかならないってことか…

91 :底名無し沼さん :2022/02/25(金) 11:55:50.74 ID:UIJZhajJM.net
>>86
買うんじゃなくてレンタルなのか?

92 :底名無し沼さん :2022/02/25(金) 12:16:18.66 ID:Ky7hCb6zM.net
>>77
低体温症にさえならなければ出てこないよ

93 :底名無し沼さん :2022/02/25(金) 12:49:21.46 ID:RxtCY40yM.net
公共機関で行けるアクセスのいい冬山だったらどこがオススメ?

94 :底名無し沼さん :2022/02/25(金) 12:52:34.12 ID:9u6FnlS70.net
谷川岳、武尊山、木曽駒あたりじゃね?
北横岳も茅野駅からバス出てるか

95 :底名無し沼さん :2022/02/25(金) 12:59:54.76 ID:VYKTEy470.net
>>74です
みんなありがとう
登るなら茅野市側からのアプローチ予定
本沢温泉が良いみたいだけど家から行きづらい
だとすると、みんなの意見聞くと天狗岳の方がましかな?

96 :底名無し沼さん :2022/02/25(金) 13:02:01.66 ID:9QoW46xya.net
赤城山

97 :底名無し沼さん :2022/02/25(金) 13:10:27.76 ID:RxtCY40yM.net
武尊山いいね
行ってみたい

98 :底名無し沼さん :2022/02/25(金) 13:57:42.04 ID:hpKvEgzE0.net
蔵王熊野岳でホワイトアウトではぐれた中国人の女性
翌朝、地蔵山頂駅に歩いて戻ってきたってニュースみたけど、ごく普通に歩いてて驚いたw
元気そうだけどビバークして助かったのかな

99 :底名無し沼さん :2022/02/25(金) 14:03:48.47 ID:687xTT2y0.net
熊野岳なら避難小屋かねえ?

100 :底名無し沼さん :2022/02/25(金) 15:17:31.98 ID:ppPw64UpM.net
>>9
のステップアップ表現だけど2の
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道)
って結構キツくない?難易度的には低いだろうけど雪道 15 km は中々大変そうだ

101 :底名無し沼さん :2022/02/25(金) 15:23:13.73 ID:v9L1uxH+d.net
>>100
甲武信の徳ちゃんが駐車場から山頂まで全て雪となればキツイかもしれない
が、行程中にアイゼンピッケルがないと危険なところはほぼないに等しい
なおかつほぼ樹林帯
だから2

102 :底名無し沼さん :2022/02/25(金) 16:11:56.63 ID:+RurhnfrM.net
三頭山はレベル0.5でした
初めての雪山には、ちょうど良さそう

103 :底名無し沼さん :2022/02/25(金) 16:26:01.38 ID:+RurhnfrM.net
書き忘れましたが
都民の森駐車場からスタートです

104 :底名無し沼さん :2022/02/25(金) 17:11:23.05 ID:687xTT2y0.net
ちょうどいいとおもうー

105 :底名無し沼さん :2022/02/25(金) 17:21:33.77 ID:zaP24lEQ0.net
ヤッープ ヤッープ

106 :底名無し沼さん :2022/02/25(金) 17:41:42.10 ID:uZaYaSk3M.net
三頭山っていま雪あるんだ
昨年3月ごろに行ったときは影も形もなかったけどタイミング合えば残ってるんだな

107 :底名無し沼さん :2022/02/25(金) 17:46:21.31 ID:JsWhqYThp.net
そだねー

108 :底名無し沼さん :2022/02/25(金) 18:02:02.25 ID:687xTT2y0.net
高尾山だろうが天城だろうが低山でも雪山になるときはなるよ

10年くらい前に東京で大雪になったときに高尾山登ったけど楽しかった

10cmくらいの積雪だったけどそれでも辺り一面真っ白で、別世界
人が全然いなくて、2人しかすれ違わなかった

109 :底名無し沼さん :2022/02/25(金) 20:25:52.95 ID:jPFFNj2P0.net
長野県またはその周辺の山で
下山にヒップソリを使うのに適した山を教えて下さい。
自分のイメージでは根子岳(スノーキャットコース)の下り。

110 :底名無し沼さん :2022/02/25(金) 20:53:45.08 ID:P6kjfd7k0.net
トレース消えてまうやろ、やめてくれ。

111 :底名無し沼さん :2022/02/25(金) 23:30:34.65 ID:LgkWPo/8d.net
朝一に自分がつけたトレースを下ってたら、後続がそのトレースで登ってきた
急斜面なので下ると雪がポロポロ落ちるので
登り切るの待ってたんだけど
この場合でも登り優先になんのかな

112 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 00:10:28.93 ID:0HqvDbk10.net
杓子定規な奴は登山に向かない。

113 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 01:45:28.87 ID:CFAh1vBZa.net
トレースは消えないだろ、ステップの跡がなだらかになってしまうだけで、
どうせ蹴り込んで登るから別に大した問題じゃないと思うが

114 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 03:41:59.74 ID:tybYHOav0.net
>>108
今月始めに降った時は高尾山そんな感じだったみたいだよ。30cm近く積もったとか
その後もチラホラ降ってたし、22日に隣の一丁平行ったら一面に雪10cm以上残ってて、絵描いてた?ようなおじさん一人しかいなかった

115 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 10:51:35.82 ID:P4e0Hg+T0.net
>>110
トレースが無いと歩けない奴は山へ行くな

116 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 11:11:57.06 ID:2HD9448S0.net
www

117 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 13:05:02.38 ID:cN6RFCVT0.net
6本爪だと鬱陶しいことがあるのでチェーンアイゼン欲しくて、マジックマウンテン販売のsnowlineチェーンセンプロ買った。
調べると石井スポーツでも推しのチェーンアイゼンみたいで安心感があるが、snowlineって世界で初めてチェーンアイゼン作った韓国のメーカーなんだね。

モンベルの一部アイゼンやストックも韓国製だったりして、韓国ってそんなに山が盛んだとは思わなんだ。

118 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 13:23:45.10 ID:y2GAPUf+0.net
韓国製のギアはオクタが有名だな、コンペではよく見るけど山ではあんまり見たことないが
テントのポールは9割以上韓国製だけど、あんまり目立たないな

119 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 13:31:15.81 ID:XHqxjAH80.net
安全のために初めて行く雪山はトレース有りそうな状況を狙う。二回目からはトレース無い時を狙って行く。

120 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 13:33:50.16 ID:SNA8YQdV0.net
勝手に登ってればいい
コッチに来るなと言いたい
もう登山道の標識にハングルは不要

121 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 13:45:16.62 ID:OjRwrgQ+0.net
トレースっていつも信用できるわけではないしなあ
皆が熟達者というわけではなく、結構、試行錯誤しながら登ってるようやし

122 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 13:46:37.76 ID:OjRwrgQ+0.net
人の山行を見てたら雪山をスキー板で登ってスキー板で滑り降りてくるところを載せてる人が
いたので俺もやってみたいと思うが、アルペンで売ってるスキー板のどれを買えばいいのかな?

123 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 14:34:54.89 ID:zAzP9+qgd.net
それ登山やない山スキーや

124 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 14:40:49.04 ID:Zxpz0zta0.net
山スキーも登山の一種だけれども
ここよりもスス板のバックカントリースレ行った方がいいな

ATブーツとかテックビンディングとかテレマークでしょ?
アルペンなんかじゃ売ってないよ

125 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 14:51:50.02 ID:DW5m5tzn0.net
>>118
へー
韓国ってこういう分野が強いの?
これは、韓国がどうとかそういう国のアンチズムな話じゃなく
純粋に語りたいんだけど、
日本の町工場とかめちゃくちゃあるけど、何でこの分野には進出しないんだろうな?
どこも自動車部品とかで手一杯なのかな?
それともこんな部品とかアウトドア系は薄利なのかな?

126 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 15:02:24.31 ID:NE6mEqvfM.net
M.walkの6本アイゼンは日本製
チェーンスパイクで日本製はないな

127 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 15:04:42.31 ID:tybYHOav0.net
>>117
自分は前に2本爪が出てるウルトラ買ったよ
高尾山の北側と一丁平で試してきたけどしっかりしてて使いやすいと思う。ただ前の爪を使う場面がなく効果はよく分からなかったw
ぬかるみの泥や葉が付くのは鬱陶しかったけど仕方ないね

128 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 15:12:20.62 ID:It/FJdg4d.net
伯耆大山でパンパカするかと思ったわ
https://i.imgur.com/hqvHQbN.jpg

頂上避難小屋で昼飯食べてたら晴れたけど
https://i.imgur.com/JxLQNoq.jpg

129 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 15:25:41.44 ID:EaeDQWd/d.net
それ山スキーやないリフト代ケチるただの乞食や

130 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 15:26:35.71 ID:EaeDQWd/d.net
すごいなこんな2月に雪山とか
その根性仕事にいかせば今頃タワマンやな

131 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 15:26:48.46 ID:tybYHOav0.net
>>128
このホワイトアウトっぽい状態てどのくらい続いたの?
もし晴れなかったらヤバかったよね

132 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 15:46:11.47 ID:It/FJdg4d.net
>>131
8合目〜9合目くらいから大体こんな感じで食事中に避難小屋の入り口が明るかったから30〜40分くらいは続いたと思う

133 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 16:57:24.62 ID:IqRRP72tM.net
山スキー一式揃えたら25万以上するんだってなぁ
1シーズンでどれだけ使うか分からないものにそれだけ金かけられるってすごいよな

134 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 17:06:36.46 ID:OjRwrgQ+0.net
>>124
で、あるか
>>133
そらあかんわ
金かかりすぎや
やめた

135 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 17:20:21.95 ID:nl47LV1dM.net
テックビンディングって言ってアルペンスキー用のビンディングより軽い代わりに精密で取り扱いの難しい部品使ってる

他にも登攀用の道具としてシールがあったり板の形状もアルペンスキーより沿ったものだったりする
あと、その辺のスキー販売店には山スキー用の板はあまり売ってないと思うよ

技術面でもアルペンスキーもある程度できてかつ山スキーの技術もできる必要がある

136 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 17:26:05.60 ID:ZNAta7xDp.net
クロスカントリースキーってバックカントリーも滑れるものなの?平地用なの?

日光でレンタルしてみようかな

137 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 17:38:18.14 ID:nl47LV1dM.net
バックカントリーも滑れるよ
非圧雪のスキー場でないところを一般的にバックカントリーと言うから、クロスカントリーも含まれるし

クロスカントリーってレースだけじゃなくて単に歩くためのスキーでもクロスカントリーと言うからな

138 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 17:39:51.95 ID:nl47LV1dM.net
ただ山岳用のスキーって意味で言ってるならやめたほうがいいよ
板が細くてバランス取るのも難しい
平地で使うようなスキーだね

139 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 18:06:12.91 ID:txzQPShYd.net
でも登山もとりあえずウェアだけで見積もっても25万超えるよね

140 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 18:23:33.70 ID:UBqGNM8Q0.net
随分高いので揃えるんだな

141 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 18:26:15.13 ID:ND+bSHTz0.net
ハードシェル上:8万円
ハードシェル下:6万円
アクティブインサレーシヨン:3万円
ベースレイヤー:1万円
網:0.5万円
ソフトシェル上下:6万円
ダウン:5万円
靴下、小物:2万円

海外ブランドを定価で揃えれば30万円でいけるね!
モンベルだと15万円ぐらいかな

142 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 18:36:06.65 ID:jxdpJWtMd.net
>>140
夏冬全部の合計ですよ(汗)

143 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 18:51:43.18 ID:mPKgehSdd.net
ハードシェル上5万円 夏用3万円
ハードシェル下3万円 夏用2万円
アクティブインサレーション2万円
ベースレイヤー1万円
ソフトシェル上2万円
トレッキングパンツ1万円
冬用ダウン4万円 3シーズン用2万円
あと帽子やらバラクラバやら入れると25万出ちゃう
靴やテントも入れると30万は出るけど装備が増えてくると楽しいね

144 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 18:52:43.60 ID:+ZjrSAbqM.net
山スキーは登山用品+スキー用品だからな
とんでもなく金のかかる趣味

145 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 19:43:16.77 ID:ND+bSHTz0.net
実際の俺の例
ハードシェル上:2.6万円(モンベル ストリームパーカー)
下:なし(レインウェア)
中間着:1.2万円(モンベルULサーマラップ)
ベース上:0.6万円(ミレーの製品名忘れた メリノ混)
網:0.4万円(Amazonセールで安かった)
ソフトシェル下:0.8万円(ミレーモンテローザ)
メリノタイツ:0.2万円(ワークマン)
手袋:0.9万円(モンベルoutdry)
靴下、バラクラバとか:0.5万円

ウェアだけなら7-8万円だな
ギア含めると15万円ぐらい 4ヶ月ぐらいの趣味にしては割高だわ

146 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 20:27:42.89 ID:iDDhRsNb0.net
そもそもスキーは滑れるの?

147 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 20:31:43.91 ID:9Y4BELCd0.net
今ハードシェルパンツを買い替えようかと悩んでおり、アイゼンを履いたまま脱げるフルジップが良いなー、と最初は思いましたが、実際フルジップなどでなくても、4分の3とか開けば十分良いものですかね?4分の3とかだけ開いても、アイゼンさえ履いたままでなければ、そのまま靴を履いたまま脱げますし…。フルジップの方は、実際アイゼン履いたままで脱いだり着たりするものでしょうかね?
今欲しいハードシェルが4分の3タイプなので、不便を感じていないようなら、フルジップでないものでも良いかな…とも思い、使用している皆様のご意見を伺いたいと思いまして。

148 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 21:37:14.94 ID:UBqGNM8Q0.net
フルジップのやつ履いてるけど、脱いだことがないな
なんで脱ぐんだ?

フルジップが役に立ったというと、暑いときに開けられるくらいだな

149 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 21:59:10.40 ID:lI5O6VBPp.net
樹林帯ハイクアップの時はハードシェルいらないっ思うこともある
撥水性のあるトレッキングパンツとゲーターで快適登山
んで稜線でるとさむいからその前にハードシェルをフルジップで楽に装着したりする
ケチだからちゃんとゲーターを開いてハードシェルパンツをしっかり内側にいれてゲーターで覆ってる

150 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 22:01:41.78 ID:jyRm/fKp0.net
フルジップだけど太ももの換気にいいぐらい。タイツの上にハードシェル履いてるから脱ぐことはないなぁ

151 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 22:32:23.47 ID:9Y4BELCd0.net
皆様レスありがとうございます!
やはり149様のように使いたいと思いまして…。どうしても登りが多いところだとハードシェルを脱いで登りたいなと思い。

今現在ビブタイプのシェルは持っているのですが、脱ぎ着が出来ず最初から最後まで着ておりましたが、ジップのベンチ機能が弱く、汗をかいてしまうので、稜線前とか寒くなるポイントから着たいと思って、お尋ねしました。ただフルジップだと、あまり試着でしっくりくるパンツがなく、4分の3タイプの候補がぴったりだったので。

最初から着て、ジップのベンチを活用して、脱ぎ着しないで活用する方法もありですね。

152 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 22:42:48.60 ID:kPcM/4kj0.net
八ケ岳で晴れてればバーブパンツの中にタイツでも大丈夫?
それで降ってきたらレインパンツ履くのでもOK?

153 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 22:45:26.49 ID:auCgyVb50.net
雪山の山頂で看板のところに雪だるま乗せて写真撮ってたりするけど、その人が写真撮り終わったらその雪だるまは落として崩していいと思いますか?
雪だるまが自分の写真に写り込むの嫌なんだけど

154 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 22:48:44.07 ID:0vNKOzRU0.net
いいと思うよ

155 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 22:54:11.85 ID:vSIjFl1Dd.net
別にいいけど神経質で怖いな…

156 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 22:56:01.03 ID:0vNKOzRU0.net
え?
他人が作った雪だるまなんか嫌やん

157 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 22:58:16.92 ID:ND+bSHTz0.net
>156
キモイ

158 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 23:20:17.61 ID:X1i+5Ohl0.net
冬山登山服が暖かくて快適だから登山しない土日も着てるわあ

159 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 23:54:06.87 ID:n2V3Fw99d.net
コミュ障のキモヲタがブツブツ言いながら雪だるま破壊してたら、怖すぎて山頂から人がいなくなるぞ。

160 :底名無し沼さん :2022/02/27(日) 00:10:43.39 ID:eSOS2f4Sd.net
>>156
俺も嫌だな
頭だけ取るかも

161 :底名無し沼さん :2022/02/27(日) 00:11:09.14 ID:eSOS2f4Sd.net
もしくはカオナシにする

162 :底名無し沼さん :2022/02/27(日) 00:49:25.40 ID:SsXWBpjja.net
ビブタイプはスキーヤー向けだという事とできるだけボトムのアウターは途中で脱着しないように気温やコースをよく見極める事

163 :底名無し沼さん :2022/02/27(日) 01:38:58.26 ID:h+foUMeY0.net
>>156
可愛い山ガールが作った雪ダルマなら持って帰るんだろ?

164 :底名無し沼さん :2022/02/27(日) 02:19:12.58 ID:PtGycgvj0.net
>>156
心が狭いやつだな。
金剛山で雪だるまを破壊しまくったのはお前か?

165 :底名無し沼さん :2022/02/27(日) 04:23:42.85 ID:JheYSte10.net
人形には念がこもると言うからね
万が一、雪だるま作った人が帰りに遭難したら……((((;゚Д゚))))

166 :底名無し沼さん :2022/02/27(日) 06:40:08.63 ID:yIeTMnobd.net
オカルト信者w

167 :底名無し沼さん :2022/02/27(日) 07:04:29.16 ID:lqj+fde30.net
わざわざ落として崩すところに狂気を感じる
どこか邪魔にならないとこにどかすだけじゃダメなのか

168 :底名無し沼さん :2022/02/27(日) 07:52:28.51 ID:R+/LYd7W0.net
放ればOK

169 :底名無し沼さん :2022/02/27(日) 08:18:16.03 ID:MC+6vBDX0.net
おしっこかければ?

170 :底名無し沼さん :2022/02/27(日) 10:23:04.73 ID:WpFGIjsa0.net
写真とるのに邪魔だから雪だるま壊すとか猟奇的だろ、、、怖いわ

171 :底名無し沼さん :2022/02/27(日) 10:27:24.29 ID:URM35sDRd.net
誰の所有物でもないからねえ
草むしったり石拾うのと同じだね

172 :底名無し沼さん :2022/02/27(日) 10:33:29.49 ID:8Mg+vBkD0.net
>>151
やばくない環境だったら半袖半パンでもいいのではないか?
昔はこんな感じだったようだし
https://pds.exblog.jp/pds/1/201610/07/02/d0161702_18433637.jpg

173 :底名無し沼さん :2022/02/27(日) 10:35:12.90 ID:k7x9FTWRd.net
極論言うと真冬以外は普段着でもいけるんじゃないの
冬以外は全身ユニクロでもなんとかなるのでは

174 :底名無し沼さん :2022/02/27(日) 10:36:23.73 ID:8Mg+vBkD0.net
俺も大昔ボーイスカウトで滋賀の雪山を登らされてるとき綿の半袖Tシャツで登ってた記憶がある

175 :底名無し沼さん :2022/02/27(日) 10:38:18.02 ID:8Mg+vBkD0.net
わざわざ雨のときに高山に突撃するときだけ高級品を使えばいいんじゃないのか
トムラウシ山とか

176 :底名無し沼さん :2022/02/27(日) 11:19:46.44 ID:KOdDoRbH0.net
そういえば先々週北海道の旭岳登ったとき、上半身裸のやついたな

177 :底名無し沼さん :2022/02/27(日) 11:29:40.39 ID:fblzeM+Dd.net
昨日、西穂高行ったらロープウェイ駅のとこに
杉ちゃんみたいな格好のマッチョがいたけどあれは一体何だったんだろうか

178 :底名無し沼さん :2022/02/27(日) 11:35:29.97 ID:eh/mBiB90.net
>>173
極論は誰も聞いてないんだよなぁ

179 :底名無し沼さん :2022/02/27(日) 11:45:26.89 ID:BAYQMZ2vr.net
>>173
好きにすればとしか
痛い思いするのは本人だし

180 :底名無し沼さん :2022/02/27(日) 12:21:58.17 ID:wYHfPmudd.net
>>178
やかましいお前は黙っとけ

181 :底名無し沼さん :2022/02/27(日) 12:47:34.82 ID:kmpe4pc10.net
>>151
フルジップのハードパンツなら今期のアークテリックスのベータパンツがいいね。
布地は70デニールで耐久性高く、値段が3万3000円で手頃。
ショートサイズがあるので日本人に合いやすい。入荷を来月ぐらいだろうけど。
前期型なら新宿ヨドバシの石井スポーツに少し有ったね。
予算を奮発するのならベータSVパンツも有るね。
逆転の発想としては、フルジップのインナーパンツを使う手もあるね。
ハードの下に薄手のタイツを履いて寒くなったらインナーパンツを足すみたいな。
この場合ズボンを下ろすだけなので簡単。
例えば既に廃盤だがノローナlyngen alpha100 3/4pantsみたいな感じの物で。
最近をあまりない製品なのでフリースパンツとかで自作するしかないけど。

182 :底名無し沼さん :2022/02/27(日) 13:27:38.28 ID:u+0qYdjid.net
753 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 1be7-WVv+) [sage] :2022/02/27(日) 13:19:43.70 ID:Bboy/AEP0
>>752
お前は人のことどうこう言えない
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1645491538/6

183 :底名無し沼さん :2022/02/27(日) 13:49:29.92 ID:lbGJ8D1Ep.net
>>181
確かにフルジップインナーパンツは盲点だった
モンベルのulサーマラップのニーロングパンツをフルジップにすれば一万くらいでちょうどいいインナーパンツができる!
樹林帯登りの時ケツに汗がじんわりするのが不快だったけどこれ試してみるわ
ペースあげすぎなのは分かってるけど汗かかないように登ってると日が暮れるわ

184 :底名無し沼さん :2022/02/27(日) 14:14:52.25 ID:kmpe4pc10.net
>>183
パンツを裁断する時はいきなり切らずに、
表地と裏地がバラバラにならないように、
ジッパーを取り付ける予定の裁断面を仮縫いしておくんやで。

185 :底名無し沼さん :2022/02/27(日) 14:29:24.94 ID:KOdDoRbH0.net
体に密着するところにジッパーあると歩いてて気にならない?

186 :底名無し沼さん :2022/02/27(日) 14:34:26.95 ID:JheYSte10.net
>>181
そんな分厚いハードシェル履いて暑くならないの?
フリースパンツ+ベンチついたパンツ履くと晴れてれば暑そうだし、寒くなってその上から厚めのハードシェル履いたら結構暑い気がするんだけど

187 :底名無し沼さん :2022/02/27(日) 14:38:23.07 ID:mFcsyMQJd.net
70デニールって厳冬期の穂高用ですか?

188 :底名無し沼さん :2022/02/27(日) 14:54:38.04 ID:ZkVgy51fd.net
>>172
これは冬山ではなく春山か夏山だろう

189 :底名無し沼さん :2022/02/27(日) 14:55:29.01 ID:lbGJ8D1Ep.net
>>184
なーるほど

サーマラップだけ買ってマジックマシンとかいう裁縫ショップに頼もうかと思う
仮留めして裁断すること伝えるわ
こういう準備の時が1番ワクワクする
たぶん現実はうまくいかないんだろうけど

190 :底名無し沼さん :2022/02/27(日) 20:11:59.42 ID:2s5UkR0R0.net
>>173
トムラウシ山遭難事故は夏場に低体温症でかなりの人が亡くなったんだぞ

191 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 03:36:53.74 ID:dF/fJdRdM.net
いくら北海道とはいえ、夏場に体感気温が氷点下になるとか想定外でしょ?

網とかドライレイヤー着てれば助かってたのかなあ?

192 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 06:03:58.70 ID:t9NsWYDHp.net
台風の影響のなか歩くなんて狂気の沙汰

193 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 07:04:08.95 ID:1rKd254H0.net
>>191
道民には常識

194 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 08:36:41.65 ID:mCTphWi6d.net
夏休みに旭岳登ったときはクソ寒くてビビった
北アの10月より寒いぞ

195 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 10:42:32.25 ID:hvM4cS2LM.net
大雪山だと8月の真夏でも雪降ることあるからなぁ

196 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 11:02:31.13 ID:FSQCaYC00.net
真夏だろうがなんだろうが
山で大雨でずぶ濡れになって強風に曝されればヤバイよヤバイよ

197 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 12:59:26.75 ID:Zj7Ay2nld.net
真夏の大雪山は日帰りでもダウンは持って行ったよ。

198 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 13:32:27.71 ID:/pY0pNdL0.net
>197
御嶽噴火を生き延びた人が一夜を生き延びられたのはダウンって言うのを聞いて、常にダウンを持っていくようにしたわ

199 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 13:49:48.28 ID:+XgVOxFYp.net
防寒は冬ならDASで夏はマイクロパフとR1を持っていってる。
ダウンは濡れると使えないのでテント用のリラックスウェア。

200 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 14:37:24.85 ID:DErUEGAM0.net
アクティブインサレーションてフワフワして温かいのはいいけど、生地が弱そうなのが気がかり
ザックの摩擦や木に引っ掛けてほつれそうに見えるけどどうなんだろ?

201 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 14:41:21.25 ID:23kpYsPf0.net
モンベルのULサーマラップ毎週使い倒してるけど丈夫だよ

202 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 15:42:49.31 ID:dF/fJdRdM.net
アークのプロトン持ってるけど、表面生地はかなり丈夫

203 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 16:33:05.87 ID:ldPbyxh+r.net
ありがとう。見た目より意外に丈夫なんだね
やっぱり欲しくなってきた

204 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 17:20:34.06 ID:JuhXpkEZ0.net
雪山のビバーク装備真面目にやるとこんな感じ?

半シュラ : 軽量化と最低限死なない程度の保温
防寒着 : 上半身保温用。濡れたときのために化繊ビレイパーカなど
ツェルト : 雪洞の蓋などに使う
スコップ : 雪洞、防風用の堀を作るため
マット : 雪を溶かしてケツを濡らしたりしないように敷く
ガス、コッヘル : 雪を溶かしてお湯を作り身体を温める

これ以外に入れたり、逆にこれは不要ってものある?

205 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 17:36:30.43 ID:FSQCaYC00.net
じゅうぶんじゃね?
あとは地面からの断熱くらいかな
マットがあれば快適だけど、サバイバルシートとか座布団とかあれば死なないかと

206 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 17:42:29.08 ID:+XgVOxFYp.net
通気性と汗抜けの良いインサレーションと防風性と保温性の高いインサレーションがあるので目的にあわせて選ぼう。

代表的なのだと
ナノエア 超抜ける
プロトンLT けっこう抜ける
アトムLT ちょっとだけ抜ける
ナノパフ、マイクロパフ、アトムAR 抜けない保温性重視

共通して厚手のフリースより早く乾いて汗や雨で濡れた時に身体が冷えにくい。

207 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 17:58:25.23 ID:23kpYsPf0.net
>>204
半シュラフにするくらいならザックで代用できるかな
それならいっそのこと夏用シュラフか、シュラフカバー+インナーシュラフ

他に自分が持つのは
ハクキンカイロ✕2個
ジッポオイル
防水マッチ
プローブ(雪の深さを測るのと、救助隊用に雪洞の目印を立てるため)

208 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 19:01:23.87 ID:JuhXpkEZ0.net
>>207
ジッポオイルと別に防水マッチを持っていくのは火花が起こせなかったときのため?
それともジッポオイルはハクキンカイロ用?

雪の深さを測るのは雪洞が掘れるかどうかを判断するため?


夏用シュラフであってもデカいし
防寒をビレイパーカ使うとなるとかなり嵩張るな
日帰りでも35L は軽く必要になりそう

209 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 19:13:48.87 ID:0Byzln0Ga.net
サロモンのインサレーション、リバーシブルになってって片側は通気性があってもう片側は防風防寒できるんだが防風防寒生地が内側に来てるのに通気性がよいって謎仕様すぎる

210 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 20:09:15.74 ID:M5aPobh+d.net
>>208
ジッポオイルはハクキンカイロ用
プローブはそのとおり

211 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 21:43:10.60 ID:Q4biGue/r.net
>>209
サロモンお安いから気になってた
謎な機能のインサレーションなんだなw
重さが500超えるのがネック

212 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 22:26:47.25 ID:XDJWji6la.net
雪山は北横からデビューして、入笠山、とかも行った者だけどさ。
今考えると、経験者と一緒で装備が揃っていて天気が良ければ、
木曽駒デビューでも問題無く行けるよなと思ったわ。

213 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 22:38:12.94 ID:ro+TuDAZ0.net
たしかに

214 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 22:40:47.91 ID:DErUEGAM0.net
残雪期に北横岳日帰りツアー参加したくて地道にウェア揃えてきたけど、ツアーガイドのHP見てたら、まず春〜秋の2000m級に登った経験がないとダメと書かれてて泣きそうだよ…
他のツアー探すしかない

215 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 22:42:03.92 ID:+XgVOxFYp.net
>>212
天候が良い日だけを狙って行っているつもりが急な悪天候とトレース無しにぶち当たるところが本番なので引き続き紙地図とコンパスとビバーク準備を整えて冬山をお楽しみ下さい。

216 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 22:43:23.75 ID:5zUIBrie0.net
>>214
ツアーが良いの?
北横ならソロで行けるでしょ

217 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 22:49:24.83 ID:DErUEGAM0.net
>>216
初雪山で孤独に死にたくないから…((((;゚Д゚))))

218 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 22:54:12.09 ID:FSQCaYC00.net
>>214
北横岳って2480mでしょ?
春〜秋の2000mに登ったこともないのに、よく冬の高山に登ろうと思ったな。

普通は夏山から始めて冬にも登りたくなるもんだと思うけど、いったいどうしていきなり厳冬期高山からチャレンジなんだ?

219 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 22:55:14.71 ID:+XgVOxFYp.net
スレ最初の方のランキングの2までなら初心者が道具を揃えてネットで使い方を調べたレベルで天気が良い日に行けばパンパカする可能性は低いように感じる。
3以上は不慣れなツボ足や道具の使い方がわかっていないと危険な部分あり。

220 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 22:55:40.90 ID:5zUIBrie0.net
>>217
晴れた日に行けば北横なら大丈夫

221 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 22:57:11.78 ID:XDJWji6la.net
>>217
俺は道具一式揃えてソロで雪山デビューが北横だったよ。
北横は、夏靴でチェーンスパイクにダブルストックでウロウロしている奴はフツーにいるよ。
寒いだろうけど、ちゃんと頂上まで行けるよ。
天気悪くても樹林帯だしホワイトアウトの心配無いから、遭難はしないよw

222 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 22:59:26.23 ID:DErUEGAM0.net
>>218
厳冬期はさすがにムリなのは分かる、残雪期だよ
1000mしか登ったことなくても、ガイドがサポートする4時間程度のツアーだから大丈夫だと思ってたんだ

甘かったよね。登りたい理由は樹氷や八ケ岳ブルーが見たかったからだよ( ;∀;)

223 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 23:01:36.94 ID:XDJWji6la.net
>>222
でも春〜秋の2000mに登ったこと無いって、
筑波山、高尾山位しか行った事無いって事なのかな?

今まで登った山、書いてみて。

224 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 23:03:13.90 ID:DErUEGAM0.net
>>221
度胸あるね、凄いや
でもさ、山の天気は変わりやすいから5月でも山頂は降雪ありで暴風になることもあるみたいだし、八甲田山やトムラウシ山みたいにならないか心配なんだよ…

225 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 23:07:57.04 ID:/pY0pNdL0.net
>222
まさかYAMAPのログ見せてとかの証明までは求められないだろうから、そんなに行きたいなら構わず参加したら?

226 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 23:08:32.01 ID:DErUEGAM0.net
>>223
今まで登った一番高い山は、御岳山の奥の院とそれに続く鍋割山1084mかな
高尾山行くと大体10キロ以上は歩くからそろそろ北横岳行けるかなって…w

でもガイドのHPには高地に順応できるかどうかが大事だから、2000m級の経験がないとダメみたい

227 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 23:14:54.60 ID:/pY0pNdL0.net
>226
過去に高山病になったことがあるかを見極めたいんだろうね
一般的には2500m超えたあたりから高山病になりやすいから、まあ大丈夫だろうとは思うけどこればっかりは体質なんで分からんね

3000mの経験ならともかく2000m級だと大抵は高山病にならないから体力は十分ありそうだし参加しちゃうか、ソロで行ったら?

228 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 23:18:39.24 ID:5zUIBrie0.net
駒ヶ岳ロープウェイでカール内ウロウロしてこれば?
決して登らずに

229 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 23:22:17.61 ID:DErUEGAM0.net
>>227
北横岳の高さだと高山病ギリギリなんだね
天気良くて装備と体力に自信があれば行けるかもしれないけど、もう少し他ツアーも探して、ソロで行く人のブログとかも見てみる。ありがとう

230 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 23:22:20.31 ID:80FJTlM/p.net
今年の冬だと北横はまだ危険な山だな
朝早く行動して、周りの人たちについてけば大丈夫だろうけど。

231 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 23:29:42.38 ID:5zUIBrie0.net
今年雪山デビューしたけど北横岳は最初どっちに向かえば良いかわからなかった
でも歩き出したらいつの間にか山頂だった
ロープウェイ降りた最初のだだっ広いところでガスってたら怖いかな

232 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 23:33:20.72 ID:DErUEGAM0.net
>>230
今年遭難も多いし慎重な方がいいと思って。ソロだといきなり雪に埋もれたりすること考えるとまだ怖いんだよね

>>228
ロープウェイで2600mまで行けるの凄いね
千畳敷カールのレストランでご飯食べてちょっとだけ登って帰ってくるのも良い経験になるかも

233 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 23:40:25.02 ID:DErUEGAM0.net
皆さんアドバイスありがとう
高山の経験なくいきなり北横岳で甘かったと思い知らされたけどw
諦めないでコツコツやっていきます

>>231
やっぱり方向も分からなくなるんだね…
地図読みも慣れておかないと

234 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 23:47:10.76 ID:eIrsQuwg0.net
晴れてる休日なら沢山いるから30m離れて追っかけろ
いつでも笛吹けるように首からぶら下げとけ

235 :底名無し沼さん :2022/03/01(火) 00:10:02.97 ID:mChOkzjG0.net
悪いことは言わん
ソロで雪山はやめとけ

236 :底名無し沼さん :2022/03/01(火) 00:15:29.85 ID:b9rQYmVa0.net
>>228
本当にホテル千畳敷に泊まりに行くかもw
今調べたら3月も−10℃位だし高地の雪と気温を体験して、珍しい雪の鳴る音も聞けるようだし、少しだけ周辺歩いてみたりして……これで2000mに登ったことにはならないけどw

237 :底名無し沼さん :2022/03/01(火) 00:20:08.70 ID:gai0Z9mJ0.net
この時期は絶対八丁坂に近づくなよ
雪崩起きるぞ

238 :底名無し沼さん :2022/03/01(火) 00:22:20.94 ID:b9rQYmVa0.net
>>234
頭から雪に埋もれたら笛吹ける状態じゃないかもw

>>235
たぶん度胸ないからソロはムリそう
まずは高山雪山体験しに千畳敷にいくかもです

239 :底名無し沼さん :2022/03/01(火) 00:34:46.12 ID:b9rQYmVa0.net
>>237
雪崩の巣窟……去年も雪崩あったんだね
ホテル付近をハードシェル着てウロウロするだけだから
色々着てみて必要なレイヤリングも確認できるかも

240 :底名無し沼さん :2022/03/01(火) 06:42:44.49 ID:qtApdB3Ca.net
>>211
街着としては有能かも山には重い上にかなりかさばるから使えんわ

241 :底名無し沼さん :2022/03/01(火) 07:12:00.87 ID:HoBnKra5d.net
千畳敷カールってのは雷鳥沢みたいなものですか?

242 :底名無し沼さん :2022/03/01(火) 07:21:58.09 ID:AaCochkL0.net
冬の駒ヶ岳ロープウェイって登山客ばっかりでカール景色だけを見に来る人なんて居るの?

243 :底名無し沼さん :2022/03/01(火) 08:09:52.39 ID:pPux26ey0.net
いるよ

244 :底名無し沼さん :2022/03/01(火) 08:47:05.93 ID:eJO9keqS0.net
まーたゴミが冬山で遭難してる

https://youtu.be/RnmIXhC2iGU

245 :底名無し沼さん :2022/03/01(火) 08:48:10.58 ID:VtovcrqpM.net
千畳敷カールは、ロープウェイ利用で2月の谷川岳・武尊山登った程度の俺ですら雪崩怖そうだなって分かるわ。
山雑誌で何故冬の木曽駒ヶ岳を勧めるのか分からん。

246 :底名無し沼さん :2022/03/01(火) 08:53:05.11 ID:hzPoCl2pd.net
テント場が雪崩に巻き込まれる場所なの?

247 :底名無し沼さん :2022/03/01(火) 08:54:21.86 ID:VtovcrqpM.net
>>246
千畳敷ってテン場あったっけ?

248 :底名無し沼さん :2022/03/01(火) 09:01:34.14 ID:cMD4l+Ev0.net
千畳敷カールにはないな

テン場あるの頂上山荘くらいじゃね?

249 :底名無し沼さん :2022/03/01(火) 09:12:34.34 ID:lHs84ZW00.net
木曽駒 頂上山荘は冬期営業していないので、公式のテン場は無い。
カールは雪崩あるし、稜線は悪天候時はかなりの爆風だし、木曽駒も宝剣もショートコースなので冬期は日帰りかホテルに泊まれって事なんでしょう。

250 :底名無し沼さん :2022/03/01(火) 09:54:55.70 ID:wd3DyqEQ0.net
>>230
北横なめてたら坪庭でホワイトアウトして遭難しかけたぞw

251 :底名無し沼さん :2022/03/01(火) 10:14:43.62 ID:v/Y4xNhBd.net
涸沢カールってのと同じようなテント場なのかと勘違いしました

252 :底名無し沼さん :2022/03/01(火) 10:48:26.08 ID:pPux26ey0.net
>>233
経験者に同行してもらいなよ
北横岳なんて簡単だけれどもソロが心配すぎる
ソロだと慎重に慎重を重ねていくしかないからステップアップが大変すぎるよ

253 :底名無し沼さん :2022/03/01(火) 11:08:12.98 ID:07GLvpfG0.net
昨日木曽駒登ったが、みんなトレース後通ってるけど宝剣岳に近いんだよね
俺は雪崩回避で大きく右からノントレースで登ったが40人中3人くらいしかおらんかった
雪崩みんな怖くないのかね
下りは危険地帯は転げるように降りたわ
オットセイ岩の横の表面にすこし亀裂はいってる

254 :底名無し沼さん :2022/03/01(火) 11:14:29.91 ID:pPux26ey0.net
>>253
すげーわかる、みんな直登しすぎ

でもラッセルで時間かけて安全なルートを登るよりも
トレース使って迅速に雪崩危険箇所を抜けた方が、かえって安全だったりもするんだよな

最初にトレース付ける奴が悪いんだが。。。

255 :底名無し沼さん :2022/03/01(火) 11:18:19.97 ID:M9fntGRwM.net
最初のトレース付けた人は別に悪くないだろ
雪の状態でそのときの正解なんて状況によって変わるのに思考停止でトレース辿るしか出来ない人が悪いよ

256 :底名無し沼さん :2022/03/01(火) 11:27:51.43 ID:pPux26ey0.net
>>255
もちろん状況によるんだけど、
宝剣岳直下の雪崩危険箇所を降雪直後に通過するのは危ないよ?何度も事故が起きてる。

思考停止でトレースたどるのがNGなのはもちろん同意。

257 :底名無し沼さん :2022/03/01(火) 18:51:02.46 ID:b9rQYmVa0.net
>>252
ありがとう。ソロはないから大丈夫だよ
ガイドのいるツアーに参加するか、個人的にガイドを頼むよ

一ノ倉岳の遭難者、亡くなったね
ホワイトアウトでビバークして、2000mない山なのに…

258 :底名無し沼さん :2022/03/01(火) 19:06:14.40 ID:rCHNh2l40.net
非軍事化 → 即占領ww

259 :底名無し沼さん :2022/03/01(火) 19:49:51.16 ID:BsnVGMO10.net
ガスって視界悪いのに先頭がスマホ頼りだと八丁坂の雪崩ルートに行くんだよな
という事で木曽駒は初心者が少ない平日にしか行かない事にしてる
つか初心者のくせに先頭で適当にラッセルすんなっつの

260 :底名無し沼さん :2022/03/01(火) 20:08:07.80 ID:cMD4l+Ev0.net
残雪期の八丁坂から千畳敷駅
駅から出る時に赤いルート通るな的なアナウンスしてた
https://i.imgur.com/dXPWGBB.jpg

261 :底名無し沼さん :2022/03/01(火) 20:17:22.06 ID:gai0Z9mJ0.net
>>260
12月半ばに登った時に赤い道で登ったわ
みんなが一番よく通るコースが雪崩の季節では一番危険なルートになるんだね
恐ろしい

262 :底名無し沼さん :2022/03/01(火) 20:23:22.75 ID:jZqc3gM0d.net
トレースを疑わないやつは冬山やっちゃダメよ
俺はこっちを踏むって言ってわざわざラッセルするくらいの自己判断ができないとダメ
かといって逆張りすりゃいいってもんじゃない

263 :底名無し沼さん :2022/03/01(火) 20:31:46.48 ID:07GLvpfG0.net
いやその安全なコースでも雪崩あるよ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2996743.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-61147.html

264 :底名無し沼さん :2022/03/01(火) 20:37:13.39 ID:pPux26ey0.net
確かに安全って言葉はよくないな
直登ルートと比較して確率的に安全ってだけだから

265 :底名無し沼さん :2022/03/01(火) 20:39:15.91 ID:cMD4l+Ev0.net
>>263
その2つの雪崩もう八丁坂じゃん…
直通と迂回の合流地点で雪崩れたらどっちが安全も何もないよ

266 :底名無し沼さん :2022/03/01(火) 22:16:57.38 ID:hlfuCzjsa.net
>>261
同じ。自分も12月中旬行った時、駒ヶ岳神社前を通る道で登った。
先週は道が変わってて、池のある所を突っ切って八丁坂に登るのがコースになってたんで、そこを通った。

>>263
ってか、木曽駒センパイ、流石に千畳敷は雪崩の巣窟。ぱねえっすwwwww
3月の木曽駒、怖くて行けないwwww

267 :底名無し沼さん :2022/03/01(火) 22:58:58.91 ID:BaEhXqwO0.net
初心者が行くようなとこちゃうやろ
俺はそんな危ないとこには絶対に行かん
俺は永久に初心者

268 :底名無し沼さん :2022/03/02(水) 05:11:08.52 ID:4dNNdPr80.net
>>263
雪崩にあったら泳ぐといいのか

269 :底名無し沼さん :2022/03/02(水) 08:06:01.48 ID:AmgkQRLYd.net
木曽駒は見るからに雪崩れそうだけど
乗鞍の雪崩で死者出たのは意外だったな

270 :底名無し沼さん :2022/03/02(水) 17:54:32.62 ID:4dNNdPr80.net
俺なりのゆるキャンで壁泊してるクライマーのタケミさん
北岳山頂もうすぐの所で、向こうからガスって来たと5分様子見て、雲が流れてきたから今回は止めますーと引き返したの凄いね
この判断力があればみんな遭難しないだろうな

271 :底名無し沼さん :2022/03/02(水) 19:13:27.71 ID:Gk+iaXk50.net
空見て逃げられるルートならな

272 :底名無し沼さん :2022/03/02(水) 19:14:32.56 ID:E4llkaTcd.net
あの人凄いことしてるけどなかなか伸びないよね
パタゴニアとか登ってたね

273 :底名無し沼さん :2022/03/02(水) 20:21:47.18 ID:4dNNdPr80.net
山野井さんから声かかって一緒に海外にも行ってるし何気に凄いよね。動画もおもしろいし

雪踏みながら八本歯のコル撮影しつつ登るの怖すぎる

274 :底名無し沼さん :2022/03/02(水) 20:52:45.46 ID:lF9JHx/o0.net
>>268
そうだよ
顔出すようにね

275 :底名無し沼さん :2022/03/03(木) 00:17:06.67 ID:N0V+Q5oO0.net
>>274
顔出せるか自信ないけど
もし雪崩れにあったら試してみるw

276 :底名無し沼さん :2022/03/03(木) 00:21:14.69 ID:ZY5RQsZy0.net
今年から雪山始めたけど、ビーコンって買わなあかんのやろか。
ワカンすらまだ買ってないけど。

277 :底名無し沼さん :2022/03/03(木) 02:23:59.47 ID:WJd4jOEX0.net
せやな

278 :底名無し沼さん :2022/03/03(木) 05:02:09.61 ID:N0V+Q5oO0.net
>>270
この人の仕事カメラマンだった
通りで編集上手いわけだわ

279 :底名無し沼さん :2022/03/03(木) 05:27:39.74 ID:sD6YlXX7d.net
編集うまいか?中身は誰よりも面白いのにもったいないなあと思って見てる
YouTubeってBGMとか大事だなあと

280 :底名無し沼さん :2022/03/03(木) 07:26:38.17 ID:7bBC5S7Od.net
あの人は他の山登り系に比べて遥かに面白いからな

281 :底名無し沼さん :2022/03/03(木) 07:35:19.99 ID:IM71vsHyd.net
シャバはアホみたいにULUL言ってるなかなかなか楽しい動画だわ崖の真ん中で焼肉まで焼いてたしw

282 :底名無し沼さん :2022/03/03(木) 07:37:12.74 ID:N0V+Q5oO0.net
>>279
一番最近のグッズの動画見たら、細かい効果とか凄い凝ってるよ
まあそんなことしなくても山行だけ写してても面白いんだけど

283 :底名無し沼さん :2022/03/03(木) 08:14:50.05 ID:GIF46loCM.net
個人的には最近の動画のバラエティ意識してそうな効果音は無いほうがいいかなぁ
まあそんなの関係なく面白いから見るけどさ

284 :底名無し沼さん :2022/03/03(木) 08:21:08.04 ID:vsI3TcGr0.net
つべは変なBGM入れた動画は見ないな
大抵邪魔

285 :底名無し沼さん :2022/03/03(木) 10:29:07.77 ID:52xJIiHk0.net
美濃戸口駐車場まで行く自信ないんだけどバス土日だけか
茅野駅からタクシーだと片道25000円だしいい方法ないかな

286 :底名無し沼さん :2022/03/03(木) 10:38:19.28 ID:IqlF9643r.net
レンタカーを借りろ

287 :底名無し沼さん :2022/03/03(木) 10:40:30.25 ID:kB9WqRgGM.net
美濃戸山荘ならまだしも八ヶ岳山荘までは誰でも行けるだろ

288 :底名無し沼さん :2022/03/03(木) 10:49:10.52 ID:r2VVmOIEa.net
タクシーで2万もかかるか?
1時間もかからない距離だろ

289 :底名無し沼さん :2022/03/03(木) 11:04:58.80 ID:1z4ngaGFd.net
運転技術の問題なのか冬用タイヤの問題なのか。
いずれにしても雪山やるなら雪道運転の技術は先に身につけとこうや、せめて美濃戸口くらいまでは問題なく行けるように

290 :底名無し沼さん :2022/03/03(木) 11:19:41.84 ID:Hf3wnPmtd.net
富士見から歩いても10キロくらいじゃん
釜トンネルから横尾より近いよ

291 :底名無し沼さん :2022/03/03(木) 11:28:25.04 ID:1GHil88Q0.net
>>285
美濃戸口=八ヶ岳山荘駐車場のことならどんな車でも入れるよ

292 :底名無し沼さん :2022/03/03(木) 11:45:00.20 ID:kB9WqRgGM.net
スタッドレスタイヤ買いたくないだけな気がしてきた

293 :底名無し沼さん :2022/03/03(木) 11:57:37.99 ID:vsI3TcGr0.net
それこそレンタカー

294 :底名無し沼さん :2022/03/03(木) 12:02:19.83 ID:8N9lbeJOp.net
茅野市内でもこの時期スタッドレスないとダメ

295 :底名無し沼さん :2022/03/03(木) 12:28:30.27 ID:NKXwNDtsp.net
レンタカーは一泊2日で借りにくいんだよね
朝早くも、借りられないこともあるし

296 :底名無し沼さん :2022/03/03(木) 13:00:21.03 ID:+U/Kc7Idp.net
スタッドレスにチェーン巻けば大丈夫でしょ無敵だ
スタッドレスに巻けるチェーン自体があまり売ってないけど

297 :底名無し沼さん :2022/03/03(木) 15:03:51.12 ID:KUuUnOo+d.net
>>283
うんでも実際伸びてないよね筑波くん

298 :底名無し沼さん :2022/03/03(木) 18:44:50.58 ID:ZY5RQsZy0.net
スタッドレスに巻くものじゃないの?

299 :底名無し沼さん :2022/03/03(木) 18:55:26.95 ID:52xJIiHk0.net
>>291 八ヶ岳山荘駐車場まで行ってみる ありがトン
本沢温泉や渋の湯も4WDでないと厳しい?
ちな2WDのスタッドレス チェーンつけるの苦手

300 :底名無し沼さん :2022/03/03(木) 19:24:13.05 ID:elyNx/YZ0.net
>>296
>スタッドレスに巻けるチェーン自体があまり売ってないけど

スタッドレスに巻けないチェーンなんて見たことない

301 :底名無し沼さん :2022/03/03(木) 19:37:15.08 ID:XrNLmYCQ0.net
>>299
八ヶ岳は冬でも登山者が極端に多いんだよ
雪降ったばかりとかでない限り、二駆でもスタッドレスならほぼどこでも行けるよ
車高ひくい車とかじゃない限り赤岳山荘までも行ける
まあ大事をとって八ヶ岳山荘までにしといていいと思う
本沢温泉の稲子湯も渋の湯も行ける
もちろんどの場合もチェーン携行しとくのに越したことはないけど、降ったばかりの朝イチとか以外使ったことない

302 :底名無し沼さん :2022/03/03(木) 19:54:47.20 ID:KkeAByZM0.net
>>298
BSはダメだぞ

303 :底名無し沼さん :2022/03/03(木) 20:03:48.47 ID:q2wNR5zj0.net
スタッドレスの話が出ているけど、やっぱり車はSUVかつ四駆の人が多いの?
自分の車はなんちゃって四駆で、今の処何とかなっているけど
前に栃木の月山という場所でアイスクライミング行った時に、知り合いの人のSUV(日産のエクストレイル)でも、積雪50センチ以上積もって道路に隠れていた石の上に乗りあげてスタックして、皆でアイスアックスやらスコップで掘り出して脱出したこと思い出した。

304 :底名無し沼さん :2022/03/03(木) 20:07:19.53 ID:/8pWzo4z0.net
美濃戸は冬季に行くなら4駆で全輪にチェーンじゃないとダメだって
散々言われてるのにナメた事言ってるヤツがまだ居るな

こういうヤツが雪山でもチェーンスパイクだけで行けるとかマウント取るんだろな

305 :底名無し沼さん :2022/03/03(木) 20:12:32.78 ID:z2cxct/L0.net
>>303
登山口まで1台車が通れるくらいの細道が多いからSUVとか乗ってくる奴は素人だと思え。
それに積雪50cmがどーのじゃなくて、
除雪してないところは歩いて行くのが普通。
お前の知り合いはドシロートだよ。

306 :底名無し沼さん :2022/03/03(木) 20:25:06.33 ID:WETrqfB8d.net
>>303
ワゴン車でFF
四駆の軽バンが欲しいけど、家から標高1500mくらいの山でも高速使っても3時間は掛かるから
移動が比較的楽で車中泊できるようにワゴン車乗ってる

307 :底名無し沼さん :2022/03/03(木) 20:54:55.53 ID:KkeAByZM0.net
>>305
除雪なんて国道でもなければ朝4時以前にやってる事の方が稀でしょ
だから冬は最低地上高がそれなりにあってそれなりの走破性があるSUVがおすすめされるわけで、除雪してなかったら歩いて行けというのは暴論が過ぎる
都合良く駐車場があるとは限らないのに路駐して行けとでも?

308 :底名無し沼さん :2022/03/03(木) 20:55:38.80 ID:XrNLmYCQ0.net
>>304
確かに八ヶ岳でツボ足で行けないとこはほとんどないわw

309 :底名無し沼さん :2022/03/03(木) 21:13:44.72 ID:LStWoeln0.net
美濃戸までって新雪降った後じゃなきゃ普通の雪道じゃないの?
ビーナスライン走るのと変わらんでしょ

310 :底名無し沼さん :2022/03/03(木) 21:21:26.26 ID:S79B9EN9d.net
>>304
マウントじゃなくて馬鹿っぷりを晒すんだろ
不十分な装備は恥だよw

311 :底名無し沼さん :2022/03/03(木) 21:25:27.16 ID:XrNLmYCQ0.net
>>309
そうだよ
大袈裟に言ってるだけ

312 :底名無し沼さん :2022/03/03(木) 21:34:47.90 ID:3wJzRQSeM.net
林道は雪が圧雪されてアイスバーン
最低気温が0℃越え、まさに今の時期
その上に乗った雪が融けてシャーベット雪
これが1番危ない、スタッドレスの弱点
ずっとハイドロプロテイン状態

313 :底名無し沼さん :2022/03/03(木) 21:38:59.06 ID:XrNLmYCQ0.net
なにそれ美味しそう

314 :底名無し沼さん :2022/03/03(木) 21:46:20.44 ID:vsI3TcGr0.net
ハイドロプロテインwwwww

315 :底名無し沼さん :2022/03/03(木) 21:55:20.48 ID:ZZPZhXS0C.net
>>298
チェーンの主目的は夏タイヤに巻く。
余程の場合で無いとスタッドレスに巻くことは無い

316 :底名無し沼さん :2022/03/03(木) 22:46:09.11 ID:8hln/mR40.net
筋肉モリモリ、マッチョマンの変態かよ

317 :底名無し沼さん :2022/03/03(木) 23:08:00.90 ID:h6v30qhEM.net
無理な所に入って行かない分には車なんてフィットで十分

318 :底名無し沼さん :2022/03/03(木) 23:50:55.32 ID:ZY5RQsZy0.net
スタッドレスでもスタックするような場合にチェーンって感覚やわ。
感覚に地域差がありそうやな。

319 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 02:27:51.17 ID:6XHk3ET7M.net
>>285
小淵沢駅から美濃戸口までタクシー代7260円でした(夏季深夜料金込)

自分はレンタカーで下手な運転するくらいならタクシーがいいと思ってます

320 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 06:29:03.57 ID:NCwEFRS10.net
>>307
一晩で50cm積もるようなところ、
さらに人気のない山奥ともなると登山者のために除雪して駐車場を確保しているところは無いと思え。
(登山ガイドで記載されてい登山専用駐車場は冬季では通用しない)
従って、基本的に路駐だ。
でも除雪対象道路に雪が積もったまま路駐してたら当然除雪できなくなるよね。
これは完全な迷惑行為。
それなら除雪対象外の道路ならどうだろうか?
行きは通れたしてもその後の積雪や崖からの雪が崩れで道を塞いだらどうなる?助けに来ると思うか?
SUVでキャッハーしたいのなら中東の砂漠くらいにしとけってことだ。
日本では役に立たない。それどころか、その過信から無駄な迷惑行為となりえる。

321 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 06:56:41.74 ID:7I5zKu9g0.net
美濃戸と美濃戸口を勘違いしてるやつがいる気がする。

322 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 07:49:54.69 ID:XWvN7FX+d.net
>SUVとか乗ってくる奴は素人だと思え。
今年一番吹いたレスだわw
なんでこんなアホばっかりなん?登山って

323 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 07:56:32.84 ID:WHuflxAed.net
チェンスパガイジと同じ類いの奴だろ

324 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 07:56:35.05 ID:j28SengXd.net
>>322
>>241
君もなかなか馬鹿だよね

325 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 08:01:56.32 ID:OMRqrE61M.net
実際スタッドレス+チェーンが
素人が可能な最強装備だからな

326 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 08:05:36.32 ID:6pKevB+1r.net
なんつーかチェンスパの話といい除雪前提の話といいガチのガイジが多過ぎる問題
どれだけ言っても立ち往生する馬鹿がゼロにならないのと同じでどうしようもないんだろうな

327 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 08:09:30.97 ID:MeEuSo9Va.net
プロはこうか
https://i.imgur.com/sZQfdsa.jpg

328 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 08:12:44.74 ID:z1dLJWOR0.net
チェンスパガイジってどの話?

329 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 08:18:08.53 ID:j8BFIuGu0.net
>>326
立往生って武蔵坊弁慶の伝説から来てるせつなくかっこいい話
なんだけど現代でそう言われるケースって
思慮の浅いバカが困りはてて右往左往してるだけだよな

330 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 08:30:31.40 ID:Dc3K38rt0.net
>>327
こっちの方がお手軽
https://trackngo.co/

331 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 08:32:16.47 ID:BjWcqXZX0.net
チェンスパの話も車の話も備えてる人に対して備えてないだけのバカが何故か上から目線で語るのが滑稽だよね
勝手に一人で死ぬならいいけど、大抵周りが大迷惑するんだからタチが悪い

332 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 08:36:35.66 ID:S+IA7nq4d.net
たまに現れるチェーンスパイクで十分マン、
ビーコンなんて不要マン
何で自分が登る山の状況だけで全てを断言できるのだろうか

333 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 08:45:50.58 ID:Dc3K38rt0.net
つか普通はスルーだろ。

334 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 09:19:19.21 ID:EFVxWzNn0.net
チェンスパガイジは雪上歩行ヘタクソのまま勝手に山の中で死ぬか怪我するかだろうから放っとけばええと思うわ。
クルマは車種関係なしに備えをおろそかにしてる奴は迷惑だからもう乗るな

335 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 09:26:07.19 ID:Q2IHip9/d.net
チェンスパとかアイゼンとかについては、このスレの連中は初心者に対して過剰に装着を義務付けてて、それがものすごく違和感がある。
本来、雪道をツボ足でいかに安全に歩くかというのがまず大前提にあるべき。それができない人間はまず冬に山に入るべきではない。
それができて初めて、どういう場面にアイゼンが必要で、どういうアイゼン歩行が望ましいか、ということが身を持って理解できるし実践できる。
思考停止してアイゼンやチェンスパを装着してるやつに限って歩行そのものがきちんとできていない。

336 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 09:26:40.28 ID:R1vbWIR20.net
俺様は大丈夫だし
他人の迷惑とか知らねーよ

ということだから話がループする

337 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 09:27:19.56 ID:Q2IHip9/d.net
>>334
そうそう、こういうやつw
歩行が下手くそだからアイゼンに頼ってるだけのやつな

338 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 09:35:17.71 ID:R1vbWIR20.net
適正装備が一番よい
過小装備は下手すると死ぬ
過剰装備は重いだけ

天候や雪面の状況は常に変化する。確実な予想ができるなら良いが、
気象庁でも予報外すのに、ましてや初心者が適正な判断ができるだろうか。
そうしたら、ある程度は過剰装備になるしかない。

もちろん過剰すぎるのが問題なのもわかる。それでも間違って過小装備になるよりはマシ。

339 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 09:38:18.91 ID:0D2etz10d.net
滑るよりアイゼンつけた方がましだからー、って言ってる奴多い。
冬靴のグリップ力あれば大抵森林限界突破するまでは大丈夫なんだが多分そこまで引っ張らずにかなり手前からアイゼン装着してしまってモタモタしてる

340 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 09:45:55.96 ID:R1vbWIR20.net
>>335
安全な歩行技術を身に付けることはもちろん重要だと思う
その上でどういう装備を持っていくかという議論が必要じゃないかな?

ある程度安全な歩行技術を身に付けたとしても、チェーンスパイクがないと安全に歩けないようなルートなら付けるべきだし。

で、そういうルートかどうかは行ってみないと分からないことも多い。
そうすると念のためザックに入れておくしかないという話。

341 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 09:50:29.84 ID:Q2IHip9/d.net
>>340
ザックに入れるのは当たり前過ぎて話をする気も起きない

342 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 09:52:52.29 ID:1LslICM90.net
下山するまでアイゼン無しで行ける見込みがあるなら粘ることも有るが、どこかで付けることになるならさっさとつけた方が賢明
アイゼン無しで歩けるかどうかの我慢競争したいなら好きにすればいいが、自分は基本的には速さが判断基準
アイゼン無しが速いのは雪が凍っていなくて靴底の半分以上が接地するような平坦路程度
キックステップが必要だったり拇指球から先に乗る段差があったらアイゼンの方が速い

343 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 09:54:00.23 ID:EFVxWzNn0.net
雪が出ただけですぐスパイク類のアイテムに頼りすぎなんだろうな。実際雪山10年以上やってるけどチェーンスパイクが必要だと思った事ないし。
美濃戸のカチコチ林道も難なく歩けてるし夏の雪渓歩きにしてもスリーシーズン用ならスパイク類に頼る必要ないし、チェーンスパイクやら軽アイゼンやら買おうとも思わん

344 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 09:55:15.24 ID:R1vbWIR20.net
>>341
そうなんだ?だとすると大分話のすれ違いが起きてると思うぞ

345 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 09:55:32.57 ID:EFVxWzNn0.net
あ、軽アイゼンは初心者の頃買ったから家の中探せば出てくると思う

346 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 09:57:39.76 ID:Q2IHip9/d.net
>>343
すまん、正反対の意味だったかw
大方同意よ

347 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 10:04:00.29 ID:EFVxWzNn0.net
>>346
俺がチェンスパガイジの定義取り違えてるのかもしれん、ややこしくさせてすまん

348 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 10:50:49.90 ID:lCyz2R7P0.net
いろいろ参考になったわ
木曽駒伊吹山恵那山はやったが八ヶ岳でお勧めのルートはどこ?
本沢温泉〜硫黄岳、渋の湯〜天狗岳かな

349 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 10:56:07.03 ID:SiPudJnf0.net
チェンスパ要不要にこだわるのがよくわからんのだが、
アイゼンと違って軽いし岩場でも邪魔にはならない、凍結時に滑りにくくなるから便利グッズとして利用してるけど適材適所で利用するじゃあかんのかね?

ツボ足で歩行できるようにすることが先決ってのも、チェンスパ履いたら滑りづらくなってデメリットが見当たらないしなんでだめなんでしょう?
無論チェンスパでどこでも行けるなんて言うつもりはないけど決めつけが過ぎやしないか?

350 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 10:57:43.22 ID:Q2IHip9/d.net
>>348
簡単な順に
ロープウェイで北横
富士見高原から編笠
女神茶屋から蓼科

351 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 10:58:39.40 ID:/kQkSzPyM.net
>>348
ちょっと長いけど天女山入口から権現。

352 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 11:10:59.73 ID:R1vbWIR20.net
足腰はもちろん鍛えないといけない
けれども、道具に頼って何が悪い、とは思うよ
何のための道具なんだと

353 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 11:22:23.49 ID:0D2etz10d.net
まあ1シーズンか2シーズン雪山やったらチェーンスパイクとかは不要になるんだろうけど、毎年冬シーズンが始まれば雪山デビュー者が現れてチェーンスパイクの話題になるしその扱いの是非については議論起きやすいってだけかも。
チェーンスパイク知らんけど耐久的に何年も使える代物じゃないだろうし大方は卒業してると思う

354 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 11:28:41.79 ID:mtLWbCF00.net
>>335
一言一句完全同意っすよアニキ

355 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 11:33:06.89 ID:R1vbWIR20.net
>>335
冬に山に入るべきではない、ということですが、
雪道のツボ足練習ってどこですればいいですか?

356 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 11:33:48.87 ID:Q2IHip9/d.net
あ、でもチェンスパはシリセードとかヒップソリとかするときのスピード操作にめっちゃ便利だと最近気づいたよ
ツボ足だと滑りすぎてピッケル制動頻繁にやるようなとこも楽に下れる

357 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 12:07:56.09 ID:lCyz2R7P0.net
>>350
>>351
サンクス

358 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 12:32:37.84 ID:DYZtLbnMd.net
ツボ足で安全に歩けるまで雪山登るなとか言ってる老害がいるけど
ここ初心者スレだぞ、、、
安全マージンを高めるための装備を身につけるのは
それこそあたりまえだろ
玄人ぶってマウント取りたいなら雪山スレでやってくれよ、、、

359 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 12:36:08.04 ID:Q2IHip9/d.net
>>358
出た出た、こういうやつね
初心者スレだからこそ、>>335のようなことをわざわざ書き込んでるのが理解できないなら、あんたこのスレにも雪山にも初心者指導するのにも全く向いてないよ

360 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 12:41:28.52 ID:Qe+A0qTSM.net
>>358
実際ツボ足でまともに歩行できない人間がその類の道具を使いこなせるかねえ?
経験者同伴ならともかく初心者がソロ登山なんてリスク高いこと考えてるなら外部の人間が言えるのはこれくらいだわな
強制は出来ない

せめて滑落する時は周囲の人間巻き込むような落ち方だけはしないで欲しいね

361 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 12:51:02.75 ID:mtLWbCF00.net
>>358
二言目には老害、マウントw

362 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 12:51:43.95 ID:mtLWbCF00.net
>>358
これぞ思考停止っすねw

363 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 13:22:04.03 ID:R1vbWIR20.net
ID:Q2IHip9/d
>>355に答えてほしいわ
NG入れられたかな

364 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 13:42:39.56 ID:Q2IHip9/d.net
なんだスレタイガイジか
あぼーんしとくわ

365 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 13:45:18.67 ID:R1vbWIR20.net
>>335
>>355に答えられないということは
つまり初心者は冬山に登るな、と
そういうことですね。残念です

366 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 13:57:10.76 ID:ohUAuNmKd.net
チェンスパつけてツボ足の練習すればいいだけなのになんでそこまで頑なに否定するのか?アイゼンのように重いわけでもなし、引っ掛けて転ぶわけでもなし、ほぼノーデメリットだろ。

367 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 14:03:04.17 ID:mtLWbCF00.net
>>365
代わりに答えてやるけど、雪道を滑り止めつけないでも安全に歩けるような足の動かし方、体重移動の仕方をまずは覚えろという意味だぞ

368 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 14:04:37.26 ID:mtLWbCF00.net
雪道で歩く練習をどこですればいいかという質問が既におかしい

369 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 14:08:24.62 ID:5xZ+fDrmd.net
便利な道具なんだから使えばいいじゃん
道具使えないお猿さんなの?

370 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 14:22:27.70 ID:deidjDDea.net
チェーンは雪道じゃなくて凍結用では?
新雪じゃ沈むから意味がない
湿雪だと団子になって逆効果
こんな場面でチェーン使う人居ないと思うけど

371 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 14:27:45.67 ID:R1vbWIR20.net
>>367
なるほど
それはどこでどうやって訓練すれば良いですか?
解説書とかありますかね

372 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 14:33:02.13 ID:16iyQEITM.net
ツボ足だとむっちゃ疲れるし、歩行速度がかなり落ちるから引き返さざるを得ないことが多かった

373 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 15:24:47.17 ID:sCJ8akjE0.net
クライマーの人もチェーンスパイク手放せないと言ってたけどな
凍結してる幅の狭い道なんかチェーンスパイク一択だと思ってた

374 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 16:23:47.83 ID:p24HY1tWM.net
あったら便利くらいだよ
軽くしたい時は真っ先に省く

375 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 18:00:15.52 ID:KhKAznFMd.net
>>369
なんなのこのガイジは
鬱陶しいな何様だよ

376 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 18:04:01.93 ID:KoDLduA10.net
凍った林道とか、積雪量が多くない登山道はチェンスパ一択やんけ

377 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 18:08:22.94 ID:DYZtLbnMd.net
>>362
即レス連投してまで返したい内容がそれかよ、、、
行動がおもっきり老人のそれだぞ
こんなとこで老害アピすんなって

378 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 18:17:24.27 ID:Q2IHip9/d.net
>>377
お前は老害しか言葉を知らないのかw
山やる前に日本語どうにかしろよ

379 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 18:22:18.70 ID:JGlf578Dd.net
>>375
お猿さん顔真っ赤だな
パン君に弟子入りしたら?w

380 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 18:26:13.09 ID:DYZtLbnMd.net
>>378
わざわざNG外してご苦労なこったなwww

381 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 18:36:50.10 ID:hExTUrUCd.net
>>379
つまらん煽りはもういいよ
たまにはおもろいこと書いてくれ

382 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 18:39:42.38 ID:X1rSL6Tpd.net
>>381
>>241
こんなレスできる君の無知さよ
何でキャンパーがこのスレにいるの?
構ってもらえて居着いちゃったのかな

383 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 18:42:00.17 ID:HUaeEQmkd.net
いいからたまにはおもろいこと書けよ
ネガティブすぎて薄気味悪いなお前

384 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 19:25:17.80 ID:zpu4DhfY0.net
>>372
雪慣れしてても滑るもんは滑るもんね
意地を張らずに使える物は使ってるわ

385 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 19:29:42.25 ID:NCwEFRS10.net
便利アイテム使ったら負けみたいな昭和脳なおっさんは、トレッキングポールやゴアテックスも使うなよ。
絶対だぞ。
当然車もスタッドレスタイヤ使用禁止。
運転の下手なやつは直ぐにスタッド履きたがるからな

386 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 19:36:37.21 ID:h3oayI3b0.net
クルマでいうなら冬靴はスタッドレスだろ、よっぽど凍ってるシチュエーションじゃなきゃチェーンスパイクとかいらないし滑稽だろという話。
あとは前爪が必要になる場面でアイゼン使うだけ

387 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 19:37:01.51 ID:X1rSL6Tpd.net
>>385
これだよな
ちゃんとタイヤをグリップさせれば氷道もへっちゃら理論w
お猿さんは道具の使い方くらい覚えたら?w

388 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 19:43:21.17 ID:h3oayI3b0.net
スタッドレス履いてんのに滑るというなら運転技術の問題でしかないんじゃない?
まあ別に他人の道具取り上げるつもりはないからチェンスパだろうが何だろうがどうぞご自由にだけど

389 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 19:44:43.16 ID:Q2IHip9/d.net
使わないとは言ってない
ろくに歩き方もできてないのに、思考停止で雪山ってだけで滑り止め付けてるほうが危ないって言ってるのに
本当にアホしかいないなこのスレ

390 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 19:51:54.70 ID:Ka8Bwbmsd.net
>>389
凍結路ではチェーンスパイク使いますが西穂や甲斐駒も登るハイカーです
歩き方ってなんすか?
運痴の理論はよくわかんないですw

391 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 19:55:00.25 ID:sgeAlgcF0.net
>>388
スタッドレス履かなくても凍結路大丈夫って言ってるレベルだぞ
冬靴がスタッドレスだと思ってるなら(笑)

392 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 20:00:01.48 ID:Q2IHip9/d.net
>>390
初心者はすっこんでろ
初心者に物言おうとしてここにいるならお前は向いてない
まずは滑り止め使わずに雪上歩行を覚えるのなんて冬山の常識の一丁目一番地だ

393 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 20:07:34.54 ID:Ojv8kk9K0.net
要するに便利アイテム買う金がないから僻んでるだけ、そういう事でしょ

394 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 20:12:32.42 ID:NCwEFRS10.net
>>393
安価なチェーンスパイクすら買えてないとか可哀想で涙が出てくるね。

395 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 20:12:43.13 ID:Ka8Bwbmsd.net
>>392
なんだレス乞食バレバレで恥っずw
君はNGにポイちょ

396 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 22:13:37.72 ID:TjUExVKM0.net
初心者向け代表の蓼科山なんかは全行程チェンスパで十分って雪山本にもあるし俺もチェンスパで行くけど慣れるとあそこツボ足で行けるのか、すげえな
そんな運動神経よくないから一生通ってもそんな技術身につけられる気がしないわ

397 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 22:28:02.62 ID:QsEjS+zJd.net
ツボ足というかキックステップな、樹林帯から上が不安なら前爪ついてる方がいいと思うが

398 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 22:35:05.58 ID:O8B/6OWg0.net
慣れると雪道でも長靴で行けるようになるようだ
小屋番なんかはみんな長靴でボッカしてるぞ

399 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 22:44:41.09 ID:doNQXjVw0.net
>>392
ここは初心者スレなんだけどな

400 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 22:52:38.54 ID:bIm0Zyq60.net
厳冬期蓼科山でチェーンスパイクの人は見なかったな。

401 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 22:57:24.53 ID:Q2IHip9/d.net
状況判断が大事っつってんのに、なにこのスレガイジしかいないの?

402 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 23:16:50.49 ID:rIIbq+N50.net
山小屋の長靴はスパイクついてたりするから

403 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 23:33:30.43 ID:Dc3K38rt0.net
>>388
車によるところもある。
ホイールベース長い車は登りでフロントのトラクションが抜けやすいし雪道苦手だな。

404 :底名無し沼さん :2022/03/04(金) 23:57:07.12 ID:O8B/6OWg0.net
>>400

今年は雪が多くてあの傾斜でチェンスパは効かない

405 :底名無し沼さん :2022/03/05(土) 00:00:26.06 ID:k0mhiNSDd.net
>>404
そうだね
ストック使えない人は上の方はアイゼンが必要だった

406 :底名無し沼さん :2022/03/05(土) 00:22:27.05 ID:p1QQwVVT0.net
ツボ足で安全に歩ける技術なんかなくても良い
技術があるとかないとか大きなお世話
脳筋の戯言

407 :底名無し沼さん :2022/03/05(土) 00:27:35.29 ID:gVzIywA/0.net
大したことない山なんだから好きな道具使えばえーやん。雪山は装備を選ぶのが楽しいんやで

408 :底名無し沼さん :2022/03/05(土) 00:31:04.63 ID:k0mhiNSDd.net
やっぱこのスレ、初心者にちゃんとアドバイスできる人はほとんどいない
ツボ足雪上歩行なんて基本中の基本なのに

409 :底名無し沼さん :2022/03/05(土) 00:34:33.75 ID:ueO15/Li0.net
登りは行けるけど下りはアイゼン無しだと怖いですね。

410 :底名無し沼さん :2022/03/05(土) 00:45:59.04 ID:Uh0E33JI0.net
最近西穂独標かどっかでビビって降りられなくなってパニック起こしてたら、顔見知りのおじさんがピッケル貸してくれてピッケル2本でやっと降りられたって外国人の女ユーチューバーいたな
凄い迷惑な話だけど、おじさんはどうやって降りたんだろう?

411 :底名無し沼さん :2022/03/05(土) 00:57:58.23 ID:WUD5RInHd.net
>>400
最初チェンスパで途中で履き替えてる人ならいた
まぁ良い判断だね

412 :底名無し沼さん :2022/03/05(土) 01:00:53.40 ID:WqJA8AEZM.net
>>410
そりゃ手と足使って降りたんでないか?
独標なら…

413 :底名無し沼さん :2022/03/05(土) 01:32:08.03 ID:hvH7LjeL0.net
>>400
1月2月と行ったけどチェンスパで困ることなかったな
何人かモンベルの10本爪軽アイゼンがいたけど、あれ他の山で見たことない

414 :底名無し沼さん :2022/03/05(土) 01:33:16.48 ID:aEehVrgs0.net
>>413
3月は?

415 :底名無し沼さん :2022/03/05(土) 01:49:26.83 ID:Uh0E33JI0.net
>>412
動画に出てたけど、結構急なところだった
行きも急だと思いながら勢いで登って、帰りは足がすくんで降りられなかったらしい
ピッケル使わなくても降りられるんだ
おじさん凄いわw

416 :底名無し沼さん :2022/03/05(土) 01:57:32.69 ID:hvH7LjeL0.net
>>414
今日が初休日だし…と思ったけど昔の記録見ても4月頭に1回行った以外は2月15日が最後で、3月は登ったことなかった

417 :底名無し沼さん :2022/03/05(土) 02:03:06.05 ID:aEehVrgs0.net
>>416
やっぱり3月は危ないのかなぁ?

418 :底名無し沼さん :2022/03/05(土) 02:06:15.09 ID:AUBqWTcaM.net
>>415
まあアイゼンあるしね
あんま覚えてないんだけど、ダブルアックスでクライムダウンも視野に入る箇所なんてあったかなあ

419 :底名無し沼さん :2022/03/05(土) 03:05:41.47 ID:hvH7LjeL0.net
>>417
3月は他のところの天気が良くなるもんで谷川岳とか唐松岳とか行っちまうだよ
とはいえ一度も行ってないとは思わなかった

420 :底名無し沼さん :2022/03/05(土) 03:54:41.17 ID:UKT80rrXM.net
>>413
10本爪は冬靴でなくても付けられるから、たまに使ってる

421 :底名無し沼さん :2022/03/05(土) 05:25:35.97 ID:Uh0E33JI0.net
>>418
動画のコメントに、最近がんばり過ぎて焦ってるようだから無理しないで…て結構書かれてたw
視聴者が増えてきて勢いで厳冬期の雪山ソロへ、実力以上のところに登ったんだと思うよ

422 :底名無し沼さん :2022/03/05(土) 12:14:38.33 ID:bitgt4IX0.net
おじさんはそういう時のために予備のピッケルを装備してたとか

423 :底名無し沼さん :2022/03/05(土) 14:11:11.36 ID:4EQKLPJhM.net
おじさんは西穂までいくためにピッケル2本持ってた、ならありそう。

424 :底名無し沼さん :2022/03/05(土) 14:32:02.00 ID:0lXGd9Ltd.net
西穂高でダブルピッケルは無いだろ
独標すら登れないやつが西穂に来るのが間違ってる

425 :底名無し沼さん :2022/03/05(土) 15:30:56.57 ID:4EQKLPJhM.net
>>424
独標の先に西穂があるんだから、独標までと西穂まででグレード違うんだろ。
おれは独標行ったとき独標から西穂側に降りられなかったのでそこで切り上げた。

426 :底名無し沼さん :2022/03/05(土) 15:54:10.34 ID:MoV6TH/e0.net
独標登れなければ西穂いけないんだけど

427 :底名無し沼さん :2022/03/05(土) 15:54:44.32 ID:kuIQPrba0.net
西尾根「よろしくニキーwwwww」

428 :底名無し沼さん :2022/03/05(土) 16:10:27.05 ID:Uh0E33JI0.net
独標で降りられなくなってる初心者講習会の群れに遭遇してイライラした…って登山ブログ見たことある
初心者でも簡単に行けるところなんだね

429 :底名無し沼さん :2022/03/05(土) 16:58:51.68 ID:aP7MqNgSa.net
独標は勢いで初心者でも登れるけど、降りるので怖くなっちゃうみたいだね。
後ろ向きで降りなきゃいけない距離どの位?20m位?

430 :底名無し沼さん :2022/03/05(土) 17:07:06.99 ID:0RExr9w40.net
>>429

5mくらい
その先は鎖あり

この5mが本当に怖い
雪少なかったらさらに恐ろしい

431 :底名無し沼さん :2022/03/05(土) 17:12:23.17 ID:aP7MqNgSa.net
えっ、雪が無い方が怖いの??

432 :底名無し沼さん :2022/03/05(土) 17:13:11.54 ID:VVaJDyxK0.net
そらそうだろ

433 :底名無し沼さん :2022/03/05(土) 17:39:30.73 ID:aP7MqNgSa.net
独標行くための練習ってどこでしたらいいの?
渋滞の行列が見守っている中、後ろ向きで下りないといけないんだよね。
急かされているようでやだな。

434 :底名無し沼さん :2022/03/05(土) 17:49:09.24 ID:U0dc2tled.net
悪い事は言わん、山岳会無所属とか登山仲間に頼れる経験者もいないとかならガイド登山申し込むか講習会で基礎叩き込んでもらった方がいいわ。
掲示板で教えてもらってどうこうできる話じゃないし

435 :底名無し沼さん :2022/03/05(土) 18:06:05.94 ID:pRmUsVaI0.net
雪少なかったらロープ使ったらいいよ

436 :底名無し沼さん :2022/03/05(土) 18:49:28.14 ID:7XGVgJNbd.net
練習ってのがよくわかんないんだけど、
雪山の本買ってそれのレベル低いとこから登ってけば
次のシーズンには西穂高に普通に登れるよ
中途半端に行くくらいなら焼岳でも登ってろ

437 :底名無し沼さん :2022/03/05(土) 19:58:48.06 ID:Uh0E33JI0.net
独標までは誰でも登れますが、その先は上級レベルです、ってよく見るけどな

438 :底名無し沼さん :2022/03/05(土) 20:03:29.16 ID:aP7MqNgSa.net
前シーズン北横から初めて、今シーズン厳冬期の木曽駒行く決心ができて行けたレベルのチキン。
独標は諦めたわ。赤岳と同じレベルじゃ無理ぽ。
丸山までで楽しくスノーハイキングする。

焼岳は冬は行けないんじゃないの?

439 :底名無し沼さん :2022/03/05(土) 20:27:36.02 ID:0RExr9w40.net
>>438

赤岳より独標の方が難しい

440 :底名無し沼さん :2022/03/05(土) 20:28:37.58 ID:0RExr9w40.net
>>431

完全に雪が無ければ当然楽勝
雪少なければアイゼンもピッケルも使いにくい状態で滑りやすい斜面を降らないといけなくなる

441 :底名無し沼さん :2022/03/05(土) 20:38:17.50 ID:RdcNbm5y0.net
>>438
安房峠ゲート閉じられてるけど中の湯温泉旅館に予約しとけば入れるぞ
凍結してる坂道だから車もそれなりの準備が必要だがな
或いは中の湯ゲートから歩くか

新穂高側から登るって人もわずかながらいる

442 :底名無し沼さん :2022/03/05(土) 21:10:41.83 ID:egqS5vo2d.net
>>438
むしろ冬の方が南峰に登れるので適期
中の湯に駐車場予約してけ
楽しい登りが待ってるぞ

443 :底名無し沼さん :2022/03/05(土) 22:18:33.50 ID:H00vVveGa.net
風呂入ってた間にレスたくさん付いてるwww
アリガトさんよ。
赤岳より独標の方が難しいとか、冬でも焼岳行けるとか知らんかったわ。

ハイキングレベルだけど雪山行くようになって、
チェーンスパイクで行ける積雪10-20cmの山が面倒で行かなくなった。
雪が無くてツマラナイし、地面が出ている所でチェーンスパイク付けたり外したりがメンドイ。

雪山って夏山と別物とよく言われるけど、「非日常感」は夏山より大きいね。
東京じゃ雪なんて全然降らないから、冷凍庫並みの気温と強風の中、
ズボズボの雪山を歩くのは別世界に行ったみたい。

寒くてグローブ外すと危険だし、水飲むのも一苦労する環境は
夏山みたいに景色見て休憩しながらダラダラ歩く山行とは別世界。
こういう、冬山の「非日常感」もハマる原因なのかも。
緊張感持って山歩かないとヤバイし。

444 :底名無し沼さん :2022/03/05(土) 22:48:44.66 ID:nda+umlp0.net
まあ飽きるけどな。
そりゃ中級者以上みたいにテン泊何泊もして山行するなら別だけど、
初心者レベルの雪山は行くところ限られるし飽きる。

445 :底名無し沼さん :2022/03/05(土) 23:09:13.21 ID:H00vVveGa.net
やっぱ初心者向けの山だと、慣れると飽きるのかw
スキルUPしないとダメだね。

でも、程ほどにしないと怖い目に遭いそう。
雪山やっている人は、必ず「ホワイトアウトでもうダメだと思った」と言う話をするし。
ホワイトアウトは怖過ぎる。
確実そうな晴れ予報が出ている時じゃないと、ピッケルが必要な山は行かない。

446 :底名無し沼さん :2022/03/05(土) 23:11:00.64 ID:VGp+WUJYp.net
北海道低山、中国・四国地方、九州久住連山、初心者中級者向けの山を見つける旅も楽しそうじゃない?

447 :底名無し沼さん :2022/03/05(土) 23:24:02.04 ID:H00vVveGa.net
中国や九州は良いだろうけど、北海道の標高が低い冬山って、えれえレベル高そうww
関東の低山のつもりで行ったら即死レベルだろ。
北海道は街中でも気温低いし、ホワイトアウトあるし。

448 :底名無し沼さん :2022/03/06(日) 03:41:18.46 ID:hN0aiS0E0.net
北海道は家の屋根の雪降ろし中に死ぬからな…

449 :底名無し沼さん :2022/03/06(日) 07:55:11.99 ID:AMVv+K9ua.net
旭川のイジメで死んだ女子高生は-17度の公園で凍死していたよね。
検視では死因は低体温症。
雪が積もっていて、死後1か月以上も誰も気が付かなかったんだよね。
関東じゃ信じられない。

北海道の人はよく生活できるな。すげえ。
わざわざ雪山行かなくても、街で生活しているだけで
毎日耐寒トレーニングしているようなもんだな。

450 :底名無し沼さん :2022/03/06(日) 08:24:41.71 ID:OLoJuaZz0.net
北海道でヤバイのは交差点のミラーバーン

451 :底名無し沼さん :2022/03/06(日) 08:47:39.37 ID:lQkXEeUe0.net
俺が行く雪山暑いねん
どこ行ったら寒いねん
(ただし近畿内で)

>>443
非日常という点では

・下りを滑って降りれる
・ルートが変わる どこを歩いてもいい

・・・というあたりかな

>>449
家まであとちょっとというところで凍死する事故がたまにあるな

452 :底名無し沼さん :2022/03/06(日) 09:28:13.04 ID:OLoJuaZz0.net
>>451
厳冬期で低気圧入ってて超強風が吹き荒れてて
麓でも50cm以上積もる日の氷ノ山とか良さげやで

453 :底名無し沼さん :2022/03/06(日) 10:38:01.58 ID:AMVv+K9ua.net
節子、それパンパカするで。

454 :底名無し沼さん :2022/03/06(日) 11:24:34.71 ID:omzzpPUg0.net
  

【悲報】女子高生の娘が山から滑落したと父親が通報 一緒に山道を散歩 [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1646515731/

5日午後5時50分頃、静岡県伊東市赤沢の山中で、横浜市青葉区の女子高校生(18)が滑落したと、
一緒にいた父親から119番があった。
県警などによると、女子高校生は、父親と2人で山道を散歩中に滑落した。駆けつけた消防が50歳代の
父親を救助した。
父親は負傷しているという。

女子高校生と連絡が取れておらず、県警や消防が捜索している。
  

455 :底名無し沼さん :2022/03/06(日) 11:28:04.02 ID:msx2hP1SM.net
貴重なマ○さんが〜

456 :底名無し沼さん :2022/03/06(日) 11:40:27.70 ID:gCj5gRx80.net
救助済み

457 :底名無し沼さん :2022/03/06(日) 11:43:10.32 ID:el86zjAR0.net
静岡の山中で不明の女子高生、無事発見

静岡県警などによると、同県伊東市赤沢の山中で滑落し行方不明となっていた横浜市の女子高校生(18)が、約5時間後に山中で無事見つかった。顔と腕にけがをしているが、意識はあるという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2aa9ca3c9773be5556fe8aa6b57849e5a7a93d7

458 :底名無し沼さん :2022/03/06(日) 23:45:08.09 ID:POLaH5lL0.net
ホント良かったねー。

459 :底名無し沼さん :2022/03/09(水) 01:47:43.85 ID:w+pa1qUD0.net
テスト

460 :底名無し沼さん :2022/03/09(水) 09:19:55.77 ID:KkFd69CH0.net
初心者は残雪期から登れと聞いたんだけど雪が柔らかすぎて踏み抜いて歩きづらくないの?

461 :底名無し沼さん :2022/03/09(水) 09:41:48.97 ID:kgvBmRgC0.net
歩きづらいし雪も腐って危ないし雪崩もあるからね
厳冬期に比べたら寒くないし天候が安定してるからっていう理由で勧められるけど、よく晴れて風の弱い日の厳冬期雪山の方が初心者向けだよ
問題はひと冬にそんな日は数えるほどしかないってことだけど

462 :底名無し沼さん :2022/03/09(水) 09:48:19.56 ID:5BR3aAWg0.net
残雪期の全層雪崩は食らうとミンチ

463 :底名無し沼さん :2022/03/09(水) 10:41:59.57 ID:kPKsH5jp0.net
初心者が全層雪崩が起きるような斜度のルートに近づくな

464 :底名無し沼さん :2022/03/09(水) 10:50:48.28 ID:kPKsH5jp0.net
厳冬期の雪質は読みづらくね?
アイゼンが刺さりにくいくらいカチカチかと思ったら、
降雪後の朝にはスノーシューでもズボズボ埋まるくらいのパウダーになり、
その後風が強ければクラストになり歩きづらくなったり

残雪期には厳冬に比べれば降雪は少なく、ザラメ雪の場合が多い。
スノーシューが必要になるようなケースはほぼ無くなる

465 :底名無し沼さん :2022/03/09(水) 10:51:58.93 ID:kPKsH5jp0.net
その代わりシュルンドとかのリスクは確かに大きくなるけれども

466 :底名無し沼さん :2022/03/09(水) 10:53:40.59 ID:9yn/0VnUd.net
>>464
あーすまん、付け加えようとしたけど、>>461はトレースある前提の話だね

467 :底名無し沼さん :2022/03/09(水) 11:28:15.30 ID:FNnTT2l90.net
厳寒期用に分厚い靴下でフィットした雪靴をその靴下で残雪期に使うとクソ暑くなりそうなんだが、残雪期はスリーシーズンの靴で行くもんなの?
普通の靴下で雪靴だとガバガバなんだが

468 :底名無し沼さん :2022/03/09(水) 11:43:03.18 ID:9yn/0VnUd.net
状況によるな
どっちでもいい

469 :底名無し沼さん :2022/03/09(水) 11:48:19.92 ID:Zqkc3HWB0.net
>>467
冬靴じゃなくわざわざ厳冬期用の「雪靴」って書いてあるってことは
スカルパのファントムとかスポルティバのガッシャーブルムみたいな靴?
そもそもあんなん残雪期に使わんでしょ

470 :底名無し沼さん :2022/03/09(水) 11:57:22.03 ID:9yn/0VnUd.net
ファントムで4月くらいまでやってるけどな

471 :底名無し沼さん :2022/03/09(水) 11:57:39.98 ID:kPKsH5jp0.net
寒がりなら大丈夫だろうし
暑がりなら熱くて悶えるんじゃね?

472 :底名無し沼さん :2022/03/09(水) 12:05:31.67 ID:Zqkc3HWB0.net
>>470
まあ4月が残雪期かどうかは山によるわな

473 :底名無し沼さん :2022/03/09(水) 12:29:02.04 ID:5pXde/Oc0.net
夏に雪渓あるルート登るのに12本必要でワンタッチしか持ってないから冬靴で登ったけど暑くて大変とかはなかったよ。
ソールはすごい減ったけどねorz

474 :底名無し沼さん :2022/03/09(水) 12:32:41.37 ID:ZX9OreoO0.net
冬靴って下手すりゃワンシーズン一回もソール減るような場面なかったりするからたまには減らしとけw

475 :底名無し沼さん :2022/03/09(水) 19:33:28.07 ID:PYSi+1SK0.net
冬靴に泥が付いたら激萎えする

476 :底名無し沼さん :2022/03/09(水) 20:19:38.47 ID:+EX8JY/8d.net
>>475
なんかわかるw
夏靴とはわけ違うよね

477 :底名無し沼さん :2022/03/09(水) 21:39:07.57 ID:nZLd6pJz0.net
いざ遭難ってときに、一晩耐えられる可能性が少しは高くなるから残雪期のほうがいいってだけだろ。

478 :底名無し沼さん :2022/03/09(水) 22:30:14.03 ID:s4yaiORa0.net
冬靴でGWの上高地は暑くて辛い
本谷橋あたりの雪道になればマシなんだけども

479 :底名無し沼さん :2022/03/09(水) 23:23:52.00 ID:4a/EQpqxM.net
残雪期はなんと言っても天候が安定しやすい、雪が締まっていてペースが落ちにくいってのが大きいんでないの

480 :底名無し沼さん :2022/03/09(水) 23:50:34.91 ID:kPKsH5jp0.net
あと山小屋が空いてるからな
てか残雪期は冬山じゃないスレ違いおじさんが出てこないか

481 :底名無し沼さん :2022/03/10(木) 00:34:34.48 ID:zlQwFRmCr.net
もう残雪期なの?

482 :底名無し沼さん :2022/03/10(木) 00:36:58.03 ID:NjvEskTE0.net
厳冬期が終わったら次は残雪期ってことになるのかな。
そうなると3月は残雪期になるのか。

483 :底名無し沼さん :2022/03/10(木) 00:43:26.42 ID:zF0/yy/QM.net
なんで残雪期は冬山じゃないの?

484 :底名無し沼さん :2022/03/10(木) 00:49:59.01 ID:NjvEskTE0.net
3月は春だからかな、知らんけど。

485 :底名無し沼さん :2022/03/10(木) 00:59:03.11 ID:zF0/yy/QM.net
去年のGWに各地で何人も遭難死したのを忘れたというのか
暦上は春でも山の上はそうじゃないってのに

486 :底名無し沼さん :2022/03/10(木) 02:20:28.79 ID:Nwj4+1QS0.net
残雪期って冬期の扱いだと思ってた

487 :底名無し沼さん :2022/03/10(木) 05:23:30.11 ID:QKhuA8BCp.net
暦の上ではセプテンバー

488 :底名無し沼さん :2022/03/10(木) 08:05:10.70 ID:F6CtrBaE0.net
>>485
GWの遭難が多いのは、人が多くなるからだよ
もし同じ人数が2月に登山したと仮定したら悲惨な遭難数になるよ

残雪期をなめていいって話じゃなくて、厳冬期がヤバいって話ね

489 :底名無し沼さん :2022/03/10(木) 08:19:19.20 ID:3o+vxy1Rd.net
>>483
登山業界で冬季登頂と認められるのは冬至から春分の前日までだよ
それ以外は難易度が格段に下がるからな

もちろん春秋でも低地の冬よりはるかに厳しい気候の山なんていくらでもあるけど
厳冬期高山に比べたら大したことない

490 :底名無し沼さん :2022/03/10(木) 08:37:05.19 ID:BlcCtIykp.net
残雪期はシェルとトレッキングパンツ両方必要なのがめんどくさい。
真冬ならフリーズタイツとシェルだけで良い。
真冬用装備から減らすのはあまりない。
気温は上がるけれど雪が溶けて濡れるしウィンドシェルやソフトシェルがあると快適だったりで真冬の方が荷物が減らせる。

491 :底名無し沼さん :2022/03/10(木) 08:58:40.00 ID:313ejDo2C.net
残雪期は秋冬用トレッキングパンツとレインウェアにしてる

492 :底名無し沼さん :2022/03/10(木) 10:02:04.52 ID:MvMKgwSB0.net
来週3000メートル以下の山だと雨が降りそうだけど雨の翌日って凍って登れない?

493 :底名無し沼さん :2022/03/10(木) 10:08:49.40 ID:gnUhACHFd.net
アイゼンやチェンスパ本来の活用シーンじゃね?

494 :底名無し沼さん :2022/03/10(木) 10:11:36.11 ID:3QTe04vmd.net
腐った雪とお団子に注意な

495 :底名無し沼さん :2022/03/10(木) 11:30:15.34 ID:0Mom76dxM.net
今年はGWはじめ曜日の並びが良くて、長期連休が多いんだっけ?遭難増えそうやな

496 :底名無し沼さん :2022/03/10(木) 12:13:04.84 ID:k8wIQ/CWr.net
天候次第や

497 :底名無し沼さん :2022/03/10(木) 13:07:33.74 ID:qXKbTU890.net
腐れ雪山の股下踏み抜き大嫌いです

498 :底名無し沼さん :2022/03/10(木) 15:40:59.99 ID:dbPAGaiY0.net
>>479 残雪期に雪が締まる?

499 :底名無し沼さん :2022/03/10(木) 15:48:23.23 ID:cd+ZlRlld.net
君たち山で炊飯する?お湯専門?

500 :底名無し沼さん :2022/03/10(木) 15:58:28.71 ID:3QTe04vmd.net
山というか計画による
余裕あるときは米も炊くし肉も焼く

501 :底名無し沼さん :2022/03/10(木) 16:48:53.26 ID:6bFXF5hZ0.net
>>489
春分まで冬季なんて聞いたことないぞ
1月2月で12月は冬季、1、2月は厳冬期で、3月はもう残雪期だ

502 :底名無し沼さん :2022/03/10(木) 17:32:47.03 ID:qXKbTU890.net
日中溶けて緩んだ雪が夜間凍って翌朝カピカピで滑って滑落

503 :底名無し沼さん :2022/03/10(木) 17:39:49.90 ID:lQP2EHjBr.net
>>501
4月までは残雪期と思っていいよね
5月まで雪が残る山もあるけど

504 :底名無し沼さん :2022/03/10(木) 17:46:10.05 ID:lQP2EHjBr.net
かほちゃん、阿弥陀岳の北陵バリエーションルート登頂したんだね
これ凄いことなの?
将来は海外の山にも登りたいから岩登りの練習だって

505 :底名無し沼さん :2022/03/10(木) 17:58:24.97 ID:0uEqbx3ad.net
>>501
日本山岳協会登山月報478号には春分が常識とまで記載されている
確かに2月末まで派もいるということは610号で触れられている
山と渓谷2012年3月号、2014年2月号にやよれば世界的には春分までと見なされている。

いずれにせよ、競技スポーツではないので明確な定義は存在しないのが事実ではある。

506 :底名無し沼さん :2022/03/10(木) 17:59:35.02 ID:0uEqbx3ad.net
>>504
初心者脱出の最初の積雪期バリエーションルートと聞いたことはあるなあ

507 :底名無し沼さん :2022/03/10(木) 18:10:10.28 ID:sACVvTGTM.net
>>501
12月が冬期で1,2月が厳冬期を許容するなら、厳冬期からいきなり残雪期にならずに冬期を挟んで残雪期になるのくらい気にすることないと思うんだけどな。

508 :底名無し沼さん :2022/03/10(木) 18:23:45.34 ID:c6lsJZiTr.net
>>501
北半球の冬季登攀の初登記録は3月に集中してるのに3月は春山なんてイキっても仕方ないだろ

509 :底名無し沼さん :2022/03/10(木) 18:51:03.59 ID:KgI3dlAbr.net
>>506
かほちゃん厳冬期富士山まで登るし体力凄いけど、全部ガイド付きなんだよね
そりゃガイドいたら登れるよなあと

初心者脱出レベルてことは、今後は1人で上級クラスに登る気なのかな

510 :底名無し沼さん :2022/03/10(木) 19:33:40.38 ID:KsKHKeB80.net
>>361
お父さん心配するからあかんやろな

511 :底名無し沼さん :2022/03/10(木) 19:48:47.31 ID:5m7wUfHwd.net
>>504
雪の一般道あるく人からしたら、本格的にのめり込んだな〜って感じ、前爪だけで登る部分もあるし。
ガチ勢上級から見たら一歩踏み出したなって所。

512 :底名無し沼さん :2022/03/10(木) 20:30:18.92 ID:cmJiSwvrM.net
ガイド付ってことはロープ出すような所も全部フォロー?

513 :底名無し沼さん :2022/03/10(木) 21:02:15.88 ID:Nwj4+1QS0.net
>>511
本格的に登山家への道を歩みだしたのか…
でもいつも隣にガイドがいるからなあ
基本的に全部ガイドの指示で動いてるんだと意味ないような

514 :底名無し沼さん :2022/03/10(木) 21:07:21.09 ID:VjWkKBBDd.net
かほは最初冷ややかに見てたけどなんか応援したくなってきた
動画は花谷コラボのしか見たことないけどw

515 :底名無し沼さん :2022/03/10(木) 21:44:38.24 ID:iU9gxeEe0.net
かほさんは、安定してるよな
まぁ、子供の為にも一生懸命なんだろ
生活が懸かってるから
登山を道具に銭儲けしてやろうってよりも、切実さを感じる

516 :底名無し沼さん :2022/03/10(木) 21:48:49.45 ID:VjWkKBBDd.net
え?かほシンママなの?

517 :底名無し沼さん :2022/03/10(木) 21:51:08.30 ID:Fx6kC0gO0.net
ええ、子供ウソだろ?ww

518 :底名無し沼さん :2022/03/10(木) 22:22:10.61 ID:iU9gxeEe0.net
げ、マジか
みんな、知らんのか
あ、じゃあ、間違った情報かも知れないから
見てなかったことにしてくれ
俺の間違いかも知れん
マジでスルーしてくれ
俺が見たのは、youtubeだったか、ここのyoutubeスレで
当然のように語られてたから、事実だと思ってたわ

519 :底名無し沼さん :2022/03/10(木) 22:23:46.19 ID:0U5eFrii0.net
嘘を嘘と見抜けぬ者は掲示板を使うのは難しい

520 :底名無し沼さん :2022/03/10(木) 22:31:50.09 ID:Fx6kC0gO0.net
かほちゃん28くらいだろ?
仕事で挫折して登山ユーチューバーになったのにシンママはないなw

かほちゃんは低山でまったり飯食いながらやるのが似合う気がするけど、エベレストとか行く気なのかね
海外ならマムートがスポンサーについたマリアのが良さそう。全部一人でやってるし

521 :底名無し沼さん :2022/03/10(木) 23:00:05.33 ID:Rw3ddAVHd.net
いい加減他所でやれよチンカスジジイども

522 :底名無し沼さん :2022/03/10(木) 23:06:31.83 ID:S1vdh09+M.net
自己顕示欲に塗れたアラサー山ガールYouTuberをおっさんが気軽にちゃん付けで呼び祭り上げる地獄の風景

523 :底名無し沼さん :2022/03/10(木) 23:11:23.40 ID:Fx6kC0gO0.net
高尾山でかほの登山教室やったら
ジジイばっかり100人くらい集まりそうw

524 :底名無し沼さん :2022/03/10(木) 23:36:22.09 ID:grddsHCKr.net
アラサーのアイドル崩れを持ち上げる事の寒さをいい加減理解しろよ爺さん

525 :底名無し沼さん :2022/03/10(木) 23:58:54.73 ID:1MVE8bOqd.net
興味ないしスレ違いだから

MRSの登り用に使う後ろの固定用のバーがすぐ降りてしまうんだがしっかり装着できてないんかな
外れたことないしそのまま登ってるけどパタパタして困る

526 :底名無し沼さん :2022/03/11(金) 00:20:56.81 ID:qyBJqrFp0.net
トヨタのオープン2シーター?

冗談はさておき普通ヒールリフターって目一杯立てると爪や溝に引っ掛っえロックされる機構だし、パタパタするってことは

527 :底名無し沼さん :2022/03/11(金) 00:21:46.11 ID:qyBJqrFp0.net
ロックするところが壊れてるんじゃね?

528 :底名無し沼さん :2022/03/11(金) 00:37:57.95 ID:iAO6jR9Pd.net
>>525
ライトニングアッセントのことなら不具合あるなそれ
一回固定したらカッチリハマる
強く引かないと戻らない

529 :底名無し沼さん :2022/03/11(金) 01:36:57.07 ID:+6N0zvHHd.net
壊れてるのか…仕様かと思ってた
去年買ったばかりなのになあ
雪山シーズンが終わったら修理に出します

530 :底名無し沼さん :2022/03/11(金) 06:57:04.79 ID:jkkyROLa0.net
クライミングサポーターのバーは上げるのの固定もまぁまぁ固いから、ちゃんと上げきってないかだけは確認したほうがいい。

531 :底名無し沼さん :2022/03/11(金) 07:09:25.24 ID:VPPUwDoi0.net
週末からいよいよ温かくなると
長野、山梨の下道も夏タイヤで通れるようになる。
3連休はどこか行けるかもw

532 :底名無し沼さん :2022/03/11(金) 08:24:50.21 ID:jYmmIVW0p.net
トレッキングポールにピッケルがついてるやつなんかお得感があって好き
あれは普通のトレッキングポールとピッケル付きトレッキングポールのペアで使うんだよね

533 :底名無し沼さん :2022/03/11(金) 09:12:26.92 ID:iAO6jR9Pd.net
>>532
ピック付きとブレード付きで使ってるぞ
BDのウィペット

534 :底名無し沼さん :2022/03/11(金) 10:04:48.32 ID:GUWzekun0.net
この時期、FRのスタッドレスでいける南八ヶ岳登山口の駐車場って美濃戸口(美濃戸ではない)
しかない?

535 :底名無し沼さん :2022/03/11(金) 11:16:11.98 ID:iAO6jR9Pd.net
富士見のゴルフ場とかも行けるで

536 :底名無し沼さん :2022/03/11(金) 11:47:18.85 ID:HMr2tyztr.net
天狗岳登りたいんだが雪が柔らかくなると危険?
踏み抜きそう

537 :底名無し沼さん :2022/03/11(金) 12:18:14.84 ID:p6KQK5/lM.net
>>536

天狗なら踏み抜くまで雪が柔らかくなってない

538 :底名無し沼さん :2022/03/11(金) 12:18:58.11 ID:HMr2tyztr.net
>>537
下の方も大丈夫なの?

539 :底名無し沼さん :2022/03/11(金) 19:08:25.85 ID:ZQyVYO2L0.net
下の方!キャー(≧∇≦)

吹雪いた時のトイレ対策に下の毛処理してたら、間違って具を切っちゃって血出てきた。。。

でも、、、スッキリサッパリ!!

540 :底名無し沼さん :2022/03/11(金) 21:35:05.80 ID:PE6n44DWr.net
ミレーのアクティブインサレーションほぼ半額になってたから買ったけど、こういう物はあるもので代用ができないから、色々買うと雪山装備凄い金かかるね

541 :底名無し沼さん :2022/03/11(金) 21:52:59.96 ID:oJoUumic0.net
>>534
網笠山なら行けんだろ

542 :底名無し沼さん :2022/03/11(金) 23:35:12.84 ID:LSE3/rs+p.net
三月下旬や4月上旬にチェンスパとそこそこのシュラフでいけるいい感じの残雪がある山ってありますか?

543 :底名無し沼さん :2022/03/11(金) 23:42:33.28 ID:1nA+iJFe0.net
瑞牆山

544 :底名無し沼さん :2022/03/12(土) 00:35:38.50 ID:otiZsMSRp.net
>>543
確かにあの辺はいいね
金峰山までいけそうだしありがとう

545 :底名無し沼さん :2022/03/12(土) 10:49:55.33 ID:s371avnb0.net
モンベルって冬ものセールとか、アウトレットで少し安くなるだけでセール自体やらんよね
ダウン欲しいんだが

546 :底名無し沼さん :2022/03/12(土) 10:56:20.19 ID:ZZhFnQZ/d.net
毎日がセールだよモンベルは

547 :底名無し沼さん :2022/03/12(土) 14:44:17.23 ID:bxKwaAZf0.net
>>545
他のメーカーも今セールしてるやん
探せば掘り出し物あるよ

548 :底名無し沼さん :2022/03/12(土) 16:23:08.39 ID:vwFzjLCx0.net
むしろセールで大幅に安くなるブランドって買う気せんわ
ふだんボッタクってるって言ってるようなもんやし
セールのタイミングで買わないと損した気分なるし

549 :底名無し沼さん :2022/03/12(土) 16:59:33.93 ID:+M3ZIMdva.net
売れ残りでセールかアウトレット行くかどっちかやろな

550 :底名無し沼さん :2022/03/12(土) 17:02:05.41 ID:Nct4qF2i0.net
型落ちになるしクリアランスとかってそういうもんでしょ。再値上げするわけじゃあるまいし、無駄に在庫抱えとく訳にもいかないし

551 :底名無し沼さん :2022/03/12(土) 17:56:23.72 ID:dQ7Fpkad0.net
売れ残りセールに群がる乞食にはなりたくない

552 :底名無し沼さん :2022/03/12(土) 18:02:49.73 ID:Y6eduH4/0.net
所有欲が満たされるならなんでもいいんじゃない?

553 :底名無し沼さん :2022/03/12(土) 19:56:30.00 ID:PYV17sTOM.net
売れ残りで欲しいものあれば嬉しいけどね

554 :底名無し沼さん :2022/03/12(土) 20:29:46.87 ID:EBC0sHlD0.net
3連休ダメだなw
俺は1月の2月の3連休に登ったからあれだが。
今年の残雪期は見逃すしか?

555 :底名無し沼さん :2022/03/12(土) 20:37:09.44 ID:26Z6/ntF0.net
八ヶ岳とか高いとこ(赤岳とか阿弥陀とか)なら4月初旬でもまだ
雪が残ってる可能性あるんじゃないか?

556 :底名無し沼さん :2022/03/12(土) 20:42:13.72 ID:11wCWUI4d.net
2500m以上なら5月半ばくらいまで普通にあるし、日光があまり当たらないところなら6月くらいまで残ってる

557 :底名無し沼さん :2022/03/12(土) 21:17:56.59 ID:EBC0sHlD0.net
>>555
初心者に高山へ逝けとw

558 :底名無し沼さん :2022/03/12(土) 21:37:03.86 ID:xUDIVALF0.net
>>555
可能性どこじゃなく、間違いなく雪積もってます。
つか、4月初旬は普通に雪降りますが

559 :底名無し沼さん :2022/03/12(土) 22:21:49.36 ID:NLMmfhkFH.net
北海道行け
札幌近くの1200m級の山でもGWまでは普通に雪山だぞ

560 :底名無し沼さん :2022/03/13(日) 07:07:23.02 ID:YZXiqKEX0.net
こないだのアドベンチャー魂、アイスクライミングだったけど、タケミさん撮影で参加してたのかな?

561 :底名無し沼さん :2022/03/13(日) 11:22:54.28 ID:I/FgBRsn0.net
>>556
GWにロープウェイで日光白根山に登ったけれど大変だったわ。
雪山というより氷山って感じで力づくで登ったけれど、
チェーンスパイクすら持たずに登ったらものだから下りるにおりれなかった。
ポールの先端をピッケル代わりにどうにか下りたれど・・・
近くある男体山は全く雪が無かったのにな

562 :底名無し沼さん :2022/03/13(日) 12:57:42.83 ID:8J06arFS0.net
女体山って多くね?

563 :底名無し沼さん :2022/03/13(日) 14:53:34.46 ID:2XErkY6H0.net
>>562
おっぱい形状を見ると、女体に見えたのだろう。

564 :底名無し沼さん :2022/03/13(日) 15:34:50.99 ID:BRQa/JRb0.net
乳首とか何のひねりもないやつ

565 :底名無し沼さん :2022/03/13(日) 16:32:44.21 ID:zTmJG9twd.net
毛無山・・・

566 :底名無し沼さん :2022/03/13(日) 18:25:28.64 ID:6f5j2UcS0.net
天狗山荘から前掛山はチェーンスパイクだと少し怖かったですw
このまま雪降らないと今週末がラストチャンスかもです。
木曽駒ヶ岳や天狗岳よりは技術レベル楽なので初心者の方どぞー

567 :底名無し沼さん :2022/03/13(日) 20:50:05.45 ID:8J06arFS0.net
秋田に乳頭山てのがあるんだな
これ行ってみたいけど紅葉シーズンって混みそうやな
他人様のブログで恐縮だが
https://bluesky.rash.jp/blog/hiking/akitakomagatake2.html

568 :底名無し沼さん :2022/03/13(日) 22:48:13.31 ID:paD+4Mvx0.net
>>567
秋田駒よりは混まないよ。

569 :底名無し沼さん :2022/03/13(日) 23:13:08.03 ID:HL5rcWPk0.net
いい景色だな

570 :底名無し沼さん :2022/03/13(日) 23:43:26.39 ID:ysHmTVRpM.net
駒ヶ根IC近くの女体入口バス停で記念写真撮ったなー

571 :底名無し沼さん :2022/03/14(月) 02:57:35.51 ID:I+QVLoxf0.net
>>567
全然混まないよ
駒八からのコースがおすすめ
岩手の松川温泉からも歩き応えあっていい

572 :底名無し沼さん :2022/03/14(月) 07:44:41.98 ID:wzdYVl3R0.net
>>568

573 :底名無し沼さん :2022/03/14(月) 07:45:41.39 ID:wzdYVl3R0.net
>>568
>>571
ありがとう、今年の秋に行ってみるよ

574 :底名無し沼さん :2022/03/14(月) 08:04:38.12 ID:JmmD6PIEr.net
冬山って風速15メートルから20メートルって普通?
一般的な登山って15メートル以上は登山中止と言われてるけどてんくら見てると毎日こんなんで行ける日がない

575 :底名無し沼さん :2022/03/14(月) 08:34:13.66 ID:O+CXN73Hd.net
てんくらとか見てるようなやつは冬山登るなよ

576 :底名無し沼さん :2022/03/14(月) 08:37:45.68 ID:CsCNPvq90.net
>>574
夏山で慣れてるならいいんじゃないのと思うけど初心者スレ的には死にてぇのかって話かと

577 :底名無し沼さん :2022/03/14(月) 09:30:00.11 ID:zKz+2rda0.net
>>574
肌を露出させない装備が必要

578 :底名無し沼さん :2022/03/14(月) 10:22:14.64 ID:2ss4yhBDd.net
>>574
西高東低の気圧配置になることが多いから、標高の高い山なら15m/sは普通かな。

579 :底名無し沼さん :2022/03/14(月) 10:46:38.92 ID:oWWuf8faM.net
むしろ無風とかそよ風なんて気象条件の日がめったにない

580 :底名無し沼さん :2022/03/14(月) 11:22:50.73 ID:9O5GSzWl0.net
お前ら風速ちゃんと測ってる?
自分はなんとなくイメージしてるけどちゃんとした計測結果と比較したことないから合ってるか分からない

581 :底名無し沼さん :2022/03/14(月) 12:18:04.22 ID:O+CXN73Hd.net
計らないでしょ
体感で5m刻みくらいでやってるよね

5m ちょっと風あるな、外でバーナーが少しだけやっかい
10m 風あるなーウエアもテントもバタバタ、低温だと寒い ウエア追加 外調理はキツイ
15m 風強い ときおりふらつく ときおり耐風姿勢 行動を続けるならこのへんが限界 ウエアは最強の防寒
20m以上 暴風 普通には歩けない 体が持っていかれるので耐風姿勢必須 雪が顔に当たると痛い 目もやばくてゴーグルなきゃダメ

こんな感じか?

582 :底名無し沼さん :2022/03/14(月) 12:34:47.48 ID:wzdYVl3R0.net
>>581
風速の体感は人によるからなあ
昔、どっかの漁港での台風レポで女子アナが風に飛ばされないように
必死に耐えながら絶叫みたいなレポしてる横を爪楊枝くわえた漁師のおっさん風の
二人組が 「何やってんだこの人?」 みたいに不思議そうに眺めながら歩いてたのを
見たことがある

583 :底名無し沼さん :2022/03/14(月) 13:26:43.99 ID:cD+wOLUCa.net
単なるマスゴミお得意の針小棒大表現

584 :底名無し沼さん :2022/03/14(月) 14:55:21.91 ID:CGuDGZmC0.net
>>574
先日、風速17mぐらいの時に唐松岳登ったけど限界だったぞ。
望遠レンズは凍結して壊れたしな。
ちなみに台風の暴風圏は風速25m以上だってさ。

585 :底名無し沼さん :2022/03/14(月) 14:57:53.69 ID:O+CXN73Hd.net
>>582
そんなん>>583これだってわかるだろ
それとこれとを一緒にするなよ…

586 :底名無し沼さん :2022/03/14(月) 19:51:57.70 ID:mLCgCfGdM.net
>>574
風速1m/sにつき体感気温が1℃下がるってのはよく言われるでしょ。15m/sなら15℃下がる。そういう前提で防寒装備があれば20m/sくらいはなんとかなる。
それ以上になると、風が吹くとよろけてコケるとかなるので、無謀扱いになる。雪山では転んだらそのまま斜面を真っ逆さまに滑り落ちることになるからね。

587 :底名無し沼さん :2022/03/14(月) 20:16:56.47 ID:hmyNa1Bfd.net
ここ最近、晴れけど高所が風強すぎて楽しめる日がない、15mでも登れるけど楽しむ余裕ないからな〜

588 :底名無し沼さん :2022/03/14(月) 20:24:55.85 ID:fKQW9a/na.net
急登で爆風の時はどうしたらいいの?
先日木曽駒で八丁坂登っている時に爆風でよろけて体が宙に浮いたw
風が来ると頭下げて伏せて、風がやむとピッケルぶっ刺して四つん這いで登った。
これで良いの?他の人も四つん這いで登っていたんだけど。

589 :底名無し沼さん :2022/03/14(月) 20:26:19.21 ID:f9NSWnhB0.net
一昨日の木曽駒の八丁坂の強風は雪のつぶが痛かった。
最大で指先ぐらいの塊が吹付けて当たるとかなり痛い。
瞬間的に風速20近くまでいってたかも。

590 :底名無し沼さん :2022/03/14(月) 20:27:37.15 ID:1wdYD68Z0.net
>>588
滑落停止と同じで、耐風姿勢をとっさに取れるくらいにピッケルとお友達になるんやで

591 :底名無し沼さん :2022/03/14(月) 20:33:27.20 ID:mLCgCfGdM.net
>>588
そういうときは、すなおに敗退。いつ敗退するか判断するのも技術だ。

592 :底名無し沼さん :2022/03/14(月) 20:48:59.22 ID:fKQW9a/na.net
そうそう。自分も一昨日行ったんだよw
3cm位の雪の球が飛んできた時、こりゃ無理だわって思っtたw
でも結局、頂上は行けたけどね。

ヤマップ見たらその日に乗越浄土の直ぐのところでザックを飛ばされて、
あやうく八丁坂に落とすところだったって言う女のレポ見たわ。

みんな顔伏せて下向いて這いつくばって登っている所に、乗越浄土からザックが落ちてきたら
玉突きで滑落者出るだろ。
頭上からザックが勢い良く降ってきたら、避けられないわ。

爆風の時、ザックを置くときは場所を考えて欲しいわ。
ってか、強風の時はザック地面に置くな。
人が宙に浮く位の風なんだから、ザックで重しをつけとけw

593 :底名無し沼さん :2022/03/14(月) 20:57:47.47 ID:fKQW9a/na.net
>>590
マジで右手のピッケルが役に立ったわ。
ステップがあったから、なるべく深いステップの所選んで歩いて
足が飛ばされて宙に浮かないようにしてた。

でもこんな風でもピッケル無しでストックで登っている人いたんだよなー。
耐風性って人にもよるのかね。
爆風は、体重軽い人は不利だよね。

>>591
うん。その時無理だと思った。
今日のゴールは乗越浄土でいいやと思った。
でも、乗越浄土に行くとみんな頂上目指して歩いてて、撤退する人はいなかったので行ったよ。
次にまた飛ばされそうになったら戻るつもりだったけど、風も弱まったので頂上まで行った。
撤退の判断は難しいよね。

594 :底名無し沼さん :2022/03/14(月) 21:02:57.36 ID:fKQW9a/na.net
これ、木曽駒だから爆風で滑落しても死ぬような場所は無いからいいけど
西穂独標みたいな所だったら、ヤベーな。

595 :底名無し沼さん :2022/03/15(火) 00:21:31.73 ID:bbtYuBHmM.net
そういう場合、本来はピナクルかスノーバー埋めかピッケル埋めかなんでもいいから確保とってロープでスタカットしつつ進まないといつか死ぬ。
命を預けられるパートナーをみつけるのは敷居高く、山岳会山行でしか越えられない壁。

596 :底名無し沼さん :2022/03/15(火) 09:44:27.93 ID:ZhTfUdaM0.net
>>590
カツテイってスピード付くと緩斜面でも意外と止まらないんだよなあ・・・

597 :底名無し沼さん :2022/03/15(火) 09:50:06.19 ID:fIXEHEz4M.net
>>594
八丁坂でも滑落する方向によってはオットセイ岩に直撃とかあるんじゃね?

598 :底名無し沼さん :2022/03/15(火) 10:01:17.78 ID:z+LPIGue0.net
>>596
滑落停止訓練自体が自己満の世界だよね
ピッケルはスピードつく前にいかに早く斜面に突き刺すかって方が百倍大事

599 :底名無し沼さん :2022/03/15(火) 11:07:20.19 ID:ZhTfUdaM0.net
>>598
そう、いつでもブッ刺せるように! ってのが重要なんよね

600 :底名無し沼さん :2022/03/15(火) 12:22:49.26 ID:z/5ICqZHM.net
初めてのピッケルにグリベル エアーテックエボリューション買ってもいいでしょうか?
それともストレートシャフトのものがいいでしょうか…

601 :底名無し沼さん :2022/03/15(火) 12:24:25.65 ID:pQV5UrHD0.net
いいよー

602 :底名無し沼さん :2022/03/15(火) 12:33:25.35 ID:bbtYuBHmM.net
店の人はベントだとグリベルのそれ、ストレートだとBDのレイヴンを薦めるはず。
一応登攀的な使い方はベントの方が楽なので、
当面1本でやりくりするだろうから汎用的なベントが良いように思う。

603 :底名無し沼さん :2022/03/15(火) 12:33:38.94 ID:y2l8Toof0.net
>600
慣れるまで急勾配のとこに普通は行かないだろうから、
杖がわりに使えて安価なストレートシャフトで試して、慣れてから必要かどうかを考えたらいいと思う

短いのはどうしても使う場面が限られてくる

604 :底名無し沼さん :2022/03/15(火) 12:38:36.15 ID:NI2xwPl+0.net
ピッケルは安いから気軽に新しいの買えるからね
で、使いもしないのに3本くらいあったり
ハードオフに持ってったら 「これ・・・、何すか?」 って聞かれた

605 :底名無し沼さん :2022/03/15(火) 13:23:05.85 ID:XqpehxgL0.net
店員の頭に振り下ろしてやれば良かったのにw

606 :底名無し沼さん :2022/03/15(火) 13:30:45.31 ID:lqnyokaC0.net
山屋はキチガイ

607 :底名無し沼さん :2022/03/15(火) 13:39:48.06 ID:ZhTfUdaM0.net
>>605
石突で突いてやろうかと思ったけどMC前のレイブンプロだから痛くなさそうw

608 :底名無し沼さん :2022/03/15(火) 21:32:29.83 ID:t0xeRz5l0.net
ペツルのサミット、サミットエボはどう?
軽くてよさそうだけど

609 :底名無し沼さん :2022/03/16(水) 04:59:08.67 ID:psSrCMic0.net
おじさんが作ったスノーアートが超芸術的だと話題に! 2015年11月30日
https://gori.me/humor/amazing-images/47594
https://gori.me/wp-content/uploads/2014/03/amazing-snow-art-1.jpg
https://gori.me/wp-content/uploads/2014/03/amazing-snow-art-2.jpg
https://gori.me/wp-content/uploads/2014/03/amazing-snow-art-3.jpg
https://gori.me/wp-content/uploads/2014/03/amazing-snow-art-4.jpg
https://gori.me/wp-content/uploads/2014/03/amazing-snow-art-9.jpg

スノーアートとは
https://itsok-snowart.com/what-snowart/
https://itsok-snowart.com/wp-content/uploads/2021/02/contact-1280x853.jpg
https://itsok-snowart.com/wp-content/uploads/2021/02/snowart-2.jpg
https://itsok-snowart.com/wp-content/uploads/2021/02/snowart-3.jpg

610 :底名無し沼さん :2022/03/16(水) 06:11:05.97 ID:alyK92Qg0.net
>>609
すげえなー
誰にも荒らされてない綺麗な大雪原があること自体スケール違うわ
日本はこんなデカイの出来ないだろうな

611 :底名無し沼さん :2022/03/16(水) 06:15:20.74 ID:bO73bdLnM.net
>>609
北海道の畑でできそう

612 :底名無し沼さん :2022/03/16(水) 19:36:59.55 ID:RZMJywOI0.net
雪山デビューした今シーズンの集大成で天狗岳行ってくる
唐沢鉱泉から東西天狗岳を周回したいんだが渋の湯からのルートより難易度高い?
ちなみに北横岳と入笠山と美ヶ原くらいしか経験してない

613 :底名無し沼さん :2022/03/16(水) 19:53:57.40 ID:FuOAuJRe0.net
先に蓼科山に行った方がいいかもしれません。

614 :底名無し沼さん :2022/03/16(水) 19:56:58.12 ID:RZMJywOI0.net
急登辛いし今シーズン中に天狗岳登ると決めたから登りたい

615 :底名無し沼さん :2022/03/16(水) 20:06:54.87 ID:lR6mMFYe0.net
>>614

上の方はまだ雪が溶けてなくて、アイゼンが気持ち良く効くコンディション。

以下のルートを進める
 渋の湯→ヒュッテ→東、西天狗岳→唐沢鉱泉→渋の湯

ただしこの3連休はテング西尾根は危険かもよ

616 :底名無し沼さん :2022/03/16(水) 21:14:54.56 ID:QZW4nBy2a.net
栂池のゴンドラ運行開始したんだけど、残雪期の白馬乗鞍ってこのスレ的にはレベルは幾つ?
屏風のようにそびえ立つハクノリは無理だと思って天狗原で戻った人のブログを去年読んだ事あるけど。

617 :底名無し沼さん :2022/03/16(水) 21:19:22.89 ID:2CMFI36Sd.net
>>611
中札内ってところで畑にこういうの作るイベントやってるよ
去年見に行ったが、今年はやらなかったみたいだな
https://kankou-nakasatsunai.com/event-list/page-3619/

618 :底名無し沼さん :2022/03/17(木) 13:49:49.31 ID:qsA/j+7g0.net
>>616
もう雪が腐り始めてるから現地で確認しない事にはなんとも

619 :底名無し沼さん :2022/03/17(木) 21:28:42.77 ID:lzwGQT2Oa.net
>>618
ヤマップ見ると絶対に初心者向きじゃないと思う。

620 :底名無し沼さん :2022/03/17(木) 22:00:23.13 ID:eOiJDkwR0.net
夏にしか登ったこと無いけど、最後の斜面が結構急だよな
アイゼン無い人が、泣きながら下ってるのを見たことがある

この時期も凍結したらやばそう

621 :底名無し沼さん :2022/03/17(木) 22:57:30.05 ID:/0qdqk/t0.net
残雪期って3月も入るんだっけ?
月や日や年でかなり違いそう
栂池あまり行かないんで春はよく分からないけど、誰か入ってるかな?とゴンドラ降りてヒュッテ方面を偵察した事は何度かある
まあ一般人は無理ですよねで終了

622 :底名無し沼さん :2022/03/17(木) 23:08:00.86 ID:pLP2dr8K0.net
北横岳もまだたまに雪降ってるしな
白馬は大雪渓あるから一年中雪あるんでしょ?

623 :底名無し沼さん :2022/03/17(木) 23:17:33.11 ID:cU5PI/CK0.net
栂池から白馬岳は山荘始まるGWが定番じゃないかな
体力不足や天候等なんらかの理由で遅れて、大池でビバークせず小蓮華山あたりで力尽きるのもまた定番

624 :底名無し沼さん :2022/03/17(木) 23:26:40.94 ID:/0qdqk/t0.net
乗越より先だけどGWは有名な遭難あるからね
秋に強烈な爆風を経験した事あるからあの辺のヤバさは何となく分かる
初心者は無理です

625 :底名無し沼さん :2022/03/17(木) 23:48:46.69 ID:0IJqFOF30.net
エベレストの頂上、こんな旗だらてゴミ山みたいになってるの?
なんか感動が削がれるw
https://youtu.be/NhBzhi9jPFs

626 :底名無し沼さん :2022/03/17(木) 23:53:49.54 ID:0IJqFOF30.net
>>624
白馬の遭難てこれか
ツェルトもダウンもあったのに、吹きさらしで身に着ける事なく凍死とか怖すぎ
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0802O_Z00C12A5CC0000/

627 :底名無し沼さん :2022/03/17(木) 23:57:05.23 ID:H3og3FYn0.net
そもそもゴミだらけ死体だらけだろ

628 :底名無し沼さん :2022/03/18(金) 00:01:42.08 ID:9Bjeao5S0.net
今週末は全国的に天気良くないのかな

629 :底名無し沼さん :2022/03/18(金) 05:28:41.16 ID:qZsrxd7r0.net
懐かしい
一発が池

630 :底名無し沼さん :2022/03/18(金) 13:42:41.91 ID:sfDWCT1C0.net
冬靴でツボ足で歩いてても問題なかったのにアイゼンつけたら小指と踵が痛い
他に同じような人いる?
スノボのバインディングみたいに締め付けるわけじゃないのに何でだろう
もっと緩くした方がいいのかな

631 :底名無し沼さん :2022/03/18(金) 13:49:32.40 ID:3hZFn8HP0.net
>>630
困るほどじゃないけどわかる
靴選びってそれほどデリケートってことよ

632 :底名無し沼さん :2022/03/18(金) 13:54:51.01 ID:KOavarny0.net
>>630
冬靴なら各部が硬いから圧迫は関係無さげ
アイゼンの有無で足運びが変わるからそのせいじゃない?
アイゼン装着時の歩き方に慣れてくれば改善されるんじゃないかと

633 :底名無し沼さん :2022/03/18(金) 16:02:50.77 ID:b50qtCgWa.net
低体温症に詳しい苫小牧東病院副院長の船木上総医師(56)によると、中高年者は血管が収縮する機能が低下し、低温に対する抵抗力が落ちている。同医師は「面倒がらず、天候に合わせて頻繁に服装を変えることが重要」と強調。体温を維持するため簡単に食べられる食料や防寒着を取り出しやすいところに入れるようアドバイスしている。

634 :底名無し沼さん :2022/03/18(金) 16:19:11.46 ID:5FEpKJqE0.net
ハードシェルの上に着るゴツいダウンてこと?

635 :底名無し沼さん :2022/03/18(金) 16:25:30.40 ID:aPVOQ9yor.net
>>633
白馬の遭難の時は暴風でダウンも着れなかったらしいな

636 :底名無し沼さん :2022/03/18(金) 16:49:39.54 ID:o/0p2beb0.net
@雨が降ってきた
Aカッパ着る(まだ寒くないのでダウンまでは着ない)
B少しずつ天候が荒れていき、やがて台風のような暴風雨になる
C暴風雨なのでカッパを一瞬でも脱ぐわけにいかなくなる(ダウンを出してる場合じゃない)
Dそれでも時間がたち、ずぶ濡れに
Eずぶ濡れで暴風を浴びると低体温症になる
F低体温症で意識朦朧、パンパカ

みたいな感じかね?

637 :底名無し沼さん :2022/03/18(金) 17:03:27.59 ID:64p0TSy4M.net
傘差して着替えればいいのにね

638 :底名無し沼さん :2022/03/18(金) 17:42:01.27 ID:o/0p2beb0.net
そうですね
台風でも使いやすい傘ほしいですね

639 :底名無し沼さん :2022/03/18(金) 18:16:58.57 ID:t2NwzhlNM.net
もしかすると狂って着ているものを脱いだのかもね

640 :底名無し沼さん :2022/03/18(金) 19:16:21.87 ID:yBAQEtQHa.net
>>636
雨の後は猛吹雪だよ。
猛吹雪で吹きさらし。
これはどんなベテランでも無理だろ。

そもそも天気悪いのに突っ込むのが悪い。

641 :底名無し沼さん :2022/03/18(金) 19:20:48.25 ID:u0HzQpn8M.net
おにぎり1個分サイズのビバークツェルトさえ持っていかない程度には攻めた登山をやっていたんだろう

642 :底名無し沼さん :2022/03/18(金) 19:28:17.40 ID:JcpVals+d.net
言うても強風の時にツェルト張る自信は無いわ
低体温症って泥酔と同じで駄目だと思ったら一気にくる
自力で回復は非常に難しい

643 :底名無し沼さん :2022/03/18(金) 19:39:33.34 ID:aPVOQ9yor.net
>>641
ツェルトは持ってたって
でも台風並みの風で吹雪になったら設置てきないよ
体調不良者もいたようで、かばって皆で凍えてたんじゃないかな

644 :底名無し沼さん :2022/03/18(金) 20:24:15.36 ID:yBAQEtQHa.net
大池の山小屋で楽しくご飯食べてれば、死ななかったのに。

645 :底名無し沼さん :2022/03/18(金) 20:26:47.09 ID:HCVBVdk60.net
ちょっと聞きたいんだけど
冬靴に慣れるため、やっぱり夏も固いソールって言いうのかなぁ
シャンクのしっかりした登山靴で登ってるの?
それとも、夏は普通のトレッキングシューズを履いてて
夏と冬では、山での歩き方を変えてるの?

646 :底名無し沼さん :2022/03/18(金) 22:25:00.65 ID:Fz5bRTw2a.net
夏はトレランシューズで登ることが多いので冬靴履く季節の前に秋の一ヶ月ほどは冬靴で歩く
毎度靴擦れに泣く

647 :底名無し沼さん :2022/03/18(金) 23:07:27.56 ID:SXDfh2msd.net
>645
冬はアイゼンを履く前提だから歩き方が違うのは当然

648 :底名無し沼さん :2022/03/18(金) 23:24:14.42 ID:nw3597m/0.net
普段からライトアルパインを履いてるので冬靴履いてもそんなに違和感ない。

649 :底名無し沼さん :2022/03/18(金) 23:44:50.68 ID:8WXElo3m0.net
常念岳の東尾根はレベルどれくらいでしょうか?

650 :底名無し沼さん :2022/03/19(土) 00:15:54.16 ID:b7n7FCHY0.net
ありがとうございます。
3者3様とはこのこと
結局は、人に拠りけりってことでしょうか
もう今シーズンは諦めたので、今年の12月こそ、冬山デビューをしようと
今から準備とか考えてたら、何時から冬靴やそれに合った歩き方を練習し始めるべきか
とかいろいろと考えてました

651 :底名無し沼さん :2022/03/19(土) 00:40:28.46 ID:D7gofz+Xr.net
もうすぐ立山黒部アルペンルートが開通するけど立山の雄山まで行くのって初心者には難しい?
レベル的にどんなもんなの?
木曽駒ヶ岳とかより高いのかな?

652 :底名無し沼さん :2022/03/19(土) 00:44:26.31 ID:akBnkBV/0.net
アルペンルートを使った日帰りは夏と同じように可能なのかな?

653 :底名無し沼さん :2022/03/19(土) 00:45:08.89 ID:Z30kD9CO0.net
ロープウェイで2000m以上にアクセスできる木曽駒、西穂、北横、谷川岳とかなら冬靴の練習できるぞ
雪のないところから冬靴で登っていくのはしんどいからオススメしない

初めて冬靴買った時にやったけど歩き辛いし、靴擦れするしで苦痛だった

654 :底名無し沼さん :2022/03/19(土) 01:10:44.90 ID:dahz8QTBd.net
>>651
初歩の次かな
>>9で言えば2〜3

655 :底名無し沼さん :2022/03/19(土) 03:14:41.48 ID:0q76/Ai90.net
>>652
夏より始発が遅くて最終が早いので、一ノ越から雄山往復くらいならいいけど、その先は時間的に難しくなってくる。

>>651
厳冬期の木曽駒よりはずっと気候的に安定してるから、厳しいほうの木曽駒経験してたら行けるだろう。
雪が飛んでなくなってるとこがあるので、アイゼンの引つ掛けと、石落とさないように気をつける。

656 :底名無し沼さん :2022/03/19(土) 07:03:30.67 ID:MtE4FtOG0.net
>>645
ソールの固くない靴ばかり履いてたら違和感あるかもしれないけど
すぐ慣れるよ>冬靴

登山初めて3年ぐらいは、軽いトレッキングシューズ無雪期に
履いてたけど、買い替えてライトアルパインシューズにして
最初は違和感あったけど、今は特に無し。 
冬靴もガルモントのマウンテンガイド(片足 42サイズで確か1200g位?)
から始まって、ケイランド(APEX PLUS 片足42サイズで850g位?)
ミレーのダブルブーツ(シヴァ 片足42サイズで1050g位?)と
履き替えてるけど、ガルモントでもそんな重いとかしんどいとか感じなかったな。

657 :底名無し沼さん :2022/03/19(土) 08:38:36.73 ID:b7n7FCHY0.net
>>656
ありがと!
でも、やっぱりライトアルパインシューズを履いて慣らしてたんですね
俺も、今愛用してるサロモンのトレランシューズを卒業して、
3季のライトアルパインかなぁと思い始めました

658 :底名無し沼さん :2022/03/19(土) 09:20:23.01 ID:x3sGsgDa0.net
木曽駒のライブカメラ、けっこうな雪崩が映ってる。

659 :底名無し沼さん :2022/03/19(土) 09:47:59.23 ID:oAcp4/330.net
>>631>>632
アイゼンワークが下手くそなのは事実だけどアイゼンつけてすぐに痛くなるからそれは関係なさそう

660 :底名無し沼さん :2022/03/19(土) 11:25:51.80 ID:lZnz34zKM.net
>>658
明日行く予定だけど大丈夫だろか…

661 :底名無し沼さん :2022/03/19(土) 11:55:47.88 ID:akBnkBV/0.net
なかなかでかい雪崩だね、先週行っておいて良かった。

662 :底名無し沼さん :2022/03/19(土) 11:57:05.19 ID:5jw7U2Ml0.net
グリベル・エアーテックのワンタッチを冬靴に合わせて使っているけど、3シーズンの前コバ無し用にセミワンタッチに改造できたらいいな。わざわざアイゼンをもう1セット揃える訳にはいかないので何か方法があれば知りたい

663 :底名無し沼さん :2022/03/19(土) 12:34:30.07 ID:x3sGsgDa0.net
>>662
C2NJベイル というオプションパーツがある。これと交換すればセミワンタッチ用になる。

664 :底名無し沼さん :2022/03/19(土) 12:34:53.86 ID:Z30kD9CO0.net
ペツルならベイル交換すればどっちでも使えるけど、グリベルは構造上無理だな

665 :底名無し沼さん :2022/03/19(土) 12:47:30.71 ID:x3sGsgDa0.net
C2NJベイル
オーマチックハンガーが付いている「G14」「G12」「エアーテック」クランポンのハンガーを
C2NJベイルに付けかえれば、つま先にコバが無いシューズへもフィットする。

http://www.magic-mountain.jp/item/category/58_pdf/58_p10_grivel.pdf

666 :底名無し沼さん :2022/03/19(土) 16:37:14.19 ID:t/OEdb5b0.net
>>662
もう1セット買い揃えられないのはなんの縛り?

667 :底名無し沼さん :2022/03/19(土) 19:51:11.68 ID:sJzSNjoX0.net
北横岳でも雪崩起きるかな?

668 :底名無し沼さん :2022/03/19(土) 20:42:33.95 ID:AtnViOWXa.net
>>662
自分だったらワンタッチ売っぱらってセミワンタッチを買う

669 :底名無し沼さん :2022/03/19(土) 21:06:42.20 ID:qEXqT4Ns0.net
俺なら今のワンタッチうっぱらってベイル交換出来る奴買う

670 :底名無し沼さん :2022/03/20(日) 14:52:26.37 ID:0P7SDNN/0.net
ハードシェルの袖口のところって浸水しやすい?
結構な雨の中自転車通勤で着てたら袖口が浸水してた。手袋は袖の中に入れてたけど、手袋から伝わったのかな
その後洗濯したときもなかなか乾かなかったから心配になった

671 :底名無し沼さん :2022/03/20(日) 17:03:27.31 ID:cwagNm+za.net
>>670
まずは何着てるか教えてちょーだい

672 :底名無し沼さん :2022/03/20(日) 17:28:40.92 ID:tj8WWUByp.net
>>670
ハンドルを持っている時に袖口から侵入してきた可能性が高い。
登山ではムレて使いにくいけれど自転車なら釣りとかで使うレインカフスをつければ水が侵入しにくくなる。

673 :底名無し沼さん :2022/03/20(日) 21:41:50.79 ID:lSd/5pkCr.net
>>671
マーモットのゴアテックス3レイヤーのやつ

>>672
ありがとう。レインカフス買ってみる
自転車だと袖口はガンガンに雨が当たるからやっぱり厳しいんだね

674 :底名無し沼さん :2022/03/20(日) 23:13:48.32 ID:UKaGICuQ0.net
コロナ禍開始以降遂に3年ぶり?に登山解禁しようかと思っているが
雪山行くなら初心に帰って北横岳→縞枯山周回辺りがベストだよね?

675 :底名無し沼さん :2022/03/20(日) 23:32:10.29 ID:ESlr/gNb0.net
今から北横に行くの?

676 :底名無し沼さん :2022/03/20(日) 23:52:56.96 ID:UKaGICuQ0.net
>>675
ヤマレコ見たら谷川岳や武尊山より雪ありそうなんだが

677 :底名無し沼さん :2022/03/21(月) 02:42:51.89 ID:qzuzvvL+0.net
北横岳また最近雪降ってるよね

678 :底名無し沼さん :2022/03/21(月) 04:44:11.40 ID:+kd2vTHY0.net
雪崩れるようなとこじゃなきゃ、雪が多くても問題なくね?むしろ変に岩とのミックスにならずに全面雪のほうが歩きやすいまである。

679 :底名無し沼さん :2022/03/21(月) 08:04:23.77 ID:AG+wesCI0.net
>>674
どんだけ慎重やねん
山で感染すると思ってるのか

680 :底名無し沼さん :2022/03/21(月) 08:17:33.06 ID:qc8SQ4Os0.net
コロナ脳なんだよ
その前は放射脳、豪雨災害脳。
尽きない

681 :底名無し沼さん :2022/03/21(月) 10:14:43.46 ID:WP2Lgifvd.net
コロナwww

682 :底名無し沼さん :2022/03/21(月) 21:13:31.48 ID:zxqt0YtI0.net
自分も2か月近くブランク空いた
12本までは要らない近場は行ってたけど
来週は何処行こうかしらと軽めの雪山を検討中

683 :底名無し沼さん :2022/03/21(月) 21:37:56.75 ID:nmwpNQa90.net
今年は5年ぶりに立山に行ってみようと思います

684 :底名無し沼さん :2022/03/21(月) 23:49:04.45 ID:o7KIhpD/0.net
みなさん慎重にね!
昔とった杵柄は大けがにつながりやすいから

685 :底名無し沼さん :2022/03/21(月) 23:49:26.09 ID:o7KIhpD/0.net
みなさん慎重にね!
昔とった杵柄は大けがにつながりやすいから

686 :底名無し沼さん :2022/03/22(火) 12:13:48.67 ID:UNYp9x/O0.net
蓼科山あたりに行こうと思ってるんだけどやっぱり急登できつい?
雪のある木曽駒ヶ岳の八丁坂で結構バテるくらいの体力
難易度は木曽駒ヶ岳の方がきついそうだけど、距離もあるし斜度も蓼科山の方が大変かな?

687 :底名無し沼さん :2022/03/22(火) 13:14:38.64 ID:a1mfQStuM.net
>>686
冬ならしんどいかも
夏は余裕

688 :底名無し沼さん :2022/03/22(火) 13:31:30.18 ID:TY2PrcAfp.net
>>686
木曽駒ヶ岳の方が体力必要だと思う。
蓼科山は女神茶屋からなら最後のあたりの森林限界こえるまではピッケルが必要なところは少ない。

689 :底名無し沼さん :2022/03/22(火) 13:55:20.11 ID:6hJEWeL6d.net
>>686
天気が良くて他の人がゾロゾロ登ってくる日にしないと、
どっちに下りたらいいか分からんくなるから注意な。

690 :底名無し沼さん :2022/03/22(火) 13:57:00.66 ID:UNYp9x/O0.net
ありがとう
思ったより斜度ないってことかな?
木曽駒ヶ岳の八丁坂くらいの斜度だと10歩くらい歩くごとに息切れするからなかなか進まないんだよね
木曽駒ヶ岳は区間が短いからいいけど蓼科山でそれが続くようなら登れなさそうだから心配だった

691 :底名無し沼さん :2022/03/22(火) 13:58:59.99 ID:UNYp9x/O0.net
>>689
平日に行くから人はゾロゾロはいないかもしれないけどもちろん晴れた日にしか行かないよ
蓼科山みたいに山頂が広いところはガスると方向がわからなくなるから注意する

692 :底名無し沼さん :2022/03/22(火) 14:28:01.14 ID:6hJEWeL6d.net
>>691
それなりに斜度はあるよ。
あと下の方は踏み抜きあるかも。

693 :底名無し沼さん :2022/03/22(火) 17:26:37.53 ID:/W5mUFHDa.net
木曽駒ヶ岳よりも蓼科山の方がはるかに体力必要だが

694 :底名無し沼さん :2022/03/22(火) 18:47:34.38 ID:9v5xsgsk0.net
では蓼科山と伊吹山では?

695 :底名無し沼さん :2022/03/22(火) 18:50:04.38 ID:a1mfQStuM.net
赤城山かな

696 :底名無し沼さん :2022/03/22(火) 21:29:16.75 ID:DtHxxUet0.net
そりゃー
木曽駒はロープウェイがあるもんなぁ

697 :底名無し沼さん :2022/03/22(火) 21:29:47.75 ID:EvzyK974a.net
>>690
木曽駒で息切れしてたら蓼科は無理だよ。
その息切れが高山病なら蓼科は息切れはまだマシかもしれないけど。

698 :底名無し沼さん :2022/03/22(火) 21:39:09.30 ID:3sb+zrWO0.net
秋に蓼科山登ったけどきつかった
まあ体重100kgオーバーだったけど

699 :底名無し沼さん :2022/03/22(火) 22:09:04.54 ID:4d2WAiRj0.net
木曽駒のほうが斜度あるから、緩いのがダラダラ続くほうが得意なら蓼科山は大丈夫
全区間6本爪かチェンスパとストックでいけるから足元も軽い

700 :底名無し沼さん :2022/03/22(火) 22:33:41.36 ID:UNYp9x/O0.net
やっぱり蓼科山の方がきついんか
とにかく急登が苦手
足のスタミナはあるけど心肺機能が弱いからすぐに息切れして動けなくなる
呼吸を整えればすぐ動けるから木曽駒ヶ岳みたいに急登区間が短ければ大丈夫なんだけど
蓼科山みたいなずっと急登そうな山は不安だ

701 :底名無し沼さん :2022/03/22(火) 22:47:17.08 ID:DRy946OV0.net
風邪治って病み上がりで北横岳行くの危険かな…熱は出てないけど

702 :底名無し沼さん :2022/03/22(火) 23:02:12.66 ID:6ym3Gpay0.net
>>700

蓼科山だったらかほさんの動画でイメージは掴める
最後は急登が続くが、冬の蓼科山は名峰だと思うぞ。
頑張って登る価値あり

703 :底名無し沼さん :2022/03/22(火) 23:06:34.74 ID:ImMQgnXW0.net
>700
そういう状況なら冬山より先にまずは体力(心肺機能強化)作りが先決じゃないかな
走るなり毎週低山登るとか そうすりゃ蓼科ぐらいは余裕でいけるかと

病気等が理由ならごめんね

704 :底名無し沼さん :2022/03/22(火) 23:27:12.49 ID:UNYp9x/O0.net
>>702
その動画は見た
3つくらい急登があってその間は緩やかって感じらしいね
急登が短ければ行けそうだけど
でもこれまでのかほさん見てる限りかほさんが登れるなら自分も登れるとは思うんだが不安

>>703
今シーズン雪山始めて、木曽駒ヶ岳、天狗岳、入笠山、北横岳あたり登ったから同クラスの山の蓼科山も今シーズン中に登っておきたいんだよ

705 :底名無し沼さん :2022/03/22(火) 23:39:41.19 ID:4d2WAiRj0.net
>>704
木曽駒と違って時間制限ないんだからゆっくり行けばいい
コースタイムは天狗のほうが長いんで体力も足りる

706 :底名無し沼さん :2022/03/22(火) 23:52:14.39 ID:IVFFMPN+0.net
俺も今シーズンからはじめて、蓼科山と木曽駒両方行ったけど、木曽駒の方がきつかったよ。
蓼科山は急登直後が山頂&下山だったからかな。 
次は天狗岳かなって考えてたけど、いよいよ雪溶けかな。

707 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 00:06:38.39 ID:kq6mNHSwp.net
金峰山面白かった

708 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 05:25:47.77 ID:w36RvxrD0.net
天狗行けるなら蓼科も変わらんぞ

709 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 07:50:46.62 ID:uZQEWHBx0.net
>>706
初めての冬靴は何を買ったの?
俺も今年の新冬からデビューしたいから参考に教えて

710 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 10:36:01.58 ID:Bd4rYJBy0.net
厳冬期にも使えた10000mAh以上のモバイルバッテリー、どなたか教えてください
アマの中華製品で散々ひどい目に遭ってる

711 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 10:51:40.22 ID:HeocOa2A0.net
anker買っとけ

712 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 10:57:11.79 ID:Bd4rYJBy0.net
>>711
ありがとう
見たらどれもすごい数のレビューで星4超えてるのね
これが正解なのかな

713 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 10:59:26.14 ID:uZQEWHBx0.net
俺も登山用のモバッテリーを探してる
やっぱりケーブル付きの方が良いのかな?
あのケーブル、壊れるとか無いよね?w

714 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 11:09:33.52 ID:HeocOa2A0.net
ケーブル付きって本体からケーブルが生えてるタイプのやつか?
もしそうならやめとけ。

ケーブルの根元が断線しやすいし、断線ごときでモバブー交換必須になる。

715 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 11:09:47.27 ID:Bd4rYJBy0.net
それこそモンベルとかBDあたりがOEMで信頼の置けるものを出して欲しいところだよな

716 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 11:13:01.42 ID:Bd4rYJBy0.net
>>714
今使ってるのは5000mAhだけどケーブル内蔵
厳冬期でも問題なく使えたし、カバーが金属製で安心感があった
2つ目買おうとしたら何故かもう売ってないんだよね
Luxtudeってとこのやつ
これと同じくらいの品質で大容量を探してる

717 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 11:25:01.09 ID:HeocOa2A0.net
オフィシャルにあるやん
これちゃうん?
https://luxtude.jp/et50l/

718 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 11:28:49.92 ID:qDm29HTT0.net
電池系は検品リスク高いので、Anker かヨドバシとかでメーカー品をどうぞ。

719 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 11:31:43.49 ID:qDm29HTT0.net
検証サイト見ればよく載ってるけど、実際の稼働容量は表記の6割から7割程度なので充電回数考える時は注意。

720 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 11:32:03.58 ID:Bd4rYJBy0.net
>>717
あ!これこれ!サンクス!
これいいよ

721 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 11:34:58.85 ID:Bd4rYJBy0.net
て思ったら探してるのはこれのusb-cなんだよな
ありがとう

722 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 13:16:17.22 ID:yUyd2pNb0.net
厳冬期って具体的にどれくらいの環境を指すか分からんけど、
冬期の西穂山荘、上高地のテント泊レベルだと、Ankerは使えてる。
ただ、スマホ側の問題もあるので、充電するときは寝袋に両方入れて体温で温めておいて、
行動時はスマホを胸ポケットに入れてる。
上でも言われてるけど、ケーブル付きは俺も勧めない。断線したらただの重りになるので怖いし、普段使いで以前すぐに壊れたことあるから。
バッテリーの出力端子もケーブルも複数用意しといた方がいい。
雪山で充電切れ起こしたらやばいよ。山小屋で充電させてもらうわけにもいかないし。

723 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 13:22:00.26 ID:Bd4rYJBy0.net
>>722
テン泊ですね
充電するときはシュラフに入れる
今んとこテント内−10℃くらいかな

724 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 13:22:14.20 ID:Bd4rYJBy0.net
-10℃

725 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 13:30:59.72 ID:yUyd2pNb0.net
-10℃くらいなら、Ankerだと大丈夫だと思うわ。
というか、モバイルバッテリーが出始めた頃は値段や手軽さで選んでたけど、
登山で使うなら夏だろうと冬だろうとAnker一択だと思ってたけど違うんかな。
今はどのメーカーが信頼できるんだろう。

726 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 13:51:57.89 ID:J1i2fbgt0.net
車のバッテリー上がりにも使えるジャンプスターターではダメかね

727 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 14:20:01.43 ID:n4zVKvUI0.net
モバブーは残量付きが絶対いいわ

メモリはざっくり過ぎて詳しい残量が分からないから何泊かする時に管理しにくい

728 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 14:44:13.55 ID:6SBJh0UO0.net
残量計は単純に電圧見てるかパーセンテージまで出るのはクーロンカウンタだったりするが、実際の容量は温度や劣化具合で大きく変わるからクーロンカウンタだからって正確とは言えんぞ

729 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 14:52:53.80 ID:Bd4rYJBy0.net
スマホもテントで寝るとき電源切ってポケット入れて朝つけてみたら残量増えてたりする

730 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 14:58:11.58 ID:yUyd2pNb0.net
冬は、スマホもバッテリーもカメラも残量計は全く当てにならんよ。
周囲温度次第で勝手に下がる。そして充電が停止してしまうから、充電中は体温で温めてるわ。

731 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 15:03:08.60 ID:UQWwny5GM.net
自分も Anker を推す

Cheero とかもあるけどあそこは実容量にだいぶ差があったりするし
有象無象の中華メーカーは回路設計の手抜きが目立つ
余計なリスク抱えたくないなら Anker でしょ

ただ極低温下ではメーカー云々以前に物理的に電気を出力できないのでいずれにせよジャケットの内ポケットに入れるとか工夫は必要

732 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 15:20:07.26 ID:kq6mNHSwp.net
アンカーのワイヤレス充電使ってる
残量見えるやつ
iPhoneのケーブルが山で認識しなくなった時は焦った。
一応短いLightningケーブルとTYPEBのヘッドライト用のケーブルを入れてる
少しだけ重たいけど安心感が段違い
ワイヤレス充電はずれるとダメだから輪ゴムで上下を縛っといてそれにiPhoneをねじ込むようにしたらずれないよ

早くiPhoneとヘッドライトをタイプCに統一したいなぁ

733 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 15:44:11.59 ID:yUyd2pNb0.net
普段使いはワイヤレス使ってて、これって充電効率が悪くてロスが多いと聞いてるから、
縦走とかで使うときは気をつけた方がいいかも。
連泊時にはモバイルバッテリーだけじゃなくてソーラーパネルも持っていきたくなるけど、
登山で使えるものあるかな。
スレチだけと、連泊や縦走は夏にしかやらないんで、夏山で使えるなら十分なんだけど。

734 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 16:12:23.88 ID:OKUQNEcTM.net
スマホのバッテリーも進化してるよな…iPhone11使ってるけど、むき出しのザック外部ポケット入れてて氷点下10℃でも普通に使えた

iPhone6の頃は電池残量かなり残ってても勝手にシャットダウンしたりして、運用に気を使ったけどw

735 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 16:49:38.33 ID:HXK+i/jz0.net
アイフォンええよなあアクオスセンス3とかもううんこやで
あとGoproも雑魚すぎて泣けるわ
モババ以前の問題やわ

736 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 17:24:38.77 ID:kq6mNHSwp.net
>>735
HERO9使ってるけどダイビング用のハウジングに入れて空気の層を作ってシェルの外ポケットに入れたら落ちないなぁ俺のは
今はエンデューロバッテリーもあるからGoProはありだと思うけどなあ
エンデューロに対応してない8以下だとあれだけど、、

737 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 17:50:25.33 ID:9x1ZeIdCM.net
自分はモンベルのフードコジーにホッカイロ入れてバッテリーと携帯入れてる
これで軽量中華バッテリーでも-15度で余裕だった
フードコジーとほぼ同サイズのサコッシュを手に入れたのも幸いだった

738 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 17:53:11.81 ID:Bd4rYJBy0.net
アンカーポチるわ!
みなさんありがとう

739 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 18:17:41.61 ID:5bWjm/2x0.net
>>736
なんのこっちゃと思いきや新しいバッテリー出てたのね
高いけど冬ならありか

740 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 18:52:46.22 ID:WYZSfxJ1M.net
>>710
気温下がれば性能低下はリチウムイオンに限らず電池の宿命。

741 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 18:58:10.97 ID:WYZSfxJ1M.net
>>725
Ingress民なのでAnker推すけど、低温耐性はリチウムイオン電池の特性の問題だから、どこでも変わらんはず。今はAnkerもパナのセル使ってるとか謳ってないしな。

742 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 19:01:06.78 ID:Bd4rYJBy0.net
>>740
ありがとう
だがそういう問題の話をしてるんではないんだわ
中華のモバイルバッテリーの粗悪品は一時社会問題のようにになったくらいひどかったから、信頼の置けるメーカーを知りたかった
おれもひどい製品掴まされたし、周りも何人もやられてる

743 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 19:15:01.17 ID:w36RvxrD0.net
安物中華製だけど-15℃でも何ともないから気にしたことなかったわ
それもすぐ取り出せるようにザックのサイドポケットに入れっぱなし

744 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 19:18:42.87 ID:iXxeXfvF0.net
中華の安価バッテリーは異常検知時の回路遮断といった機能を割愛してるらしくて異常=発火みたいな酷い代物も出回ってるそうな
モバイルだけでなくてマキタやダイソンの安価な代替品やキャンプ用とか含めてメーカーは選ぶべき 
マジでケチっちゃいけない領域

745 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 19:22:20.67 ID:Fi86VeA40.net
マジでケチっちゃいけいない領域
ラッパーみたいだな!

746 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 20:15:40.17 ID:YnVjeKKs0.net
>>744
そうなのよね
最重要のライフラインと言ってもいいくらいだもんね

747 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 20:16:30.44 ID:yYVt5mrhd.net
よく使うもんだしスマホは日本のメーカーのだわ
中華メーカーとかありえん

748 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 20:19:56.23 ID:aSSYLjnK0.net
日本製のモバイルバッテリーあるん?

749 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 20:26:05.81 ID:Dozo9pfC0.net
>>748
マクセルから出てる
https://maxell-online.com/mobilebattery/usb/mpc-t6200p/

750 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 23:05:37.01 ID:OKUQNEcTM.net
中華は玉石混交なのがなー
日本製が全て良いとは言わんが、電池のセルは日本製が信頼性高いと思う

751 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 23:25:10.52 ID:kq6mNHSwp.net
これ以上はスレチだからみんながアイゼン研ぐ時につかうヤスリ教えて
出来ればAmazonのURL付きで

752 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 23:30:46.23 ID:+JZiwgSd0.net
ディスクグラインダー

753 :底名無し沼さん :2022/03/23(水) 23:55:25.35 ID:mmU4lL6B0.net
>>752
アイゼンの爪くっそ細くなりそう

754 :底名無し沼さん :2022/03/24(木) 01:23:19.37 ID:CEAsNxeW0.net
>>752
焼き鈍るから電動ツールは使わないのが基本と言われているはず

755 :底名無し沼さん :2022/03/24(木) 02:03:50.33 ID:gdJvS8Zb0.net
北横岳山頂でスマホ使えないかな?

756 :底名無し沼さん :2022/03/24(木) 04:53:30.17 ID:I0yA4Eymd.net
DOCOMOなら登山道電波地図あるそ

757 :底名無し沼さん :2022/03/24(木) 08:18:18.76 ID:AzcvxqqL0.net
錆びを落とすだけなら普通のヤスリで問題ないけど、研ぐのはムリ
特にクロモリの場合、研ぐのはムチャクチャ体力と根気いるよ
丸一日がんばって筋肉痛になってもちょっとしか研げない

てか初心者がアイゼンを研ぐ必要など無い。
錆び落としくらいでじゅうぶん
アイゼンを研ぐ必要が出てくるのはアイスクライミングくらい。

普通の雪山登山で研がないといけないくらいアイゼン使い込んじゃダメ。それくらいになったら買い換えろと。

758 :底名無し沼さん :2022/03/24(木) 08:19:54.05 ID:FCb8Bovf0.net
別にガッツリ当てないならグラインダーでいいよ

759 :底名無し沼さん :2022/03/24(木) 09:04:45.40 ID:5gGu5pNq0.net
紙やすりで研いで油性マジックで塗るくらいしかできない

760 :底名無し沼さん :2022/03/24(木) 09:06:05.15 ID:I0yA4Eymd.net
>>759
プラモかよw

761 :底名無し沼さん :2022/03/24(木) 09:08:45.77 ID:N2PaCwOba.net
逆に欠けやすくなるし無駄に尖らせる必要はないんだよな
本当に明らかに目視で丸くなってるレベルで初めて研ぐくらい

762 :底名無し沼さん :2022/03/24(木) 09:22:12.17 ID:I0yA4Eymd.net
研ぐ必要があるのって冬富士くらいかな
したらこのスレの範疇超えてるもんな

763 :底名無し沼さん :2022/03/24(木) 10:05:40.81 ID:yc7gzxeha.net
サビすら落とす必要性を感じない
サビが内部に入り込んでアイゼンが破断するなら落とす必要性を感じるが

764 :底名無し沼さん :2022/03/24(木) 10:18:06.53 ID:KXdqWRQV0.net
岩の上ガシガシ歩くし、尖らせてもすぐ丸くなるだけのような気がする

765 :底名無し沼さん :2022/03/24(木) 10:22:55.69 ID:yyi1iSpvr.net
岩場で削れるから磨がないって本末転倒過ぎるだろ…

766 :底名無し沼さん :2022/03/24(木) 10:37:38.39 ID:KXdqWRQV0.net
うーん、正直アイス用のフロントとセカンド以外研いだ事ないや

767 :底名無し沼さん :2022/03/24(木) 11:25:59.91 ID:D8ozgOGFM.net
>>751
定番のニコルソンの平ヤスリでおけ

768 :底名無し沼さん :2022/03/24(木) 12:23:46.80 ID:5gGu5pNq0.net
>>767
何ミリ使っとるん?

769 :底名無し沼さん :2022/03/24(木) 13:04:04.15 ID:UJ1Y1Sh50.net
とりあえずトキントキンにしとけばおk

770 :底名無し沼さん :2022/03/24(木) 13:05:03.40 ID:I0yA4Eymd.net
出たな名古屋人w

771 :底名無し沼さん :2022/03/24(木) 13:22:21.91 ID:cizmFo8/M.net
名古屋以外だとトキントキンって言わないのか
知らなんだ

772 :底名無し沼さん :2022/03/24(木) 13:44:00.77 ID:AyCAfxplp.net
名古屋人かゆる言語民のどちらかだな

773 :底名無し沼さん :2022/03/24(木) 14:02:03.14 ID:UJ1Y1Sh50.net
「トキントキン」 と 「チンチン」 と 「ケッタ」 はもう標準語でええと思う

774 :底名無し沼さん :2022/03/24(木) 22:03:00.59 ID:+WPa/2EQ0.net
ヤスリはツボサンだろ

775 :底名無し沼さん :2022/03/24(木) 22:32:03.97 ID:n8e+ex7qa.net
>>773
江戸っ子だけど、全部意味がわからない。

776 :底名無し沼さん :2022/03/24(木) 22:33:27.89 ID:UOEZwoxCd.net
ニコルソンのマジカットじゃないのか
ブライト900も悪くないらしいけど、安定のマジカット

777 :底名無し沼さん :2022/03/25(金) 00:38:48.29 ID:MyCDr+CU0.net
777.

778 :底名無し沼さん :2022/03/25(金) 00:43:06.16 ID:UCU3HrMU0.net
マジカットに一票!

779 :底名無し沼さん :2022/03/25(金) 00:45:01.55 ID:TtiBQ2Ui0.net
>>775
トキントキン = めっちゃ尖ってる
チンチン = 熱い
ケッタ = 自転車

780 :底名無し沼さん :2022/03/25(金) 06:18:02.10 ID:oV4eM2Rs0.net
ケッタマシーンも追加で

放課も初めて聞いた時はびっくりした、放火!?ってな

781 :底名無し沼さん :2022/03/25(金) 09:24:02.88 ID:6rilJtjBM.net
4/25あたりの新潟県魚沼あたりの山って
まだまだ残雪期の雪山ですか?

782 :底名無し沼さん :2022/03/25(金) 09:42:24.32 ID:NIlaQkNQ0.net
越後駒、巻機山なら春山でも雪山だよ
ここは冬山スレだから春山はスレ違いだけどな

783 :底名無し沼さん :2022/03/25(金) 09:47:09.81 ID:OA5Iwplw0.net
>>781
魚沼の山と言われても?
魚沼アルプス、上権現堂山、守門岳などは残雪あるが、気持ちが良いくらいに少しある。しかし、越後三山は、ごっそり残雪有るので注意!

784 :底名無し沼さん :2022/03/25(金) 10:22:30.21 ID:6rilJtjBM.net
4月下旬は平標山ってまだ雪山だよね?

785 :底名無し沼さん :2022/03/25(金) 11:03:42.58 ID:NIlaQkNQ0.net
雪山だが冬山でないのでスレ違い
もう春分過ぎたから冬山は12月までお預けだな

786 :底名無し沼さん :2022/03/25(金) 11:04:29.41 ID:6rilJtjBM.net
雪山と冬山は区別されるとはおもわんかった、、、

787 :底名無し沼さん :2022/03/25(金) 11:10:00.26 ID:NIlaQkNQ0.net
スレタイを冬山から雪山に変えれば?という議論があったけど、冬山にどうしてもこだわる人が多いみたい
なんでだろうね

788 :底名無し沼さん :2022/03/25(金) 11:47:54.55 ID:o0XeoRsZa.net
両方あればええんかな
>>784
4月下旬だと一応雪はあるけどどうやろ
まあ本州の山で5月に吹雪いたりするとこはさすがに無いけど

789 :底名無し沼さん :2022/03/25(金) 11:55:37.29 ID:BDbrG6cGa.net
雪山スレはあるぞ
【初心者】雪山総合スレ【経験者】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1637014855/

別に平野は春(秋)でも山はまだ(もう)冬ですとか平地と山じゃ季節が違うみたいに言う事も多いし暦で分ける意味もないと思うが

790 :底名無し沼さん :2022/03/25(金) 12:06:41.22 ID:8o+Kzf7Zd.net
また言葉の定義にこだわるアスペが沸いてんのか
春ですね

791 :底名無し沼さん :2022/03/25(金) 13:06:28.88 ID:7AQROlg2d.net
>>789
そうだよな、暦で分ける意味はないから雪山スレにすりゃいいのにわざわざ分裂させる意味がわからない

792 :底名無し沼さん :2022/03/25(金) 16:53:36.09 ID:ytIx5PT+M.net
>>788
2012年の白馬小蓮華付近の大量遭難は5月4日。

793 :底名無し沼さん :2022/03/25(金) 17:20:38.56 ID:IOI+faj/a.net
>>792
そういえばあったな
やっぱり北アルプスって凄いんやな

794 :底名無し沼さん :2022/03/27(日) 18:07:31.94 ID:HWuhNDAM0.net
富山湾越しに見る真っ白な北アルプスは圧巻

795 :底名無し沼さん :2022/03/27(日) 18:08:03.35 ID:HWuhNDAM0.net
美しい

796 :底名無し沼さん :2022/03/27(日) 18:17:18.54 ID:k1FLEZvx0.net
もう冬山は終わりなんだよ
また来年〜♪

797 :底名無し沼さん :2022/03/27(日) 18:44:32.31 ID:mQwQOUKba.net
昨日久々雪山じゃない山行ったら、サクサク歩けるし楽だな。
里山はすっかり春だね。

帰宅してヤマップで雪山行った人の記録見てたら、雪山って改めて別世界だと思ったよ。
街では桜が咲いているのに、ハードシェルや防寒対策の重装備が当たり前なんだもんな。

798 :底名無し沼さん :2022/03/27(日) 19:20:19.19 ID:nppOOrLA0.net
5月くらいになったらハードシェルじゃなくてレインウェアでいいの?

799 :底名無し沼さん :2022/03/27(日) 19:26:30.37 ID:k1FLEZvx0.net
>>798
俺は兼用

800 :底名無し沼さん :2022/03/27(日) 20:10:52.96 ID:41hBuHTsa.net
>>798

もう着てない

801 :底名無し沼さん :2022/03/27(日) 20:51:46.96 ID:nppOOrLA0.net
どっちでもいいって感じかな
5月って気候的には9月中旬の紅葉シーズンくらいの気候なのかな?
夏山テント泊装備にアイゼン持つだけで行けそうならテント泊もやってみたい

802 :底名無し沼さん :2022/03/27(日) 22:54:56.61 ID:lAOXs20h0.net
>>798
アンチグリースのハードウェアを着ていなければ即死だった。
今ここでレスして無かっただろう。

803 :底名無し沼さん :2022/03/28(月) 00:26:29.47 ID:LrQ/142Q0.net
>>802
どこの山?いつ?何が起きたの?

804 :底名無し沼さん :2022/03/28(月) 00:33:02.38 ID:/k3VwioS0.net
去年のGWに槍で遭難した連中いるのに何の教訓にもなってないな

805 :底名無し沼さん :2022/03/28(月) 01:00:17.91 ID:LrQ/142Q0.net
乗鞍で30代女性が滑落したね
しかも16人のツアーだとか
どこのツアーか気になる……

806 :底名無し沼さん :2022/03/28(月) 01:01:07.69 ID:LrQ/142Q0.net
アイゼンて雪山で1回使っただけで塗装剥げたりサビつくの?

807 :底名無し沼さん :2022/03/28(月) 01:35:31.96 ID:uqr+1lLT0.net
>>806
さびつくよ。
紙ヤスリとシリコンオイルでメンテナンスしな

808 :底名無し沼さん :2022/03/28(月) 01:38:12.88 ID:9J8yjA0t0.net
>>806
だからステンレスにしとけとあれほど・・・

809 :底名無し沼さん :2022/03/28(月) 01:48:37.56 ID:LrQ/142Q0.net
>>807
ありがとう。サビ落としも併せて早速買ったわ

>>808
軽アイゼンだから、ステンレスにしようとは思わなかった…

810 :底名無し沼さん :2022/03/28(月) 08:14:01.77 ID:S9Q13+G50.net
>>801
5月は9月ほど暑くないよ。10月の方が近い
積雪の違いはあるけれど。
ヤマレコとかで各山の月別平均気温が見られるから、いきたい山の情報を見てみて

てかハードシェルの必要有無は気温じゃなくて積雪で判断すべきだと思う。
なぜならレインウェアだとピッケルアイゼンですぐに破れてしまう。レインウェアが破れると命に関わる。

811 :底名無し沼さん :2022/03/28(月) 08:15:47.91 ID:S9Q13+G50.net
ピッケルアイゼンをフル活用しないような山(積雪があまりない山)ならレインウェアでいいと思う

812 :底名無し沼さん :2022/03/28(月) 08:19:30.20 ID:S9Q13+G50.net
てか5月ならスレ違いだからこっちいった方がいいよ

【初心者】雪山総合スレ【経験者】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1637014855/

813 :底名無し沼さん :2022/03/28(月) 08:37:22.90 ID:U2MDnYWLd.net
出たなアスペ

814 :底名無し沼さん :2022/03/28(月) 08:40:25.53 ID:cALHF9eRr.net
平日朝から三連投とか相変わらずADHD丸出しだな

815 :底名無し沼さん :2022/03/28(月) 08:48:15.96 ID:S9Q13+G50.net
雪山登山という書籍はたくさんあるけれど
冬山登山という書籍はひとつもない。
それは何故でしょうか?

冬山というより雪山と言った方がこのスレの趣旨にふさわしいと思いませんかね?
罵声ではなく論理的な意見求む。

816 :底名無し沼さん :2022/03/28(月) 09:11:10.67 ID:bP8WKK8fd.net
毎回NGし直すの面倒だからコテ付けてほしいよね

817 :底名無し沼さん :2022/03/28(月) 09:39:42.46 ID:2EG3J01f0.net
スレタイガイジは名無しが好きみたいだし2FbNをNGnameに入れとくしかないな
とりあえず連レス全レスし出したらスレタイガイジを疑った方がいい

818 :底名無し沼さん :2022/03/28(月) 10:03:34.68 ID:S9Q13+G50.net
論理的な話をしたいんですけど罵倒ばかりで残念ですね

819 :底名無し沼さん :2022/03/28(月) 10:04:38.73 ID:zYr1ChuG0.net
冬山も花粉時期はテンションあがらないなぁ

820 :底名無し沼さん :2022/03/28(月) 10:06:43.02 ID:S9Q13+G50.net
>>817
ワッチョイ下四桁はユーザーエージェントだからAndroid12でChrome使ってる他の無関係な人が巻き沿いになっちゃうので気を付けてくださいね

821 :底名無し沼さん :2022/03/28(月) 10:12:29.62 ID:sKRpi6e80.net
ウェアのアンチグリース性の有無ってそんなに重要か?
無いよりマシぐらいじゃね?

滑ったらとっさに滑落防止姿勢を取れるか?無意識にピッケル雪面に打ち込めるか?が何より重要で、着てる衣類の影響なんて、正直1割もないと思うんだが…

822 :底名無し沼さん :2022/03/28(月) 10:14:55.55 ID:U2MDnYWLd.net
無いと思うけど無いよりマシなのでハードシェル着てる
基本雨の日登んないから夏もハードシェル

823 :底名無し沼さん :2022/03/28(月) 10:22:16.04 ID:hl67L2Oxd.net
まーたこいつか

理論的
議論

この辺NGワードにしとくといいかも

824 :底名無し沼さん :2022/03/28(月) 10:46:59.09 ID:ssVVlTmu0.net
冬山と雪山の議論をすること自体が論理的でないのが面白いな どうでもいいだろww

825 :底名無し沼さん :2022/03/28(月) 10:58:02.74 ID:S9Q13+G50.net
>>823
その言葉は私は使ってないですよ?

826 :底名無し沼さん :2022/03/28(月) 10:59:15.97 ID:S9Q13+G50.net
>>824
どうでもいい人は無視してくださいね

827 :底名無し沼さん :2022/03/28(月) 11:04:46.87 ID:S9Q13+G50.net
>>821
重要かどうかはともかくシリセードしたらかなり違いますよ
ハードシェルでシリセードするにはかなりの斜度が必要

828 :底名無し沼さん :2022/03/28(月) 11:55:19.94 ID:UfS2mXYX0.net
>>821
アンチグリースってよく言われる話だけど、そんな重要に感じないよね。ペラペラのレインウェアで雪山に登ろうとは思わんけど

829 :底名無し沼さん :2022/03/28(月) 12:22:38.80 ID:cNilybpx0.net
彼のために雪山スレあるんだからそっち勝手に行けばいいのにね
どちらのスレでもこれから始める超初心者からステップアップを狙う初、中級者まで親切にレスしてくれるんだし

830 :底名無し沼さん :2022/03/28(月) 12:47:21.57 ID:hl67L2Oxd.net
マジいい加減コテつけろや

831 :底名無し沼さん :2022/03/28(月) 13:03:51.28 ID:CYtFHAOj0.net
基地外相手しても無駄なんだから大人しくこっちがNGしとくしかないよ

832 :底名無し沼さん:2022/03/28(月) 13:11:18.25 .net
文句も言わずng出来るようになって1流
おれみたいに第4者ぐらいの立ち位置からレスしてるのは2流

833 :底名無し沼さん :2022/03/28(月) 13:16:19.41 ID:S9Q13+G50.net
>>832
あなたいつもスレ立ててる人でしょ?
どうしてID消すの?

834 :底名無し沼さん :2022/03/28(月) 13:40:56.35 ID:Uj+mbtFE0.net
スルーするだけ

835 :底名無し沼さん :2022/03/28(月) 15:20:07.15 ID:WtSx4PWEd.net
BDのステンレスアイゼン、メンテ楽そうで良さげなんだけど、
グリベルに比べて爪が丸いように見える
これってステンレスだから欠けやすいってことなん?

836 :底名無し沼さん :2022/03/28(月) 16:26:07.31 ID:y7HbqmJoM.net
男は黙ってモンベルの10本爪スノースパイク!

837 :底名無し沼さん :2022/03/28(月) 16:44:22.97 ID:j/GNJJLr0.net
>>835
ステンレスはクロムの割合増やして錆びにくい代わりに強度がクロモリより低いから先を尖らせすぎると欠けたり曲がったりしやすい

クロモリはメンテを気にしてるようやけど、名前の通りクロムが一定数入ってて被膜作ってくれるから奥までサビが行くことはないしノーメンテでオッケイ(表面が多少錆びるけど次の山行で勝手に研がれる)

ブラックダイヤモンドのセラック使ったことあるけど、硬いアイスや岩の上とかで爪先だけ掛かってるような状態やと爪先がグニョっと曲がって滑りやすい感じはしたから硬いとこは不向きやと思う

838 :底名無し沼さん :2022/03/28(月) 16:45:07.70 ID:cNilybpx0.net
同じくステンレス製のサイボーグとかスティンガーは尖ってるからなぁ

横爪なら氷登るのがメインではないだろうし
足に刺してゲイター破ったり怪我したりする可能性がある分尖らせる方がデメリット大きいと判断したんじゃない?知らんけど

839 :底名無し沼さん :2022/03/28(月) 17:10:41.95 ID:o+j3efIuM.net
>>836
モンベルのスノースパイク10使ってるけど、これってどのレベルの雪山までなら使えるの?

840 :底名無し沼さん :2022/03/28(月) 17:32:50.01 ID:WtSx4PWEd.net
>>837
ありがと
錆びるのカッコ悪いので今まで使い終わったら車内の足元ヒーターガンガン当てて乾かしてた
でも自分のレベルだと西穂高の直下や甲斐駒の大岩のあたりしか前爪ガンガン使う機会なかったし、
普段は雑に使えるセラックのがいいのかなと思った
来期買って試してみるよ

841 :底名無し沼さん :2022/03/28(月) 18:52:55.43 ID:Qj/KrFZ7d.net
冬でも雪の無い登山なんてここで話すことはないし
春夏秋でも厳しい雪山になることはあるから一理あるじゃんね
なんでこんなに反対してるの

842 :底名無し沼さん :2022/03/28(月) 18:55:50.91 ID:9J8yjA0t0.net
SUSの方が戦後処理が楽やからなあ
水ぶっかけて放置で良いからそれに慣れるとクロモリに戻れん
でもグリベルの方が爪がより横方向に出てるから効きは良さそうなんよなあ

843 :底名無し沼さん :2022/03/29(火) 01:26:15.05 ID:XHWAikue0.net
クロモリアイゼンの爪は研いでナンボだから錆びても研げばいい。
冬期に軽量化スピードハイクって概念はないだろうけど、機動力あげるためステンレスは気になってる。

844 :底名無し沼さん :2022/03/29(火) 05:25:28.28 ID:NA7kEJA+0.net
セラック2シーズン使ってるけど何の問題も無いな、爪の摩耗は許容範囲だし
つかステンの前爪が曲がる欠けるってどんな状況想定してんだろ?
百貫デヴ?

元々はG12使ってたけどセラックにチェンジしたのはフロントベイルから伸びて
ベルトホールに繋がってるヤツ(名称知らね)の溶接が適当で外れかかったから
信用できなくてあのタイプ以外にしたくてセラックを試してみた
G12は1シーズンだけで前から2個目と3個目の爪が丸くなったからメンテが
面倒なヤツなんだと思ってメリットを感じなくて使わなくなった

845 :底名無し沼さん :2022/03/29(火) 06:50:27.52 ID:bMVqte8/0.net
>>844
ステンとクロモリの材料特性の違い話なのに、
何で無知を晒してそこまで攻撃的になれるのか
恥っずw

846 :底名無し沼さん :2022/03/29(火) 13:43:27.35 ID:NA7kEJA+0.net
デーブさんこんにちはw

847 :底名無し沼さん :2022/03/29(火) 15:19:23.26 ID:68pid+cSd.net
雪山スレで話がしたいなら単純にそっちに行って話題上げたらいいだけ、いちいち連レスしてまで主張するほどのことはないだろ?

848 :底名無し沼さん :2022/03/29(火) 15:46:27.24 ID:5PNwTtzo0.net
>>847
このスレを冬山のみ限定にするのってデメリットしか無いと思って提案してるんですけどね

登山を暦で区切ることにどれだけの意味があるのかと。積雪の有無で区切った方がわかりやすいんじゃないのかと。

冬山でも無積雪の登山なんてここじゃ誰も語ってないよね?それは通常の登山と大きく変わらないから。
逆に春でも冬同様に厳しい雪山はたくさんある。

849 :底名無し沼さん :2022/03/29(火) 15:46:45.76 ID:5PNwTtzo0.net
繰り返すけど、
雪山登山という書籍はたくさんあるけれど
冬山登山という書籍はひとつもない。
それはある程度有識者からみたら冬山という呼び方そのものがナンセンスということではなかろうか。

ということを言ったら、なぜか感情的な意見ばかりが出て話しにならないんですよね。なんででしょうかね?不思議ですね。

850 :底名無し沼さん :2022/03/29(火) 17:11:58.48 ID:Vg282NQV0.net
WCMとかご存知無い…?
もう雪山登山スレ勝手に立てたんだからそっちの過疎スレから出てくるなよ

851 :底名無し沼さん :2022/03/29(火) 17:14:56.61 ID:1ol8aiyDd.net
別に変えても良いと思うけど、結局「冬山」「初心者」にこだわる人がスレ立てるので意味ない
前回もそうだったしな

852 :底名無し沼さん :2022/03/29(火) 17:17:22.02 ID:Vg282NQV0.net
冬山初心者スレ その65
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1635225641

983 底名無し沼さん (ワッチョイ edcb-pXA4)[sage] 2021/11/16(火) 13:56:52.28 ID:rEFZ25tn0

>>981
勝手にも何も、ここはアカウント無しの匿名掲示板なので完全に多数決、早い者勝ちの世界だよ。5chってそういうところだよ。多数派が勝ち、少数派が廃れるだけだよ

で、>>981はなんで現状維持がいいのか理由を言ってくれよ
ガイジとかクズとか悪口まくし立てても何も解決しないよ
981がみんなが納得する内容を言えば皆それについていくでしょ


こんだけイキリ散らしといてスレが過疎ったらまーた荒らしに来るんだから心底人間性が腐り切ってるよな、さっさと死んでほしいわ

853 :底名無し沼さん :2022/03/29(火) 17:23:20.27 ID:qY4UnrltM.net
急斜面でちょっと不安なときプラス1本持っておいてダブルアックスとするのにおすすめのピッケルありますか。いま使ってるのはBDレイブンのストレートなやつです。

854 :底名無し沼さん :2022/03/29(火) 17:23:52.53 ID:BFMdRHeed.net
>>852
過去スレ65でスレ乗っ取ろうとして失敗したのに未だにスレ立ての時期になると現れる哀れな敗北者
恥の概念が無いんだろうな、合意形成せずスレ乗っ取りなんて不可能なことすら理解出来ないみたいだし、病気だろ

855 :底名無し沼さん :2022/03/29(火) 17:57:52.52 ID:NcQ4psB2d.net
>>853
自分の場合だけど、BDのユニバーサルアダプター対応のストックにして、一本をウィペット装着してダブルアックス代わりにしてる
アイスでもない限り充分と思う

856 :底名無し沼さん :2022/03/29(火) 17:59:40.72 ID:NcQ4psB2d.net
つか、あぼーんしててあれだけど、多分スレタイガイジくんがまた騒いでるんだろね
彼の特徴は完全にアスペルガー症と一致するから、みんなスルーするだけで平和になるよ

857 :底名無し沼さん :2022/03/29(火) 18:12:12.08 ID:VvjSu3wS0.net
毎日IDをNG登録するのもめんどくさいし、普段なかなかリアルではここまでのアスペに接することがないので、楽しんで遠巻きに見守ることにするわ

858 :底名無し沼さん :2022/03/29(火) 18:15:00.91 ID:OKa5LJqG0.net
>>853
ペツルのライドとか240グラム程度なのでいいんやないかな?

自分はペツル好きでアイスになってるようなとこも歩いたりするからメインがサミテック、同じようにサブでガリーと持っていくけど、長さや重さの違いは全く気にならないからできるだけ軽いやつがええと思う

859 :底名無し沼さん :2022/03/29(火) 18:19:06.23 ID:OKa5LJqG0.net
>>853
ブラックダイヤモンドのサイト見てきたけどメーカー合わせたいならレイブンウルトラとかがおすすめやね

860 :底名無し沼さん :2022/03/29(火) 21:10:41.68 ID:5PNwTtzo0.net
>>850
WCMってなんですか?無知の私に教えてください
あと、別スレ立てたの俺じゃないよ
俺は分裂を望んでない

>>851
なんでこだわるんだろうね、ふしぎ

861 :底名無し沼さん :2022/03/29(火) 21:13:38.00 ID:5PNwTtzo0.net
>>852
その投稿のどの辺が気に入らないのかな?
冬山にこだわる理由を言えばいいだけじゃないですか

>>854
乗っとるだなんてとんでもない、改善を提案してるだけだよ

862 :底名無し沼さん :2022/03/29(火) 21:14:30.01 ID:5PNwTtzo0.net
>>856
まずあなたがスルーしたほうがいいと思いますよ( ^^ )

863 :底名無し沼さん :2022/03/29(火) 22:10:16.69 ID:6NPoxnmZ0.net
>>849
今ので何の不都合もないから

864 :底名無し沼さん :2022/03/29(火) 22:13:20.71 ID:xM5Rh5zHr.net
山の季節と下界の季節じゃ違うからで終わった話

865 :底名無し沼さん :2022/03/29(火) 22:28:52.66 ID:5PNwTtzo0.net
>>864
じゃあどこからどこまでが山では冬なの?

5月の富士山、立山、鳥海山は冬山
1月の高尾山は冬山ではない

とかですかね?結局積雪の有無じゃないですか?
このスレで雪が積もらないような低山の話しなんて誰もしないでしょう?

866 :底名無し沼さん :2022/03/29(火) 22:43:36.56 ID:5PNwTtzo0.net
>>863
不都合というより適切なスレタイは何かということを話しています。
確かに些細な違いですが、頑なに反対する人のまっとうな理由を聞きたいですね。

このスレは、毎回同じ人がスレ立ててくれてるんですけど、わざわざ金を払ってID消してるんですよね。
何か理由があるんじゃないかと思いますね

867 :底名無し沼さん :2022/03/29(火) 23:16:14.06 ID:xM5Rh5zHr.net
スレに頑なに反対する人って君のこと?

868 :底名無し沼さん :2022/03/29(火) 23:22:05.57 ID:Mp1Rnw5t0.net
雪山ってスレにいれて雪のない冬山の話をするとスレチだと騒ぎ立てるキチガイがいるからあえて冬山にしてんじゃないの。そしたら今度は雪山にしろと新たなキチガイがやってきた

869 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 00:00:18.66 ID:YES6kuD30.net
>>867
スレタイを雪山に変更するという案に対する反対のことね

>>868
貴重な情報ありがとう
そのころの議論を見てみたいんだけどパートいくつの頃の話しでしょうか?
https://itest.5ch.net/kamome/test/read.cgi/out/1295933608/
パート5くらいまでは冬山だったみたい

870 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 02:23:04.37 ID:gwHBAXg90.net
>>866
すでに雪山スレあるから、それにこだわるならそっち行けばいいだけでは
ここは、そんなんどっちでもいいからこれまでの流れで、て人なんじゃね?

871 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 07:10:19.33 ID:OJHlgsi60.net
個人的にはどっちでもいいんだけど、この話題、いつまでひっぱるの?

872 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 08:03:40.65 ID:DKTSQEQJ0.net
こんにちわ

5月下旬 白馬大雪渓を
登ります
アンダーウェアのおすすめ
ありますか?
レイヤリングはどんなでしょうか

873 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 08:26:45.53 ID:ettowrkX0.net
>>872
パンツの素材の話だったらメリノウール一択やな

874 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 08:35:16.91 ID:9nxfrKnTd.net
5月下旬になってからどうぞ

875 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 09:45:59.80 ID:5l/kkDfAp.net
上は網、化繊ベースを1枚か2枚で行動、必要に応じてソフトシェル、フリース、ウインドシェルのどれかを重ね着。
下は厚すぎない化繊タイツにハードシェルかソフトシェル。雪の状態と天候と個人差でお好みでどうぞ
当然厳冬期と同じミドルレイヤーとシェルは一式持ち歩く。

876 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 09:48:36.78 ID:LT3m35usd.net
レイヤリングは人によるからなあ
自分で試行錯誤するしかない

877 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 09:54:03.29 ID:7dzr4hk60.net
5月下旬にパンツの下に化繊タイツ履いてたら暑くないかな
例え履くとしてもミレー網程度がいいんじゃない?もちろん人によるってのは間違いないが

878 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 09:56:17.53 ID:LT3m35usd.net
>>875
おれは厳冬期でもこれより少ないもんなぁ

879 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 10:50:36.02 ID:+XyLx8DxM.net
>>855
>>858
ありがとうございます、参考になりました!

880 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 11:31:35.17 ID:DKTSQEQJ0.net
ありがとうございます、参考になりました!

881 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 11:42:18.99 ID:5l/kkDfAp.net
>>877
ハードシェルの直履きは肌触り悪いし網の上に直接シェルも水分をうまく発散させてくれないのでライトかミッドウェイトのタイツ履く方が多少気温が高くても快適だよ。
ソフトシェル一枚でもいけると思うけれど雪の状態によっては濡れるかも。

882 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 11:53:35.22 ID:YES6kuD30.net
>>871
>>870
どっちでもいいという意見はよくわかります
わからないのは、大反対してる人たちが多いことです
なんでそんなに反対するんだろうと。

883 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 12:00:09.27 ID:7dzr4hk60.net
>>881
5月下旬でラッセルする訳でもないし厳冬期みたいな強風が吹くでもあるまいしハードシェル履いてる人なんてほぼいないでしょ…

884 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 12:19:22.86 ID:z4vjj0e1r.net
>>882
声のデカいマイノリティを相手にするなど無能の極み

885 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 12:53:46.56 ID:tiervq7E0.net
まあザックにレイン忍ばせとけばいいよ

886 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 13:05:38.35 ID:YES6kuD30.net
>>884
なるほど、実はサイレントマジョリティが賛成多数であって、反対派はマイノリティという考え方ですか
あるかもしれませんね

887 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 14:41:35.86 ID:iIq65RWl0.net
雪山スレに需要ない事が分かったのにまだいるのこのガイジ
こっち荒らしてないで向こうの過疎スレどうにかしたら?

888 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 14:57:22.36 ID:YES6kuD30.net
>>887
ガイジに反応してもかえって逆効果になるだけだから無視した方がいいよ

889 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 15:07:26.49 ID:k9XV1/aF0.net
しつこく連投する奴も気持ち悪いけど、即座に反応する奴も気持ち悪い

890 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 15:16:39.17 ID:e3hNfFDyd.net
ダウンは肌に近いほうが暖かいって言われることあるけど、
「このシュラフ、寒いから服脱いだろ!」とはならないよな
つまりどういうことなん?

891 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 15:21:34.55 ID:LT3m35usd.net
>>890
ダウン上下象足でダウンシュラフに潜り込むということ

892 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 15:24:10.21 ID:LT3m35usd.net
よく、シュラフの最低温度を気にしてデカいの持ってくけど、それよりなるべく着込んで薄いシュラフにするほうが現実的なのよ
極寒のテント内で朝起きるという経験をするとわかる

893 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 15:32:46.66 ID:p/P466JSM.net
もう春だし冬山の話題はやめたまえ(´・ω・`)

894 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 15:37:14.05 ID:ettowrkX0.net
もう冬山終わりか... 今年は3回しか行けなかったな

895 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 15:37:23.01 ID:7uV/kZFr0.net
寝袋よりマットの断熱のほうが大事だ!
みたいな書き込み見たことある気がするけどお前らどう思うよ

ハーフレングススリーシーズン用だけで全然大丈夫だよ派もいれば
マット一枚の断熱に拘らず銀マット等別の層作ったほうが効果的だ派もいそうだけど

896 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 15:44:52.66 ID:LT3m35usd.net
>>895
マットは重要だね
R4は欲しい

897 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 15:49:25.99 ID:YES6kuD30.net
>>893
うまい、座布団一枚!

898 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 16:50:00.67 ID:W/xUIT95r.net
前に北横岳の相談をした>>214だけど、先日無事に北横岳登りました!
皆さんアドバイスありがとう
ガイドに相談して大丈夫だろうという判断もらって参加して、快晴の八ケ岳ブルーを楽しんできました
今年はこれが最初で最後だけど、また来年がんばる

899 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 17:17:42.41 ID:p/P466JSM.net
>>895
冬山の話題はやめろって言ってんだろ
これからの季節はシェラフでどんだけ汗かくかを話題にする時期だろ

900 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 17:18:01.06 ID:p/P466JSM.net
>>896
冬山じゃなければマットなんかいらんわ

901 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 19:07:15.22 ID:dDi1DMYe0.net
蓼科山や天狗岳でヒーヒーだったけど唐松岳や5月ごろの燕岳や蝶ヶ岳などの
初心者向けアルプスって登れると思う?
もちろん雪のないこれらの山は登れる
アイゼンつけると足が痛すぎて長時間歩くと苦痛なんだよね
どれくらい雪道歩行があるんだろう?

902 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 19:44:42.35 ID:5l/kkDfAp.net
5月の燕は第1ベンチから第2ベンチあたりから雪。
それほど無茶なプランでないと思うけれど、アイゼンで足が痛くなるなら冬靴で雪のない道でも足が痛くなりそうな予感。

903 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 19:51:26.88 ID:dDi1DMYe0.net
>>902
紐の縛り方が悪いのか、アイゼンなしで歩いても痛い時痛くない時といろいろある
でもアイゼンつけたら間違いなく痛い
第一ベンチから山頂だと標高差は結構あるよね
ギリいけるかどうかってとこかなあ

904 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 20:02:19.15 ID:kBM9cnVRM.net
>>878
厳冬期木曽駒Tシャツの人?

905 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 20:10:06.03 ID:5l/kkDfAp.net
>>903
不安なら燕山荘予約して一泊とかどうよ?
景色は良いしピッケルは必要だけれどテクニカルな所は少なくて楽しいコースだよ。

906 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 20:15:42.86 ID:LT3m35usd.net
>>904
違うけど厳冬期の樹林帯の上りはTシャツになることもあるねw

907 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 22:17:15.44 ID:OnZq/rFMr.net
>>905
ピッケルいるってことは結構急登続き?
蓼科山と比べてどう?
マジで一泊検討しようかな

908 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 22:29:42.54 ID:gwHBAXg90.net
>>882
どっちでもいいということは変える必要がないということ
スレタイで継続性保たれてるということもあるから必要ないなら変えるの反対
普通の反応かと

909 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 22:31:57.44 ID:gwHBAXg90.net
>>901
GWの燕はビーサンで登ってる人もいたなぁ
てか痛いのは靴の問題じゃないの?

910 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 23:49:00.92 ID:YES6kuD30.net
>>908
どっちでもいいのに反対というのは自己矛盾してますよね?
本当にどっちでもいいなら反対ではないはずですよ

911 :底名無し沼さん :2022/03/31(木) 02:00:28.77 ID:qN5rQeR40.net
冬靴痛くなると靴ひも締め直すけど、みんな何時間で締め直すの?
ゲイターしてるとはずさないと締めれないから面倒なんだよね

912 :底名無し沼さん :2022/03/31(木) 03:12:38.18 ID:xhbrUpqw0.net
靴紐云々の前に、インソールや靴下の厚さでフィッティング調整した方が良いと思うよ。

913 :底名無し沼さん :2022/03/31(木) 04:11:18.50 ID:u/Ji9eOa0.net
シューレースうんぬんじゃなく足に合わない靴は諦めろ
足が痛くなるのがわかってて山に行くな

914 :底名無し沼さん :2022/03/31(木) 13:34:52.93 ID:gtYMzGhv0.net
痛くならないように調整する or 靴を買い替える

915 :底名無し沼さん :2022/03/31(木) 15:30:52.17 ID:hAeK8PhS0.net
>>911
単なる冬靴をそんなにサイズ攻める必要ないでしょ

916 :底名無し沼さん :2022/03/31(木) 15:32:38.85 ID:l0ie058yM.net
G5買えば良いんでは?
足さえ合えばかなりストレス減りそうだが

917 :底名無し沼さん :2022/03/31(木) 21:16:35.54 ID:8lZ6g6UcM.net
>>626
これ凄いな

918 :底名無し沼さん :2022/03/31(木) 21:18:07.44 ID:z0Qx7vg/0.net
G5はいいぞおじさん「G5はいいぞ」

919 :底名無し沼さん :2022/03/31(木) 21:25:09.71 ID:ohcfsQXa0.net
>>917
個人的には去年の中国のトレラン大量死もインパクトあった
動き続けていればそう簡単に凍死しないと思ってたけど、エリートクラスでもだめなのは良い教訓になった

920 :底名無し沼さん :2022/03/31(木) 21:32:42.21 ID:8lZ6g6UcM.net
>>919
あれもびっくりしたよなー
風なんだろな。とんでもない防風に晒されると人はパニックになるんだろうね。

俺も一度立ってられない、立つと体が空とべるレベルの強風に襲われた時はパニックになったもん

921 :底名無し沼さん :2022/04/01(金) 07:22:43.47 ID:TzBB+hW20.net
ほぼ1時間耐風姿勢とり続けてほとんど前進できない時もあったなあ

922 :底名無し沼さん :2022/04/01(金) 08:51:16.87 ID:4rP6cI7I0.net
ピザだと強風下でも行動できる!
まあ寒いのは変わらんけど。

923 :底名無し沼さん :2022/04/01(金) 10:51:58.60 ID:tsLDVQmea.net
(テテンテンテン MM96-kFAV)は、荒らしの元コテしんのすけです
スルーして下さい

924 :底名無し沼さん :2022/04/02(土) 03:24:23.74 ID:j6qUrhAJ0.net
ブルーアイスのハミングバード買っちった
体が軽い、もうなにも怖くない!

925 :底名無し沼さん :2022/04/02(土) 03:24:24.64 ID:j6qUrhAJ0.net
ブルーアイスのハミングバード買っちった
体が軽い、もうなにも怖くない!

926 :底名無し沼さん :2022/04/02(土) 05:00:39.17 ID:JqcVl2z/0.net
2回言わなくても……w

927 :底名無し沼さん :2022/04/02(土) 06:55:13.49 ID:H/G7ILD20.net
2回言わなくても……w

928 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 07:26:23.14 ID:yNvGOOXZd.net
5月から残雪期も、アイゼン使う場合は冬靴で登るもんですの?
それとも3シーズンの靴?

929 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 08:12:39.60 ID:BbBtlFrV0.net
>>928
山による
まだ春スキーな所もあるし

930 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 12:13:02.29 ID:nirjSPKZ0.net
一年中3シーズン用靴の人間だっているしな。

931 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 12:18:43.65 ID:M32EYJsYa.net
>>821
滑落防止姿勢を取るまでの時間を少しでも稼ぐ意味で重要
ほんの0.1秒で生死が分かれたらいややろ

932 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 12:19:06.42 ID:cPrmWRe8M.net
>>930
だよな冬山も3シーズンで余裕だし。

933 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 12:39:50.65 ID:X2zOLup8M.net
雪の少ない山なら冬靴いらないけど

934 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 12:58:33.13 ID:lt15wYlJ0.net
>>932

八ヶ岳、北アの厳冬期に3シーズン用登山靴使ってみよう

935 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 13:08:27.93 ID:cPrmWRe8M.net
>>934
そんなとこに行かないし

936 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 14:18:37.38 ID:AdbKzYjup.net
2000メーター日帰りなら保温材なしの靴でもいけるね
ネオプレンソックスならなおさら
2500〜や泊まりがあるなら知らん

すべて自己責任の世界

937 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 14:19:13.87 ID:Zts8Acbkr.net
何もなければ冬靴はいらんけど
ビバークすることになったら指なくなる
ただそれだけ

938 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 14:24:56.64 ID:fQaBHp3ur.net
冷え性すぎて冬靴でもつらい

939 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 14:40:16.38 ID:3xdy/YgP0.net
カイロ持っていくのはだめ?

940 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 15:12:02.80 ID:qk33/j7Pd.net
>>928
アイゼン付くなら3シーズンでも可
当たり前だけど

941 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 15:56:27.10 ID:+8jgXDW70.net
>>938
試しに靴メーカーに提案してみたら?
新ジャンル 「冷え性靴」 を開発してくれるかもしれんぞ

942 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 15:57:18.46 ID:BzYujDMkp.net
>>938
ふくらはぎ鍛えるとか?

943 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 16:04:20.99 ID:R8vFvxqA0.net
足先カイロで解決

944 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 16:41:02.57 ID:fQaBHp3ur.net
普段、下界でも足冷たいんだから電熱ブーツでもなきゃ俺の冷え性は抑えられん

945 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 16:44:19.15 ID:RoviN/Zrr.net
手足が冷えるのは結果であって原因じゃないでしょ

946 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 16:45:22.14 ID:rfQocz650.net
>>934
北アは行ったことないけど南八ツ、北八ツなら何度も3シーズン靴で1〜3月に行ってるけど問題ないわ

947 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 16:59:51.38 ID:lt15wYlJ0.net
>>946

遭難して一晩足が保つようなら良いんじゃない?
寒さ耐性は人によって違うので何とも言えない

948 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 19:23:13.16 ID:J+VqjQD50.net
お守りに象足持ってけば冬靴じゃなくても一晩平気かな?

949 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 19:30:31.08 ID:iE2sYlIW0.net
>>946
3シーズン靴にアイゼンを付けてるの?

950 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 19:41:10.05 ID:eYs5Pr8xa.net
厳冬期に足が始終雪に埋まる状態で登ってたら冬靴じゃないと無理じゃない?
トレースバッチリついてる道しか歩かないなら大丈夫だろうけど

951 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 20:15:40.68 ID:KuoIN0jm0.net
美濃戸〜行者小屋のピストン登山なんだろう

952 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 20:33:14.50 ID:dW5wjuI8M.net
>>949
かかと側だけコバがあるのはたいてい3シーズンじゃない?

953 :底名無し沼さん:2022/04/03(日) 20:34:52.76 .net
次スレ

冬山初心者スレ その72
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1648985643/

954 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 20:40:53.43 ID:azQXScPtp.net
もう少し雪が減ったら硬い冬靴で樹林帯歩くの疲れるので3シーズンのライトアルパインにしたい。
4月頭の2500m以上は冬靴の方が快適。
5月の北アルプスとか前爪を使っていく登坂なら冬靴。
5月のババ平から槍のピストンならババ平までは平地が多くて荷物が増えてもそれほど危なくないのでアプローチシューズと冬靴両方持っていってテントとアプローチシューズはテント場にデポかな。

955 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 20:48:29.35 ID:hnZfe/yc0.net
おれなら、冬靴にするかスリーシーズンにするかは、アイゼン付けるかどうかだな

956 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 20:49:46.87 ID:2D5fvBii0.net
これからの雪山を楽しむには3シーズン用の靴とそれ用のアイゼンもいるのか
冬靴とアイゼン買って満足してたのに

957 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 21:41:18.83 ID:azQXScPtp.net
>>956
12本爪アイゼンが必要なほど雪があるなら冬靴がもっとも限りなく正解に近い。
後ろコバ付きの3シーズンライトアルパインはアイゼンの前爪は欲しい残雪期とバリエーションルート向きの冬靴よりも出番が少ないニッチな装備。
ライトアルパインブーツも前爪を積極的に使っていけるほどソールを硬くすると冬靴と同じで疲れるしバックパッキングブーツに近いほど柔らかくするとアイゼンのフィッティングがイマイチ。

958 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 21:51:38.80 ID:azQXScPtp.net
とはいえライトアルパインブーツあると便利ではある。
スポルティバのトランゴテックレザーとかアイゼンを使うには少々柔らかいけれど平地もある程度快適で軽アイゼンやチェーンスパイクとは比べ物にならないくらい凍った残雪での安定感はあってお気に入り。

959 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 22:34:11.75 ID:fWsYQ+R50.net
靴がずっぽり雪の中に埋まるほどの積雪量なら、冬靴が必要という認識

960 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 22:40:38.16 ID:cPrmWRe8M.net
歩み続けて体温で温め続ければ問題ない

961 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 22:44:55.44 ID:EqYv2/JU0.net
厳冬期の北横岳くらいならライトアルパインの人も多いとガイドが言ってたよ
ちなみに保温材入ってても寒いって
ライトアルパインで遭難したらアウトだよね

962 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 23:22:03.46 ID:lL9Q/cy60.net
>>958
まさにそのトランゴテックレザー使ってるけどこれにアイゼン付くか?

先代のガルモントピナクルと比べるとソールもアッパーもフニャフニャで少なくとも12爪は付きそうにないんだが
10爪の話?

963 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 00:12:19.62 ID:fLfv3cWx0.net
3シーズンの靴と冬靴の違いって、一番は保温材が入ってるかどうかだよね?
コバありかどうかは靴に拠るし
それなら無難な冬靴を選ぶけどなぁ

964 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 00:30:28.33 ID:u0pqA5mdp.net
>>962
セミワンタッチの12本爪つくよ。
当然ながらソールは柔らかいので前爪で蹴り込んでいく使い方にはまったくむかない。
とはいえ、歩いている時にアイゼンが外れた事はないな。
それほど急なアイスバーンがなく、気温もそれほど低くなくて、軽アイゼンやチェーンスパイクでちょっと怖い場所の残雪期の超限定的な条件が揃うと軽くて歩きやすくて滑らなくて、積雪地までの長時間の林道歩きが快適な仕様。
アイゼン外れると危険なので夏の雪渓歩き以外のアイゼンが必要で知らない所なら冬靴で行く。
快適だけれど人には薦めにくい構成かもしれない。
一応トランゴテックレザーは夏の縦走にも使えるのでテント泊やるなら残雪期以外も使い道は結構ある。

965 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 06:10:35.04 ID:WxnMzRnx0.net
もう冬は終わった。
このスレもこれが最後だ

966 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 06:11:53.16 ID:9ZRNMQVn0.net
冬山装備は全体的に値がはるが、中でも冬靴は高いので二の足を踏む人が多いんじゃね?

3シーズン靴なら山行きまくって使い倒せるが、冬山なんて回数限られるし、1度買えば一生モノというわけでもないからコスパ悪いし

967 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 06:38:30.87 ID:n3dzp9HA0.net
アルプスも行くなら半年近く使えるじゃないか

968 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 08:09:02.12 ID:u0pqA5mdp.net
やってるうちに冬靴ぜったい欲しくなるので3シーズンのコバ付きを持っていて雪山入門コースに行ってみる以外は最初から冬靴がコスパいいね。
なお、アルプス、八ヶ岳では11月から5月までは冬靴が基本。

969 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 10:28:23.91 ID:F+Umejzkd.net
春と秋に使うのでスリーシーズン靴が一番使用頻度が高い

970 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 10:35:33.21 ID:Q62SrizG0.net
冬靴含めて装備を揃えて冬山行ってみたけど厳しすぎて無理だとなる人もいるだろうし、しばしば見かける家族の理解が得られずに辞める人ってもいるので。初期投資の金額としては悩むところでは。

971 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 12:31:54.59 ID:u0pqA5mdp.net
気持ちは非常に理解できる。
山小屋泊一般登山道くらい歩かない人が雪山用にトランゴタワーとかリベレHDとかアイゼンの前爪を蹴りこめるくらいソールの硬い靴を買ってしまうと、夏は硬くて岩場にたどり着く前に疲れて足が痛くなってしまったり冬は寒い誰も幸せになれない靴選びになってしまわないかが懸念されるところである。

972 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 12:37:20.49 ID:Ku+Na54oM.net
ガチ勢じゃなければ、
そこそこの防水効いた3シーズン登山靴で
日帰り冬山には充分だよ。
冬靴は重くて硬くて高くて使用頻度低いし、
手を出さない方がいい

遭難したとき?
遭難なんかするような天候と山に行かなければいい。

家族や仕事がある人なら理解してると思うけどな。

973 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 13:00:04.82 ID:+GIhsNkMp.net
モンベルにゴアテックスオーバーシューズってのがあるよ
ベルトタイプのアイゼンなら付けれるだろうし

974 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 20:14:44.10 ID:Nr5vadOJ0.net
>>972
遭難なんかしないと思って登山するから遭難するわけですよ

975 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 20:25:44.21 ID:Ku+Na54oM.net
>>974
ピーカン無風のトレースありの日に登れば遭難なんかしない

危険な日に登るから遭難するんだよ。

976 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 20:29:09.10 ID:Nr5vadOJ0.net
こういう、俺だけは遭難など絶対しないと信じきってるやつは危ない

誰しもどんな時も遭難するかもという心構えと備えは必要

977 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 20:29:41.65 ID:Q62SrizG0.net
遭難した時に備えて3シーズン靴では不足、冬靴が必要という人の車はまさか軽って事はないよね。
コンパクトもありえない、少なくともミドルサイズでなくっちゃ。
まさかの事故の時に身を守れないぞ。

978 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 20:30:28.67 ID:qcc7dgB/0.net
「せっかくここまで来たから」とか「今日しか登れる時ないよ」とか、気軽に撤退出来ないと危ないよね。

979 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 20:43:17.29 ID:iqOHUrC60.net
>>975
遭難なんてほぼメジャールートでしか起きてないのに何言ってんだか

980 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 20:49:25.46 ID:KO8RsKIT0.net
>>973
アライテントやヘリテイジ(カモシカスポーツ)にも
オーバーシューズあるけど、保温性はどうなんだろか。
70年代以前だと、オーバーシューズ全盛期の頃で靴の性能が低い(本革ですぐ凍る)から
皆付けてた見たいだけど。
海外の5000メートル級の山行こうかと思ったことがあって
ヘリテイジで作ろうかと聞きに行ったけど、靴とアイゼンを預かって形状を測定して
セミオーダーとの話だったよ。 高所登山する人がごくまれにオーダーするけどって話だった。

981 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 20:57:03.98 ID:Ku+Na54oM.net
>>979
メジャールートで悪天候で起きてるんだよ

982 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 21:00:35.65 ID:WD5y+e0Bd.net
結局自分の命にいくら払えるかって話だよな
冬靴ケチる理由はない

983 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 21:04:13.65 ID:iqOHUrC60.net
>>981
ヘリが飛べるのに悪天候とは?

984 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 21:07:35.11 ID:Ku+Na54oM.net
歩きにくい冬靴はいてご苦労さま

985 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 21:09:58.10 ID:iqOHUrC60.net
ゴールポスト動かすくらいなら最初から金無いから買えませんって素直に言えばいいのになぜ屁理屈を並べ立てるのか

986 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 21:11:11.23 ID:X/2ulQyO0.net
好きにしろよ
他人の装備なんて興味ないし
他人にどうこう言われる筋合いはない

987 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 21:14:15.13 ID:WD5y+e0Bd.net
いや、末尾の数字Mな時点で貧乏人なのわかっとるやん・・・
底辺に理論的な思考を期待するのは間違いだよ

988 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 21:17:40.72 ID:Nr5vadOJ0.net
年収高いほど格安SIM利用率が高いという記事があったぞ

989 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 21:28:20.90 ID:wSAuzUfwd.net
周りにそんなやつ居ないしガセネタだな

990 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 21:32:04.68 ID:n3dzp9HA0.net
稼いでる人はみんなスマホが仕事道具だからけちらない
ただ複数台持ってるうちの一個はあり得るかもね

991 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 21:36:02.52 ID:a/CuP90+0.net
調べればソース出てくるレベルのことでガセ認定は草

992 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 22:04:56.41 ID:Nr5vadOJ0.net
>>989
ほれ、お前の周りだけだぞ
https://news.mynavi.jp/article/20170928-a162/
https://news.mynavi.jp/article/20170615-a059/

今度は提灯記事だとか言い始めるのかな?どんな反応か楽しみだな

993 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 22:09:59.24 ID:wSAuzUfwd.net
>>992
で?
冬靴ケチる理由は何なの?

994 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 22:18:32.37 ID:N9Pr6WAj0.net
お試しで初心者向けのところ行くだけなら夏靴でいいと思うけどな
それでハマりそうなら冬靴買えばいい

995 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 22:27:16.80 ID:FUFc506CM.net


996 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 22:27:23.98 ID:FUFc506CM.net


997 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 22:27:31.59 ID:FUFc506CM.net


998 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 22:27:39.99 ID:FUFc506CM.net


999 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 22:27:53.70 ID:FUFc506CM.net


冬山初心者スレ その72
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1648985643/

1000 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 22:28:22.05 ID:vqyQFAB70.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200