2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part166

899 :底名無し沼さん (ワッチョイ af03-dMjb [133.201.197.32]):2022/04/28(木) 18:52:29 ID:dBO9tZJF0.net
>>890
170前半70?無いくらいでそんな腹出る?
ウエスト70くらいの体重でしょ

900 :底名無し沼さん (ブーイモ MMdf-fNhV [133.159.150.197]):2022/04/28(木) 19:35:27 ID:bzzVBe9SM.net
>>899
177/63でウエストは79買うけど…形によってはもう1段上のサイズ
でもウエストよりも太ももや尻が入らねぇw

901 :底名無し沼さん :2022/04/28(木) 22:16:19.38 ID:XdUZxcJQ0.net
>>899
ウェスト70って体重60ぐらいの20代とかやろ
それぐらいの体型のおっさんなら少なくても76 はあるんじゃないか

902 :底名無し沼さん :2022/04/29(金) 07:58:42.21 ID:VrLpdTC80.net
今日は雨だからストクルっていくかあ

903 :底名無し沼さん (ワッチョイ 43bd-E6ke [60.80.118.57]):2022/04/29(金) 11:01:29 ID:OhlSC7q50.net
174cm65?でウェストは60代後半だったな
ケツと腿がデカくてガチムチ体型だったからウェスト80?前後のしか入んなかったけど

904 :底名無し沼さん (ワッチョイ a7a2-NQGp [121.102.38.172]):2022/04/29(金) 11:13:58 ID:oGQUKO3A0.net
だいたいウエスト余るけど太ももが入らねえんだワ

905 :底名無し沼さん :2022/04/29(金) 17:00:03.37 ID:A9zuFec50.net
>>899
その身長体重ならむしろウエスト80くらいだろうね

906 :底名無し沼さん (ワッチョイ f347-CWu3 [213.18.59.129]):2022/04/30(土) 19:44:41 ID:cSNvkaDH0.net
登山用の100Lザック探してるんだが、モンベルのエクスペディションパックは他のメーカーと比べてデメリットとかあるんだろうか?中々レビューしてる人が少なくて近くにモンベルないから迷ってる。

907 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13f3-7Z1n [219.160.192.107]):2022/04/30(土) 22:06:56 ID:O+r9JFUf0.net
新しく出た軽量ウインドブレーカーの色は赤に白に黒に紺
赤はババアが着るだろうけど白って100均のカッパにしかみえねーぞ
色何とかしろよモンベル

908 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa3d-SvmS [106.146.99.73]):2022/04/30(土) 22:11:02 ID:JumDvljra.net
嫌なら買うな

909 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9130-tjCn [42.124.171.25]):2022/04/30(土) 22:37:14 ID:GgGvxCzm0.net
ドドメ色しかないからな

910 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3b0-pdlM [133.149.86.23]):2022/04/30(土) 23:16:25 ID:CCTjh7Lc0.net
山の中で白って目立つからねパナヴェーブ研究所みたいに
遭難した時に発見されやすい

911 :底名無し沼さん (ワッチョイ 79b3-SuRL [92.203.211.243]):2022/04/30(土) 23:22:36 ID:+3sONVl+0.net
ウィンドシェルに限れば薄くて軽量であるほど正義だから
安っぽく見える透け透けの白が一周回ってハイエンドモデルに見えてしまう

912 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9974-h9G8 [118.17.190.207]):2022/05/01(日) 10:25:50 ID:6O4BoIxo0.net
色のネタは飽きた

913 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8ba2-LLjv [121.102.71.193]):2022/05/01(日) 10:36:08 ID:lT/QJ+VO0.net
色は昔のように正確な表記をしてほしい
オンラインショップの記載を見ても
ターコイズもブルーサファイアもシアンブルーもプライマリーブルーも何もかもブルーで表記されてるとわかりにくい

914 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa3d-SvmS [106.146.110.98]):2022/05/01(日) 10:41:28 ID:qCsR1W2La.net
>>913
ここは日本で青は青じゃ

915 :底名無し沼さん (ワッチョイ b9bd-w+Q0 [60.74.187.78]):2022/05/01(日) 10:49:01 ID:1qcVlRW30.net
モンベルに限らずクリアの極薄ウィンドシェルはゼッケンが透けて見えるからレースで着る人はそこそこ人多い

916 :底名無し沼さん :2022/05/01(日) 11:11:07.74 ID:6O4BoIxo0.net
色は16進で表記すれば問題ない

917 :底名無し沼さん :2022/05/01(日) 11:17:15.85 ID:xL6rhJPfF.net
色はムズい
生地でも変わるし、光源でも変わる

実物見るか、サンプルの切れ端があれば
サンプルでも実際の面積だと思ってたのと違うって場合もある

918 :底名無し沼さん :2022/05/01(日) 12:42:35.23 ID:o7G85c4bp.net
クールパーカとかアースカラーを何故売らんの? 黒って虫が寄りやすいし熊に間違われそうでイヤ

919 :底名無し沼さん :2022/05/01(日) 13:43:54.02 ID:My4S6+cP0.net
アラ還だが白のクールパーカーいいわ
黒のパンツや色物Tシャツと併せると
めちゃカッコいい
体型と人選ぶからむやみにマネしないように

920 :底名無し沼さん (スプッッ Sd73-kuJn [1.75.240.46]):2022/05/01(日) 16:04:26 ID:KGRRUaqNd.net
>>914
和名の色彩のほうがもっとわからんぞ!
直感的にもさっぱりじゃ
https://www.colordic.org/w

921 :底名無し沼さん (ワッチョイ fbfb-SvmS [183.176.10.66]):2022/05/01(日) 16:43:08 ID:EwVgmDBa0.net
>>920
萌葱色がええのう

922 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM6b-8DLl [133.106.218.36]):2022/05/01(日) 16:59:32 ID:efm2W+WxM.net
>>917
それね
特にオンライン時代になって、以前はカタログも現物もいちおう共にモノの色だったものが
現在ではモノの色を光の色で表現しているからなお誤解が生じやすくなっていると思う

923 :底名無し沼さん (ワッチョイ abeb-VtzN [113.159.216.74]):2022/05/01(日) 23:38:24 ID:Qhzrvurm0.net
>>906
登山用100Lを現物見ないで買うなんて有り得ないだろ

924 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-/RSs [49.96.244.130]):2022/05/01(日) 23:56:35 ID:U86nRMxkd.net
100Lはオスプレーイーサー買っときゃ間違いないよ

925 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49bb-d23T [14.11.128.129]):2022/05/02(月) 04:53:45 ID:A4X6QDxN0.net
TAKEMOVIEさんの登山用ザックの違いと選び方で簡単なレビューあり〼

926 :底名無し沼さん (ワッチョイ b9bd-PwpY [60.73.173.203]):2022/05/02(月) 06:35:43 ID:s/r7YMQ90.net
>>906
エクスペディションバッグって、そういえばあまり売れてないのか?
レビュー少ないよね。
ワカン入れるカンガルーポケットが欲しくて、マウンテンハードウエアのBMG105に買い替えちゃったが
旧型のエクスペディションバッグ120持ってたけど、容量&肩パッドとか
もしっかりしてた割に軽量で他に持ってた石井スポーツのガッシャブルムを使わなくなりましたよ。
冬山入れても、登山中にエクスペディションバッグのデカいの背負ってるのが、大学のワンゲル部位で
そんなに被らなかったし、良いんじゃない?

927 :底名無し沼さん :2022/05/02(月) 17:41:09.75 ID:+CJvUmMw0.net
>>906です!皆さん情報を下さりありがとうございます。今日モンベル行って店員さんに聞いてきました。結果エクスペディションパック100購入することに決めました。軽さ、中身の取り出しやすさ、コスパの良さ、そのままでレインカバーが要らない防水性の高さ等が良いなと感じたました。
同じエクスペディショントレールの方は物の出し入れが上からしか出来ないので正直使いにくいと思いました。

928 :底名無し沼さん (ワッチョイ 29bd-ufHG [126.95.231.52]):2022/05/03(火) 13:53:41 ID:nNnex3wj0.net
モンベルのサポートタイツってどう?
結構効く感じ?

929 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3fb-4KBk [133.123.94.221]):2022/05/03(火) 16:40:14 ID:Pn3qPMDO0.net
ふう〜、クラッグジャケット(古いの)着てバイク乗ってきたけど
寒かった。

930 :底名無し沼さん :2022/05/03(火) 19:22:22.51 ID:bhnjNQY9d.net
エクスペディション100持ってるけどベルト部分に物入れれないのが不便だよ
腰ベルトもないし肩ベルト部分に外付けはできるけど外付けすると胸に食い込んで痛くてつけてられないよまじで
それ以外は概ね満足、安いし

931 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM9d-p823 [122.100.24.202]):2022/05/03(火) 21:51:02 ID:EtPhrnPmM.net
>>928
どれも大して変わらんと思いつつ、モンベルなら登山に特化してるんじゃないかと期待して履いてるw

932 :底名無し沼さん (ワッチョイ e174-UGPb [114.187.81.228]):2022/05/03(火) 22:04:34 ID:8WOEoNbc0.net
>>931
結論から言うと、アリとナシでは大分違う。だけど、C-WXほどではない。

933 :底名無し沼さん (ワッチョイ 535f-cWrK [211.15.12.89]):2022/05/03(火) 22:24:02 ID:SoDhLrYT0.net
サポートタイツ、サポート靴下、コンプレッションウェアなど
どれも効果感じたことないや
厳密に言えばあるのかもしれないけどサポートない服とある服を来て同じコース行くでもせんとわからん気がする

それともみんなマジで効果感じてるのだろうか
Amazonなどのレビューみるたび不思議に思う

934 :底名無し沼さん (スププ Sd33-Nh8t [49.96.24.96]):2022/05/03(火) 22:56:57 ID:pRVLkM7Id.net
一度降りで膝を痛めてから、長い下りが続くと再発してたけど、cwx履いたときは大丈夫だな
歩き方が補正されてるんだと思う

テント泊だとcwxの脱ぎ履きがめんどいからニューハレのvテープ試したら、これもすこぶる快調
使い捨てだから、コスパ悪いけどね

疲労軽減に関してはよくわからんけど、消耗品の膝を守りたい人には、使ってほしい

935 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b75-p823 [153.232.243.28]):2022/05/03(火) 23:31:57 ID:42n8K0g10.net
cw-xの高い方持ってたけど、足上げの時に抵抗感があるからテント泊の時にひどく疲労したな 
新穂高から槍ヶ岳へ向かってたけど、槍平で脱いでしまった

936 :底名無し沼さん (ワッチョイ 29bd-ufHG [126.95.231.52]):2022/05/03(火) 23:57:25 ID:nNnex3wj0.net
>>934
モンベルのでは改善しなかったの??

937 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM9d-p823 [122.100.24.202]):2022/05/04(水) 01:38:49 ID:R6duG5T1M.net
cw-xのジェネレーターモデル2.0とモンベルのサポーテックタイツを持ってるけど、ふだんは履かずに登ることが多いw
なんか下肢筋力が落ちそうで…

938 :底名無し沼さん (JP 0H8b-xmNw [203.114.14.10]):2022/05/04(水) 08:25:01 ID:j0J6M7hZH.net
>>935
俺もバイオギアBG-8000履いて登ったら登りのときの抵抗感で疲れがひどかった。膝の痛みも緩和しなかったし、それ以来コンプレッションタイツははかない。

939 :底名無し沼さん (スププ Sd33-SuRL [49.96.12.220]):2022/05/04(水) 08:45:06 ID:yx+LZXu8d.net
サポートタイツは使うべき筋肉をしっかり使うのをサポートしてくれる感じ
特に長丁場になると疲れてブレが出てくるのでそれを支えてくれるのはでかい
膝の痛みに関してはタイツ云々より登り方下り方かも知れん
俺も毎度山登りの度に数日膝が痛んでたが小川壮太さんのやり方実践したら今は12時間かけて北ア日帰りしてもトレランしても痛まん

940 :底名無し沼さん (ワッチョイ a1c7-eox6 [210.139.71.204]):2022/05/04(水) 16:05:11 ID:naVecEcV0.net
つまり頂上で履けば完璧?

941 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49bb-ua0V [14.8.114.1]):2022/05/04(水) 17:32:08 ID:AkwUeBfQ0.net
いやーん

942 :底名無し沼さん (ワッチョイ e94d-VZQ6 [222.147.108.4]):2022/05/04(水) 18:46:38 ID:8xbmbvZ60.net
膝の痛みは筋トレが一番効果あると思う

943 :底名無し沼さん (ワッチョイ b1ff-/x1E [122.26.56.141]):2022/05/04(水) 19:42:29 ID:3LdRFvRJ0.net
モンベルのアルパインクルーザー2500 良い。
断熱材入っていない。
アイゼンズレないが、夏でも普通に使える絶妙なソールも硬さ。
非推奨だけど、厳冬期の八ヶ岳の赤岳もカバー出来る。
他のメーカーはちょうどいいのが見つからなかった。

944 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa3d-kJug [106.154.6.117]):2022/05/04(水) 21:09:10 ID:8oFKgAQ1a.net
>>946
筋トレするのも辛いくらいの膝はどうしたらいいですか

945 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-IKZB [49.98.173.111]):2022/05/04(水) 22:06:45 ID:XvI3GNnVd.net
スキンヘッドにして髭を生やす
プロレスLOVE

946 :底名無し沼さん (ワッチョイ abdf-kuJn [49.250.90.209]):2022/05/04(水) 23:47:51 ID:HIQpO7JC0.net
筋トレだめなら、ウォーキングかジョギングからだろ
そもそも筋トレハード過ぎなんじゃ

947 :底名無し沼さん (ワッチョイ a1c7-xj9D [210.165.111.52]):2022/05/05(木) 00:30:19 ID:D0LlO+4T0.net
本当は痛める前にトレーニングで筋肉強化しておかないと
筋トレ以外なら自転車は膝に優しい
それもダメなら泳ぎで心肺鍛えながら病院か整骨院行った方が良い

948 :底名無し沼さん (ワッチョイ 09ff-h9G8 [180.26.164.10]):2022/05/05(木) 00:45:33 ID:kZ8BL7Ez0.net
>>947
水中ウォーキングすれば?
膝への負担は軽くなるけど、他は鍛えられるぞ。泳ぐのも膝に負担にならないように泳げば良い

949 :底名無し沼さん (ワッチョイ fbfb-tM8e [183.176.10.66]):2022/05/05(木) 00:47:42 ID:+uXoKUVu0.net
そうだな、温泉で歩くのがええ

950 :底名無し沼さん :2022/05/05(木) 01:35:35.00 ID:L/M9P6Ym0.net
>>948
泳ぐなら、平泳ぎ以外なら膝に歩くような負担は掛からんよ。

951 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9974-h9G8 [118.17.190.207]):2022/05/05(木) 06:46:07 ID:TM08iKOR0.net
モンベルにも水着があしるな

952 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9974-h9G8 [118.17.190.207]):2022/05/05(木) 06:49:21 ID:TM08iKOR0.net
次スレを作ったぞ
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part167
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1651700907/

953 :底名無し沼さん :2022/05/05(木) 09:09:32.68 ID:veR4DpTod.net
ここの重複スレあんだろ

モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part166
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1645684629/

954 :底名無し沼さん (ワッチョイ fedf-xBxG [49.250.90.209]):2022/05/07(土) 09:50:56 ID:hmmqnb5l0.net
水着ってあった??

955 :底名無し沼さん (ワッチョイ 12b0-SNfk [133.149.86.55]):2022/05/07(土) 18:27:28 ID:wavEOjmZ0.net
ツェルト欲しいんだがモンベルのはいいかな?

956 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-ojei [106.154.123.82]):2022/05/07(土) 18:42:24 ID:gQb0B0XBa.net
そういやツェルトってアライやファイントラックのイメージが強くて
モンベルのツェルトは影薄いイメージだな
なんでだ?
そんなに大きな違いが出るモノではない気がするけど
よっぽどこの二社の製品が抜きん出てるんかな

957 :底名無し沼さん (ワッチョイ e5c7-21FM [210.165.111.52]):2022/05/07(土) 20:51:06 ID:YlT+n4Qo0.net
>>956
一応持ってるけど…練習を兼ねて雪山吹雪の中でお昼ごはん食べる時に使ってみた位で御守り状態だな
自宅最寄り駅にアウトレットがあってモンベルも在るから買いやすいってだけで選んだんだけどね

958 :底名無し沼さん (ワッチョイ b284-U1YL [213.18.53.188]):2022/05/08(日) 01:02:15 ID:zfrpaDlt0.net
>>956
ファイントラックは購入時比較対象に入れなかったのでわからないが
モンベルのツェルトは
アライテントより重くアライテントより値段が高い

山用品のほぼ全部モンベルでそろえたからという理由で結局モンベルのツェルトにしたけど
そんな自分でもコスパでも軽量性でも負けてるならそらアライテントに流れるわなと思う

959 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0616-lFna [111.102.192.105]):2022/05/08(日) 10:45:03 ID:FnXI5uoG0.net
積極的活用は不要で緊急専用なら、モンベルのulツエルトは軽くていいと思うんだけどな

960 :底名無し沼さん (ワッチョイ 85ff-Umko [114.150.206.152]):2022/05/08(日) 11:30:19 ID:UNdeTFdg0.net
ULツェルト、緊急用であれば270gは魅力。
ただ10デニールってそうとう薄いから、使うと不安になるかも。

961 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9b2-PvPk [116.0.224.13]):2022/05/08(日) 11:37:30 ID:BQi20phr0.net
誰か教えて。
POLKATEX(ポルカテックス)って、なくなったの?
ウインドシェルの商品説明を見ると「はっ水加工」とは書かれてるけど。

962 :底名無し沼さん (ワッチョイ 01a2-w9IM [220.100.110.150]):2022/05/08(日) 11:44:30 ID:R+5XubWw0.net
モンベルのツェルトは横から見ると台形だから
ビシッとテンションをかけないとうまく貼れないし天頂部の辺が垂れてくる。
でも張らずに被るだけならなんでもよいかと

963 :底名無し沼さん (ワッチョイ a1bd-ojei [60.124.6.128]):2022/05/08(日) 12:31:33 ID:UwzI83PZ0.net
どう使うかじゃないか。
積極的にテント代わりに張るか、あくまで非常時の御守りとするかで。アライだと薄過ぎて沢の露営には向かないが軽いのは正義でもあるから。

964 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMca-uM1l [103.84.127.176]):2022/05/08(日) 12:55:34 ID:L0K9abpgM.net
テント代わりにするならファイントラックにするが、緊急用ならアライやモンベルでも別にええな

965 :底名無し沼さん (スププ Sda2-IXr1 [49.98.90.1]):2022/05/08(日) 13:27:43 ID:4n78auuFd.net
緊急用のお守りとして常にピコシェルター持って行ってる
幕営というかほとんど被るだけになるだろうけど

966 :底名無し沼さん (ワッチョイ 994d-zDU0 [222.147.108.4]):2022/05/08(日) 18:42:12 ID:Ysgp8j/U0.net
テント重いからツェルト気になってるわ
安いからアライ一択で考えてるけど、実際使いこなすの難しそうな気はしてる

967 :底名無し沼さん :2022/05/08(日) 19:16:19.81 ID:eXkDtlO8a.net
>>966
テントの代わりにはならん

968 :底名無し沼さん :2022/05/08(日) 20:22:43.23 ID:R+5XubWw0.net
>>967に同意

969 :底名無し沼さん:2022/05/08(日) 20:30:02.62 .net
ツェルト泊ってどこで誰が布教してんだよ

970 :底名無し沼さん :2022/05/08(日) 20:34:58.64 ID:4n78auuFd.net
テントみたいなシェルターといえばクロスオーバードーム2gだな耐水圧1230mmなんで小雨超えると浸水上等だが
モンベルのULドームシェルターは透湿性なさ過ぎてキツい

971 :底名無し沼さん :2022/05/08(日) 20:42:09.75 ID:INCwJKmL0.net
ULやってるYouTuberがツェルト泊とかタープ 泊とかやってますね

972 :底名無し沼さん :2022/05/08(日) 20:44:11.68 ID:UNdeTFdg0.net
軽量化狙いならULワンポールテントが今時で良いと思う。

973 :底名無し沼さん :2022/05/08(日) 21:11:47.33 ID:oyrvSmwS0.net
雨降らなきゃツェルト泊最高だろ
雨さえ降らなきゃ

974 :底名無し沼さん :2022/05/08(日) 21:38:08.32 ID:R+5XubWw0.net
はっきり言って10本近くペグ使って立てるのが面倒くさい
もう俺らはドーム型テントに甘やかされてしまってる
そしてそのうちテント泊すること自体が面倒になって小屋泊やスピード日帰りになったりする

そうやって俺らは大人になっていくんだ

975 :底名無し沼さん :2022/05/08(日) 21:42:37.91 ID:3bOulMwT0.net
ULならDuplexかX-MIDかStratoSpireでええやん
ツェルトにする必要ないよん

976 :底名無し沼さん :2022/05/08(日) 22:15:59.75 ID:v20EwbxDd.net
すぐダメになるもん勧められてもなぁ

977 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8247-vjB4 [27.127.129.236]):2022/05/08(日) 23:35:31 ID:LsivSlb60.net
最近登山を始めた母親にストームクルーザーを
買って送ろうと思ってるのですが
148センチで39キロ前後の体形だと
サイズはどれが良いでしょうか?
本人はウエストの実寸が67センチだと言い張る上に
母親が住んでる地域には直営店がないので
Sを買えばいいのかMにしておいた方がいいのか迷ってます

978 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-6ypR [49.98.217.32]):2022/05/08(日) 23:42:36 ID:v20EwbxDd.net
>>977
L-SかM-S
パンツは太さが選べるんやで

979 :底名無し沼さん:2022/05/08(日) 23:44:00 .net
正解はストームクルーザーを買わずにワークマンで済ませる

980 :底名無し沼さん :2022/05/09(月) 00:28:46.55 ID:BWovT8ZS0.net
>>978
レスありがとうございます
パンツはM-Sで行こうと思っていたのですが
ジャケットの方だとどうでしょうか?
書き方が悪くて大変申し訳ないのですが
よろしければ再度ご教示お願いします

981 :底名無し沼さん :2022/05/09(月) 01:51:39.36 ID:/MnYO62s0.net
>>970
ドームシェルターは気温が高いとき限定だね
下界で使う分には、結露もなくて快適だったよ

982 :底名無し沼さん (ワッチョイ 518a-bdCN [118.240.55.29]):2022/05/09(月) 05:53:01 ID:3A3CFgrb0.net
ファスナーがぶっ壊れたバロウバックが戻ってきた
料金1500円 ありがたい

983 :底名無し沼さん (ワッチョイ e5c7-21FM [210.165.111.52]):2022/05/09(月) 06:11:05 ID:gQKCMCFy0.net
>>980
一番母親の体型サイズを知っているのはあなたなのに何で他の人の意見を聞くの?
アプリにはかなり細かい寸法表があって基準となるヌードサイズと製品寸法両方掲載されてるんだから、そのサイズを基に母親とよく話し合ってどのサイズにするか決めたらいい
多分その選ぶ時に色々と話すそのやり取りが母親にとっての一番のプレゼントになると思うから

984 :底名無し沼さん (ワッチョイ a1bd-ojei [60.124.6.128]):2022/05/09(月) 07:38:54 ID:zxHhhBxr0.net
>>974
今はテントも軽くなってツェルトでなくともライトな登山が出来るからな。

985 :底名無し沼さん (ワッチョイ 225f-DcPr [211.15.12.89]):2022/05/09(月) 07:56:29 ID:CyNnJ5HZ0.net
>>983
よくいる自分で決めろ派のおっさんかと思ったら後半良い事言ってて草

986 :底名無し沼さん (オッペケ Sr91-+mPh [126.253.181.71]):2022/05/09(月) 08:25:49 ID:iQiVHRLXr.net
そういや俺一人でモンベルの店内ウロウロしてたらモンベルのおばちゃん店員がなんか話しかけてきたわ
そういうことだったのか

987 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp91-ojei [126.182.44.171]):2022/05/09(月) 10:51:01 ID:5qby3CkZp.net
ストクル撥水落ちてアイロン掛けでも復活しなくなった。
撥水剤、スプレー式と漬け込み式どっちが良いですか?

988 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-6ypR [49.98.217.32]):2022/05/09(月) 10:53:42 ID:TPE2Q0j8d.net
漬け込み

989 :底名無し沼さん (ワッチョイ c6fb-UCGL [183.176.10.66]):2022/05/09(月) 10:59:01 ID:L4dyXcc/0.net
>>987
スプレーは吹いた所になんかシリコンがついて水弾くだけで、一週間位しか効かない。雨の中出る時に上からかけたり、漬け込み出来ない靴に毎回コーティングしたりするためのもの。
漬け込みは繊維に浸透して乾燥と共に繊維表面をコーティングしてくれる。梅雨の一シーズン保つ

990 :底名無し沼さん (ワッチョイ a1bd-ojei [60.124.6.128]):2022/05/09(月) 11:48:13 ID:zxHhhBxr0.net
>>989
なるへそ
有り難う

991 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7dbb-ojei [106.72.161.65]):2022/05/09(月) 17:27:45 ID:bOy/Uyvz0.net
フッ素時代の液式をスプレーしてアイロンかけるのが一番撥水する

992 :底名無し沼さん (ブーイモ MMe6-ygmg [133.159.153.83]):2022/05/09(月) 21:06:39 ID:JzxKg+zqM.net
フッ化水素スプレーするとどうだろ。

993 :底名無し沼さん (ワッチョイ b9bd-0TcD [126.11.222.94]):2022/05/09(月) 23:42:36 ID:o3diAXKy0.net
>>990
大嘘だから信用するなよ
ホムセンの安物はそういうのもあるけど
今時の撥水スプレーは繊維1本1本をコーティングするものが多いし
成分的にはドブ漬けタイプと変わらないのもある

結局性能差は使用する量や均一な処理のしやすさ、事後の熱処理の問題が大きい

994 :底名無し沼さん (ワッチョイ fedf-xBxG [49.250.90.209]):2022/05/09(月) 23:46:53 ID:3Te61+3g0.net
スポーツ用品店はまだフッ素系スプレー置いてるから今のうちに買いだめしといたほうがいいぞ
アウトドアブランドはもう駄目だ、やっぱ撥水性が違う

995 :底名無し沼さん (ワッチョイ c6fb-UCGL [183.176.10.66]):2022/05/09(月) 23:56:47 ID:L4dyXcc/0.net
>>993
しねえよバーカ

996 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3da8-dDuw [42.125.30.52]):2022/05/10(火) 00:10:18 ID:KAIa2c9n0.net
>>993
ソースは?

997 :底名無し沼さん (スップ Sda2-htTi [49.97.106.66]):2022/05/10(火) 00:28:14 ID:B2toTVmgd.net
傘やゴアテントも張りがなくなると玉にならずベチャベチャするでしょ。そうするとザックで圧力かかったり風圧で染み込んでくるのよ。アイロン掛け出来なければドライヤー当てるだけでも繊維の方向性が出るので撥水性が上がる。

998 :底名無し沼さん :2022/05/10(火) 01:05:55.80 ID:Uf5WRUo40.net
レインウエアのお手入れ方法のコーナーで
はっ水スプレーをかける→乾かすの工程を4~5回くり返すと書いてあるけど、
新しいシリコン系スプレーはここまでやらないとダメってことなのか・・・
肝心の商品にはどこにもそんなことかいてないんだけど

999 :底名無し沼さん :2022/05/10(火) 01:32:32.11 ID:e1RD1Ijc0.net
公式アウトレットのO.D.メンテナンス S.R.リキッドスプレー はフッ素系だよ 

1000 :底名無し沼さん :2022/05/10(火) 01:58:47.64 ID:Uf5WRUo40.net
まだ残ってたのか
ラージサイズ買っとくかなあ
でもリキッドタイプってスプレーに比べると使いづらい印象

1001 :底名無し沼さん (ワッチョイ 69b0-6ypR [180.22.247.231]):2022/05/10(火) 07:07:44 ID:W4flSwEq0.net
次スレ

モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part167
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1651700907/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200