2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【登山女子YouTuber】とよの山遊び【至高の映像美】★4

1 :底名無し沼さん:2022/02/26(土) 10:32:07.34 ID:KenGLpLD.net
美しく格調高雅な映像(登山・山岳・自然風景・古道散策・星空天体など)が持ち味、
「とよの山遊び」について語りましょう!

▼YouTube【とよの山遊び】
https://www.youtube.com/channel/UCsK4ocOQQRKLTE0AHoH-Gsg

▼動画
https://www.youtube.com/channel/UCsK4ocOQQRKLTE0AHoH-Gsg/videos

▼代表作【雲ノ平・テント泊登山】日本に残された最後の秘境を歩く、3泊4日50km [北アルプス薬師岳と黒部五郎岳]
https://www.youtube.com/watch?v=_CbuATNL_lQ

前スレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1635408653

698 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>696
https://azohara.niikawa.com/news/

699 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
毎日の様に情報発信してくれるのは、だいぶ優しいと思うけどね。

700 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
情報発信w

701 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
NHKニュース 阿曽原温泉小屋を経営する佐々木泉さん
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210720/k10013147531000.html

阿曽原温泉小屋 佐々木さん
「今回のコロナ禍で山小屋にも経営的な余裕がなくなって来ている。危機的な状況だと思います」
さらに、最近は継続して山小屋で働きたいという人も減っていて、多くの山小屋で、登山道の整備を担う人材の確保が非常に難しくなっています。

経済的な負担や人材の不足。それでも登山道の整備をし続けるのには理由があると佐々木さんは言います。

佐々木さん
「山小屋の仕事というのは、すべては安心して山歩きを楽しんで、安全にうちに帰ってもらうために何ができるかなんです。
ただ、これからは今までの経営スタイルを一から見直さないとやっていけなくなると思います」

702 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
備忘録がすごすぎた

703 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net

この間もなんかどっかの山小屋のおっさんが避難者晒して炎上してたね

704 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
観ていて飽きない作りだよね
流石に長いから分割してみているけど面白い

705 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
この先何があるんだろう、どんな景色が見えるんだろうと期待させるよね。
まあ期待させるのは今までの動画の出来が良かったからてのもあるけど。

706 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
そして期待を裏切らないのがこの人の動画。仙人池も普通にとって普通に編集してるだけではあの感動にはならない
普通の人が撮ったら逆さ劔綺麗だなぁ曇ってるなぁで終わると思う

707 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
折立・雲ノ平周回4日間 距離約50km・累積標高差4370m
今回の欅平・室堂4日間 距離約35km・累積標高差5279m
距離はそれぼどでもアップダウンは激しい

708 :底名無し沼さん:2022/09/06(火) 15:55:10.10 ID:1pT7bvAl.net
標高差富士山吉田口から3回半分か

709 :底名無し沼さん:2022/09/06(火) 16:21:57.06 ID:RlAoRvuK.net
ノンピーク主体の縦走でもここまでバラエティ富んだ見所多い行程組めるのが北アのコース設定の楽しさの一つだわ。北アの人の多さに辟易しても主要人気ルート外せば静寂の別天地。

710 :底名無し沼さん:2022/09/06(火) 16:57:46.68 ID:rIPIiHs1.net
雲ノ平以降、
視聴者の期待値が上がってしまい大変ですよね

次回は年末スペシャルでしょうか

711 :底名無し沼さん:2022/09/06(火) 17:21:25.80 ID:yy811+V8.net
https://news.railway-pressnet.com/archives/43578
黒部宇奈月キャニオンルート2024年6月一般開放

712 :底名無し沼さん:2022/09/06(火) 18:13:11.45 ID:49TaqotT.net
観光ルート出来て

水平歩道日電歩道整備されず廃道化フラグ嫌な予感

713 :底名無し沼さん:2022/09/06(火) 18:38:05.00 ID:ttcDUqcu.net
とよさんも尊敬しているかほさんモンブラン登頂おめでとうございます!

714 :底名無し沼さん:2022/09/06(火) 18:46:35.37 ID:M58KHF+Y.net
ガイド付は登った勘定には入れないのが常識

715 :底名無し沼さん:2022/09/06(火) 18:58:22.50 ID:Z6G+SLFr.net
じゃあとよはヨーロッパアルプスを単独で登れると?w
ルートも天候も全部頭に入ってるんですね。
小屋の予約は個人では大変らしいけど。
すげえ

716 :底名無し沼さん:2022/09/06(火) 19:03:54.73 ID:1Wjloq1c.net
かほオメ!
ガイド付きでもすごいしおめでとう!

717 :底名無し沼さん:2022/09/06(火) 19:06:07.19 ID:1Wjloq1c.net
そして、

 雲ノ平
 不帰ノ劍
 池ノ平

超大作3部作の完成もオメ

718 :底名無し沼さん:2022/09/06(火) 19:26:33.10 ID:txu+ztb1.net
>>712
下ノ廊下は廃道にしてもいいきがする

719 :底名無し沼さん:2022/09/06(火) 19:46:05.89 ID:aPhZhea4.net
>>718
いや下ノ廊下~欅平に抜けたあと扇沢に戻るのが簡単になるから余計に下ノ廊下行きやすくなるだろ。

720 :底名無し沼さん:2022/09/06(火) 19:51:39.75 ID:WRbNiZFP.net
でもアルペンルート完成で古道ザラ峠越は廃れたじゃん

721 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
結局長い新作を見た。
凄いなこの子!!凄い体力してるな。
アスリート並みだわ!!
女一人で欅平から室堂を歩くなんて。
( ゚д゚)ポカーン

722 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
健脚だと思うが、ただ登るだけなら他の人でもできる
本当の凄さは1人でこの映像全部撮ってること。普通にテレビで放送できるレベルだと思う

723 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
晴れ女も今年の悪天には勝てなかった。
しかしマイナールートで大日、称名なしでよくここまでまとめたよ。貴重な映像系YouTuber。出会えて感謝してる。

724 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
聖岳サクッと日帰りするくらいだから体力あるが、体力だけなら上はいくらでもいる。

それより池ノ平の概要欄の持ち物、撮影機材一覧リンク先の内容読んで、
この人はここまで情熱注いで自立して山と向き合ってんだなと感心した。

725 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
かほ(登山YouTuber)
@kaho_yamanobori

【速報】
9月5日13時53分(現地時間)に西ヨーロッパ最高峰のモンブラン(4807m)に登頂しました!今は下山中です??
あー、ラーメン食べたいな

726 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
とよさんが尊敬しているかほさんモンブラン登頂おめでとうございます!
お二人共バイタリティ素晴らしいですね!

727 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>719
観光ルート出来ると旧来の登山道は御多分に漏れず廃れてしまうんでないかと、、、
>>723
最終日以外はマイナールート素材たけで本当によく仕上げた、、、

728 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ほぼ曇天だったから、画面が暗くて陰気臭い。
今回のは、ちょっとかな。
とよのせいではないが。

729 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
映像の内容以上に貴重な休日にこのコース選んだ感性が個性的で独特で凄いなと思った。

730 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
◆持ち物一覧 撮影機材系:5,697g
https://yamaasobi-studio.com/?p=621
 ・sony a7c:509g
 ・sony14mm f1.8 :460g
 ・tamron28-200 f2.8-f5.6 : 575g
 ・マイクsony ECM-B10:72g
 ・insta 360 one R:173g
 ・insta360 one RS1inch:239g
 ・insta360自撮り棒70cm:95 g
 ・insta360自撮り棒120cm:162 g
 ・osmo pocket2:249g
 ・Velbon トラベル三脚:786g
 ・Leofoto MT-03+LH-25 ミニ三脚:340 g
 ・PeakDesign ピークデザイン キャプチャー:144g
 ・Velbon 自由雲台 QHD-33:130g
 ・モバイルバッテリー12000ma:200g
 ・モバイルバッテリー20000ma×2:640g
 ・sonyバッテリー:83g
 ・iphone11pro:200g
 ・iphone12pro:200g
 ・kenkoブラックミストNo5
 ・PLフィルター、NDフィルター
 ・ソフトフィルター
 ・フィルター類合計:240g
 ・microsd 128GB×4枚、SDカード256GB×2枚 
 ・ケース:200g

重たいけど、やっぱ全部必要だったし使わないものはなかったです。
自分的にはこれで機材類は現状完成系。アルプス行くときはまるっとこの機材類持っていけば安心。
insta360oneRS は今回きちんと使うのが初めてで、念の為insta360oneRの方も持って行きましたが、今後はRSだけで良さそうです。
やっぱりRSは暗所の画質が圧倒的に良くなっていました。音声はそんなに良くなかったのでそこは少し残念。
あと、課題はバッテリー問題。稜線歩く+天気いいのがわかっていたらソーラー充電にするという選択肢も検討中。。

731 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
何でわざわざ貼り付けたんだ?

732 :底名無し沼さん:2022/09/07(水) 16:52:42.58 ID:iHHQwuHB.net
とよがスノーボードのインストラクターだったとは初めて知りました。

733 :底名無し沼さん:2022/09/07(水) 17:01:11.83 ID:p1Y53GrI.net
同時視聴2500いてたんだな

734 :底名無し沼さん:2022/09/07(水) 17:05:03.12 ID:ek6FHGo8.net
山系だと2500はすごいのかな?アイドルだと同接5000万とかだから少ないなって思ってた

735 :底名無し沼さん:2022/09/07(水) 17:19:24.45 ID:HMo99vz3.net
>>730
これ全部使ったのか

736 :底名無し沼さん:2022/09/07(水) 17:59:51.55 ID:aSeR0U6C.net
同時視聴は2700だよ

737 :底名無し沼さん:2022/09/07(水) 19:13:55.73 ID:XFNj42ZF.net
>>734
コレコレは10万だけどね

738 :底名無し沼さん:2022/09/07(水) 19:19:10.83 ID:6NStR0gc.net
池ノ平、雲ノ平、不帰ノ嶮 長編定期シリーズ化すんのか

739 :底名無し沼さん:2022/09/07(水) 20:27:51.98 ID:HdaxQCE8.net
5000万の同接なんて盛りすぎやろw

740 :底名無し沼さん:2022/09/07(水) 21:34:18.19 ID:XFNj42ZF.net
いちいちミスに突っ込むの何なの?

741 :底名無し沼さん:2022/09/07(水) 21:49:58.70 ID:CZfy9khn.net
>>725 >>740
あなたのようなアイドルヲタクは、
こんなところに出張して荒さし行為をしないで、
自分の好きなアイドルを見ればいいいのでは

742 :底名無し沼さん:2022/09/07(水) 21:54:03.74 ID:85eRJPbw.net
山に興味ない人が相手してほしくて
ちょっかい出してるだけだよ

743 :底名無し沼さん:2022/09/07(水) 22:00:33.81 ID:J4U+t15+.net
どうでもいい

744 :底名無し沼さん:2022/09/07(水) 22:16:23.03 ID:a/M1OXaG.net
北アルプスの稜線ほとんど歩いたのに今回のコースはまだ行けてない。よく動画にまとめてくれた参考になった。

745 :底名無し沼さん:2022/09/07(水) 22:40:37.54 ID:XFNj42ZF.net
>>742
なるほどね

746 :底名無し沼さん:2022/09/07(水) 23:46:52.03 ID:p1Y53GrI.net
山への敬意と愛を感じるなやっぱいいわ何回もみれる

747 :底名無し沼さん:2022/09/08(木) 04:59:33.19 ID:g2LfQrtv.net
首に巻いてた手拭いはどこのやろ?

748 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>630に記載ないの?

749 :底名無し沼さん:2022/09/08(木) 12:07:26.07 ID:ZBqNysfT.net
>>730 ??
どっかの山荘のバンダナでは

750 :底名無し沼さん:2022/09/08(木) 17:14:01.32 ID:7/HMr8Jk.net
>>746
同じ気持ちです。

751 :底名無し沼さん:2022/09/08(木) 18:28:37.89 ID:8xYStY9u.net
かほとかほなんはタレント崩れで、タレント業だけでは駄目で何かプラスアルファを入れようと思ってやってるからビジネス感あるよな。
ガンプラやってる巨乳のグラビアアイドルもそう。

752 :底名無し沼さん:2022/09/08(木) 18:40:17.35 ID:HXFxCxzw.net
>>6
・とよスレでは、他人の批判は厳禁です。
・他のYouTuberは、尊敬すべき先輩や仲間です。
・他人の話題は、称賛や有意義な情報提供等に限ります。
・以上を厳守できない方は、退場して頂きます。

753 :底名無し沼さん:2022/09/08(木) 19:09:17.64 ID:GPauPzBG.net
ザックは17kgなのか…昔のテン泊と変わらねー、すげー
ストックシェルターなどで軽量化している分、カメラ機材を持って行ってるんだな

754 :底名無し沼さん:2022/09/08(木) 19:30:47.34 ID:mWJDisCw.net
雲ノ平とか20キロ超えだったのかもなステラリッジに一眼2台

755 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
食料水抜き13.8kg
撮影機材系約5.7kg
撮影機材除けば三泊四日で約6.1kg
かなり軽量化してるとおもう

756 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>730
登山靴の記載がないですね

757 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
このレベルの力作を無料で見ていいんか……なんだが申し訳なくなる……乁⁠(⁠ ⁠•⁠_⁠•⁠ ⁠)⁠ㄏ

758 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
感謝しながら無料で観てます

759 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>756
前はアルパインクルーザー2500だったと思ったけどいつの間にか変わってるな。
こっちも軽量化かな?

760 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
着用欄にスポルティバって書いてる

761 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
スポルティバTX4mid

762 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
撮影機材の為に他の快適装備を切り詰めるとかプロの山岳カメラマンと同じじゃん
身長低いとしてもストックシェルター選ぶなんて、クレイジーで最高だな

763 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
どんなカテゴリでもアイデンティティこだわりに溢れたクレイジーな人は最高に面白いからね。

764 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
どんな長編大作も分割しない初志貫徹ぶり

オンリーワンチャンネル

765 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>760
スポルティバ イタリアのメーカーなのか

766 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
この人の動画凄くイイネ
NHKの金掛けた動画よりも何倍も良いわ
飲み食べ歩き汗かいてまるで自分もそこにいるように感じる
NHKオンデマンド契約しているからナンボでも山の動画は見れるけど
比べようが無い
素人がここまで出来るなんて。。。
癒しもあるしね
大手メディアが廃れて個人が発信して打ち勝つその道程をまさに今、見てるようだ
歴史を作りつつある

767 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
つーか平日仕事忙しくてこれから落ち着いて観る。

768 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>766
いくらなんでも褒めすぎw
まあ気持ちは分かる

769 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>767
隙あれば自分語り

770 :底名無し沼さん:2022/09/10(土) 16:17:59.75 ID:Xrkl9P7h.net
>>766
NHKと全然違って作らされ感が無いリアルなところ
一般の登山者同士にしかできない一期一会の会話とかも

771 :底名無し沼さん:2022/09/10(土) 17:11:46.03 ID:hQMkOuKS.net
阿曽原
仙人温泉
仙人池
池ノ平
真砂沢
マイナールート上に佇む小屋番の肉声がそれぞれ聞けて記録されてるのがイイ

772 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>766
NHK系ぽいと言う人もいるけど全く

773 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>766
NHKぽいと言う人いるけど全く作風違うよな

個人趣味の立場の人間でないと絶対表現できない作風

774 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
新作 氷ノ山 ぶん回し

775 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
氷ノ山は冬に登るイメージがあるがなw

776 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
氷ノ山国際スキー場のイメージ強いからね

あと関西ローカルニュースだと「氷ノ山初冠雪」のニュースが毎年必ず流れる

777 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
遂にドローンデビューか!

778 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>766
That's exactly how I feel.

779 :底名無し沼さん:2022/09/11(日) 05:33:30.89 ID:6THiBExL.net
雲切新道が思いの外印象に残った

780 :底名無し沼さん:2022/09/11(日) 08:31:58.14 ID:tgZBtIUt.net
阿曽原と農鳥はオヤジが生きてるうち行くべし

781 :底名無し沼さん:2022/09/11(日) 09:57:15.55 ID:LE+CTNKD.net
ぶん回しコース 動画も見ないでコメントで質問してる奴多すぎ どういう神経してるんやろ ぶん回しコースでグクっても1秒で出てくるやろ ググレカス

782 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
阿曽原温泉小屋のブログ毎日すげぇな

783 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
そうしないと、おめーらが「いつ通れるんですかぁ?」
「今年は通れないんですかぁ」
「ペニスはでかい方がいいですかぁ?」ってうるせえから

784 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>783
いや、阿蘇原の登山情報ブログは真冬でも一年中毎日更新してる。
通れる通れないとはまったく関係ない。

785 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
阿蘇原→阿曽原

786 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
https://i.ytimg.com/vi/bwRDxFrt3Nc/hqdefault.jpg
サムネPhoto

787 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
https://www.youtube.com/watch?v=t5qKAosijrs&t=735s
>>781

788 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
今にして思えば、常念は軽量テン泊装備のテスト。聖は一日の標高差や歩行距離の限界確認だったのだろうか。
恐るべき用意周到さよのう。

789 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
常念の動画の中でも、テスト山行兼ねてます的なこと言ってましたね

790 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>788
とよがテン泊装備で縦走した白馬三山・不帰ノ嶮を
RAY CHANNELが最新動画で同じテン泊装備でやって、
不帰ノ嶮でかなりヘロヘロになってる。
半分二日酔いの影響だけどw

登山経験豊富なRAYさん差し置いてとよの方が不帰ノ嶮ケロっとこなしてて、
綿密な計画性と装備含めた登山センスを感じる。

791 :底名無し沼さん:2022/09/12(月) 20:04:52.94 ID:PnCyolIx.net
部屋から出た事無いヤツに言われてもなー

792 :底名無し沼さん:2022/09/12(月) 20:16:22.53 ID:OBqAyHU7.net
レイさんの酒の飲みっぷりがたまらねぇ
惚れちゃうわ
とよさんは何だか崇高過ぎて変な気起こしたら罰当たりそう

793 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
791=金高

794 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
アンチとよ&RAYマニアの
kanetaka@23
RAYに反応

わかりやすすぎるwww

795 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>792
酒は好きな人はたまらないんだろうが、
嫌いな人は嫌悪感持ってる人多いから、
良し悪しだよね。
テント場で夜遅くまで宴会して騒ぐグループもいてトラブル何度も立ち会ったから。

796 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
飲食登山は飲食運転以上に危険な行為に思うが
安全登山をしつこく啓発してる人達は飲食登山は問題視しないのか?

797 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
飲食登山じゃなく飲酒登山な
飲酒登山が原因で滑落や判断ミスで死んでる人は実際はかなりいる。

車の飲酒運転が厳禁なのに一歩踏み外しが命に直結する飲酒登山が容認どころか楽しみのように考える人がいるのは単なる昔から文化だから。酒が好きな人にとっては酔って命失うリスクより酒の楽しみが上回るんだと思う。

798 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
山小屋が居酒屋みたいなものだから

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200