2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

奥多摩の山を歩こう 59★

1 : :2022/03/17(木) 23:42:08.32 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
仲良く使っていきましょう。

奥多摩ビジターセンター
https://www.ces-net.jp/okutamavc/

奥多摩のリアルタイム情報(奥多摩の山と自然)
http://www.okutama.gr.jp/real-time/real.htm

※前スレ
奥多摩の山を歩こう 58★
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1641775811/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

313 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0beb-46J9):2022/05/07(土) 06:15:39 ID:a6IPBej20.net
>>312
通行禁止なの知ってて通ってる
自分は事故らないって謎の自信の元に

314 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbd-ojei):2022/05/07(土) 06:42:21 ID:G6QYYciS0.net
本当に自分だけは特別と思って無茶する人は怖い

315 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5b74-PvPk):2022/05/07(土) 09:04:18 ID:BGf9mAL30.net
https://mobile.twitter.com/tokyonp2017/status/1522596842214633473
小川谷林道、以前から通行止め解除予定無しだったとおもうけど、
勝手に通ってる人向けのツイートなのかな?
なんにせよ、土砂崩れが追加発生だともう通行止め解除になることないかもな…
(deleted an unsolicited ad)

316 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp33-ojei):2022/05/07(土) 11:40:28 ID:I7eO6Ubnp.net
YAMAPでは通ってる人が結構いた
ゴールデンウィークに避けて通ったら、後から通ってる人がそれなりにいて驚いたもん

317 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5b85-0ePE):2022/05/07(土) 13:28:41 ID:UfMwiO4O0.net
>>315
2019年の台風前は1年くらいの間通れてたと思ったよ
まあもう生きてるうちは通れないだろうなぁ

318 :底名無し沼さん :2022/05/07(土) 17:10:32.85 ID:NDHKnTguM.net
またエア登山がばれたな。

319 :底名無し沼さん :2022/05/07(土) 17:15:20.59 ID:UfMwiO4O0.net
>>318
何の話?

320 :底名無し沼さん :2022/05/07(土) 17:16:47.53 ID:NDHKnTguM.net
なんだ、やっぱりスプッ/ササクッテロじゃないか。エアの常習犯。自演。

321 :底名無し沼さん :2022/05/07(土) 17:28:29.68 ID:NDHKnTguM.net
read-crx2 NG推奨

Slip:ササクッテロ
Slip:アウアウウー
Slip:ベーイモ
Slip:スップ
Slip:スッップ
Slip:スップ
Slip:ワントンキン
Slip:オッペケ
Slip: [上級国民]]
Slip:ワッチョイW 966e
Slip:ササクッテロ
Slip:アウアウウー
Slip:ワントンキン
Slip:Sdbf
Slip:ワッチョイW b7cf
Slip:ワッチョイ 9f15
Slip:ワッチョイ 57bd
Slip:ワッチョイ ff2c
Slip:ワッチョイ 8e79
Slip: [上級国民]]
Slip:ワッチョイW 966e

322 :底名無し沼さん :2022/05/07(土) 18:24:19.36 ID:SqimibHp0.net
>>319
ただのキチ荒らしです。↓参照。

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1632065065/l50

323 :底名無し沼さん :2022/05/07(土) 19:16:02.00 ID:BsOIHvML0.net
>>315
告知なかったけど歩行者は通れたみたいよ
ちょっと前の用木沢出合と同じ

324 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMaa-HQzw):2022/05/07(土) 23:26:12 ID:wgECk/Y/M.net
ヒキにしても不勉強だね。スップとやら。

325 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMaa-HQzw):2022/05/07(土) 23:29:22 ID:wgECk/Y/M.net
北アルプススレで何度もエアがばれてるんだけど、
全然平気でずっとスップでエア書き込んでる。

326 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5b85-Xcrd):2022/05/08(日) 05:15:19 ID:7QzfaMrs0.net
>>325
エアエアうるせーよ
邪魔なんだよ、いい加減にしろ

327 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1f-UCGL):2022/05/08(日) 07:32:28 ID:BOOHnW9Ia.net
小川谷林道、実は少し前から既に通行可能ではあったんだけど、あそこは不法投棄が酷いらしくて公式には通行止めと言うことにしていたらしい

稲岩村尾根は治った訳ではなくて崩落箇所を通らないように尾根の上部に取り付くとかじゃなかったかな?
バリエーションルートだから変人を除いた一般ハイカーは通るべきじゃないルート

以上、聞いただけのエア情報でした

328 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1f-UCGL):2022/05/08(日) 07:41:55 ID:BOOHnW9Ia.net
連投失礼、更に違う山域でスレ違いすまなんだけど、武甲山の橋立コースや、丹沢の塩水橋みたいに通行可能でも通行止めってのをどう取るかだよね

まん延防止のときの「登山ならOK」「県内ならOK」「全部ダメじゃ!この非国民ガー!」みたいなもんだよね

329 :底名無し沼さん (ワッチョイ 437a-QFj7):2022/05/08(日) 13:57:22 ID:wjKVoJm50.net
最寄りのVCに問い合わせるのが無難じゃないかな
場合によっては柔軟な回答が返ってくるよ(自己責任になりますが…とか言われる
俺の場合はそれでNGなら諦める

330 :底名無し沼さん :2022/05/08(日) 15:09:16.66 ID:GJhVbsuv0.net
>>325
あなたのスレはこちらですよ。弁当腐らせお爺さん
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1632065065/

331 :底名無し沼さん :2022/05/08(日) 15:33:59.19 ID:AxDsf8tHM.net
read-crx2 NG推奨改訂版
エアの常習犯たち

Slip:アウアウ
Slip:ベーイモ
Slip:スップ
Slip:スッップ
Slip:スップ
Slip:ワントンキン
Slip:オッペケ
Slip: [上級国民]]
Slip:ワッチョイW 96
Slip:ササクッテ
Slip:ワントンキン
Slip:ワッチョイW b7
Slip:ワッチョイ 9f
Slip:ワッチョイ 57
Slip:ワッチョイ ff
Slip:ワッチョイ 8e
Slip: [上級国民]]

332 :底名無し沼さん :2022/05/08(日) 20:58:39.04 ID:UNXVOEAj0.net
>>327
ああ、小川谷林道のゲートに監視カメラ撮影中という看板あって
そこまでする必要ある?と思ってたんだけど
不法投棄対策だったのか

333 :底名無し沼さん (ワッチョイ da03-PvPk):2022/05/09(月) 08:40:01 ID:AAkP0hmc0.net
明日雲取山に登ろうと思ってて昨日の天気予報まで明日は晴れだったのに
さっき見たら明日雨予報に変わってたorz
今週1週間は梅雨みたいにずっと天気悪そうだな…

334 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp33-nsCV):2022/05/09(月) 13:44:56 ID:bAPKxHrfp.net
>>314
実際、落ちてヘリ搬送されたバカもいたしな。
入院先からツイートしていたが、反省の色が全くなかったな。あれじゃ、救助した方も報われない。

335 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbd-l3qX):2022/05/10(火) 01:20:22 ID:oOuAtVl40.net
遭難騒ぎは全くのアクシデントもあるけど、救助されても当たり前のような顔をしている自己中が多くて、自己中だからこそ無理して騒ぎを起こすという仕掛けみたいね。

336 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1f-UCGL):2022/05/10(火) 08:57:02 ID:4NqOcTa5a.net
>>333
晴れたやんww

俺は明日雲取山行く予定
イャッホ~い!

337 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM9b-wAgi):2022/05/10(火) 09:29:23 ID:oCMRgeBLM.net
晴れは今日だけかな
まったくもう

338 :底名無し沼さん :2022/05/10(火) 13:44:25.26 ID:7lZT09wTp.net
明日の雲取は霧と雨だな。

339 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM9b-wAgi):2022/05/10(火) 15:36:08 ID:oCMRgeBLM.net
このまま梅雨入りしないか

340 :底名無し沼さん (ワッチョイ ca7a-xLI2):2022/05/10(火) 18:10:53 ID:t0kkqqOZ0.net
 
行けど切ない 石だたみ♪

あゝ 雲取は今日も雨だった♪

341 :底名無し沼さん (ワッチョイ e6e5-PvPk):2022/05/11(水) 02:55:50 ID:fpvN70UJ0.net
土曜は雨か…

342 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b14-O/rL):2022/05/11(水) 21:23:00 ID:9kiy+xSl0.net
日曜も雨か・・・

343 :底名無し沼さん :2022/05/12(木) 13:10:41.47 ID:XvqfpwzD0.net
これも雨 あれも雨 たぶん雨 きっと雨

344 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1f-UCGL):2022/05/12(木) 17:46:22 ID:GAI5z6kda.net
雨ふれ雨ふれ、と願ったのに晴れて残念だったねww

昨日はメッチャ楽しく雲取山登ってきたわ

345 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM9b-wAgi):2022/05/12(木) 17:48:36 ID:6Ek0j8/HM.net
ほぼ梅雨前線ベッタリだなこれ
話が違うわ

346 :底名無し沼さん (ササクッテロル Sp33-nsCV):2022/05/12(木) 22:30:06 ID:D0yd75a8p.net
>>344
天気予報が外れて良かったですねー。
雲取、おつでした。

347 :底名無し沼さん :2022/05/13(金) 10:53:26.74 ID:NVBGLXbi0.net
今週末はだめか、御前山行こうとと思ってたのに

348 :底名無し沼さん (ワッチョイ 437a-QFj7):2022/05/13(金) 18:58:39 ID:RQzK9SCA0.net
雨は土曜の昼までっぽいので
日曜は大丈夫かと

349 :底名無し沼さん :2022/05/13(金) 19:15:27.80 ID:Pbnp3Hvu0.net
蒸し暑くて死にそうやな

350 :底名無し沼さん :2022/05/13(金) 19:27:21.53 ID:n3+yjQp/M.net
NG推奨
エア専門および荒らし

Slip: [上級国民]]
Slip:ササクッテロ
Slip:アウアウウー
Slip:ベーイモ
Slip:スップ
Slip:スッップ
Slip:スフッ
Slip:オイコラミネオ
Slip:ワントンキン
Slip:オッペケ
Slip:ワッチョイW b7
Slip:ワッチョイ 9f
Slip:ワッチョイ 57
Slip:ワッチョイ ff
Slip:ワッチョイ 8e
Slip:ワッチョイ 7f
Slip:ワッチョイ 87
RegExp:[^\x01-\x7E]+[wWwW]+[  ]"
RegExp:(?:^|<br>)[  ]*[^ < ](?:(?:[  ]*<br>)+[  ]*[^ < ]){3}(?=[  ]*(?:<br>|$))

351 :底名無し沼さん :2022/05/13(金) 20:57:41.98 ID:mLh07MrW0.net
日曜は駄目ヨ

352 :底名無し沼さん :2022/05/13(金) 21:33:07.91 ID:ZPJNZQ3t0.net
>>350
お前がNGなんだよ、生活保護者のキチガイ

353 :底名無し沼さん :2022/05/13(金) 21:48:43.41 ID:mTqVGXnE0.net
路が泥まみれ確定なので歩きたくないんだな

354 :底名無し沼さん :2022/05/13(金) 22:18:40.30 ID:0en3DL/F0.net
>>350
早く貧乏回線の乗換先を探しとけやw

355 :底名無し沼さん (ワッチョイ 855f-E4tu):2022/05/14(土) 23:06:26 ID:8Jpagx0B0.net
窓ガラス流れ落ちてゆく雨を
細い指先でなぞってみる

356 :底名無し沼さん (ワッチョイ c338-0svr):2022/05/15(日) 15:14:47 ID:WOmMxS9U0.net
檜原村は修復に乗り出す気はないか・・・

現在、下記の場所は通行止めとなっております。

小林家住宅モノレール乗り場から雨乞の滝  (落石の恐れがあるため)
笹平から市道山への登山道         (木橋流出のため)
小岩から浅間嶺への小岩林道        (土砂崩れのため)
小岩から時坂峠への瀬戸沢林道       (土砂崩れのため)
神戸から鋸山への鋸山林道         (伐採作業のため)
湯久保ルートからの夫婦の滝        (土砂崩れのため)
都道から吉祥寺滝             (落石の恐れがあるため)

https://hinohara-kankou.jp/tsukodome/

357 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6d74-yvGd):2022/05/15(日) 17:43:14 ID:XS5/F0YN0.net
更新日時書いてないからわからんけど、それ古い情報のままなところがある気がする
夫婦の滝へのルートは、入り口に去年は崩落通行危険って案内出てたけど
今年の春頃行ったときには無くなってたよ
崩落部分も一応道筋ついててトラロープも張られてるので、山歩き慣れた人なら普通に行ける
初心者はやめとけ

358 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61bd-IiCa):2022/05/17(火) 12:16:59 ID:elkcZTtI0.net
来月あたり公共交通機関で奥多摩行こうと思っているのですがおすすめの観光スポットとかないでしょうか?
御岳山からつるつる温泉に下山するコースで行って宿泊地は未定です。

359 :底名無し沼さん (ワッチョイ 777a-9b1c):2022/05/17(火) 14:37:04 ID:miUuMa5q0.net
御岳山ならロックガーデンとか滝とかだろうけど
地元の観光案内を見た方が早いと思うぞ

360 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77eb-8S6c):2022/05/17(火) 15:47:09 ID:n+Oqw5zE0.net
最近出たこの本を参考にしてみたら?

奥多摩ハイキング案内
https://www.yamakei.co.jp/products/2821241280.html

361 :底名無し沼さん (オッペケ Sr75-5ImG):2022/05/18(水) 08:11:45 ID:OKQNy08Rr.net
>>358
自分で調べろお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

362 :底名無し沼さん (オッペケ Sr75-5ImG):2022/05/18(水) 08:12:35 ID:OKQNy08Rr.net
>>357
お前も初心者だお(^_^;)

363 :底名無し沼さん :2022/05/18(水) 15:40:36.53 ID:vdsrIAKna.net
同じルートばかり登るようになったから多摩100やろうと思ってるんだけど、守屋さんのと↓とどっちがおすすめ?
https://jac.tokyo/tama100/

364 :底名無し沼さん :2022/05/18(水) 17:47:29.50 ID:2TEi4T3+0.net
>>363
どっちおすすめって事はないと思う
多摩百、無名な山は地味な所多いよ
好きな山を色んな方向から歩いたりするのが良いんじゃないかな?、歩いてたらすまん

365 :底名無し沼さん :2022/05/18(水) 18:14:17.91 ID:ZtsI3m800.net
石尾根にある高丸山と日陰名栗山は
みんな下の巻道通って、登る人あんまいないみたいで登山道は荒れてて頂上も寂れている
おまけにテント泊装備で登るときつい

366 :底名無し沼さん :2022/05/18(水) 18:42:07.91 ID:5eD63spV0.net
>>365
でも味のある山頂標は好きよ

367 :底名無し沼さん :2022/05/18(水) 18:57:43.76 ID:gt6+B0W60.net
去年鷹ノ巣山から七ツ石小屋に行く途中高丸山に登ってみたけど登りがすごく怖かったわ
ストックなし、逆方向だと詰んでたかも

368 :底名無し沼さん :2022/05/18(水) 21:29:54.35 ID:U+on+r2D0.net
>>363
ぶっちゃけほとんどの山がかぶってるのでお好みで
百の方が難しい山がある
100の方が東側の里山が入ってる

369 :底名無し沼さん :2022/05/19(木) 08:28:31.89 ID:7DZ1XDPgF.net
>>365,367
一度歩いたけど確かに急で道が荒れめなんだよね
防火帯になってるから開けてて気持ちはいいんだが
巻き道は距離長いから疲労度ではどっちもどっちな気はする

370 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa2d-2ZEr):2022/05/19(木) 14:38:56 ID:uPl/x5nQa.net
>>364
>>368
ありがとう!
どっちと決めずに、まだ行けてない山頂目指し歩いてみるかな

371 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp9f-Mbtc):2022/05/19(木) 15:23:46 ID:SdQUngQOp.net
>>365
ん、そうか?
荒れているって程ではないのでは。
きちんとルートを見通せるし、藪漕ぎするわけじゃないし。逆に私からすると、巻いていく人の方が少ない気がするけど。

372 :底名無し沼さん (ワッチョイ 757a-lIli):2022/05/19(木) 15:41:32 ID:bdmGJs6w0.net
雲取山の鴨沢ルートから登ったすぐ近くに
廃屋がありますが、あれは誰かの所有物でしょうか?
中に入ると不法侵入になりますか?

373 :底名無し沼さん (ワッチョイ 53eb-xfi2):2022/05/19(木) 15:46:44 ID:2oneUPBU0.net
炭治郎とねず子が住んでた家

374 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp9f-Mbtc):2022/05/19(木) 16:00:54 ID:SdQUngQOp.net
>>372
役所に行って、地権者と家屋の権利者を確認すれば良いんでない?

375 :底名無し沼さん (スップ Sd03-9Kjg):2022/05/19(木) 17:04:23 ID:ApvMQoHOd.net
あの荒れてる廃屋のトラバース道の下はまだ人住んでるんだよな
夕方山道通って下見ると街灯ついてて家にも明かりついてる

376 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM49-sQSR):2022/05/19(木) 17:40:34 ID:t+YPzh11M.net
この世で生きてる人ならいいけどな

377 :底名無し沼さん (ワッチョイ 85bd-5/8R):2022/05/19(木) 17:54:59 ID:OYk8oT1w0.net
>>375
道を間違えて下に降りた時にアルファードクラスの車が4台と
軽トラが1台停まってた・・・なにをして暮らしてるんだ?と思ったな
朝には爆竹とか鳴らしてる

378 :底名無し沼さん (バットンキン MMe3-GQxj):2022/05/19(木) 21:42:34 ID:nbdt3DN6M.net
>>372
廃集落の更地でも宅地としての住民税払ってる人がいるのに
家の形留めてるなんて大抵下の国道近くに降りて生活してるだけだぞ

379 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM17-tmIb):2022/05/20(金) 00:49:53 ID:oAuIV8dgM.net
おいおい、あの家のことは詮索しない方がいい
何かが起きてからでは遅いわ

380 :底名無し沼さん (ワッチョイ 85c2-QOLf):2022/05/20(金) 22:59:38 ID:XNRMVpKd0.net
山行を重ねても20kくらいで膝が死ぬどうやったら40kとか歩けるんですかね?

381 :底名無し沼さん :2022/05/20(金) 23:07:23.25 ID:jE8JWiru0.net
>>380
諦めろ

382 :底名無し沼さん :2022/05/20(金) 23:17:08.10 ID:xqAb3uPN0.net
高校のとき奥多摩から学校まで50kmを歩く行事があったが大変だったな

383 :底名無し沼さん :2022/05/21(土) 08:22:53.45 ID:F/SqgdtFM.net
膝が死ぬのは太ももの筋肉がないから
日々スクワットしてればなくなるよ

384 :底名無し沼さん :2022/05/21(土) 08:52:22.39 ID:9xTfCXL10.net
山行を意識して、駅での階段は1段おきにゆっくり登るようにしてる。
実際に山に行くとその効果がはっきりと分かるが、これだけでもやるやらないでだいぶ違う。

385 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Spbb-Sfu0):2022/05/21(土) 12:40:05 ID:/IbsgTmgp.net
>>380
膝を鍛えるのは難しい。
自己流でやると関節と筋を痛めるよ。
下手すると腰まで痛める。
歩くペースを落として、負荷を減らした方がいいと思う。短い距離なら軽い荷物で済むから、短いアップダウンが激しい短いコースを繰り返し歩いてみるのもあり。そして、少しずつ距離を伸ばしていく。山行を重ねるだけでなく、休養も必要。
日帰りで40kmは誰でもキツイ。

386 :底名無し沼さん (ワッチョイ 37bd-hX2U):2022/05/21(土) 13:00:26 ID:BCNHpbuN0.net
雲取の巻きで石川さんに会ったけど涼しい顔してたな
道を譲ったら「あざーす」と走っていった
毎日トレーニングで100kmを熟してるという
トップの中でも石川さんだけだと思うけど化け物だよね

387 :底名無し沼さん (エムゾネ FFba-8gNH):2022/05/21(土) 17:11:06 ID:PhAIp1bSF.net
>>386
熟してる……

388 :底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-8824):2022/05/21(土) 21:04:45 ID:xeCP2zvsM.net
>>380
我流でデタラメやったら駄目。
専門コーチについて筋トレ一択。

389 :底名無し沼さん (ワッチョイ 37bd-hX2U):2022/05/21(土) 21:45:33 ID:BCNHpbuN0.net
酒井雄哉さんは14年鍛えて60歳で84kmを100日連続

390 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-M6i/):2022/05/21(土) 22:06:15 ID:M8BGsitBa.net
https://youtube.com/shorts/08ObQJroCB4
川苔橋側の登山口もう行けるのか

391 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bd-so8y):2022/05/21(土) 22:40:31 ID:AhFuQ1Q80.net
>>390
7月末までダメ
奥多摩ビジターセンターの情報はまだ通行止め

たぶん強引に突破しただけ

392 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1a85-8gNH):2022/05/21(土) 22:59:13 ID:wQjQkk0q0.net
川苔山頂方面から往復したとか?

393 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bd-so8y):2022/05/22(日) 00:30:27 ID:m8AB1pVM0.net
いけるけど、ビジターセンターの表記だとそこも通行止めよ
てか、川苔山山頂から降りてくルートの途中に立ち入り禁止ロープかかってるし
いずれにせよ、自己責任の強行突破

394 :底名無し沼さん (スップ Sd5a-8gNH):2022/05/22(日) 08:57:42 ID:9Ery21Iad.net
たいていちょい頭たりなそうな若者だな、こういうの載せるのは

395 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0eee-gevD):2022/05/22(日) 14:32:39 ID:1W5N1ovz0.net
噴火後の御嶽山アップして警告受けた奴を思い出した

396 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4ecd-8jyA):2022/05/23(月) 02:56:28 ID:Iv1U4NoQ0.net
>>385
御意
俺も膝を壊してもう1年以上山に行けてないけど、整形外科の医者も
膝は「休ませることが大事」と言ってたな
オーバーユースというのはそういうことだと
膝関節は鍛えることができないので、周りの筋肉を鍛えるしかないの
だけど、それが誤解の元になるとも言ってた
膝を治すために一生懸命筋トレしていつまでも治らないというパターン
が多いそうだよ

397 :底名無し沼さん (ワッチョイ ce72-tg+H):2022/05/23(月) 16:43:21 ID:0CJ6T0Vb0.net
>>391
2016年てタイトルに書いてあるけど

398 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1a85-8gNH):2022/05/23(月) 17:25:03 ID:ONfDtz0A0.net
>>397
そうなのか、やっぱ良く見て発言しないと駄目だな
俺は392,394だが

399 :底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-ROOH):2022/05/24(火) 07:40:30 ID:a2G+/qQLd.net
サポーター巻く、膝周りの筋トレ。
極力膝に力入れなくて済むよう
もも裏筋と尻筋と股関節で登る癖つける。

400 :底名無し沼さん (ワッチョイ de92-xMnQ):2022/05/24(火) 09:42:18 ID:UUm9qQxh0.net
>>380
望む答えではないだろうけど、まずはルート選びじゃないかな

401 :底名無し沼さん (ワッチョイ dec7-JVt/):2022/05/24(火) 09:56:05 ID:jWTVrJZX0.net
サポーターは本当おすすめ

402 :底名無し沼さん :2022/05/24(火) 19:02:23.32 ID:qtww6Pua0.net
>>380です
レス有難うございました
>>385氏の言う通りペースをおささえて
今日高水三山+青梅丘陵18kmやってきました
結果膝は大丈夫です
自分の行きたいペースより足に負担をかけないペースは
かけ離れているんですね・・
しかし長く続けるにはそれしか無い一つの正解に辿り着きました
有難うございます

403 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spbb-Sfu0):2022/05/25(水) 10:28:18 ID:IgA4PKGSp.net
少し前に話題に上がっていた石尾根縦走路の高丸山。巻道が通行止めだって。橋が崩落とのこと。

404 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spbb-Sfu0):2022/05/25(水) 10:29:12 ID:IgA4PKGSp.net
>>402
膝を大切にして長く使ってね。

405 :底名無し沼さん (オッペケ Srbb-chqd):2022/05/25(水) 13:48:53 ID:KsmYbm8Lr.net
少し前だが雲取山付近でジーンズで登ってるおっさんがいたが、デニムに見えて実はちゃんとした登山ウエアなのか
御岳や日の出ならともかく雲取だからな

あんなのでも急な雨に降られたりして低体温症で倒れてたら助けてやらないといけないよな

406 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMda-A7oz):2022/05/25(水) 14:25:20 ID:FIsATSCjM.net
ヒロシがいつもジーパン履いてるから、キャンパーの登山ならいそうだな

407 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0eeb-Hmo6):2022/05/25(水) 14:31:03 ID:43I3wDv60.net
東京都最高峰で奥多摩駅からバスが頻繁に出てるし、
鴨沢にトイレ付き駐車場もあってアクセスいいので、
装備が不十分だったり体力がない人でも気軽に来てしまうんだろう

408 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0eeb-Hmo6):2022/05/25(水) 14:31:39 ID:43I3wDv60.net
鴨沢じゃなくて小袖乗越っていうんだっけ

409 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8a85-G7h7):2022/05/25(水) 14:35:58 ID:hFOQA5670.net
>>408
駐車場は小袖だね

410 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4e88-t9S/):2022/05/25(水) 15:47:07 ID:yukJJhYb0.net
奥多摩では雪が降るなかでもジーパンの登山者がいる
猛者なのか初心者なのかわからない
他の山域では見たことない

411 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMda-1BN2):2022/05/25(水) 18:24:19 ID:Z6xtNL+fM.net
奥多摩は、奥多摩は、いかにもニートが検索知識を披露してる
感じだね。知的障害者は言語能力が低いので、これくらいしかできない。

412 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8a85-G7h7):2022/05/25(水) 18:41:22 ID:hFOQA5670.net
>>411
いや、読んでると皆話は合ってる
どうして嘘とか言うの?
そりゃ東京周辺は人口多いんだからここに書き込む人=奥多摩の山歩きする人が多くて当然だろ?
なんであなたが年中エアとかヒキとか言うのがわからない

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200