2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

六甲山44 春はキタ━(゚∀゚)━! 荒らし禁止

397 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-HabY):2022/07/25(月) 07:54:05 ID:qv7OFp6qa.net
>>394
雪が積もってるのにチャリンコとすれ違った時はようやると思ったわ

398 :底名無し沼さん (ワッチョイ 094d-SXL5):2022/07/25(月) 08:14:14 ID:ej/knqQ20.net
トレランナーは良いけどチャリンカスは邪魔だわ

399 :底名無し沼さん (ワッチョイ a930-iIN/):2022/07/25(月) 08:27:35 ID:4Lw9jxb90.net
狭い山道で息ハアハア、飛沫拡散してるアホランの
どこがええねんw

400 :底名無し沼さん (ワッチョイ a930-iIN/):2022/07/25(月) 08:44:11 ID:4Lw9jxb90.net
(ヤフーニュースより)
24日午後0時25分ごろ、兵庫県西宮市塩瀬町生瀬の山中にある「蓬莱峡」で、
ロッククライミングをしていた大阪市阿倍野区の無職女性(57)が約5メートル
滑落した。女性は頭を強く打ち、ヘリで神戸市内の病院へ搬送されたが、
約5時間半後に死亡が確認された。
県警西宮署によると、女性は仲間8人と岩登りに訪れていた。安全のためロープを身
に付けていたが、結び直していたときにバランスを崩し、落下したという。

401 :底名無し沼さん (オッペケ Sr85-xcGf):2022/07/25(月) 09:04:23 ID:d18fC8jJr.net
>>397
チャリンカーに抜かれて「そういやこの先断崖絶壁みたいなコースなのにどうやって下るんだろう」と思う。特に菊水山~天王吊り橋間の風化しかかった場所とか大谷乗越手前の場所とか。

402 :底名無し沼さん (ワッチョイ 59c7-HabY):2022/07/25(月) 12:53:35 ID:913PQLga0.net
>>401
雪のチャリンカーはチャリンコ背負ってたわ
苦行みたいだった

403 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-O5EH):2022/07/25(月) 13:03:12 ID:krX5TsnGa.net
>>400
六甲でパンパカするとは
本人も思ってなかったろうな
冥福

404 :底名無し沼さん (ワッチョイ 294d-VsAj):2022/07/25(月) 13:54:01 ID:vfrzlb1G0.net
六甲ケーブルはまだ運休中か
利用者は代替バスがあるからいいけど
運営会社は夏休みに入ったというのに痛いことだな

405 :底名無し沼さん :2022/07/25(月) 21:37:21.63 ID:5N77DWOp0.net
一昨年に開催された六甲バリエーションルートの集い
六甲ローカルハイクディスカッションに参加していたゲスト3人のうちの1人による
自身の小滑落報告例

ttps://rokkopelli.com/%e4%b8%b9%e7%94%9f%e5%b1%b1%e3%81%a7%e6%9c%aa%e7%a2%ba%e8%aa%8d%e3%81%ae%e5%b2%a9%e5%a1%94%e6%8e%a2%e3%81%97/2/

一歩踏み出す(跳び出す)瞬間に支えている脚(踏み出していないほうの脚)の
地盤が崩れたように読み取れる
踏み固められていない地面はやはり注意が必要

406 :底名無し沼さん :2022/07/25(月) 21:49:30.29 ID:5N77DWOp0.net
>>400
ほぼ垂直だろうとはいえヘルメットしていても
約5メートルの滑落で亡くなられている
メジャールート以外のヘルメットなしのトレッキングはリスク大きすぎるということか…

407 :底名無し沼さん :2022/07/26(火) 02:23:22.59 ID:m4vAyTJb0.net
ロックガーデンや須磨アルプスの一般登山道でも
滑落して頭の打ちどころが悪ければ死ぬ

408 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-O5EH):2022/07/26(火) 04:08:33 ID:ckzOGT1Da.net
>>404
これか

重要なお知らせ

重要なお知らせ 2022 07.22

【7/23 19:00時点】六甲ケーブル車両故障による 運休及び代替バス運行のお知らせ

409 :底名無し沼さん (ワッチョイ 290d-ByEl):2022/07/26(火) 04:48:38 ID:YIJKHc240.net
上の縦走路ちょっと歩いたけど草ボーボーやな

410 :底名無し沼さん (ワッチョイ 29ff-arVv):2022/07/28(木) 09:02:21 ID:Jkb3MF1W0.net
>>400
支持とらずに結び直しとかするものなん?

411 :400 (ワッチョイ a930-1smE):2022/07/28(木) 11:40:58 ID:dpXFyKUe0.net
>>410
俺もそう思う

412 :底名無し沼さん (スププ Sd33-pvZu):2022/07/28(木) 13:00:16 ID:XX5uE8Fpd.net
ケイさんの例もあるし…

413 :底名無し沼さん :2022/07/28(木) 17:20:52.54 ID:YjcE2JDsa.net
フワッ
「あ、しもた。支持忘れとったぁ、ぁ、あ、ぎゃあ」

414 :底名無し沼さん :2022/07/28(木) 19:36:28.79 ID:DCSmV/9Pd.net
>>410
基本中の基本だよなあ

415 :底名無し沼さん (ワッチョイ 330d-W0Yq):2022/07/29(金) 15:42:34 ID:OmtHGLjm0.net
身構えている時には死神は来ないものだ(´・ω・`)

416 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5d-2LLp):2022/07/29(金) 16:34:16 ID:l58FH1Eua.net
しまったと思う時には いくらあわてても すでに手遅れ

417 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b4d-VsAj):2022/07/29(金) 17:17:16 ID:lkXtG/wc0.net
熟練者でも遭難するときはする
一瞬の油断が命取りになることもある

418 :底名無し沼さん :2022/07/29(金) 21:51:04.89 ID:vOGyhFdyr.net
謎の上から目線

419 :底名無し沼さん (ワッチョイ 410d-l8AO):2022/07/30(土) 01:48:34 ID:NLPG7xoV0.net
かぶと山から骨

420 :底名無し沼さん (ワッチョイ cdff-P9ne):2022/07/30(土) 02:17:02 ID:s8wkycNb0.net
それも頭だけ?

421 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2647-uPME):2022/07/30(土) 12:11:08 ID:STW1yRQZ0.net
また白骨さん出たのか

422 :底名無し沼さん :2022/07/30(土) 13:43:11.10 ID:iOIBb9p+a.net
戦国時代の骨じゃね?

423 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0d30-NNvh):2022/07/30(土) 17:33:45 ID:LEU8cyxV0.net
11時頃須磨アルプスで転落事故発生の模様。
ジジイ…もとい高齢男性3人組の一人がスマホで、あ―だこーだと
なんか説明。もう一人いたのが落ちたらしい。
救急車のサイレン鳴り響き、ヘリまでやってきた。
上にいた3人は手ぶらというか、リュクなしハイキングスタイルだった。

424 :底名無し沼さん (ワッチョイ 65bd-ZYnN):2022/07/30(土) 23:01:46 ID:p+nAv7zH0.net
クソジジイは馬の背通るな

425 :底名無し沼さん (ワッチョイ edbb-1wwR):2022/07/30(土) 23:06:54 ID:W6TVLJVs0.net
須磨アルプスなんて名前は立派だけど
住宅地の裏庭散歩コースだからな
普通に手ぶらで犬の散歩してる

426 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0a0d-uPME):2022/07/30(土) 23:26:56 ID:VnCMb7x10.net
俺も須磨アルプスで犬の散歩してる人見たことある。
岩場の一部は飼い主が抱っこしてたけどそこ以外は器用に渡ってたわ。
やっぱり重心が低くて4WDの方が安定するんかな

427 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-xnkJ):2022/07/31(日) 00:16:02 ID:CbRVabdOa.net
甲山の白骨死体はその後どう?
甲山で遭難とかありえんと思うが

428 :底名無し沼さん :2022/07/31(日) 07:10:23.00 ID:ypZ6tUAw0.net
甲山で白骨死体か。どこらへんかな?まさかオリエンテーリングやっていてポストを探している時にお亡くなりになったのか?

429 :底名無し沼さん :2022/07/31(日) 07:59:24.90 ID:wEBw8YT10.net
自殺でしょ
六甲は自殺の名所でもある

430 :底名無し沼さん (ワッチョイ edbb-dSCr):2022/07/31(日) 08:31:00 ID:F1E3T2qC0.net
六甲山系は生活に密着してる山だからその途中で死ぬ人もいるだろ
一人暮らしなら通報もされないだろうし
とりあえず余計なものはみつけたくないw

431 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-xnkJ):2022/07/31(日) 08:41:43 ID:Q8wRnUMka.net
>>430
甲山に東尋坊みたいな箇所は無いが?

432 :底名無し沼さん (ワッチョイ d6ff-dSCr):2022/07/31(日) 11:51:23 ID:Twe5BO8T0.net
六甲でも遭難行方不明者もいるだろ
殺害されて六甲に捨てられた行方不明者もいるだろ
白骨が見つかっても驚くことじゃないな
山中での自殺は飛び降りより首つりだろうが
首つり遺体は見たくないな

433 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5dbd-ZYnN):2022/07/31(日) 15:03:15 ID:ypZ6tUAw0.net
>>432
約20年前に俺の職場の先輩が六甲山牧場の付近で首吊った。行方不明になって先輩の車が一軒茶屋の駐車場に放置されていたのを通報されたそうだ。魚屋道とかその周辺を探しても見つからず。数ヶ月してから警察から通報が俺の職場にあり発見時は白骨化していたそうだ。

434 :底名無し沼さん :2022/07/31(日) 17:33:21.86 ID:Q8wRnUMka.net
>>433
六甲山地全体ならそうだが
今回は甲山だぜ

435 :底名無し沼さん :2022/07/31(日) 17:42:54.87 ID:Q8wRnUMka.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba3bab85ec788bf3b8123cfb689b96b2f774b46d
29日午後1時50分ごろ、兵庫県西宮市甲山町の甲山山中で、登山中の男性(43)が人骨のようなものを見つけた。

ハイキング中でなく登山と書くぐらいだから300mの頂上を目指してたんだろな
ルートはいくつかあるがどれだろう

436 :底名無し沼さん :2022/07/31(日) 19:57:32.95 ID:ypZ6tUAw0.net
>>434
ああ失礼。しかし甲山とくればオリエンテーリングってのが頭にあってな。死に物狂いで山頂のボサの中にあるポストを探している時にポックリ逝ったか甲山山頂に死体を捨てられたか適当に考えていたところに六甲山系での死体発見というキーワードが被ってきたわけ。
どうでもいい話だけど。

437 :底名無し沼さん :2022/07/31(日) 21:33:53.12 ID:8zAG6YSR0.net
>人骨のようなもの

頭蓋骨なら人骨確定だが、「ようなもの」ではなぁ
野たれ死んだイノシシの肋骨とかだったり

438 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-xnkJ):2022/08/01(月) 01:46:59 ID:9mAzRNxba.net
イノシシの頭骨は人間と間違えようがないで

439 :底名無し沼さん (ワッチョイ edbb-pn9j):2022/08/01(月) 07:09:38 ID:yZ/FBtR90.net
甲山に死体遺棄はリスクあるし面倒でしょ
普通は六甲山ドライブウエーから放り投げたほうがバレにくい
まあ自殺だろうな

440 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6574-Q+f/):2022/08/01(月) 09:41:41 ID:Z0l4HKFA0.net
>>433
その人はどうして自殺してどういう経緯で発見されたの?
登山道上でもない限りなかなか発見されにくいと思うんだが

441 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0d30-ho20):2022/08/01(月) 09:58:17 ID:fDQ3U9gg0.net
甲山って何かとイワク因縁がありそうな場所やからな、
ただ今回のが人骨とすれば、近傍の介護施設か病院から脱走した
徘徊老人だったりして。

そういえば5年ほど前、ロックガーデン〜風吹き岩の間あたりで
行方不明のままの爺さんがいたけど、まだ骨発見のニュースが
ないな。

442 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5919-Q+f/):2022/08/01(月) 10:07:10 ID:VjxJRRkV0.net
そう言えば甲山の西側にあるあの事件のあった跡地にできた病院
レビュー見たらぼろくそだよな

443 :底名無し沼さん (ワッチョイ d6ff-dSCr):2022/08/01(月) 11:12:24 ID:0SiSZxUB0.net
他の部位の骨が傍にないとすればバラバラ遺体遺棄の可能性もある

444 :底名無し沼さん (オッペケ Sr05-ZYnN):2022/08/01(月) 11:25:52 ID:SNA3ohwDr.net
>>440
ハイカーもしくは林業の人に発見されて警察に通報って感じじゃないのかな。で、手持ちの荷物を調べて通報に至る感じ。

445 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-xnkJ):2022/08/01(月) 11:27:46 ID:59+pj8FLa.net
甲山な
人間じゃないけど
犬の生首落ちてて
ヒェってなったことある
刀かなにかで切り落としたようだった

446 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5919-Q+f/):2022/08/01(月) 12:47:16 ID:VjxJRRkV0.net
甲山周辺の話で思い出したが
仁川渓谷を夏にジャブジャブ遡行してるハイカー多いし地元のキッズもジャボンして遊んでるけど
アガベ甲山病院とか甲山福祉センターとかがある所から
吐きそうなニオイの汚水が流れ込んでるの知ってたらとてもできないわ

447 :底名無し沼さん (ワッチョイ d6ff-dSCr):2022/08/01(月) 13:21:05 ID:0SiSZxUB0.net
なぜか甲山の病院に執着していてワロタ

448 :底名無し沼さん (ワッチョイ 65bd-NzPP):2022/08/01(月) 13:25:29 ID:9k91Gyuy0.net
>>443
頭悪そうw

449 :底名無し沼さん (ワッチョイ d64d-dSCr):2022/08/01(月) 13:55:29 ID:zUWMEWiI0.net
>>446
それが事実なら、高みの見物気取りで性格悪いね

450 :底名無し沼さん (ワッチョイ fa85-Q+f/):2022/08/01(月) 13:57:25 ID:muv+YvQT0.net
>>449
そう言うキチガイ解釈する時点で性格悪いね

451 :底名無し沼さん (オッペケ Sr05-GPnb):2022/08/01(月) 21:58:06 ID:c6Fc7xeSr.net
夏休みだなー

452 :底名無し沼さん (ワッチョイ 454d-dSCr):2022/08/02(火) 00:42:01 ID:oQ9R3az90.net
>>450
で、事実なの?
あの病院や施設は北山貯水池のすぐそばだろ
貯水池につながる川に流れ込んでないか気になるね
それが事実で水質が問題と思うならこんなところでレスしてないで
ハイカーに警告するように西宮市に通報したらいいと思うがね

453 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-xnkJ):2022/08/02(火) 06:19:35 ID:Q+/meppba.net
デマだろ
仁川水系は西宮水道局の水源だ
汚水の流入は市が許さない

454 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4191-v1q5):2022/08/02(火) 06:48:10 ID:PHDcQgRZ0.net
病院の下水は整備されてるので河川に直接汚水が入るわけがない

455 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0d30-ho20):2022/08/02(火) 08:36:19 ID:VVpEkEsd0.net
臭いつながりで、
汚水はデマだろうけど、あのアガぺ裏の仁川って、なんか陰気臭いんだよね

456 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-xnkJ):2022/08/02(火) 09:31:18 ID:V/CO/svJa.net
甲山の西側だね
原始林みたいなところだ

457 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0191-1wwR):2022/08/02(火) 20:54:13 ID:9aeovm/T0.net
グレートトラバース3 235座目 摩耶山

458 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9a28-8crG):2022/08/02(火) 21:33:59 ID:jRsl3pgK0.net
>>457
山形の方やん

459 :底名無し沼さん (ワッチョイ 918e-kXgG):2022/08/03(水) 15:15:18 ID:wXFsgAMD0.net
10年ぐらい前に甲山登ったら、途中はずれたところに、テントが張ってあったな
古くてボロそうだったから、現役じゃないと思ったけど

460 :底名無し沼さん (ワッチョイ cdff-P9ne):2022/08/04(木) 00:10:37 ID:kC8mlsMn0.net
そして中には
  ↓

461 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-xnkJ):2022/08/04(木) 00:12:04 ID:yOFgP0M2a.net
青少年センターのテントのことか?

462 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9974-NzPP):2022/08/04(木) 00:31:31 ID:WKSd9IGB0.net
ここに書かれてたことをやったら問題なくレスできるようになったんだが
芸スポに書き込もうとしたら制限されてると出て
それ以降は他の板でも鍵が無効になって書き込めなくなった
どうしたらいいの?

463 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1afb-Sgrv):2022/08/04(木) 07:16:45 ID:Okc8O0F00.net
11月に全縦走大会があるみたいだけど、この大会って前って走ったらダメみたいなルールなかった? 

今回の概要にはあまり書いてないから、少し位なら走ってもいいのか?

464 :底名無し沼さん (オッペケ Sr05-ZYnN):2022/08/04(木) 07:43:15 ID:kkDDazSer.net
>>463
何年か前に最初から最後まで突っ走って行ったトレイルランナーがいた。それもボランティアの老害の注意を無視して。
ってか、老害って早歩きでも注意したもんなあ。
気が短い奴にやられる可能性大だな。

465 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1afb-Sgrv):2022/08/04(木) 08:13:16 ID:Okc8O0F00.net
アスファルト部分や渋滞していない下り位なら走っても良いよな?山のマナーはもちろん守るつもりです 

大会概要を見ても、走るなとは書いてないし キヤノンボールに日程的に出れないからこっちに出たい

466 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-xnkJ):2022/08/04(木) 10:14:27 ID:+6GdxDnTa.net
走りたいなら一人で走れや

467 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5dbd-1wwR):2022/08/04(木) 12:50:04 ID:/gTfQ0kx0.net
AM2時くらいか?何時に集合すれば良いか知らんが先頭グループで並んで無いと人海に飲み込まれて走るどころじゃない
渋滞で立ち止まる事も度々ある。そんなに走りたければ平日に独りで縦走すべし

468 :底名無し沼さん (オッペケ Sr05-ZYnN):2022/08/04(木) 14:42:06 ID:kkDDazSer.net
400階段で確実に止まる

469 :底名無し沼さん (スププ Sd9a-Sgrv):2022/08/04(木) 14:46:16 ID:9ldF5+TYd.net
>>467
それはキヤノンボールでも同じような感じだからそれで良い 

470 :底名無し沼さん :2022/08/04(木) 16:13:18.32 ID:1xSAl0dj0.net
須磨から有馬のトレラン大会はあるようだが、
そんなに宝塚まで走りたい連中が多いなら
宝塚までの六甲山マラソン大会をやればいい

471 :底名無し沼さん :2022/08/04(木) 16:16:44.64 ID:JKWrHGEH0.net
まあ、馬の背みたいな場所で後ろから走って来られたら
それは恐怖だわ

472 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5dbd-ZYnN):2022/08/04(木) 20:01:12 ID:tTSqFENm0.net
命をかけた六甲山マラソン

473 :底名無し沼さん (ワッチョイ cdff-j1Pm):2022/08/04(木) 21:29:59 ID:gtyt28Zn0.net
>>469
キャノンボール、いまは一斉スタートじゃないから混まないよ

474 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9a4e-dsRH):2022/08/04(木) 23:19:22 ID:3gEC5GYE0.net
最終更新日:2022年8月3日
KOBE六甲全山縦走大会(目次)
https://www.city.kobe.lg.jp/a36708/kanko/event/rokko/index.html#%E4%BB%A4%E5%92%8C%EF%BC%94%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E5%85%AD%E7%94%B2%E5%85%A8%E5%B1%B1%E7%B8%A6%E8%B5%B0%E5%A4%A7%E4%BC%9A

475 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5dbd-ZYnN):2022/08/04(木) 23:39:58 ID:tTSqFENm0.net
六甲全山縦走は抽選業務を民間委託してから応募しなくなったな。
ってか、縦走のボランティアなんて俺はしたくないな。

476 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7a04-tYGL):2022/08/05(金) 00:18:33 ID:ghQ9YOiH0.net
参加費めっちゃあがってない?
前まで3000円くらいやった記憶

477 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0a0d-uPME):2022/08/05(金) 09:07:55 ID:v+VQ8IxB0.net
6000円かー

478 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1afb-Sgrv):2022/08/05(金) 09:09:57 ID:WqPOadjt0.net
ゲリラでええやん 何の為に金払うのかさっぱりわからんわ

479 :底名無し沼さん (ワッチョイ d6ff-dSCr):2022/08/05(金) 11:19:10 ID:1YlB13Od0.net
まあ、大会をするには運営費がいるからな
しかし、その収支報告は明らかにはなっていないな

抽選の当落に一喜一憂して、金を払って、渋滞にイライラして
それでも参加したいんだな

飛び込みゲリラ参加もおもしろいが、
単独か仲間で縦走を楽しめばええやろと思うのは俺だけか

480 :底名無し沼さん (スププ Sd9a-Sgrv):2022/08/05(金) 11:31:03 ID:0AgMbOXQd.net
エイドもないのに、何故6000円も必要なんだろな 安っぽいTシャツを昔もらった気がするけど、あんなの要らん

481 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMbd-PBDq):2022/08/05(金) 15:12:26 ID:q/q6ZuJSM.net
例年以上にポッケナイナイできますね
ごっそさーーん!😋

482 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0d30-ho20):2022/08/05(金) 16:48:29 ID:9kRc4Q7i0.net
>>479
あたいも、そう思う
別に完走証があろうがなかろうが、人生変わる訳でなし

483 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-xnkJ):2022/08/05(金) 18:14:34 ID:XRdCFEjWa.net
>>480
ゲリラ参加は阻止されるの?
以前マラソン大会でゼッケン無しで走ってたオジサンは警備の人に羽交い締めされてたが

484 :底名無し沼さん (ワッチョイ edbb-CR3A):2022/08/05(金) 18:21:33 ID:BChZaFc+0.net
まあみんなでやることが目的なんだろ
一人でやるよりはモチベーションになるし

こっちは知らずに大会にひっかかったら迷惑ぐらいにしか
思ってないけど

485 :底名無し沼さん (スププ Sd9a-Sgrv):2022/08/05(金) 19:01:22 ID:fsv7rD3Jd.net
>>483
まぁマラソンや、トレランはエイドもあるからなぁ この大会は何もないんだから別に良いだろ

486 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0d30-ho20):2022/08/05(金) 19:48:46 ID:9kRc4Q7i0.net
>>483
コロナ騒動になる前、たまたま縦走イベントの日に高取山から摩耶山まで
縦走の行列に混じって進んだけど、特に何もなかったよ。

487 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-xnkJ):2022/08/05(金) 22:42:41 ID:cRlGQdw1a.net
神戸市
[8月1日] 【通行止め解除のお知らせ】
紅葉谷においては防災工事のため、六甲有馬ロープウェー有馬温泉駅から炭屋道分岐の間で通行止めを行っていましたが、8月1日より解除になりました。

何はともあれ、めでたい
5年ぐらいかかったかな?

488 :底名無し沼さん (ブーイモ MMbe-j1Pm):2022/08/05(金) 23:23:55 ID:RY4rVe0bM.net
>>480
エイドあるじゃん

489 :底名無し沼さん :2022/08/06(土) 05:38:24.01 ID:0Uk3sDMI0.net
自販機が山ほどあるのに、エイドなんていらねぇしな

490 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61ff-nSZ7):2022/08/06(土) 06:25:26 ID:+E+/Ch460.net
>>488
摩耶山のアレの事じゃないよな?

491 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa55-4XO2):2022/08/06(土) 10:19:13 ID:3AiGctixa.net
紅葉谷だから裏六甲だよ

492 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61ff-NC/G):2022/08/06(土) 13:05:43 ID:qymskdiW0.net
>>490
六甲山上郵便局で猪汁や甘酒があるよ。

493 :底名無し沼さん (ドコグロ MMab-3KQu):2022/08/06(土) 18:14:45 ID:t6v2yicxM.net
全縦の申し込み、JTBスホーツステーションじゃないのか?

スポーツエントリーに変更になっている?
(2019年に案内のメールが来てたかなぁ?)

494 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61ff-nSZ7):2022/08/06(土) 21:56:48 ID:+E+/Ch460.net
>>492
それボランティアだから参加費とは関係ないよね?

495 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61ff-NC/G):2022/08/06(土) 22:15:22 ID:qymskdiW0.net
>>494
だから?

496 :底名無し沼さん (ワッチョイ 610d-IXuj):2022/08/07(日) 00:37:09 ID:tT4YwAdj0.net
>>487
こりゃめでたい
これで紅葉谷経由で下山する時の最後っ屁みたいな炭谷道の急登を登らずに済むのか

497 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa55-4XO2):2022/08/07(日) 00:39:02 ID:E/P460QZa.net
あそこは意外にきついからね
夏季は大汗かく

498 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61ff-nSZ7):2022/08/07(日) 09:30:57 ID:C4IOlOa50.net
>>495
話の流れ読めないんやったら絡んでくんなよ

レスいらんぞ、もう黙っとけ

499 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1bd-NC/G):2022/08/07(日) 16:50:49 ID:vv2IzRDZ0.net
>>498
キモいな。文句あるなら大会参加せずに一人で登ってろよ。

500 :底名無し沼さん (ワッチョイ e130-V9io):2022/08/07(日) 17:30:52 ID:RA0Pvf0S0.net
「六甲山系登山詳細地図」再刊おながいします

501 :底名無し沼さん (ワッチョイ a1bb-woMg):2022/08/07(日) 20:32:16 ID:/t27nule0.net
申請して車道せき止めて走るマラソンじゃなく
縦走は勝手にやってるんだろうし
まじりたいのなら好きにまじりゃいんじゃないの

普通の登山客は迷惑かけられてるわけだし

502 :底名無し沼さん (スフッ Sd33-nSZ7):2022/08/08(月) 07:35:30 ID:h020pj8Pd.net
急にどうした?
そんな当たり前の事わざわざ言う必要あるのかな?

503 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa55-4XO2):2022/08/08(月) 07:54:38 ID:ggr8CjwWa.net
夏枯れでネタがないからだろ

504 :底名無し沼さん :2022/08/11(木) 08:12:16.29 ID:P7yIGQ2ba.net
ケーブルまで止まってるのか

2022/08/09
六甲ケーブル車両故障による 運休及び代替バス運行のお知らせ

六甲ケーブルでは、定期的な検査において車両故障(車体の一部(台枠フレーム)に亀裂)を発見したため、本年7月22日(金)16時40分から運行を休止しております
詳細の調査と補修工事に更に時間を要する見込みであることから、引き続き、当面の間、運行を休止いたします。
運行再開時期は現時点では未定です

505 :底名無し沼さん (ワッチョイ e130-Synw):[ここ壊れてます] .net
山の日だから、宝塚から最高峰まで登った。
全身の水分を置換するほどの大汗。
まあ、それでも最高峰にはたくさん来てたから、みんなエライw

506 :底名無し沼さん (ワッチョイ 610d-IXuj):[ここ壊れてます] .net
あのコース好きだわ
塩尾寺までが退屈でしんどいけど

507 :底名無し沼さん (ワッチョイ e130-Synw):[ここ壊れてます] .net
>>506
たすかにK大学の手前から塩尾寺までの急坂は退屈だわ

508 :底名無し沼さん (ワッチョイ ebff-woMg):[ここ壊れてます] .net
途中の展望広場から見る景色はいいけどな

509 :底名無し沼さん (ワッチョイ 01bd-9yfx):[ここ壊れてます] .net
あの急な坂道を転がってみたい

510 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa55-4XO2):[ここ壊れてます] .net
東六甲縦走路の良さが分からない
どこが良いの?

511 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa55-w3Lq):[ここ壊れてます] .net
六甲らしい岩場とかはないけど
人が少ない静かな山を森林浴感覚でのんびり歩けるところかな

512 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa55-0hdu):[ここ壊れてます] .net
>>510
今は縦走路に使われてるけど戦前戦時中資源開発の時に作った道なんでちょっとだけ歴史を感じられる

513 :底名無し沼さん (ワッチョイ e130-Synw):[ここ壊れてます] .net
ただ、初心者を連れて行かないほうが無難やね
最初の急坂で嫌気さす。一軒茶屋まで自販機もトイレもない
寒い時期に山慣れしてない女子は文句垂れるw
暑い時期に横着して水を最小限しか持たない馬鹿はギャーギャー喚くw

514 :底名無し沼さん (ワッチョイ 01bd-9yfx):[ここ壊れてます] .net
>>513
そういうのいるな

515 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61ff-Aqxq):[ここ壊れてます] .net
花摘みできないタイプか

516 :底名無し沼さん :2022/08/12(金) 23:39:45.19 ID:pZjsSfDj0.net
山に自販機もトイレもないのが普通なんだが

517 :底名無し沼さん :2022/08/12(金) 23:48:59.49 ID:VCZsn7TL0.net
関西の山は自販機あるのが普通では?
六甲、金剛山、伊吹山、大台が原とか

518 :底名無し沼さん :2022/08/13(土) 02:53:44.73 ID:iiIdiPIA0.net
それは観光地だから
金剛山を除けばドライブウェイがある

自販機、トイレがない山は枚挙に暇がない
比良(蓬莱山を除く、八雲が原の現状は知らん)
高島トレイル
京都北山、西山(愛宕山を除く)
北摂(妙見山を除く)
室生火山群
鈴鹿も御在所岳以外はほとんどないんじゃないか

そういう意味では、東六甲縦走路は他の六甲の登山道と比べて
単調だが本来の山歩きができる静かでいい道だ

519 :底名無し沼さん :2022/08/13(土) 05:45:50.19 ID:1l8QB5l6a.net
手入れされてるけどされ過ぎてはいない植生の雰囲気もいい
眺望があるのは反射板の所くらいだけど塩尾寺ではなく行者山から登れば
東観峰からの360度の景色は六甲でもトップクラスの一つだと思う

520 :底名無し沼さん :2022/08/13(土) 10:28:51.06 ID:smokgqTg0.net
人が少ないルートなら
知る人ぞ知る六甲修験道もいいね

521 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-Zoum):[ここ壊れてます] .net
>>518

> 関西の山は自販機あるのが普通では?
> 六甲、金剛山、伊吹山、大台が原とか

生駒山、比叡山、愛宕山、妙見山、葛城山、

有名どころは自販機置いてるな

522 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
>>521
それは観光地でもあるから
愛宕山を除いてロープウェイやケーブルカーがあるし、
愛宕山は神社の境内にあり、登山者というよりも参拝者のためのもの
一般観光客が歩かずに登ることができる山ばかり登山をする者には
自販機があるのは当然なのかもな

関西の山に自販機があるのは普通ではなくて、
関西の観光地の山に自販機があるのが普通だな
関西には観光地でない山が数多くあるからな

523 :底名無し沼さん (オッペケ Srf1-nJkM):[ここ壊れてます] .net
なんか理屈っぽい

524 :底名無し沼さん (ワッチョイ 494b-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
もう終わった話を521みたいな奴が蒸し返すからじゃね

525 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3174-1DbR):[ここ壊れてます] .net
俺の高取山なめんなよ(´・ω・`)

526 :底名無し沼さん :2022/08/17(水) 01:37:47.94 ID:D6z0ID1l0.net
坊主山もな

527 :底名無し沼さん :2022/08/17(水) 09:38:01.94 ID:QP3Fsvkc0.net
とりあえず関西の有名どころの山は自販機あり
マイナーな山は自販機無しという理解でいいな

528 :底名無し沼さん :2022/08/17(水) 13:51:05.48 ID:vp+MsquD0.net
うむ(´・ω・`)

529 :底名無し沼さん :2022/08/17(水) 15:05:02.02 ID:tGPIHcOF0.net
>>527
しつこいね
氷ノ山、比良武奈ヶ岳、倶留尊山、岩湧山がマイナーとでも?
自販機があるのは観光地っもしくは山頂に参拝者の多い社寺があることろだよ

530 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fbd-XvCx):[ここ壊れてます] .net
自販機をあてにしていたのに水関係が全部売り切れでコーヒーしか残っていたいなかった時の絶望感

531 :底名無し沼さん (ラクッペペ MM4f-l4nk):[ここ壊れてます] .net
そういや俺もむかしあったな
不二家のピーチネクターしかなかった時・・

532 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 16:34:53.04 ID:7DQ/BJ3fd.net
六甲全山縦走大会のボランティア募集の封筒が届いた。
今回からICタグを使う予定みたい。

533 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 19:22:24.59 ID:yu27DM3Y0.net
ボランティアやってんだ
モノ好きだな

534 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 20:23:18.58 ID:uJNmXbXN0.net
関心がない者からすれば
大会参加者も一般登山者もみんなモノ好き

535 :底名無し沼さん (ブーイモ MM0f-UIZa):[ここ壊れてます] .net
こんなところでクソレスするなんざとてつもない物好き

536 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffff-tEjH):[ここ壊れてます] .net
おまえもな

537 :底名無し沼さん :2022/08/24(水) 00:42:54.11 ID:mBOUwAdD0.net
悪いけど縦走大会のボランティアはパス

538 :底名無し沼さん :2022/08/24(水) 00:53:19.18 ID:x+rXVuBL0.net
大会迷惑だからな

539 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f0d-3r0j):[ここ壊れてます] .net
大会当日に鈍足ハイキングしたろかな

540 :底名無し沼さん :2022/08/24(水) 07:28:19.04 ID:Bcm6aHNha.net
いいなそれ

541 :底名無し沼さん :2022/08/24(水) 10:02:56.11 ID:8CDOHf1A0.net
大会なんかどうでもいいが、性格が悪い奴がいるね

542 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fff-UIZa):[ここ壊れてます] .net
>>539
君は普段から鈍足じゃん

543 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fec-VrG+):[ここ壊れてます] .net
>>539
オレもそのつもり

544 :底名無し沼さん (JP 0H63-7EQY):[ここ壊れてます] .net
新神戸駅の近くに竹中大工道具館って出来たんだね
摩耶の帰りとかに寄れるかな

545 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f30-0xuw):[ここ壊れてます] .net
縦走大会当日にトレラン大会ぶつけたら
面白そうだなw
ま、可能性ゼロやけどなw

546 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fff-UIZa):[ここ壊れてます] .net
キャノンボールランは六甲縦走大会の手伝いしてるしね。

他の大会も縦走大会にぶつけて、役所から目をつけられるような馬鹿なことはしないわな。

馬鹿なのは鈍足くんぐらいじゃないかな?

547 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fbb-XvCx):[ここ壊れてます] .net
登山とかハイキングに俊足や鈍足に意味はない
山でどう楽しむかなんて人それぞれ
こんな5ちゃんでマウント取ることでしか自己肯定できない人はかわいそうだね

548 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f30-0xuw):[ここ壊れてます] .net
>山でどう楽しむかなんて人それぞれ

昔、二日かけて縦走したよ。
おっと、シュラフは持参したがテン泊じゃからね。
ま、縦走コースに屋根のある場所、あちこちあるしw

549 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f30-0xuw):[ここ壊れてます] .net
おっと、シュラフは持参したがテン泊じゃからね →×
おっと、シュラフは持参したがテン泊じゃないからね →〇

550 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fbd-VrG+):[ここ壊れてます] .net
>>549
逆にゆっくり縦走しながら2泊位キャンプしてみたい。1泊目は市ケ原でエエやろけど2泊目がなぁ

551 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fbd-oCSB):[ここ壊れてます] .net
>>545
六甲山系のあちこちにトロくさいジジババハイカーが大量に湧いてくりゃおもろいな。

ほとんど縦走大会なんてわかってないし知らないし(神戸マラソンと違って大々的に宣伝しないマニアしか応募しない縦走大会ってホント地味だよなあ)w

ってか、縦走大会のボランティアに参加する奴らってマゾ?

552 :底名無し沼さん (ブーイモ MM0f-UIZa):[ここ壊れてます] .net
縦走大会に限らずボランティア全体に言えることでは?

553 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f0d-3r0j):[ここ壊れてます] .net
来週からまたしばらく雨続きだな
土日に登っておきたいところ

554 :底名無し沼さん :2022/08/26(金) 12:35:00.18 ID:TVUkWXWP0.net
今は時期が悪い(´・ω・`)

555 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f37-1LLn):[ここ壊れてます] .net
ロックガーデンを秋に登りたい。
スズメバチは自衛隊が駆除してくれてるらしい。
マダニとかヒルとか大丈夫なんかな?
初心者コースのつもりだけど装備はどうしよう?

556 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa63-QCcU):[ここ壊れてます] .net
ヒルはいないから大丈夫

557 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fed-JWKT):[ここ壊れてます] .net
ロックガーデンなんて、幼稚園のおチビちゃんもお散歩ワンちゃんものぼってる

558 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6930-l64W):[ここ壊れてます] .net
>>555
登山用手袋(ホームセンターで売ってる作業用革手袋代用可)
必携やで
まあ、面の皮以上に手の皮が厚いならイラン鴨試練がなw

559 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6eff-yNcK):[ここ壊れてます] .net
ロックガーテンを登るのに手袋なんか使ったことないな
集団で手袋していたら何かの宗教みたいだ

560 :底名無し沼さん (ワッチョイ 79bd-ig8g):[ここ壊れてます] .net
寒い時は手袋はめるけどな。ってか、去年ロックガーデンを裸足で登る人と出会ったからひょっとしてと思い「菊水山を裸足で登ってます?」と聞くと、「六甲山系ならどこでも出没しています」とのことだった。裸足の人が菊水山の登山口で手を合わせてから登るのが印象的でね。

561 :底名無し沼さん (ワッチョイ c9bb-BUZO):[ここ壊れてます] .net
ロックガーデンを登るって場合は
風吹岩いって帰るの?
滑りにくい靴にしとけぐらいかな
そこで帰るコースは逆に歩いたことないから知らんわ

562 :底名無し沼さん (ラクッペペ MM66-O2GZ):[ここ壊れてます] .net
訳あって酷暑の午後2時頃にロックガーデン登ったことがあるが、
岩が熱せられてめちゃ熱かった

563 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa85-Hr0/):[ここ壊れてます] .net
六甲から淀川花火大会見れるんじゃない?

564 :底名無し沼さん :2022/08/27(土) 21:52:24.61 ID:waWkIcVJa.net
布引貯水池らしいけどご安全に

大群のスズメバチか、ハイキング道で複数の登山客刺される「とても怖かった」 神戸
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202208/sp/0015589531.shtml

565 :底名無し沼さん :2022/08/27(土) 22:25:28.37 ID:2DDIeDWR0.net
いきなり100匹ぐらいの大群?妙だな(´・ω・`)

566 :底名無し沼さん :2022/08/27(土) 23:47:05.92 ID:8FF7a3Sr0.net
スズメバチを興奮させた犯人がいるな

567 :底名無し沼さん (ワッチョイ 79bd-ig8g):[ここ壊れてます] .net
誰かがスズメバチの巣を破壊したのか?

568 :底名無し沼さん (ワッチョイ c9bb-5DFF):[ここ壊れてます] .net
誰かが巣に触れちゃったんだろうな
巻き込まれ事故嫌だなあ

569 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa85-Y7Og):[ここ壊れてます] .net
真夏の岩場は照り返しの地獄だわな
ロックガーデンなら岩登りでもしてなければ一時の事だけど
播磨アルプスみたいな所だと登ってから降りるまでずっと逃げ場なしでヤバい

570 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6930-HHHv):[ここ壊れてます] .net
今日は涼しかったな
最高峰では涼しいを通り越して、小寒かったw

571 :底名無し沼さん :2022/08/29(月) 15:00:54.27 ID:wNU6cuE10.net
いそげ!

https://i.imgur.com/JAGcIqx.jpg
https://i.imgur.com/AV4bXQz.jpg

572 :底名無し沼さん (ワッチョイ c9bb-sYKO):[ここ壊れてます] .net
スズメバチはとりあえず駆除したみたいだな
気にしてたら山登れんしなあ
メマトイもうざい

573 :底名無し沼さん (ワッチョイ 29ff-6bP+):[ここ壊れてます] .net
https://youtu.be/kHETvDeQ-JI
カメラ2台装着で白石滝
 

574 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6930-HHHv):[ここ壊れてます] .net
ふむむ…
ストレートに有馬温泉街からでなく、神鉄六甲あたりから逢山峡、
湯槽谷峠経由で白石滝と見た。

>>573は撮影した本人?

575 :底名無し沼さん (ワッチョイ 520d-Zmjm):[ここ壊れてます] .net
>>573
なかなか良さそうなコースだ

576 :底名無し沼さん (ワッチョイ 29ff-6bP+):[ここ壊れてます] .net
>>574
路肩の画像からそこまで見抜くとは・・!w

577 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa85-cxtR):[ここ壊れてます] .net
>>576
宣伝しに来んなよカス

578 :底名無し沼さん (ワッチョイ 29ff-6bP+):[ここ壊れてます] .net
>>577
違うっての
あのコンクリート舗装の路肩に砂利が被っているところとか
山道へ外れる画像でルートを特定できるほど>>574はあの辺を熟知してるんだなって意味

579 :底名無し沼さん (ワッチョイ c9bb-yNcK):[ここ壊れてます] .net
天気がよく爽やかだった
ただ豪雨の後があちこちに

580 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6930-HHHv):[ここ壊れてます] .net
574です。
熟知ってほどではないが有馬口から逢山峡or神鉄六甲から古寺山→六甲アルプスとか、
大好き人間だからねw

581 :底名無し沼さん (ワッチョイ 87ff-eqKP):[ここ壊れてます] .net
水無川から鬼ヶ島あたりも歩き回ってそうだ・・・

582 :底名無し沼さん (ブーイモ MMcf-hXkl):[ここ壊れてます] .net
今日の午前中は快晴だけど涼しくてとても山歩きに適した天気でした。

583 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fff-Iguz):[ここ壊れてます] .net
まだ午前中は終わってないんだが

584 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8730-7pxf):[ここ壊れてます] .net
次の日曜は最高峰から白石谷に降りて行くコースに決めた。

585 :底名無し沼さん (ワッチョイ 87ff-eqKP):[ここ壊れてます] .net
よし女王追悼登山だ!

586 :底名無し沼さん :2022/09/09(金) 11:32:30.92 ID:IaV4w+Atr.net
雨がやんだと思ったらまた降るのか。足元気を付けてな

587 :底名無し沼さん :2022/09/10(土) 09:38:52.04 ID:XEhffRj+a.net
六甲ケーブルでは、定期的な列車検査において車両故障(車体の一部(台枠フレーム)に亀裂)を発見したため、2022年7月 22日(金)16時40分から運行を休止しておりましたが、補修を完了し、安全を確認いたしましたので、9月8日(木)の始発(7時10分発)から営業を再開いたします。

588 :底名無し沼さん (ワッチョイ a54d-OdF3):[ここ壊れてます] .net
秋の行楽シーズンには間に合ってよかったね

589 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5ff-Qdoh):[ここ壊れてます] .net
腹が減ったときの六甲ケーブル 疲れたときの六甲ケーブル

590 :底名無し沼さん :2022/09/10(土) 19:05:47.52 ID:aQOE42iq0.net
満月すごくキレイです

591 :底名無し沼さん :2022/09/10(土) 22:22:49.84 ID:k1GvdHqa0.net
中秋の名月 ナイト俳句

592 :底名無し沼さん :2022/09/10(土) 22:23:31.11 ID:UmVamTP/0.net
雲がまたいい感じの薄雲で素晴らしい

593 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-b5Jn):[ここ壊れてます] .net
エリザベス女王追悼で
六甲ケーブル登山でもするかな

594 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6aad-Qdoh):[ここ壊れてます] .net
ちゃりんこ多すぎる・・

595 :底名無し沼さん (ワッチョイ e530-CTXo):[ここ壊れてます] .net
>>573のコースの逆打ちをやった。最後の紅葉谷から湯槽谷峠までの間が
キツイ

596 :底名無し沼さん (ワッチョイ b6eb-K2/K):[ここ壊れてます] .net
>>594
今日は有馬六甲ヒルクライムフェスタっていうイベントだったんです

597 :底名無し沼さん (ワッチョイ c5bb-atlo):[ここ壊れてます] .net
六甲でヒルクライムってしょぼすぎないか

598 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-b5Jn):[ここ壊れてます] .net
昨日の六甲は暑かった
夏に逆戻り

599 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5ff-mqop):[ここ壊れてます] .net
今日のLive Love ひょうごで神戸ザックが取り上げられた

600 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5ff-Jd4u):[ここ壊れてます] .net
>>573の子もよくあんなマイナーなルート知ってるな・・

601 :底名無し沼さん :2022/09/13(火) 08:40:32.31 ID:StEaxDgF0.net
>>600
なんせ出発点が、神鉄六甲から悦痴ホテル街を抜けてきた辺り
あの駅自体、ハイカーの利用者は殆ど見ない。
知る人ぞ知るとは、まさにこのこと

602 :底名無し沼さん :2022/09/13(火) 15:02:30.05 ID:bbhWlvfm0.net
悦痴で使ったことがあるんだろうか?

603 :底名無し沼さん (ワッチョイ e530-CTXo):[ここ壊れてます] .net
Hホテル一泊前乗り鴨試練罠w

604 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5ff-Qdoh):[ここ壊れてます] .net
それで生き生きしてたのか・・
女は強いな

605 :底名無し沼さん :2022/09/14(水) 02:22:36.28 ID:ZJWDooFG0.net
>>573
グロ

606 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5ff-Qdoh):[ここ壊れてます] .net
>>604
男ならヘロヘロになるのにな・・・・

607 :底名無し沼さん (スフッ Sd0a-NzRv):[ここ壊れてます] .net
そもそも山に登る前にそんなことしません

608 :底名無し沼さん (ワッチョイ e530-CTXo):[ここ壊れてます] .net
>>607
うん、わかる
登った後にするものなんだよねw  汗も流したいしさー

609 :底名無し沼さん :2022/09/15(木) 19:47:54.23 ID:C7sgGaDd0.net
>>606
それは個人差がある

610 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 00:06:02.35 ID:sOACGCJD0.net
まてまてw 翌朝ギンギンに登っていくのか?w

611 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 20:10:32.67 ID:haZ/ohaXd.net
>>610
不思議な話だが女は元気になるよ それこそギンギン

612 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 20:37:05.48 ID:wzUhQkh7d.net
女性アスリートそうらしいな

613 :底名無し沼さん (ワッチョイ 974d-E+l9):[ここ壊れてます] .net
女も個人差がある
また相手次第ということもある

614 :底名無し沼さん (スププ Sdbf-4E0x):[ここ壊れてます] .net
おまいらなんでそんな生き生きしてるんだよwwwwww

615 :底名無し沼さん :2022/09/18(日) 06:13:29.65 ID:Us7iaBPCd.net
昨日の昼頃に森林植物園で野生の猿見たわ

616 :底名無し沼さん :2022/09/18(日) 06:29:07.73 ID:mIH5gGGx0.net
野生の鹿が六甲山系に入り込まないように山の中にカメラが仕掛けて有るんだってね

617 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1f0d-eehn):[ここ壊れてます] .net
鹿に対してはめちゃ警戒してるらしいね

618 :底名無し沼さん :2022/09/18(日) 19:32:33.13 ID:G2rS9bDb0.net
ヒルが出そうな山には行きたくないからなあ…

619 :底名無し沼さん :2022/09/18(日) 21:59:35.69 ID:OfxX7GA1r.net
六甲がヒル山になると薄着のトレランお姉ちゃん見れなくなるね

620 :底名無し沼さん :2022/09/18(日) 22:36:47.71 ID:PIpqM+um0.net
ヒルは油断も隙もない。気がついたら「えっ!?」だからな。

621 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 07:37:40.86 ID:CxntsGms0.net
ここでヒルは花崗岩が嫌いと教えてもらったので
六甲で繁殖することはないと信じてる

622 :底名無し沼さん (ワッチョイ d730-OjcR):[ここ壊れてます] .net
雨の浸透性からいって、元の禿げ山で花崗岩露出部分は浸透性が良く、蛭棲息に
不適だが、摩耶山周辺は大昔から斧入らずの樹木帯で浸透性が悪い
=日陰は常時じくじく湿ってる。摩耶山がやばいw

623 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bb-E+l9):[ここ壊れてます] .net
マジか
摩耶山一番好きなのに
摩耶山をヒルから守ってくれ

624 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffff-E+l9):[ここ壊れてます] .net
ヤマビルは鈴鹿でも石灰岩の北部が多く花崗岩の南部が少ないが
石灰岩が好きなのか花崗岩が嫌いなのかはわからんが
花崗岩の御在所岳にもヤマビルはいるから花崗岩の六甲に来ないとは言えない

625 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffff-E+l9):[ここ壊れてます] .net
最近のヤマビルはシカだけでなくイノシシも吸血源にしていて
一度持ち込まれるとイノシシの多い六甲では定着する可能性が高い

626 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-G9/B):[ここ壊れてます] .net
今回の台風でまた六甲山が削られるのか

627 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1f0d-eehn):[ここ壊れてます] .net
縦走路のチェック頼むよ、君たち。

628 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bb-E+l9):[ここ壊れてます] .net
台風一過になりそうだけど
去年土砂降りあとにクライミングして手元が崩れて転落した人がいたっけな

629 :底名無し沼さん (ワッチョイ f7ed-ns4L):[ここ壊れてます] .net
>>628
菊水山ルンゼだったね

630 :底名無し沼さん (ワッチョイ d730-OjcR):[ここ壊れてます] .net
>菊水ルンゼ

六甲山系に危険ルートは多々あれど、あのルンゼに優る危険箇所は無い
一度行ってみた。途中で何気に後ろを振り返ったら、そりゃもう
背中にオゾゾが走ったわw二度と行く気はしない。

631 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bb-E+l9):[ここ壊れてます] .net
午前中上の方は無茶苦茶強風で風がうなっててちょっと面白かった
さわやかでいいわ
枝はたくさん折れて落ちてたけど

632 :底名無し沼さん (スププ Sdbf-tzz4):[ここ壊れてます] .net
>>585
菊水ルンゼはジャングルジム登れる身体能力あれば誰でも登れるだろ

633 :底名無し沼さん (ワッチョイ d730-OjcR):[ここ壊れてます] .net
>菊水ルンゼはジャングルジム登れる身体能力あれば誰でも登れるだろ

地上から100mほどの高さのジャングルジムの
天辺まで上がる能力があればなw

634 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 00:03:09.11 ID:n41OXfkv0.net
>>596
https://youtu.be/5OMm53LJNfc
  ↑
 これ?
 

635 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bb-okD4):[ここ壊れてます] .net
>>633
100mであろうが3mのジャングルジムであろうが身体能力的には同じ
菊水ルンゼ程度で自慢するほどのものではない

636 :底名無し沼さん (ワッチョイ d730-OjcR):[ここ壊れてます] .net
>>635
誰も自慢なんかしていない
「途中で何気に後ろを振り返ったら、そりゃもう背中にオゾゾが走ったわ」
と、恐怖感を書き込んだだけだがw

637 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f4e-AZvI):[ここ壊れてます] .net
>>632 >635
>>630
菊水ルンゼの足場は岩の塊で基本しっかりしているので岩が濡れていないという前提なら
3点保持するという共通点でジャングルジムに登れる身体能力のみで特別な技量などは不要と考える人と
そうではなくて二度と行く気のしない六甲山系で最も危険箇所とする人
の違いかな?

638 :底名無し沼さん (オッペケ Srcb-SbG6):[ここ壊れてます] .net
あの辺りを一人でナイトハイク出来たら中々肝が座ってるヤツやわ。

639 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 19:34:04.21 ID:OsID2QYF0.net
>>638
マヤカンで一泊したら賞金10万円やろと言われてもイヤw

640 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 20:34:46.21 ID:H+X/Lx0na.net
夜に摩耶山を降りたとき旧天上寺の焼け跡はなかなかムードがあった

641 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 22:13:59.91 ID:/mFiqZ1M0.net
縦走路はナイトハイクしたことがあるけど馬の背を越えて横尾山をルートから外れてとんでもない斜面を死に物狂いで下ったことがある。

642 :底名無し沼さん (ワッチョイ bfeb-cETI):[ここ壊れてます] .net
天上寺の夏祭りの後に掬星台で仮眠しようとしたら夜景を見に来る人が多くて
三角点の有る山の中で仮眠した

643 :底名無し沼さん (ワッチョイ 178b-uR34):[ここ壊れてます] .net
1すらいむ ★2022/09/21(水) 20:25:20.65ID:CAP_USER

スマホ位置情報の精度が向上、“高さ”特定可能に。日本で10月より「垂直測位サービス」提供開始〜MetCom

 米連邦通信委員会(FCC)は2022年4月、救急や消防、警察への通報に用いられる携帯電話の緊急発信において、2Dの位置情報(緯度・経度)に加えて、新たに高さの情報(垂直情報)を通知することを義務化した。
 これにより、米国の通信事業者が取り扱う携帯電話は、都市部など対象エリアにおいて警察や消防へ緊急通報を行う場合、水平位置情報に加えて高さの情報も自動的に発信することになる。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

impress 2022年9月21日 06:00
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/chizu3/1441013.html

644 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f3b-SbG6):[ここ壊れてます] .net
>>642
テント泊?

645 :底名無し沼さん (ワッチョイ bfeb-cETI):[ここ壊れてます] .net
>>644
体にツェルト巻いて仮眠

646 :底名無し沼さん (ワッチョイ d730-OjcR):[ここ壊れてます] .net
摩耶山の野宿穴場は、山寺尾根降り口の東屋の基礎部分
雨に降られても濡れる心配はない
夜中に東屋にやってくる奴も、まさかこの下に人はおるまいと気づかない
ただ、下がゴツゴツしているから、シラフだけでなくクッションも必携

647 :底名無し沼さん (ワッチョイ f791-okD4):[ここ壊れてます] .net
>>646
野宿している人がいるから、あの場所にゴミが多いのか。
山寺尾根で登ると、展望台の周りと展望台の真下のゴミが多い時は、ルート選択間違えたって思う。

648 :底名無し沼さん (スププ Sdbf-4E0x):[ここ壊れてます] .net
ヒヨコが100周年か・・・
昔からみんな登っていたんだな

649 :底名無し沼さん :2022/09/23(金) 23:45:38.54 ID:8s0rXkov0.net
>>646
山寺尾根は急勾配が続く難路です…の看板の裏ね。掬星台に来たカップルに見られたら浮浪者と思われそうやねw

650 :底名無し沼さん (ワッチョイ 37ff-GpUa):[ここ壊れてます] .net
>>648
1922年?
大正11年でおk?

651 :底名無し沼さん (ワッチョイ e30d-WWKO):[ここ壊れてます] .net
ヤフーに上がってた神戸新聞のやつか。
なかなか面白い記事だったね。

652 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa43-2292):[ここ壊れてます] .net
さっきの地震の震源は舩坂の辺りっぽいから有馬高槻断層帯かな
六甲山が少し高くなったりしただろうか

653 :底名無し沼さん :2022/09/24(土) 08:33:21.38 ID:z4GLHY5F0.net
地震気づかんかった

654 :底名無し沼さん :2022/09/24(土) 09:34:28.79 ID:iKJRBm3i0.net
>>652
気象庁の地震の奴を見たら震源地は舩坂のセブンイレブンの所ら辺かな?昔の阪神淡路大震災で布引貯水池付近の崖が割れた部分を思い出したよ。

655 :底名無し沼さん :2022/09/24(土) 09:36:44.98 ID:iKJRBm3i0.net
と、思ったらまた地震かよ。?スパンが短い。伊丹の俺の家ドンッて突き上げる感じだった。一瞬だけだったけど。

656 :底名無し沼さん :2022/09/24(土) 09:38:50.68 ID:MYn47gMV0.net
同じく伊丹突き上げキタ。
心臓に悪いよ。

657 :底名無し沼さん :2022/09/24(土) 09:59:00.68 ID:iKJRBm3i0.net
昔の阪神淡路のせいか少しの揺れでもビクッとする。

658 :底名無し沼さん :2022/09/24(土) 10:39:54.74 ID:Z5DT8ihYa.net
>>654
kenki.jpの地図では震央は舩坂辺りに見えたけど
気象庁の地図を拡大すると縦走路と大谷乗越の交差から少し北辺りになってるな
まあ緯度経度が0.1°刻みだから誤差の範囲だけど

座頭谷の岩が転けてたりしそう

659 :底名無し沼さん :2022/09/24(土) 11:38:05.98 ID:z4GLHY5F0.net
また気づかんかった
2本目はここらへんは震度1だったみたいだが

660 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4647-WWKO):[ここ壊れてます] .net
兵庫が震源地の地震なんて久しぶりだな

661 :底名無し沼さん (ワッチョイ 16ff-tX/F):[ここ壊れてます] .net
震度は小さいというが嫌な揺れ方だった

662 :底名無し沼さん (スププ Sd32-3m2H):[ここ壊れてます] .net
それ
次にエグいのがくるぜ!って感じの揺れ
次が来なかっただけで

663 :底名無し沼さん (ワッチョイ 37ff-GpUa):[ここ壊れてます] .net
>>658
>兵庫県南東部・譲葉山西峰の北西1kmあたり。
  ↑
なんて情報がある
もしや>>400のあたりとか?

664 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa43-2292):[ここ壊れてます] .net
もっと近い西宮や宝塚ではなく伊丹からのレスが二つあるのがが興味深い
2l18年の高槻辺りの地震(大阪府北部地震)のとき
色んな知り合いの話を聞いてて阪神競馬場と昆陽池を結ぶ線上の狭い範囲
つまり昆陽池陥没帯で揺れが大きかったらしいのに気が付いた

あそこ阪神大震災の六甲淡路断層帯の一部で高槻まで繋がる、
有馬高槻断層帯と対の断層の地形なんだよな
なんか刺激されるたびズルズル動いてそう

665 :底名無し沼さん :2022/09/25(日) 16:23:02.53 ID:W9G9gCB10.net
今日の最高峰は人出が多かった
11時御ごろ、愛犬家が大勢最高峰に集まっていたが
アレは何だったのか。

666 :底名無し沼さん :2022/09/25(日) 16:53:44.17 ID:S6Z9/t540.net
昨日今日は登山日和だったな

667 :底名無し沼さん :2022/09/25(日) 17:08:16.74 ID:VyNvCwpz0.net
遠くまでくっきりみえた
まあ暑いことは暑いが
連休六甲の予定じゃなかったんだがな

668 :底名無し沼さん :2022/09/25(日) 21:04:46.51 ID:MLerGXOv0.net
最高峰で愛犬家集団見たわ
犬かわいいけど最高峰碑を長時間占拠してて撮影待ちしてる人がかわいそうやった

669 :底名無し沼さん :2022/09/25(日) 21:57:47.96 ID:Q+x7/b2L0.net
あっ通りで犬連れ多かったん?
最高峰のとこ行った時はそういうグループは居なくて、歩道のところで犬連れてるの多かった

670 :底名無し沼さん (ワッチョイ 17bb-tX/F):[ここ壊れてます] .net
>>668
それはあかんなあ
どんどんゆずらんと

671 :底名無し沼さん (ワッチョイ 27bd-aLEi):[ここ壊れてます] .net
俺は須磨浦公園から鵯越まで行ったけど、馬の背超えたら犬連れた家族が数組いたな。
馬の背で見かけたワン公は関係ないと思うけど、なんかワンコ業界であったのか?

672 :底名無し沼さん (スフッ Sd32-3m2H):[ここ壊れてます] .net
>>634的なやつの犬版か?

673 :底名無し沼さん (ワッチョイ 020d-tNTP):[ここ壊れてます] .net
正直俺も愛犬連れて山歩きたい
いつか飼うことがあればだけど

674 :底名無し沼さん :2022/09/26(月) 19:46:49.22 ID:e6FXBRN90.net
流石にうちのネコ連れて六甲には登れないけど、まだ風吹岩に付近に猫ちゃんはいるのかな?「おいで!」って手を出すと微妙な距離を保って猫ちゃんにスルーされるw

675 :底名無し沼さん :2022/09/26(月) 19:53:07.41 ID:Lg3M+vL5M.net
地域猫になったので高齢化が進んでいるけど健在よ。

676 :底名無し沼さん :2022/09/26(月) 20:12:33.58 ID:SKXyKvt00.net
まあ、野良は感染症ウィルスとダニ類の巣窟だからな
すり寄ってきても触ることは絶対ないな
本気噛みされたら某ラーメン屋店主みたいに死ぬかもしれん

677 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fbd-tX/F):[ここ壊れてます] .net
山に居る猫は街中の野良に比べると意外に綺麗よね。
感染症はわからんけど。ノミダニは少なかったり全然いない個体もいる。
害虫が嫌う香草の中で過ごして虫を掃う奴もいるらしい

678 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa43-jI0E):[ここ壊れてます] .net
>>664
昆陽池陥没帯とかあるんだ
行基さんが掘った溜め池と説明あるが
実は元から凹ってたのか?

679 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2f91-mgpg):[ここ壊れてます] .net
風吹岩の猫は病気のやつが多いよね

680 :底名無し沼さん (ワッチョイ 16ff-tX/F):[ここ壊れてます] .net
猫はかわいいが野良は危険だよ
ノミダニがいないなんて触って調べないとわからないし
見えない小さな奴もいる
飼っている愛猫でさえダニ対策は必要なのに
野良を不用意に触る気が知れない
山からダニを持ち帰って家の愛猫に寄生させてしまう恐れもある

681 :底名無し沼さん (ワッチョイ d60d-s0uW):[ここ壊れてます] .net
子供の頃なんて砂遊びしたらフンいっぱい出てきたし
野良猫服に入れたりしてたけど、病気せんしノミダニに刺されたことないわ

トキソプラズマには感染してるかもな…

682 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 11:00:56.51 ID:8Hx83wyK0.net
猫に寄生していたマダニに噛まれてSFTSに感染しても悔いはないんだな
過去になかったから今後もないと信じる無知な奴は幸せだな

683 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 12:17:27.08 ID:6RTIAzWY0.net
ヌコであれば悔いはない

684 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 21:57:28.57 ID:GwtrL8jg0.net
そら死ぬやつは死ぬだろ
小さいハムスターに噛まれてショック死する人間もいるくらいだから
無菌室で生きてるわけじゃないんだから細かいこと気にし過ぎてたら返って寿命縮めるぞ

685 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 22:58:59.83 ID:8Hx83wyK0.net
過度に神経質になる必要はないが、
野生動物に触るリスクを考えるのは普通のこと
わざわざリスクを冒す奴はアホだろ
子供連れなら要注意だ
自分は大丈夫でも家で飼っている愛猫に感染する可能性もある
役所も警告しているしな
野良猫を保護活動している人たちはまず動物病院に連れていく
まあ、能天気な奴は昔からいるけどな

686 :底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-pIDl):[ここ壊れてます] .net
言ってる事は正論だ。うんうん、正論だ。

687 :底名無し沼さん (スププ Sd1f-7Zs+):[ここ壊れてます] .net
正論紅茶

688 :底名無し沼さん (ワッチョイ c3ff-ruke):[ここ壊れてます] .net
正論くんは友達いなさそう。

689 :底名無し沼さん (ワッチョイ c330-rDPh):[ここ壊れてます] .net
セイロン紅茶では酔えない
しかし
正論で酔う奴はゴマンといる
彼らにおいて正論とは聖論なのだw

690 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa27-gK1x):[ここ壊れてます] .net
今日から10月
涼しくなってきた
六甲登山が気持ちよい季節

691 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bd-9CFJ):[ここ壊れてます] .net
岩湧山山頂看板の横にあるベンチの陰にメッチャ綺麗な茶トラがいた
か細い声で甘えてきたけど、俺餌付けしないし多頭飼いだから撫でる事もできないんだ(´・ω・`)
他の通行人に驚いてススキの藪に消えてったよ、、、

692 :底名無し沼さん (スププ Sd1f-8SA3):[ここ壊れてます] .net
虎?

693 :底名無し沼さん :2022/10/01(土) 10:36:37.35 ID:KmzQSd3H0.net
李徴、こんなところにいたのか

694 :底名無し沼さん :2022/10/01(土) 10:47:26.23 ID:gg3I8KL2d.net
>>692
山には雉子虎もいる

695 :底名無し沼さん :2022/10/01(土) 12:08:01.58 ID:Axwt5fJp0.net
>>688
いかにも頭が悪そう

守るべき家族やペットがいればわかることなんだが、
独り身の自己中には理解できないんだろうな

これも正論かな?

696 :底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-pIDl):[ここ壊れてます] .net
それは正論じゃなくてアイロニー。
そんなだから友達い無さそうって言われるんだよ。


守るべき物あるけど、
厚生省が危険指定してるキノコとか六甲山で採取して食べてる俺は「能天気のアホ」ですわ。

697 :底名無し沼さん (ワッチョイ c3ff-ruke):[ここ壊れてます] .net
>>695
そうだね。友達いないんだね。

698 :底名無し沼さん :2022/10/01(土) 16:04:47.84 ID:o10THydy0.net
六甲、宝塚から摩耶まで行ったけど藪漕ぎとまではいかないけど結構笹とか多いな
いつもこんな感じ?

699 :底名無し沼さん :2022/10/01(土) 16:13:21.66 ID:uXHiDKjCa.net
すごいね
20km以上かな
六甲登山道に笹が埋まってるイメージあまりないけど
どのあたりのこと?

700 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa27-qGnj):[ここ壊れてます] .net
岩倉山反射板周辺とかかな

701 :底名無し沼さん (ワッチョイ 53fd-pY0U):[ここ壊れてます] .net
25kmくらいだったかな?
笹がすごかったのは六甲最高峰より手前だったのは覚えてるわ
塩尾寺過ぎてしばらくは気にならなかったから岩倉山より多分後のような
写真見返したら標識27番目のあたりw

702 :底名無し沼さん (ワッチョイ 83bd-yhja):[ここ壊れてます] .net
>>698
多いよ

703 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa27-gK1x):[ここ壊れてます] .net
夏季は東六甲縦走路通る人少なく荒れるんだろうな
稜線で暑いぐらいだし

704 :底名無し沼さん (ワッチョイ 53fd-pY0U):[ここ壊れてます] .net
そうなんだ
背の高さほどくらい生い茂ってるところもあった
あと蜘蛛の巣じゃなくて糸が張ってるのも結構あって引っかかったりしたw

705 :底名無し沼さん (ワッチョイ c330-rDPh):[ここ壊れてます] .net
>>701
水無山を通過した後だろう
先日、雨上がり直後を通った際、笹に接触しまくって下半身びしょぬれ。
小便漏らしたかに見えた鴨試練w

706 :底名無し沼さん :2022/10/02(日) 11:23:17.82 ID:qDpm3dLZ0.net
>>696
ボケが通用しない
頭が悪そう
やはり独り身の自己中のようだな

707 :底名無し沼さん (ワッチョイ 83bd-GzMB):[ここ壊れてます] .net
最後までボケ通せよ
頭悪いんかーい

708 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf0d-Ii3x):[ここ壊れてます] .net
>>690
昼間六甲山頂で休んでると半袖じゃ肌寒いくらいだった
すこし嬉しくなった

709 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfff-pIDl):[ここ壊れてます] .net
>>707
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
話し相手がいないんだろうけど
もう構ってあげないよ

710 :底名無し沼さん (スププ Sd1f-7Zs+):[ここ壊れてます] .net
気温が下がるから装備を入れ替えないとな

711 :いい気分 (ワッチョイ c3ff-Jhrb):[ここ壊れてます] .net
装備て・・・

712 :底名無し沼さん :2022/10/05(水) 20:12:51.10 ID:gPfi82900.net
装備であってるだろ
山をなめるな!

713 :底名無し沼さん :2022/10/05(水) 21:15:03.28 ID:FZJG8GWVd.net
その通り
装備だな 六甲山でヘリを呼ぶ椰子が後を絶たんのだから

714 :底名無し沼さん :2022/10/05(水) 22:29:06.29 ID:HXl4Zy8T0.net
一気に肌寒くなってきたな

715 :底名無し沼さん :2022/10/05(水) 23:55:32.53 ID:EhnK5CsR0.net
とりあえずフリースとゴアのカッパを携行かな

716 :底名無し沼さん :2022/10/05(水) 23:58:15.30 ID:W41xTjt50.net
いまだに椰子なんて言っている奴がいるんだな

717 :底名無し沼さん :2022/10/06(木) 00:16:06.65 ID:BrjZpY9x0.net
今は香具師だよな

718 :底名無し沼さん :2022/10/06(木) 01:03:57.57 ID:UoUVjV2h0.net
ヌルポ

719 :底名無し沼さん :2022/10/06(木) 02:03:35.62 ID:MiHZycavd.net
>>718
これで1時間ガッされなかったら ネ申 だなw 

720 :底名無し沼さん (スププ Sd1f-1VNK):[ここ壊れてます] .net
テラワロスwww

721 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfff-pIDl):[ここ壊れてます] .net
今は香具師も言わないだろ

722 :底名無し沼さん (ワッチョイ c3ff-Jhrb):[ここ壊れてます] .net
ナウいヤング

723 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfff-pIDl):[ここ壊れてます] .net
今の若者はカッパなんて言わないだろ
河童や渦中の回転寿司屋を思い浮かべそう

724 :底名無し沼さん (スププ Sd1f-oxOV):[ここ壊れてます] .net
クヮッパァーッ!!

725 :底名無し沼さん :2022/10/07(金) 05:50:45.25 ID:LQuBP1oT0.net
10/8土に六甲山にハイキングに行く予定なのですが、日中の六甲の風速が15m前後の予報です
危ないですかね

726 :底名無し沼さん (ワッチョイ b30d-Kdxj):[ここ壊れてます] .net
めちゃめちゃ雨降ってるー

727 :底名無し沼さん (オッペケ Sr47-yhja):[ここ壊れてます] .net
>>725
どのルートを歩くか知らんが気合いで自己責任

728 :底名無し沼さん :2022/10/07(金) 15:46:00.54 ID:jB7LclLW0.net
>>725
そんな予報出てますか?
事実だったら山に行ったら駄目だと思う。

729 :底名無し沼さん :2022/10/07(金) 16:05:13.64 ID:LQuBP1oT0.net
>>727-8
ありがとうございます。あまりにも危険で無謀でした…予定を変更することにしました
情報源はここです
てんきとくらす
ttps://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=28150065&type=15&ba=kn

730 :底名無し沼さん :2022/10/07(金) 16:20:34.60 ID:kxPmCy2A0.net
9月の台風の翌日登った時が強風予報で15mぐらいの風が吹いてたよ
風吹岩近くあたりでは木がうなっていて
由来はなるほどなーと思ったよ
あの時は強風でも快晴だったし昼にかけてだんだんおさまる予報だったけど
10度で13mぐらの風だったら体感がかなり寒いんじゃないかな

731 :底名無し沼さん :2022/10/07(金) 16:59:02.84 ID:sEsTSr5EM.net
うーん、六甲山に見えないこともないw

732 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8feb-i+A0):[ここ壊れてます] .net
>>730
風速15mの六甲山に行かれたのですね
貴重なご意見ありがとうございます
明日は険しいシチュエーションになりそうで…見送ることにしました

733 :底名無し沼さん (ワッチョイ b391-ufYE):[ここ壊れてます] .net
>>732
そのサイト見たら気温がめっちゃ低くてビビりました。
風も強そうだし、行くのは止めたほうが良いですよ。
それにしても、大甲山って山があるの初めて知りました。
笑ってしまいました。
わざとかな?

734 :底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-W97T):[ここ壊れてます] .net
確実にネタでしょ

735 :底名無し沼さん (ワッチョイ 43bb-pIDl):[ここ壊れてます] .net
ネタにマジレスしてしまったのか
ハズカシ

736 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8feb-i+A0):[ここ壊れてます] .net
見た目で六甲山と思ってクリックしたようで失礼しました
六甲山もやはり風が強そうで、また再来週リベンジします

737 :底名無し沼さん :2022/10/08(土) 10:20:12.75 ID:bSZf7OZZM.net
本日の六甲山、確かに風が強かったです。体温奪われるのでウィンドブレーカーがあった方が良い感じ。

738 :底名無し沼さん :2022/10/08(土) 11:33:28.16 ID:ZqqCpI32a.net
長袖だけだったけど馬の背辺りで1枚羽織ったわ
人も少なく曇り空でやや寂しげな夏場以来の六甲でした

739 :底名無し沼さん :2022/10/08(土) 13:09:36.22 ID:4UZ2YTgL0.net
山の天気
https://tenki.jp/lite/mountain/normal/6/31/1079.html

740 :底名無し沼さん (ワッチョイ eeac-ElS0):[ここ壊れてます] .net
フリースがちょっと厚めのを1枚余分に持っとかないとダメだな

741 :底名無し沼さん (ワッチョイ deff-kHT+):[ここ壊れてます] .net
なんでフリースが主語なんだ
日本語がおかしい

742 :底名無し沼さん (ドコグロ MM02-5pMO):[ここ壊れてます] .net
1千尋 ★2022/10/09(日) 13:22:38.02ID:FVTLcJhl9
兵庫、徳島両県が、淡路島と四国を結ぶ大鳴門橋(1629メートル)の車道下に設置を検討している自転車道について、
兵庫県の斎藤知事は7日、現地を視察し、2023年度の事業化を目指す考えを明らかにした。
淡路島を自転車で1周する「アワイチ」などが人気で、国内外のサイクリストらを呼び込み、
災害発生時の避難路としての活用も目指す。(近藤修史)

兵庫、徳島両県が自転車道の整備を計画する大鳴門橋の道路下部分(南あわじ市で)
 大鳴門橋は2層構造で、上部は現在、自動車専用道として利用されている。
下部は、新幹線を通す計画で整備されたが、鉄道の敷設計画は具体化していない。

 サイクリング人気を受け、県は対岸の徳島県とともに、橋の車道下のスペースを有効活用し、
自転車道を整備することを計画。自転車が通行する場合の風の影響などを調査し、
安全性は問題がないことをすでに確認している。県の計画では、幅約4メートルの自転車道にし、歩行者の利用も想定している。

以下ソース
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221008-OYT1T50037/

743 :底名無し沼さん (ドコグロ MM02-5pMO):[ここ壊れてます] .net
>>742
「徳川道」が生き返る!!

744 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bb-zauZ):[ここ壊れてます] .net
>>742
明石大橋はどうなんだろうな

745 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f91-zauZ):[ここ壊れてます] .net
>>744
明石大橋は難しいと思う。
大鳴門橋は新幹線を通すための構造だけど、明石大橋は最初から道路専用橋として造られてるから。
大鳴門橋は歩道を追加しやすいという意味ね。

746 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bb-QiCc):[ここ壊れてます] .net
だったら明石作る時点で通す気はなかったということね

747 :底名無し沼さん (ワッチョイ deff-kHT+):[ここ壊れてます] .net
当初の設計段階では新幹線を通す予定だったが、
橋桁の建設途中で通す計画がなくなった
だから鉄道部分の無駄な空間だけが残っている

大鳴門橋の新幹線を通すことができることが、
紀淡海峡トンネル構想を期待させているが、
JR四国の惨状を見れば実現の可能性はまずないだろう

748 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bb-zauZ):[ここ壊れてます] .net
友ヶ島を橋げたの島にしてほしくないな

749 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3bd-zJ39):[ここ壊れてます] .net
>>747
四国は在来線を3セクに分離したら速攻で終了な予感

750 :底名無し沼さん :2022/10/10(月) 11:03:50.83 ID:5QZp4o6Ba.net
>>750
これを通すわけにはいかんのか?
https://www.jr-shikoku.co.jp/yodo_line/tetsudohobby.html

751 :底名無し沼さん :2022/10/10(月) 14:41:47.91 ID:QGZ4vwxlM.net
再度の紅葉もう色付き始めてたわ

752 :底名無し沼さん (ワッチョイ deff-kHT+):[ここ壊れてます] .net
>>750
今でも、そのホビートレインが瀬戸大橋を渡って岡山に来たら感動的だな
山陽新幹線とツーショットを写真に撮れたらすごい

753 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2a4e-Ir1l):[ここ壊れてます] .net
急病も山岳遭難に含まれるとのことなので

2022年10月10日午前11時ごろ~12時ごろ 
風吹岩から雨ケ峠に向かう道にほど近い横池南尾根(横池南道)で
心肺停止事例発生

おそらく8人のパーティ(うち1人が心肺停止)で
リーダーサブリーダーらしき60代20代後半ぐらいの人あり

>風吹岩辺りの登山道の真ん中で心肺停止
>の方がおり皆で蘇生処置をし
>ドクターヘリが来るまで40分程かかりました
ttps://yamap.com/activities/20158851

>途中、風吹岩辺りで急病の人がドクターヘリで搬送されてました
ttps://yamap.com/activities/20152156

754 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3bd-zJ39):[ここ壊れてます] .net
無茶すんな

755 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bb-kHT+):[ここ壊れてます] .net
そらまあ
街中で倒れる人がいるように
山の中で倒れる人はたくさんいるだろ

756 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-AkJp):[ここ壊れてます] .net
>>756
10月10日なら
曇りで気温も20℃ぐらい
ハイキングしやすい条件だった
多分、持病持ちで心筋梗塞でもなったのか?

757 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbbd-kHT+):[ここ壊れてます] .net
>>706
負け犬の捨て台詞感がすげぇ・・・

758 :底名無し沼さん (ワッチョイ deff-kHT+):[ここ壊れてます] .net
10日も前のレスに反応するマヌケぶりがすげぇ・・・
また悔しさがこみ上げてきたのかな

759 :底名無し沼さん :2022/10/15(土) 10:51:05.94 ID:/OuFwK1yd.net
>>740-741
「が」を→「か」に変えればいい!

760 :底名無し沼さん :2022/10/15(土) 10:53:10.82 ID:wW5dlJT40.net
>>755
たくさんいたらダメだろwww

761 :底名無し沼さん :2022/10/15(土) 10:56:19.53 ID:/OuFwK1yd.net
と言うか気温はベストだ!
風の具合もベスト!
いい季節は短くなってきた気もするが
じっくり味わうわ

762 :底名無し沼さん :2022/10/16(日) 10:10:41.74 ID:NNAWl9wSa.net
今日もいい天気だ
おまいら六甲いくの?

763 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp0f-wkrK):[ここ壊れてます] .net
適当にテン泊してきたけど夜間気温14度くらいか
ロンTにシャミースベスト、綿パーカーで丁度良いくらい

もっと寒くなると荷物嵩張るし今くらいがベストだなって思った。

764 :底名無し沼さん :2022/10/17(月) 16:23:41.35 ID:y8oabtqt0.net
>>763
何処でテント立てたん?市ケ原とか?

765 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Sp0f-py2g):[ここ壊れてます] .net
記念碑台やろ

766 :底名無し沼さん :2022/10/17(月) 18:43:04.27 ID:/C7VyfTG0.net
>>764
ひ・み・つ

767 :底名無し沼さん :2022/10/17(月) 19:24:28.70 ID:wZqjlPHJ0.net
股間のテント・・・w

768 :底名無し沼さん :2022/10/17(月) 19:27:16.29 ID:/RGw0POVa.net
六甲でテント泊すると
夜中にイノシシが入ってくるぞ

769 :底名無し沼さん :2022/10/17(月) 19:50:25.27 ID:Vwc0LDzz0.net
>>762
今は紅葉狙いであちこちに
近場の六甲は冬にとっておく

770 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbd-uh+q):[ここ壊れてます] .net
この時期はイノシシを登山口でよく見かけたなあ。そういや風吹岩あたりでイノシシにお尻をつつかれていた女の人がいたな。
エサが欲しいのかそれとも・・・グヘヘヘヘッ!

771 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bbd-9hE+):[ここ壊れてます] .net
駐車場もあるし再度公園でキャンプもエエなぁ

772 :底名無し沼さん :2022/10/18(火) 02:11:08.97 ID:3oaOPnC6d.net
穂高湖で決まりよ!

773 :底名無し沼さん (ワッチョイ abbb-4PUN):[ここ壊れてます] .net
穂高湖良い場所だね
テントも数張りなら張れそうだし
トイレも道路沿いにあるしな
でもソロだと夜中はお化けが出そうで怖そう

774 :底名無し沼さん :2022/10/18(火) 09:37:06.24 ID:NEQub6So0.net
ダイヤモンドPは?

775 :底名無し沼さん :2022/10/18(火) 09:44:24.77 ID:K542p/7f0.net
そもそもキャンプ指定地以外は地主の許可なしにテン泊禁止なんだが

776 :底名無し沼さん :2022/10/18(火) 12:07:21.60 ID:h/LNcfALd.net
>>775
ビバークならokだから(^-^)v

777 :底名無し沼さん :2022/10/18(火) 16:30:39.91 ID:ewmVHml10.net
>>775
地主の連絡先教えてよ

778 :底名無し沼さん (オッペケ Sr0f-9hE+):[ここ壊れてます] .net
トゥエンティクロス辺りやとテント場色々有りそうやな

779 :底名無し沼さん (オッペケ Sr0f-9hE+):[ここ壊れてます] .net
穂高湖か。ありがとう!エエ事聞いた。

780 :底名無し沼さん :2022/10/18(火) 19:14:32.12 ID:crFBj/E50.net
>テン泊

・地主は無論、誰もそれに気付いていない
・痕跡が全くない

これならOK

781 :底名無し沼さん :2022/10/18(火) 19:53:07.46 ID:h/LNcfALd.net
市ヶ原はいいテン場だけど猪に襲撃されそうやな

782 :底名無し沼さん :2022/10/18(火) 20:22:24.68 ID:0Uk6MlQ+0.net
バレなきゃかまわないというなら
バレなきゃ犯罪を犯してもいいという発想と同じだな

一般論としても河原のテント泊は急な増水リスクがあるからやめた方がいいし、
水源地の上流なら普通の神経なら避けるだろう

まあ、新神戸駅の真下でBBQをやっている連中と同じ関西土民感覚か

783 :底名無し沼さん :2022/10/18(火) 20:34:12.25 ID:jhCSpLYMa.net
市が原でキャンプごっこしてるやつらもどうなん?
あそこで汚水流したら神戸市の水源に流れ込む

784 :底名無し沼さん :2022/10/18(火) 20:42:52.30 ID:hMc9QLlfM.net
荒地山山頂でテン泊なら数回見た事あるな。

785 :底名無し沼さん :2022/10/18(火) 21:24:56.95 ID:NEQub6So0.net
https://www.photo-ac.com/main/detail/22018113?title=%E8%8A%A6%E5%B1%8B%E5%B8%82%E3%80%80%E8%8A%A6%E5%B1%8B%E5%B7%9D%E3%81%A8%E8%A1%97%E4%B8%A6%E3%81%BF
 ↑
よくある写真だけどセンターより左寄りの尖った山は林山でおk?
それとも荒地山?

786 :底名無し沼さん (ワッチョイ abbb-h7FX):2022/10/19(水) 05:32:34.19 .net
>>782
犯罪と誰にも損害や迷惑かけないテン泊を一緒に論ずるのはおかしいね
例えばテント張らずにシート広げて一夜を過ごすのはどうなんだ?
水源地の上流に人家や施設・トイレがあるのはいいのか?
そんなことばかり考えながら生きてて楽しいかい?

787 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 09:47:20.93 ID:jhuim3fA0.net
テント泊禁止の話をするとムキになって反論する奴がいるね
迷惑をかけなれば禁止行為をしていい理由にはならない
自分が迷惑をかけていないつもりでも相手は迷惑をかけられている場合もある
迷惑をかけていないと思うことが思い上がりだ
水源地の上流に人がかかわるものがあったとしても
その川に直接流れこむようなことはしていないことは誰でも想像がつく
山とはいえ他人の土地であり、法令違反やマナーを考えるのは当然で
そういうことばかり考えていると思う発想がおかしい
長文すまん

788 :底名無し沼さん (スププ Sdbf-sLWu):2022/10/19(水) 11:39:58.12 .net
全然関係ない話なんだが
大峯山から下りた武田尾の武庫川がなんかニオうんだよな
下水管を宝塚まで引いているんならいいんだが
まさか武庫川に垂れ流ししてないよな?

789 :底名無し沼さん (スフッ Sdbf-edbh):2022/10/19(水) 12:11:59.44 .net
正義マンはやっぱりコロナ自粛警察だったりするんだろな
短絡思考で応用が利かず地頭が悪い人ってイメージ

790 :底名無し沼さん (ワッチョイ fbec-9hE+):2022/10/19(水) 12:35:52.64 .net
臨機応変

791 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 16:56:49.66 ID:NR7iXeB60.net
テロリストは「正義マン」の最終形なんだよね。
自分は正義の側に身を置いてる→だから何をしても自分は正義なのだ
なる思考回路。

792 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 17:47:48.13 ID:r9+fq4FT0.net
>>791
その通りやな

793 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 21:25:03.22 ID:t7qJu4Bq0.net
天狗岩南尾根の最初の丸太階段は段差が大きすぎて笑えるレベル。

794 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 22:41:21.08 ID:+efOFNwia.net
>>791
武田尾なんか工事してなかったか?

795 :底名無し沼さん (ワッチョイ abbb-h7FX):2022/10/20(木) 07:42:06.29 ID:uwE8lzwR0.net
数年前のGWに白石谷の開けてる所でテント泊してるおじさんに会ってちょっと話したら
そこをベースに3日間でいろんなルート歩くと嬉しそうに言ってた
当然いやな気持にもならないしがんばってくださいとエール送ったの思い出したわ

796 :底名無し沼さん (スップー Sdbf-sLWu):2022/10/20(木) 08:01:53.50 ID:9FDy91/Cd.net
武田尾→大峯山って廃線跡を歩いてから石垣の階段上るんだろ?
列車が走っていた頃はどこからアクセスしていたんだ?
線路脇に歩ける側道なんてなさそうだし・・・

797 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2b30-oP3E):2022/10/20(木) 08:40:06.21 ID:rD1KN2U+0.net
>>796
列車は平均1〜2時間毎なので線路内歩行
ただし鉄道営業法違反行為

798 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bbd-9hE+):2022/10/20(木) 19:59:08.26 ID:G4Bk0gqd0.net
>>795
それそれ六甲でそういうのがしたいねん!

799 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bbd-9hE+):2022/10/20(木) 20:01:02.25 ID:G4Bk0gqd0.net
白石谷ね!メモメモ

800 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 21:00:53.77 ID:SlVWFf1j0.net
>>797
ト、トンネル内は?

801 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 21:20:29.13 ID:zRUTFpjlM.net
今週末はキャノンボールランなので登る人は渋滞に注意してね。

802 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 21:28:20.67 ID:9YxL3yqP0.net
>>791
> だから何をしても自分は正義なのだ
なるほど
禁止行為、違法行為、マナー違反も
自分が迷惑をかけていないと思っていれば
他人の土地で何をしてもいいと思うわけだ
民度が低いというか聞き分けのないガキと同レベル
自己中の極みだな

803 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 21:56:47.70 ID:rD1KN2U+0.net
>>802
ここで吠えていないで、現場押さえて説教してやったら?

ここでは正義マン気取っている奴を、揶揄するためにテン泊の
架空談議をしているだけかも知れないよw

804 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 21:59:31.56 ID:rD1KN2U+0.net
>>802
無論トンネル内も線路上歩行
時刻表に載っていない臨時列車に轢かれたバカがいたと
聞いたことがある

805 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 22:28:52.46 ID:7whCXwp10.net
六甲山系は全般的に火気禁止だよね?

806 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 01:25:45.97 ID:iYDFNoy80.net
大峰山も命懸けだな・・

807 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 03:33:35.56 ID:LrXHXZfKa.net
>>799
あそこがハイキングルートになったのは
廃線後だろ

808 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 06:42:28.37 ID:uHz5lyl80.net
>>802
あなたは速度制限80kmの高速道路で90kmの流れができてても
かたくなに80km以下で走って渋滞起こすタイプでしょ
社会的に迷惑かけるとはそういうことだよ

809 :底名無し沼さん (ワッチョイ fb0d-w403):2022/10/21(金) 08:49:53.57 ID:jStQBpYm0.net
>>804
マジかよ。やべーな

810 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 11:07:00.54 ID:hfRiO7Ff0.net
>>808
パトカーが来たら減速する小心者のくせにな
そもそもテント泊も人目に触れないようにコソコソするくせにな
やっちゃいけないという後ろめたさがあるんだよ
まともな社会人は一定のルール内で臨機応変に行動するんだよ

禁止されている河川敷でBBQをしたり、
禁止されている防波堤で釣りをしたり奴と同レベルだな
こういう連中は注意されると逆ギレして必ずこういう
「誰にも迷惑をかけてへんし、何が悪いんじゃ
第一あんたに関係ないやろ」

811 :底名無し沼さん (オッペケ Sr0f-0FB3):2022/10/21(金) 11:40:20.55 ID:YzdtDc+Jr.net
六甲でテン泊する位ならいいけど、 設営してどこかに行くのは怖いな、余裕で荷物パクられそう。
なんなら戻ってきたら乞食のおっさんが寝てたまでありそうで

812 :底名無し沼さん (スフッ Sdbf-edbh):2022/10/21(金) 12:09:44.46 ID:VTiRWCNrd.net
>>810
臨機応変ならテン泊してもいいってことだよ

813 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 12:13:39.20 ID:VTiRWCNrd.net
>>810
高速道路の10kmオーバーくらいで減速なんてしないよ
流れにに合わせて運転するだけ
あなたには無理な芸当だけどね

814 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 12:38:06.97 ID:uOibtxjg0.net
>>810
必死やなw
天泊の現場で吠えてこいや
お前に現場を押さえられる才能があればだ

815 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 14:22:06.01 ID:iYDFNoy80.net
>>807
>>796

816 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 14:34:34.71 ID:hHK7z8Cnd.net
ブラウザによってレス番がズレているのか・・・

・廃線になる前から大峯山は存在した
・廃線になる前から山桜のルートも大峯山登山ルートも存在した
・登山ルートは線路しかない武庫川の左岸(トンネルとトンネルの間)から始まる
   ↓
で登山ルートの始点に昔の人はどうやってアクセスした? ←って話だろ

817 :底名無し沼さん (オッペケ Sr0f-uh+q):2022/10/21(金) 16:58:37.49 ID:tGTGBbsAr.net
>>816
2ちゃんねるビューワーならレス番クリックすりゃレスアンカー簡単なのにズレるビューワーもあるの?

818 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2b0d-v3js):2022/10/21(金) 18:30:18.47 ID:cM5hbnah0.net
キャノンボールってエンジン以外ならなんでも有りのルールみたいで、馬でもいいみたいなこと書いてあるけど、過去に馬で参加した暴れん坊ランナーは居たのか?

819 :底名無し沼さん (ワッチョイ abbb-7iBv):2022/10/21(金) 18:44:22.61 ID:zrrTGgPY0.net
キャノンボールなのか
だったらやめとくか
情報ありがと

それで最近自転車の人をちょこちょこみかけたのか

820 :底名無し沼さん (スフッ Sdbf-ZFBE):2022/10/21(金) 18:46:15.35 ID:77x/dyB4d.net
燃えやすいものが近くにないか、風向きなどに気をつければバーナー程度は可という理解
ttps://www.city.kobe.lg.jp/a17526/kanko/leisure/mountain/rokko-tozan.html

821 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-mO4Q):2022/10/21(金) 18:57:19.96 ID:LrXHXZfKa.net
>>819
福知山の旧線が廃止になる前アプローチは
走ってる列車から登山口にめがけて
飛び降りたんだよ

822 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1f3b-9hE+):2022/10/21(金) 19:33:50.32 ID:Nicfy9BG0.net
今週末どっかで臨機応変にテン泊しよ。810に怒られんようにせなやわww

823 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2bff-2/eE):2022/10/21(金) 20:44:52.45 ID:EBZoAx8r0.net
>>818
馬はいないけど一輪車はいたらしい。

824 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2bff-sLWu):2022/10/21(金) 21:01:03.44 ID:iYDFNoy80.net
>>817
ChMateはほぼズレることはないが
JaneStyleはよくズレる
3行ほど同じレスが重複することがあってその場合はレス番が+3になる

>>821もおそらく>>816にレスしたいんだろうけど彼のブラウザでは+3になって819と表示されていると想像

825 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbd-uh+q):2022/10/21(金) 21:22:52.89 ID:Or2zuHPX0.net
>>824
そうなのか。俺はてっきりリンゴ電話機野郎がビューワーなしでスレを見てレスアンカーを手入力しているものだと思った。

826 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fff-7iBv):2022/10/21(金) 21:44:01.14 ID:hfRiO7Ff0.net
>>814
必死なのはおまえだろ
まともに返す言葉もないからな
どうせ人目につかないようにコソコソしかできない小心者が

827 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2b0d-v3js):2022/10/21(金) 21:46:42.12 ID:cM5hbnah0.net
>>823
ほほう。
まさか走破・・・してないわなあw

828 :底名無し沼さん (ワッチョイ d20d-czbX):2022/10/22(土) 04:27:36.95 ID:i0pEVtl50.net
タイムリーなことに、昨晩ナイトハイクしてたら山頂の電波塔前でテン泊してる人いてワロタ

829 :底名無し沼さん (ワッチョイ 39bd-Mith):2022/10/22(土) 07:51:42.79 ID:RvPXdyvc0.net
山頂の電波塔・・・。

菊水山か摩耶山か六甲山頂・・・。いろいろあるわな。

830 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-BdNA):2022/10/22(土) 08:22:08.22 ID:WD0r7fYQa.net
夜はもう寒いだろうに

831 :底名無し沼さん :2022/10/22(土) 08:54:27.60 ID:rYXv6s+T0.net
>>822
日が暮れたら下手に動いて迷うよりも
ビバークが一番 
おっ!こんな時たまたま持参したテント役に立ったわw

んなあんて場面やね

832 :底名無し沼さん (ワッチョイ ee07-80Lh):2022/10/22(土) 10:48:28.91 ID:1A9/SjTN0.net
人前で堂々とテン泊するならともかく、
人目を避けてコソコソしたり、ビバークだからと言い訳を考えているところが
小心者で見苦しい
やっぱり禁止行為をしている自覚があって
人に注意されることにビクビクしているのかね

833 :底名無し沼さん (ブーイモ MMe6-jOkU):2022/10/22(土) 11:01:37.32 ID:TMybBoQqM.net
菊水山だと国立公園指定地域外だから、明確にテント禁止とは謳われてないような気がする。

834 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2930-tVxv):2022/10/22(土) 12:50:36.70 ID:rYXv6s+T0.net
ここでキャンパーにグダグダ文句つけてる方が
小心者で見苦しいけどな
やってる現場に来て堂々と"摘発"しろよw
どうせ、そんな度胸も根性もあらへんわな
な、天泊ケーサツさんよw

835 :底名無し沼さん (スププ Sda2-Kjtl):2022/10/22(土) 13:44:05.92 ID:57vJ0WCHd.net
>>830
マニアは寒くなってからイキイキする
装備も異様に凝っているw

836 :底名無し沼さん (スフッ Sda2-CycN):2022/10/22(土) 14:34:20.46 ID:+mxYqA88d.net
>>832
人目を避けてるんじゃなくて他人の迷惑になら無いように配慮してるからなんだけどな
短絡思考なあなたにはわからないだろうけど

837 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-BdNA):2022/10/22(土) 17:32:48.44 ID:WD0r7fYQa.net
>>833
じゃ
私有地じゃね?
電波塔のとこなら
その可能性

838 :底名無し沼さん :2022/10/23(日) 01:29:17.59 ID:/j06rFE70.net
>>836
地主の許可なくテン泊をすれば地主には迷惑ということを理解しないバカ
バレなきゃ迷惑をかけたことにならないという俺基準の傲慢さ
そのくせコソコソ隠れてやることが見苦しい

839 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89bb-72Rk):2022/10/23(日) 08:16:20.04 ID:F3/wA08w0.net
>>838
あなたの言い分だと昼間にシート広げてランチ食べる行為もダメということでいいかな?
夜にシート広げて寝っ転がって星の観察するのは?

840 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-BdNA):2022/10/23(日) 09:01:43.96 ID:srr3e4Pva.net
私有地はちょっとお借りしまつ
ぐらいの気持ちで行動せんとな
文句言ってこんから
無茶やってええやん
とかはあかんやろ

841 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89bb-72Rk):2022/10/23(日) 09:37:55.54 ID:F3/wA08w0.net
無茶の感覚は人によって違うでしょ
登山目的のテン泊程度は無茶に当たらないと思ってる人が大半では?
個人的には明石から宝塚まで一泊二日で縦走する時のテン泊とかを
問題視する人がいる事のほうが驚きだね
批判する人は比良とか大峰とか登ったことない人なんだろうな

842 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9ff-jOkU):2022/10/23(日) 10:21:31.25 ID:KvFQVYR50.net
今日キャノンボールで夜走ってきたけど、市ヶ原にはテント泊の人結構いたね。

843 :底名無し沼さん (ワッチョイ eeff-80Lh):2022/10/23(日) 10:48:26.78 ID:/j06rFE70.net
>>841
仮に他の山で許可されていたとしても六甲でいいということにはならない
山なら私有地でも何をしても許されるという発想が驚き
そのくせ他人に見つかったときはビバークだからと言い訳を用意するまさに俺基準
北アで指定地以外で堂々とテン泊できるのか
北アも六甲も同じ国立公園だ
無茶であろうがなかろうがダメなものはダメなんだよ
禁止されている防波堤で釣りをしているおっさんと同じレベル

844 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89bb-72Rk):2022/10/23(日) 12:20:45.46 ID:F3/wA08w0.net
>>843
同じ理屈で比良の金糞峠や八雲が原でテン泊してる人についても批判するんでしょ
あなたがコロナ自粛警察やマスク警察と同じ類の正義マンなのは理解したよ
だから臨機応変に対応する大多数の一般常識人の感覚との溝は埋まらない
というかテント担げなくて小屋泊しかしたことのないハイカー?
もしくは泊りの登山すらしたことのないワンデーハイカーで登山経験浅い人かな

845 :底名無し沼さん (ワッチョイ eeff-80Lh):2022/10/23(日) 12:51:48.42 ID:/j06rFE70.net
>>844
じゃあ、北アの縦走で人目に付くところで指定地以外で
堂々とテン泊できるのか?
どうせコソコソ隠れてビバークだと言い訳するんだろ?
それとも、せいぜい比良どまりで北アの縦走なんかしたことないのか
ルールを守らないごく少数の者を一般常識人とは笑止
ダメなものはダメと理解できない民度の低さ
俺基準の勝手な自己都合解釈を臨機応変と言い張る傲慢さ

846 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89bb-DK6j):2022/10/23(日) 13:40:23.31 ID:F3/wA08w0.net
>>845
北アはテン場があるからそこでテン泊するよ
冬季積雪期の北アだと迷惑かからない場所で張る
いわば六甲は年中テン場が閉鎖している北アの冬季と同じ状況だから
迷惑かからない場所でテン泊するだけだな

847 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-BdNA):2022/10/23(日) 15:13:12.20 ID:srr3e4Pva.net
調理とかのゴミとか、ご自身の排泄物とかどうしてんの

848 :底名無し沼さん (スフッ Sda2-CycN):2022/10/23(日) 16:42:58.27 ID:LsVjd4bMd.net
>>847
ゴミは当然持ち帰るよ
というかファミキャンじゃないんだから調理なんてほとんどお湯沸かすくらいのインスタント飯だな
大はテン泊前に設置されてるトイレで済ますし
小はさすがにその辺で立ちションになるかな
テン泊の痕跡を残さないのは当たり前の話

849 :底名無し沼さん :2022/10/23(日) 17:18:56.10 ID:Yfbsg843M.net
山でうんちしてる時が一番気持ちいい
生きてるって感じ

850 :底名無し沼さん :2022/10/23(日) 17:45:38.53 ID:+/PAOMBz0.net
最高峰から宝塚の中間点(大平山)にトイレ欲しい
大なら一回50円くらい払うのは、吝かではない

851 :底名無し沼さん :2022/10/23(日) 18:09:33.87 ID:ZmWKlK30a.net
無理だろうな
誰がどうやって回収するんよ

852 :底名無し沼さん :2022/10/23(日) 18:14:21.12 ID:XAezCNoor.net
>>831
イイネイイネ~それそれ!

853 :底名無し沼さん :2022/10/23(日) 18:15:36.94 ID:XAezCNoor.net
>>836
うんうんそういう事よ

854 :底名無し沼さん :2022/10/23(日) 18:20:12.77 ID:XAezCNoor.net
他人に迷惑掛けずに楽しくでエエやないか

855 :底名無し沼さん :2022/10/23(日) 18:44:42.13 ID:S4iYjEyw0.net
塩尾寺に有料トイレと自販機設置すると儲かると思うんだが

856 :底名無し沼さん :2022/10/24(月) 00:16:27.66 ID:NynHRMzN0.net
>>846
六甲にはキャンプ場があるからそこでテン泊できるわな
瀬戸内海国立公園のHPには指定場所以外はキャンプ禁止と明確に書いてある
国立公園とテント泊でググればその説明が出てくるし、知恵袋などでも誰も異論を唱えない
これが一般人の常識だな
迷惑がかからないとしても禁止行為には変わりない
指定地以外でテン泊をする正当性は全くない
禁止されている防波堤で釣りをするおっさんと同じ

857 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-BdNA):2022/10/24(月) 01:10:34.21 ID:X4SaHDKVa.net
正論だな

858 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-M00O):2022/10/24(月) 02:36:42.15 ID:AAGPv6qja.net
大谷乗越が位置的にちょうどいいし設置もメンテも楽だろうな

859 :底名無し沼さん (ワッチョイ d20d-czbX):2022/10/24(月) 04:14:21.62 ID:bME+4YC80.net
冬の六甲山頂トイレの天国っぷりは異常
暖房効いてるし便座も暖房便座だし夜も明るいし、ハイスペックすぎる

860 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89bb-72Rk):2022/10/24(月) 06:35:27.40 ID:z2s/sBVa0.net
>>856
あなたよく防波堤を引き合いに良く出してるけど
防波堤で釣りをするのは船舶の運行に邪魔になるからなのであって同じ理由ではない
北アルプスで小屋閉めした後にテン場以外の雪上でよくテン泊することあるけど
少なくとも摘発どころか注意すら受けたこと無いんだけどね
山では迷惑かけなきゃ常識の範囲で登山の一部としてテン泊は許容されてる部分があるのを知っておくといい
あなたみたいな頭ガチガチのテン泊警察(笑)なんてごく少数だということを自覚しておきなよ
というかあなた登山とかハイキングに向いてないからやめたほうがいいよ

861 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2930-y9so):2022/10/24(月) 08:45:26.52 ID:Au3QDBmx0.net
>>860
そだね
頭ガチガチならトイレ以外での雉撃ちも環境破壊だから
取締らねばなw

>大谷乗越が位置的にちょうどいいし設置もメンテも楽だろうな

これはアカンで、荒らされる恐れがある
アンテナ建屋の辺りが適かと。一般車が入れない管理道があるから。

862 :底名無し沼さん :2022/10/24(月) 11:02:24.82 ID:NynHRMzN0.net
>>860
それはおまえの常識な
禁止行為をする奴の言い訳が迷惑をかけてないからいいだろだな
仮に迷惑がかからないとしても禁止行為には変わりない
今まで注意されたことがないから禁止行為でないという理由にはならない

ルールを守ることを頭ガチガチという発想が
俺基準が絶対に正しいとも固定観念の塊だな
自分は山屋の代表とでも思っているのか
ルールを守らない奴が人に山に向いていないなどとまさに笑止千万

>>861
そうだよ
登山者の多い高山では排便の持ち帰り運動を進めているところもあるからな

863 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-BdNA):2022/10/24(月) 11:39:04.45 ID:X4SaHDKVa.net
すげえな
国立公園で禁止されてる行為を
ここまで俺様理屈で強弁する人いるんだ

864 :底名無し沼さん (スップー Sd02-v+7l):2022/10/24(月) 12:22:25.34 ID:wuQXn8Mfd.net
即通報でええやん

865 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0dec-+QVd):2022/10/24(月) 12:25:50.84 ID:WsuLids+0.net
融通の効かんやつが居るな

866 :底名無し沼さん (スフッ Sda2-CycN):2022/10/24(月) 12:35:45.40 ID:tNi1eDtAd.net
高校山岳部時代に顧問の先生含む部員で市ヶ原でテント張る練習してたけど
テン泊警察によれば行為自体おなじだからこれもダメなんだろうね
コロナ以降アタオカな人が増えたなぁ

867 :底名無し沼さん (スフッ Sda2-CycN):2022/10/24(月) 12:37:57.69 ID:tNi1eDtAd.net
>>863
積雪期の北アルプスに行ってテン泊注意してきたら?

868 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2930-y9so):2022/10/24(月) 12:58:55.33 ID:Au3QDBmx0.net
天泊禁止(自然公園法)と生存権なら、後者が優先される

869 :底名無し沼さん :2022/10/24(月) 16:01:18.42 ID:X4SaHDKVa.net
まあな
六甲山でも遭難する人いるからな
そんな人はビバーク必然
しかし
遊びでテント泊するのは訳が違う罠

870 :底名無し沼さん :2022/10/24(月) 16:03:07.70 ID:Pnkk2IsPr.net
>>866
コロナ以降のアタオカな人ってマスゴミとか何かの団体に影響を受けたんだろうな

871 :底名無し沼さん :2022/10/24(月) 18:43:29.86 ID:e/8uSbks0.net
六甲キャノンに出るトレランどもマナー悪すぎんか
狭いのにすれ違う時平気で走るし

872 :底名無し沼さん :2022/10/24(月) 18:55:17.31 ID:WzLjMluo0.net
六甲山小学校のストーブに火が入ったそうだ

873 :底名無し沼さん :2022/10/24(月) 20:40:16.89 ID:NynHRMzN0.net
>>866
じゃあ、今、生徒が指定地以外はキャンプ禁止なんですか問われたら
教師は何と答えるのか聞いてみな

簡単な話
国立公園の管理事務所に聞けばすぐわかること
登山を指導する山岳会などや登山用品店などでも指定地以外もテント伯OKとはいわない
それだけの話で議論の余地はない

やりたいけど禁止ならしかたがないねとやらないのが大多数の一般人の感覚
昔からこうだったという頭の凝り固まったごく一部の爺が吠えているだけだな
そういう爺は早く消えてほしい

874 :底名無し沼さん :2022/10/24(月) 21:43:55.94 ID:T9YrlCvV0.net
10月2日から六甲ケーブルはまた運転していなかったようだ
代行輸送バスを運行中

>本日の運行状況
>2022年10月24日(月)
>六甲ケーブル × 臨時休業

https://www.rokkosan.com/cable/

875 :底名無し沼さん :2022/10/24(月) 22:07:23.18 ID:KdW7mY79a.net
>>874
情報サンクス

876 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2930-y9so):2022/10/25(火) 11:26:08.26 ID:MsO+kZEj0.net
>>871
黙って通り過ぎればマシなほう
コロナ禍で飛沫が問題視されてるのにバカ声張り上げて
挨拶して行くアホが多い。
2回ほど注意してやったわ

877 :底名無し沼さん (スフッ Sda2-CycN):2022/10/25(火) 12:23:01.97 ID:x8xt9/abd.net
>>873
禁止禁止ってうるさいアタオカ正義マンだな
日本には暗黙の了解っていう素晴らしい言葉があるんだよ
文句あるなら直接テン泊者に言うか通報すれば?

878 :底名無し沼さん (ブーイモ MM76-jOkU):2022/10/25(火) 12:49:59.03 ID:Qhi24LOLM.net
>>876
大変そうな人生でちゅねー

879 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-BdNA):2022/10/26(水) 00:21:44.11 ID:J4d0gxq+a.net
ルール破りして居直るオジサン
年の頃70台前半?
老害かな

880 :底名無し沼さん (ワッチョイ eeff-UuoP):2022/10/26(水) 00:24:40.56 ID:PsQCB5ca0.net
テン泊バカはもはや老害だな
臨機応変だの暗黙の了解だの全く的外れの詭弁だ
しかも禁止行為と言われて反発するのは
実は後ろめたさがあるからいわれたくないんだな
内心誰かに注意されるんじゃないかとビクビクしているんだろう
だいたい迷惑をかけている奴ほど迷惑をかけているという感覚がないからな
老害は社会のゴミだから早く消えてもらいたいものだ
家族も友人もいない孤独なハゲ爺だろうな

881 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1191-g36/):2022/10/26(水) 00:34:17.24 ID:xU/aG9e10.net
暗黙の了解なんだから黙っておけば良いのに、声を上げすぎるから叩かれている。

882 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2228-rpQ5):2022/10/26(水) 01:27:49.47 ID:yw1WsDfI0.net
ツイッターとかで叩かれたくないから、ここに書いてるんでしょ
注意して改めるなんて有り得ないから構わないほうがいいよ

883 :底名無し沼さん (スップー Sd02-v+7l):2022/10/26(水) 06:26:01.58 ID:3MnnaImYd.net
六甲はそんなに安全ではないが

884 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 07:11:03.10 ID:UGuOvQ4l0.net
昨日は晴れたり雨降ったり目まぐるしくかわる不安定な天気
雨具なしで登ってきてる人も多かったようだ
降っても短時間だけど風も強かったから
この時期濡れたら寒いだろうに

有馬温泉に降りたが平日の人増えたね
旅行支援がきいてるんだろう

885 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89bb-72Rk):2022/10/26(水) 07:42:08.55 ID:ACF3kZXk0.net
>>880
さすが正義マン
陰湿な性格なのが文章に表れてますね

886 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 18:47:36.66 ID:N9EQ24sC0.net
週末は好天の見込みなので六校最高峰に,まずは登る
トレーニングで60Lのリュックにテント持参。
どこか適当な場所で、テントの虫干しもするでw

887 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 19:25:37.41 ID:873gkXxhd.net
本山第一・本山第二・本山第三・・・本山第六小学校

888 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 19:25:56.94 ID:jiIK/hMxd.net
>>884
自分も何かあった時のために六甲日帰りでも一晩はビバークできる装備なのでザック30リットルだけど、まわりを見渡すと軽装だから浮くよねw

889 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 19:26:44.96 ID:PsQCB5ca0.net
さすが老害テン泊バカ
自分がルールを守らない傲慢な自己中なのがわかっていない
悪い大人の見本
子供にはああいう大人になってはいけないと教えないとな

890 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 20:26:15.99 ID:N9EQ24sC0.net
さっそく、頭お菓子さん登場でワロタ

891 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 22:02:05.46 ID:5kqTDzkK0.net
>>889
しつこい

892 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 23:32:55.56 ID:PsQCB5ca0.net
しつこいのは老害テン泊バカ爺
頭がおかしいのはダメなものはダメなことがわからないこと
まあ、わかっているけど意地を張っているんだろうけどね

893 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 23:34:57.27 ID:5kqTDzkK0.net
>>892
融通の利かん老害はオノレや

894 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 00:18:27.74 ID:GdiaqDf5r.net
顔も見えない所でイキがるなよ
現場で喧嘩するなり好きにしろ

895 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 01:22:53.20 ID:E/pSzFLta.net
このスレでテント泊の話題は禁止になりました

896 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 07:38:10.86 ID:X8HnEc4U0.net
マットだけ持っていって寝るべし

897 :底名無し沼さん (オッペケ Sr11-Mith):2022/10/27(木) 08:44:04.22 ID:nF/+Iulyr.net
この時期の夜にマットだけだと凍えて死ぬぞw

898 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 09:56:15.27 ID:ts0TBwEN0.net
>>893
ルールを守らないことは融通ではない
恥を知れ、老害テン泊バカ爺
しかもしつこい

899 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 11:48:17.01 ID:X8HnEc4U0.net
>>897
エマージェンシーシートでもあればぎりぎり寝れるかな…
しかし9月に六甲山2往復してて、途中眠気で摩耶山の東屋で寝転がって寝てたけど、これもNGだったりするのかな?

900 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 12:08:53.94 ID:W55zQZ7Rd.net
迷惑かけなけりゃ山で一夜過ごすことにNGなんて無いよ
アタオカ正義マンの戯言なんて無視しとけばいい

901 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0dec-+QVd):2022/10/27(木) 12:16:00.59 ID:GoQh5grj0.net
>>898
正義老害マンしつこい

902 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2930-y9so):2022/10/27(木) 16:10:19.94 ID:tTQ5Qkl+0.net
>>898
阿多岡執濃い

903 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 17:52:26.38 ID:ts0TBwEN0.net
900から902
自分がしつこいのもわからない老害テン泊バカ爺
無視できないから必死で反発しているんだな
そんなにテン泊禁止といわれたくなけばやめれば?

904 :底名無し沼さん (ワッチョイ 21bd-+QVd):2022/10/27(木) 21:05:42.05 ID:uHG9dnUD0.net
>>903
君も大概やで早よ気付けよ

905 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0d0d-+r3f):2022/10/27(木) 22:21:44.96 ID:pshWPNV/0.net
けっこう寒くなってきたな

906 :底名無し沼さん (ワッチョイ 39bd-Mith):2022/10/28(金) 00:25:38.67 ID:gmJJ1pWJ0.net
六甲山系でテン泊できる場所があるかもしれんけど、俺なら麓に下りてどこかに泊まっているな。

深夜に寝ずの縦走やったことがあるけどもうやらない。昼間と違って夜間は感覚が違う。特に馬の背みたいなコースはヤバいってか俺はよく生きていたなw

907 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89bb-80Lh):2022/10/28(金) 06:29:06.04 ID:fdrirbsz0.net
泊まる必要あるほど遠くの人が登ってるのか

有馬温泉に入るのは楽しみだけど
たいしてうまいもんないからさっさと帰る

908 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 08:11:47.47 ID:hc9MYk7ca.net
六甲山はどこでもイノシシがうじゃうじゃおるぞ
テント泊したら寝てる間に足かじられるお

909 :底名無し沼さん (オッペケ Sr11-1Fn4):2022/10/28(金) 12:27:20.44 ID:04KwRLACr.net
相手にするなよ
暇人か

910 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 15:50:44.66 ID:fdrirbsz0.net
旗振山はハウスみたいなのがあるけど
個人所有?

月曜朝とか野焼き?してて煙が臭いんだよね

911 :底名無し沼さん (スーップ Sd33-XC4B):2022/10/29(土) 22:55:54.86 ID:EK0vzAW9d.net
有馬に「着いた」と言う意味のためだけに行ってるw

912 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9bb-Tk+f):2022/10/30(日) 14:43:05.60 ID:sG6SfEqI0.net
須磨浦公園から歩いてたら
なんか派手な白地にピンクでrace-courseて書いてあるテープが
枝にたくさん結んであったんだけど
なんのレース?

あんなにたくさん結ばなきゃコース分からないって
こども向けのレースでもやってたのか?

913 :底名無し沼さん (ワッチョイ 910d-VzUj):2022/10/30(日) 15:36:51.54 ID:zbM7MJpA0.net
天気は良いけど風が強いな

914 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89bd-FLmt):2022/10/30(日) 16:15:08.66 ID:JzADdcUr0.net
今日は摩耶山から縦走路通って藤原商店からアイスロードを下っていった。アイスロードは誰とも遭遇してねえwいい天気だった。

915 :底名無し沼さん :2022/10/31(月) 16:06:40.87 ID:+w9Kk7fN0.net
アイスロードは最後のロープウェイ廃駅跡が気味悪いからなあ
廃墟マニアには堪らんのだろうけど

916 :底名無し沼さん :2022/10/31(月) 16:19:54.00 ID:PCRLWC2Ea.net
そろそろ山の上は紅葉が近づいてきたな
おまいら週末六甲いくの?

917 :底名無し沼さん :2022/11/01(火) 00:40:13.52 ID:DgLTNA2g0.net
>>915
一番気味悪いルートは皿器谷(平野谷)から鍋蓋山やな。

918 :底名無し沼さん (ワッチョイ e930-dMWt):2022/11/01(火) 08:48:06.23 ID:ql0IVsRy0.net
>平野谷

「何が気色悪いかて、そら廃屋やがな」
「ああ、ハイオクか」
「せや、廃屋や」
「ガソリンの高級なほうや」
「あほ!それはハイオクや」

919 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-JvT0):2022/11/01(火) 22:36:46.71 ID:Yb0i6My4a.net
googlemapで検索すると
「平野谷のバラック群」とかいうのヒットして草

920 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89bd-FLmt):2022/11/01(火) 22:48:43.34 ID:UgQgv7J70.net
明後日、職場の女子連れて月見山から山登るわ。そいつ最近山欠(さんけつ)とか言いだしてなw

921 :底名無し沼さん (スップー Sd73-XC4B):2022/11/01(火) 23:04:42.56 ID:aWJpmRaBd.net
凪ちゃんか

922 :底名無し沼さん (ワッチョイ f385-9sNO):2022/11/02(水) 08:05:59.39 ID:sjJhONIH0.net
>>917
平野谷は途中廃屋あたりから道が分からなくなって
そのまま進めば迷いそうだったので引きかえしました
たしかに薄気味悪い雰囲気でしたね

>>920
月見山からだと名水の森から馬の背コースかな

l離宮公園の西側から文太郎道→栂尾山→横尾山→馬の背→東山→板宿もいいですね

923 :底名無し沼さん (ワッチョイ f9ef-iO6U):2022/11/02(水) 09:23:19.55 ID:7TZa2D2L0.net
紅葉情報仕入れに覗いてみたら闇テンの話で荒れててワロタ
ココしょっちゅう荒れてるよね

924 :底名無し沼さん :2022/11/02(水) 10:35:24.17 ID:GGmIpQtgM.net
六甲登山ロープウェイの山上駅の跡は六甲山郵便局あたりから覗き込むと見えるね
https://i.imgur.com/GISn9sJ.jpeg

925 :底名無し沼さん :2022/11/02(水) 10:47:53.58 ID:AF4hObAV0.net
>>923
闇テンの話はどこでも荒れる
闇テンを正当化したいアホがいるからな

926 :底名無し沼さん :2022/11/02(水) 12:52:49.05 ID:rJ+frj0cr.net
>>922
そうや。文太郎道通っていないな。いつも400階段を駆け上がっているから。職場の山女も文太郎道行きたいって行っていたからいつもの陸橋を通って右に曲がるのを忘れないようにしよう。

927 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9bb-Tk+f):2022/11/02(水) 14:53:08.82 ID:kkyVA3DX0.net
再度公園が色づきはじめぐらいの感じ

928 :底名無し沼さん (ワッチョイ 69ff-s8XR):2022/11/02(水) 19:15:42.19 ID:1cbwKJr80.net
>>924
この写真はどこから撮った角度になるんだろ?

929 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-nHMn):2022/11/02(水) 19:59:21.16 ID:8k1juJ6ba.net
天狗岩辺りから望遠で撮ったとか

930 :底名無し沼さん (ワッチョイ e930-I7f2):2022/11/02(水) 20:02:14.06 ID:SA+La8yI0.net
>>928
記念碑台交差点から20mほどケーブル山上駅方向に下った位置に
小道がある。その小道から撮ったと思われ

931 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-JvT0):2022/11/03(木) 15:07:53.38 ID:+k3R8rFRa.net
>>927
再度公園で標高400m弱
最高峰ぐらいなら紅葉黄葉かな

932 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89bd-FLmt):2022/11/03(木) 16:26:58.86 ID:CPxDgpKL0.net
今日は予告どおり職場の山女と月見山から文太郎道経由で菊水山まで縦走路を歩いてきてさっき帰ってきた。
山女は岐阜の人で日本アルプスとかよく歩いていたそうだがアップダウンの激しいコースに参っていたみたいだ。

https://i.imgur.com/kBDIjsI.jpg

933 :底名無し沼さん (ワッチョイ e930-I7f2):2022/11/03(木) 16:47:30.33 ID:TYQOawcp0.net
>>932
なんだ勿体ない
山だけで終わったのか。それとも初回は大人しくして様子見かw

934 :底名無し沼さん (ワッチョイ 19bd-FLmt):2022/11/03(木) 18:47:05.76 ID:vzKnhk3w0.net
>>933
相手は家庭もったええ歳したおばはんやでwそれに職場の女と浮気して親分にバレちまったら俺の居場所がねえし。俺の好みは貧乳のロリっぽい女やw

って何言わすねん!

935 :底名無し沼さん (ワッチョイ 910d-VzUj):2022/11/03(木) 20:20:01.43 ID:EsU+wRmL0.net
ええんやで

936 :底名無し沼さん (ワッチョイ c174-Tk+f):2022/11/03(木) 20:22:38.69 ID:Uy+qz3zw0.net
ハーブ園の山頂駅の近くにある世継山てどうやって行くの?
地形図を見てもデカデカと名前が出てるピークなんだけど
調べても行き方が良くわからんのだが・・・

937 :底名無し沼さん (ワッチョイ 59f1-FLmt):2022/11/03(木) 20:28:06.80 ID:oJICUJsS0.net
>>936
気になってさっきヤマレコでいろんなの見てみたけど道は載っていないね。等高線を見極めて登ってみたら?

938 :底名無し沼さん (ワッチョイ c174-Tk+f):2022/11/03(木) 20:36:25.71 ID:Uy+qz3zw0.net
>>937
やっぱり・・・
イマイチ情報ないよね

更にアレコレ知らべてみると
どうもハーブ園のとこから行けるっぽいけど
柵があって鍵で閉じられてて通常は行けなくて
何か特別な時に解放されるみたいな情報はあることはあった
それ以外で行くにはどうも市ケ原の桜茶屋のちょい先から取り付くルートがあるような感じだけど
イマイチはっきりしない感じだわ

939 :底名無し沼さん (ワッチョイ 59f1-FLmt):2022/11/03(木) 20:52:40.89 ID:oJICUJsS0.net
>>938
実は個人所有の山ってオチじゃない?個人所有が理由で行けない登山道あるよ。たとえば杣谷峠~長峰山のルートで長峰山からの先の道とかね。

940 :底名無し沼さん (ワッチョイ e930-I7f2):2022/11/03(木) 21:30:47.90 ID:TYQOawcp0.net
>>934
920で「女子」と書いてるから、てっきり凪ちゃん的な山ガール
想像したやないかw
オバハンやったら「元女子」やな。

941 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-JvT0):2022/11/03(木) 21:51:50.15 ID:E/BcRjR3a.net
>>936
車道から標高差20mぐらいだから
藪こぎでも頂上にいけるんでは?
知らんけど

942 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bff-HLP5):2022/11/03(木) 22:49:07.64 ID:l9AD5fzf0.net
>>940
いや、オバハンはオバハンと書くべきな
元女子なら婆も入るからな

943 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89bd-FLmt):2022/11/03(木) 23:39:41.97 ID:CPxDgpKL0.net
>>940
て言うかよ、最近はヴァヴァアでも女子って言わんとキレられるで。たしかに若い頃は美人さんだったんだろうけどwまあ、やれと言われたらやれるでw
しかし暴力的な胸はおもいっきり垂れているんだろうなw

944 :底名無し沼さん :2022/11/04(金) 11:38:51.22 ID:5d9FnOHMr.net
六甲山全縦走で10時間切れる人ってフルマラソンだとサブ4くらい?

945 :底名無し沼さん :2022/11/04(金) 11:44:17.54 ID:2uHzZ1Cvd.net
10時間て もっと遅いランナーだろ サブ4なら7時間程度じゃね?

946 :底名無し沼さん :2022/11/04(金) 12:15:48.31 ID:y2aWwalJ0.net
マラソンとトレランはちょっと違うから一概にそうとは言えないね。

自分はマラソンサブ4.5だけど、六甲縦走は7時間だわ。

947 :底名無し沼さん (ラクッペペ MMeb-Imes):2022/11/04(金) 20:13:18.44 ID:spFdqvkcM.net
なるほど そういう位置関係か
https://i.imgur.com/9a38Kxy.jpeg
記念碑台の交差点から南方向に小道があるね
行ったことないな

948 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51a5-NpS5):2022/11/04(金) 21:27:33.41 ID:gDngtrUh0.net
10年ぶりぐらいに六甲山に登ったら山頂にお洒落なトイレが出来てて驚いたんだけど
それ以上に驚いたのがトイレの周りにあるベンチで食事してるハイカーが結構いてもうビックリだった
あれはお前ら的にありなの?なぜ便所の横でメシを食わなきゃならんのかと俺的には絶対にないわーと思ったわけだが

949 :底名無し沼さん (ワッチョイ 19bd-Q9sH):2022/11/04(金) 22:10:24.01 ID:E5IYs8X40.net
>>936
多分昔の塩原女子高(今は名前が変わってるみたい)に通じる車道を登って高校も超えてその途中に大きいカーブが有る所ちゃうかな?

950 :底名無し沼さん (オッペケ Src5-Q9sH):2022/11/04(金) 22:12:59.76 ID:g034e7uwr.net
>>948
そこでキャンプもエエやないか

951 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bff-HLP5):2022/11/04(金) 22:33:40.01 ID:ZdDZIo3L0.net
あれは最高峰トイレと言っているが、休憩所兼トイレだろ
大屋根の下のトイレ部分は一部にしかすぎんからな
あくまでも休憩所で飯を食っている感覚だろ
俺は食わないけどな
掬星台でも臭いトイレの近くで飯を食っている奴はいる

952 :底名無し沼さん (ワッチョイ 69ff-JzGd):2022/11/04(金) 22:38:27.60 ID:ptC2t2xl0.net
>>930
それだと左右逆にならん?
それか裏焼き?

953 :底名無し沼さん (ワッチョイ 534e-/OGx):2022/11/04(金) 22:42:11.80 ID:cN9Ok4Xj0.net
次スレです

六甲山45 冬はキタ━(゚∀゚)━! 荒らし禁止
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1667569224/

954 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89bd-FLmt):2022/11/04(金) 23:08:59.73 ID:hoCHEv+e0.net
>>951
俺は先日、高取山の麓の安井茶屋隣の広場のトイレのそばでおにぎり食ったわw

955 :底名無し沼さん (ワッチョイ 910d-VzUj):2022/11/04(金) 23:18:14.42 ID:TZU19L6d0.net
>>953


956 :底名無し沼さん (ワッチョイ f130-vbyP):2022/11/05(土) 08:19:05.60 ID:xGu+IZrW0.net
>>952
>>947の図の向かって右側の真ん中らへん
小道が分岐している辺りから真西方向(左)を望めば
右手にロープウェイ駅、正面に六甲山ホテルが見えるから
浦焼ではない。

まあ、しかしあの無謀な米英相手の全面戦争が無かったら(鱈話)
阪神系ケーブルと阪急系ロープウェイが競合したままだったか、
どっちかがギブアップしたか、あるいは両社経営統合後
ホテル経営同様、どっちかを廃線したか、想像のタネは尽きない。

957 :底名無し沼さん :2022/11/05(土) 12:22:53.24 ID:PWvDiaOUd.net
なにげに六甲民に凪ちゃん人気高いな

958 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51bb-pSqO):2022/11/05(土) 17:28:26.10 ID:DvhElkHn0.net
山でトイレのある建物と休憩場が一緒なのはよくある話だろ
六甲山しか登らん人か

959 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-crcB):2022/11/05(土) 18:15:09.75 ID:C1hCKEDCa.net
以前に一軒茶屋の近くにあった臭いトイレなら
その横で食事する人は変人だったが
新しいのは違うだろ

960 :底名無し沼さん (ワッチョイ b1ff-vp50):2022/11/05(土) 19:35:10.40 ID:WZVRFzpV0.net
>>956
なぜか蒲焼きに見えたw

961 :底名無し沼さん (ワッチョイ c5ae-J/lc):2022/11/05(土) 20:07:52.13 ID:K8k3YSJb0.net
来週11月12日高座の滝付近でミニマラソンあり。ロックガーデン登る人は注意。
https://i.imgur.com/tysByCJ.jpg

962 :底名無し沼さん (スーップ Sdb2-gbIu):2022/11/05(土) 20:37:01.85 ID:7h5bNDI6d.net
どんなサバイバルレースだよwwwww

963 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51bb-pSqO):2022/11/05(土) 20:45:09.34 ID:DvhElkHn0.net
ああこれかな?
2013年のやつだけど

>グランドを1周し住宅街を走り抜け、安全のため階段がある茶屋より先の
>高座の滝前までは行かずに、滝の茶屋の前が折り返しで左走行で往復です。
>赤のはっぴを着た大会スタッフの方々が10mおきぐらいに立たれ見守って
>くださる中、地域の小学1年生から大人まで70人ちょっとの人数が走りました。

地域のミニマラソンみたいだな

964 :底名無し沼さん (ワッチョイ b1ff-vp50):2022/11/06(日) 00:54:27.58 ID:xXtFwXQp0.net
>>957
東お多福あたりでばったり出会いそうなイメージ?

>>958
中腹以上にトイレがある山は六甲山しか知らないw

>>962
高座の滝「付近」だなw

965 :底名無し沼さん :2022/11/06(日) 09:08:27.99 ID:jYWexhAQa.net
伊吹山は山頂にトイレある

966 :底名無し沼さん :2022/11/06(日) 09:14:37.33 ID:P7acbhfA0.net
アスペがいるよな
トイレと休憩場所が一緒とかそういうことじゃなく
他にいくらも食うとこある状況で
何故山に来てまで景色を見ることもできない便所の側などで飯を食わにゃならんのよってことだろ

967 :底名無し沼さん :2022/11/06(日) 10:28:06.34 ID:C98mdpNS0.net
まぁ他人の価値観どうこう言ってもしょうがない
トイレの横で食うのはイヤだな〜
と思うかどうかは感性の問題だから
気にしない奴はそう言う発想したことないと思うし

968 :底名無し沼さん :2022/11/06(日) 11:29:29.46 ID:xXtFwXQp0.net
まさに感性
「休憩所」と思うか「トイレ」と思うか
ガーデンテラスのレストランに入っても同じ屋根の下にトイレはある

「レストラン」と思えば半年に1度の豪華な散財
「トイレ」と思えば何で金払ってまでこんなところで飯を・・となる

969 :底名無し沼さん :2022/11/06(日) 11:41:53.07 ID:aZDQavBk0.net
自分の価値観と違う奴をアスペという方がおかしい
食っている連中は便所の側というよりトイレ付の休憩所という感覚だろ
山では飯を食う場所は景色を見える場所というルールでもあるのか
別に他の人に迷惑をかけているわけでもなし、
何処で飯を食おうが他人が口出し無用ということだ

970 :底名無し沼さん :2022/11/06(日) 11:52:19.87 ID:xOnUbhTSd.net
>>968
あのレストランは景色が見えるぞ

971 :底名無し沼さん :2022/11/06(日) 11:55:20.16 ID:uL7RUQU60.net
頻繁に行く人にしてみたら
掬星台なら景色みながらもいいが
最高峰は別に景色みながら食いたいとも思わないけどな
休憩所として立派だからちょうどいいんだろ

日に焼けながら食うより
座って日陰で食いたいぐらいの感じだろうよ

個人的には六甲最高峰はつまらんからただの通過地点

972 :底名無し沼さん :2022/11/06(日) 12:02:13.69 ID:jYWexhAQa.net
最高峰は長年米軍が占有してたためか
山頂はほぼ何もないね
観光施設だらけの六甲山には珍しい空間ともいえる

973 :底名無し沼さん :2022/11/06(日) 12:05:30.20 ID:xXtFwXQp0.net
あいや待たれいww
景色と行動食が結合不可分なお方が何人かおられるが展望のない山頂で休憩することもあるだろ
山頂が雑木で囲まれ足元の石にペンキで峰名の書いてあるだけの小峰なぞおたくらなら何座も瞬時に列挙できるだろうに

そこで握り飯の1個も食べて腰に手を当てて深呼吸したことも何べんもあるだろうに 

974 :底名無し沼さん :2022/11/06(日) 12:34:53.11 ID:jYWexhAQa.net
お殿様かな

975 :底名無し沼さん :2022/11/06(日) 14:15:19.68 ID:272INZTpd.net
ご老公とか

976 :底名無し沼さん :2022/11/06(日) 14:41:01.46 ID:Gd43MOJtd.net
印籠を持ち歩いてるのか?w

てか>>968
トイレより客席の床面積が大きければそれは『レストラン』
トイレの方が大きければそれは『トイレ』

977 :底名無し沼さん :2022/11/06(日) 15:00:36.40 ID:ccz6IBCYd.net
いんのうしか…

978 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-r+nW):2022/11/06(日) 16:05:59.07 ID:xQXrtZVka.net
最高峰の景色いいと思うけどな
掬星台と違って大きく開けた大阪平野への視界とか、有馬方向の緑の広がりとか

979 :底名無し沼さん (スップー Sd12-gbIu):2022/11/06(日) 16:20:11.27 ID:7EYgtQaad.net
>>976
ほんならあそこ休憩所やん

980 :底名無し沼さん (スププ Sdb2-J192):2022/11/06(日) 16:21:06.10 ID:Gd43MOJtd.net
>>977
「控えおろう!!(ポロッ)」

981 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-N8de):2022/11/06(日) 17:44:00.51 ID:SlDV7VWm0.net
>>978
最高峰から瀬戸内海を見渡す風景は縦走路の所(確か縦走路の表示があったと思う)がいいと思うよ

982 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-crcB):2022/11/06(日) 21:40:16.82 ID:P2DvzlWpa.net
最高峰から冬の良く晴れた日は
伊吹山とか白山とか見えるの?

983 :底名無し沼さん (ワッチョイ 12ec-8gy9):2022/11/07(月) 03:06:56.69 ID:1eMBIP4/0.net
>>982
聞いた話だけど条件が良いと伊吹山や雪の積もった氷ノ山が見えるらしい
最高峰には数十回は登ってるけど一度も見れたことがない。

984 :底名無し沼さん (スププ Sdb2-n1IJ):2022/11/07(月) 06:31:10.23 ID:Rvm/gqcqd.net
気候が良けりゃ氷ノ山から六甲山見えるしな

985 :底名無し沼さん (ワッチョイ d9ef-YZoV):2022/11/07(月) 13:04:33.95 ID:sK2Y70620.net
数回しか行ってないけど最高峰から良い眺め見れたことないわ
掬星台はほぼハズレないけど

986 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-crcB):2022/11/07(月) 19:19:23.53 ID:QSHl5Q4Ea.net
最高峰
むちゃ寒い日は霧氷がきれい

987 :底名無し沼さん :2022/11/09(水) 16:34:02.08 ID:TE9Syg540.net
だいぶ涼しくなってきたから、バリルートを行くで
もう、蜘蛛の巣に顔から突っ込む心配は無かろうw
先ずは小川谷あたり。あるいは地獄谷東尾根か西尾根

988 :底名無し沼さん :2022/11/09(水) 16:41:50.25 ID:CWzQpX1pa.net
藪はマムシいるかも

989 :底名無し沼さん :2022/11/09(水) 17:01:43.68 ID:RIGvZe7OM.net
ダイヤモンドポイントから大山が見えたというのを何かで読んだ

990 :底名無し沼さん :2022/11/09(水) 19:45:56.52 ID:TE9Syg540.net
マムシなら本庄橋跡付近の堰堤の傍に2匹いた。アレの最中だったかw
スズメ蜂に比べりゃどうてこたあない。奴らマムシが人を噛むのは
あくまで専守防衛の自衛権発動

991 :底名無し沼さん :2022/11/09(水) 23:32:38.62 ID:QuvWjNELd.net
>>989
完全に鳥取県やんかww

992 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-r+nW):2022/11/10(木) 03:56:27.92 ID:VuXVljLKa.net
大山は四国の剣山の頂上から風景看板を頼りに探したら見えたことある
あの辺では別格で高いから中国地方の陸の上で一つだけすごく小さくぽかっと雲に浮いてた
その気で探すか遠方の高山の見え方知ってて意に留めてないとなかなか気づかないレベル
六甲からもだいたい同じ距離だから似たような見え方するんだろうな

993 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-crcB):2022/11/10(木) 04:41:12.67 ID:ee0CAn/3a.net
氷ノ山とかも見えるんかの?

994 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-wgF3):2022/11/10(木) 09:54:32.77 ID:XL20Bk1+0.net
もちろん今度の六甲全山縦走大会みんな参加するよな?

995 :底名無し沼さん (スププ Sdb2-jb/P):2022/11/10(木) 10:01:42.03 ID:bbLe+9aGd.net
走ったら怒られるんやろ? 

996 :底名無し沼さん (ワッチョイ d9ef-zlm6):2022/11/10(木) 12:12:24.78 ID:Zb3G23NX0.net
大会いつあるの? 避けたい

997 :底名無し沼さん (ワッチョイ d9ef-zlm6):2022/11/10(木) 12:13:43.45 ID:Zb3G23NX0.net
13か、天気悪そうだし山行かないから好きにして

998 :底名無し沼さん (ワッチョイ b1ff-vp50):2022/11/10(木) 12:15:45.07 ID:sC88QH600.net
>>993
こんなのもいるしな梅梅
 ↓
>>984

999 :底名無し沼さん (スップー Sd12-gbIu):2022/11/10(木) 12:17:31.36 ID:SVL7ZyEpd.net
1000なら山ガールと梅々

1000 :底名無し沼さん (スププ Sdb2-J192):2022/11/10(木) 12:27:31.67 ID:U2fPRYPXd.net
>>1000なら>>934はおばはんと

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200