2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【職人気質】キャンパルジャパン(旧小川)Part4

1 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 19:12:57.34 ID:2V1F9UMy.net
https://www.campal.co.jp


前スレ

【職人気質】キャンパルジャパン(旧小川)Part3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1615991933/

200 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>199
自分はいつも1人だけど全く問題ないよ。インナーも吊ったまま設営撤収できるからめっちゃ早い。
立ち上げる時に空気をうまく幕内に入れて陰圧にならないようにするといいよ。

201 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>199
初張りの時はポールの左右(上下)どっちで使ったかわかるように印つけるテープとかを持って行くと良い
次からは同じ側で使うの推奨なので(オガワの店で買えば言われると思うけど)

YouTubeにグランドロッジで店員さんに解説されながら設営されてる動画とかあるので予習オススメ

202 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>181
グロッケ8?12?
12なら是非使用感やサイズ感をお聞きしたい…

大人4人の荷物置き兼就寝スペースとしつつ、小さいテーブルを置いてお座敷スタイルでちょっとくつろげるくらいのスペースはありそうかどうか。

別途タープは用意してメインのダイニングはそちらにするんだけど、せっかく大型ワンポールだからテント内でも少しだけ寛げると楽しいだろうなぁと思って。

203 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>200-201
アドバイスありがてえ
ステイシー st 2は1人でも楽々だったから、デカい分ちょい
難易度上がる感じかな。

204 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
大人2人、小4ひとり、幼児ひとり
グロッケ8で1泊してみたけど広さは問題なかった
ただ荷物はスチベル入れたら着替えぐらいしかそんなに持ち込めないからタープ下に置き去りなのと寝返りがあまりゴロゴロできないね
(できないわけじゃあない)
あと3年もして子供が大きくなったら狭いと思うかも

205 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
自分もヴィガス2買ったけどまだ張れてない
ポールマーキング用のベタつかないテープは買ったんだけどね
今までシングルウォールというかワンポールシェルターしか使ったことないんだけどこういうインナー付きテントってどういう結露の仕方するの?
インナー外して干してる間に中を拭き上げるかんじ?

206 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>204
詳しくありがとう!
8でも4人いけるんだ!なら12なら大人4人でもまぁ問題なさそうだね!

チビちゃん達が大きくなったらグロッケ8は夫婦で広々使うのも楽しそう!

207 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
子どもが中学になってからは家族キャンプなくなったな
嫁も子どもの教育の一環で行ってただけでキャンプ好きじゃなかった、って言いだして、そこからはソロじゃい

208 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>207
悲しいの…
まぁソロで行かさせてもらえるだけの理解があるだけマシだと前向きに考えよう

209 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ステイシーのスカート加工が楽しみだ
これで冬キャン楽しみます

210 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
グロッケ8に3×3のヘキサでは物足りなかったの、4×4に買い直してみた。

雨降っても大丈夫だな。

http://iup.2ch-library.com/i/i022198244215874411224.jpg

211 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>210
グロッケの写真もっと貼ってや

212 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>211

3×3のヘキサタープ

http://iup.2ch-library.com/i/i022198755715874511275.jpg

213 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
なう

見づらいかな?
二人で快適

http://iup.2ch-library.com/i/i022198777715874711277.jpg

214 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>210
>>212
だいぶ変わるな

215 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ワイはグロッケ8TCとフィールドタープレクタTCの連結や
https://i.imgur.com/JJ4Emsz.jpg

216 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
グロッケの写真ありがとう!
今日キャンプ泣く泣くキャンセルでグロッケちゃんを出せなかったけど、ちょっと救われたぜ

217 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>204書いたものだけどウチもグロッケ8/TCにフィールドタープレクタDXの組み合わせ
https://i.imgur.com/RlZ6Cyx.jpg

218 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
テントとタープ同じ組み合わせでも椅子とかやっぱり大事だよね

219 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>217
201です。
レクタだとやっぱ有効面積広そうだね。
グロッケ12と合わせてペンタを買ったけど、レクタの方が良かったかも…笑

こういう実使用でのレイアウトはとても
参考になるからありたいです!

220 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>218
全てに統一性を持たせた方が映えるだろうけど、実用性とか価格とかと天秤にかけてどこまで拘るかは人それぞれでいいと思うけどね。
ファミリーでの使用を想定してる人なんかはそこまで拘っていられないケースも多いだろうし。

ちなみに俺はイグニオのセールで1,000円ちょいで買ったフォールディングチェアも平気で使っちゃうタイプです笑

221 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
映えーだねw
しょーもな

222 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ヴィガス2マニュアル的にはポール後方を先にピン留めして立ち上げながら前方ピンになってるけど前方留めてから後方から立ち上げのほうが楽って話もあり・・・
実際皆どっちなの

223 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
自分は前先に止めてから後ろの順だな。しかしヴィガス2はラダーロックも全開にすればかなりゆとりでるしポールも湾曲しやすいしそんなに気を使わなくても簡単に設営できると思うよ

224 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
初代の建て辛さといったら…

225 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
2は改良されてるんだ
初代は重い、立てづらいでソッコー売っちゃった
ステイシーは軽い、立てやすいでサイコー

226 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
そりゃあ、まぁ二人で建てるの推奨だし。
前側サイドのチャック緩めたら立ち上げ簡単なんだけどね。

227 :底名無し沼さん:2022/10/19(水) 21:48:24.23 ID:YVYzSmhR.net
ヴィガスはドームなんか2ルームなんか
2ルームっていうカテゴリで料金体系変わっちゃうところがあってなぁ
そこに聞けって話ではあるけど聞いたところで個別の回答は~になりそうで。
ドームと胸張って言ってええかな。

228 :底名無し沼さん:2022/10/19(水) 22:36:33.30 ID:wXu8t14k.net
でかいから料金増やしてるんだしヴィガス程度の大きさはセーフでは?

229 :底名無し沼さん:2022/10/20(木) 11:14:56.36 ID:ogZ8fKNq.net
ヴィガスはドームだとおもう

230 :底名無し沼さん:2022/10/20(木) 12:01:10.68 ID:A9HcQz97.net
>>227
オレも>228に同意。
製品コンセプト的には小さな2ルームだと思うけど、キャンプ場の料金体系的には大きさで分けるための大きな2ルームを想定しているのだろうし。
まぁキャンプ場が長辺4m以上とか、合理的な区分けにすべき問題だよね。

231 :底名無し沼さん:2022/10/20(木) 12:33:14.45 ID:r/aB0mz3.net
みんなありがとう
とりあえずドームのつもりで申し込んで何かあれば今後のためにも表現変えたほうがくらい伝えるようにするよ

232 :底名無し沼さん:2022/10/21(金) 09:08:48.16 ID:UXfqhQUB.net
ヴィガス使いだけど、今まで大型割増料金を請求されたことはないな。2〜3人用って言うと、「そんな大型じゃないですね」で終わり。

233 :底名無し沼さん:2022/10/21(金) 12:30:59.99 ID:nsSViCNP.net
ヴィガスについて質問です
新品が入荷せず中古で購入したのですがスタンディングテープってどこがどこに来るんでしょう?
長い方から前、2番目、一番後ろ、一番短いのが前から3番目ですか?

234 :底名無し沼さん:2022/10/21(金) 14:23:30.06 ID:UXfqhQUB.net
>>233
長さを気にしたことがないから不確かだけど、多分その通り。

235 :底名無し沼さん:2022/10/21(金) 17:01:45.50 ID:j+hI29Sj.net
ヴィガスもステイシーみたいにスタンディングテープ別売りなん?

236 :底名無し沼さん:2022/10/22(土) 00:21:42.01 ID:JYt/2q7y.net
最初から付いてるよ
リビングシェルとかと同じ

237 :底名無し沼さん:2022/10/22(土) 00:56:02.86 ID:1yLJpB2C.net
>>236
よかった
あり

238 :底名無し沼さん:2022/10/22(土) 05:14:20.81 ID:a2x2RWnT.net
>>234
ありがとうございます

239 :底名無し沼さん:2022/10/22(土) 09:44:39.14 ID:LlO5nFFf.net
>>235
ステイシーもスタンディングテープ付いてくるよ。別売されてるってだけで。無くす人が多いのかな?

240 :底名無し沼さん:2022/10/22(土) 14:02:23.83 ID:kwHdx0Ca.net
ステイシーの別売スタンディングテープは、フライのみで自立させる時に使うもので、インナーに接続して使う付属のとは別物だと思う

241 :底名無し沼さん:2022/10/22(土) 15:17:27.82 ID:LKuUEXW4.net
>>239

>>240 なんですわ。
しかも5000円くらいするんで、ならスカートも付いてるヴィガス2に買い換えようかなって

242 :底名無し沼さん:2022/10/22(土) 16:47:56.57 ID:iM4YP7dv.net
クーポラどない思う?

243 :底名無し沼さん:2022/10/22(土) 22:31:25.34 ID:YoIpcTR4.net
思ったより小さくて使いにくそうだった。
クーポラ買うならヒュッテ買う

244 :底名無し沼さん:2022/10/23(日) 06:17:25.26 ID:nQT3ob0j.net
ヴィガスとステイシーってどっちもソロで、みたいな風潮だけど、サイズも重さも立てやすさも全然違うじゃん
ソロでヴィガス取り回せる人、本当に尊敬するわ

245 :底名無し沼さん:2022/10/23(日) 13:00:06.39 ID:oXQwOH3Y.net
ステイシーならソロで余裕だけど、デュオとソロで使えて
腰曲げなくていいヴィガス2欲しいんだよなー
頑張って1人でも立てられるテクを習得しよ

246 :底名無し沼さん:2022/10/23(日) 13:25:33.46 ID:2PAXbic8.net
ヴィガスソロで使ってるけどめんどくさいときはインナー付けないで使えるし夜荷物全部しまい込んでも余裕だし前室にストーブ入れてぬくぬくできるしでいい買い物したなと
オガワ公式的には後方ピン止めして前方から立ち上げるの推奨だけど前方留めて後方から持ち上げるように立ち上げるようにしたら結構楽に立つよ

247 :底名無し沼さん:2022/10/23(日) 15:10:27.29 ID:nQT3ob0j.net
ステイシーにスカート加工してもらったからそれで今冬過ごすよー

248 :底名無し沼さん:2022/10/24(月) 09:05:45.25 ID:j/jtM/Az.net
>>246
そうそう。後ろ固定で前立ち上げはかなりハード。逆だとそれほどでもない

249 :底名無し沼さん:2022/10/24(月) 11:32:17.96 ID:A1cU8NHe.net
アポロンは夫婦二人で設営大変?
慣れると何分位でできるかな、
今はティエラ5EX2で大体30分位

250 :底名無し沼さん:2022/10/24(月) 13:42:11.96 ID:ZZExp6KA.net
>>249
一人で立ててるけど全然大変じゃないよ

251 :底名無し沼さん:2022/10/28(金) 06:42:06.14 ID:4EJ/g2cT.net
2023はなにがでるかなー

252 :底名無し沼さん:2022/10/28(金) 08:07:31.93 ID:SxQ1WA01.net
Amazonでオーナーロッジとかロッシェルがけっこう値引き販売されてるね、この辺のがマイチェンかな?

253 :底名無し沼さん:2022/10/28(金) 13:46:22.28 ID:4EJ/g2cT.net
ロッシェルの唯一気になるのは後ろ以外出入りに少しかがまないといけないとこ。
是非是非改善してほしい

254 :底名無し沼さん:2022/10/28(金) 20:05:23.77 ID:YUwqo2YY.net
>>253
いやいや、インナーテント値段が高いところだろ

255 :底名無し沼さん:2022/11/01(火) 21:13:10.65 ID:YX3VjkcJ.net
22年モデル
ステイシースカート付きが出なくて良かったw

256 :底名無し沼さん:2022/11/02(水) 09:25:40.29 ID:nVwcAb6h.net
>>255
新作発表もうされてる?

257 :底名無し沼さん:2022/11/02(水) 10:18:02.86 ID:F96/7gEa.net
ステイシーのインナー、ヴィガスみたいに
天井部分開閉可能になってくれないかな

258 :底名無し沼さん:2022/11/02(水) 11:00:09.63 ID:OihpTamF.net
ステイシーは今のままでいいよ
しいていうならインナーを狭くして前室広くするか一回り大きいLが出れば欲しいかな
今はインナー使わずシェルターにしてる

259 :底名無し沼さん:2022/11/03(木) 11:59:57.31 ID:9QTKG82u.net
>>258
ひと回り大きいL→ヴィガス
確かにソロで使うにはインナーが大きいね。奥行き120〜130位で十分だと思う。

260 :底名無し沼さん:2022/11/03(木) 12:06:06.19 ID:AYrINYLz.net
背の低いテントは前室広いと出入りが億劫になるし寒いときとかはインナー内でも過ごせるから今のサイズが俺的にはベストだな

261 :底名無し沼さん:2022/11/03(木) 14:58:24.90 ID:yS9ibTjI.net
ステイシー、Amazonで昨日から価格下がりまくっている
マイチェンするのか?

262 :底名無し沼さん:2022/11/03(木) 20:43:07.37 ID:wnW7tghT.net
ヴィガスは価格高いし嵩張るし重いステイシーより組み立て時間掛かるの

263 :底名無し沼さん:2022/11/03(木) 20:47:59.85 ID:wnW7tghT.net
いつだったか3万2千円台の時もあった気がする

264 :底名無し沼さん:2022/11/04(金) 17:18:36.38 ID:nj4bDntD.net
ステイシーほぼ3万とか安すぎ
欲しい人はポチった方がいいのでは?

265 :底名無し沼さん:2022/11/04(金) 18:22:32.39 ID:lLfG2Z0u.net
どこで3万

266 :底名無し沼さん:2022/11/04(金) 19:13:10.97 ID:KTTR5LyX.net
ちょっと上のレスも見えてないのか

267 :底名無し沼さん:2022/11/04(金) 20:52:32.01 ID:lLfG2Z0u.net
アマゾン見て高いから聞いたのだが

268 :底名無し沼さん:2022/11/04(金) 21:45:55.11 ID:EcoKyXBZ.net
ずっと37000円台
一昨日35000円台
昨日33000円台
今日の昼頃31000円台まで落ちて
少しずつ上がり始めたからポチった
価格コムのお知らせメールが多い時には
10分おき位に来ていた

269 :底名無し沼さん:2022/11/04(金) 21:47:19.62 ID:EcoKyXBZ.net
ちな、アマゾンでの話ね
値段はカーキのもの
ベージュは常に少し高かった

270 :底名無し沼さん:2022/11/05(土) 08:44:01.37 ID:QKNwRkjR.net
Amazonで昨日のレス時点で30600円位+ポイント300円だったんだけどもう戻ってるみたいだね

271 :底名無し沼さん:2022/11/06(日) 21:33:00.77 ID:2+o7+VUx.net
>>259
シャンティをもう少し高くすりゃ最高だったな

272 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 10:18:18.72 ID:ifKvrMMw.net
ふもっとぱらでの新作を見られた方いますか?
来年の新作はどんな感じですか?

273 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 15:37:55.02 ID:YejBlNVZ.net
オーナーロッジとロッシェルの中間サイズ
ステイシーがモデルチェンジ
インナー用テント
その他背の低い系のテントちらほら
って感じでした

274 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 15:46:36.18 ID:QZb6iLeR.net
ステイシー、安売りしていたから??と思ったら
やっぱりモデルチェンジか

275 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 16:43:01.37 ID:0h5v9/YB.net
ついにスカート付くんか!
3万払って付けたのにー

276 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 19:55:26.31 ID:ifKvrMMw.net
>>273
ありがとうございます

277 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 22:36:22.79 ID:QZb6iLeR.net
>>275
スカートが付く
前室のサイドにメッシュ
ヴィガスみたいに、インナー天井に三角メッシュ
そんでもって、定価53000円位

と予想してみる

278 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 22:58:49.82 ID:Eaj2rwJx.net
小川の新作発表でステイシーなかったからスカートつきはないだろう

279 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 08:07:12.47 ID:QV9zZpHr.net
あれ?ステイシー○○みたいな派生はあった。ステイシー本家?とは違うのかな

280 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 09:49:02.43 ID:bqspMuC4.net
>>273
ロッシェルとオーナーロッジの中間ってType52Rとの中間って事?
リビングシェルターが現行カラーで出るかな?と予想しているんだけどそれかな?

281 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 11:21:25.02 ID:8KFCi7/Y.net
リビングシェルターサイズでフォルムを変えたやつが出る感じですかね?
庇がつくとか入り口のデザインが52Rに似た格子型になるとか。

282 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 13:08:06.27 ID:rSAHMmrH.net
オーナーロッジ52に90センチ位の前室がつく感じ。
ロッシェル短くして入口が格子になってインナーがつくとも言える。

283 :底名無し沼さん:2022/11/15(火) 20:30:36.87 ID:lGGD0S/V.net
オンラインストア覗いたら、ヴィガス2在庫あったからポチっちゃった。近々、張りに行きたいな。
曲がりグセの件は参考にさせていただきますm(_ _)m

284 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 15:05:54.82 ID:Y88RD2OW.net
>>282
細かい情報ありがとう!
我が家のデュオキャンにはちょうど良さそう。
とは言えロッシェル買い換えたばかりだから、すぐには買えないな〜

285 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 15:13:17.27 ID:xWaBuZVX.net
ポルヴェーラ改良して再販しないかな
リアのメッシュさえつけりゃ良いテントだと思う

286 :底名無し沼さん:2022/11/17(木) 14:40:52.24 ID:q0VGdLWR.net
ほったらかしのぼっちサイトってヴィガス張って焚き火までできる?
フロント跳ね上げず巻いちゃえば寸法上はいけそうだけども・・・

287 :底名無し沼さん:2022/11/17(木) 15:23:42.09 ID:yAdMwqV2.net
>>286
道から崖まで5mしかない
庇を出さなければなんとかなる
あと、大きい車だったりステーションワゴンとかバンだと
ハッチ開けるためにはフロントから駐車しないとダメなんで
車も選ぶサイトだよ

288 :底名無し沼さん:2022/11/17(木) 16:03:50.70 ID:ynQyq/d5.net
ありがとう
やっぱり厳しいかー

289 :底名無し沼さん:2022/11/17(木) 16:16:10.58 ID:ynQyq/d5.net
切れちゃってた
乗ってる車の全長が大体4.8mだからなんとなく察しはついてたけど、入れるだけならできるけど窮屈さを感じる仕上がりにはなりそうね

290 :底名無し沼さん:2022/11/17(木) 16:16:47.81 ID:yAdMwqV2.net
>>288
ぼっちサイトの1番上段の1番奥だけL字型になってるから
庇出して焚き火もできると思う
HPのぼっちサイトの紹介にある写真の右端のサイト
逆に奥行き5mない狭いサイトもある
早いもん順だからアーリーチェックインして頑張れば何とかなるかもよ

291 :底名無し沼さん:2022/11/21(月) 23:07:33.26 ID:RxGxUl33.net
重課金スカート装備のステイシーデビューしてきたよ
いい感じに気温も下がってたから本当に役立った
高かったけど付けてもらって良かった

292 :底名無し沼さん:2022/11/22(火) 20:29:23.45 ID:PT0Z9SDB.net
誰かがスカート付きのステイシー羨ましいーとか書かなければ永遠にこのネタ書き込むぜ。

293 :底名無し沼さん:2022/11/22(火) 21:45:27.93 ID:XRwCG4zn.net
>>292
反応してくれてありがとね

294 :底名無し沼さん:2022/11/24(木) 01:01:19.41 ID:RiqAo0C3.net
ステイシーの低さがネックで、デュオ用にヴィガスにするかタッソにするかタッソTCにするかで延々迷っとる

タッソにメッシュスクリーン付けると、ヴィガスとほぼ値段変わらんのよね
1人で立てるから、立てやすさだとタッソなのかなあ

まあ迷ってるときがいちばん楽しいとも言う
新作発表までとりあえず待つ

295 :底名無し沼さん:2022/11/24(木) 01:39:58.33 ID:mQ2uwuDx.net
自立させる必要がないのならタッソがいいね

296 :底名無し沼さん:2022/11/24(木) 01:41:12.14 ID:10bYM9M4.net
ドイツパンパカで5ch重かったわ

297 :底名無し沼さん:2022/11/24(木) 06:55:50.70 ID:4/VFN+g8.net
>>294
タッソTC愛用してて超気に入ってるしオススメ。
だけど、オプションをフルでつけると金かかるし荷物も増えるし設営が楽というワンポールのメリットも消えるのでそれを許容できるなら…という感じ。
設営完了してしまえばめちゃくちゃ広い&快適。

デュオならスクリーン無しの七角形でも良いかもしれないし、その辺を柔軟に対応できるのもタッソの良いところ。

298 :底名無し沼さん:2022/11/24(木) 09:51:32.44 ID:RiqAo0C3.net
>>297
情報ありがと!
確かにインナーまで揃えるとヴィガスII超えるw
荷物をコンパクトにしたいという希望もあり…

タッソTCは結露どう?
この時期とかインナー必須?

299 :底名無し沼さん:2022/11/24(木) 12:13:30.49 ID:4/VFN+g8.net
>>298
いえいえ、どういたしまして
俺はインナー有りでしか使ってないのもあるかもだけど、タッソtcでは結露はほぼ出たことない!
多分インナー無しでも問題ないと思うよ!

ただ、コンパクトにしたいのであればヴィガスの方がいい!
タッソはオプションまでフルで使おうとすると本当に荷物増えるし設営も面倒笑

総レス数 510
109 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200