2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初心者登山相談所124

1 :底名無し沼さん:2022/04/23(土) 01:14:07 .net
※前スレ
初心者登山相談所123
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1649592726/

2 :底名無し沼さん:2022/04/23(土) 01:14:42 .net
■初心者関連スレ

初心者登山相談所113(ワッチョイ有り)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1630680846/
初心者登山相談所110(ワッチョイ有り)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1626908678/

/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門152m
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1632717190/

3 :底名無し沼さん:2022/04/23(土) 02:10:12.21 ID:WlCvm9H8.net
>>1
おつありー

4 :底名無し沼さん:2022/04/24(日) 07:01:21 ID:IL+UisH7.net
ストックはらもちろん、高機能なウエアやULザックも甘えだわ、そんなに快適で楽して登山したいのか

5 :底名無し沼さん:2022/04/24(日) 08:27:39.48 ID:xqJiS3BA.net
いちおつ

6 :底名無し沼さん:2022/04/24(日) 08:37:27.79 ID:7R+JE0c/.net
ストックは1個と2個使うのはどちらがいいのでしょうか?

7 :底名無し沼さん:2022/04/24(日) 08:51:41.94 ID:WS+NqmJ7.net
冬は低体温症になるから汗をかくなってこのスレで教えられたんですが夏は逆に熱中症にならないよう体を冷やすために汗かきまくったほうがいいんでしょうか?

8 :底名無し沼さん:2022/04/24(日) 08:59:32.50 ID:0iCjXSNC.net
俺も気になる話題だな
今年用に、T字タイプのを新調しようかと思ってたところ

9 :底名無し沼さん:2022/04/24(日) 09:01:21.44 ID:xqJiS3BA.net
>>6
どっちでもいい
というか、道の状況によって0〜2本のどれが最適かが変わる
迷ってるなら最初は1本を薦める

10 :底名無し沼さん:2022/04/24(日) 09:07:30.45 ID:t6wJEEPm.net
>>7
定期的な水分補給を第一に考えた方がいい。
日頃エアコン生活でなければ意図しなくても勝手に汗はかく。
それ以外の熱中症対策なら帽子、通気性のいい物で肌を隠す、日陰で休むとか

11 :底名無し沼さん:2022/04/24(日) 09:09:27.67 ID:xqJiS3BA.net
>>7
夏だって低体温症になるから、汗をかかずに済むならその方が良い
というか、暑くなったら勝手に出てくるので、汗をかこうと意識する必要はない

もちろん、汗で失われる水分やミネラルをきちんと補給することと、
日頃から汗をかいて、汗をかきやすい体質にしておくことはとても大事

12 :底名無し沼さん:2022/04/24(日) 10:31:58 ID:xc16TS+6.net
>>6
ザレていたり、段差おおきかったり、片手をあけておきたい場合は1本でどうぞ。

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200