2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高尾山~陣馬山 Part107

1 :底名無し沼さん:2022/05/12(木) 19:46:58.58 .net
高尾山を語りましょう。

公式サイト
https://www.takaotozan.co.jp
ビジターセンター
https://www.ces-net.jp/takaovc/
高尾森林センター
https://www.rinya.maff.go.jp/kanto/takao/
高尾山薬王院
https://www.takaosan.or.jp
高尾通信
https://www.takaopress.net
高尾山商店街公式サイト
http://www.takaosan.jp/
京王・西東京バス時刻表
https://www.bus-navi.com
神奈中バス時刻表
https://www.kanachu.co.jp/dia/
京王高尾山温泉
http://www.takaosan-onsen.jp
高尾山ミュージアム
http://www.takao599museum.jp
陣馬高原ハイキングマップ
http://i.imgur.com/RM7bZms.jpg
     
※前スレ
高尾山~陣馬山 Part106
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1644575957/

452 :底名無し沼さん:2022/06/23(木) 19:18:26.80 ID:iY9HLJpc.net
>>451
そっかあったかすまん

453 :底名無し沼さん:2022/06/23(木) 19:19:50.64 ID:b5B8PVq1.net
山をやるは無いわ
登山に行くっていうのもガチっぽいから言わない
周りにはハイキングに行くとしか言わない

454 :底名無し沼さん:2022/06/23(木) 19:29:50.25 ID:AME2wKZP.net
山屋がキモい?
ハイカーはキモくないけど、山屋はキモいの?
君が青いだけじゃないのかな

455 :底名無し沼さん:2022/06/23(木) 20:01:55 ID:5rWQoB5o.net
これはキモい

456 :底名無し沼さん:2022/06/23(木) 21:40:38 ID:ySBbCgJo.net
>>434
ヒルたちはどうだった?

457 :底名無し沼さん:2022/06/23(木) 22:09:04.46 ID:wRNvtb2G.net
あらしは

458 :底名無し沼さん:2022/06/23(木) 22:09:24.28 ID:wRNvtb2G.net
管理人

459 :底名無し沼さん:2022/06/23(木) 22:29:42 ID:YZmXWqOV.net
>>456
バカ尾根にヒルなんていないよ
道の脇に寄ってボーっとしてない限り取り憑かれないよ

460 :底名無し沼さん:2022/06/23(木) 22:30:37 ID:YZmXWqOV.net
小丸から二股に降りる道も同じ

461 :底名無し沼さん:2022/06/23(木) 22:51:26 .net
スレが活性化

462 :底名無し沼さん:2022/06/23(木) 23:06:56 ID:aitb0zhF.net
山屋って言うと冬山のテントでスープすすりながらとビスケットかじってそう

463 :底名無し沼さん:2022/06/23(木) 23:10:50 ID:m9hQeP6Y.net
>>444
技術難易度か
主稜などは丹沢が上だね
表尾根も若干、丹沢の方が上か
体力度も富士山は8合目以降の空気の薄さがキツいだけで丹沢と変わらん気がする
大倉尾根→丹沢山でトントン、蛭までは富士山よりキツい

464 :底名無し沼さん:2022/06/24(金) 00:11:05 ID:Gk85GJT3.net
空気の薄さが堪えるのだが

465 :底名無し沼さん:2022/06/24(金) 00:26:07 ID:qM5/Nih0.net
バカ尾根っていうのキモい

466 :底名無し沼さん:2022/06/24(金) 04:05:56 ID:T3aw3jpm.net
>>465
流行らそうと必死さが伝わるね
薄ら寒い

467 :底名無し沼さん:2022/06/24(金) 04:39:34 ID:TIZ/sL8c.net
バカ尾根って普通に使うけど

468 :底名無し沼さん:2022/06/24(金) 04:46:42 ID:TIZ/sL8c.net
あと流行らそうも何も
以前からずっとそう呼ばれてるような

469 :底名無し沼さん:2022/06/24(金) 06:36:24 ID:+7JL84+D.net
丹沢スレみたい

470 :底名無し沼さん:2022/06/24(金) 06:45:29 ID:vTgBRHuS.net
大倉尾根よりバカ尾根の方が有名まである

471 :底名無し沼さん:2022/06/24(金) 08:38:31.54 ID:Cvz87lTz.net
高尾山からみる大室山の存在感と
犬越路の峠感が好きだ

472 :底名無し沼さん:2022/06/24(金) 09:25:48.81 ID:LyhWeGqM.net
もう暑くて低山は無理だな
夏は2000~3000メートル級じゃないと

473 :底名無し沼さん:2022/06/24(金) 10:19:45.85 ID:PlFqZdDf.net
そんな山滅多に行けないよ
何かと条件をつけて山に行かないって、それほど山が好きじゃないんじゃない?

474 :底名無し沼さん:2022/06/24(金) 10:23:22.16 ID:52o9rJ03.net
遠くから見てわかる山なんて富士山、大山、大岳山・馬頭刈山・御前山くらいだわ
八王子すんでるが浅川から見てどれが高尾山なのかすらわからん

475 :底名無し沼さん:2022/06/24(金) 10:26:44.42 ID:mDmMTLhN.net
8月の夏休みに6号路から山頂行ったけど若かったせいか暑いな~くらいで普通に歩けた
今ならきついかな?

476 :底名無し沼さん:2022/06/24(金) 10:34:31.88 ID:O2/9BHKP.net
おじいちゃんが若い頃と今じゃ最高気温10度は違うぞ

477 :底名無し沼さん:2022/06/24(金) 10:35:35.45 ID:mDmMTLhN.net
>>476
2006年だよ…

478 :底名無し沼さん:2022/06/24(金) 11:44:54 ID:IyocZAou.net
>君が青いだけじゃないのかな

あんた老害臭スゴいよ
やっぱり、「山屋」のお仲間と高尾山で「山をやっている」の?

479 :底名無し沼さん:2022/06/24(金) 12:01:31 ID:mDmMTLhN.net
>>478
人馬鹿にするなら>>アンカーくらいつけろ!
わからねーだろ

480 :底名無し沼さん:2022/06/24(金) 12:17:04 ID:sZdtL+uq.net
>>471
俺注目されてる感すごいだろね

481 :底名無し沼さん:2022/06/24(金) 17:00:53 ID:IyocZAou.net
人馬鹿にするなら

アンカーくらいつけろ

繋がっていないような。
馬鹿にするしない関係なくね?

482 :底名無し沼さん:2022/06/24(金) 18:04:41 ID:kgUIb34U.net
年寄ほど暑さを感じないんだけどね

483 :底名無し沼さん:2022/06/24(金) 19:38:44 ID:RUWJdb/W.net
>>477
ワイも初めてソロで登ったのが2006年夏
あの頃は20代だった今40代・・・
けど体力はあの頃よりある
6号なら行けるよ
随分補給には気をつけて

484 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 05:37:46 ID:v80R9nTP.net
登山の辛いところは暑さだよな
登れば登るほど太陽に近くなるかはホントにクソ暑い
100m登ると10度気温が上がるとか中学で習ったような記憶あるし

485 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 05:40:49 ID:8IAnlkQL.net
>>484
そうだよなギリシアのイカルスみたいに登山者も標高上げると暑くて死ぬんだよな

486 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 08:13:49.17 ID:s9/k8Zn5.net
一日中晴天の下、表銀座を夕方まで歩いたら熱中症になりかけた
手持ちの温度計が28℃だった。涼しくないんだよ。風が生ぬるい

487 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 08:36:52.75 ID:fGREMjde.net
岩だらけで遮るものがないからね。
街中でもそうだけど
木陰は気温が周囲より低いから風が流れ込む。
熱風でも木陰なら汗冷えでクールダウンする
わけないか。

488 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 09:53:19.03 ID:ziRC0KCN.net
今日ぐらいでももう暑くてダメだな

489 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 09:57:20.44 ID:kbh0kzlu.net
言うて今の時間でも八王子34度超えてるからな

490 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 11:08:23.47 ID:wj4ySRj8.net
家にいると、この寒さ(暑さ)じゃ山は大変だと思うけど、行ってみればそうでもないものだ

491 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 13:27:15.59 .net
今日山頂まで登るとなると10L必要だこれ

492 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 15:00:50 ID:L+QQaIfD.net
暑い時期はマメな水分補給が決め手ね。
水だけも駄目だけど、スポドリ類で糖分が多すぎるものばっかりも良くない。

493 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 15:26:14 ID:v80R9nTP.net
OS1とかの蛍光保水液は登山で汗かいたら飲んで大丈夫?

494 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 15:39:54 ID:ut3q+2fu.net
ヒキヒキ

495 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 16:07:49 ID:X/+mE6Bt.net
怪しく光ってそう

496 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 17:24:33 ID:MH7Kv23d.net
祖母につきあって登ったときの麦茶と漬物が一番体にしみた
ばあちゃんが500mlボトル1本、自分が1500ボトルの半分強飲んだ
行き蛇滝、帰り稲荷山

497 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 17:41:15 ID:owxXnP8P.net
>>494
よっ、生活保護者 ! !
電気代は払えてるかい?

498 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 19:04:56.74 ID:8q6NIFD/.net
こう暑いと城山のカキ氷食いたい

499 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 19:09:46.76 ID:+LOBMzOb.net
今日、高尾山に登ってきたけど八王子37℃予報だけあって暑すぎだった。夏の登山は脱水症状との戦いだな
さすがに紅葉の時季と比べると人が少なかった。まあそれでも人が多い山だね

500 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 19:21:20.56 ID:TFMr8KLr.net
標高0mのところよりは涼しいだろうと思って避暑に行く人もいるのかもね

501 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 20:05:31.57 ID:Ios2bvA6.net
ヒキ

502 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 20:49:50 ID:+NP7S3Gx.net
午後3時に3号つかったけど涼しかったぞ

503 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 21:09:47 ID:I+w769iH.net
景信を南東尾根から登ってきた
尾根に乗ったら風が吹き抜けてやっと冷却が追い付くようになった
乗るまでが風通し悪くて嫌すぎる

504 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 21:52:11 ID:7hPx8eas.net
>>486
風があるかないかで違うよね
北岳が地獄の暑さだったわ
標高があると直射日光がヤバい
あれ以来、真夏も低山歩きで暑さ慣れを心掛けるようになった

505 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 02:54:33 ID:W1zz8h1F.net
死ねヒキ

506 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 05:07:16 ID:3tF45L90.net
山頂はサウナかと思うほどの熱波だったな。すぐ木陰に避難した
今の季節は「夏の高尾山は、音楽だ」というほど鳥もセミもいないな

507 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 06:48:50 ID:EgUNsaaF.net
今、筑波山の山頂にいるけど風があってただ気持ちいいだけ
途中で消費した水も500cc以下

508 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 09:16:07 ID:R2Z2pnV7.net
>>500
今日の最高気温見たら湾岸のうちより内陸の八王子の方が2℃高い

509 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 13:01:14 ID:yvVfWVX/.net
この時期は空調服着て登ってる
風で虫除けにもなるんだわ

510 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 13:14:05 ID:P3QPygN2.net
>>493
スポドリ類と同じく塩分糖分とか余計な成分が多めらしいから、それだけ大量にと言うのは良くないはず。
例によってただの水と混ぜるほうが良いんでないのかね。

511 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 16:49:20.09 ID:ncDlJ6Th.net
>>508
八王子駅周辺の中心部はくそ暑い
高尾山口は少し涼しく感じる
川があるから精神的に涼しいのかな

512 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 16:59:29.25 ID:NV4V8KW5.net
夏に甲斐駒ヶ岳に行き帰りバスで甲府駅で降りたら
あまりの暑さに驚いたわ

513 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 17:52:43.77 ID:2YYmSmD2.net
塩分は必要だろ
とはいえスポドリの消費が激しすぎてアレなので、麦茶と塩熱サプリに変えてみる

514 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 19:39:19.21 ID:+FS06GD8.net
ヒキ

515 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 20:05:56.61 ID:3DcAYiUg.net
>>512
甲府は盆地だからね~
夏暑くて冬寒い

516 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 22:08:04 ID:vMIuLqsH.net
>>507
そら早朝だものw

517 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 22:33:59 ID:xYvIWAa/.net
>>513
麦茶の方が美味しくて飲み過ぎる
昔の部活の定番、麦茶+梅干は理に適ってるんだけどね
一気飲み防止にナルゲンに入れて凍らせて持ってくか

518 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 22:41:46 ID:vMIuLqsH.net
スポドリだけだと塩分濃すぎて
飲んだらすぐ尿意もよおして出してしまう。
飲料は水や麦茶をベースにして
塩飴や粉末で塩分や糖質、カロリーの
摂取を調整するのが理想的かもな。

519 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 22:48:14 .net
6号路の沢の生水飲め

520 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 23:00:31 ID:SHlMNUHP.net
城山から高尾山まででダカラ3本1.8リットル飲んだよ
高尾駅で飲んだ冷たいコーラが激ウマだった

521 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 00:46:10 ID:uxVnB6Ur.net
>>510
勉強になります!
ありがとうございます!

522 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 01:20:01 ID:ErXZyp3+.net
うそつき

523 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 01:20:36 ID:ErXZyp3+.net
障害者

524 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 01:22:57 ID:ErXZyp3+.net
弱者=悪

525 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 14:25:16 ID:flaUeYQ1.net
>>518
単に水だけも補給すれば良いし、滅多にないけど目にゴミ砂が入ったとかで、水道水ではない純水も持ってるほうがよろし。
水といえば荒川の南すぐ下の水場の水でたまたま目を洗ったら全然刺激がなくて驚いた。

526 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 21:23:36 ID:aDcUweSb.net
>>524
金高さん、もうすぐ電気止められますよ!!

527 :底名無し沼さん:2022/06/28(火) 20:11:35 ID:opsVNop5.net
臼杵山までのルートはスレチかな
今日高尾登山口から秋川渓谷の瀬音の湯まで歩こうとしたけど陣馬山からお茶2リットルで足りるかなと思ったらとんでも無かった…
臼杵山から元郷バス停へエスケープするハメに
夏に挑むべきではなかったかも…

528 :底名無し沼さん:2022/06/28(火) 21:51:16 ID:ynm77qF4.net
>>527
出発点が高尾山地なら問題ないでしょ
お疲れー

529 :底名無し沼さん:2022/06/28(火) 22:18:25 ID:OfnoQCcT.net
瀬音の湯に行きたいんなら荷田子に下りた方が良かったんじゃね?

笹平はまだ通れないのか

530 :底名無し沼さん:2022/06/28(火) 22:44:34 ID:nnxtSpoK.net
臼杵山で水筒の中身が1/3ぐらいになってこれ以上アップダウンが続いたら命に関わると考えたら心が折れてバス停へ下山するしか無かった…
笹平はまだ通行止めだったお

531 :底名無し沼さん:2022/06/28(火) 22:50:22 ID:nHBWykdU.net
荷田子は登山口がボッロボロの電気柵ワイヤー?みたいになってて緊張する

532 :底名無し沼さん:2022/06/28(火) 23:16:43 ID:5wSgEnx6.net
>>530
昨日の暑さは異常だったし正しい判断だと思うお
うろ覚えだけど臼杵山から荷田子は歩きにくい下りとアップダウン数カ所あった気がする
陣馬スタートでも何気に強度あるよねあのルート

533 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 05:24:32 ID:Vao3UB6D.net
全くもってそのとおりだった
なんせ初めてだったもんで距離的には十分いけそうと思ってたけど、あんなキツイとは思わなかった
高尾〜陣馬までと同じという認識でいると痛い目見る
11月とか涼しい時期に挑めばまた違ったんだろうけど

534 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 07:08:48.10 ID:u0Kh5o/5.net
高尾から生藤山歩いた時のコースは至れり尽くせりで余裕だった

535 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 07:14:28.84 ID:ZSfHYNFe.net
この時期に低山縦走なんて温泉をプールがわりに泳ぎ続けるようなもの

536 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 07:19:25.20 ID:8B7QGL10.net
戸倉三山周るだけでも水思ったより飲んでしまって大変だった記憶がある

537 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 07:51:45.54 ID:1nbWZcKV.net
この時期と言っても普通は雨が多く、梅雨寒もある
なかなか高山には行きにくく、低山で体力維持に務める時期だ

538 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 10:37:34.56 ID:hYk7HUzF.net
高尾山に向かってるけど、暑いね。
水1.5で足りるかな。

539 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 10:39:29.81 ID:UiGdcTZp.net
>>538
高尾~小仏城山くらいなら間に合うかな?
足りなそうなら小仏城山で買ったらいいよ

540 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 10:40:37.39 ID:kdNKQt/8.net
高尾なら水道もあるし、買えるから

541 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 10:57:10.29 ID:hYk7HUzF.net
アドバイスありがとうございます!

542 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 11:28:09.78 ID:kdNKQt/8.net
山頂にある水場が東京都水道水の蛇口って高尾らしいよね

543 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 11:38:26.79 ID:zRszC5jO.net
トイレも水洗だし山で水洗ってここだけだと思う

544 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 12:10:00.52 ID:Jq8Fjc+A.net
上水道が引かれてるわけだからトイレも水洗になるわ
利用した記憶がないが

545 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 12:11:55.22 ID:ZSfHYNFe.net
>>537
よせ!やめるんだー

546 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 12:46:19 ID:5F8OjOjw.net
ワイ昨日消費した水分量
2L水筒の中身3/4 + 500mlペットボトル10本分…
夏の奥高尾縦走路恐るべし

547 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 13:15:15 ID:+pmrvDYl.net
>>546
デブだろお前
そんなのんでも汗で出てくだけだぞ

548 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 13:52:57 ID:M929G/WG.net
今日山口〜景信往復で4リットル飲んだわ
腹減ったけど食べる気せん

城山は9時前に通ったけど茶屋はやってなかったな

549 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 13:54:22 ID:DL3DJfWG.net
逆に体内のミネラルが汗で流れ出るからバテる

550 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 14:19:42 ID:T7RJxWx2.net
そんだけ水をリュックに入れてるのがすごいわ

551 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 14:27:22 ID:gegWxwjW.net
自分はいつも600mlのDAKARAを6本くらいだなあ
プラス水も500~1000ml

552 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 15:06:50 ID:HtxLKelI.net
>>547
で、デブじゃないです💦
ラーメン大好き人間ですけど…
体重68kg、一応100kmマラソン完走経験あり
まあ、だからこそ昨日楽勝だろうとタカを括ってたら痛い目見たんですけど…
一応水分も配分考えてちびちび飲んでたつもりでしたけど猛烈な暑さのせいで結構すぐに無くなりましたよ…

>>550
比較的大きめのリュックでしたので飲み干した空のペットボトル8本は入れてました
高尾山で3本、陣馬山で3本で買って、臼杵山からバス停までの下山ルートで親切な作業員から2本もらってバス停近くの自販機で2本買ったという流れです

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200