2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レインウェアを語るスレ その32

138 :底名無し沼さん (ワッチョイ 26e7-WvNb):2023/07/16(日) 10:47:38.68 ID:Og4lUbgn0.net
シリコン系じゃなくてフッ素系の防水スプレーならおkらしいよ

139 :底名無し沼さん (ワッチョイ caa2-0zu1):2023/07/16(日) 14:59:59.11 ID:FoVpGGeg0.net
>>138
フッ素防水スプレーは透湿性変わらんの?まじで?

140 :底名無し沼さん (ワッチョイ 09bb-FDd8):2023/08/05(土) 09:43:56.14 ID:U8iPW9NJ0.net
今は環境対策でアウトドア系はフッ素やめてる シューズ用は未だに使ってるけど

141 :底名無し沼さん (ワッチョイ 75ff-Ggws):2023/08/05(土) 10:09:03.14 ID:BIW004eq0.net
20年前に買ったユニクロの雨具だけど上はまだ水漏れしないけど下はしみ込んできた
ファミマで売ってた処分価格の200円の防水スプレーかけると復活します?

142 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab1-ew0y):2023/08/05(土) 11:39:46.31 ID:e8Te2HGsa.net
ユニクロで20年って…もう勘弁してやれよw

143 :底名無し沼さん (ワンミングク MMd3-DtND):2023/08/21(月) 00:36:43.98 ID:cFvqegqCM.net
カタログスペックなら
ワークマンの五千円くらいので
十分過ぎるな

144 :底名無し沼さん (ワッチョイ b303-vu1T):2023/08/21(月) 08:36:11.13 ID:yVUhpDpP0.net
ワークマンのでも新品着用2~3回くらいは撥水のコート剤が効いてるのかこれで十分?とか思っちゃうよな。
すぐに撥水切れて濡れるけど。

145 :底名無し沼さん (スプッッ Sdb3-YAjS):2023/08/21(月) 14:36:30.13 ID:mr5dIXVyd.net
雨具の表面は濡れても無問題やで
雨が内側に染み込まない防水と、汗の水分を生地が通す透湿があればおk
撥水なんてしたら気分が良いくらい

146 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-tXqS):2023/08/21(月) 14:49:48.53 ID:vIyW3kLAa.net
撥水しないと、そもそも透湿しないんでわ?

147 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89f0-6i9g):2023/08/21(月) 17:31:10.31 ID:9mU5qwB90.net
>>146
ですよね
山屋さんは言いました「カッパのメンテナンスが生死を分かつ場合がある」

148 :底名無し沼さん (スッップ Sdb3-fJ0h):2023/08/21(月) 20:33:52.44 ID:nKbzRo7yd.net
低体温症が不味いんだから、日帰りや一泊ならなんでもええのでは?
雨の日に山とか登らんでしょ
1泊して雨でも下山だけだろうし

149 :底名無し沼さん (スプッッ Sdb3-YAjS):2023/08/22(火) 07:12:24.73 ID:SqO4Rn0dd.net
撥水しなくても程度の差はあれ透湿はするよ
それと撥水が落ちる部分って肩や腕、全体から見れば一部分
メンテしても一度着れば撥水しなくなるような部分だし(新品除く)そんなに気にせんでええよ

150 :底名無し沼さん (ワッチョイ b303-tXqS):2023/08/22(火) 07:56:58.94 ID:MaRNzxLK0.net
生地の上に水の膜張ってあるのにどうやって透湿するの??

151 :底名無し沼さん (スッップ Sdb3-fJ0h):2023/08/22(火) 10:14:49.93 ID:mA1qfbVhd.net
裏地が水分を吸って、中間で暖かい空気が湿度の低い方へ水蒸気を通す過程で、気温より温度が高く蒸れないと機能しないことから、表面が濡れてても水蒸気の温度が気温より高い限り機能はするはず
効率は格段に落ちるけど

152 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2b2c-AF3S):2023/08/22(火) 11:15:51.17 ID:pa10ihpX0.net
ゴア社が水中で乾く動画で性能をアピールしてるよ

153 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-+Dc1):2023/08/22(火) 12:06:04.82 ID:04s1xonja.net
2021年10月にモンベルで3万くらいの買って以降100回以上登ってますがいまだに一回も使ってないw

154 :底名無し沼さん (JP 0Ha3-6i9g):2023/08/22(火) 13:57:02.92 ID:DlvpCdYmH.net
北アルプス行くと結構な確率で使うよね。
その辺の低山なら天気急変とかあんまりないと思うけど

155 :底名無し沼さん (ワッチョイ 937a-oi+k):2023/08/22(火) 17:20:26.34 ID:MTaIEMz10.net
ゴアでもイナレムでも何でも良いけどとにかく雨水が浸透して肌が濡れるのは体温を奪う。
自分の汗で濡れるのは少なくとも行動中は生暖かいからしばらくは何とかなる。

156 :底名無し沼さん :2023/11/21(火) 19:35:40.87 ID:C5azA6yZ0.net
メンブレンが一番表に来るのってどこのウェアだっけ?ど忘れしちゃったごめん

157 :底名無し沼さん :2023/11/21(火) 21:04:11.16 ID:C5azA6yZ0.net
アウトドライだったねぇ 使った人使用感どんな感じ?

158 :底名無し沼さん :2023/12/19(火) 17:47:15.57 ID:QQzpkM1P0.net
2レイヤーって表生地のナイロンとゴアのメンブレンで2層ですよね?
裏生地にあるテカテカしたのはメンブレンではなくコーティング保護だと思うんだけど、これってPU系のコーティングですかね? 

159 :底名無し沼さん :2024/02/05(月) 10:47:05.67 ID:ZyOWlBDV0.net
ゴアテックスやウェアの洗剤何使ってますか?
アタックZERO、NANOXみたいな漂白・柔軟剤無添加の中性液体洗剤でもいけるらしいが、ファイントラックかモンベルのがアウトドアウェア用の割に安くていいかな

160 :底名無し沼さん :2024/02/14(水) 08:07:16.11 ID:FQ1v0pD50.net
カナディアンイーストの
B法20000 B1法8000のレインウェアどんなもんだい!?

161 :底名無し沼さん :2024/03/09(土) 10:18:48.18 ID:0Z/L02Zf0.net
PU全く使ってないレインウェアってないよな?
接着素材としても使ってるって聞いたし

162 :底名無し沼さん :2024/03/11(月) 08:28:59.92 ID:h3nbwyfJd.net
>>159
ウタマロのリキッドを使ってる
風呂に入った時にぬるま湯で手洗い
よくすすいでその後は風呂場に干してる
撥水性は気にしてないのでアイロンはかけない、めんどくさいから

163 :底名無し沼さん :2024/03/11(月) 14:07:44.47 ID:BCoahcKf0.net
仕上げにフッ素系撥水スプレー掛けてますか?
撥水しないと表面が水で覆われて透湿できず蒸れるという話

164 :底名無し沼さん :2024/03/11(月) 14:09:08.12 ID:BCoahcKf0.net
フッ素系撥水スプレーは室内だと大量吸引で発がんリスクあるという事で屋外利用しろと書かれてますがベランダ狭いマンションだとな

総レス数 164
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200