2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【液燃・ガス】燃焼系ランタン10 【固形・特殊燃料】

1 :底名無し沼さん:2022/05/25(水) 04:16:43 ID:mI4aiXH/.net
燃焼系ランタン全般のみのスレッドです。
ガス、ガソリン、灯油、キャンドル、アルコールやカーバイトなど。
非加圧式のハリケーンランタンなども歓迎です。
電気式とは一味違う点火、消火の趣味性も楽しい燃焼系ランタン。
実用レポやメンテナンス、マントルやホヤなど消耗品や絶版部品情報
燃料の違いなど様々な話題で楽しみましょう。
自作や反射板など改造などの話題も大歓迎!

前スレ
【液燃・ガス】燃焼系ランタン8 【固形・特殊燃料】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1602136304/

【液燃・ガス】燃焼系ランタン9 【固形・特殊燃料】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1619701836/

2 :底名無し沼さん:2022/05/25(水) 04:22:19 ID:mI4aiXH/.net
前の最後、埋めるのは構わないけどちゃんと次建てて下さい

3 :底名無し沼さん:2022/05/25(水) 06:57:47 ID:McjTXEdN.net
スレ立て乙

4 :底名無し沼さん:2022/05/25(水) 15:00:07.41 ID:xsPgaGdT.net
ハリケーンランタンなんだけど、梅雨とかこの時期放っておくと
タンクの中錆びないですか?

5 :底名無し沼さん:2022/05/25(水) 19:01:54.93 ID:S01d3VKo.net
https://i.imgur.com/2QGI1PD.jpg
https://i.imgur.com/bcmqUK3.jpg
https://i.imgur.com/xnnRpoP.jpg

https://i.imgur.com/RZ8DEPa.jpg
100均の固型燃料ストーブでウォーマーランタン作ってみた

6 :底名無し沼さん:2022/05/26(木) 00:09:20 ID:z0x0oamD.net
キャンピングガスのcv250のアダプターどこか出してくれないかな

7 :底名無し沼さん:2022/05/26(木) 00:55:48 ID:78hDdN/n.net
いちおつ

8 :底名無し沼さん:2022/05/26(木) 10:37:44 ID:/hBvEqtX.net
>>6
今って売ってない?

9 :底名無し沼さん:2022/05/26(木) 19:44:32 ID:cpUVbBEG.net
しまった~
デイツ真鍮ランタン新品買い逃した~
出てるの気付くのが遅かった…

10 :底名無し沼さん:2022/05/26(木) 21:12:52.38 ID:RFP51gKn.net
https://i.imgur.com/63QkP9R.jpg
ゴミ処理センターに捨てられてた

11 :底名無し沼さん:2022/05/26(木) 21:47:32 ID:cBchFZ+I.net
>>10
拾ってきた?

12 :底名無し沼さん:2022/05/27(金) 01:21:55 ID:0b5KWcX2.net
キャンプ場のゴミ捨て場に行くと、結構転がってるらしい。

13 :底名無し沼さん:2022/05/27(金) 06:35:48 ID:WUeHfjh1.net
このあと職員が責任をもっていただきました

14 :底名無し沼さん:2022/05/27(金) 09:45:05.32 ID:wJcjoZ04.net
食べちゃったの?うわぁ

15 :底名無し沼さん:2022/05/27(金) 19:06:09.90 ID:DVfJk01T.net
>>13
北の国からか?

16 :底名無し沼さん:2022/05/29(日) 14:14:51 ID:VeX7JLMT.net
>>13

占有離脱物横領罪の可能性

17 :底名無し沼さん:2022/05/29(日) 19:06:52 ID:XNpJ8t+p.net
フュアーハンドランタン276 を13,000円で買ったのは良い思い出。

18 :底名無し沼さん:2022/05/31(火) 05:18:50 ID:JF1m6jB9.net
LEDランタンじゃなくて雰囲気のあるランタンが欲しくて、
でも手軽に使えて光量も十分あるもの、ということで
コールマンのノーススター2500(ガス式)がいいなと思ったんですが、
動画とかで見ると結構うるさくないですか?
また「ノーススター2500 音」で検索すると、共振音がうるさくて使えない、という声もあります

音さえなければ条件にかなり合ったランタンなのになあ

19 :底名無し沼さん:2022/05/31(火) 10:13:55 ID:JWStC3Zu.net
ノーススターは共鳴音がヤバいのと
点火装置がよく壊れる。
雰囲気というならWGの290aとかがデザイン的にも明るさ的にもいいんじゃない?
WGの扱いが面倒じゃなければだけど。

20 :底名無し沼さん:2022/05/31(火) 11:51:40 ID:xdo3SS1M.net
>>18
普通のガソリンランタンでいいんじゃない?
慣れたらそんなにめんどくさくないよ
あのシュコシュコはキャンプやってる感満点よ

21 :底名無し沼さん:2022/05/31(火) 12:17:46 ID:eQEcrwWD.net
場内を電動3輪チャリで薪を売り歩く受付のお姉さん。針葉樹500円広葉樹800円。
けっこう売れててあちこちから声がかかる。

水汲み帰りのおじさん「一束ちょうだい。そんで、あそこのテントに届けてくれる? そうそうあそこのスノピのアメド。小川張りしてるやつね。」

お姉さん「アメドですね、はーい」

おじさん「うんw あはははー」

通じたので嬉しかったらしい。
https://i.imgur.com/zeeX00Y.jpg

22 :底名無し沼さん:2022/05/31(火) 12:23:17 ID:zICR1MLR.net
誤爆したけどまあいっか

23 :底名無し沼さん:2022/05/31(火) 12:24:48 ID:GbRCF8qk.net
薪売りのお姉さんw

24 :底名無し沼さん:2022/05/31(火) 12:26:10 ID:GbRCF8qk.net
>>17
ビンテージが買えたなw

25 :底名無し沼さん:2022/05/31(火) 13:16:36 ID:1Jt9/UsE.net
何写真撮ってんじゃワレ!って顔してる

26 :底名無し沼さん:2022/05/31(火) 22:56:10 ID:XB1iFFRn.net
>>18
うるさいし燃費も悪い
雰囲気は好き

27 :底名無し沼さん:2022/06/01(水) 00:16:34 ID:nfpGUekV.net
深夜の工作シリーズ その2

先日10分で拵えたハリケーンランタン用のカップウォーマーはその加温性能にちと問題があった。

金属の筒で上部を覆ったため、熱伝導が弱く、コーヒーやスープを保温するにはパワーが足りなかった。
なのでドリルで天板に5箇所の穴を開けてみたが大して改善はしなかった。
更に半密閉で加熱するのでランタントップが真っ黒に煤けてしまった。

そんなある日、セリアでシエラカップ専用の小さな蒸し網が売ってるのを見て閃いた。
(続く)
https://i.imgur.com/mTCvR0v.jpg
https://i.imgur.com/ZAisyLW.jpg
https://i.imgur.com/35ytajt.jpg
https://i.imgur.com/C9iQsGH.jpg

28 :底名無し沼さん:2022/06/01(水) 00:18:01 ID:nfpGUekV.net
(続き)
その網をドリルネジでランタントップにステー留め。直火バージョン完成。

早速湯沸かしテスト。約10分で45℃。
うーむ熱め風呂の温度くらいか
https://i.imgur.com/4D9zPJY.jpg
https://i.imgur.com/ZilZ4BN.jpg
https://i.imgur.com/P6QAe4W.jpg

29 :底名無し沼さん:2022/06/01(水) 00:24:51 ID:nfpGUekV.net
やはり本家のデイツみたいに90℃保温までは行かないかw
次はランタンベンチレータに穴開けてみっか
https://i.imgur.com/VVlNO0v.jpg

30 :底名無し沼さん:2022/06/01(水) 00:56:44 ID:oyBD7RRq.net
>>27
迷惑行為なのでマルチポストやめていただけますかね?

46 底名無し沼さん (ワッチョイ 2a08-lqT8 [59.133.146.65]) 2022/06/01(水) 00:22:45.69 ID:nfpGUekV0
(続き)
その網をドリルネジでランタントップにステー留め。直火バージョン完成。

早速湯沸かしテスト。約10分で45℃。
うーむ熱め風呂の温度くらいか
https://i.imgur.com/4D9zPJY.jpg
https://i.imgur.com/ZilZ4BN.jpg
https://i.imgur.com/P6QAe4W.jpg

31 :底名無し沼さん:2022/06/01(水) 01:05:16 ID:oyBD7RRq.net
このような私怨で各スレを荒らすのは良くないと思います。
54 底名無し沼さん (ワッチョイ 2a08-lqT8 [59.133.146.65]) 2022/06/01(水) 00:56:49.72 ID:nfpGUekV0
こういうの貼ると、例の全レス害児が
激しく反応すんのなw
面白いからあちこち貼ってくるわ

32 :底名無し沼さん:2022/06/01(水) 08:58:20 ID:S5sN79ZR.net
>>18
雰囲気と光量なら、やっぱりガソリンランタンがいいと思うけどな。登山とかで重量制限あるならLEDだけど、やっぱり味気ない。
ガスは中途半端だしガス代が意外と高くなるのも痛い。

33 :底名無し沼さん:2022/06/01(水) 10:31:20 ID:KcoXNQdw.net
コールマンのガソリンワンマントルでええやろ
キャリーザサンもLEDだしなあ

34 :底名無し沼さん:2022/06/02(木) 06:26:36 ID:04J5LfQ2.net
>>28
興味あるんで続報待ってます。
10分で45℃は個人的には意外に熱量あるなという印象。
でもランタンに穴開けたくないなぁ

35 :底名無し沼さん:2022/06/02(木) 07:31:04 ID:6K46Ttik.net
UCOのロウソク3本ランタンみたいだな

36 :底名無し沼さん:2022/06/02(木) 08:48:58 ID:EvsGLC9f.net
飲み物の保温に使うくらいならよさそう

37 :底名無し沼さん:2022/06/02(木) 09:52:41 ID:x/WEe4UJ.net
>>34
結局、水から15分で55度くらいだったよ。保温専用かな

38 :底名無し沼さん:2022/06/02(木) 10:22:43 ID:hII1E2dv.net
蒸し網にすることで天板との隙間ができる、熱源でもある天板には直置きか極力近い方がいい
横からの排熱も逃がさず利用するという点では最初の筒の方がいいかも
筒の高さを天板ギリギリに調節して穴じゃなく座りを考えて縁を少し残してもいいが
くりぬいて完全に筒にしてみるといいかも、置いた時完全に蓋にならずに
空気の流れの為の隙間なり穴もあるとなおいいかもね

39 :底名無し沼さん:2022/06/02(木) 11:58:41 ID:Tdcb+WrN.net
>>38
なるほどやってみます ありがとう(^^)

40 :底名無し沼さん:2022/06/02(木) 13:55:05 ID:hII1E2dv.net
WAMPだっけ?ウォーマーアダプターを参考にしてみるといいかもね
ただデイツのミレニアムは5分芯、デイツ90のウォーマーは7分芯だから
フュアーハンドの4分芯だと根本的に熱量に差があるのかもね
煤が出るぐらい炎を大きくすれば熱量上がるかも?

41 :底名無し沼さん:2022/06/02(木) 20:49:02 ID:mfSabIRd.net
コールマンのガスランタン買ったんですけど、これって中のマントルが崩れない限り使い続けてれるのかな?
何回か使ってる内に明るさが悪くなったりするのかな?

42 :底名無し沼さん:2022/06/02(木) 20:57:34 ID:qoyXFH+2.net
>>41
基本、壊れてないなら使い続けても問題は無い。
以前ユニフレームのガスランタンで、同じマントルを1年以上使い続けた事がある。
まぁ、使用頻度とか会うんでしょうけど。

43 :底名無し沼さん:2022/06/02(木) 21:17:09 ID:33fPIFa3.net
>>41
崩れるまで大丈夫。
俺は念の為に予備は2つ持ってる。
空焼きたまにミスるんだよね…。

44 :底名無し沼さん:2022/06/02(木) 22:09:47 ID:mfSabIRd.net
ありがとうございます!予備は持ってきます!

45 :底名無し沼さん:2022/06/02(木) 23:10:26 ID:KFKNvKKX.net
「壊れたからあげる」とマントルが破れただけのガソリンランタンくれた叔父、好き。

46 :底名無し沼さん:2022/06/03(金) 18:14:40 ID:X80XTdj8.net
デイツ78真鍮買えた~
届くの超楽しみ!!

47 :底名無し沼さん:2022/06/03(金) 23:26:11 ID:/GcpCh8q.net
>>41
穴が開いたマントル使ってるとガラスが割れやすいという話もあるんで、マントルはケチらず穴が開いたらすぐ交換した方がよいかも。といっても何もなければ1年くらい余裕で持つけどね。

48 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 23:23:16 ID:SA3uQ68i.net
おめ! 良い色買ったな!!

49 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 23:31:41 ID:HD6yf7HU.net
>>46
お高いんでしょ?

50 :底名無し沼さん:2022/06/04(土) 23:34:44 ID:ZcegYi9G.net
>>49
楽天の銀の船って店で12800円だった

51 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 09:55:21 ID:y+KUKJLh.net
>>8
売ってないんですよね
ガス使い終わったら終わりかなぁ

52 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 09:56:10 ID:y+KUKJLh.net
>>10
デュアルフューエルいいね

53 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 21:49:33 ID:rZciTZv5.net
>>51
マジで?
ALBA見たらあったよ?
受注生産だけどw
自作で作ってる人もいたと思うよ。

http://alva.ne.jp/item/cv250type.html

54 :底名無し沼さん:2022/06/07(火) 20:51:29 ID:Ly0+iXff.net
>>53
詰め替えはもう30年前のガス缶だから怖いよね
oリングとかひび割れてそうだし

55 :底名無し沼さん:2022/06/17(金) 23:41:00.83 ID:2h+UfpyD.net
290aと285aって明るさ同等?
なんでレギュラーガソリン対応してる285の方が安いんだろう

56 :底名無し沼さん:2022/06/18(土) 09:59:58 ID:prX5Xc8B.net
同等なわけ無い。
パワーハウスだぞ。一応。

57 :底名無し沼さん:2022/06/18(土) 16:42:35.42 ID:ISiIBTbl.net
>>56
どっちもパワーハウスって書いてあるが

58 :底名無し沼さん:2022/06/18(土) 16:59:42.12 ID:GjbsnOYr.net
一回り大きいでしょ、290
マントル同じだけど少し明るいかな
290のデュエルフュエルが295
295の一回り小さいのが285

59 :底名無し沼さん:2022/06/18(土) 20:34:22.05 ID:1Po2pFFG.net
>>55
285はデュアルフューエルってことでシルバーの筐体でしょ?たぶんコールマンといえば緑のランタンってイメージあると思うんで、シルバーは人気ないからかな?

60 :底名無し沼さん:2022/06/18(土) 20:57:26.43 ID:prX5Xc8B.net
>>57
285aにパワーハウスって書いてあるのは知らないわ。
タンク容量が倍近くで燃焼時間がそんなに変わらないんだから(8時間と9時間くらいかな?)明るさに差があることは想像つくよね

61 :底名無し沼さん:2022/06/24(金) 20:33:19 ID:9L3Jj5Mv.net
>>55
品番間違えていないですか?

62 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 01:09:30 ID:QYBdh6wD.net
受付に飾ってあった
62年くらいのベンチレータが好き

https://i.imgur.com/0qidcQX.jpg

63 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 01:17:34 ID:yL5k7n5C.net
>>62
コールマンのコレクションは良いけど
下の如何にも建築廃材の薪はちょっと笑える

64 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 09:35:34 ID:mzss5DcE.net
オイルランタンデビューしたいんですが、
デイツ、というところまでは決めたんですが、
デイツ78、デイツ80とで迷ってます
色はやはり黒金一択です

65 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 09:36:06 ID:mzss5DcE.net
間違えました、デイツ78とデイツ20とで迷ってます

66 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 12:37:07 ID:XPeJAV0h.net
両方IYHすればガンギマるよ(白目)

67 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 00:45:28 ID:MpKFcMuZ.net
ガンギマス?
ナナチはかわいいですね

68 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 13:24:41 ID:xpKzE7gf.net
>>65
大きさと燃焼時間短めを許容できるならデイツ20はオサレでいい
ただ自分買ったのはハズレなのかガラスホヤの品質すごく悪くて
バーナー部とホヤ台座に隙間出来るくらい酷かった
当然火安定しないんで芯あまり出せず。4分芯ランタンより暗めで飾り物になってる

69 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 22:49:41 ID:1aiwQn/O.net
コールマンの285デビューしてきた
めちゃくちゃ明るいね
相談のってくれた人ありがとう!

70 :底名無し沼さん:2022/06/30(木) 06:06:57 ID:7VWtCrnC.net
>>69
おめ!
285いいな!

71 :底名無し沼さん:2022/07/02(土) 19:43:26 ID:Nk3LrrUA.net
オイルランタンの趣はいいんだけど、ハリケーンランタン以外だとなんか無機質な近代アウトドアなやつが多くないですか
古き良きふいんき(なぜか変換できない)を残してて趣があるやつないですかね
マントルの扱いが面倒くさそうで加圧式とか、ガスの燃焼音も聞きたくないし

72 :底名無し沼さん:2022/07/02(土) 20:15:52.78 ID:ta2N2cR9.net
マイヤーズくらいしか希望にそうもんは無いんじゃないかな?
骨董品ならレイルロードとかあるけど
アレ、手入れ面倒だしホヤ割れたらアウトと思うと実用品としては辛いと思うぞ。

アルコールランプも味があっていいかもね。でもあんまり明るくないのよ

73 :底名無し沼さん:2022/07/02(土) 20:47:38.68 ID:wyf1tbEn.net
>>71
カーバイトランプを買うんだ

74 :底名無し沼さん:2022/07/02(土) 20:51:27.66 ID:jkmdjyKy.net
レイルロードランタンのデイツVESTAとドレッセルアーリントンのヘビーデューティーを持ってるけどホヤも極厚でめちゃくちゃ丈夫でシンプルな構造だから手入れも扱いも楽だよ
フローリングの床に2mの高さから落ちてもビクともしなかったよ

75 :底名無し沼さん:2022/07/02(土) 21:01:50.50 ID:YQKGHMin.net
スケーターズランタンはいいぞ!

https://i.imgur.com/5PmTC35.jpg

https://i.imgur.com/W34dmuN.jpg

76 :底名無し沼さん:2022/07/02(土) 21:09:01.05 ID:+GgmKiR8.net
>>75
豚さんいいな

77 :底名無し沼さん:2022/07/02(土) 21:56:30 ID:ta2N2cR9.net
カーバイトは俺もほしいけど燃料手に入れるすべあるん?

78 :底名無し沼さん:2022/07/02(土) 22:40:58 ID:MYUD+neP.net
昔は、カーバイトもカーバイトランプも釣具屋にあったんだがな。

79 :底名無し沼さん:2022/07/02(土) 23:16:27 ID:kjauyOcj.net
>>76
豚さんはホームセンターで売ってるぞ

80 :底名無し沼さん:2022/07/03(日) 10:18:40.98 ID:2wHA1k5M.net
>>71
なんだろね、2大メーカー
フュアハンド→カラーリングダサい
デイツ→作りが粗悪
決め手に欠けるわ…
かといって初オイルランタンに何万も出せないし

81 :底名無し沼さん:2022/07/03(日) 11:55:39 ID:Uj+Bfukq.net
そこで国産ですよ

82 :底名無し沼さん:2022/07/03(日) 12:36:57 ID:ZpCZGrcb.net
特にこだわりがなければキャプテンスタッグとかの安物が気楽でいいよ。
壊れても惜しくないし、盗まれる心配もはるかに少ない。

83 :底名無し沼さん:2022/07/03(日) 13:35:40 ID:xo78jppZ.net
ストーリー()で買いたいのだろう

84 :底名無し沼さん:2022/07/03(日) 15:07:21 ID:Cbv4rIwq.net
キャプテンスタッグのでいいと思うぞ。
まずパクられない。
珍しいのはホント怖いぞ

85 :底名無し沼さん:2022/07/06(水) 11:07:30.79 ID:KJrUOtEA.net
ガソリンランタンに安価な自動車用燃料を使いたいのですが、ハイオクでいいんですかね

86 :底名無し沼さん:2022/07/06(水) 11:27:23.84 ID:BuUcs5+v.net
>>85
ハイオクでも問題ないと思うが、高いハイオク使う意味はない。赤ガスは安いが臭いんだよな。自分も安いからと赤ガス使ってたが、ホワイトガソリンに変えたら臭いがなくて快適になった。多少高くても臭いない方がいいわ。

87 :底名無し沼さん:2022/07/06(水) 14:44:09 ID:rLGnCnJ+.net
ハイオクのほうが添加剤色々入ってるので、レギュラーのほうがまだマシな気はする。
まあ赤ガスって時点で似たようなもんな気はするがね。

88 :底名無し沼さん:2022/07/06(水) 17:46:24 ID:HJs+uKRJ.net
言うて白ガスでもOD缶とかと比べて十分にランニングコスト安いしな

89 :底名無し沼さん:2022/07/07(木) 07:41:32.13 ID:u9O603al.net
灯油が安全で安い
ランタンなら加圧系ケロシンが良い

90 :底名無し沼さん:2022/07/07(木) 13:24:07 ID:4PRfLgY1.net
タールで燃料管の内部が汚れて詰まるのがデメリットだよな。

91 :底名無し沼さん:2022/07/07(木) 14:49:10 ID:mmazk082.net
>>89
加圧式ケロシンのやつがいいなとは思うけど選択肢少なくない?
ペトロマックスはでかいし高いし。
コールマンの日本でも売ってくれればいいのに。

92 :底名無し沼さん:2022/07/07(木) 16:59:07 ID:B6czNV2D.net
ペトロの150CPが今は作ってないのはなぁ…
あれは小型で良いですよ

93 :底名無し沼さん:2022/07/07(木) 19:38:03 ID:8EkHo9uD.net
150はタンクの燃料容量少なすぎるよ。
250が同じ燃焼部だったから欲しいんだけど既に見つからない。
350は500と同じような燃焼部

94 :底名無し沼さん:2022/07/07(木) 20:19:43 ID:Jf4xnMnG.net
赤ガス使おうがクリーニングたまにしてやれば全く問題ないぞ

95 :底名無し沼さん:2022/07/07(木) 22:24:03 ID:u9O603al.net
>>91

ヴェイパラックスも良いけど値段上がり過ぎですね

96 :底名無し沼さん:2022/07/08(金) 01:41:42 ID:MK//LM+3.net
optimus200/1200 とか丁度良いと思うけど人気ない?
現行品じゃないと駄目なんかね

97 :底名無し沼さん:2022/07/08(金) 02:06:02 ID:jaBp8ial.net
人気以前に物自体が殆ど無いからな

98 :底名無し沼さん:2022/07/08(金) 05:58:01 ID:aOCTCrQ7.net
前にクラウドファンディングで真鍮加圧ランタンの復刻プロジェクトがあったけど、そろそろ到着かね。

99 :底名無し沼さん:2022/07/08(金) 11:17:51 ID:+TNR0DCp.net
>>37
これ温燻に丁度よくね?

100 :底名無し沼さん:2022/07/08(金) 14:01:55 ID:GXukg/Ru.net
>>91
中華ペトロマックスもどきはどう?
まぁ、デカいのには変わりないか、、、

101 :底名無し沼さん:2022/07/08(金) 18:30:34 ID:p55qpC1h.net
>>95
あの値段だと燃料費なんて吹っ飛んじゃうし最近盗難もあるから悩みますよね
>>100
あれわりと評判良さそうで悩みどころ
でもやっぱちょっとデカイですね

102 :底名無し沼さん:2022/07/08(金) 22:35:56.21 ID:J8UFubcF.net
デイツ真鍮新品
楽天に出てるぞ

103 :底名無し沼さん:2022/07/08(金) 23:00:54.48 ID:0xC0KTLc.net
>>102
ありがとう
ポチッた

104 :底名無し沼さん:2022/07/08(金) 23:09:54.38 ID:pVVR+8js.net
>>102
サンクス
同じくポチった

105 :底名無し沼さん:2022/07/09(土) 01:12:28 ID:JgKc1E2k.net
なんか分からんけど俺もポチった
予約ってやつで間違いないよね

106 :底名無し沼さん:2022/07/09(土) 01:20:07 ID:6d0PET3o.net
78か76?
普通に売ってるやつじゃないの?

107 :底名無し沼さん:2022/07/09(土) 01:24:18 ID:6d0PET3o.net
78のメッキじゃないやつか

108 :底名無し沼さん:2022/07/09(土) 14:14:36.60 ID:eNZ5g7kk.net
>>102
ありがとう
探してた訳じゃないけどポチった
大事に使うわ

109 :底名無し沼さん:2022/07/09(土) 17:29:07 ID:Sf5ZXZbU.net
売り切れか
明日の0の日まで待とうと思ったけど昨日買っておいて良かった

110 :底名無し沼さん:2022/07/10(日) 00:31:04 ID:MOb4rJjY.net
大量に買わせてもらいました
メルカリに出すから楽しみにしててください

111 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 02:17:20 ID:wsM00R8/.net
みんな金ピカ好きやね…

112 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 13:12:18 ID:h6zIwEVj.net
ちゃうねん錆びて穴あくの嫌なだけ

113 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 13:21:11 ID:3v4H4xDo.net
本物の真鍮製は真鍮メッキと違う渋さがあるからな
真鍮メッキはピカピカ過ぎて中国人専用

114 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 21:29:56.60 ID:oNey700H.net
え、どゆこと?
真鍮は錆びないの?

115 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 21:51:10.20 ID:ys01eQgY.net
錆びるけど鉄みたいに侵食しづらいのよ真鍮って。
だから表面は錆びてくすむけどそれが保護層になってそれ以上錆びなくなる。
だから長く使えるんよ。

116 :底名無し沼さん:2022/07/13(水) 00:41:32.67 ID:izFsCcTW.net
船の部品も塩に強い真鍮製やからな

117 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 08:03:27 ID:nfLI0ir8.net
梅雨の時期に放っておいても錆びない企業努力が足りない

118 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 08:58:30 ID:SaetfxZj.net
ステンやアルミのオイルランタンも一個ぐらいあってもいいけど
多分 味が無いねえっなって使わん気がする。

119 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 10:14:51 ID:yNh9X4uH.net
デイツ78真鍮届いた
メッキと違っていい色合いだね
綺麗に使うかベランダに放置してエイジングするか悩む

120 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 12:10:37 ID:SaetfxZj.net
どっちみち使ってりゃくすむから、普通に使えばいいと思うよ

121 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 12:32:17 ID:T7iNCHpU.net
>>113
アグネスチャンの悪口は許さない

122 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 12:52:06 ID:yNh9X4uH.net
>>120
そうだね、普通に使っていくよ

123 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 15:42:57 ID:YX1lmc4Z.net
>>121
だったらお前もチャン付で呼ぶな。
アグネスさんって呼べよ。

124 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 20:32:10 ID:g3836z6U.net
ワイも届いた
明らかにメッキと違う
当然だがキャップも真鍮やな
一生もんやな、わが子は継いでくれるだろうか

>>102ありがとう

125 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 21:04:28 ID:sKWTE1Hw.net
アグネスチャンすげえよな
ユニセフ御殿が金ぴかwwwwww

126 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 21:05:53 ID:nb403GDO.net
俺も真鍮届いた
磁石チェックしてみたがハンドルや風防のガードまで真鍮なんだな
上部のベルみたいなところの質感がなんとも言えん渋さ

127 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 21:58:42 ID:uzBswmwN.net
うちも届いた
教えてくれた人ありがとう
めちゃくちゃ雰囲気あってインテリアとしても使えて買って良かったよ

128 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 23:18:25 ID:Q35DSOqY.net
真鍮、一時期廃盤になってたんだけど、銀の船が発注して製造したから、コンスタントに入ってくるって誰かのツイートで見たぞ。
よかったな。

129 :さい:2022/07/16(土) 12:18:26 ID:eDE7MvDh.net
https://bouken-log.com/lantarn-use/

ハリケーンランタンの使い方とおすすめメーカーです

130 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 12:47:05.71 ID:9FEAJNaL.net
昨日雨に濡らしちゃって一気に錆が増えちゃったんだけど、いい錆落としの方法ありませんか?
味が出たというより汚い錆び方なので出来れば綺麗にしたいです。

https://i.imgur.com/t4uwmCc.jpg

https://i.imgur.com/N5FWFDh.jpg

131 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 12:58:03.88 ID:v2SpV8gb.net
ここから更に錆させると味が出てきそうな気がしないでもないけど
点錆落とすとそれはそれで斑になる気がするので判断難しいね

132 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 14:09:03.92 ID:PcLf+DHP.net
汚れやサビを味という心の広さはないから、いっそ錆びないオイルランタン欲しいんだけど何がいいかな
ジンクや真鍮はすぐ錆びるんでしょ?

133 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 15:06:59.34 ID:TvNU1vc6.net
手元にアルミのキャンドルランタンがあるよ、アルミも錆びると言えば錆びるけどね。
キャンドルランタンはオイルランタンじゃないけど、インサート使えば
オイルランタンにもなるんだ。

134 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 20:05:29 ID:H8eRHPV+.net
錆びないオイルランタンかあ
多分市販されてない。
正直普通のプラ製のLEDランタン買うほうが幸せ。
オイルランタン買う人はどちらかというと感覚ズレてるんでしゃあないけど

135 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 20:11:28 ID:PFAiIgX2.net
>>130
キレイに、というなら簡単な方法は無い。
気合い入れてってんなら真鍮ブラシとサンドペーパーで頑張るしかない。
もちろんその後塗装せにゃだし。

136 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 20:44:55 ID:oaV4m0h5.net
チタンのオイルランタンなら錆に強いぞ
中華つくらんかな

137 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 20:48:54 ID:+owIsMEI.net
内部ステンレス、外部チタンの2重構造の高級ランタンか

138 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 20:59:20 ID:9FEAJNaL.net
>>135
ありがとう。
そんな根気ないから倉庫に眠ってた花咲Gのタンククリーナーにぶっ込んでる

139 :底名無し沼さん:2022/07/19(火) 00:43:23.40 ID:42HAvDxQ.net
真鍮でいいじゃん

140 :底名無し沼さん:2022/07/20(水) 23:13:17 ID:7msl3rVx.net
出品中だからみんな買ってねー

141 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 12:17:42 ID:Bu8G1sF8.net
また18時からデイツの真鍮、予約開始するね

142 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 16:42:42 ID:VmNIhHco.net
ブラスの鉱山ランプ持ってるけど、錆びるというか曇ってくるんだよな。
これをピカピカに磨くか、それとも曇ってきた所にも味がある
と言う事にするかは意見が割れるんだよな。

143 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 16:45:06 ID:RQBNqdpF.net
62年前のボロいVESTAをきれいにしたので記念上げ
ビフォー
https://i.imgur.com/qgnGpwB.jpg
https://i.imgur.com/VufO8B7.jpg
アフター
https://i.imgur.com/Fk34w1B.jpg

144 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 16:53:03 ID:RQBNqdpF.net
62年じゃなくて82年前だった
https://i.imgur.com/yRiUxn0.jpg
https://i.imgur.com/jaZqeLz.jpg

145 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 21:50:00.56 ID:LINfJ+Nd.net
綺麗になってないじゃん

146 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 21:55:40.15 ID:8Az5cszy.net
アンティークは余りにもピカピカはあかんのよ
この状態で一年位使ってれば渋く良い色合になるな

147 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 22:10:35 ID:nnOkFk/t.net
>>144
どんな手入れしましたか?

148 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 23:15:59 ID:RQBNqdpF.net
>>145
この変わり具合が写真では伝わらないか!

>>147
サンポールに漬けてサビを除去し、ハンマーで叩いて歪みを修正、タンクの穴をハンダで塞ぎ全体をやすりがけしました

149 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 23:49:47 ID:M+DAin7F.net
>>143
めちゃくちゃきれい

150 :底名無し沼さん:2022/07/23(土) 00:32:51 ID:cHx1Enh/.net
綺麗なホヤしてたんだね
知らなかったよ

151 :さい:2022/07/29(金) 01:56:12 ID:v7WN/uDK.net
https://bouken-log.com/lantarn-use/

ランタン!!は野あかり!!

152 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 21:46:22 ID:wRs3Y3Vs.net
ランタンの消化ってわざわざホヤ上げて息吹きかけてるの?
まじ?

153 :底名無し沼さん:2022/07/30(土) 00:11:12 ID:2vh2G9Pb.net
別に団扇で吹き消しても問題ないよ。
ホヤは上げないと中々厳しいぞ。
ハリケーンランタンはホント風に強い

154 :底名無し沼さん:2022/07/30(土) 19:40:34 ID:zmQGvx5Z.net
ウィックの下げて消化するのが定番だと思ってたけど、風で消す派の方が多いのかな

155 :底名無し沼さん:2022/07/30(土) 19:56:32 ID:2vh2G9Pb.net
ウィック下げは知らん人にさせたら落とすリスクあっからね。

156 :底名無し沼さん:2022/07/30(土) 22:28:19 ID:dPxonJB7.net
>>155
わかる
落としたことあって取り出すのにスゴイ苦労した

157 :底名無し沼さん:2022/07/31(日) 13:01:34 ID:SKHkunj9.net
https://instagram.com/p/Cf8ztRDrJ50/
ハリケーンランタンなんてこの程度の風で消えるけどな ガス、ガソリンの方がよほど耐候性あるわ
もっとあるのがLEDだけどなw

158 :底名無し沼さん:2022/07/31(日) 13:31:33 ID:9c4z2hif.net
>>157
ランタンよりもそんな風の中焚き火強行してるのがイカれてるわ

159 :底名無し沼さん:2022/07/31(日) 14:00:56 ID:SKHkunj9.net
こんなそよ風でか?

160 :底名無し沼さん:2022/07/31(日) 16:56:40.74 ID:i9IXTbQt.net
>>157
こんな風の強い日に焚き火なんてするなよ
非常識だなぁ

161 :底名無し沼さん:2022/08/01(月) 01:23:49.71 ID:B7e3qacr.net
https://i.imgur.com/aAQf76G.jpg
出たな、焚き火警察👮‍♀

162 :底名無し沼さん:2022/08/01(月) 01:39:35.13 ID:GtMDV3Xh.net
そうやって茶化してるけどさ
どんな強風でも乾燥してても絶対に焚き火するって馬鹿のせいで近所の無料でキャンプ出来てた公園の芝生延焼してキャンプ禁止になったりしたんだわ
コッチからすりゃ迷惑甚だしいわけで文句の一つも言いたくなるわ

163 :底名無し沼さん:2022/08/01(月) 02:48:24.52 ID:lL86dEgS.net
>>162
茶化してるやつはそういうことが起こると言われてもそうなると想像することができない

164 :底名無し沼さん:2022/08/01(月) 03:04:16.57 ID:+yrcwYbh.net
春先に公園の木のテーブルの上で炭火でバーベキューしてる奴らがいて
翌日見たらテーブル焼けてた

河川敷でも去年の秋に燃えて大騒ぎになってたよ

165 :底名無し沼さん:2022/08/01(月) 13:13:19.82 ID:pbssW1H+.net
バカは最悪の事態を想定できないからバカなんだよなぁ

166 :底名無し沼さん:2022/08/02(火) 19:39:08 ID:p+RaUzPU.net
ルールは最下層の馬鹿を基準に設定されるから仕方ねぇんだ

167 :底名無し沼さん:2022/08/03(水) 00:24:53 ID:bbHbUBfi.net
近所のホムセンで鹿番長のオイルランタン安売りしてたから買っちった
虫除けパラフィンオイルって効果ある?

168 :底名無し沼さん:2022/08/03(水) 01:09:09 ID:AE9pZTNf.net
ない

169 :底名無し沼さん:2022/08/03(水) 01:11:22 ID:5olQzi5c.net
素直に蚊取り線香をいっぱい焚く

170 :底名無し沼さん:2022/08/03(水) 12:34:29 ID:htczc2rH.net
あんまり効果ないんですね
安い普通のパラフィンオイル買います

171 :底名無し沼さん:2022/08/03(水) 18:36:29 ID:vLO8QlZS.net
森林香

172 :底名無し沼さん:2022/08/03(水) 18:45:57 ID:QBIHxemK.net
虫除けにはならないけどちょっと変わった香りがするくらいか

173 :底名無し沼さん:2022/08/03(水) 20:29:29 ID:eOgTv4v/.net
2ストオイル小皿に入れて近くに明かり付けといて、虫が寄ってきた所にキンチョール火炎シュボー

174 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
キャプスタのオイルランタンケースって安いけどクッション性どんな感じ?

175 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>174
すごく・・・大きいです・・・

176 :底名無し沼さん:2022/08/13(土) 16:32:49.54 ID:ZyTmoOHD.net
ランタンシェードって雰囲気アイテム?
多少は効果あるんだろうけど内側鏡面加工されてなきゃ反射も弱いよね
くるっとシェードのパチモンがアマで1000円くらいであったから買ってみようかと思ったんだけど

177 :底名無し沼さん:2022/08/13(土) 16:40:57.46 ID:84h2yqHS.net
テントの屋根部分が照らされるとテントに虫が寄ってきちゃうから、あると多少違う

178 :底名無し沼さん:2022/08/13(土) 16:45:08.61 ID:VgQB1Thx.net
俺は野良シェード買って内側をペーパーとピカールで磨いた

179 :底名無し沼さん:2022/08/13(土) 17:02:27.86 ID:ZyTmoOHD.net
あー自分で磨いて鏡面加工すればいいのか
磨くなら頑丈でしっかりしてる普通のシェードのがやりやすそうだけどランタンケースに一緒に収納できんからなぁ

180 :底名無し沼さん:2022/08/13(土) 17:40:38.36 ID:qgoPo9Or.net
内側にアルミテープでも貼れば?

181 :底名無し沼さん:2022/08/13(土) 19:01:25.23 ID:OImNgFxe.net
https://www.youtube.com/watch?v=IWY9ONBpnLU&t=54s

182 :底名無し沼さん:2022/08/13(土) 19:41:51.09 ID:4hbcklzh.net
>>176
ランタンを低い位置に置いた時に目に直接明かりが入るのを防げるよ。
雰囲気アイテムじゃないと思う。

183 :底名無し沼さん:2022/08/13(土) 20:29:50.59 ID:3SG9pUXm.net
ランタンシェードは関係ないエリアを照らさないためのもので反射は期待してない

184 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
シェード=shade=陰・影=遮光板
反射版=reflector=リフレクター
海外では明確に使い分けてるので取引時にご注意下され

185 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
オイルランタンを今までキャプスタのブロンズの小サイズしか持ってなかったから今日montagnaの1000円のオイルランタン買ってきたわ
とくに不具合もなくなんなら持ってたキャプスタのやつより芯の上下がスムーズだったりで作り良いまである
ダサいロゴも除光液で綺麗に消えたし中々のコスパだわ

186 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
激安アウトドアグッズの新勢力モンターニャ

187 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
近所のイトウゴフクでも置いてるぐらいだからな。w

188 :底名無し沼さん:2022/08/30(火) 02:36:59.24 ID:9NDs3cg1.net
カメヤマミニ黒を買った。初オイルランタン。
あまり期待していなかったけど、意外にいい。
初期のはオイル漏れしたらしいけど、振っても漏れない。反省して気合を入れたのかな。
ソロには十分なほど結構明るいし、耐熱ガラスだし、パッキンは初めからゴムが使われているようだし、ウィックの上下もスムーズだし、可愛いし、質感もそこそこあるし、これいいかも。

189 :底名無し沼さん:2022/08/30(火) 20:02:04.73 ID:TeTA5wr6.net
ヴェイパラックスのM320買いたいけど
どこで買ったらいいか分からん
メンテも見据えて買うとこ選ばないといけないのか?
韓国製とイギリス製の違いもよくわからんし

メルカリ
アマゾン
怪しげな専門サイト

190 :底名無し沼さん:2022/08/31(水) 00:12:05.71 ID:NCbC91j6.net
お店で買えよ。

191 :底名無し沼さん:2022/08/31(水) 00:19:08.73 ID:YY6dk69S.net
デイツの真鍮を使い始めて、ホヤガラスを上下させる時に、チャンバーの根本がぐらいついてスムーズじゃないんだけど、真鍮製だから接続部が弱いのかな?

192 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
俺のもグラグラするから楽天市場で購入した店に問い合わせたら今回のロットはホヤの上げ下げで多少緩くなる傾向がありますとの事だった
真鍮は鉄に比べて柔らかいので丁寧に扱う、点火の際にホヤを完全に上げずに少しだけにして下さいって回答だった
細かな事でクレームやら返品が増えると経営が逼迫しますって書いてあったからそれ以上聞くのはやめたけど正直なところB級品買えばよかったと思ったわw

193 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>192
細かなクレームではないと思うけど
製品の品質管理がダメかもしれないね

194 :底名無し沼さん:2022/09/03(土) 10:51:56.58 ID:JZ2eQb0y.net
>>192
うん、今更だけどスチールのメッキでよかったと思っている。
キャンプ用品、ネットで簡単に買えるから、手にとって性能確かめずに買うこと多くなってしまった。
自己責任だと思ってる

195 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
鉄と真鍮で板厚を変えなかったのかなもしかして
鉄より柔らかい真鍮は厚くしないとよわい

196 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
最近の真鍮製品はペラペラのばかりな感じがする…

197 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
そりゃ原価爆上げだし

198 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
購入して5年間レギュラーガソリンしか入れたことない俺のノーススター2000と
前日購入した友人のホワイトガソリンで点灯したノーススター2000を比べるとホワイトガソリンで点灯した方が明るいのはジェネレーターが詰まり気味やら部品の劣化だと思っていい?
燃料で明るさが変わるもの?

199 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>198
レギュラーガソリンの方のノーススターでホワイトガソリンを使って見れば
少なくとも燃料かそれとも個体依存かの違いは判るんじゃ?

200 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>199
もちろんその手順で判明すると思いますが
パラフィンオイルと灯油で明るさが違うようにレギュラーガソリンとホワイトガソリンで明るさが違うという常識があるものなのか知りたかったもので

201 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>200
同じガソリン用の燃焼系ならホワイトガスのほうが明るくなると思う。
レギュラーは分子量の大きい添加剤とか入ってるので完全燃焼させるにはたくさんの酸素が必要。
同じ酸素量ならレギュラーのほうが不完全燃焼しやすい。
って事は光が赤っぽくなりやすい。

灯油の燃焼系にホワイトガス使うと暗くなるけどこれは話が別。
気化したガスのカロリーの違いだと思う。

202 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>201
造詣の深い発言 Goooood!!!!
5chでもこんな良い発言が読めるんだと感心しました

203 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>202
精子から人生やり直せ

204 :底名無し沼さん:2022/09/07(水) 20:21:05.68 ID:VE/nFpCH.net
>>203
この世から消滅してください。二度と書き込まないでください。

205 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>204
わかりました

206 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
イライラするなよ
おっぱい揉み?
俺のでよければ

207 :底名無し沼さん:2022/09/08(木) 16:34:15.23 ID:BVJKXVGy.net
俺の股間のツーマントルをだな・・・

208 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>207
放射性物質ですね

209 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>207
ボロボロで穴空いてますよ

210 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>207
火で炙らないと使えませんね…
シユボッ

211 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>189

安いところで買えば問題ない
ちょっと前アマゾンで韓国製新品27000円で売ってたよ
もう在庫なくて買えないけど

精密機器じゃないからメンテなんて誰でもできる
YouTubeでわかりやすい動画あるし
ヴァポライザーも純正が一番安定するから無駄な投資はやめよう
将来的に使用できなくなったヴァポライザー試しに分解して見るのも良い
コツさえ掴めば分解清掃再利用可能!

212 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
.xyzとかのは詐欺サイトだから安くても買わないように

213 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ツーマントルランタン欲しい
でもシングルは2つあるんだよな

214 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>212
.topと.buzと.cfdもだゾ

「(オレンジ色の走る車(バン)の画像アイコン)全国一律送料無料
※条件により送料が異なる場合があります
(黄色の走る車(バン)の画像アイコン)送料・配送方法の詳細」
これがあったら確定、絶対に信用するな

215 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>214
脱字訂正(すみません)
.buzではなくて.buzzでした

216 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
キャプスタのランタンケースMサイズが1300円で安いから買おうかと思ったけどよくよく考えたら中に入れるランタンがセカストの1000円ので中身のが安いしダイソーの330円の収納バッグでいい気がしてきた

217 :底名無し沼さん:2022/09/17(土) 11:36:30.73 ID:zERmNK/V.net
一升瓶の箱で充分

218 :底名無し沼さん:2022/09/17(土) 16:29:33.36 ID:IPplNkxi.net
>>217
日本酒を飲まない人には縁がない箱だなぁ

219 :底名無し沼さん:2022/09/17(土) 17:48:23.11 ID:N1MCC0Om.net
細長いからダメだ

220 :底名無し沼さん:2022/09/17(土) 19:33:49.16 ID:zERmNK/V.net
高さは余るから適当に切ってね

221 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
買って3ヶ月ぐらいのフュアハンドが時間が経つとタンク部分が濡れるようになってた。
どこからかオイル漏れてるっぽいけど、落としたわけじゃないし作りやわすぎない?

222 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
正規代理店から、買ってたなら保証聞くはず。

223 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
台風で停電したからハリケーンランタン出してきたのに燃料入れてる間に復旧した

224 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
燃料入れすぎで確定

225 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>221
オイル入れたまま搬送してない?
オイル入れたままだと車の中で揺れただけで漏れるよ

226 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>225
いれたままで運搬してます。
ですが、キャンプ場について濡れてるタンクを拭いてからランタンハンガーにかけてるのですが、
時間が経つと同じようにタンクがしっとりと濡れてきてます。
みたかんじ給油口キャップではなくバーナーウィックの取り付け部分がチャンバーの付け根辺りが怪しいかなと思ってます。

227 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
笑わせんなよ

228 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
こういう無知が販売元にクレームしたりするんだよな
くそ迷惑

229 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
どこが無知なの?おえてくれよ無知くん

230 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
キャンプ地着いてから燃料入れたら?
頭悪すぎ

231 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>221
最近の製品はどれも造りが雑で材質もペラいからねぇ。
ロウ付部分からの漏れもあるかもしれないし、燃料多すぎでウィックから染み出して漏れてるかもしれない。

まあでも製品の不良を疑う前に基本的な知識はあった方が良いかと。
https://outdoorlover.hateblo.jp/entry/feuerhand-lantern

232 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
まぁどこにもパッキンがない時点でモレモレよのう

233 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
なぜ漏れないと思っているのか知りたい。燃料は密閉されてないでしょ?

234 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
おえてくれよ!!!www

235 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>231
漏れるのが当たり前って感じなんですね。
デイツも同じように使ってますが、漏れはなかったのでそういものだとは思ってなかったです。

>>234
誤字だけでそこまで草はやせるのすごい
頭悪いと人生も楽しそうで羨ましい

236 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>235
頭悪いどうし仲良くしようぜ!wwwwwwwww

237 :底名無し沼さん:2022/09/21(水) 11:06:40.20 ID:YIn6RoM0.net
>>235
ここの連中リアルで鬱憤たまってるから発散できるのが
こういうとこしかないんだよ
人の揚げ足取りが生き甲斐の小さい奴だから気になさんな
市販のセットでOリングキット等でパッキンしたら大丈夫だった

238 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
燃料漏れるとかゴムパッキンとか言ってる奴らにハリケーンは向いてない、たぶん芯もどんどん燃やしてるだろう。
LEDにしておきなさい。

239 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/uN1Bce1.jpg

https://i.imgur.com/xSO3Ax7.jpg
オモチャのLEDランタンと鹿番のランタンて金型同じなんだな

240 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>239
よく見つけたなw
でもこれはこれで両方使いたいかな

241 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>237
人様に偉そうに指図するのもいるしなw

242 :底名無し沼さん:2022/09/24(土) 16:34:47.97 ID:OM3T3iVA.net
ハリケーンランタンの天面にシェラカップ載せられる天板着けたいんだけど良いのないかご存じないですか?

243 :底名無し沼さん:2022/09/24(土) 17:35:29.74 ID:RnVgg+Tk.net
マクアケで6000円チョイででてる
ワイは100均アルミコップで自作したが
あんなんロマンアイテムで一回使って終わり
マクアケのはアルスト風防になるんと見た目がええから3000円ならポチったかもしれんがな

244 :底名無し沼さん:2022/09/24(土) 19:03:25.62 ID:kdc8FEAZ.net
上の部品のツメを少し戻して外れるように加工すれば0円
湯沸かしでも沸騰までは無理
保温用途には使える

https://i.imgur.com/tUMFAS5.jpg
https://i.imgur.com/Jrjrz8X.jpg
https://i.imgur.com/tVpnBTa.jpg

245 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
こういうの好き

246 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
このアイデアすごい

247 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/4D9zPJY.jpg

https://i.imgur.com/12uXeZ7.jpg

https://i.imgur.com/P6QAe4W.jpg
これで50℃くらいまではいく。
製作費180円。

248 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
プロトタイプ
https://i.imgur.com/bcmqUK3.jpg
本家は90℃まで行くらしい
https://i.imgur.com/RZ8DEPa.jpg

249 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>248
煤つかん?

250 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>249
0円加工のやつだけど灯油使ってるのもあるのか知らないけど多少は煤がつくよ
アルコールのウエットティッシュで拭けばキレイになる程度

251 :底名無し沼さん:2022/09/25(日) 16:13:23.16 ID:MRITrMM/.net
>>250
許容量、いいね。
冬場にお湯割り保温しながら火を眺めてだらだら飲みてぇ。

252 :底名無し沼さん:2022/10/07(金) 20:13:02.93 ID:c9qA66WU.net
Dietz80 真鍮のをホムセンで見つけて衝動買いしてしまった
これだけサイズがデカイと笑えてくる
部屋で暖房代わりに今点けてる
照明に使うにはちょっと暗い
夜目が効かないとこれはきびしい

253 :底名無し沼さん:2022/10/07(金) 22:36:10.79 ID:T5iiXREi.net
>>252
灯油だと燃料代もそこまで高くないし今の季節というか今日みたいな日にはちょうどよいよね
微妙に温まる

254 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
照明兼暖房ならレインボーストーブやろ。

255 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
照明にはならんだろ、豆電球替わりには使えてるけどさ

256 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
照明兼暖房ならパーフェクションやろ

257 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
https://youtu.be/8r5WpoHBQvs
ハリケーンランタンって芯の角を切るのは調整の為とか、
芯の出し方で煤が出るとか勉強になるわ。

258 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
上の蓋を持ち上げてホヤを横にするのが大変
寸法がギリギリだから力一杯引き上げる必要がある
あまりやると壊れそう
設計ミスか製造ミスかな

259 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>258
俺の中古220円ランタンもそんな感じ。
まぁホヤ嵌め直したら結構マシにはなった。

260 :底名無し沼さん:2022/10/10(月) 11:54:58.83 ID:4U0bDIzH.net
ベイルハンドル(吊り手)を真上にして手のひらを置き、そこからチムニートップの金具を引き上げると楽にホヤが倒せるよ。

261 :底名無し沼さん:2022/10/10(月) 11:56:06.34 ID:4U0bDIzH.net
https://i.imgur.com/5iKPbv3.jpg

https://i.imgur.com/rBKa7DR.jpg

262 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
最近、ワンタイガー使ってるソロおじが多いけど、流行ってるの?

263 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>5
なにこれお湯湧かせるの?

264 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>262
あ、気にしなくていいですよ

265 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>5
トップにガス抜き穴付けた方がええんちゃう?

266 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
わんたいがー?

267 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
35ドルで買ってきた。

https://i.imgur.com/W5zfEG6.jpg
https://i.imgur.com/Kw7ePdf.jpg
https://i.imgur.com/ySMSWo2.jpg

268 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>260
戻す時は固い
金具が変形するくらい押し込まないと入らない

269 :底名無し沼さん:2022/10/12(水) 09:36:35.01 ID:5+cv7lIV.net
>>267
いいねー。

270 :底名無し沼さん:2022/10/12(水) 10:40:30.18 ID:eEVJFnU6.net
おお味があって良いなあ。

271 :底名無し沼さん:2022/10/12(水) 14:11:42.79 ID:yOIe4Yw2.net
109年前のレイルロードランタンなんで結構ボロボロ
構造も風対策が甘い感じでただ燃やすだけ

状況は芯がオイルと混ざって蝋化してて取れないww
タンクも底に小さな穴があいてるから帰ったら半田で修理します。

272 :底名無し沼さん:2022/10/12(水) 14:36:37.33 ID:bu4kZJNU.net
楽しそうだなー

273 :底名無し沼さん:2022/10/12(水) 15:50:56.19 ID:eEVJFnU6.net
ハンダは温度によってはキツイから銀ロウ選ばんといかんかね。 今度はコテの温度が足りなくてって金がドンドンかかる罠

274 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>273
銀蝋は高温で溶かさないといけない、だから高温なトーチが必要なんだが
高温すぎると銀ろう付けしようとした対象が溶けだす問題。

275 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
電子用でなく板金用高温タイプのハンダで良いと思う

276 :底名無し沼さん:2022/10/12(水) 18:21:17.66 ID:5WJNucFj.net
ホムセンで買ったランプ小
セリアの皿をくりぬきシェイドと磁石でリフレクターにしてみた

https://i.imgur.com/SLbOluI.jpg

https://i.imgur.com/9NKvOMJ.jpg

277 :底名無し沼さん:2022/10/12(水) 18:24:18.95 ID:YpNpBIKz.net
>>267
渋いね〜

278 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>267
素敵

279 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
リフレクターのアイデアいいね
ワイの真鍮デイツは磁石つかんのや

280 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ホヤの半分をメッキ調スプレーすればええ

281 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
あれこれ試してみたらホヤが倒れずらいのはDIETZ80だけで他はDIETZ78もDIETZ90も簡単に倒したり戻したり出来た
DIETZ80だけが欠陥品だ
最初に買ったDIETZがいきなりこれとはオレのババを引く能力はなかなかのものだわ

282 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
倒れづらいな

283 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
反射板をランタンに直接付ける必要はないんでないの
後ろ側に鏡を置くだけでいい

284 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ディーツ#50は火屋を前に倒したほうが外し易いのもある

285 :底名無し沼さん:2022/10/15(土) 07:04:24.52 ID:jhOY1Aya.net
甘くて美味しそうだな

286 :底名無し沼さん:2022/10/15(土) 07:52:42.90 ID:Z+q9oPHq.net
そういえば何でDietzをデイツと呼ぶようになったんだろうな。
ディーゼルをデイゼルと読むようなもので違和感があるよね。

日本正規代理店がそう読んでるから日本ではこれで良いんだろうけど。

287 :底名無し沼さん:2022/10/15(土) 08:24:26.01 ID:gCUwhbHy.net
80を返品して90に変えたい
しかし使用後だから返品は難しい
担当者を●●●で脅してやるか

288 :底名無し沼さん:2022/10/15(土) 09:26:26.57 ID:gCUwhbHy.net
逆だ
今持ってるのは90だ
90が不良品で80にしたい
ついでに言えば2500が欲しい
あれの棒芯のヤツが欲しいが今は売ってないようだ
製造中止したのか

289 :タッソポリエステル ◆QQ0bVhBxlU :[ここ壊れてます] .net
ランタンの燃料を灯油からパラフィンにかえる場合、混ざっても問題ないと聞いたのですが問題ないのでしょうか?

290 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
人柱になってくれ
そうすればここ見てる人は問題起こさずに済む

291 :タッソポリエステル ◆QQ0bVhBxlU :[ここ壊れてます] .net
>>290
わかりました。

292 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>289
何の問題があるの?

293 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
灯油とパラフィンと半々で割って使ってるから大丈夫よ

294 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
加圧してないランタンなら、そんな神経質になることはない。

295 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
加圧してるランタンは?

296 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
パラフィンオイルがダメでしょ
やったことないけど

297 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
加圧ランタンにパラフィンオイルは流石にやった人いなそうw

298 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
そうはいってもイギリスでは灯油=パラフィンだから
箱にも英文取説にも Use: kerosine, parafinn, petroleum とかありましてね
昔は一部業者でもまんま灯油、パラフィン、石油とか表記見たことありますわ。
M320とか本体に警告ありますから、迷う人もいるかもですね(つまりアレは英国向け表記)
でも実際に使った話は聞かないなあ

299 :底名無し沼さん:2022/10/16(日) 10:30:59.34 ID:v570JIqo.net
加圧ガソリンランタンの灯油化改造とか
その逆は聞くけど
パラフィンオイル化は聞かないな

なんか出来ない理由があるんだろうか

300 :底名無し沼さん:2022/10/16(日) 11:01:07.57 ID:dtpQJ00q.net
単純に灯油は安いからじゃね?
わざわざ10倍近い値段のパラフィンオイル化する理由が無いだけかと

301 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>300
腐らないパラフィンオイルは灯油のかわりに災害備蓄用に使えるんじゃないかと調べたことはあったな

そのうち灯油の加圧ランタンで安全に実用できるか実験してみたいとは思っていたが

302 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
加圧式ランタンて灯油バーナーみたいなものかな
だったら燃料食い過ぎるからパスだ
10000kcalの灯油バーナーは1時間以内に2リットル使ってしまう

303 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>302
コールマン639 1リットル無いけど満タンで8.5時間

304 :底名無し沼さん:2022/10/16(日) 22:06:07.45 ID:hh2pEvCE.net
>>303
237は10時間以上持つよ

305 :底名無し沼さん:2022/10/16(日) 22:19:03.00 ID:1wpKo6zk.net
>>304
237は興味持ってたけどそんなに持つのか

306 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
持つ。
同時に635のジェネレーター使った290を灯油運用したけど8時間半で給油。
237は、10時間半使用してまだ灯油が余っていた。タンク容量が違う可能性はあるけど。

237,249は燃費が良いし凄く明るい。

307 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>306
なるほど…いいですね

308 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>306
横レス スマン

635?639では?
635,639と290のジェネレーターの長さが同じだから使えるんだ!
フューエルチューブも変更しましたか?
光がチラチラしないですか?

309 :底名無し沼さん:2022/10/18(火) 09:49:52.59 ID:b+xpB9vF.net
>>308
639でした。すみません。フュエルチューブも替えた。
チューブの機構はガソリンのものが着火時の工夫がされているから、灯油使う場合は穴を大きくするだけで良いんだけど。ガソリン使うときに戻せないから替えた。

310 :底名無し沼さん:2022/10/18(火) 09:51:44.69 ID:b+xpB9vF.net
>>308
チラチラしなかったですよ。
チラつきならタンク内の空気が上がってるかもね。
穴が小さすぎるか、灯油の粘度が高いのかも

311 :底名無し沼さん:2022/10/18(火) 22:52:27.41 ID:n7fMihWp.net
>>310
自分は621をケロ化しようかと思い情報収集中
古いハイパワー635と621のジェネレーターは
共通なので、寸法的に639のジェネレーターが
使えると思う。
残るはフューエルチューブ 燃料の供給量の
問題かなと思っています。

安い灯油を燃やす550cpはきっといいと思う。

312 :底名無し沼さん:2022/10/18(火) 23:21:07.25 ID:bM7EBaVB.net
621はイージーライトだから639のチューブで良いと思う。
灯油なら穴をデカくしても問題ないのでデカくしてみたらどう?
エア供給が両脇にあるから290より良いと思う。
灯油の場合エアの量が少ないと光量が上がらない。290はエア不足気味なんだよな。

313 :底名無し沼さん:2022/10/19(水) 19:52:58.90 .net
>>312
>621はイージーライトだから639のチューブで良いと思う。
いにしえの550CPの639無印、639Aのフューエルチューブに換装するということですよね 
入手ができるかどうかが問題です。

>灯油なら穴をデカくしても問題ないので
639のそれに替えない場合のことですよね 知識が無いので基本的なことを聞くかもし
れませんが、どのくらい大きくすればいいかという知識があればお教えください。

質問ばかりですみません

314 :底名無し沼さん:2022/10/19(水) 21:49:48.64 .net
>>313
ごめん。
正確に表現すると639cのチューブで良い、ってこと。
無印639とはバルブ方式が違うので使えないのでは?
持ってないから知らないけど。

穴は灯油の場合はプレヒートするんだから、デカくてもかまわない。限度はあるけど。

ガソリンの場合は霧状にしなければならないので、穴は小さくないとダメ。だけど小さすぎるとタンク内のエアが、ジェネレーターを通って出てしまうのである程度の小ささでないと。たぶん290,635などなら0.5-0.6ミリ位。
フェザーランタンだと0.3以下。

大きすぎるとガソリン燃料が霧にならないので点火出来ない。炎上する。

315 :底名無し沼さん:2022/10/20(木) 07:13:31.77 ID:Tdp5D+nX.net
>>313
290をケロ化したときにフューエルチューブの穴をドリルで拡大したけど、たしか1~2mm程度だった記憶がある。細いドリルの先で穴を広げる感じでやったよ。大きすぎはダメだろうけど、たぶんそんなにシビアじゃないと思うよ。

316 :底名無し沼さん:2022/10/20(木) 12:20:47.79 ID:RCzSMMls.net
ランタン自作してみるかな
燃料は灯油で屋外でやれば危なくないだろ

317 :底名無し沼さん:2022/10/20(木) 12:33:01.32 ID:YommEu9M.net
ツナ缶ランプでいいじゃん

318 :底名無し沼さん:2022/10/20(木) 17:41:05.41 ID:KpdElbDD.net
>>315
詳しい説明 どうもありがとう!
621Dをケロ化しようと思っているのだけど40年前の
古いランタンだから、情報と部品が無いですね。
参考になりました。

319 :底名無し沼さん:2022/10/20(木) 20:53:06.78 ID:8tYZFsfF.net
20リットルのステンレスの携行缶の蓋のところを改造して長さ50cmの芯を垂らす
ホヤと天板を付ければ連続燃焼時間20日間のランタン出来上がり

320 :底名無し沼さん:2022/10/20(木) 21:06:01.70 ID:VAHd3znw.net
FPSでショットガンで撃つと爆発して甚大なダメージ受けるヤツやな。

321 :底名無し沼さん:2022/10/21(金) 00:18:45.30 ID:uW0xzGe0.net
>>318
灯油専用にするなら穴を大きくすれば良いけど、ガソリンでも使用するならプレヒートかバーナーで暖めてからじゃないと点火できないので気をつけてね。
ガソリンでバルブ開けてジッジッ音→点火と言うやり方は出来なくなる。まあ、そんなに手間はかからないから気にすることもないけど。。

322 :底名無し沼さん:2022/10/22(土) 04:38:19.62 ID:FuNPkmQA.net
ちょっと寒いので部屋の中で点けた
けっこう暖かい

323 :底名無し沼さん:2022/10/22(土) 09:56:46.96 ID:cGAiXK/l.net
ランタン程度の火力でもあると無いとでは全然違うんだな
これは盲点だった

324 :底名無し沼さん:2022/10/22(土) 11:30:33.11 ID:O8Rr4Y6h.net
狭い部屋ならアロマキャンドル1つでもちょっとあったかい

325 :底名無し沼さん:2022/10/22(土) 12:15:33.92 ID:vmasJ4Xk.net
俺はコタツでいいや

326 :底名無し沼さん:2022/10/22(土) 12:57:13.27 ID:jCtAZQ2e.net
みな、換気しっかりな。

327 :底名無し沼さん:2022/10/22(土) 15:09:58.73 ID:6TIbaxZz.net
コタツは疲れるし喉が乾くから苦手
エアコンは乾燥して喉や肺がやられるし電気代が大きいからめったに使わない
本格的に寒くなったら小さいファンヒーターを点ける

328 :底名無し沼さん:2022/10/22(土) 16:21:32.10 ID:RrPvHkS/.net
>>327
ファンヒーターは室内の空気を使うし、燃焼後の排気も室内に放出するから
換気には注意してね。

329 :底名無し沼さん:2022/10/25(火) 15:32:47.95 ID:+4eckuET.net
10年以上前に買った寝袋で寝たら寒くて震えた
洗濯丸洗いOKとかあるが洗濯すると繊維が縮んで断熱効果がガクンと落ちるみたいだ
買い替えないとダメか

330 :底名無し沼さん:2022/10/26(水) 00:36:30.64 ID:yhmIOltJ.net
>>329
寝袋スレ有るやろ。
ちなみに俺はケモノ臭のする中華ダウンシュラフを洗濯して乾燥2日目。
オシャレ着用中性洗剤で洗ったので洗剤臭はするが、ちゃんと羽毛を解しながら乾燥させているのでフカフカになったわ。

331 :底名無し沼さん:2022/10/26(水) 12:15:04.85 ID:l95p6Uwe.net
100均計量カップ
https://i.imgur.com/pTK94lE.jpg
https://i.imgur.com/6KeR7tL.jpg

332 :底名無し沼さん:2022/10/26(水) 12:20:31.64 ID:eT+v48en.net
温めくらいはできる感じ?
あと、初心者で悪いけど本体は何という型のものでしょうか?

333 :底名無し沼さん:2022/10/26(水) 13:33:07.79 ID:L1BcOyXy.net
パラフィンオイル2リッター使ってしまった
あとは灯油使うしかない
肺がやられそう
パラフィンオイルは快適で一度使うとやめるのが辛いな
石油ストーブに使いたいくらいだ

334 :底名無し沼さん:2022/10/26(水) 18:45:39.62 ID:l95p6Uwe.net
>>332
水道水11℃から30分で35℃には上がるようです
炎の大きさにもよるでしょうが、私のDCM売り(小)では保温すら微妙
上レスの方のようにトップを外すほうが良いかも

https://i.imgur.com/zRrC0oT.jpg
https://i.imgur.com/UYkYz85.jpg
https://i.imgur.com/3EeAaUw.jpg

335 :底名無し沼さん:2022/10/27(木) 13:40:39.20 ID:KdGOqsqJ.net
欲しかったカタログ落ちしたランタンがメルカリに出てたの迷った挙句にポチッてしまった。割高だったが50パーOFFクーポンがあったので有効活用できた。

336 :底名無し沼さん:2022/10/28(金) 07:18:45.10 ID:enugf8xB.net
パラフィンは燃焼中のあの匂いがいいよね

337 :底名無し沼さん:2022/10/29(土) 01:29:15.72 ID:PcmkZIHe.net
>>334
貧乏くさいし誰も興味ないからやめて
不愉快

338 :底名無し沼さん:2022/10/29(土) 01:59:56.83 ID:c0PQMbRV.net
7分芯燃やすと上の方はけっこうな高温になる
生卵乗せてみるか

339 :>>334:2022/10/29(土) 05:22:46.84 ID:qtJxeg/w.net
>>334
熱気が当たっているのがカップの底面だけなら側面で冷やされるから効率が悪い
カップの側面を熱気が通り抜けるようにできればもっと温度を上げられるんじゃないかな?…と思った

340 :底名無し沼さん:2022/10/29(土) 09:07:31.29 ID:q+l7ZgsX.net
オイルランタンはでかい方が明るいの?

341 :底名無し沼さん:2022/10/29(土) 11:33:20.24 ID:dOADXp3M.net
マントルの大きさだけだよ

342 :底名無し沼さん:2022/10/29(土) 14:07:09.03 ID:OdfYsjP4.net
芯の太さだけだよ

343 :底名無し沼さん:2022/10/29(土) 18:52:23.93 ID:3cpABhlP.net
割れ目の大きさで決まる

344 :底名無し沼さん:2022/10/30(日) 02:41:55.45 ID:w3+ZjZgC.net
よく見ると芯の幅より炎の幅の方が広い
これはおそらく灯油が気化して割れ目全体から出てきているからだ

345 :底名無し沼さん:2022/10/30(日) 03:05:02.37 ID:wU5Kyoyh.net
パラフィン油から灯油に切り替えたら臭い
これは何の臭いだろう
火力が小さいから不完全燃焼になって臭いガスが出るのかな

346 :底名無し沼さん:2022/10/30(日) 03:09:23.55 ID:QTqOlpJ2.net

灯油の臭いじゃね?

347 :底名無し沼さん:2022/10/30(日) 04:55:12.01 ID:wU5Kyoyh.net
燃費が良くなる添加剤があって臭いを押さえる効果もあるみたいだがランタンには使えるだろうか
値段はけっこうするが添加する量は少ないので元は取れそう

348 :底名無し沼さん:2022/10/30(日) 05:04:49.36 ID:wU5Kyoyh.net
ランタンウォーマーは難しくない
アルミホイルをくしゃくしゃにして輪っかを作って乗せたら簡単に出来た
これで日本酒をお燗するとちょうどよい
コーヒー沸かすなら直径10cmくらいの鉄パイプを2センチくらい輪切りにして排熱が直接カップに当たるようにすればいい
金具を三つ付けるので溶接が必要だがこれは会社で5分もあれば作れる

349 :底名無し沼さん:2022/10/30(日) 05:42:27.05 ID:Fy725lic.net
早く量産してダイソーに卸してくれないか?

350 :底名無し沼さん:2022/10/30(日) 08:55:37.80 ID:DAkYPM4A.net
キャプテンスタッグのオイルランタンの黒と赤の塗装ver.使ってる人いる??塗装剥がれとかどう??

351 :底名無し沼さん:2022/10/30(日) 09:19:31.82 ID:l4OAgN5N.net
>>345
灯油は圧倒的に安いけど扱い難いからなぁ
こぼしたらなかなか揮発しないし、そこらじゅう臭くなるし

高いガソリンから灯油の器具に変えたら、
こんなトラップあるとは思わなかった

352 :底名無し沼さん:2022/10/30(日) 09:52:44.95 ID:HPouyb/p.net
ガラスのホヤの予備3個ぐらい余ってるからポスカで絵でも描こうかな

353 :底名無し沼さん:2022/10/31(月) 07:51:08.60 ID:B+ithiY6.net
https://i.imgur.com/ZilZ4BN.jpg

354 :底名無し沼さん:2022/10/31(月) 12:10:06.31 ID:ZmnTdCo9.net
>>353
牛乳パックとトマトでピタゴラスイッチ

355 :底名無し沼さん:2022/10/31(月) 12:23:47.08 ID:PcpLwoWC.net
おまえら、家や仕事場で石油ストーブ使ったことないのか?
灯油がどんなものか知らない人が多い気がするんだが

356 :底名無し沼さん:2022/10/31(月) 16:23:01.44 ID:bI1TUb0F.net
灯油の扱いが難しいとかはじめて聞いたわ
扱いが簡単だから家庭用の石油ストーブで使えるんだろ

357 :底名無し沼さん:2022/10/31(月) 17:09:00.05 ID:Vd0f7nLr.net
灯油ストーブ禁止の賃貸住宅とかけっこう多いみたいだから、
案外灯油にさわったことない人も多いのかもしれない。

358 :底名無し沼さん:2022/10/31(月) 17:12:28.25 ID:a6eKtyiS.net
ドラゴンフライとか撤収時にどうしても燃料が滲み出る機器使ってて灯油からガソリンに転向した物はあるな

359 :底名無し沼さん:2022/10/31(月) 17:18:51.95 ID:PcpLwoWC.net
あー、加圧式はホワイトガソリンが扱いやすいね
俺もNOVAはガソリン使ってる
最初は灯油で燃料統一しようと思ってたが、NOVAのタンクに何入ってようが手間は変わらんと思って

360 :底名無し沼さん:2022/10/31(月) 17:27:33.73 ID:NXpFZpqr.net
どんくさいから灯油にしたわ。零しても燃えないし

361 :底名無し沼さん:2022/10/31(月) 17:29:25.21 ID:10E2Gh91.net
燃料統一した方がいいのはわかるけど熱もたないLEDランタンは便利よな。キャンプの時ランタンはガソリン3個にLED2個だな。

362 :底名無し沼さん:2022/10/31(月) 18:03:08.87 ID:OD3F6kHm.net
>>350
赤買ってみたけど、今の所剥がれなし

そういや、DCMがデイツ50のジェネリックみたいなのを売ってるね

363 :底名無し沼さん:2022/10/31(月) 18:12:12.45 ID:PcpLwoWC.net
>>361
まあ、今日日のキャンプでLED無しは縛りプレイに近いな

364 :底名無し沼さん:2022/10/31(月) 20:56:38.64 ID:zJMyT/Me.net
LEDランタンもだいぶ良くなったけど、やっぱりプラスチックな見た目と感触がなあ。 反射板も妙に安っぽいのあるし。いや安いんだけどさ

365 :底名無し沼さん:2022/10/31(月) 23:19:12.51 ID:OD3F6kHm.net
>>316
コンクリート用の打ち込みアンカーボルトおすすめ
マイナスドライバーで十字部分をちょっと開いて、
中心の釘を抜いてガラス芯か、カーボンフェルト細く切って穴に詰める
サイズは豊富にあるから好きな太さで作れるし、ネジだから瓶のキャップとかに穴開けて共締めとかで装着可能

366 :底名無し沼さん:2022/11/01(火) 04:17:31.56 ID:IL2q6JkJ.net
昔使ってたエバニューの屋根型キャンドルランタンのマイカがボロボロなんだけれど代替品って
手に入れられますか?
どなたかお教えください

367 :底名無し沼さん:2022/11/01(火) 10:14:20.85 ID:vCeK3Mba.net
>>366
アラジンのマイカならヤフオクで売ってるけどな
出品者に寸法伝えて製造可能か聞いてみれば?

368 :底名無し沼さん:2022/11/01(火) 16:24:24.82 ID:eOlZXjRX.net
https://i.imgur.com/6sfZ36F.jpg

369 :底名無し沼さん:2022/11/01(火) 17:21:53.85 ID:yGnRo5EN.net
>>355 台所で炊飯とか湯沸かし、鍋物の燃料として夏も毎日灯油使う
キャンプは興味なし

370 :底名無し沼さん:2022/11/01(火) 22:27:28.74 ID:IL2q6JkJ.net
>>367
なるほど!!
探してみます、ありがとうございました。

371 :底名無し沼さん:2022/11/01(火) 22:33:10.76 ID:HQg0DOXF.net
定期的に言ってるんだけど取り扱い易ささいつよは蝋燭。
漏れない垂れない溢れない匂わない湿気どころか水没しても大丈夫で保存は半永久。
唯一にして最大の弱点は火力調整できる火器が無いこと、、、ランタンとかバーナーって無理なんかな?

372 :底名無し沼さん:2022/11/01(火) 22:48:16.87 ID:IL2q6JkJ.net
>>371
火力調節はロウソクの本数や炎との距離で調整するくらいしかないでしょうね
UCOのキャンドリアなんかをヒントにしたものが作れたら面白いでしょうね

373 :底名無し沼さん:2022/11/02(水) 00:34:49.60 ID:4iV/qHRU.net
>>368
最近この中国コピー品良く見るよね

374 :底名無し沼さん:2022/11/02(水) 10:43:03.53 ID:36P4Is0f.net
なんや、本物のレイロードランタンやないんか

375 :底名無し沼さん:2022/11/02(水) 15:08:24.35 ID:3ESGSTAV.net
>>362
安かったから黒ポチッたとこだったよ、脆くないなら安心した。まぁ20年後に再塗装すればいい話でもあるし。

376 :底名無し沼さん:2022/11/02(水) 15:11:15.74 ID:3ESGSTAV.net
ガソリンとかアルコールみたいに揮発性高い感じがするんだろうか?灯油はこぼれたらたしかにめんどいけどパーツクリーナーで解決。

377 :底名無し沼さん:2022/11/02(水) 18:14:07.45 ID:hwPyiftr.net
車でこぼした事あるが人間よりも犬を乗せてたのでかわいそうだった。行きの途中でゲーした。

378 :底名無し沼さん:2022/11/02(水) 20:24:25.80 ID:1VCPTKYB.net
ロウソクは結構臭うぞ
百均の大きいロウソクを一晩点けて寝たら鼻が痛くなった
カセットボンベが一番いい
あれは焼き菓子みたいな臭いがする
カセットガスストーブ点けて寝たら寝起きが快適だった

379 :底名無し沼さん:2022/11/05(土) 20:34:32.27 ID:UK4uG52S.net
>>373
アマゾンでもでてる
下キーワードで検索
「Thous Winds オイルランタン」

380 :底名無し沼さん:2022/11/05(土) 21:03:53.73 ID:C90Ew9bV.net
オイルランタンの燃料って1ℓと2ℓとかあるけど、そのまま燃料も持って行くの?
それとも200ml程度の容器にオイルを入れて、現地でオイルを移している?
それとも家でランタンにオイルを入れてから持ち運び?

381 :底名無し沼さん:2022/11/06(日) 01:12:17.18 ID:GwCQxfGo.net
トランギアの燃料ボトル

382 :底名無し沼さん:2022/11/06(日) 04:11:44.60 ID:HBpF5jMg.net
バーナー外してゴム栓

383 :底名無し沼さん:2022/11/06(日) 06:19:31.84 ID:8ap8XB8J.net
トランギアの燃料ボトルが、燃料を注ぎやすいのでお勧め。

384 :底名無し沼さん:2022/11/06(日) 08:01:32.97 ID:zehyprFp.net
セリアのハイランダーモドキボトル

385 :底名無し沼さん:2022/11/07(月) 12:30:16.31 ID:mIPCGpOu.net
洗濯洗剤のボトル
漏れない注ぎやすい戻しやすい

386 :底名無し沼さん:2022/11/07(月) 12:55:21.20 ID:AdlJyKGL.net
満タンがわからない問題に難儀してる
帰るたびにタンクを空にして定量入れるにしても計量しないといけないし
コールマンのファネルも万能ではない
最近は1000円の測りで重さを測ってるけど
スマートな解決方法ない?

387 :底名無し沼さん:2022/11/07(月) 13:07:29.97 ID:d/V2MfZx.net
一泊の量を決めて小分けボトルで持っていく かな
コールマンのファンネルはオイルランタンでは隙間だらけで自動停止しないからあんまり意味ないね

388 :底名無し沼さん:2022/11/07(月) 14:33:43.23 ID:GJphTZPT.net
ハリケーンランタンは目分量で入れてる
ガソリンランタンは計量カップで測って入れてる
コールマンのファンネルは持ってるけど一度もうまく使えたことがない

389 :底名無し沼さん:2022/11/07(月) 15:19:33.28 ID:ksh+5jpP.net
タンクの中をライトで照らせば良いだけやんけ

390 :底名無し沼さん:2022/11/07(月) 15:31:16.24 ID:C3iTpiHi.net
バーナー外して入れれば満タンになりそう

391 :底名無し沼さん:2022/11/07(月) 19:19:43.25 ID:AdlJyKGL.net
たくさんレスきたありがとう
やっぱりカップ計量するのが一番現実的なのかな
オイルランタンは燃焼時間長いからラフな量でも問題ないけど
バーナーは燃焼時間が確保したいから満タンにしたいんだよね
昔のコールマンのファンネルを使ってるんだけど何度も外してライトで確認するのも面倒なんだよね

392 :底名無し沼さん:2022/11/07(月) 23:03:46.44 ID:8eg5W5kq.net
>>391
加圧式バーナーのタンクに隙間なく燃料入れたい訳では無いですよね?

393 :底名無し沼さん:2022/11/08(火) 00:19:18.01 ID:h9tUnJ+e.net
ないです
昔やったことあって大惨事になりました
適量の満タンにしたいだけです

394 :底名無し沼さん:2022/11/08(火) 00:30:18.68 ID:nRFzP5W8.net
>>391
そんなもん使ってるからタンクの液面が見えないんだよ。
俺はライトで照らしてトランギアの燃料ボトルで液面見ながら直接入れてるよ。

395 :底名無し沼さん:2022/11/08(火) 02:39:56.79 ID:r5txB1ul.net
>>391
ファンネルの使い方が間違ってないか?何度も外して液面見るのか?

396 :底名無し沼さん:2022/11/08(火) 03:22:00.75 ID:HwIvXwNJ.net
>>391
そこの手間がイヤなら今の赤いファンネルにしないとね

397 :底名無し沼さん:2022/11/08(火) 06:49:19.10 ID:h9tUnJ+e.net
バーナーはコールマンの505Aで
ランタンは242で、
ファンネルは一世代前のアルミのやつです。
赤ファンネルみたいに止まる機能がないです。
気に入ってるのでこのまま使いたいですが、
これだけ悩んで使うのもアホですね。
505Aはトランギアの注ぎ口とライトでいけそうですが、
242は赤ファンネルがうまくつかず注ぎ口が小さくてよく見えないんです。

398 :>>334:2022/11/08(火) 16:55:45.52 ID:Lbm8iFZe.net
>>397
給油口が小さい242は赤ファンネルが使えないからなぁ…
ツーマントルも220Bより前のものは赤ファンネルがはまらない

399 :底名無し沼さん:2022/11/08(火) 16:56:44.58 ID:Lbm8iFZe.net
ネーム欄消すの忘れてた…

400 :底名無し沼さん:2022/11/08(火) 19:32:23.29 ID:FkZ2zQUm.net
実家の倉庫整理してたらキャンピングガスのCV250とランタンとシングルバーナーでてきたんだけどアダプターとかもうないんだろうか

401 :底名無し沼さん:2022/11/08(火) 20:22:18.73 ID:hccQhjs0.net
キャンピングガスは一応まだカートリッジ売ってるはずだが。
でもゴムパッキン類バカになってないか心配

402 :底名無し沼さん:2022/11/08(火) 22:22:40.37 ID:oW2o+LSJ.net
250は過去の規格だな
いまは270。アルバからアダプターあるかも知れないけど、バーナーとランタン買える値段すると思うわw

403 :底名無し沼さん:2022/11/08(火) 22:54:25.84 ID:r5txB1ul.net
俺は249や242で昔の赤ファネル使ってる。アルミより使いやすい。
赤ファネルでも細いのあるだろ。
100円ショップで買った500ccくらいの料理用計量カップを経由して使用してる。

404 :底名無し沼さん:2022/11/09(水) 08:23:28.07 ID:XQwhOR4f0.net
テーブルに置くためにキャプテンスタッグの小さいのを買いました
これってずっと点けてても一酸化炭素中毒とかなりませんか?

405 :底名無し沼さん:2022/11/09(水) 08:30:48.33 ID:5RGx8ifx.net
初めてオイルランタン買ってみた。キャプテンスタッグ。20年前のキャプテンスタッグのクオリティだった。まぁ価格が価格だしいっか。パッキンがゴミだったから見つけなきゃ。めんどっ。。。

406 :底名無し沼さん:2022/11/09(水) 09:57:53.22 ID:paJFmG1/.net
>>404
基本屋外で使う物だから、テント内とか屋内で使う事はやめた方が良いと思います。
屋内で使うならLEDランタンで良いかと、あるいはキャンドルランタンとか。

407 :底名無し沼さん:2022/11/09(水) 10:34:25.20 ID:p0HoihEL.net
>404
炎の色的には赤色なので、一酸化炭素出てるっぽい気もする。ソレはガスだけだっけ?

まあ火をつけたままの閉鎖空間は危ないから室内はLED一択じゃね?

408 :底名無し沼さん:2022/11/09(水) 15:31:01.34 ID:KOqX24/B.net
室内でオイルランタンも使えないんじゃ石油ストーブもガスストーブもNGになっちまうだろ
どんだけ過保護なんだよ

409 :底名無し沼さん:2022/11/09(水) 16:52:51.21 ID:p0HoihEL.net
まあわかってて、室内で使うのはいいよ。ちゃんと換気する人だろうし。
換気しなくても大丈夫とか言うならやっぱり幕内 火気厳禁だと思うぞ。

410 :底名無し沼さん:2022/11/09(水) 20:36:12.24 ID:l7rutv7/.net
初めてオイルランタン買ったんだけど、オイルは100ml程度別の容器に移して運び、現地でランタンに入れるパターンが基本?

週末にオイルランタン使ったキャンプを予定してるので楽しみ

411 :底名無し沼さん:2022/11/09(水) 23:29:38.83 ID:q9zX27Qy.net
オイルランタンは構造上というか火口のところが蓋されて無いのよ。
だから揺れたらそこから漏れます。

412 :底名無し沼さん:2022/11/10(木) 01:03:41.87 ID:6qmUzawI.net
>>366
新品のマイカは入手が難しいのでポリカの0.5mm厚の板をサイズ合わせして使ってる。
ポリカは透明度が高く比較的耐熱温度が高い(140度までOK)ので問題なく使えているよ
値段も安いので惜しげなく使える。

413 :底名無し沼さん:2022/11/10(木) 01:13:11.75 ID:QdSMjVJI0.net
灯油を運搬するためにZippo缶みたいなノズルが折りたためる容器が欲しいんだけど
1000mlくらい入るのないだろうか

414 :底名無し沼さん:2022/11/10(木) 12:22:03.55 ID:YtlSbtSA.net
>>413
トランギアじゃだめなの?

415 :底名無し沼さん:2022/11/10(木) 13:11:56.28 ID:69gqks60.net
>>413
trangiaでいいじゃん

416 :底名無し沼さん:2022/11/10(木) 15:44:32.15 ID:WuGqwHFU.net
>>413
トランギアのどこが嫌なんだよ!

417 :底名無し沼さん:2022/11/10(木) 16:12:35.77 ID:YtlSbtSA.net
まさか、、、知らなかったとかw

418 :底名無し沼さん:2022/11/10(木) 17:38:50.91 ID:dbTTYivj.net
トランギアのやつ注いでるときどこからか漏れない?

419 :底名無し沼さん:2022/11/10(木) 18:02:42.84 ID:qjH39YrM.net
トランギアは注ぐ時漏れる

420 :底名無し沼さん:2022/11/10(木) 18:20:22.65 ID:QbSS2NFn.net
ハクキンカイロ用のベンジンの容器とか良いんじゃね?
アレって再利用できんのか?

421 :底名無し沼さん:2022/11/10(木) 18:28:06.43 ID:xJpiYpKK.net
マナスルが余熱途中で灯油を液体のままピゅーって出すようになっちゃったんだけどなにが悪い?
お掃除棒でバーナー掃除してみても治らないわ

422 :底名無し沼さん:2022/11/10(木) 18:31:15.01 ID:gHH9Bvno.net
>>421
マナスルがままピュー…
いやなんでもない。

423 :底名無し沼さん:2022/11/10(木) 18:55:04.69 ID:QbSS2NFn.net
>>421
予熱中に内圧が上がらないように調整弁を開いておくらしいが?
https://youtu.be/NJrXMWLO4QY?t=8

424 :底名無し沼さん:2022/11/10(木) 19:35:49.36 ID:ji2IRRDe.net
みんな何に入れてオイル運んでるの?
自分は200mlくらいの小型のペットボトルに入れて一晩分オイルもてばいいと思ってる

425 :底名無し沼さん:2022/11/10(木) 21:35:31.93 ID:E8tdasrH.net
自分はパラフィン派なんで買った容器そのまま

426 :底名無し沼さん:2022/11/10(木) 23:10:22.32 ID:z0rFkY8F.net
>>424
>>385

427 :底名無し沼さん:2022/11/11(金) 04:13:08.99 ID:Ip+Cnc6X.net
セリアのオイルボトルやな
先が尖っているので注入しやすい

428 :底名無し沼さん:2022/11/11(金) 07:05:21.19 ID:kK5GaoAn0.net
灯油使ったらベンチレータにペットボトルのキャップくらいの煤が詰まってた
油断するとこんな塊になるんだな

429 :底名無し沼さん:2022/11/11(金) 12:00:13.06 ID:7Lknzzau.net
パラフィンオイル買った時のペットボトルで持ち運んでる
キャップは江戸川屋で買った、先が細いやつに付け替えてる

430 :底名無し沼さん:2022/11/11(金) 17:29:33.28 ID:yZ6AZ+dU.net
オイルランタンってオイル入れてから何分くらい経ってから火をつけるのがいいの?
紐に染み込ませるためにしばらく待ってからの方がいいんだよね?


30分とか?

431 :底名無し沼さん:2022/11/11(金) 18:23:27.98 ID:ogI7L9On.net
sotoの350mmボトルに
コールマンのアルミファンネル
雰囲気アイテムだけど

432 :底名無し沼さん:2022/11/11(金) 18:23:35.21 ID:MwHDfLYj.net
俺は気が短いんです10分くらいでつけてるなあ

433 :底名無し沼さん:2022/11/11(金) 18:33:34.79 ID:B13A5I79.net
>>430
オイルランタンのウィックに直接オイルを染込ませれば、
そんなに時間をおかなくても問題は無い。

434 :底名無し沼さん:2022/11/12(土) 07:51:33.31 ID:PvXT/8hv.net
これいいよ

https://i.imgur.com/MJCb9pM.jpg

435 :底名無し沼さん:2022/11/12(土) 07:55:29.37 ID:IDjkUlnI.net
それ持ってたけど、ボトルの樹脂の合わせ目から漏れ出して捨てた。

436 :底名無し沼さん:2022/11/12(土) 11:00:14.86 ID:n+DhW/kQ.net
バイクの1Lオイル缶
先っぽのプラノズルはホムセンとかで買うときにもらえるし

437 :底名無し沼さん:2022/11/12(土) 14:19:19.79 ID:bd6Mx7zX.net
液体洗剤の容器が漏れなくて丈夫でいいよ

438 :底名無し沼さん:2022/11/12(土) 16:17:44.61 ID:1N3Hyuve.net
>>437
でかくね?
合材ダンプの人はよく使ってるけど

439 :底名無し沼さん:2022/11/12(土) 16:33:30.70 ID:eKWQqA7Y.net
>>438
高さ20cm弱くらいの使ってる
注ぎ口から滴らないし余りを回収しやすいからお気に入り

440 :底名無し沼さん:2022/11/12(土) 20:44:40.90 ID:zAn/Jz8V0.net
フルプラのジェットオイラーで先が金属のやつ
継ぎ足しはこれ以上楽なのないわ

441 :底名無し沼さん:2022/11/12(土) 22:06:18.77 ID:5rEuIsG/.net
灯油もだけど、漏れたりこぼれてどっかについたらまじ大変だからパッキン大事よね。

442 :底名無し沼さん:2022/11/12(土) 22:34:38.37 ID:xVI1U+IR.net
>>401
>>402
ありがとう
大人しくヤフオクに流してみるよ

443 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 01:21:24.85 ID:78n4e7an.net
セリアでオイルランタンの替芯まで売るようになったね
そうそう出番のあるものでもないが
13mmなのでハリケーン用かな?

444 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 09:21:11.52 ID:YUZ31X7q0.net
13mmは鹿番長中に入らない
いや入るけど動かない
Amazonめぇ…

445 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 12:40:44.58 ID:kLC0t8dm.net
>>418
倒しすぎると漏れる
ゆっくり注げ

446 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 15:21:47.07 ID:sNGZ0eCn.net
>>433
返答ありがとう
商品を詳しく調べてみたら、10分って記載してありました…

447 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 16:50:56.11 ID:O+mHrYjf.net
epiパワープラス小が税込み583円
同じく中が803円だった。
俺はOD缶を何年か前に買いだめしてたから価格の変化に気付かずエルブレスでたまたま目にしてびっくり。感覚では以前の2倍に近い。

448 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 18:07:25.80 ID:5J1GhFfx.net
サビサビ固着しまくりの100年前のランタンゲット
リペアしてくの楽しいよ
https://i.imgur.com/WjpjXOj.jpeg

449 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 21:58:31.16 ID:imcJ5la1.net
ホヤどうすんの?

450 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 22:01:53.12 ID:EWuAkyqU.net
中華な互換品 出てたやろ?

451 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 11:15:09.95 ID:4mt/e1AW.net
仕上がったぜ
サンポール漬けして錆を除去
タンクとバーナーを力技で取り外し
バーナーの歯車が空回りしてたので分解して半田付け
全体を軽く磨いて互換品のホヤを買って完成
1903年のKEYSTONE社製No.39
丸芯を使うバーナーに時代を感じる
https://i.imgur.com/WjpjXOj.jpeg
https://i.imgur.com/9MAAT0n.jpeg
https://i.imgur.com/ZwHePZg.jpeg

452 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 11:27:43.75 ID:4mt/e1AW.net
炎の形も独特
割と気に入りました
https://i.imgur.com/FVx3l2F.jpeg
https://i.imgur.com/Ksl63nl.jpeg

453 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 11:29:00.84 ID:AegZf6Q4.net
>>451
芯の出を調整するツマミが無い気がするが、芯の調整はできないのか?

454 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 11:36:10.70 ID:85EOyGG3.net
未塗装??大丈夫か??

455 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 11:40:35.79 ID:4mt/e1AW.net
写真で見切れてるけど勿論つまみはあるよ
全体に軽くオイル塗ったけどもうちらほら錆出てるね笑
塗装はしたく無いのでたまにオイル塗りながらこのまま使うかな

456 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 11:48:48.60 ID:85EOyGG3.net
>>455
所々素地みえてない??1日も外で使えば赤錆つきまくる気がする…。そこまでやったなら塗装まですればいいのに。

457 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 12:08:25.25 ID:74kZdanI.net
磨いてたら大丈夫だろ。あとはお得意の紅茶とレモン汁にドブ漬けするとか

458 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 14:57:24.71 ID:E2bqNXog.net
逆に錆びたまま使う方が渋くね?

459 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 15:04:26.60 ID:AegZf6Q4.net
良い錆と悪い錆があってだな

460 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 18:09:26.35 ID:dhYFT8n7.net
>>456
塗装はビンテージランタンでは禁忌だわ
実際価値というかオークションでも値段下がるよ
元々は鉄丸出しで部分部分に錫メッキされてた様子
テカテカしてる部分が錫メッキの部分だよ

461 :底名無し沼さん:2022/11/15(火) 00:49:13.05 ID:3911Mvsf.net
>>445
知らんかった
サンクス

462 :底名無し沼さん:2022/11/15(火) 00:53:33.09 ID:3911Mvsf.net
rovalっていう亜鉛塗料塗って乾いてから真鍮ブラシで擦ると亜鉛メッキみたいになる
塗装っぽくならないし防錆効果もあるからからおすすめ
ランタンの熱くらいならたぶん持つ

463 :底名無し沼さん:2022/11/15(火) 01:56:42.26 ID:R6zi2OCZ.net
セリアで売ってる芯って問題なく使える?
キャプテンスタッグのオイルランタン(中)の予備の芯として買おうかな。

464 :底名無し沼さん:2022/11/15(火) 07:18:36.87 ID:jsUgVcTO.net
幅が違う

465 :底名無し沼さん:2022/11/15(火) 09:32:31.86 ID:virgNjW10.net
三面鏡2つで6面リフレクターにしたら手前がめちゃ明るくなった

466 :底名無し沼さん:2022/11/15(火) 09:45:13.18 ID:e3mJ1Izm.net
>>462
100年の時の流れを全否定みたいで塗装は無いわ
そんなに新品みたいにしたいのなら最初からビンテージランタンとか買わないよ

467 :底名無し沼さん:2022/11/15(火) 10:14:32.87 ID:1+ifM4Ea.net
DIYで錫メッキするのが一番

468 :底名無し沼さん:2022/11/15(火) 10:15:51.40 ID:gK+T5xAN.net
俺なら防錆油染みた布で拭くかな。

469 :底名無し沼さん:2022/11/15(火) 10:19:51.58 ID:gK+T5xAN.net
>>460
売るならそうだろう。
使うなら錆びにくい表面処理はしたい。

470 :底名無し沼さん:2022/11/15(火) 10:55:53.79 ID:vzM2PVUZ.net
>>457の黒錆加工がいいんじゃね?

471 :底名無し沼さん:2022/11/15(火) 12:56:54.06 ID:cClYC2an.net
>>466
120年ものなんだね
ちゃんと読んでなかったごめんよ
アンティークものならその気持ちはわかります

472 :底名無し沼さん:2022/11/15(火) 17:45:36.41 ID:IkHpl9Ns.net
>>462
灯油で溶けるべ

473 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 04:59:52.48 ID:D2Tl7N6D0.net
アルミボトルならいいの?
ならコーヒーのスクリューボトル缶とか使えそう

474 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 08:11:51.99 ID:gYvtgGSa.net
>>472

エポローバル、水性ローバルはガソリン、灯油ともに耐性がある模様

475 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 08:43:13.56 ID:caUJI3k/.net
>>474
スプレー缶あるなら欲しいですね

476 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 11:43:12.74 ID:4/aQ2TD1.net
ローバルなあ、仕事用だと使うときは結構減る。

477 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 12:42:47.39 ID:nSmSeUvZ.net
エポキシとか水性ローバルは産業用で小分けしてないわな
スプレー缶のローバルは油性で乾いても灯油で溶けるよ

478 :底名無し沼さん:2022/11/17(木) 21:03:30.73 ID:T2q3S8FR.net
血圧高いとキャンプは無理だ
あきらめた
オレはもうサバイバルごっこは出来ない体になってしまった
残念だが諦める

479 :底名無し沼さん:2022/11/17(木) 22:52:18.33 ID:9biZuLGA.net
しかしランタンには惹き付けるものがあるから一生付き合いたい
寒さが厳しくなってきたのでファンヒーター点けたら空気が汚れて気持ち悪くなって消してしまった
しかしランタンならそんなことはない
給油が大変だが同じランタンを2つ買って代わる代わる使えば給油は週一回で済むはずなので早速もう一個を買うつもり

480 :底名無し沼さん:2022/11/18(金) 01:44:41.35 ID:IsvQtqgo.net
ダイソーのスキットルってオイル入れとして使ってもいいの?
パラフィンオイルを100mlくらい持ち運ぶのに使えるかな?

481 :底名無し沼さん:2022/11/18(金) 08:40:48.49 ID:hPyhykle.net
>>478
なんで?
俺、薬で血圧おさえてるが普通にキャンプできてるぞ
つーか、高血圧って痛いとか苦しいとかまったくないから、何が悪いかわからん

482 :底名無し沼さん:2022/11/18(金) 08:54:16.37 ID:69pTzcij.net
>480
誰も保証してくれんから自分で覚悟決めて入れるしかないぞ。
なんで揮発性のある液体の保存容器が規格決められてるかよーく考えてくれ。

ダイソースキットルに限らずスキットルのパッキンは正直不安に感じるのでフッ素ゴムに変えるかな?
有名メーカーだとシリコーンとかで大丈夫そうだけど、他のは書いてないのが多くて。

483 :底名無し沼さん:2022/11/18(金) 11:24:03.24 ID:+SMC8tHz.net
シリコンゴムは灯油やガソリンに弱いからフッ素ゴムで正解だよ
ニトリルゴムでもいいけどガソリン灯油用の二種がおすすめ
一種でもおそらく大丈夫だけど

484 :底名無し沼さん:2022/11/18(金) 20:05:40.54 ID:FEUTo3/q.net
>>479
?
ランタンがファンヒーターの代わり?
どんなランタン使ってるの?

485 :底名無し沼さん:2022/11/18(金) 22:13:32.20 ID:lcuwScvH.net
シェルターのサイズや構造にもよると思う。
極端な話として、適切に作った雪洞内だと
ろうそく1本でも温かくなる、って話だし。

486 :底名無し沼さん:2022/11/18(金) 23:26:54.35 ID:QhdMko9n0.net
ランタンの上に置くコンロが便利だった
チタンマグならアツアツをキープ出来る
鍋はやめとけ

487 :底名無し沼さん:2022/11/19(土) 01:39:21.41 ID:3+IPX4o9.net
パラフィンって灯油よりも揮発性無いんじゃないっけ?
灯油とか1年くらい外でポリタンクに放置してお日様浴びたりしてるけどね(真似しないでね)
パッキンさえ変えればいけそう。まぁ溶けたら溶けたで変えればいいだけだけど。工業メーカーの資料みたら483が正解さんだね。

488 :底名無し沼さん:2022/11/19(土) 06:21:38.88 ID:CVybhfzm.net
灯油の事パラフィンと呼ぶのですが

489 :底名無し沼さん:2022/11/19(土) 07:36:14.49 ID:g+QXPp+o.net
それを言うならケロシンだろ

490 :底名無し沼さん:2022/11/19(土) 07:46:03.36 ID:RNmve7Gn.net
イギリス人かよ

491 :底名無し沼さん:2022/11/19(土) 07:47:25.60 ID:bHPzYZmP.net
そりゃあ英語っすから。

492 :底名無し沼さん:2022/11/19(土) 11:56:00.71 ID:1XCAo9av.net
日本で言う灯油をパラフィンと呼ぶのはイギリスと南アだけだからな

493 :底名無し沼さん:2022/11/19(土) 12:19:33.73 ID:QlWRjVvM.net
南アルプス

494 :底名無し沼さん:2022/11/19(土) 14:34:08.86 ID:1utDYyYd.net
揚げ足取ってる風男

495 :底名無し沼さん:2022/11/19(土) 16:49:09.40 ID:bHPzYZmP.net
南部アメリカ

496 :底名無し沼さん:2022/11/19(土) 17:24:37.28 ID:ifJdzeEN.net
聞かなくても察しは付いてたがわざわざ自分から低学歴晒すなよアホ

497 :底名無し沼さん:2022/11/19(土) 22:04:51.92 ID:pdvkN3YQ.net
日本では灯油とパラフィンオイルを別物として売ってるやん

498 :底名無し沼さん:2022/11/19(土) 22:19:20.61 ID:RALypNv9.net
別物としてじゃなく、そもそも別物やん。

499 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 06:46:07.65 ID:ZSCuncxi.net
パラフィンと灯油混ぜるのは問題ないよな
元々一緒だったものを精製分離したんだから混ぜるのは構わない
そもそも2ストエンジンはガソリンにオイル混ぜて使う仕様になってるし

500 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 09:21:49.12 ID:ilwJZXzk.net
灯油とパラフィンオイルは混ぜても問題ないけど、2ストはまた別の話じゃね?w

501 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 10:44:42.34 ID:MrVdFFY4.net
加圧式ランタンでも問題ないの?

502 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 12:40:10.98 ID:yRfJLvZ1.net
もともと一緒ってなるとハイオクも灯油も同じってなる

503 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 13:55:07.98 ID:61fZ/B7k.net
>>501
外気温低すぎると不完全燃焼するらしい
スター商事のパラフィンオイルの注意書きより

504 :タッソポリエステル :2022/11/20(日) 16:23:59.67 ID:KlAHnHRZ.net
スター商事のパラフィンOILは性能いいんですか?

505 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 17:08:10.95 ID:BDJwtJWM0.net
灯油4パラフィン1でブレンドするとススが減るってどっかで見たけど
違いはわからんかった

506 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 21:47:02.91 ID:Li+tfA21.net
デイツ90で灯油使ってるけど臭いも煙も全然気にならないほど出てない
火力調整が上手なのかな

507 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 22:29:07.55 ID:Mc5PtBdO.net
デイツ20灯油運用なんだが芯をカーボンフエルトに変えると何か変化ある?

508 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 23:07:45.51 ID:1FJ33/TP.net
昨シーズンの余った灯油とパラフィンオイルブレンドして使ってる
今のところ1:1運用で煤はあまり見られない

509 :タッソポリエステル :2022/11/21(月) 07:55:04.61 ID:jdhn5RzE.net
安いパラフィンオイルは吸い上げが悪く芯だけを燃やしてしまうとレビューを多く見られます、そういう経験をしたことのある人いてますか?

510 :底名無し沼さん:2022/11/21(月) 08:52:57.96 ID:BWyBEhYN.net
小さいのは煤が出やすい
オイルの種類関係なく小さいのは臭いが出やすい

511 :底名無し沼さん:2022/11/22(火) 06:54:15.34 ID:1NWD4jfz.net
明るくしようとして芯を出しすぎるからでは?

512 :底名無し沼さん:2022/11/22(火) 22:26:55.67 ID:hb5quBjB0.net
ガラス繊維の芯ってどこか出してないん?

513 :底名無し沼さん:2022/11/22(火) 22:37:22.53 ID:+TzGWRcT.net
加圧式ケロシンランタン買おうかと思ってるんだけどオススメってなに?
あんまり大きいのは好きじゃないからコールマンの並行輸入とかでいいかな?

514 :底名無し沼さん:2022/11/22(火) 22:41:55.12 ID:sizkALkb.net
というか加圧式って新品は、コールマンくらいしか入手厳しくない?

515 :タッソポリエステル ◆QQ0bVhBxlU :2022/11/22(火) 22:48:14.18 ID:XXWt1qyA.net
>>514
ペトロマックス

516 :底名無し沼さん:2022/11/22(火) 22:49:39.72 ID:uaEDo+5f.net
ベイパラックス、ペトロマックスが有るでしょ

517 :底名無し沼さん:2022/11/22(火) 22:57:23.92 ID:6KI9XM0E.net
加圧式はバーナーしか使った事がないけどいろいろ面倒くさくて懲りたわ

518 :底名無し沼さん:2022/11/23(水) 00:27:14.55 ID:jPUa2oN+.net
コールマン639もペトロマックスHK500
もそんなに大きさかわらんよ

コンパクトならHK150か286aをケロシン化かな

519 :底名無し沼さん:2022/11/23(水) 03:07:34.65 ID:+9fQ4rTP.net
加圧式ガソリンランタンて危なくないのか?
加圧式灯油バーナー18000kcalの持ってるが扱い間違うと自分に引火するからけっこう危ない
灯油2リッターを30分で燃やすから火力は強力

520 :底名無し沼さん:2022/11/23(水) 07:19:40.56 ID:NLQx8FBm.net
>>519
18000kcalって、草焼きバーナーか何か?

加圧式ガソリンランタン、特にコールマンはポンピングして点火するだけだから、
普通に使ってれば危険を感じることはまず無いと思うけどなぁ。

ちょっと高いけどTilleyの真鍮復刻ランタンが以前クラウドファンディングで出てたね。

521 :底名無し沼さん:2022/11/23(水) 10:01:15.36 ID:OW1vLaf6.net
639扱いやすくていいぞ
ジェネレーターの予備はあった方がいいけど

522 :底名無し沼さん:2022/11/23(水) 10:42:58.09 ID:JkxhaLBq.net
ヴェイパラックスが扱い方簡単で
頑丈
メンテもしやすいからお奨め

523 :底名無し沼さん:2022/11/23(水) 12:10:38.43 ID:Mi4wP9qZ.net
Tilley246買っちゃおっかなー

524 :底名無し沼さん:2022/11/23(水) 13:09:33.61 ID:SlaSK8To.net
銀船の真鍮デイツがメルカリで50000くらいで売れてた
情弱が騙されたんかな
あれって廃盤になったの?
それみた嫁がウチの銀船デイツを売っぱらおうと狙ってやがる

525 :底名無し沼さん:2022/11/23(水) 14:47:22.98 ID:7v0oRyE4.net
>>524
とりあえず、嫁さんに持って行かれない様に注意した方が良いんじゃないかな。
”ジャイアン理論”を振りかざして勝手に売っちゃった、なんて話はたまに聞くから。

526 :底名無し沼さん:2022/11/23(水) 15:55:13.57 ID:u3Sfvu77.net
>>523
良いですぞ

527 :底名無し沼さん:2022/11/23(水) 15:59:28.05 ID:2FGSzIEJ.net
>>524
赤とかのペンキで名前書いときゃ売れないぞ。

528 :底名無し沼さん:2022/11/23(水) 18:19:44.58 ID:SlaSK8To.net
>>526
盗難に対するささやかな抵抗で底にイニシャル刻んでる
嫁は知らないはず

529 :底名無し沼さん:2022/11/23(水) 18:20:32.08 ID:SlaSK8To.net
526やなくて
>>527やったスマソ

530 :底名無し沼さん:2022/11/23(水) 18:38:34.38 ID:2FGSzIEJ.net
>>528
うーん、それは生っちょろいかもしれん。
見えるとこにデカデカと書けば気を削げるのだが。

531 :底名無し沼さん:2022/11/23(水) 19:18:09.21 ID:rx42Bzzs.net
アレ、昔の型で作ってないから、本当の趣味人以外は後悔する代物だから
5万はヤバいだろ?

532 :底名無し沼さん:2022/11/23(水) 19:39:52.28 ID:Sh6M73Zx.net
>>524
メルカリで新品18000円ぐらいでも売ってるのに五万で買ったやつが居るのか

533 :底名無し沼さん:2022/11/23(水) 20:29:22.54 ID:SlaSK8To.net
>>532
5万近いので売れてたやつは偶々メルカリで見かけた
真鍮デイツで検索したが再びみつけることはできんかったが半年前以上で売れてたのみつけたんで参考まで

https://i.imgur.com/s0fpqTC.png

534 :底名無し沼さん:2022/11/24(木) 11:09:27.01 ID:cuHcnqpE.net
>>533
やっぱり総真鍮無垢のは
値が付いて高いんだな

535 :底名無し沼さん:2022/11/24(木) 12:20:17.99 ID:Ka7+NarN.net
生産型が鉄のままなんで薄い真鍮板で強度が足りないので、そんへんわかってる人じゃないと不満残ると思う。

まあこの辺欲しい人はわかってて買ってるとは思うけど

536 :底名無し沼さん:2022/11/25(金) 18:16:27.67 ID:ysF5592G.net
真鍮板と鉄の板金はそれほど強度変わんないよ
真鍮板ならc2860とかc2801あたり使うと思うけど
鉄のspccとかseccとほとんど同じ
引っ張り強度で270Mpaくらい

537 :底名無し沼さん:2022/11/25(金) 22:05:31.38 ID:orMSc1vy.net
真鍮製と鉄製両方持ってるけど真鍮製は明らかに強度剛性不足
ホヤあげる時も支えながら慎重にしないとグニャグニャで気を使うよ
燃料を入れる蓋も精度が悪いのか開けにくく閉めにくい、火力調整のつまみも動きが悪い
鉄製より優れている点は見た目だけだが気に入っている

538 :底名無し沼さん:2022/11/25(金) 22:16:22.66 ID:qIxyzfp7.net
そりゃー引っ張り強度が同じでも、ヤング率で2倍ぐらい違うからな
実用域で言えば弾性変形のヤング率で語ったほうが良かろう

539 :底名無し沼さん:2022/11/26(土) 09:26:03.06 ID:VXPHa3YY.net
レザークラフトで
ホックとかドットボタンとか
扱うけど、

真鍮の方が明らかに弱いけどなぁ

540 :底名無し沼さん:2022/11/26(土) 14:24:21.69 ID:BuyKYRYl.net
固形燃料は消えるの早いんだな
牛丼屋ですき焼き食べる時は食べ終わってもまだ燃えてるが
家で似たようなことやったら消えるの早くて二個三個と使ってしまった

541 :底名無し沼さん:2022/11/26(土) 18:06:50.36 ID:7k0+2skV.net
100均で買った金属容器に
仏壇ロウソクを束にして放り込んで使うと
相互の熱で溶けたロウで1個に固まってくれる
極太ロウソクのできあがり
火を付ける芯の数で明るさも自由に選べる

542 :底名無し沼さん:2022/11/26(土) 19:57:41.95 ID:uh1f6uD2.net
>>541
それアカンやつやで
何本も着けると速攻で溶けて使えなくなるか
容器で長時間使うと溶けた蝋に芯が浸かって消えてしまうか
溶けた蝋がどんどん温められて暴走して煤だらけになるよ

543 :底名無し沼さん:2022/11/26(土) 20:18:53.90 ID:CBFFKSfK.net
>>541
極太ろうそくなら前は100均で買えたけどな
今は円安だから無いのかな

544 :底名無し沼さん:2022/11/26(土) 20:57:02.55 ID:rUIbuOzG.net
ICI石井スポーツで12時間用とか24時間用の極太ロウソク売ってて買ったな。もう30年前の話し。

545 :底名無し沼さん:2022/11/27(日) 21:21:32.47 ID:tL7IFgBI.net
パラフィンより灯油の方が明るいし安いしで良いことづくめ

546 :底名無し沼さん:2022/11/28(月) 06:47:01.11 ID:S/ZkiimE.net
灯油は煤で酷いことになる

547 :底名無し沼さん:2022/11/28(月) 06:50:39.55 ID:PaAhs+nJ0.net
芯出し過ぎなきゃホヤなんか汚れんわ

548 :底名無し沼さん:2022/11/28(月) 07:25:28.60 ID:xMV56ue5.net
マジックリン内側に付けて洗ってみ?
まっ茶色になるで

549 :底名無し沼さん:2022/11/28(月) 09:03:57.23 .net
だからなに?ガイジかよ

550 :底名無し沼さん:2022/11/29(火) 00:47:05.35 ID:xSYY49gS.net
>>526
ガーズマン前期型がいいなあとか思ってる

551 :底名無し沼さん:2022/11/29(火) 01:41:16.39 ID:yvm3oNXq.net
HK500買ったんだけどアルコールのプレヒートのやり方は?
圧力調整バルブ緩めておいて、ニードル上向き状態でとりあえずアルコール着火。アルコール消えそうになったらバルブ閉めて徐々に下矢印にして点灯が落ち着いたら好きな明るさまでポンピングでいい?

552 :底名無し沼さん:2022/11/29(火) 03:09:32.09 ID:w4TOvgnl.net
ニードルは下げておいて、調整バルブも開けておく
プレヒート終盤に圧力調整バルブを閉じて、10秒くらい経ってから3回ほどポンピング
プレヒートの炎が残ってれば、ボッと着火する

そこからMAXまでポンピング
ノーマルポンプなら手加減はあまり必要ない
外部ポンピングなら、1-数分時間かけてゆっくりがいいんじゃないかな

553 :底名無し沼さん:2022/11/29(火) 03:11:13.14 ID:w4TOvgnl.net
原理わかってれば手順なんてお好きなようにやればいいけど
失敗しなそうな手順を書いておいた

554 :底名無し沼さん:2022/11/29(火) 03:31:07.95 ID:Die4MuOB.net
>>551
寒い時は1回のプレヒートだと不十分な場合がありますね。

555 :底名無し沼さん:2022/11/29(火) 10:32:06.10 ID:wXm1w+O4.net
プレヒート中にポンピングやりにくくない?

1.全部閉めて、ポンピングで1.5圧くらいまで上げる
2.プレヒート2分程(普通1回、とても寒いときは2回)
3.アルコールが無くなる直前でニードルを少しづつ下げて炎上しないか見ながら点火

で失敗ないけど。1と2の間に一瞬ニードルを下げて灯油を少しだけ漏らしておくと
温まった時点でマントルに火が付くので、その時点でニードルを下げ始めると
炎上を殆どしないよ。

556 :底名無し沼さん:2022/11/30(水) 23:55:08.06 ID:7xI89RLO.net
>>550
ビンテージランタンは出会いだよねえ

557 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 01:51:54.27 ID:gAUYw2i4.net
ガスバーナーで直接炙る

558 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 14:51:34.39 ID:SIkYikLM.net
>>556
田舎なのでなかなか出会えない定期
実物見たら舞い上がって即買ってしまいそうだわw

559 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 19:41:46.10 ID:BuvcG6tM.net
ランタンは頻度低いけどオイルランプなら蚤の市みたいなので結構出会える
バーナーが曲がってたりするから要メンテだけど

560 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 23:18:24.86 ID:5iBp7rSc.net
ガソリンランタンしか使ったことないや
オイルランタンって暗すぎてつける意味なくない?

561 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 23:37:27.58 ID:bOzPFSQV.net
オイルランタンはロマンがあって良い
明るさを求めると言うより揺らめく燈火を見て楽しむもんだろう

562 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 23:44:46.45 ID:c4txi1tk.net
加圧ランタンにはイジる楽しさがある

563 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 02:16:55.40 ID:ja1Qa6aj.net
キャンドルも忘れないでください

564 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 04:05:15.10 ID:KCmVF3am.net
加圧式ランタンは草刈りバーナーのミニチュア版
草刈りバーナーで汚物は消毒だやる方が何倍も面白い

565 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 14:18:21.33 ID:wbfpwMCx.net
>>564
何を言っているのか理解出来ない(文章がどうこう言っているのではなく
草刈りバーナーってのが???)

566 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 14:25:19.38 ID:wNSnXWJm.net
俺は>>654が言ってる言葉は理解できるが気持ちは理解できない。

567 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 16:45:56.90 ID:Z06tw5vX.net
>>566
未来人現る。

568 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 19:32:48.63 ID:M3Dwj1l5.net
>>565
×草刈りバーナー
○草焼きバーナー

草刈りバーナーなんか無いよ

569 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 22:43:55.10 ID:88mvoXsZ.net
>>568のお陰で>>654が何言ってんのかやっと分かった
何なんコイツ?

570 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 23:17:44.85 ID:Bx6molaf.net
実家でデイツのジュピター発掘した
タンク2.5L燃焼時間70時間の無駄スペック
たぶん30年くらい前の灯油が少し残ってて、
火をつけたら普通に明るかった
エバニューが扱ってたのね

571 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 23:40:56.46 ID:qSscYx2o.net
雪丘工房のUCO用オイルインサートを愛用しているが、もう少し光量が欲しくなり
TEPPANのTATSUMAKI(平)を買ってみたがあまりの重さにガッカリ
未使用のままお蔵入りに やはり雪丘工房は凄いわ 伊達に3年のバックオーダーを抱えているんではないと納得

572 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 02:37:03.96 ID:zF5Q2nBe.net
>>570
無駄スペックではないよ
ハウス農家が夜間のビニールハウスを温めるために使う
昔は2000円かそこらで売ってた

573 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 06:59:03.14 ID:BlaEp/R+.net
>>571
納期3年ってすごいな
昔買ったノーザンライトのオイルインサートまだ使ってるわ
なんでやめちゃったのかね

574 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 07:54:04.25 ID:tgKcTVF1.net
なるほど
いわれてみればコールマンの鶏小屋用のポッタリーなんかもそんな仕様だもんね
2000円まで行かないけどたしか新宿の小田急で3,4千円くらいで父にねだって買ってもらったやつだ
いろいろプライスレスなシロモノ
燃焼系って古くても価値がある物だよね

575 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 19:33:39.41 ID:leDas6Z1.net
オイルランタンは構造が単純で壊れず何年経っても使えるある意味一生物だと思ってしまう。

576 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 22:37:31.05 ID:FrB5dL+W0.net
軽すぎて不安になる

577 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 04:03:57.07 ID:ci+45BL+.net
外気0℃
室温6℃

ファンヒーターを点けた
18℃設定
石油臭い

578 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 11:46:14.71 ID:/0Oksc+F.net
ブロンズ色のキャプテンスタッグを外に置きっぱなしにしてる
紫外線で劣化すればヴィンテージものっぽくなるのではないかと密かに期待してる

579 :底名無し沼さん:2022/12/23(金) 00:40:27.20 ID:4+YXQRby.net
>>578
オレも外に置きっぱなしにしているがボロボロに錆びた…
あれはブロンズ色ってだけだからね

580 :底名無し沼さん:2022/12/30(金) 21:24:57.57 ID:v8p2gLmW.net
ビンテージっぽさとというか、使い込んだ感じとただの野ざらしは違うんじゃない?
ビンテージランタンマニアとかの画像見るとすごく使い込んでるんだけど手入れされてる感じがかっこいいんだよ
はやくビンテージ感出したかったら、たくさん火を入れてこまめ手入れすることだと思うよ

581 :底名無し沼さん:2023/01/07(土) 07:19:57.61 ID:O83WfemT.net
部屋の中でろうそくランタンを使っていたら
干してた洗濯物が煤けてきた

582 :底名無し沼さん:2023/01/08(日) 10:39:48.20 ID:1KmdfU8E.net
2マントルのガソリンランタンをテントの中で18時~24時の6時間、全開運転したが、2つのCOセンサー(ひとつは中華の安物、もう一つは業務用厨房に使う国産のプロ用機)はどちらも反応ゼロ。 薪ストーブも同時に焚いても反応なし。
https://i.imgur.com/NZgY8u4.jpg

583 :底名無し沼さん:2023/01/08(日) 13:57:33.88 ID:2rehsTo+.net
>>582
薪ストーブは正常に燃焼してる時は換気になるから逆に反応なくなるんでは?
一酸化炭素警報器は数字が出るタイプ?

584 :底名無し沼さん:2023/01/08(日) 18:45:03.76 ID:NihLxf7x.net
そりゃ薪ストーブ使ってりゃ一酸化炭素濃度は上がる訳がないやろ
どのくらいの勢いで吸気してると思ってるんだ?

585 :底名無し沼さん:2023/01/08(日) 19:52:52.51 ID:3PbObZWc.net
一酸化炭素と二酸化炭素の違いとは?

586 :底名無し沼さん:2023/01/08(日) 20:09:17.91 ID:YUTkYW8h.net
安定してるか、してないかじゃなかったっけ。

587 :底名無し沼さん:2023/01/08(日) 20:20:29.07 ID:NihLxf7x.net
一酸化炭素と二酸化炭素の違いもわからずに、テント内でストーブや燃焼系ランタンは危険だろ

588 :底名無し沼さん:2023/01/08(日) 23:20:00.99 ID:mDE/McDs.net
Tilleyの古いの買っちゃった記念

589 :底名無し沼さん:2023/01/08(日) 23:45:33.20 ID:6RFmdLbL.net
薪ストーブは煙突を外に出せるから良いよね
テントにはいい感じ
屋内だと工事が必要なイメージ
でも暖かそう

590 :底名無し沼さん:2023/01/10(火) 11:01:20.79 ID:eRZqroRm.net
>>588
いい色買ったな!

591 :底名無し沼さん:2023/01/11(水) 22:36:18.16 ID:Ju7Zb0+l.net
>>590
ありがとう!
取り急ぎプレヒートカップ制作中であります

592 :底名無し沼さん:2023/01/11(水) 23:14:39.97 ID:gFnLwW+N.net
>>590
色は書いてないだろ

593 :底名無し沼さん:2023/01/11(水) 23:54:43.81 ID:sg3tVQtv.net
いい色でうらやましい

594 :底名無し沼さん:2023/01/12(木) 07:10:13.63 ID:w0eFC1vv.net
おめ!良い色買ったな

様式美

595 :底名無し沼さん:2023/01/16(月) 21:50:29.08 ID:EgwEi4yN.net
ロウソクで読書するのが趣味で
スタンドランプが気になって買ってみたんですが
直径4mmの替え芯でコスパがいい代用品てないでしょうか
見た目的には金剛打ちロープが近いとは思うのですが

596 :底名無し沼さん:2023/01/20(金) 20:44:37.15 ID:y4fZKvCE.net
スタンドランプをすすが出ない範囲で使ってると
バーナーからほぼ芯が露出しないから全然消耗しない
金剛打ち紐と中華の替え芯買ったのは早まったかもしれない

597 :底名無し沼さん:2023/01/21(土) 21:42:38.99 ID:au9iOmJO.net
ノーススター2000の750jと455jの違いってなんですか

598 :底名無し沼さん:2023/01/22(日) 00:53:31.74 ID:cl9VkJD+.net
そこの坊や
分からないなら気にすることはないさ

599 :底名無し沼さん:2023/01/22(日) 15:04:52.77 ID:gPbdNY3P.net
調べたけどわからんかった

600 :底名無し沼さん:2023/01/22(日) 22:38:50.35 ID:gPbdNY3P.net
https://youtu.be/bEdAuRXnR2o

601 :底名無し沼さん:2023/01/27(金) 13:39:48.12 ID:oDV/RdoU.net
電気代高騰してるけど節約でランタン多様してる?
俺は温かくなったらロウソクランタン使う気だけど
おすすめとかあります?

602 :底名無し沼さん:2023/01/27(金) 13:54:47.50 ID:+qXCuw/Z.net
節約でランタン?
廃油を燃料にするならともかく電気の方が安くね?

603 :底名無し沼さん:2023/01/27(金) 14:01:06.45 ID:oDV/RdoU.net
そうなんですか・・・
レスありがとうございます

604 :底名無し沼さん:2023/01/27(金) 14:08:17.78 ID:C76qdHnn.net
電気代自分で払ってないからわかんないガキかこどおじだな発想も

605 :底名無し沼さん:2023/01/27(金) 15:07:22.66 ID:oDV/RdoU.net
こどおじって流行語好きなんですね
しかし人の性格って三つ子の魂百までだから、基本的に誰でも幼稚
アンタみたいに嫌味皮肉言ってさ

606 :底名無し沼さん:2023/01/27(金) 20:35:58.62 ID:ocFdtlTL.net
>>601
ロウソクランタンの交換用ロウソクみたら
3本800円ぐらいだったし電気のほうが確実に割安
自作ロウソクならだいぶ割安だけど
1kg約1000円のワックスから1本約100gで10本
1本につき1日約3ー5時間で大体一週間
4mm棒芯スタンドランプが同じぐらいの明るさだけど
普通の人が使うなら3分芯以上のランプの方がいい
灯油は扱いがそれなりに面倒だし準備もいるから
パラフィンオイルでランプ試してみたら

607 :底名無し沼さん:2023/01/28(土) 15:59:29.78 ID:gpYxDJZd.net
>>601
ロウソクランタンでお勧めと言えば、UCOですかね。
https://www.e-mot.co.jp/naturalspirit/uco_candlelantern.asp

608 :底名無し沼さん:2023/01/29(日) 08:06:50.42 ID:UzuUe90k.net
ハンドル回して発電しろよ

609 :底名無し沼さん:2023/01/29(日) 13:02:26.33 ID:V9nG5yyc.net
>>606ありがとうございます

610 :底名無し沼さん:2023/01/29(日) 15:17:42.66 ID:4/q7BaqN.net
290Aのポンププランジャーをノーススター用のやつに換装する事って出来ます?
ノーススターはツマミ?が大きくてポンピングしやすくて良いなと思って
かといってチューブマントルは明る過ぎて好みじゃないし

611 :底名無し沼さん:2023/01/29(日) 19:29:18.53 ID:OdFnmIYn.net
>>610
スーパーポンピングつけりゃええ

612 :底名無し沼さん:2023/01/29(日) 22:52:33.14 ID:xlyJ7bsq.net
一方俺はノーススターの光量を絞った
https://i.imgur.com/3CYhTrA.jpg

613 :底名無し沼さん:2023/01/30(月) 01:47:32.31 ID:myotC1/7.net
シベリア寒気団が来たら石油ストーブと電気毛布が必要になって灯油ランタンは要らない子になってしまった
もしもの停電の時はLEDの灯具とろうそくを使うので灯油ランタンはたぶん使わない
やはり燃料補給が面倒なのと明るさが豆電球くらいしかないのがネックみたいだ

614 :底名無し沼さん:2023/01/30(月) 08:20:18.82 ID:4tmkSbZq.net
ふいんきアイテムを実用超レベルで期待した人の末路

615 :底名無し沼さん:2023/01/30(月) 08:30:09.81 ID:X0M0Awg2.net
灯油ランタンは正直ロマン枠。
実用照明は加圧式か、ガスランタン。
ガスランタンはランニングコストに難があるからほんとに緊急用。
ODのは詰め替えでもせんとキツイなあ

616 :底名無し沼さん:2023/01/30(月) 08:59:16.76 ID:/h1NbqXA.net
プロパンガスをガスランタンにつなぐ勇者がいないのが不思議
自宅に置きっぱなしなら10kgガスでもいいからガスコンロや発電機につないで多用途に使える
車に積むなら3kgあればいい
何でやる人いないのか

617 :底名無し沼さん:2023/01/30(月) 09:06:46.71 ID:mrjtgoeo.net
>>616
じゃレポよろ。

618 :底名無し沼さん:2023/01/30(月) 09:19:13.97 ID:FHUpbjzm.net
CB缶やOD缶の代わりにプロパンを使うのは前に考えたことあるが変換アダプターを何を使えばいいのかどこに売ってるのかわからず未遂のまま
教えてくれたら人柱になってやるぞ

619 :底名無し沼さん:2023/01/30(月) 10:26:34.26 ID:1Az5lJqU.net
>>616
3kg瓶なんて無いんじゃないか?
2.5.8.10.20.30.50kg位しか思い浮かばん。

620 :底名無し沼さん:2023/01/30(月) 12:05:24.50 ID:X0M0Awg2.net
プロパンは変な使い方すると、ガス会社ヘソ曲げるぞ。

自治体向けの被災者支援システムのバックアップ発電機に繋げるって話でもタンク接続嫌がっていたからな。

621 :底名無し沼さん:2023/01/30(月) 12:56:34.05 ID:70YeoGIe.net
>>616
じゃ、やって見せてよ

622 :底名無し沼さん:2023/01/30(月) 20:42:58.28 ID:4Vnt6ia2.net
男女が車の中でランタン使用 火が燃え広がり軽乗用車全焼 男女はやけど 浜松市天竜川河川敷(静岡朝日テレビ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7c036a63dd5fab2529c5e17cc5e0485b2b67a53
車内で使うか?

623 :底名無し沼さん:2023/01/31(火) 07:25:11.79 ID:woMtZwD+.net
プロパンガス使ったランタンとか発電機は米Amazonにはたくさんあるな
詰め替えの小型容器もあるし
日本じゃ許可降りないんだろうな

624 :底名無し沼さん:2023/01/31(火) 11:19:50.74 ID:vYeYz4JV.net
アメさんなんかガス台が空気汚染するとかで規制入るかもしれんのにな?

不完全燃焼にガチガチに厳しいのは日本くらいじゃね?

日本のガス器具は国産メーカー保護と言われちゃうけどそれだけよその規制ガユルユル過ぎんだよ

625 :底名無し沼さん:2023/01/31(火) 20:00:55.68 ID:XQrs7LI5.net
天竜川河川敷の車両火災は「手作りランタン」が原因? 空気が乾燥する季節、キャンプでの火の取り扱いにはご注意を…(静岡朝日テレビ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/1478b857d09f92260c8ade293f07a7e2063dd97b
手作りランタンかよ

626 :底名無し沼さん:2023/01/31(火) 20:07:57.84 ID:I+KCaMdN.net
電気以外で明かりや暖をとるなら、灯油の加圧ランタンが最適解な気がするけどどうなのかね。

627 :底名無し沼さん:2023/01/31(火) 22:03:36.02 ID:pgFq6Ei9.net
>613
寒気団が来なかったら、冬を灯油ランタンで過ごすってすげーな

628 :底名無し沼さん:2023/01/31(火) 22:59:27.85 ID:qObfec3P.net
事務所で使ってるプロパンガスを外して機械を炙るために使ったらガス屋が激オコだったっけな
外すとメーターが動かないから料金請求出来なくなるから怒るのかな

629 :底名無し沼さん:2023/01/31(火) 23:45:31.35 ID:XQrs7LI5.net
「凍った水道管に…」佐世保市の住宅で火事…原因はガスバーナーの火?(KTNテレビ長崎) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/eea00c1d5b10bb73fe1a944870b66b7a1a932b27
こういう奴がいるから

630 :底名無し沼さん:2023/01/31(火) 23:49:44.33 ID:hNirq8d1.net
>>628
勝手に設備触ると怒られるに決まってる。
基本、供給設備はガス会社の所有であり管理である。
勝手に触られて事故が起きた場合に行政から詰められるのはガス会社やからね。
後、メーター通ってなくてもボンベを計量して残量見れば大凡の使用量は出るので請求をする事も可能。

631 :底名無し沼さん:2023/02/01(水) 12:46:57.45 ID:MoDW8Mjg.net
LPGガスは新規参入があるから文句があるなら他へ変えると言ってやればいい
だいたいが競争もなく殿様商売やってるから生意気なんだよ

632 :底名無し沼さん:2023/02/01(水) 12:49:18.99 ID:wCXMU6LJ.net
田舎いきゃ選択肢ないところ多いぞ。

まあプロパン屋がヤバいのはマンションの設備に食い込んでエゲツナイ料金取るところ。アレオール電化しても逃げれないようにしてあるところ多いし。

633 :底名無し沼さん:2023/02/01(水) 13:06:04.13 ID:PVplWHLh.net
>>631
プロパンガスの会社なんて後継者不足で減ってるで?

634 :底名無し沼さん:2023/02/01(水) 13:37:28.89 ID:wCXMU6LJ.net
伊丹産業入ってきたらヤバい。マジで足元見る価格。食われないよう地元の業者大切にな。

635 :底名無し沼さん:2023/02/01(水) 15:31:31.04 ID:H2EFPogi.net
2マントルのガソリンランタンをテントの中で18時~24時の6時間、全開運転したが、2つのCOセンサー(ひとつは中華の安物、もう一つは業務用厨房に使う国産のプロ用機)はどちらも反応ゼロ。 薪ストーブも同時に焚いても反応なし。

636 :底名無し沼さん:2023/02/01(水) 15:44:34.21 ID:N6KbJPg9.net
>>635
薪ストーブが煙突で外排気してれば薪ストーブのお陰で換気になってるだろ
そんなことも分からんやつはCOモニターしながらでもテント内で火を使わんほうがいい

637 :底名無し沼さん:2023/02/01(水) 21:59:27.14 ID:SQgFKulh.net
高気密住宅でもない限り小さい隙間から空気が入ってるから一酸化炭素中毒にはならない
心配のしすぎだ

638 :底名無し沼さん:2023/02/01(水) 23:03:22.15 ID:r52CVs70.net
ワンポールテントのような上にベンチレーターがあるテントであれば自然と空気の流れはできるがパップテントは気をつけた方がいい

639 :底名無し沼さん:2023/02/02(木) 01:33:58.21 ID:2KNN0hFF.net
>>637
普通の高気密高断熱住宅なら、それに計画換気ってのが普通についてるはずだ。

640 :底名無し沼さん:2023/02/02(木) 13:03:47.79 ID:rXEexQv/.net
>>639
24時間換気システムな
心配なら小穴開けて外気吸えるようにすればいいんだよ

641 :底名無し沼さん:2023/02/03(金) 01:56:55.86 ID:s2DbWfSc.net
ドームテントのキャノピー下で出入り口全開放してBBQ終わって消火して、さあ寝るかと奥へ入ったら家族4人CO中毒で搬送されたのあったな。
その間一度も出入り口は閉めてなくて。

642 :底名無し沼さん:2023/02/03(金) 03:52:36.88 ID:NW6MDaXr.net
>>628
そんな甘い話じゃないよ。ただの窃盗

643 :底名無し沼さん:2023/02/03(金) 19:11:11.43 ID:bFhS8gCi.net
>>641
BBQだから炭とか使ってたんじゃないか
最初から一酸化炭素をモクモクだしてる炭なら風の流れで、テント奥に一酸化炭素は溜ったんだろ

644 :底名無し沼さん:2023/02/03(金) 22:34:34.94 ID:teNR87gt.net
消火した(つもり)のヤツをテント内に持ち込んだ?

645 :底名無し沼さん:2023/02/04(土) 09:43:53.73 ID:ygDnmvBs.net
>>642
他人の家にガスボンベを置くなら料金を支払わないとな
東電でさえ電柱を設置したら借地料払ってるだろ
火事になれば爆発の可能性さえあるガスボンベをタダで置かせてもらうのは卑怯だ

646 :底名無し沼さん:2023/02/04(土) 10:13:35.09 ID:t2cJgEHe.net
>>645
勝手に置いてるなら仕方ないが使用する旨の知らせがあって設置して居るから
その主張は通らないでしょ。

647 :底名無し沼さん:2023/02/04(土) 14:48:41.64 ID:hOiwGreo.net
一瞬大陸理論かと思ったぜ

648 :底名無し沼さん:2023/02/05(日) 15:08:19.88 ID:5aGeh/dA.net
人の家にタダで置いておきながら、使えば窃盗呼ばわりするとは言語道断!
成敗してくれる

649 :底名無し沼さん:2023/02/06(月) 12:07:46.00 ID:peek6Mw7.net
弁護士にケンカふっかけて返り討ちにされたマヌケなネトウヨみたいな奴らがウヨウヨいるなw

650 :底名無し沼さん:2023/02/06(月) 12:54:00.49 ID:8eI5WBgL.net
なんかカオスだな。返り討ちってレベルじゃない
まあ、喧嘩してガス供給されなくなって終わるんじゃ

651 :底名無し沼さん:2023/02/06(月) 21:01:26.07 ID:EJjpihuY.net
>>645
契約によっては建物内のガスライン全部ガス屋の持ち物だったりするレベル
なのでガス屋を変更出来ない事も。。。
君の会社が契約時に了承してるはず。
なので勝手に外す事すら違法だしタンク外して使ったら窃盗です。

水道メーター、電気メーター、ガスメーターの手前で外して使ってるのと一緒と理解して下さい。

652 :底名無し沼さん:2023/02/07(火) 03:58:11.07 ID:zuKsnkYw.net
ガスはいずれ解約するからガス屋とは殴り合いの喧嘩してもいい
仲良くする気は毛頭ない

電気と水道があれば十分だ
水道も井戸水さえちゃんと出れば要らない

653 :底名無し沼さん:2023/02/07(火) 09:30:25.99 ID:r9/a2E+4.net
>>652
殴られるのはガスやからじゃなくて裁判所からだと思うぞ…

654 :底名無し沼さん:2023/02/07(火) 10:57:33.35 ID:RZRfw4+j.net
“”

655 :底名無し沼さん:2023/02/07(火) 13:21:01.80 ID:9I4bFbfY.net
通報されたら窃盗も立件されかねん?

656 :底名無し沼さん:2023/02/07(火) 15:36:01.84 ID:yVrZTAPT.net
ここでガス屋との喧嘩の話しされても。。。

657 :底名無し沼さん:2023/02/07(火) 19:01:24.17 ID:K8cqZ6Ds.net
プロパンをおもちゃにするのはリスクが高い。餅つきするからコンロ毎貸してって言えば貸してくれるよ。
小さいタンクだけど

658 :底名無し沼さん:2023/02/07(火) 19:27:28.25 ID:wrKLmbA6.net
違法だの裁判所だの土人ほど使いたがる
中卒のジジイが法務局を連呼するのと同じだ

659 :底名無し沼さん:2023/02/07(火) 19:31:06.76 ID:2p5lTkRx.net
>>658
一般家庭に供給されるプロパンガスの法規について勉強してから書き込めよ。

660 :底名無し沼さん:2023/02/07(火) 19:54:46.53 ID:HsTH92/w.net
>>657
うちの近所のガス屋も2kgや5kgのボンベで鋳物のコンロや炊飯器を貸してくれる
しかも料金は使ったガス代だけだから子供が小さい頃のファミキャンでよくお世話になった
今でも年数回のグルキャンでお世話になってる

661 :底名無し沼さん:2023/02/07(火) 20:46:42.85 ID:GnShWTCQ.net
ハリケーンランタンに灯油入れて使ってるけど厳冬期過ぎたこの時期だといい感じの暖房になって良いな
室内テントに持ち込んで換気調整すれば夜中でも15度ぐらいキープできる

662 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 00:21:32.82 ID:MgtJHeA1.net
>>661
何のテントか知らんけど数時間閉め切らない限りそれはないわ外気温10℃以上ある地方かな?

663 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 04:54:49.14 ID:KEFl1omF.net
燃料屋のカッペが勘違いしてる(笑)

664 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 12:16:07.81 ID:+IcYVfhG.net
腐れガス屋は余計な口出さなくていい

665 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 17:09:03.07 ID:Ct0P961r.net
職業差別する様な奴が何言ってるんだかw

666 :底名無し沼さん:2023/02/09(木) 02:27:55.96 ID:7CPvxnyh.net
ウジ虫は黙ってろ

667 :底名無し沼さん:2023/02/09(木) 02:32:38.39 ID:tCew2JZQ.net
始まったw

668 :底名無し沼さん:2023/02/09(木) 21:06:20.12 ID:FPXMrlkt.net
あんまり醜い争いすると争いは同レベルでしか起こらないとか言われてワッチョイスレにされるからこの辺にしとけ

669 :底名無し沼さん:2023/02/09(木) 21:55:33.74 ID:G0NKGKMB.net
灯油のランタン使ってたけどガスランタンも雰囲気アイテムとして良いモノだな
難点はガスなので低温時の安定感が望めないくらいか

670 :底名無し沼さん:2023/02/09(木) 23:01:19.74 ID:l2WixQi5.net
ガスも灯油もガソリンも良い。ただしガスはランニングがなあ。なんでOD缶ああも高いかなあ

671 :底名無し沼さん:2023/02/09(木) 23:02:59.69 ID:l2WixQi5.net
キャンピングガス選んだやつは自分の先見のなさを恨んでるだろうなあ

672 :底名無し沼さん:2023/02/10(金) 01:15:17.90 ID:cjBpHBVM.net
芯の先端を切るタイミングっていつ?
棒芯のスタンドランプなんだけど
先端の焦げが進展しないし
炎の様子も変わらないからそのままなんだけど

673 :底名無し沼さん:2023/02/10(金) 01:52:44.67 ID:Fq3rHLce.net
>>671

674 :底名無し沼さん:2023/02/10(金) 02:10:57.78 ID:WqyjaCsm.net
>>668
全然わっちょいで良いだろ。

675 :底名無し沼さん:2023/02/10(金) 07:58:35.67 ID:4OjeEPCq.net
普通は炎の形状が気になってきたら整形でいいんじゃない?
もう一年近く切ってない

676 :底名無し沼さん:2023/02/11(土) 21:06:07.86 ID:9hmphLJa.net
キャンピングガスユーザだが、詰め替え君でCB缶から移して使ってる。
おかげで新しい缶を買ったことが無い。

677 :底名無し沼さん:2023/02/11(土) 21:53:54.51 ID:9lR/FbcF.net
詰替えくんまだ売ってたんだ、あれ今となっちゃグレーどころか真っ黒なんでこっそり使おうな。

678 :底名無し沼さん:2023/02/11(土) 22:06:07.20 ID:6Zosi706.net
自分で作ったな、キャンガスの詰め替え
何十回と詰めてるけどいつまでいけるか
まぁ予備もあるけどそれももう10年以上経ってるな

679 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 00:09:44.93 ID:HEs7c9B4.net
ペトロマックスは加圧式灯油バーナーやストーブに比べてトラブル多いな

部品が多いのと
それらが微妙にズレる為だよね

ドイツ本国生産から中国生産にうつす時に金型を中国へ移したのではなく、製品から中国生産用の金型取った為らしいが
そういうのって、日本で製造業に携わった者には信じられないの

680 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 08:33:24.77 ID:LGd189Ye.net
ペトロマックスって中華製造なんだ。。。

681 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 08:47:28.15 ID:nfbjxC5e.net
イヤ中華でも品質管理しっかりしてたら良いのよ。
でもなああの品質であの値段はなあ

682 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 16:20:25.98 ID:pNMTJDjI.net
庭に放置してたキャプテンスタッグに火をつけてみたら光が意外に強くていい感じだった
イノシシ避けに使えそう

683 :底名無し沼さん:2023/02/18(土) 21:49:42.40 ID:b0yfEqi9.net
古い上海光華木危燈廠って書いてあるハリケーンランタンが、どう芯を切っても炎がV字になってしまうのですがバーナーの一部を塞いだり広げたりで解決できるもんでしょうか。

684 :底名無し沼さん:2023/02/22(水) 09:52:08.27 ID:nBXU4Y7c.net
固形燃料で質問です。
大分昔に、エスビットの固形燃料のような白い棒状で、燃えカスがほとんど残らず残っても白い粉状のものになる固形燃料(着火剤かも?)があったのですが、現在も似たようなものありますでしょうか?

エスビットの固形燃料は、燃やしたときの臭いと燃えカスや煤が多めなので、代替品を探しています。

685 :底名無し沼さん:2023/02/22(水) 10:59:44.34 ID:RrVxsEsy.net
>>684
ロゴスの着火剤とか?

686 :底名無し沼さん:2023/02/22(水) 11:11:16.16 ID:w0kg9lco.net
スイスメタ?

687 :底名無し沼さん:2023/02/22(水) 11:17:19.70 ID:nBXU4Y7c.net
>>686
検索しました。これです!!
ありがとうございます。

>>685
代替品に良さそうですね。
こっちも試してみます。

688 :底名無し沼さん:2023/02/22(水) 13:24:50.60 ID:FYwsqU2F.net
メタもう売ってないんよな

689 :底名無し沼さん:2023/02/22(水) 14:33:46.58 ID:nBXU4Y7c.net
スイスメタもうないのショックです。

690 :底名無し沼さん:2023/02/22(水) 16:11:54.31 ID:FYwsqU2F.net
液燃のプレヒートといえばメタだったのにな
なんでなくなっちゃったんだろ

691 :底名無し沼さん:2023/02/23(木) 17:07:19.02 ID:4PMvi5Kk.net
https://i.imgur.com/9gtzgqd.jpg

692 :底名無し沼さん:2023/02/23(木) 19:43:25.00 ID:/6SdKtfu.net
>>690
学生の時、ホエーブスのプレヒートに使ってたな。懐かしい。

693 :底名無し沼さん:2023/02/23(木) 21:17:05.36 ID:wHiXY2nP.net
スイスメタ。名残惜しい。

694 :底名無し沼さん:2023/02/26(日) 10:16:44.99 ID:w5P2/qsk.net
プレヒート用ならピンクの小分けジェル燃料を使えないかな?

695 :底名無し沼さん:2023/02/26(日) 11:23:09.10 ID:g2jeYIkC.net
液燃のプレヒート用って灯油かガソリンストーブなんだろうけど
燃料用アルコールぶっかければええんちゃうの?

696 :底名無し沼さん:2023/02/26(日) 14:48:51.77 ID:GIbPlt2O.net
ここのスレ見つけて、倉庫探したら
ノーススター2000のガソリンランタン出て来た
添加装置は電池液漏れで交換したけどバーナー部分の放電なかった
発売すぐに買って3年くらい使ったかなぁ

小川テントの帆布のピーチパラソルと
ブリヂストンのウィングタープとかも出て来た

697 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 10:42:59.26 ID:K1okaBs2.net
うちのノーススターも15年くらい完全放置してたのに、イグナイターとエナジャイザーの乾電池生きてて驚愕した
マントルも15年前のが損傷なく使える。
https://i.imgur.com/3CYhTrA.jpg

698 :底名無し沼さん:2023/03/06(月) 10:33:00.28 ID:YW4Gwd3C.net
デイツのNo50 コメットの復刻版を購入したんだけどとんでもなく作りが悪かった・・
今までも中国製のデイツは購入したけど段違いに酷い
変なもの掴まされたのかしら

699 :底名無し沼さん:2023/03/06(月) 19:43:19.20 ID:FJAK/6DF.net
棒心ランプ使ってるんですが
バーナー部分の円筒形
実際にはcみたいな環状の断面してるせいか
一月ほど使用したら隙間から揮発灯油が漏れてるみたいで
そこから火が消えたり点いたりで炎が安定せず揺らぐ
なにか塞ぐいい方法ないですかね

700 :底名無し沼さん:2023/03/07(火) 17:56:30.75 ID:IgYlY2P8.net
>>698
デイツはそんなもん
見た目重視で品質求めちゃいけないランタン

701 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 02:07:38.32 ID:CnKdFD8E.net
>>699
ハンダか何かでその隙間を塞げばいいのかな。
その部分の材質が銅や真鍮なら、ハンダ付け出来る筈だけど。

まずその部材を綺麗に洗浄して油気を取って、ヤスリや紙ヤスリでさらに
磨いた後に、ハンダゴテで熱してフラックス(もしくはペースト)を塗ってハンダを置いていく。
上手くいけば、溶けたハンダが隙間に入ってふさいでくれる。
灯油が燃える温度ぐらいならハンダは溶けないと思う、多分。

702 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 07:56:15.80 ID:SqfM1Isx.net
ハンダがダメなら銀ろうとかなら融点が600℃くらい
これならまず溶ける心配はない

703 :底名無し沼さん:2023/03/15(水) 16:30:59.19 ID:ANNdwa66.net
>>701
ハンダはせいぜい400くらいでは?
燃焼は600くらい?
知らんけど

704 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 14:39:04.30 ID:GbBzzq6d.net
赤火なら400~600℃くらい?
根元ならかなり温度が低いから半田でもいけるかな
火口からの伝導熱がどのくらいかだけど
半田でうまくいけばいいけど失敗時のフォローが大変だよね

705 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 16:58:48.27 ID:M2UkE2ZR.net
融点までいかなくとも熱疲労もあるしうまくいかんと予想。

706 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 18:29:15.90 ID:cW3hBfo3.net
そうか勤続疲労か・・・

707 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 18:57:11.26 ID:/b85jyZl.net
勤労お疲れ様です

708 :底名無し沼さん:2023/03/18(土) 07:46:46.42 ID:ezcfJ2nD.net
キャプテンスタッグのMサイズ使ってるんだけど、どのランタンも蓋閉めにくいものなの?

709 :底名無し沼さん:2023/03/18(土) 08:45:20.50 ID:ct3qXk9E.net
>>708
Sは上と当たるから閉めにくいと言われたまぁそう感じる人もいるかな?とは思うが
Mはどこにも干渉しないし貴様が不器用すぎるだけでしょ?

710 :底名無し沼さん:2023/03/23(木) 13:50:23.51 ID:c7dh+dfH.net
自作で煤もカスも残りづらい固形燃料って作れないかな?

711 :底名無し沼さん:2023/03/23(木) 15:12:57.80 ID:L8R2PkxR.net
>>710
自作ってのは油田掘る所からって事?

712 :底名無し沼さん:2023/03/23(木) 15:35:04.41 ID:iydaSdhY.net
>>710
アルコールと石鹸で固形燃料が出来る、とか言う話だけど。

713 :底名無し沼さん:2023/03/23(木) 15:47:30.47 ID:c7dh+dfH.net
>>711
流石にそこまでは考えてないッス

>>712
アルコールと石鹸で出来たものって煤出ません?

714 :底名無し沼さん:2023/03/23(木) 16:10:16.92 ID:L8R2PkxR.net
変な燃料を勝手に作ると揮発油等の品質の確保等に関する法律、危険物の規制に関する政令等の法律や条例に抵触して摘発の恐れがあるからやめた方が良い

715 :底名無し沼さん:2023/03/23(木) 16:24:40.56 ID:hILVZ2ob.net
天ぷら油でキャンドル作るくらいだな

716 :底名無し沼さん:2023/03/23(木) 16:28:09.12 ID:UgMTBOvv.net
>>714
具体的には?

717 :底名無し沼さん:2023/03/23(木) 16:34:39.60 ID:L8R2PkxR.net
>>716
何に対して具体的に聞きたいのか具体的にお願いします

718 :底名無し沼さん:2023/03/23(木) 16:53:24.58 ID:UgMTBOvv.net
>>714

揮発油等の品質の確保等に関する法律
危険物の規制に関する政令等

上記2点に関してどの条項に抵触するかご教示ください。

719 :底名無し沼さん:2023/03/23(木) 17:00:08.94 ID:L8R2PkxR.net
>>718
それぞれ第6項と第24項及び32項

720 :底名無し沼さん:2023/03/23(木) 18:23:57.04 ID:UgMTBOvv.net
>>719
条項で指定して頂きたいものだが。
そもそも揮発油等の品質の確保等に関する法律って
揮発油や軽油及び灯油が対象であって、
かつ安定的に供給するためや販売等を必要な措置を講じたり
重油について海洋汚染等の防止する法令でしょ。
つまりは所謂ガソリンスタンド等に於いて行われる販売に関する法律では?
ここに関しては的外れな法律を持ってきた感が強い。
>>710は読んだ限り自己消費をする為に作りたいのであって売りたい訳では無かろうと。


危険物の規制に関する政令等に関しては上記の内容から
きっと的外れな事を言ってるんだろうと予想。

721 :底名無し沼さん:2023/03/23(木) 18:29:44.38 ID:c7dh+dfH.net
710です。
はい。自分で使う固形燃料を考えていました。
ぶっちゃけ、エスビットの固形燃料って燃えカスも煤も多いので、何か別のものを自分で作れないかなと。

でも、簡単に出来たらメーカー苦労しないっすよね。

722 :底名無し沼さん:2023/03/23(木) 20:16:50.17 ID:UgMTBOvv.net
>>721
コストだけなら大入り缶の固形燃料を小分けかな。
煤やら燃えカスは出るけど。
あと飲食店で使っている銀カップに入ってる固形燃料(100均にも売ってる)を
100均で売ってる燃焼用カップに入れて使うとか。

固形燃料が一斗缶程度の量なら一般的に消防の規制はなく数千円程度で購入出来る。
例外的に条例で規定があるかも知れないから
気になるならどんな物をどれだけの量を自宅で保管したいが、
届出は必要かを管轄する消防にでも電話で聞くといい。

むしろ賃貸の家なら契約書を確認する方が良いかもしれん。

723 :底名無し沼さん:2023/03/23(木) 20:23:59.88 ID:c7dh+dfH.net
>>772
そんなに大量に必要じゃないし100均の固形燃料ありですね。

ありがとう~。

724 :底名無し沼さん:2023/03/26(日) 14:58:35.31 ID:g0pi0HF7.net
日本語ラップ 歴代再生回数ランキングの再生リストですc
https://youtube.com/playlist?list=PLZyK9FdorvcCe-sAMYiYuKIGeUNBoaMj8

725 :底名無し沼さん:2023/03/27(月) 21:14:14.94 ID:eJUeGRuR.net
>>709
普通に閉めにくい形してるわ
微妙な形や

726 :底名無し沼さん:2023/03/29(水) 15:02:24.56 ID:K4CoxOgZ.net
石鹸なら苛性ソーダと油で出来るよな

727 :底名無し沼さん:2023/03/31(金) 00:04:33.11 ID:6fdsXIRz.net
調子に乗って各メーカーのオイルランタンを集めていたら17個も買っていた…邪魔でしょうがない

728 :底名無し沼さん:2023/03/31(金) 12:20:20.39 ID:8vDE1lN+.net
各部屋にインテリアとして飾ってみれば?
電灯を使わずにランタンで生活してみるとか

729 :底名無し沼さん:2023/03/31(金) 15:34:36.75 ID:SZ8TqJU/.net
むせる

730 :底名無し沼さん:2023/03/31(金) 21:41:23.46 ID:t96pHQW+.net
炎の匂いしみついて

731 :底名無し沼さん:2023/03/31(金) 23:33:18.10 ID:XhHtlde7.net
荒天のふもとっぱらのコーヒーは、苦い

732 :底名無し沼さん:2023/04/02(日) 08:46:35.39 ID:2XjzGx2L.net
コールマンのランタンの下に Coleman DELUXU と何個も書かれて日か沈む(上る)マークも何個も書いてあるのがでてきたけどこれってレアですか?

733 :底名無し沼さん:2023/04/02(日) 13:44:57.13 ID:j9GmBtaE.net
>>732
DELUXE 2マントル?
何個も書いてあるものなのか?ちょっと不明

734 :底名無し沼さん:2023/04/02(日) 19:01:55.36 ID:P8TFGuAj.net
>>733
いや、マントルじゃなくて電池式LED

ルイヴィトンのモノグラムのように何個も書いてある

735 :底名無し沼さん:2023/04/03(月) 07:44:09.89 ID:E42/CWVH.net
電池式はまあレア物かそうじゃないか以前に、総じてアンティーク的な価値は数十年立たないと出ないと思うので気に入ったデザインじゃないと手を出さない方がいい。少なくてもここ10年は性能が良く価格もこなれた新製品が出続ける。

736 :底名無し沼さん:2023/04/03(月) 20:35:36.52 ID:OXS+c2EM.net
本物のアンティーク買えば解決

737 :底名無し沼さん:2023/04/12(水) 07:53:44.94 ID:XYi7BYtO.net
愛用してたコールマンのノーススターのバターナッツが強風で倒れてグローブは無事だったけどベンチレーターんとこがガリガリに傷付いちゃった。定番の赤と緑はパーツだけで買えるみたいなんだけどバターナッツはないみたい。どうしたものか、、、

738 :底名無し沼さん:2023/04/12(水) 09:29:54.67 ID:LpmVHRjB.net
ガスのノーススターは見るからに安定悪そうだしな。ガソリンノースみたいにタンクスタビライザー発売すりゃいいのに

739 :底名無し沼さん:2023/04/12(水) 14:41:46.19 ID:pS0B+IkA.net
OD缶のスタビライザーなんていくらでも出てますやん

740 :底名無し沼さん:2023/04/12(水) 23:45:06.40 ID:vBqdfT8M.net
セリアでも出したなスタビ

741 :底名無し沼さん:2023/04/15(土) 10:56:19.36 ID:1RxZvT76.net
ヴェイパラックスM320で
無塗装のオール真鍮のやつあるんだな
この前初めて見た

あとでネットで検索したら画像が1件だけ出てきた

742 :底名無し沼さん:2023/04/15(土) 20:28:17.86 ID:0xuui70v.net
>>289
臭い軽減とコスパで自分なりのブレンド比率を探すんや

743 :底名無し沼さん:2023/04/15(土) 20:49:49.79 ID:vL4CMXW9.net
純金のランタン出ないかな
値段100万くらいのヤツ

744 :底名無し沼さん:2023/04/16(日) 08:48:39.84 ID:tXvOH3RR.net
100万の予算ならプラスのモデル買ってやってメッキをやって貰えばたぶんできる。
金は柔らかいからすぐ剥げてきそうだけど。

745 :底名無し沼さん:2023/04/23(日) 21:03:14.00 ID:9JiFvWrH.net
>>123
河合「君にして」

746 :底名無し沼さん:2023/04/26(水) 12:57:03.18 ID:v98dzNWe.net
ちょっとお聞きしたいんだが。
ノーススター2000、下からどんどん暗くなるんで20分起きくらいにポンピングしないといけない。
ポンピングしてキャップ空けるとプシューとはするし。ポンピングは充分してる(他のランタンでこうならない)
何らかで圧抜けしてるなら
何が原因なんだろ

747 :底名無し沼さん:2023/04/27(木) 06:45:13.46 ID:f+DzhUqo.net
さぁ

748 :底名無し沼さん:2023/04/27(木) 08:03:25.43 ID:38rwBQ/W.net
圧抜けの場所特定せんといかんね

749 :底名無し沼さん:2023/04/27(木) 20:30:38.61 ID:dGqgZsHY.net
2000の構造知らんけどフィラーキャップのパッキンが硬くなって弾力が無くなってる?

750 :底名無し沼さん:2023/04/28(金) 00:02:03.43 ID:hwT+Uj/5.net
>>746
穴が小さいんだろ。
で、タンク内空気がジェネレーターから出ていってる

751 :底名無し沼さん:2023/04/28(金) 07:00:29.82 ID:QooDyyiC.net
タンクに穴がなければフィラーキャップ、チェックバルブ、フューエルチューブあたりかな
チェックバルブのねじポンピンクのあとちゃんと閉めてる?

752 :底名無し沼さん:2023/04/28(金) 10:09:59.86 ID:9rZRcIJY.net
石鹸水入れて押してみな

753 :底名無し沼さん:2023/04/28(金) 12:04:07.52 ID:nZZc2hKB.net
>>752
w

754 :底名無し沼さん:2023/04/28(金) 23:52:12.30 ID:QhoEWL+b.net
ポンピングの方は回して閉めてるのかしら?

755 :底名無し沼さん:2023/04/29(土) 13:33:24.17 ID:MLj1J+4E.net
ノーススター2000だとチェックバルブにエアステムは無かったはず。ポンピングするときに回して開け締めしないでしょ?
エア漏れで怪しいのはやっぱりチェックバルブやフィーラーキャップらへん

756 :底名無し沼さん:2023/04/30(日) 08:54:51.96 ID:3d/SvRIo.net
閉められないならポンピングで押し込んだ後にそのまま親指で押さえてたら吹き返しで押し戻されそうだな。
タンクキャップ側は加圧して石鹸水でみるかキャップ側だけ水に沈めるかでわかるんじゃない?

他にはタンクの中に入ってるフューエルチュープがだめなこともあったな。
上にエア穴が開いてて下の燃料吸い上げ側が詰まってくるとエア量が増えて圧が下がりやすくなる。

757 :底名無し沼さん:2023/05/03(水) 11:19:07.52 ID:qF8h/3CA.net
>>756
Petromax829の燃料吸い込み口(フューエルチューブ先端)にゴミ除けの金網が有って、それがゴミだらけになってたのを掃除した記憶ある
吸い込み口も大事

758 :底名無し沼さん:2023/05/06(土) 05:11:55.62 ID:9SW3+JN3.net
コールマンの242のグローブ割れた!
レプリカだけど
息子もわざとじゃないから怒るに怒れない
でもショックだ…
オクで見たら結構するのね

759 :底名無し沼さん:2023/05/06(土) 10:05:01.53 ID:s0pfDice.net
>>758
ありゃグリーンサンシャインですか?それは残念

760 :底名無し沼さん:2023/05/06(土) 21:06:05.30 ID:h4urJTbJ.net
ありがとうございます
グリーンサンシャインじゃなくて
ストレートのエッチングしてるやつです
ヒビはがっつり入っていて、いつ2つになるかわからないですが、かろうじてまだ使えます

761 :底名無し沼さん:2023/05/07(日) 11:37:58.21 ID:wsuLTNl/.net
金継ぎとか出来んかね?

上手くリペアできたらそれはそれで思い出の品になるやん

762 :底名無し沼さん:2023/05/07(日) 20:21:32.89 ID:POQokmGK.net
グローブも200℃くらいにはなるよね
ガラスが接着できてこの温度に耐えられる接着剤あるかな
sotoのスライドトーチでガラス溶接できないかな

763 :底名無し沼さん:2023/05/08(月) 00:13:32.27 ID:e5+3ymdJ.net
オートウェルドは300度までいける
アルコールストーブ作った時の隙間埋めなんかに使ってた

764 :底名無し沼さん:2023/05/08(月) 00:14:55.13 ID:e5+3ymdJ.net
ただ色が真っ黒だけど、、、

765 :底名無し沼さん:2023/05/08(月) 01:06:17.42 ID:yFuGeLyW.net
耐熱パテはグレーだけど接着力はそんなに強くないしね

766 :底名無し沼さん:2023/05/08(月) 01:40:59.85 ID:3A/iO0lz.net
ガラスの金継ぎか…
とても難しそう

https://kintsugi-girl.com/7577/

767 :底名無し沼さん:2023/05/08(月) 13:06:06.98 ID:UyGKo3XC.net
同じサイト内で金継した土鍋は蓋を含めて直火NGって書いてあるしダメそう
https://kintsugi-girl.com/8027/

耐熱ガラスの知識のある人じゃないと修理できるか分からんと思う

768 :底名無し沼さん:2023/05/08(月) 18:37:56.94 ID:74LlD5nR.net
その'むずかしい'って漆が見えないように修復するのがむずかしいってだけで
くっつけるのは難しくないんじゃない?耐熱接着剤使えば

769 :底名無し沼さん:2023/05/09(火) 21:46:57.10 ID:fqzSBCW8.net
220や275のグローブはステンレスメッシュのグローブを自作しましたよ
強風でも問題ありませんでした。

770 :底名無し沼さん:2023/05/10(水) 01:37:08.40 ID:SBSDkrbl.net
私が使ったのはアロンセラミックのEだったかな?
1液なのでオーブンで加熱硬化せにゃだし継目は白くなるけどね

771 :底名無し沼さん:2023/05/10(水) 06:38:01.07 ID:UWt4140H.net
すごい、こんなのあるんだ
知らんかった
ベンチレーターの補修もいけるね

772 :底名無し沼さん:2023/05/10(水) 16:32:06.94 ID:QDm3z7xG.net
耐熱温度1100~1200℃で耐熱ガラス対応か、こりゃすごい
常温24時間乾燥させて90℃1~2hで加熱脱水して150℃1h以上加熱硬化
電気炉がありゃいけるな

773 :底名無し沼さん:2023/05/10(水) 22:04:30.46 ID:bc19nzdS.net
レンジやガスのオーブンでもいけるんかね?

774 :底名無し沼さん:2023/05/11(木) 02:10:41.94 ID:N0t/l5vZ.net
メーカーの指示通りが正解だけど構造用途でも無きゃ大丈夫じゃね?
実際雑にやっても着いたし。一番手を抜いたのは、冬場に石油ストーブに乗せて焼いた。
水分飛ばした後、セラミックの焼結で接合させるんだろうね。接着剤というよりレンガ&モルタル

台所の調理用オーブンはやめなw
空き缶オーブンでいいじゃん。燻製でも作りながら

ま、仕事で使うんでもなきゃ量は多いし値も張るのがね~

775 :底名無し沼さん:2023/05/22(月) 23:27:32.16 ID:NzBUfsVE.net
イワタニのガスランタン掃除しても使えなかったんだけど、修理に頼むとどんな事してくれるんだろうか?10年振りぐらいに使いたい。詳しい人いる?

776 :底名無し沼さん:2023/05/23(火) 03:28:33.56 ID:zZWO3BOT.net
>>775
新しいのを勧められるに一票

777 :底名無し沼さん:2023/05/23(火) 21:08:16.01 ID:NUY/Lan4.net
ガス機器は素人修理お断りとして部品出んからなあ。メーカー修理しか方法無いんだっけ?

778 :底名無し沼さん:2023/05/23(火) 21:15:53.31 ID:wGyEQQlv.net
>>775
具体的にどう使えなかったの?

779 :底名無し沼さん:2023/05/23(火) 22:30:04.59 ID:bdNcugmY.net
>>777
EPIは器具栓Oリング(カートリッジ接続部のOリング)だけ部品出てるね

780 :底名無し沼さん:2023/05/29(月) 20:14:11.20 ID:u/1cMFiA.net
失礼します 初心者におすすめで長く使える丈夫さ、燃料のコスパが良いランタンありますでしょうか?
ランタン売り場は商品ありすぎて圧倒されてそのまま帰ってきました

781 :底名無し沼さん:2023/05/29(月) 20:38:51.80 ID:to/7uqE5.net
>>780
ペトロマックス

782 :底名無し沼さん:2023/05/30(火) 00:49:47.70 ID:DOcdd37q.net
欲しい明るさにもよるじゃん

783 :底名無し沼さん:2023/05/30(火) 01:00:47.09 ID:lhQJAs02.net
燃料のコスト考えれば灯油一択よ
明るさが必要なら加圧式よ

784 :底名無し沼さん:2023/05/30(火) 01:04:55.53 ID:6WRbadcc.net
加圧式で扱いやすく長く使える丈夫なものだとヴェイパラックスあたりかねぇ

785 :底名無し沼さん:2023/05/30(火) 03:29:37.80 ID:BHLpVCIi.net
次の冬から薪ストーブで暖を取ろうと思う
最初はホンマの眼鏡ストーブでテストしてみる

786 :底名無し沼さん:2023/05/30(火) 05:46:45.93 ID:wyq41jWi.net
何を求めるか、どんな目的で使うかに依るんじゃない?
ペトロマックスおもちゃとしては楽しいけど

787 :底名無し沼さん:2023/05/30(火) 07:19:42.16 ID:/YZgTDvV.net
自分でメンテナンスできて燃料のコスパが良いものが理想です
普段から馴染ませておいて災害時に使えるようになるのが目的です
明るさの事分からないです…どのくらい必要なのでしょうか

788 :底名無し沼さん:2023/05/30(火) 07:29:58.48 ID:giGrrFBm.net
>>785
スレタイ読めよ

789 :底名無し沼さん:2023/05/30(火) 07:45:16.13 ID:wyq41jWi.net
>>787
メンテのしやすさだったらコールマンだと思うけど総じて燃料コスパの良い
ランタンは扱いにくいよ。災害時使えたら良いとも思うけど、そんなに酷い
災害ってめったに無いし

790 :底名無し沼さん:2023/05/30(火) 07:55:27.69 ID:/YZgTDvV.net
>>789
メモしておきます、ありがとうございます
災害時お店からライト用の乾電池がごっそり無くなったので今年はランタン買って備えるしかない!と思ったのです
子供がまだ小さいので暗闇を特に怖がります

791 :底名無し沼さん:2023/05/30(火) 08:17:32.48 ID:8J0xdwUW.net
災害時ならLEDでよくね?子供小さいならガソリンは危ないし、灯油でも普段から
確保しておいていざとなったらポンピングしてプレヒートしてとかやらんでしょ
ガスならまぁあってもいいかも知れない。2245はかっこいい。ガス缶が高いけど
CB缶なら岩谷のとかSOTOのとか

792 :底名無し沼さん:2023/05/30(火) 08:30:24.25 ID:e9TCdYpQ.net
286Aをケロシン化だな
使い勝手は慣れればおk

793 :底名無し沼さん:2023/05/30(火) 09:13:33.13 ID:h6+NM8GF.net
災害時も使うなら充電タイプのLEDランタンでしょう。
小型ソーラーパネルがあれば何度も充電できるし。
避難所で燃焼系ランタンが使えるか分からないし、マントル崩れたら使えないから。
趣味用と災害用で割り切る方が良いかと。
災害にも使えると家族を納得させるためならCB缶が無難かなぁ。

794 :底名無し沼さん:2023/05/30(火) 09:23:59.31 ID:/YZgTDvV.net
そうなのですね色んな意見とても参考になります!調べて吟味します
趣味用に持とうと思いますランタン凄く綺麗でかっこいいので…
ありがとうございました!

795 :底名無し沼さん:2023/05/30(火) 12:13:12.68 ID:smQpSvp3.net
子供がいるなら LED一択だな。火を使うのはやっぱりもたせられん。

後燃料は料理に回したいな。
カップラーメン作るにしても水沸かすのはガスか液燃使いたい

796 :底名無し沼さん:2023/05/30(火) 14:08:20.81 ID:81UAFQd/.net
充電式LEDランタンが良いと思うわ
あとは暗くなったらさっさと寝ることかな
火は調理や水の沸かし等他にも使えるからやはりもったいない

797 :底名無し沼さん:2023/05/30(火) 15:33:58.89 ID:zypoBm7R.net
どれくらいの明るさで良いのか、が問題だと思う。
明るいランタンは、当然の事だが燃料を食う。
オイルランタンやキャンドルランタンは暗いけど燃料はそれほど食わないし、故障もしにくい。

798 :底名無し沼さん:2023/05/30(火) 15:44:55.56 ID:81UAFQd/.net
確かに煌々と明るくする必要は無いかもな

799 :底名無し沼さん:2023/05/30(火) 16:39:50.03 ID:wyq41jWi.net
雰囲気を楽しむだけだったらそれでいいんじゃ。災害には暗すぎると
あまり役に立たない気もするけど

800 :底名無し沼さん:2023/05/30(火) 17:33:35.44 ID:smQpSvp3.net
夜中のトイレ問題がな。
小さい娘さんとかだとついてってやらんと危ない。その時火のランタンは怖い。
どんな時でもヤバいやつはいるし。

801 :底名無し沼さん:2023/05/30(火) 18:15:58.40 ID:t/waNibz.net
さわるとやけどするからな
楽しいからたまに家で灯すけど
>>790 LEDヘッドライトを人数分確保しておく。百均にもある。

802 :底名無し沼さん:2023/05/31(水) 08:15:03.03 ID:F4FhP3BL.net
まぁ防災で使わない、キャンプなら子供いても液燃でいいでしょ
熱いからってのも教えとかないと
子供が小3くらいのときからコールマンの639を一緒につけてたな
2245はボンッってなってビビってた

803 :底名無し沼さん:2023/05/31(水) 12:26:24.48 ID:CVV3a6bK.net
俺はカブスカウトの頃から教えてもらったけど、今の場所じゃそんなのねえし親か親族が教えるしかねえもんなあ。

俺はオイルランタンの心出しすぎてホヤ真っ黒にしてボーイスカウトのあんちゃんらに怒られたなあ

804 :底名無し沼さん:2023/06/02(金) 04:44:17.97 ID:kYSuu5RC.net
ろうそくを沢山買い置きしてある
百均のステンの器に立てて使えば余震の中でも安全
最初は懐中電灯使って停電が長引くようならろうそくを点ける
ろうそくはちょっとした風や衝撃で消えるから灯油ランタンより安全かもしれない
ランタンは物が倒れて下敷きになったら灯油が漏れて危ない

805 :底名無し沼さん:2023/06/02(金) 04:54:44.70 ID:kYSuu5RC.net
電池式のランタンが出たばかりの頃は単1電池6本使って半日しか持たなかった
あれは衝撃だった
LEDのはもっと持つだろうがあの経験があるから買う気がしない
百均のやたら明るいのがあるからそれを10個くらい買い置きしてある
耐水性がないので使う時はジップロックに入れて使うつもり

806 :底名無し沼さん:2023/06/02(金) 05:11:24.25 ID:Apfxn6rC.net
そいえば電球式の懐中電灯とか今見るとえらい暗いよね。
昔は単一が6本のハロゲンマグ持ってたけど明るいと思ってたのが単三が2本のLEDにまける。

単一が2本の懐中電灯とか本当に暗い
今見ると笑うレベル

807 :底名無し沼さん:2023/06/02(金) 07:48:18.76 ID:CY2cj9Bm.net
今どきの単一電池3本のランタン、とても明るいしかなり持つよ(アマで売ってる)

ペドロマックスとか、コールマンを含め外だけで使うのは雰囲気あって楽しめるけど
テントの中は火を使うものは危なくて使えない。どれが良いと言うより用途だと思うけど

808 :底名無し沼さん:2023/06/02(金) 09:51:02.58 ID:hC06uHbR.net
>>806
確かに昔の電球懐中電灯は当時はそんなもんと認識してたから何も思わなかったけどLED体験しちゃうと暗すぎるよね
LEDはすげーわ

809 :底名無し沼さん:2023/06/02(金) 10:30:44.45 ID:z4nRcDVk.net
テントの中で火を使うのはガス式でも怖くなってきたな。
昔はテントもそんなに気密性高くなかったからか平気でつけてたけど

810 :底名無し沼さん:2023/06/03(土) 12:59:05.80 ID:Xps6KV27.net
LEDは出てしばらくは昔の電球より暗かったよ
ハロゲン球には今でも叶わない

811 :底名無し沼さん:2023/06/03(土) 13:49:46.14 ID:WjlfYp/p.net
LEDも進化すげえわ
久々にジェントスの777引っ張りだしたらこんな暗かったっけ?ってなったわ
最近のコンパクトなLEDランタンより暗いんだもんな

812 :底名無し沼さん:2023/06/03(土) 21:54:25.99 ID:eY7dySV8.net
ハロゲン球、電気使ってキャンプの照明には使い物にならないんじゃ

813 :底名無し沼さん:2023/06/03(土) 21:55:46.74 ID:C+YUerZ7.net
100斤のLEDでも十分明るいもんな ダサいけど。

814 :底名無し沼さん:2023/06/04(日) 00:37:16.30 ID:XCwwdd1y.net
フュアハンドランタンのようなものと比較したら電球懐中電灯でも画期的に明るかったんだろうな

815 :底名無し沼さん:2023/06/04(日) 00:52:53.40 ID:3OwKVEJ0.net
昔の人間は夜目がきいたからわずかな光でも見えたと思うよ

816 :底名無し沼さん:2023/06/04(日) 01:13:20.41 ID:srI0E1is.net
肝油製品わざわざ開発するくらいだから、一般の栄養状況からして鳥目気味だったんじゃない?
あと日本人の近視率高いからどのみち見えないわな

一方白人種だと間接照明レベルで暮してる、やたらサングラスするしで夜目よいのかも

817 :底名無し沼さん:2023/06/07(水) 20:06:40.52 ID:UdE4A/4d.net
棒心ランプで読書中に
いきなりバーナーの根本から発火してかなり焦った
根本に開いている部分があってそこから発火したよう
今まで数ヶ月使用してこんな事なかったんだが
バーナー交換したほうがいいのかな

818 :底名無し沼さん:2023/06/07(水) 20:18:42.63 ID:UdE4A/4d.net
ただ今のバーナーも他のバーナーも
構造状根元に隙間ができてるだろうから
交換しても意味ない可能性も

819 :底名無し沼さん:2023/06/07(水) 20:47:01.99 ID:UdE4A/4d.net
今まで使えてた原因がわかった
バーナーの先端部分と火力調節のネジ部を隔離する
中心に穴があいた皿みたいな部品が固定されずにある
それが斜めになってバーナー根元にある隙間を隠してたみたいだ
それがずれて露出してしまったんだ
とりあえず位置を直したら発火しなくなった

820 :底名無し沼さん:2023/06/08(木) 21:03:58.51 ID:sU27D9VN.net
原因が判って何より

821 :底名無し沼さん:2023/06/17(土) 15:22:04.31 ID:Z/OnO0A4.net
昨日、キャンプでオイルランタンデビューしてきた。
モノはデイツの黒金。一番小さいサイズ。
コレ、オイルを入れる量が難しいね。
使い切らなかったのを戻すのもめんどいし…。

でも雰囲気良くて最高でした。

822 :底名無し沼さん:2023/06/17(土) 18:43:14.83 ID:LbIrRivW.net
まあロマンアイテムだからな。マジでキャンプ飯はかどる。

823 :底名無し沼さん:2023/06/18(日) 03:15:23.74 ID:WYshjSfF.net
高硬度で核爆発を起こすと発生する電磁パルスで電子機器が全滅するとも言われている
いわゆるEMP攻撃であるが、その対策アイテムとして意味はあるかもしれん
最後に生き残るのはアナログ製品

824 :底名無し沼さん:2023/06/18(日) 06:37:32.69 ID:CFHaJle7.net
オレはろうそくがいいや
ランタンみたいにホヤと取っ手がある燭台があればそれを買う
ホムセンに非常用の太く短いろうそく売ってたが馬鹿みたいに高かった
100均にあればそっちをまとめて買う

825 :底名無し沼さん:2023/06/19(月) 12:34:53.40 ID:jvBDu6T+.net
>>821
余ったオイルはオイル容器に直接戻してるから面倒と思ったことないや
スポイドでも使ってるのかな

826 :底名無し沼さん:2023/06/19(月) 20:10:47.64 ID:/+32POXx.net
抜くのめんどくさいから満タンにはせずに点けたまま朝まで放置してる。
チロチロ燃える火を見ながら寝るのも一興。

827 :底名無し沼さん:2023/06/20(火) 01:05:14.13 ID:+wp6bZ1+.net
行きも帰りもタンクに入れたままだな。
裸でスーパーカゴに放り込んでる。
キャップにゴムパッキン付けても多少滲むが、下にボロ布敷いとけば問題ない。そのボロ布は文焚き代わりの着火剤にw

828 :底名無し沼さん:2023/06/28(水) 01:01:19.19 ID:srPTXUd4.net
パラフィンオイル代替品て無いかねえ…
灯油ブレンドがせいぜいだろうか

829 :底名無し沼さん:2023/06/28(水) 01:26:53.70 ID:SuefbGwj.net
灯油使ってるわ

830 :底名無し沼さん:2023/06/28(水) 01:35:14.94 ID:OaJWpav/.net
灯油のコスパは最高

831 :底名無し沼さん:2023/06/28(水) 04:56:41.75 ID:fy37h386.net
ランタンなんて元々灯油で使うもんだし灯油で十分

832 :底名無し沼さん:2023/06/28(水) 05:43:00.90 ID:5ZEe7nay.net
冬は暖房代わりに点けてる
夏はまったく出番なし

833 :底名無し沼さん:2023/06/28(水) 19:48:47.11 ID:0f1ntUgj.net
ヒートクリーンが復活しないかな

834 :底名無し沼さん:2023/06/28(水) 20:02:39.14 ID:SuefbGwj.net
ヒートクリーンよかったよな

835 :底名無し沼さん:2023/06/28(水) 21:03:00.89 ID:d86+/YyK.net
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/485059.html
GTL灯油なんてあるんだな

836 :底名無し沼さん:2023/07/08(土) 00:51:51.70 ID:7rSeiEDz.net
大昔のbepal読んでたらマントルを二枚重ねにすると明るくなるらしいんだけど試した人いる?
労力に見合う?

837 :底名無し沼さん:2023/07/08(土) 00:53:37.95 ID:7rSeiEDz.net
236とか237で重ねたらケロシン系の大光量ランタンに勝てるかな?

838 :底名無し沼さん:2023/07/08(土) 11:56:24.13 ID:/TZat+aG.net
>>835
それもう売ってないで。


>>836
試してみたら?

839 :底名無し沼さん:2023/08/12(土) 21:29:08.96 ID:8DlrvbWG.net
https://www.facebook.com/reel/1551633662031905

840 :底名無し沼さん:2023/09/26(火) 22:08:04.13 ID:AoIIJVOm.net
百均でろうそくを沢山買った
これで半年くらい停電しても平気だ
灯油は風呂を沸かすために使うからランタンに回す分はたぶんなくなる

841 :底名無し沼さん:2023/09/26(火) 22:40:12.08 ID:2V5BkUpT.net
ロウソクなんて売ってたっけ?

842 :底名無し沼さん:2023/09/26(火) 23:42:00.30 ID:AoIIJVOm.net
セリアのちょっと大きめの店に行ったら小さいのからレギュラーサイズのまで沢山揃えてあった
前はダイソーにインド製の太いろうそくあったけど今はないので国産の普通のろうそく買うしかなくなった
ホムセンに非常用の太いの売ってるが値段が高い

843 :底名無し沼さん:2023/09/27(水) 00:22:44.77 ID:Yyo9xmee.net
100均のは燃え尽きるまでが早い
体感で亀山の半分くらい
異論は認める

844 :底名無し沼さん:2023/09/30(土) 11:36:47.64 ID:HzHx9r1i.net
非常用にロウソクってのもLED灯具がこんだけ安くなると意味ないな。
電池を買い置きしておけば事足りるし。

845 :底名無し沼さん:2023/09/30(土) 17:18:13.63 ID:HF+T1KGa.net
灯りはそうだね。
湯沸かしとか少しでも暖がとれるとか。

846 :底名無し沼さん:2023/09/30(土) 18:52:29.78 ID:RMenVeRj.net
この夏のキャンプで、虫よけ効果があると言われてるシトロネラが入った
キャンドルをキャンドルランタンに入れて使っていたんだが、正直効果が判らなかった。
まぁ、同時に蚊取り線香も使ってたせいもあるんだろうけど。

847 :底名無し沼さん:2023/09/30(土) 21:46:37.01 ID:8NR3bnLp.net
今日から少し涼しくなったから部屋の中で100均のろうそくを点けてみた
一箱4本入りのだとけっこう時間が持つ
明るさは予想以上に明るくて八分芯のランタンと大して変わらない
これは冬に使う分には暖が取れるし有効だ
4~5本同時に点ければカセットガスストーブくらいの暖かさになるかもしれない

848 :底名無し沼さん:2023/09/30(土) 22:58:51.75 ID:8NR3bnLp.net
1時間点けたら気分が悪くなってめまいがした
なんだこれは
換気扇回しながら甦生中

849 :底名無し沼さん:2023/09/30(土) 23:19:52.42 ID:jBc5wfZI.net
https://i.imgur.com/HnPOn3A.jpeg
ホムセンでデイツの金ピカが寂しそうに投げ売りされてた。もう誰も見向きもしなくてブームの終焉を感じた

850 :底名無し沼さん:2023/10/01(日) 02:06:28.92 ID:GYsrTQwK.net
欲しい

851 :底名無し沼さん:2023/10/01(日) 08:58:00.56 ID:yWhMjAqb.net
>>848
死なないようにね。パラフィンオイルとかも換気しないと気分悪くなる
ガス、アルストは大丈夫

852 :底名無し沼さん:2023/10/01(日) 10:21:15.25 ID:ckNO7WDu.net
>>849
ドンキでもカメヤマのランタン1000円がメスティン100円と一緒に山積みされてた
ほんと終焉を感じるわ

853 :底名無し沼さん:2023/10/01(日) 11:09:14.40 ID:5yvNVIJ5.net
いきわたっただけでしょ、ただの供給過剰
そんなドンキで終焉感じてないでキャンプ場行ってみればいいのに

854 :底名無し沼さん:2023/10/01(日) 11:16:05.20 ID:HGYjuhmp.net
明らかにキャンプ場も人減ってるなぁ

855 :底名無し沼さん:2023/10/01(日) 11:30:08.06 ID:ckNO7WDu.net
キャンプ場も明らかに減ってるじゃん?
大型連休と夏休みしかキャンプしないなら実感無いかもだが

856 :底名無し沼さん:2023/10/01(日) 11:51:20.72 ID:5yvNVIJ5.net
いつと比べてんだよ。おまえら玄人は暑いときはキャンプしないんじゃなかったっけ?
ニワカ御用達のオイルランタンとかメスティンをドンキで探すような奴がなにいってんの?

857 :底名無し沼さん:2023/10/01(日) 11:55:17.26 ID:l3eHNrZg.net
今年の夏は暑い日が長かったのもある。これからシーズンじゃ?

858 :底名無し沼さん:2023/10/01(日) 12:20:28.27 ID:OZEPtJfW.net
いろんなイベントも復活してきたし、わざわざキャンプへ行く人もいない

859 :底名無し沼さん:2023/10/01(日) 14:39:59.50 ID:ckNO7WDu.net
まあブームが終わると困る界隈の人もいるからな
下火になってない事にしたいのもわからんでもない

860 :底名無し沼さん:2023/10/02(月) 19:20:35.86 ID:fcYr8lGp.net
>>848
一酸化炭素中毒じゃね?マジで換気は気を付けろよ。

861 :底名無し沼さん:2023/10/07(土) 10:04:19.76 ID:bBNcfpOd.net
色気もくそもないですが、炭酸水のペットボトルに灯油入れて使ってます。炭酸用のは頑丈なので。
もう1年半使ってますが、体重かけて乗ってもビクともしないくらい頑丈で、漏れも皆無です。かつてはトランギアボトルやSIGGボトルを使ってましたが、今はそちらはホワイトガソリン専用になりました。

尚、消防法には違反していますので、おすすめはしません。

https://car-kei.com/touyu-bottle/

862 :底名無し沼さん:2023/10/07(土) 15:33:44.13 ID:7eowrw9O.net
デイツの真鍮メッキの表面傷ってピカールで磨いて大丈夫?

863 :底名無し沼さん:2023/10/07(土) 17:47:47.46 ID:lhMBmtpb.net
>>861
うっかり飲まないように、わかる様な目印をつけておく事をお勧めします。
飲料用のボトルにやばい物を移し替えてた事を忘れてて、うっかり飲んで大変な事になった
なんて話はいくらでもあるんです。

864 :底名無し沼さん:2023/10/07(土) 22:25:58.41 ID:bBNcfpOd.net
ピカールくらいでは剥げんだろう。
しかし金ピカはほったらかしてくすんで来た頃がいいんじゃないか。
これの新しいのはまるで仏具だ。

865 :底名無し沼さん:2023/10/08(日) 14:33:51.97 ID:xTeaUs3Y.net
>>861
パラフィンオイルはペットボトルに入れて売ってるから大丈夫だよ
安全性のテストしたかしてないかだけの違い
1リットル入りのウイルキンソンや駅で売ってるルイボスティーは丈夫だから使える
問題は乾燥させるために干しておくと家族が問答無用で捨ててしまうこと

866 :底名無し沼さん:2023/10/09(月) 02:18:24.87 ID:tsTgZteP.net
パラフィンオイルがそうだから灯油も大丈夫ってどんな理屈よ
着火温度も違うし樹脂ゴム類に対する攻撃性も違う別物
ここは英国じゃない

867 :底名無し沼さん:2023/10/09(月) 11:31:54.68 ID:gpPAg+PS.net
しかしやはり灯油は安くて良いなぁ
パラフィンオイルも安くなれば良いのに

868 :底名無し沼さん:2023/10/09(月) 13:30:39.37 ID:1vEh7VQb.net
カメヤマのカップ入りろうそく(24時間605円)を買ってきて点けたどこれは炎が小さくて非常時に使い物になるかどうか怪しい
夜中停電して真っ暗になるよりはマシな程度

869 :底名無し沼さん:2023/10/15(日) 06:09:20.19 ID:NX6B3P9A.net
パラフィンオイルと灯油を金剛したヤツをペットで保管してるけど、1年以上経ったが今の所異常は見られんな。
まあ、自己責任でな。

870 :底名無し沼さん:2023/10/25(水) 06:04:13.22 ID:mL6iwdm1.net
灯油の方が明るいからパラフィンオイル使ってない

871 :底名無し沼さん:2023/10/28(土) 19:31:27.81 ID:9Fwr3lsk.net
【速報】すし店でバーナーに取り付けたガスボンベ爆発、12人が顔や腕にヤケド 大阪・北区「裏天満」(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed3b62ac49b2da9a0efb4cec45ad3d45499db7ae

872 :底名無し沼さん:2023/10/29(日) 13:09:56.46 ID:/HRqGqtX.net
パラフィンオイルはコスパ的にはOD缶と同じくらいかな
コールマンのガスランタンを買おうかと思ってる

873 :底名無し沼さん:2023/10/29(日) 20:16:26.25 ID:2SEMhxwy.net
こぼれた灯油の脱臭剤があるがこれを直接灯油缶に入れたらどうなるだろう
燃焼に影響なく脱臭だけ出来るだろうか
誰か人柱たのむ

874 :底名無し沼さん:2023/10/30(月) 20:53:10.89 ID:C7OCLa7r.net
災害時用に鹿のオイルランタン中小と替え芯、オイル2リットルポチってきました
オイルはもう一本いるかな

875 :底名無し沼さん:2023/10/30(月) 20:56:24.52 ID:bjZkSr1F.net
オイルは灯油で良いだろ

876 :底名無し沼さん:2023/10/30(月) 23:10:04.94 ID:C7OCLa7r.net
そうでしたね

877 :底名無し沼さん:2023/10/31(火) 01:32:52.34 ID:gBOBrDJC.net
ところで、ひのと って発売時不具合多かった印象だけど現行品は良い???

878 :底名無し沼さん:2023/11/04(土) 19:37:26.66 ID:2LgcbnPP.net
カメヤマろうそくの大ロー3号が不良品
箱に入った状態で20本全部くっついてた
よく見たらベトナム製

しかしろうそくはたった一本でも温かい
あるのとないのでは全然違う
ランタンは灯油補給がめんどくさいからまだ使ってない
ポリタンクから容器に移してまたランタンのタンクに移すのがけっこう神経使うからあまりやりたくない

879 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 18:00:38.08 ID:fmwWPQ/e.net
デイツ90を引っ張り出して灯油入れて火をつけてみた
灯油の臭いが我慢できないくらいする
これはだめかも

880 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 20:54:10.92 ID:hct0Bled.net
灯油でしか使わないけど臭いなんて気になったこと無いけどなあ

881 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 21:15:41.11 ID:z5UktALS.net
あの匂いが良いんだよ
一酸化炭素で癒される

882 :底名無し沼さん:2023/11/06(月) 08:48:05.50 ID:BhZLStTb.net
一酸化炭素は無臭だからヤバいんだろ

883 :底名無し沼さん:2023/11/06(月) 10:30:46.93 ID:XvJ8Z5Dl.net
わかる
天にも昇る気持ちになるよな
あ、俺のテントが下に見えるわ~とかwww

884 :底名無し沼さん:2023/11/06(月) 11:34:54.51 ID:CL1rwJYL.net
成仏してください

885 :底名無し沼さん:2023/11/06(月) 20:20:17.44 ID:XvJ8Z5Dl.net
南無阿弥陀仏

886 :底名無し沼さん:2023/11/07(火) 14:02:08.42 ID:bx/oJg6u.net
灯油の質がやたら悪い時があるんだよな
同じガソリンスタンドで買っても安定してない
当たりの時なら我慢できるがハズレだと頭は痛くなるし気持ち悪くなるし最悪

887 :底名無し沼さん:2023/11/08(水) 11:48:58.63 ID:I4d8lPi/.net
パラフィン使えば良いだけでは?

888 :底名無し沼さん:2023/11/08(水) 20:34:39.86 ID:hQ0EV37J.net
確かにね
888ゲットなら心願成就ッ!てあッ!

889 :底名無し沼さん:2023/11/08(水) 21:32:51.45 ID:n6MJH572.net
パラフィンでも換気の悪い場所で長時間つかっていると喉痛くなるよ

890 :底名無し沼さん:2023/11/11(土) 18:01:55.48 ID:hhAcTKHc.net
固形燃料売ってないな
ホムセンでも百均でも見当たらない
いつ電気ガスが止まってもいいように準備するつもりが最初の一歩でつまずいた

891 :底名無し沼さん:2023/11/11(土) 19:36:47.46 ID:Ji0psaGw.net
>>890
まずは、どの様な固形燃料を探しているのか、って問題。
Esbit系な燃料なら、アウトドア屋さんの片隅にひっそりとあるんじゃないかな。
缶入りの固形アルコール系の燃料も、似たような場所にあると思う。
円筒形で青くてアルミ箔で包んである奴なら、通販で探せると思うけど
1回で買える量がかなり多くなるかもしれない。

892 :底名無し沼さん:2023/11/11(土) 19:45:12.77 ID:Oauj5flw.net
缶入りのはアヤハディオ、ジェル燃料はコーナン、ブルーの奴はセリアかな

893 :底名無し沼さん:2023/11/11(土) 21:41:41.03 ID:9nzTOVcn.net
>>890
CanDoのEsbitモドキ、コスパ最高じゃ
最近買ってないけど、Esbitほぼ同じ使い勝手だった

何に使うかにも依るけど、入手しやすさやコスパから言うと燃料アルコールか
灯油が便利かも。灯油はこぼした時の匂いが面倒だけど

894 :底名無し沼さん:2023/11/12(日) 09:01:36.24 ID:vTkc8j4D.net
固形燃料に興味持ってきた
あの青いのがまとめ買いすれば一個26円で買える
カセットガスより安いかも

895 :底名無し沼さん:2023/11/12(日) 15:45:00.89 ID:5Rx91VPq.net
>>894
あの青い固形燃料はまとめ買いすると確かに安いのかも知れないが、主剤がエタノールだから
長期間置いておくと劣化して使い物にならなくなりそうな気がする。
まぁ、使わない時は冷暗所で密封して保管したらいいんだろうけど。

896 :底名無し沼さん:2023/11/13(月) 00:35:41.23 ID:XsnwPnH9.net
>>894
まとめ買いはやめとけ。
密閉出来てないとアルコールが飛ぶ
ダイソーの25Gで我慢しとけ

897 :底名無し沼さん:2023/11/13(月) 12:06:06.91 ID:9awE9tC5.net
>>895
劣化ではなくて気化して小さくなるのと違うの?
調べたらラッブに包んでジップロックに入れると良いみたいだからラップで巻いて100均のタッパーの大きいのに入れてみた
夏はダメかもしれないが冬はこれでイケる感じはする
ただ引火物だから庭に穴掘って地下に入れた方が安全な感じはする

898 :底名無し沼さん:2023/11/14(火) 10:00:45.85 ID:AlWqgR8S.net
30gの固形燃料で米二合を炊いたら米が硬かった
一合半にすれば良かったかな
試行錯誤するのも大変だ

899 :底名無し沼さん:2023/11/14(火) 15:23:13.49 ID:suTABKxq.net
固形燃料長期使わないなら冷凍するといいらしいぞ

900 :底名無し沼さん:2023/11/14(火) 16:28:25.66 ID:DnoWlxGB.net
冷凍庫で場所食うし、それでも劣化が遅くなるだけだろ
詳しい情報はYouTubeに結構上がってるよ

901 :底名無し沼さん:2023/11/14(火) 17:57:35.41 ID:CNplbUrX.net
長期保存するくらいならきっちり使い切って新しいの買ったほうが良くね?

902 :底名無し沼さん:2023/11/14(火) 18:15:59.52 ID:/0KRVNW9.net
ランタンスレだよな、ここ

903 :底名無し沼さん:2023/11/15(水) 12:58:40.56 ID:Kl0NN9z8.net
固形特殊燃料って書いてあるからいいだろ
ランタンは用途が限られてるから話題が少ない
多少の脱線は大目に見てくれ

904 :底名無し沼さん:2023/11/16(木) 11:49:28.71 ID:xbmiQ8kK.net
ランタンスレの固形燃料ってキャンドルランタンのロウソクの事では
まあロウソクでの調理法とかも無いことはないが
災害時の特集でたまにみる

905 :底名無し沼さん:2023/11/20(月) 14:59:29.42 ID:albbU8Lk.net
固形燃料 燃やすと臭いがろうそくと同じなのな
最近の夕飯はホームセンターで買ってきた一合釜のセットで米を炊いて食べてるがろうそくの臭いがするから実際はろうそく燃やしてるようなものだ

906 :底名無し沼さん:2023/11/20(月) 16:57:50.55 ID:vmyXbPTx.net
どの固形燃料なのかが問題なんだけどね、あの青い固形燃料だと主剤がアルコールで
固めるのにパラフィン使ってるから、蝋燭みたいな匂いがするのかも知らん。

907 :底名無し沼さん:2023/11/21(火) 01:01:35.35 ID:WoKFvF+r.net
米Amazonで買ったデイツレイルロードランタン着弾してた

が、ホヤ下の方死んでたわ…2、3年前デイツ90買った時は大丈夫だったのになー
ガラスの破片ほとんど入ってないのは税関で割ったんじゃねーのか? という疑いをかけたくなる

ハリケーンランタンで互換あるホヤあるかな

908 :底名無し沼さん:2023/11/21(火) 01:12:54.05 ID:WoKFvF+r.net
って開封シールなかったから倉庫から割れてたのか
割れ物はギャンブルすぎるね

909 :底名無し沼さん:2023/11/22(水) 14:27:14.50 ID:SLCRvQtP.net
巡回していたランタン屋さんがひとつ潰れた
最近はロマン枠とか言われちゃうし

910 :底名無し沼さん:2023/11/22(水) 15:15:35.95 ID:ZCbWluKx.net
まあ、一人何個も買うものじゃないしね
キャンプブーム終わって沢山中古も安く出回り始めたし

911 :底名無し沼さん:2023/11/23(木) 09:06:54.01 ID:OUgnbdsB.net
>>907
具体的に何買ったの?
ホヤ売ってはいるよ

912 :底名無し沼さん:2023/11/23(木) 21:07:28.41 ID:qtJW0MV/.net
デイツ2500は何で品切れなんだ
あれば買うんだが

913 :底名無し沼さん:2023/11/25(土) 03:18:48.36 ID:h583qvTZ.net
最近ガスランタンあんまり見ないなぁ。昔はコールマン憧れだったんだが。皆LEDばっかりや。

914 :底名無し沼さん:2023/11/25(土) 21:14:11.32 ID:idXtWj5T.net
ガソリンランタンより手軽なのがガスランタンの強みだけど
それより手軽なLEDランタンが実用的になったからどうしてもね

915 :底名無し沼さん:2023/11/26(日) 01:23:35.45 ID:pNvlFFc0.net
ハリケーンでも消えないランタンが売りだったのにロマン枠とは世の中無常なものだな

916 :底名無し沼さん:2023/11/26(日) 01:35:51.20 ID:JeIred4n.net
ガス&液然ランプ・ランタンなんてもはや自宅リビングで使うのがベストと思う
実際そうしてる。

917 :底名無し沼さん:2023/11/26(日) 02:23:41.78 ID:pNvlFFc0.net
猟犬が座敷犬になるようなものか

918 :底名無し沼さん:2023/11/26(日) 22:20:22.66 ID:8S8L9Ttg.net
リビングで使うには煙突が欲しい
ステンレスの洗濯竿を使ってランタン用の煙突を自作してみるかな
排熱がちゃんと上昇するかどうかが課題になりそう

919 :底名無し沼さん:2023/11/26(日) 22:38:35.45 ID:CmjzHQiL.net
燃料コスパ考えると圧力鍋使ったらどうかなって思ったけどやりすぎかな?ダッチオーブンで十分かな

920 :底名無し沼さん:2023/11/27(月) 10:41:37.68 ID:6HyBGoq9.net
>>913
コールマンに憧れるなら液燃じゃないの?
ガスとかめっちゃ中途半端じゃん

921 :底名無し沼さん:2023/11/27(月) 14:00:04.60 ID:jE6dIgf9.net
そりゃライトとして使う、安全性など考えればLEDは手っ取り早いのでは?
液燃はロマン枠じゃ

922 :底名無し沼さん:2023/11/27(月) 14:59:11.96 ID:l93lUWlW.net
ガスランタンに関しては、空になったガス缶が邪魔くさい問題。
いや、それを言うなら白ガス缶とか電池もあるだろ、と言う意見がある事も認めるよ。

あとね、これは個人的な意見なんだが、ランタンにマントルをつけるのが地味にめんどくさい問題。
過去に使ってたEPIのガスランタンなんだが、マントル取り付け部が意外とごちゃごちゃしてて
取り付けにくいし、自動点火装置やガス加熱パイプにマントルが触ってすぐ穴が開くんだ、自分が不器用なのは認めるけどね。

923 :底名無し沼さん:2023/11/27(月) 16:48:07.96 ID:jE6dIgf9.net
>>922
>>マントルつけるのが地味にめんどう
それ楽しみじゃ?最近減らなくて困ってる

燃料系の問題はガソリンも灯油も臭いし保存も面倒。物置ガソリン、灯油の燃料臭くて顰蹙

ガスはバーナーとか他にも使えるので、便利だと思うけど

924 :底名無し沼さん:2023/11/28(火) 12:08:07.14 ID:oVHE4Zjj.net
ロマン求めるならたいまつだろうな
丸亀製麺がコナズ珈琲というカフェチェーンをやってるが店の外にガスのたいまつを点けててすごくムードがいい

925 :922:2023/11/28(火) 17:18:27.53 ID:daUKvcCA.net
>>923
うん、EPIのガスランタンでマントルの取り付け云々ってのは、取り付けがしにくいのと
自分が不器用なのが問題なんだ。
同じ時期に使ってたユニフレームのガスランタンは、マントル取り付けが楽だったんだけどさ。
あれはたしかUL-1400だったか、とあるアウトドア雑誌で
「コールマンの2マントルの次に明るいです」
って書かれてたので買ったんですよ、イワタニ系のガス缶が使えたのも良いんですけどね。

と言う事で、最近使ってるランタンはLEDランタンやキャンドルランタンとか、あるいは
鹿番長のガスキャンドルみたいな物が多いですかね、
「明るすぎる光源があると周囲が見えなくなる」
と言う事に最近気が付いたんですよ。

926 :底名無し沼さん:2023/11/29(水) 16:25:10.53 ID:s6RgoeQB.net
使い分けじゃ。

薄暗い雰囲気を楽しむのであればパラフィンオイル使ったハリケーンランタンみたいのが良い気がする。
遊ぶのはコールマンとかペトロマックスみたいなのが楽しい。
小さい子供が居たり、テントの中はやはりLEDが便利。

結局全部持ってるけど。

927 :底名無し沼さん:2023/11/30(木) 14:17:50.98 ID:K7IGL/Zh.net
まあ取り付けとか抜きでマントル自体がランタンで扱いにくい代表格だしね。
あれが壊れにくい固定パーツだったらそこまでマニアックな道具扱いされていないと思うわ。

928 :底名無し沼さん:2023/11/30(木) 20:29:15.74 ID:c5hEDuIV.net
UCOのキャンドルランタン気になるんだけど
やっぱり扱いってめんどくさい?
オイル化とかは考えていない。

929 :底名無し沼さん:2023/12/01(金) 17:35:04.49 ID:Srdj7BKz.net
>>928
UCOのキャンドルランタンは時々使ってるけど、特に扱いがめんどくさいとは思わない。
専用キャンドルが必要なのと、キャンドル部分を外してから点火してまた組み直す、ってのが手がかかると言えばかかるか。
あと、基本的にキャンドルの明るさなので、正直暗いです。
ただ虫よけキャンドルなんてのもあるので、その目的で使うのも良いかもね。

930 :底名無し沼さん:2023/12/01(金) 18:31:54.73 ID:ZZv27WM2.net
オイル化しないと、ドロドロの蝋の処理が大変だよ~

931 :929:2023/12/01(金) 19:24:23.29 ID:Srdj7BKz.net
オイルインサートも使った事はあるけど、あれはあれで結構面倒だよ。
芯の調整が面倒なんだ、出し過ぎると煤が出て大変な事になるし、出さないと暗いしで。
で、その芯の調整が簡単じゃない、と。

932 :底名無し沼さん:2023/12/01(金) 20:46:31.37 ID:vR7ooGMA.net
俺はロウの処理が嫌でオイル化した
芯の調整も面倒だけどロウの処理よりは楽かなぁ

933 :底名無し沼さん:2023/12/05(火) 21:01:44.07 ID:DVbEP0XK.net
水と二酸化炭素でできてるドリーム燃料応援しようぜ
軽油と灯油が安くで作れるみたい
煤は出ないし最高と思うが

934 :底名無し沼さん:2023/12/05(火) 23:44:31.14 ID:YoKqWkgb.net
>>933
既得権益者につぶされる

935 :底名無し沼さん:2023/12/08(金) 19:21:05.84 ID:aBzexvIG.net
キャンドルランタンを使用中に転ばしてしまい、周囲が大パラフィン大会になってしまった問題。
うん、オイル化したいって気分が分かった様な気もする。

936 :底名無し沼さん:2023/12/09(土) 08:28:34.75 ID:b7D8FWra.net
ひっくり返す心配するんだったらキャンドルで良かったんじゃ
オイルだったら火事になるかと

937 :底名無し沼さん:2023/12/12(火) 13:44:50.61 ID:fFAJBAvL.net
最近パーフェクションストーブを買ったのだけどめちゃくちゃ明るくてこれでっかいランタンだわ
ストーブとオイルランタンって構造もあんまり変わらんし大きいか小さいかの違いなだけだね
ttps://i.imgur.com/5QD0bmT.jpg

938 :底名無し沼さん:2023/12/12(火) 17:50:52.26 ID:6dQbMify.net
ははは、UCOのキャンドルランタンを畳もうとしたんだが、まだ冷えて無かった様で
まだ熱くてね、掌を火傷しちまった。

939 :底名無し沼さん:2023/12/13(水) 01:31:45.68 ID:60+QIwGN.net
(キャンプでも船舶でもなく屋内用の話だが…)
日本船燈のゴールドフレームなんざ、まさに大型ランプよな。高過ぎだが
つーか何故か日本で人気なアラジンのブルーフレームはオイルランプの発展型
米Aladdin(ランプ)→ロンドンAladdin(ランプ→ヒーター)→日本AIC(ヒーター)
オイルランプの話ししたいのにAladdinいうと皆ブルーフレームしか知らんの悲し

940 :底名無し沼さん:2023/12/15(金) 04:20:24.38 ID:8h9xKcyV.net
吉宗にライバルあらわる

941 :底名無し沼さん:2023/12/15(金) 18:31:53.05 ID:WQqgTmDj.net
”アラジン”と言われて、ふと魔法瓶が頭に浮かんだ私は
そうですね、かなり少数派だと思います。

942 :底名無し沼さん:2023/12/17(日) 17:34:38.54 ID:iWeFVw4v.net
UCOみたいなキャンドルランタンの場合、内蔵されてるスプリングのせいで
燃え進んだキャンドルは上の方に行くので、重心が上に進んでバランスが悪くなって
転がりやすくなり、なんかの拍子に転がって溶けたパラフィンを周囲にぶちまける傾向がある様な気がするのは
個人的な感想だ。
転がりにくくなる様なベースが有ればいのかも知らんのだが、それはそれでキャンドルランタンの
コンパクトさが失われる問題。

943 :底名無し沼さん:2023/12/18(月) 14:31:24.89 ID:+F1z4byS.net
ダイソーに百円で国産の非常用ろうそくがあったらまとめ買いした
これはホムセンで買うと500円近くするから超お買い得だ
これからダイソー巡りやって買い占めようかと思ってる

944 :底名無し沼さん:2023/12/30(土) 20:40:42.19 ID:/rzi8wCf.net
手元にUCOのキャンドルランタンが、ブラスとアルミの2台あるんだが。
なんか新しく買ったアルミの方の工作が悪い様な気がする、風防を伸ばしても
カチッと定位置で止まらなくて、気を抜くと自重で折りたたまれてしまうというか。
とは言う物の、たしかUCOのアルミもブラスも現在売って無いんだっけ?
ペイントの奴はまだ売ってるんだけど。

945 :底名無し沼さん:2023/12/30(土) 20:42:50.53 ID:qoXJKT3F.net
ブラスはこの前買ったから売ってるんじゃない?

946 :944:2023/12/31(日) 21:47:32.38 ID:lEyQoHJF.net
>>945
手元にあるUCOのブラスランタンが10年ぐらい前に買った物なんで、その辺は何とも言えない。
それとあれからUCOのランタンを輸入してる所のHPを見たんだが、まだアルミのキャンドルランタンは
取り扱ってる様だ。

とは言え、古い方のブラスと新しいアルミのランタンでは、比べると支柱の工作の違いが明確にわかるんだよな。
ブラスの方は風防を引っ張り出すと支柱が本体に引っかかる様な段がついてるんだが、新しいアルミの方にはそれが無いし。
ガラスの風防を支える爪が古いブラスの方にはあるんだが、新しいアルミの方には無いとかね。
それは多分、コストを抑える為に工程を減らしたためだとは思うんだけどさ。

947 :底名無し沼さん:2024/01/02(火) 23:55:05.73 ID:6CAHeoFf.net
被災地でろうそくは危ないから使うなと言ってるが
ろうそくは固体だからむしろ安心ではないのか
危ないのは灯油とか液体の燃料の方だろ
ろうそく程度の火ならちょっとした衝撃で消えてしまう

948 :底名無し沼さん:2024/01/03(水) 00:41:35.93 ID:yyF7+CUJ.net
>>946
旧ロゴのブラスはヤフオクとかでプレミア付いてたよ
大事にしな

949 :底名無し沼さん:2024/01/03(水) 01:01:29.08 ID:1oBNQw83.net
ろうそくは倒れるから危ないんだよ

950 :底名無し沼さん:2024/01/03(水) 07:46:54.47 ID:eVCRojPK.net
どっちにしても、裸火が出てるようだと危ない。
ランプやランタンの様に、ガラスなんかの火屋が有ればまだマシなんだろうけど。

951 :底名無し沼さん:2024/01/03(水) 08:00:53.54 ID:opvgRr3K.net
災害時に二次被害を避けるために極力火の気を避けるようにとの話では?
ろうそくでも、液体燃料でも同じ(災害時に液体燃料を使ってライトとして
使おうと思うのはキャンプオタクだけ)

952 :底名無し沼さん:2024/01/03(水) 08:05:57.89 ID:eVCRojPK.net
まあね、普通にLEDランタンを使った方が安全だね。
あれなら蹴飛ばしてもめったに火事にはならないし。

昔々はどこの家庭にも蝋燭の備蓄はあったんだろうけど、いまそういう家は少数派なのかもしれないし。

953 :底名無し沼さん:2024/01/03(水) 10:30:13.41 ID:iDmX/uSW.net
よし、俺の蔵出しの真紅の低温ローソク50本の出番か?

954 :底名無し沼さん:2024/01/03(水) 13:41:16.55 ID:MzPFdfZQ.net
>>953
倒れて火事にならないようちゃんと縄で縛っておけよ

955 :底名無し沼さん:2024/01/03(水) 18:27:01.83 ID:+6ZFJIcJ.net
ヤバイのはランタンやストーブが倒れて燃料が床にこぼれて着火するような事態だ
これは一瞬のうちに燃え広がってすぐに消さないと家が燃えてしまう
しかし金属の器や陶器の中にろうそくを立てて使えば倒れても燃え広がることはまずない
これは311の時にやってみたが問題無かった

956 :底名無し沼さん:2024/01/03(水) 21:41:03.08 ID:opvgRr3K.net
>>955
それキャンプオタクには可、お爺ちゃん・お婆ちゃんに無理。
昔は何か災害があるとロウソクでみたいな話だったけど今は火を
極力使わないのがベストなんじゃ

957 :底名無し沼さん:2024/01/03(水) 21:42:14.54 ID:g2Pzdi7t.net
定期的に書くが蝋燭は漏れない垂れない溢れない匂わない揮発しない水没しても大丈夫なうえ保管もほぼ無期限な完璧な燃料だ。
火力調整の機器さえあれば最強だが、取り扱いやすさと引き換えの引火点の高さが仇か。誰かつくっとくれ。

958 :底名無し沼さん:2024/01/03(水) 22:51:32.35 ID:38cK7iJj.net
ロウソクの火力調整は並べる本数でよいのではないか。

959 :底名無し沼さん:2024/01/04(木) 00:36:02.84 ID:30tyxxJ3.net
ローソクの芯にランタンみたいな幅広の芯だとどうなるのだろう

960 :底名無し沼さん:2024/01/04(木) 07:15:05.59 ID:1RV1cAm2.net
>>956
ろうそくが危ないなら仏壇のろうそくが原因の火事が年中起きて法規制がかかるよ
ろうそくが原因の火事はおそらく燃えやすいものをすぐそばに置くとかカーペットに引火するとかだろう
だから金属やガラスの器で引火物から隔離すれば問題ないね
火事でよくあるのは石油ストーブや電気ストーブの上で洗濯物を乾かすパターンだろうな

961 :底名無し沼さん:2024/01/04(木) 10:29:20.40 ID:qeNiUiUu.net
>>957
お願いして長い蝋燭に交換してもうっかりくしゃみで消えてしまう危険性。

962 :底名無し沼さん:2024/01/04(木) 10:30:42.46 ID:qeNiUiUu.net
>>960
実際に仏壇のろうそくからの火事は度々起きてて注意喚起はされている。
だから火をつけるろうそくではなく電気で灯るやつが広まってる訳で。

963 :底名無し沼さん:2024/01/04(木) 10:51:04.37 ID:+p7d7QlW.net
>>962
ろうそくが畳や床に落ちても消えるだけで引火はしない
ろうそくが倒れても仏壇に燃えやすいものがなければ消えてしまう
仏壇の前に布団敷いて寝てるとかじゃないのか

964 :底名無し沼さん:2024/01/04(木) 10:56:40.22 ID:iJrF4s4n.net
ロウソクの話って災害時に使う場合の話をしてるんじゃ。家の中だと化繊とか衣類とか
諸々火が付いたら燃えるものってあると思うけど。二次災害を起こさないためには
注意が必要だと思うって話

965 :底名無し沼さん:2024/01/04(木) 11:18:56.84 ID:qeNiUiUu.net
実際に火災が起きてるのに想像で否定してもしょうがないと思うけどね。

蝋燭火災の特徴として変わったものでは蝋が少なくなって芯が下に落ちて燃焼とか
あと、あまり知られていないけど水分があると蝋燭の芯が火が付いたまま
数十センチ位飛んでいく現象があり離れた場所が燃えるとかもある。
意外と可燃範囲が広いので仏壇だけなら電気ランプでいいと思うけど、
蝋燭はそういう危険性があるって認識して災害用品では全周を覆うカバーと
セットで備蓄しとけばいいんじゃないの。

966 :底名無し沼さん:2024/01/04(木) 21:13:24.19 ID:r7ZwltCZ.net
ローソクの火災 - 愛媛県新居浜市ホームページ|四国屈指の臨海工業都市
https://www.city.niihama.lg.jp/site/syoubou/1935.html

名古屋市:ロウソクや線香の火災にご注意を!!(暮らしの情報)
https://www.city.nagoya.jp/shobo/page/0000155079.html

ロウソク火災の例なんて、いくらでも出てくるが

967 :底名無し沼さん:2024/01/05(金) 12:14:18.84 ID:v4TEQcup.net
地震保険に入ってなければ地震で家が壊れると修理費が大変なことになる
だったら家が燃えてしまって火災保険が下りた方が再スタートするのにはいいだろう
隣家が近くになければ燃えてしまった方が後々いいと思うな

968 :底名無し沼さん:2024/01/05(金) 12:29:20.27 ID:T+OwEgzY.net
火災保険って地震で火災になったときに保証の対象になるの?
大規模災害時などの免責ってある気がするけどね

地震時の火災ほど危ないものはないかと思う。今回の輪島の火災も
初期に消火出来れば大きな被害にならなかっただろうに

969 :底名無し沼さん:2024/01/05(金) 19:34:57.45 ID:VyH1yekk.net
価格.com - 地震被害への補償をセットするか決める - 火災保険の選び方 -
https://hoken.kakaku.com/kasai/select/jishin/

地震での火災は、地震保険に入ってないと補償されない(火災保険とセット)。
しかも保証金額は火災保険の最大50%

とても建て直しはできない

970 :底名無し沼さん:2024/01/05(金) 23:22:26.87 ID:oq9iwXkc.net
現在進行系で被災中だけど
笑えないほど余震多くて家でろうそくなんて怖くて使えない
すぐ近くで200世帯が灰になってるからなおさら怖い

>>955
>金属の器や陶器の中にろうそくを立てて使えば倒れても燃え広がることはまずない

ろうそくがどっかに吹っ飛ぶような大余震が来ても同じこと言えんの?

971 :底名無し沼さん:2024/01/06(土) 01:25:30.54 ID:U7jFtAuw.net
>>970
言うのは簡単だけど責任は取らないに100ペリカ。

972 :底名無し沼さん:2024/01/06(土) 18:05:35.17 ID:c0AJZXbj.net
あくまでこれはキャンドルランタンでの話だが、倒れるとすぐに火が消えるんだ。
溶けたパラフィンが周囲にぶちまけられて、後始末が大変なんだが。
裸なろうそくが倒れるとどうなるかに関しては、やった事が無いので何とも言えない。

ただ、裸火が出てるとなんかの拍子に紙とかに燃え移る事が有るから、それは注意しなきゃだよな。

973 :底名無し沼さん:2024/01/06(土) 19:28:29.58 ID:eOpieErh.net
>>970
倒れる場合を考えたらやっぱり全周を覆うカバーがないと使いにくいよねぇ。
フォールディングキャンドルランタンがコンパクトで信頼性が高いけど
最近はアウトドアショップでもほとんど見ない。

974 :底名無し沼さん:2024/01/06(土) 21:26:54.85 ID:c0AJZXbj.net
>>973
近所のアウトドアショップだと、UCOのキャンドルランタンが普通に売られている。
しかしこれが意外と転ぶんだ、底面が狭いのと重心がトップにあるのが問題なんだと思うけどね。
特に厄介なのが、金属製のケースに入ったタブキャンドルを使いうタイプの小型なキャンドルランタンでさ。
あのタブキャンドルは、使っていくうちに勤続ケース内部のパラフィンが全部溶けるんですよ、そして
その状態でランタンが転がると溶けたパラフィンが全部流れ出す、と言う問題。

975 :底名無し沼さん:2024/01/06(土) 23:50:05.82 ID:UbpxFy7Q.net
311の時にろうそく立てたのは使わなくなったガス炊飯器の釜の中だ
余震は最大で5強か5弱あったがそれくらいなら全然平気だった
ちなみにろうそく立て始めたのは懐中電灯の電池がなくなってから
たぶん3日目あたりだったから余震は弱くなって震度2~3くらいばかりだった
だからろうそくが飛ぶ心配は要らなかった
石川県みたいな長周期地震は無かったからモノが飛ぶような事態は経験してない
長周期地震なら火事より家屋が潰れるのが心配で自宅から出たと思う

976 :底名無し沼さん:2024/01/09(火) 04:11:18.53 ID:EVQWP0Kn.net
https://twitter.com/gunsnrosesgirl3/status/1744273603300868436
(deleted an unsolicited ad)

977 :底名無し沼さん:2024/01/10(水) 17:26:15.37 ID:BqpI0X6xN
クールなにがしだの送り付け詐欺組織NHKだのから薄汚い税金得てたとはいえ人生うまくいかないのは京アニのせいだとして数十人殺した
青葉君は国民の生命と財産を強奪して私腹を肥やすだけの存在クソ公務員を狙わないあたり確かに筋違いた゛な、ナマポワーカ ─から
精神的圧迫まで受けてたって話だし世界最惡脱炭素拒否テロ国家に送られる化石賞4連続受賞して世界中から非難されなか゛ら憲法13条25条29条
と公然と無視して力による━方的な現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な
温室効果ガスまき散らして騒音まみれ、巨大論理体系を脳内維持しなければ不具合だらけになる知的産業壊滅、騒音を音で掻き消すとか
集中力そく゛ことやってたらしいが執筆も脈絡崩壊して詰まらないこ゛都合主義に陥るとかあり得る話、結局私利私欲のために
テ□リストに天下り賄賂癒着して気候変動させて土砂崩れ、洪水、暴風、熱中症にとマッチポンプを繰り返す人類に湧いた害虫クソ公務員を
殲滅しなけれは゛何も解決しない、少しでも来世がマトモな社会になってるよう狙う先を考えよう!
(ref.) ttps://www.Call4.jp/info.php?TyРe=items&id=I0000062
ttps://haneda-ρrojeСt.jimdofree.com/ , tΤps://flight-rouΤe.Com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.Com/

978 :底名無し沼さん:2024/01/11(木) 17:16:42.24 ID:bx8U4iZh.net
近くのホムセンでレインボーの通常タイプの22年製を在庫処分で安売りしてたから買ってみた
これは…思ったより良いな…

ランタンとして考えたらめちゃデカいけどw

979 :底名無し沼さん:2024/01/11(木) 17:46:09.48 ID:bx8U4iZh.net
>>937
白炎燃焼のストーブの仕組みは、巻き芯ランプ(アルガン灯)つう石油ランプの拡大版だから
パーフェクションやレインボー、日本船燈のは本来の形に近い感じやね

それこそ昔は巻き芯ランプにマントル付けたんを灯台とかの光源に使ってたらしい

980 :底名無し沼さん:2024/01/13(土) 07:43:58.51 ID:HmhDOrjr.net
>>918
ランタンから1m位上になる所に、25cmの換気扇用の金属製フードを付けて、
(見た目気になるなら耐熱塗料の黒を塗るとか)
その中に100mmのパイプファンみたいなんでいいんじゃない?
小さいレンジフードファンを作る感じ

981 :底名無し沼さん:2024/01/14(日) 15:44:51.20 ID:z+9PIGaQ.net
”目白御殿”が燃えたのは、真紀子さんが仏壇に線香を供えたのが原因だという話。
まぁ線香だけで火事になるとは思わないが、恐らく線香と一緒に?燭も灯したんでしょう。

982 :底名無し沼さん:2024/01/15(月) 00:32:37.40 ID:P/GU04Q7.net
親戚が神道の葬式やったが、焼香ではなく生米をあげてた
あれなら火事にならないし火事の心配がない
神式だと葬式にかかる費用が半分で済むし坊さんはもう要らないと思った

983 :底名無し沼さん:2024/01/20(土) 16:05:46.02 ID:0swHIEjK.net
見せしめに火炎瓶放り込まれたんじゃないのか

984 :底名無し沼さん:2024/01/21(日) 15:26:06.72 ID:U1+eYE0h.net
UCOのマイクロキャンドルランタン(現在製造されてません)が、オフハウスの片隅に転がってたので買ってきた。
個人的には、UCOのミニキャンドルランタンよりもマイクロの方が良いかな、とか考えるんだ。
普通のUCOのキャンドルランタン見たいに畳めるから、運搬時の火屋の破損に関しては
それほど気を使わなくてもいいし、マイクロには内部にスペアのタブキャンドルを入れるスペースもあるし。
しかもこれを買った時に、使用途中なキャンドルと未使用なスペアのキャンドルがそのまま入っていたしね。
http://2ch-dc.net/v9/src/1705818121920.jpg
(右がミニ、火がついてる方がマイクロ)

985 :983:2024/01/21(日) 18:17:17.57 ID:U1+eYE0h.net
なお小ネタとして、同じ店にあったキャンドルを3本使う重量級なUCOのキャンドルランタンについても書いておくか。
1台は使用途中なキャンドルがそのままの状態で販売されてて、もう1台は
恐らく未使用な状態で気温が高い場所で放置されていたんだと思う、キャンドルが高温で柔かくなってた状態で
スプリングで押されてたんでしょう、キャンドルが上に細長く押し出された状態で販売されてたんだ。

986 :底名無し沼さん:2024/01/24(水) 09:32:08.74 ID:VBQya/A5.net
ろうそくは何年くらい持つのかな
オイルショックとかに備えて今は安価なろうそくを大量に買い置きしておきたい

987 :底名無し沼さん:2024/01/24(水) 17:17:19.95 ID:1R8c3Lvo.net
ろうそくに関しては”賞味期限”や”使用期限”的な物は無いと思う。
しかし、温度が高い場所で保管してると溶けたり変形したりして
使えなくなる事が有るから、その辺は注意が必要だと思う。

988 :底名無し沼さん:2024/01/24(水) 19:31:49.38 ID:yjDcLTJN.net
ロウソクの賞味期限は5年

989 :底名無し沼さん:2024/01/25(木) 21:54:00.96 ID:l70NWfmS.net
4mmの棒芯ランプを読書灯にしてるけど
ちょっと暗いから明るめにしたい
江戸川屋ランプだと卓上ランプの4mmの次は帯芯11mmですけど
持ってる方いたら比較して最低の明るさは結構変わるもんですか?

990 :底名無し沼さん:2024/01/26(金) 04:25:26.39 ID:BbBLicKG.net
芯の材質を変えてもっと明るくすることはできないのかな
100年以上の伝統があるから色々試されてると思うが最新の素材は試してないかもしれない

991 :底名無し沼さん:2024/01/26(金) 16:52:56.73 ID:5Qsw2H+l.net
一般的なオイルランプの仕組みである、不完全燃焼な炭素を発光させるって方法だと
これ以上の改良は難しい様な気がするんですけどね。
これ以上の光が必要だとすると、何らかの方法で完全燃焼させて
その熱でマントルを発光させる方法しか、個人的には思いつかないんですよね。

992 :底名無し沼さん:2024/01/26(金) 19:02:29.86 ID:1RJiINwJ.net
2次燃焼ストーブのように 炎より上部に熱したフレッシュエア浴びせて完全燃焼できないかな

993 :底名無し沼さん:2024/01/27(土) 20:29:10.19 ID:J+NMJ47P.net
>>992
だから、炎を完全燃焼させることは難しくないんだけど、それやっちゃうと
炎が暗くなっちゃうんだ。
一般的なオイルランタンやキャンドルランタンだと、炎の中に残る不完全燃焼な炭素が加熱される事で
明かりを得てるんだ。
例えばの話だがガスコンロの青い炎はほぼ完全燃焼した炎なんだが、ろうそくなどに比べて
それほど明るくない問題。

994 :底名無し沼さん:2024/01/27(土) 20:44:12.33 ID:3vBvjR78.net
アラジンブルーフレームなんて全く持って明るくないからな。

995 :底名無し沼さん:2024/01/27(土) 23:10:55.79 ID:SwBoGTCJ.net
燃焼エネルギーを熱と光のどちらに振り分けるかね。
明るくしようと思ったら発光体の光度増やすか表面積増やすかで、帯芯にすれば炎が幅広くなるからその分は明るくなると。
光度上げるには時間当たりのエネルギー=燃料消費量増やさないといけないので、気化器たる芯の材質形状でやりようあるかな?
でもエネルギー当たりの発光効率となると結局マントル使えってことになりそうだけどね。

996 :底名無し沼さん:2024/02/13(火) 19:30:37.47 ID:Vjn1GYdy.net
デイツ78真鍮がスポーツデポで2499円で売ってたから買ってみた
80も2999円でしたいずれも税抜
いずれも大量に在庫有2/19まで
店員の話だと間違えて大量発注してしまったのではとのこと

997 :底名無し沼さん:2024/02/13(火) 20:42:25.00 ID:t2xzqeam.net
メッキだからな

998 :底名無し沼さん:2024/02/14(水) 13:51:08.87 ID:Dxjks015.net
80を10000円オーバーで買ったオレ涙目

999 :底名無し沼さん:2024/02/14(水) 17:29:05.44 ID:VTmrO2bK.net
90が2999円だったけど。安くなったね

ペドロマックスなんかも安くなったよね。一時期4万超えだったのに

1000 :底名無し沼さん:2024/02/14(水) 21:31:35.39 ID:Xjx7eFLP.net
スノピの決算がた落ちらしいし、まあバブルははじけたってことだわな。
前々から判ってた事だけど。

1001 :底名無し沼さん:2024/02/14(水) 21:42:09.12 ID:OuN5TfSh.net
まじで?
1000ゲットなら心願成就ッ!てあッ!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200