2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【液燃・ガス】燃焼系ランタン10 【固形・特殊燃料】

1 :底名無し沼さん:2022/05/25(水) 04:16:43 ID:mI4aiXH/.net
燃焼系ランタン全般のみのスレッドです。
ガス、ガソリン、灯油、キャンドル、アルコールやカーバイトなど。
非加圧式のハリケーンランタンなども歓迎です。
電気式とは一味違う点火、消火の趣味性も楽しい燃焼系ランタン。
実用レポやメンテナンス、マントルやホヤなど消耗品や絶版部品情報
燃料の違いなど様々な話題で楽しみましょう。
自作や反射板など改造などの話題も大歓迎!

前スレ
【液燃・ガス】燃焼系ランタン8 【固形・特殊燃料】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1602136304/

【液燃・ガス】燃焼系ランタン9 【固形・特殊燃料】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1619701836/

52 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 09:56:10 ID:y+KUKJLh.net
>>10
デュアルフューエルいいね

53 :底名無し沼さん:2022/06/05(日) 21:49:33 ID:rZciTZv5.net
>>51
マジで?
ALBA見たらあったよ?
受注生産だけどw
自作で作ってる人もいたと思うよ。

http://alva.ne.jp/item/cv250type.html

54 :底名無し沼さん:2022/06/07(火) 20:51:29 ID:Ly0+iXff.net
>>53
詰め替えはもう30年前のガス缶だから怖いよね
oリングとかひび割れてそうだし

55 :底名無し沼さん:2022/06/17(金) 23:41:00.83 ID:2h+UfpyD.net
290aと285aって明るさ同等?
なんでレギュラーガソリン対応してる285の方が安いんだろう

56 :底名無し沼さん:2022/06/18(土) 09:59:58 ID:prX5Xc8B.net
同等なわけ無い。
パワーハウスだぞ。一応。

57 :底名無し沼さん:2022/06/18(土) 16:42:35.42 ID:ISiIBTbl.net
>>56
どっちもパワーハウスって書いてあるが

58 :底名無し沼さん:2022/06/18(土) 16:59:42.12 ID:GjbsnOYr.net
一回り大きいでしょ、290
マントル同じだけど少し明るいかな
290のデュエルフュエルが295
295の一回り小さいのが285

59 :底名無し沼さん:2022/06/18(土) 20:34:22.05 ID:1Po2pFFG.net
>>55
285はデュアルフューエルってことでシルバーの筐体でしょ?たぶんコールマンといえば緑のランタンってイメージあると思うんで、シルバーは人気ないからかな?

60 :底名無し沼さん:2022/06/18(土) 20:57:26.43 ID:prX5Xc8B.net
>>57
285aにパワーハウスって書いてあるのは知らないわ。
タンク容量が倍近くで燃焼時間がそんなに変わらないんだから(8時間と9時間くらいかな?)明るさに差があることは想像つくよね

61 :底名無し沼さん:2022/06/24(金) 20:33:19 ID:9L3Jj5Mv.net
>>55
品番間違えていないですか?

62 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 01:09:30 ID:QYBdh6wD.net
受付に飾ってあった
62年くらいのベンチレータが好き

https://i.imgur.com/0qidcQX.jpg

63 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 01:17:34 ID:yL5k7n5C.net
>>62
コールマンのコレクションは良いけど
下の如何にも建築廃材の薪はちょっと笑える

64 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 09:35:34 ID:mzss5DcE.net
オイルランタンデビューしたいんですが、
デイツ、というところまでは決めたんですが、
デイツ78、デイツ80とで迷ってます
色はやはり黒金一択です

65 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 09:36:06 ID:mzss5DcE.net
間違えました、デイツ78とデイツ20とで迷ってます

66 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 12:37:07 ID:XPeJAV0h.net
両方IYHすればガンギマるよ(白目)

67 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 00:45:28 ID:MpKFcMuZ.net
ガンギマス?
ナナチはかわいいですね

68 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 13:24:41 ID:xpKzE7gf.net
>>65
大きさと燃焼時間短めを許容できるならデイツ20はオサレでいい
ただ自分買ったのはハズレなのかガラスホヤの品質すごく悪くて
バーナー部とホヤ台座に隙間出来るくらい酷かった
当然火安定しないんで芯あまり出せず。4分芯ランタンより暗めで飾り物になってる

69 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 22:49:41 ID:1aiwQn/O.net
コールマンの285デビューしてきた
めちゃくちゃ明るいね
相談のってくれた人ありがとう!

70 :底名無し沼さん:2022/06/30(木) 06:06:57 ID:7VWtCrnC.net
>>69
おめ!
285いいな!

71 :底名無し沼さん:2022/07/02(土) 19:43:26 ID:Nk3LrrUA.net
オイルランタンの趣はいいんだけど、ハリケーンランタン以外だとなんか無機質な近代アウトドアなやつが多くないですか
古き良きふいんき(なぜか変換できない)を残してて趣があるやつないですかね
マントルの扱いが面倒くさそうで加圧式とか、ガスの燃焼音も聞きたくないし

72 :底名無し沼さん:2022/07/02(土) 20:15:52.78 ID:ta2N2cR9.net
マイヤーズくらいしか希望にそうもんは無いんじゃないかな?
骨董品ならレイルロードとかあるけど
アレ、手入れ面倒だしホヤ割れたらアウトと思うと実用品としては辛いと思うぞ。

アルコールランプも味があっていいかもね。でもあんまり明るくないのよ

73 :底名無し沼さん:2022/07/02(土) 20:47:38.68 ID:wyf1tbEn.net
>>71
カーバイトランプを買うんだ

74 :底名無し沼さん:2022/07/02(土) 20:51:27.66 ID:jkmdjyKy.net
レイルロードランタンのデイツVESTAとドレッセルアーリントンのヘビーデューティーを持ってるけどホヤも極厚でめちゃくちゃ丈夫でシンプルな構造だから手入れも扱いも楽だよ
フローリングの床に2mの高さから落ちてもビクともしなかったよ

75 :底名無し沼さん:2022/07/02(土) 21:01:50.50 ID:YQKGHMin.net
スケーターズランタンはいいぞ!

https://i.imgur.com/5PmTC35.jpg

https://i.imgur.com/W34dmuN.jpg

76 :底名無し沼さん:2022/07/02(土) 21:09:01.05 ID:+GgmKiR8.net
>>75
豚さんいいな

77 :底名無し沼さん:2022/07/02(土) 21:56:30 ID:ta2N2cR9.net
カーバイトは俺もほしいけど燃料手に入れるすべあるん?

78 :底名無し沼さん:2022/07/02(土) 22:40:58 ID:MYUD+neP.net
昔は、カーバイトもカーバイトランプも釣具屋にあったんだがな。

79 :底名無し沼さん:2022/07/02(土) 23:16:27 ID:kjauyOcj.net
>>76
豚さんはホームセンターで売ってるぞ

80 :底名無し沼さん:2022/07/03(日) 10:18:40.98 ID:2wHA1k5M.net
>>71
なんだろね、2大メーカー
フュアハンド→カラーリングダサい
デイツ→作りが粗悪
決め手に欠けるわ…
かといって初オイルランタンに何万も出せないし

81 :底名無し沼さん:2022/07/03(日) 11:55:39 ID:Uj+Bfukq.net
そこで国産ですよ

82 :底名無し沼さん:2022/07/03(日) 12:36:57 ID:ZpCZGrcb.net
特にこだわりがなければキャプテンスタッグとかの安物が気楽でいいよ。
壊れても惜しくないし、盗まれる心配もはるかに少ない。

83 :底名無し沼さん:2022/07/03(日) 13:35:40 ID:xo78jppZ.net
ストーリー()で買いたいのだろう

84 :底名無し沼さん:2022/07/03(日) 15:07:21 ID:Cbv4rIwq.net
キャプテンスタッグのでいいと思うぞ。
まずパクられない。
珍しいのはホント怖いぞ

85 :底名無し沼さん:2022/07/06(水) 11:07:30.79 ID:KJrUOtEA.net
ガソリンランタンに安価な自動車用燃料を使いたいのですが、ハイオクでいいんですかね

86 :底名無し沼さん:2022/07/06(水) 11:27:23.84 ID:BuUcs5+v.net
>>85
ハイオクでも問題ないと思うが、高いハイオク使う意味はない。赤ガスは安いが臭いんだよな。自分も安いからと赤ガス使ってたが、ホワイトガソリンに変えたら臭いがなくて快適になった。多少高くても臭いない方がいいわ。

87 :底名無し沼さん:2022/07/06(水) 14:44:09 ID:rLGnCnJ+.net
ハイオクのほうが添加剤色々入ってるので、レギュラーのほうがまだマシな気はする。
まあ赤ガスって時点で似たようなもんな気はするがね。

88 :底名無し沼さん:2022/07/06(水) 17:46:24 ID:HJs+uKRJ.net
言うて白ガスでもOD缶とかと比べて十分にランニングコスト安いしな

89 :底名無し沼さん:2022/07/07(木) 07:41:32.13 ID:u9O603al.net
灯油が安全で安い
ランタンなら加圧系ケロシンが良い

90 :底名無し沼さん:2022/07/07(木) 13:24:07 ID:4PRfLgY1.net
タールで燃料管の内部が汚れて詰まるのがデメリットだよな。

91 :底名無し沼さん:2022/07/07(木) 14:49:10 ID:mmazk082.net
>>89
加圧式ケロシンのやつがいいなとは思うけど選択肢少なくない?
ペトロマックスはでかいし高いし。
コールマンの日本でも売ってくれればいいのに。

92 :底名無し沼さん:2022/07/07(木) 16:59:07 ID:B6czNV2D.net
ペトロの150CPが今は作ってないのはなぁ…
あれは小型で良いですよ

93 :底名無し沼さん:2022/07/07(木) 19:38:03 ID:8EkHo9uD.net
150はタンクの燃料容量少なすぎるよ。
250が同じ燃焼部だったから欲しいんだけど既に見つからない。
350は500と同じような燃焼部

94 :底名無し沼さん:2022/07/07(木) 20:19:43 ID:Jf4xnMnG.net
赤ガス使おうがクリーニングたまにしてやれば全く問題ないぞ

95 :底名無し沼さん:2022/07/07(木) 22:24:03 ID:u9O603al.net
>>91

ヴェイパラックスも良いけど値段上がり過ぎですね

96 :底名無し沼さん:2022/07/08(金) 01:41:42 ID:MK//LM+3.net
optimus200/1200 とか丁度良いと思うけど人気ない?
現行品じゃないと駄目なんかね

97 :底名無し沼さん:2022/07/08(金) 02:06:02 ID:jaBp8ial.net
人気以前に物自体が殆ど無いからな

98 :底名無し沼さん:2022/07/08(金) 05:58:01 ID:aOCTCrQ7.net
前にクラウドファンディングで真鍮加圧ランタンの復刻プロジェクトがあったけど、そろそろ到着かね。

99 :底名無し沼さん:2022/07/08(金) 11:17:51 ID:+TNR0DCp.net
>>37
これ温燻に丁度よくね?

100 :底名無し沼さん:2022/07/08(金) 14:01:55 ID:GXukg/Ru.net
>>91
中華ペトロマックスもどきはどう?
まぁ、デカいのには変わりないか、、、

101 :底名無し沼さん:2022/07/08(金) 18:30:34 ID:p55qpC1h.net
>>95
あの値段だと燃料費なんて吹っ飛んじゃうし最近盗難もあるから悩みますよね
>>100
あれわりと評判良さそうで悩みどころ
でもやっぱちょっとデカイですね

102 :底名無し沼さん:2022/07/08(金) 22:35:56.21 ID:J8UFubcF.net
デイツ真鍮新品
楽天に出てるぞ

103 :底名無し沼さん:2022/07/08(金) 23:00:54.48 ID:0xC0KTLc.net
>>102
ありがとう
ポチッた

104 :底名無し沼さん:2022/07/08(金) 23:09:54.38 ID:pVVR+8js.net
>>102
サンクス
同じくポチった

105 :底名無し沼さん:2022/07/09(土) 01:12:28 ID:JgKc1E2k.net
なんか分からんけど俺もポチった
予約ってやつで間違いないよね

106 :底名無し沼さん:2022/07/09(土) 01:20:07 ID:6d0PET3o.net
78か76?
普通に売ってるやつじゃないの?

107 :底名無し沼さん:2022/07/09(土) 01:24:18 ID:6d0PET3o.net
78のメッキじゃないやつか

108 :底名無し沼さん:2022/07/09(土) 14:14:36.60 ID:eNZ5g7kk.net
>>102
ありがとう
探してた訳じゃないけどポチった
大事に使うわ

109 :底名無し沼さん:2022/07/09(土) 17:29:07 ID:Sf5ZXZbU.net
売り切れか
明日の0の日まで待とうと思ったけど昨日買っておいて良かった

110 :底名無し沼さん:2022/07/10(日) 00:31:04 ID:MOb4rJjY.net
大量に買わせてもらいました
メルカリに出すから楽しみにしててください

111 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 02:17:20 ID:wsM00R8/.net
みんな金ピカ好きやね…

112 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 13:12:18 ID:h6zIwEVj.net
ちゃうねん錆びて穴あくの嫌なだけ

113 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 13:21:11 ID:3v4H4xDo.net
本物の真鍮製は真鍮メッキと違う渋さがあるからな
真鍮メッキはピカピカ過ぎて中国人専用

114 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 21:29:56.60 ID:oNey700H.net
え、どゆこと?
真鍮は錆びないの?

115 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 21:51:10.20 ID:ys01eQgY.net
錆びるけど鉄みたいに侵食しづらいのよ真鍮って。
だから表面は錆びてくすむけどそれが保護層になってそれ以上錆びなくなる。
だから長く使えるんよ。

116 :底名無し沼さん:2022/07/13(水) 00:41:32.67 ID:izFsCcTW.net
船の部品も塩に強い真鍮製やからな

117 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 08:03:27 ID:nfLI0ir8.net
梅雨の時期に放っておいても錆びない企業努力が足りない

118 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 08:58:30 ID:SaetfxZj.net
ステンやアルミのオイルランタンも一個ぐらいあってもいいけど
多分 味が無いねえっなって使わん気がする。

119 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 10:14:51 ID:yNh9X4uH.net
デイツ78真鍮届いた
メッキと違っていい色合いだね
綺麗に使うかベランダに放置してエイジングするか悩む

120 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 12:10:37 ID:SaetfxZj.net
どっちみち使ってりゃくすむから、普通に使えばいいと思うよ

121 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 12:32:17 ID:T7iNCHpU.net
>>113
アグネスチャンの悪口は許さない

122 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 12:52:06 ID:yNh9X4uH.net
>>120
そうだね、普通に使っていくよ

123 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 15:42:57 ID:YX1lmc4Z.net
>>121
だったらお前もチャン付で呼ぶな。
アグネスさんって呼べよ。

124 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 20:32:10 ID:g3836z6U.net
ワイも届いた
明らかにメッキと違う
当然だがキャップも真鍮やな
一生もんやな、わが子は継いでくれるだろうか

>>102ありがとう

125 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 21:04:28 ID:sKWTE1Hw.net
アグネスチャンすげえよな
ユニセフ御殿が金ぴかwwwwww

126 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 21:05:53 ID:nb403GDO.net
俺も真鍮届いた
磁石チェックしてみたがハンドルや風防のガードまで真鍮なんだな
上部のベルみたいなところの質感がなんとも言えん渋さ

127 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 21:58:42 ID:uzBswmwN.net
うちも届いた
教えてくれた人ありがとう
めちゃくちゃ雰囲気あってインテリアとしても使えて買って良かったよ

128 :底名無し沼さん:2022/07/15(金) 23:18:25 ID:Q35DSOqY.net
真鍮、一時期廃盤になってたんだけど、銀の船が発注して製造したから、コンスタントに入ってくるって誰かのツイートで見たぞ。
よかったな。

129 :さい:2022/07/16(土) 12:18:26 ID:eDE7MvDh.net
https://bouken-log.com/lantarn-use/

ハリケーンランタンの使い方とおすすめメーカーです

130 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 12:47:05.71 ID:9FEAJNaL.net
昨日雨に濡らしちゃって一気に錆が増えちゃったんだけど、いい錆落としの方法ありませんか?
味が出たというより汚い錆び方なので出来れば綺麗にしたいです。

https://i.imgur.com/t4uwmCc.jpg

https://i.imgur.com/N5FWFDh.jpg

131 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 12:58:03.88 ID:v2SpV8gb.net
ここから更に錆させると味が出てきそうな気がしないでもないけど
点錆落とすとそれはそれで斑になる気がするので判断難しいね

132 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 14:09:03.92 ID:PcLf+DHP.net
汚れやサビを味という心の広さはないから、いっそ錆びないオイルランタン欲しいんだけど何がいいかな
ジンクや真鍮はすぐ錆びるんでしょ?

133 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 15:06:59.34 ID:TvNU1vc6.net
手元にアルミのキャンドルランタンがあるよ、アルミも錆びると言えば錆びるけどね。
キャンドルランタンはオイルランタンじゃないけど、インサート使えば
オイルランタンにもなるんだ。

134 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 20:05:29 ID:H8eRHPV+.net
錆びないオイルランタンかあ
多分市販されてない。
正直普通のプラ製のLEDランタン買うほうが幸せ。
オイルランタン買う人はどちらかというと感覚ズレてるんでしゃあないけど

135 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 20:11:28 ID:PFAiIgX2.net
>>130
キレイに、というなら簡単な方法は無い。
気合い入れてってんなら真鍮ブラシとサンドペーパーで頑張るしかない。
もちろんその後塗装せにゃだし。

136 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 20:44:55 ID:oaV4m0h5.net
チタンのオイルランタンなら錆に強いぞ
中華つくらんかな

137 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 20:48:54 ID:+owIsMEI.net
内部ステンレス、外部チタンの2重構造の高級ランタンか

138 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 20:59:20 ID:9FEAJNaL.net
>>135
ありがとう。
そんな根気ないから倉庫に眠ってた花咲Gのタンククリーナーにぶっ込んでる

139 :底名無し沼さん:2022/07/19(火) 00:43:23.40 ID:42HAvDxQ.net
真鍮でいいじゃん

140 :底名無し沼さん:2022/07/20(水) 23:13:17 ID:7msl3rVx.net
出品中だからみんな買ってねー

141 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 12:17:42 ID:Bu8G1sF8.net
また18時からデイツの真鍮、予約開始するね

142 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 16:42:42 ID:VmNIhHco.net
ブラスの鉱山ランプ持ってるけど、錆びるというか曇ってくるんだよな。
これをピカピカに磨くか、それとも曇ってきた所にも味がある
と言う事にするかは意見が割れるんだよな。

143 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 16:45:06 ID:RQBNqdpF.net
62年前のボロいVESTAをきれいにしたので記念上げ
ビフォー
https://i.imgur.com/qgnGpwB.jpg
https://i.imgur.com/VufO8B7.jpg
アフター
https://i.imgur.com/Fk34w1B.jpg

144 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 16:53:03 ID:RQBNqdpF.net
62年じゃなくて82年前だった
https://i.imgur.com/yRiUxn0.jpg
https://i.imgur.com/jaZqeLz.jpg

145 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 21:50:00.56 ID:LINfJ+Nd.net
綺麗になってないじゃん

146 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 21:55:40.15 ID:8Az5cszy.net
アンティークは余りにもピカピカはあかんのよ
この状態で一年位使ってれば渋く良い色合になるな

147 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 22:10:35 ID:nnOkFk/t.net
>>144
どんな手入れしましたか?

148 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 23:15:59 ID:RQBNqdpF.net
>>145
この変わり具合が写真では伝わらないか!

>>147
サンポールに漬けてサビを除去し、ハンマーで叩いて歪みを修正、タンクの穴をハンダで塞ぎ全体をやすりがけしました

149 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 23:49:47 ID:M+DAin7F.net
>>143
めちゃくちゃきれい

150 :底名無し沼さん:2022/07/23(土) 00:32:51 ID:cHx1Enh/.net
綺麗なホヤしてたんだね
知らなかったよ

151 :さい:2022/07/29(金) 01:56:12 ID:v7WN/uDK.net
https://bouken-log.com/lantarn-use/

ランタン!!は野あかり!!

総レス数 1002
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200