2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【液燃・ガス】燃焼系ランタン10 【固形・特殊燃料】

1 :底名無し沼さん:2022/05/25(水) 04:16:43 ID:mI4aiXH/.net
燃焼系ランタン全般のみのスレッドです。
ガス、ガソリン、灯油、キャンドル、アルコールやカーバイトなど。
非加圧式のハリケーンランタンなども歓迎です。
電気式とは一味違う点火、消火の趣味性も楽しい燃焼系ランタン。
実用レポやメンテナンス、マントルやホヤなど消耗品や絶版部品情報
燃料の違いなど様々な話題で楽しみましょう。
自作や反射板など改造などの話題も大歓迎!

前スレ
【液燃・ガス】燃焼系ランタン8 【固形・特殊燃料】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1602136304/

【液燃・ガス】燃焼系ランタン9 【固形・特殊燃料】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1619701836/

862 :底名無し沼さん:2023/10/07(土) 15:33:44.13 ID:7eowrw9O.net
デイツの真鍮メッキの表面傷ってピカールで磨いて大丈夫?

863 :底名無し沼さん:2023/10/07(土) 17:47:47.46 ID:lhMBmtpb.net
>>861
うっかり飲まないように、わかる様な目印をつけておく事をお勧めします。
飲料用のボトルにやばい物を移し替えてた事を忘れてて、うっかり飲んで大変な事になった
なんて話はいくらでもあるんです。

864 :底名無し沼さん:2023/10/07(土) 22:25:58.41 ID:bBNcfpOd.net
ピカールくらいでは剥げんだろう。
しかし金ピカはほったらかしてくすんで来た頃がいいんじゃないか。
これの新しいのはまるで仏具だ。

865 :底名無し沼さん:2023/10/08(日) 14:33:51.97 ID:xTeaUs3Y.net
>>861
パラフィンオイルはペットボトルに入れて売ってるから大丈夫だよ
安全性のテストしたかしてないかだけの違い
1リットル入りのウイルキンソンや駅で売ってるルイボスティーは丈夫だから使える
問題は乾燥させるために干しておくと家族が問答無用で捨ててしまうこと

866 :底名無し沼さん:2023/10/09(月) 02:18:24.87 ID:tsTgZteP.net
パラフィンオイルがそうだから灯油も大丈夫ってどんな理屈よ
着火温度も違うし樹脂ゴム類に対する攻撃性も違う別物
ここは英国じゃない

867 :底名無し沼さん:2023/10/09(月) 11:31:54.68 ID:gpPAg+PS.net
しかしやはり灯油は安くて良いなぁ
パラフィンオイルも安くなれば良いのに

868 :底名無し沼さん:2023/10/09(月) 13:30:39.37 ID:1vEh7VQb.net
カメヤマのカップ入りろうそく(24時間605円)を買ってきて点けたどこれは炎が小さくて非常時に使い物になるかどうか怪しい
夜中停電して真っ暗になるよりはマシな程度

869 :底名無し沼さん:2023/10/15(日) 06:09:20.19 ID:NX6B3P9A.net
パラフィンオイルと灯油を金剛したヤツをペットで保管してるけど、1年以上経ったが今の所異常は見られんな。
まあ、自己責任でな。

870 :底名無し沼さん:2023/10/25(水) 06:04:13.22 ID:mL6iwdm1.net
灯油の方が明るいからパラフィンオイル使ってない

871 :底名無し沼さん:2023/10/28(土) 19:31:27.81 ID:9Fwr3lsk.net
【速報】すし店でバーナーに取り付けたガスボンベ爆発、12人が顔や腕にヤケド 大阪・北区「裏天満」(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed3b62ac49b2da9a0efb4cec45ad3d45499db7ae

872 :底名無し沼さん:2023/10/29(日) 13:09:56.46 ID:/HRqGqtX.net
パラフィンオイルはコスパ的にはOD缶と同じくらいかな
コールマンのガスランタンを買おうかと思ってる

873 :底名無し沼さん:2023/10/29(日) 20:16:26.25 ID:2SEMhxwy.net
こぼれた灯油の脱臭剤があるがこれを直接灯油缶に入れたらどうなるだろう
燃焼に影響なく脱臭だけ出来るだろうか
誰か人柱たのむ

874 :底名無し沼さん:2023/10/30(月) 20:53:10.89 ID:C7OCLa7r.net
災害時用に鹿のオイルランタン中小と替え芯、オイル2リットルポチってきました
オイルはもう一本いるかな

875 :底名無し沼さん:2023/10/30(月) 20:56:24.52 ID:bjZkSr1F.net
オイルは灯油で良いだろ

876 :底名無し沼さん:2023/10/30(月) 23:10:04.94 ID:C7OCLa7r.net
そうでしたね

877 :底名無し沼さん:2023/10/31(火) 01:32:52.34 ID:gBOBrDJC.net
ところで、ひのと って発売時不具合多かった印象だけど現行品は良い???

878 :底名無し沼さん:2023/11/04(土) 19:37:26.66 ID:2LgcbnPP.net
カメヤマろうそくの大ロー3号が不良品
箱に入った状態で20本全部くっついてた
よく見たらベトナム製

しかしろうそくはたった一本でも温かい
あるのとないのでは全然違う
ランタンは灯油補給がめんどくさいからまだ使ってない
ポリタンクから容器に移してまたランタンのタンクに移すのがけっこう神経使うからあまりやりたくない

879 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 18:00:38.08 ID:fmwWPQ/e.net
デイツ90を引っ張り出して灯油入れて火をつけてみた
灯油の臭いが我慢できないくらいする
これはだめかも

880 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 20:54:10.92 ID:hct0Bled.net
灯油でしか使わないけど臭いなんて気になったこと無いけどなあ

881 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 21:15:41.11 ID:z5UktALS.net
あの匂いが良いんだよ
一酸化炭素で癒される

882 :底名無し沼さん:2023/11/06(月) 08:48:05.50 ID:BhZLStTb.net
一酸化炭素は無臭だからヤバいんだろ

883 :底名無し沼さん:2023/11/06(月) 10:30:46.93 ID:XvJ8Z5Dl.net
わかる
天にも昇る気持ちになるよな
あ、俺のテントが下に見えるわ~とかwww

884 :底名無し沼さん:2023/11/06(月) 11:34:54.51 ID:CL1rwJYL.net
成仏してください

885 :底名無し沼さん:2023/11/06(月) 20:20:17.44 ID:XvJ8Z5Dl.net
南無阿弥陀仏

886 :底名無し沼さん:2023/11/07(火) 14:02:08.42 ID:bx/oJg6u.net
灯油の質がやたら悪い時があるんだよな
同じガソリンスタンドで買っても安定してない
当たりの時なら我慢できるがハズレだと頭は痛くなるし気持ち悪くなるし最悪

887 :底名無し沼さん:2023/11/08(水) 11:48:58.63 ID:I4d8lPi/.net
パラフィン使えば良いだけでは?

888 :底名無し沼さん:2023/11/08(水) 20:34:39.86 ID:hQ0EV37J.net
確かにね
888ゲットなら心願成就ッ!てあッ!

889 :底名無し沼さん:2023/11/08(水) 21:32:51.45 ID:n6MJH572.net
パラフィンでも換気の悪い場所で長時間つかっていると喉痛くなるよ

890 :底名無し沼さん:2023/11/11(土) 18:01:55.48 ID:hhAcTKHc.net
固形燃料売ってないな
ホムセンでも百均でも見当たらない
いつ電気ガスが止まってもいいように準備するつもりが最初の一歩でつまずいた

891 :底名無し沼さん:2023/11/11(土) 19:36:47.46 ID:Ji0psaGw.net
>>890
まずは、どの様な固形燃料を探しているのか、って問題。
Esbit系な燃料なら、アウトドア屋さんの片隅にひっそりとあるんじゃないかな。
缶入りの固形アルコール系の燃料も、似たような場所にあると思う。
円筒形で青くてアルミ箔で包んである奴なら、通販で探せると思うけど
1回で買える量がかなり多くなるかもしれない。

892 :底名無し沼さん:2023/11/11(土) 19:45:12.77 ID:Oauj5flw.net
缶入りのはアヤハディオ、ジェル燃料はコーナン、ブルーの奴はセリアかな

893 :底名無し沼さん:2023/11/11(土) 21:41:41.03 ID:9nzTOVcn.net
>>890
CanDoのEsbitモドキ、コスパ最高じゃ
最近買ってないけど、Esbitほぼ同じ使い勝手だった

何に使うかにも依るけど、入手しやすさやコスパから言うと燃料アルコールか
灯油が便利かも。灯油はこぼした時の匂いが面倒だけど

894 :底名無し沼さん:2023/11/12(日) 09:01:36.24 ID:vTkc8j4D.net
固形燃料に興味持ってきた
あの青いのがまとめ買いすれば一個26円で買える
カセットガスより安いかも

895 :底名無し沼さん:2023/11/12(日) 15:45:00.89 ID:5Rx91VPq.net
>>894
あの青い固形燃料はまとめ買いすると確かに安いのかも知れないが、主剤がエタノールだから
長期間置いておくと劣化して使い物にならなくなりそうな気がする。
まぁ、使わない時は冷暗所で密封して保管したらいいんだろうけど。

896 :底名無し沼さん:2023/11/13(月) 00:35:41.23 ID:XsnwPnH9.net
>>894
まとめ買いはやめとけ。
密閉出来てないとアルコールが飛ぶ
ダイソーの25Gで我慢しとけ

897 :底名無し沼さん:2023/11/13(月) 12:06:06.91 ID:9awE9tC5.net
>>895
劣化ではなくて気化して小さくなるのと違うの?
調べたらラッブに包んでジップロックに入れると良いみたいだからラップで巻いて100均のタッパーの大きいのに入れてみた
夏はダメかもしれないが冬はこれでイケる感じはする
ただ引火物だから庭に穴掘って地下に入れた方が安全な感じはする

898 :底名無し沼さん:2023/11/14(火) 10:00:45.85 ID:AlWqgR8S.net
30gの固形燃料で米二合を炊いたら米が硬かった
一合半にすれば良かったかな
試行錯誤するのも大変だ

899 :底名無し沼さん:2023/11/14(火) 15:23:13.49 ID:suTABKxq.net
固形燃料長期使わないなら冷凍するといいらしいぞ

900 :底名無し沼さん:2023/11/14(火) 16:28:25.66 ID:DnoWlxGB.net
冷凍庫で場所食うし、それでも劣化が遅くなるだけだろ
詳しい情報はYouTubeに結構上がってるよ

901 :底名無し沼さん:2023/11/14(火) 17:57:35.41 ID:CNplbUrX.net
長期保存するくらいならきっちり使い切って新しいの買ったほうが良くね?

902 :底名無し沼さん:2023/11/14(火) 18:15:59.52 ID:/0KRVNW9.net
ランタンスレだよな、ここ

903 :底名無し沼さん:2023/11/15(水) 12:58:40.56 ID:Kl0NN9z8.net
固形特殊燃料って書いてあるからいいだろ
ランタンは用途が限られてるから話題が少ない
多少の脱線は大目に見てくれ

904 :底名無し沼さん:2023/11/16(木) 11:49:28.71 ID:xbmiQ8kK.net
ランタンスレの固形燃料ってキャンドルランタンのロウソクの事では
まあロウソクでの調理法とかも無いことはないが
災害時の特集でたまにみる

905 :底名無し沼さん:2023/11/20(月) 14:59:29.42 ID:albbU8Lk.net
固形燃料 燃やすと臭いがろうそくと同じなのな
最近の夕飯はホームセンターで買ってきた一合釜のセットで米を炊いて食べてるがろうそくの臭いがするから実際はろうそく燃やしてるようなものだ

906 :底名無し沼さん:2023/11/20(月) 16:57:50.55 ID:vmyXbPTx.net
どの固形燃料なのかが問題なんだけどね、あの青い固形燃料だと主剤がアルコールで
固めるのにパラフィン使ってるから、蝋燭みたいな匂いがするのかも知らん。

907 :底名無し沼さん:2023/11/21(火) 01:01:35.35 ID:WoKFvF+r.net
米Amazonで買ったデイツレイルロードランタン着弾してた

が、ホヤ下の方死んでたわ…2、3年前デイツ90買った時は大丈夫だったのになー
ガラスの破片ほとんど入ってないのは税関で割ったんじゃねーのか? という疑いをかけたくなる

ハリケーンランタンで互換あるホヤあるかな

908 :底名無し沼さん:2023/11/21(火) 01:12:54.05 ID:WoKFvF+r.net
って開封シールなかったから倉庫から割れてたのか
割れ物はギャンブルすぎるね

909 :底名無し沼さん:2023/11/22(水) 14:27:14.50 ID:SLCRvQtP.net
巡回していたランタン屋さんがひとつ潰れた
最近はロマン枠とか言われちゃうし

910 :底名無し沼さん:2023/11/22(水) 15:15:35.95 ID:ZCbWluKx.net
まあ、一人何個も買うものじゃないしね
キャンプブーム終わって沢山中古も安く出回り始めたし

911 :底名無し沼さん:2023/11/23(木) 09:06:54.01 ID:OUgnbdsB.net
>>907
具体的に何買ったの?
ホヤ売ってはいるよ

912 :底名無し沼さん:2023/11/23(木) 21:07:28.41 ID:qtJW0MV/.net
デイツ2500は何で品切れなんだ
あれば買うんだが

913 :底名無し沼さん:2023/11/25(土) 03:18:48.36 ID:h583qvTZ.net
最近ガスランタンあんまり見ないなぁ。昔はコールマン憧れだったんだが。皆LEDばっかりや。

914 :底名無し沼さん:2023/11/25(土) 21:14:11.32 ID:idXtWj5T.net
ガソリンランタンより手軽なのがガスランタンの強みだけど
それより手軽なLEDランタンが実用的になったからどうしてもね

915 :底名無し沼さん:2023/11/26(日) 01:23:35.45 ID:pNvlFFc0.net
ハリケーンでも消えないランタンが売りだったのにロマン枠とは世の中無常なものだな

916 :底名無し沼さん:2023/11/26(日) 01:35:51.20 ID:JeIred4n.net
ガス&液然ランプ・ランタンなんてもはや自宅リビングで使うのがベストと思う
実際そうしてる。

917 :底名無し沼さん:2023/11/26(日) 02:23:41.78 ID:pNvlFFc0.net
猟犬が座敷犬になるようなものか

918 :底名無し沼さん:2023/11/26(日) 22:20:22.66 ID:8S8L9Ttg.net
リビングで使うには煙突が欲しい
ステンレスの洗濯竿を使ってランタン用の煙突を自作してみるかな
排熱がちゃんと上昇するかどうかが課題になりそう

919 :底名無し沼さん:2023/11/26(日) 22:38:35.45 ID:CmjzHQiL.net
燃料コスパ考えると圧力鍋使ったらどうかなって思ったけどやりすぎかな?ダッチオーブンで十分かな

920 :底名無し沼さん:2023/11/27(月) 10:41:37.68 ID:6HyBGoq9.net
>>913
コールマンに憧れるなら液燃じゃないの?
ガスとかめっちゃ中途半端じゃん

921 :底名無し沼さん:2023/11/27(月) 14:00:04.60 ID:jE6dIgf9.net
そりゃライトとして使う、安全性など考えればLEDは手っ取り早いのでは?
液燃はロマン枠じゃ

922 :底名無し沼さん:2023/11/27(月) 14:59:11.96 ID:l93lUWlW.net
ガスランタンに関しては、空になったガス缶が邪魔くさい問題。
いや、それを言うなら白ガス缶とか電池もあるだろ、と言う意見がある事も認めるよ。

あとね、これは個人的な意見なんだが、ランタンにマントルをつけるのが地味にめんどくさい問題。
過去に使ってたEPIのガスランタンなんだが、マントル取り付け部が意外とごちゃごちゃしてて
取り付けにくいし、自動点火装置やガス加熱パイプにマントルが触ってすぐ穴が開くんだ、自分が不器用なのは認めるけどね。

923 :底名無し沼さん:2023/11/27(月) 16:48:07.96 ID:jE6dIgf9.net
>>922
>>マントルつけるのが地味にめんどう
それ楽しみじゃ?最近減らなくて困ってる

燃料系の問題はガソリンも灯油も臭いし保存も面倒。物置ガソリン、灯油の燃料臭くて顰蹙

ガスはバーナーとか他にも使えるので、便利だと思うけど

924 :底名無し沼さん:2023/11/28(火) 12:08:07.14 ID:oVHE4Zjj.net
ロマン求めるならたいまつだろうな
丸亀製麺がコナズ珈琲というカフェチェーンをやってるが店の外にガスのたいまつを点けててすごくムードがいい

925 :922:2023/11/28(火) 17:18:27.53 ID:daUKvcCA.net
>>923
うん、EPIのガスランタンでマントルの取り付け云々ってのは、取り付けがしにくいのと
自分が不器用なのが問題なんだ。
同じ時期に使ってたユニフレームのガスランタンは、マントル取り付けが楽だったんだけどさ。
あれはたしかUL-1400だったか、とあるアウトドア雑誌で
「コールマンの2マントルの次に明るいです」
って書かれてたので買ったんですよ、イワタニ系のガス缶が使えたのも良いんですけどね。

と言う事で、最近使ってるランタンはLEDランタンやキャンドルランタンとか、あるいは
鹿番長のガスキャンドルみたいな物が多いですかね、
「明るすぎる光源があると周囲が見えなくなる」
と言う事に最近気が付いたんですよ。

926 :底名無し沼さん:2023/11/29(水) 16:25:10.53 ID:s6RgoeQB.net
使い分けじゃ。

薄暗い雰囲気を楽しむのであればパラフィンオイル使ったハリケーンランタンみたいのが良い気がする。
遊ぶのはコールマンとかペトロマックスみたいなのが楽しい。
小さい子供が居たり、テントの中はやはりLEDが便利。

結局全部持ってるけど。

927 :底名無し沼さん:2023/11/30(木) 14:17:50.98 ID:K7IGL/Zh.net
まあ取り付けとか抜きでマントル自体がランタンで扱いにくい代表格だしね。
あれが壊れにくい固定パーツだったらそこまでマニアックな道具扱いされていないと思うわ。

928 :底名無し沼さん:2023/11/30(木) 20:29:15.74 ID:c5hEDuIV.net
UCOのキャンドルランタン気になるんだけど
やっぱり扱いってめんどくさい?
オイル化とかは考えていない。

929 :底名無し沼さん:2023/12/01(金) 17:35:04.49 ID:Srdj7BKz.net
>>928
UCOのキャンドルランタンは時々使ってるけど、特に扱いがめんどくさいとは思わない。
専用キャンドルが必要なのと、キャンドル部分を外してから点火してまた組み直す、ってのが手がかかると言えばかかるか。
あと、基本的にキャンドルの明るさなので、正直暗いです。
ただ虫よけキャンドルなんてのもあるので、その目的で使うのも良いかもね。

930 :底名無し沼さん:2023/12/01(金) 18:31:54.73 ID:ZZv27WM2.net
オイル化しないと、ドロドロの蝋の処理が大変だよ~

931 :929:2023/12/01(金) 19:24:23.29 ID:Srdj7BKz.net
オイルインサートも使った事はあるけど、あれはあれで結構面倒だよ。
芯の調整が面倒なんだ、出し過ぎると煤が出て大変な事になるし、出さないと暗いしで。
で、その芯の調整が簡単じゃない、と。

932 :底名無し沼さん:2023/12/01(金) 20:46:31.37 ID:vR7ooGMA.net
俺はロウの処理が嫌でオイル化した
芯の調整も面倒だけどロウの処理よりは楽かなぁ

933 :底名無し沼さん:2023/12/05(火) 21:01:44.07 ID:DVbEP0XK.net
水と二酸化炭素でできてるドリーム燃料応援しようぜ
軽油と灯油が安くで作れるみたい
煤は出ないし最高と思うが

934 :底名無し沼さん:2023/12/05(火) 23:44:31.14 ID:YoKqWkgb.net
>>933
既得権益者につぶされる

935 :底名無し沼さん:2023/12/08(金) 19:21:05.84 ID:aBzexvIG.net
キャンドルランタンを使用中に転ばしてしまい、周囲が大パラフィン大会になってしまった問題。
うん、オイル化したいって気分が分かった様な気もする。

936 :底名無し沼さん:2023/12/09(土) 08:28:34.75 ID:b7D8FWra.net
ひっくり返す心配するんだったらキャンドルで良かったんじゃ
オイルだったら火事になるかと

937 :底名無し沼さん:2023/12/12(火) 13:44:50.61 ID:fFAJBAvL.net
最近パーフェクションストーブを買ったのだけどめちゃくちゃ明るくてこれでっかいランタンだわ
ストーブとオイルランタンって構造もあんまり変わらんし大きいか小さいかの違いなだけだね
ttps://i.imgur.com/5QD0bmT.jpg

938 :底名無し沼さん:2023/12/12(火) 17:50:52.26 ID:6dQbMify.net
ははは、UCOのキャンドルランタンを畳もうとしたんだが、まだ冷えて無かった様で
まだ熱くてね、掌を火傷しちまった。

939 :底名無し沼さん:2023/12/13(水) 01:31:45.68 ID:60+QIwGN.net
(キャンプでも船舶でもなく屋内用の話だが…)
日本船燈のゴールドフレームなんざ、まさに大型ランプよな。高過ぎだが
つーか何故か日本で人気なアラジンのブルーフレームはオイルランプの発展型
米Aladdin(ランプ)→ロンドンAladdin(ランプ→ヒーター)→日本AIC(ヒーター)
オイルランプの話ししたいのにAladdinいうと皆ブルーフレームしか知らんの悲し

940 :底名無し沼さん:2023/12/15(金) 04:20:24.38 ID:8h9xKcyV.net
吉宗にライバルあらわる

941 :底名無し沼さん:2023/12/15(金) 18:31:53.05 ID:WQqgTmDj.net
”アラジン”と言われて、ふと魔法瓶が頭に浮かんだ私は
そうですね、かなり少数派だと思います。

942 :底名無し沼さん:2023/12/17(日) 17:34:38.54 ID:iWeFVw4v.net
UCOみたいなキャンドルランタンの場合、内蔵されてるスプリングのせいで
燃え進んだキャンドルは上の方に行くので、重心が上に進んでバランスが悪くなって
転がりやすくなり、なんかの拍子に転がって溶けたパラフィンを周囲にぶちまける傾向がある様な気がするのは
個人的な感想だ。
転がりにくくなる様なベースが有ればいのかも知らんのだが、それはそれでキャンドルランタンの
コンパクトさが失われる問題。

943 :底名無し沼さん:2023/12/18(月) 14:31:24.89 ID:+F1z4byS.net
ダイソーに百円で国産の非常用ろうそくがあったらまとめ買いした
これはホムセンで買うと500円近くするから超お買い得だ
これからダイソー巡りやって買い占めようかと思ってる

944 :底名無し沼さん:2023/12/30(土) 20:40:42.19 ID:/rzi8wCf.net
手元にUCOのキャンドルランタンが、ブラスとアルミの2台あるんだが。
なんか新しく買ったアルミの方の工作が悪い様な気がする、風防を伸ばしても
カチッと定位置で止まらなくて、気を抜くと自重で折りたたまれてしまうというか。
とは言う物の、たしかUCOのアルミもブラスも現在売って無いんだっけ?
ペイントの奴はまだ売ってるんだけど。

945 :底名無し沼さん:2023/12/30(土) 20:42:50.53 ID:qoXJKT3F.net
ブラスはこの前買ったから売ってるんじゃない?

946 :944:2023/12/31(日) 21:47:32.38 ID:lEyQoHJF.net
>>945
手元にあるUCOのブラスランタンが10年ぐらい前に買った物なんで、その辺は何とも言えない。
それとあれからUCOのランタンを輸入してる所のHPを見たんだが、まだアルミのキャンドルランタンは
取り扱ってる様だ。

とは言え、古い方のブラスと新しいアルミのランタンでは、比べると支柱の工作の違いが明確にわかるんだよな。
ブラスの方は風防を引っ張り出すと支柱が本体に引っかかる様な段がついてるんだが、新しいアルミの方にはそれが無いし。
ガラスの風防を支える爪が古いブラスの方にはあるんだが、新しいアルミの方には無いとかね。
それは多分、コストを抑える為に工程を減らしたためだとは思うんだけどさ。

947 :底名無し沼さん:2024/01/02(火) 23:55:05.73 ID:6CAHeoFf.net
被災地でろうそくは危ないから使うなと言ってるが
ろうそくは固体だからむしろ安心ではないのか
危ないのは灯油とか液体の燃料の方だろ
ろうそく程度の火ならちょっとした衝撃で消えてしまう

948 :底名無し沼さん:2024/01/03(水) 00:41:35.93 ID:yyF7+CUJ.net
>>946
旧ロゴのブラスはヤフオクとかでプレミア付いてたよ
大事にしな

949 :底名無し沼さん:2024/01/03(水) 01:01:29.08 ID:1oBNQw83.net
ろうそくは倒れるから危ないんだよ

950 :底名無し沼さん:2024/01/03(水) 07:46:54.47 ID:eVCRojPK.net
どっちにしても、裸火が出てるようだと危ない。
ランプやランタンの様に、ガラスなんかの火屋が有ればまだマシなんだろうけど。

951 :底名無し沼さん:2024/01/03(水) 08:00:53.54 ID:opvgRr3K.net
災害時に二次被害を避けるために極力火の気を避けるようにとの話では?
ろうそくでも、液体燃料でも同じ(災害時に液体燃料を使ってライトとして
使おうと思うのはキャンプオタクだけ)

952 :底名無し沼さん:2024/01/03(水) 08:05:57.89 ID:eVCRojPK.net
まあね、普通にLEDランタンを使った方が安全だね。
あれなら蹴飛ばしてもめったに火事にはならないし。

昔々はどこの家庭にも蝋燭の備蓄はあったんだろうけど、いまそういう家は少数派なのかもしれないし。

953 :底名無し沼さん:2024/01/03(水) 10:30:13.41 ID:iDmX/uSW.net
よし、俺の蔵出しの真紅の低温ローソク50本の出番か?

954 :底名無し沼さん:2024/01/03(水) 13:41:16.55 ID:MzPFdfZQ.net
>>953
倒れて火事にならないようちゃんと縄で縛っておけよ

955 :底名無し沼さん:2024/01/03(水) 18:27:01.83 ID:+6ZFJIcJ.net
ヤバイのはランタンやストーブが倒れて燃料が床にこぼれて着火するような事態だ
これは一瞬のうちに燃え広がってすぐに消さないと家が燃えてしまう
しかし金属の器や陶器の中にろうそくを立てて使えば倒れても燃え広がることはまずない
これは311の時にやってみたが問題無かった

956 :底名無し沼さん:2024/01/03(水) 21:41:03.08 ID:opvgRr3K.net
>>955
それキャンプオタクには可、お爺ちゃん・お婆ちゃんに無理。
昔は何か災害があるとロウソクでみたいな話だったけど今は火を
極力使わないのがベストなんじゃ

957 :底名無し沼さん:2024/01/03(水) 21:42:14.54 ID:g2Pzdi7t.net
定期的に書くが蝋燭は漏れない垂れない溢れない匂わない揮発しない水没しても大丈夫なうえ保管もほぼ無期限な完璧な燃料だ。
火力調整の機器さえあれば最強だが、取り扱いやすさと引き換えの引火点の高さが仇か。誰かつくっとくれ。

958 :底名無し沼さん:2024/01/03(水) 22:51:32.35 ID:38cK7iJj.net
ロウソクの火力調整は並べる本数でよいのではないか。

959 :底名無し沼さん:2024/01/04(木) 00:36:02.84 ID:30tyxxJ3.net
ローソクの芯にランタンみたいな幅広の芯だとどうなるのだろう

960 :底名無し沼さん:2024/01/04(木) 07:15:05.59 ID:1RV1cAm2.net
>>956
ろうそくが危ないなら仏壇のろうそくが原因の火事が年中起きて法規制がかかるよ
ろうそくが原因の火事はおそらく燃えやすいものをすぐそばに置くとかカーペットに引火するとかだろう
だから金属やガラスの器で引火物から隔離すれば問題ないね
火事でよくあるのは石油ストーブや電気ストーブの上で洗濯物を乾かすパターンだろうな

961 :底名無し沼さん:2024/01/04(木) 10:29:20.40 ID:qeNiUiUu.net
>>957
お願いして長い蝋燭に交換してもうっかりくしゃみで消えてしまう危険性。

総レス数 1002
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200