2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北は蓼科】八ヶ岳 26【南は編笠】

1 :底名無し沼さん (スップ Sdd2-1xqW [49.97.110.95]):2022/06/04(土) 19:50:05 ID:hsWaTV+7d.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

八ヶ岳アルペンナビ/観光協会
http://www.tateshinakougen.gr.jp/yatu/
八ヶ岳登山ルートガイド
http://www.yatsugatakes.com/index.html

※前スレ
【北は蓼科】八ヶ岳 25【南は編笠】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1636121763/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

524 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddeb-7rcO [106.165.53.100]):[ここ壊れてます] .net
登山では何かと100円玉使うから多めに持っていくのが普通でしょうよ

525 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23be-LJVG [219.126.141.39]):[ここ壊れてます] .net
トイレ協力金をそもそも払うという発想がないかその金すら惜しい残念な人

526 :底名無し沼さん (ワッチョイ ebe3-M8lA [113.149.183.1]):[ここ壊れてます] .net
>>524
そおなんや
トイレで位しか使わんから普段の財布そのまま持って行っとったわ

527 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2330-0rBf [61.24.124.205]):[ここ壊れてます] .net
なんか日本語通じてねえなw

528 :底名無し沼さん :2022/08/22(月) 17:32:22.31 ID:xm8toKeod.net
有人の小屋なら普通にお釣りをもらったり両替してもらえばいいのでは

529 :底名無し沼さん :2022/08/22(月) 18:20:05.18 ID:U0MZg2R3d.net
縦走の場合 前半は小銭があるから丁度で出す様にしてるが、小銭が無くなる後半は普通に千円札で釣りを貰う
あと出発前に一万円を千円札に両替をしてる
それが無くなったら初めて一万円札で釣りを貰うカタチになるかな
流石にいきなり両替はしないw

530 :底名無し沼さん :2022/08/22(月) 20:17:07.86 ID:e8LR7Knh0.net
硬化分の重量でも削減したいくらいだわ
荷物重すぎて

531 :底名無し沼さん :2022/08/22(月) 20:22:38.46 ID:dGp5hMg00.net
なんでもいいから使用料や協力金はちゃんと払えよ
人して当然のことだから

532 :底名無し沼さん :2022/08/22(月) 20:28:01.04 ID:m7rCV5wJ0.net
入山料取ったらいいのに。トイレ料込で1000円ぐらい

533 :底名無し沼さん :2022/08/22(月) 21:01:02.28 ID:EHqPIsA00.net
素朴な疑問ですが、小便器でおしっこしてカネを払い、
トイレから出た途端に急にうんこを催して再度トイレに入ってうんこした場合、
再度カネを払うべきですか?

534 :底名無し沼さん :2022/08/22(月) 21:09:07.96 ID:m7rCV5wJ0.net
うんこ一回おしっこ一回までOK

535 :底名無し沼さん :2022/08/22(月) 21:37:32.02 ID:echAoCmh0.net
>>533

トイレから5m以上離れていなければok
再度入る時には周囲に出てきたばかりアピールは必要

536 :底名無し沼さん :2022/08/22(月) 21:58:33.59 ID:v4lK1AJT0.net
俺なら「駄目だもう一回」って大声で言って入るな

537 :底名無し沼さん :2022/08/22(月) 22:37:24.60 ID:9wz6aAX80.net
縦走2日目で前日に小銭も千円札も使い果たして高見石小屋の売店で万札出したら文句言われたな
山では街と違って用意するお釣りも全部担いでこないといけないとかなんとか
それはよく分かってるがお前のとこは直ぐそこに道路走ってるじゃないかとは思った

538 :底名無し沼さん :2022/08/22(月) 22:40:35.45 ID:mDBg2HFN0.net
>>537
小屋で働く人って
割と知能がアレな人も多いんで、
あんたが縦走してきたとか想像できずに
麓からすぐきたのにと勘違いしてるのかも

それでも万札の何が悪いのか意味不明だが

539 :底名無し沼さん :2022/08/22(月) 22:44:05.82 ID:v4lK1AJT0.net
>>538
そりゃ町の店でも数百円の買物するのに簡単に万札出されたら言わないだけで、内心自動払い機ある所でくずしてから来てくれよって大抵思ってるよ

540 :底名無し沼さん :2022/08/22(月) 22:58:57.31 ID:WGS8nzwa0.net
千円札が溜まってたら、1万円ウェルカムだろ
タイミングの問題

541 :底名無し沼さん :2022/08/22(月) 23:02:45.70 ID:aGQZcmJfa.net
小銭無かったら、小屋で働いて体で払えばいいじゃん。
トイレ代100円分。

542 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 00:39:44.47 ID:OxAc3FUG0.net
>>537
小屋で働いている人って、どこに地雷があるか予測できない人が多いから、あまり関わりたくないんだよな。

543 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b26-nWKA [121.103.201.240]):[ここ壊れてます] .net
高見石小屋のアゲパンってそんなにいいか?
そりゃ雲の平で出るんだったらありがたいけど高見石だぞ?

544 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8b-z/bZ [133.106.61.239]):[ここ壊れてます] .net
万券OKか、あらかじめ尋ねてるわ。タイミング次第だろうけど、言い方もあると思う。

545 :底名無し沼さん (ワッチョイ a3b0-ld2X [221.118.87.106]):[ここ壊れてます] .net
雲ノ平山荘で宿泊費とグッズ代金払った時
金額ピッタリ出したら多分、奥さんだと思うけど
笑顔で丁度ですね、ありがとうございます言われたっけ
たまたま小銭もあっただけなんだが
以来小銭は多めに持って行く
だからどうだって話だけどな

546 :底名無し沼さん (オッペケ Srb1-XEhl [126.166.221.40]):[ここ壊れてます] .net
>>543
デブハゲとかランドネ勢にとっては
麓からあそこでも凄まじい運動扱いだから、
なんでもありがたく感じる

547 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5cb-5wuK [164.70.183.248]):[ここ壊れてます] .net
ペェペェ使えますか

548 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 12:39:47.78 ID:Omx2dVzUd.net
ニウに寄ってから高見石に行ったら売り切れててなんかショック受けた

アルペンガイドの順序で周回していれば・・

549 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 12:53:12.05 ID:djgRNaHc0.net
町でも数百円で万札出されたら腹立つわ

550 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 13:05:51.18 ID:qdCvBJqa0.net
自分は下界のATMでカネを降ろすとき、
たとえば3万円なら1000円札30枚でおろす
そしてサイフの中は常に1000円札を10枚以上入れてある
1万円札なんて持っててもほぼ使い道がないから
高額の買い物ならカードだし

551 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b75-cJK/ [153.232.245.169]):[ここ壊れてます] .net
QUICPay、ID、カードのほぼキャッシュレスだから財布の現金はなかなか減らないな 山小屋でもカード決済が普及すればいいんだけどな

552 :底名無し沼さん (スプッッ Sd03-STUM [1.75.254.251]):[ここ壊れてます] .net
やはり通信が安定しないとキャッシュレスは難しいのだろうか

553 :底名無し沼さん (ワンミングク MM6b-SR7g [221.184.124.107]):[ここ壊れてます] .net
青苔荘はあらゆる電子決済対応してるけど、電波が無くて何も使えない

使えるのは硫黄岳山荘グループくらいかな

554 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddeb-iK0u [106.173.157.218]):[ここ壊れてます] .net
硫黄岳山荘って冬は解体してるん?

555 :底名無し沼さん (スップ Sd43-0LxN [49.97.23.162]):[ここ壊れてます] .net
権現岳でパンパカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2768c6f1216678c38fa990922b497731662cc65a

556 :底名無し沼さん (オッペケ Srb1-XEhl [126.166.209.16]):[ここ壊れてます] .net
あのへん死ぬとこあったっけ?
わざと飛び込まない限りどうやって死ぬんだ?

557 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddeb-7rcO [106.165.53.100]):[ここ壊れてます] .net
>>556
東ギボシなんか踏み外したら真っ逆さまだろ

558 :底名無し沼さん (アウアウウー Sad9-eASf [106.146.110.5]):[ここ壊れてます] .net
トラバースのところで滑ったんやろな

559 :底名無し沼さん (ワッチョイ c5cd-XEhl [180.31.148.207]):[ここ壊れてます] .net
2回通ったはずだが
全く思い出せん
わざと飛び込めば死ぬ個所はあったと思うが

560 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2354-SR7g [123.198.48.19]):[ここ壊れてます] .net
何もこんなコンディション悪い時に行かなくても…

561 :底名無し沼さん (ワンミングク MMa3-iKtP [153.250.164.209]):[ここ壊れてます] .net
「鎖は甘え」とか言って鎖使わなかったんだろ

562 :底名無し沼さん :2022/08/26(金) 15:41:06.15 ID:2HGkKZSo0.net
キレット小屋〜赤岳は登りに取るべき?下りに取るべき?

563 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe1-n/lo [150.66.81.169]):[ここ壊れてます] .net
登りの方が安全

564 :底名無し沼さん (ワッチョイ c5eb-sNzv [106.165.53.100]):[ここ壊れてます] .net
昨日の午前中は八ヶ岳周辺だけ穴が空いたように快晴だったな
早朝登り始めて昼頃までに下山したから最高だったわ

565 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2549-5iwI [122.21.51.234]):[ここ壊れてます] .net
八ヶ岳って中部山岳の百名山のほとんど望めるんだから周辺だけ見えても最高ってことはない

566 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM09-a9ZU [150.66.73.23]):[ここ壊れてます] .net
夏だと朝の早い時間に限られるね
昨日の夕方は乾燥してたから眺望良かったかもしれん

567 :底名無し沼さん (スップ Sdc3-c1+8 [1.75.1.53]):[ここ壊れてます] .net
中岳には関根聖子さんのなかなか立派な碑がありますが、この方はどのような方なのでしょうか。
他にも多くの方が八ヶ岳で亡くなられていますが、この方は特別な方なのでしょうか。

568 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2dbd-Ox9z [126.54.173.221]):[ここ壊れてます] .net
今八ヶ岳周辺にいる人天気どう?
逡巡して明日の八ヶ岳諦めたんだけど

569 :底名無し沼さん (ワッチョイ c5eb-sNzv [106.165.53.100]):[ここ壊れてます] .net
今は青空が広がってるよ

570 :底名無し沼さん (ワッチョイ f5ff-a9ZU [114.163.132.129]):[ここ壊れてます] .net
前線ベッタリにところを台風通過
あとはお決まりよ
でもガスの北八ヶ岳好きだわ

571 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6b2c-2QGV [217.178.130.43]):[ここ壊れてます] .net
夜なのに、僕の見る空、蒼い空

572 :底名無し沼さん :2022/09/05(月) 07:41:36.77 ID:YtWoadO2a.net
八ヶ岳高原ライン通行止めなんだな

573 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbeb-PxeQ [121.106.221.124]):[ここ壊れてます] .net
テント場予約制ってこれ何?

574 :底名無し沼さん :2022/09/06(火) 00:28:49.26 ID:HTBPEkE50.net
嫌なら来るな

575 :底名無し沼さん :2022/09/06(火) 02:22:43.14 ID:x+bE7BNs0.net
>>573
え?予約もわからんのか

576 :底名無し沼さん :2022/09/06(火) 06:12:49.91 ID:Z6G+SLFr0.net
テントの最大の利点は天気を見て行けること。
予約したら雨でも行かなあかんw

577 :底名無し沼さん (ブーイモ MM29-PxeQ [202.214.230.34]):[ここ壊れてます] .net
テント場を予約制にしたら遭難増えるだろ

578 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2330-ZJx8 [61.24.124.205]):[ここ壊れてます] .net
キャンセルすりゃいいだろ

579 :底名無し沼さん (ワッチョイ e335-xJjX [115.36.11.36 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
・赤岳天望荘:7月の満室状況までしか載ってない
・青年小屋:8月の定休日までしか載ってない
電話で問い合わせれば済む話とは言え、HP更新はちゃんとやってもらいたいな

580 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9dff-dqv7 [114.163.132.129]):[ここ壊れてます] .net
https://navi.chinotabi.jp/news/12292/
八ヶ岳フリーシャトルバス

蓼科山登山口の駐車場争奪戦を気にせず歩けるのはいいかな
麦草峠まで行けば完璧だった

581 :底名無し沼さん (スップ Sd43-1KA1 [49.97.108.149]):[ここ壊れてます] .net
>>580
もっとこう、桜平とか唐沢鉱泉とかまで踏み込んでいただきたい

582 :底名無し沼さん (ワッチョイ 35bd-366i [126.54.173.221]):[ここ壊れてます] .net
冬に赤岳〜硫黄岳縦走予定だが今のうちに下見しておくべき?
あんまり役に立たない?
前に冬の赤岳硫黄岳はそれぞれ日帰りで行ったことあり

583 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2354-jDeJ [123.198.48.19]):[ここ壊れてます] .net
>>582

冬場は横岳直下のトラバースが年によっては怖い場所になる
鎖も埋まってるからね

584 :底名無し沼さん (ワッチョイ 35bd-366i [126.54.173.221]):[ここ壊れてます] .net
雪の塩見岳の天狗岩のトラバースみたいな感じかなぁ
サンクス

585 :底名無し沼さん :2022/09/07(水) 09:06:56.80 ID:XFNj42ZF0.net
北八ヶ岳の
○枯山荘に立ち寄ってコーヒーでも頂こうとしたら
中がションベン臭くてびっくりした。。。
休憩してる人がいたけど、ションベンの匂い嗅ぎながら飲むコーヒーはどうだったんだろう。。。

山バッジだけでもと思ったら高圧的に「バッジ品切れ!」と言われてダブルショック。。。

586 :底名無し沼さん :2022/09/07(水) 09:12:22.68 ID:Gq/3ZzY90.net
積雪期って日ノ岳の鎖のとこどう通過するん?
夏道に沿う感じ?

587 :底名無し沼さん :2022/09/07(水) 19:52:19.64 ID:1N3r1jnD0.net
無雪期の八ヶ岳も行ってみたいが虫が多そうなイメージ

588 :底名無し沼さん :2022/09/07(水) 20:21:51.05 ID:sMbe2ReZ0.net
雪が積もる直前の晩秋の八ヶ岳もいいよ
虫はもちろんいないし人も少なくなるから快適
晴れた日は空気も澄んでいるから景色も最高

589 :底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-PxeQ [133.159.153.14]):[ここ壊れてます] .net
北八ヶ岳で野糞したんだけど、苔ってうんこ分解してくれるしいね
俺のうんこしっかり分解してくれよ!

590 :底名無し沼さん (ワッチョイ d557-1KA1 [180.57.253.96]):[ここ壊れてます] .net
いっそ>>589さんも分解してもらえば良し。

591 :底名無し沼さん :2022/09/08(木) 07:17:01.02 ID:jNM1p/vua.net
鹿もいるしウンコ分解は問題ないだろ
穴掘って埋めとけ

592 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2be3-xTUh [113.149.183.1]):[ここ壊れてます] .net
>>591
もちろん紙は持ち帰り前提で

593 :底名無し沼さん (ワッチョイ 65bd-voZl [60.70.88.212]):[ここ壊れてます] .net
>>582
夏に縦走した経験があることが冬縦走チャレンジの最低条件だと何かで読んだが

594 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23b0-ZQb+ [123.217.192.150]):[ここ壊れてます] .net
え、俺むしろ厳冬期の八ヶ岳しか知らんけどw

595 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9d74-TCmr [114.182.32.66]):[ここ壊れてます] .net
美濃戸口で早朝に飲み水確保できますか?

596 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23b0-ZQb+ [123.217.192.150]):[ここ壊れてます] .net
>>595
美濃戸ならたれ流しだよ
八ヶ岳山荘も24h開けてる

597 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23b0-ZQb+ [123.217.192.150]):[ここ壊れてます] .net
>>596
美濃戸なら→美濃戸山荘

598 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMeb-D4cL [133.106.132.57]):[ここ壊れてます] .net
ライブカメラ見たらガスガスだなぁ
明日はやめとくか

599 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9f5-+Wio [116.82.226.219]):[ここ壊れてます] .net
赤岳頂上山荘満員御礼
https://pbs.twimg.com/media/FcRvtn5aUAEQRhW?format=jpg&name=large

600 :底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-sA4K [133.159.149.166]):[ここ壊れてます] .net
みんなハイカット好きだね

601 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9f5-+Wio [116.82.226.219]):[ここ壊れてます] .net
スカルパ人気

602 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9981-0xdL [124.155.48.137]):[ここ壊れてます] .net
ぜったい臭い

603 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-lb/i [106.154.148.40]):[ここ壊れてます] .net
北アルプスとかでのニワカに使用者の多い、アルトラやスポルティバが無いのが渋いなw

604 :底名無し沼さん (スッププ Sd33-/NGG [49.105.99.174]):[ここ壊れてます] .net
で、その玄人様は何をお履きで?

605 :343 (アウアウウー Sa9d-uWem [106.128.144.31]):[ここ壊れてます] .net
不思議なことに北はモンベルが多くて南に行くに従いモンベル以外が多くなる

606 ::2022/09/11(日) 10:13:15.77 ID:ZOStGTnRa.net
八ヶ岳には何回か小屋泊したけど
積雪し始めるとスポルティバが
一気に増える印象があるな
スカルパももちろん多いけど

607 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 10:49:54.40 ID:24RHzUAB0.net
>>605
北はハイキングでド素人も多いからだろ

608 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 11:42:40.04 ID:5/ZfvV2Id.net
明日観音平から編笠山いこうと思うんだけど駐車場って朝5時くらいなら空いてるかな?

609 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 12:04:01.76 ID:lIcIpui80.net
平日だから余裕でしょ

610 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 12:45:02.73 ID:g7EcePof0.net
>>603
こういうのって本当はそれらを履きたいが主に経済的な理由で手に入れられない人間が悔しさや負け惜しみ、自尊心を保つために吐いているんだろうな。可哀想に。

611 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 12:51:51.88 ID:GQlrQfPl0.net
おっ一気に標高差1000mくらいの見下しバトルが始まった

612 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 12:55:52.23 ID:5/ZfvV2Id.net
>>609
あざす

613 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 15:48:59.95 ID:kL5LSrCi0.net
スポルティバは下駄箱に置いたら盗まれるから寝床持ち込みだな

614 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 15:50:06.88 ID:kL5LSrCi0.net
今日は編笠山だけガスかかってなかったな
天狗は大盛況
アブいないと快適だわー

615 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 15:57:19.20 ID:LE1hr9j70.net
八ケ岳の小屋って半島や大陸の連中が泊まってるのか

616 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 16:00:10.70 ID:24RHzUAB0.net
せっかく観音平から入って、
編笠だけ行って楽しいの?

617 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 16:05:53.24 ID:dDhBrYAma.net
楽しくないなら行かないだろ

618 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 16:10:15.69 ID:24RHzUAB0.net
ネズミランド行って、中に入らないで
レストランだけ行って帰るみたい

619 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1330-9Px0 [61.24.124.205]):[ここ壊れてます] .net
お前だけ勝手にそう思ってろよ

620 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-K1JB [106.181.80.18]):[ここ壊れてます] .net
居酒屋に行くだけもアリ
人それぞれ楽しめればいい

621 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-6ZxT [49.96.33.79]):[ここ壊れてます] .net
赤岳とか怖くて無理

622 :底名無し沼さん (ワッチョイ 69a6-33op [180.22.231.253]):[ここ壊れてます] .net
美濃戸からなら誰でも行けるだろ

623 :底名無し沼さん (ワッチョイ 71a8-rZts [42.125.30.52]):[ここ壊れてます] .net
それなりに経験がないと危ないよ。
少し難所を歩いた初心者に限って、誰でもとか、簡単とか言うんだよね。

624 :底名無し沼さん (ワッチョイ 19bd-mPnB [60.64.157.30]):[ここ壊れてます] .net
まさに今日、観音平から編笠山ピストンしてきた。
登り2時間25分、下り1時間50分。
20年振りくらいですっかり忘れていたが、驚くくらい整備された歩きやすい道だね。
頂上では富士山も、少し雲かかってたがよく見えた。

午後2時には駐車場の車だいぶ減ってたし、明日朝なら余裕でしょ。

総レス数 1002
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200