2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北は蓼科】八ヶ岳 26【南は編笠】

1 :底名無し沼さん (スップ Sdd2-1xqW [49.97.110.95]):2022/06/04(土) 19:50:05 ID:hsWaTV+7d.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

八ヶ岳アルペンナビ/観光協会
http://www.tateshinakougen.gr.jp/yatu/
八ヶ岳登山ルートガイド
http://www.yatsugatakes.com/index.html

※前スレ
【北は蓼科】八ヶ岳 25【南は編笠】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1636121763/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

809 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa23-YKtE [106.146.27.197]):2022/11/11(金) 13:41:06.11 ID:koS06Wzqa.net
>>807
マジですか。ちょっとバイトしてそうな日に行ってくる。

810 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Spb5-oQVG [126.254.18.234]):2022/11/12(土) 09:01:22.49 ID:4gUH3Y49p.net
>>808
蓼科山の小屋裏も苔の下にゴミの山
ああいうのってボランティア募って回収できないもんかね
大昔まだゴミを持ち帰るマナーができる前に溜まったものだと思うけど小屋任せだとちと気の毒

811 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Spb5-oQVG [126.254.18.234]):2022/11/12(土) 09:02:51.43 ID:4gUH3Y49p.net
>>810
蓼科山の大河原峠の小屋裏がゴミだらけって話

812 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa79-Pe5H [106.130.198.95]):2022/11/12(土) 10:39:55.13 ID:BwTXPFYLa.net
オーレン小屋の昔のトイレすごかったぞ
あそこも何が埋まってるか恐ろしいわ(笑)

813 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa79-AQiD [106.133.123.20]):2022/11/12(土) 12:48:13.76 ID:4nXeE+OQa.net
人のひとりやふたり…

814 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa79-BvCT [106.154.142.24]):2022/11/13(日) 08:46:27.96 ID:q84G40wja.net
汲み取りで一番きれいなのはキレット小屋
シーズン中は毎日朝汲み取ってるのすげぇと思うわ

815 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa79-EHNx [106.155.2.94]):2022/11/13(日) 10:00:58.79 ID:rxo6bSn1a.net
ホントに毎日?
大食らいのうんこ喰っている奴が棲みついているんじゃね?

816 :底名無し沼さん (ワッチョイ c6e3-247G [113.149.183.1]):2022/11/13(日) 10:42:22.37 ID:QPE7ROma0.net
>>814
汲み取ったのをどう処理してるんだろ?

817 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2a03-fwKM [133.204.208.128]):2022/11/13(日) 17:29:40.40 ID:/tyUyELm0.net
お酒に

818 :底名無し沼さん (アメ MMe9-uM5a [218.225.236.180]):2022/11/13(日) 20:44:24.52 ID:d+E9WjJIM.net
キレット小屋はおつまみも売ってくれ
来年は営業するのかな

819 :底名無し沼さん (ワッチョイ da54-lgNN [123.198.48.19]):2022/11/14(月) 06:56:29.21 ID:SPTCpsFB0.net
>>818

小屋もだいぶ傷んでいるかも

820 :底名無し沼さん (アメ MMe9-uM5a [218.225.235.62]):2022/11/14(月) 07:14:17.71 ID:SusCIk+KM.net
>>819
リニューアルしてまだ新しいとは思うけど、たしかに人の手が入らないと痛むの速いからなぁ

821 :底名無し沼さん :2022/11/15(火) 21:19:46.37 ID:4oRTpfJn0.net
八ヶ岳縦走の時って車で行かれる方はどこに止めていますか?
茅野駅のとこが無難な気もしなくはないですが、どこか良いとこあれば教えてください。

822 :底名無し沼さん :2022/11/15(火) 21:47:55.65 ID:GChT/OtI0.net
朝イチでスタートしたいなら登山口
下山してすぐに帰宅気分になりたいなら下山口

823 :底名無し沼さん :2022/11/15(火) 21:56:45.81 ID:4oRTpfJn0.net
>>822
その考えから行くと下山口近くが自分には合っていますね。
そのあたりで探してみます。

824 :底名無し沼さん (ワッチョイ fa35-Trbq [115.36.11.36 [上級国民]]):2022/11/16(水) 08:59:57.77 ID:Egzhko790.net
>>821
舟山十字路

825 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa79-3uSg [106.154.6.201]):2022/11/17(木) 11:33:58.60 ID:h5JdTFMTa.net
>>821
美濃戸口に車停めて赤岳鉱泉~硫黄岳~横岳~赤岳~行者小屋~美濃戸口
あるいは赤岳~阿弥陀岳~御小屋尾根~舟山十字路~美濃戸口
舟山十字路に車停めて逆コースだと駐車場代が浮くかな。
赤岳展望荘泊なら行けるでしょ、積雪次第だけど。

826 :底名無し沼さん (スフッ Sd7a-nE6g [49.106.206.149]):2022/11/17(木) 18:48:33.48 ID:vavlur8cd.net
八ヶ岳縦走って編笠山から北八ヶ岳ロープウェイくらいを言うんで無いの?それなら道の駅こぶちさわに停めて茅野駅までバスで下って電車で戻るかな。

827 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa79-Pe5H [106.130.199.188]):2022/11/17(木) 19:01:47.07 ID:FkJgsyLla.net
積雪期に赤岳からキレット向かったら道間違えですよ!って怒鳴る人かいたの思い出したわ
80リッターザック背負ってて分からんのかなと

828 :底名無し沼さん (ワッチョイ c9ff-QRMC [114.163.132.129]):2022/11/17(木) 19:13:42.39 ID:+wqx95Dy0.net
そのまま引っ張られるとこだったな

829 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spb5-oGvs [126.156.14.88]):2022/11/17(木) 19:49:50.45 ID:IynFrd1Mp.net
なむなむ

830 :底名無し沼さん (ワッチョイ fa35-Trbq [115.36.11.36 [上級国民]]):2022/11/17(木) 20:14:56.65 ID:6hAH57TE0.net
>>826
「八ヶ岳縦走」と「八ヶ岳全縦走」は意味が違うんだよ
硫黄岳〜横岳〜赤岳だって、れっきとした縦走
あるいは赤岳を含めなくても

831 :底名無し沼さん (スフッ Sd7a-nE6g [49.106.206.149]):2022/11/17(木) 20:21:50.23 ID:vavlur8cd.net
>>830
いやいや質問者は茅野駅が無難かなと言ってる訳だし。北アルプスの後立山縦走で例えるなら赤横硫黄なんて白馬三山と変わらないでしょ。最低でも小蓮華山から白馬五竜鹿島槍と考えるのが普通。

832 :底名無し沼さん (スフッ Sd7a-nE6g [49.106.206.149]):2022/11/17(木) 20:22:51.14 ID:vavlur8cd.net
>>830
いやいや質問者は茅野駅が無難かなと言ってる訳だし。北アルプスの後立山縦走で例えるなら赤横硫黄なんて白馬三山と変わらないでしょ。最低でも白馬五竜鹿島槍と考えるのが普通。

833 :底名無し沼さん (ワッチョイ d585-MR96 [60.236.214.95]):2022/11/17(木) 21:19:58.68 ID:3L5v1pl50.net
大事な事なので

834 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spb5-oGvs [126.156.23.210]):2022/11/17(木) 23:36:00.25 ID:+Sf7gorxp.net
>>832
それを白馬三山縦走と言う

835 :底名無し沼さん (スフッ Sd7a-nE6g [49.106.206.149]):2022/11/18(金) 03:51:47.65 ID:KIgY6r2Kd.net
まあそうよね質問者が行程と泊数を書かないと答えがバラバラになる

836 :底名無し沼さん (ワッチョイ f6ff-nJoj [153.240.187.5]):2022/11/18(金) 06:16:54.34 ID:0nWWDON/0.net
自分が全山縦走した時は色々迷って結局車はやめて、新宿から蓼科行きのバスを使い、帰りは編笠山から小淵沢に歩いた
道の駅の温泉寄ったから、あそこにマイカー停めてたら最高だったな

837 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMed-Zcsg [150.66.89.112]):2022/11/18(金) 08:15:09.30 ID:r29+tMDGM.net
天女山に車置いて、権現→麦草まで縦走して、バスで茅野まで、茅野から甲斐大泉までJR、甲斐大泉から天女山は最後徒歩、ってのを1回やったわ。

838 :底名無し沼さん (ワントンキン MM6a-l2Z/ [153.154.214.47]):2022/11/18(金) 10:59:59.41 ID:LE1uMbfyM.net
終電で小淵沢駅で降りて南縦走して本沢で降りて海尻駅まで歩いた
海尻駅周辺は何もなくてビール飲みたかった

839 :底名無し沼さん (スップ Sd7a-9jvc [49.97.104.10]):2022/11/18(金) 14:16:15.38 ID:QxmJ4g3Sd.net
朝日岳って後立に入りますか?
あと爺も。

840 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61a8-DDPA [42.125.30.52]):2022/11/18(金) 17:55:45.74 ID:JrArPvAK0.net
少なくとも八ヶ岳ではないですね…
専用スレへどうぞ。

841 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMed-QRMC [150.66.94.7]):2022/11/18(金) 18:17:39.09 ID:07o6H4OpM.net
じゃあ朝日岳から爺ヶ岳は八ヶ岳のもんな

842 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa79-247G [106.131.229.9]):2022/11/18(金) 18:22:02.21 ID:pDgHWGpba.net
>>841
そんなこと言ってると富士山に蹴飛ばされてもっと低くなるぞ

843 :底名無し沼さん (スッップ Sd7a-deFt [49.98.169.219]):2022/11/18(金) 18:24:45.28 ID:hKBgapAGd.net
富士さんには逆らうな

844 :底名無し沼さん (ワッチョイ da54-lgNN [123.198.48.19]):2022/11/18(金) 18:44:01.26 ID:m8eB4PGG0.net
>>839

スレチだが、後立山連峰は朝日岳から針ノ木峠まで
爺ヶ岳ももちろん入る

845 :底名無し沼さん (スプッッ Sde5-DDPA [110.163.10.23]):2022/11/18(金) 19:12:13.44 ID:cNvgRcEdd.net
発達障害の特徴のひとつに、分類をやたらと白黒はっきりさせたがるのがあるらしいで。
融通が効かないのもそのせい。

846 :底名無し沼さん (ワッチョイ d585-5y/h [60.236.214.95]):2022/11/18(金) 19:15:24.84 ID:pWY5UKoI0.net
この場合発達障害とは限らん
北アが日本の山の代表と考えてる人らにとってはそうなのかもしれないが

847 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa79-YWxG [106.132.72.59]):2022/11/18(金) 22:34:11.56 ID:zpeBZml6a.net
昔は冬の平日でも渋の湯や美濃戸口のバスが運行してた
渋の湯にクルマを置いて粟沢橋でバスを乗り継いで戻った事が
あった
美濃戸を13時くらいに乗ると粟沢橋で待ち合わせ3分くらいで渋の湯15:20とか着に間に合った
さすがにリスキーすぎて1回しかしなかったけど
八ヶ岳に電車で行くのはあまりなかったけど、この時はバス2本とも貸し切りだったし当時でも、大丈夫なのか?と思ってた

848 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5a30-rbbI [61.24.124.205]):2022/11/18(金) 23:23:19.99 ID:sgIoSEHq0.net
飯盛山は八ヶ岳

849 :底名無し沼さん (ワッチョイ c975-b8sy [114.149.80.6]):2022/11/18(金) 23:30:51.95 ID:Ar+023tG0.net
>>847
で? っていう

850 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa79-vzek [106.133.116.238]):2022/11/18(金) 23:33:21.68 ID:83RMNZEla.net
ヨッシーですね!わかりますよ

851 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spbb-7g/B [126.156.14.168]):2022/11/19(土) 01:19:10.95 ID:mkzXmkh+p.net
>>848
奥秩父さ

852 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfff-0BlB [114.163.132.129]):2022/11/19(土) 17:52:12.16 ID:vfk9308A0.net
奥秩父最西の名峰だな
大人気の山だしな

853 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-ihPV [106.155.4.28]):2022/11/20(日) 10:04:59.65 ID:lQA7Cbpla.net
飯盛山、区分としては奥秩父になるの?
八ヶ岳の手下でいいじゃん。

854 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spbb-7g/B [126.156.5.10]):2022/11/20(日) 13:18:02.27 ID:G8oIs9fHp.net
>>853
続く尾根筋を見てみぃ

855 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-ihPV [106.155.4.28]):2022/11/20(日) 14:12:13.11 ID:lQA7Cbpla.net
やだよう、八つの兄貴。
子分にしてくれよう。

856 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97ff-pDHF [122.26.6.17]):2022/11/20(日) 16:26:17.96 ID:3uF6B6bg0.net
>>855
おめぇは奥秩父んちの子だっ
家スジが違うだろ
あっちへ行きなっ

857 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-ihPV [106.155.4.28]):2022/11/20(日) 16:30:08.20 ID:lQA7Cbpla.net
wwwwwwwwwwwwwwwww

858 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfff-hnym [114.150.251.130]):2022/11/20(日) 18:47:30.91 ID:pXK7KD1H0.net
養子縁組しましょう
http://imepic.jp/20221120/676140
http://imepic.jp/20221120/676141
http://imepic.jp/20221120/676150

859 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfff-0BlB [114.163.132.129]):2022/11/20(日) 18:54:23.21 ID:Tr+SKFYM0.net
じゃあ朝日岳から飯盛山まで八ヶ岳な

860 :底名無し沼さん :2022/11/20(日) 19:48:43.84 ID:TGP5pku3a.net
霧ヶ峰も八ヶ岳国立公園だよね。
八ヶ岳全縦走で霧ヶ峰まで行く人いないけど。

861 :底名無し沼さん :2022/11/20(日) 20:34:25.47 ID:gjCotu8Ca.net
美ヶ原や高ボッチもな

862 :底名無し沼さん :2022/11/20(日) 22:25:11.57 ID:29c7xJmT0.net
>>860
国定公園だよ
開発とかそこそこされちゃってるから国立公園の指定が出来なかったんだろう

863 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe3-0BlB [150.66.91.127]):2022/11/21(月) 08:21:52.50 ID:AO9cAtnUM.net
ウホ
八ヶ岳真っ白

864 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-5xmU [106.130.199.49]):2022/11/21(月) 17:40:49.43 ID:ArMmkiHJa.net
行かなきゃ❗

865 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1a0c-D2aN [59.85.202.118]):2022/11/21(月) 19:23:25.65 ID:YsgLnv7/0.net
八つどころの話じゃなくなってきて草

866 :底名無し沼さん :2022/11/21(月) 21:12:44.05 ID:+/NuF2Hxa.net
国定公園と国立公園の違いを知らなかったあああああ

867 :底名無し沼さん :2022/11/22(火) 07:28:16.71 ID:HqEORIKo0.net
そんなに違いあるか?
国立の方が格上な感じはするが

868 :底名無し沼さん (ブーイモ MM26-5gH3 [163.49.200.21]):2022/11/22(火) 18:36:37.23 ID:MLSFj7gDM.net
国立は環境省所管、国定と県立は都道府県所管

国立は大多数が国有林(林野庁)で国定は大多数が民地、
という傾向はある
傾向のみだが

原生自然環境保全地域は国有地のみ、だな

869 :底名無し沼さん :2022/11/22(火) 20:56:51.69 ID:zCy3eiNn0.net
御小屋尾根ってやたら境界の主張みたいな頭が赤く塗ってある木製の細い標柱が立ってたけど、あれは争いみたいのあるのかな?
松茸みたいの探してる人も見かけたし

870 :底名無し沼さん :2022/11/22(火) 21:39:26.61 ID:34lbkPcv0.net
阿弥陀から御小屋下って不動清水すぎたあたりからキノコ狩りの連中増えてくるね。
9月中旬に行った時アミタケとヒラタケとジコボウ沢山採ってた人がいて見せてもらった。声掛けしたら逃げていく人が何人もいたんだが
あれは高価なキノコが採れる&秘密の場がしられたくないからなのかな。

871 :底名無し沼さん :2022/11/22(火) 21:55:21.65 ID:NwawyWoGa.net
昔初冬に阿弥陀の南稜行ったら登山道脇にロープが張り巡らせてあって「松茸採取禁止」って看板だらけだった。
あんなアホなこと今でもやってるんだろうか?

872 :底名無し沼さん :2022/11/22(火) 22:17:28.65 ID:phPWHfQM0.net
ここは松茸が生えますって宣伝してるようなもんだな

873 :底名無し沼さん :2022/11/22(火) 22:51:54.33 ID:rbPnrvYva.net
山の中まで松茸探しに行かなくても、ホラここに立派な松茸があるだろ?ポロン

874 :底名無し沼さん :2022/11/22(火) 22:58:14.69 ID:P8/f+x/U0.net
ロープと立入禁止の意思表示をすると
不法侵入が成立する
まだ松茸とってなくても犯罪者としてしょっぴける

875 :底名無し沼さん :2022/11/22(火) 23:05:21.03 ID:zcIYYpOg0.net
>>868
富士箱根伊豆国立公園は民有地が大半のような

876 :底名無し沼さん :2022/11/22(火) 23:36:56.22 ID:yZfZChYYp.net
>>875
だから不法投棄も多い

877 :底名無し沼さん :2022/11/22(火) 23:48:35.43 ID:bSCCaZay0.net
>>869
途中の御小屋山が御柱祭の木を切り出すとこでしょ
諏訪大社の敷地になってるから、その境界杭じゃなかったかな

878 :底名無し沼さん :2022/11/22(火) 23:58:56.70 ID:zIYV2CPE0.net
>>873
そのみっともないエノキ茸しまえよ

879 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3ee3-3Mkt [113.149.183.1]):2022/11/23(水) 01:36:32.40 ID:VEJnatXz0.net
>>869
美濃戸の道脇にいっぱい刺さってるのとは違うものなの?

880 :869 (エムゾネ FFba-7dna [49.106.188.132]):2022/11/23(水) 08:23:39.23 ID:UMz6C/aAF.net
>>877
なるほどあの南側が御柱の伐採地の境界なのかな
>>879
美濃戸のはわからないけど細長い木の板のてっぺんに赤く塗ってあって、数年に一度刺してくみたいで何本か刺さってるのが定期的にあるみたいな感じ

881 :底名無し沼さん :2022/11/23(水) 11:11:13.46 ID:hWLe2XfR0.net
ピラタスのロープウェー下は雨で上は雪だね
冬タイヤを予約しただけで交換まだなので心配したけど登山口にはどうにか行けるらしい

882 :底名無し沼さん:2022/11/23(水) 19:07:28.28 ID:SUC/R2+js
双子池(雄池)を全部飲む

883 :底名無し沼さん :2022/11/23(水) 18:31:58.17 ID:EpDQPwB50.net
>>880
御柱の候補の木の目印かと思ってた

884 :底名無し沼さん :2022/11/23(水) 19:37:57.58 ID:c0eXmFhE0.net
野辺山で雪振らなきゃ大体の登山口はノーマルでも平気じゃね?

885 :底名無し沼さん :2022/11/23(水) 20:50:08.13 ID:ZzRVsAG1a.net
こういうアホが美濃戸口までの道でスタックしてるんか

886 :底名無し沼さん :2022/11/23(水) 20:53:19.59 ID:2Aw99HNN0.net
今晩降るだろうな
でも週末にはまた溶けて無くなるパターンのやつや

887 :底名無し沼さん :2022/11/23(水) 21:09:34.01 ID:PmoWYyZc0.net
スキーや雪山登山
雪道関連で必ず出てくるノーマルでおkっていう荒らしな
相手にしないほうがいい

888 :底名無し沼さん :2022/11/23(水) 23:52:29.90 ID:VEJnatXz0.net
>>887
アブノーマルでええん?

889 :底名無し沼さん :2022/11/24(木) 04:44:49.34 ID:aKeIGA4S0.net
ノーマルでも平気マンはなんで交換するのが億劫なのか
冬タイヤを早く使っえばその分夏タイヤが減らないから損はないむしろ安全に走行できてお得じゃん

890 :底名無し沼さん :2022/11/24(木) 08:41:38.96 ID:42aAB9ns0.net
>>889
冬タイヤは柔らかいから夏タイヤより減りが激しい

891 :底名無し沼さん :2022/11/24(木) 08:47:38.61 ID:gCYVJ7fF0.net
ノーマルタイヤで行けますか
アイゼンも不要ですか
なんでそんなに道具を用意したがらないのか

892 :底名無し沼さん (ササクッテロ Spbb-2b/5 [126.35.14.196]):2022/11/24(木) 09:08:13.91 ID:lORMjBGVp.net
貧乏だからさ

893 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-7/Ma [106.133.84.235]):2022/11/24(木) 09:40:23.60 ID:Bh40t1aca.net
オールシーズンタイヤええで。バックがちょい滑るけど。去年は新雪気味のなか渋の湯まで余裕だった。

894 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bd-wcf+ [60.70.88.212]):2022/11/24(木) 21:19:50.75 ID:aKeIGA4S0.net
>>890
タイヤの減りなんてたかが知れてるそれを金額で考えても数千円では?

895 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-Xf0Y [106.180.24.38]):2022/11/25(金) 02:59:14.84 ID:h7rnvxvra.net
減った分だけ補充とかできんし、18インチ4本交換だと10万以上かかるので辛い

896 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8a03-Mika [133.204.208.128]):2022/11/25(金) 07:23:48.54 ID:1iiCZLeb0.net
>>895
山の時だけレンタカーにすれば?

897 :底名無し沼さん (スププ Sdba-D2aN [49.98.62.25]):2022/11/25(金) 09:22:38.56 ID:82spn+NQd.net
どうせ3シーズン使ったら期限切れの冬用タイヤ。
あとは夏の間履き潰すだけなんだが大雨の日は滑りまくるから気を付けないと危ないな

898 :底名無し沼さん (スッップ Sdba-7dna [49.98.136.11]):2022/11/25(金) 10:55:31.14 ID:woNYylkvd.net
ほんとに雪山行く時だけスタッドレス必要ならレンタカーが良さそう

899 :底名無し沼さん (スププ Sdba-D2aN [49.98.62.25]):2022/11/25(金) 11:04:27.64 ID:82spn+NQd.net
こないだ茅野駅前の某レンタカー屋で軽トラ借りたら四駆でスタッドレスついてたわ、1日6600円くらいやったかな

900 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe3-0BlB [150.66.83.20]):2022/11/25(金) 11:43:06.71 ID:NeyOUVeDM.net
俺も荷台のせてくれ

901 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3eed-7dna [113.43.174.154]):2022/11/25(金) 11:51:06.70 ID:K1Ty5ev+0.net
今は格安レンタカーあるから保証料込みで5000円くらいで借りれそうなんだよな
問題はスタッドレス付けてくれてるかどうか

902 :底名無し沼さん (スププ Sdba-D2aN [49.98.62.25]):2022/11/25(金) 11:57:46.50 ID:82spn+NQd.net
>>900
じゃあ薪割り手伝ってくれーw

903 :底名無し沼さん :2022/11/25(金) 12:27:58.27 ID:YdDMjLiga.net
薪割りするとテッポウムシが食えるぞ!

904 :底名無し沼さん :2022/11/25(金) 12:29:10.19 ID:1iiCZLeb0.net
>>901
長野県内のレンタカーなら普通にスタッドレス履いてるんじゃない?

905 :底名無し沼さん :2022/11/25(金) 12:43:08.23 ID:82spn+NQd.net
あの謎虫テッポウムシて言うのか
確かに鉄砲が貫通したみたいな穴の中に潜んでるよな。
あれも食うんかい信州人は、、、

906 :底名無し沼さん :2022/11/25(金) 12:46:30.48 ID:GTQsqy+4a.net
去年24時間入出庫できる所で1日借りようとしたら
スタッドレス装着車がアルファードしか無くて
やたら高くついた
燃費も悪いし2万くらい掛かったよ

907 :底名無し沼さん :2022/11/25(金) 13:14:54.30 ID:2bKBIWdD0.net
レンタカー借りる時点で雪道に慣れてないということ
予約して必ず4WD+スタッドレス借りないとだめよ

908 :底名無し沼さん :2022/11/25(金) 13:18:54.95 ID:2bKBIWdD0.net
軽トラっていうのは面白い選択肢だなあ
タイヤは小さくてもヘタな乗用車より車高があってスタックしにくい
スタックしても抜け出やすい

総レス数 1002
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200