2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キャピッ】登山に最適なカメラってなんですか?【オススメ】

1 :底名無し沼さん:2022/06/14(火) 14:38:58.34 ID:fox1UnS4.net
今、次期山カメラを選定中だ

語れ

2 :底名無し沼さん:2022/06/14(火) 14:40:11.78 ID:CtGoJ/1g.net
PENTAX Qシリーズ

3 :底名無し沼さん:2022/06/14(火) 14:42:36.71 ID:AjTGt7Gh.net
TG-6

4 :底名無し沼さん:2022/06/14(火) 14:46:18.78 ID:fox1UnS4.net
オススメの理由も熱くプレゼンよろしく

5 :底名無し沼さん:2022/06/14(火) 16:12:24.50 ID:Fr9HwTWO.net
素晴らしい眺望を前に
ファインダーや液晶を覗き込んでどうするんですか

目を見開いて心に焼き付けるほうが大事なのですよ

6 :底名無し沼さん:2022/06/14(火) 18:17:48 ID:k4KF2VLP.net
ボケ進行で焼き付けてもすぐ消失する
しっかり写すならE4 か Zfc を薦める

7 :底名無し沼さん:2022/06/14(火) 18:31:20 ID:fCjebVTU.net
Nikon1は死んだんだ。。。

8 :底名無し沼さん:2022/06/14(火) 18:43:29 ID:+kMijScv.net
ドローン

9 :底名無し沼さん:2022/06/14(火) 19:16:23 ID:1+93bO/7.net
防水でパノラマとれる安いのって無いんだよね、つまり無い。

10 :底名無し沼さん:2022/06/14(火) 19:39:32 ID:RdBQtK/t.net
iPhoneとかスマホ

11 :底名無し沼さん:2022/06/14(火) 20:45:31 ID:i5RO36z5.net
D850から移行するなら何
やっぱZ9け?

12 :底名無し沼さん:2022/06/14(火) 21:44:06 ID:DZ34E0iJ.net
感染るんです

13 :底名無し沼さん:2022/06/14(火) 22:11:56 ID:hWkAX5N+.net
OM2000

14 :底名無し沼さん:2022/06/15(水) 01:22:20 ID:waVv5sLh.net
単焦点で良ければGR3

15 :底名無し沼さん:2022/06/15(水) 01:29:24 ID:/FCHjbLS.net
拘りたいならもう三脚と好きなミラーレスとレンズ持ってくしか無いだろ
登山用にミラーレス機で何十万も出せるなら旧オリンパスかやっぱ
妥協するなら高級コンデジかGR3も良いけど繊細だからなあのカメラ
センサーに埃入るの前提ならRX100M6、M7、キャノンのG7とか良いだろな

16 :底名無し沼さん:2022/06/15(水) 01:37:53 ID:nK8QyC1+.net
360度カメラだとおもうな
全てを記録したい

17 :底名無し沼さん:2022/06/15(水) 12:11:08 ID:r9ir+mLV.net
山風景、鳥、花、はたまた星空など
何を撮りたいかで変わるよ。

18 :底名無し沼さん:2022/06/15(水) 12:44:31 ID:kbuJjMv4.net
軽量コンパクトで兼用できる事が正義な登山で考えるとハイエンドなスマホのカメラ一択に思える

19 :底名無し沼さん:2022/06/15(水) 12:55:26 ID:4Q+PF7Sc.net
望遠とか要らないならスマホが一番だと考えているがバッテリーとか取り回しとか考えるとスマホと別でカメラあった方が良い場合もあるから悩ましい

20 :底名無し沼さん:2022/06/15(水) 13:02:16 ID:r9ir+mLV.net
10インチ位の大きさまでしか拡大しないなら今の10万円クラスのスマホは高級コンデジより綺麗に撮れるよ。

21 :底名無し沼さん:2022/06/15(水) 13:27:31 ID:GVSLaDEq.net
カメラなんていらないので心に記憶してください。

22 :底名無し沼さん:2022/06/15(水) 16:59:09 ID:JbEdRejB.net
工事現場系なカメラを使ってるけれど、新品は最近無いんだよね。
今手元にあるのは、フィルムカメラは現場監督だね。
デジカメはリコーカプリオの防水系な奴を愛用してる。

23 :底名無し沼さん:2022/06/15(水) 20:12:16 ID:0KfsGaop.net
スマホでいいと言っているなら
こちらから特に言う事はないし

24 :底名無し沼さん:2022/06/16(木) 01:27:05 ID:zVY1UnDL.net
ミラーレスのボディキャップに穴明けてピンホールカメラ化

25 :底名無し沼さん:2022/06/16(木) 19:03:03.25 ID:6pd6h5Ea.net
画角が全然カメラ向きじゃないけど X100Vは外にぶら下げてても
-10℃やや吹雪いているなか平気で使える

防滴防塵だしね

26 :底名無し沼さん:2022/06/18(土) 19:37:20.69 ID:+7kL7fG0.net
rx100m7晴レノ日番長

27 :底名無し沼さん:2022/06/22(水) 12:53:20 ID:V8lzN+Lt.net
TG-5使ってるんだけど現行まだTG-6なんだな

28 :底名無し沼さん:2022/06/23(木) 05:34:13 ID:0RPtukKl.net
ハードウェアほとんど一緒だしな

29 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 12:15:41 ID:EbrEZV7s.net
>>27
その後オリンパスじゃなくなったからかな?
毎年の様にリニューアルしてたけど止まったね
他の機種じゃ代替にならないから大事にしないとな
うちTG5

30 :底名無し沼さん:2022/06/25(土) 20:11:32 ID:YB29g++Q.net
TG5持ってたけど
沢行くわけじゃないし雨降るなら山行かないし雪山もほとんど行かないからタフである必要ないじゃんってなって手放しちゃった

31 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 03:37:27 ID:2+JqHFds.net
今だったらRICOHがその方向性のコンデジ定期的に出してるな

32 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 07:54:35 ID:mN+mwYQ2.net
俺の場合はキャノンのG10を人から借りて使ってたけど、小雨でも霧でも使ってたからか突然壊れちゃってそれでTG5買った

33 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 21:57:00 ID:52KyQWay.net
G7Xmk2使ってる
液晶画面がパカって開けられるのが意外と便利

34 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 21:44:19 ID:oWcj61Oc.net
なんかミラーレスもコンデジも値上がりしてね?
もしかして話題の半導体不足?円安?それとも業界の斜陽化?

これまだ待つべき?買うべき?

35 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 21:46:41 ID:LenLa1rX.net
待っても安くなる事なんかないから買えるうちに買っとけ

36 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 22:41:25 ID:2gK1tiPw.net
半導体不足や円安の原因が解決しないとなぁ
待つのなら10年くらい待てば落ち着くかもね
つまり今の内に買え

37 :底名無し沼さん:2022/06/27(月) 23:12:19 ID:wTS7U2Y3.net
欲しいと思った時が買い時

38 :底名無し沼さん:2022/06/28(火) 07:20:54 ID:UJ6g7UGG.net
s120が壊れないからいつまで経っても100rx買えない

39 :底名無し沼さん:2022/06/28(火) 07:42:50 ID:Ogp+LYnO.net
壊せ

40 :底名無し沼さん:2022/06/28(火) 08:50:08 ID:Tmpm07b9.net
カメラは今後ますますニッチ製品になるから値段は上がる一方だぞ

41 :底名無し沼さん:2022/06/28(火) 12:36:44 ID:ocqGsElV.net
S120からg5xにしたが全然写りいいね
望遠側が短くなったがあまり使ってなかったのでまあいいかな

42 :底名無し沼さん:2022/06/28(火) 20:52:46 ID:tSFSWvmi.net
ホントまじで疑問なんだけどさ
スマホのカメラが良くなったって言うじゃん?
で、10万ぐらいのスマホで山の写真撮ったら全然良くねーんだけど

安ミラーレス&キットレンズに完敗
皆ほんとにスマホで満足してんの?

43 :底名無し沼さん:2022/06/28(火) 22:43:47 ID:uEsAsRHX.net
してない
スマホで満足できるのはスマホで見ている時だけ

44 :底名無し沼さん:2022/06/28(火) 22:53:08 ID:P+rikjmO.net
古いコンデジよりは今のスマホの方が画像としては上
でも山写真は大画面で見ないと駄目だと思ってるからスマホじゃなくて安いミラーレス一眼で撮ってるよ。
露出合わせが雑だとスマホ以下の写真にしかならないから気は使うね。

45 :底名無し沼さん:2022/06/28(火) 22:54:37 ID:AxFgU8IB.net
>>42
そのスマホセンサーサイズいくつ?1/1.4インチ以上なら24ミリの写りはかなりいいよ。

46 :底名無し沼さん:2022/06/28(火) 23:06:54 ID:Dcl2b8Mj.net
スマホはスナップショットの記録用。

画質求めるなら1インチ以上のセンサーからかな。
写真として残すなら自分はAPS-Cより上を使うけど。

47 :底名無し沼さん:2022/06/28(火) 23:46:59 ID:95Q9xjQW.net
花や風景撮るだけだったからずっとスマホで事足りてたけど鳥を撮ってみたくなって久しぶりに持っていったら思いの外キレイに撮れて感動した

48 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 00:55:12.46 ID:S98fu4PU.net
>>42
明るい場所でデジタルズーム無しで撮る範疇だと
スマホ8点、安ミラーレス10点
ってところ
荷物増やしてミラーレス持って行く手間を考えるとスマホのほうが良いやってのが今のところの結論かな

景色重視、撮影重視ならフルサイズのカメラ持っていくけどそうじゃ無いならスマホの気軽さを優先してる
ソロだと自由に動けるから撮影楽しむけど仲間と行く時はじっくり撮ってる時間無かったりするからスマホで済ますとか

49 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 08:53:50 ID:RBraf66l.net
スマホの画像はPCで見ると彩度上げてAIでちょっと補正してるのかなみたいな画像だよね

50 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 09:38:45 ID:ODSypc9Z.net
その辺は割り切りだね結局スマホがベターかなとは思う
しかし最近はコンデジも高くなったよな
と言うか新機種が出ず何年も前のが十万超えてたりする

51 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 10:50:27 ID:YJh3d2fF.net
スマホカメラはスマホ画面で見るとキレイに見えるように最適化されてると思う

カラーマネジメントされたPCモニターで見ると細部ガビガビで彩度ギトギトw

52 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 12:40:49 ID:SvYrzc2a.net
かつ変にHDRしてるから写真でなくイラストみたい

53 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 12:50:25 ID:ODSypc9Z.net
RAWで撮ってるわ
めんどくさいから現像ももうしないけど

54 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 16:24:50 ID:1aSA+8kL.net
スマホのカメラで満足してるならそれでいいんじゃね?
スマホ1つで何でもできる、それはそれでいいんだ。
しかしその場合、何らかの理由でスマホが使えなくなった時に
何も出来なくなる、と言う事なんだよね。
個人的には、リスクは分散させたいんだ。

55 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 16:59:23 ID:EcFZ7Vrl.net
カメラはダメになったらダメになったでしょうがない部類だから重量的なことも考えるとスマホで済むならスマホだけでいいと俺は思ってる

56 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 17:22:45 ID:1VdekiXN.net
スマホは地形図入れてGPS機能も持たせているから、最後の命綱でそれ壊れたら大変って扱いだ。
だから、カメラはコンデジを右の腰に、GPSはガーミンを左の腰に付けて登っている。

57 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 17:33:19 ID:EcFZ7Vrl.net
そういえばカシオが撤退するって聞いてexilimの安いの買ったら画質ひどすぎてびっくりしたな
もっと何年も前のexilimもあるんだけどそっちの方が画質がいい

58 :底名無し沼さん:2022/06/29(水) 20:10:57 ID:llqUz+Ou.net
カメラにsimを指して通話出来ればいいのに
せめてメール送信だけでも

59 :底名無し沼さん:2022/06/30(木) 00:54:21 ID:HvLuPP+h.net
登山アプリ入れてGPSログ取る用と、コミュニケーション用とでスマホ2台持ってるわ

60 :底名無し沼さん:2022/07/01(金) 17:37:29 ID:f9Gq+arx.net
>>58
それスマホ

61 :底名無し沼さん:2022/07/02(土) 09:55:30 ID:0n8T+y7r.net
>>51
それを言ってはオシマイです

スマホで良いと言っているのだから
緻密な画質には興味が無いんです

高解像とかノイズレス、白飛び、黒潰れなんて
どうでも良く、そもそも話が一生噛み合いません

62 :底名無し沼さん:2022/07/06(水) 03:50:40 ID:9BVSxOSJ.net
Insta360のONE X2ってどう?
キャンプで仲間と一緒に撮影したりするのに良いかな?

63 :底名無し沼さん:2022/07/06(水) 22:09:21.86 ID:OxOMG49f.net
>>62
山歩きで使ってる
動画はそのままyoutubeに上げればVR動画になるし、360度静止画はLINEで送ればぐるぐる見れる(LINEアルバムだと見れない)
ただ低照度には弱いので、夜はランタンなどの光源囲まないと厳しいかな

64 :底名無し沼さん:2022/07/06(水) 23:00:02 ID:WsD8UUw2.net
静止画の解像度ってリコーのthetaより上かな?
グーグルフォトで見れるのかな

65 :底名無し沼さん:2022/07/06(水) 23:44:33 ID:OxOMG49f.net
googleフォトは静止画/動画共に360度に対応してる
静止画解像度はtheta sc2よりは上だけど、上位2機種には劣る
動画はinsta360X2の方が良い(と思う)
instaは30分毎にファイルの切り替えで数秒とぎれるけど、バッテリー切れまたは発熱停止まで連続録画し続けられる
まぁそんだけ撮っても編集めんどいだけだがw

66 :底名無し沼さん:2022/07/07(木) 01:50:42 ID:rVdvmI1P.net
Pixel6のカメラとInsta360のONE X2だと、キャンプではどっちが良いんだろう?
夜でも撮影してあんまり動かないならPixel6、動き回るならONE X2かな?

67 :底名無し沼さん:2022/07/07(木) 06:15:29 ID:Jd0J4scR.net
360度カメラはそのインパクトを楽しむカメラなので、一般的な平面写真には向かない。
片面180度の魚眼なので平面風で出力するとかなりの補正劣化と解像度低下が起きるよ

ヘルメット頂点などに付けてると後ろ歩いてる人のおふざけとかも写ってて、後から「○○さん何やってんすかw」的な楽しみもあるし、それらを切り抜く事も出来るけど、平面写真に画質を求めるなら別途スマホなりコンデジ持った方がいい

68 :底名無し沼さん:2022/07/07(木) 06:20:28 ID:Jd0J4scR.net
すまん追記
360度カメラの仕様に書いてある解像度ってのほ、そこに360度分のデータを写し込む画素数だから、実際モニタに映る部分はその一部の切り抜きね。

69 :底名無し沼さん:2022/07/07(木) 19:58:15 ID:rVdvmI1P.net
あーなるほど、360度カメラは魚眼レンズで撮影した画像を加工する前提なのね
圧縮した動画ならいいけど、静止画なら普通のカメラの方がいいか

70 :底名無し沼さん:2022/07/07(木) 21:46:30 ID:Jd0J4scR.net
そういうこと
その変わり撮影アングルを選ばないので、自撮り棒に付けて歩き回ってるとおもしろい絵は撮れるけどね
長い自撮り棒でドローン風なのも撮れる

71 :底名無し沼さん:2022/07/08(金) 02:12:53 ID:XOhWw1Ez.net
自撮りでちょっと面白い絵を撮るのに良さそうですね
加工や編集がちょっと面倒そうだけども

72 :底名無し沼さん:2022/07/08(金) 13:07:39 ID:tc7XNMjw.net
キャンプ場はドローン禁止が多いから、自撮り棒でそれっぽい絵を撮影するのは面白そう

73 :底名無し沼さん:2022/07/08(金) 14:38:21 ID:ZWNaY2yX.net
ハードウェアとしてはリコーシータもinsta360one xも大して変わらないと思うが、ソフトウェアの開発力はinsta360の圧勝なんだよな

74 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 11:48:40 ID:4j4Xvspb.net
インスタ360は消える自撮り棒が素晴らしいよね

75 :底名無し沼さん:2022/07/12(火) 20:46:40.63 ID:gJ2R4OxB.net
クロマキー合成と同じ原理だろうけども、360度カメラならではだな
色と場所はわかってるんだし

76 :底名無し沼さん:2022/07/20(水) 15:55:07 ID:pTZgwQ6u.net
スマホに予備電源で充分

77 :底名無し沼さん:2022/07/20(水) 19:36:09 ID:fzm2OYMV.net
スマホで良いのなら出しゃばるなよ

78 :底名無し沼さん:2022/07/20(水) 22:18:53.33 ID:yKOQbChg.net
スマホは記録用写真。
カメラは撮影用写真。
同じに見えて少し違う。

79 :底名無し沼さん:2022/07/21(木) 02:07:46 ID:QfCPJcoI.net
>>78
その違いを詳しく教えて欲しい

80 :底名無し沼さん:2022/07/21(木) 10:34:29 ID:LS3vGPEJ.net
>>79
記録用写真→行動中の様子や行程のポイント、気になった場所を撮る。スナップショット的使用。

撮影用写真→ここと決めた場所や物を印象的に撮る。またA3以上の大きさで印刷したい、コンテストに応募したい、作品として残したいなど。

スマホでもシャッタスピード、絞り、ISO設定できるモードあるのである程度は撮れるけど画素数少なくなるし、操作がサクサクいかない。

カメラはレンズ交換やNDフィルターなど光学フィルターを組み合わせられるのが良い。が、荷物が重くなるのがネック。

81 :底名無し沼さん:2022/07/21(木) 10:44:45 ID:yBDiO2Ro.net
違いは画像の自ら求めるクオリティの差は前提として
操作の楽しさ含め自らが関与できる要素の多さ少なさだね
まあ全然別物
逆に本人がiPhone等スマホの画質で問題無いならそれでいい

82 :底名無し沼さん:2022/07/21(木) 10:47:18 ID:LS3vGPEJ.net
あとは写真に本人が何を求めてるかだね。

83 :底名無し沼さん:2022/07/21(木) 10:50:52 ID:7B++RS1k.net
>>80
スマホを撮影用としたりカメラを記録用としたりしても良いように思うのだがそうではない理由はなんだろう?

84 :底名無し沼さん:2022/07/21(木) 10:52:10 ID:I6TPW7nb.net
普段フルサイズミラーレスで撮影しててスマホカメラ(XPERIA 1III)はメモ用途でしか使ってなかったが、
スマホでもRAWで撮ればそこそこイケるだろうと思って使ってみたら等倍で見てはいけない代物だった
スマホやSNSの画面でみる程度なら十分だろうけどね

85 :底名無し沼さん:2022/07/21(木) 12:42:19 ID:7B++RS1k.net
>>84
rawは補正前提のものだから「rawならイケる(jpegより良い)」という発想がそもそも間違ってるよ

あとrawでダメだった的なこと言うのは「自分には現像の腕がありません」と言ってるようなものだからやめた方がいいと思う

86 :底名無し沼さん:2022/07/21(木) 13:05:32 ID:/eNIj3h3.net
>>85
RAWその物のデータが素材として駄目だったと言いたかったのだが

87 :底名無し沼さん:2022/07/21(木) 13:16:06 ID:yBYt4UwD.net
>>86
わかる。Xperia1,5のRAWは素材の段階でかなり酷かった
逆に言えば純正の撮って出しJPGはあの素材からこうまとめたの?と感心した

88 :底名無し沼さん:2022/07/21(木) 14:26:38 ID:+bSNRhbf.net
>>77
だって大きくて重たくて寒いと電源落ちるんだもん

89 :底名無し沼さん:2022/07/21(木) 14:42:49 ID:LS3vGPEJ.net
>>83
書いたつもりなんだけど、ご理解頂けなかったようで。

分かりやすく言えば、画質が違うから。

スマホで十分と思ってる人はスマホでいいんじゃないでしょうか。

苦労して山登るなら美しい景色は出来るだけ美しく残したいと思ってるので、装備重くてもカメラ持って行く派がいるということです。

90 :底名無し沼さん:2022/07/21(木) 14:44:41 ID:ux1T1W6z.net
カメラとスマホの写真をステッチとかはしないんだな…

91 :底名無し沼さん:2022/07/21(木) 14:45:47 ID:LS3vGPEJ.net
>>88
「それも試練だ。耐えられよ」

92 :底名無し沼さん:2022/07/21(木) 18:57:49 ID:d8/3IAhh.net
>>88
荷物背負って苦労して稜線にたどり着く、その先は絶景だ
天気が良けりゃな

トラバース途中、遠くにカモシカが振り返っている
素晴らしい被写体
天気良けりゃな

立派な機材を持ち上げた時に限って何処からかガスが出てくる

93 :底名無し沼さん:2022/07/21(木) 19:18:45 ID:7B++RS1k.net
>>89
貴方はそう考え行動している(画質で用途を分けている)
というだけの話なら別に良いです

スマホは撮影用には使えないという点に疑問を感じたので聞いてみただけです
画質で用途を分けるのもナンセンスだなと感じたので

94 :底名無し沼さん:2022/07/21(木) 19:20:51 ID:7B++RS1k.net
あと画質の話をするならカメラかスマホかじゃなくてセンサーサイズで語った方が良いのではないかなと

並のスマホよりセンサー小さいデジカメもあるし
1インチセンサー積んだスマホもあるし

95 :底名無し沼さん:2022/07/21(木) 19:26:19 ID:c1uOv+uC.net
一眼で撮る楽しみを覚えなければ荷物が2キロ以上追加されることもなかったし、過去のスマホやコンデジの山写真が色褪せることもなかったなあ。

96 :底名無し沼さん:2022/07/21(木) 19:47:04 ID:yBYt4UwD.net
1インチコンデジが最低限だな
それ未満はちょっと無理

97 :底名無し沼さん:2022/07/21(木) 23:00:13 ID:m+40B+45.net
確実にスマホより精細に撮れて極力小さいのがいいね。
10~20万くらいのAPS-C機か、フルサイズならα7CやEOS RPあたり。

98 :底名無し沼さん:2022/07/21(木) 23:15:50 ID:d8/3IAhh.net
やっぱり望遠が必要だからね
草花とか絵葉書的な写真なら広角スマホで良いけど
目的がインスタ投稿かLINE送付ならば

三眼のスマホの望遠は自然相手にはちょっと

99 :底名無し沼さん:2022/07/21(木) 23:55:22 ID:1E0NUWqz.net
α7?もグリップ持ちやすくておすすめ。

100 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 00:24:49 ID:jPBrQl9W.net
>>96
わかる。

101 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 02:02:39 ID:bnJqYKQF.net
一時期デジイチに凝ったけどスマホに戻った。
Pixel6Proで充分。
コンテストに出すなら凄いカメラがいるだろうけど、記憶の補完や知人との情報交換ならEXIFに残るgeolocationがあった方がいいし。

102 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 02:06:20 ID:bnJqYKQF.net
岩登りでぶつけてレンズ筒先が傷だらけになったり、危ないと思ったのもあった。
このくらいならいけるって油断があったな。

103 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 08:24:23 ID:cL9ENydL.net
ミラーレス一眼は両手使うような岩場を通るときはザックに仕舞わざるを得なくて、スマホだけで撮るのが悔しい気持ちになるね。

104 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 09:08:47 ID:nPflkpsq.net
自分は一眼はザックに入れて、スナップショット用にGR3をチェストリグのポーチに入れている。

105 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 10:33:39 ID:8qnkvi7L.net
PEN-FT
レンズは20mm,40mm,70mm

106 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 12:50:01 ID:B27nW8+V.net
岩場でスマホで撮るの大変じゃね?
岩場では片手で撮れるG7Xにしている

107 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 16:31:49 ID:bnJqYKQF.net
Pixelはボタンダブルクリックでカメラ起動するのでコンデジより早いよ
ストラップケースで落下防止しつつね

108 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 16:47:15 ID:B27nW8+V.net
シャッター片手で押せるの?

109 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 17:10:07 ID:bnJqYKQF.net
押せるよ

110 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 21:17:03 ID:VrsF6XKo.net
Pixelは一眼レフとは対極だから、両方持つのも有りかと

111 :底名無し沼さん:2022/07/22(金) 21:32:15 ID:xDMPC8rs.net
少し前から観てる登山女子のyoutubeはミラーレスと360°カメラなんかを使ってるっぽいな。

112 :底名無し沼さん:2022/07/23(土) 14:15:18 ID:/XP/hjIi.net
ともかくコンデジは電源が寒さに弱いのがなあ
スマホとかモバイル電源だとホッカイロ貼り付けるという荒業が使える

113 :底名無し沼さん:2022/07/24(日) 14:17:04 ID:pM6KUD/F.net
コンデジにもカイロ貼ればいいじゃない

114 :底名無し沼さん:2022/07/24(日) 14:38:26 ID:gbjUaFf+.net
フルサイズミラーレスを持って行きましょう

115 :底名無し沼さん:2022/07/26(火) 00:06:02 ID:5cvmWkao.net
オリンパスTG-6とかを使えばいいじゃない

116 :底名無し沼さん:2022/07/26(火) 05:37:41 ID:5Rr8VnNY.net
アウトドアだからってそれっぽいデザインは全く不要。
広角望遠のバランスの良さがそれなりにあって、サクッと起動するのが大切。
コンデジはいちいち遅いのでPixel6Proに落ち着いた。
寒い時は懐に入れておけばいいし、モバイルバッテリー給電も楽。GPSも記録できる。

117 :底名無し沼さん:2022/07/26(火) 05:46:50 ID:H5Wkg1k2.net
コンデジが遅いって何年前だよ
今どきのを店で触ってみよう

118 :底名無し沼さん:2022/07/26(火) 06:33:11 ID:/tmM8sj3.net
スマホの方が取り出して撮るまで時間掛かるわな。

119 :底名無し沼さん:2022/07/26(火) 07:53:46 ID:C80g9/Ca.net
コンデジだってコンデジ何だから懐に入れておればいい
スマホのGPSロガーアプリで行動記録してLightroomで写真と紐づけている
これならコンデジとミラーレスを併用しているとき融通が効く

120 :底名無し沼さん:2022/07/27(水) 06:08:42 ID:YsryRQM+.net
>117
電源オンでレンズキャップが開き
おもむろにレンズが伸びてきて

今時はシャキッとしてるのか?

121 :底名無し沼さん:2022/07/27(水) 06:15:46 ID:tSKc6HIJ.net
電源ボタン2回押しでカメラ起動ピクセル6

122 :底名無し沼さん:2022/07/27(水) 06:36:21 ID:Bri3zBDT.net
>>120
触ればすぐわかる
ポケットから電源ボタンを押してつつ取り出して構えた頃には準備OK
10年前のS120ですら0.5秒程度
「起動まち」なんて15年前に無くなった

123 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 06:48:18 ID:0SzwIJaP.net
ヲタとしては解像度は譲れない
ならAPS-C、2400万くらいがボーダー
軽量なのがいくらでもあるいい時代だよ

124 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 07:09:21 ID:dqhs9eMn.net
フル→APS-C→OM-1とセンササイズ逆流している
登山がメイン用途なら今のところこれがベストかな
レンズは12-100だがテレ側はそこまでいらないのでもうひと回りコンパクトにしたい

125 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 10:16:32 ID:i148Wkxi.net
雪山行ったとき、ニコンにエビフライ付けて登りめっちゃ速い人いて、自力が違うと行けちゃうんだなって思った。あの人を目指そう。

126 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 12:38:07 ID:FgjGlgtL.net
>>123
解像度って画素数のこと?解像感(細部の鮮明さ)のこと?
それによって2400万より上がいいのか下がいいのかどっちの意味か変わるなと

127 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 20:50:57 ID:44ujzyJs.net
普通に画素数では?

128 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 23:14:55 ID:M3DyUYVU.net
オリンパスのMFTは登山に必要なものが色々と詰まってる気がする
小型軽量に防塵防滴
マウント自体に未来がなさそうなのがあれだが

129 :底名無し沼さん:2022/07/29(金) 23:24:10 ID:PK5276HH.net
OM-5に期待

130 :底名無し沼さん:2022/07/30(土) 15:03:28.79 ID:7KN3EOSm.net
10bitカメラじゃないとイヤだとか?

131 :底名無し沼さん:2022/07/30(土) 16:03:45.31 ID:5i97usVV.net
解像感を求めるならフォビオン!dp0 quatroとかキレッキレやぞ

なお異様にかさばる上に動作速度トロいけどww

132 :底名無し沼さん:2022/07/30(土) 17:00:42 ID:xSHHyN7+.net
>>131
一時期迷ったけど、諦めました。

133 :底名無し沼さん:2022/07/30(土) 18:23:47 ID:jWj89IeN.net
前に使ってコンデジのカード差込みが調子悪くなって買い替えした。
ヤマダとノジマへ行ったが異様に在庫切ればかり。
2〜3ヶ月待ちだとか?
半導体不足や中国のコロナや輸送などの問題らしい。
で、最後の1台と言われ、wx−500を仕方なく買った。
画質、ピント、大きさには満足している。
先月の話し。

134 :底名無し沼さん:2022/07/30(土) 18:38:09 ID:oiLh1IFe.net
RX100m5がぶっ壊れたんで、安いWX-500に変えた
30倍ズームの代わりに明らかに画質が落ちて、結構泣けた

135 :底名無し沼さん:2022/07/30(土) 18:54:47 ID:RMDDbfgO.net
やっぱ1インチは必要

136 :底名無し沼さん:2022/07/30(土) 19:41:05 ID:LdspW+aj.net
画質を気にしなくなってからがスタートだと思ってる

137 :底名無し沼さん:2022/07/30(土) 19:49:54 ID:dDDJjXig.net
>>129
OM一桁奇数番は、伝統的にマニュアル機だ。
それでデジカメを望むとするなら、恐ろしい事になるのは目に見えてる。

138 :底名無し沼さん:2022/07/31(日) 16:30:12 ID:9H1vJp+K.net
X-E4なんだけど綺麗に撮れる
でもボディは軽くて良いけど
レンズ込みだと重い

139 :底名無し沼さん:2022/07/31(日) 22:11:28.19 ID:7Ty1cV3N.net
1インチ以下ならもうスマホでいいわ

140 :底名無し沼さん:2022/08/01(月) 01:22:46 ID:skrVqPvw.net
1インチセンサースマホに19万出すくらいなら、1インチセンサーコンデジの方が好み。

141 :底名無し沼さん:2022/08/01(月) 19:12:48 ID:3tHIfjJp.net
ちょこちょこ取り出しては写真撮るならコンデジが一番よ
スマホにはバッテリーの持ちも考えてGPSアプリ専任で

142 :底名無し沼さん:2022/08/01(月) 20:00:15 ID:7lFtA5Th.net
コンデジならスマホで十分だわ

143 :底名無し沼さん:2022/08/01(月) 22:57:21 ID:n0EESg1Z.net
下手なコンデジを持ってくならスマホでいいな
どうせモバイルバッテリーも持ってくし

144 :底名無し沼さん:2022/08/02(火) 07:47:03 ID:l6gSkrZQ.net
コンデジの方が早いし、片手でいける
スマホはいちいち操作が面倒

145 :底名無し沼さん:2022/08/02(火) 11:14:08 ID:IcNaApg/.net
おいおいコンデジvsスマホになってるぞ
「カメラ持っていくなら」どれがいいのよ?

146 :底名無し沼さん:2022/08/02(火) 11:21:22 ID:+1ofhsq/.net
型落ちだけどPENTAX K3にDA★16-50、Da55-300。

147 :底名無し沼さん:2022/08/02(火) 20:36:14 ID:VQAab/eX.net
>>145
主に何を撮られるのか?

148 :底名無し沼さん:2022/08/02(火) 21:43:49 ID:btoMcDuO.net
やっぱ万能なのはMFTでしょう

149 :底名無し沼さん:2022/08/02(火) 22:00:53 ID:8oQ1h+rJ.net
日頃ソニーα使ってるから
mft今から揃えるのもなんか無駄くさいんだよなあ
最適なのは判ってるんだけど

150 :底名無し沼さん:2022/08/02(火) 22:11:30 ID:R8MXEbax.net
Z9こそ最強です

151 :底名無し沼さん:2022/08/02(火) 22:26:28 ID:P/POI7sk.net
360カメラが最強だと思うなあ
全てを記録に残せてアングルもあとからどうにでもなるし

152 :底名無し沼さん:2022/08/03(水) 00:34:04 ID:3srAVDDF.net
360度カメラは容量食うし発熱凄いし画質が一番悪いから、
適当に撮影しても良い絵は撮れないけどな
テーマを決めて撮影しないと意味が無い

153 :底名無し沼さん:2022/08/03(水) 07:02:22 ID:qfO2fg1+.net
「登山の記録」なら360度カメラとかアクションカムも良いのかもね

154 :底名無し沼さん:2022/08/07(日) 09:47:23.33 ID:u17WASAI.net
広角だとカタログみたいな写真ばっかになること気付いてからは望遠中心だわ
MFTはその点だといい
ボディも濡れるの気にしなくていいタフなやつ多いし

155 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>129

OM-5Tiブラックなんて今発売したら即買いするわ。

156 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
OM-1を気に入ってるのだがデカいんだよ
OM-5にはマジで期待

157 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
α7R3使ってたけどピークデザインのキャプチャーでショルダーストラップに付けてたら汗がかかって液晶もEVFも点かなくなったんだけど防滴って汗だめなの?

158 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>157
αって構造的に底からの防滴弱いと思う

159 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
上から降る雨を多少防げる程度
防塵防滴に「配慮」してるだけだから、IPX表記が無い以上、お察しな配慮だから

160 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
民生品に堅牢性を求めるならSONYを選択した時点でアウト

161 :底名無し沼さん:2022/08/15(月) 18:13:29.88 ID:WfZlT784.net
オリンパス改めOMを買え!
OMとペンタ以外はなんちゃってだ

162 :底名無し沼さん:2022/08/15(月) 18:55:02.39 ID:e5JheGPp.net
まぁワイド保証は神だけどね
壊れないに越したことはないが

163 :底名無し沼さん:2022/08/15(月) 18:56:17.20 ID:e5JheGPp.net
アウトドア用としてはOM or ペンタがやっぱ最強よね

164 :底名無し沼さん:2022/08/15(月) 19:18:00.94 ID:1L+AATg5.net
ワイド保証3年しか入ってなかったわ
5年にしておけば保証期間中だったのに
とりあえず在庫復活してたα7c買った

165 :底名無し沼さん:2022/08/16(火) 11:58:15.12 ID:/G8G9vYv.net
防水とか防滴ってテスト対象は真水だからな…
海水や汗、泥水なんかは対象外なんよな本来

166 :底名無し沼さん:2022/08/16(火) 13:34:00.98 ID:OZ+DhIe7.net
LX100Ⅱにライカのクライミングロープストラップ付ければ

山で気分上がるよ!

167 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ここに出てくる機種なら何を持っていっても大丈夫だが
静止画なら三脚は必須よ

168 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
今の時代三脚とか使うのはお弟子さんがいる大御所かハイキングかどちらかだろw

169 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
手ブレ補正機能の進化で従来なら三脚必須だった撮影でも手持ち可能になったけど、かっちりした静止画撮りたかったら今でも三脚使ったほうがいいと思うがなあ

170 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ケースバイケース
同じ構図で何枚も撮りたいとかマクロ追い込みたいとか薄明夜景星空なら欲しいけど
昼間の中遠景なら要らないな

171 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
あと滝や水面や雲海でスローシャッターか

172 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
なんか眠い画だと思ったら微ブレだったという話もあるから、三脚あると便利よ~

173 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
20年前はそうかもね

174 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
その一枚に全身全霊ならともかく、三脚立ててる暇あるなら等倍チェック→撮り直しが数サイクル出来るね

175 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ハイキングならいいけど登山で三脚まで持って行きたくない

176 :底名無し沼さん:2022/08/24(水) 17:26:29.90 ID:ORrZVtgJ.net
人それぞれだし
払暁、残雪の残った山々を望遠で、
なんて好きだから、そんな時だけ三脚は持参
せいぜい1.5kg

177 :底名無し沼さん:2022/08/24(水) 19:05:35.09 ID:6GF93kFl.net
一脚でも全然違うしな

178 :底名無し沼さん:2022/08/24(水) 19:09:46.27 ID:bBm0583d.net
登山スナップなら兎も角
意図した風景撮りたいなら三脚欲しいよな
それも重いの

179 :底名無し沼さん:2022/08/24(水) 19:28:33.56 ID:tds5RmfY.net
645使ってたときは苦労して三脚持っていってた

180 :底名無し沼さん:2022/08/24(水) 19:40:48.76 ID:ixYdhxp9.net
必要なら持つし、必要ないなら持たない
それだけの話さ

181 :底名無し沼さん:2022/08/24(水) 20:38:40.10 ID:i5AW3PoU.net
とりあえず必須ではないよね

182 :底名無し沼さん:2022/08/25(木) 02:39:24.63 ID:+uBrZXaG.net
まあポケット三脚ぐらいなら、常時持っててもそれほど負担ではないけどな

183 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
おれの使ってるやつ
https://www.hakubaphoto.jp/s/products/detail/0101200051-4H-00-00

大きなカメラじゃ使えないんだろうけど

184 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
マンフロットのミニ三脚をいつも持ってるな〜
アングルの自由度はあまり無いけど剛性は十分で、ミラーレスに標準ズームぐらいなら重宝するよ

185 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
もうTGシリーズ出ないんかな
6から会社売却を経てだいぶ経つよな
アマゾンタイムセール来たからそろそろかな

186 :底名無し沼さん:2022/08/30(火) 20:20:52.58 ID:3f/DN5zH.net
三脚立てるなら風景か花
空気感を切り取ったような情景や動物相手なら要らん

187 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
insta360 x3出たね

静止画の解像度上がったから、山での記念写真用に買おうかと思ってる

188 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
x3を静止画目的に買うのは微妙かと
せめてRSの1インチ買っておけ

189 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
Theta Xもそうだけど、1インチは高いんだよなあ

光量豊富な時間帯なら画素数アップの恩恵にあずかれるんじゃ?

190 :底名無し沼さん:2022/10/05(水) 09:14:59.27 ID:zrvoyvLQ.net
フルサイズミラーレスは重くて荷物になるから軽いRX100を中古で買ったんだが写りはそれなりだな
スマホより綺麗には撮れるけど。スマホみたいな写真も多い

191 :底名無し沼さん:2022/10/05(水) 09:22:30.62 ID:9oIYjIsd.net
1インチセンサ機ならRAWで現像すれば激変する

192 :底名無し沼さん:2022/10/05(水) 09:43:51.59 ID:1a6jG1wY.net
Pixel7 Pro欲しいな

193 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
下取り価格が予想以上に高かったから、Pixel7を注文した
届くのが楽しみ

194 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
1/1.1インチのmi 11 ultraを今使っているのですが、
aps-cのデジタル一眼レフカメラ買う価値ありますか?
全く違う世界なのかそんなに変わらないのかすら分からず意見聞きたいです。

195 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>194
それは個人によるよ。使いこなせないならゴミ
風景写真だとムズいよ。ポートレートならミラーレス一眼の明るいレンズのボケ感のある写真等はパッと見で良さがわかるけど

196 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
風景だと差がつきにくいのですね。
ポートレートはそんなに撮らないのですが、スマホのボケ機能よりも良いのですね。覚えておきます。

197 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>194
レンズが交換できるってことで、望遠やマクロとかそれ専用のレンズでモノを撮れる。
広角の風景写真はスマホとデジカメで、大きな差はないと思う。
晴れた日の登山中の山のスナップ写真なんかは、何で撮ってもキレイ。
専用のレンズが必要な場面に、強烈な関心があるかないかで買い物が決まるよ。

198 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>197
しかしその内レンズ交換が面倒になってきて、最終的に
28-300なんてレンズに落ち着いた自分がいる。

199 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>198
自分は24-200だ。
星撮りたい時だけ、別に広角を持って行ってる。

200 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
光量がたっぷりあるんならスマホでもかなり綺麗に撮れる
条件悪くなると大サイズセンサーの方が有利と理解してるが、スマホ側の追い上げが急なのでいつまで優位を保てるか…

201 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
いまPixel6使ってるがHDRをオフれないのがムカつく
余計な加工を避けたければRAWで撮るしかない
光量十分・順光(HDRかからない)・広角ならスマホでもいいかな

202 :底名無し沼さん:2022/10/13(木) 21:05:20.80 ID:e/oM6zre.net
https://nejitsu.minus-y.com/up/v/vYmOkeRT.jpg

Pixel7届いた

203 :底名無し沼さん:2022/10/14(金) 02:12:54.55 ID:EDQeiYsx.net
最近のiPhoneも自動でHDRかかるからなあ
12までは記録色だったのに、13からは見映え重視て派手な色あいになったのがなんとも…世間一般的にはそっちの方が受けがいいんだろうけど

204 :底名無し沼さん:2022/10/14(金) 07:08:24.81 ID:e7I/ytXl.net
ベルビア爺にはド派手なのが受けるかも

205 :底名無し沼さん:2022/10/14(金) 12:35:01.61 ID:WG/6GT+f.net
>>202
位置情報が北朝鮮なんだが
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6441557

206 :底名無し沼さん:2022/10/14(金) 13:38:20.02 ID:S9U9ta0/.net
iPhoneはインスタ向けに調整してそう

207 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>203
iPhoneもカメラの色も設定保持出来るから好みに調整したのを保持したらいいと思う

208 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
iPhoneは調整できるのか
Pixelは糞だな

209 :底名無し沼さん:2022/10/31(月) 20:03:11.71 ID:T090c3nP.net
普通に使えて、壊れても惜しくないOM2000

210 :底名無し沼さん:2022/11/01(火) 07:55:59.74 ID:J9ks+5zF.net
屋外用の全天候型フィルムカメラとして、コニカの現場監督と
ミノルタのウェザーマチックデュアル35、なんてのが手元にはある。

211 :底名無し沼さん:2022/11/05(土) 19:38:45.78 ID:ReW+65FL.net
オリンパスPEN-FT

212 :底名無し沼さん:2022/11/05(土) 20:16:02.85 ID:N1KdunUP.net
フィルムのGRやCONTAX T2は未だに手元に残してある
たまに使ってたんだが、昨今はフィルムが高すぎて…

213 :底名無し沼さん:2022/11/06(日) 12:30:39.96 ID:eVJzafzR.net
そうやね

214 :底名無し沼さん:2022/11/07(月) 21:29:43.77 ID:QX5pZ44M.net
フィルムは入手が難しくなってきた、ってのもあるんだよね。
某所のヨドバシに行ったらフィルムの在庫が1本しか無かった、なんて事がありましたし。
私みたいな凡人はフジカラー100で十分なんだけど、この時はエクター100しか無かったんだ。
いやエクター100は良いフィルムです、発色も良いし。
私みたいな凡人には勿体ない様なフィルムです、でも使いましたがね。

215 :底名無し沼さん:2022/11/07(月) 23:56:22.91 ID:P7/68bH7.net
街の大きなカメラ屋には無くて、個人経営の写真店にはまだ在庫があったりするが、払底も時間の問題だろうな…

216 :底名無し沼さん:2022/11/08(火) 20:13:12.78 ID:wqBboDFQ.net
皆既月蝕くらい余裕で撮れる?

217 :底名無し沼さん:2022/11/08(火) 22:41:28.74 ID:k/TjdYbn.net
>>216
ASAじゃなくてISO400あれば何とかなる、と言うか
デジカメ以前は皆それで撮影してた。
昔は1600とか3200なんて高感度なフィルムがあってな、それで月食を撮影してた物だった・・・(昔話

218 :底名無し沼さん:2022/11/09(水) 14:42:27.71 ID:NsemUCfQ.net
Twitterとか見るとスマホで撮ってる人多くて、スマホではさすがにムリやろ…とか思ってたが、グーグルPixelの最新機種ではそれなりに撮れてるようでびっくり( ゚Д゚)
技術の進歩ってすごいねえ

219 :底名無し沼さん:2022/11/09(水) 14:52:58.35 ID:NsemUCfQ.net
日本でいちばん売れるスマホ、iPhoneが次機種で光学ズーム搭載したら、いよいよデジカメとどめさされるかなあ?

趣味性の高い一眼は残るだろうけど

220 :底名無し沼さん:2022/11/09(水) 17:26:32.27 ID:paJFmG1/.net
>>219
スマホサイズで使える光学ズームなんて、たかが知れてる様な気もしますけどね。
どれだけ内蔵プログラムで頑張ったとしても、基本はレンズの口径と撮像素子のサイズですから。

221 :底名無し沼さん:2022/11/09(水) 19:48:25.24 ID:RgFPY0JN.net
月食をスマホで撮ってたら…Pixel 7 Proが優勝しました【更新終了】
https://www.gizmodo.jp/2022/11/moon-photo-pixel-7-pro.html

ベストな写真ならミラーレスなんだけども、光学望遠搭載のPixel7 Proも割りと凄いな

222 :底名無し沼さん:2022/11/11(金) 17:46:55.44 ID:deQ2D8oF.net
スマホの開発費はデジカメより桁違いに多いからねえ
追いつかれるのも時間の問題…

たしかに光学的物理的特性は越えられないけど、どっかの天才が力技シミュレーション演算とかで再現するんじゃないか?とも思う

223 :底名無し沼さん:2022/11/11(金) 20:35:00.07 ID:IB95aGfm.net
超解像は既にあるけどね

224 :底名無し沼さん:2022/11/15(火) 21:48:27.80 ID:PVwR3QR0.net
超解像技術も機械学習の力でワンランク上になりつつあるよな

225 :底名無し沼さん:2022/11/15(火) 22:18:53.38 ID:peW2Mehx.net
最近のスマホは露光時間とブレを上手く収束させて絵を作ってるよな

226 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 01:30:27.94 ID:yVrFrkG6.net
AI学習で超解像も人工ボケも高クオリティで生成されるようになるんだろうけど
カメラ撮影趣味で遊ぶ域とはまた違うんだよなあ

227 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 07:01:49.48 ID:TU0xasPp.net
PLフィルターは効果大だよ
あと、補正ソフトもあるなしでは全然違う
かすみとか色かぶりをとれる
ソフトはどんどん進化するので、今はlawで撮っておくと良い

228 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 08:11:07.06 ID:Mc4kCICO.net
RAW

229 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 10:42:34.54 ID:s4mlu48M.net
デジカメ全盛の頃も趣味でフィルム撮影してた層がいたように、写真はスマホで撮るのが当たり前になってもカメラ趣味は無くならんやろ…

一般的ではなくなるだろうけど

230 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 13:00:50.19 ID:2YfF2QwE.net
メーカーが一眼レフの開発を止めたしな

231 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 22:35:40.93 ID:4+e4k0f/.net
ペンタックスが新しいの出したやん!
ほぼ焼き直しだけどw

232 :底名無し沼さん:2022/11/17(木) 01:40:33.04 ID:tEnj0ig+.net
どこもレンズ開発が頭打ちだからな
画像処理にリソースを回した方が将来性があるし

233 :底名無し沼さん:2022/11/18(金) 22:50:59.38 ID:3IFw6Tlk.net
1インチのコンデジ、新製品が出ないな

234 :底名無し沼さん:2022/11/19(土) 07:32:29.05 ID:pmz60ck/.net
出ないね
ニコ1が撤退してしまったのは残念だった
いまだにV3と10-100の組み合わせを登山カメラにしている

235 :底名無し沼さん:2022/11/19(土) 08:49:28.51 ID:7dncIkqH.net
ペンタのKPを愛用しているが登山では重すぎてつらい
スマホより圧倒的高画質かつ軽量かつ10万以内でおすすめのカメラ教えて欲しい

236 :底名無し沼さん:2022/11/19(土) 09:36:22.94 ID:jroJdcGJ.net
rx100(初代)あたり?

237 :底名無し沼さん:2022/11/19(土) 11:19:53.68 ID:XW/J39W/.net
中古で良ければRX100の5型とか

238 :底名無し沼さん:2022/11/19(土) 11:22:45.58 ID:XW/J39W/.net
光学望遠が不要で晴天なら「スマホより圧倒的高画質」は難しいね

239 :底名無し沼さん:2022/11/19(土) 19:59:24.29 ID:pACfQqRN.net
軽量で10万以内だとスマホに勝てないんじゃね?

240 :底名無し沼さん:2022/11/19(土) 22:31:02.66 ID:N0EyeG6G.net
rx100 シリーズ見てみます
皆さんありがとう

241 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 07:05:15.86 ID:LPI3aEDz.net
>>239
軽量は勝てないが
画質じゃスマホは話にならん

242 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 23:36:34.98 ID:TlJOERP9.net
スマホ画面で見るんだったら、スマホカメラがいちばん見栄えがいいよ
PCモニタに映すとガビガビだけどなw

243 :底名無し沼さん:2022/11/30(水) 20:47:55.33 ID:CO1srdYR.net
フルサイズ機最安はシグマfpあたり?

244 :底名無し沼さん:2022/12/01(木) 07:08:54.47 ID:gSxE+7bo.net
PowerShot G1 X Mark III が気になっている。GR?を使っているが、同じセンサーサイズで、
望遠も使えるのがいい。なによりも防塵・防滴はうらやましい。設計年度が古いので、
そろそろモデルチェンジしないか?

245 :底名無し沼さん:2022/12/01(木) 10:03:07.89 ID:SeaNdTRu.net
それ換算70mmだから望遠には物足りない

246 :底名無し沼さん:2022/12/01(木) 11:16:50.33 ID:ayHiFy4P.net
単焦点のGRから見れば、70ミリでも望遠でしょ

247 :底名無し沼さん:2022/12/01(木) 17:19:55.08 ID:UE9pun5a.net
利便性じゃG1Xの圧勝なのは間違い無い
別に新機種望まなくても現行で良いだろ数年前のでもさ
GRは街角スナップ最強で適当に撮ってて楽しいカメラだけどさ

248 :底名無し沼さん:2022/12/01(木) 22:06:45.93 ID:yDTidQTg.net
防塵防滴、最高の画質
ライカQ2が至高の存在だな
ただしちょっとお高くて重いが…

249 :底名無し沼さん:2022/12/01(木) 23:09:37.42 ID:HT4IzA4T.net
APS-C だけど GR より X100V のほうが可動部分少ないし防防だから使いやすそう

サイズと重さ無視すれば

250 :底名無し沼さん:2022/12/01(木) 23:36:00.96 ID:k/IgAWML.net
35mmの画角に馴染めればX100Vでもいいんだがなあ
ちょっと狭い、とか思ってしまう

251 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 23:07:52.84 ID:Xh3keUD4.net
X100Vを持つくらいならRX1RM2にするな
やはりセンサーサイズは正義だ

252 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 14:21:54.97 ID:7VtsIUQM.net
OMシステムズが意地を見せてマイクロフォーサーズでタフを作ってくれんか・

253 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 14:25:13.66 ID:DbO12n1q.net
TG-7も出てないのに?
出てないのに?

254 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 21:10:55.36 ID:4SH9RZCm.net
どーせ出てもマイナーチェンジだろ
有償ファームウェアアップデートみたいな

255 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 23:11:06.82 ID:gn56dro7.net
ライカ X Varioを近代改修して3000万画素、換算24-70mm、Q2並の防塵防滴仕様
ISO64-51200になってくれたら即買いなんだがな

256 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 22:00:40.59 ID:wXUv2JLB.net
1型センサーのコンデジ、新しいの出ないなー
もう性能的機能的には行き着くとこまで行ったんかな?

257 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 22:25:28.20 ID:jqQ3fFVV.net
1型コンデジはスマホに駆逐されたろ

258 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 22:40:20.48 ID:08WAAizW.net
新規で作ってもそんな昔みたく売れないだろうし安く作れねえんだろな

259 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 09:57:57.38 ID:F+UhCz8X.net
ライカが1型スマホに参入してるくらいだからな・・・

260 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 16:37:54.31 ID:SDoX3l5g.net
ここでは話題に上がらないけど、SIGMAのfpとかどう?

261 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 16:38:35.38 ID:SDoX3l5g.net
ティールアンドオレンジはなかなか好みの色味なんだけど

262 :底名無し沼さん:2022/12/16(金) 13:56:40.08 ID:wYQYZhoQ.net
「Leitz Phone 2」インタビュー、ライカの担当者に開発秘話を聞く
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1461841.html

ライカは人的リソースもこっちに集めているんだな

263 :底名無し沼さん:2022/12/19(月) 17:10:46.21 ID:vk0MAA26.net
スマホはいいけど冬場寒いと電源がすぐ落ちるのがなあ

264 :底名無し沼さん:2022/12/20(火) 14:53:22.56 ID:NoKSjYUs.net
電池の性能向上で、最近のスマホはだいぶマシになってるよ

iPhone6使ってた頃はザック外付けだと、−2度ぐらいでも電源落ちてたけど、12miniは−9度でも大丈夫だった

265 :底名無し沼さん:2022/12/20(火) 14:54:42.59 ID:NoKSjYUs.net
サンプル出荷が始まりつつある全固体電池なら、低温にも高温にも強いからもっとマシになるのかな?

266 :底名無し沼さん:2022/12/20(火) 18:34:25.16 ID:s3f6lMjc.net
小さくていいならトイカメラのレベルまで行くけど、画質やら使い方が問題だな。
いや、先日買ったんですよ、キヤノンのFV-100って殆どトイカメラな奴を。
コンパクトなのは良いとして、背面液晶も
ファインダーも無いのが問題ですかね、スポーツファインダー的な物が有るので、一般的なトイカメラよりは
まだマシなんですがね。

267 :底名無し沼さん:2022/12/20(火) 19:01:25.71 ID:AzLddZfb.net
>>264
7から防水になって強くなったんだよ

268 :底名無し沼さん:2022/12/20(火) 19:45:52.70 ID:41vUCMig.net
もしかして、冬場だと発熱が多い機種の方が良いのか?w

269 :底名無し沼さん:2022/12/30(金) 03:56:44.35 ID:GKmKZ67x.net
念写が一番

270 :底名無し沼さん:2022/12/30(金) 13:11:42.81 ID:cGwPpmKl.net
電話は二番

271 :底名無し沼さん:2022/12/30(金) 13:32:24.25 ID:XcI6B1+U.net
三時のおやつは文明堂~

272 :底名無し沼さん:2022/12/30(金) 16:57:03.08 ID:AVwdwyQz.net
防塵防水系な、ガテン系デジカメが一番いいかな。

273 :底名無し沼さん:2022/12/31(土) 09:16:35.46 ID:hmdX2+2E.net
そしてまたTGに戻る
OMSYSTEMで7出してくれるのかねー?

274 :底名無し沼さん:2023/01/07(土) 10:35:36.74 ID:fZnzgkHh.net
先週-15℃ぐらいでpixel7で撮ろうとしたらカメラが起動しなかったわ
α7cはたまにエラー出たけど使えた

275 :底名無し沼さん:2023/01/08(日) 12:02:12.51 ID:V1LkQGyJ.net
スマホはボディ薄いから外気の状況受けやすいのかな?
知らんけど

276 :底名無し沼さん:2023/01/08(日) 18:46:02.01 ID:/5RyHN5x.net
スマホは放熱性よくしてるからかな

277 :底名無し沼さん:2023/01/13(金) 00:23:03.28 ID:j1P3mJUT.net
スマホは使用可能温度幅が狭すぎ
真夏の赤岳でアタックザックの雨蓋にスマホ入れてたらセーフモードになってた

278 :底名無し沼さん:2023/01/13(金) 01:16:42.71 ID:v25QTnL0.net
スマホって暖かい部屋でお姉ちゃん撮るやつだからな

279 :底名無し沼さん:2023/01/13(金) 04:27:10.44 ID:UJ3VaE1C.net
>>277
0℃~40℃だっけか?

280 :底名無し沼さん:2023/01/15(日) 20:34:28.51 ID:t2zTWnOA.net
最近のスマホなら-10度くらいでも全然平気みたい
むしろ夏のクソ暑いときが問題だ。ムービー撮ったらしばらく使えなくなった

281 :底名無し沼さん:2023/01/15(日) 22:02:06.97 ID:/QfcDw0u.net
意外とスマホケースで放熱が妨げられてるらしいから、カバー外して撮れば…

282 :底名無し沼さん:2023/01/18(水) 21:27:25.15 ID:7GSLhKqQ.net
佐野なつはGo Pro使ってたよ

283 :底名無し沼さん:2023/01/19(木) 15:11:34.42 ID:LmvnY1GX.net
誰だよ

284 :底名無し沼さん:2023/01/21(土) 15:55:18.38 ID:oKH8VlB4.net
あちこちのスレに書き込んでる荒らし

285 :底名無し沼さん:2023/02/01(水) 12:33:57.86 ID:bF7Yj9e5.net
最近はパナやソニーから、超広角もカバーする標準ズームレンズが出てるから、それ一本あれば山岳撮影が捗るな

286 :底名無し沼さん:2023/02/02(木) 15:01:47.76 ID:ae/rNes1.net
>>277
iPhone11は使い物にならなかったけどiphone14proならαシリーズよりは冬山でも余裕で使えるよ。

287 :底名無し沼さん:2023/02/02(木) 23:22:15.48 ID:YCpbBHub.net
>>286
夏の話みたいだぞ

288 :底名無し沼さん:2023/02/02(木) 23:48:13.56 ID:6Nqseu8t.net
iPhone14カメラに匹敵するコンデジってない?

289 :底名無し沼さん:2023/02/03(金) 02:23:36.48 ID:YTPGBnJD.net
君のアイフォンが最高だよ

290 :底名無し沼さん:2023/02/03(金) 02:29:52.39 ID:H46tYhko.net
>>288
多分ない。
デジカメは撮影した画像をあまりいじらずに出すけど、スマホは
”画像エンジン”を使って元画像とは見間違える様な画像を出してくれるから。

291 :底名無し沼さん:2023/02/03(金) 03:38:16.39 ID:1QO0IDB7.net
見ばえ重視なので、風景とかちょっと嘘っぽいけどな
あと輪郭強調が強すぎて、PCモニタで等倍で見ると細部ガビガビよね…

292 :底名無し沼さん:2023/02/03(金) 07:47:18.14 ID:IgV/jgz6.net
そして山写真は大画面で見たいからスマホカメラでは撮らなくなる

293 :底名無し沼さん:2023/02/04(土) 05:02:45.29 ID:2IF/4768.net
やはりトリミング、加工、大画面で見たり、プリントアウトすること考えるとスマホでもセンサーサイズ
1インチは必須だな。
オレはRX100M7を愛用しているが、荷物に余裕があるときはQ2を使っている。
ただの記録用の写真か作品にしたいか、撮る人間の問題だろうけれどね。

294 :底名無し沼さん:2023/02/06(月) 10:28:53.99 ID:JufXNYQE.net
一眼で採用例がある、ボディ内手ブレ補正機構を使って数ピクセル単位でずらした画像を複数枚撮って合成し、超高精細画像を生成する仕組みも、そのうちスマホカメラに搭載されるんやろな

SoCはカメラ用よりケタ違いに強力だから、リアルタイム生成とかできるようになったら、ラージセンサー要らんかも?

295 :底名無し沼さん:2023/02/06(月) 11:19:06.61 ID:4jEfDs1m.net
むしろスマホは既に1回のシャッターで何百枚も撮影して、手ブレや色味を合成してる

296 :底名無し沼さん:2023/02/06(月) 12:23:50.95 ID:AyXagAnd.net
センサーがどんなにがんばってもレンズがアレじゃ所詮コンデジ止まり

297 :底名無し沼さん:2023/02/07(火) 18:27:36.84 ID:UGPg6h4w.net
SONYのα6400と6600で迷ってる
やっぱ手ブレ防止あったほうが安心?
いらなきゃ差額でレンズ増やしたい

全体風景じゃなく山だけ撮るのに100mmか200mmの単焦点でも迷ってる
Fが同じならどっちがいいんでしょう?
撮影する距離にもよるとおもうけど
因みに10-20の広角レンズはある

298 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 11:34:51.23 ID:uys9b/Qa.net
昔は手ブレ補正?…軟弱な!!みたいな時代もあったけど、今はあるのがデフォだからなあ

ただ、山岳写真を本気でやってる人って、みんな三脚持ってるイメージあるから、しっかりした三脚持つのであれば手ブレ補正無くてもいいよね

299 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 12:37:23.75 ID:WqQMkcv3.net
>>297
カメラ・レンズは何を撮りたいかで話しが決まる。
山岳写真は対象が静止しているので手ブレは問題にならない。シャッタースピードを短くすれば大丈夫。
高山植物も風が吹いてなければ手ブレはあまり気にならない。
でも暗い環境で小さい花を撮るとか。その花が微風で揺れてるとか、そういう時に手ブレ補正が必要かも。

望遠レンズは例えば「200km先に富士山が見えた」という事実を思い出に残したいときに必要。
遠くの山を大きく撮る気がなければ、標準ズームでいいと思う。

300 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 17:54:39.39 ID:NVzN82Yg.net
>>297
突然オコジョとか雷鳥などと出会う時もあるので手ぶれ補正はあった方が便利では?

301 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 19:18:30.18 ID:kF19xKRn.net
>>298
三脚持ってるけど持っていったことがなかったり

>>299
手ぶれ補正の件ありがとうございます

>望遠レンズは例えば「200km先に富士山が見えた」という事実を思い出に残したいときに必要。

これに関しては全く分かりませんでした

>>300
それだ!忘れてた!

でも10万差はキツイんですよね
レンズ生やせるし
でも皆さんの話を聞くとα6600ですね

302 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 19:50:09.90 ID:H16qkY2g.net
スマホと使い分けるとか
でも頑張ってα6600を買っておいた方が所有欲が満たされそうだし、後悔も少なそう
レンズはまたお金が貯まったら買い足せばいいが、カメラは買い替えるしか無いし

303 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 19:57:48.47 ID:YSG4QT3f.net
微風で揺れてる花に手ぶれ補正がなんの役に…

304 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 20:43:12.49 ID:BPnExVug.net
>>303
そこじゃ高速シャッターで

305 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 20:59:39.80 ID:PXxkMnyy.net
熊はすごいスピードで来るからブレないやつで

306 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 21:22:30.03 ID:kF19xKRn.net
>>302
そこは使い分けます

>>303
エモいのは目に焼き付ける修行しました
あれだけは譲れません

>>304

全部ピンボケ

>>305
本当に早いですよね
気づいたら居ないし

皆さんかまってくれてあざます

307 :底名無し沼さん:2023/02/09(木) 02:35:13.37 ID:DM47phuS.net
>>299さんは、手ブレと被写体ブレの区別がついてないような?
被写体が風で揺れてる時に手ブレ補正はなんの役にも立ちませんよ~

308 :底名無し沼さん:2023/02/09(木) 07:27:40.30 ID:WVsmsKe4.net
まあ最近のカメラのトラッキングなら風で前後にゆっくり揺れてるぐらいならフォーカス合うから後は高速シャッターで!

309 :底名無し沼さん:2023/02/09(木) 19:19:24.67 ID:sTNU8xPP.net
>>307
私は手ぶれ補正の話をしていて手ぶれ補正で
あなたは親切にも
別の話である被写体がブレる話をしてくれているのが
被写体がブレるので手ぶれ補正は意味ないということですね?

山が揺れたらどうしようもないと

>>308
勝負は数

310 :底名無し沼さん:2023/02/09(木) 20:49:42.62 ID:hBZp79Rq.net
たぶん文章の書き方が下手なんだろうな

311 :底名無し沼さん:2023/02/10(金) 11:57:16.48 ID:GvC5lhYm.net
マップの美品α6600ならα6000と変わらない値段で買えるよw

312 :底名無し沼さん:2023/02/10(金) 12:04:45.53 ID:Ys8OtECJ.net
>>309
しっかりした体幹を持ってれば山の揺れに合わせて身体も一緒に揺らせられるから無問題
しらんけど

313 :底名無し沼さん:2023/02/14(火) 11:21:12.86 ID:5sHd/ccC.net
近くの花や遠くの山の綺麗な写真が撮りたいけど重い一眼は無理って軟弱者にはRX100m7が最適ですか?

314 :底名無し沼さん:2023/02/14(火) 11:26:22.44 ID:D62Roq3N.net
RX10m4なら600mm相当の望遠あるから遠くの山も…って重い?

315 :底名無し沼さん:2023/02/14(火) 23:52:48.77 ID:MiiJ1kJv.net
RX100M7とスペック的にはほぼ同じパナソニックのTX2
15倍ズームで360mm相当の望遠でお値段安く良さげだけれどあまり評価されていない
誰か使っている人いたら教えて欲しい

316 :底名無し沼さん:2023/02/15(水) 13:09:04.60 ID:uLQ1fM/m.net
TX2はRX100系よりも大きいけどグリップが握りやすい。
TXよりRXのほうがくっきりした写り。高倍率ゆえの欠点かも。
水平線にうっすらみえるような山とか霞んだ遠くの建物などにピント合わせたいならRXがいい。手ブレもRXのほうが強い。
どちらもタッチパネルだから合わせたいところに思い通りに撮れます。
画像の発色はTXのほうが薄くてキヤノン寄り。
両方所有してる自分としてはRXのほうが使いやすいと感じます。

ちょっと大きくなるけど、RX10があれば無敵だと思う。レンズが大きいからなのか、TXより高倍率なのに写りは抜群にいい。

317 :底名無し沼さん:2023/02/15(水) 23:59:37.24 ID:BZNw9we3.net
>>316
詳しくありがとうございます。
性能自体はRXのほうがいいみたいですね。
後は価格差とどのように折り合いをつけるか…

318 :底名無し沼さん:2023/02/16(木) 02:48:01.02 ID:DjB4UMZV.net
利便性と画質の両立考えるとRX10最強なんだけど、小型一眼なみのサイズと重量がね…

319 :底名無し沼さん:2023/02/16(木) 19:44:03.26 ID:iwXitlkH.net
雷鳥に会った時用にtx2dが良さそうと思ってネットショップ見てるんだけど納期3ヶ月とかが多いね、去年マイナーチェンジした割には全然生産してない感じなんだな
今年からパナがAF仕様変えていくならこれも新型期待しちゃうね

私はメーカー問わないから来週のCP+で高倍率コンデジの新商品でたら嬉しい

320 :底名無し沼さん:2023/02/16(木) 20:12:27.64 ID:LS64VT9/.net
高倍率ズーム機が意外と良いんだけどね、電動ズームが意外とイラつく問題。
とは言え、手動ズームな高倍率ズーム機ってのが入手しにくいって問題もある。

321 :底名無し沼さん:2023/02/20(月) 09:24:32.35 ID:Kma6hCpQ.net
rx10ならシャッター周りのズームレバーとレンズのズームリングで、それぞれ設定変えられる
ズームレバーで一気にズーミングして、リングで画角を微調整できるよ!手動ズームがいちばんなのは同意だけどw

322 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 13:54:33.00 ID:HOct7vsz.net
雪山登山なのでスマホは低温に弱いかと思いデジカメを持っていったが、マイナス10度風速10mの環境ではデジカメのほうが先にお亡くなりに…結局写真はすべてスマホで撮ったw

低温に強いデジカメ、となるとTG-6とかぐらいしかない?

323 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 17:16:30.56 ID:5+72NQDH.net
>>322
昨晩マイナス15度くらいの風速15メートルでもフジのミラーレスは余裕でしたよ。
ソニーから変えて良かったw

324 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 18:14:45.78 ID:p0+ph3M1.net
スマホってだいたい暖かいポケットにいるだろ?w

325 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 19:13:18.25 ID:h4iMEH+e.net
防水でも水が入らないように、大事にするだろ?w

326 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 22:42:25.56 ID:Roquatm4.net
低温に弱いのはリチウムイオン電池で、そこが同じなら大して変わらないと思うけどな

使うとき以外ポッケいれておけばどれでも大丈夫でしょ

327 :底名無し沼さん:2023/03/07(火) 15:36:53.24 ID:N1Un1f+F.net
一眼レフもポッケに入れておけばいいな

328 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 02:08:26.90 ID:CnKdFD8E.net
>>327
一眼レフが入る様なポケットがあるならね。

329 :底名無し沼さん:2023/03/09(木) 13:49:35.33 ID:4azMk1j0.net
安物のPLフィルターで解像落とすより
フィルター使わずRAW現像時に処理した方が
良い結果になりそう。

330 :底名無し沼さん:2023/03/09(木) 16:32:14.77 ID:fMxbGplf.net
PLの効果をRAWでなんとかしようとしても限界あるし、いじり過ぎた嘘写真になるだろうけどな

331 :底名無し沼さん:2023/03/13(月) 13:42:01.23 ID:7plX6egG.net
RAWデータなら何でも出来るって訳じゃないからな

332 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 19:14:50.25 ID:aZWlDJIz.net
モードラ付いた連射一眼

333 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 20:25:28.63 ID:NhSyW8ol.net
今時そんなん使ってる奴おらんやろ

334 :底名無し沼さん:2023/03/25(土) 00:48:11.16 ID:56fdWTmU.net
AE-1ってもう45年以上前なのか
幕破れたけど手元に残してるよ

335 :底名無し沼さん:2023/03/25(土) 10:42:25.18 ID:2sKSAaRT.net
モータードライブというのがもはや死語やな
電子シャッターだと秒間10コマ以上が当たり前だもんな、フィルム時代はハイエンドモデルでもなかなか実装できなかった機能

336 :底名無し沼さん:2023/03/26(日) 00:49:17.56 ID:xpSOxPdJ.net
AE-1なんてクソカメラがなんであんなに売れたのかわからん
シャッター速度優先AEなんて地雷以外の何物でもないし
モードラではなくパワーワインダーしか対応していないのに連射一眼というコピーでの
詐欺まがい広告
今につながるキヤノンの「情弱に向けて売れれば正義」的商法の典型だった

337 :底名無し沼さん:2023/03/26(日) 17:58:24.61 ID:KDRbusM9.net
あらあら、可哀想な負け犬爺さん元気だせよ

338 :底名無し沼さん:2023/03/26(日) 19:03:04.16 ID:xOZDSRMN.net
このスレ加齢臭がするなw

339 :底名無し沼さん:2023/03/27(月) 01:23:20.29 ID:iICa+Uk5.net
>>337
情弱が釣られとるw

340 :底名無し沼さん:2023/03/27(月) 09:15:21.38 ID:B1QTsCe7.net
>>336
でもお前、そんなクソカメラですら使いこなせないじゃんw

341 :底名無し沼さん:2023/03/28(火) 07:10:31.25 ID:xOGtkIqc.net
>>340
おまえのように地雷カメラをすすんで手にするほど情弱ではないからなwww

342 :底名無し沼さん:2023/04/04(火) 19:57:23.06 ID:QlhaQHF7.net
あんっ!

343 :底名無し沼さん:2023/04/07(金) 23:24:50.19 ID:U5otLrEu.net
初代ニコンFMを渓流釣りに持って行ってたが思いっきり沈して
持ち上げたFMから水がドバドバ出てきたがそのままシャッターを切っても
しっかりと写っていた
うちに帰ってからプラケースにシリカゲル一緒に2週間ほど放り込んどいただけで
その後も問題なく使えていた
レンズだけはオーバーホールに出したけれどフルメカニカルの耐久性に驚いた

344 :底名無し沼さん:2023/04/08(土) 02:55:51.68 ID:/Cpyy9/l.net
まあ昔はヒマラヤ登山隊とかが持っていくカメラは、壊れにくいフルメカニカルだったと言うしな
最近はどうなんだろ?

345 :底名無し沼さん:2023/04/08(土) 04:54:58.34 ID:q3P9UrOp.net
>>343
ニコンが水に強いのは有名
キャノンは水濡れですぐ壊れるしソニーは瞬殺
外人が泥水に投げ込んでる動画を何度か見かけたわ

346 :底名無し沼さん:2023/04/08(土) 09:08:23.55 ID:e3H3w0sP.net
写ルンです

347 :底名無し沼さん:2023/04/10(月) 10:05:31.91 ID:7fQ2UJUJ.net
最近はGoProやらinsta360を持ってる人も多いな
超広角や360度で撮って、後で切り出すのかな?

348 :底名無し沼さん:2023/04/10(月) 12:16:48.03 ID:BhleT1hi.net
>>347
LINE, Facbook, GoogleMap辺りだと360度で見れるのでそのまま共有してる

349 :底名無し沼さん:2023/04/11(火) 08:10:07.51 ID:1WsXYhY2.net
グーグルフォトでも360度で見れるけど、iPhoneの写真アプリは対応してないんだよなあ…

350 :底名無し沼さん:2023/04/14(金) 03:07:27.75 ID:wS4X9Zx2.net
でも混んでる山域で、自撮り棒つけた360度カメラをザックに差してたり肩に担いだりしてるのは邪魔すぎ

351 :底名無し沼さん:2023/04/16(日) 19:29:46.42 ID:0dgStWN4.net
そんなんで邪魔になるって、どんだけ混んでんだよw

352 :底名無し沼さん:2023/04/17(月) 02:41:31.30 ID:HOgxJ1Ar.net
いや渋滞してたり数珠つなぎになってる登山道とかあるよ

353 :底名無し沼さん:2023/04/17(月) 20:51:25.63 ID:REalGrJC.net
フィルムカメラ使ってる人いる?
フィルム高すぎて無理だわ

354 :底名無し沼さん:2023/04/17(月) 22:24:52.45 ID:Y7Woy4Jn.net
冷蔵庫の中にストックがあと3本、補充のめどは全く立たない…
ここまで高騰するなんてな

355 :底名無し沼さん:2023/04/27(木) 05:04:28.17 ID:i0LkWY0+.net
フルサイズで20mm始まりの標準ズームは山岳写真に便利やな

356 :底名無し沼さん:2023/05/03(水) 12:50:05.88 ID:jAxmsYPQ.net
今までミラーレス一眼使ってきたけど
平出和也が愛用しているっていうソニーの広告(https://www.sony.jp/ichigan/a-universe/news/440/)みてRX100M7に移行したわ
今まで防塵防滴がないことから敬遠してきたが極地での実績と万が一壊れても携行品保険あればカバーできるからおkとしたわ

357 :底名無し沼さん:2023/05/13(土) 19:20:48.05 ID:GAJLi89W.net
rx100やrx10も新製品出ないねえ
機能や画質的にはもう行き着くとこまて行ったのかね~?

358 :底名無し沼さん:2023/05/15(月) 12:10:30.27 ID:If0tDvvy.net
Xperiaと接続するくらいかな
画質の方はもう肉眼ではわからないレベルだろうし

359 :底名無し沼さん:2023/05/19(金) 12:09:48.38 ID:OFGfV0DX.net
一眼のほうも、高感度とかダイナミックレンジはほぼ停滞してるもんな〜
もはやシリコンベースのセンサーは行き詰まってるのかもね

360 :底名無し沼さん:2023/05/19(金) 16:23:23.88 ID:nC/tMo2Z.net
光学的に撮像するのはほぼ限界まで来てるから、
撮像した絵をいかに自然に加工するかに注力してるよな

361 :底名無し沼さん:2023/05/21(日) 08:43:02.23 ID:qVKpvmK1.net
スマホカメラなんて、どこが自然?ってレベルで加工しまくってる
アメリカで発売前に炎上したギャラクシーのように、AIカメラと銘打って、写ってないモノを描き足したりな

362 :底名無し沼さん:2023/05/21(日) 10:40:54.57 ID:+CMUv2t8.net
一眼で360度パノラマ撮る機材揃えてみたらすぐシータみたいのが出てなんか気が抜けた

363 :底名無し沼さん:2023/05/21(日) 15:38:14.53 ID:pMcIjBVp.net
360°買ったけどあり得ないくらい画質悪くて一眼のが絶対画質良いから無駄じゃないと思うがなぁ
山に持って上がれるかは兎も角として

364 :底名無し沼さん:2023/05/21(日) 16:10:11.10 ID:+o6rizs1.net
シータよりはinsta360のほうが解像度高いが高感度メタメタだし、1インチx2の奴は高価すぎるし…

365 :底名無し沼さん:2023/05/26(金) 22:46:02.85 ID:PPvu7PS5.net
先だって発表されたソニーのZV-1 IIはなかなか良さそう!
Vlog機だけど、超広角ズームだし静止画RAW記録できるし

366 :底名無し沼さん:2023/05/27(土) 00:17:19.76 ID:OaR22hea.net
相当するスレが無かったのでここに書くけど
パーゴワークスのフォーカスってほんとギリギリの設計なんだな
その辺好み別れそう
L買ってみたけどフルサイズ標準ズーム専用ポーチって感じで
パンケーキに近いレンズ着だと入れずらい

367 :底名無し沼さん:2023/05/27(土) 07:00:21.21 ID:ZG9/aGbC.net
>>366
去年使ってみたけど俺には合わなかった
ピークデザインキャプチャー+シェルに落ち着いた

368 :底名無し沼さん:2023/05/27(土) 08:14:52.15 ID:8B9s6Xu1.net
高倍率コンデジのソニーRX10m4にはシンデレラフィット

369 :底名無し沼さん:2023/05/27(土) 23:23:08.88 ID:nGYM3GT/.net
>>367
キャプチャーは確かに便利なんだけど
ザックおろす時に気を使うからなー

370 :底名無し沼さん:2023/05/28(日) 06:57:35.97 ID:xre7HZqb.net
キャプチャー微妙にガタつくのが歩いてるときに気になるよな
あと片側だけに荷重かかるから肩凝る

371 :底名無し沼さん:2023/05/28(日) 12:21:22.49 ID:9jepWN2f.net
俺は左にキャプチャー右に水筒orペットボトル付けてるから肩がこった事はないな

372 :底名無し沼さん:2023/06/09(金) 15:39:09.40 ID:hQJItiyX.net
ツァイス撤退の噂が

373 :底名無し沼さん:2023/06/09(金) 16:05:25.93 ID:qlXgDrdz.net
ツァイスが撤退したところで山用じゃloxia21位しか特異なレンズねえだろ

374 :底名無し沼さん:2023/06/09(金) 23:06:33.52 ID:N2E21V4h.net
ソニーツァイスとかは大丈夫なんじゃね?

375 :底名無し沼さん:2023/06/09(金) 23:27:56.32 ID:tJ7SnVsy.net
いやーソニーのも無くなるだろ
焦点距離被るレンズ最近ばんばん出してるし

376 :底名無し沼さん:2023/06/10(土) 02:48:02.25 ID:jnw0QaC9.net
ツァイス財団謹製のレンズは撤退しても、ソニーツァイスとかはライセンスビジネスだから…

377 :底名無し沼さん:2023/06/10(土) 22:38:08.68 ID:8ILwYUAI.net
写真界の大名跡である、プラナーゾナーあたりは残しといてほしいなあ

378 :底名無し沼さん:2023/06/18(日) 10:47:38.79 ID:klojjkob.net
新型センサー搭載のXperiaがかなり評判いいみたい

379 :底名無し沼さん:2023/06/19(月) 22:33:58.41 ID:6r3YKlMY.net
山岳写真はPENTAX67がいい

380 :底名無し沼さん:2023/06/23(金) 19:44:25.80 ID:nSmVl7GB.net
確かに良いけど 重い。

381 :底名無し沼さん:2023/06/23(金) 20:09:14.31 ID:O0CFJa2h.net
ソニーがとち狂って、ヘキサノンの復刻とかしないかなあ
Gレンズとかじゃなくて、ロッコールだろ

382 :底名無し沼さん:2023/06/24(土) 01:10:59.71 ID:Xs6fKJOG.net
今のソニーは保険とゲームで稼いでいて、カメラは儲かっていないからな・・・

383 :底名無し沼さん:2023/06/24(土) 10:03:37.72 ID:Pw1KiIzp.net
金融部門、分離するんじゃなかったっけ?

384 :底名無し沼さん:2023/06/29(木) 23:21:04.90 ID:37Pow2QY.net
ZV-1 IIはどうだろう?超広角ズームは魅力的じゃない?

385 :底名無し沼さん:2023/07/02(日) 15:01:41.71 ID:h18mwbmi.net
>>382
センサーめちゃくちゃ儲かってるよ

386 :底名無し沼さん:2023/07/04(火) 22:26:09.37 ID:QYcIbEOS.net
低山~ハイキングレベルですが初めてのカメラを中古でこの夏に買おうと思っています
一眼の世界、ド素人の40代後半の独身男です

自分なりの候補として、PENTAX K70とα6400に絞ってみています
双方、最初は基本的なレンズキットを入手してからレンズを買い足す計画です

その他背景としてはいつかはα7シリーズに!と、現状は憧れている感じです
が、それはあくまでも現状の憧れなのでカメラに触れている間に別のカメラに興味が湧くかもしれません。。

自分なりに双方のメリット・デメリットを勉強してみたつもりです
その他、ご指摘があればどうかご教授お願いします

K70のメリット
天候に対するタフさ、星空(天の川)にもチャレンジ出来そう、手ぶれ補正、価格、癖が強そうで勉強しがいがある
K70のデメリット
性能的に古め、黒死病のリスク

a6400のメリット
ミラーレス、AFすごい、情報が多い、その他いわゆるミラーレスでのSONYの評価
a6400のデメリット
天候面での繊細さ、手ぶれ補正ない、入門者から見てK70に比べて高価


さらに皆さまに質問ですが、他に入門者にオススメの機種があれば教えていただきたいのと、
素人にオススメするならどちらを選ぶかのご意見いただきたいです

めんどくさい質問ですがよろしくお願いします!

387 :底名無し沼さん:2023/07/05(水) 02:21:25.10 ID:T0ogZUJD.net
α7R V

388 :底名無し沼さん:2023/07/05(水) 11:23:45.13 ID:HQBYf4CZ.net
いつかはα7に行きたいなら、レンズを共用できるα6400の方がよくない?

389 :底名無し沼さん:2023/07/05(水) 18:02:56.87 ID:DWLuk9oN.net
アウトドアにおいて耐候性は高いに越したことはないけどαを使ってる
雨と汗で何度か壊してるが、ソニーストアのワイド保証で乗り切ってる
あと最初はαのAPS-Cを買ったものの、結局フルサイズになってレンズも順次全てフルサイズ用に買い換えた
ただしデカ重に耐えられるならばだ
OMシリーズでも大きいと感じる人もいるからね

390 :底名無し沼さん:2023/07/05(水) 18:45:07.04 ID:8+pVcO6e.net
>>386
デジタル1眼レフなら、多少古くても性能的に劣る事は無いと思うんだよ。
実際手元にあるデジ1眼レフにフジのS3Proなんて十何年前のモデルが有るけど、普通に使えてる訳で。

ただ、K70に限った話じゃないけど、天の川に挑戦しようとしたら丈夫な三脚が必要だよ、そのへんも考えた方が良いかも。

391 :底名無し沼さん:2023/07/05(水) 21:27:07.87 ID:JgCrbRGK.net
そうして考えていくとどんどん荷物が重くなるなって気付いて結局G7Xmark2買ったおれ

392 :底名無し沼さん:2023/07/06(木) 04:13:37.24 ID:TIbAsgji.net
近日中に新型のアルファ(α6700?)が発表になるとのうわさが海外掲示板に出てるから、それを見極めてからでもいいのでは?

393 :底名無し沼さん:2023/07/06(木) 11:53:33.47 ID:SeGPD+x0.net
>天候に対するタフさ、星空(天の川撮影)、手ぶれ補正
なら、今やスマホで十分と無粋な事を言ってみる
でも一眼レフで撮るからこその味や面白さもあるからね

394 :底名無し沼さん:2023/07/06(木) 17:33:37.17 ID:MyZYHjwo.net
遠い昔、当時のコニカでASA3200なんて当時最高感度なフィルムが発売されましてね、その時に
とある天文雑誌に出てた広告で、
「固定撮影で天の川が!」
と言うのが有ったんだよ。
なので、考え方としては単純すぎるんですが、とりあえずISO3200以上あれば
固定撮影でも天の川を撮影するだけなら、何とかなるのかもしれない。
丈夫な三脚は必須なんですけどね。

395 :底名無し沼さん:2023/07/07(金) 08:14:07.77 ID:jGvor2Bq.net
>>386
タフに使うなら長年のプロ機のノウハウが生かされたニコン機かな
d600はフルサイズで中古価格が安くシーリングボディなのでおすすめ
ミラーレスのZとはマウントが違うが純正のアダプターで
ミラーレス機にもレンズを流用できる

396 :底名無し沼さん:2023/07/07(金) 11:33:18.22 ID:sFMQan9x.net
>>393
THETAでも天の川やアンドロメダは撮れるしね
そのうえただの板に三脚ねじ付けただけのシロモノでいい
(用途によっちゃ三脚や雲台の高さですら地上高ありすぎて困る)

397 :底名無し沼さん:2023/07/07(金) 11:45:53.01 ID:sFMQan9x.net
三脚というと360度パノラマ撮影って
下方向の邪魔者をなるべく小さくしておけば画像加工の手間が減るってことで
エレベーターを限界まで上げて三脚の開度は抑えるという
三脚の悪い使い方の見本みたいなやり方が必要だった

398 :底名無し沼さん:2023/07/07(金) 13:32:07.43 ID:Wq2J4c/W.net
Insta360やGoPro Maxは、三脚を自動で消去してくれるよ

399 :底名無し沼さん:2023/07/07(金) 17:39:31.58 ID:VVpFZGBy.net
消えるのは本体から真下に延びる細い棒の範囲だけで、土台となる脚の部分が広いとそこは消えない
なので土台をなるべく遠くにして小さく写るようにし、消せるエレベータ部を長くして設置すると言うのが397の意だと思う

400 :底名無し沼さん:2023/07/08(土) 11:48:50.85 ID:wdZvv0LD.net
>>386はペンタかソニーって指定してるのに、しゃしゃり出てくるニコ爺の厚かましさよ

401 :底名無し沼さん:2023/07/08(土) 11:53:09.96 ID:5Si2tEds.net
>>400
おまえ文盲だろ

402 :底名無し沼さん:2023/07/11(火) 01:32:45.09 ID:uFXmZgpW.net
386です
皆さまの意見、色々と参考になりました。本当にありがとうございます!
カメラを購入して少しづつ勉強して行きたいと思います。

403 :底名無し沼さん:2023/07/16(日) 02:37:59.60 ID:oVKg7wlT.net
度々すみません、386です!
最初に手に入れるカメラはk-70に決めました!

丈夫な三脚も探したいと思います!
アドバイスいただき、本当にありがとうございました!

404 :底名無し沼さん:2023/08/01(火) 20:00:56.33 ID:9hj3+e5E.net
だーかーらーOM2000が最強だって言ってんだろ!

405 :底名無し沼さん:2023/08/04(金) 10:36:28.56 ID:Tsc1y1Mn.net
カメラザック選びって大変だな
フォトウォーカーパック35を買ったが使い勝手はいいけど欲を言えばもうワンサイズでかいと嬉しい

406 :底名無し沼さん:2023/08/11(金) 10:59:12.53 ID:+mkxEqyJ.net
今更ニコンのFマウントは無いわ
ペンタも捨てがたいけど銀塩じゃあるまいし後々考えたらソニーの方がマシかも
まぁソニーもイマイチなんだけどどこのメーカーも一長一短あるからなぁ

407 :底名無し沼さん:2023/08/11(金) 20:44:07.84 ID:eRtMcGbW.net
カメラのマウントに関しては、1から始めるならともかく
前から持ってたレンズ資産って問題があるからな。
フィルム時代からニコンFマウントでレンズそろえてたから、デジも基本はニコンFマウントにしてる。

408 :底名無し沼さん:2023/08/12(土) 11:19:40.40 ID:MA4I6Ket.net
山岳風景は広角のほうが絵になる

409 :底名無し沼さん:2023/08/13(日) 12:36:49.13 ID:MVoAXsXv.net
目的が作品創りとかじゃなく山行記録なので24mm単一本つけて山逝ってる
たまにカモシカに遭ってシャッター切るけど画像はウォーリーを探せ状態になるな('A`)

410 :底名無し沼さん:2023/08/13(日) 19:35:23.68 ID:8i7X1FbZ.net
レンズ一本だけってんなら、おいらは標準マクロかな
もしくは中望遠

411 :底名無し沼さん:2023/08/13(日) 19:52:17.54 ID:e26g2WLL.net
28~300って貧乏ズームつけてる事が多いかな。

412 :底名無し沼さん:2023/08/13(日) 20:09:13.34 ID:5rhdOMhR.net
2070F4つけっぱなしだわ

413 :底名無し沼さん:2023/08/15(火) 12:20:08.86 ID:wFDkvem8.net
18-400の俺は特殊か

414 :底名無し沼さん:2023/08/20(日) 19:32:12.59 ID:BLhbCcbJ.net
ザック入れると取り出すのが面倒
結局スマホで撮っただけで帰ってきた

415 :底名無し沼さん:2023/08/20(日) 21:21:18.29 ID:tXdEqcFx.net
>>414
ホルスターつけたらいいよ

416 :底名無し沼さん:2023/08/21(月) 18:03:32.92 ID:TAW8eNAw.net
>>415
R5に11-24とかなんだよね
50mm一本勝負ならいけるか

417 :底名無し沼さん:2023/08/29(火) 00:39:03.97 ID:QYjiFPYWD
最近地球破壞テ□リス├税金泥棒自閉隊が都心付近まて゛クソヘリやらC-130やらクソ爆音航空機飛は゛しまくって低周波騷音引き起こしてるな
自閉隊とは,國民の生命と財産を守る存在ではなく.税金泥棒しながら.エネ価格に物価にと暴騰させて,住民の権利を強奪して破壞して
気候変動させて災害連發させて國土まで破壞しなか゛ら私腹を肥やすテ囗リストの典型た゛と理解しよう!
ウクライナの軍事予算はGDP比4%以上あったわけた゛し、軍のク一デ夕─によって政権掌握されたミャンマ─はGDP比2%台.
徴兵して拒否すれは゛犬コロ公務員に制圧させて殺害可能な社会にしようとしてるのか゛防衛予算のために増税まで計画している岸田増税文雄
ちなみに,2014年にマレ−シア地球破壊テロリスト機MH17を地対空ミサイル9K37ブ‐クて゛見事に撃墜したのは,戦闘民族ウクライナ人な
真の防衛として,利権を貪って税金泥棒して地球破壞して私権侵害して私腹を肥やすた゛けの人類に涌いた害虫クソ公務員を全滅させて、
新Ξ種の神器、拳銃,スティンガ―,手榴弾をー刻も早く全家庭に普及させないとお前ら間違いなく□シア逃亡民みたいな目に合うそ゛
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ囗組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

418 :底名無し沼さん:2023/08/23(水) 21:31:44.76 ID:98gQkNLR.net
200-600だわ・・・
広角はiphone14proで我慢してる。

419 :底名無し沼さん:2023/08/23(水) 22:09:32.22 ID:nZNBGEnL.net
シグマの4.5mmにNovoflexマウントアダプタつけて全周魚眼化

420 :底名無し沼さん:2023/08/24(木) 00:41:44.05 ID:pC7oXYyE.net
登山やハイキングなどで使用するカメラに、被写体認識(鳥、動物、など)って重要ですかね
まだそんなガッツリ登山したわけじゃないけど、野生動物になんてほとんど出くわしたことが無く、
唯一がっつり会えたのは完全に人間に無防備な上高地の猿くらいでして……

421 :底名無し沼さん:2023/08/26(土) 11:19:12.41 ID:sn8lITl/.net
>>420
はじめから動物目当てで望遠レンズ担いで登山する動物カメラマンもどきとかならあった方が便利だろうけど
べつに動物と偶々出会ったら撮りたいなあくらいなら必要性はあまりなさそうだが
まあ結局金に余裕があるなら新調すればよろしいしないならスルーでいいじゃん

422 :底名無し沼さん:2023/09/05(火) 14:55:04.02 ID:pRV5pNaz.net
登山での一眼の運搬方法を色々試した結果
ターポリン素材のトップローディングバッグになった
汗でカメラを壊すことも無くなった

423 :底名無し沼さん:2023/09/05(火) 21:17:03.25 ID:PNcmMBwa.net
>>422
ケイビング用みたいなやつか

424 :底名無し沼さん:2023/09/10(日) 07:11:40.74 ID:5p5maRmn.net
PLフィルターとか使ってる?
景色撮る人は常用してるのか?

425 :底名無し沼さん:2023/09/10(日) 09:36:50.83 ID:VbANX5Qi.net
PL付けっぱは例外なくヘタクソ

426 :底名無し沼さん:2023/09/11(月) 17:28:33.00 ID:zxkpkF4C.net
PLフィルターは1枚持ってるけど、あれって意外と使うのが面倒なんだよね。
ファインダーを覗きながら、PLフィルターの効果が出るまでフィルターをグルグル回さなきゃならんのだ。

427 :底名無し沼さん:2023/09/29(金) 19:03:10.54 ID:ony6xjQb.net
三脚なんて持ってかないって人が多いけど、頂上以外の絶景ポイントで自分を入れて撮りたいから三脚は必須だわ。
平日に行くから記念撮影でも山頂で誰かいるとは限らないし、だいたい他人が撮った写真は構図が酷かったりする。

428 :底名無し沼さん:2023/09/29(金) 19:44:52.12 ID:DW55Xh43.net
三脚使って自撮りしてるところに他の人くるとなんか恥ずかしいよね
たぶん相手は何とも思ってないんだろうけど

429 :底名無し沼さん:2023/10/26(木) 12:07:12.61 ID:Z7jswMuw.net
これからの季節は三脚いらず
https://i.imgur.com/Lh2hbmt.jpg

430 :底名無し沼さん:2023/12/05(火) 00:15:43.80 ID:MjcPz8lP.net
フィルターないとスマホのが良くねってなるじゃん
なるよね?

431 :底名無し沼さん:2023/12/05(火) 06:22:13.00 ID:YHWNv+qj.net
「フィルター」とは何

432 :底名無し沼さん:2023/12/09(土) 05:16:43.56 ID:N/LcpmK1.net
>>431
空が青くじゃなくて白く飛んじゃうのを抑えるんよ
露出を暗くサングラスを掛けるようなもの
PLは水面あるいは地面の反射を抑える

433 :底名無し沼さん:2023/12/09(土) 07:23:52.85 ID:CCKYG5mV.net
ああハーフNDとかPLのことか

確かに今のスマホは普通のカメラならLightroomで後処理するような処理をデフォでやってくれるね
余計なことすんなと思うこともある
特にシャドウの処理

434 :底名無し沼さん:2023/12/09(土) 07:24:42.00 ID:CCKYG5mV.net
自分で加工できない人なら、いまやスマホのほうが良い結果得られるだろうな

435 :底名無し沼さん:2023/12/11(月) 23:24:46.64 ID:9zR53GTU.net
山で写真撮るとピント合ってなかったり歩留まりが悪いんだよなあ
疲れて集中力落ちてるからだろうけど

436 :底名無し沼さん:2023/12/18(月) 18:50:01.64 ID:w7A/txdE.net
テン泊で日の出とかの風景を撮ってもいまいちな感じになるのはなんでかなーと山岳風景の撮り方みたいな本見たらハーフNDフィルターとを使えばいい事が分かった
しかしこのフィルター高いな

437 :底名無し沼さん:2023/12/19(火) 11:12:37.38 ID:f6WcPSf2.net
HDRや上だけ露光時間を短く出来る機種は無いんかね?

438 :底名無し沼さん:2023/12/19(火) 20:02:08.32 ID:Ht8tTWTW.net
α7RⅤ買えば大体の問題は解決する

439 :底名無し沼さん:2023/12/19(火) 22:16:24.94 ID:Sc6qkqap.net
オリンパスOM-1

「持ってっていいぞ~」

知ってる人はアラカン

440 :底名無し沼さん:2023/12/20(水) 11:53:46.99 ID:uIe0ZoQ+.net
>>438
7RV重くない?
7CR買ったけど軽くて最高だよ

441 :底名無し沼さん:2023/12/20(水) 14:58:00.01 ID:pEATA7dq.net
>>440
CR軽くて羨ましいがバリアンなのが自分には使いにくい

442 :底名無し沼さん:2024/01/28(日) 22:07:28.30 ID:ItHi/MQa.net
厳冬期-10度位でも落ちないコンデジを探しています
耐寒性だとTG-7なんでしょうか?
できればバリアングルついてるのがいいんですけど

443 :底名無し沼さん:2024/02/03(土) 10:06:15.02 ID:FwCcfVy5.net
コンパクトデジタルカメラで
ソニーのようなポップアップ式ではないファインダーで
パナソニッのような撤退メーカー流通在庫ではなく
30倍くらいの光学ズームの機種ありませんか
優先は
ズーム
Bluetooth+Wi-Fiスマホ連携
チルト式モニター
固定ファインダー
耐寒性不要
耐衝撃性不要
水中撮影無用
昔のペンタプリズムみたいな形のでかいのも無用です

444 :底名無し沼さん:2024/02/03(土) 22:19:18.39 ID:8ladSY4b.net
>>443
コダックのコンデジにそんなのがあった様な気はする。

445 :底名無し沼さん:2024/02/03(土) 23:01:24.80 ID:FwCcfVy5.net
公式にはなさそうですね
メニューとかちゃんと動かないし

ファインダーはあきらめて
SX740HSにしようかな
怪しい通販の在庫しか無さそうですが

総レス数 445
83 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200