2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

群馬の山を語ろう15

1 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 22:49:13 ID:JH93gI6p.net
世界の山屋を育てた群馬の山を語ろう

ぐんま百名山
https://www.pref.gunma.jp/01/e2310004.html

※前スレ
群馬の山を語ろう14
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1638447729/

229 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 10:12:46 ID:QAkHN95w.net
>>228
暑くなるのは来週からだろうなw
毎日が猛暑日

230 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 22:25:53 ID:35tIgo7q.net
今日武尊山行ってきた
トレランの大会の後だったのか、草刈りしてあって登りやすかった

231 :底名無し沼さん:2022/08/07(日) 09:32:44 ID:hR6x3AHc.net
武尊山くらいの標高だと登ってるとき暑くないすか?

232 :底名無し沼さん:2022/08/07(日) 11:40:57.82 ID:faMwmWl4.net
今時どこ行ったって暑いだろよ
マッターホルンでさえ氷溶けてるんに

233 :底名無し沼さん:2022/08/07(日) 12:35:15 ID:4S7tAO+i.net
じゃあオリンポス山行くわ

234 :底名無し沼さん:2022/08/07(日) 13:38:37 ID:twR4nLie.net
標高100m上がると0.6度下がるんだぞ

235 :底名無し沼さん:2022/08/07(日) 19:53:26 ID:lX1zVCxp.net
直射日光を遮るものがないし地面が日光反射するしで高山でも暑いのは常識だろ

236 :底名無し沼さん:2022/08/08(月) 13:29:13 ID:HgkE+cBb.net
くそあつむしだらけ

237 :底名無し沼さん:2022/08/08(月) 13:38:47 ID:iZjMI7Fk.net
現在23℃、風が吹くとちょっと肌寒いw

238 :底名無し沼さん:2022/08/08(月) 23:30:50 ID:OBzJEMAT.net
最近の若い奴って体温調整機能がおかしいよな
クソ暑い街中で厚手の長袖パーカー着たりしてるし

山でやたら厚着してるババアと同じような体になってんじゃねーの

239 :底名無し沼さん:2022/08/09(火) 06:09:07 ID:V+ZLXaax.net
昨夜は予報と違い大雨
しかも深夜まで続いた

お陰で今朝は、爽やかな朝になった訳だが
現在16℃

240 :底名無し沼さん:2022/08/09(火) 06:20:10 ID:Dz/IyaBe.net
>>239
>現在16℃
え?どこ? 山の上?

我が家(太田市)は既に30度近い・・・

241 :底名無し沼さん:2022/08/09(火) 09:07:45 ID:V+ZLXaax.net
>>240
赤城だよw
昨夜は大雨で参った
慌ててテント張ったw

今日は暑くなりそうだな、もう蝉が鳴いてるし、日差しが昨日より強い

それでも26℃位かな?(笑)

242 :底名無し沼さん:2022/08/09(火) 09:41:13 ID:vb3OsJzo.net
赤城って無料のキャンプ場? いま混んでる?

243 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>242
有料のキャンプ場だよ

244 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>243
虫は結構いる?

245 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>244
いないって事は無いけど、トンボがいるところは、気にならないレベル
たまにデカいアブとか飛んでくるけどw

246 :底名無し沼さん:2022/08/10(水) 02:29:20.83 ID:EJhqrKRI.net
山の日も天気は良いみたいだけど気温的に萎えるなぁ

247 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
妙義で献血してくるかな

248 :底名無し沼さん:2022/08/10(水) 19:18:49.15 ID:NdYbzGFb.net
この時期こそ1000m以下の低山10時間縦走

249 :底名無し沼さん:2022/08/10(水) 19:22:30.55 ID:ZMUekUe9.net
明日西黒尾根か白砂山行こうかと思うけどどっちも混んでるかな

250 :底名無し沼さん:2022/08/10(水) 20:03:00.51 ID:qPAICYya.net
夏に低山いくと意外な花咲いてたりするからたまには低山でもいいぞ

251 :底名無し沼さん:2022/08/10(水) 21:19:48.11 ID:VAVOqHFI.net
昨日、
紫陽花が咲いてたな

252 :底名無し沼さん:2022/08/10(水) 21:23:40.98 ID:Fsqfj+00.net
https://www.youtube.com/watch?v=rQS_nujvcuY

253 :底名無し沼さん:2022/08/11(木) 06:48:47.83 ID:dKmLt08t.net
まあちん

254 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
台風が来る土曜はどうなるかな?
遭難とかないと思うが…
来週も37-38℃の予報が出てるな平野部

山へ涼みに行く予定入れた
軽くキャンプしてくるw

255 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
バイクにテン泊装備くくって上高地~涸沢経由で縦走しようとしてたけど合羽橋のライブカメラ見て諦めて良かったと

256 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
いよいよ、ヤツの襲来だ

今行く奴は頭がイカれてるか、取り憑かれてるなw
でも、どうせまたニュースになるんだろうぜ

257 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
一昨年の9月に群馬県境トレイルを歩いていた時、
熊鈴代わりに鳴らしていたラジオで日本のすぐ南の台風発生を知り
途中で切り上げて下山したことがあったなあ・・・

258 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
台風情報なんてスマホで見れんじゃないの?流石に熊鈴じゃ見れないだろうけど

259 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>258
確認はしてないけど、県境トレイルの稜線は大部分が圏外だと思う

260 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
昼間から家で飲む酒最高www

261 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>256
台風のときは山なんか行かず、用水路を見に行くもんだよね

262 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
サーフィンじゃなくて?

263 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
前橋の広瀬川とか氾濫しないのかな?
平時ですら水位が豊富で道路すれすれまで水が流れてるし

264 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>263
あれは利根川から水門で、ほぼ完全に制御されてるから(笑)

その水門が破壊されるくらい利根川が大氾濫したら分からんけどw
でも、最強な八ッ場ダム始め色んなダムがあるから、大丈夫じゃね?

265 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
つまり埼玉最強

266 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
今日武尊山登ってきたけれど、武尊神社から登ろうとGoogle mapsに入れてクルマで向かったら、違う武尊神社に2回案内されてしまい、結局川野田野営場から登ることにした

武尊神社って、近くにいっぱいあるんだね

267 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
登山道入口の武尊神社もどこにでもありそうな規模だしなあ

268 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>265
埼玉は去年かその前に、利根川決壊してたろ?(笑)

269 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
今日明日と、山へ避暑にいてくる
もう、エアコンの冷風には拒絶反応気味w

270 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
埼玉は低山しかないから山へ避暑に行ける群馬がうまやらしい

271 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>270
埼玉は三宝山や甲武信ヶ岳が一応ある

272 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
群馬県最高峰 日光白根山 2578m
埼玉県最高峰 三宝山 2483m

意外と大差ないんだな

273 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
1500もあれば避暑なんて充分過ぎる
何なら1200でも充分涼しい

トレッキングするとかは、また別な話(笑)

274 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
群馬は電車で行きづらい
埼玉は西武線でアクセスできるし

275 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
東西にほぼ同じ高さの山が鎮座し、北は豪雪地帯、南は灼熱地域、ほんと群馬は面白いところ

276 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
甲武信を川上から登ったけど暑すぎた

277 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>276
秩父側と信州側で全然違うんだよなあ

278 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
明日は39℃の予報だけど、こんなの並の熱帯でもそう無いだろw
榛名湖か大沼へ避暑に行くしかないな
屍人が出る危険レベルだ

279 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
大沼って水キレイ?
湖水浴とかできるん?

280 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>279
遊泳禁止だよ

あんま綺麗とは思えないってか、普通じゃね?

但し、この前泳いでる親子連れがいてビビった
湖は冷水の層があって、実は危険なんだそうだ
その冷たい層に足が触れると、吊って、結果溺れる
そして沈んで心臓が冷水層に浸かると心臓麻痺になる
怖いね…

281 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
つか、本当は今頃は山で涼んでる筈何だが、風邪なのか体調悪くて家で寝てるw
準備は万端に整えたのに…
まぁ、明日行くからいいかw

米はといで、水切ってメスティンに入れてあるけど、明日なら大丈夫かな?

282 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>281
米は微妙だね…、おいしく食べられるかどうか
それより明日行けるか心配したほうが良いのでは?

283 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
.>>274
三宝山は西武線じゃ行けないよw 西武線で行ける奥武蔵の山(700m級)は明日34度予想・・・

284 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
コロナは山来るなよ?

285 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
明日は谷川岳行こっと
晴れるみたいだし

286 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
自分語り大好きジジイw

287 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
谷川岳電車で日帰りできっかな?

288 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
強烈な西風ですな
フォーン現象で40℃超えるか

289 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>287
都心からなら余裕
18切符で行く場合最寄駅始発で水上からバス使った方が早くつくならバス代ケチらない方がいいよ

290 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
明日はファーン現象か
山に避難するしかないな

291 :底名無し沼さん:2022/08/15(月) 20:18:21.62 ID:/9qTQvwq.net
>>290
山火事に注意してね

292 :底名無し沼さん:2022/08/15(月) 20:46:01.37 ID:RY8xyw9k.net
>>282
うむ
夏バテとクーラー病?に、熱中症気味なのかな
寝てたら大分良くなったよ、ありがとう

米の件は明日確かめてみよう、実験だw

それとコロナでは無いよ、熱も咳も無い
ただ、凄くダルい
ちなPCR検査は一週間程前に受けて、陰性だったよw
これだけ蔓延してると、無症状だったり、感染拡大の媒体にはなりたくないから
一応、区切りとして受けた

明日は下界は熱地獄だよなぁ~
また、県内の路上で倒れる人が出そうだ

293 :底名無し沼さん:2022/08/15(月) 21:06:55.42 ID:c4tpUbJo.net
熊谷民だが、フィーン現象で明日は40℃予報だ

294 :底名無し沼さん:2022/08/15(月) 21:11:37.70 ID:FGyXa2Fk.net
フォーン、フィーン、フェーン

295 :底名無し沼さん:2022/08/15(月) 21:13:51.44 ID:A1qpPGxh.net
ふぅーん

296 :底名無し沼さん:2022/08/15(月) 22:06:11.28 ID:4kQGd1dp.net
群馬と埼玉は避けて新潟に行くことにしよう

297 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
新潟は大した高山ないし森林限界低いから激アツだぞ

298 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
赤城か榛名でいいじゃん
妙義はどうなのか知らんがw

299 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
榛名は下界と変わらんだろ

300 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
秋だったら赤城と榛名どっちがいい?

301 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
赤城赤城うるせーよ

302 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
赤城はレッドサンズ
榛名は86がいる

303 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>52
空からゴウウって聞こえたなら雨降る
天狗が豪雨って教えてくれてる

304 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>96
新幹線は土合駅には止まらなくね?
上りホームは地上だから新潟から来れば階段は少しだけだよね

305 :底名無し沼さん:2022/08/17(水) 08:14:50.57 ID:BA6x0bM1.net
>>299
馬鹿なのか?
そのまま榛名へ行って風邪引いてこいや(笑)

306 :底名無し沼さん:2022/08/17(水) 10:15:55.89 ID:x91bRqhc.net
雷雲はあの辺から湧くので雷様の神社があるね

307 :底名無し沼さん:2022/08/17(水) 10:40:49.39 ID:g4Jpw0qc.net
朝から三時くらいまで榛名のお山をうろつき、その後夕まずめの榛名湖でバス釣りにいそしみ、日が落ちたら伊香保で綺麗なおねいさんたちとヒャッハー!
榛名最高だな

308 :底名無し沼さん:2022/08/17(水) 11:08:36.23 ID:mT/a/fSZ.net
伊香保の綺麗なお姉さん(over40)

309 :底名無し沼さん:2022/08/17(水) 11:39:58.78 ID:Ipju1w6t.net
暑さのピークは過ぎた
登山シーズンに耐えられるように、たるんだ身体をシバき始めねば間に合わんぞ・・・

310 :底名無し沼さん:2022/08/17(水) 12:02:08.41 ID:JpRcxagm.net
あかーん
まだ暑い

311 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
昨日四阿山行って来たが最高だな
ちなみに頂上でdocomo電波拾える
何処にアンテナあるの?

312 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
街が見えてたら拾えるは

313 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
頂上でDOCOMO拾えない山のほうが少ないだろ

314 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
尾瀬は圏外だった
登山1年目の初心者です

315 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>314
其処は湿原で周りは山だからなw

316 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>308
何か物凄い勘違いしてる様だがw
パニオンは高崎、前橋、その周辺から派遣されんだよ
当然20代w

317 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
見晴の弥四郎小屋周辺はチョコっと入るよな

318 :底名無し沼さん:2022/08/18(木) 12:48:32.37 ID:zMkJMMSx.net
>>316
本番できますか

319 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>318
交渉次第

320 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
榛名は水沢うどんも近くて水沢うどん街道ってのもあるらしいけど、あの辺りラブホテルも多くて同乗者によってはなーんか気まずくなって困る

321 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
尾瀬付近はauしか入らないよ
Povoトッピングして刺してけ

322 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>319
そこそこの額を払ってイチャイチャ無しで
合体してさくっと抜かれて風呂も入らずバイバイだから
冷静に考えればソープやデリで遊んだ方が得なんだよな

323 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ピンクじゃない本番?なにそれ?のお姉さんたちと楽しく飲んで本番に持ち込むのが楽しいんだよ

324 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>321
これマジ?

なら、大勝利www

325 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>321
auと東京電力はいろいろな分野で提携してるから
尾瀬周辺の東電管理エリアにはau以外アンテナ建てさせないんだろうな

326 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
水沢うどん気軽に食ったらめっちゃ高くてびびった

327 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>326
地元の人は食べないからw
あんな観光価格なボッタクリうどんとか、嘲笑う

328 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
桐生らへんの山って電波入らなくね?
ちなドコモ

総レス数 1001
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200