2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

群馬の山を語ろう15

1 :底名無し沼さん:2022/06/26(日) 22:49:13 ID:JH93gI6p.net
世界の山屋を育てた群馬の山を語ろう

ぐんま百名山
https://www.pref.gunma.jp/01/e2310004.html

※前スレ
群馬の山を語ろう14
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1638447729/

444 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
前橋は泥流でやられるが高崎は利根川から離れているので問題ない

445 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
高崎は観音様いるから平気

446 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
浅間山噴火したら関東全滅だよ

447 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
高崎に利根川が流れていないのは意外だった
前橋大橋渡ったらすぐ高崎だと思ってた

448 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
土曜日に黒斑山登ったばかりなんだけど

449 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
最近あまり噴煙見ないな
力溜めてるんだろうな
浅間山あんまり怒らせることすんなよ

450 :底名無し沼さん:2022/09/13(火) 05:23:56.71 ID:rsUHk54u.net
まだ前掛山まではいけるだろ

451 :底名無し沼さん:2022/09/13(火) 05:59:50.53 ID:unJZacYJ.net
百名山踏破の人は浅間山登ってるのか?

452 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>451
昔登れた人は行ってるだろう
あとロープ無視して行くの、一度若いの2人見かけた

453 :底名無し沼さん:2022/09/13(火) 08:40:58.89 ID:4q/JRgLv.net
火口回って群馬側行くと景色が一気に変わるの不思議な感じだった

454 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
最近の浅間なんて、すかしっ屁レベルばっかやん
ヤンチャしてた頃の浅間さん見てみたかったぜw
https://tabi-mag.jp/gu0429/

455 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
前橋きーちゃん

456 :底名無し沼さん:2022/09/13(火) 19:46:48.04 ID:unJZacYJ.net
子供のころ浅間が噴火してベランダに火山灰が積もったのを覚えてるよ

457 :底名無し沼さん:2022/09/14(水) 00:12:19.49 ID:TPdv0saa.net
天明の大噴火か よく生き残ったね

458 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
三連休の予定が木っ端微塵ワロタ

459 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
まぁちんさん

460 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
月曜はキャンセル入れた

461 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ミレーヌ入れました 前橋きーちゃん

462 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
今夜が山だ!

463 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
荒れてそうだな

464 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
誰か見て来て

465 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
また台風やで!

466 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
帝国は反れそう

467 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
明日何処行こか

468 :底名無し沼さん:2022/09/24(土) 18:41:32.06 ID:o8dgL6Gd.net
え、高齢結婚

469 :底名無し沼さん:2022/09/24(土) 18:41:52.72 ID:o8dgL6Gd.net
誤爆です

470 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
谷川岳ずっとヘリ飛んでるけど何かありましたか?

471 :底名無し沼さん:2022/09/25(日) 14:49:04.92 ID:fo0/DE5d.net
JR越後湯沢⇄水上15.7億の赤字とは...土土縦走は当然として主脈のハードルも上がる日も来るのかいな。はたまた高速バスの代替はあるのか、R291の再開発はないだろうな。

472 :底名無し沼さん:2022/09/25(日) 15:10:45.90 ID:xyxD7M5Y.net
田中角栄内閣からいけたのにな

473 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>470
他の山でもヘリ飛んでたけど多分鉄塔の点検だと思う
静岡で山崩れがあったから

474 :底名無し沼さん:2022/09/26(月) 18:58:21.71 ID:tk/ysxG8.net
鳴神山行き、帰りに石井スポーツで散財してきました。
山頂直下、避難小屋のある肩の広場の温度計によると午後二時で20度
涼しくて登りやすかったです。さすがに背中はびしょびしょになったけど

475 :底名無し沼さん:2022/09/26(月) 20:02:03.42 ID:xIze5pHA.net
群馬で総理大臣多いのなんで?
養蚕が盛んだったから?

476 :底名無し沼さん:2022/09/26(月) 20:04:12.71 ID:O5Z0UYdj.net
帝国だからじゃね

477 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ttps://www.youtube.com/watch?v=F-Xz1gooRqE

478 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
大水上山行ったけど最高だなあそこ
谷川岳馬蹄形より好きかもしれん

479 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>478
馬蹄形と比較ってことは
十字峡→丹後山→大水上山→中ノ岳→十字峡の周回コース?

以前にトライしようとしたが、丹後山の手前で足が攣り、早々に敗退の苦い思い出・・・

480 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
馬蹄と比較するなら越後三山縦走やな

481 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
越後三山も裏もやってないけど、馬蹄形より難易度高くないか?

482 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
体力的に2段くらい馬蹄形より上だな

483 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
柄杓とどっこいくらいか?

484 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>479
うん、そう、その周回
馬蹄形より景色が好きだった
マイナーだと思うがこのままひっそりしててほしいと思ったわ
また行く

485 :底名無し沼さん:2022/09/28(水) 08:31:34.78 ID:sEQC/jtq.net
>>484
クマは出ない?

486 :底名無し沼さん:2022/09/28(水) 12:38:26.78 ID:oWn7rXpi.net
妙義山は今時分まだヒル出ますかね
10月になったらいなくならない?

487 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
そういえば、まだ妙義登ったことない
妙義はどのピーク登れば登山証明できるの?

488 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>487
相馬岳
上級者向けだから気軽に行って死ぬなよ

489 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
丁須の頭の上に乗るのさえ嫌だわw
http://www7b.biglobe.ne.jp/~photography/mtFC.html

490 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
相馬岳はタルワキ沢からいけば余裕だよ

491 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
丁須の頭もハンマーヘッドに登らないんなら里山レベル

492 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
タルワキ沢は少し雰囲気が怖いよな

493 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
今日、吾妻耶山・大峰山を歩いた後、時間がまだ早かったので、
高速使わず17号で帰ってたら、モツ煮の永田食堂の駐車場から
車が溢れて17号が渋滞してた。

食った事無いんだけど、そんなに美味いの??

494 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>493
いや、普通
ただ辛味なのでそれ系のDQNに人気なんかな?

495 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
オレも辛く感じる。なので日の出食堂の方が好み。味よりも席ギチギチ、お盆縦置きの永井スタイルで落ち着いて食えるかどうかの方が大事な気がする

496 :底名無し沼さん:2022/10/01(土) 23:19:52.11 ID:cOZeZfgU.net
前橋か桐生か伊勢崎で安いキャンプ場ある?
できれば日の出日の入りが見られるとこがいいわ

497 :底名無し沼さん:2022/10/02(日) 09:48:59.93 ID:+cjD5h/P.net
赤城でいいんじゃ?予約取れれば

498 :底名無し沼さん:2022/10/02(日) 09:50:59.55 ID:GgYDJ2d9.net
赤城で日の出見て前橋に8時か9時くらいに着くバスがあればうれしい

499 :底名無し沼さん:2022/10/02(日) 10:39:28.22 ID:l5PLaRPo.net
【ニダー】朝鮮壺の日本国・地方自治体乗っ取り陰謀
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1664673560/
【群馬県】職員の国籍要件撤廃へ…
山本一太知事には「絶対ダメ」「投票しない」と反発の声
[2022/9/30] [プルート★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1664671857/

朝鮮壺カルトが正体表した!
地方自治体を朝鮮人が乗っ取り!
まずはグンマーから!

グンマー山本一太、自▼党はやはり、朝鮮壺一味だった!?!?
地方自治体の知事や市長、地方議員が
朝鮮壺などなど売国奴の正体現したならリコール(知事解職請求)しよう!

500 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
あぁやっと気温下がるんか マイ山行週末からスタートでありんす(`・ω・´)ゞ

501 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
桐生の吾妻山行こうと思ったが
思ったより開けてなくて展望ないね

502 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
吾妻山は人をたくさん見て挨拶をする山です
でも縦走コースに入れば、ほとんどの場合ボッチになれますw

503 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
あの辺熊さんいる事忘れずに

504 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>503
高原キャベツで有名な嬬恋あたりだと、クマやイノシシは山じゃなく畑にも普通に出るらしいからなw

505 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
山火事あったのどこだっけ?
日の出も夕日も見れる両毛線あたりの山探してるけど
なかなかないね

506 :底名無し沼さん:2022/10/04(火) 08:26:38.90 ID:MCP9oxbq.net
今から赤城山に向かいます。
マックパックを背負ってよろよろ歩いてるおっさんがいたらそれはおれだ

507 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
(´(ェ)`)おにぎり食べたいな

508 :底名無し沼さん:2022/10/05(水) 07:16:06.30 ID:xTzv942O.net
南牧あたりで良さげなキャンプ場か車中泊できるところおしえて
風呂が近くにあるとなお良い
土日であのへんの山2座まわって帰ろうと思う

509 :底名無し沼さん:2022/10/05(水) 07:35:32.49 ID:YXFumMF5.net
風呂は荒船の湯まで行かんとナイナ

510 :底名無し沼さん:2022/10/05(水) 07:43:10.07 ID:qvvJaSrc.net
>>508
南牧村自然公園キャンプ場は予約性でシャワーは使えるみたい。
温泉は下仁田のあらふねの湯か上野村になるね。

511 :底名無し沼さん:2022/10/05(水) 07:54:57.24 ID:xTzv942O.net
サンキュー おまえらやさしいな

512 :底名無し沼さん:2022/10/05(水) 08:34:42.37 ID:QgMUWlCy.net
星尾温泉行けよ

513 :底名無し沼さん:2022/10/05(水) 09:30:38.03 ID:WTezXpS2.net
オアシスなんもくで車中泊出来るけど
たぶんポツンと一台だけだろうなw
寂しくなったら俺が横付けしてやろう
21時過ぎに富岡警察署の警らが来るから
あんまり散らかすなよ

514 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
オアシスなんもくはトイレがいつもキレイ。早朝寄ってから西上州の山々を登ってた。帰りにはトラオのパンを買ったなあ。今はとらのこパンに継承されたけど。

515 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>512
星尾温泉、自分が行ったのは何年も前だから今は変わってるかもだけど、
石鹸・シャンプー・シャワーが無く、登山後に汗を流すには向かない所だった

516 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>515
最近のGoogleレビューに無添加の備え付け石鹸シャンプーがあるね。
シャワーは相変わらずなし。

517 :底名無し沼さん:2022/10/05(水) 21:07:18.13 ID:TIOFfZ/S.net
谷川岳馬蹄形は日帰りできる?
紅葉が綺麗らしいから行ってみたいYAMAPとかみるとみんな行ってるし

518 :底名無し沼さん:2022/10/05(水) 21:14:19.68 ID:U+bwqYfl.net
まずおうちのお父さんとお母さんに聞いてみれば

519 :底名無し沼さん:2022/10/05(水) 21:16:10.33 ID:WiAOnfxu.net
桐生と足利どっちがレトロな街並み残ってる?
どっちの低山も面白そうで迷う

520 :底名無し沼さん:2022/10/05(水) 21:25:19.70 ID:tXU8AUQl.net
大滝登山口に向かう途中にある矢野商店の「キリンビール 特約店」という看板を見ると、一味違った味わいのビールが飲めそうな感じがする。いつもスルーしちゃってるけど

521 :底名無し沼さん:2022/10/05(水) 21:52:01.78 ID:8XVm+qI/.net
fuya0123
ストーカー男

522 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
あづまではなくあがつまだからな

523 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
吾妻八景は福島にもあってややこしい

524 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>522
吾妻を「あがつま」と読ませる山ってあったっけ??

525 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ナンモクとミナミマキの方が区別が難しい

526 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
週末の谷川はだめそうですかね

527 :底名無し沼さん:2022/10/07(金) 00:45:03.00 ID:vIvPxsaG.net
日曜ならなんとか

528 :底名無し沼さん:2022/10/07(金) 02:44:28.31 ID:b0bmJJL3.net
1人締めのチャンスだぞ
一ノ倉やオジカ沢の小屋泊まりがいい

529 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
久しぶりに妙義も行きたいな

530 :底名無し沼さん:2022/10/07(金) 20:06:22.17 ID:e9Uxd/we.net
オレは来週の晴に行く予定

531 :底名無し沼さん:2022/10/07(金) 20:15:58.36 ID:wWxOayJ/.net
そろそろヤマビル寝たかな

532 :底名無し沼さん:2022/10/08(土) 11:07:22.82 ID:zzCmREkz.net
マダニは居ない?

533 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
まだ気温が30ど近く上がる日があるからも少し辛抱かな

534 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
裏榛名までドライブしに行ってみたが吾妻辺りは紅葉全然だな

535 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
マダニって東日本にも居るの?

536 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
関東なら薮にいるよ
東北は知らん

537 :底名無し沼さん:2022/10/09(日) 16:14:13.76 ID:F0Rga1tZ.net
万太郎山(吾策新道)行ったら雨は降らなかったけど、稜線は防風で吹き飛ばされそうになった。あと粘土質の土でぬるぬる滑ること数回。大変だった。

538 :底名無し沼さん:2022/10/09(日) 17:43:35.69 ID:hoH+7gzu.net
そのへんヒルおらんの?

539 :底名無し沼さん:2022/10/09(日) 18:46:45.64 ID:l5Fv+E/6.net
>>538
気温も10度くらい、川から登山道は離れてるしヤマビルはいなかったよ。

540 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
至仏山のマイカー規制は明日で終わりですが、
規制解除直後の鳩待峠は混雑しますか?
行ったら止められないとかありますか?

541 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
何時着するつもりなのかわからんがあそこには止められないと思った方がいい

542 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
え、そうなのか…
適当に7~8時到着で周回してこようかと。
しゃあないバス使うか。
ありがとう。

543 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
今日って年に何度もない雲海祭りだったりして?

544 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
数年前、谷川肩の小屋から 雲海・滝雲
ttps://i.imgur.com/Om6Jx7T.jpeg

総レス数 1001
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200