2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【簡単?】キャンプ料理お薦めレシピ4【本格派?】

1 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 13:29:51 ID:K8Hz3ubP.net
キャンプでお薦めのレシピを教えて

※前スレ
【簡単?】キャンプ料理お薦めレシピ3【本格派?】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1528927014/

2 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 13:30:17 ID:K8Hz3ubP.net
関連スレ

クッカー総合スレ Part41
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1645170761/

3 :底名無し沼さん:2022/07/17(日) 19:52:07.15 ID:4mwdsbVq.net
スレ立て乙

4 :底名無し沼さん:2022/07/19(火) 13:06:56.81 ID:vFHmG0K+.net
ビニール袋に小麦粉と塩と水を入れて混ぜて捏ねて
そのままクーラーボックスに
翌日に延ばして切って茹でて食べるうどんが美味しい

5 :底名無し沼さん:2022/07/25(月) 22:21:57 ID:iehTNbwZ.net
オナニーした指で捏ねると出汁がでます

6 :底名無し沼さん:2022/07/25(月) 22:57:11 ID:YMzXd6mh.net
子供と作るならホイル焼きが楽だね
アルミホイルに油かマヨネーズを塗って
その上に水分の出る玉葱やもやしをおいて
火の通りにくいスライスしたジャガイモやニンジン、鶏ササミなんかをのせる
更に火の通りやすいエノキや春菊とか水菜をおいて
塩コショウ、バター、味噌ソース、チーズなどをのせて味付け
アルミホイルで包む

あとは鉄板や網の上にのせて焼くだけ

簡単だけど、やる事は多いので
子供が料理してる気分になれて喜ぶ

7 :底名無し沼さん:2022/07/26(火) 22:23:16 ID:RAR0TKKO.net
うんこを包んで焼いて召し上がれ

8 :底名無し沼さん:2022/08/06(土) 03:48:32 ID:7y5dhGHc.net
鶏モモ肉に日本酒を吹き付けてから焼くとプリプリにやけるな

9 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ワインでも良いのだろうか

10 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
白ワインなら

11 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
キャンプでフランベ楽しい

12 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
これからの時期、焚き火料理が捗る

13 :底名無し沼さん:2022/09/19(月) 04:57:44.67 ID:waMqpSw9.net
焚火で焼いたホルモンってなんであんなに美味しいんだろな

14 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
デブだから

15 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ホットプレートやフライパンだと
脂が落ちなくて美味しくないよねホルモン

16 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
脂の海の中で焼いたホルモンもおいしいよ

17 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>15
赤身の牛肉ステーキはフライパンで焼いて美味しい
ヘット牛脂を使うのと、焼く前に肉を常温にしておくのがミソ

18 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
豚タンと砂肝と野菜で塩ダレ炒め( ゚⊿゚)ウマー

19 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
これからの季節は鍋と煮込み料理だね。

20 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
山形では芋煮会の文化があるらしい。
夏の猛暑の時期に焼肉するより、これからだよね、野外料理。

21 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>20
芋煮の材料
山形だと里芋と醤油
宮城だとジャガイモと味噌
福島だと里芋と醤油&味噌の合わせ
と聞いたけど本当?

22 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
宮城も里芋

23 :底名無し沼さん:2022/10/05(水) 07:23:31.88 .net
>>21
宮城でも里芋と醤油で、地域によっては味噌。
岩手もほぼ全域で里芋と醤油。

24 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
宮城は味噌が大半で一部が醤油
山形は醤油が大半で一部が味噌

25 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
だな。

26 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
宮城県で味噌なのは仙台多賀城以南でしょ。
石巻市大崎市以北と県西山形側、宮城県の2/3以上は醤油仕立てが多い。

27 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
山形は海側は味噌と聞いた事があるが、山形出身の友人はいないので真偽不明。

28 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
野外料理大会 芋煮会の巻
里芋 こんにゃく 牛バラ肉うす切り 長ネギ(青い部分も白い部分も全部使う)
調味料「しょうゆ、砂糖、みりん」
途中で茹でた素麺をいれて、にゅうめん化する。

29 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
木綿豆腐、大根、ゴボウ、里芋、長葱、白菜、油揚げ、ぶなしめじ
これぐらい具は入れたい

30 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>26
ありがとう面積だとそんな感じなんだ

31 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
麺類で締めるのもいいけど個人的にはおにぎりもっていって芋煮と食べるのが好き
新米の季節だから塩だけとか海苔巻いただけでもおいしいよ

32 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
いももちをキャンプで食べたいんよね
みたらしみたいなタレだけじゃなくて、色んな調味料ディップしたい

33 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
うちは母方の祖父が米沢出身なんだけどけんちん汁とか醤油味でじゃがいも入れる
茨城出身の父は味噌と里芋派
そしてすき焼きは関西風
訳わからんw

34 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
けんちんは里芋だよね

35 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>30
多分違うよ。自分も妻も県北出身だが味噌味でしか食べた事が無いし学校行事その他でも味噌味しか食べた事無い。ローカル番組でも宮城は味噌味って言い切ってるので味噌味の方が多いよ。他県の友達からも豚汁と何が違うの?って言われるが芋だけだよな。

36 :底名無し沼さん:2022/10/10(月) 11:01:10.68 ID:vAJlyJEj.net
醤油説あるね

https://twitter.com/msxfkar/status/375925495461715968?t=GDGWdalQsdqKLREcW2fX0w&s=19

https://twitter.com/numako/status/929627896007688192?t=nr3oT7HENHEGvtIq_jEeww&s=19

https://twitter.com/8712_mitakedou/status/1195254549319041024?t=F3KLvdk71m1njmEvdeiLFA&s=19

https://twitter.com/alook_shioaji/status/1327830947375443968?t=GfyqHH_5PxxMtKSMYgWD4g&s=19

https://twitter.com/musmmd/status/1436551431457181698?t=qyVUobowYcDSaiJC2SgzFQ&s=19

https://twitter.com/kusakabe_ryouko/status/168307877461762048?t=ICSTST8dTXlPjdBLvfDtPQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

37 :底名無し沼さん:2022/10/10(月) 12:19:55.45 ID:p2306NQZ.net
醤油に鶏肉は雑煮みたいな話だな
てかいい加減スレ違いだな

38 :底名無し沼さん:2022/10/10(月) 12:26:43.41 ID:JAV5OgKt.net
それを言ったら
味噌に豚肉は豚汁だろ

39 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
芋煮会の芋煮の具材
里芋 こんにゃく 牛バラ肉うす切り 長ネギ

40 :底名無し沼さん:2022/10/17(月) 19:15:06.51 ID:4Vn39kGQ.net
松茸ごはん、松茸の土瓶蒸し。
フライパンで和牛ステーキ。
寒いわ。ビールは駄目だった。
熱燗で松茸と肉。

41 :底名無し沼さん:2022/10/17(月) 19:38:35.35 ID:MJ9zVBNl.net
坦々鍋にシメはラーメン。ホットワインは鍋に会わないがアルコールとんでるからか量がすすむ。うちは一泊でも昼夜朝昼の4食食べるんだが2日目昼は撤収してからなのでいつもカップ麺。味気ないので朝のうちにオニギリでも作れば良いと思うがめんどくさい。

42 :底名無し沼さん:2022/10/24(月) 14:17:47.84 ID:u+ZVW8pg.net
永谷園の松茸のお吸い物&エリンギを使った炊き込みご飯

43 :底名無し沼さん:2022/10/24(月) 16:03:00.36 ID:ppWDRGNO.net
この時期の朝はブランチ気味の時間に、すいとんが定番
食材を鍋に入れて煮込んで、そこに水で固めに溶いた小麦粉をスプーンで小分けにしながら投入
スープにトロミが付いて身体が温まるし1品で主食になる

44 :底名無し沼さん:2022/10/24(月) 23:32:16.93 ID:1I5ZE8CU.net
すいとん大好き

45 :底名無し沼さん:2022/10/25(火) 16:21:09.48 ID:FWE2AW8M.net
今年はまだ秋刀魚をたべていない。
ただ、焼いただけの秋刀魚。

46 :底名無し沼さん:2022/12/16(金) 11:18:28.38 ID:aRDA6JUh.net
モヤシ入れ過ぎ 味噌汁

47 :底名無し沼さん:2023/01/06(金) 12:22:30.54 ID:CpfMZ9pB.net
https://i.imgur.com/5t1HfZo.jpg

48 :底名無し沼さん:2023/01/06(金) 12:32:59.75 ID:Xw/g4ktx.net
すき焼きに唐辛子入れるの!?

49 :底名無し沼さん:2023/01/06(金) 13:43:17.15 ID:V5P9rsEq.net
火鍋?

総レス数 103
19 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200