2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

冬山初心者スレ その73

1 : :2022/10/11(火) 01:23:43.34 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

雪上歩行・滑落停止から低体温症による指切断まで冬山について分からない事があったら相談してみるスレです。

※前スレ
冬山初心者スレ その72
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1648985643/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :底名無し沼さん:2022/10/11(火) 01:23:54.66 .net
■初心者関連スレ

初心者登山相談所133
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1664597996/
初心者登山相談所113(ワッチョイ有り)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1630680846/

/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門157m
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663553636/

3 :底名無し沼さん :2022/10/11(火) 03:58:26.70 ID:qWhsVrFI0.net
>>1
いちおつ

4 :底名無し沼さん :2022/10/11(火) 06:37:49.14 ID:0xk2zgC70.net
関東冬山ステップアップ【日帰り編】 ()内はルートまたは登山口

※あくまでステップアップの順番であって、難易度は雪の状態で変化するので注意の上参考にすること

1 赤城山(黒檜山駒ケ岳縦走) 北横岳(北八ヶ岳ロープウェイ) 黒斑山(車坂峠) 入笠山(富士見パノラマ) 美ヶ原(山本小屋) 湯の丸山(地蔵峠)
2 瑞牆山(瑞牆山荘) 甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道) 那須岳(那須ロープウェイ) 蓼科山(女神茶屋) 日光白根山(丸沼高原スキー場) 恵那山(広河原)
3 金峰山(瑞牆山荘) 谷川岳(谷川岳ロープウエイ) 武尊山(川場スキー場リフト) 平標山(火打峠) 四阿山(四阿山登山口駐車場) 天狗岳(渋の湯) 硫黄岳(本沢温泉) 木曽駒ケ岳(ロープウェイ)
4 赤岳(美濃戸) 乗鞍岳(鳥居尾根) 西穂独標(ロープウェイ)阿弥陀岳(舟山十字路)
5 谷川岳(西黒尾根) 赤岳(真教寺尾根、県境尾根)

関東冬山ステップアップ【一泊以上行程編】 ()内は主な宿泊地

1 雲取山(雲取山荘)
2 瑞牆金峰周回(富士見平小屋※) 鳳凰三山(南御室小屋※) 乗鞍岳※ 蝶が岳(長堀尾根※)燕岳※(正月は小屋営業)
3 仙丈ケ岳(長衛小屋※) 常念岳(東尾根※) 赤岳硫黄岳縦走(赤岳鉱泉)
4 北岳(池山吊尾根※) 谷川主脈縦走※  塩見岳(三伏峠小屋※)甲斐駒ヶ岳(七丈小屋)  聖岳(東尾根※)
5 白根三山縦走※ 谷川馬蹄形※ 
※テントまたは無人小屋泊のみ

5 :底名無し沼さん (ワッチョイ 197e-duL+):2022/10/25(火) 00:10:03.13 ID:i47LelBr0.net
前スレで服装答えてくれた人ありがと
防風なのに蒸れないのはすごく良いな

ミレーのワッフルウールも気になってたんだ

6 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6e2c-qxVD):2022/10/25(火) 00:37:13.30 ID:flvute5d0.net
今年から冬山始めようとアークテリクスを基本に色々ウェア揃えていたから、前スレの人とても参考になった
ベータLTパンツって公式に出てこないけど今シーズンはまだなのかね
ベータARパンツとガンマARパンツ買っちまった

あとプロトンLTって書いてた人いたけどあれはオクタじゃなくて、コアロフト
オクタはFLやで、先週の10℃前後のほぼ無風時にミレーのアミアミ+プロトンFLでちょうど良かった
なので冬山には足りないような気がしたので念のため

7 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6e2c-qxVD):2022/10/25(火) 00:38:19.24 ID:flvute5d0.net
すまん薄手のフーディも着てたわ

8 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 01:26:40.06 ID:YYzPFqGi0.net
ミレーのティフォンウォームパンツ試着したら膝の辺りが全然伸びなくてダメだった
裏地に引っ張られるせいか?とパンツ脱いで引っ張ってみたけどやっぱり伸びない

9 :底名無し沼さん (スッププ Sda2-Nw8R):2022/10/25(火) 09:43:55.48 ID:SJuOjI4Sd.net
ティフォンウォームだと
雪山で足もインナー履くから伸びなくても張り付くストレス無いから特にいらんけどな
素足だと汗かくと不快だが用途違うような

10 :底名無し沼さん (スップ Sd02-Ekpf):2022/10/25(火) 10:59:12.07 ID:yizuug08d.net
モンベルおじさん的には
トレールアクションパーカー
ジオラインexp


タイツ
厚手パンツ
で、>>4の4まで登ってる
ハードシェルは持ってくけどほぼ着ない

11 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 13:58:37.15 ID:l2MW/CvB0.net
ラニーニャ砲炸裂マジ期待
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2022/10/25/20188.html

12 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 15:30:00.00 ID:HmctHsTw0.net
今朝北岳から下山した。
11月3日までバスがあるのである程度積もったので初心者でもいけるのでは?

13 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 23:20:26.37 ID:RXNbKCo/0.net
今年雪山低山やってみたいファッションファック野郎のウェアについて助言頂きたいです。


メリノロンT
キャプTW
プロトンLT
ガンマLT or レインジャケット


メリノタイツ
アルパインライトパンツ
レインパンツ

霊仙山や藤原岳辺り行ってみたいです。
ウェア系はそこそこ行けそうな気がするのですが、
過不足あれば教えてください。

それよりまずは冬靴やグローブの良い物揃えるべきだと思うのですがいかがでしょうか?

14 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 23:26:43.98 ID:KrcC7yQL0.net
ゲイターがあるといいかな、雪侵入対策というよりかは、アイゼンでカッパズボンを破らないために。

15 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 23:30:27.37 ID:RXNbKCo/0.net
>>14
ゲイター!忘れてました!
膝下長さあたりで探してみます!

16 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 23:34:04.64 ID:rCEwIp2R0.net
>13
藤原岳なら山荘までは樹林帯&ツボ足で行けるからウェアはそれで十分 山荘休憩用のダウンだけ追加で欲しいぐらい
靴も厚手の靴下履けば3シーズン、チェンスパでいける
冬靴、アイゼンあるけど藤原には持っていかないな
持っていっても6本まで
手袋も私はモンベルのウィンドストッパーで行っている
風が強ければすぐ山小屋に逃げ込んで無理に山頂は目指さなければそれで行ける 

霊仙は逃げ場がない(避難小屋がルートから外れている)かつ、樹林帯抜けてからが長いので装備がない人にはお勧めしない

後は御在所も行けるね 
とにかく樹林帯までなら暑いぐらいだけど、抜けた先が強風時に決して無理しなきゃ鈴鹿はOK

17 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 23:35:36.12 ID:A2BNpYRIa.net
ニット帽、サングラス、
バラクラバ、ゴーグル、予備グローブ

低山でバラクラバやゴーグルが必要かは
正直分からんけど

18 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 23:40:34.85 ID:rCEwIp2R0.net
ごめん 細かいアクセサリー類は他の方が仰ってるとおりだわ
後はストックにスノーバスケットと藤原ならヒップソリがあると面白いよ セリアのは一瞬で破壊されたのでダイソーがおすすめ

19 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 23:41:05.13 ID:RXNbKCo/0.net
>>16
>>17
ありがとうございます!
まずは藤原岳で手持ち装備プラスアルファで装備揃えて試してみたいと思います。

今1番持っておかないといけないのはグローブとゲイター、厚手の靴下っぽいので、ここをまずは揃えてみたいと思います。

20 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 23:42:50.12 ID:RXNbKCo/0.net
>>18
ああ、スノーバスケット!
これも追加します。
ヒップソリはまずは登れてからのお楽しみに取っておきます!

21 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eeb-Uybt):2022/10/26(水) 19:01:53.62 ID:J3ChLR8Q0.net
「外国人実習生使わないとやっていけない」

そんな企業は滅びろよ

22 :底名無し沼さん (ワッチョイ c2b0-maSS):2022/10/26(水) 20:41:45.28 ID:Z1BpIsGi0.net
ファッションファック野郎てなんやねん

23 :底名無し沼さん (ワッチョイ bda8-2yBk):2022/10/26(水) 20:44:51.06 ID:9Fw2WIjP0.net
鈴鹿の冬山は未経験だけど、結構積もるのかな。

24 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 22:13:22.63 ID:cwnO2cKb0.net
>23
去年はハマると腰まで埋まるぐらいだったから1mぐらいは積もったんじゃないかな?去年は特に多かったけどスキー場があるぐらいだし、緯度の割には降るよ 
気候的には北陸に入るんだろうな 麓の四日市は全く降らないのに地形•気候の面白さだわ

25 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89bb-iXgQ):2022/10/27(木) 00:14:52.97 ID:L/lo3RSP0.net
>>22
アークテリクス持っているけど雪山やってないからこのファッション野郎と自虐している系とみた

いや、いいウェアだとは思うけどね。

26 :底名無し沼さん (ワッチョイ 29f5-6pth):2022/10/27(木) 06:13:00.36 ID:KWMvCIAk0.net
1月に冬山デビューした際は藤原岳はドカ雪
だったからな!表札が雪に埋もれていたw
みんな黄色アイゼンを付けていたよ。
https://tadaup.jp/loda/1027060911057360.jpeg

27 :底名無し沼さん (ブーイモ MM25-Uybt):2022/10/27(木) 13:44:32.11 ID:C3Sk5n13M.net
週末も朝から晩まで消防団なんですって。しかも土曜、日曜って。だからさ、こんなコロナ禍で消防団やる必要ないよね?自分の家庭を壊して消防団員が入らないからって続投でやる意味もわからない。

28 :底名無し沼さん (スプッッ Sd02-Ekpf):2022/10/27(木) 15:26:13.05 ID:1QY2zox5d.net
ここでそれを書き込む意味もわからん

29 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 20:00:15.88 ID:r1+u4E2ba.net
アルプススレか悪態スレか初心者スレに書くべき

30 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 22:10:18.34 ID:1GVjAhNga.net
来月の1,2で結構雪が降りそうだけど、この時期の雪でも初心者じゃ危険?
まだ軽アイゼンで行けないかな

31 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 22:43:21.52 ID:qpXfQaQn0.net
3月残雪期の北横岳にツアーで軽アイゼンで行ったけど、同じく今年の冬に一人で軽アイゼンで行けるところがあれば行きたい
晴れなら一人でも大丈夫と思ってたけど、もし埋もれて抜けなくなったりしたら死ぬから心配もある

32 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 23:06:16.33 ID:uQv+SMhI0.net
グローブはどれがおすすめなんや?
ソロイスト買っとけば安心か?

33 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 23:12:31.27 ID:6YpIwUwta.net
>>31
軽アイゼンの種類にもよるが
12月初旬から中旬だったら
八ヶ岳全般はいける気がする
厳冬期でも桜平からの根石岳なら
軽アイゼンで行ける、登山口までのアクセスが
鬼門ではあるけれどね

ちなみに俺の使ってる軽アイゼンは
モンベルのスノースパイク10

34 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 00:18:56.89 ID:Tn4af9lC0.net
>>32
未だに正解は無い。
ヒーター付きは試していないが。

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200