2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

~焚き火総合 Part.75~

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ b2cf-CycN):2022/10/25(火) 22:19:45.61 ID:MGcF89ts0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

■たきび[焚き火] (名) a bonfire
1.) 屋外で、落ち葉などを集めて燃やすこと、又その火。
2.) かまどや炉などで火を焚くこと、又その火。
3.) 皆をあったかくしてくれるもの。

揺れる炎を囲み、暖まり、食べ、語りませんか?

● 「環境破壊」で煽る子には反応しない (思う壷です)
● 道具メーカーの売り文句に踊らされない
● "[節度]をわきまえて" 楽しい焚き火を

※次スレは>>980が立ててください

※前スレ
~焚き火総合 Part.74~
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1654094671/

※スレ立て時の注意※
この文字列(VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured)はワ付きスレ立て時に表示するステータスです
下の文字列 ↓ をコピペするな VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

915 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4c2c-EIeR):2022/12/09(金) 21:05:11.27 ID:KiybcgRN0.net
焚き火の世話したい人には向かないんだよねオガライト
泡吹くことも爆ぜもしないし匂いも少ない
安定して燃えるから形状からも調理と薪ストでこそ輝くと思うわ

916 :底名無し沼さん (アウアウアー Sac2-C/H4):2022/12/09(金) 21:37:58.90 ID:SMe25pI4a.net
着きっきりの介護は面倒だけど少しはしたいから半々ぐらいで使うのが合いそう

917 :底名無し沼さん (ワッチョイ d8a2-jx/0):2022/12/09(金) 23:14:02.19 ID:PgR3tjQE0.net
2次燃焼の焚き火台にオガライトで焚き火してるわ
ほんと何もやることなくなるw
今週のキャンプのためにオガライト買いに行ったら値上げしていて悲しくなったわ

918 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6735-JoLh):2022/12/10(土) 00:15:38.08 ID:R+daTjgu0.net
>>914
たわけたこといっとってかんわ

919 :底名無し沼さん (ワッチョイ bfeb-Fbj4):2022/12/10(土) 01:57:14.05 ID:dB/iwfMl0.net
もしかしてオガライトって小さめに切って焚き付けに使うと便利なの?

920 :底名無し沼さん (ワッチョイ a7bd-KKgq):2022/12/10(土) 02:37:38.19 ID:TTZp/1Fa0.net
もしかしなくてもそうじゃよ

921 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fad-iNEo):2022/12/10(土) 06:15:02.27 ID:Yw+ZGXM40.net
焚付にオガライト使うなら文化たきつけでいい

922 :底名無し沼さん (ワッチョイ 874e-svha):2022/12/10(土) 07:28:43.19 ID:GcHk8Cmf0.net
細い木を探すか薪から作ればいいだけだから、
わざわざオガライト用意するのは無駄な気がしないでもない。
お手軽に火をつけたいなら他のもっといい手段は腐るほどある。

923 :底名無し沼さん (スフッ Sdff-Yksg):2022/12/10(土) 07:33:12.71 ID:VIGZm19Ld.net
焚きつけにオガライトかw
人それぞれだなー

924 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfa2-y/mY):2022/12/10(土) 07:38:20.87 ID:vygZ/dwe0.net
オガライトを焚き付け用途ってマジ?
文化焚き付けと違って着火剤染みてるわけじゃないぞ?

925 :底名無し沼さん (スフッ Sdff-Yksg):2022/12/10(土) 07:41:26.26 ID:VIGZm19Ld.net
オガライトの消し炭なら焚きつけでも使えるけどもっと簡単にできる方法が他にいくらでもあるし

926 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-o46r):2022/12/10(土) 08:16:53.19 ID:7qNmrK3Ja.net
ハゲしくどうでもいい

927 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-lO+I):2022/12/10(土) 09:20:46.14 ID:I/zUN1Tza.net
ん?誰がハゲじゃい!

928 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7bb-GiP1):2022/12/10(土) 10:10:42.48 ID:7HN+dmiw0.net
薪グリルっていつの間にか薪が横置きになって火が消えかかってることあるから、安定して調理するのとかには向いてないのかな。
常にグリル前で薪の向き調整し続けないといけない気がする。

ファイアーグリルみたいに底が曲線になってるやつが最強?

ピコグリルとかも曲線になってる分、安定しやすいのかな?

929 :底名無し沼さん (ワッチョイ e7bd-Z5nN):2022/12/10(土) 10:32:49.80 ID:H/GoR+Dj0.net
ハゲグリル?

930 :底名無し沼さん :2022/12/10(土) 12:08:54.40 ID:WUqF+NhHr.net
オガ炭はともかく、オガライトは近所で売ってるの見たことないわ

931 :底名無し沼さん (スッップ Sdff-hQ34):2022/12/10(土) 13:09:28.56 ID:DwoCdBONd.net
焚き火は常に火いじりが必要なのを面白いと思ってほしいとこだが

932 :底名無し沼さん :2022/12/10(土) 16:54:27.01 ID:k0qKJo56r.net
火いじりが好きなフレンズに任せるのが最近は楽に感じる

933 :底名無し沼さん (ワッチョイ a7bd-rzw/):2022/12/10(土) 18:43:53.49 ID:PqwA+nAS0.net
>>903
軽トラ分位はあると思う
若い子がホイホイ持って来てくれた
軒下に入りきれなかったのでブルーシートかけてある

お茶出しと敷地に高所作業車を入れてもらったのと
コンバート

934 :底名無し沼さん (オッペケ Sr1b-apw4):2022/12/10(土) 19:05:03.02 ID:3LWCep/Lr.net
>>930
ホーマックにはあるぞ

935 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7bb-GiP1):2022/12/10(土) 20:24:22.49 ID:7HN+dmiw0.net
>>931
常に焚き火の前にいられたらどんな焚き火台でもいいんだけどね

料理する場合は目を離したり、他の作業で焚き火の相手していられなくなる時間ご出てくる

936 :底名無し沼さん (スッップ Sdff-hQ34):2022/12/10(土) 20:39:24.45 ID:DwoCdBONd.net
>>935
調理の楽さでいうなら、火の強い場所と弱い場所が作れるくらい、五徳というか、網面というか、鍋やフライパンを置く場所が広いのが楽だと思うわ
火は一部で強めに安定させておいて、火加減は高火力部からの距離で調整
高さ調整できるのならなお良し
スノピの焚き火台Lとグリルブリッジ、焼網のセットとかはそういう使い方に向いてた

ただ薪グリル?もそういう使い方に出来ると思うんだが、違うのかね
薪を置く向きが横に固定されちゃって、思うように組めないのが想像以上に負担ってことなのか

937 :底名無し沼さん (スップ Sd7f-u99f):2022/12/10(土) 21:11:59.93 ID:r9N9QkNLd.net
あったけぇ
https://i.imgur.com/vxrzXAI.jpg

938 :底名無し沼さん (ワッチョイ e7bd-3TNT):2022/12/10(土) 21:13:03.70 ID:rtF1F5vl0.net
その反射板て高さどれぐらいなの?
ちょっと欲しい

939 :底名無し沼さん (ワッチョイ df08-eWj/):2022/12/10(土) 21:17:09.80 ID:XU97tXui0.net
https://i.imgur.com/c1gwdlr.jpg
50センチ

940 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7eb-9jdV):2022/12/10(土) 22:29:56.83 ID:7Um+8ec40.net
>>937
なんか人みたいに見えるな

941 :底名無し沼さん (スプッッ Sd7f-QdcQ):2022/12/10(土) 22:35:56.42 ID:zkRDaGTid.net
迎え火と間違えることもあるだろうね

942 :底名無し沼さん (スフッ Sdff-Yksg):2022/12/10(土) 23:01:51.73 ID:VIGZm19Ld.net
顔が三つほど見えるな

943 :底名無し沼さん (ワッチョイ a7bd-QdGW):2022/12/10(土) 23:47:42.99 ID:tos4mRqt0.net
あれ?
うちの祖父おるわ

944 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f91-bcxS):2022/12/11(日) 01:10:47.20 ID:n+c1fePB0.net
>>940
分かるwww
ジョジョ立ちっぽく見えるw

945 :底名無し沼さん (スフッ Sdff-iNEo):2022/12/11(日) 01:18:10.16 ID:KSnvsgxid.net
ユニフレームのケトル尼で在庫あるな

946 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67bb-eyG7):2022/12/11(日) 07:11:17.12 ID:iwuGYeIj0.net
てっきり灯油被って。。んのかと。

947 :底名無し沼さん :2022/12/11(日) 07:30:36.88 ID:/k+dTONK0.net
>>943
空条承太郎乙

948 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7bb-GiP1):2022/12/11(日) 09:06:07.84 ID:jpxIUV/n0.net
>>936
奥行きが無いからほぼ横置きになる&少し斜めにしてX置きにすると、焚き火台の中で右側は強く、左側は弱くなんて調整が微妙にしにくいかな…って感じですね。

ずっと目の前にいられたらいいんだけど。

949 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2752-FFNn):2022/12/12(月) 18:45:57.45 ID:+0D22Xqe0.net
ころ薪お勧め

950 :底名無し沼さん (ワッチョイ a706-u99f):2022/12/12(月) 22:05:06.17 ID:WG52ZRDt0.net
>>938
カインズで買った60cmのやつだよ

951 :底名無し沼さん (ラクッペペ MM8f-ANdG):2022/12/13(火) 09:58:59.11 ID:5Tp/1osWM.net
セールになったら買おうと思い続けてスルーしていたyolerのb6をようやくポチった
卓上での風防や炭火調理用

952 :底名無し沼さん :2022/12/13(火) 16:17:47.30 ID:9/CrTEoA0.net
ど田舎に住んでるけど、焚き火しようと場所考えても思い浮かばない
みんなどこで焚き火してる?

953 :底名無し沼さん :2022/12/13(火) 16:19:14.72 ID:qouaOWtxa.net
キャンプ場にきまってるやろ

954 :底名無し沼さん :2022/12/13(火) 16:28:45.59 ID:5c6noY0ka.net
心のフィールドで

955 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM9f-svha):2022/12/13(火) 16:41:22.24 ID:T+I8SVdKM.net
ど田舎なら自宅の庭でできるだろ

956 :底名無し沼さん (スププ Sdff-EIgF):2022/12/13(火) 16:43:37.36 ID:rLQuPGK1d.net
ど田舎なら 河原ですりゃええやん 夏に泳ぐ人用の公衆トイレがある所がうちの近所にいくつもある

957 :底名無し沼さん (オッペケ Sr1b-QdGW):2022/12/13(火) 17:04:24.35 ID:rqU7XJzHr.net
グーグルマップでキャンプ場って検索したら、焚火できる場所とか含めていろいろ出るやん

958 :底名無し沼さん (スフッ Sdff-iNEo):2022/12/13(火) 17:15:40.41 ID:NLqGU+uHd.net
>>952
キャンプ以外だと河原か無料バーベキュー広場のある大きい公園

959 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-arOL):2022/12/13(火) 17:23:26.24 ID:6egXErcDa.net
バーベキューできるからと言って焚き火は別問題

960 :底名無し沼さん (スフッ Sdff-iNEo):2022/12/13(火) 17:41:32.50 ID:NLqGU+uHd.net
>>959
かわいそうな地域なんだな

961 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-arOL):2022/12/13(火) 18:27:33.68 ID:CucJLftia.net
>>960
ちょっと反論されたからって必死だな

962 :底名無し沼さん (オッペケ Sr1b-wABT):2022/12/13(火) 18:49:36.72 ID:e+0HKOLQr.net
>>960
そういう切り返しはダサいだけだよ

963 :底名無し沼さん (ワッチョイ df35-lO+I):2022/12/13(火) 20:08:04.31 ID:wiCGZgwS0.net
俺はナウでヤングだよ

964 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67bb-52vc):2022/12/13(火) 20:29:45.77 ID:kG0L/BvC0.net
>>952
ウェコムンド

965 :底名無し沼さん (ワッチョイ e7bd-Z5nN):2022/12/13(火) 20:45:16.14 ID:1OMbCB7Z0.net
>>963
ナウなヤングでバカだよ?

966 :底名無し沼さん (オッペケ Sr1b-hkSk):2022/12/13(火) 20:56:03.62 ID:O046Zx4sr.net
>>953
キャンプ場は🏕
キャンプファイヤー🔥やる所じゃ無いの?

967 :951 (ワッチョイ 47ff-yEMH):2022/12/13(火) 20:57:10.08 ID:9/CrTEoA0.net
>>958
川原かバーベキュー場が無難かな。
そういえば地元では、中学生の頃におにぎりと鍋の具材持ち合わせて皆で公園で遠足やったなぁ
一斗缶で焚き火して作ってた

968 :底名無し沼さん (アウアウクー MM1b-eyG7):2022/12/13(火) 21:09:05.89 ID:I4XPomhIM.net
河川敷は場合によっては消防署からの刺客が

969 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6735-JoLh):2022/12/13(火) 21:19:49.32 ID:CbMnDvIx0.net
うちの近くに火を使っていい公園があるから、急に思い立ったらそこ行って焚き火してる。
あらかじめ予定してたらもちろんキャンプ場で。

970 :底名無し沼さん :2022/12/14(水) 02:26:41.35 ID:NVRkvJ/R0.net
近所の火気厳禁と掲示されてる河川敷は炭でBBQするくらいなら周りの住人からもお目溢しされてる
焚き火だと台使っても小さくても火が上がってれば直ぐに通報される

971 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f91-bcxS):2022/12/14(水) 07:54:26.89 ID:xW+Fx5qG0.net
庭でバーベキューしてる俺はセーフ

972 :底名無し沼さん (スププ Sdff-iNEo):2022/12/14(水) 08:04:02.95 ID:Sk7fRMPGd.net
>>961
大阪の大きい公園のバーベキュー広場は直火禁止なだけで焚火オッケーだから普通にかわいそうだなと思って

973 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-I0CI):2022/12/14(水) 09:03:54.07 ID:opYH0p6ca.net
今日はさすがに焚き火できんやろ

974 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-YieT):2022/12/14(水) 11:34:03.64 ID:4VmSSGa9a.net
いじめは許さん!

975 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-lO+I):2022/12/14(水) 11:52:35.88 ID:/Bq/MYtBa.net
ブラックさん「変身!!」

976 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-arOL):2022/12/14(水) 12:55:35.96 ID:WIksRvNva.net
>>972
そんな一箇所のマイノリティ引っ張り出してきて必死だな

977 :底名無し沼さん (スププ Sdff-iNEo):2022/12/14(水) 13:43:19.06 ID:Sk7fRMPGd.net
>>976
バーベキュー可で焚火禁止の方がマイノリティだと思うけど
必死って事にしたいぐらい刺さったのならごめんな

978 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-arOL):2022/12/14(水) 13:56:34.93 ID:WIksRvNva.net
>>977
必死過ぎwwww

979 :底名無し沼さん (ワントンキン MMbf-G3QX):2022/12/14(水) 14:14:25.19 ID:jliY94dIM.net
庭に焚き火サイトある俺大勝利\(^o^)/

980 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-lO+I):2022/12/14(水) 14:19:55.51 ID:F45++KEsa.net
>>979
今度お前んち行くね🔥🔥🔥

981 :底名無し沼さん (ワントンキン MMbf-G3QX):2022/12/14(水) 15:07:24.76 ID:jliY94dIM.net
通報しますん!!

982 :底名無し沼さん (スップ Sdff-it3b):2022/12/14(水) 17:52:49.86 ID:3X3gT0gwd.net
>>977
東京23区内はバーベキューOKだけど焚き火はNGという公園が多いよ

983 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f03-9xRp):2022/12/14(水) 18:17:51.02 ID:HYqhrpFa0.net
調理に関係無いものはダメと書いてあったから
トライポッドとかで鍋吊したらいけるかもしれん
まあ聞いたほうがいいけど

984 :底名無し沼さん (ワッチョイ c700-Au7/):2022/12/14(水) 18:20:27.03 ID:GI+QqMD20.net
貸し別荘のウッドデッキではシートひけば台を使用してBBQはよいけれど焚火はNGといわれた
(敷地内の地面なら直火でなければOK)

多分 過去に焚火で盛大なやらかしをされた施設が焚火だけ禁止にするんだろうね

985 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fad-SA6A):2022/12/14(水) 23:03:52.73 ID:eEYl57KI0.net
>>979
とりあえず住所教えて

986 :底名無し沼さん (スッップ Sdff-hQ34):2022/12/15(木) 08:02:48.07 ID:W/uN74J6d.net
>>982
嘘だろ?
焚き火禁止じゃなくて直火が禁止なだけとかではなく?

987 :底名無し沼さん (スッップ Sdff-hQ34):2022/12/15(木) 08:04:34.63 ID:W/uN74J6d.net
>>984
ウッドデッキの方、どういうことなんだろう
食べ物を焼く焚き火はいいけどただの焚き火はだめってことだろうか・・・

988 :底名無し沼さん (スッップ Sdff-hQ34):2022/12/15(木) 08:05:50.72 ID:W/uN74J6d.net
>>979
関東なら俺も行きたい

989 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67bb-eyG7):2022/12/15(木) 08:08:57.14 ID:qPRp/bLQ0.net
炭火は良いけど灰がとっちらかりがちな木材を燃やすのはNGなのか?

では木炭で焚き火を。。(バキ

990 :底名無し沼さん (スップ Sdff-it3b):2022/12/15(木) 08:16:09.79 ID:cNJ2ieYcd.net
>>986
炭以外は燃やしてはいけないという線引き
実際に某都立公園のバーベキュー場では監視員が見回りに来て
「薪は焚き火なのでダメ」と言われる

991 :底名無し沼さん (スッップ Sdff-hQ34):2022/12/15(木) 08:30:58.13 ID:W/uN74J6d.net
>>990
炎が上がるのはだめってことか
BBQは炭火でやるものだと考えての「BBQは可、焚き火不可」という表現なんだな

992 :底名無し沼さん :2022/12/15(木) 10:30:09.41 ID:zcKV/kajM.net
>>985
>>988
田舎の別荘地だよ
都会に飽きて隠遁生活

993 :底名無し沼さん :2022/12/15(木) 12:39:43.74 ID:Nw7owXvR0.net
薪は火の粉が風で飛んで危険だから禁止のBBQ場が多い
キャンプ場なら可

994 :底名無し沼さん :2022/12/15(木) 12:42:22.58 ID:iiJppl7Ua.net
なるほろ、やはり木炭で焚き火だな!

995 :底名無し沼さん :2022/12/15(木) 12:49:31.27 ID:jz00SEj5d.net
>>977はどう思うのかな?

996 :底名無し沼さん :2022/12/15(木) 12:49:35.60 ID:PbxA9KXha.net
お、おん

997 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f03-9xRp):2022/12/15(木) 14:03:14.96 ID:KNlB9f1K0.net
たまに行くとこのサイト見たら炭火でコンロはいいけど七輪ダメって書いてた
いろいろ細かいね

998 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa4f-CGXW):2022/12/15(木) 14:48:26.47 ID:QyyJljZva.net
そろそろ質問いいかしら?

999 :底名無し沼さん :2022/12/15(木) 15:13:23.19 ID:Chr2rM7z0.net
次スレ無いのに質問したいの?

1000 :底名無し沼さん :2022/12/15(木) 15:13:41.97 ID:C7dNDktqd.net
>>995
東京の公園の話しか出てないのに多数派?
貸別荘のウッドデッキみたいな枯葉の上で焚火禁止ぐらい当たり前の話はスルーしとくわ

1001 :底名無し沼さん :2022/12/15(木) 15:31:18.52 ID:3qx3qtVId.net
「マイノリティ」から変わっちゃった

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200