2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【頭痛】高山病【ゲロ】

1 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 19:06:20.53 ID:7VtsIUQM.net
高山病のスレッド
日本でも標高1800mで高校生の死亡例(蝶ヶ岳・長屏尾根)があるので気をつけよう。
>>2-10 レイクルーズ高山病スコア、高山病に効く薬など

2 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 19:09:03.48 ID:7VtsIUQM.net
レイクルイーズAMSスコア(2018年改訂版)
http://www.jsmmed.org/info/pgams.html

3 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 19:14:18.03 ID:7VtsIUQM.net
高山病に効く薬
・ダイアモックス(アセタゾラミド)処方薬、高山病には事実上保険適応外。高山病外来で検索
・イブプロフェン、有効量600mgで効果あり。市販の鎮痛薬として入手可能。イブクイックなど

4 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 19:19:30.73 ID:7VtsIUQM.net
高度順応の方法
2500mの標高に数日間滞在すること。2200m〜3000mに6〜7日間滞在すると、
4300m(北米のMt.ホイットニー)に登っても高山病のリスクは小さかった。

5 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 19:20:12.57 ID:7VtsIUQM.net
ちなみに食べる酸素、酸素缶などは効果がない。

6 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 19:22:51.48 ID:7VtsIUQM.net
ID:7VtsIUQMは木曽駒で敗退したことがある。苗場山で死ぬかと思った。

7 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 19:56:23.40 ID:aKvt1iqL.net
息切れは高山病ですか?

8 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 20:23:10.12 ID:7VtsIUQM.net
>>7 SPO2測ってみろ。いくつぐらいから高山病かは忘れた。

9 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 22:47:00.40 ID:ids9qQ7z.net
コロナ禍はじまったとき登山にも使えるかと思ってパルスオキシメーター買ったんだけど、持ってくの忘れちゃうことも多い。

10 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 22:51:30.63 ID:3eS2/E7v.net
日本の山で高山病になる奴は間違いなく初心者

コンスタントに高山登ってて高山病になる奴なんて聞いたことない

11 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 23:17:32.80 ID:ids9qQ7z.net
はじめて標高2500m超えたとき(日光の男体山)
ヤダ空気薄いってなって、
調子悪くはならなかったけど次にその標高超えるときドキドキでしたわ

12 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 23:59:12.90 ID:/S3Lbf3u.net
>>10
見識の狭さにびっくり。
プロの登山家でもいるというのに。 
自分の感覚が全てな、クソ面倒くさいタイプなのであろう。

13 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 04:01:17.55 ID:D5zbDkwd.net
1日で松本から槍ヶ岳行った時は大丈夫だったのに、自宅から神保町行ったら頭痛と吐き気と目の痛みに襲われたわ

14 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 07:16:25.16 ID:4YxRYnwp.net
神保町じゃ仕方ないんですの

15 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 08:45:14.28 ID:+reH+gr7.net
「救心」が高山病にも効くというが
実際に使った人の感想を教えてほしい
おれはどうやら2650mを超えると頭痛と食欲不振になる

16 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 09:54:04.08 ID:Xf1ea6+p.net
>>15
エビデンスがあるのはイブプロフェンだから、高いものじゃないからイブ買え。

17 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 12:16:45.24 ID:AQpImpnX.net
>>13
コロナ禍の今までレジャーはほとんど登山だけになってたんだけど、久々都心に遊びにいったら街が臭くてびっくりした。
前通勤してたころは感じなかったんだけど。

18 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 20:05:23.98 ID:0TQsgyaw.net
頭痛は体からの警告
頭痛薬など愚の骨頂

19 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 20:26:03.51 ID:Xf1ea6+p.net
>>18
知ったかは引っ込んでろ

20 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 21:11:04.30 ID:3C3Pvguc.net
>>11
俺も2,500くらいから影響出始める
富士山は一気登り出来るけど

21 :底名無し沼さん:2022/12/06(火) 01:58:20.58 ID:BvJ0qnWB.net
>>15
高山に登った回数が少なすぎ
もっと登れ

22 :底名無し沼さん:2022/12/06(火) 21:54:20.66 ID:qGEU9gAJ.net
そんなに登ると耐性つくもんなんだっけ
たしかに慣れてくる感じはするけど

23 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 00:01:16.46 ID:YCF/qiY8.net
>>22
耐性は付かないよ
麓に降りたらリセット
また、高度順応しなきゃダメ
毎日のように富士山登っている化け物がいるが、それくらいやれば耐性がつくかも知れないが

24 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 05:59:47.96 ID:kTgGuqrp.net
某地質学者が、高山病になる前に頂上踏んで降りてくる富士山弾丸登山を勧めてたな

25 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 08:38:01.81 ID:IYQMJXFI.net
8000m級の高山知識と3000mの高山(笑)知識がごっちゃになってるアホばっかだな

もう一度言います
日本の山で高山病になる奴は、初 心 者 だ け

ちゃんと登山してりゃならなくなる

26 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 11:02:39.45 ID:JqVxLL4a.net
>>25
と、エア登山者は申しております。

27 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 11:23:36.46 ID:e6DesGxf.net
第二の長靴
高山病は初心者だけw

28 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 12:23:55.10 ID:M+GtsukT.net
>>25
ソースくれ

29 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 15:59:10.17 ID:Q9P6gvyV.net
かーっ、山始めて数年のヒヨッコどもが、高山病だのなんだの、いやはや(笑)

あのね、四の五の言わず登りなさいな(大爆笑)

30 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 16:20:59.48 ID:dqW+oSm3.net
TJARでも高山病でリタイアする人がいるのに。その人は山の初心者なのだろうか?
はい反論して下さい。

31 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 17:11:09.85 ID:gvyHERZf.net
高山病なんて誰かでもなるよ
日常、低地で暮らしている人ならな
体調の影響も大きいけどさ
2,000超えたら症状は多かれ少なかれ出る
パルスオキシメーターで測れば分かる

32 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 22:07:28.71 ID:KC9sTpbx.net
ひゃーひゃっひゃっひゃwwwww
ひーwwww

33 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 06:33:04.95 ID:xQ7IzUcc.net
人間性の喪失

34 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 19:52:41.83 ID:3lTASbcV.net
ソース出せないなら妄想ということで

阿呆の相手するこたないわーw

35 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 21:34:21.49 ID:M55evOCw.net
つくし卿がいた

36 :底名無し沼さん:2023/01/18(水) 14:55:30.22 ID:OeQZm8GT.net
そもそも高山病にかかる
虚弱体質者は山なんか行かずに
自宅で酒飲んでノンビリ生きろ
山を舐めるなよ

37 :底名無し沼さん:2023/01/18(水) 15:07:16.90 ID:K7zq70qk.net
(窓から見える)山を(肴に酒を)舐める

38 :底名無し沼さん:2023/01/19(木) 23:15:09.55 ID:ZLVll9/g.net
>>36
身体能力はあんま関係ないと言われてる

39 :底名無し沼さん:2023/01/20(金) 12:19:53.20 ID:VD6fHGUf.net
遺伝子の影響で高山病になりやすい、なりにくいって分かってるよね、その上での話しは俺もそうだけど趣味で山歩くのなら好きに高度順応すれば良いけどね、ネパールで5400m超えの同じ時間にスタートした別パーティのポーターは死んじゃったよ、山を仕事にするって命懸けなんだなーポーターで雇われて調子悪いから下山するって中々言えないよな

40 :底名無し沼さん:2023/04/19(水) 19:00:24.66 ID:ZtX3ousg.net
>>36
体力よりも体質の差が大きい

41 :底名無し沼さん:2023/05/05(金) 06:59:51.19 ID:V2PcjsAy.net
Lake 69行った時呼吸は全部深呼吸だったな
連れはクスコで既に死に体だった

42 :底名無し沼さん:2023/05/05(金) 08:00:03.72 ID:OpKMck9k.net
キリマンジャロに登ったときは5000m超えたら突然キタ。
やっとの思いで頂上よりも200m低いギルマンズポイントまでは登った。

43 :底名無し沼さん:2023/05/19(金) 02:23:54.29 ID:uM48Io9Z.net
20歳ぐらいのとき蔵王のお釜で小走りしたら割れるような頭痛と吐き気がした
下山してしばらくしたら治ったのであれは高山病だったのかもと思った
しかし標高1500m弱で高山病になるのかしら
スイスのツェルマットで富士山より高いとこで夏スキーしたけどなんともなかったのに

44 :底名無し沼さん:2023/05/19(金) 08:02:03.85 ID:lSKbpSff.net
>>43
その時の体調であっさり高山病になったりするらしいね
ヒマラヤ遠征経験者でさえ日本の山で高山病になって亡くなった方が居るらしいし(うろ覚え)

45 :底名無し沼さん:2023/05/24(水) 22:29:35.71 ID:THor/afU.net
>>43
なるわきゃねーだろ

46 :底名無し沼さん:2023/05/25(木) 17:46:20.14 ID:dJzgwklT.net
高山病じゃなくてハンガーノックの症状なのでは?

47 :底名無し沼さん:2023/06/02(金) 22:43:24.70 ID:Mwy7oFhM.net
こいつ等に台風直撃すれば良かったのに

48 :底名無し沼さん:2023/06/27(火) 19:54:23.75 ID:2sFMDhe6.net
>>43
1500m程度なら高山病ではなく、別の要因の体調不良だと思う
弱い人だと2500m程度でも高山病の症状が出る。

49 :底名無し沼さん:2023/07/05(水) 17:22:25.56 ID:UjhsEKsY.net
まあ高山病というか気圧の変化による体調異変は、敏感な人ならあると思う。
低気圧ごときで体調悪くなるとかいう人もいるからね。山の気圧の変化は低気圧どころではない。

50 :底名無し沼さん:2023/07/25(火) 20:56:19.09 ID:mXY5v4KX.net
松本あたりの高度でも海面補正しない現地気圧は伊勢湾台風並みなんだぞ。

51 :底名無し沼さん:2023/08/19(土) 21:52:07.67 ID:mnJawZn2.net
へー!

52 :底名無し沼さん:2023/08/19(土) 22:09:46.33 ID:T3yAy7lr.net
マジっすか?

53 :底名無し沼さん:2023/11/20(月) 18:59:20.70 ID:tZVF44O6.net
高山病なのか気圧の変化の関係なのか腹がパンパンになってガスが溜まる
出してもすぐボコボコ湧いてくるし
食欲がなくなる
しまいには水様便
月イチで3000m級登っててもいつもコレ

総レス数 53
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200