2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

冬山初心者スレ その75

1 : :2022/12/31(土) 15:31:07.42 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

雪上歩行・滑落停止から低体温症による指切断まで冬山について分からない事があったら相談してみるスレです。

※前スレ
冬山初心者スレ その74
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1669945492/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :底名無し沼さん:2022/12/31(土) 15:31:19.02 .net
■初心者関連スレ

初心者登山相談所135
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1671350347/
初心者登山相談所113(ワッチョイ有り)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1630680846/

/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門157m
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663553636/

3 :底名無し沼さん:2022/12/31(土) 15:31:43.73 .net
関東冬山ステップアップ【日帰り編】
()内はルートまたは登山口

※あくまでステップアップの順番であって、難易度は雪の状態で変化するので注意の上参考にすること

1 赤城山(黒檜山駒ケ岳縦走) 北横岳(北八ヶ岳ロープウェイ) 黒斑山(車坂峠) 入笠山(富士見パノラマ) 美ヶ原(山本小屋) 湯の丸山(地蔵峠)
2 瑞牆山(瑞牆山荘) 甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道) 那須岳(那須ロープウェイ) 蓼科山(女神茶屋) 日光白根山(丸沼高原スキー場) 恵那山(広河原)
3 金峰山(瑞牆山荘) 谷川岳(谷川岳ロープウエイ) 武尊山(川場スキー場リフト) 平標山(火打峠) 四阿山(四阿山登山口駐車場) 天狗岳(渋の湯) 硫黄岳(本沢温泉) 木曽駒ケ岳(ロープウェイ)
4 赤岳(美濃戸) 乗鞍岳(鳥居尾根) 西穂独標(ロープウェイ)阿弥陀岳(舟山十字路)
5 谷川岳(西黒尾根) 赤岳(真教寺尾根、県境尾根)

関東冬山ステップアップ【一泊以上行程編】
()内は主な宿泊地

1 雲取山(雲取山荘)
2 瑞牆金峰周回(富士見平小屋※) 鳳凰三山(南御室小屋※) 乗鞍岳※ 蝶が岳(長堀尾根※)燕岳※(正月は小屋営業)
3 仙丈ケ岳(長衛小屋※) 常念岳(東尾根※) 赤岳硫黄岳縦走(赤岳鉱泉)
4 北岳(池山吊尾根※) 谷川主脈縦走※  塩見岳(三伏峠小屋※)甲斐駒ヶ岳(七丈小屋)  聖岳(東尾根※)
5 白根三山縦走※ 谷川馬蹄形※
※テントまたは無人小屋泊のみ

4 :底名無し沼さん (ワッチョイ df75-tQPm):2022/12/31(土) 15:50:09.63 ID:amgzFVu60.net


5 :底名無し沼さん (ワッチョイ df75-tQPm):2022/12/31(土) 15:51:58.12 ID:amgzFVu60.net
テンプレ 東海板

初心者:綿向山、車山、美ヶ原
初級:藤原岳、竜ヶ岳、霊仙山、寧比曽岳、大川入山、南沢山、高見山、三峰山、天神平、大日ヶ岳、北横岳、入笠山
中級:伊吹山、荒島岳、御在所岳、恵那山、木曽駒ヶ岳、西穂高独標、武奈ヶ岳

6 :底名無し沼さん (ワッチョイ 07e7-GgrL):2022/12/31(土) 16:41:24.43 ID:iQzBAUp30.net
東海版出来たんだ
ありがてー

7 :底名無し沼さん :2022/12/31(土) 19:49:59.08 ID:K19W/Vl20.net
東海周辺冬山ステップアップ【日帰り編】 ()内はルートまたは登山口

※あくまでステップアップの順番であって、難易度は雪の状態で変化するので注意の上参考にすること

1 綿向山(御幸橋) 霧ヶ峰(車山高原) 美ヶ原(山本小屋) 入笠山(富士見パノラマ) 北横岳(ロープウェイ) 茶臼山(茶臼山高原) 明神平(大又林道)
2 藤原岳(西藤原) 竜ヶ岳(宇賀渓) 霊仙山(醒ヶ井) 武奈ヶ岳(御殿山) 赤坂山(マキノ高原) 取立山(東山いこいの森) 銀杏峰(宝慶山いこいの森) 大日ヶ岳(高鷲スノーパーク) 寧比曽岳(大多賀峠) 大川入山(治部坂) 南沢山(ふるさと村) 恵那山(広河原) 高見山(たかすみ温泉) 三峰山(みつえ青少年旅行村) 稲村ヶ岳(洞川温泉) 山伏(西日影沢) 毛無山(ふもとっぱら)
3 御在所岳(中道) 伊吹山(上野) 荒島岳(勝原スキー場跡) 木曽駒ヶ岳(ロープウェイ) 乗鞍岳(休暇村) 西穂独標(ロープウェイ) 唐松岳(八方尾根) 鷲ヶ岳(鷲ヶ岳スキー場)
4 富士山(馬返し)

8 :底名無し沼さん :2022/12/31(土) 19:59:49.88 ID:amgzFVu60.net
>7
おお、素晴らしいって3から4でレベルが急に上がりすぎだろww

9 :底名無し沼さん :2022/12/31(土) 21:12:35.67 ID:MuAhNi430.net
3と4の格差ひどすぎワロタ

10 :底名無し沼さん :2022/12/31(土) 21:27:39.20 ID:d2VScnpB0.net
東北版欲しいん

11 :底名無し沼さん :2022/12/31(土) 23:22:02.86 ID:iF6ePAtWd.net
>>10
東北は良くわからないので適当に作った

東北冬山ステップアップ【日帰り編】 ()内はルートまたは登山口

※あくまでステップアップの順番であって、難易度は雪の状態で変化するので注意の上参考にすること

1 東根山(温泉館)
2 西吾妻山(天元台ロープウェイ) 霊山(りょうぜん紅彩館) 泉ヶ岳(泉ヶ岳スキー場) 熊野岳(蔵王ロープウェイ)  面白山(天童高原スキー場) 鎌倉森(網張温泉) 森吉山(阿仁ゴンドラ) 八幡平(八幡平スキー場) 姫神山(一本杉)  二王子岳(二王子神社) 
3 磐梯山(裏磐梯スキー場) 安達太良山(奥岳) 会津駒ヶ岳(檜枝岐) 岩手山(馬返し) 白神岳(マテ山) 岩木山(嶽温泉)

12 :底名無し沼さん :2022/12/31(土) 23:40:12.44 ID:iF6ePAtWd.net
栗駒山と八甲田山も行けるね

13 :底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-538F):2023/01/01(日) 04:06:23.93 ID:KCsEJ+j/M.net
次に行っちゃったけど、ゲイターおすすめしてくれた人たち、ありがとさんした

モンベル、ノースフェイス、シートゥサミットをチェックしてきます

さかいや、石井スポーツで見てきます

14 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0e0d-3FbY):2023/01/01(日) 08:47:50.61 ID:M/Ie5FgY0.net
>>13
オクトスはいいゾ

15 :底名無し沼さん (スフッ Sdba-BQSK):2023/01/01(日) 09:01:06.88 ID:F7hEqoWMd.net
地元の雪山低山からおまえらアケオメ低山のくせにくっそ寒い。
雪に窪み掘って隠れながら今年もよろしくぼくもう帰る。

16 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1bf5-/EFQ):2023/01/01(日) 10:52:23.12 ID:hT1QMUMm0.net
昨日は2種類の手袋を持参して登った。
メインで使ったのはスマホ動作も容易な薄手の手袋。
-5℃まで推薦とあったが山頂では流石に手がしびれたな。
てことはそれ以下の温度だったかw確かに寒かった。

17 :底名無し沼さん (ワッチョイ a337-4w/b):2023/01/01(日) 14:30:24.37 ID:a2yAlhNz0.net
>>1
おつあり

18 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0eeb-Hg2a):2023/01/01(日) 16:06:29.85 ID:Vuvx1hY/0.net
ハードシェルパンツ買わない人って居るよね

19 :底名無し沼さん (ササクッテロル Spbb-64pl):2023/01/01(日) 16:39:01.73 ID:MOPoINoip.net
ラッセルなしで12本爪アイゼン無しでも行けるくらいのスノーハイクならレインとソフトシェルでもええんやで

20 :底名無し沼さん (ワッチョイ 939d-DmxQ):2023/01/01(日) 16:42:50.78 ID:tuIuh9GI0.net
レインパンツで行ってるけどサイドフルオープンするパンツ欲しくなったわ
冬靴一度脱がないとパンツの裾通らないから面倒

21 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1bf5-/EFQ):2023/01/01(日) 16:59:18.13 ID:hT1QMUMm0.net
>>18
ゴアのレインパンツなら持ってる。
ハードシェルと一緒に買ったが
まあまあの値段これはハードシェルパンツ
なる物か分からんがw

ただ普段履いてるパンツが撥水性だから
1回も使ったことが無い勿体ないけど。

22 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-dG+T):2023/01/01(日) 17:46:11.37 ID:7OUX28L1a.net
俺もガチハードシェルパンツは持ってない
初級レベルならレイン兼用で
ベータLTで十分だと思ってる

23 :底名無し沼さん (ワッチョイ ab7e-CCVK):2023/01/01(日) 18:25:34.15 ID:+kyNwWkh0.net
モンベルのアルパインライトパンツでいいじゃん23000円と安いし
ポケットがないのとベルトじゃなくてゴム紐な所以外は満足してる

24 :底名無し沼さん (ワッチョイ ab7e-CCVK):2023/01/01(日) 18:28:49.11 ID:+kyNwWkh0.net
>>23
ライトアルパインパンツだったすまん

25 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7a37-4w/b):2023/01/01(日) 21:53:30.19 ID:PXW1UJp50.net
ハードシェルパンツて暑くないの?
現地まで電車で行くから車みたいに車内で自由に脱ぎ着できないし、現地着いてレイン履くだけの方が楽そうなんだけど

26 :底名無し沼さん (ワッチョイ ab7e-CCVK):2023/01/01(日) 22:03:25.96 ID:+kyNwWkh0.net
>>25
下に履くものと天気次第じゃない?
自分はモンベルメリノとファイントラックソラノパンツの上に履いてるけど今んとこ暑くも寒くもない
本沢温泉、北横岳、恵那山行ってる

27 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-npMi):2023/01/01(日) 22:08:12.16 ID:otwirv8Sa.net
>>25
オレはFTのストームゴージュアルパインパンツで十分なのでハードシェルパンツ持ってくけど履いたことない
もちろん樹林帯抜けて少しでも風強かったら迷わず撤退

28 :底名無し沼さん (ワッチョイ 33b0-64pl):2023/01/01(日) 22:25:33.04 ID:rrA6Nez60.net
レインは弱いしベンチレーションがないのが不快
ツルツルの表面は滑落した時に止まれないらしい
滑落死した事ないから知らんけど
公共交通機関で移動するならモンチュラのスーパーバーティゴパンツにラッセル、荒天、ビバーク用のレインをザックに入れるとかどうよ?
裾だけ防水の雪山用ソフトシェルパンツで快適やで
持ってないけど同じようなコンセプトで山道のウインターハイクパンツやアークテリクスのアルファハイブリッドパンツ、モンベルのロッシュパンツ(廃盤)などがある

29 :底名無し沼さん (ワッチョイ ab7e-CCVK):2023/01/01(日) 22:45:40.42 ID:+kyNwWkh0.net
YouTubeでバックカントリー穂高の太田さんはファイントラックのズボンの下にレインウェア着るのおすすめしてたな
ハードシェルやレインウェアはアイゼンとか引っかかるとすぐ破れるからズボンの下にレインウェアを履くと良いって
暑い寒いはその日の山の天気を見て調整するから途中で脱ぎ着する事は無いって言ってた
結局数こなして経験から導き出すしか無いんじゃない?温度計とその日何着たかをメモとってさ

30 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-x729):2023/01/01(日) 22:50:18.32 ID:HCgssap1a.net
>>29
あの人の言うことは相当偏った意見なので、それがわかるようになるまでROMってて下さい

31 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-peqZ):2023/01/02(月) 00:30:17.16 ID:k4eX2Dxaa.net
えーそうなの?

32 :底名無し沼さん (オッペケ Srbb-4w/b):2023/01/02(月) 00:35:55.22 ID:X6t9n2lhr.net
>>25だけどレスありがとう
みんか人それぞれなんだな

一応タイツの上に冬用の裏地付きパンツ履くからそこまで寒くないんだよね。しかも厚手のゲイターもあるから余計暑くなりそう
現地でゴア3レイヤーのレイン履けば問題ないと思ってて、一度それで試してみるよ

33 :底名無し沼さん :2023/01/02(月) 04:27:17.68 ID:XwkYSAQv0.net
モンベルのアルパインパンツのようにハードシェルとソフトシェルの機能が統合されたやつが使いやすいわ
途中で脱ぎ着する必要もないし暑ければベンチレーション開ければいい 寒い時はどうしようも無いけどそれはオーバーパンツタイプのハードシェルも一緒だしな

34 :底名無し沼さん :2023/01/02(月) 04:42:34.70 ID:tByx/bzsM.net
ハードシェルパンツを脱ぐって何?
もしかしてベンチレーションすら付いてないの?(笑)

35 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1bf5-/EFQ):2023/01/02(月) 08:14:15.48 ID:ZAXuqB2Z0.net
竜ヶ岳(鈴鹿)に登った時に黄色いグリベルのアイゼンが半分くらいだったのに
北横岳に登ったらワンタッチのアイゼンが多かったな。金持ちが多いのか?w
確かに便利だけど。

36 : 【凶】 (アウアウウー Sac7-npMi):2023/01/02(月) 08:26:44.65 ID:qJwkPnGpa.net
>>35
グリベルのワンタッチは排除されてるの?

37 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1bf5-/EFQ):2023/01/02(月) 08:31:21.39 ID:ZAXuqB2Z0.net
>>36
黄色いベルトが目に沁みったよ。

38 :底名無し沼さん (ワッチョイ aaf0-dG+T):2023/01/02(月) 08:39:11.23 ID:jHJemLs90.net
単純に冬靴かそうじゃ無いかの
違いだと思うけど違うのか?

39 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bd-a5ih):2023/01/02(月) 09:08:36.30 ID:EFAw1fuE0.net
グリベルはワンタッチでもベルトは黄色じゃね?

40 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1bf5-/EFQ):2023/01/02(月) 09:13:53.26 ID:ZAXuqB2Z0.net
もちろん前コパがある靴と無い靴の違いだよ。

41 :底名無し沼さん (ワッチョイ d74e-2Pu2):2023/01/02(月) 09:16:57.76 ID:N9a3ca8a0.net
分かりにくい書き方する奴だな…

42 :底名無し沼さん (ワッチョイ 37fb-IqMx):2023/01/02(月) 09:17:34.59 ID:c8ao1d7E0.net
>>33
ちょっと気になったのでよければどの辺にソフトシェルの機能があるのか教えてください。

43 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9a5c-is3s):2023/01/02(月) 09:54:34.47 ID:JyU9b0kw0.net
1200m前後の雪山でもバラクラバは必要ですか?
ネックウォーマーと耳あてしか持っていないのですが購入したほうがいいでしょうか?

44 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2735-F/+Z):2023/01/02(月) 09:59:56.89 ID:4tPeTgnm0.net
廃盤だけどノースのアルパインパンツ履いてる
裾が二重になってるしアイゼンガードも付いてるのでゲイターいらず
ベンチレーションもついてる
これで唐松や木曽駒登った
膝ラッセルもしたけど問題なし

45 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1bf5-/EFQ):2023/01/02(月) 10:06:31.87 ID:ZAXuqB2Z0.net
>>43
去年1000m弱の山でバラクラバをしました。
爆風だったから。すると温かいんだからね!

ネックウォーマーにゴーグルでもいいけどね。
そりゃ好みでw

46 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5b2b-5w1Y):2023/01/02(月) 10:18:31.27 ID:Ynj01sLp0.net
>>43
山頂まで樹林帯が続くならいらないんじゃね?
鈴鹿山脈の藤原岳山頂付近とか武奈ヶ岳の西南稜みたいな風を遮るものがない場所をしばらく歩くなら欲しいかもしれないけど

47 :底名無し沼さん (ワッチョイ ab7e-CCVK):2023/01/02(月) 11:09:16.44 ID:ocRwqc5d0.net
雪山テント泊で1リットルナルゲン湯たんぽやってるんだけど寝る前水筒500ml+1リットルの湯沸かしが結構ガスがもったいないんだけど他の人はどうしてるのかな?
雪山登山では自分は水全然飲まなくて6時間歩いても250mlぐらいしか消費しないから朝飯等でつかってもほとんど無駄になっちゃう

48 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-is3s):2023/01/02(月) 12:35:47.63 ID:RfZRl7kYa.net
>>45
>>46
ありがとうございます
寒かったら買うことにします

49 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1bf5-/EFQ):2023/01/02(月) 13:03:21.47 ID:ZAXuqB2Z0.net
>>7
東海版には南木曽岳が入ってないね
でもコースタイムが往復で7時間40分は中級以上なのかな。

50 : 【下級国民】 (アウアウウー Sac7-npMi):2023/01/02(月) 14:27:42.77 ID:ua9HNvfNa.net
>>48
行って寒かったら買う?店がある山なの?
気温より風次第だと思うけど

51 :底名無し沼さん (ワッチョイ a3dd-dGDS):2023/01/02(月) 14:38:32.09 ID:EFuXcLhe0.net
>>49
南木曽岳は200名山でもおかしくない名山だよね。冬は蘭キャンプ場からではなく災害のあった南木曽駅からかしら。次回にレベル2で追加しておきます。

52 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97ff-+hH4):2023/01/02(月) 14:43:00.41 ID:zz9I15sf0.net
>>47
そりゃ、「飲め」としか言いようがないわな。
ていうか、『飲め!』。運動6時間で250mlは確実に脱水症になってるぞい。
喉が渇かないからと言って水を必要としてないわけじゃ無い。
感覚を誤作動するから意識的に計画的に必要量を飲んだり食べたりしないといけない。
例えば低体温症も倒れる直前まではあまり寒さを感じないらしく薄手で行動してたりする。
自分は人より寒さに強いとか水を飲まなくても大丈夫とかは、
感覚が誤作動しているだけだから、そういう時こそ「マジやばくね」やぞ。

53 :底名無し沼さん (ワッチョイ 27eb-ChaJ):2023/01/02(月) 14:55:08.15 ID:P1zkvOxU0.net
おれも>>47に近いな
4~5時間だと無補給
でも下山後には欲しくなるしかなり飲んでも小便出ないから
体は欲しがってるんだろうなあ

54 :底名無し沼さん (ワッチョイ ab7e-CCVK):2023/01/02(月) 15:16:04.40 ID:ocRwqc5d0.net
もともと休憩せずに山頂まで行くタイプだから夏だとハイドレーションとかで飲むけど冬だと立ち止まって水筒出して飲むってのが面倒なんだよね頭ではわかってるんだけどなかなかね…
入山時500ml一本しか水持ってかないのは危険かな?バーナあるし最悪雪溶かせばいいやって考えてるんだけど

55 :底名無し沼さん (ワッチョイ fa05-DVvS):2023/01/02(月) 15:19:19.45 ID:1Uu91S0I0.net
明日に入笠山、北横岳、黒斑山どれか考えています。明日の天候だったらどれも問題なく行けそうですか?

56 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-peqZ):2023/01/02(月) 15:29:02.63 ID:o0O3QLWFa.net
自分で考えられない人は行くな。
こんな事を聞く人だし、どんなウェアで行くの?

57 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-dG+T):2023/01/02(月) 15:33:09.14 ID:HR1f5jGQa.net
天候に合わせた装備をちゃんと準備しても
ダメな時はダメだよ
いざ現地に行ってみてダメと判断したら
温泉に浸かって帰ってくるくらいの気分でな

58 :底名無し沼さん (ワッチョイ fa05-DVvS):2023/01/02(月) 15:39:29.38 ID:1Uu91S0I0.net
確かに仰る通りです。が初めて行く土地なもので...
ウェアは一般的な冬装備です。

59 : 【大吉】 (アウアウウー Sac7-npMi):2023/01/02(月) 15:48:47.48 ID:ua9HNvfNa.net
>>58
初めてのとこに積雪期になんか行くなよ

60 :底名無し沼さん (ワッチョイ 93a9-rkh1):2023/01/02(月) 15:55:32.46 ID:hLrARfaR0.net
その通り。初心者なら夏山登ったところあるとこ以外に行かないこと。

61 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bbd-vr0I):2023/01/02(月) 15:56:18.78 ID:wp6gwitY0.net
でも入笠山北横岳なんて冬にしか行ったことないわ

62 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5ab0-ssxH):2023/01/02(月) 15:57:26.35 ID:R6F5Q22Q0.net
南木曽岳は良い山だが200名山はない

63 :底名無し沼さん (スププ Sdba-tQPm):2023/01/02(月) 16:03:05.94 ID:PhRJkfitd.net
>42
メリノとかのタイツの上に直接履くので使い方としてはソフトシェルパンツとほぼ同様です ある程度の保温性もあり

そして素材はゴアで、かつ滑り止めやベンチレーションも付いているので機能はハードシェルっていいとこ取り

ソフトシェルの上に履くタイプのハードシェルだと途中で脱ぎ着するのがめんどくさいけど、これだと最初から履きっぱなしで着替える必要なし
しかも30800円とハードシェルパンツの中ではかなり安い方
ってことでおすすめです

64 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-peqZ):2023/01/02(月) 16:20:17.93 ID:o0O3QLWFa.net
>>58
初めて行く山なら、事前に登山コースをよーく調べてあるんだよね?
現地までの交通ルートも調べてあるよね?
その上でその3つの中から天気だけで選ぶと言う事だよね?
ホントに?

初めて行く山で事前にしっかり調べるなら、3つも選択肢ないと思うけど。

65 :底名無し沼さん (オッペケ Srbb-4w/b):2023/01/02(月) 16:24:44.78 ID:GS4GfsZtr.net
秋に低山の山頂で具合悪くなってた人いたけど、水飲んだら復活してた
結構暑いのに水飲まない人もいるのかと驚いたわ

66 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Spbb-OBZX):2023/01/02(月) 16:53:44.42 ID:U00JVLcQp.net
-11℃だとテムレスじゃ寒いのな

67 :底名無し沼さん (ワッチョイ 07e7-PTw1):2023/01/02(月) 17:07:39.49 ID:uBe5W7Vb0.net
テムレスとかオーバーグローブ持って行くけど使ったことないわ
いつも夏山で使う手袋の中にウールのインナー手袋だけ
末端冷え性だけどこれで何ら問題ない

68 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Spbb-OBZX):2023/01/02(月) 17:24:21.90 ID:U00JVLcQp.net
すまんここ初心者冬山だったわ

69 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-HgJS):2023/01/02(月) 17:30:53.69 ID:tuQs9145a.net
新潟のお山で遊んできたで
https://i.imgur.com/8YYlo0U.jpg

70 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-peqZ):2023/01/02(月) 17:35:31.42 ID:76buOFWNa.net
おい、寒そうだな

71 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3eeb-EAgS):2023/01/02(月) 17:47:08.53 ID:J0Bf1T0d0.net
初心者でも行けるでー
https://imgur.com/gallery/M4mef0V

72 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0e0d-3FbY):2023/01/02(月) 17:48:34.62 ID:w3Ls+nPa0.net
>>63
モンベルの今年のアルパインパンツはマジで名作だと思う。
ストレッチもいいからストレスなし。
あとなんだかんだ言ってデザインもいいゾ

73 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5b2b-5w1Y):2023/01/02(月) 17:49:23.02 ID:Ynj01sLp0.net
テムレスって防水性は抜群だから雪洞掘ったり、ラッセルする時の3レイヤーの1番外側に最適
自分はミトンタイプのオーバーグローブを防風用に持っていってる

74 :底名無し沼さん (ワッチョイ df74-/EFQ):2023/01/02(月) 18:06:38.91 ID:5azsQMHs0.net
北横黒斑とか小学生がスキーウェアで歩いてるレベル
むしろ、冬に初見で登るやつの方が多いんじゃね?

悪天じゃなきゃ余裕だろ。

75 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1b32-pJHz):2023/01/02(月) 18:26:53.14 ID:dPuKUod50.net
サングラスは必須ですか
【🗻】元日の富士山頂で救助要請「目がぼやけて周りが見えない」雪の反射が影響か 大阪の41歳男性 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672651040/

76 :底名無し沼さん (ワッチョイ 27eb-ChaJ):2023/01/02(月) 19:20:04.37 ID:P1zkvOxU0.net
ずっと樹林帯!とかじゃないなら必要
雪盲云々以前に目の疲れが全然違うから短い山行でも持っといた方が良いよ

77 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-aZQ7):2023/01/02(月) 19:35:55.82 ID:WMkPgOuza.net
>>72
これか
多分BCスキーを視野に入れてるのが大きいんだろうな
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1102537

78 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1bf5-/EFQ):2023/01/02(月) 20:01:21.63 ID:ZAXuqB2Z0.net
>>74
初めての人は人気のある山に登るべし!
人も多いし何よりも道が出来ているw
https://pbs.twimg.com/media/FlElx4EaUAE1pDf?format=jpg
(綿向山・滋賀県)

79 :底名無し沼さん (ワッチョイ 33b0-64pl):2023/01/02(月) 20:07:57.47 ID:8y7BUvzU0.net
現行のモンベルのアルパインパンツって伸びるんか?

80 :底名無し沼さん (ワッチョイ df75-tQPm):2023/01/02(月) 20:17:21.16 ID:XwkYSAQv0.net
>79
ある程度ストレッチ効くよ!
足の突っ張りとかは感じない

81 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0e0d-3FbY):2023/01/02(月) 20:33:48.62 ID:w3Ls+nPa0.net
>>77
それそれ。俺は黒にしたゾ

82 :底名無し沼さん (ワッチョイ 33b0-64pl):2023/01/02(月) 21:05:32.76 ID:8y7BUvzU0.net
>>80
ありがとな
旧モデルのゴアプロはガチガチで全く伸びんかったので日々良くなっとるんやな

83 :底名無し沼さん (ワッチョイ dbfd-BM+u):2023/01/02(月) 21:06:21.49 ID:p9ZwNnES0.net
高くなったなあ
一昨年買った旧モデル2万しなかったのに

84 :底名無し沼さん:2023/01/02(月) 21:40:39.86 ID:Zu/arS5r0.net
グレーいい色だから欲しいと思ってる

85 :底名無し沼さん (ワッチョイ f391-DmxQ):2023/01/02(月) 23:07:23.38 ID:09FCjPsa0.net
昨年モンベルでハードシェルとスキー用のパンツ買ったのに。今年なら兼用できたのか‥‥

86 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bd-a5ih):2023/01/02(月) 23:30:16.86 ID:EFAw1fuE0.net
>>82
ゴアプロじたいが伸びなかったんだから、ストレッチあるモデルはどこのメーカーでも作れなかったのよ。
いまはゴアプロが伸びるように改良された。

87 :底名無し沼さん :2023/01/02(月) 23:59:46.48 ID:M1WsH4zs0.net
>>86
そういうことなのか…モノによるんだな

ミレーのティフォンウォームパンツ試着した時に、ストレッチ効くと言いながらほぼ効かないし、膝のところが引っ張られる感じするからキャンセルしたわ

88 :底名無し沼さん :2023/01/03(火) 04:26:55.21 ID:BMWcmykV0.net
滑落停止の良い見本があるよ
https://www.youtube.com/watch?v=IlLzGUPN_58

89 :底名無し沼さん :2023/01/03(火) 04:37:47.93 ID:W8zr/k+vd.net
今年登り初めで前掛山に行く予定が寝坊してパーだよ
いい加減高速使って最低3時間走らないと山がない場所から引っ越したい

90 :底名無し沼さん :2023/01/03(火) 04:48:46.12 ID:fwe5/amB0.net
>87
っていうてもやっぱゴアテックスだからストレッチ抜群って訳ではないんで買うなら試着しなよ 安い買い物じゃないんだし

91 :底名無し沼さん :2023/01/03(火) 06:30:02.68 ID:MMt0AIgR0.net
>>89
諏訪辺りが良いんじゃないの?w
アクセスが抜群だぞ!どの山域からも近い。

92 :底名無し沼さん (ラクッペペ MMb6-0bfn):2023/01/03(火) 08:39:44.99 ID:cKH8ExrPM.net
>>78
草津線に乗って近江鉄道に乗って近江バスに乗ってやっと着くのか 遠いなあ

93 :底名無し沼さん (ラクッペペ MMb6-0bfn):2023/01/03(火) 08:41:17.92 ID:cKH8ExrPM.net
スノーシューとあと故障対策としてワカンも一緒に持って行く人っておるんやろか?

94 :底名無し沼さん (ワッチョイ 27eb-ChaJ):2023/01/03(火) 08:49:58.64 ID:JDAaTDXB0.net
ピッケルの石突カバー失くすマンのワイ
今年も無事失くした模様
3年連続5回目・・・

95 :底名無し沼さん (スップ Sd5a-Fday):2023/01/03(火) 08:59:46.65 ID:W8zr/k+vd.net
>>91
確かに
諏訪あたりはどこも近いな
群馬も東北も近いし割りと山好きには良さそうだよね

>>94
ピッケルのヘッドカバーにハトメ打って失くならないように縛っておくのはどうだろう

96 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5b2b-DLel):2023/01/03(火) 09:49:05.73 ID:woa+8dCr0.net
石突のカバーってストラップにくっついてない?

97 :底名無し沼さん (ワッチョイ 27eb-ChaJ):2023/01/03(火) 09:54:18.95 ID:JDAaTDXB0.net
>>95
どこかに繋がないと枝に取られるんやなあ
>>96
あのドローコードってどこかに繋ぐんやろか

98 :底名無し沼さん :2023/01/03(火) 10:34:23.13 ID:NlWUkQYo0.net
>>90
うんだから試着してやめたんだよw


他スレでも聞いたんだけど…
北横岳や黒斑山行くのに、イスカのオーバーグローブミトンの中に分厚いラックナークラブでも寒いのかな?

99 :底名無し沼さん :2023/01/03(火) 10:55:24.34 ID:2yy61yPvd.net
寒くない
むしろ暑いと思う

100 :底名無し沼さん :2023/01/03(火) 12:07:47.33 ID:YADxL8ym0.net
>>98
寒くないかと不安になって厚着して汗かいて、それで冷えて凍傷になるのがよくあるパターン
コンディションですぐ暑さ寒さも変わるから、替えの重要性とマメに調整するのが大事だよ

101 :底名無し沼さん :2023/01/03(火) 12:50:43.43 ID:aDmcIImMd.net
ピッケルにカバー付けてても、公共交通機関ではザックから外すべきって聞いたんだけど皆んな付けっぱなしだった。
各先端にちゃんと付けてれば別に良いのかな?

102 :底名無し沼さん :2023/01/03(火) 12:53:39.95 ID:fwe5/amB0.net
現代のマナーに照らし合わせると車内でザック自体を背負うのがマナー違反だから、ザックを下に下ろせばそれでいいでしょ
もともと鋭角な部分を覆ってもピッケルが人に当たると危ないって理由なんだろうから

103 :底名無し沼さん :2023/01/03(火) 13:46:36.94 ID:MMt0AIgR0.net
普通こういうカバーを付けるだろ?
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m62612679381_1.jpg

104 :底名無し沼さん :2023/01/03(火) 13:51:31.70 ID:+h0dRA/Qd.net
素朴な疑問だがピッケルもって新幹線て乗れるのかな
ザックなりケースにしまえば良いのかな

105 :底名無し沼さん :2023/01/03(火) 14:54:33.14 ID:WtxDMoP80.net
>>104
新宿でピッケル買って在来線で持って帰ったから大丈夫じゃね?

106 :底名無し沼さん :2023/01/03(火) 14:57:01.45 ID:dHXoH8b3a.net
まさにこれからピッケル持ってこれから上越新幹線乗るマン
https://i.imgur.com/Ps8B9lt.jpg

107 :底名無し沼さん :2023/01/03(火) 15:18:36.27 ID:kZHR91cSd.net
カバー付けないのは迷惑すぎる
ピッケルもワカンも収納ケースに入れてから外付けしてるよ

108 :底名無し沼さん :2023/01/03(火) 16:00:24.78 ID:NlWUkQYo0.net
>>100
そう思って、手袋も薄いのと厚いのと替えと…あれこれ持っていくようになるから荷物が増えるんだよねw

109 :底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-2W39):2023/01/03(火) 17:56:50.07 ID:bXJsnvjOd.net
電車移動の時はヘルメットやらスノーシューやら
外付けしてるものは全て外してるわ
周りに迷惑かけて得することは何もない

110 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Spbb-IITA):2023/01/03(火) 18:24:28.85 ID:w7vE9nnkp.net
電車移動の時はザック丸ごとバックに入れてる

硬いものをザック外付けにして公共機関とかあり得ないっしょ

111 : 【鹿】 (アウアウウー Sac7-npMi):2023/01/03(火) 18:33:15.31 ID:KGSXSAKSa.net
あずさにピッケル刺したまま乗ってる
カバーしてるしはみ出ない大きさのザックにしてるし

112 :底名無し沼さん (スッップ Sdba-7us4):2023/01/03(火) 18:35:33.46 ID:8sjD3i/sd.net
この流れでそれ言うのはレスこじきが過ぎる

113 :底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-mmrZ):2023/01/03(火) 19:01:03.91 ID:f9tLf/GNM.net
電車内や街中で20万超えるようなコートやダウン着てる人結構いるし、もし引っ掛けて穴でも開けて揉めるのも嫌だし、しっかりカバーつけてる

114 :底名無し沼さん (ワッチョイ 33b0-64pl):2023/01/03(火) 20:17:01.39 ID:eotahIqQ0.net
>>94
シャフトにカバーの紐をプルージックで結ぶ
先っぽ外れてもあまり無くさない

115 :底名無し沼さん :2023/01/03(火) 21:32:18.45 ID:FaJX76mr0.net
ミレーのウールインナーグローブ山行2回めで両手の指先に穴あいたわ
4000円出してこれかよ

116 :底名無し沼さん :2023/01/03(火) 21:36:09.28 ID:OrKFInx4d.net
薄手のウールは穴あきがちよね。安っすい伸び伸び手袋にラックナーでオーバーグローブが最強。

117 :底名無し沼さん:2023/01/03(火) 21:46:26.65 ID:gLx61/s30.net
ワークマンのメリノインナーグローブでいいと思う
500円

118 :底名無し沼さん :2023/01/03(火) 21:49:28.51 ID:TwR8Ku580.net
ラックナー悪くないけど良いとも思わん
ド忘れしたけどケンローが一押ししてるグローブ誰か使ってる?

119 :底名無し沼さん :2023/01/03(火) 22:11:40.56 ID:pgA3GaIY0.net
グローブは底無し沼だからなぁ
今のところ116と同じだわ

120 :底名無し沼さん :2023/01/03(火) 22:27:17.93 ID:fwe5/amB0.net
モンベルのシャーミースグローブが最強だわ
スマホ操作もめっちゃ効くし

121 :底名無し沼さん :2023/01/03(火) 22:30:26.01 ID:eotahIqQ0.net
薄いウールグローブを作業用にしてはいけない
それでも穴が開いたら繕って使う
弱いけれど化繊よりも湿った時に冷たく感じにくいのがウールの良いところ
薄いウールグローブ、通気性のある化繊グローブ、シェルグローブをギリ寒くない最低限で組み合わせて使うのが快適かつ手袋を濡らしにくい

122 :底名無し沼さん :2023/01/03(火) 22:30:28.18 ID:OGpmD6tq0.net
>>120
ナカーマ

123 :底名無し沼さん :2023/01/03(火) 22:33:24.27 ID:joPL6VPI0.net
インナーのウールならファミマので充分だよw

124 :底名無し沼さん :2023/01/03(火) 22:56:40.73 ID:0yl1lAIta.net
俺も100円ののびのび手袋をインナーにしている。
お高い1800円位のインナー手袋持っているが、
のびのび手袋の方があったかい気がするし使い勝手が良い

ま、さすがに指先は100円なんで糸がほつれたりするけど縫えばOK

125 :底名無し沼さん :2023/01/03(火) 22:57:05.41 ID:FaJX76mr0.net
そういや今日はマイナス15度ぐらいだったけどスマホのカメラが起動しなくなったな
下界に降りたら直ったけど

126 :底名無し沼さん :2023/01/03(火) 23:23:15.08 ID:8uib6jPYd.net
iPhone14は-17℃かつ風速20mの中でも普通に動いたがNikonのカメラは動作不良起こしたわ
iPhoneは低温への耐性があるから冬山では頼りになる

127 :底名無し沼さん :2023/01/03(火) 23:24:34.26 ID:/QIS/ksGd.net
>>94
石井スポーツで売ってるパイネの三方よしなら無くしようがないのでおススメ

128 :底名無し沼さん :2023/01/03(火) 23:40:13.08 ID:8b5RrAzT0.net
100金のインナーに同じく100金の少し大きめの手袋
これに防水グローブの3重だな

129 :底名無し沼さん :2023/01/03(火) 23:53:55.75 ID:8sjD3i/sd.net
>>126
最近のiPhoneはほんと頼りになるね
登山してる人しか気にしてないだろうけど新しい機種ほど低温に強くなってきてる

130 :底名無し沼さん :2023/01/03(火) 23:57:13.68 ID:fOqcme+I0.net
それって発熱が増えてるだけなのでわ?

131 :底名無し沼さん (ワッチョイ df74-o3bz):2023/01/03(火) 23:59:01.49 ID:SSP9lpEZ0.net
>>130
低温センサーが入ってるんなら優秀。

132 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bbd-5E5I):2023/01/04(水) 00:03:49.47 ID:x90DHAfA0.net
みんなスマホに貼るカイロつけないの?
goproはどこに付けるか悩むけど

133 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bd-eN+s):2023/01/04(水) 00:43:34.33 ID:VzUXE1Rj0.net
マーモットのウインドクロスとかいうソフトシェル買って、低山の雪山デビュー。ものすごくあったかいんだが、汗で蒸れる。みんなこんなもんなのかな??

134 :底名無し沼さん (スッップ Sdba-7us4):2023/01/04(水) 01:19:30.43 ID:RQEe301jd.net
シェルは汗かけば蒸れるもんよ

そもそも雪山の登りはめちゃくちゃ汗かくから序盤はシェル無しのこと多いよ低山ならなおさら
ある程度標高上がるか稜線に出て風を受けるようになってシェル着る

135 :底名無し沼さん (ワッチョイ df4d-FECD):2023/01/04(水) 02:26:07.47 ID:f17ty2Cc0.net
>>133
出来る限り薄着で登る。
歩き始めは少し羽織るけど、汗をかく前に脱いで体温調整しつつ登る。
稜線上とか風を受けて寒く感じたらまた羽織るって感じだな。

下はハードシェルだけど、上はアンダーウェアにミドルウェアだけで済む場合も多い。
ハードシェルの上衣ももちろん持っては行くけど。

あと大切なのは手袋と靴下
凍傷の症状が最初に出始めるのは身体の末端からだから。

136 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-axcb):2023/01/04(水) 03:19:44.31 ID:ofHI5t9Pa.net
>>129
iPhoneのステマだと思ってるけど信じて次の2台持ちの1台、SE2からなるべく買い替えのときに最新型にしてみようかなw

とにかく寒いとスマホちゃんのバッテリーがぐんぐん落ちるのがこわいw

137 :底名無し沼さん (ワッチョイ df4d-FECD):2023/01/04(水) 03:51:45.22 ID:f17ty2Cc0.net
バッテリーの性能に依存するから特別iPhoneが寒冷地に強いとは思えないんだが…

138 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7a37-4w/b):2023/01/04(水) 04:17:48.19 ID:T9UYjLrY0.net
スマホにブック型のカバー付けて
カバーのポケットにカイロ入れたら大丈夫じゃないの?

139 :底名無し沼さん (ワッチョイ df4d-FECD):2023/01/04(水) 06:12:18.74 ID:f17ty2Cc0.net
カイロも温度が低すぎると化学反応が起きず発熱しない。
スマホ内臓のバッテリーでは役に立たないが大容量のモバイルバッテリーと接続してなら
-20℃の環境下でも普通に使えた。Androidだけどね。
ちなみに一眼レフも持ってたけど望遠レンズは凍結して壊れたし、内臓バッテリーでは1分も持たない感じだった。

140 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5ab0-ssxH):2023/01/04(水) 06:30:12.83 ID:FSe+dNMV0.net
雪の上に直接カメラ置いてるヤツとか結構見かけるけどアホなのかな?

141 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bd-eN+s):2023/01/04(水) 06:53:38.63 ID:VzUXE1Rj0.net
>>134
>>135

そういうもんなのか。
上はともかく、パンツはもう諦めて蒸れ感は我慢しかないの?

142 :底名無し沼さん (オッペケ Srbb-w4G5):2023/01/04(水) 09:48:43.70 ID:bP+aoDEor.net
冬山って必ずビーコンないと白い目で見られる感じ?

143 :底名無し沼さん (ワッチョイ 33b0-64pl):2023/01/04(水) 10:10:18.84 ID:4mkSqAke0.net
>>142
持った方が良いと言われてるのにバリ行くくらい好きな人でもあまり持ってない不思議
ちな去年の4月から12月の長野だけで4人雪崩に巻き込まれて2人死んでるのでそれほど他人事ではない

144 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1bf5-/EFQ):2023/01/04(水) 10:13:04.22 ID:78K/IG3C0.net
>>142
俺はこれ見たぞ
https://tadaup.jp/loda/1231224324780661.jpeg

145 :底名無し沼さん (ワッチョイ 939d-DmxQ):2023/01/04(水) 10:14:01.36 ID:uQoZencS0.net
ソニーのミラーレスも持ってったけどエラーは出たけど写真は撮れたな

146 :底名無し沼さん (ブーイモ MMba-V5Cf):2023/01/04(水) 10:35:19.54 ID:S09bubB4M.net
インナーグローブをシャミースからジオラインに
したんだけど、手に水こぼしても一瞬で乾くね
これ。

なんで今までシャミースの予備を持って行ってたんだろう。

キャラバンのインナーグローブ1000円で売ってた
のも同じ素材と思われるからもっと買っておけば
良かった。

147 :底名無し沼さん (ブーイモ MMba-V5Cf):2023/01/04(水) 10:39:02.99 ID:S09bubB4M.net
>>142
トレースついてるようなメジャーなコースは雪崩の確率も相当に低いからいらない。

自分でラッセルして、バリエーションルートや雪深くて誰も行かないような山進むならいる。

例外は木曽駒で、あそこはトレースあっても雪崩発生しまくりだからな。
そういう場所、他にもあるかもだが。

148 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5ab0-ssxH):2023/01/04(水) 11:42:58.26 ID:FSe+dNMV0.net
誰も行かないのにビーコンとはこれ如何にw

149 :底名無し沼さん (ブーイモ MMba-V5Cf):2023/01/04(水) 11:47:16.27 ID:S09bubB4M.net
>>148
スキーヤーはいるが登山者はいない
グループで冬山ラッセル登山する
雪崩が予測されている山域でラッセル練習する

とか、いくつかの限定的なシチュエーションだけだよね。

150 :底名無し沼さん (ワッチョイ ab84-ba8W):2023/01/04(水) 11:50:53.68 ID:f9FfMys50.net
おたふくのインナーグローブなら150円なのに

151 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-dG+T):2023/01/04(水) 11:58:29.85 ID:vtShJIzRa.net
>>144
ツッコミ待ちか?
用途全然違うけど
ココヘリのサービスは保険附帯で
比較的低額だから入っておいても良いと思うぞ

雪崩ビーコンはパーティ登山か
雪崩装備持ってる人が沢山居そうな
木曽駒ヶ岳、涸沢カール、乗鞍みたいな所でしか
実質役に立たないんじゃ無いかと思ってる
ショベルは携帯してる人いるがゾンデなんて
持ってないやつばかりだろ?

152 :底名無し沼さん (オッペケ Srbb-7hUX):2023/01/04(水) 12:02:26.27 ID:ancd2gdgr.net
プローブは無くてもなんとかなるがシャベルが無いと何も出来ないからな

153 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5b2b-DLel):2023/01/04(水) 12:08:08.97 ID:IoErcdO/0.net
雪崩に巻き込まれるようなところに行くならビーコンと合わせて2名以上のパーティー(プライスレス)を揃えなきゃ

154 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spbb-64pl):2023/01/04(水) 12:50:43.60 ID:juWJFAuip.net
今年の4月に赤岳の一般道の文三郎尾根でガイドさんと遭難救助ボランティアさんが雪崩で亡くなってるのでそのクラスの道でもビーコンあった方がいいね

155 :底名無し沼さん (スプッッ Sdba-2W39):2023/01/04(水) 13:01:35.30 ID:KxXsepR0d.net
誰もいなさそうな場所の時はビーコン置いてくけど、
そもそも持ってないってやつは問題外だ

156 :底名無し沼さん (ワッチョイ 07e7-PTw1):2023/01/04(水) 13:10:06.51 ID:pbAuF2bO0.net
東海地方の人しかわからんと思うんだけど>>7にある低山って平日でも人いる?
綿向山とか猪臥山とか藤原岳とかその辺に行こうと思ってるんだけど雪山で人がいないのは不安

157 :底名無し沼さん (ワッチョイ aaf0-dG+T):2023/01/04(水) 13:17:50.31 ID:qQNpgdY30.net
鈴鹿セブンは誰かしら登ってるんじゃ無い?

158 :底名無し沼さん (ワッチョイ 27eb-ChaJ):2023/01/04(水) 13:17:56.76 ID:rLpSjsjN0.net
Goproの低温耐性の無さはなんとかして欲しい

159 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spbb-64pl):2023/01/04(水) 13:29:12.42 ID:96vCap2Tp.net
カマを掘るだけ掘って相手のマスかきを手伝う外交儀礼もないやつなのでソロで日帰りだとビーコンだけ持っていってショベルとプローブを持って行かない非人道的行為をしたりはけっこうする

160 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-ZxCn):2023/01/04(水) 13:58:06.37 ID:Lp2fLUFxa.net
>>7
西穂独標が3はおかしい。
4かへたしたら5はあるぞ。
逆に荒島は2で。

161 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5ab0-ssxH):2023/01/04(水) 14:32:16.41 ID:FSe+dNMV0.net
ちゃんと見る気もしなかったが>>7のリストのデタラメさに吹いた

162 :底名無し沼さん (ワッチョイ b680-dGDS):2023/01/04(水) 14:39:26.13 ID:/Q84mJs30.net
>>156
平日で天気が良ければ綿向山と藤原岳や竜ヶ岳は必ず居る。猪臥山は大雪後だとラッセルとアクセスが悪いので週末が良い。

163 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5b2b-DLel):2023/01/04(水) 15:28:55.77 ID:IoErcdO/0.net
荒島岳って夏しか行ったことないけど、積雪期のもちがかべってどうなってんの?

164 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9aff-WDZy):2023/01/04(水) 15:38:46.75 ID:6QOGHyEK0.net
新雪時は胸ラッセル。トレースできてればそんな気負う場所ではないと思う

165 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0eeb-Hg2a):2023/01/04(水) 16:04:23.83 ID:rJMxJ8UM0.net
胸ラッセルとかスキー使えよ 
非効率の極みじゃん

166 :底名無し沼さん :2023/01/04(水) 17:38:41.75 ID:f17ty2Cc0.net
>>163
斜めにトラバースする感じだったかな。
すれ違いは出来ないけどそれほど難しい場所ではなかった。

167 :底名無し沼さん :2023/01/04(水) 17:51:21.26 ID:h4nXZk1X0.net
>>163
夏は鎖場の所が完全に雪で埋まってトラバースはせず直登のみ。ステップが切ってあれば軽アイゼンでも行けるけど12本アイゼンが楽かな。

168 :底名無し沼さん :2023/01/04(水) 18:13:46.51 ID:78K/IG3C0.net
>>163
参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=ITwXnDR8im8

169 :底名無し沼さん :2023/01/04(水) 18:27:19.13 ID:FSe+dNMV0.net
一日中5ちゃんに張り付いてる>>166の的外れなコメントでしたとさw

170 :底名無し沼さん :2023/01/04(水) 19:05:40.05 ID:78K/IG3C0.net
あっスマン参考にならないわw
スキルが違う。あどは練習で登ったから!
荒島岳の後に冬季単独黒戸尾根登頂してるw

171 :底名無し沼さん :2023/01/04(水) 21:27:15.21 ID:0+CeJsCOd.net
パンダtc+に薪ストーブ考えてるんだけど、煙突の高さとテントへの熱対策ってどうすればいいの?
欲しい薪ストーブがmt.sumiなんだけど、その前に安い薪ストーブでもいいかなと思ってより小さい奴が1万ほどでヤフオクで売られているんだけど、筐体の高さが約30cmで煙突の長さが70cmで全体でも約100cmくらいしか無いんだけど、大丈夫?教えてください

172 :底名無し沼さん :2023/01/04(水) 21:31:18.88 ID:51SLL1NDd.net
薪ストーブ背負って山登るのか
歩荷さん?

173 :底名無し沼さん (スフッ Sdba-BQSK):2023/01/04(水) 21:48:46.05 ID:VHgMc0n5d.net
本格的なガチ勢さんだ。

174 :底名無し沼さん (スッププ Sdba-Atip):2023/01/04(水) 21:55:04.64 ID:qgxfiFSSd.net
冬の荒島岳はめちゃくちゃ綺麗って聞いてるから一度は行ってみたい

175 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4eff-HgJS):2023/01/04(水) 22:13:05.49 ID:ff512rPz0.net
薪ストーブ担いで登るとかすげーな
しかもtc素材のクソ重テントも持ってくのかーw

176 :底名無し沼さん (スッップ Sdba-VzNb):2023/01/04(水) 22:17:41.51 ID:0+CeJsCOd.net
あっ、まちがえた。クソヤッホーどもの巣だたwしつれいw

177 :底名無し沼さん (JP 0H5a-XI5k):2023/01/04(水) 22:36:19.57 ID:I/D67ixCH.net
ゴミキャンw

178 :底名無し沼さん (スプッッ Sdba-2W39):2023/01/04(水) 23:14:19.44 ID:KxXsepR0d.net
登山者のことクソヤッホーって言うんだ
同じ板なのに知らなかった

179 :底名無し沼さん (ワッチョイ 27eb-ChaJ):2023/01/04(水) 23:31:26.47 ID:rLpSjsjN0.net
荒島岳って福井なんか
東日本だからもっと凄い山がアホみたいにあるけど
もし西日本だったら雪の名山としては五指に入るだろうなあ

180 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5ab0-ssxH):2023/01/04(水) 23:32:12.22 ID:FSe+dNMV0.net
ヤカラキャンパーとかにわかキャンパーは何て言うんだろな?

181 :底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-gU2L):2023/01/04(水) 23:43:27.28 ID:XjfUnSa0d.net
キャンプのスレって見ないからクソヤッホーは知らないわ

182 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 02:02:50.47 ID:DlCiHXq30.net
>>179
福井を含む北陸地方は世界でも屈指の豪雪地帯なんだけどな。

183 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 04:09:58.20 ID:D/3pVPo00.net
冬の北陸なんて怖くて行けない

184 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 04:59:10.65 ID:FY841cFya.net
北陸とか今の時期ほとんど晴れないだろ

185 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 07:59:13.24 ID:V1DACl/U0.net
間違えておいてクソヤッホーの巣と言い残して行く姿に逆に清々しさを覚えた

186 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 08:12:18.91 ID:y5qBBz7m0.net
多分間違えてない
クソヤッホーを言いたかっただけで普通に登山もする奴だろう
キャンプしない俺からしたらキャンプスレ見ないから間違えようがない

187 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 09:38:01.83 ID:TXK4DPPed.net
失礼な小学生が迷い込んできた笑った

188 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 10:25:36.64 ID:A9U2CnNw0.net
キャンプブームとかで調子乗って登山者がいる所まで行って
アホな姿を笑われたんだろ「何しに来たんだコイツ?」とか
翌日早いからみんな寝てるのに夜中まで騒いだり嫌われてる自覚がない

189 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 10:33:03.84 ID:3hDYVhmbd.net
薪ストーブは家だけでいいわ、外に持ち運んでんのほんま笑う

190 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 10:41:26.71 ID:gDUKzklf0.net
車で搬出搬入できるオートキャンプ場なら個人の自由では?
別に背負って持っていくのも自由だけどw

山登りなんて興味ない人からしたら凡そ理解できないことしてる自分がとやかく言う筋合いはないかなって思う

191 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 10:46:15.05 ID:0w0vYodgd.net
スレタイ読めないヤッホー達

192 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 11:47:08.22 ID:qUribYFBd.net
ここ冬山登山初心者スレにスレタイ変えた方がいいんじゃない?

193 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 12:53:24.84 ID:e62FTCcRd.net
冬山クソヤッホーの巣で良いじゃんw
スレタイに登山なんて一言も書いてないのに脳が凍傷で死んでるんだからさw

194 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 13:20:41.83 ID:VB8Uv0sn0.net
>>171
全然大丈夫だよ
去年、彼女と2人でサーカスTCと薪ストーブを買って冬キャンプしたら、まぁ楽しかったんだけどテントが無駄に大きすぎて嫌だってんで、速攻でパンダTCに買い替えたよ。
キャンプスタイルによってテントの評価は本当に変わるんだな。

ちなみに設営撤収はサーカスとパンダでは、パンダが遥かに楽で速い。当たり前だけど。違いすぎて比べる気も起きない。当然運搬も保管も全然違う。

195 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 13:24:56.53 ID:9ccrRDzQ0.net
別に夏も冬もないだろキャンプなんて

196 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 14:00:10.41 ID:VB8Uv0sn0.net
冬山キャンプをなめたらヤバイよ
凍死する

197 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 14:03:03.34 ID:DssJW5o1d.net
言い訳も小学生じみてて微笑ましい

198 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 14:03:26.46 ID:qPUnvIgOd.net
夏は熱中症で死ぬしな

199 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 14:23:10.49 ID:v+t2OrvR0.net
部屋から出ないのが一番

200 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 15:14:12.19 ID:QcNh49PJ0.net
子供が小さい時はオートキャンプにハマって一年中行ってたけど、稜線のテン泊経験したら、「キャンプでアウトドア!」っていうのがアホらしくなってめっきりキャンプ行かなくなった。

201 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 15:35:45.75 ID:lYANB80Q0.net
北陸育ちだけど、まじで冬はほぼグレー
時たま青空

202 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 15:38:57.71 ID:M9+BXrnEd.net
まじめな話、おすすめの冬山キャンプ場教えてほしい
車で行けて管理されたトイレがあって、雪山の景色が最高なところ
どっかありますか?

雪が深いような場所だと冬季閉鎖されてるとこばかりなんだよなあ

203 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 15:42:52.10 ID:J+toqWUra.net
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 36
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1670160560/

204 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 15:56:46.10 ID:6Pg/S14Pd.net
まあスレ違いなのかもしれんが
登山口とかで冬山テント泊する人も多いでしょ?そういう登山者目線の情報はこっちの方がよいんでは?

たとえば、八方尾根上部でテント張ってる人とか多いけど、トイレが無いのがイヤだなあと

205 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 16:07:52.88 ID:e62FTCcRd.net
勘違いして更に煽り入れて来たのクソヤッホーどもなのに、謝るどころか執念深く他のスレまで汚しやがって、マジでクソヤッホーだな。冬山クソヤッホーの巣窟に改名しとけ

206 :底名無し沼さん:2023/01/05(木) 16:16:51.77 ID:IXNOG7G+0.net
東北に青空はない

207 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 16:18:39.08 ID:nBILy/X00.net
お、自然派ホームレスのいい煽りだな
同じ野宿民同士仲良くしようぜ ヤッホー

208 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 16:23:48.25 ID:9ccrRDzQ0.net
>>205
せっかく邪魔しに来たんだからご自慢の料理とかギア関連見せてよ

209 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 17:09:00.82 ID:DSuAKheBd.net
まーだ、クソヤッホーとか言って煽ってんのか
「脳が凍傷で死んでる」とか大口を叩いて後に引けなくなって草

俺に縛られる人生なんて楽しいか?w
大事にしてるテントと薪ストーブでキャンプでもして有効活用しろよ?な?

210 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 17:51:05.04 ID:v+t2OrvR0.net
相手にしてもらって嬉しいのか

211 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 17:57:48.80 ID:N8fAW3gPd.net
レス乞食に構うなよチンカスヤッホー共

212 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spbb-x729):2023/01/05(木) 19:26:47.77 ID:4DcZjQr/p.net
この時期の雲取山とかってどうなの?

213 :底名無し沼さん (スップ Sdba-x729):2023/01/05(木) 19:34:18.02 ID:uXxs4+CZd.net
>>212
寒いよ

214 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1bf5-/EFQ):2023/01/05(木) 19:35:25.60 ID:KmOOuddL0.net
おまえらには関係ないレベルの話
https://www.kuraigahara.jp/custom6.html

215 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbb-MIS/):2023/01/05(木) 20:01:23.99 ID:HpLOcXn90.net
ビーコンって単独登山でも持って行くべきですか?

216 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8a83-puud):2023/01/05(木) 20:04:36.31 ID:VB8Uv0sn0.net
ビーコン以前に、初心者が雪崩リスクのあるようなところに単独で行っちゃダメでしょう

217 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbb-MIS/):2023/01/05(木) 20:14:54.34 ID:HpLOcXn90.net
>>216
まぁその通りなんだけど、雪崩リスクっていうよりも冬山の装備としてつけて行くべきなのか知りたい

218 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bbd-7hUX):2023/01/05(木) 20:28:57.29 ID:Qws9ypu/0.net
今は完全に過渡期だと思うけど、何れ必携品になるだろうな

219 :底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-qjgG):2023/01/05(木) 20:32:45.68 ID:nkxK65QDM.net
スマホのbluetoothとかの機能使ってビーコンの代わりになりそうな気もするけど誰もこんなマニアックなアプリ開発しようとせんか

220 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbb-MIS/):2023/01/05(木) 20:41:29.28 ID:HpLOcXn90.net
>>218
そんな流れなのね

221 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbb-MIS/):2023/01/05(木) 20:42:09.37 ID:HpLOcXn90.net
iPhoneを探すでもいけそうww
実際にはアナログとかデジタルとかあるし周波数帯とかもあるからスマホ代用はどうなんだろう?バッテリーの問題もありそうだけど

222 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9a5c-is3s):2023/01/05(木) 20:47:13.26 ID:KjoaAuN60.net
>>219
https://yamahack.com/3977
bluetoothは雪壁を通過しにくい

223 :底名無し沼さん (ワッチョイ df2b-DLel):2023/01/05(木) 21:07:27.74 ID:gDUKzklf0.net
初心者が行けて雪崩くらいそうなのって木曽駒ヶ岳の千畳敷カールくらいじゃね?
ここなら単独でも人は多いし、ビーコン持ってたら生きてるうちに救助してもらえる確率は上がる

224 :底名無し沼さん (スッップ Sdba-VzNb):2023/01/05(木) 21:23:02.94 ID:e62FTCcRd.net
お前らが冬山に登ったら即死亡でゴミになる。迷惑系クソヤッホーども入山禁止な

225 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbb-MIS/):2023/01/05(木) 21:26:33.12 ID:HpLOcXn90.net
大斜面みたいな場所は行こうと思わないし、どちらかと言うと標高上げずにキャンプメインに考えているから雪崩のリスクなんて無いようなものだけど、冬ってだけでハードル高いのも現実

226 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-npMi):2023/01/05(木) 21:27:49.19 ID:aQigFxKya.net
まぁ、車で荷物運んでテント張るだけのなんちゃってアウトドアとの間には深い溝があるんだよ

227 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbb-MIS/):2023/01/05(木) 21:37:53.78 ID:HpLOcXn90.net
その通りだよねww

228 :底名無し沼さん (スッップ Sdba-VzNb):2023/01/05(木) 21:45:32.30 ID:e62FTCcRd.net
盛大な負け惜しみしか言えなくて草w

229 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbb-MIS/):2023/01/05(木) 21:48:57.33 ID:HpLOcXn90.net
確かにな、装備と経験なくソロで厳冬期とか自殺でしかないwそうはなりたくないので土地勘のある2000メートルぐらいから様子見でもしてみようかなって

230 :底名無し沼さん (スッップ Sdba-o8pW):2023/01/05(木) 21:53:18.21 ID:OxAXJSYyd.net
小学生もそろそろウザったくなってきたのでNGにした。ほとんどのスレタイには「登山」とは入ってない。万が一大人なら幼稚すぎる。

231 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbb-MIS/):2023/01/05(木) 22:02:30.70 ID:HpLOcXn90.net
登る以外に山があってしかも冬山のスレ
スレタイには入ってなくても板の名前に入ってるって言う不思議ww

232 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbb-MIS/):2023/01/05(木) 22:28:08.97 ID:HpLOcXn90.net
2000mは言い過ぎか
初心者なので1500メートルぐらいから行ってみようと思う

233 :底名無し沼さん (ワッチョイ bb00-w+uq):2023/01/05(木) 22:30:01.96 ID:t8ve5GtN0.net
>>223
乗鞍の位ヶ原急斜面も

234 :底名無し沼さん (ワッチョイ df75-tQPm):2023/01/05(木) 22:32:19.70 ID:nBILy/X00.net
実際標高1500m-2000mで冬キャンプできるところなんて登山向けのテン場以外であるんかいね?
ふもとっぱらで800mぐらいでしょ
道路もテント場も除雪大変だし客入りは当然少ないしビジネスとして成り立たなそう

235 :底名無し沼さん (スッップ Sdba-VzNb):2023/01/05(木) 22:36:47.56 ID:e62FTCcRd.net
どうせ雪の降らない山に登るだけのクソヤッホーどもなんだからキャンプと一緒だろw

236 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbb-MIS/):2023/01/05(木) 22:38:33.04 ID:HpLOcXn90.net
>>234
テン場とかも冬はクローズじゃない?
立山とかで最後のあたりとか最初のあたりは天候崩れたら厳冬期だよねw許可もらって行こうかなって思ってるよ

237 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 23:00:50.68 ID:t59jvk7s0.net
https://i.imgur.com/uYs3Amd.jpg
気持ちいいぞ

238 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 23:06:59.61 ID:nBILy/X00.net
>236
テン場なら西穂高や赤岳鉱泉が通年でやってるし、それこそ厳冬期はビバークの建前で休業中のテント場に張ってる人もいるね 

239 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 23:19:06.59 ID:HpLOcXn90.net
>>238
穂高なら春先に行った事あるかも
西穂高は行った事ないけど通年通してやってるとかすごいな
単独だから近所で済まそうと思ってる

240 :底名無し沼さん :2023/01/06(金) 03:12:46.89 ID:Iw8p+ya/p.net
東京から電車で日帰り出来て雪もしっかりあるってなると今だと那須岳と赤城山ぐらい?

241 :底名無し沼さん (ワッチョイ 27eb-q4fD):2023/01/06(金) 07:18:52.77 ID:GnR3ysgh0.net
>>240
谷川の天神尾根も日帰り余裕
武尊山とか日光白根山もバス使えば行けるけど時間的にどうだか

242 :底名無し沼さん :2023/01/06(金) 12:20:33.41 ID:lqnUCwUE0.net
交通公共機関使う場合、前泊すれば結構遠出できそうだね。
コロナ禍じゃなければ新幹線使って東北の山行きたい。
横浜住みだけど車で行くと、福島辺りから帰りの運転がきついんだよね。

243 :底名無し沼さん :2023/01/06(金) 13:01:18.97 ID:wYa5aau+r.net
一人で行くの?それは大変だね

244 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa85-66dC):2023/01/07(土) 11:03:47.10 ID:LO6x1lGWa.net
公共交通機関で移動して現地で車借りて前泊して翌日朝から登山して日帰り下山が楽

245 :底名無し沼さん (ワッチョイ 09eb-9wVx):2023/01/07(土) 14:27:37.38 ID:Up4FDdbN0.net
現地のレンタカー使って前泊するくらいなら初めから車で行った方がよくね

246 :底名無し沼さん (ワッチョイ 91f5-DSRP):2023/01/07(土) 15:31:51.09 ID:Ajur8olz0.net
この3連休どこも逝かないの?

247 :底名無し沼さん (オッペケ Sr4d-2g3A):2023/01/07(土) 15:46:59.51 ID:tNoHshs5r.net
>>245
自家用車がノーマルタイヤだから現地まで行けないヤツもいる
うちのことだ
雪の降らない地域住みだからスタッドレス買うのも何だし

248 :底名無し沼さん :2023/01/07(土) 19:54:02.58 ID:fZnzgkHh0.net
北横岳と天狗岳いったからそろそろテント泊したいんだけどザック何リッター要るの?

249 :底名無し沼さん :2023/01/07(土) 19:58:09.18 ID:biMYR2uT0.net
70L↑

250 :底名無し沼さん :2023/01/07(土) 20:07:29.35 ID:5/TNTBsRd.net
マジで80〜100買っといた方が後悔しない

251 :底名無し沼さん :2023/01/07(土) 20:08:09.11 ID:fZnzgkHh0.net
>>249
何かおすすめある?
ちなみに一眼持ってくから普通より荷物多いと思う

252 :底名無し沼さん :2023/01/07(土) 20:19:42.14 ID:JhAr574ba.net
>>245
移動面倒
特に帰り

253 :底名無し沼さん :2023/01/07(土) 20:26:45.09 ID:LSXzBZvBa.net
>>248
もちろん無雪期のテン泊は何度も経験済なんですよね

254 :底名無し沼さん :2023/01/07(土) 21:54:38.39 ID:Tx5nvoEcp.net
>>248
ガチガチに軽量化や(初心者非推奨)→40L

快適装備なし荷物少なめ派→65L

豪華なメシはしんどいけど2泊くらいまでのシュラフとテントやマットはそこそこ快適装備or思考停止した最初の冬山ザック(推奨)→75L

晩ごはんは鍋やりたいor3泊以上→85L以上

255 :底名無し沼さん :2023/01/08(日) 01:54:25.11 ID:h77rLQEM0.net
>>254
俺は最初に買ったバックパックが40リットルで、それで最初から厳冬期もテン泊してたわ。
最初のうちはテントが入りきらなくてバックパックの上に外付けしてたけど、最近は無理なく中に入れられるようになった。

巷に溢れるULの情報漁って金使えば、40とは言わないまでも50~60リットルで十分行けるんじゃない?

256 :底名無し沼さん :2023/01/08(日) 03:24:02.21 ID:H4JkObqE0.net
>>255
ガチガチに軽量化すれば40lって書いてるやん

257 :底名無し沼さん :2023/01/08(日) 05:33:45.37 ID:Ejk7AE4e0.net
厳冬期2泊までなら45でいけてる

258 :底名無し沼さん :2023/01/08(日) 05:58:12.37 ID:rzc4W2KAr.net
美濃戸スタック渋滞がやべぇ

259 :底名無し沼さん :2023/01/08(日) 06:35:09.59 ID:1jPG9gV10.net
冬山テント泊なら、一泊二日までなら50Lザック(マウンテンハードウエア ダイアティシマ50 

260 :底名無し沼さん :2023/01/08(日) 06:40:19.27 ID:mOMFSEoF0.net
黒斑山行きたくて初めてだからツアーで…と思ってたけど、当日の天候やら体調やら考えると面倒臭くなって、もう行ける時に1人で行きたくなってきたw
北横岳は残雪期に登った経験あるけど、黒斑山は初めてで1人は止めた方がいいかな?

261 :底名無し沼さん :2023/01/08(日) 06:50:08.66 ID:1jPG9gV10.net
俺は冬山テント泊なら、一泊二日までなら50Lザック(マウンテンハードウエア ダイアティシマ50 )
で登攀具無しなら行けるけど、凍って体積が増えたテントの事&食い物のゴミとかの事考えるとやっぱり70L位のザック有った方が楽だよね。
シュラフの大きさでザックの大きさが左右されるから、厳冬期対応かつ軽量なハイグレードモデル選べば良いんじゃないかね。
昔購入したナンガのシュラフ(オーロラ)なんて70Lザックの3分の一位占拠する巨大なボンレスハムといった感じだったけど、今使っているsea to sumiitのシュラフなんて
コンフォートー10℃ リミットー17℃対応だけど900gしかないよ。大きさもナンガの3分の2位ぐらい。
 後、重量1300g位ある厳冬期対応の上位モデル買うよりワンランク ダウンの量を落としたモデルと
軽量なビレイパンツ買った方がトータル重量は変わらないで便利だと思う。

262 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa85-PTL3):2023/01/08(日) 07:31:35.71 ID:2/jFvCRDa.net
>>260
黒斑山なんて車坂峠からなら難しい場所ない
天気が良ければ特に問題なく行ける

263 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9382-+NCu):2023/01/08(日) 07:42:10.55 ID:udHpJ++y0.net
明日、谷川岳いけるかな。
ラッセル大変そう。。

264 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5100-yzrf):2023/01/08(日) 07:52:17.20 ID:oy/UsW2/0.net
>>260
黒斑山までなら休日に行けば9割方トレースあって人だらけ

265 :底名無し沼さん :2023/01/08(日) 09:39:20.65 ID:KCvt1cOCp.net
谷川はちゃんと行列があるから安心しろ

266 :底名無し沼さん :2023/01/08(日) 09:53:13.25 ID:YYppHQyra.net
谷川は平日や休日早朝は腰ラッセルだよw

267 :底名無し沼さん (スッップ Sdb3-ekiu):2023/01/08(日) 12:24:32.15 ID:FJtaSQrTd.net
>>260
蛇骨まで行ったけど天候気をつければ全然行ける

268 :底名無し沼さん :2023/01/08(日) 14:05:43.97 ID:ITokGfk70.net
>>260じゃないけど黒斑山の平日は人の数はどう?
それと周回ルートは初心者には厳しい?

269 :底名無し沼さん :2023/01/08(日) 14:52:00.02 ID:mOMFSEoF0.net
>>260だけど、皆さん回答ありがとう
晴れの日に黒斑山までと決めてるから無理はしないようにするよ
トーミの頭で滑落事故多発してるから、そこは気をつけたい

270 :底名無し沼さん :2023/01/08(日) 15:15:49.01 ID:I9w+0TSP0.net
スノーシュー楽しそう

271 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51bb-ujvp):2023/01/08(日) 16:18:57.43 ID:ojsWNqF30.net
>>269
黒斑山良いと思う、山小屋っていうよりも観測所?に人が居るのかは分からんけど冬だし気をつけてね

272 :底名無し沼さん (スプッッ Sdb3-bgKu):2023/01/08(日) 16:48:18.56 ID:x7QTfZEod.net
山小屋に人がいるのは天狗山荘から前掛山に登るコースだぞ。黒斑山の周回は人が多すぎてスノーシューやらワカンは不要。トーミの頭の事故も写真撮ろうとしてやらかしただけで危険な箇所は皆無。

273 :底名無し沼さん (ワッチョイ 91f5-+dDj):2023/01/08(日) 17:51:41.65 ID:bRhtU7e00.net
南沢山⇄横川山に登った。チェーンスパイクで
登ったが圧雪路はいいがアイスバーンにフカフカの雪
標高が高くなるにすれ表情が変わる。アイゼンに
しとけば良かった。持って行ったけどね。面倒でw
ラッセルしてくれた人には感謝しかないがw

274 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8137-X5ld):2023/01/08(日) 18:16:14.89 ID:mOMFSEoF0.net
>>271
ありがとう
山小屋は分からないけど帰りにホテルの温泉入って帰ろうかと思ってる

>>272
ありがとう。平日でも踏み固められてそうだね
トーミの今年の事故は写真撮ろうとしてじゃなく、岩にアイゼン引っ掛けてつんのめって崖から落ちたみたい
あまり先端に近寄らないようにするよ

275 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51bb-ujvp):2023/01/08(日) 19:23:33.94 ID:ojsWNqF30.net
アサマ2000から登るって事か,アサマ2000も名前変わってて驚いたw
天狗山荘から黒斑,蛇骨,前掛けの道もよく覚えてないけど黒斑に出る前とかなんか良かった気がする

276 :底名無し沼さん:2023/01/08(日) 20:05:54.60 ID:wKGabyLg0.net
人多くてトレースしっかりだと標高高くても難易度低いね
1000mぐらいのノートレースで急傾斜あるとこのがきちいわ

277 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51bb-ujvp):2023/01/08(日) 20:58:41.99 ID:ojsWNqF30.net
標高高く無ければ2,3日で結構締まらない?北斜面と森の中は別かも知れないけど
黒斑とかの辺りは吹き溜まりがあるけど雪は少なそうだけど。独峰で風の当たりが強いイメージ

278 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51bb-ujvp):2023/01/08(日) 21:00:17.83 ID:ojsWNqF30.net
黒斑山は独峰では無いと思うんだけどその辺の区別はあまり分からないわ、歴史深い山らしいけど

279 :底名無し沼さん (ワッチョイ 094d-SqTw):2023/01/08(日) 22:04:50.69 ID:EIBllo3G0.net
>>260
雪山デビューの地が黒斑山だった。
安心して行かれよ。

280 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6159-iZBK):2023/01/09(月) 01:26:46.62 ID:2bhWKw3e0.net
関東から行けて初心者がちょっぴりピッケルを使って登る程度で、テント泊できる様な山ありますか?
去年天狗岳には行きました

281 :底名無し沼さん (ワッチョイ 094d-SqTw):2023/01/09(月) 01:45:14.19 ID:RTyaoMyH0.net
木曽駒ヶ岳

282 :底名無し沼さん (スッップ Sdb3-Lqf1):2023/01/09(月) 02:02:49.07 ID:qcYdrJfcd.net
>>269
このスレ(ヤマレコやYAMAPも同じ)では単独登山者が多数いるけど、実際世の中で厳冬気雪山を単独登山するような人は少数だよ。昔よりは増えたとはいえ。
雪山登山なんて危険だから、普通の人は一人で行かない。 
確固たる自信をもって行くならいいと思うんですけど、初心者がそんな自信を持てるのかと。

晴れの日なら行けると確信したとして、本当にずっと晴れるのか。たとえば疑似晴天に騙されないような判断は出来るのか。とか、上空は晴れても強風による吹雪で撤退になるようなこともあるだろうし、そういう判断ができるのか、とか。

たとえ簡単な山でも、万が一、道に迷った挙げ句、夜になり、つまづいて骨折して、みたいに悪いことが重なると単独ではどうにもならなくなる。二人なら助けを呼びにいくこともできる。

雪山に単独で行けるかどうかは、命が関わる判断ですからね。
コース難易度や自分の能力、そしてリスクを数値化できればいいんですけどね。

と、真剣に書いたつもりではあるが、大袈裟だと叩かれるんだろうなあ

283 :底名無し沼さん (スッップ Sdb3-Lqf1):2023/01/09(月) 02:08:05.70 ID:qcYdrJfcd.net
>>281
木曽駒ヶ岳でテント泊するのはいいんだけどさ、トイレがないから
宝剣山荘の周りがいつもしょんべんだらけになってるんですよね。勘弁してほしい
せめて小屋から離れて用を足せと

谷川岳も。

284 :底名無し沼さん (スッップ Sdb3-Lqf1):2023/01/09(月) 02:11:05.48 ID:qcYdrJfcd.net
というか冬季の管理人のいない国立公園でテント張っても国立公園法には触れないんですかね?
みんなビバークという建前でテント張ってるんですかね?

285 :底名無し沼さん (ワッチョイ 092b-pEag):2023/01/09(月) 02:11:24.50 ID:drb4LJgE0.net
最初は西穂山荘の前でテン泊して独標か無理なら丸山まで行ってくるのがいいんじゃないか?

286 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8137-X5ld):2023/01/09(月) 02:20:16.64 ID:w0FZUXrQ0.net
>>279
ありがとう。油断しないで行くよ

>>282
心配してくれてありがとう
書いてくれたような事はいつも考えてる
でもソロはもちろん、ツアーやグループ登山でも滑落遭難は普通に起きてるし、結局は個人の問題なのかなと

ちなみに、ツアーだと意外に速いペースで汗だくになったり、水飲みたいとか写真撮りたいと思っても止まれないとか、歩き方の説明も全くない……不満だらけの経験があるw

天気予報はヤマテンだとそこまで外れないし、もし現地でヤバそうならトーミで引き返すよ

287 :底名無し沼さん (スッップ Sdb3-Lqf1):2023/01/09(月) 02:46:18.01 ID:UJDA5P+ud.net
>>286
おっしゃる通り単独でも複数でも事故が起こるのは当然同じですが、雪山で単独事故した場合は即重大事故に繋がるから特に危ないんですよ。複数人なら無傷の人がすぐに応急処置したり助けを呼んだりできますよね。

あとは、ツアーとかじゃなくて、気の合う友達探すとか、山岳会とか雪山講習会とか探した方がいいんじゃないかと思いますけどね
単独は遭難リスクだけじゃなくて、技術的にも行き詰まりやすいし

288 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2b75-6EYN):2023/01/09(月) 02:58:58.24 ID:6mIE+EKq0.net
けどけどけどけどけど

289 :底名無し沼さん (ワッチョイ 01bd-VEMq):2023/01/09(月) 03:07:18.04 ID:P5WSNuw90.net
>>287
複数で無傷の人がいたらね。
八甲田山みたいに壊滅状態になることもあるから、人が多けりゃ安全ってことはないのよ。

290 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8137-X5ld):2023/01/09(月) 03:11:51.00 ID:w0FZUXrQ0.net
>>287
少人数のガイドツアーでもこんな感じだったよw
ガイドによるのかもしれないけど、別のツアーの感想でも「付いていくのが大変だった。他の参加者はみんな健脚だった」と書いてる人もいて
それで合わせようと急いでコケたりするなら、高気圧快晴で体調万全な時にソロでもいいのかと思った

もちろん難しい山はソロでは行かないよ
グループ登山でも雪山経験1回しかない人がリーダーしてるとかw中途半端な知識と経験で導かれるのは怖いから、それならガイドツアーにするつもり

291 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2bcd-9LQs):2023/01/09(月) 03:24:47.19 ID:5YIOHHr90.net
本人が注意して登ってきますって言ってんだったら、それ以上言うことはないよね。今回は黒斑山オンリーで、Jバンドまわって登り返して戻ってくるまではしないようだし。万が一を言い出すときりがないので、備えをしっかりして無理はしない、でいいでしょ。

複数人で登るとどうしても依存心が出てしまうし、ソロだと自分に足りないものが余計にハッキリと分かるので、それはそれでいいんじゃない?

292 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 04:53:14.09 ID:OCaqrkxv0.net
スキル持っている人間がいれば良いけど、素人が固まって行っても被害を拡大するだけ
吾妻山の遭難事故参照

293 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 07:24:32.78 ID:J/w2wES10.net
>>290
>ガイドによるのかもしれないけど、別のツアーの感想でも「付いていくのが大変だった。他の参加者はみんな健脚だった」と書いてる人もいて

自分も、山岳会辞めて基本ソロ。 ザイル使うルート(アイス&バリエーション)はフリークライミング習っているガイドと行くけど
偶に冬山5年以上やってますが、所属の山岳会でバリエーション行く人が少なくなったんで来ました見たいな
健脚&ガンガンラッセルするような人がいて、そういう人とザイル結ぶとペースがかなりきつくて、リズム狂って危ない時あるんで
同意です。

後、複数で行ってもレスキューのスキルと装備が無い人だらけだと、滑落&雪崩で埋められた時なんてほぼ意味ないですからね。
クライマーじゃない冬山やるハイカーで、アバランチギア3点セット・ザイル・ハーネス等の登攀具もってそこら辺の山うろうろしている人なんて
ほぼいないと思います。
自分も、ハーネス・補助ロープ・支点作成用のワードホッグ・土嚢袋・捨て縄位は持ってってますが
誰かが滑落して助けに行けるかというと、懸垂で降りるにしても二次遭難の可能性あるし、赤の他人だと躊躇しますわ。

294 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 07:27:13.04 ID:n3KENyi80.net
ソロで行くって言ってる人間に単独行は危険とか余計なお世話だな

295 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 07:56:36.00 ID:N5eaBuWL0.net
冬山に登ったことが無い人は
嘘と思うかもしれないが案外
夏山より冬山の方が登りやすいw

そりゃ寒いしリスクもあるけど。

296 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 08:13:25.15 ID:N5eaBuWL0.net
>>279
黒斑山は名古屋から遠くてな、
GWの残雪期なら行けるかな。

雪の大谷も見たいけどw

297 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 08:15:55.84 ID:Jj5Jjizyd.net
>>290
それは気づかないガイドが最も悪いけど、
参加者は誰もペースが速いと言わなかったんですか?であれば言うべきですよ

>>289
複数登山でもしっかりと計画をたて悪天候なら中止するのは、必須ですよ。
八甲田のような超極端な超悪天候かつ登山素人の軍隊の特殊事例をあげることに、どれだけの意味があるのでしょうか…。もう少し別の事例と比べた方がいいと思います。

複数登山でも人数が多すぎればかえって危険になるのは同意します。2~4人くらいがベストと思います。

298 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 08:27:23.00 ID:PP7eQMiQd.net
>>291
注意して遭難したらどうするんですか?
複数人で依存心だというのは理解しますが、単独遭難で命を失うリスクと天秤にかけてどっちが大切でしょうか

299 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 08:29:11.60 ID:Z6kr+o9U0.net
雪山講習会一度いったけど好きなときに休憩したりできないからなあ

300 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 08:39:04.86 ID:yYcYorpBd.net
>>292
吾妻山は素人だらけで行った訳じゃないですよ。日本山岳ガイド協会のガイド資格保有者がリーダーで、吾妻山には13回登頂していたらしい。他6メンバーの詳細は不明だが、全員登山経験を有していた。

まあ、そもそも7人は多すぎるので問題だとお思います。
あとは、なんども通ったことからの慢心と、なぜか持ってかなかったラジオ(あれば天気予報聞けた)や無線(あれば助けを呼べた)が原因じゃないかと思う。

301 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 08:42:35.92 ID:yYcYorpBd.net
>>299
それは休憩したいって言ったのに拒否されたんですか?
もしそうならそんな講習会は晒し上げた方がいいんじゃないかと

302 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 08:54:51.42 ID:JyogSMFo0.net
0度くらいで使える5000円前後の格安シュラフてありませんか?

303 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 09:01:57.43 ID:8kA0ulR/M.net
>>290
みんなで予定合わせて有休とったりして計画立てたりすると、なかなか中止にしにくいのよ。

304 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 09:06:58.57 ID:FDJT7TpK0.net
>>302
ありません
シュラフにそれしかかけられない奴が冬山テン泊なんてすべきじゃない

305 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 09:08:10.75 ID:uq7e0Z7sa.net
>>282
気分だけ厳冬なら大丈夫じゃね?

306 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 09:17:17.90 ID:mLgBMvvXa.net
>>302
0℃ならモンベル#3レベルでOK
と言っても3万はするけどね

307 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 09:24:07.56 ID:2bhWKw3e0.net
>>302
SOOMLOOMのシュラフが最低限使えると思う
ダウン量800gので-13℃で過ごしたよ

308 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 09:36:28.20 ID:qLiX1P+kd.net
>>303
複数登山で撤退の判断がしづらくなるのはわからないでもないけど、まともなパーティなら、誰か一人でも撤退判断すれば全員が従うもんだよ。
登山中に意見が分かれること自体が危険だから。

撤退したいのに人の意見に流されて登山継続してしまうような人は、そもそも登山に向いてない。
撤退したい人がいるのに強行させる人は論外。

309 :底名無し沼さん (スップ Sdb3-Lqf1):2023/01/09(月) 09:52:51.83 ID:r+GiBL6Fd.net
>>289
八甲田は無傷の人が助け呼びに行ったわけだが。たしか、下山中に救援隊と出会って位置や状況を伝えたはず。結果、計11人生き残った。

あり得ない仮定だけれど、仮に八甲田の210人が全員単独登山で遭難していたとしたら、被害はもっと拡大していたと思うよ。
何より救援捜索側の労力がものすごいことになり、時間がむちゃくちゃかかりますからね。

あと、死体も見つからず、行方不明多数になったかも。

310 :底名無し沼さん (ワッチョイ b1bd-zcga):2023/01/09(月) 10:05:04.52 ID:QJh2vgYk0.net
わら人形論法が多過ぎる
統計的に見ても単独での事故はパーティ登山の倍は重大事故に繋がってる事をちゃんと認識した方がいい
その上でやるのはもちろん自由だが

311 :底名無し沼さん (オッペケ Sr4d-HbVQ):2023/01/09(月) 10:08:22.38 ID:Gi4swewmr.net
モンベルのツェルトとシートゥサミットのウルトラライトマットとナンガの650STDマミーのシェラフで
温度計持ってマイナス10℃で雪が30センチ積もってる状態の所で寝てきたけどイケるイケる!って感じだった
ツェルトに当たる風のバタバタ音と足先が冷たくなって何度か起きたけどカイロを足先の方に入れて耳栓したら快適に寝れた

312 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2bcd-9LQs):2023/01/09(月) 10:44:12.62 ID:5YIOHHr90.net
なんか香ばしいのが粘着してるな

313 :底名無し沼さん (スプッッ Sdf3-Yc0T):2023/01/09(月) 10:50:52.17 ID:lqUZnurAd.net
別に一人で行きたきゃ行けばえーやん
ソロラッセルで登頂するとちゃんと冬山登った気になるぞ
逆にPTで金魚のフンしてるやつは何か経験積めてんの?

314 :底名無し沼さん (スッップ Sdb3-+dDj):2023/01/09(月) 11:03:57.62 ID:KtP/PNT2d.net
ハア?トレース最高やんw
https://tadaup.jp/loda/0109110245545384.jpeg

315 :底名無し沼さん (ワッチョイ 094d-SqTw):2023/01/09(月) 12:19:36.78 ID:RTyaoMyH0.net
初心者はトレースのある山で日帰りならソロでも何ら問題はない。
誰も居ない山域かつ深雪なら無謀だし、そもそもそんな山は初心者が登るべき雪山じゃないし。
標高とかはあまり関係ない。

316 :底名無し沼さん (スップ Sdb3-Lqf1):2023/01/09(月) 12:32:27.03 ID:sy+Y/7bbd.net
>>313
しっかりとした実力がある人はいいけど、ここ初心者スレだよ?

317 :底名無し沼さん (ワッチョイ 91f5-+dDj):2023/01/09(月) 12:33:49.20 ID:N5eaBuWL0.net
初心者が極寒の天狗岳で初日の出を
見ようなんて思わないよな?w
https://tadaup.jp/loda/0109090215750493.jpg

318 :底名無し沼さん (ワッチョイ b1bd-Ft1C):2023/01/09(月) 12:38:08.06 ID:tRsRk/Dy0.net
初心者がソロで3000m級はないわ
トレースが当てにできる2000m級の人気のコースから楽しめばいい
但しヤマケイの入門書や遭難本は読み込んでから

319 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa85-9wVx):2023/01/09(月) 12:40:11.26 ID:pVVRsN7oa.net
そこまでして初心者にマウントとりたいか
ソロで経験積めばええやん

320 :底名無し沼さん (スプッッ Sdf3-Yc0T):2023/01/09(月) 12:44:13.90 ID:u//RgYHpd.net
>>316
だからここは総合スレだって
また初心者ガイジが湧くぞ

321 :底名無し沼さん (ワッチョイ abeb-aLII):2023/01/09(月) 13:11:57.00 ID:57+Joer10.net
トレース辿る奴って脳みそすっからかんで何も考えずに生きてそうだな

322 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa85-j8ZD):2023/01/09(月) 13:14:22.29 ID:uq7e0Z7sa.net
>>317
天狗なんて夏より冬の方が登りやすい代表みたいなもんだからな
風さえなければ

323 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8137-X5ld):2023/01/09(月) 13:31:46.05 ID:w0FZUXrQ0.net
>>297
残雪期の北横岳、初雪山でガイドツアーも初めてで、こんなものなのかと思いながら必死に歩いてたよ
自分が体力不足なだけだと思ったし、こまめに休憩したいです…とは言えなかったわw
急登でもペース落ちないし、初軽アイゼンで歩き方もめちゃくちゃだけど汗だくでついて行った
これツアー参加するのもある程度歩けないとダメだなと実感させられたな

324 :底名無し沼さん (スップ Sdb3-Lqf1):2023/01/09(月) 13:34:35.81 ID:sy+Y/7bbd.net
>>315
トレースなんて風が吹けば消えることもあるわけで、
単なる初心者ならともかく単独雪山登山で、そういう運任せの条件を付けていいのかと思うよ

325 :底名無し沼さん (スップ Sdb3-Lqf1):2023/01/09(月) 13:35:10.85 ID:sy+Y/7bbd.net
>>320
え?ここ初心者スレじゃないんですか?意味が分からない

326 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM5d-xhrW):2023/01/09(月) 14:03:48.92 ID:2iQriCiIM.net
スレタイを声に出して三回は読んで欲しいところだねぇ。

327 :底名無し沼さん (ワッチョイ b1bd-3BFc):2023/01/09(月) 14:10:42.90 ID:x1wiviwF0.net
徐々に難易度上げてけばワンシーズンで赤岳くらい登れるようになるよ

328 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6159-iZBK):2023/01/09(月) 14:12:15.48 ID:2bhWKw3e0.net
>>317
初雪山が天狗岳テント泊ソロでした

329 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2bcd-9LQs):2023/01/09(月) 14:21:15.20 ID:5YIOHHr90.net
>>325
あなた、本当にしつこいね。いい加減にしなよ。

330 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 15:01:50.55 ID:w0FZUXrQ0.net
>>293
比べ物にならないけど、上級レベルでも似たようなことがあるんだね
結局は一人一人がしっかりして、かつ周りも見れないとダメってことのかな
複数でも体調不良やケガした一人を庇って全員遭難とかありえるよね

331 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 15:18:45.26 ID:JyogSMFo0.net
>>304
冬山はいかず雪がない路上で使用予定です
冬山専門の方が寝袋詳しいかと思いまして
>>306 ありがとうございます
>>307 これいいですね ありがとうございます

332 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51bb-ujvp):2023/01/09(月) 17:00:56.69 ID:pQmhf7JK0.net
実際に初心者といえどどの程度なのか?ってのはあるのかも知れない
夏は登山道がはっきり見えていても冬だと分かりずらいとか
土地勘あっても同じような風景とかで分からなくなったりとかもある。
自分自身はアバランチギア3点にピッケルやら短めのザイルを常にザックに入れていたけどザイルは使った事無い
逆に滑落しそうな場所とか良からぬ場所に出てしまった時にピッケルが役に立ったりってのはあった。打ち込み専用の短い奴だから基本は使わないんだけど。
天候崩れるとスーパーハードモードだし体力の消費も早いだろうし日帰りが一番安全だと思うし自分自身もずっとそうしてきてる。
最近やっとソロで雪山テン泊出来るかな?って思い始めた
装備的にも経験的にももう少し暖かくなってからだろうけど

333 :底名無し沼さん:2023/01/09(月) 17:23:45.73 ID:BZck/q+Z0.net
厳冬期2500m以上の山登ったった!(トレースマシマシノーラッセル快晴)

334 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 19:02:51.45 ID:JS58l7rR0.net
人が多いとこならソロでも安心
人いなかったら心配

335 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 19:16:13.20 ID:cQvCcMwv0.net
今日、谷川岳行ったけどパーティーは勿論、ソロも沢山いたよ。
冬山はパーティー前提を声高に言う連中の気持ちも判るけど、正直無理あるよね。
ほとんどの山岳会は現状維持が精一杯でズブの素人は相手しない。
だから、単独行を否定するより単独行を共助でサポートする態勢を作った方が良い。
まぁ、すでにその流れだけどね。

336 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 19:28:26.55 ID:1ziMgOzfH.net
正直、>>3に書いてあるようなところなら休日天気が良ければ結構人いるからソロでも比較的安全
あとはYAMAPなんかで12月以降山行記録がぱったりなくなって1~3件/月みたいなところはアプローチ大変だし上級者向だから絶対行かないとかね

337 :底名無し沼さん (スプッッ Sdf3-Yc0T):2023/01/09(月) 19:43:10.68 ID:+qH5dKahd.net
登攀要素出なければどこも初心者向けだよ
赤岳登ろうが槍ヶ岳登ろうが使う技術は同じだしな

338 :底名無し沼さん (スッップ Sdb3-ekiu):2023/01/09(月) 19:43:21.74 ID:e8a3DB01d.net
雪山は単独の人多いからたまに現地でパーティ組んでるな

339 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3c7-tGs9):2023/01/09(月) 19:43:30.80 ID:TMUTr6qr0.net
アイゼンとチェーンスパイクってどう使い分ければいいですか?それと岩がむき出しでもアイゼンやチェーンスパイクで進むことありますか?

340 :底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-IZrR):2023/01/09(月) 19:47:28.28 ID:k4a0NSmGM.net
>>339
グリベルだと12本爪でも岩稜帯用と雪用があったりする。そのまま行けってことじゃないかな。

341 :底名無し沼さん (ワッチョイ 91f5-+dDj):2023/01/09(月) 19:53:29.01 ID:N5eaBuWL0.net
チェーンスパイクは団子三兄弟ができるからな
https://tadaup.jp/loda/0109195150572089.jpeg

342 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13fb-5lXI):2023/01/09(月) 20:12:02.48 ID:9mz7fIR60.net
チェーンスパイクはあくまで凍結用だろ
雪がそれなりにあって斜度があまり無いなら軽アイゼン
雪があって斜度もそれなりにあるならアイゼン

343 :底名無し沼さん (スップ Sdb3-Lqf1):2023/01/09(月) 20:24:56.99 ID:sy+Y/7bbd.net
>>294
ただの単独行ならともかく雪山のしかも初心者の単独行ですからね

344 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0975-uW0q):2023/01/09(月) 20:35:49.33 ID:AF+0KxTP0.net
斜度がさほどない=チェンスパ
斜度あり=12本アイゼン
で使ってて軽アイゼンも持ってるけど使い道が見当たらない

345 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51bb-ujvp):2023/01/09(月) 20:39:11.47 ID:pQmhf7JK0.net
雪が締まってる(森林限界超えてるとか降ってから日にちが経ってる)→アイゼン
超カリカリ→アイゼン
ふかふかの深雪→スノーシューorスキー
ふかふかで斜度もある→スノーシュー

ふかふかだと表面から見えないクラックに気を付けた方がいいと思うし、カリカリ系は蹴り込めるのが重要だと思う
多少の岩場ならバランスをとりながら進むかも

346 :底名無し沼さん (スッップ Sdb3-ekiu):2023/01/09(月) 20:43:03.32 ID:e8a3DB01d.net
>>339
チェーンスパイクは比較的雪が浅く傾斜が緩い登山道や凍結した所では歩きやすい
アイゼンは比較的雪が深く傾斜が急な登山道で歩きやすい

347 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51bb-ujvp):2023/01/09(月) 20:59:07.20 ID:pQmhf7JK0.net
追記ですがクラックが開くほどの斜度だから普通の場所なら今の所はそう言うのを見た事は無いですね
雪の結晶の変態の仕方にもよると思うので雪の変態とかで調べるとより詳しいことが分かるかも知れない

348 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3c7-tGs9):2023/01/09(月) 21:03:01.93 ID:TMUTr6qr0.net
みなさんありがとうございます
斜度がなければチェンスパ、あればアイゼンですね

>>345
チェーンスパイクは使わないんですね

349 :底名無し沼さん (スップ Sdb3-Lqf1):2023/01/09(月) 21:15:14.95 ID:sy+Y/7bbd.net
>>319
マウントってか、普通に一人ではなく皆で経験積めばええやん

350 :底名無し沼さん (ワッチョイ c9db-7w+8):2023/01/09(月) 21:28:20.38 ID:T6OLDmY30.net
チェーンスパイクとスノーシュー持ってってる
スノーシュー飾りになることもあるけど…

351 :底名無し沼さん (ワッチョイ 91f5-+dDj):2023/01/09(月) 21:29:33.47 ID:N5eaBuWL0.net
うだうだ言わんと実践あるのみ!
ここを登りなよ。色々学べるよ〜♪
https://tadaup.jp/loda/0109212706156304.jpg

352 :底名無し沼さん (ワッチョイ 01bd-cDjI):2023/01/09(月) 21:34:40.87 ID:c7lCaAPe0.net
谷川も黒斑山も人が多くて単独でも行けるいい山ですグンマー民なので歓迎します

ところでゴーグルの必要性を感じましたメガネも使えるタイプが良いのですが これ良いよ!が合ったら教えてください
スノボ用で選べばよいのでしょうか。

353 :底名無し沼さん (ワッチョイ b1bd-zcga):2023/01/09(月) 21:36:29.81 ID:QJh2vgYk0.net
メガネがあろうがなかろうが電熱一択

354 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51bb-ujvp):2023/01/09(月) 21:45:36.09 ID:pQmhf7JK0.net
憶測だけど立山?こんな天候の日には行ったことないし記憶でしかないんだけど
朝一の出の時は沢山人居たのに気付いたら誰も居ないパターンwみんな登る場所は違うし山はとてつもなく広いなって実感する

>>348
ちなみにスノーシューにも一応爪はあるし斜度が無ければ結構いける気がしますね、カリカリでかなりの斜度(蹴り込む必要)が無ければ

355 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 21:49:54.32 ID:UHvqNPeQa.net
木曽駒ヶ岳じゃねーの?

356 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 21:52:24.46 ID:GQXp5J0Ud.net
どう見ても木曽駒ヶ岳だろ

357 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 22:10:14.57 ID:fWvFS7Uta.net
谷川も同様だけど、木曽駒名物アリの行列www

358 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 22:23:55.96 ID:pQmhf7JK0.net
山小屋的に違うかと思ったけど自分の立山の写真だと曇で隠れてたのと似てる風景だったからw木曽の山とか行った事無いわ、かなり山深いらしいとしか知らないww

359 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 22:40:28.15 ID:UvNYstCc0.net
>>351
みんな同じルートだけど写真の右の方から行ったらダメなの?

360 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 22:45:35.10 ID:+phefs+md.net
>>336
北岳、聖岳、白根三山とか、車道は冬季閉鎖されてるし、休日に結構人いるなんて、考えられないんですけど、どういうことなんでしょう?

ましてやソロ初心者はムリっしょ??

361 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 22:47:36.47 ID:3miNeDi40.net
>>359
積雪期の千畳敷カールは宝剣岳側(画像右側)に雪崩のリスクがあるから画像みたいにルートを取るのが一般的だと思う

362 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 22:48:39.18 ID:Jhs4caPud.net
>>358
木曽駒ヶ岳なんて中央高速のある伊那谷から屏風のようにそびえる山脈で山深い訳ないだろ南アルプスと勘違いしてねーか?
>>359
宝剣岳方面から毎年雪崩れるので避けるようにしてるんだよ。もっと左を登ってもいいくらいだ。

363 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 23:03:05.54 ID:rCdqibR2p.net
チェンスパは斜度の少ない凍結路やトレースがはっきり残っているところで超楽
登山道までのアプローチやアイゼン無しであるけれど所々凍結している林道歩きをクッソ楽にしてくれる便利アイテム
傾斜がキツくなければツボ足で滑ってしんどいところを楽々歩けてツボ足と変わらん感覚で歩けるので12本爪と両方持っていく価値アリ
ただしチェーンスパイクは湿った雪では団子ができやすくて爪が短いので柔らかい雪の斜面ではツボ足と変わらない
軽アイゼンは夏の雪渓で12本爪より楽なくらいしか使い道が思いつかないな

364 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 23:09:53.59 ID:tRsRk/Dy0.net
軽アイゼンは初夏のお守り

365 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 23:12:05.31 ID:V7P9rg7P0.net
千畳敷カールはホテル発で真っ暗なうちに登ってしまうと降りるときに登ってくるロープウェイ組がたくさんいて困る時がある

366 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 23:22:10.84 ID:aCcBERX5a.net
冬靴にスポルティバのネパールエボ買ったけど足が痛い
高価な靴だと思うんだけどこういう靴ってインソールも上等なものなの?
スノーボードで使っていたシダスのインソールがあるんだけどどっちが物として良いものなんだろ?
入れ替えてみるのもありかな?
某登山YouTubeでインソールを変える必要があるのはそもそも靴が合ってないから靴を変えろと言ってたんだけどどうなんだ

367 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 23:27:43.94 ID:jJ3QdNlxa.net
>>366
冬靴はソールが硬いから靴擦れしやすい
しかもネパールエボは重いから尚更
何回か行けば足が慣れるはず

368 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 23:30:18.54 ID:pQmhf7JK0.net
>>362
分からんww木曽で働いてたって人から聞いただけで行った事無いわ

369 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 23:46:32.78 ID:3miNeDi40.net
俺も歩き方が悪かっただけなんだけど、ネパールエボ買って慣らしに行ったらめっちゃ靴擦れしたなぁ
雪のある場所まで3シーズン履いてるミドルカットみたいな要領で歩いたのが悪かった
次の山行からは足首を動かさない歩き方にした

370 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 23:50:21.88 ID:nyrJ/j4A0.net
マンタテックは低山も普通に歩けたよ

371 :底名無し沼さん :2023/01/10(火) 00:10:57.68 ID:+j2/fps2d.net
時代遅れと言われるかもしれないけどいつも靴下2枚重ねで履いてる
以前は極厚1枚で履いてたんだけど足裏の
の感覚が悪くなる代わりに
汗冷えが減ったことと、靴ずれがなくなったのは良かった

372 :底名無し沼さん :2023/01/10(火) 00:20:58.34 ID:Vqy70tUd0.net
アルパインクライマーソックスとかいう再販する度に速攻売り切れるクソ雑魚ロットの靴下がおすすめだゾ

373 :底名無し沼さん :2023/01/10(火) 00:53:48.54 ID:bCnzjdrr0.net
自分は靴擦れ防止のバンドエイド貼ってるな
踵に出っ張りあるせいでどんな靴でも痛くなるわ

374 :底名無し沼さん :2023/01/10(火) 05:19:40.44 ID:Q3Jiucnap.net
俺も靴下2枚だわ
下山の時ちょっと調子乗っても指先痛くならないのが気に入ってずっと2枚

375 :底名無し沼さん :2023/01/10(火) 07:16:41.19 ID:R2rOO9Qj0.net
FITS へたれたらすぐに取り替える
これでか踵の靴擦れ無し

376 :底名無し沼さん :2023/01/10(火) 07:32:08.69 ID:B/DucgPP0.net
https://imgur.com/a/Q2gtchr

https://imgur.com/a/hWCN2YQ

なんかこの写真を思い出したんだけど見てみたら全く違うな

377 :底名無し沼さん :2023/01/10(火) 07:49:32.52 ID:/kqvitBHp.net
スマートウールよりもフィッツのほうが靴下の踵がズレなくて良いかもしれない
スマートウールの極厚手方が保温性は高い気はする

378 :底名無し沼さん :2023/01/10(火) 07:56:53.20 ID:Se595m4H0.net
>>361
ちなみに今シーズンはホテルが工事してる関係で右側のルートになっている。
雪崩の危険があるから禁止とは何だったのかと。

379 :底名無し沼さん :2023/01/10(火) 09:02:21.23 ID:K9cFrWfb0.net
そもそもそんなにデカいのが出ないから宝剣中央稜行くならそのまま取り付くわけですし

380 :底名無し沼さん (スッップ Sdb3-+dDj):2023/01/10(火) 12:54:24.21 ID:U662euHnd.net
>>360
日本冬季三大急登?の木曽駒八丁坂なら
12本爪アイゼンやピッケルの練習ができる。
スキーの上級コースみたいな斜面だから
転んでも死にはしないw
人が多くて迷惑ならトレースを外れればいい!
香ばしいなと思われるだけw

381 :底名無し沼さん :2023/01/10(火) 14:58:54.29 ID:3tXpVBpA0.net
明日絶対ピーカンだからソロで黒斑山行こうと思ってたけど、今日こんな荒れてるし平日だしお腹の調子も不安定で、ちょっと怖くなってきた……

382 :底名無し沼さん :2023/01/10(火) 15:04:08.17 ID:f4waaIikd.net
別に大丈夫だろ
気にせず行けよ

383 :底名無し沼さん :2023/01/10(火) 15:29:45.37 ID:3tXpVBpA0.net
>>382
そうかな?w
寒さでスマホ電源落ちてトレースも消えておまけにゲリピーとか……

384 :底名無し沼さん :2023/01/10(火) 15:43:55.98 ID:ALH8/5bsd.net
たまに見るけど寒さで落ちるスマホってどこの何なの
よくそんなの持って雪山行こうと思うな

385 :底名無し沼さん :2023/01/10(火) 15:50:40.28 ID:Po8kV58F0.net
この辺を参考にどうぞ。

https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=1423

https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=1497

386 :底名無し沼さん :2023/01/10(火) 16:56:23.88 ID:RnWLsXWgr.net
>>384
iPhoneはマイナス10℃で電源落ちるらしい

387 :底名無し沼さん :2023/01/10(火) 17:03:50.24 ID:s/q7yN7C0.net
0度未満の動作保証してるスマホなんてトルクぐらいしかないだろ

388 :底名無し沼さん :2023/01/10(火) 17:18:46.76 ID:Po8kV58F0.net
MIL規格通してるものは-20度で動作。
満充電でのテストだと思うけど。

389 :底名無し沼さん :2023/01/10(火) 17:22:03.34 ID:+8hCN/3GM.net
スマホはハクキンカイロと共にサコッシュに突っ込んでる。
これでGPSログが飛んだりとか、電源落ちたりとかは生じてない。

390 :底名無し沼さん :2023/01/10(火) 17:22:29.89 ID:/+/bLiDMd.net
2年おきに最新のiPhoneに変えてるけど冬山で落ちたことないよ
サコッシュに入れてカメラと地図確認くらいの使い方
冬山で使うならバッテリーヘタった古い機種は買い替えな

391 :底名無し沼さん :2023/01/10(火) 17:27:07.65 ID:yGidYxYa0.net
記事にあるように7以降は大分マシ
6までは糞

392 :底名無し沼さん :2023/01/10(火) 17:31:02.07 ID:HpfmNsgor.net
スマホはカイロで温めるとしても腹痛とトレースが消えてたら怖い
低山にしておこうかな…

393 :底名無し沼さん :2023/01/10(火) 17:46:04.32 ID:R4mD0Gv90.net
いくらガワを頑張ってもリチウムイオン電池自体や電子回路の耐寒性は大きく変わらないからな
耐寒性あると謳っている機種でも影響受けて減りが早くなったりカメラ使うと急に落ちたりするよ

394 :底名無し沼さん :2023/01/10(火) 17:54:24.62 ID:G0/sg7NKr.net
明日晴れるけどかなり寒いから
スマホ落ちる確率も高くなるね

395 :底名無し沼さん :2023/01/10(火) 17:57:45.54 ID:I4rVWYQhp.net
晴れてりゃそこまで気にしなくて良いよ
赤岳鉱泉で雪にブッ刺してアイスキャンディ登ってるのとか撮ってても普通に動く
バッテリー減ったと思えば懐に入れて温めれば良い

396 :底名無し沼さん :2023/01/10(火) 18:17:31.74 ID:Po8kV58F0.net
行く山域によるけど2000m以上の雪山はビバークが命懸けなので、もしソロで山に入るなら、メインを白ROMスマホ、バックアップ普段スマホにした方が安心ではある。

397 :底名無し沼さん :2023/01/10(火) 18:22:07.54 ID:JpIY2xJNa.net
トレース消えてようが黒斑山にすらたどり着けないのであればもう冬山はやらないほうがいい

398 :底名無し沼さん :2023/01/10(火) 18:39:39.62 ID:VSfDuqZGr.net
>>397
トレース消えてスマホも落ちたら初めて行くのに厳しいよ
平日で寒くて人も少ないとさすがに怖い

399 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9374-WGxu):2023/01/10(火) 19:07:41.66 ID:0I2CNdkg0.net
初心者は土日がいいよ

400 :底名無し沼さん (ワッチョイ db38-I6yx):2023/01/10(火) 19:38:58.17 ID:7RwBQDhL0.net
まあそうだね、まずは通いやすい山を人が多い日に何度も行って、どういう時にどういう雪の状態になるかとか、スマホ落ちの対処とか身につけたほうがいいね

401 :底名無し沼さん (ワッチョイ d337-X5ld):2023/01/10(火) 19:56:57.75 ID:3tXpVBpA0.net
皆さんいろいろスマホのアドバイス等もありがとう
ここで相談できて良かったよ
下痢も怖いから明日はおとなしく低山で富士山見てきますw

402 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51bb-ujvp):2023/01/10(火) 20:07:36.64 ID:B/DucgPP0.net
ライターとスマホは体温であっためとくと良いかもね

403 :底名無し沼さん (ワッチョイ 930c-b7D9):2023/01/10(火) 20:17:18.72 ID:PZqsNlSv0.net
ゲイター、タイツ、パンツ、レインウェアで0度以下の山歩いたら休憩中太ももが冷え気味
ここからハードシェルパンツにしたら冷え感じない?そもそもパンツを厚いものにしないと駄目かな

404 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0bcd-PCM2):2023/01/10(火) 20:22:31.01 ID:6I9iQDH20.net
>>403
ミレーのアミアミを足す

405 :底名無し沼さん (ワッチョイ db38-I6yx):2023/01/10(火) 20:29:27.26 ID:7RwBQDhL0.net
膝下までのタイツを更に足すという手もある

406 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa85-NY/1):2023/01/10(火) 20:35:14.16 ID:s5e7yFiWa.net
休憩しすぎてないか?体冷えるまで長い時間休憩したらダメだぞ

407 :底名無し沼さん :2023/01/10(火) 21:00:23.68 ID:R2rOO9Qj0.net
>>403
休めば冷えるよ自分なら腰に貼るカイロ 休憩は短くする

408 :底名無し沼さん :2023/01/10(火) 21:01:54.50 ID:3tXpVBpA0.net
>>403
パンツは裏起毛とかじゃないの?
裏ついてないと寒いと思う
それかタイツを分厚いのにするか

409 :底名無し沼さん :2023/01/10(火) 21:02:34.23 ID:R2rOO9Qj0.net
2年おきに変えてるけと寒さで落ちるよiPhone
夏の暑さでも落ちる
なんか落ちない人は特殊な対策やってるのではと思うわ

410 :底名無し沼さん :2023/01/10(火) 21:15:20.41 ID:nHSCVeQEp.net
>>403
防風して寒いならタイツを厚手にするかフリースパンツ追加して保温性を上げる

411 :底名無し沼さん:2023/01/10(火) 21:19:30.09 ID:PZqsNlSv0.net
レス有難うございます
昼飯休憩25分で太ももから体温冷やされる感じがしていかんなと思った、他の休憩は5分も立ち止まらないからなんともなかった
パンツは3シーズン用だけどペラペラじゃなく真夏じゃな暑過ぎるような生地感、やっぱここが弱いのかな
膝丈ミレー網、膝下タイツ追加、裏起毛のパンツに替える…この辺り考えて試してみます参考なりました

412 :底名無し沼さん :2023/01/10(火) 21:19:44.67 ID:7RwBQDhL0.net
スマホ落ちの対策は胸ポケ入れて温める&写真を連続で撮らない(電圧が急激に下がる)
あと電池が弱ってきたら早めに交換

413 :底名無し沼さん :2023/01/10(火) 21:23:06.07 ID:7RwBQDhL0.net
>>411
25分停滞してれば誰でも冷えると思うぞ
逆にタイツ足すと行動で暑くなるかもね
長い休憩取りたいのであればそのときだけアクシーズクインのアグラスカートを頭からかぶって下半身に下げるとか

414 :底名無し沼さん (ワッチョイ 31cb-sA34):2023/01/10(火) 21:46:01.51 ID:Z4AoOJfd0.net
ふくらはぎ鍛えると血の巡りが良くなって冷え症が改善するぞ

415 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa85-PQFN):2023/01/10(火) 22:09:57.00 ID:vpQyfhg8a.net
インナー手袋でおにぎり1個食べただけで、外気で手が痛くなるわ。
こんなん自分だけなんだろか。

416 :底名無し沼さん (ワッチョイ e191-8vtZ):2023/01/10(火) 23:07:56.46 ID:OVOFqLVL0.net
雪山では基本的に休憩無しで動く。たまに休憩しても3分くらいの短時間かな。
暴風の稜線だと水飲むのも憚られる。
一定のペースの方が温度管理もしやすい。

417 :底名無し沼さん (ワッチョイ d337-X5ld):2023/01/10(火) 23:15:53.33 ID:YtipI3Pa0.net
>>411
ノースのバーブパンツ履いてて結構厚手だけど、寒さに弱い人は冬は無理だと悟って裏起毛のパンツ買ったよ
あと貧血とか血の巡りが悪い人は内臓に血液回すために足には回らないから気をつけてね
山頂でフリーズドライのしょうがくず湯や甘酒飲むのおすすめ

418 :底名無し沼さん (ワッチョイ 09eb-9wVx):2023/01/10(火) 23:23:17.23 ID:bCnzjdrr0.net
毎回ふくらはぎが酷い筋肉痛になるわ
1週間くらい痛み引かないときもある
歩き方が悪いのかな

419 :底名無し沼さん (ワッチョイ 09ff-5Sj0):2023/01/10(火) 23:35:45.80 ID:Po8kV58F0.net
>>411
足冷えする人は上半身と同じく3レイヤーでどうぞ。
ベースタイツ、ミドル化繊ダウン、アウターシェル。
化繊ダウンは、ファイントラックのポリゴン、モンベルのULサーマラップ、アークのプロトンにパンツタイプあり。

420 :底名無し沼さん (ワッチョイ 79bb-qX9d):2023/01/10(火) 23:47:55.91 ID:s3P6c7Nv0.net
奥多摩で雪練習できる山を教えてください(ラッセルを除く)

421 :底名無し沼さん (ワッチョイ 930c-b7D9):2023/01/10(火) 23:50:41.76 ID:PZqsNlSv0.net
レス痛み入ります…過不足ないよう色々検討させてもらいます

422 :底名無し沼さん (ワッチョイ 094d-SqTw):2023/01/10(火) 23:51:42.09 ID:5HkBnbUY0.net
>>418
下山したら炭酸飲料を飲んでみて。
筋肉痛の緩和に効果があるかも知れない。

423 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51bb-ujvp):2023/01/10(火) 23:59:56.44 ID:B/DucgPP0.net
天候によると思うけど動いてる時に脱いだら休憩中に着るかもしれない,基本動かなくても寒く無い程度に着てる

424 :底名無し沼さん (ワッチョイ 09ff-5Sj0):2023/01/11(水) 00:15:48.65 ID:k6RBMYff0.net
>>420
奥多摩なら雲取山

425 :底名無し沼さん (ワッチョイ d337-X5ld):2023/01/11(水) 00:58:22.56 ID:EkfqJKB00.net
>>418
登山靴履いてても太腿じゃなくてふくらはぎに来るのは、フラットに下ろすのじゃなく踵から着地する普段と同じ歩き方してるからだとクライマーさんが話してた
アミノバイタルやプロテイン飲んでもダメかな?
自分も筋肉痛毎回酷かったけど、月2回ペースで山登りし始めたら筋肉痛なくなったよ

426 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51bb-ujvp):2023/01/11(水) 01:25:24.72 ID:fHxo6Njt0.net
>>418
初めてアイゼン履いた時はフクラハギが肉離れ?つった?思い出がある。動き方で一部分に負担が掛かるとかあると思う。自分のその時の場合はアイゼンを蹴り込む&踵がつかないからフクラハギに来たのかと思っているけど、踵からつま先への運動になってる場合もあるかも?走る時とか早歩きとかその動きなのかな?知らんけど

427 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0975-uW0q):2023/01/11(水) 01:50:30.85 ID:DVh5FWcD0.net
>422
水素水並みのトンデモ健康科学だな
炭酸水で効果あるなら二酸化炭素を直接吸えばもっと疲労回復になるんかいね

428 :底名無し沼さん (ワッチョイ b1bd-KTzD):2023/01/11(水) 05:36:48.66 ID:x/nzJgYZ0.net
アルカローシスによる高度障害の改善にダイアモックスが有効であるように炭酸水を摂る事で改善が見込めるかもしれないぞ、実験した例は見た事ないけど

429 :底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-tGs9):2023/01/11(水) 06:37:46.79 ID:KqeKY1OFM.net
>>418
かかと着地の街歩きしてるとふくらはぎ使いまくるからつま先着地を意識するといいで

そうは言ってもどうしてもつま先立ちする場面とか不整地歩く関係でふくらはぎの筋肉使いまくるから筋肉痛はご褒美と思いながら続けてるといづれ無くなる

430 :底名無し沼さん (オッペケ Sr4d-X5ld):2023/01/11(水) 07:07:09.13 ID:BbtfOiIpr.net
平らなところは普通の感じで歩いてもいいとガイドの動画で見たよ
ずっとフラット歩きして同じ筋肉使い続けると太腿が辛いしね

431 :底名無し沼さん (ワッチョイ 01bd-oMM1):2023/01/11(水) 07:41:52.08 ID:n0R08+jt0.net
>>427
炭酸水が乳酸を分解するのは昔から研究されてるから
眉唾ってほどのものではない

432 :底名無し沼さん (ワッチョイ f9a8-l7g+):2023/01/11(水) 07:47:11.50 ID:cDVz751Y0.net
ねーよクソエセ科学
炭酸水がどうやって細胞内に入り込むんだよ。

433 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Sp4d-oMM1):2023/01/11(水) 08:04:47.75 ID:9evwMx/Ep.net
まぁお前が温泉の効能とかすら信じないってならそれでいいんじゃない?

434 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0975-uW0q):2023/01/11(水) 08:16:16.50 ID:DVh5FWcD0.net
>433
温泉の効能は美肌とかの皮膚に直接作用する以外の効果は水道水の風呂と変わらんよ 
気分がいいとかはあるんで炭酸水ほど無意味って否定はしないけど

435 :底名無し沼さん (ワッチョイ db38-I6yx):2023/01/11(水) 08:17:56.41 ID:7Y3gq+xq0.net
一応、炭酸水には血中の二酸化炭素量を増やすことで酸素不足と誤認させて血流増加、代謝促進という効果はあるよ

436 :底名無し沼さん (スッップ Sdb3-/BB6):2023/01/11(水) 08:19:36.65 ID:vsSvQQaMd.net
>>435
うーん…

437 :底名無し沼さん (ワッチョイ db38-I6yx):2023/01/11(水) 08:28:35.52 ID:7Y3gq+xq0.net
大した情報ではないけど
医薬情報研究所 炭酸水の効果
で検索してみ、これ以上はスレチなのでやめます

438 :底名無し沼さん (スッップ Sdb3-Yc0T):2023/01/11(水) 08:36:51.75 ID:98S3DC7Hd.net
ぐだぐた薬に頼らず鍛えろ
己の肉体だけ信じとけ

439 :底名無し沼さん (スップ Sdf3-uW0q):2023/01/11(水) 08:50:48.46 ID:SixJJzLfd.net
水素の音聞いてろよ

440 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp4d-gAaP):2023/01/11(水) 11:18:01.00 ID:0fvivpHip.net
>>411
個人的にすげー良かった保温性のある中間着パンツ

モンベルトレールアクションパンツ
よく伸びる、通気性良好、そこそこ安い、2シーズンで穴があいたのは残念、単体ではくのは少々キツイ見た目

ミレースーパーパワーパンツ
信頼と実績のポーラテック、よく伸びる、性能文句なし、タイトなデザインでレイヤリングしやすい、見た目はタイツなので単体ではくと変態感がぱない、2シーズンくらいでは劣化無し


アークテリクスプロトンパンツ
今年導入、ちょい防風、シェルの中に入れるとかなりの保温性でフリース系より暖かく感じる、そのくせ乾燥はクッソ早いので高活動でも寒い場所にでもどうぞ、汗を吸う感じは少ないので下にもう一枚タイツをはく方が快適、上2つよりはシルエットが少しゆったり、単体でも履ける、裾の長さが外人サイズしかないのが難点、耐久性不明

441 :底名無し沼さん :2023/01/11(水) 12:07:48.68 ID:DVh5FWcD0.net
俺は全てモンベルで
ジオラインLWタイツ+トレールアクションタイツ+アルパインパンツ か
メリノウールMW+アルパインパンツ
の使い分けだけど-15度ぐらいまでなら後者で十分だな
多分寒さに強いってのもあると思うけど

442 :底名無し沼さん :2023/01/11(水) 12:11:53.40 ID:DVh5FWcD0.net
>439
もしかして酸素水ってのもあるのかと思ったら高濃度酸素水ってのが売られてて高山病に効くってあった
窒素水ってのを開発して販売してみるわ

443 :底名無し沼さん :2023/01/11(水) 12:25:12.81 ID:tLYa9Jbs0.net
ワイ、登山靴にズボンの裾被せられなくて死亡ww

ってか裾伸びても冬用の靴に被せるの辛くない?

444 :底名無し沼さん :2023/01/11(水) 12:27:45.65 ID:YW48QvyJp.net
パンツの裾を靴の中に突っ込んでもええんやで

445 :底名無し沼さん :2023/01/11(水) 12:28:34.91 ID:fPp7TA6xa.net
>>443
むしろ靴に入れちゃえば?
上からゲイターかぶせるだろうし

俺はソフトシェルをビルトインゲイターの中に入れて
更に上からゲイターつけるか状況次第だけど

446 :底名無し沼さん :2023/01/11(水) 13:13:25.38 ID:ioTAJRT7d.net
ゲイターが全てを解決する

447 :底名無し沼さん :2023/01/11(水) 13:20:59.32 ID:wJD4ouA00.net
累積標高1000くらいになると大腿四頭筋が痛くなるけどなんでやろ
ハムやふくらはぎは大丈夫なんやけどなあ

448 :底名無し沼さん (ワッチョイ b383-Lqf1):2023/01/11(水) 16:34:53.78 ID:eRq5DN3/0.net
>>382
それでもし死んじゃったらどうするよ

449 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51bb-fu4a):2023/01/11(水) 18:37:11.64 ID:aRvoecBo0.net
1200mくらいの低山しか登ったことない冬山初心者だけど富士山行ってきた
風が怖すぎて2700m位で一泊後降りた
よくあんなの頂上までいけるな俺には無理だ

450 :底名無し沼さん (ワッチョイ f9a8-l7g+):2023/01/11(水) 18:48:10.69 ID:cDVz751Y0.net
無理せず下山判断するのは意外と難しい、よく頑張った。

451 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp4d-Jb0h):2023/01/11(水) 18:59:01.22 ID:cx5NOqX6p.net
スコップってみんな持ってますか?
トレースあるような所とか、日帰りだとかで今のところ必要性は感じないけど買った方がいいかと思案中
山用のって車に積むようなスコップとはどこが違うの?

452 :底名無し沼さん (スプッッ Sdf3-Yc0T):2023/01/11(水) 19:24:18.23 ID:ehXB2jkod.net
違いなんて見て、持てばわかるじゃん
その程度自分で調べられないやつが冬山来んなよ

453 :底名無し沼さん (スップ Sdf3-AgKF):2023/01/11(水) 19:42:10.31 ID:F+puVe1Hd.net
質問に対して自分で調べろとか言う発達障害が定期的に沸くよな

454 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7935-1ZzN):2023/01/11(水) 19:44:57.81 ID:x7WJ+aEl0.net
自分で調べない
自分の装備を使えるようにしてこない
誰かに教えて貰えばいい、やって貰えばいい
そういうやついるよな
二度と一緒に行かないと思う

455 :底名無し沼さん (スップ Sdf3-/5/b):2023/01/11(水) 19:46:54.05 ID:YmQFU/zkd.net
>>451
腰~胸ラッセルが予想されるときは持っていく
ストックとかピッケルよりも掻き分けやすいよ
あとは一泊二日の山行とかドカ雪の下山後に車が雪で埋もれるかもしれないとき

456 :底名無し沼さん (ワッチョイ a19d-Pzeu):2023/01/11(水) 19:47:05.59 ID:ESP40+LJ0.net
調べても時間の無駄だから人に聞いたほうがいいよ

457 :底名無し沼さん (ワッチョイ 79eb-AgKF):2023/01/11(水) 19:47:09.10 ID:3I9B/Kvj0.net
>>451
そら山用は軽量コンパクトよ
日帰りで行ける山だって雪山は常に遭難する危険性はあるんだし持ってるに越したことはない

458 :底名無し沼さん :2023/01/11(水) 19:52:58.70 ID:DVh5FWcD0.net
ここは冬山初心者スレだぞ
質問すんなってスレから出ていけよ

459 :底名無し沼さん :2023/01/11(水) 19:54:34.22 ID:EkfqJKB00.net
>>449
冬山低山しか行ってないのによく厳冬期の富士山登ろうなんて思ったね
訓練してる人でもヤバいのに死にに行くようなものだよねw

460 :底名無し沼さん :2023/01/11(水) 19:56:18.66 ID:NxStocv9p.net
>>455
>>457
ありがとう
車用のも軽いとは思ったけど、コンパクトさが違うのかな
田舎だから山用のスコップは実物確認できる店がなくて違いがわからなかったので助かります

461 :底名無し沼さん :2023/01/11(水) 20:02:01.12 ID:sYgg8s+/0.net
>>451
クラウドみたいにデカいの背負うとカッコいい

462 :底名無し沼さん :2023/01/11(水) 20:09:34.28 ID:/CmDbWpHd.net
キットカットみたいな名前のやつ持ってる

463 :底名無し沼さん :2023/01/11(水) 20:10:12.23 ID:CPx+pkzX0.net
>>451

日帰りだと持たないけど、テンパクの時は整地用に持っていく
テンパクの時は必須だね

bd、オルトボックスあたりのが人気
モンベルは少し重いね

464 :底名無し沼さん :2023/01/11(水) 20:11:10.25 ID:EkfqJKB00.net
黒斑山行かなくて良かった
今日ピーカンだったけど表コースはトレース消えててラッセルしたって
中コースの方がまだマシだと移動したけど中コースも踏み抜きラッセルしたって
やっぱり平日はソロ無理だな

465 :底名無し沼さん :2023/01/11(水) 20:35:33.22 ID:lXquT7hSa.net
>>464

地元民だけど黒斑山なんかラッセルでもたかが知れてるよ
迷うような場所も無いし

今日は終日晴れで風も弱くて最高の日だったと思うぞ

466 :底名無し沼さん :2023/01/11(水) 20:46:53.65 ID:P+qYVp8Ad.net
初心者は膝下のツボ足をラッセルと言いがちなんだよね。さぞ苦労して登ったとSNSに上げる。

467 :底名無し沼さん :2023/01/11(水) 21:05:20.11 ID:n84mJHWh0.net
金ないからモンベルのエクセロフト エアパッド買おうと思ってるんだけど、ASTMで
R値5.0だけどこれでマイナス20℃耐えられる?
シュラフはナンガのオーロラ1000DXです

468 :底名無し沼さん :2023/01/11(水) 21:16:42.65 ID:Kb+zwHWL0.net
>>467
安いのだとnaturehikeのマットが13000円480gでR5.8だよ

469 :底名無し沼さん :2023/01/11(水) 21:33:43.78 ID:cDVz751Y0.net
>>451
ネイチャーハイクだと1万円超えが非常に高く感じでしまう。

470 :底名無し沼さん :2023/01/11(水) 21:34:17.53 ID:cDVz751Y0.net
アンカー間違えました…スミマセン

471 :底名無し沼さん :2023/01/11(水) 21:42:37.06 ID:bckv63EDd.net
>>458
ここは幼稚園じゃないぞチンカス

472 :底名無し沼さん :2023/01/11(水) 21:52:51.38 ID:gfzkQb820.net
>>458
初心者の集まりだから回答できないの。

473 :底名無し沼さん :2023/01/11(水) 21:58:04.81 ID:PKKMAcr70.net
>>472
自分がそうだからって周りもそうだと思うのは。

474 :底名無し沼さん :2023/01/11(水) 21:58:50.64 ID:MHtSOUVE0.net
>>451
ピッケルにも変形するやつまじでおすすめ

475 :底名無し沼さん :2023/01/11(水) 22:03:14.96 ID:c3HgmVG40.net
>>474
ピッケルとしての強度なさそうだから、まじおすすめしない。

476 :底名無し沼さん :2023/01/11(水) 22:04:19.92 ID:fHxo6Njt0.net
アルミとかだからやたら軽い、雪崩の装備でもあるけどプローブとビーコンもないとその意味は無いと思う。雪深い所でスノーソーもあれば雪洞まで行ける。コンパクトさよりもそれなりにサイズあった方が仕事量多いから使う時は便利だと思うよ

477 :底名無し沼さん :2023/01/11(水) 22:11:22.56 ID:fHxo6Njt0.net
雪洞はb1構造で試し掘りして見ただけだけど小さいのでも凄い疲れたし、そんなに雪深い場所もないだろうからあまり現実的では無いかも。あまり使わないけどもしもの時とかね

478 :底名無し沼さん :2023/01/11(水) 22:20:28.03 ID:bckv63EDd.net
>>474
ピッケルはちゃんとしたの持ったほうが使いやすい
あれはサブ用だろ

479 :底名無し沼さん :2023/01/11(水) 22:25:53.09 ID:zbmnEat30.net
ピッケルのシャベルは何のためにあるの?

上級者<足のステップを作るためだよ。

おまえら<ふーん

480 :底名無し沼さん :2023/01/11(水) 22:57:51.71 ID:fHxo6Njt0.net
そう言うピッケル持ってる人ってめちゃ凄そう

481 :底名無し沼さん :2023/01/11(水) 23:15:38.19 ID:MHtSOUVE0.net
>>478
俺は十分つかえるけど荷物が減るメリットがでかいんだぞ

482 :底名無し沼さん :2023/01/11(水) 23:48:38.32 ID:mpg5kFIx0.net
オレのスコップはctのアジッレ+にアタッチメントだ
Tシャフトだから強度も有るで

483 :底名無し沼さん :2023/01/11(水) 23:55:51.61 ID:cDVz751Y0.net
ピッケルのシャベルは使ったことがないな。
そもそもピック側も使ったこと無かったわ。

484 :底名無し沼さん (ワッチョイ d337-X5ld):2023/01/12(木) 00:47:17.85 ID:O1WmErKP0.net
>>465
朝早くに来た人はトレースなくてかなりビビッたって
一度は撤退したけどスノーシュー履いて出直した人もいたみたい
なんにせよ自分は無理だから人の多い土日にするよ

485 :底名無し沼さん :2023/01/12(木) 07:26:45.24 ID:CQdLuoAdd.net
スコップ、アルバの安物使ってるけど、高いやつとの違いが分からん。
前に登山用品店の山スキーのコーナーで、シャフトがカーボンで堅雪には非推奨だが、超軽量なアルパインクライマー向きの尖ったモデル見た事あるけど、日帰りならこのたぐいのでも良さげだね。

486 :底名無し沼さん :2023/01/12(木) 09:23:51.06 ID:XVIyXql40.net
>>469
気持ちはわかるがnaturehikeは安いのしか日本に入ってないだけで結構高額商品も多いぞ

487 :底名無し沼さん :2023/01/12(木) 10:50:43.81 ID:bq4gvCaba.net
>>484

力量に合わせた判断も冬山では必要!
撤退で正解だと思うよ

488 :底名無し沼さん :2023/01/12(木) 13:24:48.53 ID:aRAV5bxq0.net
イスカのゴアテックスゲイター、アイゼンでサックリやってしまった…修繕で良いよね?

489 :底名無し沼さん :2023/01/12(木) 13:31:55.73 ID:VT9qyJHf0.net
好きにしろよ

490 :底名無し沼さん :2023/01/12(木) 13:36:30.69 ID:RdqqAsdZr.net
補修テープでいい

491 :底名無し沼さん (ササクッテロル Sp4d-oMM1):2023/01/12(木) 15:23:03.49 ID:JlCVpO5cp.net
>>488
貧乏くさいし買い換えたら

492 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5ba8-bgKu):2023/01/12(木) 16:01:27.16 ID:otAxnKxP0.net
>>488
初心者の内はアイゼンの刃もキレキレだし足捌きが悪いのでゲイターぼろぼろが多い。リペアテープか面倒くさけれはダクトテープで良い。

493 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa85-PTL3):2023/01/12(木) 16:59:53.81 ID:vo/VbpHFa.net
最初の頃は夏用ゲイターを冬もそのまま使っててボロボロになったのを何度もパッチで修繕したっけな…
冬用にしたら慣れたのもあるけど全然大丈夫になったが

494 :底名無し沼さん (スッップ Sdb3-6EYN):2023/01/12(木) 17:04:59.31 ID:iVqC9lxpd.net
岩や倒木跨ぐ時に引っ掛けて裂いちゃうのはある
普通に雪面歩いてて引っ掛けるのは歩き方が悪い

495 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2bff-tLpt):2023/01/12(木) 19:41:30.87 ID:WU3Q7sCZ0.net
エキスパートオブジャパンのピッケルに
先っちょだけ付けて使えるショベル良さげ何だがどうなん?

496 :底名無し沼さん (ワッチョイ f9a8-l7g+):2023/01/12(木) 20:02:35.98 ID:ZycpXANh0.net
ゲイターの内側なんて修繕したところで自分以外にはわからないよ。

497 :底名無し沼さん (ワッチョイ 93ff-8mv8):2023/01/12(木) 20:06:16.75 ID:6C3SVaMD0.net
ゲイターをさっくりやるってどんな歩き方してんや
内股か?

498 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13b0-4Jzq):2023/01/12(木) 20:06:59.25 ID:pwjkIwAt0.net
ハードシェルパンツを破りたくなくてマムートのゲーター買った
しかしマムートはゲーター作らなくなりゲーターのが大事になってしまった

499 :底名無し沼さん (ワッチョイ f9a8-l7g+):2023/01/12(木) 20:28:46.03 ID:ZycpXANh0.net
>>497
腰くらいの高さの岩場をよっこらしょって降りたときにやらかしました、すみません。

500 :底名無し沼さん :2023/01/12(木) 22:14:56.01 ID:5OJMYkG70.net
アウトドアリサーチのゲイターなら強度高そう…

501 :底名無し沼さん :2023/01/12(木) 22:20:52.94 ID:6j1kLRBa0.net
ORゲイターはアルパインだっけか?の方はアイゼンガードが上の方まで施されてる

502 :底名無し沼さん :2023/01/12(木) 22:50:00.46 ID:+3SybcRq0.net
シェルパンツほどではないにしろゲイターもそれなりに高いからね…

503 :底名無し沼さん :2023/01/13(金) 00:33:29.81 ID:mC0+6oEa0.net
>>495
BDも出したね

504 :底名無し沼さん :2023/01/13(金) 00:50:54.36 ID:rEHzfmPH0.net
冬靴使って山登ったあと中敷き抜いたら中敷きの裏がめっちゃ濡れてたんだけど
これって汗とか湿気?
ちなみに臭かった

505 :底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-VEMq):2023/01/13(金) 05:55:07.51 ID:6l/KESAuM.net
>>495
今流行の短くて曲がったピッケルだと使いにくいよ。シャフトが65cmくらいあるとかなり使える。

506 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9369-xhrW):2023/01/13(金) 06:30:10.85 ID:tc082Ixr0.net
>>504
汗。
下りたら中敷き取って、ファブリーズしてる。

夏もね。

507 :底名無し沼さん (ワッチョイ d37a-paaL):2023/01/13(金) 08:53:29.03 ID:JVWecoBq0.net
夜行バスで八ヶ岳ロープウェイに朝730に着きます。

ロープウェイが動くのは9時ですけど、何か過ごせる場所ってあります?
むしろ、待たないで登ったほうが早い?

508 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa85-I6yx):2023/01/13(金) 09:17:03.76 ID:ZJHVwuBVa.net
一応、駐車場と地続きで休憩スペースあった気がする
でも自分なら登っちゃうな、誰もまだいない坪庭も良いもんだよ。
坪庭着いても風が強くて辛ければロープウェイ駅に逃げればいいしw

509 :底名無し沼さん (スップ Sdb3-Yc0T):2023/01/13(金) 09:38:06.96 ID:U7mIYwlNd.net
9時まで待つとかありえん
情けなさすぎる

510 :底名無し沼さん (ワッチョイ b383-Lqf1):2023/01/13(金) 09:48:28.89 ID:HISOwvuM0.net
ここ初心者スレだぜ?
初心者がロープウェイ使うのを情けないといって責めるのは、どうかと思うわ

511 :底名無し沼さん (ワッチョイ b383-Lqf1):2023/01/13(金) 09:49:24.35 ID:HISOwvuM0.net
ここのロープウェイはスキー場だから屋内で普通に待機できるよ
念のため、ロープウェイの窓口に当日空いてるか聞いておいた方がいいと思われ

512 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp4d-gAaP):2023/01/13(金) 10:46:07.20 ID:Xms/F346p.net
8時に歩き出せばたぶん9時半くらいには北八ヶ岳ロープウェイ頂上には到着できるかな
北横岳か縞枯山行くくらいなら歩いて下る時間はあると思うので歩けばロープウェイ料金がかからないのでオススメ

513 :底名無し沼さん (ワッチョイ c124-uld8):2023/01/13(金) 10:46:07.65 ID:xrxNeWTA0.net
お日様出てから2時間も待つくらい登るの嫌いなら
山登らなきゃえーやん🤣
ロープウェイを語るスレでやって貰えるかな🙄

514 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2bff-Or7w):2023/01/13(金) 10:46:09.96 ID:ifnV6sv10.net
>>507
ツェルト張ってビバーク練習しとけ

515 :底名無し沼さん (スッップ Sdb3-6EYN):2023/01/13(金) 10:50:51.17 ID:uYGQKWMhd.net
>>510
初心者だろうが、難しい所なんて無いんだから歩けば良いじゃない
てか歩いて経験積め

516 :底名無し沼さん (オッペケ Sr4d-HbVQ):2023/01/13(金) 10:59:27.01 ID:4JxMjowYr.net
ロープウェーは手下におんぶに抱っこの貴族が使うもの

517 :底名無し沼さん (ワッチョイ b383-Lqf1):2023/01/13(金) 11:43:08.55 ID:HISOwvuM0.net
初心者スレで初心者をバカにして楽しいか
夏道コースタイムで片道プラス二時間
積雪もあるし、初心者なのだからもっとかかったって全然おかしくない

518 :底名無し沼さん (オッペケ Sr4d-HbVQ):2023/01/13(金) 11:58:44.96 ID:4JxMjowYr.net
俺は初心者こそ最初から苦労は買ってでもしろという考えだな

519 :底名無し沼さん (スップ Sdb3-Yc0T):2023/01/13(金) 12:18:39.20 ID:XAw6plNfd.net
>>517
ここは登山の初心者じゃなくて、
冬山の初心者スレだぞ
言ってる意味わかるよね?

520 :底名無し沼さん (スップ Sdf3-Pzeu):2023/01/13(金) 12:19:41.18 ID:yh/2mdCgd.net
老害ばかりのスレ

521 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp4d-gAaP):2023/01/13(金) 12:24:49.25 ID:ACHxzWvVp.net
北八ヶ岳ロープウェイ下は滑落しそうな場所無し、トレースはほぼあり、傾斜キツくない、平らなところでラッセル体験可能、コース短い、ロープウェイやスキー場にエスケープ余裕、迷いにくい、携帯の電波通じると練習に最適

522 :底名無し沼さん (ワッチョイ b383-Lqf1):2023/01/13(金) 12:27:56.09 ID:HISOwvuM0.net
>>519
冬山初心者=夏山上級者とは限らないし、
冬山の初心者だからこそ、慎重に判断するべきでしょ
507がどんなレベルの能力なのか詳細把握できるのならともかく。

523 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5bdc-PTL3):2023/01/13(金) 12:28:04.45 ID:f3XOStdE0.net
そういや自分も初雪山は北横岳だったけど時間あったからロープウェイ使わずに登ったな
下りはロープウェイに乗ったけど

524 :底名無し沼さん (ワッチョイ b1bd-n65k):2023/01/13(金) 12:32:35.63 ID:Hp+gYxq40.net
ロープウェイ使わないとなると北横は軽装でって主張してる連中にとっては都合悪いだろ、察してやれよ

525 :底名無し沼さん (オッペケ Sr4d-HbVQ):2023/01/13(金) 12:35:42.21 ID:4JxMjowYr.net
普段楽ばかりしてるから装備がまっさらでキレイとかもダサいよな
補修や手入れはされてても年季の入ったぬらぬらした装備はなんか執念みたいなのを感じるよな

526 :底名無し沼さん (スップ Sdf3-ekiu):2023/01/13(金) 12:45:49.20 ID:AFAV4luTd.net
大体9時ごろにうんちしたくなるから待って万全なコンディションになってから登るな

527 :底名無し沼さん (アークセー Sx4d-sA34):2023/01/13(金) 12:52:21.72 ID:+kxfZjPBx.net
雪遊びしてたらすぐじゃんと思ったけど雪洞つくるほど雪はないのか

528 :底名無し沼さん (スフッ Sdb3-NY/1):2023/01/13(金) 12:53:54.49 ID:g+eHd7etd.net
ゴンドラに同乗してるスキーヤーからしたら登山家なら歩いて登れよって思ってるだろうな。
おれもスキーの時はそう思う

529 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa85-j8ZD):2023/01/13(金) 14:50:58.20 ID:BH4jkz0Za.net
>>517
黒百合から天狗だと夏時間の3分の2くらいで登れるけど、ここはそんな長くかかるようなルートなの?

530 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa85-A8+7):2023/01/13(金) 15:06:19.39 ID:WKW+Isada.net
>>529

そこは雪があった方が岩が埋まって歩きやすくなるから
ラッセル前提だと倍掛かってもおかしくは無い

531 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa85-j8ZD):2023/01/13(金) 15:34:56.39 ID:BH4jkz0Za.net
>>530
そうだけどたいていトレースあるて書かれてたから

532 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5937-9rB7):2023/01/13(金) 16:21:32.59 ID:eP4QdO8A0.net
羊蹄山で雪崩
今日みたいに異様に暖かい日は雪崩が怖いな

533 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa85-I6yx):2023/01/13(金) 17:25:14.41 ID:xmF2T2IOa.net
北横岳の下から登ってラッセルなんてなったことないけどなあ

534 :底名無し沼さん (ワッチョイ 91f5-DSRP):2023/01/13(金) 18:12:57.80 ID:hrPCtrDS0.net
ハア?
西駒ケ岳ロープウェイ
谷川岳ロープウェイ
木曽駒ケ岳ロープウェイ

これ全部使わないで登ってみろよ!!w
あるモノを使わんでどうする?

535 :底名無し沼さん (ワッチョイ 91f5-DSRP):2023/01/13(金) 18:13:53.33 ID:hrPCtrDS0.net
_ト ̄|○

ハア?
西穂高ロープウェイ
谷川岳ロープウェイ
木曽駒ケ岳ロープウェイ

これ全部使わないで登ってみろよ!!w
あるモノを使わんでどうする?

536 :底名無し沼さん (スフッ Sdb3-NY/1):2023/01/13(金) 18:20:57.46 ID:k7UpNztkd.net
スケジュールと行程とスキルの兼ね合いじゃね、普通に

537 :底名無し沼さん (ワッチョイ abeb-aLII):2023/01/13(金) 18:29:52.03 ID:HS5/2x+80.net
>>535
だっさ
ロープウェイ頼りならそれなりに独創的なルートで行くんだよね?
まさかロープウェイ使ってただトレースの上歩くだけ?w

538 :底名無し沼さん (ワッチョイ 91f5-DSRP):2023/01/13(金) 18:35:51.86 ID:hrPCtrDS0.net
>>537
冬山初心者に何か?w
まだ5回しか登ったこと無いけど。

539 :底名無し沼さん (ワッチョイ abeb-aLII):2023/01/13(金) 18:41:36.78 ID:HS5/2x+80.net
>>538
初心者のうちからロープウェイなんて使ったらだめよ
楽することを覚えて登山じゃなくてハイキングしか行けなくなるよ

540 :底名無し沼さん (ワッチョイ b383-Lqf1):2023/01/13(金) 19:22:43.78 ID:HISOwvuM0.net
>>537
初心者が独創的なルート行ったら危険
玄人の方は隔離スレへどうぞ

541 :底名無し沼さん (ワッチョイ 09eb-9wVx):2023/01/13(金) 19:24:36.32 ID:F4LA8OCY0.net
いつものマウント君なので相手しなくていいよ

542 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13b0-yNqc):2023/01/13(金) 20:27:47.04 ID:BGmshuhO0.net
俺は健脚じゃないんでロープウェイ使わなかったら2時間掛かる
ソロだから静かに登りたいし、いつもロープウェイは使わない
坪庭に着いたら賑やかでそさくさと通り過ぎるけど
一度くらいキツツキのロープ引っ張りたいな

543 :底名無し沼さん (オッペケ Sr4d-HbVQ):2023/01/13(金) 20:33:20.42 ID:N6G1hD6wr.net
ロープなんてねえよ

544 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp4d-gAaP):2023/01/13(金) 20:54:10.80 ID:Fb7JFf+5p.net
>>533
ロープウェイからちょっと登って平らになったところでもロープウェイ頂上の直下でも坪庭の下の縞枯山荘行きの道の横の斜面でもでもやる気があればガッツリ楽しめる

545 :底名無し沼さん (ワッチョイ b1bd-3BFc):2023/01/13(金) 21:40:56.04 ID:WQhLfC7w0.net
登山の形は人それぞれ
マウントとるものではない

546 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa85-Am9v):2023/01/13(金) 21:52:01.86 ID:9yaG/3Bqa.net
冬山「初心者」スレでマウント取りたがろうとする奴は初心者の域を出ていないな。

547 :底名無し沼さん (オッペケ Sr4d-HbVQ):2023/01/13(金) 21:53:32.23 ID:N6G1hD6wr.net
マウント取られても反応しなけりゃいいだけ
反応するから馬鹿に見える

548 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0975-uW0q):2023/01/13(金) 22:06:56.35 ID:MsVT1qKV0.net
また貧乏人の登り厨が湧いたか
非難するなら田中陽希クラスになってからにしろ

549 :底名無し沼さん (オッペケ Sr4d-HbVQ):2023/01/13(金) 22:09:51.28 ID:N6G1hD6wr.net
俺がどこそこに登ったという話は楽しいけど他人のどこそこに登ったとかいう話は面白くないからな

550 :底名無し沼さん (ワッチョイ c9db-7w+8):2023/01/13(金) 22:26:20.42 ID:zreUzpqD0.net
スノーシュー買ったのにあったかすぎて雪とけまくりんぐ

551 :底名無し沼さん (スププ Sdb3-PrfL):2023/01/13(金) 22:39:19.00 ID:QS/jLyx2d.net
スノーシューかワカンどっちを買うか悩んでますアイゼンはあります
平坦な雪道を楽しむとかじゃなくて常に山頂を目指した登山するならワカンでいい?

552 :底名無し沼さん (ワッチョイ d337-x9w2):2023/01/13(金) 22:47:38.75 ID:oomAdGUa0.net
>>526
行きのあずさや現地で買ってきた朝ご飯食べてる人よくいるけど、食べるとうんちしたくならない?
前の晩に出なかった時は、大抵朝ご飯の後にしたくなるから、スタート時にむちゃくちゃ困る

553 :底名無し沼さん (スップ Sdf3-ekiu):2023/01/13(金) 22:50:28.16 ID:AFAV4luTd.net
>>552
よく分かります、あずさだと甲府あたりからトイレに篭ってます

554 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0975-uW0q):2023/01/13(金) 22:52:52.89 ID:MsVT1qKV0.net
>551
開けたところならスノーシュー向きだし、樹林帯はワカンが有利
行く山によって向き不向きがあるので一概には言えないけど、自分なら汎用性が高いワカンを先に買います(安いってのもある)

555 :底名無し沼さん (ワッチョイ d337-x9w2):2023/01/13(金) 22:57:48.49 ID:oomAdGUa0.net
>>553
やっぱりそうかw
でもあずさはトイレが少ないから
うんちしてると並んじゃう事もあるよね
うんちのせいで申し訳ない気持ちになるw

556 :底名無し沼さん (オッペケ Sr4d-HbVQ):2023/01/13(金) 23:02:20.38 ID:N6G1hD6wr.net
>>555
申し訳ないと思うなら自分の糞を喰え
山に糞を捨てるな

557 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM4b-G8G4):2023/01/13(金) 23:34:14.06 ID:TuaTMhwZM.net
ノーマルタイヤでいけて都内から日帰りできる雪山ある?

558 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7184-yW+X):2023/01/13(金) 23:43:38.54 ID:mC0+6oEa0.net
部屋に雪山作りなよ

559 :底名無し沼さん (ワッチョイ a19d-Pzeu):2023/01/13(金) 23:45:43.85 ID:B6hLGJhK0.net
>>557
狭山スキー場

560 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0130-tLpt):2023/01/13(金) 23:54:57.32 ID:giozOvKY0.net
せめてチェーン買え
前橋まで車行ってバスで赤城山

561 :底名無し沼さん (ワッチョイ b5bb-zsXi):2023/01/14(土) 00:08:48.63 ID:ICd7tI3V0.net
>>532
北海道でも暖かかったのか

562 :底名無し沼さん (スププ Sdea-9enL):2023/01/14(土) 00:09:36.62 ID:wtnQKwbNd.net
>>554
ありがとうございますワカン買います!

563 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 06:21:30.19 ID:46SI2aEhM.net
>>531
朝から登るとなるとビミョーだと思うよ。それこそ9時ならトレースつく。

564 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 06:26:47.36 ID:46SI2aEhM.net
>>557
木曽駒ヶ岳で女体入口駐車場からバスならかなり高い確率で行ける。菅の台は駐車場まで行けても駐車場が凍ってたりする。

>>560
道の駅までならチェーンはいらんだろ。それこそスタッドレス。バスが土日のみ(祝もダメ)になったっぽいのがなぁ。

565 :底名無し沼さん (スッップ Sdea-q75L):2023/01/14(土) 08:25:00.57 ID:D2iOVtJmd.net
>>546
ROMらないこういうアホが湧いてくるからやっぱスレタイ変えたほうが良くない?
前は初心者に固執するガイジが勝手にスレ立てて終わったんどけど🙄

566 :底名無し沼さん (スプッッ Sdca-zzvT):2023/01/14(土) 08:35:18.99 ID:1qEgc/2Bd.net
>>548
落ち着けよ貧乏人
冬山スレで田中陽希とか笑えるんだけど(笑)

567 :底名無し沼さん (オッペケ Sr6d-nzRX):2023/01/14(土) 08:38:48.84 ID:RfLYELybr.net
初心者という言葉は安易に使いがちだけど「みんなの」とか「愛すべきバカ」みたいな意味合いがあるから誰もが初心者に憧れてる

568 :底名無し沼さん (ワッチョイ d5f5-7DGa):2023/01/14(土) 08:43:49.75 ID:YbiTBGDC0.net
今日は
菅の台~しらび平まで路面凍結のため運航休止だってよ。
駒ヶ根橋までの折り返し運転w

下から逝くしかないな。

569 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0911-TTdX):2023/01/14(土) 08:47:46.33 ID:n075WnYo0.net
頑なにスレタイ初心者に固執してるやつは何なん?
せめて>>1に総合って入れてくれんか?
毎回スレ立てる●持ちauよ

570 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4175-yZ62):2023/01/14(土) 08:51:57.58 ID:dozFgHj20.net
>566
田中陽希のように乗り物使わないレベルなってからマウント取れってことだよ

571 :底名無し沼さん (ブーイモ MMf1-Cnss):2023/01/14(土) 08:56:58.63 ID:46SI2aEhM.net
>>568
高速代使ってそれな泣けるな。

572 :底名無し沼さん (スプッッ Sdca-zzvT):2023/01/14(土) 09:01:09.16 ID:1qEgc/2Bd.net
>>570
恥を上塗りするタイプか

573 :底名無し沼さん (ブーイモ MMf1-3xOh):2023/01/14(土) 09:02:41.28 ID:74AE9TxHM.net
>>568
ほらね?下から登れない雑魚はハイキングしとけって話よ

574 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4175-yZ62):2023/01/14(土) 09:03:28.89 ID:dozFgHj20.net
https://www.chuo-alps.com/emergency/114%e5%9c%9f%e9%a7%92%e3%83%b6%e5%b2%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%97%e3%82%a6%e3%82%a7%e3%82%a4%e9%81%8b%e8%a1%8c%e5%86%8d%e9%96%8b%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/
再開した

575 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4175-yZ62):2023/01/14(土) 09:04:32.41 ID:dozFgHj20.net
>573
冬季に菅の台-木曽駒ヶ岳山頂を日帰りでできたらたいしたもんだな

576 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5bd-6NAj):2023/01/14(土) 09:09:16.01 ID:0Hk1zE+C0.net
>>568 運行再開したってさ

577 :底名無し沼さん (ワッチョイ d5f5-7DGa):2023/01/14(土) 09:15:08.98 ID:YbiTBGDC0.net
>>574
9時発\(^o^)/

おまえら沢渡から9時発のバスに乗る?

578 :底名無し沼さん (スップ Sdea-zzvT):2023/01/14(土) 09:15:20.96 ID:FGQdFD+Id.net
何年か前の木曽駒ロープウェイ休止してる頃は極地感あって良かったな
下から登っても甲斐駒と変わらない程度のレベルなのに人の居なささよ

579 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0ab0-hMg/):2023/01/14(土) 09:15:22.03 ID:LeyaeK5y0.net
キツツキのロープも知らんアホがマウントが取ったつもりでワロタ

580 :底名無し沼さん (スッププ Sdce-3LqM):2023/01/14(土) 12:48:59.83 ID:KYAfxFxpd.net
>>569
冬山登山総合スレ
にしてほしい

登山も入れないとキャンパーがドキドキやってくるから

581 :底名無し沼さん (スッププ Sdce-3LqM):2023/01/14(土) 12:49:27.90 ID:KYAfxFxpd.net
ドキドキって、時々なw
予測変換おかしくてすまん

582 :底名無し沼さん (スッププ Sdce-3LqM):2023/01/14(土) 12:52:00.54 ID:KYAfxFxpd.net
キツツキのロープも知らない人がいるのか。時代も変わってきたな

まあ、今やフクロウのロープの時代になってきたということか

583 :底名無し沼さん (スッップ Sdea-KfGs):2023/01/14(土) 13:03:01.57 ID:NMJg3ni6d.net
ウグイス下降できないやつは馬鹿

584 :底名無し沼さん (オッペケ Sr6d-nzRX):2023/01/14(土) 13:10:05.83 ID:RfLYELybr.net
真面目にそんなん知らん
どこかの村社会で流行ってる気持ち悪い隠語としか思えん

585 :底名無し沼さん (ワッチョイ 19a8-ksbg):2023/01/14(土) 13:40:49.49 ID:HEDIGp6q0.net
https://pds.exblog.jp/pds/1/202002/22/51/f0205851_21320034.jpg

キツツキのロープはこれです。
北八ヶ岳ロープウェイを降りた先の坪庭の入口にある安全祈願のオブジェ。

586 :底名無し沼さん (スッップ Sdea-KfGs):2023/01/14(土) 14:24:17.18 ID:NMJg3ni6d.net
>>585
こんなんひと目見てスルーだからすっかり忘れてたわ笑
これ見て「あー、今年も来てやったぜ!」とか思って気持ち良くなってるんだろうね笑笑
おっさんキモ~笑

587 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0ab0-hMg/):2023/01/14(土) 15:36:15.80 ID:LeyaeK5y0.net
ロープウェイ使わず下から登れない僻みかなw

588 :底名無し沼さん (ブーイモ MMde-xnSO):2023/01/14(土) 16:48:59.92 ID:D4IO39ZOM.net
>>560
>>564
ありがとう

589 :底名無し沼さん (ワッチョイ d5f5-7DGa):2023/01/14(土) 17:44:32.16 ID:YbiTBGDC0.net
>>585
随分雪が解けてるなw
大晦日に行った時はまだこの通り
https://tadaup.jp/loda/0114174242585411.jpeg

590 :底名無し沼さん (オッペケ Sr6d-Xi23):2023/01/14(土) 18:35:40.01 ID:CAFBjZX4r.net
今年北横岳雪少ないのかね?
スノーモンスターがあまりないような気がする

591 :底名無し沼さん (ササクッテロル Sp6d-TM+P):2023/01/14(土) 18:58:24.53 ID:PZFAS1IJp.net
去年より雪が少ない

592 :底名無し沼さん (ワッチョイ 19a8-ksbg):2023/01/14(土) 19:14:05.01 ID:HEDIGp6q0.net
>>589
ごめんなさい、適当なサイトから拾ってきた画像でした。

今年の成人の日に行ったのはこれになります。
https://i.imgur.com/sSsZJPl.jpg

593 :底名無し沼さん (ワッチョイ 56cd-4ue1):2023/01/14(土) 20:40:11.35 ID:9RHLx+zw0.net
>>580
時にはピエロで一笑したいときもある

594 :底名無し沼さん (ワッチョイ dd59-KZ++):2023/01/14(土) 22:01:49.00 ID:vW+OVcVx0.net
SONW PLAK使ってる人いる?

595 :底名無し沼さん :2023/01/15(日) 01:22:46.91 ID:lb00fx580.net
今シーズンはどこも雪少なくない?

596 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6a37-Xi23):2023/01/15(日) 02:40:55.76 ID:yqfCHo7J0.net
>>594
ソンウ プラック?
韓国のメーカー?w

597 :底名無し沼さん (ワッチョイ 21db-SyqK):2023/01/15(日) 07:50:16.23 ID:4ft+w8ZV0.net
スノーピークは韓国が起源ニダから…

598 :底名無し沼さん (オッペケ Sr6d-nzRX):2023/01/15(日) 07:53:17.66 ID:zVd46rror.net
いい加減にしろよ

599 :底名無し沼さん (ワッチョイ d5f5-7DGa):2023/01/15(日) 07:56:20.54 ID:SQgU6qNE0.net
>>591
本番はこれから!!
例年一番寒い時期は1月下旬から2月上旬w
また寒波がやってくるよ。

600 :底名無し沼さん (ワッチョイ cacf-N6nD):2023/01/15(日) 10:59:58.33 ID:JLaosjdC0.net
>>594
俺も気になってるけど良い値段するから見送ってる。。。

601 :底名無し沼さん (アウアウアー Sace-ToEL):2023/01/15(日) 11:03:29.39 ID:Uo4hi7nPa.net
1500m以上にある温泉で初心者でも到達できそうなのは全国的にみても八ヶ岳の温泉くらいしかないのですか?

602 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8675-hKTb):2023/01/15(日) 11:16:22.51 ID:3mOEYb3F0.net
>>594
>>600
高いのがなー
浮力的にはスーパーカンジキ同等ぐらいと踏んでる
アイゼン必須な金属製スーパーカンジキかなーと

603 :底名無し沼さん (ワッチョイ fd9d-3ktA):2023/01/15(日) 11:21:02.68 ID:7o857MYd0.net
>>601
万座温泉とかは?

604 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0584-JYy6):2023/01/15(日) 11:21:57.03 ID:b41p9jEQ0.net
自作出来るだろ

605 :底名無し沼さん (エムゾネ FFea-ADLB):2023/01/15(日) 11:24:04.16 ID:GdK6ew7iF.net
>>601
少し足りないけど安達太良山のくろがね小屋や九重の法華院山荘があるよ

606 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-wn0e):2023/01/15(日) 12:46:13.92 ID:scMvo7Aua.net
>>601
浅間山の高峰温泉

607 :底名無し沼さん :2023/01/15(日) 17:06:43.06 ID:Eug6wNkS0.net
>>601
登山口までのアクセスが悪いけど奥鬼怒の手白澤温泉とか

608 :底名無し沼さん :2023/01/15(日) 17:16:41.64 ID:oXtWnnzN0.net
>>601
まあ八ヶ岳勢になるんやろなあ

日本の高所温泉標高TOP10
https://tabi-mag.jp/highaltitude-onsen/

609 :底名無し沼さん :2023/01/15(日) 17:38:56.10 ID:rGhXGLn1d.net
>>607
手白沢て冬もやってるのか!

610 :底名無し沼さん :2023/01/15(日) 18:28:13.13 ID:LEQ5pVAM0.net
>>600
公式で買ったらちょっと安くなるよ

611 :底名無し沼さん :2023/01/15(日) 18:29:18.96 ID:QrqKSDxpM.net
>>600-602
勢いで本国からポチってしまったけど直販だと3万くらいだったよ
届いたら報告します

612 :底名無し沼さん :2023/01/15(日) 18:31:14.25 ID:QrqKSDxpM.net
>>610
使ってますか?

613 :底名無し沼さん :2023/01/15(日) 19:51:59.47 ID:LEQ5pVAM0.net
>>612
Approachを使ってるよ。浮力はワカンよりある。スノーシューは使ったことないからわからんけどアイゼンが利くので斜面では有利なんじゃないかな

614 :底名無し沼さん :2023/01/15(日) 19:57:13.49 ID:AySoxFY00.net
>>613
アプローチが苦手な状況ってあります?

615 :底名無し沼さん :2023/01/15(日) 20:12:20.74 ID:pdhuks8Rp.net
なんか前ヅメ引っ込んでるように見えるけどキックステップできるのこれ?

616 :底名無し沼さん :2023/01/15(日) 20:37:46.64 ID:LEQ5pVAM0.net
>>614
蹴り込みできない

617 :底名無し沼さん (スップ Sdca-NOck):2023/01/15(日) 21:32:41.34 ID:Rrf+DU/Nd.net
>>609
奥鬼怒は日光澤も含めて通年営業だよ
今年は雪少ないから厳冬期でも鬼怒沼にも行けるんじゃないかな

618 :底名無し沼さん :2023/01/15(日) 21:54:22.59 ID:AySoxFY00.net
>>616
ワカンよりも出来ない感じですか?

619 :底名無し沼さん (ワンミングク MM5a-mR6u):2023/01/16(月) 00:40:42.84 ID:28tOluKUM.net
ピッケルの長さってやっぱり58が主流?

620 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8675-hKTb):2023/01/16(月) 01:04:20.27 ID:sWxrGxG00.net
平均は13cmぐらいなんじゃない?

621 :底名無し沼さん (スッププ Sdea-c/kT):2023/01/16(月) 01:11:27.28 ID:GcEyLdQqd.net
>>620
それチンポの長さじゃない?

622 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4174-KoeD):2023/01/16(月) 01:11:30.76 ID:ub0DUojK0.net
>>620
アフォ

623 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8675-hKTb):2023/01/16(月) 02:34:53.23 ID:sWxrGxG00.net
亡き栗某を偲んでみました

624 :底名無し沼さん (ワッチョイ dd19-029W):2023/01/16(月) 07:02:15.34 ID:ItKh/zLX0.net
北アの通年営業って西穂山荘と八方池山荘くらいじゃね?
年末年始やってる燕山荘とかもあるけど

625 :底名無し沼さん (ワッチョイ dd19-029W):2023/01/16(月) 07:26:42.64 ID:ItKh/zLX0.net
誤爆

626 :底名無し沼さん (ササクッテロル Sp6d-TM+P):2023/01/16(月) 07:49:23.56 ID:1nsOBZVDp.net
>>619
65くらいと50くらいを傾斜に合わせて使い分けが普通かな
アイスやる人はアイス用2本をさらに追加

627 :底名無し沼さん (ワッチョイ d6e3-8/4v):2023/01/16(月) 08:39:41.45 ID:xDTkKtue0.net
>>621
いや、短かすぎるだろ

628 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5bd-Gmml):2023/01/16(月) 12:01:55.12 ID:zwWQIUFq0.net
アイスクライミングアックス高いよね しかも2ついる

629 :底名無し沼さん (ワッチョイ b5bb-zsXi):2023/01/16(月) 16:24:05.83 ID:imWicaeC0.net
イメージ的に70cm前後→杖にもなるしステップを刻める
短くて曲がってる→打ち込みやすい、もしもがありそうな時に手に持ってる、本来はアイスクライミング用なんだろうけど一本あれば結構心強い道具だと思う

630 :底名無し沼さん (オッペケ Sr6d-Xi23):2023/01/16(月) 16:26:19.74 ID:SsWOs9v0r.net
両手にアックスで登る時って腕疲れないの?

631 :底名無し沼さん (ワッチョイ b5bb-zsXi):2023/01/16(月) 18:16:10.10 ID:imWicaeC0.net
クライマーの人にアイスクライミングの方が蹴り込めるし自由に?ルート選べるから楽とか聞いた事はあるけど、聞いただけの話でしかないから分からん

632 :底名無し沼さん (ワッチョイ d5f5-7DGa):2023/01/16(月) 18:16:33.30 ID:9W8quaL00.net
>>619
基本はね。
本で読んだんだがw
ピッケルを手に持ってぶらーんと吊り下げて
脚のくるぶしの位置のサイズが理想らしいよ。
それより長いと引きずるからねw

633 :底名無し沼さん (ワッチョイ cafb-9enL):2023/01/16(月) 18:46:58.38 ID:Ne+CS7NT0.net
好みだけどストック持ってくならくるぶしまでの長さ要らんと思うよ
短めのピッケル買って傾斜緩いとこはストック、激しいとこ岩稜帯はピッケルに持ち替えた方がどっちも楽

短めで少しベントしたシャフトにしておけばそのままバリエーションルートにも使える、ポンメル付きだと特に
ブラックダイヤモンドのスウィフトとかおすすめ

一生一般雪山ルート縦走とかしかしないなら足首までの長さでいいけどステップアップしてバリエーションとかやる可能性あるなら短めすすめるわ

634 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddd6-YX+C):2023/01/16(月) 18:55:03.62 ID:AaaF1aAG0.net
杖としての用途なら長さのあるストックの方が使いやすいよ
硬い氷に石突打ち込んだりピック使うようなゆっくりした進み方なら長さないピッケルでもそんなに困らないし

635 :底名無し沼さん (ワッチョイ d5f5-7DGa):2023/01/16(月) 19:09:51.30 ID:9W8quaL00.net
初心者がアイスクライミングしないだろ。
アイスキャンデーで練習しろと?w

636 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4175-yZ62):2023/01/16(月) 19:15:31.17 ID:PSQaMbvm0.net
>633
高いもんでもないしステップアップする時に買い直すわ
今んとこはストレートで問題ないし

637 :底名無し沼さん (ワッチョイ d5f5-7DGa):2023/01/16(月) 19:17:35.84 ID:9W8quaL00.net
北横岳に登った時に多くの人がピッケルをザックに挿していた。
初心者ははったりで持ってるからなw

638 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5bd-uuMD):2023/01/16(月) 19:21:38.72 ID:XmRBtO/O0.net
>>631
アイスドライミックスは力こそパワー

639 :底名無し沼さん (ワッチョイ 19a8-ksbg):2023/01/16(月) 19:26:18.72 ID:nnN2pYG10.net
>>637
ピッケルは三ツ岳方面に行く人だと思うよ。
北横岳や縞枯山だけだったら、ピッケルは大きなアクセサリーですね。

640 :底名無し沼さん (ワンミングク MM5a-mR6u):2023/01/16(月) 19:40:45.43 ID:28tOluKUM.net
15センチしかないけど、66センチの買ったわ
ストックとピッケル持ちかえるのめんどくさいし
ちんこと同じでやっぱ長い方がいいわ

641 :底名無し沼さん (ワッチョイ cafb-9enL):2023/01/16(月) 19:55:27.82 ID:Ne+CS7NT0.net
>>636
もう買ってるならそれでいいよ

642 :底名無し沼さん (ワッチョイ c6eb-3xOh):2023/01/16(月) 19:57:02.61 ID:6kV7IHyg0.net
トレースがあるような場所はピッケルいらないしウィペットで十分

643 :底名無し沼さん (ワッチョイ f9e7-Aunt):2023/01/16(月) 20:14:30.28 ID:WRINdVry0.net
ピッケルは写真撮影用

644 :底名無し沼さん (ワッチョイ b5bb-zsXi):2023/01/16(月) 20:39:36.71 ID:imWicaeC0.net
重さが全然違うから用途も違うのかもね

645 :底名無し沼さん (スップ Sdca-zzvT):2023/01/16(月) 20:54:00.31 ID:IRNmfo9kd.net
ピッケル使わなくても重り用としてザックに刺しとけ
公共の場では外しとけ

646 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4a69-e/7a):2023/01/16(月) 20:56:51.99 ID:rHE6HHcX0.net
>>636
「買い増し」で良いよ。山域で使い分ければ良いだけ。
俺はそうしてる。

647 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp6d-QLMT):2023/01/16(月) 20:59:43.05 ID:PX9QAoJOp.net
>>631
いうほど自由ではない
打てる場所蹴り込める場所ってやっぱあるんだわ

648 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4a54-3JZN):2023/01/16(月) 21:34:00.47 ID:IXRfbFoz0.net
>>637

冬山=ピッケルでお店で買わされるからね
スノーシューも

今の北横岳ならスノーギアはアイゼンだけで良いけどね

649 :底名無し沼さん (オッペケ Sr6d-Xi23):2023/01/16(月) 21:39:05.33 ID:+w4jOthYr.net
北横岳も黒斑山も全然雪ないみたいだね

650 :底名無し沼さん (ワッチョイ b5bb-zsXi):2023/01/16(月) 21:45:56.69 ID:imWicaeC0.net
>>647
映像でしか見た事無いんだけど、凍った滝とか登ってるイメージ。俺は夏も冬もどちらも知らないんだけどね

651 :底名無し沼さん (ワッチョイ b5bb-zsXi):2023/01/16(月) 21:46:45.85 ID:imWicaeC0.net
滝なのかも分からないんだけどね

652 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4a54-3JZN):2023/01/16(月) 22:23:26.16 ID:IXRfbFoz0.net
>>649

北横岳はひどい状況だった

653 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6a37-Xi23):2023/01/16(月) 22:38:04.25 ID:2qy0n/+M0.net
>>652
この1週間で溶けちゃったのかな?
地面も木も結構見えてるみたいだよね
スノーモンスター見れないなら2月にしとこうかな

654 :底名無し沼さん (ブーイモ MMde-KZ++):2023/01/16(月) 22:44:36.61 ID:OKXm7s23M.net
ピッケル一回しか使ったことないのに家に3本転がってる
重い60cm、軽い45cm、軽い55cmと迷走してる

655 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4a54-3JZN):2023/01/16(月) 22:58:40.01 ID:IXRfbFoz0.net
>>653

2月に降れば良いけどね
木には雪全く無く、岩が露出している場所まであり。
山頂にももちろん雪全く無しですよ

656 :底名無し沼さん (ワッチョイ 19a8-ksbg):2023/01/17(火) 00:17:04.84 ID:faRwWdy/0.net
成人の日に北横岳に行ったけど、スノーモンスターはともかく、地面は雪に覆われて露出している箇所は無かったよ。
ひどい状況というのは、ここからさらに解けてしまったということなのかな。

657 :底名無し沼さん (ワッチョイ 19a8-ksbg):2023/01/17(火) 00:19:18.60 ID:faRwWdy/0.net
YAMAPで見てきたら、かなり雪解けが進んでいましたね、木に雪が全くありませんでした。
ひどい状況は言いすぎかもしれませんが、理解はできました。

658 :底名無し沼さん :2023/01/17(火) 02:11:23.54 ID:KBBMti2k0.net
今週末晴れそうだけど、雪があれば行きたいなあ

659 :底名無し沼さん (スフッ Sdea-njaa):2023/01/17(火) 07:34:00.71 ID:VtBb3gCld.net
≫654
ピッケル選び迷走するよね。

自分もピッケル、冬山4年位やって
ペツル グレイシャー 68cm
ペツル サミテック×2
ペツル クォーク×2
ブルーアイス アキラ×2
と増えたけど、軽くて杖的に使えるグレイシャーと、アイス用のクォークだけあれば良かったかなと
(ヽ´ω`)

長い距離歩くバリエーション用に
サミテック買ったんだけど、意外と重いので、アキラを購入の流れだけど、軽いアキラは使えるけどサミテックはホコリ被ってる

660 :底名無し沼さん (オッペケ Sr6d-uuMD):2023/01/17(火) 08:30:15.25 ID:hKmfs0Yvr.net
サミテックは00年代のアルパインクライミングで最も使われてた鉄板アックスだったけど、一般にはイマイチ流行らなくて一時期ラインアップから消えてたのにまた復活したから需要はあるんだろう

661 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3e2e-Hgnn):2023/01/17(火) 08:55:28.86 ID:7KhrOZ7f0.net
ttps://i.imgur.com/S88nHTV.jpg

アイゼンぶち込む袋、市販品高いしデカかったから帆布二重にして作ったが果たしてコレでよかったのか…

662 :底名無し沼さん (スッップ Sdea-zzvT):2023/01/17(火) 09:23:48.73 ID:EDSReDsyd.net
重そうだけど破れなきゃ何でもいいよ

663 :底名無し沼さん (ブーイモ MMde-KZ++):2023/01/17(火) 10:45:14.01 ID:K/nEGhxWM.net
石井スポーツオリジナルのXーPACのアイゼン袋が軽くて嵩張らずにすごくいいがネットで情報あがってないね

664 :底名無し沼さん (ササクッテロル Sp6d-TM+P):2023/01/17(火) 10:51:54.85 ID:87/2skPnp.net
傾斜はそこそこキツいけれどシングルアックスで行けるならサミテックいいよ
クォークより安くて軽い
シングルアックスならスパイク部分のレストはあまり使わないのでなくても良い
ピックの角度が一般的な縦走用よりキツめなのでミックスの傾斜かかりが良いのが使いやすい

665 :底名無し沼さん (ワッチョイ dd19-029W):2023/01/17(火) 10:56:03.80 ID:N5XfDpt90.net
>>663
こいつ?
取り出したら折り畳めるし、入れる時も雪や氷付いてても放り込めるからいいよね
https://i.imgur.com/JlNs3YI.jpg
https://i.imgur.com/TFrBg5F.jpg
https://i.imgur.com/DMn3ECH.jpg
https://i.imgur.com/2vSFoCS.jpg

666 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-DweG):2023/01/17(火) 10:56:47.95 ID:ETem+wkja.net
>>661
トリカルネット(樹脂製のメッシュ)もいいよ

667 :70 (スッップ Sdea-8QVv):2023/01/17(火) 11:45:31.65 ID:9IM6MRrHd.net
>>661
モンベルの風呂敷タイプのも便利ですよ。

668 :底名無し沼さん (ササクッテロ Sp6d-QLMT):2023/01/17(火) 12:39:19.00 ID:aFewNK4ep.net
>>661
カモシカオリジナルのアイゼンケースが1番使い勝手良い

669 :底名無し沼さん (ワッチョイ dd59-KZ++):2023/01/17(火) 13:35:30.35 ID:ggFB+Htn0.net
>>665
これこれ
重量もたたみ寸法も最小クラスでとても気に入ってるけど評価されてない気がする

670 :底名無し沼さん (ワッチョイ cd7a-9v8O):2023/01/17(火) 13:40:48.31 ID:uZ2ghzXi0.net
今週末、八ヶ岳に行く人いる?
雪が少なくて来週に変更するか迷っているけど…

671 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6a37-Xi23):2023/01/17(火) 14:10:44.95 ID:KBBMti2k0.net
>>665
これとソックリのマウンテンハードウェアの袋買ったわw
2200円と安かった

672 :底名無し沼さん (オッペケ Sr6d-/DQI):2023/01/17(火) 15:38:50.36 ID:hKmfs0Yvr.net
>>669
重量気にするなら使わないという選択肢があるから

https://i.imgur.com/GUDUQI6.jpg

673 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe5-e/7a):2023/01/17(火) 17:36:34.48 ID:LbPvmpbVM.net
>>670
ノシ

天気は良さそう何だけと、雪、少ないよね。
土曜までにもまとまって降る予報もないし。

思案中です。

674 :底名無し沼さん (ワッチョイ f9e7-Aunt):2023/01/17(火) 20:11:22.24 ID:zEe3Rtr20.net
鳥居についた雪とかエビの尻尾って払い落として良いの?
シュカブラ壊しても良いの?

675 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1a83-3LqM):2023/01/17(火) 20:25:25.24 ID:esTILRNH0.net
神聖なるものなので、すれ違ったら清掃するのが常識的なマナーとされています

676 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5bd-f6s+):2023/01/17(火) 21:53:03.98 ID:TXjCPhAK0.net
>>660
>>664

サミテック、旧型は好日山荘の売れ残りでしか見たことなかったけど、意外と人気あったんだね。
知り合いの人達見ても、一人除いて、バリエーション用にクオークと ノミックやコングのソウル グリベルのアイス専用の奴を
持っている人が殆どで、中途半端なサミテックは不人気なのかと。
正直、昔のアックスなんてアイス用でもピックだけB規格のあったのを知ってから、ドライツーリングや岩に入れてトルキングとか
多用しなければ別にT規格にこだわる必要が無いと思ってます。

677 :底名無し沼さん (スッップ Sdea-3LqM):2023/01/17(火) 22:44:34.06 ID:FgW6weLYd.net
初心者スレなんだからテクニカルアックスはスレ違い
隔離スレに行ってくださいね

678 :底名無し沼さん (ワッチョイ 86ff-3azs):2023/01/17(火) 22:54:10.41 ID:e2hxJqm90.net
赤城山でも行くかな~

679 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6a37-Xi23):2023/01/17(火) 23:34:44.33 ID:KBBMti2k0.net
昨日今日で長野少し雪降ったみたいだよ

680 :底名無し沼さん (ササクッテロル Sp6d-TM+P):2023/01/18(水) 00:18:37.70 ID:lyg2W6Gyp.net
最初の1本目のアックスにペツルならサミテックならギリおけ
クォークくらいまでシャフトのカーブがキツくなると急でない斜面でスパイクを突きにくくなったりする

681 :673 (ワッチョイ 4a69-e/7a):2023/01/18(水) 07:37:29.43 ID:pVnl75Nn0.net
今週末は日光方面に行くわ。

682 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4dd2-zDl5):2023/01/18(水) 10:46:25.57 ID:2d0lnTEJ0.net
懸垂下降の捨てロープって6〜7mmくらいでしょ
登るクライミングじゃなくて懸垂下降だけなら8mmのパワーロックとかでも良いってってことなん?

683 :底名無し沼さん (オッペケ Sr6d-/DQI):2023/01/18(水) 10:58:42.74 ID:aeSh2WKpr.net
懸垂「だけ」なら5.5のセミスタティックでも出来るのにワザワザ7.1mmのダイナミックロープと重さが変わらない捨て縄を選ぶ意味とは

684 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-DweG):2023/01/18(水) 11:03:21.09 ID:Z2KVHM2qa.net
>>682
俺は雪山での懸垂下降用はPetzl RAD Lineの6mm30m持ってくよ。スレチと言われるかも知れないけど初心者も保険でロープは持ってったほうがいいと思うわ

685 :底名無し沼さん (スププ Sdea-9enL):2023/01/18(水) 11:07:19.65 ID:HoZCnbIzd.net
冬山初心者でもクライミング中級者以上の場合の話だな
懸垂下降とか1番事故多いのに付け焼き刃でロープ使うなんてやめろ

686 :底名無し沼さん (スッププ Sdea-c/kT):2023/01/18(水) 11:23:25.80 ID:IZS8LGlJd.net
>>684
単品で売ってなくね?

687 :底名無し沼さん (ワッチョイ b5bb-zsXi):2023/01/18(水) 11:34:51.77 ID:R51MWm6s0.net
多分10メートルぐらいのは一応持ち歩いてるけど使った事無いな、もっと短いかも

688 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-DweG):2023/01/18(水) 11:37:16.79 ID:Z2KVHM2qa.net
>>686
普通にネットショッピングで売ってるよ。でもあのセット、何もないところから買うならお得よね。俺は結局バラバラで買ってるけど

689 :底名無し沼さん (スッップ Sdea-zzvT):2023/01/18(水) 12:22:16.65 ID:jCqi3Ymgd.net
>>685
何でワカン買うか迷うレベルのやつがそんな強気なのか
クライミング未経験でも雪山でビレイデバイスで下降することあるわ
空中懸垂だけが懸垂下降と思うなよ

690 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3ebb-njaa):2023/01/18(水) 12:28:52.15 ID:bvvRTHB80.net
前にも冬山初心者スレだからとスレが荒れたみたいだけど、個人個人の初心者の認識が違うからだよね。
良く登山雑誌の山渓やpeaksの冬山特集で、中級 上級とされてる山がザイル使わないルート(西穂や赤岳の一般ルート)で凄い違和感感じる。
ボルダー経由でフリー始めて
初めての冬山がアイスですみたいな若い子とか結構いる時代だよ。、

個人的にアイスなら栃木や群馬の?〜?位のグレード(例 松木沢等) 入門バリエーションルート(例 阿弥陀南陵)位からが初級ではと思うんだが、こういう事書くと叩かれるんだよな(笑)

691 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4db3-DlI1):2023/01/18(水) 12:33:42.30 ID:mQh4Fnwd0.net
俺はクライミングなんてやらないから素人意見だけど
危険回避の緊急措置として懸垂下降せざるを得ない場面だってあるだろう
初心者は危ないからやるなってスタンスで本当に山やってるの?
自分の知らない世界の話をされて駄々こねてるだけにしか見えん

692 :690 (ワッチョイ 3ebb-njaa):2023/01/18(水) 12:38:28.93 ID:bvvRTHB80.net
古い山渓とかの雑誌見ると、冬季登攀のトポ図ルートとか普通に載せてるし、冬山入門特集なんかでも、岩稜帯のアイゼン履いてのテクニックとか冬テントの張り方や細かい実践的な事が書いてあって、今の雑誌よりやたら登攀思考なんだよね。
岩と雪なんて、アックスの改造まで。

今の雑誌も、こういう原点に帰るべきだと思う。

693 :底名無し沼さん (スップ Sdca-zzvT):2023/01/18(水) 12:40:20.06 ID:bmmUojoCd.net
>>685
は分かりづらいけれど「ロープ使うのはやめろ」ではなくて「付け焼き刃でロープを使うのはやめろ」なんじゃ?
それなら同意できるけど。

694 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6a37-Xi23):2023/01/18(水) 13:14:51.18 ID:rtdXP+TS0.net
>>690
そもそも初心者と初級って全然レベル違うと思うんだけどw

695 :底名無し沼さん (スププ Sdea-m2Ex):2023/01/18(水) 15:01:39.16 ID:yqYboyvBd.net
懸垂下降したは良いけど「あ、降りたものの駄目だ」ってなった時どーすんの?
アッセンダーとかフットテープ(ラダー)とか持参すんの?
言い出すとキリ無いけどユマーリングも出来ないとって思っちゃうわ

696 :底名無し沼さん (スップ Sdca-zzvT):2023/01/18(水) 15:20:05.74 ID:qmO3XA2Cd.net
>>695
普通は懸垂下降とセットで登り返しの技術は身につけるもんだろ
そもそも登ったから降りるわけだしな
何で練習無し前提で語ってるやつがいるのか訳分からん
誰かの受け売りか?

697 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 15:32:40.80 ID:ALzzi4/0d.net
ロープ使うような話題は完全にスレ違いなので別スレ建ててやるべし
>>694の通りで、初級者と初心者とは全然違うからね

698 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 15:36:35.09 ID:ALzzi4/0d.net
すまん、既にスレがあったから新規に建てなくてよかった。こっちでやってください

【初心者】雪山総合スレ【経験者】 ★2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1669852957/

699 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 15:37:53.74 ID:Z2KVHM2qa.net
ていうか下りの安全確保の話だと思うけど。一般登山道の西穂の独標から降りるのだって天候にもよるだろうけど不安なら懸垂でおりたらいいじゃん。

700 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 15:41:36.87 ID:DmhyA30ra.net
はいはいすごいすごい

701 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 15:52:36.90 ID:aeSh2WKpr.net
本来なら事故の多い一般登山道にはビアフェラータ設置が急務なんだけどな

702 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 16:31:07.68 ID:AED+ezjvd.net
雪山登必須装備

ビーコン、スコップ、プローブ
NEW!!→ロープとハーネス、ルベルソ、ユマール

703 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 17:29:53.48 ID:qmO3XA2Cd.net
>>698
そこはスレタイ初心者に拘るガイジが勝手に建てたスレ
そもそも雪山スレがあるなら、重複スレ禁止ルールで
このスレでの雪山の話題は禁止になるしな
半年ROMれよ(笑)

704 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 17:32:50.17 ID:yqYboyvBd.net
なんか喧嘩腰で絡んでるアホが居るけど無視しといて、懸垂下降は下でロープ回収するんだからダブルロープでやるんだよな?
ダブルだとそもそも上り返せないよね。
それともシングルで降りて何事も無ければ残置すんの?
細引き使って回収するやり方はちょっと怖いんだよね

705 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 17:48:29.82 ID:AzheUPvnd.net
>>703
そういうルールがあるなら、このスレは無雪冬山初心者の話題オンリーということですね?
じゃあこのスレいらなくない?

706 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 17:50:29.20 ID:rtdXP+TS0.net
そういえば雪がなくても冬の山なら冬山だよねw

707 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 17:56:13.27 ID:xw3Als010.net
>>706
冬固有のことがあればね
雪はなくても凍結してるコースとか、氷点下レベルでの防寒とか…

708 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 17:58:01.75 ID:8rY0sXmA0.net
来週は最強寒波がくるぞー!!!!!

m9(^Д^)

709 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 18:03:00.62 ID:OmMqPtTId.net
>>703
違う違う
そのスレは、もともと雪山のスレタイに頑なにこだわる奴を隔離するために立てられたスレ

710 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 18:06:25.29 ID:qmO3XA2Cd.net
>>705
だからそのスレ建てたやつをガイジと呼んでるんだけどな
頑なに初心者スレタイにこだわるガイジ

711 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 18:07:13.27 ID:Z2KVHM2qa.net
>>702
ロープは技術含めて持ってたほうがリスク減らせるよって話で、ソロならビーコンより生存率あげるのに役立つよ。まあ横岳に持ってけとは言わんけど

712 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 18:12:12.48 ID:3AqH3uOxd.net
>>710
ガイジだろうが何だろうが既にそのスレが建っているので
>>703の重複スレ禁止ルールにより、このスレは無雪冬山初心者の話題オンリーとなるということですね

713 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 18:16:46.67 ID:qmO3XA2Cd.net
>>712
それでいいよ
じゃあ向こうは初心者もウェルカムだからあっち行ってね
ばいばい🤚

714 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 18:22:33.14 ID:lnZe8SM90.net
>>704
>ダブルだとそもそも上り返せないよね。
何を言っているのか意味わからんのだけど。

基本的な仕組み理解していないなら
山岳会や講習会でちゃんと聞いた方が良いよ。
>>693
のとおりだ。

715 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 19:18:33.46 ID:yqYboyvBd.net
>>714
お前アホなの?
ATCやルベソ使ってダブルロープで懸垂下降して、どうやってエイドで登り返すのか教えてくれよw

716 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 19:41:28.37 ID:wiD1QkdVd.net
https://youtu.be/8NYO5ikQCYQ

717 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 19:45:26.05 ID:lnZe8SM90.net
>>714
恥を上塗りする暇あったら講習会なりでちゃんと手順習ってきてくれ。
付け焼刃でやろうとするな。

718 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 19:45:52.37 ID:lnZe8SM90.net
>>715
だった

719 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 19:52:53.66 ID:wiD1QkdVd.net
>>715
714にはごめんなさい、俺にはありがとうって言っとけよ
知識が増えてよかったな

720 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 19:53:26.22 ID:B4nztAqsM.net
本沢温泉泊してるけど八ヶ岳でも雪少なすぎ

721 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 19:54:41.10 ID:q/6vFTkq0.net
一回ATCより上にクレイムハイスト。それに荷重預けて、ハーネスのATCをロックモードに再設定。
クレイムとATCで尺取り虫。クレイムにフットラダーつけたら楽になる。
リンクのKuriAd映像も確かそんな感じ。

722 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 20:06:07.94 ID:NUTz0/5D0.net
八ヶ岳は雪降っとらんしどんどん溶けて行っとるで
年末行った時点でも少なかったし

723 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 20:12:19.69 ID:NuO9uP9zd.net
>>685
>>715
知らないことは恥じゃないけど
知ろうとせず決めつけるのは恥だ
つまりばーか(笑)

724 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 20:26:09.48 ID:I2bFqBGr0.net
>>3
ここでいう1か2くらいを初級(入門)の山でそこを行く層が初心者だと思ってる
スノーシュー、ワカン、軽アイゼンくらいは装備があった方が良いけどロープやピッケルの技術は基本的に不要くらいかな

725 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 20:35:37.98 ID:Okr9l03U0.net
無知だけど知ったかする人間の特徴として具体的な道具や方法を口にせずに抽象的な事しか言わない しかもその抽象的な事も間違ったこと言ってる

726 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 20:36:03.05 ID:R51MWm6s0.net
>>702
本気のクライミングじゃ無ければハーネスとかその他の装備も必要無いと思ってる、テープスリングとかで行けそう
貰い物で持っては居るけど一応で持っていく事はないかも

727 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 20:47:08.52 ID:lnZe8SM90.net
初心者卒業の壁である西穂や槍の穂先なんかも
状況によってはロープ合ったほうが良いこともあるし、
甲斐駒もダブルピッケル欲しいことがあった。
逆に北横ロープウェイでピッケルなんて要らんと思った。
安全マージンを確保するためにも知識と道具は使いようだよ。

728 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 20:55:24.63 ID:+2sNLmXE0.net
ダブルピッケルとか言う人初めて見た

729 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 21:02:53.12 ID:R51MWm6s0.net
登攀する人って凄いよな

730 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 21:08:02.03 ID:Bo/DRaFQp.net
>>3のレベル別ピッケル有用度

1 どう考えてもない方が楽
2 長いやつやらピッケルを使う練習ができるかな?冬山やってるぜのアクセサリーにもどうぞ
3 ところどころ滑落の危険があるところが出てくる。長いピッケルの方が歩きやすい
4 時々滑落して死ぬ奴がいる。ピッケル持っていかない選択肢はない
5 核心部で長いピッケルをもてあます。ちょいとテクニカルな短いピッケル欲しい

731 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 21:34:20.39 ID:R51MWm6s0.net
無線とGPSが一つになってる製品あったら最強だと思うんだけど、俺が知らないだけなのかな?

732 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 21:43:58.70 ID:yqYboyvBd.net
なんだ本当にアホばっかだな
なんでフリクションノット使った登り返しに話しすり替えてんだw
マウント取りたいだけの老害の集まりかここはw

733 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 21:54:09.40 ID:XP0ANebu0.net
>>731
タクシーでもやんのか?

734 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 22:03:09.77 ID:R51MWm6s0.net
>>733
タクシーやらないけど基本GPSmapで無線としても使えるとかあったら良いと思うんだよな
Garminの救助呼べるのもあったと思うけどid52でマップが見れる様なってのは妄想か

735 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 22:13:32.11 ID:ERprrTRE0.net
恥ずかしい間違いをした後にキチガイ煽りを演じるのは良くない
ログ削除して見ないのが一番なんだ

736 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 22:19:57.70 ID:XG9f0dzBa.net
八方池~ゴンドラ往復ってこのスレのランク一覧では、どのあたりになるの?
日帰り3レベルしか行った事ないんだけど行けるかな?
スノーシュー無いとズボズボでダメらしいし、ホワイトアウトが心配でまだ行けてない。

737 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 22:30:39.79 ID:EgzTp8W80.net
なんで初心者スレでベテラン同士が喧嘩しとんねん。
ベテランは雪山で鼻水まみれの初心者の質問に答えるだけでええねん。

738 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 22:37:57.72 ID:oAAqtgDnd.net
>>732
恥の上塗り
恥っず(笑)

739 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 22:53:49.81 ID:NuVylsjp0.net
>>732
マムートとか好きそう

740 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 22:59:40.07 ID:q/6vFTkq0.net
>>734
特小だけどこういうのあるみたい
https://musennavi.com/dj-pv1d/
仲間内での位置情報共有しかできんので、遭難救助用だとinreachMiniになっちゃう。
ビーコン、スマホ、ココヘリ、パーティー内無線、全部周波数違うけど何とか纏められんもんかねー

741 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 23:03:25.22 ID:8cWxHNqB0.net
>>3の日帰りでレベル1から2を飛ばして3行ったらきつ過ぎたわ
一歩間違ったら死ぬやつだった

742 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 23:18:11.49 ID:R51MWm6s0.net
>>740
座標だけで無くてmapで見れたら便利だと思う、
無線にGPSって機種によってついてるけど座標だけでなく、それを地図上にリアルタイムで表示出来たら良いよね
周波数の問題もあるけどGPSは受信専用だろうし、ビーコンは手に持ったりせずに何処かにしまっておきたいものでもあるけど、どうなんだろう?ココヘリとかは分からないや

743 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 23:26:16.05 ID:ERprrTRE0.net
寒いと電池持たないしどうなんだろう

744 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 23:50:50.29 ID:R51MWm6s0.net
実際にどのくらい届くのかは分からないんだけどハンディ機の5w(結構)とかだとして、電波を発射する場所にもよるんだろうけど保険とも言えない?から作ってないのかな?
ビーコンはかなり電池持つ気がするけど、液晶とかついてると電池の減りは早いし出力も関係してきそうだし、確実なところでGarminの衛星?とか新しいサービスなのかもね
自分に必要あるかは別としてあったら良いなってぐらいなんだけど

745 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 23:53:17.30 ID:/CnGpZShd.net
雪山で懸垂下降使うの、下でロープ回収するのはわかるんだけど、支点はどうすんですか?
スノーバーとかスリングカラビナとか、残置?

746 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 02:05:41.10 ID:fFoftOA70.net
>>736
スキーコースは歩くの禁止だからゴンドラじゃなくてリフトも使って八方池山荘~八方池のピストンだよ。レベル1。
トレースあると1時間ちょっとで池にたどり着くから、唐松岳ピストン組がトレース付けてくれるのを待つのが基本。
なので、ゴンドラのチケット売り場に始発時に居て、登山者が50人は並んでることを確認してからチケットを買おう。これは、それくらい人が入るのは好天であると見込まれる分かり易い目安でもある(天気予報を予め確認しておくのは当然の前提だけど)。

747 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 05:30:42.75 ID:FP8bayve0.net
>>745
そりゃおめー漢ならポラード一択よ

748 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 05:37:30.17 ID:MxiBW6R20.net
>>746
47人しか並んでなくて諦めたことある

749 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 06:31:58.52 ID:WVOI8AlE0.net
冬山の懸垂の支点なら、軽い&安いの土のう袋とシュリンゲ残置か、堅雪じゃないと出来ないけどボラードでしょ。
デッドマン買ったんだけど、講習以外で数年間一度も使わなかったよ。
意外と太い根っこやら木って結構高い所まで生えてるし、単に木に通しても懸垂で下りれるよ。
根っこは引っかかるとかあるのでシュリンゲとカラビナ残置になるけど、普通にクライミングしてたら摩耗して要交換のカラビナとシュリンゲ出てくるので、それを残置するだけ

750 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 06:55:25.03 ID:6NuhVy/Np.net
>>745
太い生木が一番無難
残置ハーケン、岩や鎖のボルトに残ったスリングやカラビナも信頼性は考え物だけれどよく使われる
残置を残すのは推奨はできないけれど君の命はスリング一本とカラビナ一個よりは高い
ゴミにしか見えないスリングとかカラビナの残置物を処分するとなぜかディスられる謎の文化がある
スノーバーは下からの回収は無理
ピッケル埋設とかも回収は難易度が高く、回収できても頭上から刃物が落ちてくるのでオススメし難い

751 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 09:01:21.86 ID:etqsddBX0.net
3月頃の谷川岳なら、軽アイゼンの初心者でも大丈夫ですかね?

752 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 09:18:51.29 ID:o9ujDaUS0.net
雪のコンディションによるがかなりしんどいと思う。

753 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 10:12:51.34 ID:7tAHWpS2d.net
>>747,749,750
サンクス

754 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 10:22:02.38 ID:I9Oc/SBG0.net
クソみたいに行列できてる時なら大丈夫

755 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 10:26:13.57 ID:PZzkYu310.net
>>751
土日の好天なら

756 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 12:00:04.36 ID:w2s9ej9YM.net
スノーバー残置なんて勿体無くて無理

757 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 12:18:58.38 ID:1zF+H5rVa.net
>>715
懸垂下降のあとロープを回収しようとして引っ張っても何かに引っ掛かって動かないときはATCやルベルソとプルージックでロープを登り返してセットし直すのは普通のことでアルパイン系の山岳会やクライミングスクールでは必ず教えられる技術だよ。
俺も過去2回やらかして1回ジャンケンで負けて登り返したことがある。

758 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 12:20:45.50 ID:OVZwodmed.net
他人の残地回収して歩いてメルカリで売ったら

759 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 12:34:29.94 ID:1zF+H5rVa.net
>>730
俺のピッケルかストックかの判断基準
スリップしても藪に突っ込んで止まるならストック
スリップしたらどこまでも止まらないならピッケル
実際宝剣岳の近くの緩斜面で転んだ友達がストックしか持ってなくてそのまま谷底まで800m滑落して死んでるから斜面が急かどうかじゃないと思う。

760 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 12:38:04.35 ID:nu1XWsMhM.net
>>744
5wクラスでハンディ無線機となると、基本的に尾根筋でないと電波飛ばないですよね。そう言うところだと携帯電話も繋がる可能性が高いから、あまり売れないと思います。

なので、私はココヘリとinreachMini持っていく。

アマチュア無線とかデジタル簡易無線とかは辞めました。

761 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 12:40:53.67 ID:yjCugMVxd.net
>>759
今は、どちらの斜面にも対応できるようにストックと短いピッケルの両手持ちが流行っていると思います

762 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 13:16:03.85 ID:gCzxliALa.net
軽アイゼンが必要なところをチェンスパで行くのは厳禁ですか?

763 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 13:17:37.97 ID:ZKvaPLBod.net
12月31日に木曽駒の八丁坂をチェーンスバイクで登るグループがいたので、もはや登れれば何でもいいのではないでしょうか。

764 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 13:21:42.20 ID:BxO6cAEp0.net
怖い思いや痛い思いをするのは本人なので、基本的には「好きにすればいい」と思ってる
おススメはしないので、森林限界越えるならちゃんとしたアイゼン持った方が良いとアドバイスしてるけど

765 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 13:47:25.42 ID:T9aLE7sRM.net
木曽駒くらい人はいるとこは、先頭グループじゃなければよく踏み固まっててるから、シーズン前半何とかなっちゃうことが多いかな。
3月になって表面が溶けて再凍結するようになるとアイゼンじゃないと太刀打ちできなくなるけど。

766 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 15:08:28.61 ID:PmXqPH1Qa.net
>>763

リスク管理になるね
八丁坂は他の方も書いている通り、アイスバーンになることもある
チェンスパだけだととても下れないだろう

リスクは最悪な場合を考えて対策すべき
特に冬山は

767 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 15:17:05.61 ID:w1LKzxRC0.net
またこいつか いい加減うざいわ

768 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 15:21:54.57 ID:lkHM2RPPd.net
装備にお金かけられない人は山に来ないでね
迷惑です

769 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 15:28:08.30 ID:1amqYYANp.net
>>762
チェンスパは凍った道路や圧雪路にアイスバーンが混ざった林道や滑落の危険性の低い樹林帯が得意
爪が短いので柔らかい雪や腐れ雪など軽アイゼンが必要なところではチェンスパはほぼ効かない
ツボ足で歩けるところならおけ
滑落したら死ぬところはダメ
岩とのミックスは耐久性不足でメーカーはどこも使うなと言っている

770 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 15:42:30.74 ID:jPDkNknFa.net
冬山始めたころ軽アイゼンってのはアルミのアイゼンのことだと思ってた

771 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 16:07:20.06 ID:FRHmtz7vM.net
>>632
最近はそれより短いのを進める店員もいるけどね
自分は店員じゃないけど同意する

くるぶしくらいってのはアイゼンの蹴り込みをせずにブレードで氷削ってステップ切ってた時代の名残で
傾斜が出るとすぐに取り回しがしにくくなる長さ

ストックがあるならピッケルは斜度ある時用と割り切って
もうちょい短くしたり軽く曲がってる物のほうが良いと感じてる

772 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 16:16:35.73 ID:NfzfrX5A0.net
緩斜面はチェンスパ、急斜面か樹林帯抜けたら12本アイゼンで普段行っているんだけど、軽アイゼンを使う場面が出てこないんだよな
一応持ってはいるんだけど倉庫の肥やしになっている

773 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 16:24:40.33 ID:Ybrj6Fm70.net
>>760
携帯の電波すごいですもんね
別で必要あって無線免許とりましたが結構役に立ちそうだなって、だけど携帯が出てきてから無線は後退中かも
だけどメジャーな場所とか尾根とか出ないと電波ないのも現状な気もしますね

ココヘリとかすごいサブスクだと思うしGarminの衛星通信のは本格的ですね

774 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 16:32:49.28 ID:FRHmtz7vM.net
737 の鼻水で思い出したけど雪山でとめどなく流れる鼻水ってどうしてる?自分はやむなくオーバーグローブで拭うんだが
バラクラバ使うときだとそういう訳にはいかないよな

775 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 16:33:43.71 ID:4UAcBPjsp.net
軽アイゼンは夏の雪渓とかチェーンスパイクでは爪が短くて効かないけれど12本爪はいらないところで12本より軽くてコンパクトで歩きやすくてソールの硬い靴でなくてもある程度なら装着可能性
便利なのは超ニッチな状況なので12本爪持ってる冬山に積極的にいく人はなくてもいい
なお、12本爪が必要なところに軽アイゼンで行くと滑落して死ぬ

776 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 16:58:21.12 ID:NfzfrX5A0.net
>775
もともと白馬岳の雪渓を夏に登るために買ったんだけど、やっぱニッチだよね 売っちゃおうかな

777 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 17:05:38.61 ID:++o/m/z3a.net
雪の状態に合わせて一々履き替えるのが面倒くさい

778 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 17:24:01.07 ID:H/4qSrsmd.net
チェンスパも軽アイゼンもそれぞれ適した状況があるんだが
こんな煽りカスしかいないスレじゃ言っても無駄か

779 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 17:55:49.54 ID:7CR5T32zd.net
>>778
お、馬鹿とハサミを覚えたか
馬鹿卒業できて良かったね🥰

780 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 18:01:22.13 ID:W2NngJXwd.net
低山だとチェンスパかなり役に立つけどな
この時期の丹沢とかチェンスパが最適だと思う

781 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 18:23:36.08 ID:ldaBRE1L0.net
山スキー始めたいんだけど、何をどうすれば始められるのかわからん

782 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 18:28:59.97 ID:6VsbK8dB0.net
>>778
誰に煽られたの?
敵とってあげようか?

783 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 18:30:31.40 ID:SLY7w3ul0.net
>>781
ゲレンデの上級コース滑れるなら、道具を買うだけで始められるよ

784 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 18:37:23.92 ID:si2zTf/md.net
>>779 713 565
この絵文字使って煽ってるドコモの人特徴的で分かりやすいですね

785 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 19:02:13.60 ID:zYfy/EMz0.net
>>781
やる人に連れてってもらうのが一番早い
クライミングでもなんでも同じ

786 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 19:09:59.84 ID:2jRVMvNwa.net
>>781
こんなとこでBCスキーの質問て
ソロでやるもんじゃないし質問できるスキー仲間もいないのならやめとき

787 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 19:17:20.23 ID:rL7mY5TR0.net
>>781
山スキー、装備がほぼ壊滅状態で新規参入困難って聞いたけど大丈夫なの?

788 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 19:21:06.40 ID:2jRVMvNwa.net
そうなんや、こないだ石井行ったら山スキーコーナー充実してたけどね

789 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 19:31:11.11 ID:kzVrTgiS0.net
>>787
なんだそりゃw

790 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 20:23:29.82 ID:8EiNXr8da.net
>>746
非常に明確な回答、ありがとうございます!
50人か。なるほど。
確かに好天の時はスンゴイ人が並んでいるもんねー。

去年の10月末に少し雪がある時に丸山まで行ったんだけど、チケット売り場に人が凄く少なくて一番のりだったよ。
ガスガス覚悟で行ったらチラチラ雪が降って来たなあ。
1月はホワイトアウトが怖くて中々行けない。

791 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 20:42:08.16 ID:RaTEwxeU0.net
朝が苦手で出発が遅い自分は皆がしっかり整地した後の道しか歩いた事ないや
スノーシュー持ってるがいつも背負ってるだけなんで売ろうかと思ってるw

792 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 20:50:55.55 ID:t+MmGNZC0.net
俺もバックカントリーやりたい
11月に立山行ってここなら自分でも出来そうだと感じた
あくまでも雪が深くないこの時期ね
でも流石に始めるにしてもガイド付きで始めるわ
普段登山雑誌なんて買わないけどピークスの12月号がその内容だったから買ったよ

793 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 21:06:22.70 ID:AFPmEGZNd.net
えーやん

794 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 22:11:07.68 ID:8EiNXr8da.net
立山でガチの山スキーやる人は、
雪が無かったら絶対に歩けないスンゴイ所登って雄山に登頂するからね。
そして山崎カールを颯爽と滑る。
雄山の登山道を登山客に混じってスキー背負って来る奴がど素人に見えるわ。

息切れしながら一の越までスキーで登って黒部側に下りた爺さんいたけど
道を間違ったら絶対に登り返せないだろうなと思って見てた。

795 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 22:15:50.11 ID:t+MmGNZC0.net
登山道登って室堂内滑るだけで良いからやりたい

796 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 22:16:29.15 ID:t+MmGNZC0.net
残雪期は雪多くてハマったら死にそうだから初冬期の方が簡単そう

797 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 22:33:29.93 ID:thZVMzVh0.net
雄山神社の横から黒部ダム側にスキーで降りた小学生の兄弟を見て、凄くびっくりしたよ。

798 :底名無し沼さん :2023/01/19(木) 23:09:01.74 ID:fyNW/ysd0.net
赤城山の黒檜ってピッケルいらんよな
簡単に登れそうやし

799 :底名無し沼さん :2023/01/20(金) 00:25:45.23 ID:jmBdtML00.net
>>780
低山でチェンスパ付けるとぬかるみで泥がくっついて凄い重さにならない?

800 :底名無し沼さん :2023/01/20(金) 02:31:50.85 ID:8vhyf2jF0.net
>>781
ファットなスキーを持ってるとナンパされる

801 :底名無し沼さん :2023/01/20(金) 07:37:55.01 ID:03lr4cT20.net
イミフ

802 :底名無し沼さん (スッップ Sdea-zzvT):2023/01/20(金) 11:02:32.62 ID:JlNcZlc6d.net
BDだけかは知らんけどヘルメットって後ろの紐の部分を下にずらすと
結構深く被れるじゃん?
あれってどれくらいまで出していいものなん?
限界まで出すとM被れるから迷う

803 :底名無し沼さん (オッペケ Sr6d-/DQI):2023/01/20(金) 11:11:10.89 ID:uUEnwj1Rr.net
メットは額を隠す深さまで被れればあとはなんでも良い

804 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0584-JYy6):2023/01/20(金) 11:24:15.27 ID:03lr4cT20.net
額の後退を隠すんですねわかります

805 :底名無し沼さん (スフッ Sdea-Yek5):2023/01/20(金) 11:40:02.34 ID:X/mPg7Qmd.net
冬山頭頂か。

806 :底名無し沼さん (ワッチョイ fd9d-3ktA):2023/01/20(金) 11:43:57.52 ID:FZ9vtn4E0.net
ついでに肩に雪積もってるぞ

807 :底名無し沼さん (スッップ Sdea-zzvT):2023/01/20(金) 12:23:47.74 ID:JlNcZlc6d.net
ほならMサイズに買い替えるわ
マッチ棒とはさよなら

808 :底名無し沼さん (ワッチョイ ca74-c/kT):2023/01/20(金) 12:28:01.78 ID:8OkPL2GA0.net
>>789
ウクライナにあるフィッシャーの工場稼働してないとか聞いたけど、その関係?

809 :底名無し沼さん (ワッチョイ ca74-c/kT):2023/01/20(金) 12:30:28.46 ID:8OkPL2GA0.net
>>792
冬山経験あってある程度スキーできるんなら楽勝だよ。雑誌なんていらん!

810 :底名無し沼さん (ワッチョイ b5bb-zsXi):2023/01/20(金) 13:17:10.52 ID:8vhyf2jF0.net
日帰り立山とか良いね
春はしまり雪とかザラメで安定してるから良いと思うんだけど、終了間近だとしても天候崩れたらブリザードの厳冬期って気がする(日帰りならあまり関係ない?)
最初は近所の人に連れて行ってもらって、その何年後かに誘われて行く様になった
管理されてない雪って色々あるから知ってる人と行った方が良いと思うよ、立山は当てはまるかは分からないけど

811 :底名無し沼さん (スップ Sdea-njaa):2023/01/20(金) 13:59:42.98 ID:g55/ZhWMd.net
バックカントリー ブーツと板が高くゲレンデスキーの感覚からすると
取っつきにくいです。
ちなみに、太めのファットスキーにバックカントリーやネイチャースキー?向けのかかとがフリーになるビンディングと取り外し式のシールつけたら山スキーばりに登れて滑れるもんなんですか?

812 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3e2e-Hgnn):2023/01/20(金) 14:08:06.28 ID:9XbQ2S0j0.net
ゴーグルってスキー用のやつで良い?

813 :底名無し沼さん (ワッチョイ ca74-c/kT):2023/01/20(金) 14:47:42.89 ID:8OkPL2GA0.net
>>811
センター幅90~100前後の板にテックビンディングでokだ。板はこだわらなければ安く済ませられる

814 :底名無し沼さん (ワッチョイ b5bb-zsXi):2023/01/20(金) 14:56:59.35 ID:8vhyf2jF0.net
大丈夫だと思うよ、ビンディングも靴も山用だと軽量化されてたりで、敢えて普通の靴とビンディングの人もいるかも、今は知らんけど。型落ちのスキーとかオヌヌメよ

815 :底名無し沼さん (ワッチョイ b5bb-zsXi):2023/01/20(金) 14:58:37.95 ID:8vhyf2jF0.net
>>812
滑る時以外はサングラスしてるかも、曇るから閉まっておく

816 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-GFjw):2023/01/20(金) 15:04:37.56 ID:c1KTRkkda.net
スノボーの場合歩く時のブーツはスノボーブーツで良いの?

817 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0584-JYy6):2023/01/20(金) 15:06:02.54 ID:03lr4cT20.net
うん

818 :底名無し沼さん (ササクッテロル Sp6d-TM+P):2023/01/20(金) 15:07:18.39 ID:SP9Qfim2p.net
>>812
おけ

819 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-GFjw):2023/01/20(金) 15:09:17.94 ID:c1KTRkkda.net
>>817
歩きにくくない?

820 :底名無し沼さん (スフッ Sdea-Yek5):2023/01/20(金) 15:33:36.23 ID:X/mPg7Qmd.net
歩きにくいってほどではないけど、
ブーツのソールによってけっこう違う。

821 :底名無し沼さん (スプッッ Sdca-3LqM):2023/01/20(金) 15:37:01.67 ID:B0WOt904d.net
キャンプとかスキーとかスノボーとかスレ違いだから次から「冬山登山初心者スレ」にスレタイ変えようぜ

822 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0584-JYy6):2023/01/20(金) 15:42:07.55 ID:03lr4cT20.net
スキーもスプリットボードも登るための手段だろ

823 :底名無し沼さん (スッップ Sdea-4ue1):2023/01/20(金) 15:57:18.85 ID:nAsCWyCad.net
冬キャンプにはちゃんとしたスレあるから余程のバカでも以外やって来ない スキースノボも登山含みならスレ違いじゃないだろ

824 :底名無し沼さん (ワッチョイ ea18-IzkD):2023/01/20(金) 16:00:51.76 ID:5qKWm4J+0.net
間口広くないとスレの意味がないだろ

825 :底名無し沼さん (スフッ Sdea-Yek5):2023/01/20(金) 16:04:51.92 ID:X/mPg7Qmd.net
まあ、スキースノボ板にBC専用スレがあったはずだから、
そっちで聞く方が情報の収穫は多いかもしれないね。
登山の比率が高いとまた違うかもしれないけど。

826 :底名無し沼さん (スプッッ Sdca-3LqM):2023/01/20(金) 16:33:12.83 ID:B0WOt904d.net
>>822-823
登るための手段だとして、登山初心者向けじゃない

>>824
ならば冬山初心者スレじゃなくて冬山スレに変えた方がいいですかね?

827 :底名無し沼さん (スップ Sdea-zzvT):2023/01/20(金) 16:39:29.18 ID:dretivZWd.net
>>826
スレタイ変更は"冬山"と"初心者"に異常に拘るやついるから無理
諦めろん🍈

828 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0584-JYy6):2023/01/20(金) 16:56:21.78 ID:03lr4cT20.net
826も拘っているしな

>>825
向こうは滑り重視だからねぇ。
登山のスレは過疎って落ちてばかりだし。

829 :底名無し沼さん (ワッチョイ b5bb-zsXi):2023/01/20(金) 17:08:21.23 ID:8vhyf2jF0.net
スキースノーボードは冬だけのアクティビティだし、シールが有効な状況とか本気の山ならシール+アイゼン的な道具が必要だったり、何のために冬山に登山してるのかとか人それぞれだと思うし、雪山とか冬山って状況や山で全く違う気がするしそれに応じた道具も人それぞれかもね。
滑るために登る人達も居るだろうし残雪期の立山とかコート着てる観光客も居たりボロボロのBCマンたちも居たりかなり面白い気がするけど

830 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-DweG):2023/01/20(金) 17:23:08.62 ID:7wjLNBmia.net
なんでそんな分けたがるんだ。興味ない話題はスルーしたらえーやんか

831 :底名無し沼さん (ブーイモ MMea-3xOh):2023/01/20(金) 17:44:50.56 ID:DuWgk3N0M.net
ツボ足登山者ってヤフコメのBC叩き民並みに山スキーの人らを敵視してる感じのやつおるよね
なぜだろうね

832 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4a69-e/7a):2023/01/20(金) 17:45:20.54 ID:BKcS1rkQ0.net
>>830
至言

833 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4a69-e/7a):2023/01/20(金) 17:46:46.24 ID:BKcS1rkQ0.net
>>831
こちとら苦労して降りてるのに、楽して滑り降りるなんてズルい!とか思ってるのかも。

くだらない。

834 :底名無し沼さん (スッップ Sdea-zzvT):2023/01/20(金) 17:48:01.98 ID:zdTN2BABd.net
>>831
スノーシュー履いたらいかんのか?

835 :底名無し沼さん (スププ Sdea-Yek5):2023/01/20(金) 18:37:03.06 ID:1nA5fdSud.net
自分が興味があって出来ることは何でもやったらええ。
ただ、雪山がらみはアホほど道具が増えるのは覚悟がいるな。
兼用できるなんて幻想だったってくらい増える。

836 :底名無し沼さん:2023/01/20(金) 20:27:24.14 ID:FCZ/TvzD0.net
明日石井でMILLETのセール品買おうと思ったのに1日で3アイテム欲しいサイズだけ一気に販売終了した
公式オンラインストアじゃまだあるけど…

837 :底名無し沼さん (スプッッ Sdca-3LqM):2023/01/20(金) 20:32:41.06 ID:EflEKnEBd.net
>>830
だったら824みたく、このスレのスレタイを冬山初心者だけに限定しないようにすればよくね?

838 :底名無し沼さん (ワッチョイ f9e7-GFjw):2023/01/20(金) 21:22:12.87 ID:av/FCjgg0.net
こりないやつだな

839 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-Hq6F):2023/01/20(金) 21:47:34.08 ID:9U1leW9Ja.net
みんな元々あるスレだから何も気にせず使ってるだけだと思うんだけど定期的にスレタイ変更に異常にこだわるやつが湧くね
そいつみんなからスレタイガイジと言われてた記憶があるんだが何でそいつはこのスレ立ててる人をスレタイガイジと言ってんだ?
この人病気か何か?

840 :底名無し沼さん (スップ Sdea-zzvT):2023/01/20(金) 21:56:03.86 ID:SlZ2Syudd.net
>>839
どうした?
また病気か?

841 :811 (ワッチョイ a5bd-f6s+):2023/01/20(金) 22:03:12.41 ID:GCwrCMqb0.net
>>813 >>814
情報ありがとうございます。山スキー色々種類がありすぎて
ゲレンデスキーしかしたことない人間からすると売り場に行っても???でしたが
ただ、ATブーツ試着して店内うろうろした感じでは、あのスキー靴みたいな硬さの靴で
長時間の歩行はちょっとという感じでした。 

その為、ブーツの剛性無さすぎでろくに滑れないと思いますが、冬山用登山靴と下記のツアースキー用ビンディング
https://varuste.net/ja/p2442/finngrip-er%C3%A4-touringbinding
https://varuste.net/ja/p107373/finngrip-easy-touringbinding-5-0
か耐寒性が不明&アイゼンが付けれるのかよく分からないですが
一見した所、兼用靴よりは歩きやすそうなクロスカントリー用の革靴(NNN式のビンディング)+NNNビンディング
例:https://varuste.net/ja/c6125/backcountry-ski-bootsの組み合わせを考えてますが、どうでしょうか?

いずれも、板は型落ちの適当な物+シールはテールタイプの取り外し式で板の長さ・幅に合わせた物を
流用を想定してます。

842 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0584-JYy6):2023/01/20(金) 22:23:37.83 ID:03lr4cT20.net
解放機構が無いと転んだだけで骨折する可能性あるよ。

843 :底名無し沼さん (ワッチョイ e94e-cgQZ):2023/01/20(金) 22:24:44.37 ID:Fd1hNgy80.net
普通にATブーツにしとけよ…

844 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0584-JYy6):2023/01/20(金) 22:33:59.91 ID:03lr4cT20.net
Dynafit のブーツとか試着してみた?

845 :841 (ワッチョイ a5bd-f6s+):2023/01/20(金) 22:58:19.90 ID:GCwrCMqb0.net
素人の思い付きに色々アドバイスくれて有難うございます。
自分は試着したのはスカルパのマエストラーレとフィッシャーのよくわからない特価品でした。


ビンディングの開放機能は確かについていた方が良さげですね。
ツアースキー用ビンディングでも、このフィンランド製の謎ビンディング
Finngrip Easy Touringbinding 5.0なら開放機能付きなんで行けるかなと思ってます。色々探しましたが、滑走しているシーンが見当たらず
衝動買いするのはちょっと怖いですが。

YOUTUBEで登山靴・長靴果てはスリッパで滑走するおっさんらの動画を見てしまって
ツアースキー用ビンディングでも行けるのではと妄想してます。
https://www.youtube.com/watch?v=dF4x9PQjmvA
相当な上級者だと思いますが(笑

846 :新語 (ブーイモ MMde-hWgw):2023/01/20(金) 23:13:39.48 ID:1OuP+HtLM.net
山スキーで捻挫骨折なんかしたらそれだけで死ねるな。

847 :底名無し沼さん (ワッチョイ e94e-cgQZ):2023/01/20(金) 23:32:34.83 ID:Fd1hNgy80.net
パンパカするのはだいたい他人がやらないような変なことする奴

848 :底名無し沼さん (ワッチョイ 29ff-tFhn):2023/01/20(金) 23:33:06.65 ID:bEe6aU1p0.net
>>845
試し程度なら、スキーシューがいいかもね。
たまにちっちゃいスキーをザックに付けて登ってシュシュと滑って降りてる人いるぜ。

849 :底名無し沼さん (ワッチョイ c3bb-eW4L):2023/01/21(土) 00:34:03.74 ID:sbVFdgaU0.net
>>841
フィンランドから買うんですか?
詳しくはないけど初めて見ました、自分もそのクラスになってくるとよく分からないですけどツアーメインなら良いのでは?
ディナフィットのピンビィンディング?とかも悪くないとは思いますけど、滑りも出来るしかなり軽くて山な様な。
テレマークは分からないですね、でも靴も楽とかは聞いた事はあるかもゲレンデでもテレマーカー?

後アイゼンでは無くてクラムポンだったかも知れません、シール貼ったスキーの足の下にだけ刃がつく様な
カリカリの場所とか行かなければ多分必要ないかと

まぁだけど安全第一で滑るのは道具というよりも滑り方な気もするのでどうなんでしょうね、
転んで板が外れないのも困りますけど、滑っている最中に板が外れる事があるのが山かも知れないっすね

850 :底名無し沼さん (ワッチョイ c3bb-eW4L):2023/01/21(土) 00:36:36.88 ID:sbVFdgaU0.net
振動とかデブリの後が固まったのとか
滑るなら板は硬めがいいと思いますね

851 :底名無し沼さん (ワッチョイ c3bb-eW4L):2023/01/21(土) 00:40:25.71 ID:sbVFdgaU0.net
岩が出てるとかもあるしそれでも外れるかも滑走面も硬い方が良いと思いますね、ご参考になるかも分からんすけど

852 :底名無し沼さん (ブーイモ MM1f-xoCn):2023/01/21(土) 00:42:50.39 ID:s1rM/+s1M.net
テックビンディングが一番安全で簡単なのに、なぜそんなキワモノに手を出そうとしてるのか 

853 :底名無し沼さん (スッップ Sd1f-ONlt):2023/01/21(土) 07:27:30.58 ID:0xZov3yPd.net
もうここスキースレにしたほうがいいんでないの

854 :底名無し沼さん (ワッチョイ 239d-5IkS):2023/01/21(土) 10:13:29.56 ID:k00CK1n30.net
谷川岳は雪だしロープウェイ運休か
明日行ったらラッセルかな…

855 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-H+kQ):2023/01/21(土) 10:51:23.43 ID:Es52AHtRM.net
今日、北横岳に行っとくのが正解だった?

856 :底名無し沼さん (スップ Sd1f-RCAP):2023/01/21(土) 10:53:41.37 ID:Wos/JofRd.net
今日は奥多摩でトレーニング日だな

857 :底名無し沼さん (スップ Sd1f-rLE5):2023/01/21(土) 11:06:08.81 ID:qH1NJcKFd.net
奥多摩(笑)

858 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-+lOv):2023/01/21(土) 11:28:00.52 ID:oJIoMyKLa.net
今日めっちゃ晴れてんな
愛知県から御嶽山や中央アルプスがはっきり見える
今日行けた人はラッキー

859 :底名無し沼さん (スップ Sd1f-RCAP):2023/01/21(土) 11:43:45.04 ID:Wos/JofRd.net
奥多摩だって立派な冬山だから

860 :底名無し沼さん (スップ Sd1f-RCAP):2023/01/21(土) 11:46:32.43 ID:Wos/JofRd.net
>>854
明日は谷川岳天気良さそうだね

861 :底名無し沼さん (ワッチョイ a359-xCId):2023/01/21(土) 14:44:52.07 ID:OJEnW2AA0.net
snowplakポチって1週間でフランスから届いたぞ
モフモフの雪に突っ込んでくる

862 :底名無し沼さん :2023/01/21(土) 15:52:57.83 ID:vkvPeXs60.net
おお!レポよろ!!

863 :底名無し沼さん :2023/01/21(土) 15:57:30.90 ID:i6qGVvCap.net
>>861
良いな
去年20%OFFの時悩んで買わなかったの後悔してるわw

864 :底名無し沼さん :2023/01/21(土) 16:19:52.74 ID:TsTgGOV+d.net
>>774
手鼻一択

865 :底名無し沼さん :2023/01/21(土) 21:13:14.78 ID:sbVFdgaU0.net
全く知らなかったけど穂高の扇沢って凄い場所なんだね

866 :底名無し沼さん :2023/01/21(土) 21:18:43.50 ID:AujUFHL30.net
>865
俺が知らないバリルートとかで穂高連峰に扇沢ってとこがあるんかね?

867 :底名無し沼さん :2023/01/21(土) 21:22:15.87 ID:sbVFdgaU0.net
いや、正確には奥穂高?全く知らなくて申し訳無いけど。
質問なんだけどこの時期にも奥穂高岳~ジャンダルム~西穂高岳のルートを行く人とかっているの?

868 :底名無し沼さん :2023/01/21(土) 21:38:21.40 ID:sbVFdgaU0.net
扇沢には斜面に取り付く前に雷雨で撤退した事があるんだけど、今日検索してみて驚いたわ、俺は連れて行かれただけだから何も知らなかった
奥穂高とか西穂高って凄い山なんだね最難関とか書いてあったわ

869 :底名無し沼さん :2023/01/21(土) 22:20:51.37 ID:HtM55ma/0.net
奥穂高~西穂高が最難関であって、それぞれの山は最難関ではないぞな。

870 :底名無し沼さん :2023/01/21(土) 22:38:27.41 ID:sbVFdgaU0.net
書き方が悪くてすんません
奥穂高岳~ジャンダルム~西穂高岳のルート縦走ってやつっすね

871 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 00:40:52.39 ID:lxMaIo0a0.net
>>861
色の選択出来た?

872 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 07:22:40.06 ID:whjmuO7V0.net
北横岳と黒斑山比べると
黒斑山の方が距離も標高差も北横岳の倍くらいあるんだけど、北横岳よりキツイんだよね?

873 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 07:47:03.50 ID:5dprpvLo0.net
>>872
歩きの長さは断然長い
キツイかどうかは人の入る数次第だけどどちらも人気はあるのでトレースは十分で歩きやすいことが多い

874 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 08:07:15.54 ID:whjmuO7V0.net
>>873
ありがとう
往復で5キロ超えってアイゼン付けてたら長く感じるけど、緩やかな登りが多いなら何とか行けるのかなと
北横岳は土日晴れると激混みらしいから黒斑山にしようかなと思ってる

875 :底名無し沼さん (ワッチョイ a3b0-bpKA):2023/01/22(日) 09:13:36.94 ID:0x7216bD0.net
北横岳ロープウェイ乗らないで歩くのええで
標準タイムで登り3時間
ロープウェイ頂上まではスキー場横、ロープウェイでのエスケープも可能
滑落の危険性がある場所は少ない
慣れるとツボ足の方が楽な程度

876 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfcd-vJM2):2023/01/22(日) 10:21:27.60 ID:qjCvAfrY0.net
往復ともロープウェイ乗らずに北横岳〜縞枯山〜茶臼山を6時間40分で回ってきた。北横岳以外は静かでなかなか良かったよ。

877 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6337-ERLQ):2023/01/22(日) 15:19:30.80 ID:whjmuO7V0.net
>>875
やってみたいけどバスの時間がね…
北横岳もっとバス増やしてほしいよ
平日なんかロープウェイ乗って歩き出すの11時近くになるのに、帰りのバス15:00だから14時過ぎには戻らないといけない
レストランで飯も食えないし全然のんびり出来ないw

878 :底名無し沼さん (スップ Sd1f-rLE5):2023/01/22(日) 15:42:47.54 ID:9S+DYnVmd.net
車くらい買えよ
やらない言い訳は良いよ

879 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6337-ERLQ):2023/01/22(日) 15:46:13.79 ID:whjmuO7V0.net
>>878
月に1回か2回しか山行かないのにその為だけに車買えない
運転するの事故りそうで怖いし雪道なんて無理w

880 :底名無し沼さん (スプッッ Sd47-5IkS):2023/01/22(日) 15:49:03.61 ID:1RuQlPvFd.net
月に1、2回ならレンタカーでいいじゃん

881 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6337-ERLQ):2023/01/22(日) 15:54:18.85 ID:whjmuO7V0.net
>>880
疲れて足がヤバいのに雪道なんか運転して帰れないよ
居眠り運転とかみんな大丈夫なの?

882 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff69-XSNR):2023/01/22(日) 15:55:37.55 ID:f9Ti+Ri00.net
>>881
お家に着くまでが登山です。
それを見越した耐力配分をするしかないよ。

無理なら途中で車中泊。

883 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffb0-pkWS):2023/01/22(日) 15:57:45.20 ID:lABWsaCC0.net
もう山辞めるレベルじゃんw

884 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8384-lA4q):2023/01/22(日) 15:58:52.93 ID:4CotAPro0.net
だな

885 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6337-ERLQ):2023/01/22(日) 16:02:01.85 ID:whjmuO7V0.net
前の日もほとんど寝ないで車出して仮眠だけで日帰りで登るとか考えられない

886 :底名無し沼さん (スップ Sd1f-RCAP):2023/01/22(日) 16:06:05.35 ID:0VmiEREGd.net
オートクルーズあるとだいぶ楽だよ

887 :底名無し沼さん (ブーイモ MM67-VF/l):2023/01/22(日) 16:34:39.66 ID:/csDtWqCM.net
>>880
レンタカー屋が8~20時とかで、借りてから中央道飛ばしても着くの11時すぎでバスと変わらんし、15時に向こう出ても小仏トンネルのお陰で20時に帰るの難しい。

888 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf2d-ZhO5):2023/01/22(日) 16:36:39.34 ID:UND/I7K60.net
スノーシューをザックに取り付ける際は爪がついてる方をを外側にして取り付けしてもいいんですか?

なんか危ない気がして爪をザック側にして取り付けたらザックに穴があきました…

889 :底名無し沼さん (スッップ Sd1f-ONlt):2023/01/22(日) 16:51:56.47 ID:n2umjhyId.net
俺はずっとレンタカーで頑張ってきた。駐車場に躊躇なく3万円とか4万円とか払える人がうらやましい。地方なら人が住めるだろう。

車は出発前夜から借りる。
大半の大手レンタカー会社なら近隣別店舗にも無料で返却可能なので、営業時間までに返せない場合は深夜営業してる別店舗に返す。
それもできない場合は、面倒だけど翌朝に返す。

カーシェアなら高くなるけど営業時間は気にしなくていい。ただしスタッドレス車が少ない。

890 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-x5ia):2023/01/22(日) 16:55:05.97 ID:ztviO/EYa.net
>>887
前日に借りれば良いだけかと

891 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5375-Ed7v):2023/01/22(日) 17:19:16.91 ID:el8Pd6HQ0.net
車は買いたくない、運転も嫌だ、バスはもっと増やせ
なんだこのわがまま&かまってちゃんは

少しは車無いなりに頑張っている>889を見習え!

892 :底名無し沼さん (ワッチョイ 73a8-rPwY):2023/01/22(日) 17:24:21.75 ID:mXLiMOYA0.net
電車で移動して、降りた駅で借りるのはあかんのかな。

893 :底名無し沼さん (ワッチョイ d3db-R468):2023/01/22(日) 17:36:30.60 ID:xsg0VNuG0.net
山の近くに住めばいんじゃね(鼻ホジ

894 :底名無し沼さん (ワッチョイ 43fd-Bekw):2023/01/22(日) 17:44:25.42 ID:Ej0GTmLP0.net
近くに前泊してタクシーでも使えば楽でいい

895 :底名無し沼さん (スップ Sd1f-RCAP):2023/01/22(日) 17:47:32.27 ID:0VmiEREGd.net
>>894
これが1番楽でいいね

896 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6337-ERLQ):2023/01/22(日) 17:54:21.40 ID:whjmuO7V0.net
>>892
それだとほぼバスと一緒かもw
逆の人はいるよね。車で駅まで来て雪道はバス乗るって

897 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 17:59:01.37 ID:1RuQlPvFd.net
登山口の駐車場すぐ満車になるから駅まで車でそこからバスは考えたことある

898 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 18:07:48.37 ID:3NSBOeuYa.net
>>888
ケースに入れろよ。
混んでいるバスでバスでスノーシューのツメにぶつかってケガしそうになったわ。
外側に外付けしている奴見ると、死ねと思う。

899 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 18:42:04.14 ID:0VmiEREGd.net
>>888
俺のモンクレールだったらと思うとゾッとするわ

900 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 18:44:40.94 ID:MwNAe0Q20.net
>>871
出来なかったような。
ストラップが改善されててかなり装着しやすくなってる
アイゼンなくても意外とかっちり付けられたので試してみたいわ

901 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 18:53:10.76 ID:lABWsaCC0.net
>>888
ホムセンに行けばツメに被せるカバーいくらでもあるぞ

902 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 20:13:14.38 ID:lVrCMKwN0.net
刃と刃合わせて束ねれば良くない?メーカーにもよるのか

903 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 20:16:04.37 ID:dvKG9OBsd.net
普通、爪外側だよな
バスとかロープウェイはそもそも外すし

904 :841 :2023/01/22(日) 20:25:28.63 ID:g7z7a3PB0.net
>>846~>>852
レスくれた方どうもです。 自分の場合、腰までのラッセルで苦労している中、颯爽と走っていく
スキーヤーを見てから登山のアプローチ&ラッセルが楽にならないかなというのが
が山スキー始めたい動機で滑走性は殆ど需要視しないので
本当はスキーベンチャーみたいなのが今も売ってれば
良かったんですが、中古で偶にしか出ないのであきらめました。
テックビンディングが付いていて、歩きやすい冬用登山靴と兼用靴の合いの子みたいなのが
有れば買ってましたが、一般的ではなさそうですし。
とりあえず、一度テレマークとクロスカントリーの初心者講習会に行ってきます。

905 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 20:38:10.53 ID:wfDA5DSi0.net
スキーベンチャー使ってたけどシール短いからか登りに弱いし浮力ないしですぐ使わなくなったよ
スキーじゃないけどスプリットボードはすごく良いよ
風のある時の背中にボードがないのがほんと最高

906 :底名無し沼さん (ワッチョイ 03bd-hvEM):2023/01/22(日) 21:05:50.76 ID:gawg+lA40.net
https://i.imgur.com/kNYDIQW.jpg

907 :底名無し沼さん (ササクッテロル Spc7-bpKA):2023/01/22(日) 21:14:24.43 ID:K6xWMEZzp.net
>>888
爪は内側
自分のザックに穴をあけるよりも他人に接触してモメる方が面倒くさい
ザックは買い替えるかリペアすればヨシ

908 :底名無し沼さん (ワッチョイ f3e7-FnHb):2023/01/22(日) 21:23:38.05 ID:EPshh39K0.net
>>902じゃいかんの?

909 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfeb-xoCn):2023/01/22(日) 21:41:36.01 ID:O3MZhoZX0.net
>>904
あんたの要望に答えてるのこれしかないよ

https://www.drift-products.com/collections/drift-boards

910 :底名無し沼さん (ブーイモ MM67-VF/l):2023/01/22(日) 21:56:30.42 ID:/csDtWqCM.net
>>890
公務員とちがって仕事があるの。

911 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff74-Taf+):2023/01/22(日) 22:02:08.12 ID:/gUXF/660.net
>>904
新雪のラッセルだとスキーだけど、ある春の傾斜がある落ち着いた雪面の場合はスノーシューの方がスムーズだけどね。
スキー買うんだったら一般的なテックビンディングにしときな。兼用靴でも以外に登れるし滑走が苦痛なスキーなんて意味ない

912 :底名無し沼さん (ワッチョイ fff3-VF/l):2023/01/22(日) 22:09:39.39 ID:ysMNELNJ0.net
>>889
うちのとこ(っていっても無くなったとこ除いて電車かバス使わなきゃだめ)は4店舗あったの集約してもともと7~22時営業だったとこが残ったけど、そこが8~21時になった。
仕事上がりに借りに行けないし、翌朝だと出勤に間に合わないから、レンタカーつかってたけどやめたよ。

913 :底名無し沼さん (ワッチョイ a359-xCId):2023/01/22(日) 22:12:15.57 ID:MwNAe0Q20.net
snowplak
ストラップが引っ掛けて引っ張るだけなので装着は凄く楽
今度の休みは25だがこの日は天候がやばそうで果たしていけるか

https://i.imgur.com/32DEEZW.jpg
https://i.imgur.com/wRRrtSJ.jpg

914 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff54-lTI6):2023/01/22(日) 22:19:21.79 ID:GyGgJVjd0.net
>>913

それってアイゼン必須じゃ無かったっけ?

915 :底名無し沼さん (ワッチョイ a359-xCId):2023/01/22(日) 22:23:53.90 ID:MwNAe0Q20.net
>>914
本来アイゼン必須と言うことになってるけど、取り敢えず装着はできる
ワカンのストラップ移植とかでどうにでもなりそうな構造ではある

916 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 22:51:51.26 ID:8cpZIU1Fd.net
ションポリ何使ってる?
ナルゲン破れそうだから買い替えたいけどお勧め教えてちょ

917 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 22:52:01.92 ID:4CotAPro0.net
>>904
>冬用登山靴と兼用靴の合いの子

ARC’TERYXのブーツが一番近いかも
https://www.tumblr.com/flhq/153297935729/arcteryx-procline-mens-support-vol2

公式に無かったんだけどカタログ落ちかな

918 :底名無し沼さん (ワッチョイ 73bb-vmqm):2023/01/23(月) 09:23:20.92 ID:sTF/c6az0.net
スーパーカンジキ買っとけよ

919 :底名無し沼さん (スププ Sd1f-brL6):2023/01/23(月) 09:57:52.32 ID:UBX+y6d0d.net
初めての雪山で北横岳に行ってきました
チェーンスパイクしか持ってなくてこれで行ったのですが登りは普通に歩けたのですが下りがチェンスパの刃が短い為に滑って怖かったです
軽アイゼンを買おうと思いますが6本爪と10本のとどちらがよいですか?

920 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-lTI6):2023/01/23(月) 10:09:28.97 ID:7+yNAFVla.net
>>919

行く場所にもよるけど、将来的に赤岳などまで行くならグリベルの12本
そんなに行かないってことならモンベルのスノースパイク10辺りで良いのでは

921 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-lTI6):2023/01/23(月) 10:09:51.29 ID:7+yNAFVla.net
>>919

6本はいらないと思う

922 :底名無し沼さん (スププ Sd1f-brL6):2023/01/23(月) 10:21:48.09 ID:UBX+y6d0d.net
>>920
>>921
ありがとうございます
ガチの雪山には行く気はないので10本のを購入して次は入荷笠山に行ってきます

923 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f37-ERLQ):2023/01/23(月) 11:18:52.06 ID:p1aGK1140.net
10本買うなら12本のがよくない?
もし入門の雪山を終えてレベルアップしたいと思った時、ツアーとか参加する場合に12本じゃなきゃダメなところも多いよ

924 :底名無し沼さん (ブーイモ MM1f-fCw5):2023/01/23(月) 11:26:12.61 ID:gaQ95G4RM.net
>>913
メーカーのサイトを見てるとグリベルのアイゼンとのセットがあるね
お得かどうかはわからんが

925 :底名無し沼さん :2023/01/23(月) 12:38:55.37 ID:+gZ/xejd0.net
みんな最初はガチな山は行かないと思ってるんだけど、結局ハマってガチ装備買うことになるんだから、中途半端な物を買わずに12本爪買っておいた方がいいぞ。

926 :底名無し沼さん :2023/01/23(月) 12:44:24.05 ID:nMaiBYxcM.net
>>917
https://recall.arcteryx.com/jp/procline-boot/
リコールかかってたこともあったしもうやめたんじゃない

927 :底名無し沼さん :2023/01/23(月) 12:49:37.17 ID:b8GegMY40.net
へー
知らなかった
thanks

928 :底名無し沼さん :2023/01/23(月) 12:50:19.90 ID:FL9IQKhIp.net
>>919
今履いてる靴が冬用じゃないなら12本だけは絶対に辞めとけ
高くなってしまうけど12本買う時は冬靴と一緒に買って店で合わせてもらえ
冬靴履いてるなら12本を買っとけ

929 :底名無し沼さん :2023/01/23(月) 13:03:15.08 ID:nMaiBYxcM.net
6 本爪軽アイゼン : 帯に短し襷に長しでガッツリ雪山だと無意味だし岩があるとすぐに下駄履いているたいな不安定でしんどいからやめとけ
10 本アイゼン : 女性で極端に足が小さいのでなければ選ぶ理由がないので大人しく 12 本買っとけ
12 本アイゼン : シャンクが硬く、曲がりやすい靴だと外れやすいから冬靴ないならやめとけ
アルミアイゼン : 軽量で前爪があるけど岩じゃなくてもゴリゴリ削れていって勿体ないし長時間使うのは危ないからやめとけ

結論
夏靴しかないならチェーンスパイクしかない。ごく短時間の使用ならアルミアイゼンもギリあり
でもどうせ買い直すことになるから中古屋で冬靴買って 12 本買ったほうが絶対いい

930 :底名無し沼さん :2023/01/23(月) 13:05:07.66 ID:H9Gfz+X9d.net
チェンスパと12本で十分だわな

931 :底名無し沼さん :2023/01/23(月) 13:16:23.62 ID:pFbLCbKkd.net
軽アイゼンはほんと中途半端だわな

932 :底名無し沼さん :2023/01/23(月) 13:21:14.34 ID:V4w+CMPC0.net
アイゼンはグリベラーとモンベラーが2大勢力だな
BDのおれは仲間少ない気がする

933 :底名無し沼さん :2023/01/23(月) 13:26:14.69 ID:H/L6g0Bdd.net
みんなクロモリが無難なんだよ
ペツルも割と多いらしい

934 :底名無し沼さん :2023/01/23(月) 13:30:32.90 ID:1AJdavP1p.net
>>932
BDのスナッグルトゥース使ってるぞ!
ステンは重いけど楽で良いわね

935 :新語 :2023/01/23(月) 13:45:40.28 ID:JksFH4/6F.net
>>886
居眠り助長機能はないほうが身のためだぞ。

936 :新語 :2023/01/23(月) 13:47:41.95 ID:JksFH4/6F.net
>>926
無理に軽くして、実地テストがまるで足りてなかったせいで、致命的な欠陥を抱え込んでいたとかいう落ちかな。

937 :新語 (ワイーワ2 FFdf-0bjQ):2023/01/23(月) 13:57:46.51 ID:JksFH4/6F.net
>>929
爪が変に少ないものは全て、足裏が均等に接しないから安定が悪いのね。
それで問題が出ないヌルい条件もあるにはあるけど、問題が出る条件では危ないし、そういう場合に問題が出ないようにするには撤退しかないが、危なくなった後で確実に安全に撤退するには10本以上の通常アイゼンが適するという落ち。

という問題じゃないか?

938 :底名無し沼さん (ワッチョイ 239d-5IkS):2023/01/23(月) 14:07:19.39 ID:NG/FN3WN0.net
筑波山も雪か
https://twitter.com/mt_tsukuba_tkt/status/1617310569396326400
(deleted an unsolicited ad)

939 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfff-88l+):2023/01/23(月) 14:25:51.71 ID:V4w+CMPC0.net
>>933
ペツルは最近よく見るようになった気がする
>>934
戦後処理が水かけて放置するだけやから楽やな

940 :底名無し沼さん :2023/01/23(月) 15:13:05.53 ID:ObGnswD0d.net
>>933
研ぐの簡単だからね

941 :底名無し沼さん :2023/01/23(月) 15:34:15.69 ID:VPvDRswtd.net
ステンも簡単に研げるんだが

942 :底名無し沼さん :2023/01/23(月) 15:48:34.20 ID:R+LI3rLa0.net
縦走用アイゼンなんてわざわざ研ぐの?

943 :底名無し沼さん (スップ Sd1f-Taf+):2023/01/23(月) 16:20:04.10 ID:2RKx/+VYd.net
>>942
気持ちの問題だ!
まぁ必要ない気もする

944 :底名無し沼さん (ワンミングク MMff-uJQA):2023/01/23(月) 16:26:51.50 ID:UgFlGt5aM.net
よっぽどなまってなきゃね

945 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfff-88l+):2023/01/23(月) 16:35:50.60 ID:V4w+CMPC0.net
毎年1回研いでる
なので今はトキントキン

946 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5375-Ed7v):2023/01/23(月) 16:39:28.64 ID:eKpzfXBL0.net
>942
縦走用アイゼンなんて物があるのかね?
非アイスクライミング用のことを言ってるのか?

947 :底名無し沼さん (スップ Sd1f-ONlt):2023/01/23(月) 16:47:23.35 ID:IRJLpMmUd.net
アイスクライミングでなくても
錆びたら研がないと悪化するでしょ

948 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-M+oG):2023/01/23(月) 16:49:32.55 ID:l6uB//JKa.net
>>945
愛知県民
或いは用例乙

949 :底名無し沼さん (ワンミングク MMff-uJQA):2023/01/23(月) 17:18:30.16 ID:UgFlGt5aM.net
横爪は縦走用って言えるんじゃないの?

950 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-rZr+):2023/01/23(月) 17:58:25.94 ID:SAn4FBFHa.net
チェンスパと6本と12本持ってるけど6本を1番使ってる
登山口は雪なしで登ると雪ありな奥多摩とか丹沢とかで重宝してる

951 :底名無し沼さん (ワッチョイ 73bb-88l+):2023/01/23(月) 18:09:16.25 ID:qBlPbIpJ0.net
かんじきスパイク、安いし、軽いし、雪団子が付かず、木片が絡まないから愛用中
これできつくなったらハーファング クランポンに切り替え
両方持っても軽い!!!

952 :底名無し沼さん :2023/01/23(月) 20:43:30.80 ID:3TKXRYbjM.net
>>935
こんど高速道路の夜間割改定されて、登山口駐車場で仮眠とか仮眠してからの出発はしにくくなって、徹夜での移動が推奨されることになったから、国としては居眠り運転推奨する方向になってきてるんだぜ。

953 :底名無し沼さん:2023/01/23(月) 23:31:28.80 .net
次スレ

冬山初心者スレ その76
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1674483678/

954 :底名無し沼さん (ワッチョイ 73eb-j5s0):2023/01/24(火) 00:10:52.61 ID:JCGVGWjH0.net
>>948
岐阜県民の可能性も

955 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8fe3-P46B):2023/01/24(火) 00:19:15.53 ID:MEqoPKF70.net
>>952
これまでえこひいきしてたのを普通に戻しただけだろ
韓国人じゃあるまいし

956 :底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-rLE5):2023/01/24(火) 10:40:33.14 ID:65omAMrCd.net
去年も雪少なかったけど今年はそれ以上だな
これはグレタに全力土下座か?

957 :底名無し沼さん (スップ Sd1f-Ed7v):2023/01/24(火) 10:48:57.05 ID:YneuMOWXd.net
去年は多かったぞ
記録的に少なかったのは2019-2020シーズン

958 :底名無し沼さん (ワッチョイ 73eb-vmqm):2023/01/24(火) 12:42:31.92 ID:D3ebVWVu0.net
去年雪が少なかったとか去年エアプにも程があるだろ
令和生まれか?

959 :底名無し沼さん (ワッチョイ 73bb-vmqm):2023/01/24(火) 12:44:32.12 ID:v0BP7Jai0.net
>>958
去年も今年も令和なんだよなぁ

960 :底名無し沼さん (ワッチョイ 73bb-vmqm):2023/01/24(火) 12:46:00.97 ID:v0BP7Jai0.net
八ヶ岳の情報専門アカウント発見

https://instagram.com/yatsugake_umi

961 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfcd-33Ab):2023/01/24(火) 12:59:38.34 ID:V9S0nLsE0.net
>>960
チェンジ!

962 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-M+oG):2023/01/24(火) 13:33:22.55 ID:5tXtuQNSa.net
>>959のツッコミどころが的外れすぎる
単語だけ見て脊髄で反射してもうたんやろなあ

963 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf83-Vgk8):2023/01/24(火) 13:56:03.49 ID:vW3pxhoh0.net
令和生まれなら最長でも3歳8ヶ月くらい?
きっと去年の記憶など無いだろう
しかしこのスレに興味を持ち、投稿できる知能を持ってるなら天才児だな
そんな子供は崇め奉るしかない

964 :新語 (ブーイモ MM7f-0bjQ):2023/01/24(火) 17:13:29.04 ID:zWCzfif6M.net
>>941
ステンレスは対応ヤスリでないと滑っちゃうだろう。
まあ、ダイヤモンドヤスリや砥石でも安いのはあるけど。

965 :底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-0bjQ):2023/01/24(火) 17:16:57.17 ID:zWCzfif6M.net
>>947
錆は深まると良くないけど、単に出たというだけなら使ってるうちに擦れて落ちるだけでしょ。
それより、サビを出すような保管のほうが駄目。

966 :底名無し沼さん (ワッチョイ 73c7-j5s0):2023/01/24(火) 17:50:39.49 ID:0IVvFKHE0.net
明日雷鳥沢ヒュッテいくやつおりゅんか?

967 :底名無し沼さん (ワンミングク MMff-uJQA):2023/01/24(火) 19:02:44.73 ID:CoaiBRitM.net
今時アマニ油とこ塗る人いるんかな

968 :底名無し沼さん (ササクッテロル Spc7-bpKA):2023/01/24(火) 19:48:44.79 ID:KcW9xGJmp.net
>>967
木製品には鉄板

969 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8384-lA4q):2023/01/24(火) 19:56:11.13 ID:GXkeE9Xu0.net
メンテ道具はケチるとロクなことない

970 :底名無し沼さん (ワッチョイ c3bb-eW4L):2023/01/24(火) 21:59:43.28 ID:8qRTzwZU0.net
山は恐ろしいと思う

971 :底名無し沼さん :2023/01/24(火) 23:24:42.24 ID:41BPidtEd.net
木製ピッケルシャフトならアマニ油必須よ

972 :底名無し沼さん :2023/01/25(水) 07:55:10.37 ID:vvM+ypxy0.net
街中でもこんだけ寒いのに雪山テン泊とかやっぱ頭おかしいわw

973 :底名無し沼さん :2023/01/25(水) 08:31:53.15 ID:dVQ7G++tr.net
雪山行ってると街着ははちょっと薄着になるよな

974 :底名無し沼さん :2023/01/25(水) 08:36:30.68 ID:ot4CMGki0.net
街中が寒くなるとカッペが喜ぶの何でなの?

975 :底名無し沼さん :2023/01/25(水) 09:23:40.42 ID:ihE3Vv1ed.net
エバニューの6本爪買ってきました
週末氷瀑見に行ってきます

976 :底名無し沼さん (ワッチョイ c3bb-eW4L):2023/01/25(水) 13:32:32.33 ID:piztZgx70.net
家の前なのにスキー場みたいだわw

977 :底名無し沼さん (ワッチョイ f346-hvEM):2023/01/25(水) 14:09:28.43 ID:ET9yb3va0.net
お得だね

978 :底名無し沼さん (ブーイモ MMa7-0bjQ):2023/01/25(水) 14:25:54.28 ID:hsrxEcQLM.net
北海道で裏山にスキー場がある街出身のやつは、スキーなど子供の頃にちょっとやっただけでそっちのけにして野球をやってたから、東京に進学して真冬でも屋外で野球ができると感心してたが、こっちは裏山でスキーというのが羨ましかったりする。
ま、そういうもんだな。

979 :底名無し沼さん (ブーイモ MMa7-0bjQ):2023/01/25(水) 14:28:09.42 ID:hsrxEcQLM.net
もっとも、地元にUターンしてからはちょっと足を伸ばして山スキーと洒落込んでるそうで、依然として大変羨ましいことではある。

980 :底名無し沼さん (ワッチョイ c3bb-eW4L):2023/01/25(水) 14:57:47.91 ID:piztZgx70.net
根雪も斜面も無いからスキースノーボードは出来ないだろうけど、雪とか風の感じとか
索道があるから普通にやるけど、裏山登ってまでやる人ってのはレアだと思うよ

981 :底名無し沼さん (ワッチョイ 73eb-ffW7):2023/01/25(水) 18:57:33.70 ID:RE/Yavzt0.net
積雪4m以上の山奥の秘境生まれの友人は、小学校に通うのも急斜面下って沢を渡るルートだったから、わざわざ山歩きなんて日常生活と同じで興味なかったらしい。
冬は雪に閉じ込められるし、玄関前の雪かきしてスキーを履いて学校まで行って、帰りは担いで帰るとか、スキーは単なる移動手段だったって言ってた。

982 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-lA4q):2023/01/25(水) 18:58:41.49 ID:S5QeNBbOa.net
それがスキーの原点

983 :底名無し沼さん (ワッチョイ a359-xCId):2023/01/25(水) 20:08:43.36 ID:4ABm9i5M0.net
今どきそのレベルの秘境ってあるんだな

984 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-ffW7):2023/01/25(水) 20:51:54.47 ID:UH5KOli0a.net
今週の土曜に木曽駒行くか悩んでいる。
ロープウェイ休業明けで朝イチだと誰かの後ろ歩いてもトレース薄くてズボズボだろうし。
ズボズボだと極端にペースが遅くなる。

しかも予想では気温-20°で体感温度-30°。
爆風の3月や温かい2月は行った事あるんだけど、1月は行った事無いから行きたい。
寒さとトレースの薄さが心配。
北横では-18°は経験あるけど、ずーっと強風の稜線で-20°ってのが心配。

今週行かないと1月に行けるのは来年になっちゃうし。
1月に行きたいんだよね。
誰か意見ちょうだいな。

985 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff54-lTI6):2023/01/25(水) 21:06:02.79 ID:8hFA+ruC0.net
>>984

八丁坂登って撤退

986 :底名無し沼さん (スッププ Sd1f-wtBt):2023/01/25(水) 21:08:29.46 ID:Tt1t8JRrd.net
>>984
途中敗退も貴重な経験になるよ!
ファイっっ!

987 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-ffW7):2023/01/25(水) 21:24:11.70 ID:UH5KOli0a.net
レスどうも。
途中で撤退は嫌だなあ。
皆、ずーっと強風の稜線で-20°とか平気なの?

988 :底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-1gWY):2023/01/25(水) 21:32:40.52 ID:WP42DCJ+d.net
>>987
八丁坂登り切って乗越浄土に到着したら強風で着込めないほど大変よ。雪や氷の塊が吹き付けてハードシェル叩くしゴーグルとバラクラバ無いとやってられない。中岳から山頂へも北西の風がモロに当たるし山頂でもゆっくりしてられない。高気圧すっぽりの快晴以外は行かない方が良い。

989 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-ffW7):2023/01/25(水) 21:44:53.32 ID:UH5KOli0a.net
>高気圧すっぽりの快晴以外は行かない方が良い。

ありがとう。
この言葉で迷っていたけど、決心ついた。
今回は見送るわ。
1月に木曽駒か谷川岳に行くチャンスを狙っていたんだけど、今年は止めとく。
昨年2月の天気良い日に行って木曽駒ブルー堪能したから、今年もそうしとく。

ズボズボでもペース落とさずに歩けるスキルつけるよ。
自分の場合、ズボズボだと通常の2倍時間掛かってしまうんだ。

990 :底名無し沼さん (スッップ Sd1f-jBhx):2023/01/25(水) 21:49:13.21 ID:B4mZctzvd.net
>>987
極端な悪天候が予想されてるときはそもそも行かない
わざわざ夜中に高速走って撤退は勿体ないと毎回感じるけど
無理しても一昨年の天狗岳の同じ目に遭ってもしょうがないし
でも撤退しないとまずいと感じる状況は経験したほうがいいと思う

991 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-ffW7):2023/01/25(水) 21:59:32.69 ID:UH5KOli0a.net
>>990
ありがと。
天気予報では強風の晴れ予報。
1月としては強風や気温が低いのは普通だし、極端な悪天候と言う訳ではないと思って行こうと思ってた。

確かに撤退経験が無いから経験した方がいいね。
それが無いとマジでヤバイ時に突っ込んでしまうかもしれん。

992 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-ffW7):2023/01/25(水) 22:23:43.23 ID:UH5KOli0a.net
あ、撤退経験あったわw
5月の雪が降っている乗鞍で視界が5ー6m位で人が歩いていなくて
山頂手前の蚕玉岳で撤退した。

下山を決めて歩くと天気が回復してきたんでちょっと後悔したけど、
ソロで降雪の中ホワイトアウトしたらどうしようと心配しながら歩いていたから
撤退を決めた時は安心したなあ。
チキンだから安全第一。

993 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5375-Ed7v):2023/01/25(水) 22:29:14.90 ID:EHntYQ2u0.net
日曜なら天気良さそうだけどなあ

994 :底名無し沼さん (ワッチョイ 73a8-rPwY):2023/01/25(水) 23:14:36.32 ID:ptqMXad70.net
雪で駐車場に辿り着けずに撤退したこともあるわ、登ってすらいない。

995 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfff-BExC):2023/01/25(水) 23:39:46.79 ID:uXlScTUy0.net
冬靴って必要なの?冬靴でも冷たいし。3シーズンのにカイロじゃダメなん?

996 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5323-Fu1x):2023/01/25(水) 23:59:23.08 ID:FmIiAuIt0.net
冬靴はソールが硬いからアイゼン装着に適している。
夏靴だと寒さはともかく、ソールが変形してアイゼンが外れるリスクがある。
普通のトレース歩いてる時に外れてもまた装着し直せばいいだけだけど、急斜面のトラバース中に外れたりすると詰む。

997 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bd-VF/l):2023/01/26(木) 06:26:24.31 ID:xijO14bW0.net
>>984
朝イチで行かなきゃいいのよ。
10:15のバス狙いならまず並ばずに済むし、11:30に歩き始めて並のペースなら最終の1本前の14:55のロープウェイに余裕で間に合う(健脚なら13:55もあり)。
定期で2本たぶん臨時も出るからトレースは薄くはないよ。

998 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff5c-Mtrs):2023/01/26(木) 06:27:47.95 ID:RORbQ4et0.net
チェーンスパイクで行ける山なら夏靴で大丈夫

999 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fcd-8vTM):2023/01/26(木) 06:43:16.45 ID:oKCmNXzO0.net
>>995
日帰りなら靴下を冬季用にすれば必要ない、八ヶ岳なら夏靴にチェーンスパイクで8割歩けるし、唐松や谷川とか普通に立って歩けるなら大体問題ない。
ただアイゼンつけずにキックステップなど、基礎をしっかりやって来た上で、かつ天候も判断でるならの話になる。

1000 :底名無し沼さん (ワッチョイ 43f5-Jpma):2023/01/26(木) 07:07:03.39 ID:mFjCzUA00.net
おまえら怠けすぎw
https://pbs.twimg.com/media/FnT3tTjaYAABuDY?format=jpg&name=large

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200