2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

冬山初心者スレ その75

1 : :2022/12/31(土) 15:31:07.42 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

雪上歩行・滑落停止から低体温症による指切断まで冬山について分からない事があったら相談してみるスレです。

※前スレ
冬山初心者スレ その74
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1669945492/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

270 :底名無し沼さん :2023/01/08(日) 15:15:49.01 ID:I9w+0TSP0.net
スノーシュー楽しそう

271 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51bb-ujvp):2023/01/08(日) 16:18:57.43 ID:ojsWNqF30.net
>>269
黒斑山良いと思う、山小屋っていうよりも観測所?に人が居るのかは分からんけど冬だし気をつけてね

272 :底名無し沼さん (スプッッ Sdb3-bgKu):2023/01/08(日) 16:48:18.56 ID:x7QTfZEod.net
山小屋に人がいるのは天狗山荘から前掛山に登るコースだぞ。黒斑山の周回は人が多すぎてスノーシューやらワカンは不要。トーミの頭の事故も写真撮ろうとしてやらかしただけで危険な箇所は皆無。

273 :底名無し沼さん (ワッチョイ 91f5-+dDj):2023/01/08(日) 17:51:41.65 ID:bRhtU7e00.net
南沢山⇄横川山に登った。チェーンスパイクで
登ったが圧雪路はいいがアイスバーンにフカフカの雪
標高が高くなるにすれ表情が変わる。アイゼンに
しとけば良かった。持って行ったけどね。面倒でw
ラッセルしてくれた人には感謝しかないがw

274 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8137-X5ld):2023/01/08(日) 18:16:14.89 ID:mOMFSEoF0.net
>>271
ありがとう
山小屋は分からないけど帰りにホテルの温泉入って帰ろうかと思ってる

>>272
ありがとう。平日でも踏み固められてそうだね
トーミの今年の事故は写真撮ろうとしてじゃなく、岩にアイゼン引っ掛けてつんのめって崖から落ちたみたい
あまり先端に近寄らないようにするよ

275 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51bb-ujvp):2023/01/08(日) 19:23:33.94 ID:ojsWNqF30.net
アサマ2000から登るって事か,アサマ2000も名前変わってて驚いたw
天狗山荘から黒斑,蛇骨,前掛けの道もよく覚えてないけど黒斑に出る前とかなんか良かった気がする

276 :底名無し沼さん:2023/01/08(日) 20:05:54.60 ID:wKGabyLg0.net
人多くてトレースしっかりだと標高高くても難易度低いね
1000mぐらいのノートレースで急傾斜あるとこのがきちいわ

277 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51bb-ujvp):2023/01/08(日) 20:58:41.99 ID:ojsWNqF30.net
標高高く無ければ2,3日で結構締まらない?北斜面と森の中は別かも知れないけど
黒斑とかの辺りは吹き溜まりがあるけど雪は少なそうだけど。独峰で風の当たりが強いイメージ

278 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51bb-ujvp):2023/01/08(日) 21:00:17.83 ID:ojsWNqF30.net
黒斑山は独峰では無いと思うんだけどその辺の区別はあまり分からないわ、歴史深い山らしいけど

279 :底名無し沼さん (ワッチョイ 094d-SqTw):2023/01/08(日) 22:04:50.69 ID:EIBllo3G0.net
>>260
雪山デビューの地が黒斑山だった。
安心して行かれよ。

280 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6159-iZBK):2023/01/09(月) 01:26:46.62 ID:2bhWKw3e0.net
関東から行けて初心者がちょっぴりピッケルを使って登る程度で、テント泊できる様な山ありますか?
去年天狗岳には行きました

281 :底名無し沼さん (ワッチョイ 094d-SqTw):2023/01/09(月) 01:45:14.19 ID:RTyaoMyH0.net
木曽駒ヶ岳

282 :底名無し沼さん (スッップ Sdb3-Lqf1):2023/01/09(月) 02:02:49.07 ID:qcYdrJfcd.net
>>269
このスレ(ヤマレコやYAMAPも同じ)では単独登山者が多数いるけど、実際世の中で厳冬気雪山を単独登山するような人は少数だよ。昔よりは増えたとはいえ。
雪山登山なんて危険だから、普通の人は一人で行かない。 
確固たる自信をもって行くならいいと思うんですけど、初心者がそんな自信を持てるのかと。

晴れの日なら行けると確信したとして、本当にずっと晴れるのか。たとえば疑似晴天に騙されないような判断は出来るのか。とか、上空は晴れても強風による吹雪で撤退になるようなこともあるだろうし、そういう判断ができるのか、とか。

たとえ簡単な山でも、万が一、道に迷った挙げ句、夜になり、つまづいて骨折して、みたいに悪いことが重なると単独ではどうにもならなくなる。二人なら助けを呼びにいくこともできる。

雪山に単独で行けるかどうかは、命が関わる判断ですからね。
コース難易度や自分の能力、そしてリスクを数値化できればいいんですけどね。

と、真剣に書いたつもりではあるが、大袈裟だと叩かれるんだろうなあ

283 :底名無し沼さん (スッップ Sdb3-Lqf1):2023/01/09(月) 02:08:05.70 ID:qcYdrJfcd.net
>>281
木曽駒ヶ岳でテント泊するのはいいんだけどさ、トイレがないから
宝剣山荘の周りがいつもしょんべんだらけになってるんですよね。勘弁してほしい
せめて小屋から離れて用を足せと

谷川岳も。

284 :底名無し沼さん (スッップ Sdb3-Lqf1):2023/01/09(月) 02:11:05.48 ID:qcYdrJfcd.net
というか冬季の管理人のいない国立公園でテント張っても国立公園法には触れないんですかね?
みんなビバークという建前でテント張ってるんですかね?

285 :底名無し沼さん (ワッチョイ 092b-pEag):2023/01/09(月) 02:11:24.50 ID:drb4LJgE0.net
最初は西穂山荘の前でテン泊して独標か無理なら丸山まで行ってくるのがいいんじゃないか?

286 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8137-X5ld):2023/01/09(月) 02:20:16.64 ID:w0FZUXrQ0.net
>>279
ありがとう。油断しないで行くよ

>>282
心配してくれてありがとう
書いてくれたような事はいつも考えてる
でもソロはもちろん、ツアーやグループ登山でも滑落遭難は普通に起きてるし、結局は個人の問題なのかなと

ちなみに、ツアーだと意外に速いペースで汗だくになったり、水飲みたいとか写真撮りたいと思っても止まれないとか、歩き方の説明も全くない……不満だらけの経験があるw

天気予報はヤマテンだとそこまで外れないし、もし現地でヤバそうならトーミで引き返すよ

287 :底名無し沼さん (スッップ Sdb3-Lqf1):2023/01/09(月) 02:46:18.01 ID:UJDA5P+ud.net
>>286
おっしゃる通り単独でも複数でも事故が起こるのは当然同じですが、雪山で単独事故した場合は即重大事故に繋がるから特に危ないんですよ。複数人なら無傷の人がすぐに応急処置したり助けを呼んだりできますよね。

あとは、ツアーとかじゃなくて、気の合う友達探すとか、山岳会とか雪山講習会とか探した方がいいんじゃないかと思いますけどね
単独は遭難リスクだけじゃなくて、技術的にも行き詰まりやすいし

288 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2b75-6EYN):2023/01/09(月) 02:58:58.24 ID:6mIE+EKq0.net
けどけどけどけどけど

289 :底名無し沼さん (ワッチョイ 01bd-VEMq):2023/01/09(月) 03:07:18.04 ID:P5WSNuw90.net
>>287
複数で無傷の人がいたらね。
八甲田山みたいに壊滅状態になることもあるから、人が多けりゃ安全ってことはないのよ。

290 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8137-X5ld):2023/01/09(月) 03:11:51.00 ID:w0FZUXrQ0.net
>>287
少人数のガイドツアーでもこんな感じだったよw
ガイドによるのかもしれないけど、別のツアーの感想でも「付いていくのが大変だった。他の参加者はみんな健脚だった」と書いてる人もいて
それで合わせようと急いでコケたりするなら、高気圧快晴で体調万全な時にソロでもいいのかと思った

もちろん難しい山はソロでは行かないよ
グループ登山でも雪山経験1回しかない人がリーダーしてるとかw中途半端な知識と経験で導かれるのは怖いから、それならガイドツアーにするつもり

291 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2bcd-9LQs):2023/01/09(月) 03:24:47.19 ID:5YIOHHr90.net
本人が注意して登ってきますって言ってんだったら、それ以上言うことはないよね。今回は黒斑山オンリーで、Jバンドまわって登り返して戻ってくるまではしないようだし。万が一を言い出すときりがないので、備えをしっかりして無理はしない、でいいでしょ。

複数人で登るとどうしても依存心が出てしまうし、ソロだと自分に足りないものが余計にハッキリと分かるので、それはそれでいいんじゃない?

292 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 04:53:14.09 ID:OCaqrkxv0.net
スキル持っている人間がいれば良いけど、素人が固まって行っても被害を拡大するだけ
吾妻山の遭難事故参照

293 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 07:24:32.78 ID:J/w2wES10.net
>>290
>ガイドによるのかもしれないけど、別のツアーの感想でも「付いていくのが大変だった。他の参加者はみんな健脚だった」と書いてる人もいて

自分も、山岳会辞めて基本ソロ。 ザイル使うルート(アイス&バリエーション)はフリークライミング習っているガイドと行くけど
偶に冬山5年以上やってますが、所属の山岳会でバリエーション行く人が少なくなったんで来ました見たいな
健脚&ガンガンラッセルするような人がいて、そういう人とザイル結ぶとペースがかなりきつくて、リズム狂って危ない時あるんで
同意です。

後、複数で行ってもレスキューのスキルと装備が無い人だらけだと、滑落&雪崩で埋められた時なんてほぼ意味ないですからね。
クライマーじゃない冬山やるハイカーで、アバランチギア3点セット・ザイル・ハーネス等の登攀具もってそこら辺の山うろうろしている人なんて
ほぼいないと思います。
自分も、ハーネス・補助ロープ・支点作成用のワードホッグ・土嚢袋・捨て縄位は持ってってますが
誰かが滑落して助けに行けるかというと、懸垂で降りるにしても二次遭難の可能性あるし、赤の他人だと躊躇しますわ。

294 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 07:27:13.04 ID:n3KENyi80.net
ソロで行くって言ってる人間に単独行は危険とか余計なお世話だな

295 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 07:56:36.00 ID:N5eaBuWL0.net
冬山に登ったことが無い人は
嘘と思うかもしれないが案外
夏山より冬山の方が登りやすいw

そりゃ寒いしリスクもあるけど。

296 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 08:13:25.15 ID:N5eaBuWL0.net
>>279
黒斑山は名古屋から遠くてな、
GWの残雪期なら行けるかな。

雪の大谷も見たいけどw

297 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 08:15:55.84 ID:Jj5Jjizyd.net
>>290
それは気づかないガイドが最も悪いけど、
参加者は誰もペースが速いと言わなかったんですか?であれば言うべきですよ

>>289
複数登山でもしっかりと計画をたて悪天候なら中止するのは、必須ですよ。
八甲田のような超極端な超悪天候かつ登山素人の軍隊の特殊事例をあげることに、どれだけの意味があるのでしょうか…。もう少し別の事例と比べた方がいいと思います。

複数登山でも人数が多すぎればかえって危険になるのは同意します。2~4人くらいがベストと思います。

298 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 08:27:23.00 ID:PP7eQMiQd.net
>>291
注意して遭難したらどうするんですか?
複数人で依存心だというのは理解しますが、単独遭難で命を失うリスクと天秤にかけてどっちが大切でしょうか

299 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 08:29:11.60 ID:Z6kr+o9U0.net
雪山講習会一度いったけど好きなときに休憩したりできないからなあ

300 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 08:39:04.86 ID:yYcYorpBd.net
>>292
吾妻山は素人だらけで行った訳じゃないですよ。日本山岳ガイド協会のガイド資格保有者がリーダーで、吾妻山には13回登頂していたらしい。他6メンバーの詳細は不明だが、全員登山経験を有していた。

まあ、そもそも7人は多すぎるので問題だとお思います。
あとは、なんども通ったことからの慢心と、なぜか持ってかなかったラジオ(あれば天気予報聞けた)や無線(あれば助けを呼べた)が原因じゃないかと思う。

301 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 08:42:35.92 ID:yYcYorpBd.net
>>299
それは休憩したいって言ったのに拒否されたんですか?
もしそうならそんな講習会は晒し上げた方がいいんじゃないかと

302 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 08:54:51.42 ID:JyogSMFo0.net
0度くらいで使える5000円前後の格安シュラフてありませんか?

303 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 09:01:57.43 ID:8kA0ulR/M.net
>>290
みんなで予定合わせて有休とったりして計画立てたりすると、なかなか中止にしにくいのよ。

304 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 09:06:58.57 ID:FDJT7TpK0.net
>>302
ありません
シュラフにそれしかかけられない奴が冬山テン泊なんてすべきじゃない

305 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 09:08:10.75 ID:uq7e0Z7sa.net
>>282
気分だけ厳冬なら大丈夫じゃね?

306 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 09:17:17.90 ID:mLgBMvvXa.net
>>302
0℃ならモンベル#3レベルでOK
と言っても3万はするけどね

307 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 09:24:07.56 ID:2bhWKw3e0.net
>>302
SOOMLOOMのシュラフが最低限使えると思う
ダウン量800gので-13℃で過ごしたよ

308 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 09:36:28.20 ID:qLiX1P+kd.net
>>303
複数登山で撤退の判断がしづらくなるのはわからないでもないけど、まともなパーティなら、誰か一人でも撤退判断すれば全員が従うもんだよ。
登山中に意見が分かれること自体が危険だから。

撤退したいのに人の意見に流されて登山継続してしまうような人は、そもそも登山に向いてない。
撤退したい人がいるのに強行させる人は論外。

309 :底名無し沼さん (スップ Sdb3-Lqf1):2023/01/09(月) 09:52:51.83 ID:r+GiBL6Fd.net
>>289
八甲田は無傷の人が助け呼びに行ったわけだが。たしか、下山中に救援隊と出会って位置や状況を伝えたはず。結果、計11人生き残った。

あり得ない仮定だけれど、仮に八甲田の210人が全員単独登山で遭難していたとしたら、被害はもっと拡大していたと思うよ。
何より救援捜索側の労力がものすごいことになり、時間がむちゃくちゃかかりますからね。

あと、死体も見つからず、行方不明多数になったかも。

310 :底名無し沼さん (ワッチョイ b1bd-zcga):2023/01/09(月) 10:05:04.52 ID:QJh2vgYk0.net
わら人形論法が多過ぎる
統計的に見ても単独での事故はパーティ登山の倍は重大事故に繋がってる事をちゃんと認識した方がいい
その上でやるのはもちろん自由だが

311 :底名無し沼さん (オッペケ Sr4d-HbVQ):2023/01/09(月) 10:08:22.38 ID:Gi4swewmr.net
モンベルのツェルトとシートゥサミットのウルトラライトマットとナンガの650STDマミーのシェラフで
温度計持ってマイナス10℃で雪が30センチ積もってる状態の所で寝てきたけどイケるイケる!って感じだった
ツェルトに当たる風のバタバタ音と足先が冷たくなって何度か起きたけどカイロを足先の方に入れて耳栓したら快適に寝れた

312 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2bcd-9LQs):2023/01/09(月) 10:44:12.62 ID:5YIOHHr90.net
なんか香ばしいのが粘着してるな

313 :底名無し沼さん (スプッッ Sdf3-Yc0T):2023/01/09(月) 10:50:52.17 ID:lqUZnurAd.net
別に一人で行きたきゃ行けばえーやん
ソロラッセルで登頂するとちゃんと冬山登った気になるぞ
逆にPTで金魚のフンしてるやつは何か経験積めてんの?

314 :底名無し沼さん (スッップ Sdb3-+dDj):2023/01/09(月) 11:03:57.62 ID:KtP/PNT2d.net
ハア?トレース最高やんw
https://tadaup.jp/loda/0109110245545384.jpeg

315 :底名無し沼さん (ワッチョイ 094d-SqTw):2023/01/09(月) 12:19:36.78 ID:RTyaoMyH0.net
初心者はトレースのある山で日帰りならソロでも何ら問題はない。
誰も居ない山域かつ深雪なら無謀だし、そもそもそんな山は初心者が登るべき雪山じゃないし。
標高とかはあまり関係ない。

316 :底名無し沼さん (スップ Sdb3-Lqf1):2023/01/09(月) 12:32:27.03 ID:sy+Y/7bbd.net
>>313
しっかりとした実力がある人はいいけど、ここ初心者スレだよ?

317 :底名無し沼さん (ワッチョイ 91f5-+dDj):2023/01/09(月) 12:33:49.20 ID:N5eaBuWL0.net
初心者が極寒の天狗岳で初日の出を
見ようなんて思わないよな?w
https://tadaup.jp/loda/0109090215750493.jpg

318 :底名無し沼さん (ワッチョイ b1bd-Ft1C):2023/01/09(月) 12:38:08.06 ID:tRsRk/Dy0.net
初心者がソロで3000m級はないわ
トレースが当てにできる2000m級の人気のコースから楽しめばいい
但しヤマケイの入門書や遭難本は読み込んでから

319 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa85-9wVx):2023/01/09(月) 12:40:11.26 ID:pVVRsN7oa.net
そこまでして初心者にマウントとりたいか
ソロで経験積めばええやん

320 :底名無し沼さん (スプッッ Sdf3-Yc0T):2023/01/09(月) 12:44:13.90 ID:u//RgYHpd.net
>>316
だからここは総合スレだって
また初心者ガイジが湧くぞ

321 :底名無し沼さん (ワッチョイ abeb-aLII):2023/01/09(月) 13:11:57.00 ID:57+Joer10.net
トレース辿る奴って脳みそすっからかんで何も考えずに生きてそうだな

322 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa85-j8ZD):2023/01/09(月) 13:14:22.29 ID:uq7e0Z7sa.net
>>317
天狗なんて夏より冬の方が登りやすい代表みたいなもんだからな
風さえなければ

323 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8137-X5ld):2023/01/09(月) 13:31:46.05 ID:w0FZUXrQ0.net
>>297
残雪期の北横岳、初雪山でガイドツアーも初めてで、こんなものなのかと思いながら必死に歩いてたよ
自分が体力不足なだけだと思ったし、こまめに休憩したいです…とは言えなかったわw
急登でもペース落ちないし、初軽アイゼンで歩き方もめちゃくちゃだけど汗だくでついて行った
これツアー参加するのもある程度歩けないとダメだなと実感させられたな

324 :底名無し沼さん (スップ Sdb3-Lqf1):2023/01/09(月) 13:34:35.81 ID:sy+Y/7bbd.net
>>315
トレースなんて風が吹けば消えることもあるわけで、
単なる初心者ならともかく単独雪山登山で、そういう運任せの条件を付けていいのかと思うよ

325 :底名無し沼さん (スップ Sdb3-Lqf1):2023/01/09(月) 13:35:10.85 ID:sy+Y/7bbd.net
>>320
え?ここ初心者スレじゃないんですか?意味が分からない

326 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM5d-xhrW):2023/01/09(月) 14:03:48.92 ID:2iQriCiIM.net
スレタイを声に出して三回は読んで欲しいところだねぇ。

327 :底名無し沼さん (ワッチョイ b1bd-3BFc):2023/01/09(月) 14:10:42.90 ID:x1wiviwF0.net
徐々に難易度上げてけばワンシーズンで赤岳くらい登れるようになるよ

328 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6159-iZBK):2023/01/09(月) 14:12:15.48 ID:2bhWKw3e0.net
>>317
初雪山が天狗岳テント泊ソロでした

329 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2bcd-9LQs):2023/01/09(月) 14:21:15.20 ID:5YIOHHr90.net
>>325
あなた、本当にしつこいね。いい加減にしなよ。

330 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 15:01:50.55 ID:w0FZUXrQ0.net
>>293
比べ物にならないけど、上級レベルでも似たようなことがあるんだね
結局は一人一人がしっかりして、かつ周りも見れないとダメってことのかな
複数でも体調不良やケガした一人を庇って全員遭難とかありえるよね

331 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 15:18:45.26 ID:JyogSMFo0.net
>>304
冬山はいかず雪がない路上で使用予定です
冬山専門の方が寝袋詳しいかと思いまして
>>306 ありがとうございます
>>307 これいいですね ありがとうございます

332 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51bb-ujvp):2023/01/09(月) 17:00:56.69 ID:pQmhf7JK0.net
実際に初心者といえどどの程度なのか?ってのはあるのかも知れない
夏は登山道がはっきり見えていても冬だと分かりずらいとか
土地勘あっても同じような風景とかで分からなくなったりとかもある。
自分自身はアバランチギア3点にピッケルやら短めのザイルを常にザックに入れていたけどザイルは使った事無い
逆に滑落しそうな場所とか良からぬ場所に出てしまった時にピッケルが役に立ったりってのはあった。打ち込み専用の短い奴だから基本は使わないんだけど。
天候崩れるとスーパーハードモードだし体力の消費も早いだろうし日帰りが一番安全だと思うし自分自身もずっとそうしてきてる。
最近やっとソロで雪山テン泊出来るかな?って思い始めた
装備的にも経験的にももう少し暖かくなってからだろうけど

333 :底名無し沼さん:2023/01/09(月) 17:23:45.73 ID:BZck/q+Z0.net
厳冬期2500m以上の山登ったった!(トレースマシマシノーラッセル快晴)

334 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 19:02:51.45 ID:JS58l7rR0.net
人が多いとこならソロでも安心
人いなかったら心配

335 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 19:16:13.20 ID:cQvCcMwv0.net
今日、谷川岳行ったけどパーティーは勿論、ソロも沢山いたよ。
冬山はパーティー前提を声高に言う連中の気持ちも判るけど、正直無理あるよね。
ほとんどの山岳会は現状維持が精一杯でズブの素人は相手しない。
だから、単独行を否定するより単独行を共助でサポートする態勢を作った方が良い。
まぁ、すでにその流れだけどね。

336 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 19:28:26.55 ID:1ziMgOzfH.net
正直、>>3に書いてあるようなところなら休日天気が良ければ結構人いるからソロでも比較的安全
あとはYAMAPなんかで12月以降山行記録がぱったりなくなって1~3件/月みたいなところはアプローチ大変だし上級者向だから絶対行かないとかね

337 :底名無し沼さん (スプッッ Sdf3-Yc0T):2023/01/09(月) 19:43:10.68 ID:+qH5dKahd.net
登攀要素出なければどこも初心者向けだよ
赤岳登ろうが槍ヶ岳登ろうが使う技術は同じだしな

338 :底名無し沼さん (スッップ Sdb3-ekiu):2023/01/09(月) 19:43:21.74 ID:e8a3DB01d.net
雪山は単独の人多いからたまに現地でパーティ組んでるな

339 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3c7-tGs9):2023/01/09(月) 19:43:30.80 ID:TMUTr6qr0.net
アイゼンとチェーンスパイクってどう使い分ければいいですか?それと岩がむき出しでもアイゼンやチェーンスパイクで進むことありますか?

340 :底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-IZrR):2023/01/09(月) 19:47:28.28 ID:k4a0NSmGM.net
>>339
グリベルだと12本爪でも岩稜帯用と雪用があったりする。そのまま行けってことじゃないかな。

341 :底名無し沼さん (ワッチョイ 91f5-+dDj):2023/01/09(月) 19:53:29.01 ID:N5eaBuWL0.net
チェーンスパイクは団子三兄弟ができるからな
https://tadaup.jp/loda/0109195150572089.jpeg

342 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13fb-5lXI):2023/01/09(月) 20:12:02.48 ID:9mz7fIR60.net
チェーンスパイクはあくまで凍結用だろ
雪がそれなりにあって斜度があまり無いなら軽アイゼン
雪があって斜度もそれなりにあるならアイゼン

343 :底名無し沼さん (スップ Sdb3-Lqf1):2023/01/09(月) 20:24:56.99 ID:sy+Y/7bbd.net
>>294
ただの単独行ならともかく雪山のしかも初心者の単独行ですからね

344 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0975-uW0q):2023/01/09(月) 20:35:49.33 ID:AF+0KxTP0.net
斜度がさほどない=チェンスパ
斜度あり=12本アイゼン
で使ってて軽アイゼンも持ってるけど使い道が見当たらない

345 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51bb-ujvp):2023/01/09(月) 20:39:11.47 ID:pQmhf7JK0.net
雪が締まってる(森林限界超えてるとか降ってから日にちが経ってる)→アイゼン
超カリカリ→アイゼン
ふかふかの深雪→スノーシューorスキー
ふかふかで斜度もある→スノーシュー

ふかふかだと表面から見えないクラックに気を付けた方がいいと思うし、カリカリ系は蹴り込めるのが重要だと思う
多少の岩場ならバランスをとりながら進むかも

346 :底名無し沼さん (スッップ Sdb3-ekiu):2023/01/09(月) 20:43:03.32 ID:e8a3DB01d.net
>>339
チェーンスパイクは比較的雪が浅く傾斜が緩い登山道や凍結した所では歩きやすい
アイゼンは比較的雪が深く傾斜が急な登山道で歩きやすい

347 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51bb-ujvp):2023/01/09(月) 20:59:07.20 ID:pQmhf7JK0.net
追記ですがクラックが開くほどの斜度だから普通の場所なら今の所はそう言うのを見た事は無いですね
雪の結晶の変態の仕方にもよると思うので雪の変態とかで調べるとより詳しいことが分かるかも知れない

348 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3c7-tGs9):2023/01/09(月) 21:03:01.93 ID:TMUTr6qr0.net
みなさんありがとうございます
斜度がなければチェンスパ、あればアイゼンですね

>>345
チェーンスパイクは使わないんですね

349 :底名無し沼さん (スップ Sdb3-Lqf1):2023/01/09(月) 21:15:14.95 ID:sy+Y/7bbd.net
>>319
マウントってか、普通に一人ではなく皆で経験積めばええやん

350 :底名無し沼さん (ワッチョイ c9db-7w+8):2023/01/09(月) 21:28:20.38 ID:T6OLDmY30.net
チェーンスパイクとスノーシュー持ってってる
スノーシュー飾りになることもあるけど…

351 :底名無し沼さん (ワッチョイ 91f5-+dDj):2023/01/09(月) 21:29:33.47 ID:N5eaBuWL0.net
うだうだ言わんと実践あるのみ!
ここを登りなよ。色々学べるよ〜♪
https://tadaup.jp/loda/0109212706156304.jpg

352 :底名無し沼さん (ワッチョイ 01bd-cDjI):2023/01/09(月) 21:34:40.87 ID:c7lCaAPe0.net
谷川も黒斑山も人が多くて単独でも行けるいい山ですグンマー民なので歓迎します

ところでゴーグルの必要性を感じましたメガネも使えるタイプが良いのですが これ良いよ!が合ったら教えてください
スノボ用で選べばよいのでしょうか。

353 :底名無し沼さん (ワッチョイ b1bd-zcga):2023/01/09(月) 21:36:29.81 ID:QJh2vgYk0.net
メガネがあろうがなかろうが電熱一択

354 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51bb-ujvp):2023/01/09(月) 21:45:36.09 ID:pQmhf7JK0.net
憶測だけど立山?こんな天候の日には行ったことないし記憶でしかないんだけど
朝一の出の時は沢山人居たのに気付いたら誰も居ないパターンwみんな登る場所は違うし山はとてつもなく広いなって実感する

>>348
ちなみにスノーシューにも一応爪はあるし斜度が無ければ結構いける気がしますね、カリカリでかなりの斜度(蹴り込む必要)が無ければ

355 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 21:49:54.32 ID:UHvqNPeQa.net
木曽駒ヶ岳じゃねーの?

356 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 21:52:24.46 ID:GQXp5J0Ud.net
どう見ても木曽駒ヶ岳だろ

357 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 22:10:14.57 ID:fWvFS7Uta.net
谷川も同様だけど、木曽駒名物アリの行列www

358 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 22:23:55.96 ID:pQmhf7JK0.net
山小屋的に違うかと思ったけど自分の立山の写真だと曇で隠れてたのと似てる風景だったからw木曽の山とか行った事無いわ、かなり山深いらしいとしか知らないww

359 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 22:40:28.15 ID:UvNYstCc0.net
>>351
みんな同じルートだけど写真の右の方から行ったらダメなの?

360 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 22:45:35.10 ID:+phefs+md.net
>>336
北岳、聖岳、白根三山とか、車道は冬季閉鎖されてるし、休日に結構人いるなんて、考えられないんですけど、どういうことなんでしょう?

ましてやソロ初心者はムリっしょ??

361 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 22:47:36.47 ID:3miNeDi40.net
>>359
積雪期の千畳敷カールは宝剣岳側(画像右側)に雪崩のリスクがあるから画像みたいにルートを取るのが一般的だと思う

362 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 22:48:39.18 ID:Jhs4caPud.net
>>358
木曽駒ヶ岳なんて中央高速のある伊那谷から屏風のようにそびえる山脈で山深い訳ないだろ南アルプスと勘違いしてねーか?
>>359
宝剣岳方面から毎年雪崩れるので避けるようにしてるんだよ。もっと左を登ってもいいくらいだ。

363 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 23:03:05.54 ID:rCdqibR2p.net
チェンスパは斜度の少ない凍結路やトレースがはっきり残っているところで超楽
登山道までのアプローチやアイゼン無しであるけれど所々凍結している林道歩きをクッソ楽にしてくれる便利アイテム
傾斜がキツくなければツボ足で滑ってしんどいところを楽々歩けてツボ足と変わらん感覚で歩けるので12本爪と両方持っていく価値アリ
ただしチェーンスパイクは湿った雪では団子ができやすくて爪が短いので柔らかい雪の斜面ではツボ足と変わらない
軽アイゼンは夏の雪渓で12本爪より楽なくらいしか使い道が思いつかないな

364 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 23:09:53.59 ID:tRsRk/Dy0.net
軽アイゼンは初夏のお守り

365 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 23:12:05.31 ID:V7P9rg7P0.net
千畳敷カールはホテル発で真っ暗なうちに登ってしまうと降りるときに登ってくるロープウェイ組がたくさんいて困る時がある

366 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 23:22:10.84 ID:aCcBERX5a.net
冬靴にスポルティバのネパールエボ買ったけど足が痛い
高価な靴だと思うんだけどこういう靴ってインソールも上等なものなの?
スノーボードで使っていたシダスのインソールがあるんだけどどっちが物として良いものなんだろ?
入れ替えてみるのもありかな?
某登山YouTubeでインソールを変える必要があるのはそもそも靴が合ってないから靴を変えろと言ってたんだけどどうなんだ

367 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 23:27:43.94 ID:jJ3QdNlxa.net
>>366
冬靴はソールが硬いから靴擦れしやすい
しかもネパールエボは重いから尚更
何回か行けば足が慣れるはず

368 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 23:30:18.54 ID:pQmhf7JK0.net
>>362
分からんww木曽で働いてたって人から聞いただけで行った事無いわ

369 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 23:46:32.78 ID:3miNeDi40.net
俺も歩き方が悪かっただけなんだけど、ネパールエボ買って慣らしに行ったらめっちゃ靴擦れしたなぁ
雪のある場所まで3シーズン履いてるミドルカットみたいな要領で歩いたのが悪かった
次の山行からは足首を動かさない歩き方にした

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200