2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

冬山初心者スレ その77

1 : :2023/02/22(水) 19:13:54.64 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

雪上歩行・滑落停止から低体温症による指切断まで冬山について分からない事があったら相談してみるスレです。

※前スレ
冬山初心者スレ その76
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1674483678/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

434 :底名無し沼さん (ワッチョイ fb4a-GzMQ):2023/03/10(金) 22:45:13.52 ID:1o9y1yV10.net
…。

前掛山に希望はありますか?

435 :底名無し沼さん (ワッチョイ 93ef-e3v0):2023/03/10(金) 22:47:40.42 ID:NIN0vW8K0.net
なるほど

436 :底名無し沼さん (ワッチョイ a537-uJFI):2023/03/11(土) 01:01:31.90 ID:hCCcXTzf0.net
YAMAP見たら分かるけど黒斑山かなり融雪してきてて泥だらけの箇所もあるって
やっぱり霧氷とかスノーモンスターがある時に行きたいよね

437 :底名無し沼さん (ワッチョイ d60b-ysRc):2023/03/11(土) 02:19:21.06 ID:Zr13V3Ua0.net
もう今年は樹氷も結構厳しそう
先週3/5の中大巓かもしか展望台付近から西吾妻山方面を撮影
https://i.imgur.com/STtmmmy.jpg
YAMAPで3/9の同じくらいの場所の画像があったけど結構雪が落ちて緑が多い
去年は3/12くらいならまだ立派な樹氷だった
安定して見るなら2月だけど好天の確率が…

438 :底名無し沼さん (ワッチョイ a537-uJFI):2023/03/11(土) 02:51:54.20 ID:hCCcXTzf0.net
東京の桜の開花15日だってw
これ今月末には終わってるでしょ
地方も早いだろうね

439 :底名無し沼さん (スフッ Sd9a-oxQa):2023/03/11(土) 15:35:50.87 ID:K1B8R7HRd.net
ノーマルタイヤなので、今から雪山体験してくるわ

440 :底名無し沼さん (スプッッ Sd9a-YEfY):2023/03/11(土) 16:19:17.35 ID:uSUckg9Vd.net
今年から雪山やろうとする人は残雪期の山にたくさん登ると良いからね。温暖化が進んで根雪になるのを待ってると年明けになるし天気次第で空振りが続くと春になる。まあ遠くが霞んで見えないのでストレスだけどね。あとサングラスと日焼け止めは必須よ。

441 :底名無し沼さん (ワッチョイ bab0-Ssfl):2023/03/11(土) 17:26:21.94 ID:xSGVi3O70.net
二駆だとまだ桜平まで入れないんだな
硫黄岳行きたかったんだけど
林道歩き4キロはダルいわ

442 :底名無し沼さん (ワッチョイ d62f-oLbJ):2023/03/11(土) 18:31:28.12 ID:TJcqoERm0.net
登山やっててマイカーが二輪駆動とか有り得んw

443 :底名無し沼さん (オッペケ Sr85-q/Sa):2023/03/11(土) 18:58:20.23 ID:kkIBgdGNr.net
俺ずっと徒歩なんだが

444 :底名無し沼さん (ワッチョイ 31a8-GMgx):2023/03/11(土) 19:11:22.36 ID:wDw2zgT20.net
そうなんか、通勤メインだから二輪駆動でええかと思った。

445 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddbd-T2UC):2023/03/11(土) 19:47:35.80 ID:bwFGZrX90.net
年に4〜5回のためだけに4駆は選べんなぁ

446 :底名無し沼さん (ワッチョイ 11e7-QsVm):2023/03/11(土) 19:49:31.09 ID:EWNQq+FZ0.net
レンタカーでいいじゃん

447 :底名無し沼さん (ブーイモ MMe9-i0Nf):2023/03/11(土) 20:13:33.96 ID:lw3e+FhgM.net
>>442
FFにスパイクもしくは最近のスタッドレスで、定石どおりに亀甲チェーンとシャベルを持っていれば大概行けるし、それで行けないようなら元々通行止めというオチが多いと思うが?

448 :底名無し沼さん (ワッチョイ 19ff-pBqQ):2023/03/11(土) 20:21:59.81 ID:LVr5GD/Q0.net
冬山終わるの寂しいな
晴れればガスりにくいし、非日常感あるし、夏よりずっと良い

449 :底名無し沼さん (スプッッ Sd9a-uKkl):2023/03/11(土) 21:21:27.57 ID:KIg7Tm06d.net
初心者に残雪期は向かないんじゃね?
初冬と残雪期は装備が難しい

450 :底名無し沼さん (ワッチョイ d60b-ysRc):2023/03/11(土) 22:27:37.39 ID:Zr13V3Ua0.net
かなり雪が残ってる時の木曽駒とかなら残雪期でもほぼ雪山だからいいけどね

ほぼ夏山なのに急峻な雪渓を通過しなきゃいけないとかグチャグチャ踏み抜き地獄とかはちょっとね…

451 :底名無し沼さん (ワッチョイ 31a8-GMgx):2023/03/11(土) 22:31:29.25 ID:wDw2zgT20.net
八丁坂は雪崩が危ないから、残雪期は初心者は避けた方がいいのでは?

452 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6dbb-OSRT):2023/03/12(日) 02:13:08.65 ID:/F46AiOx0.net
普通の道路なら二駆でもスタッドレスで安全運転してれば結構行ける気がする、雪が3,40cmぐらいの峠でも滑りながらも登れた事がある。林道とかになってくると心配はあるかも

453 :底名無し沼さん (ワイーワ2 FF62-gipi):2023/03/12(日) 07:16:52.57 ID:ZsDSHtV3F.net
中央アルプスの麦草岳、2700メートル超えの高山帯だが、危険箇所も無く、
初心者にもオススメしたい。累積標高1400メートルでちと体力いるがw
登山口近くのDIYトイレが神なので、ぜひ体験して欲しい。

454 :底名無し沼さん (ワッチョイ d675-o0A8):2023/03/12(日) 08:32:48.33 ID:WcF2kQgz0.net
麦草山はYAMAPとかで人気出たね

455 :底名無し沼さん :2023/03/12(日) 09:50:04.57 ID:pys+rFiZ0.net
>>452
スコップとチェーンがあれば、厳しいところは何メーターとか除雪しちゃえば通れるし、延々と除雪しないと行けないような条件じゃ入り込むのが間違いだし。

林道は冬期は雪はなくても一般車通行止めが普通だし。

アプローチで楽しようってんでオフ二輪で林道類もかなり走って、勢いでトライアル競技車両にも乗ったけど、季節に関係なく、オフ二輪でないと厳しいような凸凹がある道は最初からシャットアウトで、規制柵を破壊でもしなければ入れないのが普通。

富士山辺の林道が通行止めになる以前に、HD4駆のような重くて鈍重なのを過信して無理して入ってスタックなんて話もある。

456 :底名無し沼さん :2023/03/12(日) 10:20:13.75 ID:CSzuJIuyd.net
ストロングでもキメてんだろうか

457 :底名無し沼さん :2023/03/12(日) 12:00:22.03 ID:ZAyNaarQa.net
そのうちやらかしそうな気がする

458 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6dbb-OSRT):2023/03/12(日) 22:15:47.74 ID:/F46AiOx0.net
除雪が追いついてない時とかって言えば良いのかな?
スタックした時は何か必要だとは思うけど、スタックしないように走るというか。スタックしそうな時はやっぱりその道に入らない。
それとは関係なしに全面通行止めになる道路とかある、全く除雪してなくて、何があっても自己責任、ここまで来ると四駆じゃ無いとそもそも厳しい。降りたての柔らかい雪では無いし

林道は分からない、車でそこまで辿り着けないしスノーモービルとかなら行けるのかな?

バイクは良さそうだよね、だけどゲートがある事が普通だし徒歩とは違って許可を貰宇野とかも大変そうw

459 :底名無し沼さん (ワッチョイ 19cc-BYvL):2023/03/13(月) 08:47:00.40 ID:JqD5K0hT0.net
通常シフトで除雪が追いつかないような時になぜ山へ行くと思うのか

460 :底名無し沼さん (スップ Sd7a-4Q/v):2023/03/13(月) 09:05:05.14 ID:70hu3o0md.net
山遊びすんのにあえて二駆にする理由が無い
二駆の民はビーコンも持ってなさそう

461 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3d84-9cvJ):2023/03/13(月) 09:21:01.53 ID:jB2jer4U0.net
くだらね

462 :底名無し沼さん (スップ Sd7a-4Q/v):2023/03/13(月) 09:44:02.84 ID:70hu3o0md.net
>>461
だよな
遊びに金かけられない人生とかくだらなさすぎる

463 :底名無し沼さん (オッペケ Sr85-q/Sa):2023/03/13(月) 09:56:14.44 ID:BgENR5zZr.net
ビーコン持たなくても俺はオーラがヤバいやつだからすぐ見付かる

464 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp85-pBqQ):2023/03/13(月) 10:51:38.62 ID:+hnMRiEap.net
>>458
除雪を除霊と見間違えたわw

465 :底名無し沼さん (JP 0Ha1-L2/A):2023/03/13(月) 11:01:21.42 ID:cyyqCQjzH.net
マウントを取り合う人生もくだらないよ

466 :底名無し沼さん (ブーイモ MM9a-BqKl):2023/03/13(月) 12:38:45.15 ID:v1BydypGM.net
ビーコン無しは雪山を舐めてる証拠でしょ

467 :底名無し沼さん (ブーイモ MM71-i0Nf):2023/03/13(月) 15:00:11.02 ID:re3Q8eZMM.net
>>458
ちょっと違う。
生活道路等で一般通行可なら除雪されてる
除雪されていないなら元々一般車通行禁止
林道は基本冬期通行止め
通行可でもドカ雪等でいきなり深く積もったなら、四輪車は亀の子になって動けなくなるだけが落ちだから四駆だろうが通用しない
距離次第だし労力はそれなりだけど、局地的スタックはもちろん、短距離ならスコップで除雪砕氷すれば通れる
急勾配で除雪が凍結とか、四輪にしっかり駆動が伝わるタイプの四駆のほうが有利な条件もあるが意外に稀。

バイクというか、足着きが良くて軽い小さいスクーター類とかはけっこう強いけど、荷物はろくに運べないし、長距離だとクソ寒い。

468 :底名無し沼さん (ブーイモ MM71-i0Nf):2023/03/13(月) 15:01:29.91 ID:re3Q8eZMM.net
ちょっとビーコン持って
水路の様子見てくる
  /  /  / / / /
/  /  /  /  /
   ビュー   /  /
 /  / ∠二二\ /
/  / (( ・ω・`)) /
    / ~~:~~~/ /
 / ∠__:__>  /
/ / (_ノ (_ノ / /
 /  /   / / /

469 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6dbb-OSRT):2023/03/13(月) 15:16:08.18 ID:9gNmxCzb0.net
そんなに雪が降る場所でも無いんだけど、一晩とか何日かで降る事が多いだろうし、その生活道路?はその地域に抜けるにはよく使われる。そもそも交通量多い主要道路が重要だと思うし山を越える峠道とかはそんなに力も入れられないんだと思う。
全面通行止めになる道路も地域によってはあるんだと思う、
林道とかはその先にあるから辿り着けないんだけど。

別の地域に当て嵌まるかは分からないけど。

バンパーで除雪できるのも柔らかいうちだけだし、動かなくなってから掘り出すのは大変だろうな

セルフ除雪で通ろうと思った事は無いや、
雪道をバイクで行く感じ?

470 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6dbb-OSRT):2023/03/13(月) 15:17:03.69 ID:9gNmxCzb0.net
そんなに過酷な場所にも行かないから今は二駆だけど結構走れるもんだと思ってる。
ちなみにビーコンはアナログとデジタルで二つ持ってるw

471 :底名無し沼さん :2023/03/13(月) 15:47:44.32 ID:re3Q8eZMM.net
>>469
スコップは絶対に持ってないと駄目って。
スタックしてるワンボックスに貸して脱出成功なんてこともあった。

472 :底名無し沼さん :2023/03/13(月) 18:06:14.50 ID:9gNmxCzb0.net
>>471
あると便利ではあるよね、後は牽引ロープ。察するに、雪で狭くなってる道路ですれ違い様に路肩に落ちて道を塞いでいて相手にブチギレられている状況で、自分が通り掛かって通りたいから牽引して救出してあげたらお金貰ったことあるw
その時は四駆だけどね

473 :底名無し沼さん :2023/03/13(月) 18:48:35.63 ID:wf72KjFPd.net
冬山行くならスコップ、スノーヘルパー、ブースターケーブルは必須アイテムだろ
スノーヘルパーは毛布とかでも代用できるけど

474 :底名無し沼さん :2023/03/13(月) 20:07:32.31 ID:giZcCQPlM.net
>>472
ロープは車両によるね。

>>473
今はケーブルじゃなくブースターバッテリーね。

475 :底名無し沼さん (ワッチョイ d6cd-mIEw):2023/03/15(水) 17:23:04.73 ID:dXSdfwCu0.net
全くの門外漢なんだけど雪山で遭難するのってなんでなんですかね?
八甲田山って映画観たんですけど悪天候の山中2km先の目的地に辿り着けないってシーンがありました
樹海みたいに分かっててもまっすぐ歩けなくて周回してしまうとか、なんかある感じですか?

476 :底名無し沼さん (オッペケ Sr85-uJFI):2023/03/15(水) 17:59:27.65 ID:6JiLmazBr.net
>>475
それをホワイトアウトって言うんだよw
北横岳でも吹雪いたら遭難するし
前に北海道でも民家の近くで雪に埋もれて動けずに死んだ人いたでしょ

477 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3d84-9cvJ):2023/03/15(水) 18:15:13.28 ID:Xm6H9Mn50.net
>>475
来シーズン逝ってきなよ

478 :底名無し沼さん (オッペケ Sr85-q/Sa):2023/03/15(水) 18:42:35.15 ID:fxxCDOWvr.net
ホワイトアウトの訓練をしたいなら6月頃の梅雨のときがおすすめ
かなり光源の暗いヘッドライトでナイトハイクもなかなか楽しい

479 :底名無し沼さん :2023/03/15(水) 19:50:45.36 ID:gOFOqzAed.net
>>475
ホワイトアウトだけじゃ無い
メッチャ雪が深いと100m進むのにも1時間以上掛かることあるよ
現代の装備で防寒バッチリでも辛いのに、あの時代の装備だし

480 :底名無し沼さん :2023/03/15(水) 20:40:51.25 ID:sJwE/G+K0.net
ホワイトアウトについて勘違いしてる人多いな
迷うとかそれ以前に平衡感覚が失って立ってられなくなる
迷うどころか動けない

481 :底名無し沼さん :2023/03/15(水) 21:42:32.87 ID:kcyVxQQ8d.net
雪の唐松岳へ 山頂に続く登山者の列〈山と人と信州と〉【動画】
2023/03/15 06:04
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023031300623


北アルプス・唐松岳の山頂に続く登山者の列=3月11日午後0時27分
https://image.shinmai.co.jp/web-image/20230313/CNTS2023031300624_M.jpg

八方尾根の広い雪面を登る登山者=3月11日午前9時40分
https://image.shinmai.co.jp/web-image/20230313/CNTS2023031300625_M.jpg

唐松岳への稜線(りょうせん)から延びた雪庇(せっぴ)=3月11日午後0時28分
https://image.shinmai.co.jp/web-image/20230313/CNTS2023031300626_M.jpg

https://youtu.be/e4OWyTQyV6I

482 :底名無し沼さん :2023/03/15(水) 22:02:10.66 ID:nrSvBm8q0.net
>>480
漆黒の闇と同じなんだよね
ホワイトアウトわかってないやつ多過ぎて草

483 :底名無し沼さん :2023/03/15(水) 22:29:09.17 ID:iZxmErOW0.net
自分が昨年4月に行った時より雪少ないように見えるな

484 :底名無し沼さん :2023/03/15(水) 22:41:37.60 ID:E2vz+Vr4a.net
>>482
漆黒の闇!中二的な響き

485 :底名無し沼さん :2023/03/15(水) 22:43:52.71 ID:sUhTaiQQ0.net
>>482
ここは初心者スレなので、わかってないやつが多くて当然
そんなこともわかってなくて草

486 :底名無し沼さん :2023/03/15(水) 22:49:23.15 ID:nrSvBm8q0.net
漆黒の闇、簡単に体験できるからやってみ

487 :底名無し沼さん :2023/03/15(水) 22:53:24.76 ID:FMi7GuxLd.net
あんな白って200色あんねん、黒は300色あんねんで

488 :底名無し沼さん :2023/03/15(水) 22:55:59.74 ID:Xm6H9Mn50.net
と思うだろ?
まだまだ

489 :底名無し沼さん :2023/03/15(水) 23:15:26.90 ID:26qEf7dya.net
吹雪のホワイトアウトの練習にお勧めの山はどこ?

490 :底名無し沼さん :2023/03/15(水) 23:19:01.62 ID:FMi7GuxLd.net
>>489
厳冬期の大雪山の旭岳か蔵王の稜線。

491 :底名無し沼さん :2023/03/15(水) 23:54:57.10 ID:UVbO33pz0.net
それは練習ではなくぶっつけ本番ではなかろうか。
練習なら入笠山の入笠湿原か山荘前の広いところがいいのでは?

492 :底名無し沼さん :2023/03/16(木) 00:27:38.43 ID:+WBcqPFN0.net
吹雪いていたらリフト動かなくて稜線にたどり着けないのでは?
吹雪いて孤立しても長くて数日過ごせる、或いは脱出可能な場所が良い

493 :底名無し沼さん (スプッッ Sd9a-YEfY):2023/03/16(木) 01:09:20.72 ID:zl6IIeGrd.net
それなら北海道の矢羽根がある畑だな。風吹けばサラサラ雪でホワイトアウトするぞ。

494 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1a37-uJFI):2023/03/16(木) 04:05:32.99 ID:1KbS2nG70.net
厳冬期富士山にガイド付きで登って山頂直前で撤退した人のブログ壮絶だったよ

ガイドからは止まると死ぬから絶対に止まるなと言われたのに、ゴーグルが凍って前がよく見えずに5秒ほど一息ついたら、もう手はピッケルを握ることができず足が一歩も出せなくなったと
ガイドがそばに来て頬叩いて意識があるか確認して、絶対に生きて帰すから…と言われ下山したらしい

495 :底名無し沼さん :2023/03/16(木) 06:43:17.36 ID:c0+nGBa2d.net
やっぱガイド登山は馬鹿なんだなぁ
そんな悪天でも無理やり登るんだ

496 :底名無し沼さん :2023/03/16(木) 07:30:32.86 ID:DnPxpvnG0.net
>494
見てみたいのでURL貼ってください

497 :底名無し沼さん :2023/03/16(木) 08:29:28.97 ID:Oq38qiZa0.net
>>491
いやいや
標高の高いスキー場とかの方がいいのでは?
丸沼高原のゴンドラ降り場周辺とか
千畳敷周辺とか志賀高原とか

練習なら少なくとも携帯電波通じる範囲にすべきかと

498 :底名無し沼さん :2023/03/16(木) 11:21:34.70 ID:RcsJsB0pM.net
>>492
猛吹雪も悪くないけど、風はあんまりなくてガスってるときが狙い目だよ。

499 :底名無し沼さん :2023/03/16(木) 15:37:57.82 ID:dYiGANE7M.net
>>494
それただ体力なくなって疲れ切っただけだろ
冬富士関係ないやん

500 :底名無し沼さん :2023/03/16(木) 16:40:43.24 ID:5fT3fZ4ya.net
今からの時期の御嶽山って危険度どのくらい?
危ないかな?

501 :底名無し沼さん :2023/03/16(木) 16:49:21.04 ID:5JkyJnNkd.net
>500
レベルでいうと岐阜の濁河温泉から飛騨頂上までで>>3の表の4相当ぐらいかな
岩場はないから技術的に難しいところは無いけど標高差が1000m以上ある高山帯だからそれなりに大変
今の時期ならトレースは大抵ありますよ

502 :底名無し沼さん :2023/03/16(木) 16:50:43.10 ID:NHQNcla+r.net
トレースというかもう夏道上がるだけみたいな感じかな

503 :底名無し沼さん :2023/03/16(木) 16:54:21.62 ID:8nVHH2ud0.net
小坂からなら濁河までが核心部
チャオ側からならゲートの時間が核心部

504 :底名無し沼さん :2023/03/16(木) 17:17:12.82 ID:6D9vR6Vca.net
>>501
4だと赤岳や西穂独標と同じくらい?
それはちょっと無理そうだ
残雪期の唐松岳や燕岳は登れたから標高差は問題ないと思うんだが
燕岳とかの森林限界越えてからの稜線と違って独立峰ならではのだだっ広い斜面がどの程度難しいのか気になる

505 :底名無し沼さん :2023/03/16(木) 17:19:23.55 ID:3ISC94pLd.net
>>504
飛騨頂上なんて小屋のすぐ上だから難易度は3だよ。摩利支天や剣ヶ峰まで行くなら4だと思う。

506 :底名無し沼さん :2023/03/16(木) 17:28:39.17 ID:5JkyJnNkd.net
>504
快晴であればなんてことは無いけど、風が強い日は森林限界抜けた瞬間こりゃ無理だって引き返したことあり
強風時はほんとすごいけどこの時期だとそこまで吹く日は少ないけどね
あとホワイトアウトまで行かないぐらいのガスの日に別パーティがあさっての方向に下山してたんで声掛けしたこともある
天候次第で全然難易度は違うね

507 :底名無し沼さん :2023/03/16(木) 17:38:49.39 ID:8nVHH2ud0.net
19日だったら一緒に登るかい?w

508 :底名無し沼さん :2023/03/16(木) 17:50:01.81 ID:OzilX55Ur.net
冬山ほどグループで行くの怖くね

509 :底名無し沼さん :2023/03/16(木) 17:50:39.01 ID:6U30fvsyM.net
>>500

頂上小屋までは普通。それ以降は暴風との戦いなんで、気象条件が悪ければ死ぬという程度。携帯はつがらないから単独行は避けるほうが無難。

510 :底名無し沼さん :2023/03/16(木) 18:18:47.72 ID:y5qjG4/5d.net
>携帯はつながらない
(笑)

511 :底名無し沼さん :2023/03/16(木) 18:27:30.43 ID:nTGrNb8y0.net
>>510
どうした?

512 :底名無し沼さん :2023/03/16(木) 18:41:29.18 ID:8nVHH2ud0.net
携帯はドコモ、au、ソフトバンク全部つながるよ。
森林限界越えたら直登が楽しいよ。

513 :底名無し沼さん :2023/03/16(木) 18:56:00.97 ID:nTGrNb8y0.net
結構上に上がるまではつながらないと思ったけどなあ。
たまに地図上はOKでも、冬だけつながらないとかあったりするから注意してくださいませ。

514 :底名無し沼さん :2023/03/16(木) 19:54:55.08 ID:eC1UNpdjd.net
3000m級の山頂で繋がらないわけがない
北海道の奥地の幌尻やトムラウシですら電波つかめるわ
乞食回線は知らんけど

515 :底名無し沼さん :2023/03/16(木) 20:46:29.18 ID:OjBNNXAta.net
みんなの話を総合すると天気の良い日に行けばそこまで問題なさそうかな?
燕岳行けてれば行けそうかな

516 :底名無し沼さん :2023/03/16(木) 21:08:22.82 ID:zubrHKyE0.net
まず登山口まで辿り着けない
そこから先はハイキング

517 :底名無し沼さん :2023/03/16(木) 21:31:11.11 ID:ue+gaPLM0.net
>515
天気さえ良ければ体力的には行けると思うよ
雪が緩むと踏み抜き地獄になるのでワカン等があるといい

518 :底名無し沼さん :2023/03/17(金) 00:01:55.57 ID:G6VgKT0m0.net
おばちゃんに長生きしてもらわないと、濁河も使いづらくなるよな。街まで2時間はかかるからなあ。

>>514
例えば、白山は夜とオフシーズンはつながらない。

519 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1a37-uJFI):2023/03/17(金) 00:30:07.40 ID:k6TelY+y0.net
>>496
適当にネット見てた時に見つけたからもう探せない

>>499
初日に駐車場でテント泊したらマットのせいで寒くて寝られなかったらしく、それが敗因ではあるみたい
山頂付近は寝不足による疲労と爆風の寒さで意識失う寸前だったって

520 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1a37-uJFI):2023/03/17(金) 01:20:14.08 ID:k6TelY+y0.net
土曜にかなりまとまった雪降るらしいけど
翌日の日曜は黒斑山辺りでも雪崩の危険あるのかな?
軽アイゼンで行ってみたい

521 :底名無し沼さん (ワッチョイ 75a9-piy5):2023/03/17(金) 06:30:06.42 ID:0Jxknknu0.net
ないよ
あそこは雪崩が起きるような箇所はないので楽しんでおいでー

522 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1a37-uJFI):2023/03/17(金) 07:37:02.12 ID:k6TelY+y0.net
>>521
ありがとう
早速新幹線と帰りのバス予約したよ
かなり積もりそうだから気をつけて行ってきます

523 :底名無し沼さん (ワッチョイ d675-o0A8):2023/03/17(金) 07:55:36.57 ID:Igq5jbpC0.net
>522
晴れるといいな!

524 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1a37-uJFI):2023/03/17(金) 14:12:19.59 ID:k6TelY+y0.net
長野は土曜の夜までに30cm以上降るみたい
翌日は晴れだけどトレース大丈夫なのかな…((((;゚Д゚))))

525 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8174-BqKl):2023/03/17(金) 14:19:32.47 ID:aHck7ZPh0.net
タイヤをノーマルに戻したんだが?日曜は平湯行く予定
雪道だったら自己覚悟で運転するよ

526 :底名無し沼さん :2023/03/17(金) 14:29:05.38 ID:ssO+TBS9d.net
雪道をノーマルで走るやつは端っこで事故って死ね

527 :底名無し沼さん :2023/03/17(金) 14:34:08.64 ID:3DH7i0si0.net
日月火と天気良いみたい。
土曜日までの積雪状況は気になるところだけど…
トレースないと初心者には厳しいからね。

528 :底名無し沼さん :2023/03/17(金) 14:35:24.65 ID:aHck7ZPh0.net
雪道だったら震えながら行くしかない
とりあえず駐車場までたどり着ければいいけどね
帰る頃には溶けてるだろうし

529 :底名無し沼さん :2023/03/17(金) 15:04:49.04 ID:k6TelY+y0.net
>>527
黒斑山でもトレースないかな?
バスで行くから歩き出すの10時頃からだし
前の人のトレース頼りたい(;∀⁠;)

530 :底名無し沼さん :2023/03/17(金) 15:29:12.98 ID:ONlVCLBh0.net
>>529
黒斑山は天気良ければ必ず日の出前には何人かスタートしてる。

531 :底名無し沼さん :2023/03/17(金) 16:33:59.14 ID:MNXo09iAd.net
>525
頭がおかしい
わざわざ移動して事故るぐらいなら今すぐ死ねばいいのに

532 :底名無し沼さん :2023/03/17(金) 16:39:14.08 ID:oMOsDWcsd.net
>>525
こういうクソが事故渋滞おこすんだよな
お前は車乗んなチンカス

533 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa89-ViTl):2023/03/17(金) 18:09:16.42 ID:rkUKweXda.net
>>529

樹林帯だしトレース無くても心配は要らん

534 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1975-fJFv):2023/03/17(金) 18:22:28.42 ID:5gAs39nZ0.net
日曜は前掛山に登って、黒斑に向けてチソコ見せびらかすかな

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200