2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北アルプス 130

707 :底名無し沼さん (ワッチョイ c6cd-Gv0a):2023/06/04(日) 17:40:38.57 ID:s2pdMtC40.net
夫が一緒にやってくれたらもっと山に行けるのにと思うが今は日帰りしか行けない

708 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51e5-TVZ3):2023/06/04(日) 21:04:28.79 ID:6MY2K5fk0.net
嫁がコーヒーにハマって
子供と俺ほっぽって
全国の100の有名店行脚したいとか言い出したら
離婚だな

709 :底名無し沼さん (スップ Sda2-oAzx):2023/06/04(日) 21:55:54.47 ID:EGp8hpeAd.net
今日は満月

710 :700 (ワッチョイ a1bd-oKCV):2023/06/04(日) 22:51:37.39 ID:C84jgP620.net
>>705
百名山なんてウチは絶対無理っすね

711 :底名無し沼さん (ワッチョイ a1bd-oKCV):2023/06/04(日) 22:56:43.37 ID:C84jgP620.net
>>707
夫婦で山をやりだすと欲が出てキリがなくなってしまう可能性もありますよ
今はたまにでも日帰りでも燕岳みたいなの往復するだけでも幸せでしょ?

712 :底名無し沼さん (ワッチョイ 09bb-X5Fa):2023/06/05(月) 00:57:22.69 ID:HSOmevqY0.net
山行くためにもっと稼げば万事解決

713 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6e2c-RtFh):2023/06/05(月) 01:50:07.85 ID:hoia28Pu0.net
俺も基本日帰りだわ
子供まだ小学生だし月1日帰りがせいぜい
なもんで都内からだと劔日帰りが限度
水晶とか赤牛とか行きたいけど無理だな

714 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7ee3-36LD):2023/06/05(月) 02:26:32.48 ID:sX07FYWr0.net
秋に結婚するんだけど、自由きかなくなりそうだから夏の間に西奥にチャレンジするわ

715 :底名無し沼さん (ワッチョイ e531-d+N7):2023/06/05(月) 03:28:32.10 ID:JEHHy7ey0.net
例えば嫁がJリーグなりBリーグにはまって、アウェイまで遠征するようになれば、じゃその辺の百名山登ってくるわって出来るかも。
でもタイムスケジュールが合わないだろな

716 :BOT :2023/06/05(月) 06:57:06.65 ID:eOCYyvaQF.net
交番勤務の警察官に 覚醒剤中毒者が混ざっている可能性が指摘されている。

剣道や柔道、ラグビー、レスリング、相撲 最近は登山、マラソンなどをしていると、警察の採用で優遇などあるように見える。
たいへん心強く、とてもありがたい。
ところが、学生時代にドーピングで薬物依存症になっている若者が、実は結構いるんじゃないのか。
処分を受けずに出世を繰り返している警察官が存在しているのかもしれない。 とても心配している。

「警察官になれるから大丈夫だよ」 と言って、 学生に薬物をすすめている体育会系OBの警察関係者がいるのではないか 心配している。

717 :底名無し沼さん :2023/06/05(月) 09:45:42.94 ID:Ll6Q5FSid.net
>>715
嫁は元サッカー部バスケ部の男と浮気、と

718 :底名無し沼さん :2023/06/05(月) 10:12:14.24 ID:qeVGY9/l0.net
>>716
警察はいい加減こいつを逮捕しろよ

719 :底名無し沼さん :2023/06/05(月) 10:54:39.97 ID:qHQsoUVa0.net
結婚して嫁と一緒に登山行くようになったけど、山行スピード的にスケジュールに余裕持たせる必要があるのが辛い
北アルプスで言うと、槍や奥穂の一泊二日ですら厳しい

720 :底名無し沼さん :2023/06/05(月) 11:16:13.95 ID:qeVGY9/l0.net
>>719
槍2泊はかったるいね

721 :底名無し沼さん :2023/06/05(月) 12:06:53.87 ID:SB0qeUjL0.net
>>713
都内から劔日帰りは凄い!
長時間運転して仮眠だけして早朝から早月尾根ですかねー

722 :底名無し沼さん :2023/06/05(月) 12:38:11.62 ID:JZPTAxDVH.net
>>719
うちの嫁さん運動経験無いけどコースタイムの0.8位では動いてくれるので助かってる。
最初連れていく時は1.0-1.2くらいかなと思ってたけど。

723 :底名無し沼さん :2023/06/05(月) 12:38:23.03 ID:InCfa6Rr0.net
とは言え嫁子供いる上もまいらより100倍忙しくて不自由なあの方が43山やってるんだから
でももう100名山完登は無理だよな
60歳で弟に譲ったらワンチャンあるかもだが

724 :底名無し沼さん :2023/06/05(月) 12:43:01.86 ID:bA8Pw8Zcd.net
即位してから山行ってないよな
行きたいだろうな

725 :底名無し沼さん :2023/06/05(月) 12:43:28.31 ID:sX07FYWr0.net
>>721
0時以降に家を出てその日のうちに帰り着くんだから仮眠とる時間もなさそう
オレなら100%帰りに事故る自信がある

726 :底名無し沼さん :2023/06/05(月) 12:47:35.76 ID:WPpDzdLsM.net
>>725
下山後温泉ビジホ等に入って即寝て2時とかに起き出して
運転して帰宅後即出勤、なら何とかなるよ

行きは厳しいな、帰宅後即出てヘッデン登山でないと
間に合わなさそう
もう少しコースタイム短い山なら仮眠後出発できるけど

727 :底名無し沼さん :2023/06/05(月) 12:52:25.69 ID:P4R4MR9C0.net
黒百合ヒュッテからの天狗岳が
今のところ最後の泊まり山かな

728 :底名無し沼さん :2023/06/05(月) 12:54:00.89 ID:P4R4MR9C0.net
登頂後に鎖場下降で靴落としてしまい、ヘリで警察署まで下山という人を見た

729 :底名無し沼さん :2023/06/05(月) 12:56:43.20 ID:sX07FYWr0.net
>>726
それ日帰りじゃないじゃん

730 :底名無し沼さん :2023/06/05(月) 12:56:45.33 ID:vII/JMana.net
靴落とすってどうすればそうなるんだよ
休憩するつもりで脱いだんか?

731 :底名無し沼さん :2023/06/05(月) 13:19:21.04 ID:19qwt5GVd.net
>>727
陛下でしたか

732 :底名無し沼さん :2023/06/05(月) 13:23:29.44 ID:SB0qeUjL0.net
>>729
登山口から下山までがその日のうちなら日帰りっていう定義もあったような

733 :底名無し沼さん :2023/06/05(月) 13:25:35.56 ID:SB0qeUjL0.net
>>714
気をつけて!

734 :底名無し沼さん :2023/06/05(月) 13:39:42.56 ID:lMsCksBXd.net
黒百合ヒュッテ昼の軽食中止かよ

735 :底名無し沼さん :2023/06/05(月) 13:41:23.31 ID:PNvlR2/+0.net
新居見町二階田上山根町付近享新谷博多座日当二枚腰重湯余波二階尻建真中仁坂茶開良劉備新谷博不可思議二回妻読予古屋敷似寐座糠久々湯曹操独眼千竜似山田中学受験日新谷羅孫権糠平沼田紡績中原街道町付近二階

736 :底名無し沼さん :2023/06/05(月) 14:15:32.19 ID:sX07FYWr0.net
>>732
うん
でも今回は「都内から」日帰りて話だから家からだと思う
そんな苦行で山行きたくないよね
嫁と子供いるとそうでもせんと行けんのか

737 :底名無し沼さん :2023/06/05(月) 14:24:28.07 ID:NY83jcmod.net
ウィドウメーカーかな

738 :底名無し沼さん :2023/06/05(月) 14:27:49.74 ID:N47Rv3DW0.net
>>736
そうでもせんと行けんのです
俺は足が早い方だから日帰りできるけど普通は都内から劔なんて日帰りやらんでしょ
本当はもっとゆっくり登りたいのよ
子供が巣立ったら北ア二週間山籠りとかやってやろうと思ってる

739 :底名無し沼さん :2023/06/05(月) 18:27:09.85 ID:4vjM1QkOa.net
>>738
京アニ週間山籠りに見えたぜ

740 :底名無し沼さん :2023/06/05(月) 18:46:59.21 ID:Fy5Hyc1Ya.net
>>734

スタッフ不足か…
あの山小屋は女子には厳しい環境かもしれん

741 :底名無し沼さん (ワッチョイ 12ad-N/Lw):2023/06/05(月) 20:34:30.18 ID:papZZ06l0.net
すごいレベルの話ばかりのとこ済まんが初めての北アで西穂独標まで行ってきた
人が全然いなくて登るのも頂上も一人でとても良かった

742 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa8a-Kk5B):2023/06/05(月) 20:45:57.39 ID:4vjM1QkOa.net
お前たちは涸沢で泊まるなら涸沢ヒュッテ派?涸沢小屋派?

743 :底名無し沼さん (ワッチョイ eeff-XcAj):2023/06/05(月) 21:10:19.44 ID:ZXpC27hv0.net
小屋に泊まってヒュッテまで遠足行っておでん食べるのが自分のパターン

744 :底名無し沼さん (スップ Sda2-Kk5B):2023/06/05(月) 21:42:32.10 ID:A04TIaVid.net
涸沢のおでんはなぜか有名だね

真夏というより秋になりそうだけど涸沢に泊まりたいと思う
紅葉狩り共とバッティングするのが心配

745 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5174-1XXQ):2023/06/05(月) 21:42:40.58 ID:hRDL1S720.net
>>741
今日?西穂人いなかったの?

746 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0264-HO64):2023/06/05(月) 21:43:55.16 ID:jKWPN9gH0.net
>>741

上高地から?
いまはロープウェイ動いてないよね

747 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5174-1XXQ):2023/06/05(月) 21:45:44.26 ID:hRDL1S720.net
>>743
奥穂から下りてきて、おでんに並ぼうとしたら
今の人で終わり、と言われたあの悔しさ

30分待ったらレトルト温めると言われたけど
食べる気にならずカレーにした
カレーも美味しいけどさ…
すごい敗北感だった

748 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5174-1XXQ):2023/06/05(月) 21:49:16.44 ID:hRDL1S720.net
>>742
涸沢小屋の個室に四人で泊まったことあるけど
ものすごい快適で住みたくなった
個室以外ならヒュッテの蚕棚カーテン仕切りの方が
小屋の大部屋詰め込みより少しマシかな?
定員以上で泊まったことないから混雑時は知らない

749 :底名無し沼さん (ワッチョイ 12ad-N/Lw):2023/06/05(月) 22:01:07.18 ID:papZZ06l0.net
今日です
上高地から登ったけど天気は良いのに昼時だけどガラガラでした
独標は初心者で混雑してるから真似しながら登ると良いよって聞いてたけど単独ですごい緊張したけど矢印と丸印のおかげで簡単でした

750 :底名無し沼さん (スプッッ Sd01-4rzO):2023/06/06(火) 00:25:02.52 ID:b8+Atidpd.net
>>749
へっぴり腰かわいかったよ。

751 :底名無し沼さん (ブーイモ MMe6-k1As):2023/06/06(火) 08:01:28.68 ID:ZmCKPacyM.net
4日の燕岳場最高でした

752 :底名無し沼さん (ワッチョイ dd36-w4Nq):2023/06/06(火) 10:10:07.09 ID:lLNJiHgg0.net
>>751
雪はまだあった?

753 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6188-oKCV):2023/06/06(火) 13:19:58.25 ID:8Vdh7f2n0.net
シーズン中はいつも混んでるイメージで
燕岳未踏なんですけど
さすがに平日なら午前中に中房登山口周辺の駐車場も空いてるもの?

754 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7ee3-36LD):2023/06/06(火) 13:25:54.23 ID:IbJCT+Ok0.net
>>753
天気予報が悪い日を狙えば大丈夫かも

755 :底名無し沼さん (ワッチョイ ee75-5exc):2023/06/06(火) 14:05:45.51 ID:rlB/zYtC0.net
>>754
平日に行ったことないけど、平日もいっぱいなのかよ…

756 :底名無し沼さん (ワッチョイ 517b-O0Qb):2023/06/06(火) 15:29:04.44 ID:Xn8LCfo80.net
平日は大丈夫だろ土日も前夜の21時くらいなら停められる

757 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6188-oKCV):2023/06/06(火) 15:29:22.16 ID:8Vdh7f2n0.net
>>754
天気が最高の日に登りたいっす

758 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6188-oKCV):2023/06/06(火) 15:31:39.86 ID:8Vdh7f2n0.net
>>756
前夜、、、やばすぎですわ
それじゃ登山中も行列みたいになりそう

759 :底名無し沼さん (スププ Sda2-8Ri0):2023/06/06(火) 15:34:06.78 ID:szsHV4Ffd.net
普通にバスで行けば?
最近行ってないけど朝早くあるから日帰り十分可能でしょ

760 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7ee3-36LD):2023/06/06(火) 15:39:32.59 ID:IbJCT+Ok0.net
>>759
7月後半~8月は早朝便あるしそれが1番楽で確実やね
穂高駅駐車場は満車にはならないだろうし

761 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6e2c-RtFh):2023/06/06(火) 16:14:13.17 ID:1fHWJZAH0.net
朝四時に到着しちゃってバス待つのだるかった俺は穂高駅からタクシー使ったわ、料金一万円
帰りはバスにしたけどタクシー使ってなかったらガス食らってた所だったから正解だった
まぁタクシー飛ばすので酔うけどね

762 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7ee3-36LD):2023/06/06(火) 16:33:12.18 ID:IbJCT+Ok0.net
>>761
土日は4時40分があるからむしろ平日よりいいかも

763 :底名無し沼さん (ワッチョイ f1c8-N/Lw):2023/06/06(火) 17:07:21.93 ID:kZjVJX5Y0.net
燕に限らず、常念山脈は穂高駅前の駐車場に停めたほうが柔軟性高い行程組めて無難だよ。

764 :底名無し沼さん (ワッチョイ a272-9fcw):2023/06/06(火) 17:49:52.16 ID:Uqy2ysQM0.net
>>763
登山口まではバス?

765 :底名無し沼さん (ワッチョイ ee75-5exc):2023/06/06(火) 18:27:20.58 ID:rlB/zYtC0.net
燕岳以外にバスってある?
タクシー移動ってことか?

766 :底名無し沼さん (ブーイモ MMe6-d+N7):2023/06/06(火) 18:54:29.68 ID:et7TjgKiM.net
チャリ使う手もあるよ

767 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51e5-TVZ3):2023/06/06(火) 19:58:16.62 ID:NvfT+tWo0.net
お盆過ぎの平日なら連休や紅葉時期外せば余裕
10月下旬以降ならまず大丈夫。

768 :底名無し沼さん (ワッチョイ dd36-w4Nq):2023/06/06(火) 20:01:06.60 ID:lLNJiHgg0.net
いや、だから 雪はどうなの?
もう大丈夫?

769 :底名無し沼さん (ブーイモ MMb9-1XXQ):2023/06/06(火) 20:20:33.30 ID:DE9YymelM.net
燕、梅雨の中休みに行ったら遅めだったけど駐車場余裕、
区画毎に1組だから個室みたいなもので快適だったよ
確か金曜日だったので土曜日なら無理かも

770 :底名無し沼さん (ワッチョイ a1bd-oKCV):2023/06/06(火) 23:29:17.25 ID:MHGl06tC0.net
平日なら駐車場に停められそうっすね
サンクス

771 :底名無し沼さん (ブーイモ MMe6-k1As):2023/06/07(水) 08:06:54.86 ID:yuLsZujAM.net
>>752
燕山荘の下の登山道にはまだ少しありましたね

772 :底名無し沼さん :2023/06/07(水) 18:38:07.77 ID:j5t+hzyHd.net
雪なんて7月入ってもあんだろ

773 :底名無し沼さん :2023/06/07(水) 20:26:43.76 ID:KRS21l7b0.net
蝶ヶ岳と乗鞍岳に行ってきた

基本高速を使わず
初日は蓼科霧ヶ峰経由で安曇野市内
夕方の車山で「何でこんな場所で大きいザックをかつでる?」とか思ったら何処かの取材だった
何の取材か聞いたら「まだ教えられない」とか言われた
100名山のSPか?

2日目に蝶ヶ岳に登ってそのまま帰ろうと思ったんだけど翌日も天気が良さそうだったので山頂で宿泊予約してゆっくりしてた
さすがに当日の昼の予約だから3ヶ所電話してしまった
3日目に乗鞍温泉からバスで肩の小屋口から往復
大部分がスキー屋だったね
バスは旅行支援ポイントが使えて便利だった
帰りに休暇村を過ぎたあたりで雨が降ってきた

かかった総額は17700円

つか帰ってきて口座の金額を計算したら遊んでて何もしてないのに行く前より120万増えてて笑った

774 :底名無し沼さん :2023/06/07(水) 20:37:58.21 ID:KRS21l7b0.net
蝶ヶ岳は2100m過ぎで雪が出てきて2400mくらいで雪道

山頂に雷鳥が2羽いてミヤマキンバイが咲きだしてた
今年は雪も少ないし花が咲くのも早い
蓼科や乗鞍高原の1400~1500mでレンゲツツジが満開だった
それこそ昔に比べて2週間早い
80年代初めは東京の桜の満開は4/5だったのが今は平年並みが4/1
移動平均で4日早くなってるってことは実質8日早くなってて今年は更にそこから5日くらい早かったんだから季節の巡りは2週間早いわな

775 :底名無し沼さん :2023/06/07(水) 20:48:43.56 ID:KRS21l7b0.net
記録的豪雪だった84年とか
東京の桜の満開が4/17とかだったはず
今年と比べて25日くらい違うんだよね
あの年は高校3年だったけど夏休みに入ってすぐに甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳に行った
今はなき仙丈ヶ岳避難小屋に泊まって山頂で日の出を見た
で帰宅して江川のオールスターの8連続奪三振を見た
2年間南アルプス林道が通行止めだったあというのもあるけど高山植物が満開だった
あの年は季節の巡りが12日遅かっただな
その計算で行くと今年の高山植物の最盛期は黒部源流帯で7/15~7/20になるはず

776 :底名無し沼さん :2023/06/07(水) 21:43:45.47 ID:iLgd/QSz0.net
>>773
マジで爺さん、日記はYAMAPでやりなよ

777 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5161-j+1/):2023/06/07(水) 21:50:23.16 ID:4Nmmkscx0.net
他に誰も相手にされない年寄りなんやろ

いたたたたたた

778 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eeb-4/E3):2023/06/07(水) 21:58:52.92 ID:PFZ4Iukf0.net
>>775
5chは便所の落書きだからこれからもどんどんあなたの日記を書き込んで下さい

779 :底名無し沼さん (ワッチョイ dd36-w4Nq):2023/06/07(水) 22:07:58.83 ID:di0gfRDe0.net
>>776
何でヤマップなんだ?
ヤマレコ使いとしては、その言葉が出る度にガッカリする

780 :底名無し沼さん (ワッチョイ f19d-9Gmi):2023/06/07(水) 22:09:39.11 ID:BEvVEdGk0.net
自己顕示欲高い奴が使うのがYAMAPだからだろ

781 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8575-ahsM):2023/06/07(水) 22:17:41.62 ID:GyLJeQvQ0.net
こんな爺さんにヤマレコに来て欲しくない
YAMAPでやれ

782 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8d46-Kszp):2023/06/07(水) 22:34:31.01 ID:hKAqL0v+0.net
長文自分語りはチラシの裏に書いてろ

783 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8d46-Kszp):2023/06/07(水) 22:36:44.25 ID:hKAqL0v+0.net
>>779
ゴミみたいなド素人、デブハゲが好むのがヤマップという意味合いだろ むしろヤマレコ上げの意味合い

784 :底名無し沼さん (ワッチョイ 697d-HS1P):2023/06/07(水) 23:03:49.25 ID:sJ15y/BI0.net
ド玄人のプロがヤマレコ使うんですね

785 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7eeb-8jc0):2023/06/08(木) 03:16:31.01 ID:ZFjMYSoj0.net
たまには役にたつ現地情報のひとつでも報告しろや

梅雨空け予想は無理だけど正確な情報があれば高山植物の開花情報に関してはほぼ予測できるからな

786 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7eeb-8jc0):2023/06/08(木) 03:34:07.98 ID:ZFjMYSoj0.net
蝶ヶ岳山頂で話したんだけど
やっぱりテント2000円は絶対値としては高いわな
その値段だと旅行支援で安い宿に泊まる方が安い
ま、入山料を山小屋とテントから徴収するシステムで現状それしか手段がないから将来5000円でも諦めるしかないね

そこで「昔は1000円だった」と言ってたので「その昔は500円だった」
と言ったら「いつ頃ですか?」と聞かれたので「消費税導入前の昭和の時代」と答えた
確かに1000円時代が長かった

その高校3年の今はない山頂直下の仙丈ヶ岳避難小屋も500円で3人しかいなかったのに18:00頃に馬の背ヒュッテから集金に来てた
テント禁止地域で今の仙丈小屋場所の避難小屋で水場もありお花畑の真ん中にある場所なのに月曜日とはいえ7月下旬で俺ら2人以外に農鳥に行くと言ってた一人の合計3人しかいなかったって今じゃ信じられない時代だわ
一応は受験生だったので参考書を数札持っていって向こうでも勉強してた

787 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 06:32:44.25 ID:D097HJt9d.net
>>786
このクソメンタルよ
はよ失せろ

788 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 06:41:21.39 ID:OSVCbqoP0.net
>>779
この旅行記の情報がヤマレコに必要か?

789 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 06:49:55.79 ID:gXv0eWyR0.net
>>786
ジジイの昔話のどこが役に立つ情報なんだよクソが

790 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 06:53:27.01 ID:jtqGx+ZPM.net
>>786
そんな長文読む気にならないから日記帳に書いて自分で毎日読み返して下さい。

791 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 08:32:05.28 ID:203Dv5k/0.net
>>776 >>777
もともと登山板は、個人の登山記録をみんなで情報交換する板だったぞ
むしろ「個人の登山記録帳にするな」という人こそ、まともに登山してない人や登山に興味ない人、他人の山行にコンプレックス持ってるのでは。

自分はいろんな人の登山情報交換できるのが、こういう掲示板の良さだと思うよ。

>>774
気にしないで、みんなどんどん現地の情報、山行記録、書込みしてほしい!

792 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 08:39:50.38 ID:UEDIZe0B0.net
自分語りしたいならSNSでやれジジイ

793 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 08:41:23.05 ID:jtqGx+ZPM.net
>>791
わかったから3行くらいで簡潔に書いてね。

794 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 08:44:43.17 ID:203Dv5k/0.net
山行記録を書いたり山の話を語ってる人たちよりも、他人の登山情報や山行記録を罵倒ばかりしてる人のほうがよっぽど「個人の日記帳」だと思うよ。
わざわざ登山板に来てまで、登山情報や山行記録の書込を叩くことにエネルギー割いてる人たちって、相当ストレス溜まってない?
そんなに山の話や山の情報交換することがストレスに感じるくらい、山が嫌いで山に行ってない人たちなの?

795 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 08:47:44.49 ID:203Dv5k/0.net
>>792
登山記録の自分語りをすることこそ、登山板だと思うよ。
まともに登山してないのに罵倒してる人、登山の情報交換や登山の話を毛嫌いしている、あなたのような<<山の話をすることが苦痛な人>>に理解できないだろうけどね。

山の情報交換をしたいわけでも、山の話をしたいわけでもなく、他人を叩いて山の話をしたくない人だから仕方ないよね。

796 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 08:53:09.85 ID:203Dv5k/0.net
>>792
登山板も広い意味でのSNSだよ。登山板の住民は、どんどん個人の山行記録や登山情報を書いてほしいね。

山の話や情報を書いている人より、登山板で他人の登山情報を潰そうとしている人のほうが、よっぽど自分語りですよ。
そんなに山の話を他の登山者とかわすのが苦痛なほど、登山やってないか、山の話が嫌いなんだろうね。

797 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 08:53:39.94 ID:OSVCbqoP0.net
>>794
ただ1人として擁護がないのにこの言いよう
クズだな 早く滑落しろ

798 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 08:58:44.67 ID:UEDIZe0B0.net
>>795
そうやってクソみたいな連投するから苦言を呈されてる事をいい加減自分で理解しろやクソジジイ

799 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 09:01:12.81 ID:Lv4Asn8id.net
閑散期の情報とかくその役に持たない
さっさと滑落してくれとしか思わない

800 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 09:03:19.43 ID:203Dv5k/0.net
登山板に登山情報、山行記録の話題になるのは掲示板の主旨の通りで、アレルギーのように拒絶反応して発狂してる人のほうが、よっぽどズレでないですか?
ここは登山板の登山スレで、山の話や山の情報を共有する場所ですよ。
どんだけ山や山の話にアレルギー持ってるのでしょか?私は他人の登山記録をここで情報交換するの大好きですよ。
あなたは他人に山の話をされるとアレルギー反応して発狂してしまうほど、山の話の情報交換するのが嫌いなんですか?

あちこちのスレで「自分語り」を口癖に、登山情報書いてる人を見つけると、必死に潰そうとしてる人いるね。
どんだけ山が嫌い、山の話が嫌いなんですか?

個人の登山記録、個人の山情報、大歓迎。山の情報なら「自分語り」大歓迎。他人を叩く目的の「登山情報と関係ない自分語り」こそ、撲滅すべし。
むしろ、もっともっと、各自の山行記録を自分語りして情報交換したい!

801 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 09:08:44.83 ID:uWYfo+C7r.net
>>794
どうでもいいけど、登山と叩くことは二律背反じゃないだろ

802 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 09:11:03.23 ID:OSVCbqoP0.net
>>800
なんでお前が基準、ルール決めてるんだよ
早くYAMAPへ行け!

803 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 09:15:29.28 ID:9b7dVbiir.net
>>773
おつおつ
この時期にしては雪少ないね

804 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 09:27:24.37 ID:YByexaigd.net
>>800
失せろ

805 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 10:33:09.41 ID:tFTZ9cYrd.net
昔はあーだった、こーだった
小屋に泊まるのに受験参考書持ってった

役に立つか?

806 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 11:10:59.32 ID:jtqGx+ZPM.net
>>800
2行くらいにまとめて書いて下さい。

807 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 11:55:22.74 ID:EH5chWPEd.net
>>800
あなた、自閉スペクトラム症でしょう?
書き込みをやめて、薬を飲んで安静にした方がいいよ
高齢なんだし

808 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 12:46:17.38 ID:HHDL5ev2M.net
情報提供と自分語りは似て非なるものだと思うの
後者にならないよう少し気をつけて書くと良いよ
間違ってもマイルールを他人に押し付けてはいけない

ところで燕の駐車場の件だけど
中房温泉に登山者用駐車場あるんだけど(前泊者向け)
これの5台分は予約すれば5千円で借りられるらしい
帰りに登山口の日帰り温泉つき

一泊だと倍なのかは文章からわからじ
6時以降にしか着けないけど上に停めたい人は
問い合わせても良いかも
16時までに着けるならテン場セットもありかも

普通に日の出から歩きたい人はスルーで
雨天時温泉切り替え用に宿サイト見て気付いたよ

809 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 13:25:39.98 ID:N0ugNZKh0.net
>>808
ナイス情報!

810 :底名無し沼さん (ワッチョイ ee75-5exc):2023/06/08(木) 14:04:43.06 ID:OSVCbqoP0.net
>>808
5000円は高いなと思ったが穂高のバス往復が3000円ってことを考えると、それよりかはいいかもね

811 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8574-4/E3):2023/06/08(木) 14:47:08.86 ID:f3pTGFX/0.net
闇テンって違法じゃないの知らない人多いと思いますね。
闇テンは権利です。

812 :底名無し沼さん (ブーイモ MM8d-d+N7):2023/06/08(木) 14:48:46.86 ID:soUelzpkM.net
5,000円は高いと思ったけど、選択肢があるのは良いことだね。本命彼女との初めての山行なら遣うかもしれん。

813 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 15:43:11.86 ID:6ykHtKqE0.net
初心者って、燕山荘までのルート勧められがちだけど、ずっと登りでしんどいだけだよね。むしろその先の表銀座縦走ルートの方が楽だし、眺望もいいのにな

814 :底名無し沼さん (スプープ Sd02-0e1E):2023/06/08(木) 16:15:45.25 ID:hxZM4ScUd.net
>>813
そりゃ稜線に瞬間移動できるなら、誰だってそうするわな

815 :底名無し沼さん (スップ Sda2-O0Qb):2023/06/08(木) 16:27:21.94 ID:gpQz8koNd.net
初心者でも男なら西岳くらいまではたどり着けるしな
次の日7時位に槍登れば割りと空いてるし、そこから上高地降りて
バスと電車で中房温泉まで戻ってくるコースかな

816 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-fbbc):2023/06/08(木) 16:52:15.80 ID:kDaU+Bk5a.net
>>811
誰も求めてねえわその話題

817 :底名無し沼さん (ワッチョイ dd36-w4Nq):2023/06/08(木) 17:08:03.25 ID:1D52t4YJ0.net
>>813
北アで初心者向けルートで景色も良いとなると、燕山荘までの往復くらいしかないからでしょ
ちょっとの苦労で3000m級を体験できるのは素晴らしいと思う
そりゃー稜線歩きが出来たらもっと素晴らしいけど
大天井の所とか、西岳から槍までとかは初心者には厳しすぎるからなぁ
絶対に勧めるべきじゃないと思うわ

818 :底名無し沼さん (ワッチョイ dd36-w4Nq):2023/06/08(木) 17:09:40.84 ID:1D52t4YJ0.net
>>815
男とか女とか関係無いよ
性別よりも、高所恐怖症とまで行かなくとも、高所に慣れがあるかどうかの方が大事
女でも高い所を苦にしない人は行けるけど、男でも高所恐怖症って結構居るぞ

819 :底名無し沼さん (ワッチョイ eeff-wW8X):2023/06/08(木) 17:10:21.15 ID:Mc9owi9m0.net
唐松岳の方が燕岳より楽に稜線立てるのでは?

820 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-Q9VD):2023/06/08(木) 17:36:30.48 ID:HJOcLSigd.net
高いところより女性の方が怖いです

821 :底名無し沼さん (ワッチョイ ee75-5exc):2023/06/08(木) 17:43:58.78 ID:OSVCbqoP0.net
>>817
初心者&お手軽なら西穂の丸山まででいいわ
燕岳が初心者向けとは思えんな 北アルプスの入門って言い方なら分かるけど

822 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8d46-31ts):2023/06/08(木) 18:36:07.66 ID:aXyf4Zq20.net
>>819
唐松で喜んでる初心者様を北に向かって歩かせてみたい

823 :底名無し沼さん (スププ Sda2-aLDN):2023/06/08(木) 18:52:10.11 ID:u71gjrCpd.net
>>817
楽して高山楽しみたいなら普通に立山室堂だと思うぞ

824 :底名無し沼さん (ブーイモ MMe6-4/E3):2023/06/08(木) 18:54:14.09 ID:y6jo1bgIM.net
今年から沢登り始めようと思うんだけど、おすすめの初心者向けな沢を教えて欲しい

825 :底名無し沼さん (ブーイモ MMa2-1XXQ):2023/06/08(木) 18:54:55.35 ID:HHDL5ev2M.net
一番簡単なのは何と言っても乗鞍
仕事終わってから車で出ても翌朝3,000m級の稜線から
ご来光が拝めるお手軽さ
下山したら良質な温泉だらけ
そのまま日帰りで帰宅もできる

とはいえ今年来年はご来光バス出ないみたいだけど

826 :底名無し沼さん (ワッチョイ 09bb-TVZ3):2023/06/08(木) 19:42:21.10 ID:7YPemdiL0.net
世界最大のバス事故、飛騨川バス転落で100人以上亡くなったのは
乗鞍御来光登山行く途中だった
しかも中止せずに予定通り決行していれば雲上は快晴、ご来光が見られた
決断ってのは難しい

827 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9de7-N/Lw):2023/06/08(木) 19:51:41.67 ID:LiQnz+ZL0.net
乗鞍って岐阜側の道直ったんだっけ?

828 :底名無し沼さん (オッペケ Sr91-fG05):2023/06/08(木) 19:51:51.71 ID:SAlJ5w6mr.net
ヤミテンでなくビパークと主張すれば良い風潮

829 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eeb-4/E3):2023/06/08(木) 19:52:25.94 ID:G+ZEQzYX0.net
もしかして沢登りする人いないの?

830 :底名無し沼さん (ワッチョイ a1bd-sceX):2023/06/08(木) 19:56:50.03 ID:iHeBjTVj0.net
乗鞍→立山→唐松→その次が柏原新道から爺ヶ岳とかになるかな
稜線に上がるなら折立から太郎平の道も比較的ラク。
距離はそこそこ長いけど道は緩やかな小池新道から双六方面とかもね。

831 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eeb-4/E3):2023/06/08(木) 19:58:33.57 ID:G+ZEQzYX0.net
登山道歩きしかできない人は消えてよ

832 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0900-V5Oj):2023/06/08(木) 20:04:58.25 ID:ohQCATRZ0.net
>>827
直ってないから長野側のご来光バスが出せない

手軽に絶景代表は焼岳

833 :底名無し沼さん (スップ Sd02-iJwY):2023/06/08(木) 20:05:57.68 ID:LMeJ1Yvpd.net
土曜日燕岳登りたいんだけど天気微妙なんだよな
登るなら登るで明日の昼までには判断しないといけないし

834 :底名無し沼さん (スッププ Sda2-emBE):2023/06/08(木) 20:32:46.33 ID:qlMTZTwbd.net
土曜日は14時までは天気持ちそうだからナイトハイクしてピークで雲海とご来光見てさっさと下りる予定にしてるけど予報がコロコロ変わるから直前まで様子見だな
来週の土日の方が明らかに天気よさそうだけど

835 :底名無し沼さん (スプッッ Sd02-O0Qb):2023/06/08(木) 20:37:44.82 ID:q6ZKqyFbd.net
windyだと俺の行きたいとこは来週末も駄目だ
もう終わりだよこの月

836 :底名無し沼さん (スップ Sd02-ahsM):2023/06/08(木) 20:40:04.89 ID:tFTZ9cYrd.net
>>824
黒部の上ノ廊下、、、ウソ

赤木沢とか人気だよ
でも経験者と一緒に行ってね

837 :底名無し沼さん (ワッチョイ a1bd-NH7v):2023/06/08(木) 21:28:06.89 ID:T8FyMUZ80.net
終わったんだ

北アルプスはもう終わったんだよ!😭

838 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8121-0n6b):2023/06/08(木) 23:04:04.02 ID:llyvqos90.net
針ノ木雪渓、梅雨明けまで持つかなぁ

839 :底名無し沼さん (スップ Sd02-iJwY):2023/06/08(木) 23:26:07.93 ID:LMeJ1Yvpd.net
松本に前泊して電車とバスだから中房温泉着くのが7時35分
10時半に山頂着いたとして、下山が1時か2時くらいか

840 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-36LD):2023/06/09(金) 00:57:15.92 ID:aaQ+AOx8a.net
>>839
中房温泉に泊まればいいんじゃね?

841 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-Vquu):2023/06/09(金) 05:07:27.46 ID:d5IrVfrHa.net
>>828
ヤミテンを「ビパーク」などというバカはいないと思うよ

842 :745 (ワッチョイ 4d4e-aTmQ):2023/06/09(金) 05:45:32.83 ID:qNBbjMxQ0.net
中房温泉、暑い季節は地熱が辛いよな

843 :底名無し沼さん (ワッチョイ 09bb-aLDN):2023/06/09(金) 06:50:26.22 ID:cjBIKt8B0.net
>>841
バカはお前
本人が緊急避難的にテント張ったと主張したらビバークは成立する

844 :BOT (マクド FFc9-ke5o):2023/06/09(金) 06:57:31.38 ID:95hveJ26F.net
交番勤務の警察官に 覚醒剤中毒者が混ざっている可能性が指摘されている。

剣道や柔道、ラグビー、レスリング、相撲 最近は登山、マラソンなどをしていると、警察の採用で優遇などあるように見える。
たいへん心強く、とてもありがたい。
ところが、学生時代にドーピングで薬物依存症になっている若者が、実は結構いるんじゃないのか。
処分を受けずに出世を繰り返している警察官が存在しているのかもしれない。 とても心配している。

「警察官になれるから大丈夫だよ」 と言って、 学生に薬物をすすめている体育会系OBの警察関係者がいるのではないか 心配している。

845 :底名無し沼さん (スップ Sda2-Kk5B):2023/06/09(金) 07:50:21.42 ID:KMjURNF4d.net
>>828
いやいやビバークのことをビパークなんていうのはなかなかの馬鹿だと思うぞ
コインパーキングみたいじゃん

846 :底名無し沼さん (スップ Sd02-ahsM):2023/06/09(金) 07:56:29.21 ID:MmIaMMNkd.net
>>843 はお年寄りで小さい字が良く見えないんだよ

847 :底名無し沼さん :2023/06/09(金) 10:55:29.58 ID:rsVYUvAAd.net
なんか無理して明日燕岳行く必要も無い気がしてきた
降水確率は低いものの鈍曇りっぽいし、わざわざ交通費と宿泊代かけて燕岳くんだりまで行って霧で視界ゼロではしょうがない
安定して晴れる梅雨明けで良いや

848 :底名無し沼さん :2023/06/09(金) 10:57:45.02 ID:zVsGV+5z0.net
燕岳くんだり
扱いするようなとこなら最初から行かなきゃいいのに

849 :底名無し沼さん :2023/06/09(金) 11:01:31.06 ID:JPtEBdqi0.net
>>847
通行止めだしな
明日までには解除されると思うけど

850 :底名無し沼さん :2023/06/09(金) 11:31:35.73 ID:jnBb59p0d.net
個人的には燕岳単体で行くのに高い交通費や宿泊費は無いな。
燕岳経由縦走して最後に穂高駅に帰ってくるなら中房温泉までタクシーも有りだけど。

851 :底名無し沼さん :2023/06/09(金) 12:15:28.73 ID:d2MRLnaa0.net
赤木沢は沢装備なしでも何とかなる
西穂から奥穂と同程度

852 :底名無し沼さん :2023/06/09(金) 12:16:29.58 ID:pEw8vg7K0.net
>>851
ありがとう
行ってみます

853 :底名無し沼さん :2023/06/09(金) 12:23:33.59 ID:d2MRLnaa0.net
登山靴でも中グチョグチョ覚悟なら行ける
高巻きだけ要注意な

854 :底名無し沼さん :2023/06/09(金) 12:29:48.49 ID:0VH3rtFFr.net
>>850
ホント同感
本人が金や時間どう使おうが本人の自由ではあるんだが、体力技術つけてからなら
普通の土日で雲の平最深部とかで無い限りどこでも行けるのにと

855 :底名無し沼さん (スップ Sd02-RtFh):2023/06/09(金) 13:17:54.61 ID:ZGsV75qhd.net
普通の土日でも雲ノ平までなら余裕で行けるね
最深部は頑張らないと難しいけども

856 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6188-oKCV):2023/06/09(金) 13:32:23.30 ID:EMHrR8Y00.net
中には医療従事者で水曜日曜しか休めない人もいるからなあ
日帰りしかできない人もここに多いのだろう

857 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7ee3-36LD):2023/06/09(金) 13:45:47.26 ID:JPtEBdqi0.net
>>854
そんなこと言うと、雲ノ平なんて一泊で余裕だろ、という健脚なオレをほめて!オジサンが降臨するだろ

858 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8121-0n6b):2023/06/09(金) 14:06:42.52 ID:xw5V1rQi0.net
真夏は薬師沢から雲ノ平に上がるところの登りがイヤになっちゃう

859 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7ee3-36LD):2023/06/09(金) 14:26:43.84 ID:JPtEBdqi0.net
しまった、遅かったか!

860 :底名無し沼さん (スップ Sd02-RtFh):2023/06/09(金) 16:14:56.25 ID:ZGsV75qhd.net
>>859
うふふ
でも本当は贅沢にゆっくりしたいんだよね
でも山小屋で働きたくはない

861 :底名無し沼さん (ワッチョイ 825d-1DxI):2023/06/09(金) 16:21:05.93 ID:zQ0HnWVc0.net
まぁ行けると楽しいは違うから

862 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6188-oKCV):2023/06/09(金) 16:26:21.28 ID:EMHrR8Y00.net
みんないいよなぁ
もうせかせか日帰りで登って下りるの疲れる
ワイも子育てが終わったら数日かけてゆったり最深部を歩きたいね
あと15年後くらいだな

863 :底名無し沼さん (ブーイモ MMe6-4/E3):2023/06/09(金) 16:49:23.38 ID:Hcx7JbvfM.net
ブラック企業勤務なので日帰りで赤牛岳行ったよ

22時間歩き続けて翌日は出社したよ

お前はトレーニングと根性が足りないだけだよ

864 :底名無し沼さん (ワッチョイ 825d-1DxI):2023/06/09(金) 16:59:02.71 ID:zQ0HnWVc0.net
根性が足りないって言い出す時点でブラック企業に染まってるんだろう
そのエネルギーを転職活動に使った方がいいぞ

865 :底名無し沼さん (スップ Sd02-ahsM):2023/06/09(金) 17:32:43.66 ID:MmIaMMNkd.net
>>863
それ、楽しいのか?

866 :底名無し沼さん (スフッ Sda2-kQ90):2023/06/09(金) 17:56:28.34 ID:jnBb59p0d.net
テン場でまったり料理作ってゆっくりお酒飲みながら過ごすのも、深夜からヘッデンつけての過酷な山行でもどっちも楽しいね。
楽しみ方が違うけど登山してるってだけで満たされるけどね。

867 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-Q9VD):2023/06/09(金) 18:02:17.21 ID:2sqhuy08d.net
大手ホワイト勤めの俺は有休使ってのんびり小屋泊するね

868 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8d46-31ts):2023/06/09(金) 18:08:33.19 ID:C8yETeFR0.net
>>857
土日で雲の平にタッチだけして帰るだけなら自分もできるけどさ、そんな「贅沢な」ことするバカ
いや、お金が有り余ってる人あまりいないと思うわ

869 :底名無し沼さん (スプープ Sd02-0e1E):2023/06/09(金) 18:10:22.18 ID:laSyuzeVd.net
どいつもこいつも自分語り爺さんと同レベル
人のこと嗤えないな

870 :底名無し沼さん (スプッッ Sd02-O0Qb):2023/06/09(金) 18:35:10.40 ID:e502OH5pd.net
登山なんてピークハントする遊びなんだから
短時間で行けるならそれに越したことはないじゃん

871 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7deb-IKt0):2023/06/09(金) 19:38:51.85 ID:kNp71OYP0.net
中房温泉まで通行止めですね

872 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7ee3-36LD):2023/06/09(金) 19:47:35.09 ID:JPtEBdqi0.net
>>871
今日中に解除されると思ってたけど、もしかしたら明日もダメかもわからんな

873 :底名無し沼さん (ワッチョイ ee75-e/Jt):2023/06/09(金) 20:04:33.21 ID:Ft56BrQd0.net
知らずにくる人も多いだろうね
まあ一ノ沢か三股にして常念か蝶ヶ岳行けばいいだけだけど

874 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-uQS6):2023/06/09(金) 20:08:28.72 ID:PYjDMZdyd.net
>>867
5年後AIに仕事とられるのにずいぶんのんきだな。介護職に就く準備してるか?

875 :底名無し沼さん (スプッッ Sd02-iJwY):2023/06/09(金) 20:36:25.63 ID:oPBCh455d.net
やめといて正解だったか
行ってたら交通費と宿泊代無駄になる所だった

876 :底名無し沼さん (ワッチョイ c2b0-9uw5):2023/06/09(金) 20:43:38.20 ID:G/DMjkRX0.net
いえいえ明日の早朝に合わせて開通させました(ドヤァ
って事になってさ、ガラガラの燕岳を独り占めとか最高やん?

877 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8d46-31ts):2023/06/09(金) 20:46:42.66 ID:C8yETeFR0.net
燕を独り占めしてうれしいか?

878 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3da8-aFnN):2023/06/09(金) 20:48:33.92 ID:HhIfJKQQ0.net
山頂独り占めはちょっと嬉しい

879 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9de7-N/Lw):2023/06/09(金) 21:39:20.21 ID:RvbYHlbC0.net
>>870
どうやって生きてきたらこんな視野の狭い人間になれるの?
価値観なんて人それぞれだよ?

880 :745 (アウアウウー Sac5-aTmQ):2023/06/09(金) 21:45:01.60 ID:OcHpkZ+ta.net
まあ早く歩ける能力があるに越したことはないよ
写真撮ったりしながら登るにしても余裕ができるわけだしさ

881 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8d46-31ts):2023/06/09(金) 21:56:35.75 ID:C8yETeFR0.net
今までの遭難 死亡事故とかの何割かは、速く歩ける体力能力あれば防げたか助かったと思うよ

882 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-O0Qb):2023/06/09(金) 22:52:14.58 ID:z4E2plDxd.net
>>879
皮肉ってご存知?
ジャンすら行けないレベルで何を知った口叩いてんのやら

883 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3da8-aFnN):2023/06/09(金) 23:06:26.28 ID:HhIfJKQQ0.net
人間が小さすぎてワロタ

884 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9de7-U1Je):2023/06/09(金) 23:13:19.52 ID:RvbYHlbC0.net
>>882
どの辺が皮肉なの?
皮肉ってことは登山はピークハンドが全てではないんだから短時間で登れなくたっていいじゃんと
本当は言ってるってことにけるけどそのレスと>>882のレスがまた食い違ってるよね
皮肉とはいったい?🤔

885 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-uQS6):2023/06/09(金) 23:18:36.85 ID:1RtGRASHd.net
>>881
その能力を過信してパンパカしてるケースがとても多いんだけど?YouTubeみて勉強しなよひろゆきキッズ

886 :底名無し沼さん (ワッチョイ 09bb-TVZ3):2023/06/09(金) 23:42:41.45 ID:ti0tqhTG0.net
小屋泊なら初日で高天まで入るけど
テン泊なら薬師峠でノンビリ、天気良ければ空荷で薬師ピストン
これくらいが一般人

887 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-GV6r):2023/06/10(土) 00:13:23.74 ID:uoW+WeDMd.net
>>884

>>882みたいな奴はネットにある他人の上高地ー西穂ー奥穂ー前穂ー上高地ワンデー見て自分がやった気になってるようなキッズだから放置した方がいいよ。

888 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b2c-0Hps):2023/06/10(土) 02:30:03.86 ID:jga6XHOw0.net
専ら日帰り専門だけど一週間山籠りの予定で二日目くらいで虫歯とかで歯が痛くなったら地獄だなと、今歯がかなり痛くて思ったわ
ロキソニン持ってってごまかすしか無さそう

889 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-xtBa):2023/06/10(土) 05:10:55.15 ID:ZVZKrjuwd.net
今日天気悪いかと思ったけど雲の上に出られるからピークは快晴だぞ

890 :底名無し沼さん (アウアウウー Sadd-kPac):2023/06/10(土) 06:17:40.07 ID:mdhDHtQka.net
>>843
バカは治らないけど、老眼鏡でも作ってくだい

891 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp05-pkMv):2023/06/10(土) 06:29:38.24 ID:54ExAYfsp.net
>>889雲の高さはどうすれば判断できるんですか?
千畳敷や立山のライブカメラ見るくらいしかできない
下界からじゃさっぱりわからん

892 :底名無し沼さん (スップ Sd73-JW+b):2023/06/10(土) 06:36:44.58 ID:ZFYCANkHd.net
>>884
君みたいな経験の浅い人間が
視野が狭いって横からレスつけてくんなよって話なんだが
もしかしてアスペかな?

893 :底名無し沼さん (ワッチョイ 59bd-HWA8):2023/06/10(土) 07:11:03.66 ID:fnREvIRt0.net
>>888
虫歯や痔、副鼻腔炎とか山の上だと地獄だよね

894 :底名無し沼さん (ワッチョイ 71e7-OZ1j):2023/06/10(土) 07:31:21.62 ID:Fgtr5nQS0.net
>>892
>>870の皮肉の件もそうだし>>892もそうだけど文脈から全くそんな意味受け取れないよ?
君は他人をエスパーが何かだと思ってる?
俺が一言もそんな話をしていないのにジャンに行けないとか経験浅いとか言ってるから君はエスパーなのかもしれないけどさ
いつも国籍透視とかしてそう

895 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-JW+b):2023/06/10(土) 07:39:12.04 ID:zcco6VS9d.net
>>894
アスペな上にボケてんの?
>>665で自分でレスしてんじゃん
今度はワッチョイ被ったとか言い出すのか(笑)

896 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-JW+b):2023/06/10(土) 07:40:34.52 ID:zcco6VS9d.net
>>655
だった
>>665の人すまん

897 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8957-zWzF):2023/06/10(土) 07:44:25.26 ID:wulcptTY0.net
蝶ヶ岳ヒュッテってキャンセル待ちの機能ありますか?
常念小屋と比べて予約埋まりすぎやろ

898 :底名無し沼さん (スプープ Sd33-xtBa):2023/06/10(土) 07:50:42.96 ID:JbpK60Tbd.net
>>891
参考にしてるのはお天気ナビゲーターの登山ナビですかね
あとは前日雨降ったりすると雲海の確率が高くなるからそれ狙いで山頂まで上がる
ガスに巻かれて真っ白になることもあるけどそこは運次第

899 :底名無し沼さん (アウアウウー Sadd-svg/):2023/06/10(土) 08:09:40.33 ID:1fBr3Wd2a.net
>>892
この人にアンとサリーの問題やってみてほしい
客観視できないから絶対間違えそう

900 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0174-8sUu):2023/06/10(土) 08:09:58.44 ID:Hdai1oRW0.net
>>810
バス往復そんなにするのか
だったら2名以上だと割安の可能性あるね
日帰り温泉は2名まで無料だからそれ以上だと有明荘の方が安いかも
燕山荘共通会員の割引あるし

最初に書いた時は気付かなかったけど、予約フォームページが
リンクされてて、1日5千円と書いてあった
一泊二日だと1万円なので、3人以上いないとモトはとれない
タクシーよりは安いけど、時間制約がキツいね

それよりリンク先の、本館温泉に入れるプランの方が気になったw
日帰り専用だけなら有明荘に軍配だけど、本館使えるなら金出したい

901 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0174-8sUu):2023/06/10(土) 08:13:45.18 ID:Hdai1oRW0.net
>>899
あれ間違える人って推理小説楽しめないと思うんだよね

902 :底名無し沼さん :2023/06/10(土) 10:23:21.79 ID:L7plnVPmd.net
結局今日燕岳行くの物理的に無理じゃん

なんで中房温泉行きのバスのホームページに土砂崩れの為運休しますって書いてないんだろう?
昨日燕岳登って明日から仕事の奴ってどうなるんだろう?
土砂崩れで通行止めだったら家に帰れなくない?

903 :底名無し沼さん (ワッチョイ 93b0-E5PM):2023/06/10(土) 10:29:33.57 ID:xuAPKYG30.net
双六グループの予約さっき開始されたけど瞬殺じゃねーか
サーバーが糞重くて繋がったらもう予約埋まってやんの
頼むからマトモに機能するサイトにしてくれ
これで7月の縦走計画がとん挫した他の小屋は取れてたのにキャンセルかよ

904 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2be3-PgAM):2023/06/10(土) 10:44:13.46 ID:6TqAISNh0.net
>>900
本館(ちょっと前から呼び方変わったけど)の風呂はなかなか風情があっていいよね
御座風呂がお気に入り

905 :底名無し沼さん (スップ Sd73-bt9k):2023/06/10(土) 10:48:20.60 ID:VgzRh0+cd.net
やっぱ行動範囲広いってのはメリットだな
ゆっくりしか登れない人らは予約の選択肢狭くて大変そうやな

906 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-xtBa):2023/06/10(土) 10:53:12.20 ID:eshqgXz2d.net
燕以外にも山はあるのに…
爺とか針ノ木とか手軽に日帰りで登れるぞ
柏原新道前の駐車場もガラガラだったわ

907 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-v1W0):2023/06/10(土) 11:05:35.37 ID:jbu8LeoAd.net
>>903
テントにしろよ
今年は定員が少ない上にツアーがある程度押さえてるから小屋は予約が取れん
逆にテントは予約が取りやすいし予約不要の所も増えてる

908 :底名無し沼さん (スップ Sd73-JW+b):2023/06/10(土) 11:07:05.84 ID:VgzRh0+cd.net
燕岳行きたいなら白沢なり一ノ沢から登ればいいのでは?
バスが無いから物理的に無理ってそれはダサすぎだろ

909 :底名無し沼さん (ワッチョイ d146-Z3D9):2023/06/10(土) 11:13:32.54 ID:XiEwXdkZ0.net
>>905
ゆっくりマンの想定される反論
山を楽しんでるんだー
写真を撮ってるんだー

いや、それゆっくりじゃなくてもできるよね?

910 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b75-EfU9):2023/06/10(土) 11:55:43.98 ID:VUzm3HQ70.net
>>908
パンが無ければケーキを食べろみたいなので言い方だな
一ノ沢から登って燕岳ついてもその先の交通手段が無ければピストンしなきゃ行けないんだから、もうちょっと考えて発言しろよ
ピストンしたいんです!ってなら好きにすればいいけど、そんなルート行く人は稀だわな

911 :底名無し沼さん (スプッッ Sd73-GV6r):2023/06/10(土) 12:04:05.95 ID:RzBz3io1d.net
>>905
>>909
ひろゆきキッズはこんなところ来ないでYouTubeで北アルプスのぼった気になってれば良いのに。

912 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1972-JW+b):2023/06/10(土) 12:12:13.76 ID:3ktW6Ovd0.net
>>910
中房温泉から登る人の大半はピストンで戻ると思うけど
何で一ノ沢や白沢からだとピストンしちゃ駄目なのか
君こそもうちょい頭使った方が良いよ

913 :底名無し沼さん (オッペケ Sr05-PwBF):2023/06/10(土) 12:16:31.71 ID:ucliMOeir.net
一ノ沢から登るなら大天荘で一泊したい…

914 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1961-wlo2):2023/06/10(土) 12:18:17.95 ID:4i38tOIs0.net
平日に南アルプス行けばガラガラよ
この雨であちこち不通になってるけど

915 :底名無し沼さん (ワッチョイ d988-HWA8):2023/06/10(土) 12:29:36.23 ID:ZX/27d360.net
ガラガラだと山ガールと触れ合えない

916 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1972-JW+b):2023/06/10(土) 12:32:31.20 ID:3ktW6Ovd0.net
山ガールが増えて山の治安が良くなったって言う話もあるしな
山ガール様々だよ

917 :底名無し沼さん (アウアウウー Sadd-8lq1):2023/06/10(土) 13:07:42.68 ID:1jvWAAJ3a.net
>>912
白沢から燕岳ピストンて餓鬼経由していってこい?!そんなんできるんか?他にワイの知らないルートあるならスマン

918 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMeb-jlcm):2023/06/10(土) 13:21:23.81 ID:t3UKiqD3M.net
コロナで予約ガラガラだった頃が懐かしいな
好天の週末で直前に確認しても普通に空いてたし
コロナ前みたいにぎゅうぎゅう詰めにされる事も無く快適
まあこれじゃ山小屋の経営成り立たんよな、とも思ったが

919 :底名無し沼さん (スッププ Sd33-jb53):2023/06/10(土) 13:39:07.52 ID:PgiWyYrOd.net
出た!懐古厨オジサン!!

920 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3962-JW+b):2023/06/10(土) 13:45:43.06 ID:BpTzrl7D0.net
>>917
餓鬼岳と燕岳は普通に道は繋がっとるがな
中房から餓鬼岳までは8時間くらいだったから
白沢から燕岳までなら12時間はかからんだろ

921 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1961-wlo2):2023/06/10(土) 13:49:27.02 ID:4i38tOIs0.net
まあ槍もこの時期行けばガラガラだけど

922 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-WRBj):2023/06/10(土) 14:20:24.18 ID:ZL0RstgTd.net
>>918
コロナ前の前、わしが若かった頃も快適じゃったぞい

923 :底名無し沼さん (ブーイモ MM35-ZJkY):2023/06/10(土) 15:42:10.51 ID:ZH2JrFkfM.net
>>904
招仙閣だっけ
ロッジなんて知らないから何これと思った

昔、燕岳の後泊で泊まったら気に入ってしまい
温泉旅でも泊まるようになったよ
今回も雨なら切り替えよう、部屋空いてるかな、
と見に行ったらいろいろ変わってた

924 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b75-EfU9):2023/06/10(土) 16:57:43.34 ID:VUzm3HQ70.net
>>912
充分日帰りができる中房温泉-燕岳と日帰りが困難な縦走を一緒にするなよ 
お前の中ではパノラマ銀座縦走登山と燕岳日帰りは同レベルなのか?
もともと燕岳が通行止めになったことぐらいで行けなくなるのはダサいって訳の分からんこと言い出したのはお前だし、全然コースタイムが違うルートを同軸で語るのも意味不明だし、頭使うというか北アルプスすら行ったことないんじゃないの?

925 :底名無し沼さん (アウアウウー Sadd-8lq1):2023/06/10(土) 17:14:30.29 ID:JawBmeBva.net
>>920
餓鬼~燕が縦走できるのは知ってるよ
白沢から餓鬼登るって結構ハードだから一日で燕山荘までたどり着くのは無理じゃねってこと

926 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3962-JW+b):2023/06/10(土) 17:57:38.37 ID:BpTzrl7D0.net
>>924
意味がわからん
>>902
これに対してレスしてんだけど
燕岳に行きたいなら中房以外にもルートがあるだろって話
横から顔真っ赤にしてレスしてくんなよ

927 :底名無し沼さん (ワッチョイ b9d1-J6x7):2023/06/10(土) 18:03:34.37 ID:kaR+p9GO0.net
>>903
埋まってるの休日だけやん
平日に登れよ

928 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0beb-lVy/):2023/06/10(土) 18:10:52.04 ID:TfiQwWza0.net
だからさ暗くなったら適当にビバークしなよ

929 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b75-EfU9):2023/06/10(土) 18:16:34.20 ID:VUzm3HQ70.net
>>926
バカにつける薬はないってほんとだな
燕岳に行けない!→一ノ沢から大天井岳超えて表銀座を行けばいい
って次元が違うだろww
しかも燕岳から降りたら道が不通なんだからまた一ノ沢まで戻って来なきゃダメだし
それを別のルートって言わねえよ!

930 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-JW+b):2023/06/10(土) 18:20:45.01 ID:UozUJG9Td.net
>>929
中房温泉行けないから燕岳が物理的に無理って言ってるやつにレスしてんだけど
なんでそんな的外れなレスばっかしてんの?
あとなんでお前がそんなにキレてんの?

931 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b75-EfU9):2023/06/10(土) 18:37:02.06 ID:VUzm3HQ70.net
>>930
どこがどう的外れ?
燕岳が物理的に行けないって状況に対して、そんなんで行けないのはダサい!一ノ沢か白沢から行けってアホなこと言い出したのはお前だろ?
自分からダサいとか煽っておいて何言ってんだ?

932 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-JW+b):2023/06/10(土) 18:42:48.05 ID:UozUJG9Td.net
>>931
今年のGWにやった俺がアドバイスしてやろう
大天井でテン泊すれば一泊で燕岳まで行けるぞ
今の時期なら装備軽いし更に余裕
頑張ってな

933 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b75-EfU9):2023/06/10(土) 18:50:44.99 ID:VUzm3HQ70.net
>>932
泊まりなら行けるのは当たり前
でも燕岳まで行ってまた一ノ沢まで戻ってこないと行けないから2泊は欲しいな 1泊はきついわ

934 :底名無し沼さん (スッププ Sd33-PgAM):2023/06/10(土) 19:12:07.93 ID:Gbz6bD9Id.net
>>923
秘湯の会のスタンプもらえるから、金出して泊まったのは本館だけで、招待で別館のいい部屋に泊まったこともある
招待だと料理1品増えてお得だった

935 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3974-ZJkY):2023/06/10(土) 20:03:35.19 ID:qTFeWuw80.net
https://twitter.com/enzanso_group/status/1667398693962797056?t=aHu_ZsnHde0LDD703uD-sQ&s=03

中房温泉まで開通したって
(deleted an unsolicited ad)

936 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9111-JQtP):2023/06/10(土) 20:09:22.19 ID:2xc1CKxC0.net
中房温泉からじゃないと
燕岳に行くのは物理的に無理おじいちゃん歓喜してんのかな
くっそだっせえな(笑)

937 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0174-mUIN):2023/06/10(土) 20:23:52.25 ID:s0RxouDY0.net
北アルプスにいるのは陰険小男ばかりなのか?不快なレスしかできんのか。

938 :底名無し沼さん (アウアウウー Sadd-BT9H):2023/06/10(土) 20:27:39.64 ID:z1JxMRV1a.net
一般的に燕岳日帰りするのに一ノ沢からは行かないわな
ただの健脚自慢ジジイか

939 :底名無し沼さん (スプープ Sd73-U6YU):2023/06/10(土) 20:36:20.41 ID:TuLc7wjjd.net
>>937
膿を出すために山に登ってるからな
登ってなければ人格クソゴミの爪弾き者よ

940 :底名無し沼さん (スプッッ Sd73-bt9k):2023/06/10(土) 20:57:44.41 ID:Ke5suFIid.net
貧脚自慢は他所でやって貰えますかね
登山は上を目指すもんなんで

941 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMd5-iMgD):2023/06/10(土) 21:05:48.69 ID:obl+ldXpM.net
横からすまんが、燕岳はヘルメットいるん?

942 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-o8FG):2023/06/10(土) 21:30:38.99 ID:r5yYRi/kd.net
>>941
北アルプスの一般ルートでヘルメット着用が望ましいのは火山の焼岳、穂高槍周辺、剱岳、不帰キレット、八峰キレット、東鎌尾根、白馬大雪渓、下ノ廊下くらいだと思う。

943 :底名無し沼さん (ワッチョイ 01ff-43+h):2023/06/10(土) 21:48:57.72 ID:BNAGthPb0.net
ヘルメットは沢や岩稜帯での落石・転倒・滑落に有効。

944 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-qEZs):2023/06/10(土) 22:39:44.77 ID:WDzf3WF5d.net
>>941
グレーディングC以上から必要

945 :底名無し沼さん (ワッチョイ 93b0-E5PM):2023/06/10(土) 22:43:38.99 ID:xuAPKYG30.net
おいおい一般ルートとバリルートごっちゃかよw

946 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7bef-qEZs):2023/06/10(土) 23:33:40.81 ID:hnoWjlcj0.net
自分はほとんどの場所でヘルメットを被っているよ
どうせ持って行くなら、ザックの中でも頭の上でも重さは変わらないしね

水晶岳の岩場で、岩に頭をぶつけて流血しているおじさんがいたけれど、ヘルメットを被っていれば「おっと」で済んだだろうね
難所じゃなくても、被っていて損する事は無いと思うよ

947 :底名無し沼さん (ワッチョイ d34e-wRd0):2023/06/11(日) 00:21:22.13 ID:Adi+tSH70.net
水晶岳直下は裏銀座縦走の中で一番険しかったな

948 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1921-h4Ft):2023/06/11(日) 01:28:22.74 ID:1/vH6k0s0.net
水晶に赤牛方面からテン泊装備で上がってくる人は尊敬するわ

949 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9bb-wlo2):2023/06/11(日) 03:21:56.61 ID:AfaYd6p30.net
山用のヘルメットって重い蒸れる暑いから
ロードバイク乗ってる人のアレじゃダメ?
100g台と軽くてスースー。

950 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1945-XCHZ):2023/06/11(日) 04:26:46.39 ID:eMVIL9fu0.net
たまにかぶってる人いるね
頑丈だから全然いい

951 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-JW+b):2023/06/11(日) 05:59:32.44 ID:VjtQBCqid.net
ヘルメットは被るにこしたことはない

952 :底名無し沼さん (ブーイモ MMcb-lVy/):2023/06/11(日) 06:00:54.09 ID:K/pLXFZIM.net
登山者ってほんとDQNだよな
林道工事してる土木屋に挨拶するどころか邪魔だとか文句垂れたり、危険だから通行止めにしてるのに侵入したり DQNそのものじゃん

953 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-JW+b):2023/06/11(日) 06:08:27.07 ID:VjtQBCqid.net
>>952
急にレス乞食はじめてどうした?
乞食にレス恵んでやろう

954 :底名無し沼さん (ブーイモ MM1d-lVy/):2023/06/11(日) 06:25:34.37 ID:/C8ZppqvM.net
そもそも登らせて頂いてるって認識がないからね
登れて当たり前 土砂崩れが起きたら速攻で直せ!ほんとクレクレ君のDQN

955 :底名無し沼さん (ワッチョイ a97d-bQyj):2023/06/11(日) 09:12:46.84 ID:wjKuK/x60.net
DQNって何ですか?

956 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9bb-2rqm):2023/06/11(日) 09:13:38.20 ID:gGtfYEsQ0.net
>>952
土木従事者は仕事だしそれなりの対価貰ってるだろ
なんで挨拶が必要なんだよ
通行止め侵入は自己責任だから事故っても放置でいいが
そもそも通行止めの基準がお役所仕事で責任取りたくないから
普通に通れても通行止めにすることが多い

957 :底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-bQyj):2023/06/11(日) 09:16:09.37 ID:yd8WugNIM.net
挨拶もロクにできない対人恐怖症って悲しいね 笑

958 :底名無し沼さん (スップ Sd33-JW+b):2023/06/11(日) 09:19:15.54 ID:MWpFesV5d.net
日曜の朝からレス乞食する人生の方が怖いです

959 :底名無し沼さん (ワッチョイ 93b0-E5PM):2023/06/11(日) 10:33:15.57 ID:DZusmvjU0.net
ボランティアならご苦労さんって思うが仕事だろ?

関係無いけど先週の土砂崩れで通行止めになった通勤路未だ不通だけど
バリケード立てただけで何も進展してないんだよ
お蔭で通勤時間プラス1時間掛かるんだ
挨拶ならいくらでもするからお前今すぐなんとかしてくれよ

960 :底名無し沼さん (ワッチョイ 59bd-Sv8s):2023/06/11(日) 10:58:23.98 ID:Pjxb+Jcz0.net
いかにも日本人的な流れだなぁw
ちっちぇ~なぁ

アメリカでさ、道路工事してるとやっぱり交通整理する警備員がいるのよ。日本と同じ。

アメリカだとその警備員にドライバーが手をあげて感謝を示す。
一方日本は、その警備員がドライバーに頭を下げる。

961 :底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-bQyj):2023/06/11(日) 11:10:44.25 ID:yd8WugNIM.net
欧米に行ってみればわかる。挨拶できないのは日本人、中国人、韓国人だけ。 障害者レベルやわ

962 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-HOYE):2023/06/11(日) 11:17:34.22 ID:PD/Tne+Pd.net
>>956
人間としての器が小さすぎて素敵w

963 :底名無し沼さん (アウアウウー Sadd-vcI5):2023/06/11(日) 11:19:20.13 ID:PYjPSbU8a.net
そこら辺は確かにある
日本人は金が発生してる時点でそいつは仕事として当然のことをしているとしか思わないから仕事している人に感謝とかほとんどない
だからボランティア活動は感謝をもらう代わりに金や謝礼をもらってはいけないみたいになって謝礼もらってるボランティアは叩かれたりする

964 :底名無し沼さん (ワッチョイ 01ff-2rqm):2023/06/11(日) 11:25:14.47 ID:SJM8Mf1N0.net
主語がでかいよ

965 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0beb-lVy/):2023/06/11(日) 11:38:51.24 ID:1odtLp5W0.net
>>959
こういうモンスタークレーマーも居るしな
インフラは従事者は24時間で当たり前のかイチャモンつける連中のせいでインフラ従事者は疲弊して辞めまくってる

966 :底名無し沼さん (JP 0Hcb-GV6r):2023/06/11(日) 12:41:54.74 ID:a5sUb8uOH.net
>>960
えっお前、警備の人に手をあげてないの?俺は普通に手をあげてるよ

967 :底名無し沼さん (スプッッ Sd33-JW+b):2023/06/11(日) 13:28:00.34 ID:8QfX9slEd.net
警備の人は信号機みたいなもんだろ
視界に入っても人としては認識してない

968 :底名無し沼さん (JP 0Hcb-GV6r):2023/06/11(日) 13:36:31.29 ID:a5sUb8uOH.net
>>967
お前のような数あわせのリーマンは空気以下なんだけどな

969 :底名無し沼さん (スプッッ Sd33-JW+b):2023/06/11(日) 14:00:19.90 ID:8QfX9slEd.net
>>968
顔真っ赤にしてどうした?

970 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0175-WRBj):2023/06/11(日) 15:13:17.63 ID:NbNPx9YM0.net
>>948
距離は長いけど危険なとこは無いよ
折れない心があれば行ける

971 :底名無し沼さん (スプープ Sd73-U6YU):2023/06/11(日) 15:39:28.90 ID:ouZTNYALd.net
>>960
労働意欲が低過ぎて超適当だからちゃんとやってるだけで感謝の気持ちが湧いてくる。それがアメリカ。

972 :底名無し沼さん (ワッチョイ c131-broG):2023/06/11(日) 16:37:32.57 ID:4k3bnKYO0.net
日本は働くのが当たり前だから、普通に働いてるだけじゃ感謝されない。

973 :底名無し沼さん (スプッッ Sd33-bt9k):2023/06/11(日) 16:44:33.81 ID:/OT5REUFd.net
みんな働くのは当たり前
君らもティッシュ使う時にいちいちティッシュ会社の人に感謝はせんやろ?
それが警備員とか掃除の人に感謝とか言っとるのは内心では下に見とるからや

974 :底名無し沼さん (スップ Sd33-GV6r):2023/06/11(日) 17:30:21.34 ID:zpHdfG83d.net
>>969
顔真っ赤なのはお前な(笑)

975 :底名無し沼さん (スップ Sd33-GV6r):2023/06/11(日) 17:31:46.66 ID:zpHdfG83d.net
>>972
8割は>>967みたいな働いてるつもりの無能だけどな。5年後AIに仕事とられて無職

976 :底名無し沼さん (スプッッ Sd73-JW+b):2023/06/11(日) 18:07:16.82 ID:perTNpj2d.net
>>975
顔真っ赤で連投(笑)
棒振りでも仕事なんだから胸はっていいよ

977 :底名無し沼さん (オッペケ Sr05-Z3D9):2023/06/11(日) 18:16:27.77 ID:ITpPe+34r.net
登山と関係ないケンカはよそで頼む

978 :底名無し沼さん (ブーイモ MM33-bQyj):2023/06/11(日) 19:39:28.89 ID:2uiBuQcVM.net
頂上にスマホ忘れて顔真っ青

979 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-bt9k):2023/06/11(日) 20:16:48.47 ID:eNU+fj8yd.net
>>978
ホワイトカラーがAIに仕事取られるっちゅう話やけど、
そしたらブルーカラーの仕事が元ホワイトカラーに取られるだけちゃうか?
高卒警備員より大卒警備員のが信頼できるやろ

980 :底名無し沼さん (ワッチョイ c1c7-6bUV):2023/06/11(日) 21:17:38.41 ID:FVIB+52F0.net
>>979
元ホワイトカラーの警備員なんて使えんだろ
妙なプライドもってるからな
親会社から子会社に出向するやつが殆ど役に立たないのと同じ

981 :底名無し沼さん (スップ Sd73-bt9k):2023/06/11(日) 21:23:22.42 ID:Utsn5ZE7d.net
>>980
ブルーカラーがプライド無いみたいな言い方するなや
あいつらも生きてるんやぞ🥺

982 :底名無し沼さん (ワッチョイ 59bd-Sv8s):2023/06/11(日) 21:42:53.27 ID:Pjxb+Jcz0.net
山登る人って、両極端なんだよね。
かしこ~い人か、あんた頭ダイジョウ~ブか?みたいなひとかw

983 :底名無し沼さん (ワッチョイ 01ff-2rqm):2023/06/11(日) 22:27:49.78 ID:SJM8Mf1N0.net
山に登ればホワイトもブルーも関係ないだろ
差が出るのは金の有無、体力の有無、時間の有無だけだぞ

984 :底名無し沼さん (ワッチョイ a97d-bQyj):2023/06/11(日) 22:41:32.65 ID:wjKuK/x60.net
余程コンプレックスが有るのでしょう

985 :底名無し沼さん (スップ Sd33-GV6r):2023/06/11(日) 22:52:51.89 ID:+nrrB+iUd.net
他人の仕事に敬意を持てないゴミにホワイトカラーもブルーカラーも関係ないから

986 :底名無し沼さん (スップ Sd73-JW+b):2023/06/11(日) 23:05:41.11 ID:UZm0BDSid.net
>>985
やっと落ち着いたかね?信号機(笑)

987 :底名無し沼さん (ワッチョイ c9bd-ZsEg):2023/06/11(日) 23:53:54.58 ID:p3cN/af+0.net
山でも街でもネットでも頭のおかしい奴は放っておくに限る

988 :底名無し沼さん (スップ Sd33-GV6r):2023/06/12(月) 00:36:44.21 ID:K8LXnx/0d.net
>>986
頭おかしいやつはジシしろ

989 :底名無し沼さん (スップ Sd33-GV6r):2023/06/12(月) 00:37:38.86 ID:K8LXnx/0d.net
>>979
数あわせのゴミリーマンがブルーカラー勤まると思うか?

990 :底名無し沼さん (スップ Sd33-GV6r):2023/06/12(月) 00:38:23.05 ID:K8LXnx/0d.net
>>981
お前のような自宅警備員は死んで良いから

991 :底名無し沼さん (ワッチョイ 01ff-2rqm):2023/06/12(月) 05:59:48.41 ID:5ngynFj20.net
よくブルーカラーなんて誰でも出来るって言われるけど、「誰でもなれる」んであって「出来る」じゃないんだよね
まぁ、青白の区別なくやった事無い人は好き放題言えるわけで
職に貴賤はないんやで…仕事マウントは意味ないからやめーや

992 :bot (マクド FF15-k0wC):2023/06/12(月) 06:59:52.28 ID:pWfRxrspF.net
交番勤務の警察官に 覚醒剤中毒者が混ざっている可能性が指摘されている。

剣道や柔道、ラグビー、レスリング、相撲 最近は登山、マラソンなどをしていると、警察の採用で優遇などあるように見える。
たいへん心強く、とてもありがたい。
ところが、学生時代にドーピングで薬物依存症になっている若者が、実は結構いるんじゃないのか。
処分を受けずに出世を繰り返している警察官が存在しているのかもしれない。 とても心配している。

「警察官になれるから大丈夫だよ」 と言って、 学生に薬物をすすめている体育会系OBの警察関係者がいるのではないか 心配している

993 :底名無し沼さん :2023/06/12(月) 07:53:03.39 ID:9fG01QuYd.net
>>988
あ、脅迫してきた

994 :底名無し沼さん :2023/06/12(月) 09:18:57.17 ID:6hNydJN70.net
ブルーカラーの仕事の人に収入もプライベートも何もかも負けることはあるな
高収入に綺麗な奥さんに大きなお家

995 :底名無し沼さん :2023/06/12(月) 09:29:24.23 ID:2Mm2oJ09d.net
>>990
それ土方警備員が言うと笑えるな😎

996 :底名無し沼さん :2023/06/12(月) 10:19:07.16 ID:kns6S6lM0.net
なんか人生に疲れたから今週末小梨平に2泊して上高地ぶらぶら散策してくるわ
山を登る気力体力が無くなってしまった

997 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1303-CU3t):2023/06/12(月) 11:44:30.20 ID:4zEjfLet0.net
詳細キボンヌ、Facebookやってないのでみれない…

https://twitter.com/northernalps/status/1668072749594734593?s=46&t=pjzLrrsMoOAVqssqsghvqw
(deleted an unsolicited ad)

998 :底名無し沼さん (スップ Sd73-GV6r):2023/06/12(月) 11:45:13.40 ID:uw5J81RGd.net
>>995
でもお前が自宅警備員である現実は変わらないけどな

999 :底名無し沼さん (ワッチョイ 397b-wlo2):2023/06/12(月) 11:48:33.59 ID:yqLluCz20.net
ビジターセンターの早朝無料ガイドおすすめ
穂高神社までと大正池までの2コースで2時間
8じにビジターセンター集合な。

3万くらいの8倍双眼鏡持ってくと色々楽しめる。
個人的にはツァイスのVictoryPocketオススメ

1000 :底名無し沼さん (スップ Sd33-bt9k):2023/06/12(月) 12:01:39.99 ID:OxvLsvfod.net
>>998
同じことしか言えんのか
つまらんやつやな🙄

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200