2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北アルプス 130

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76af-uHSN):2023/05/11(木) 23:36:45.16 ID:YFMRJhAX0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

  ↑
冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい。(立てると一行消えます)

長野県警察 山岳情報
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
富山県警察 登山情報
http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/
岐阜県警察 山岳情報
https://www.pref.gifu.lg.jp/police/kurashi-anzen/chiiki-anzen/sangaku-jouhou/
北アルプス山小屋友交会
http://kita-alps.yamagoya.gr.jp/
信州登山案内人をご紹介します/長野県
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/tozan/annainin/index2.html
長野県山岳遭難防止対策協会 山岳レスキュー 最前線(ヤマレコ内)
http://www.yamareco.com/sotaikyo
富山県山岳遭難対策協議会
http://toyamaken-sotaikyo.jp/
岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会
http://www.kitaalpsgifu.jp/index.html
信州 山のグレーディング
http://yamareco.info/labo/files/grade/160324grade.pdf
日本アルプス登山ルートガイド 北アルプス

前スレ
北アルプス 129
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1679796751/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

830 :底名無し沼さん (ワッチョイ a1bd-sceX):2023/06/08(木) 19:56:50.03 ID:iHeBjTVj0.net
乗鞍→立山→唐松→その次が柏原新道から爺ヶ岳とかになるかな
稜線に上がるなら折立から太郎平の道も比較的ラク。
距離はそこそこ長いけど道は緩やかな小池新道から双六方面とかもね。

831 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eeb-4/E3):2023/06/08(木) 19:58:33.57 ID:G+ZEQzYX0.net
登山道歩きしかできない人は消えてよ

832 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0900-V5Oj):2023/06/08(木) 20:04:58.25 ID:ohQCATRZ0.net
>>827
直ってないから長野側のご来光バスが出せない

手軽に絶景代表は焼岳

833 :底名無し沼さん (スップ Sd02-iJwY):2023/06/08(木) 20:05:57.68 ID:LMeJ1Yvpd.net
土曜日燕岳登りたいんだけど天気微妙なんだよな
登るなら登るで明日の昼までには判断しないといけないし

834 :底名無し沼さん (スッププ Sda2-emBE):2023/06/08(木) 20:32:46.33 ID:qlMTZTwbd.net
土曜日は14時までは天気持ちそうだからナイトハイクしてピークで雲海とご来光見てさっさと下りる予定にしてるけど予報がコロコロ変わるから直前まで様子見だな
来週の土日の方が明らかに天気よさそうだけど

835 :底名無し沼さん (スプッッ Sd02-O0Qb):2023/06/08(木) 20:37:44.82 ID:q6ZKqyFbd.net
windyだと俺の行きたいとこは来週末も駄目だ
もう終わりだよこの月

836 :底名無し沼さん (スップ Sd02-ahsM):2023/06/08(木) 20:40:04.89 ID:tFTZ9cYrd.net
>>824
黒部の上ノ廊下、、、ウソ

赤木沢とか人気だよ
でも経験者と一緒に行ってね

837 :底名無し沼さん (ワッチョイ a1bd-NH7v):2023/06/08(木) 21:28:06.89 ID:T8FyMUZ80.net
終わったんだ

北アルプスはもう終わったんだよ!😭

838 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8121-0n6b):2023/06/08(木) 23:04:04.02 ID:llyvqos90.net
針ノ木雪渓、梅雨明けまで持つかなぁ

839 :底名無し沼さん (スップ Sd02-iJwY):2023/06/08(木) 23:26:07.93 ID:LMeJ1Yvpd.net
松本に前泊して電車とバスだから中房温泉着くのが7時35分
10時半に山頂着いたとして、下山が1時か2時くらいか

840 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-36LD):2023/06/09(金) 00:57:15.92 ID:aaQ+AOx8a.net
>>839
中房温泉に泊まればいいんじゃね?

841 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-Vquu):2023/06/09(金) 05:07:27.46 ID:d5IrVfrHa.net
>>828
ヤミテンを「ビパーク」などというバカはいないと思うよ

842 :745 (ワッチョイ 4d4e-aTmQ):2023/06/09(金) 05:45:32.83 ID:qNBbjMxQ0.net
中房温泉、暑い季節は地熱が辛いよな

843 :底名無し沼さん (ワッチョイ 09bb-aLDN):2023/06/09(金) 06:50:26.22 ID:cjBIKt8B0.net
>>841
バカはお前
本人が緊急避難的にテント張ったと主張したらビバークは成立する

844 :BOT (マクド FFc9-ke5o):2023/06/09(金) 06:57:31.38 ID:95hveJ26F.net
交番勤務の警察官に 覚醒剤中毒者が混ざっている可能性が指摘されている。

剣道や柔道、ラグビー、レスリング、相撲 最近は登山、マラソンなどをしていると、警察の採用で優遇などあるように見える。
たいへん心強く、とてもありがたい。
ところが、学生時代にドーピングで薬物依存症になっている若者が、実は結構いるんじゃないのか。
処分を受けずに出世を繰り返している警察官が存在しているのかもしれない。 とても心配している。

「警察官になれるから大丈夫だよ」 と言って、 学生に薬物をすすめている体育会系OBの警察関係者がいるのではないか 心配している。

845 :底名無し沼さん (スップ Sda2-Kk5B):2023/06/09(金) 07:50:21.42 ID:KMjURNF4d.net
>>828
いやいやビバークのことをビパークなんていうのはなかなかの馬鹿だと思うぞ
コインパーキングみたいじゃん

846 :底名無し沼さん (スップ Sd02-ahsM):2023/06/09(金) 07:56:29.21 ID:MmIaMMNkd.net
>>843 はお年寄りで小さい字が良く見えないんだよ

847 :底名無し沼さん :2023/06/09(金) 10:55:29.58 ID:rsVYUvAAd.net
なんか無理して明日燕岳行く必要も無い気がしてきた
降水確率は低いものの鈍曇りっぽいし、わざわざ交通費と宿泊代かけて燕岳くんだりまで行って霧で視界ゼロではしょうがない
安定して晴れる梅雨明けで良いや

848 :底名無し沼さん :2023/06/09(金) 10:57:45.02 ID:zVsGV+5z0.net
燕岳くんだり
扱いするようなとこなら最初から行かなきゃいいのに

849 :底名無し沼さん :2023/06/09(金) 11:01:31.06 ID:JPtEBdqi0.net
>>847
通行止めだしな
明日までには解除されると思うけど

850 :底名無し沼さん :2023/06/09(金) 11:31:35.73 ID:jnBb59p0d.net
個人的には燕岳単体で行くのに高い交通費や宿泊費は無いな。
燕岳経由縦走して最後に穂高駅に帰ってくるなら中房温泉までタクシーも有りだけど。

851 :底名無し沼さん :2023/06/09(金) 12:15:28.73 ID:d2MRLnaa0.net
赤木沢は沢装備なしでも何とかなる
西穂から奥穂と同程度

852 :底名無し沼さん :2023/06/09(金) 12:16:29.58 ID:pEw8vg7K0.net
>>851
ありがとう
行ってみます

853 :底名無し沼さん :2023/06/09(金) 12:23:33.59 ID:d2MRLnaa0.net
登山靴でも中グチョグチョ覚悟なら行ける
高巻きだけ要注意な

854 :底名無し沼さん :2023/06/09(金) 12:29:48.49 ID:0VH3rtFFr.net
>>850
ホント同感
本人が金や時間どう使おうが本人の自由ではあるんだが、体力技術つけてからなら
普通の土日で雲の平最深部とかで無い限りどこでも行けるのにと

855 :底名無し沼さん (スップ Sd02-RtFh):2023/06/09(金) 13:17:54.61 ID:ZGsV75qhd.net
普通の土日でも雲ノ平までなら余裕で行けるね
最深部は頑張らないと難しいけども

856 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6188-oKCV):2023/06/09(金) 13:32:23.30 ID:EMHrR8Y00.net
中には医療従事者で水曜日曜しか休めない人もいるからなあ
日帰りしかできない人もここに多いのだろう

857 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7ee3-36LD):2023/06/09(金) 13:45:47.26 ID:JPtEBdqi0.net
>>854
そんなこと言うと、雲ノ平なんて一泊で余裕だろ、という健脚なオレをほめて!オジサンが降臨するだろ

858 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8121-0n6b):2023/06/09(金) 14:06:42.52 ID:xw5V1rQi0.net
真夏は薬師沢から雲ノ平に上がるところの登りがイヤになっちゃう

859 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7ee3-36LD):2023/06/09(金) 14:26:43.84 ID:JPtEBdqi0.net
しまった、遅かったか!

860 :底名無し沼さん (スップ Sd02-RtFh):2023/06/09(金) 16:14:56.25 ID:ZGsV75qhd.net
>>859
うふふ
でも本当は贅沢にゆっくりしたいんだよね
でも山小屋で働きたくはない

861 :底名無し沼さん (ワッチョイ 825d-1DxI):2023/06/09(金) 16:21:05.93 ID:zQ0HnWVc0.net
まぁ行けると楽しいは違うから

862 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6188-oKCV):2023/06/09(金) 16:26:21.28 ID:EMHrR8Y00.net
みんないいよなぁ
もうせかせか日帰りで登って下りるの疲れる
ワイも子育てが終わったら数日かけてゆったり最深部を歩きたいね
あと15年後くらいだな

863 :底名無し沼さん (ブーイモ MMe6-4/E3):2023/06/09(金) 16:49:23.38 ID:Hcx7JbvfM.net
ブラック企業勤務なので日帰りで赤牛岳行ったよ

22時間歩き続けて翌日は出社したよ

お前はトレーニングと根性が足りないだけだよ

864 :底名無し沼さん (ワッチョイ 825d-1DxI):2023/06/09(金) 16:59:02.71 ID:zQ0HnWVc0.net
根性が足りないって言い出す時点でブラック企業に染まってるんだろう
そのエネルギーを転職活動に使った方がいいぞ

865 :底名無し沼さん (スップ Sd02-ahsM):2023/06/09(金) 17:32:43.66 ID:MmIaMMNkd.net
>>863
それ、楽しいのか?

866 :底名無し沼さん (スフッ Sda2-kQ90):2023/06/09(金) 17:56:28.34 ID:jnBb59p0d.net
テン場でまったり料理作ってゆっくりお酒飲みながら過ごすのも、深夜からヘッデンつけての過酷な山行でもどっちも楽しいね。
楽しみ方が違うけど登山してるってだけで満たされるけどね。

867 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-Q9VD):2023/06/09(金) 18:02:17.21 ID:2sqhuy08d.net
大手ホワイト勤めの俺は有休使ってのんびり小屋泊するね

868 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8d46-31ts):2023/06/09(金) 18:08:33.19 ID:C8yETeFR0.net
>>857
土日で雲の平にタッチだけして帰るだけなら自分もできるけどさ、そんな「贅沢な」ことするバカ
いや、お金が有り余ってる人あまりいないと思うわ

869 :底名無し沼さん (スプープ Sd02-0e1E):2023/06/09(金) 18:10:22.18 ID:laSyuzeVd.net
どいつもこいつも自分語り爺さんと同レベル
人のこと嗤えないな

870 :底名無し沼さん (スプッッ Sd02-O0Qb):2023/06/09(金) 18:35:10.40 ID:e502OH5pd.net
登山なんてピークハントする遊びなんだから
短時間で行けるならそれに越したことはないじゃん

871 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7deb-IKt0):2023/06/09(金) 19:38:51.85 ID:kNp71OYP0.net
中房温泉まで通行止めですね

872 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7ee3-36LD):2023/06/09(金) 19:47:35.09 ID:JPtEBdqi0.net
>>871
今日中に解除されると思ってたけど、もしかしたら明日もダメかもわからんな

873 :底名無し沼さん (ワッチョイ ee75-e/Jt):2023/06/09(金) 20:04:33.21 ID:Ft56BrQd0.net
知らずにくる人も多いだろうね
まあ一ノ沢か三股にして常念か蝶ヶ岳行けばいいだけだけど

874 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-uQS6):2023/06/09(金) 20:08:28.72 ID:PYjDMZdyd.net
>>867
5年後AIに仕事とられるのにずいぶんのんきだな。介護職に就く準備してるか?

875 :底名無し沼さん (スプッッ Sd02-iJwY):2023/06/09(金) 20:36:25.63 ID:oPBCh455d.net
やめといて正解だったか
行ってたら交通費と宿泊代無駄になる所だった

876 :底名無し沼さん (ワッチョイ c2b0-9uw5):2023/06/09(金) 20:43:38.20 ID:G/DMjkRX0.net
いえいえ明日の早朝に合わせて開通させました(ドヤァ
って事になってさ、ガラガラの燕岳を独り占めとか最高やん?

877 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8d46-31ts):2023/06/09(金) 20:46:42.66 ID:C8yETeFR0.net
燕を独り占めしてうれしいか?

878 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3da8-aFnN):2023/06/09(金) 20:48:33.92 ID:HhIfJKQQ0.net
山頂独り占めはちょっと嬉しい

879 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9de7-N/Lw):2023/06/09(金) 21:39:20.21 ID:RvbYHlbC0.net
>>870
どうやって生きてきたらこんな視野の狭い人間になれるの?
価値観なんて人それぞれだよ?

880 :745 (アウアウウー Sac5-aTmQ):2023/06/09(金) 21:45:01.60 ID:OcHpkZ+ta.net
まあ早く歩ける能力があるに越したことはないよ
写真撮ったりしながら登るにしても余裕ができるわけだしさ

881 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8d46-31ts):2023/06/09(金) 21:56:35.75 ID:C8yETeFR0.net
今までの遭難 死亡事故とかの何割かは、速く歩ける体力能力あれば防げたか助かったと思うよ

882 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-O0Qb):2023/06/09(金) 22:52:14.58 ID:z4E2plDxd.net
>>879
皮肉ってご存知?
ジャンすら行けないレベルで何を知った口叩いてんのやら

883 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3da8-aFnN):2023/06/09(金) 23:06:26.28 ID:HhIfJKQQ0.net
人間が小さすぎてワロタ

884 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9de7-U1Je):2023/06/09(金) 23:13:19.52 ID:RvbYHlbC0.net
>>882
どの辺が皮肉なの?
皮肉ってことは登山はピークハンドが全てではないんだから短時間で登れなくたっていいじゃんと
本当は言ってるってことにけるけどそのレスと>>882のレスがまた食い違ってるよね
皮肉とはいったい?🤔

885 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-uQS6):2023/06/09(金) 23:18:36.85 ID:1RtGRASHd.net
>>881
その能力を過信してパンパカしてるケースがとても多いんだけど?YouTubeみて勉強しなよひろゆきキッズ

886 :底名無し沼さん (ワッチョイ 09bb-TVZ3):2023/06/09(金) 23:42:41.45 ID:ti0tqhTG0.net
小屋泊なら初日で高天まで入るけど
テン泊なら薬師峠でノンビリ、天気良ければ空荷で薬師ピストン
これくらいが一般人

887 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-GV6r):2023/06/10(土) 00:13:23.74 ID:uoW+WeDMd.net
>>884

>>882みたいな奴はネットにある他人の上高地ー西穂ー奥穂ー前穂ー上高地ワンデー見て自分がやった気になってるようなキッズだから放置した方がいいよ。

888 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b2c-0Hps):2023/06/10(土) 02:30:03.86 ID:jga6XHOw0.net
専ら日帰り専門だけど一週間山籠りの予定で二日目くらいで虫歯とかで歯が痛くなったら地獄だなと、今歯がかなり痛くて思ったわ
ロキソニン持ってってごまかすしか無さそう

889 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-xtBa):2023/06/10(土) 05:10:55.15 ID:ZVZKrjuwd.net
今日天気悪いかと思ったけど雲の上に出られるからピークは快晴だぞ

890 :底名無し沼さん (アウアウウー Sadd-kPac):2023/06/10(土) 06:17:40.07 ID:mdhDHtQka.net
>>843
バカは治らないけど、老眼鏡でも作ってくだい

891 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp05-pkMv):2023/06/10(土) 06:29:38.24 ID:54ExAYfsp.net
>>889雲の高さはどうすれば判断できるんですか?
千畳敷や立山のライブカメラ見るくらいしかできない
下界からじゃさっぱりわからん

892 :底名無し沼さん (スップ Sd73-JW+b):2023/06/10(土) 06:36:44.58 ID:ZFYCANkHd.net
>>884
君みたいな経験の浅い人間が
視野が狭いって横からレスつけてくんなよって話なんだが
もしかしてアスペかな?

893 :底名無し沼さん (ワッチョイ 59bd-HWA8):2023/06/10(土) 07:11:03.66 ID:fnREvIRt0.net
>>888
虫歯や痔、副鼻腔炎とか山の上だと地獄だよね

894 :底名無し沼さん (ワッチョイ 71e7-OZ1j):2023/06/10(土) 07:31:21.62 ID:Fgtr5nQS0.net
>>892
>>870の皮肉の件もそうだし>>892もそうだけど文脈から全くそんな意味受け取れないよ?
君は他人をエスパーが何かだと思ってる?
俺が一言もそんな話をしていないのにジャンに行けないとか経験浅いとか言ってるから君はエスパーなのかもしれないけどさ
いつも国籍透視とかしてそう

895 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-JW+b):2023/06/10(土) 07:39:12.04 ID:zcco6VS9d.net
>>894
アスペな上にボケてんの?
>>665で自分でレスしてんじゃん
今度はワッチョイ被ったとか言い出すのか(笑)

896 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-JW+b):2023/06/10(土) 07:40:34.52 ID:zcco6VS9d.net
>>655
だった
>>665の人すまん

897 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8957-zWzF):2023/06/10(土) 07:44:25.26 ID:wulcptTY0.net
蝶ヶ岳ヒュッテってキャンセル待ちの機能ありますか?
常念小屋と比べて予約埋まりすぎやろ

898 :底名無し沼さん (スプープ Sd33-xtBa):2023/06/10(土) 07:50:42.96 ID:JbpK60Tbd.net
>>891
参考にしてるのはお天気ナビゲーターの登山ナビですかね
あとは前日雨降ったりすると雲海の確率が高くなるからそれ狙いで山頂まで上がる
ガスに巻かれて真っ白になることもあるけどそこは運次第

899 :底名無し沼さん (アウアウウー Sadd-svg/):2023/06/10(土) 08:09:40.33 ID:1fBr3Wd2a.net
>>892
この人にアンとサリーの問題やってみてほしい
客観視できないから絶対間違えそう

900 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0174-8sUu):2023/06/10(土) 08:09:58.44 ID:Hdai1oRW0.net
>>810
バス往復そんなにするのか
だったら2名以上だと割安の可能性あるね
日帰り温泉は2名まで無料だからそれ以上だと有明荘の方が安いかも
燕山荘共通会員の割引あるし

最初に書いた時は気付かなかったけど、予約フォームページが
リンクされてて、1日5千円と書いてあった
一泊二日だと1万円なので、3人以上いないとモトはとれない
タクシーよりは安いけど、時間制約がキツいね

それよりリンク先の、本館温泉に入れるプランの方が気になったw
日帰り専用だけなら有明荘に軍配だけど、本館使えるなら金出したい

901 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0174-8sUu):2023/06/10(土) 08:13:45.18 ID:Hdai1oRW0.net
>>899
あれ間違える人って推理小説楽しめないと思うんだよね

902 :底名無し沼さん :2023/06/10(土) 10:23:21.79 ID:L7plnVPmd.net
結局今日燕岳行くの物理的に無理じゃん

なんで中房温泉行きのバスのホームページに土砂崩れの為運休しますって書いてないんだろう?
昨日燕岳登って明日から仕事の奴ってどうなるんだろう?
土砂崩れで通行止めだったら家に帰れなくない?

903 :底名無し沼さん (ワッチョイ 93b0-E5PM):2023/06/10(土) 10:29:33.57 ID:xuAPKYG30.net
双六グループの予約さっき開始されたけど瞬殺じゃねーか
サーバーが糞重くて繋がったらもう予約埋まってやんの
頼むからマトモに機能するサイトにしてくれ
これで7月の縦走計画がとん挫した他の小屋は取れてたのにキャンセルかよ

904 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2be3-PgAM):2023/06/10(土) 10:44:13.46 ID:6TqAISNh0.net
>>900
本館(ちょっと前から呼び方変わったけど)の風呂はなかなか風情があっていいよね
御座風呂がお気に入り

905 :底名無し沼さん (スップ Sd73-bt9k):2023/06/10(土) 10:48:20.60 ID:VgzRh0+cd.net
やっぱ行動範囲広いってのはメリットだな
ゆっくりしか登れない人らは予約の選択肢狭くて大変そうやな

906 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-xtBa):2023/06/10(土) 10:53:12.20 ID:eshqgXz2d.net
燕以外にも山はあるのに…
爺とか針ノ木とか手軽に日帰りで登れるぞ
柏原新道前の駐車場もガラガラだったわ

907 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-v1W0):2023/06/10(土) 11:05:35.37 ID:jbu8LeoAd.net
>>903
テントにしろよ
今年は定員が少ない上にツアーがある程度押さえてるから小屋は予約が取れん
逆にテントは予約が取りやすいし予約不要の所も増えてる

908 :底名無し沼さん (スップ Sd73-JW+b):2023/06/10(土) 11:07:05.84 ID:VgzRh0+cd.net
燕岳行きたいなら白沢なり一ノ沢から登ればいいのでは?
バスが無いから物理的に無理ってそれはダサすぎだろ

909 :底名無し沼さん (ワッチョイ d146-Z3D9):2023/06/10(土) 11:13:32.54 ID:XiEwXdkZ0.net
>>905
ゆっくりマンの想定される反論
山を楽しんでるんだー
写真を撮ってるんだー

いや、それゆっくりじゃなくてもできるよね?

910 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b75-EfU9):2023/06/10(土) 11:55:43.98 ID:VUzm3HQ70.net
>>908
パンが無ければケーキを食べろみたいなので言い方だな
一ノ沢から登って燕岳ついてもその先の交通手段が無ければピストンしなきゃ行けないんだから、もうちょっと考えて発言しろよ
ピストンしたいんです!ってなら好きにすればいいけど、そんなルート行く人は稀だわな

911 :底名無し沼さん (スプッッ Sd73-GV6r):2023/06/10(土) 12:04:05.95 ID:RzBz3io1d.net
>>905
>>909
ひろゆきキッズはこんなところ来ないでYouTubeで北アルプスのぼった気になってれば良いのに。

912 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1972-JW+b):2023/06/10(土) 12:12:13.76 ID:3ktW6Ovd0.net
>>910
中房温泉から登る人の大半はピストンで戻ると思うけど
何で一ノ沢や白沢からだとピストンしちゃ駄目なのか
君こそもうちょい頭使った方が良いよ

913 :底名無し沼さん (オッペケ Sr05-PwBF):2023/06/10(土) 12:16:31.71 ID:ucliMOeir.net
一ノ沢から登るなら大天荘で一泊したい…

914 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1961-wlo2):2023/06/10(土) 12:18:17.95 ID:4i38tOIs0.net
平日に南アルプス行けばガラガラよ
この雨であちこち不通になってるけど

915 :底名無し沼さん (ワッチョイ d988-HWA8):2023/06/10(土) 12:29:36.23 ID:ZX/27d360.net
ガラガラだと山ガールと触れ合えない

916 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1972-JW+b):2023/06/10(土) 12:32:31.20 ID:3ktW6Ovd0.net
山ガールが増えて山の治安が良くなったって言う話もあるしな
山ガール様々だよ

917 :底名無し沼さん (アウアウウー Sadd-8lq1):2023/06/10(土) 13:07:42.68 ID:1jvWAAJ3a.net
>>912
白沢から燕岳ピストンて餓鬼経由していってこい?!そんなんできるんか?他にワイの知らないルートあるならスマン

918 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMeb-jlcm):2023/06/10(土) 13:21:23.81 ID:t3UKiqD3M.net
コロナで予約ガラガラだった頃が懐かしいな
好天の週末で直前に確認しても普通に空いてたし
コロナ前みたいにぎゅうぎゅう詰めにされる事も無く快適
まあこれじゃ山小屋の経営成り立たんよな、とも思ったが

919 :底名無し沼さん (スッププ Sd33-jb53):2023/06/10(土) 13:39:07.52 ID:PgiWyYrOd.net
出た!懐古厨オジサン!!

920 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3962-JW+b):2023/06/10(土) 13:45:43.06 ID:BpTzrl7D0.net
>>917
餓鬼岳と燕岳は普通に道は繋がっとるがな
中房から餓鬼岳までは8時間くらいだったから
白沢から燕岳までなら12時間はかからんだろ

921 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1961-wlo2):2023/06/10(土) 13:49:27.02 ID:4i38tOIs0.net
まあ槍もこの時期行けばガラガラだけど

922 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-WRBj):2023/06/10(土) 14:20:24.18 ID:ZL0RstgTd.net
>>918
コロナ前の前、わしが若かった頃も快適じゃったぞい

923 :底名無し沼さん (ブーイモ MM35-ZJkY):2023/06/10(土) 15:42:10.51 ID:ZH2JrFkfM.net
>>904
招仙閣だっけ
ロッジなんて知らないから何これと思った

昔、燕岳の後泊で泊まったら気に入ってしまい
温泉旅でも泊まるようになったよ
今回も雨なら切り替えよう、部屋空いてるかな、
と見に行ったらいろいろ変わってた

924 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b75-EfU9):2023/06/10(土) 16:57:43.34 ID:VUzm3HQ70.net
>>912
充分日帰りができる中房温泉-燕岳と日帰りが困難な縦走を一緒にするなよ 
お前の中ではパノラマ銀座縦走登山と燕岳日帰りは同レベルなのか?
もともと燕岳が通行止めになったことぐらいで行けなくなるのはダサいって訳の分からんこと言い出したのはお前だし、全然コースタイムが違うルートを同軸で語るのも意味不明だし、頭使うというか北アルプスすら行ったことないんじゃないの?

925 :底名無し沼さん (アウアウウー Sadd-8lq1):2023/06/10(土) 17:14:30.29 ID:JawBmeBva.net
>>920
餓鬼~燕が縦走できるのは知ってるよ
白沢から餓鬼登るって結構ハードだから一日で燕山荘までたどり着くのは無理じゃねってこと

926 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3962-JW+b):2023/06/10(土) 17:57:38.37 ID:BpTzrl7D0.net
>>924
意味がわからん
>>902
これに対してレスしてんだけど
燕岳に行きたいなら中房以外にもルートがあるだろって話
横から顔真っ赤にしてレスしてくんなよ

927 :底名無し沼さん (ワッチョイ b9d1-J6x7):2023/06/10(土) 18:03:34.37 ID:kaR+p9GO0.net
>>903
埋まってるの休日だけやん
平日に登れよ

928 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0beb-lVy/):2023/06/10(土) 18:10:52.04 ID:TfiQwWza0.net
だからさ暗くなったら適当にビバークしなよ

929 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b75-EfU9):2023/06/10(土) 18:16:34.20 ID:VUzm3HQ70.net
>>926
バカにつける薬はないってほんとだな
燕岳に行けない!→一ノ沢から大天井岳超えて表銀座を行けばいい
って次元が違うだろww
しかも燕岳から降りたら道が不通なんだからまた一ノ沢まで戻って来なきゃダメだし
それを別のルートって言わねえよ!

930 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-JW+b):2023/06/10(土) 18:20:45.01 ID:UozUJG9Td.net
>>929
中房温泉行けないから燕岳が物理的に無理って言ってるやつにレスしてんだけど
なんでそんな的外れなレスばっかしてんの?
あとなんでお前がそんなにキレてんの?

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200