2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初心者登山相談所139

1 : :2023/06/16(金) 08:46:51.63 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ・
初心者登山相談所138
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1683943439/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

817 :山のしんのすけ (テテンテンテン MM8e-XLXu):2023/07/03(月) 20:47:57.07 ID:6G9agr6fM.net
>>815
UTMFみたいにポイント制にすればいいんだよね。

色んな山登ってポイント貯めて
何ポイントないと富士山は登れないとか。

818 :底名無し沼さん (ワッチョイ 862c-8RqQ):2023/07/04(火) 06:51:07.75 ID:Ltsu/NcL0.net
マダニは気にしたら負け

819 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-KCYR):2023/07/04(火) 07:02:41.11 ID:zGu7+5ZUa.net
札幌岳で半袖短パンの外国人カップルとすれ違ったわ
登山口まで30分ないところで12時頃だったから順調に登ったとしても下山は18時前だと思うし

820 :底名無し沼さん (ワッチョイ c637-kGkW):2023/07/04(火) 07:25:22.00 ID:NdSkWilI0.net
三ツ峠山でも15時過ぎに1人でゆっくり登ってく外人とすれ違った
急登を登って山頂到着は18時近いだろう
途中で戻ったかもしれないが声かけるべきだったかな…と後悔してる

821 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-bH+x):2023/07/04(火) 08:06:53.77 ID:l2XdIfyya.net
>>818
死者出てるのに?

822 :底名無し沼さん (ワッチョイ 06ff-fxUY):2023/07/04(火) 09:02:00.78 ID:Kq9C7raX0.net
他人の登山にとやかく言わなくてもいいと思うよ

経験的に言って、西洋人は子供の時から日本人よりもずっと自然を楽しむ教育を受けているし、寒さにも強い
韓国人など兵役のある国民はサバイバル技術に長けている
日本人も外国人も人それぞれ
外国人イコール無謀みたいな偏見は持たないで欲しい

823 :底名無し沼さん (ワッチョイ 06cc-HUQ0):2023/07/04(火) 09:10:36.13 ID:GZ0raosG0.net
SFTS自体発症率0.3%くらいだし、そもそも有病者が西日本ばかりなのも面白い、SFTSを保有してるマダニは本州に広く分布してるのにな

824 :底名無し沼さん (スッップ Sd02-WAwG):2023/07/04(火) 10:14:13.20 ID:uIP5CmNAd.net
>>811
ムリだよw
このキチガイキモ助のスレだと叩かれるだけだし、初級者もいるこのスレなら相手してくれるからな
嬉しくてしょうがない屑

825 :底名無し沼さん (オッペケ Sr5f-s5le):2023/07/04(火) 10:24:37.73 ID:p8WRan1rr.net
>>814
それはあるな~
泊まらないで登り降りでも買い物はするのが普通だから「お客さん」なわけで。

826 :底名無し沼さん (ワッチョイ 06ff-fxUY):2023/07/04(火) 10:59:44.05 ID:Kq9C7raX0.net
>富士山
山小屋に何でもかんでもやらせようとするのは無理があるなあ
かと言って入山料上げるのもどうかと思う
千円っていうのはあくまで目安で払ってない人が沢山いる
貧乏人でも山に登れるように千円のラインは死守
余裕がある人は自主的にもっと出す

そもそも上げろって言ってるのが新自由主義の人たちで胡散臭い
税金の使い途を根本的に買えないことにはこの国の芸術やスポーツ、自然を慈しむ文化は育たないよ

827 :底名無し沼さん (スッップ Sd02-FsF/):2023/07/04(火) 11:09:42.87 ID:ro9T/4qAd.net
いや、富士山なんかテーマパークと同じように6千円ー1万円取ればいいんだよ、その代わりトイレ無料にする

828 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfbd-e+Jf):2023/07/04(火) 11:37:54.02 ID:VS2LiFPC0.net
>>827
そういう考えの人が多そうだね
でも高額な入山料取るのってネパールとかタンザニアとか途上国の考え方
先進国は税金が使われてるよ
日本も途上国に成り下がってるから仕方ないか
富士山の場合はキャパオーバーの問題もあるし

しかし協力金だからといって1000円を払わずにぶっちぎる人って何なんだろうな

829 :山のしんのすけ (テテンテンテン MM8e-XLXu):2023/07/04(火) 11:54:17.29 ID:INnYTw92M.net
富士山なんてただでさえゴッタ返ししてるんだから、ガンガン上げるべきだと思うんだよね。
1万なら静かな山行が楽しめて最高じゃん。

830 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2375-jWWL):2023/07/04(火) 11:55:43.52 ID:GAamdK+m0.net
近所の低山に登ろうと思うのですが、着古した色褪せた服だと
他の登山者に馬鹿にされますか?

831 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-QGl0):2023/07/04(火) 11:57:12.48 ID:/gU1zOqPa.net
1万なら払う
混雑緩和できるなら用途は何に使ってくれてもどうでもいいや

832 :山のしんのすけ (テテンテンテン MM8e-XLXu):2023/07/04(火) 11:57:13.80 ID:INnYTw92M.net
>>830
バカにされてもよくね?
そんなの気にして山登りしてるのもバカバカしい。。。

俺なんか冬でも半袖半ズボンだよ。サイズ無いから

833 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2375-jWWL):2023/07/04(火) 12:00:29.15 ID:GAamdK+m0.net
>>832

どうもありがとうございました。

834 :山のしんのすけ (テテンテンテン MM8e-XLXu):2023/07/04(火) 12:08:21.00 ID:INnYTw92M.net
山にきてる人はどんな恰好だろうと俺はリスペクトする。

835 :底名無し沼さん (オッペケ Sr5f-RZf5):2023/07/04(火) 12:20:39.55 ID:oVxl5jZkr.net
>>830
ファッションショーに行くんじゃないんだから
低山ならジャージでもいいよ

836 :山のしんのすけ (テテンテンテン MM8e-XLXu):2023/07/04(火) 12:26:14.33 ID:INnYTw92M.net
ただ俺が山でないなーと思うのは
やたらド派手な恰好した人かな
こういうやつとか。
https://i.imgur.com/qJKop2C.jpg

837 :底名無し沼さん (アウアウクー MM9f-LxZI):2023/07/04(火) 12:34:49.98 ID:TqEgwjGaM.net
>>836
こんなん着ている見たことないわ。

838 :底名無し沼さん (ワッチョイ 36e3-QrII):2023/07/04(火) 12:38:33.75 ID:qWRe1sLK0.net
他の人の服なんて誰も気にしないからどうでもいい

839 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-a1ac):2023/07/04(火) 12:41:51.20 ID:n2RAoLQva.net
山関係なく、古過ぎて黄ばんでたり伸びきってるみたいな服はやめた方がいい

840 :底名無し沼さん (ワッチョイ 06ff-ePcp):2023/07/04(火) 12:43:17.24 ID:Kq9C7raX0.net
ちょっとそれるけど、自分はすれ違う時にやたらと柔軟剤の匂いがする人苦手

841 :底名無し沼さん (ワッチョイ 479d-fQno):2023/07/04(火) 12:47:48.96 ID:yXdp/QYT0.net
ヤニ臭いのとか加齢臭臭いのよりは柔軟剤のほうがマシ

842 :底名無し沼さん (ブーイモ MM8e-Zfwa):2023/07/04(火) 14:02:06.39 ID:m3Jc3Js8M.net
>>840
分かるわ
山の中ではすごく不自然な匂いなんだよな

843 :底名無し沼さん (オッペケ Sr5f-zLlU):2023/07/04(火) 17:40:59.79 ID:wKddpV2qr.net
自意識過剰な人は他人が何を言っても他人の目が気になって仕方がないのだからもう自分の好きな服装で登れとしか

844 :山のしんのすけ (テテンテンテン MM8e-XLXu):2023/07/04(火) 17:54:17.32 ID:INnYTw92M.net
初心者が恰好気にする。それは当たり前というか仕方ないとは思う。
よくわからないから山で浮いてたらどーしよーって思うだろう。

とりあえずモンベル着とけば間違いない。

845 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7702-fIKJ):2023/07/04(火) 18:59:39.68 ID:TXIcv0i90.net
靴・リュックはアマ中華、ズボンはイオン、シャツはしまむら
俺は5年くらいこれだけどな
去年リュックをメーカー品買ったら担ぎ心地と利便性で感動したわ

846 :底名無し沼さん (オッペケ Sr5f-s5le):2023/07/04(火) 19:46:44.36 ID:p8WRan1rr.net
>>830
登山用具は何でも機能性が全てであって、見かけなどどうでも良いから、自分ではカケラも気にしたことはないけど、改めて考えてみると、用具は下ろしたてより使い込んだ物のほうがベテランに見えるかな?
新米がベテランをバカにするわけがないから、使い込んでヨレてる衣類を着てるほうが一目置かれるかもしれないな。
新旧じゃなくて、無用にダブついて、ヤブや岩場で引っかかって危なそうなのは見るからに危なっかしい、ということはあるような気もするね。

そういえば、百名山のメジャーなコースですれ違った高齢の団体で、靴から何から申し合わせたように新品としか見えないのを使っていて、足取りもヨタついていて、見るからに新米だけど、
ストックさばきだけは妙に堂に入っていてギャップが大きいので ??? と思ったら、札幌とか書いた旗があったので納得したことがある。
山は新米だけどスキーはベテランが揃ってる公募ツアーかなんかだったのね。

847 :底名無し沼さん (ブーイモ MM8e-mazp):2023/07/04(火) 19:55:50.74 ID:iL57VR3fM.net
好きな服と道具で行けよ
すれ違ってもどうせ2度と会わない人だ、どうでもいい

848 :底名無し沼さん (エムゾネ FF02-Zzwf):2023/07/04(火) 19:56:08.36 ID:qvWlY5lBF.net
>>652
あなたが行かないからだろうが、意外と東丹沢(高取山~仏果山~経ヶ岳)も人多いよ
当然大山も人気だし

849 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2388-runv):2023/07/04(火) 20:03:44.93 ID:BWQCoqXE0.net
他人の目なんて心底どうでもいい
デートじゃないんだ山登りだぞ

850 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-KCYR):2023/07/04(火) 20:07:04.64 ID:9xtOtzUea.net
>>842
同じく
しかも柔軟剤使用だと機能性ウェアの機能を殺している可能性がある

851 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2375-jWWL):2023/07/04(火) 20:07:17.36 ID:GAamdK+m0.net
830ですが、みなさん本当にありがとうござりました。

852 :底名無し沼さん (エムゾネ FF02-Zzwf):2023/07/04(火) 20:30:49.97 ID:qvWlY5lBF.net
>>850
中高年に特に多いよね
まあ欧米のスポーツ選手は体臭きつめのせいか凄い柔軟剤の香りするから、そういうのが入ってきてるのかなとも思う

853 :底名無し沼さん (オッペケ Sr5f-s5le):2023/07/04(火) 21:14:48.96 ID:p8WRan1rr.net
>>845
荷物を突っ込んだときに無茶苦茶バランスが悪いとか、力がかかる部分の造りが悪くて破損しやすいとかがありがちだろうな。

854 :底名無し沼さん (オッペケ Sr5f-s5le):2023/07/04(火) 21:17:36.20 ID:p8WRan1rr.net
>>851
そういうのを気にするって、女性なのかね?
速乾性とかの機能性が肝心なので要注意ね。

855 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2388-runv):2023/07/04(火) 21:54:23.68 ID:BWQCoqXE0.net
夏は海にシフトしようかと思ったけど
マリンスポーツも良いだろうけどやっぱり目的が無いと言うか、登山は山頂まで登ると言うミッションがあるからいいんだな

856 :底名無し沼さん (スップ Sd22-sBQ5):2023/07/04(火) 22:17:23.89 ID:7+DWQQRKd.net
>>855
マリンスポーツって一般登山なんか比較にならない位金かかるよ
自分夏場は主に海ヨット

857 :底名無し沼さん (ワッチョイ c270-3VO7):2023/07/04(火) 22:42:12.27 ID:OHHTS4lL0.net
クスクス

858 :底名無し沼さん (スップ Sd22-sBQ5):2023/07/04(火) 23:25:38.12 ID:7+DWQQRKd.net
>>857
貧乏人乙

859 :底名無し沼さん (ワッチョイ c637-kGkW):2023/07/05(水) 00:48:35.11 ID:9PD04LEO0.net
>>856
夏は葉山の海にいるの?w

860 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7bff-sBQ5):2023/07/05(水) 01:54:29.62 ID:V1iZLjrd0.net
>>859
ああそうだよ自宅も小坪だし

861 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7bff-sBQ5):2023/07/05(水) 02:04:57.78 ID:V1iZLjrd0.net
>>859
しかしヨット=葉山って貧弱な発想だね
何クルーザーじゃないんだから
葉山マリーナはクルーザー停泊
ディンギー預かるところなんて葉山以外いくらでもある

862 :底名無し沼さん (オッペケ Sr5f-s5le):2023/07/05(水) 04:48:40.50 ID:dteT/wCUr.net
>>860
何だ、どっかのボンボンか。

863 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8e-gOm8):2023/07/05(水) 10:02:43.85 ID:HWLkrQjjM.net
>>845
靴はワークマン
雨具はダイソー
も追加で

864 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2375-jWWL):2023/07/05(水) 12:03:40.35 ID:ODxOoqWQ0.net
初心者です。

近視で眼鏡の人はコンタクトにしたほうがいいのでしょうか?
登る予定の山は600mほどの山です。

865 :底名無し沼さん (オッペケ Sr5f-RZf5):2023/07/05(水) 12:17:35.62 ID:rboMvebEr.net
そんなこと自分で決められないアホは登山しないほうがいい

866 :底名無し沼さん (ワッチョイ 479d-fQno):2023/07/05(水) 12:20:47.39 ID:OfdOq2aX0.net
-2.00Dだけど裸眼で登ってる

867 :底名無し沼さん (スッップ Sd02-WFy5):2023/07/05(水) 13:01:27.14 ID:xq7JwGRjd.net
普段メガネ生活してるけど、山の時だけコンタクトにしてサングラスかけてるよ。
メガネのコンタクトの予備はもちろん持って行くけど。

868 :底名無し沼さん (ワッチョイ 06ff-846T):2023/07/05(水) 14:23:46.91 ID:/7zPpzUU0.net
眼鏡で普通に何十回も登ってるけど
落としたことももちろんないし

869 :底名無し沼さん (ワッチョイ c637-kGkW):2023/07/05(水) 14:24:51.33 ID:9PD04LEO0.net
>>867
山だとコンタクト乾燥してズレたりゴミ入ったりしない?

870 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77b3-kW//):2023/07/05(水) 15:41:22.66 ID:LSOIG++I0.net
汗かくとずり落ちてくるから登山する時だけメガネストッパー付けてる
予備にコンタクト2枚、テン泊なら4枚持ってく

871 :底名無し沼さん (ブーイモ MM93-Zfwa):2023/07/05(水) 16:00:31.42 ID:S64GMc6PM.net
スポーツ用の眼鏡使ってるけど、ずり落ちず快適だよ

872 :底名無し沼さん (ワッチョイ c637-kGkW):2023/07/05(水) 17:05:27.04 ID:9PD04LEO0.net
やっぱり山用のメガネ作った方が良さそうだね
いつか谷底に落とすんじゃないかと…
ド近眼だからメガネ無かったら歩けないんだよねw

873 :底名無し沼さん (ワッチョイ 36e3-QrII):2023/07/05(水) 17:08:23.45 ID:auYw8AQ50.net
オレはコンタクトレンズ
もちろん予備と眼鏡も持っていく
汗かきだから眼鏡で行動とかありえない
砂嵐や火山灰が舞うところには行けない

874 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-KCYR):2023/07/05(水) 18:32:44.11 ID:Yh2b666sa.net
メガネ+クリップオンのサングラス
汗拭きたいときはメガネ邪魔だけどそれ以外で困ることはないな

875 :底名無し沼さん (ワッチョイ 36e3-QrII):2023/07/05(水) 18:47:15.64 ID:auYw8AQ50.net
>>874
まさにそこが一番困るんよ
夏は数分おきに指ワイパーもするし、メガネかけてるとレンズに汗が落ちるし

876 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7b46-RZf5):2023/07/05(水) 18:58:55.95 ID:mxVirGB70.net
登攀すると、ロープがメガネに当たってずれたりする ストッパーあればよい

877 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4fbb-hRAP):2023/07/05(水) 21:57:02.91 ID:1+gkI2d50.net
>>869
ハードレンズなの?

878 :底名無し沼さん (ワッチョイ c637-kGkW):2023/07/05(水) 22:29:17.05 ID:9PD04LEO0.net
>>877
コロナになってからコンタクトしてない
普段からメガネっ子

879 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bd-U41Q):2023/07/05(水) 23:55:57.40 ID:GjUgsaVC0.net
夏山、ショートパンツ+タイツとロングパンツはどちらが暑いですか?

880 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4fbb-hRAP):2023/07/06(木) 00:51:13.56 ID:FdW+XkL+0.net
>>878
山でもいつもコンタクト(ソフト)だけどゴミ入って困ったことはないよ。
目薬さすのも忘れるほど乾燥もしない気がする。
むしろ日常仕事中の方が乾燥して辛い。

881 :底名無し沼さん (ワッチョイ 36e3-QrII):2023/07/06(木) 01:41:29.58 ID:BbAwpMU/0.net
>>879
どっちも暑いからタイツ無しの短パンがおすすめヒル

882 :底名無し沼さん (ワンミングク MM92-ynVT):2023/07/06(木) 01:42:21.10 ID:apJTImDbM.net
熊よけの鈴でいいのありますか?
よくあるやつはチリーンチリーンと壊れたラジオのようにやかましくて公害なので、なるべく耳障りでなく、かつ熊には聞こえるような音が出るもので適当なのないですかねえ…
あまり高くない音の方がいいのかなとか色々考えますが答えが出ません
百均とかでも全く構いません
お願いします

883 :166 (ワッチョイ 9b7c-e+Jf):2023/07/06(木) 04:15:31.84 ID:GN3y1piv0.net
>>882
カウベル

884 :底名無し沼さん (スップ Sd22-WLtP):2023/07/06(木) 05:48:31.84 ID:gxXz6xFrd.net
>>879
ロングの方が暑い

タイツは肌にぴったりしてれば汗吸って気化熱で涼しいけど、ロンパンは熱こもって暑い

885 :底名無し沼さん (スップ Sd22-WLtP):2023/07/06(木) 06:50:11.49 ID:gxXz6xFrd.net
>>879
あ、追記
タイツはそのかわり虫刺され防止は弱いし、笹などで破けたり

886 :底名無し沼さん (オッペケ Sr5f-zmU7):2023/07/06(木) 08:29:55.50 ID:t2N1uhT+r.net
熊よけ鈴は多少高くても、素直に消音機能あり買っとけ

887 :879 (ササクッテロル Sp5f-U41Q):2023/07/06(木) 08:34:29.18 ID:ou7FOi5pp.net
ありがとう
やっぱりロングパンツの方が暑いんだね
ヒルや虫が怖いから生足は無理かな

888 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-a1ac):2023/07/06(木) 08:37:24.96 ID:clPzFbZua.net
ロングでもベンチレーションついてると快適

889 :879 (ササクッテロル Sp5f-U41Q):2023/07/06(木) 08:46:26.31 ID:ou7FOi5pp.net
一応手持ちのロングパンツはポケットがフルメッシュだけど
効果結構あるのかな?

890 :底名無し沼さん (ワッチョイ 06ff-fxUY):2023/07/06(木) 08:49:44.87 ID:TOytJqfW0.net
薄手のロングパンツなら着圧タイツより涼しいと思うなあ

891 :底名無し沼さん (スププ Sd02-a1ac):2023/07/06(木) 08:54:27.87 ID:7HMFTwlwd.net
夏は海パンにレッグサポーターだな
短パンにメッシュパンツが縫い付けてあるやつ
パイパンにしてると余計爽やか

892 :山のしんのすけ (テテンテンテン MM8e-XLXu):2023/07/06(木) 09:23:42.41 ID:4+TogvohM.net
自分は東京ベルのカバー付き買いましたね。今日使ってみます

893 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp5f-/ugh):2023/07/06(木) 09:24:00.64 ID:acU1rlAzp.net
テント泊の時ってコンタクトの着脱テント内でやるんだよね?難しく無い?

894 :底名無し沼さん (ワンミングク MM92-ynVT):2023/07/06(木) 09:28:41.90 ID:apJTImDbM.net
>>883
>>886
ありがとうございます
今は消音機能なんてあるんすね…!
そしてAmazonとかのレビュー動画で好きなだけ音が聞けるすごい時代だ

895 :山のしんのすけ (テテンテンテン MM8e-XLXu):2023/07/06(木) 09:30:56.71 ID:4+TogvohM.net
>>894
百均あたりの鈴なんて糞の役にも立たないから
なるべく2000円台の鈴買っといたほうがいいよ。消音付き。

896 :底名無し沼さん (ワッチョイ e2b8-mLl4):2023/07/06(木) 09:34:03.36 ID:aiZISJCF0.net
>>895 死ね

897 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-wOwC):2023/07/06(木) 10:09:11.14 ID:DO5fy6iMa.net
>>895
君、あまり登山経験無いし、熊と遭遇した事も無いだろ?

898 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8e-rAik):2023/07/06(木) 10:11:19.53 ID:1VPrm14eM.net
大阪からテン泊に次の3連休に行きたいです
アルプスがいいんですがなるべく近くて楽しめるとこないですか?

899 :底名無し沼さん (ブーイモ MM02-Zfwa):2023/07/06(木) 10:12:06.69 ID:d5yn9AvcM.net
ベテランさん御用達の芍薬甘草湯という漢方薬は脚の痙攣や攣りに効果的と言われますが、膝痛にも効果ありますか?
膝の痛みに悩んでいます

900 :山のしんのすけ (テテンテンテン MM8e-XLXu):2023/07/06(木) 10:25:29.30 ID:4+TogvohM.net
>>898
表銀座縦走や東鎌尾根縦走とかどうでしょうか?

901 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8e-rAik):2023/07/06(木) 10:26:45.33 ID:1VPrm14eM.net
>>900
テント場は予約無しで行けますか?

902 :底名無し沼さん (ワッチョイ e2b8-mLl4):2023/07/06(木) 10:30:27.54 ID:aiZISJCF0.net
>>900 死ね

903 :山のしんのすけ (テテンテンテン MM8e-XLXu):2023/07/06(木) 10:30:41.58 ID:4+TogvohM.net
>>901
テン場によりますが
燕山荘は必要です。
他はおそらく必要ないかと

904 :底名無し沼さん (スッップ Sd02-3VO7):2023/07/06(木) 10:33:02.89 ID:687BOcnOd.net
不味そうなエサ垂らすデブがいると聞いて見に来ました。
本当にいて草生えたw

905 :山のしんのすけ (テテンテンテン MM8e-XLXu):2023/07/06(木) 10:40:25.34 ID:4+TogvohM.net
3日あるならちょうどいいコースかと思います。ゆったりで2泊3日で回れます。

表銀座ゆったり
1日目(大天荘)→2日目(常念小屋)→3日目帰宅

東鎌尾根ゆったり
1日目(西岳ヒュッテ)→2日目(ババ平)→3日目帰宅

906 :底名無し沼さん (スッップ Sd02-3VO7):2023/07/06(木) 10:41:50.02 ID:687BOcnOd.net
下山口を書かないのはなぜよ。

907 :山のしんのすけ (テテンテンテン MM8e-XLXu):2023/07/06(木) 10:44:53.76 ID:4+TogvohM.net
間違えた

上はパノラマ銀座コース

下は表銀座縦走コースでした、、

908 :底名無し沼さん (スププ Sd02-3VO7):2023/07/06(木) 10:50:18.15 ID:f8DVbdbBd.net
>>907
ただの山ってだけで特に何の感想も感動もなかったコースをよく他人に紹介しようと思うなクズ野郎、お前に山語る資格なんて1ミリもないわ

909 :底名無し沼さん (ワッチョイ 36e3-QrII):2023/07/06(木) 10:53:31.02 ID:BbAwpMU/0.net
>>898
交通手段は?

910 :山のしんのすけ (テテンテンテン MM8e-XLXu):2023/07/06(木) 10:54:14.92 ID:4+TogvohM.net
>>908
いやー良かったですよ。
特にパノラマ銀座は眺望最高です

表銀座も眺望も良し、道も楽しくて最高です。

911 :底名無し沼さん (スププ Sd02-3VO7):2023/07/06(木) 10:58:24.19 ID:f8DVbdbBd.net
>>910
表銀座やった後そんな感想一言も書き込まなかったろwwww

912 :底名無し沼さん (スププ Sd02-3VO7):2023/07/06(木) 11:12:54.66 ID:f8DVbdbBd.net
こんな奴のアドバイス反吐が出るわ厚かましい

913 :山のしんのすけ (テテンテンテン MM8e-XLXu):2023/07/06(木) 11:17:17.13 ID:4+TogvohM.net
>>911
綺麗だとか美しいか
そんな形容詞すら生温いわけですよ。
ただただ山への畏怖と畏敬しかありませんでした。
そこで出た答えが、「山」というしか無い。。。

914 :山のしんのすけ (テテンテンテン MM8e-XLXu):2023/07/06(木) 11:20:21.49 ID:4+TogvohM.net
トレランしてきます。

915 :底名無し沼さん (スププ Sd02-3VO7):2023/07/06(木) 11:24:38.22 ID:f8DVbdbBd.net
このクソ豚言い訳ばっかりだな

916 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2b8e-RKCs):2023/07/06(木) 12:18:26.00 ID:J5CaO+K60.net
クズ野郎のしんのすけはひっこんでろ
知恵遅れの嘘つきおじさんの書き込みなんて何の役にも立たないから

917 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bd-bH+x):2023/07/06(木) 13:25:51.67 ID:fFPp9mVY0.net
登山口付近に停めて居てもイタズラや車上荒らしに遭いにくい車やバイクって何が良いですか?

総レス数 977
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200