2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門160m

1 :底名無し沼さん (スッップ Sd12-alKV [49.98.142.228]):2023/08/01(火) 23:17:35.08 ID:uEuAR1Kbd.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

標高3,776mの富士山は、夏の暑さと冬の寒さを一日で体感する過酷な環境です。

高度が100m上がるごとに気温は0.6℃下がり、風速1m/sごとに体感温度は1℃下がります。富士山では
台風並みの強風が吹くのもざらで、夜明け前の山頂は真冬のような寒さ。体感温度は氷点下に達します。
「寒いのはがまんすればよい」というものではなく、体温を維持するためにより多くのエネルギーを消耗します。
つまり寒いとそれだけ疲労するのも早く、低体温症により真夏でも疲労凍死することがあるのです。

初心者が登れるのは、山小屋が営業する開山期間中(山梨県側7/1~9/10、静岡県側7/10~9/10)に
限られます。山小屋が閉まるとトイレも使えません。初冠雪(積雪)は例年10月初旬ですが、9月になれば
いつでも雪が降る可能性があります。10月以降はカチカチに凍った雪の急斜面が氷の滑り台になり、一度
足を滑らせれば岩にぶつかるまで止まりません。実際に毎年多くの人が滑落事故で亡くなっています。

このスレでは「安いから」というだけで100円のペラペラ雨合羽を薦めたり、「山の天気は変わりやすい」という
常識も知らずに「天気予報が晴れのときに登れば装備は簡単でいい」などという、初心者以下の知識の
知ったかぶりもいるので騙されないように。また、「自分はこれで大丈夫だった」「みんなこうしてる」という
話も鵜呑みにせず、事前に練習登山などで自分の体力を把握した上で万全な計画を立てましょう。

★スレ立て時のお約束
テンプレの勝手な削除、特定の人物を攻撃するための改変は禁止
重複を避けるために立てる前にスレ立て宣言すること
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑を本文欄の1行目に2行以上書き込むこと(荒らし避けのおまじない)

※前スレ
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門158m
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1680222324/
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門159m
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1688249361/

/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門156m
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1661129718/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

817 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6e85-dMrC [111.168.237.134]):2023/08/15(火) 15:44:25.82 ID:jp57xGwF0.net
今年は富士登山が芸能界でブームなの?

818 :底名無し沼さん (ワッチョイ a7a2-eZ9b [220.100.85.231]):2023/08/15(火) 15:46:40.80 ID:4jbTX+OW0.net
とりあえずベトナム人技能実習生は
お盆休み終了で明日以降は消えるんかな?

819 :底名無し沼さん (ブーイモ MMc7-HjQV [220.156.12.175]):2023/08/15(火) 16:07:10.71 ID:N/V5jKKcM.net
>>736
山梨県は富士山登山させたくないみたいだから、吉田コースを廃道にすれば解決する。

820 :底名無し沼さん (ワッチョイ a7a2-eZ9b [220.100.85.231]):2023/08/15(火) 16:44:10.92 ID:4jbTX+OW0.net
ゴミ外人が静岡側に流れてきてしまうから止めてくれ

821 :底名無し沼さん (ワッチョイ a740-c2VP [220.247.25.168]):2023/08/15(火) 16:54:05.42 ID:u48XJjto0.net
旧道で境界の大沢崩れ登ればおk

822 :底名無し沼さん (ワッチョイ c730-dL5X [124.144.95.224]):2023/08/15(火) 21:46:50.65 ID:QW/DpQ4x0.net
ワイドショーで台風の中でも登る外国人観光客ってやってたな

823 :底名無し沼さん (スップ Sdc2-BmvZ [1.72.4.4]):2023/08/15(火) 22:06:43.71 ID:nLIrzjuQd.net
【彼氏と一緒に富士山に登り「この人と結婚はムリ」と思ったワケは?】
https://joshi-spa.jp/1258115

824 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1bb6-V7bG [160.13.99.105]):2023/08/15(火) 22:15:54.67 ID:Ktm2Jpxe0.net
>>707
7:20が早朝ってどんな生活しとるんや…
早朝は日の出頃までやろ

825 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-Ly55 [106.131.144.90]):2023/08/15(火) 22:21:27.15 ID:Xdwe6Aj+a.net
>>824
意識低い俺らは始業10時までが早朝
休みの日は別だよ

826 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMee-JuXv [133.106.152.18]):2023/08/15(火) 22:27:32.80 ID:bFu+qciXM.net
>>812
睡眠してますやん(笑)
それ弾丸登山ちゃうよ
マスコミ県知事アホなん?

827 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-iOgk [49.96.230.84]):2023/08/15(火) 22:32:14.56 ID:HtALntEXd.net
少しでもマスコミに学があるなら弾丸登山と迷惑登山を明確に分けてほしいよね

828 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-BmvZ [49.98.160.250]):2023/08/15(火) 22:47:26.57 ID:A4guaJWHd.net
>>822
今日たりはプリンスルートでもヤバいんかな?
https://twitter.com/onze_sbs/status/1691245552200228866?t=F824lfpOefz16Yp_0ijJTQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

829 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-BmvZ [49.98.154.133]):2023/08/15(火) 23:14:38.58 ID:9eAr15VOd.net
【台風7合直撃でも富士山に登る迷惑外国人】Nスタ - 1時間前
https://youtube.com/watch?v=57ARvFSdSXk&feature=share

830 :底名無し沼さん (スフッ Sda2-/cKp [49.104.29.167]):2023/08/16(水) 00:07:12.11 ID:4B6oXZgwd.net
九州から明日行って山小屋に一泊して明後日登頂する予定
3000m級は初めてなので高山病が不安

831 :底名無し沼さん (ワッチョイ a7a2-eZ9b [220.100.85.231]):2023/08/16(水) 00:29:47.13 ID:4Jo2DNiS0.net
イブクイック飲んどけ

832 :底名無し沼さん (ワッチョイ 82eb-1TAu [27.95.202.156]):2023/08/16(水) 00:42:41.32 ID:B69/9ZBA0.net
>>830
しっかり深呼吸してけ

833 :底名無し沼さん (スップ Sdc2-BmvZ [1.75.0.201]):2023/08/16(水) 01:28:13.22 ID:djr7TYPXd.net
>>522
何気に通に言わせるとコンビニのビニール合羽最強ていう意見もあるみたいよ
https://twitter.com/MindRord/status/1689448818146983937?t=jWLjdF9Wx4zYQBpl7JGljw&s=09

https://i.imgur.com/vYpfK4X.jpg
(deleted an unsolicited ad)

834 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbb-BZE3 [106.73.96.224]):2023/08/16(水) 01:37:52.95 ID:/DQmVRL00.net
>>833
中にちゃんとしたの着てたら割と快適そう
遊園地で濡れる系アトラクションで売ってるようなレベルかと勝手に思ってたが意外としっかりしてるやん

835 :底名無し沼さん (スップ Sdc2-BmvZ [1.75.0.201]):2023/08/16(水) 01:43:10.48 ID:djr7TYPXd.net
>>834
密閉ビニールだから逆に自分の体温で保温効果あるってことじゃないの?↓

信じない学生がいるので台風ガッツリの日に、やってみせた。学生たちの体温は下がっていき、寒さブルブルで在る。
オレ、あったけぇ~( „❛ ֊ ❛„)
(゜д゜) ( ゚д゚) ( ゚д゚ ) 

寝袋を使う事が在ればわかる知識ですが
同様の効果が在ります。
自分の体温が使えるのですよ。
覚えておきましょう。
救助にも役立ちます。言わば、万能ツール。軽い上に使用方法が多い。
けれども、ビニールですので捨てずに持ち帰って戴ける方が良いですね。
https://twitter.com/MindRord/status/1689451102050344960?t=kBCBf0MomVmgZ-hy1_iIng&s=19
(deleted an unsolicited ad)

836 :底名無し沼さん (ワッチョイ b203-Ktci [133.201.72.192]):2023/08/16(水) 01:46:19.78 ID:u+bF+o2r0.net
価格に対してどれだけ雨を通さないかで言えば最強だろう。
雨具無しと比べたら、数百円でどこでも買えるコンビニ雨合羽はかなり優秀。

しかし自分が登る山では着用率0%だよ。
ニュースで見る富士山の映像では見かけるけど、他の山では一度も見たことが無い。
皆さんもっと快適なレインウェアを持ってるので、コンビニ雨合羽は普通持ってない。

837 :底名無し沼さん (ブーイモ MMc7-HjQV [220.156.12.175]):2023/08/16(水) 01:48:44.42 ID:5S808haaM.net
>>827
小屋に泊まらなければ弾丸登山になるんだからマスコミは間違ってはいない。
小屋に泊まったうえで御来光目指して未明に出発して、登山道で座り込んだり高山病や転倒で救助されるのは、山小屋に金を払ったから迷惑じゃないって話。

838 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-wxK1 [106.132.152.219]):2023/08/16(水) 06:21:38.68 ID:B79JrrVNa.net
はいはい
おもしろい
おもしろい

ではつぎのかた

839 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-iOgk [49.96.230.84]):2023/08/16(水) 08:15:49.13 ID:OoTJU1uZd.net
>>837
小屋に泊まるのも道端に泊まるのも周りに迷惑かけるか迷惑かけないかが違うだけで登山スタイルは一緒
泊まらず登って下るのが弾丸、休む程度で基本迷惑はかけないが道端で寝る人と一緒にされがち

小屋に泊まったから高山病で救助されても迷惑じゃないって発想が夏休みっぽくて良いねw

840 :底名無し沼さん (アウアウクー MM8f-0GSK [36.11.229.148]):2023/08/16(水) 08:25:52.05 ID:AcE2jZsdM.net
高山病は対策不可能だからなぁ

841 :底名無し沼さん (ワッチョイ a740-c2VP [220.247.25.168]):2023/08/16(水) 09:09:07.23 ID:3Z4sprMG0.net
24時間1000mにすればいい
1400超えると危ないから
初日で八合目行くのは基礎知らないからなんよ
富士はそれが横行してる

842 :底名無し沼さん (ワッチョイ b37a-USI+ [210.159.239.216]):2023/08/16(水) 10:13:07.17 ID:7mS1ku0L0.net
>>840
高地適応が早くなるという保険のきかない自費の薬を出してもらったけど
頭痛と吐き気が無かっただけて
今まで感じたことのない倦怠感で
ずっと苦しかった
下山中回復したということは
やはりあれも高山病だったのか?
今でも謎

843 :底名無し沼さん (ワッチョイ a740-c2VP [220.247.25.168]):2023/08/16(水) 10:20:40.69 ID:3Z4sprMG0.net
数日で順応なんかしないよ
日本隊も心不全でかなり死んでるからね

844 :底名無し沼さん (ワッチョイ af2d-vKG+ [222.11.21.18]):2023/08/16(水) 10:25:02.13 ID:nGCzeUq+0.net
つーか頭痛くなったらバファリン飲むと効果あるんじゃないの
3000m以上の山を登る時は山頂付近で必ず飲んでるわ

845 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMee-ugAM [133.106.188.2]):2023/08/16(水) 10:26:35.30 ID:rKBekOBLM.net
>>833
汗をかかない時の防寒なら優秀。でも、破けやすいのと体動かすと汗が冷えて低温だとめっちゃ寒くなる。
まぁ、使い方次第だね。

846 :底名無し沼さん (ワッチョイ a740-c2VP [220.247.25.168]):2023/08/16(水) 10:36:19.89 ID:3Z4sprMG0.net
>>844
体内のセンサーを麻痺させてるだけで負荷が無くなってる訳じゃない
限界超えるとポックリ逝くよ

847 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMee-JuXv [133.106.146.176]):2023/08/16(水) 10:52:16.51 ID:emi6cHOfM.net
日帰り富士山、登頂3回目にして呼吸法が分かって高山病にならなかったです
吸うより吐く方をメインに意識したら覚醒した

848 :底名無し沼さん (ワッチョイ b203-Ktci [133.201.72.192]):2023/08/16(水) 11:08:45.93 ID:u+bF+o2r0.net
高山病は結局なる人とならない人がいるってことだよね。
自分と嫁さんは初回と2回目は8と9合目に泊まったけど、何ともなかったのでそれ以降は山頂に泊まってる。
うちの子供2人も山頂で9時間きっちり爆睡するw

849 :底名無し沼さん (ワッチョイ e657-0GSK [153.171.215.157]):2023/08/16(水) 11:11:39.22 ID:v9f4ZwUQ0.net
体質とコンディションによる

850 :底名無し沼さん (アメ MM7b-noKw [218.225.238.211]):2023/08/16(水) 11:15:02.73 ID:maMvdxeRM.net
高山病て船酔い車酔いをしやすい人としにくい人で同じような比率じゃないの
でもないか
もっと高確率でなるかな

851 :底名無し沼さん (ワッチョイ a740-c2VP [220.247.25.168]):2023/08/16(水) 11:19:28.17 ID:3Z4sprMG0.net
心肺機能と血管の全長に個人差があるからね
古くてデブならポンプも弱ってるし圧送するのも距離が長くて大変だ

852 :底名無し沼さん (ワッチョイ a740-c2VP [220.247.25.168]):2023/08/16(水) 11:25:07.29 ID:3Z4sprMG0.net
つまり身体で強制消費するので脳分を供給制限する訳です
そろそろ身体ヤバいですリミッター
無理に突っ込まないようにね

853 :底名無し沼さん (ワッチョイ a7a2-eZ9b [220.100.85.231]):2023/08/16(水) 13:34:24.99 ID:4Jo2DNiS0.net
台風過ぎたのに全く台風一家にならねーな
18日大丈夫かな

854 :底名無し沼さん (ワッチョイ f79d-BcgO [150.249.109.133]):2023/08/16(水) 13:40:25.60 ID:EA5lTjbv0.net
ここ数年台風一過なんてないだろ
もう無くなったんじゃないか

855 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-epl3 [106.129.158.251]):2023/08/16(水) 14:13:36.03 ID:mwoV8xREa.net
>>847
えらいぞ
さすが長男だ

856 :底名無し沼さん (ワッチョイ af57-po/e [222.144.115.151]):2023/08/16(水) 14:32:02.43 ID:1H3XfVX20.net
コンビニカッパは保温性ないんじゃないのかなあ。
雨と風が強いときは、あまり役立たないと思うよ。
と、登山はあんまりやらない俺は思う。
カッパの上からコンビニカッパ着てもいいとは思うけどw

857 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-wxK1 [106.132.151.149]):2023/08/16(水) 14:46:05.45 ID:3JxX0aHza.net
規制規制言ってたけど
結局、規制なんて実際にはやらなかったな

858 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMee-eZ9b [133.106.162.232]):2023/08/16(水) 14:54:09.51 ID:Alv5ZP7wM.net
やるやる詐欺

859 :底名無し沼さん (ワッチョイ 82f7-8x5v [61.206.247.242]):2023/08/16(水) 15:01:17.62 ID:k9rCsOjZ0.net
来年に向けた布石

860 :底名無し沼さん (ワッチョイ af2d-vKG+ [222.11.21.18]):2023/08/16(水) 15:22:06.86 ID:nGCzeUq+0.net
>>853
台風一過で土日期待しているんだけどなあ・・・なんか大雨になりそう・・・

861 :底名無し沼さん (ワッチョイ a7a2-eZ9b [220.100.85.231]):2023/08/16(水) 15:34:17.08 ID:4Jo2DNiS0.net
天気予報は17日午後と18日だけ晴れで他はダメだな

862 :底名無し沼さん (スップ Sdc2-BmvZ [1.75.5.9]):2023/08/16(水) 15:51:46.79 ID:CxV2wdbcd.net
技能実習生ていうかベトナム人が富士山大好きみたいなんだけど

【お盆3日間で1万人超 富士山大混雑「弾丸登山者」1300人超えトラブル続出! 山道で眠る・テント設置…禁止のドローン飛行も】
https://news.yahoo.co.jp/articles/69ba65ba04342128f2760f0b48527b87d1d1c8d4

やぱアジアンチックなこういうアバウトな商売が富士山の山小屋と似ていて故郷を思い出すからなんなか?
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1422037092981301249/pu/vid/320x580/qXrzo-tRETQMwOqj.mp4?tag=12

863 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f6a-yhDR [14.3.166.180]):2023/08/16(水) 16:30:32.59 ID:8omoLN8t0.net
お盆前の平日、須走ルートで登頂したけど、吉田と合流するまではほとんど人にあわず、とても快適だった。
一人でのんびり登りたい人はおすすめ。
高山病対策でイブA錠を服用。
全く頭痛がしなかったが、9合目くらいから口がカラカラになる副作用が出始めるので注意かな。

864 :底名無し沼さん (ワッチョイ a7a2-EjTs [220.100.85.231]):2023/08/16(水) 16:45:18.37 ID:4Jo2DNiS0.net
須走から登ると吉田と合流した途端にそこらじゅうに人が座り込んでて邪魔なんだよな
細い登山口分岐の入口に座ってるバカが居て気づかずにそのまま下山道からのぼっちまったわ

865 :底名無し沼さん (スプッッ Sdc2-oWN7 [1.75.198.86]):2023/08/16(水) 17:39:37.81 ID:tDDcFgYad.net
大学時代に暇だからツレとTシャツ短パンビーチサンダルにコンビニ袋持って登ってバチクソ文句言われたわ
今だったら晒されてただろうな

866 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f6a-yhDR [14.3.166.180]):2023/08/16(水) 17:40:51.38 ID:8omoLN8t0.net
吉田と合流すると、人が増えるので、とてもうざいんだけど、自分の場合は
ちょっと違った。
9合目過ぎたあたりから、高山病対策で服用したイブA錠剤の副作用が出始め、
大幅に失速。つぎつぎに後続に抜かれた。
そして、ついに吉田からのツアーの団体に飲み込まれる。
そこで奇跡が起こった。
ツアーのガイドさんが私を客と間違えて、とても励ましてくれたんだ。
そのおかげで、なんとか頂上にゴール。
一人だと、かなりヤバかったので、そのガイドさんにはとても感謝してる。

867 :底名無し沼さん (ワッチョイ a7a2-EjTs [220.100.85.231]):2023/08/16(水) 18:03:29.78 ID:4Jo2DNiS0.net
失速の原因はイブじゃなくて
ハンガーノックじゃね?

868 :底名無し沼さん (ワッチョイ af2d-vKG+ [222.11.21.18]):2023/08/16(水) 18:08:55.20 ID:nGCzeUq+0.net
やっぱバファリンだよな(*´ω`)
主成分が「やさしさ」なんだぜ?(´∀`)b

869 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM57-epl3 [150.66.83.60]):2023/08/16(水) 18:09:23.22 ID:lFShx3r9M.net
吉田ツアーの山小屋が花小屋に決まりました。
翌日に登頂、お鉢巡りして5合目に午前10時に戻りたいなら、花小屋を午後11時頃出発でいいでしょうか?登山歴5年、初の富士登山です。

870 :底名無し沼さん (ワッチョイ af2d-vKG+ [222.11.21.18]):2023/08/16(水) 18:10:49.06 ID:nGCzeUq+0.net
>>861
土日ダメなん?
うわーんせっかく山小屋予約できたのにい

871 :底名無し沼さん (スップ Sda2-BmvZ [49.97.102.23]):2023/08/16(水) 18:16:11.95 ID:NfS25nFGd.net
>>866
もしかして富士山ガイド組合認定の美人ガイドで有名な小川さんに励まされたん?
https://i.imgur.com/LhigjQi.jpg

872 :底名無し沼さん (ワッチョイ a7a2-EjTs [220.100.85.231]):2023/08/16(水) 18:20:46.74 ID:4Jo2DNiS0.net
花小屋を4時に出て
7合目でご来光見て
8時に頂上着いて
9時に剣ヶ峰着いて
10時に下山開始して
15時に下山完了するのが正解

873 :底名無し沼さん (ワッチョイ 93ff-Lh2g [114.172.212.134]):2023/08/16(水) 18:29:17.70 ID:ZBd4VIse0.net
19:00~BSテレ東で富士登山やるぞ

874 :底名無し沼さん (ワッチョイ 93ff-Lh2g [114.172.212.134]):2023/08/16(水) 18:32:16.87 ID:ZBd4VIse0.net
あ、登山じゃなさげ
ちなみにBS1でも19:00~富士山番組

875 :底名無し沼さん (ワッチョイ a7a2-EjTs [220.100.85.231]):2023/08/16(水) 18:32:22.53 ID:4Jo2DNiS0.net
ガイジンが日帰りって叩かれそうな番組内容だな

876 :底名無し沼さん (スーップ Sda2-epl3 [49.106.123.197]):2023/08/16(水) 18:36:44.49 ID:Mj3UMYy+d.net
>>867
有料便所、以前にトイレ控えたいから水分補給最低限になり食事がかなり怪しくなるからな、怪しくなると言うか勝手に自分で減らしちゃう
多分に1合目毎にスニッカーズ一本500kcalくらい食わないといけない消費カロリーだと思われる

877 :底名無し沼さん (ワッチョイ e657-0GSK [153.171.215.157]):2023/08/16(水) 19:07:50.86 ID:v9f4ZwUQ0.net
>>866
おもしろいw

878 :底名無し沼さん (ワッチョイ 82a8-HcU6 [61.206.79.224]):2023/08/16(水) 19:07:50.98 ID:EcxGOlm90.net
>>840
今日テレビで富士山ガイドの人が高山病の人に深い深呼吸をさせてた
これでしばらくすると楽になるそうだ

879 :底名無し沼さん (スーップ Sda2-epl3 [49.106.123.204]):2023/08/16(水) 20:10:33.14 ID:7XLwgz7Bd.net
登りの6から7合目ら辺で座り込んで休憩した後立とうとしたら今までに味わったことのない立ちくらみがあった
立ち上がってる途中に前転してる様な感覚のヤツ
こんなとこで辞めれるかって歯を食いしばって深呼吸して耐えて、それからは休憩は立ったままにする事にした

880 :底名無し沼さん (ワッチョイ a7a2-EjTs [220.100.85.231]):2023/08/16(水) 20:25:09.61 ID:4Jo2DNiS0.net
瞬間的に脳が酸欠になったのかも

881 :底名無し沼さん (ワッチョイ 93ff-vKG+ [114.177.66.134]):2023/08/16(水) 20:58:12.50 ID:4RGfu9uR0.net
>>873-874
富士山登山は来週、ネパール人の元シェルパなので本人は無問題
ただ悪天の時に登ったのでそういう内容っぽい
https://i.imgur.com/dk0OUmm.jpg
https://i.imgur.com/6dS5teF.jpg
https://i.imgur.com/kHKNglP.jpg

882 :底名無し沼さん (ワッチョイ 17b2-eQmn [118.240.228.158]):2023/08/16(水) 21:10:04.49 ID:ds9BMBd30.net
サンシャインツアー感謝祭、なんか行きたくて毎年きになってるのだが今年は悲惨まで行かないがいまいち天気か
来年天気になること期待

883 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa5a-n2oL [111.239.170.17]):2023/08/16(水) 22:40:07.04 ID:2yNcTFbca.net
俺もそうだが初めての富士登山で感動して山登りに目覚めるケースは割と多いと思う
だから装備不十分であったとしても初心者の富士登山者には寛容であって欲しい

884 :底名無し沼さん (スップ Sdc2-BmvZ [1.66.99.148]):2023/08/16(水) 22:54:20.05 ID:R+WCFLWCd.net
>>883
よく素人がビニール合羽とかジャージで登って避難されるけど
そもそも富士山の山小屋はどこも売店でビニール合羽とかジャージとか百均に売ってるおもちゃみたいなヘッデンとか売ってるけどな
https://i.imgur.com/SenFlvU.jpg

885 :底名無し沼さん (ワッチョイ 42bd-366x [221.22.18.95]):2023/08/16(水) 23:35:26.78 ID:jXA8Ab5x0.net
山小屋のビニールカッパは3万のゴアカッパと同等の性能だからテレビでは何も言わないんだろう

886 :底名無し沼さん (スーップ Sda2-epl3 [49.106.122.172]):2023/08/16(水) 23:43:37.48 ID:CTyk/kq0d.net
提言です
5合目のプレハブ下での火器使用とタバコ
消火器ブチまけたったら良かってん
んで取り押さえて警察に突き出す
これ表彰もんやろ

887 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6e44-TzA9 [175.177.44.166]):2023/08/17(木) 01:24:51.90 ID:aB0LG2Qx0.net
>>881
Hカップ巨乳と付き合ってる俺にはDカップでも丘に見えるのと同じことか

888 :底名無し沼さん (ワッチョイ ab91-hHrc [58.190.253.128]):2023/08/17(木) 01:27:40.21 ID:UGDtcOZW0.net
初富士山だが登り方とかで心得た方がいいことはあるの?
上に吐く息を意識しろって言ってる人も居るが
あとなんかの動画でナンバ歩きしろと言っていた

道具とかに関してはあら方調べた

889 :底名無し沼さん (ワッチョイ 93ff-Lh2g [114.172.212.134]):2023/08/17(木) 02:15:20.23 ID:slAfTV/D0.net
>>876
大量の水分摂取してても汗かいて運動してると小便全くいかない時もある
そういう時は水分摂取がまだ足りてない
逆に小便近いのは運動量に対しての水分量摂りすぎ
富士登山山頂往復弾丸で小便1回しかいかなかったこともある
アクエリアス等々各種水分4リットル携行して下山後、500mlぐらい余った程度
@175cm70kg

890 :底名無し沼さん (ワッチョイ 93ff-Lh2g [114.172.212.134]):2023/08/17(木) 02:17:19.32 ID:slAfTV/D0.net
>>876
ってか、水分補給は登山では最重要課題だぞ
喉か乾く前に飲む
これは登山に限らず基本中の基本
水分補給我慢するなんて自殺行為

891 :底名無し沼さん (ワッチョイ 93ff-Lh2g [114.172.212.134]):2023/08/17(木) 02:23:22.56 ID:slAfTV/D0.net
>>883
寛容な対応されても地獄みるのは自分自身だぞ
登山はいくら天気予報良くても急変するもの、富士山に限らず
だから、最悪のコンディションを前提にした装備をしないと、後悔
下手したら命落とす
富士山でも落石含め毎年10人前後死亡してる

892 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-wxK1 [106.132.154.218]):2023/08/17(木) 03:49:41.26 ID:giUYHQy6a.net
遭難滑落などしてパンパカしたら
初心だろうがプロだろうが、その季節に関係なく等しく叩かれる
そこに寛容なんてものは無い

最低限の装備は整えろ

893 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fbd-0GSK [126.25.243.87]):2023/08/17(木) 04:47:20.09 ID:ehapKJTh0.net
五合目にレンタルショップあるんでしょ?
足りないもの貸してくださいっつったら店員が見繕ってくれるのでは?

894 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f88-KbwG [180.14.232.59]):2023/08/17(木) 05:46:36.36 ID:OEQbCP1e0.net
日中に登るなら水は多めにあったほうがいいが
夜間に登るならそんなには要らない

895 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMee-ugAM [133.106.189.39]):2023/08/17(木) 06:43:04.34 ID:+HHLvLt3M.net
充電ケーブルは余計に持って行け。そして端子は絶対に濡らすな。絶対にだぞ!

896 :底名無し沼さん (ワッチョイ af57-po/e [222.144.115.151]):2023/08/17(木) 07:31:15.86 ID:1GY6vMFr0.net
水2リットルも持って行ったら、ザックが重くてしょうがない。
と、おもってたら先日ペットボトル5本入ってた。
ツアーでも水をもらうんだな。

897 :底名無し沼さん (アウアウクー MM8f-0GSK [36.11.228.188]):2023/08/17(木) 07:38:33.28 ID:0l6eT6dgM.net
山小屋で1本500円なんでしょ?
と思ったけど24時間営業じゃないよねぇ
9時-18時とかしか買えないんだろうか

898 :底名無し沼さん (ワッチョイ 17ff-GFTV [118.9.137.141]):2023/08/17(木) 07:41:08.07 ID:3wd7nkyi0.net
水2リットルが重いなんて言う奴に山登る資格ねえわ

899 :底名無し沼さん (スーップ Sda2-epl3 [49.106.123.90]):2023/08/17(木) 07:50:46.13 ID:EiVkqu5nd.net
>>897
山頂に自販機ある
ホットコーヒー、コーラ、アクエリ、水
コンポタとココアは準備中だった
新500円玉使えなかったり釣り銭切れだったりするから100円玉は便所込みで20枚くらい携行がいいね

900 :底名無し沼さん (スーップ Sda2-epl3 [49.106.123.90]):2023/08/17(木) 07:52:06.19 ID:EiVkqu5nd.net
>>897
朝がご来光の4:45頃には小屋開いててカップ麺600円やらも買えるよ

901 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-dMrC [49.98.130.209]):2023/08/17(木) 09:06:34.53 ID:WQ9lLSYzd.net
トイレチップケチりたいから水飲まないのは良くないね

902 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM57-8x5v [150.66.73.219]):2023/08/17(木) 09:23:11.92 ID:ARMjYnhqM.net
とにかく息を大きく吐く。肺から二酸化炭素を出すのは意識しないと出ていかない。肺から空気が無くなれば、意識しなくても吸う。吸えば酸素は補給される。

903 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa5a-iwv0 [111.239.173.131]):2023/08/17(木) 09:43:21.73 ID:Vo1P83vba.net
>>888
下山も気をつけてな
膝へのダメージをなるべく散らすように

904 :底名無し沼さん (スーップ Sda2-epl3 [49.106.123.101]):2023/08/17(木) 10:05:40.09 ID:vIHlzRwzd.net
>>902
キムタクがボクシングのドラマで集中し過ぎて呼吸忘れると窒息するからパンチ出すたびにわざと吐き出すって言ってた同じ原理かな

905 :底名無し沼さん (ワッチョイ 93ff-vKG+ [114.177.66.134]):2023/08/17(木) 10:44:22.43 ID:64/0zcqG0.net
>>888
無理のないペースで、歩幅は狭めに登る
息はみんなが言うように苦しくなってきたら吐く方を重視
あと下山はトレッキングポール使ってクッションさせた方がいいよ

>>897
吉田口の山小屋だと深夜でも売店だけやってるところがあるよ

906 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-BmvZ [49.98.132.69]):2023/08/17(木) 11:09:44.74 ID:iu+fAvBkd.net
>>897
吉田の山小屋の売店は山頂以外どこも20時間営業だよ
https://i.imgur.com/dzYyTRf.jpg

907 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-BmvZ [49.98.132.69]):2023/08/17(木) 11:17:14.89 ID:iu+fAvBkd.net
>>897
24時間営業だった、コンビニと一緒
https://i.imgur.com/sAZIMZ7.jpg

908 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f6a-yhDR [14.3.166.180]):2023/08/17(木) 11:17:38.75 ID:ytOW+7fT0.net
補給食については、水分がなくても吸収できるものが有効だった。
自分は、かし原の塩羊羹、塩分チャージタブレット(クエン酸・カリウム入れ)
でしのげた。
塩分チャージタブレットがあれば、重いポカリとか不要になる。

909 :底名無し沼さん (ワッチョイ 87bd-MoLa [60.113.36.215]):2023/08/17(木) 11:50:12.97 ID:yhcsQpna0.net
>>888
吐くことに意識というよりかは、
横隔膜を意識しろって感じ
確実に横隔膜を最大まで広げて、そして吐ききる
ゆっくりの呼吸でいい

910 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMee-EjTs [133.106.181.183]):2023/08/17(木) 12:34:20.40 ID:4JMNqXFSM.net
横隔膜を意識して呼吸出来る人って少ないと思うw

911 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMee-EjTs [133.106.181.183]):2023/08/17(木) 12:54:47.56 ID:4JMNqXFSM.net
吉田と須走の下の方は雨降ったのか
須走五合目15時10分到着予定だけどどうだろう
まぼろしの滝と小富士にでも行こうと思ってたけど

912 :底名無し沼さん (ワッチョイ fb00-DTU4 [42.124.203.202]):2023/08/17(木) 13:38:24.09 ID:rUp6mGGD0.net
焼き肉でよく見かける牛のハラミ あれが横隔膜

913 :底名無し沼さん (ワッチョイ e657-0GSK [153.171.215.157]):2023/08/17(木) 14:10:19.59 ID:EXWYK0xF0.net
>>912
ためになるなあ

914 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1774-1TAu [118.17.23.113]):2023/08/17(木) 15:07:57.11 ID:I5YbpkC50.net
初富士登山で気をつけること

疲れて下ばかり見て登ってると呼吸が減る
だから風景をよく見ようと心がけ、背筋を伸ばして深呼吸をしましょう。
10分毎にって感じでさ。

足が疲れて後ろ向きで歩くとかあるけど、滑落して死ぬよ。
それはもう足の疲労であるから素直に休みましょう。

915 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1774-1TAu [118.17.23.113]):2023/08/17(木) 15:08:58.85 ID:I5YbpkC50.net
ちなみに富士山山小屋バイト中
何かあれば聞くよ

916 :底名無し沼さん (アウアウクー MM8f-0GSK [36.11.228.188]):2023/08/17(木) 15:12:47.17 ID:0l6eT6dgM.net
吉田ルートの山小屋は予約いっぱいで結局日帰りなんですけど
登ってるときに横を通る山小屋に
今日空いてたりしてますか?
みたいな当日分宿泊の声掛けみたいなことはしていいの?

917 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-EjTs [106.146.88.236]):2023/08/17(木) 15:13:17.24 ID:CHQh9oCVa.net
須走五合目着いた
もうすぐ雨降りそうで動けない

総レス数 1001
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200