2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

愛用ザック 77個目

785 ::2024/06/22(土) 03:00:59.62 ID:8ESxXMH5.net
洗わずにしまってたら粉々に
加水分解なんて知らなくて
てっきりダニのような微生物がスポンジ食ったからだと思ってたわ

786 :底名無し沼さん:2024/06/22(土) 07:56:25.72 ID:F979F6no.net
ケストレル48て日帰りに使うにはデカすぎてかっこ悪いかな
38にしておいた方が無難ですか?
ちなみに身長177cmで体重70kg

787 : 警備員[Lv.4][新芽]:2024/06/22(土) 08:26:38.94 ID:p9yYDe4b.net
>>786
日帰りならトレランベストにしろ

788 :底名無し沼さん:2024/06/22(土) 08:42:12.01 ID:F979F6no.net
>>787
嫌だよ
トレランてだけでカッコ悪い

789 :底名無し沼さん:2024/06/22(土) 08:50:18.85 ID:WtWVTqt4.net
カッコ良い悪いが判断基準なら他人は何も助言できないわな
多くがひどいと思うカッコでも本人はサイコーもあるし

790 :底名無し沼さん:2024/06/22(土) 08:53:34.57 ID:3CctAEZj.net
昨日見たギコギコサビサビのママチャリにのった軍パンミスランの推定60代爺さんがまさにそれだった

791 :底名無し沼さん:2024/06/22(土) 08:53:57.28 ID:AfcquL2+.net
>>786
Ducan24か30どうよ?

792 :底名無し沼さん:2024/06/22(土) 09:04:56.80 ID:txuM6kMP.net
>>786
38もデカいんじゃない?
とりあえず荷物を並べてそれ全部入れて少し余裕があるサイズくらいから好みのデザインを探しては?

793 :底名無し沼さん:2024/06/22(土) 09:19:37.27 ID:8rRkFHMP.net
日帰り登山で大型ザック欲しがる人って何なんだろうな?日帰りからテン泊まで一つで済ませたいの?

姫路のハゲオヤジみたいに、これから登山始めますって初心者にテン泊装備買わせる鬼畜もおるけどw

794 :底名無し沼さん:2024/06/22(土) 09:21:06.79 ID:F979F6no.net
ケストレルが気に入ってしまったんです
でもテント泊や山小屋泊もしないし低山の山歩きだけしか使わない予定なので

795 :底名無し沼さん:2024/06/22(土) 09:22:42.40 ID:3CctAEZj.net
もう日帰りでも38にポップアップテントと椅子とテーブル入れていけばペタンコにならなくて良いんじゃね

796 :底名無し沼さん:2024/06/22(土) 09:23:28.07 ID:lXYzLIij.net
気に入ったなら買うしかないやん
買わずに後悔するより買ってから後悔した方が良い

797 :底名無し沼さん:2024/06/22(土) 09:25:45.85 ID:iBfZkD1+.net
数年前にトレファクで買ったフューチュラ26(当時割と状態は良かった)を久し振りに引っ張り出したら、裏地のPUコーティング(?)っぽいところが見事にベタベタになってた…
あまり深く考えずに買ったけど、2007年モデルだったw

798 :底名無し沼さん:2024/06/22(土) 09:26:00.03 ID:F979F6no.net
ありがとう買います
椅子とか机入れていきます
背中押してくれ感謝です

799 :底名無し沼さん:2024/06/22(土) 09:34:16.70 ID:1Y2t15yz.net
まずは買う。それから考える。

800 :底名無し沼さん:2024/06/22(土) 10:01:03.72 ID:TxMjxG1A.net
買って売って経済を回せ

801 :底名無し沼さん:2024/06/22(土) 10:27:02.24 ID:mZxSW/0o.net
高尾山に40Lザックで行ったら浮きますか?

802 :底名無し沼さん:2024/06/22(土) 10:35:25.28 ID:c+MgVUEA.net
大丈夫
どんと来い!

803 :底名無し沼さん:2024/06/22(土) 10:40:19.38 ID:IGhKIw2Q.net
多人数でバーベキューする用意を詰め込めばそのくらいはいるんじゃね

804 :底名無し沼さん:2024/06/22(土) 10:49:55.32 ID:iBfZkD1+.net
>>801
別に浮きませんよ
他人のザックなんていちいち見ないし

805 :底名無し沼さん:2024/06/22(土) 10:52:42.14 ID:iBfZkD1+.net
>>798
プラス鍋やフライパン、タフまるも持っていかないと

806 :底名無し沼さん:2024/06/22(土) 10:52:59.27 ID:r0XZG+kN.net
全然普通ですよ
山頂止まりの人だけじゃないし

807 :底名無し沼さん:2024/06/22(土) 11:07:36.09 ID:f5katnVE.net
エンジェルスは故障者だらけだなwww

と思ってたらドジャースも野戦病院にw

808 :底名無し沼さん:2024/06/22(土) 11:16:29.62 ID:JmI5Wthm.net
ゴッサマーギアのマリポサ60とゴリラ50の製品名末尾にRが付いてるのってリサイクル素材使用って差分しか無いんかな
重量が若干重くなってるし、高くなってるし、R付きじゃないの選んだ方がいいもの?

809 :底名無し沼さん:2024/06/22(土) 11:36:56.49 ID:dYNSGk3G.net
高尾山山頂は山としては割とカオスだけどな。
土日祝あたりは、サンダル履きやらベビーカーやらどう見ても登山客じゃない連中と、ガチ登山の格好した連中が混在してるw

810 :底名無し沼さん:2024/06/22(土) 12:21:49.68 ID:SiiBvm+y.net
Robicリップストップナイロン
機能はそのままに剛性感アップとか書いてある

他人に頼らないと何も出来ないのはまずいね…

811 :底名無し沼さん:2024/06/22(土) 12:48:35.59 ID:i0+WmJUR.net
ベタベタは裏返してタミヤのガンプラ用艶消しスプレーやホムセンのシリコンスプレーでサラサラに(耐久性なし)

812 :底名無し沼さん:2024/06/22(土) 13:07:19.02 ID:JmI5Wthm.net
>>810
リップストップの有無か、気づかなかった
ありがとう

813 :底名無し沼さん:2024/06/22(土) 14:41:14.49 ID:JRlRAYhE.net
ザックは大きめを選ばないほうがいいよ、余計な荷物が増えるだけ
足りないくらいでちょうどいい

814 :底名無し沼さん:2024/06/22(土) 15:57:09.34 ID:dtQkuzEU.net
>>813
なにをして「余計」と判断するの?

815 ::2024/06/22(土) 16:44:14.45 ID:QWfJ7Dk4.net
大が小を兼ねてしまったら、ザックを容量別に買う理由がなくなってしまうではないか

816 :底名無し沼さん:2024/06/22(土) 17:15:25.14 ID:0DnIClir.net
んだんだ ! !

817 :底名無し沼さん:2024/06/22(土) 18:17:58.15 ID:mv2fTnYI.net
>>798
ポップコーンとかポテチ入れてくと軽くていいよ
でかいザックなのにスカスカだと、あれだよ

818 :底名無し沼さん:2024/06/22(土) 18:54:21.10 ID:JRlRAYhE.net
>>814
その日の山行で1度も使わなかったものは、エマージェンシーツール除いて全て余計なもの

819 :底名無し沼さん:2024/06/22(土) 19:00:41.09 ID:AfcquL2+.net
その日の山行で使わなかったエマージェンシーツールの数々が荷物の半分占めるわ。

820 :底名無し沼さん:2024/06/22(土) 19:52:54.20 ID:QZqb6lH0.net
>>814
自分で考えろ 阿呆

821 :底名無し沼さん:2024/06/22(土) 20:04:17.51 ID:KPFyp5yJ.net
>>818
雨が降らなかったら雨具は余計だし、余った水は余計だし、道迷いで日が暮れなきゃヘッデンは余計だし、使わなかったエマージェンシーだって余計でしょが。
すべてが予定どおりで済むなら毎年3000人も遭難者出てないんだよなあ

822 :底名無し沼さん:2024/06/22(土) 20:06:09.56 ID:KPFyp5yJ.net
>>820
お前は高尾山限定で登ってろ 阿呆
高尾山でさえ遭難事故は起きてるけどな

823 :底名無し沼さん:2024/06/22(土) 20:09:36.39 ID:CDRGqp8g.net
>>815
大を小と兼ねる人もいる
あなたは好きなだけ、5L刻みでも買えばよろしい

824 :底名無し沼さん:2024/06/22(土) 20:11:37.00 ID:CDRGqp8g.net
ここは愛用ザックを語るスレかと思ってたが、他人のザックにイチャモンつけるスレだったのか
スレタイかえたら?w

825 :底名無し沼さん:2024/06/22(土) 20:39:41.51 ID:VInIzMQS.net
モンベルのサイトにはザックは洗うと長持ちすると書いてある。洗い方も。で、ザック洗う洗剤はどれがいいかと近所の登山店のオヤジに聞いたら、洗わんでいいと。洗うとかえって痛むんじゃね?と。それで、自分なりに考えて洗わないことにした。洗うのも面倒だし、ダメになったら新しいザック買う理由にもなるしそれでいいと思った。

826 :底名無し沼さん:2024/06/22(土) 20:47:09.11 ID:VInIzMQS.net
ケチつけるわけじゃないが、漠然と「俺、人より荷物多いかも。少なく軽くしたい。」と思ったら一回りザック買って実際にパッキングしてみるのはありだと思う。必要以上の量のウェイトティッシュとかオーバースペックな防寒着とかリストラできた。

827 :底名無し沼さん:2024/06/22(土) 21:05:22.26 ID:nmBgDhTN.net
汚れの大半は汗
ダーク系は目立たないがライト系は黒ずんでくる。その時に洗えばいい
洗わなくても使えるが洗うと気持ちいい

828 :底名無し沼さん:2024/06/22(土) 21:09:20.23 ID:VweQfEcD.net
せめて体に接触する部分は洗いたいな
バディみたいに背面部分を取り外せるといいんだが

829 :底名無し沼さん:2024/06/22(土) 21:40:47.76 ID:jB6Y24Qt.net
ウェイトティッシュ→重そう

830 :底名無し沼さん:2024/06/22(土) 22:12:13.76 ID:5afxdW8R.net
僕が行ってる登山ショップのおっさんはオスプレー買った時にザックはお風呂で洗濯洗剤を少し入れて足で踏んで洗って、洗剤分を良く洗い流してから日陰干しするといいって言われたよ
実際にやったら水がまっ茶になってこんなのを背負ってたんだと気持ち悪くなった

831 :底名無し沼さん:2024/06/22(土) 22:59:53.64 ID:2EdME5kr.net
傷んだら買い替えたらいい
臭いほうが我慢できないでしょ
自分は慣れちゃって麻痺してるだけで1シーズン使ったのなんて他人からしたら臭くてたまらんよ
風呂はいってないアキバ系オタクと同じ臭いしてるよ

832 :底名無し沼さん:2024/06/23(日) 05:44:11.51 ID:dumtLu0e.net
ブリッツ45 ケストレル48 サースフェー40+5
この辺りのサイズは万能
日帰りでもデカすぎないし工夫すればテント泊もできる
迷ったらこの辺のサイズ買っておけ

833 :底名無し沼さん:2024/06/23(日) 05:50:09.83 ID:dumtLu0e.net
>>830
こういうの読んだら中古ザックとか買えなくなるな
オッサンの脂と汗がたっぷり染み込んでそうだし

834 :底名無し沼さん:2024/06/23(日) 06:01:32.85 ID:zpmSuxP2.net
>>815
好きなのを好きなだけ買って
使いたいザックに合わせた山行を予定するスタイル

835 :底名無し沼さん:2024/06/23(日) 06:47:11.94 ID:Z4zJVqjv.net
小さめのザックをパンパンにしたい

836 :底名無し沼さん:2024/06/23(日) 07:09:40.98 ID:q6u1N/Ul.net
黒のザックは潮吹きが目立つので洗わざるを得ない

837 :底名無し沼さん:2024/06/23(日) 07:19:51.79 ID:dumtLu0e.net
デカイから詰めなきゃいけない論理もない
山から降りてそこで野菜買ったりして持って帰ることもできる
大きいのは便利だよ

838 :底名無し沼さん:2024/06/23(日) 08:51:38.62 ID:REafv3HZ.net
幅広のショルダーと、幅広のヒップベルトがあれば、

素っ裸でも行けるんじゃね?

839 :底名無し沼さん:2024/06/23(日) 08:57:49.99 ID:m1TnDC/x.net
洗わないとファスナーが腐食するよ
使った後、水で流すだけでもいいから洗っとけ

840 :底名無し沼さん:2024/06/23(日) 10:13:17.82 ID:wfkU7HmU.net
最近の洗濯洗剤って酸性とか弱アルカリとか中性洗剤じゃないの増えてるから
気をつけないと

841 :底名無し沼さん:2024/06/23(日) 10:25:46.78 ID:3ru1n8+I.net
>>779
遅レスだがウレタンの加水分解には有効だが
乾燥しすぎは樹脂パーツに悪影響がでるよ

842 :底名無し沼さん:2024/06/23(日) 10:28:16.82 ID:B7FNNIGB.net
大きいとケーブルカーやバスで別料金が必要なことがある
オレは30Lのザックで無料だったが、友人の45Lは有料だった経験がある

843 :底名無し沼さん:2024/06/23(日) 10:36:31.26 ID:dumtLu0e.net
>>842
そんなの見ただけで何リットルとか判断つかないだろ
40あっても30だと言い張ればいいんじゃね?

844 :底名無し沼さん:2024/06/23(日) 11:31:07.87 ID:zpmSuxP2.net
>>837
フレームレスでスカスカだとパッキングを問われるから初心者にオススメはちょっとな

845 :底名無し沼さん:2024/06/23(日) 12:04:19.07 ID:f6Wxar4o.net
これがクレーマーか
カスハラ対応は大変だな

846 :底名無し沼さん:2024/06/23(日) 12:29:10.13 ID:3cPkBws+.net
加水分解と樹脂の油分抜けは別物だから面倒。経年劣化には買い換えるしかない。

847 :底名無し沼さん:2024/06/23(日) 12:52:12.42 ID:NI5ckW9t.net
気に入ったのを何も考えずに買って使い倒して
そこで不満が出たところを改めてちゃんと考えて2個目を買う
1個目はお気に入りで2個目は便利これで完璧

848 :底名無し沼さん:2024/06/23(日) 13:28:23.48 ID:yDQfIqp7.net
>>847
一回使ったら不満が出て買ってをループ

849 :底名無し沼さん:2024/06/23(日) 13:45:46.16 ID:dumtLu0e.net
>>847
これは神コメ
素晴らしい

850 :底名無し沼さん:2024/06/23(日) 14:13:25.64 ID:OiP25zp2.net
使い倒して←雨天時の使用のダメージがでかすぎ問題

851 :底名無し沼さん:2024/06/23(日) 19:14:30.28 ID:XzKAc8cu.net
ダメージ受けたらまた同じのを買えば良い

852 :底名無し沼さん:2024/06/23(日) 20:10:50.15 ID:0Rpg24co.net
レインカバー付け外しするの面倒だし背中部分から濡れてきちゃうから、モンベルのアクアバリアサック内臓みたいな
完全防水仕様ザックいいんだけど構造上サイドから直接アクセスできるチャックとか無いのが地味に不便
底の方に入れちゃった物出そうとする時中身グチャグチャになっちゃう

853 :底名無し沼さん:2024/06/23(日) 20:16:32.96 ID:XRqDNz0O.net
背面メッシュ
ヒップベルトにポケットがついてない
容量25~30
のザックないもんかな

854 :底名無し沼さん:2024/06/23(日) 20:27:59.26 ID:bhzetiT7.net
色々ある気が
コールマン ウォーカーだのマムートにもそれっぽいのあったような

855 :底名無し沼さん:2024/06/23(日) 21:24:49.60 ID:+r47WRxl.net
Airzone Spiritも当てはまるか。

856 :底名無し沼さん:2024/06/23(日) 21:29:36.17 ID:XRqDNz0O.net
>>855
よさそうthx

857 :底名無し沼さん:2024/06/23(日) 22:07:33.87 ID:Ogb23ujE.net
40年前に買ったジャンスポーツのデイパックとツーデイパック
どっちも20年以上修理しつつ使ってたが
実家に置いといたら捨てられてた
ショック

858 :底名無し沼さん:2024/06/23(日) 22:09:46.37 ID:REafv3HZ.net
家族分解や

859 :底名無し沼さん:2024/06/23(日) 22:48:55.83 ID:kWSaXn7D.net
>>852
あれ、ザックの中身全部ひとまとめにして防水するって発想でしょ?
トップアクセスのみのザック前提じゃないの?
(ULかぶれのユーチューバーが言ってたw)

860 :底名無し沼さん:2024/06/23(日) 22:53:30.64 ID:bR63pJLQ.net
>>857
ジャンスポーツって、街なかで女子高生がお尻までストラップ伸ばして背負ってるイメージw
(他のシチュエーションで見たことないから、気にさわったらスイマセン)

861 :底名無し沼さん:2024/06/24(月) 06:35:50.67 ID:p/ncCye+.net
>>860
あの背負い方って背中が蒸れないから優秀なんだよな

862 :底名無し沼さん:2024/06/24(月) 11:04:19.17 ID:p/ncCye+.net
サースフェーNXのシリコン加工の生地はよさそうだな
防水仕様以外で濡れに強いならこれかマックパックじゃないかな

863 :底名無し沼さん:2024/06/24(月) 13:06:48.19 ID:OMPEUchc.net
濡れの強さよりも軽さを選ぶぜ

864 :底名無し沼さん:2024/06/24(月) 13:23:06.60 ID:pIhRHrEs.net
何だかんだでオスプレー ケストレル48辺りが良いんかね

865 :底名無し沼さん ころころ:2024/06/24(月) 13:40:01.77 ID:zNHXlD9Z.net
>>862
アズテックは表面は思い切り保水するけどね
防水性重視ならやっぱりDCFじゃないか

866 ::2024/06/24(月) 16:38:17.90 ID:ZGacitEU.net
DCF良いよな
安くなってくれればもっといいんだが

867 :底名無し沼さん:2024/06/24(月) 17:11:47.20 ID:zNHXlD9Z.net
ultra200使ってるベータライトの実物見たけど無茶苦茶頑丈そうな生地だった
これは破れないわ

868 :底名無し沼さん:2024/06/24(月) 22:25:51.51 ID:PhBxHfBV.net
zpacksのarc haulが気になる

869 :底名無し沼さん:2024/06/24(月) 22:39:00.54 ID:6cjhMv3y.net
>>868
使ってるよ

870 :底名無し沼さん:2024/06/24(月) 23:32:49.87 ID:PhBxHfBV.net
>>869
容量は妥当な表記だつた?
背中の隙間しっかり空いてる?
ザック降ろさずに、サイドポケットのボトル出し入れは問題無し?

871 :底名無し沼さん:2024/06/25(火) 00:07:13.35 ID:IChyBrRD.net
容量は妥当か
スペック表に書いてある通りサイドポケットとメッシュポケットとメイン気室合わせた量が全体の容量だからまぁ妥当

背中の隙間空いてるか
空いてるけど前に屈むと背中に付く
一般的なメーカーの背面メッシュのザックと比べたらいけない

サイドポケットのボトル取り出し
問題なし

872 :底名無し沼さん:2024/06/25(火) 02:24:19.08 ID:N5FqNdAl.net
>>867
あれ正確にはウルトラ200Xだからなそりゃもうガッチリしてるよ

873 :底名無し沼さん:2024/06/25(火) 08:15:35.96 ID:IEGVBUjo.net
カリマーリッジの旧モデル買った
なんか生地や製法が見比べた新しいモデルより頑丈そうな感じがする
普通は新しい方が進化して丈夫になるんじゃないの?

874 :底名無し沼さん:2024/06/25(火) 08:27:10.19 ID:WEtY+j6r.net
進化してウルトラライト(UL)になる
丈夫になるとしたらウクライナ用ザックとか少なくとも平時ではない

875 :底名無し沼さん:2024/06/25(火) 08:45:20.13 ID:qGoq5gie.net
革ボトムのデイパック
ザノスフェ再販してくんねえかな

876 :底名無し沼さん:2024/06/25(火) 08:57:57.85 ID:AzjV5vE4.net
強度のある薄い生地が開発されるんじゃね?

877 :底名無し沼さん:2024/06/25(火) 09:55:07.07 ID:SdlwmQSO.net
もう ラテックスでいいような気がしてきた…

878 :底名無し沼さん:2024/06/25(火) 10:09:42.02 ID:KKwnmL39.net
>>871
ありがとー

879 :底名無し沼さん:2024/06/25(火) 16:06:01.41 ID:e2bsZ2mX.net
>>877
穴あき 生ゴム は興奮するよな

880 :底名無し沼さん:2024/06/26(水) 08:33:28.08 ID:Nw8nxEf1.net
カリマーリッジ40はなんで2気室だったのを1気室にしたんだろ
使い勝手悪くなって改悪だよ

881 :底名無し沼さん:2024/06/26(水) 09:35:19.03 ID:sgjE42GN.net
ultraって新素材のザック欲しいな

882 :底名無し沼さん:2024/06/26(水) 22:17:03.18 ID:wcqrlLah.net
【速報】円相場、1ドル160円へ★3 [PARADISE★]

883 :底名無し沼さん:2024/06/27(木) 06:26:57.95 ID:FXpPTw2o.net
1ドル80円の時代、2010年が懐かしい

884 :底名無し沼さん:2024/06/27(木) 09:11:36.53 ID:aHVev5/t.net
あの時は注文が減って会社が潰れないか心配だった

885 :底名無し沼さん:2024/06/27(木) 10:58:25.14 ID:lbgM6jKN.net
1986年なら円高って言ったのにね。
円安過ぎて笑う。

886 :底名無し沼さん:2024/06/27(木) 12:20:10.69 ID:nN81+PGL.net
また中途半端な介入で150円まで下げるからザックじゃなくてドルを買うんや

887 :底名無し沼さん:2024/06/27(木) 20:09:29.61 ID:/oFgwjRd.net
ぼくらはもう発展途上国の国民なんだな(´・ω・`)

888 :底名無し沼さん:2024/06/27(木) 21:02:21.09 ID:hcdduAKE.net
海外へ出稼ぎに出る時代だからね

889 :底名無し沼さん:2024/06/27(木) 22:34:06.71 ID:FXpPTw2o.net
海外へ出稼ぎに出てから
日本がいかに恵まれた国に気が付きます
チップ文化、夜中の安全性、どれも日本とは極端に違います

890 :底名無し沼さん:2024/06/28(金) 03:32:18.60 ID:bqvTQaXL.net
ブルネイ辺りで老後を過ごそうかな

172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200