2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア旅行18

1 :異邦人さん:2016/05/20(金) 16:22:10.07 ID:XFbwyDpR.net
ロシア旅行17 [転載禁止](c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1444406867/
ロシア旅行16 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1421335470/
ロシア旅行 その15
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1400051608/l50
ロシア旅行 その14
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1341792926/
ロシア旅行・その13
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1319308062/
【モスクワ サンクト】ロシア旅行【カムチャツカ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284390799/
ロシア旅行・その11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1280557593/
ロシア旅行・その10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1249609044/
ロシア旅行・その9
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1218894903/

対ルーブル為替レート
http://finance.yahoo.com/currency-converter#from=JPY;to=RUB;amt=1
在日ロシア連邦大使館 ビザ発給に関する情報
http://www.rusconsul.jp/hp/jp/visa/visa.html
外務省 海外安全ホームページ ロシア
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasure.asp?id=178

2 :異邦人さん:2016/05/20(金) 16:22:30.80 ID:XFbwyDpR.net
ふと気がついたら即落ちしていたので再度!

3 :異邦人さん:2016/05/20(金) 16:23:44.05 ID:XFbwyDpR.net
ひょっとしてこの板、20レス未満だと即落ちとかあるのか?

4 :異邦人さん:2016/05/20(金) 16:25:07.64 ID:XFbwyDpR.net
とりあえず保守目的・・・になってんのか・・・

5 :異邦人さん:2016/05/20(金) 16:28:14.85 ID:XFbwyDpR.net
毎回出てくる話題では・・・ロシアの鉄道会社の決済をカードでできない! → visa, masterが拒否してる訳ではなくロシアの鉄道会社が海外のカードの使用を拒否。

だったか?

6 :異邦人さん:2016/05/20(金) 16:29:55.10 ID:XFbwyDpR.net
お金はドルで持って行く方がいいでしょうか? → 今は待ち中どこでもATMがあるからカードでルーブル下ろすのがレートも得。ただしセキュリティ上の理由で警戒する日とはドル持って行け。

これも毎回のネタだな。

7 :異邦人さん:2016/05/20(金) 16:35:46.48 ID:XFbwyDpR.net
そう言えばアエロフロートの飯ってここ十数年変わってないな。
個人的には旨いと思うから平気だけど。

8 :異邦人さん:2016/05/20(金) 16:36:59.48 ID:XFbwyDpR.net
唯一バターがな。
日本から出発便は有塩バターだけど、ロシア出発便は無塩バターなんだよな。
味気ないから自分で塩足してるw

9 :異邦人さん:2016/05/20(金) 16:40:38.07 ID:XFbwyDpR.net
西側も極東もあらかた回ったので、残るはシベリアだな。
ウラルから極東手前まで。

10 :異邦人さん:2016/05/20(金) 16:48:42.40 ID:XFbwyDpR.net
昔日本〜極東便のシートの背もたれが固定されてなくて、前にパタパタ倒れるようなシートだったが
今は流石にそんなのは地方便ですら見なくなったな。本当の寒村とかに飛んでる便は知らんけど。

11 :異邦人さん:2016/05/20(金) 17:04:23.05 ID:XFbwyDpR.net
今はロシアでもあまり見なくなったけれど。
湯沸し器はコンパクトで便利だよな。
加熱部分がむき出しで危険ではあるけれど。

12 :異邦人さん:2016/05/20(金) 17:06:37.43 ID:XFbwyDpR.net
あれ湧くのが異常に早いけれど。
熱線を直接カップにぶち込むという思想がロシア的。
その頃一方ロシアでは・・・的な全然違う発想してるw

13 :異邦人さん:2016/05/20(金) 17:22:56.08 ID:XFbwyDpR.net
旅行といえば飯の話か。
ネフスキー通りには旨いレストランはまずないよな。

14 :異邦人さん:2016/05/20(金) 17:24:52.37 ID:XFbwyDpR.net
ロシアでも和食以外のシーフードレストランがあるけれど。
旨いけどやたらと高めな店が多い。
内陸だから仕方ないんだろうけど。

15 :異邦人さん:2016/05/20(金) 17:26:54.26 ID:XFbwyDpR.net
そう言えばレストランのメニューの数字は何だ?って話題もあったな。
統一ルールはないようで一概には言えないが、基本的には料理の重量だっけ。

16 :異邦人さん:2016/05/20(金) 17:28:49.95 ID:XFbwyDpR.net
ジャンクフードではチェブラーシュカ、じゃなくてチェブレキだな。
基本ジャンクフードなんだけど、チェブレキをメインにしてるレストランもあってそう言うところで食うと結構旨い。
ハンバーガーもクアアイナだと結構旨いのと一緒なんだろうけど。

17 :異邦人さん:2016/05/20(金) 17:29:41.11 ID:XFbwyDpR.net
あとは不良警官ネタか。
俺は絡まれたことないけど、人によっては金たかられるらしい。

18 :異邦人さん:2016/05/20(金) 17:30:19.88 ID:XFbwyDpR.net
基本不備がないなら堂々としてれば?と思うんだけど。
通じないものなのかね。

19 :異邦人さん:2016/05/20(金) 17:31:04.40 ID:XFbwyDpR.net
これで即落ちしたらもう運営からNO言われてるってことで、俺知らねー

20 :異邦人さん:2016/05/20(金) 17:31:37.15 ID:XFbwyDpR.net
本当に何で即落ちしてたんだか。

21 :異邦人さん:2016/05/20(金) 17:42:36.66 ID:pxVdgQnQ.net
一人で20レスもよう頑張ったなw

>>7
エコノミーなら毎度違う特別機内食頼むと飽きないぞ
成田発のオススメはヒンズーミールだ

22 :異邦人さん:2016/05/20(金) 19:17:57.19 ID:QkK8BK2I.net
>>1
即死回避乙

23 :異邦人さん:2016/05/20(金) 19:54:32.97 ID:e4mmjsOQ.net
>>1
お疲れ様

来年3月にモスクワとサンクトペテルブルクに行く予定です。
今の所3人で行く予定なんだが、3人1部屋(シングルベッド3台)取り扱いのホテルが
中々見つからん。やっぱ3人は難しいのかな。

24 :異邦人さん:2016/05/20(金) 21:08:48.50 ID:guxfvxiN.net
子連れじゃないならシングルとダブルにしなよ
一人になりたい日もあるだろ

>>1

25 :異邦人さん:2016/05/21(土) 02:05:05.62 ID:alCxSQDP.net
>>23
シコったり女連れ込めないじゃんか

26 :異邦人さん:2016/05/21(土) 06:15:38.07 ID:BqeSv4MU.net
空バウチャーの質問ですが、空バウチャー業者に発行してもらって自分で大使館にビザ申請するのと、ロシアビザなんとかとかいうビザ代行業者に依頼するのでは、ビザのグレー度合いに差があるんですか?
後者はロシア内務省が受け入れ先になるって業者サイトに書いてありましたが。日程も何日に設定してもいいとか。。

27 :異邦人さん:2016/05/21(土) 06:27:32.68 ID:i2lYXe4a.net
ビザのグレー度合の意味が良くわからないけれど。
ビザ発給後の扱いに差があるか?ってこと?

発給されてしまったビザに差なんてないと思うよ。
正確に言えば、何か犯罪に巻き込まれて裁判などになりロシアの公安が貴方のビザの経緯全てを調べたりしたら
「なんじゃこりゃ?」 となるかも知れないけれど。
通常の入港審査に置いて差なんてないだろ。
つーか、差をつけるなら審査を弾くだろ。大使館の審査ってのはその為にあるのだから。

28 :異邦人さん:2016/05/21(土) 08:35:07.30 ID:OD+HM7J5.net
サンクトペテルブルクって個人でも街歩きや観光しやすい?

29 :異邦人さん:2016/05/21(土) 08:39:36.32 ID:vZH1x38F.net
余裕っつか他人と一緒じゃ楽しめないかと

>>26
業者委託で空バウチャー使って毎度上限29日で申請してもらってるけど何も問題なし

30 :異邦人さん:2016/05/21(土) 09:05:18.11 ID:FKz3jqiY.net
>>28
英語はできますが、ロシア語はさっぱりです。会話帳片手でも平気ですか?

31 :異邦人さん:2016/05/21(土) 09:09:32.16 ID:xKLZxgHH.net
>>28
しやすいよ
ラテン文字表記のとこも多いし

32 :異邦人さん:2016/05/21(土) 09:49:35.46 ID:t5LhGCmx.net
来年2月にモスクワとサンクトを旅行するつもりだけど、
モスクワには2001年8月にツアーで行ったきり。
日本のテレビで聞くのと大違いで、あの頃から既に街がとても明るかった。

33 :異邦人さん:2016/05/21(土) 10:31:34.96 ID:olXBDayH.net
>>1
スレ立てありがとう

34 :異邦人さん:2016/05/21(土) 18:26:42.37 ID:rZDRP/DV.net
楽しみ

35 :異邦人さん:2016/05/22(日) 10:30:41.89 ID:nVgaRluR.net
みんなは、
ビザ
どこに頼むの?
*仕事で、自分で手配できない人

36 :異邦人さん:2016/05/22(日) 10:33:39.70 ID:B0cSeZVx.net
空バウチャー込みで8000円のところ
経営者は日本人じゃないけど他国のビザ手配も手広くやってて仕事も早いから気に入ってる

37 :異邦人さん:2016/05/22(日) 11:10:36.88 ID:OLfhNrIB.net
自分も業者
地方民だから交通費掛けるなら
任せた方がいい

38 :異邦人さん:2016/05/22(日) 11:29:46.06 ID:6KAD1zxe.net
自分でやるといくらなの?

39 :異邦人さん:2016/05/22(日) 12:00:41.27 ID:EhZNqz8s.net
空バウチャーが1200円くらい
ビザ受け取りが2週間後でよいならロシア大使館に払う手数料は無料

40 :異邦人さん:2016/05/22(日) 12:10:43.62 ID:6KAD1zxe.net
それじゃ有給とれるなら、自分でやったほうがいいんだね

41 :異邦人さん:2016/05/22(日) 22:02:10.71 ID:ikSPGeMn.net
online visa application のフォームってなんか変わった?

前は双頭の鷲とかがついてた気がするんだけど

42 :異邦人さん:2016/05/23(月) 03:09:23.55 ID:mmf8UlVN.net
>>8
田舎もんほど、有塩好むな。
無塩のが数倍旨いわ。すぐ慣れるさ慣れれば有塩なんて塩辛くてやってらねえ。
ミルクの風味が判らなくなるわ。欧州じゃ無塩がほとんど。

43 :異邦人さん:2017/10/07(土) 20:06:33.00 ID:98l6tS0cC
去年は1.6円くらいだったのに一年ぶりに先月行って
帰ってきたら2.0円くらだった。何か損した気分。
1.5円くらいだと割安感がある。

ただ、電気屋でセグウエイみたいな感じの二輪のやつが
売ってたけどあれ買えばよかったかな。
ただ、充電が200Vとかだともって帰っても微妙かもしれんけど。
安いので4万円くらいあったような。
あと、PCのシステムのセットのドローンとかもあったけど
こちらはちょっとシステム一体だと高買った感じ。

総レス数 43
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200